【経済】「日本の農業収入、半分が政府支援」 OECDが指摘
★「日本の農業収入、半分が政府支援」 OECDが指摘
日本の農家の農業収入の半分強が政府支援で成り立っていると、経済協力開発機構
(OECD)が18日発表した報告書で指摘した。生産効率を下げているとして、
コメの生産調整(減反)の廃止を勧めている。
報告書は「OECD諸国の農業政策 監視と評価2013」。関税や補助金などの
政策が農家収入に与える効果「生産者支持推定量」(PSE)を分析した。対象は、
OECD非加盟のブラジルや中国など新興国も含めた主要47カ国。2012年の
PSEは全体で20兆6400億円で、日本は5兆2千億円だった。
農業関連収入に占めるPSEの比率は、全体の平均が17%だった。国別の最多は
ノルウェーで63%、次いでスイスの57%。日本は56%で、平均の3倍以上だった。
最も低かったのはニュージーランドとウクライナの各1%で、豪州とチリ、南アフリカの
各3%が続いた。
http://www.asahi.com/business/update/0919/TKY201309180637.html
2 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:37:00.42 ID:5NxXegHR0
2
だから?
おいしーでー
げんたん
日本の勝手でしょ
3
8 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:38:32.58 ID:sh1LbJS/0
で?
イオン
岡田
最低賃金
ヨーロッパはそれ以上
tppで公正な競争だなw
12 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:42:27.03 ID:zRHQxBZ90
あちゃー^^
それなら農産物の輸入関税を引き上げないとダメなんですね
13 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:42:42.86 ID:HkBHgum70
耕作放棄した人が勝ち やればやるほど赤字と体力消耗
14 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:43:43.78 ID:55S2TXLK0
ユダヤ米国なんか100%政府補助だろ!
15 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:44:04.63 ID:LRWh8chJ0
これも選挙で利用して勝つため?
近所の農家、生活が苦しいとか言うが車庫にはポルシェ。
補助金をせしめる方便だけ達者、
サラリーマンの税金が農家の邸宅と高級車に化ける、これが自民党支持団体の役得。
17 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:47:20.49 ID:1pCHEJgz0
EUにも指摘しろよ
18 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:48:46.07 ID:JofceWBU0
OECDってよく世迷言いうけど、一体誰が書いているの?
人件費とか物価が高いくせに
小規模農業ばっかだもんな
アホじゃねーのこの国
>>16 その農家はすごいな。俺の地域じゃ数年に1人は農家で自殺出てるわ。
21 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:52:07.01 ID:ZRTGwUC90
いや、ほとんどでしょw
平均年齢70歳の、ロクに働かないジジイどものために、税金プレゼントしまくる農水族。
自民の育てた既得権益オールスターズの一員でしかないわな。
>16
ウチの近所にも農家の家の坊主が3人ほどいるが、全員大金持ちだわ。学力低いが。
23 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:53:36.48 ID:hUh19MUI0
米作って 農協へ 肥料代、農薬代、燃料代、農機具代、もろもろ払って農協貯金に
残った金が5万円。
何もせず米も作らず 減反で貰える金が30万円 去年の切り株から生えた
無農薬の稲藁を畜産農家に売って20万円。(刈り取りも畜産農家がやる)
汗水たらして 5万円か 何もしないで50万円か。これが現実。
農業漁業なんてそんなもんだろ
食料自給率がこれ以上下がると困るからしょうがないのかもしれないが
>>20 いや、実際そんなモンだよ
金が無い金が無い→その実、クラウンやらの高級車乗り回し
トラクターもフルカウル、エアコン完備の凄い奴。
26 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:00:54.98 ID:XVOeTxAi0
農家がなかば公務員ってのがよくわかる数字だな。
27 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:02:51.84 ID:4BjdrFi40
アメリカもフランスも日本の農家の受けてる援助以上に自国の農家に援助しとるが?
>>25 高級トラクター一台でベンツ買えるらしいな
29 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:04:13.86 ID:SUrbTKnQ0
関税を農家への補助と言う考えだが
集約的野菜農家以外生活保護になれば
巨額の税負担になるのが分からないのが
OECD
30 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:05:01.07 ID:6Dgdk7va0
確かになw
あいつら全然勉強もしないで農業高校行って親の後継ぐだけだもんな。楽なもんだよな、うらやましいよw
32 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:12:09.76 ID:2JH4Pemp0
つまりTPPなんてやったら農業は壊滅するぞ。どんな国だって非効率な産業部門はもってるんだ。アメリカだってな。
非効率ってだけで、いちいち日本人の生活を破壊するわけに行かないんだよ。
返って社会的なコストは増えてしまう。
33 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:12:24.84 ID:SUrbTKnQ0
ま関税減らせば税収減るのも分からないのが
総理続いたからな
だから何?
35 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:14:26.49 ID:dQeAoIOL0
南アフリカなんかと比較して意味あるのかね・・・
36 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:15:54.11 ID:4BjdrFi40
例えば、海外では米が1000円で売られているが、関税が高くて日本に入ってこない、とします。
日本人は安い輸入品の米を買えないので、仕方なく2000 円の国産米を買っていると見なされる。
すると、この「内外価格差」の1000円分が【PSEの一部にカウント】されるわけです。
だから日本に関して言えば、別に国が農家に直接補助金をばらまいているのとは若干違います。
chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-151.html
37 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:16:00.61 ID:Eh6PX4R90
>日本は5兆2千億円だった。
国民一人あたり4万円
一人あたり額がたいして大きくないから、国民も農業には甘いw
民主党政権の時に所得補償を実現しておけば良かったんだよ。あれだけは
良い政策。補助金よりも安上がりで、米や小麦の逆ざやも解消。食料品の
価格も下がってTPPも進めやすくなっていた。TPPが良いとは思えないが
推進するんならそれしかない。
39 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:16:32.35 ID:2JH4Pemp0
ベンツがどうのとかデタラメこいてるクズがいるが、そんなに農家がいいなら自分がやりゃいいどろがw
40 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:17:14.22 ID:yxycOLVl0
>>25 おまけにガソリン代や光熱費は経費で申告だろ?
41 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:17:38.28 ID:VUHupiyK0
ナマパーみたいなもんだなこれ
42 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:17:48.56 ID:SUrbTKnQ0
100円ショップやユニクロやワタミ褒めてるアホな政治家
とOECDはレベル同じだとは
これがTPP反対する連中の暗部 ようは既得権益ざますよ
44 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:19:48.59 ID:2JH4Pemp0
でた得意技。既得権益www
45 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:21:19.81 ID:FNwThK0Q0
だが農家は減反せいと強要されている
46 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:21:26.69 ID:Vz42Elgc0
百姓利権は、まいう!!
百姓は、いいかげんにせい!!!!
47 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:22:34.88 ID:2JH4Pemp0
公務員は特権階級だとか言ってたバカもいたなwwww
そりゃ在チョンは公務員になれないからなwwwwwwww
49 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:22:56.80 ID:Eh6PX4R90
>コメの生産調整(減反)の廃止を勧めている。
減反廃止で米価が暴落すると大規模農家のショックが大きいから、怖くてできません。
自民にとってもタブーw
50 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:23:22.76 ID:VaQ8+9AHO
なぜ減反政策が始まったか
それはアメリカの小麦を輸入するため。
なぜ補助金を出し農家と農地を守るのか
それは輸入がストップした時のため。
減反政策を否定する人間は、
有事の日本を滅ぼそうとする反日勢力か、反米の左翼勢力。
人が生きる上で必ず必要な事だ。利益が出にくいなら国が補助をして当たり前だろう
食を他国に依存するのは亡国への歩み。食とエネルギーは自力で確保しなければならない
52 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:23:56.70 ID:qL+fIro30
減反政策しながら、飼料用稲に助成したりと意味不明だからやめるべきだけど
すでに減反がどうこうというレベルではなく、稲作農家は崩壊しつつあるから
今更感はあるな。
早くTPPで世界市場から食料を調達できるようにしておいたほうがいいな。
日本の稲作はあともって10年。
53 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:24:37.28 ID:wkYp7ogS0
酪農家だけど農業も二極化してるわ
借金だらけで後継者も居ない小規模農家
そんな小規模農家を吸収してでかくなった大規模農家
一部の大規模農家は金持ってるけどその影で小規模農家は借金が膨らむだけ
農家は利権で金持ってるって思う人は是非農業始めてみてね!
今農地余ってるから簡単に始められるよ!
なんでもかんでも完全に自由経済でなんかやったら先進国で農業なんてなりたたないでしょ
56 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:27:29.30 ID:2JH4Pemp0
んで、公務員は特権階級(キリッとかいうヴァカに限って、電波利権をもってる本当の特権階級には何も言わないとwww
公務員なんて、試験通れば誰でも成れるよ低脳www
そんなことすら知らないのかw
日本の農産物はもっと高く値段設定して
貧乏人は輸入品を食べればいいと思う
>>56 大坂大卒程度のあれみても、まだそれいえんの?
>>52 他国に食料を頼るのは危険だぜー
少しでも多く自国で生産しなきゃ
世界的食糧難は必ずくるぞ
先進国ですら食糧確保が難しくなるのはそう遠くない未来だ
>>54大変だと思うが頑張ってくれ。お前さん達農家の人が居なくては国は成り立たない
61 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:29:02.38 ID:SUrbTKnQ0
フランスは輸入自体禁止政策
で少子改善
62 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:29:18.31 ID:Eh6PX4R90
>>54 担い手重点化とかで選別政策を進めた結果ですよ。
一部は補助金をどんどんもらって経営規模拡大、
その波に乗り遅れた大多数は脱農への道まっしぐら。
こんだけ選別化を進めても国際市場では歯がたたず、
TPPで壊滅の恐怖に怯えているのだから、皮肉
63 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:29:40.27 ID:4BjdrFi40
>>43 関税の差額分をカウントしてるだけで
別に農家がその分儲かってるわけではない
64 :
東熱航空69便 !ninja:2013/09/19(木) 15:30:23.60 ID:kfJCMPVd0
100馬力のトラクターなんて持ってる所は、農業だけで成り立ってると思うが?
そんなデカイのが入れない田んぼや畑の小規模農業がほとんどだろ
65 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:32:08.58 ID:gk/H2Ejq0
>>36 それは甘いぞ
現実はコメ10kgでオーストラリア産は800円、日本産は4000円〜5000円
そんだけ日本の米農家がボッタクッてる
66 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:32:47.33 ID:qL+fIro30
おまえらは農家は儲かるというけど、実際に米がどの程度のお金になるのか
知ってて言ってるの?
今の卸価格は、1表12000円くらいだぞ。
日本の農家の平均耕作面積は0.3〜3haで、1ha(1町)の収量は
だいたい100表=1,200,000くらい。
平地で5町くらい耕してるところはいいけど、中山間の棚田みたいなのを
耕している農家はほとんど赤字。
>>59 俺も食糧難は来ると思うけど、実際今の日本の農業は例えば
サカタ以外のタネ屋は全部モンサントの子会社だったり
肥料や苗を自作せずに作っているので、基盤が揺らいでいる。
そして高齢化で技術も失われつつあるので、もうもたない。
端からみていてもそう思う。もうゾンビみたいな感じになってる。
ちなみに、日本の補助額総額はアメリカの総額より多く、
食料自給率なんていう農水省がでっちあげた胡散臭い指標に騙されて、
食糧安保の為に自給率とか言ってるのは、日本と韓国だけ。
68 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:33:47.57 ID:Vw3YVB4p0
69 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:34:35.04 ID:HgRktZC3O
70 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:35:42.37 ID:qL+fIro30
>>65 日本の米の卸価格は、60キロで13000円くらい。
つまり、10キロ216円くらい。
この価格を決めているのは全農
つまり、何が真の敵なのか分かるだろ?
71 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:35:45.95 ID:gk/H2Ejq0
>>59 ところが穀物は毎年在庫が約2割
小麦も米もトウモロコシも余ってるんだよね
国連はじめ食糧・人口問題を研究する機関でちゃんとしたところじゃ
世界的食料難を予想するところは一つも無い
田舎の自治体って農業出身の議員が多いけど、
あいつら青色申告で農業の収入をマイナスにして
議員報酬を相殺することでほとんど税金払ってないんだぜ。
何の問題があるんだ?EUなんて農業所得の8割くらいが政府による直接支援だし
>>62 どんなに効率化を図ってもアメリカオーストリアニュージーランドには敵わないよ
平均農地が日本は1.7h例外で北海道は22h
それに対してアメリカの平均農地は99hもある
勝てっこないわwww
分かりやすく補足すると4.6hで東京ドーム一個ね
しかもニュージーランドオーストリアはアメリカよりデカイからね
補助金にしてもアメリカや欧州は日本の数倍出てるしな
こんだけ支援されてても世界で勝てないんだよな
金の使い道を間違ってんじゃん
76 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:40:32.03 ID:3rkOXgIG0
半分が補助金ってどこの国だってそうだろ
どうせそんな農業は潰せだからTPPやれって言いたいんだろ
やることが姑息なんだよクソ朝日
だったら自助努力で農家に頑張って貰って
世界中の市場と競争して貰うか?
日本の農業なんて趣味レベルのヤツしか残らないで
食料のほとんどを輸入で賄って良いんならそれでもいいんじゃね?
ついこの前まで食糧自給率ガーとか聞こえてたが
ありゃどうやら幻聴だったようだな
78 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:42:16.85 ID:qL+fIro30
>>75 競争力がある農業じゃないからな。日本の農業を一言でいえば惰性農業。
最近は、韓国産のパプリカじゃなくて、オランダ産がスーパーに並ぶように
なってきた。隣の国よりも地球の反対側から運んでくるパプリカの方が
安いってことだから、この競争力はすごいよね。
79 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:42:30.43 ID:zPEt0fQ80
作物作ってない農家から農地取り上げて
やる気のあるやつに無償貸与しろよ
あとJA解体な
80 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:43:37.42 ID:2JH4Pemp0
なんでおまえら百姓庇ってるの?
その自給率っての上げてなんかメリットあんの?
どんな風に俺らの暮らしに役に立つの?
おめでてーな。
>>64 うち150馬力のトラクターが主力だけど農業一本だよ
83 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:44:34.52 ID:HgRktZC3O
>>77 なんで輸入じゃいけないの?っていう奴もいるから、輸入に頼ることの危険性を訴えても無理かも
84 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:44:45.39 ID:D2I5rwuz0
▲
▲▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ \ / ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ `-=・=‐∧'-=・=‐' ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ :: | ▼▲ ▲▼
▼▲▼ 、. -‥`) ▼▲▼
▲▼▲ 、,! ,ィ ▲▼▲
▲▼ ▼▲ ` ヽ二ノ .: ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ `ー'´ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲▼
▼
85 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:44:47.16 ID:qL+fIro30
>>77 カロリーベースの食糧自給率が低いのは、カロリーの高い小麦やトウモロコシを
輸入しているからであって
それらの作物を植えないのは、価格が安いから。
つまり、それらも米なみに補償してやれば、みんな植える。
実際いまは耕作放棄地対策のために、小麦、大豆に助成付けるような自治体も多く
小麦は一定以上植えると政府の助成もつくため、裏作で作る人も一部にはいる。
でも高齢化のために、裏作してない田んぼも多いので、まだ伸びしろはあるよ。
86 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:45:41.48 ID:OcMygKX70
>>78 そうそう、最近サラダパックとかに入ってるパプリカってオランダ産なんだよな。
いろんな意味で買いやすくて、めっちゃ有難いわw
87 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:45:43.14 ID:+zRWVHgF0
家も兼業農家で3反減反してるけど1円も補助金なんて無いぞ、その他蔬菜作っていても補助金なんて無い
どの様に申請したらそんな補助金貰えるんだ?
関税とかを言ってるんだろ、だったら海外ODAとか公共事業の土建屋への予算は農家の1000倍くらいの補助金と同じじゃん
農業は補助金なしで自由競争でなんら問題ない。
マトモな農家ならむしろそのほうが良いだろ。
なーにが自給率向上だよ。
向上したとこで何も役に立たんわ。
89 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:46:38.66 ID:2JH4Pemp0
あのな、クズどもに言っとくぞ。
そんなに農家がいいなら、自分でやれクズ。
遊んでいて美味しい汁すって、ベンツ乗り回せるんだろ?
ならやれよ自分で。
死ねカス。デタラメばっか垂れ流しやがって。
先進国は総じて自給率は低い
日本だけが低いと思っている馬鹿は
欧州各国のものも見ろ
もっとも海外では自給率なんか出さないけどな
んなもん気にする奴は馬鹿という判断で
輸入すんのが当たり前だから
生活保護だな
92 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:47:10.71 ID:KcjydYOV0
俺は秋田の農家から米を直接買っとるでよ。 うみゃーよ。
>>78 オランダってスマートアグリの先進国なんでしょ
日本だって技術では負けなかっただろうに、眼の付け所を誤ったというか
なぜ生産性を上げる方向に持っていかなったんだろうね
あと15年程補助してその後は打ち切ると宣言しておけば、新興の農業法人が吸収してくれるんじゃないの。
95 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:47:46.53 ID:qL+fIro30
まじかよ
オカシイじゃん
農業委員会も曲者だよね
TPPとなんか関係あんの?
>>16 爺婆は年金+農業収入+助成金
子供は同居しながら一般の仕事と農業を兼業
普通の家より確実に収入はあるだろうな
首都圏近郊で農家上がりの地主はほんとタチ悪いわ。
ああゆうの絶滅してくんないかね。
自民が勝つとこうなる
こんなんだから日本の農業は何時までも変わらない
さっさとカンパニー化して欲しい
狭い土地で一軒一軒違う農家とかアホじゃね?
102 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:52:03.07 ID:lvvfsn2E0
そりゃ日本全体がこの手の生活保護でなりたっているからな
農業だけ例外とかないから
農業だけ優遇とは不公平な話やな
アメリカ元農務長官アール・バッツ
「食糧はアメリカが持つ外交上の強力な手段です。とりわけ、食糧を自給できない
日本には有効です。日本に脅威を与えたいのなら穀物の輸出を止めればいいのです。」
>>79 農地なんて余ってるよ
やりたきゃいつでも来てね!
待ってるよ!
>>88 他国が補助金ジャブジャブなのは無視なの?
フランスなんて農家の所得の8割補助金よ?
>>100 首都圏の農家は儲かってる農家多いぞ
>>104 ソ連にまで売ってたんだから金出せばあそこは何でも売るさ。
食い物無くなったら死ぬんだから農業保護は当たり前だろ
食料輸出国に最低でも前年の95%の輸出を義務にするとか協定を結べるのなら保護を減らして良いと思うが
実際には自国が食糧不足になっても輸出する国なんか無いだろ?
108 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:56:05.75 ID:Mr0wMzEMO
ただなぁ
作物は生き物だからなぁ
農家は24時間農家なんだぜ
>>105 厚生年金や共済年金貰ってる爺婆が一緒じゃないと農業は難しいね
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
TPPで例外認められなかったら日本の農業死ぬよねって報告なのか?
112 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:58:24.67 ID:q+fKuDLt0
>>74 日本よりはるかに耕作地が少ない、オランダ農業は輸出額世界2位
OECDとか、IMFとか日本向けのレポートは、財務省から出向してる人間が書いているという真実
消費税上げろレポートもそう。ご丁寧に日本のことをやけにご心配してくださる
さらに国の将来などを一切考えない財政的な観点からレポートが出るのはそのせい
しかも予算時期の前などの時期に
>>105 >フランスなんて農家の所得の8割補助金よ?
それってよ、フランスで農業すれば?ですんじゃう話だわ。
>首都圏の農家は儲かってる農家多いぞ
だろうなあ。
>>103 家がなかろうが着る物がなくて素っ裸でも
枯葉にくるまってでもなんとか生き延びられるけど
食いもの無かったら死ぬよ?
トップバリューの安い韓国産発泡酒が馬鹿売れなのをみるとかなしいわ
国防上だスイスと同じで何故悪い!!!
TPPでどこまで国益を守れるか確認してから文句を言え。
マイナス思考と否定が大好き朝鮮朝日売国奴新聞が騒いでいます。
何でも政権にケチをつけるのがマスゴミ、問題点をえぐって証拠と
現象から問題の将来を見て警告するのがマスコミ
今の報道の95%はマスゴミでしかも反政府勢力の記事ばかり
プロパガンダで世論を歪め、俺が世論を動かしていると思い上が
っている馬鹿朝日、渋沢だったっけ、橋下の演説の折り、丹下切ったのは
あれから聞かないがどうしてるんだ?
ネットでバッシングしてやろうぜ。この国民を馬鹿にするやつ
>>115 本当にそんなことが心配ならば、
やるべきことは国の自給率を心配することより、金を稼ぐことだよ。
さあ働こう。
119 :
東熱航空69便 !ninja:2013/09/19(木) 16:11:47.17 ID:kfJCMPVd0
>>70 全農の米はな、それも全農の買い取り価格だけだろ
これも既得権なので税金投入は当然でしょうw
どんだけ借金するのかな
121 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 16:15:09.82 ID:bV7uN41M0
>>112 なるほど。
じゃあ国土の半分を農地にしよう。オランダが正しいならw
バカは条件度外視での極論が大好きw
122 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 16:16:22.72 ID:xsdkGBdf0
農業が腐るのは税金に頼りすぎだから。こんな腐れ体質、若者が目指すはずがない。
日本の工業が発展したのは頼らなかったから。その発展のおこぼれで農業が保護されてる
工業異常に物凄く重要な産業が農業なのに。内部が糞過ぎて高齢化と非生産性が酷い。
列島改造流通道路、品種改良等の高度経済成長の遺産で食ってる程の腐れ体質。
国が米買い叩いてんだろうが
近所じゃみーんなヤミ米で売っちゃってるよ
農業に掛けている金など少ねえよ
ただ農道の整備とかスーパー林道とかで遣っているだけ
スーパー林道で林業が活性化してねえし
農家に金が入るわけでもない
それに米の専業農家とか極一部でほとんどは野菜とか果樹で
米とかは自分の家で食べる程度しか作っていない
>>93 人口も土地も一定の中で生産性上げるってことは
農業就業者数を減らすってことだから
もちろん余った分を輸出できればいいんだけど
高額な日本産農作物を買ってくれる国なんか殆ど無い
なぜ高額なままなの?
農業だけじゃねーよw テラワロス
一次産業の利権を誰か全部ぶちまけろ
そもそも本当に農家にそんなに支援が入ってるなら農業人気になるってw
間接投入でゼネコンに金流れてるだけだろ
今は平和で気候も穏やかだから食料価格も安定してるけど
どっかで大噴火でもあれば一気に食糧生産が減って大変なことになるんだよ
5年位前に価格高騰で騒ぎがあったけど、そんなもんは屁みたいなレベル
使途の問題は別として農業力は各国で適度に維持されないといけない
131 :
国民負担:2013/09/19(木) 16:31:37.04 ID:+cwarA+X0
税金投入。原発と同じだ罠。
馬鹿にわかりやすい言い方に変えると、特に農業と漁業は世襲じゃないと参入障壁が超高い
農業を攻撃する馬鹿が一定数いる馬鹿な国は日本ぐらい
どのように力をつけて守っていくか遣っているぞ
自国の農家には補助金だとか出して
発展途上国を搾取するのは良くないだの言ってフェアトレードなんてぶち上げたりしてな
日本は発展させるとかそういう思想がなく生かさず殺さずで自然に高齢化で終わりみたいに
なっていますね
134 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 16:38:23.36 ID:AixIcH2s0
TPPで、農家少なくなたら補助金少なくなって幸せになれるね。
今でも農業なんてやりたがる奴いねーのに締め付けてどうすんだよ
しかもアメリカや中国なんて食料で日本を犬しようと必死じゃん
>>126 ブー
付加価値の高いものつくれば上がる
時間あたりの生産性なら、省力化した方があがる
137 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 16:44:19.55 ID:Eh6PX4R90
福島ですら新規就農が224人もいるからw
福島民報「新規就農者最多224人 法人助成制度の活用進む」
http://www.minpo.jp/news/detail/2013091810951 平成25年度(24年5月2日〜25年5月1日)の県内の新規就農者は224人で、調査を開始した11年度以降、
最多となった。県が17日、発表した。
25年度の新規就農者は前年度に比べ82人増えた。約六割に当たる137人が農業法人などによる雇用。
国や県が農業法人に対し、人件費の一部などを補助する助成制度の活用が進み、採用増につながったとみられる。
就農区分の内訳は、農家の後継者で学校卒業と同時に就農した「新規学卒」が26人(前年度比1人増)、
農業後継者で他産業就業後に離職し農業に就いた「Uターン」が66人(同4人増)、
農業後継者以外で新たに就農した「新規参入」が132人(同77人増)だった。
138 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 16:45:39.93 ID:PxIo8ezW0
>>14 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
農業が人気無いわけじゃなくて
農村の陰湿な人間関係が恐ろしすぎて農村に住めないだけ
>>132 他の産業に比べどう高いのか?
結局儲かる一部を批判してるだけで儲かってるかも微妙な層は最初から無視してるんじゃね?
サービス業と変わらないよ、一等地と他の場所では売り上げに差があるのが当たり前
一等地に出店できないからって参入障壁があるとか言うの?w
141 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 16:48:10.17 ID:12zLlj0F0
じゃんじゃん作れ、市場価格が下がれば国民も恩恵にあずかれるしお前らの生活は守ってやるよ
っていう支援だったら誰も文句言わんわ。形だけの支援じゃねえか
142 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 16:48:21.88 ID:bV7uN41M0
参入障壁云々はバカのたわごとにしか聞こえん。
最初から銀座の一等地に店を構えさせろw何も知らんからノウハウタダでよこせw
これが通るわけだろ?
バカ?
>>135 中国は自分たちの国すら賄えなくなるよ
実際にそうなりつつある
国民1人当たりの耕地面積が日本より狭くなるしね
それに儲かれば良いと言う思想が強いから高く売れるところに売るみたいな感じで
日本向けに野菜とかを作って
ロシアやアメリカから穀物を安く買うみたいになってきています
145 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 16:50:13.51 ID:6jT74a8q0
主食を外国に頼るようになったら、終わり
日本てさお前らが思ってるほど小さい国土じゃないのだよ
領海なんてクレイジーに広いしな
いずれな現在の中進国も自立できる分野の割合が激増していくのだよ
その前に世界のエネルギー再配分を今から守らなければ苦しくなる
確かに、上下水道や治水、港湾の整備、飛行場の整備、発電所、このあたりの初歩のインフラはODAで必要だろうよ
だがな、ある一定ライン超えると地球の資源がマッハで枯渇に向かうぞ
その前に日本は海を守るために先に山を守るのが先決
ここまでが世界に示せる先進国の急務だよ
一次産業の現状を少しでも多くの国民が理解して尚、今は農業の問題は後回しにしろ
今日にでもすぐ出来ることで減反政策だけは廃止でいいよ
3行で書けずにすまんな。続きは現代漁業の状況をggrks
147 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 16:52:22.44 ID:q+fKuDLt0
>>121 現在、使ってる農地より、オランダの農地の方が少ない
国土の半分農地にしても、オランダにぼろ負けだ
つーかエネルギー時給出来ない時点で自給率なんか意味ないんだけどな
トラクター動かねえ、化学肥料生産無理、トラック使えないから生産しても運べないし
>>140 調整区域の制度をggrks
一等地以外で作れというのは環境破壊推薦ですか?きちがいですね
農業を守るって話と既得権に憎しの話は取りあえず切り離せよ
馬鹿らしい
日本は世界第五位の農業大国
>>23 そのまま放っておくと、去年の切り株からイネが生えてくるのを近所の田んぼで始めて見ました。
何年でも生えてくるわけですか。
>>149 そんなの参入障壁でもなんでもないだろw
お店や家や工場建てるのに好きな場所に建てれるとでもおもってるのか?w
154 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 16:59:44.14 ID:lvvfsn2E0
既得権の話はリアルじゃ話されないからな
どの業界も補助金が入って居てお前が言うな状態、もしくは自分の客が補助金を受け取っている業界の人間だから
補助金の話をすると自分の首を絞めるだけ
155 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 17:03:10.75 ID:bV7uN41M0
>>148 自給ができない時点で日本の工業も終わりだからw
>>154 私なんかも自由業と言われる商売をしてますが、それでも既得権による売上げががかなりある。
どの業界でもそうではないかと思っている。
既得権を得るまでは、相当の努力はしたけれど・・・。
既得権がない人間などねえよ
税金や法制度を何処に持ってこようとするかだよ
左翼とか土建屋を既得権とかいって攻撃したけど
生活保護とかは守れとか言っていますよね
どの既得権を守ってどれが効果が薄いかとかそう言う話し合いが必要なの
一番重要なのは
国民の主権とか生命と財産とか基本的人権
それを蔑ろにするような意見は暴論ですよ
例えば、何かに理由つけて安く扱き使うのが当たり前とか言う意見とか暴論
5兆って、、、生活保護全体で3兆なのを削ろうとしてるのに
農家には5兆とか・・・
だったら保護の奴を農業従事させればいいのに。
>>156 日本の全ての業種に補助金は入ってる。
一番恩恵にあずかってるのは工業だろ。大企業もそう。
もらってない産業なんかない。
家電・流通業界が死ななくてすんだエコポイントなんかまさにそれ。
ま、国の予算のうち社会保障関係費で30%・地方交付税18%・国債償還24%
72%が使えんがな。
予算のうち20数%で国の仕事をやってるの。
どこを改革するべきか良く分かるように数字を挙げてあげようw
160 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 17:29:51.62 ID:h0mnJlxO0
>>159 参入障壁なんて言い出してすまんな。
農家以外普通の農地を普通に購入出来ない制度や
漁師以外普通に漁業出来ない制度が嫌いでね
自給自足の机上の可能率だけでも確保する制度としてこれでいいのか悩むわ
税の用途になると、風呂敷が広がって特定分野だけでの話が不毛になるわ
医療に比べれば政府の関与は全然低いけどな
>>161 そのウソをすんなりつける腐った頭をどうにかしろ。
>農家以外普通の農地を普通に購入出来ない制度や
漁師以外普通に漁業出来ない制度が嫌いでね
それはどこの話だ?
>>161 買えないものは買えないんだよw
これは農地を農地として守る制度なんだがな
まともな農地はもれなく、100%調整区域になってる。これは日本国内には例外がない。
市街区の家庭菜園なんかしったこっちゃねーよ。
で、これを簡単に農家同士なら農業用途以外でも簡単に売買出来るの。
勝手に完全に農業以外に農家なら利用して良いの。
おかしくないかい?
漁業権は海の畑と呼ばれてるから今時小学生でも知ってるから説明の必要ないよな。
根こそぎ漁をやめれっとことだ。
農業 ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)
特定分野の学者様や現場の人より広く深く詳しくてマジですまん。
国民の将来の為には山林の回復が急務でこれ以上の解が人知で存在し得ないのだよ。(原発問題も含め外堀からな)
168 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:35:28.15 ID:incACsDLO
農家に金が落ちてんじゃなくて、農協とか区画整理事業とか間にたかるのが大きいんじゃね?
169 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:35:43.04 ID:eluuzDJp0
もう俺の答え以外に付け入る余地は世界中の天才を集めても無理だろうから、
日本が関与する社会問題なんでも【今出来る解】を伝授してやるぞ。
殆ど未発表だから勝手に論文やbolgにでもしていいぞ。
このスレがバレなきゃ世界初の発表になるぞ。
170 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:37:56.25 ID:eluuzDJp0
>>168 俺が総理大臣になってもその問題は解決できないわ
お前の言ってることは正しいぞ
だからといって他の諸問題と並行せずには解決できないな
171 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:43:28.48 ID:t2q1yPdT0
これは難しい問題だ。
食糧の確保てのは安全保障の問題だから
どの国も莫大な補助金を出して自国農業を補助している。
さもないと、ほどなく起こる世界規模での食糧不足に他国に足元を
見られることになる。
農地法で検索すると、まず農地を手に入れる事すら大変な事が分かる。
2009年の改正で賃貸自体は楽になったが、購入となると、
農業委員会(農地がある地元農家の事実上の利権団体化してる)の許可得ないとダメなので、
自分達の利権脅かさない相手にしか農地を渡さない。
やっぱ一度整理しないとダメだろな。
今の小農家ばかりの農業のままじゃ支えきれんし自給率なんて増やせない。
どうにかして今よりは大規模な農業に転化させていって、
それでも足りない部分だけ負担するって方向に持っていかないとな。
なるべく自立できるようになってもらわんと。
国にとって負担がでかい農家は今世代だけ援助して止めてもらうのが良い。
農地開発も含めてしっかりと見直せ。
>>147 公共事業で山を削って平らにしようw
アメリカみたいに3キロ四方の田んぼとかをデフォにすれば
農業の効率が飛躍的に上がる。
>>171 農家への補助金は
「国民が安く農作物を買える」と言うメリットもあるしなw
自動車に乗らない奴はいても
飯を食わない奴は居ないからすべての国民にメリットがある。
175 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:50:22.50 ID:eluuzDJp0
>>171,172
そうだね。無難な言葉だ。お前らの思いは正しい。
現実はね農地の賃貸は、例えば1反に付き2俵のレンタル料のような、アバウトな口約束が国内における8割くらいなのだよ。
176 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:51:05.19 ID:UE8REQxh0
貧乏なネトウヨは国産の農作物買わないからなー、やっすいシナ産しか買わないし
>>173 日本の土地の凸凹が問題だなあ。
そのせいでアメリカやオーストラリアのような巨大なトラクターを使えない。
膨大な予算をかけて公共事業で土地を均したとして
それをどうやって集約するか…
178 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:56:24.58 ID:eluuzDJp0
>>173 ある意味正しい部分もあるが開発なんて論外だ。
海洋国家である日本はこれ以上に自然を壊す余地が無い。
利権ってものがやっかいなのは解るよな。
利権を今すぐどうこうできないから、そうだなあ、1本500万円でいいから植林にでもすればいいかな。微調整は未定
昔ながらの海岸も重要でね埋立地は現状維持くらいでもういいかな
179 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:58:22.72 ID:SUrbTKnQ0
農業の高齢化が進みって
専業が減ってるだけで
後継者だいたい休日農業してるだろ
このままではと思ってるのはアホ
180 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:03:15.46 ID:eluuzDJp0
>>179 おう、農業なんて簡単なんだから兼業でも問題ないぞ
この数年で、良い米や良い野菜を作ってる理想のモデルケースは兼業だよ
従業員を大勢雇って、集中的に少しの事をやらせて終わったら次の少し事をしゅうちゅうさせてやらせる。
年間通して同じ事をやる分野じゃないからね。
ジジババどもが土地を手放すのを待ってる。
トラクターも新車買ったし田植え機械も大きくしたし。
早く農地広くしたいわ
何十兆円も金を使った結果が現状だぜ
農業への補助金や振興対策費を執行する権限を
農林水産省から取り上げろ
183 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:07:53.50 ID:SUrbTKnQ0
戦後農地解放で小作の権利と収入上げる政策での結果
なので
ぶつぶつ2ちゃんで文句言ってないでカゴメやワタミのようにやって
赤字だして実感すればいい
184 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:09:50.67 ID:f9zsWznc0
>>174 嘘つくな、零細農家を生き残らせて高い農産物を消費者に押し付けているだろうが。
185 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:09:51.29 ID:EJ2mAuOG0
銀の匙ってアニメで豚が一頭3万ってので
衝撃受けたわ。牛とかマグロまでいかなくても
数十万くらいはすると思ってた
さっさと農地法なくせよ
>>176 支那産とか大蒜くらいしか見かけないが
買い物行ったこともないヒキニートはママにご飯でも作ってもらってろよwww
集票マシンなんだから生産効率の話しても噛みあわんだろ
189 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:13:03.97 ID:wIjPpTfb0
農家は甘えってことか
>>183 いや、戦前も自作農のほうが多くてその恩恵を受けた小作農は少なかった。
小作といっても同じ集落の田をお互いに貸し借りしているのもあった。
191 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:15:04.41 ID:SUrbTKnQ0
生産者のも食わない薬剤漬けのウナギ トリ
ブタ 牛
の方が安いのでいいのは
迷惑
192 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:15:42.96 ID:eluuzDJp0
正直 農作物の輸入系の諸問題は複雑だ
日本の農業は肥料・農薬に於いて自立してないのが大問題
だから何かを輸入しなけりゃ農業分野が成立しない形
そりゃ単位面積あたりでの収穫量が増えるのは食糧問題の解決に近道の気がするが
生理学的な倫理観を逸脱してるんだよね
農家といってももうお年寄りばっかじゃないの?
皆自分はやりたくない、でも国産がいいという・・・
と、自分は思うけど
気にしない人はほんっと気にしないよね
>>189 そんなに環境が良ければ後継者不足になんて悩まないw
もう年寄りばかりどころか最初から年寄りばかり。
60で定年退職した新人がどんどん供給される。
196 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:18:12.48 ID:kO00hG960
有事の際のライフライン確保や、国民保護の為ならいいが、
結構農家って金持ちなんだよな
過保護にはならない様にして欲しいもんだ・・・
197 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:19:07.21 ID:r4pjj0zx0
食糧安全保障考えれば補助付なんておかしくもなんともない。
198 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:22:49.55 ID:eluuzDJp0
>>196 零細農家は貧乏だよ
今の代でオワコンでしょ
んで農地としての遺産相続で農地を相続した人の多くは1反で30〜300万くらいか
これくらいで農業事業を拡大しつつある兼業農家に売ってるのさ
二束三文だろ
199 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:24:15.05 ID:SUrbTKnQ0
農林省予算が林道や漁業 ダムなどで
農家の補助は少なくて勤めないと食えないから
高齢化進んでるだけ
補助貰ってるのは減反で3分の一作付減らすか
大規模麦農家くらいか
200 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:25:10.45 ID:Wl9ObH+h0
サラリーマンが農家の給料を払う仕組みを止めてくれ
>>200 押し売りや買え買えうるさい、もう絶対不要だろうという企業の勤め人もいるから・・・
やっぱ口に入るものだから農家優先になってしまうわ
自分もサラリーマンだけどさ
アメリカもフランスも日本の農家の受けてる援助以上に自国の農家に援助しとるが?
203 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:30:27.27 ID:eluuzDJp0
>>199 次世代の為に森林ぶっ壊しは最小限に留めないとね。
でも利権の為に何が何でも税金を無駄遣いする必要があるだろうから植林なんだよね
適当な植林は難しいのだよ。コツつかめば簡単なんだが。
海岸の回復はこの延長なのだよ。
204 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:13.03 ID:wIjPpTfb0
減反ってなんのためにやってんの?
米粉作って加工したらカロリーベースの自給率あがるんじゃないの?
米粉って全然普及しないね?なんか圧力でもあるの?
最低限のカロリーを自前するが国策なんだから囲ってしまえばいいのにな
準公務員とかにして100俵作ってくださいとかな
>>204 米粉については思うね・・・
あれもっと安く流通できないのか、小麦粉の代わりに
ただ例えば一般的な日本人の好みのパンはヤマザキパスコ等のおかげでw、
異常にふわっふわ、やわらかーいパンのみがパンという認識になってるから
パン屋でも作らないんじゃないかなと思うわ
207 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:38:52.42 ID:SUrbTKnQ0
でも減反政策はうまくできてる
アメリカの供給過剰大規模でないと生き残れないのも考えもんだね
中規模農家は破産で雇用破壊
開発途上国の農業雇用までこわして
アメリカで食糧インフレ政策したほうが豊かになってたとは
金持ってる農家で兼業なんて見たこと無いが…
日本は農業保護率が低く、農業所得に占める財政負担(直接支払)の割合はわずかに15.6%です。一方で、アメリカは小麦が62.4%、コメが58.2%などで、
平均して26.4%。そして、フランスはなんと90.2%、イギリスは95.2%、スイスは94.5%という実績があります(「エコノミスト」
PSEとは内外価格差によって農業保護度を測る国際的な指標だということです。日本は%PSEが高いため「日本の農産物は高い。
その大きな内外価格差こそ、価格支持政策による保護の証拠だ」と誤った批判を受けるようですが、事実は逆で、世界に先駆けて
日本は農産物の価格支持政策をすべて廃止しています。コメについても実質的に価格支持機能はありません(『TPPを語る』を参照)。
http://www.nosai-yamanashi.or.jp/modules/minidiary/detail.php?bid=91
210 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:20.55 ID:eluuzDJp0
>>207 アメリカは需要過剰と思うよ
人様の口に入る食料としてのカロリーベースで考えるのはどうかな
飼料も含めた熱量としてのカロリーで考えると頓珍漢じゃなくアメリカは世界の富を吸い尽くしてる
そこを世界的なバランスで考えると日本の国富はとてつもない
211 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:45:56.52 ID:0pAPqEpz0
食料自給率上げろと言っている割に、米粉用や酒造用のコメも減反の対象に含まれるという
意味不明の状態をなんとかしろよ。
>>197 食料安全保障って具体的にどうあるべきだと?
今後TPPで更に農家に手厚く補償をします。
保護は程度問題で仕方ないかもしれないが作らないほうが作るより収入が多くなるのはバカの仕組み
216 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:56:02.76 ID:1WmNgaHp0
専業農家は5万戸くらいしかないよ
所得保障と事業拡大資金の貸付してあげればよい
小沢のいってたことと同んなじになるのは気にしなくてもいいだろ
217 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:44.66 ID:rdkBAeGQ0
だから百姓のために働かされるのはゴメンだって
役人官僚公務員なんかより百姓の食い潰しが一番ひどいんだってさ知ってた?
これを機に日本のスネ囓り百姓の撲滅を!
218 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:05.95 ID:SUrbTKnQ0
食管制度マスコミの圧力で廃止してコメが安くなったか
新潟米は高くなったが 他はあまり変わらず
でスーパーや仲卸系が儲かる産品になっただけ
イオンのために国民の富が失われた
減反廃止に反対するつもりは無いけど
OECDが廃止させようとする目的が理解できない
もういっそ、すべての農地を国有化して、やりたいやつに貸し付けちゃえよ…
TPPで輸入価格が安くなってもお前らが直接取引しない限り安くは手に入らんな。
222 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:38.15 ID:zv6SWape0
日本は戦中戦後に食糧危機で困りましたが?
日本の食糧危機の際には、国権を行使して農家に供出させる。
農家確保、農業保護はその時の為の保険であり。安全保障です。
と言うか、日本がアメリカ国債を買ってアメリカ政府を巨額の支援をして
いる事について、経済協力開発機構(OECD)は何か言うべきでは?
223 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:21.61 ID:KgkVE73I0
ノルウェイ、スイスに次いで
三番目なんだろ
お堅い国家で安泰じゃぁないか
やはりしっかりと食を守るべきだ
但し兼業農家への支援は減らすべきだ
効率性の高い技術のある専業農家を
しっかり支援すべき
農業はしかたなかんべ。 企業体で効率の良い職業でもないし、世界がそれで苦労してるんだから・・・
はずれクジを引いたのが農業後継者だったわけで・・・ これから、どうできるかは別の話だが。
日本の問題は、JAの存在だべ?
悪いけど、農業が国家的な案件というひじょうに特殊な業種なら、
守るべきは農家じゃなくて農地と農業と食料生産だろ。
226 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:41.87 ID:QmYQOl2L0
要は農民どもは生活保護で生きている寄生虫って話だろ。
知ってたよ。前から。
227 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:07.22 ID:SUrbTKnQ0
スーパーマーケット連合がコメの仕入れ値下げて
儲けるための食管制度廃止なの
アホどもにはわからない
食糧の仕入れ値下げて利益率上げたいのも分からん
228 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:17:59.97 ID:Lt0WP4ws0
平均の17%程度にすべきだな、税金使い過ぎ
>>225 えっなになに?
俺たち公務員にしてくれんの?
230 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:47.45 ID:QmYQOl2L0
>>222 日本や中国のようなアメリカ市場への輸出に大きく依存している国が
アメリカ国債を買うのは「アメリカ支援」じゃなくて「自国企業支援」だろ。
アメリカの赤字をファイナンスしてやることで、アメリカ政府・国民の消費余力を
補ってる。それで助かってるのは結局はトヨタやソニー、レノボやハイアールだし
そいつらグローバル企業の傘下の中小企業群もそのおこぼれにあずかっている。
日本とか中国、あるいは韓国みたいな東アジアの連中がせっせとアメリカ国債を
買い支えて輸出に精を出してるのは、自国の経済成長のためにしか見えんけど。
231 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:20:47.19 ID:SUrbTKnQ0
イオン岡田は尖閣あげたらいいと思う政治家だぞ
小規模自作農ばっかだから競争力ないんだろ
ローマと苦しんだ理由は同じだな
庄屋と小作人の時代に戻せばいいんだよ
文句言うならやりゃいいだろ。俺は指と爪の間に土が入るし 虫に刺されるから嫌だけど。
>>112 オランダの農業は嗜好品がメイン
産業としては成り立つが、国民を食わせることはできんよ
それと欧州の食料自給率が高いのは、主食がイモだから
日本もイモを主食にしたら、国民は余裕で腹を満たせる
農協が持つ無駄な力も削げればいいのにと思うなあ
結局仲介が横取りしていくんだよね
平成の時代になんで農協がなんでまだあんなに強大なの
236 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:35:51.25 ID:LBVkANdu0
>>210 >アメリカは世界の富を吸い尽くしてる
これも考え方が逆だと思うな。アメリカは莫大な赤字を作って「大消費地」を
作ってやることで覇権国家としての義務、ようするに自分の家臣たちの俸給を
作り出してやってる。
アメリカは消費し続け、アメリカ市場、そして基軸通貨ドルを世界にバラまいて
家臣どもの懐を温かくしてやる必要があるわけで
その結果として、世界中の財や資源がアメリカに入る。代償としてアメリカの
バランスシートは赤字で真っ赤になる。
「アメリカは世界中の富を吸いつくしている」と言う前に、アメリカが車を買ってやることで
アメリカが宝石を買ってやることで、アメリカが商品を買ってやることで、
その対価が手に入り給料が払え、生活が向上しGDPを成長させてきたのは誰かということを。
結局はそれは西ドイツであり韓国であり日本であったわけで、今では中国やロシアも
資本化してアメリカ市場を目指している。
彼らの作り出す「財」をアメリカは「消費してやっている」わけで、それによって
結局は豊かになっているのは、輸出している側。アメリカに「富を吸収されている」
とかホザいている連中の方だということを。
アメリカ人がベンツやレクサスを乗り回すからトヨタやベンツは儲かる。いまや中国も黒字の
多くをアメリカから稼いでいる。結果としてヨーロッパ人が作った宝飾や日本人が作った家電や車
そして無数の途上国が作った農産物や資源という「富」がアメリカに集まっているが、
これをアメリカがやめたら、困るのは他国の方だろう。
アメリカが赤字を作ることをやめると、他の国で大リストラが開始される。
だからつい最近だって、緩和縮小を延期(要するにまだまだハデにアメリカは赤字をバラまく
ことが期待できるわけだ、しみったれたケチケチ緊縮路線を延期してやると言った)したら
途端に日本を含め、世界中の株価が上昇したろ。かように、家臣群の国家、ひいては世界経済
は、アメリカの「浪費」によって支えられているわけだが、そこんとこ自覚せぇよ。
>>230 アメリカには、農地鉱山の所有、航空防衛産業、コンピュータハイテク、
メディア企業の株を外国人や外国企業が大量購入する事に制限がある。
金融や保険等も自国の法律や制度を駆使して外国人に嫌がらせし放題。
最も美味しい部分を規制してくるからね。
238 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:40:28.24 ID:MaXWpkZd0
食えない国のためになんか言えよ。
廃止しろクソ野郎どもめ。
またひとつ日本産がなくなるのか
農産物の自由化を推進して飢餓国家を増やすのが仕事の組織なんだろ?
>>238 日本は、アメリカやイギリス、フランス等よりも生活保護者は少ないです。
一方の日本の農家は納税もするし、生鮮食料を提供する事で社会貢献
していますが?
それら外国の貧困層は生野菜が食べられない。ボイルや冷凍食品ばかり、
日本は野菜が手に入る。どちらが社会として健康的で安心安全しょうか?
243 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:51:55.62 ID:KgkVE73I0
244 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:52:59.87 ID:H+zjx6nH0
どうせ、跡取りいないんだから大規模農家推進すればいいのに。
245 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:54:58.62 ID:pOX+kOzf0
既得利権は農業だけじゃないからなあ。
実際、補助されてない人はどんどん死んでる。
平安末期と変わらないよ。
都の中では歌会、けまりで大賑わい。
市中は死人だらけ。
>>219 こういうのはマスコミと同じで、自分が言いたいことを他人に言わす
つまり経産省あたりの出向官僚だろう
>>244 してるよ
大規模だと金も簡単に貸してくれる
補助金も出やすいしな
でも一番補助金貰えるのは新規就農者
トラクターや農機具が半額で買えちゃうんだぜ?
2000万円のハーベスターも1000万円で買える
それでも離農者の方がずっと多いけど
248 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:58:13.86 ID:Kmg3ffjK0
補助するのは構わん。土地が荒れるのを防ぐためには必要だ。
休耕田の代わりに手のかからない農作物を植えてくれればいいんだけど
>>13 それそれ。
特に、中山間地域は、農地として維持するのをやめて山へ還すべき。
うちの田んぼは中山間地域だから、
この田んぼで米を作ると、農作業時間の8割以上が、「草刈り作業」
250 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:00:14.92 ID:5ahwephu0
亜米利加の砂糖
でもよ、
食糧自給率下がるのは危険だぞ?
今、自炊して生鮮食材買ってる限りは、ほとんど国産で済むが、
仮に輸入止まると、加工食品や外食産業の分に国産が流れて、
スーパーなんてスッカラカンになるからな。
自給率は高いに越したことはない。
内政干渉すんな屑が
254 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:06:55.76 ID:wLZH0qsJ0
農協が癌
255 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:07:22.51 ID:Xsj8VAT30
ちょうどいい もうやめようw
256 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:08:34.63 ID:e1Oc9Jx80
アメリカもEUも8割近いんじゃね?
257 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:10:51.58 ID:aQc1POPMO
家農家だが補助金なんて1円ももらってない
どやったら貰えるん?
まあ実際ただでさえ狭い農地を個人レベルに切り分けてやるなんて
非合理極まりないね。日本の一次産業は全部リセットが必要なんじゃない。
減反廃止は確かにその通りだ、だがどれだけその分野を守るかは国に事情で変わるのだろうから
比率で一概に比較するのはおかしい、今やグローバリズムもどんずまり、そういう比較は止めた方が良い
しかし自給率が下がるとやばいという奴も何もしない。
261 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:12:43.22 ID:KgkVE73I0
例えば
アメリカのコーン、牛肉が安い理由
コーンは国策で農家へ所得補償
種はモンサントの遺伝子組み換えで
ラウンドアップかけ放題で農薬代も安上がり
その餌を密集しているクソまみれの畜舎で
そのコーンを餌に育てる
屠畜処理は密入国のメキシコ人にタダ同然でやらせる
当然大腸菌だらけなのでアンモニア処理
これが某日本のファーストフードやファミレスの肉になります
オマエラ安い安いってこんなもん食いたいの?
262 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:13:17.70 ID:gk/H2Ejq0
>>252 輸入が止まったら
エネルギーの原料も止まって日本経済が破綻
農業だって農業するためのエネルギーや肥料の材料などの輸入資源が止まって
農業できない
日本にとって守るべきは自由貿易
これがダメになったら食料の自給もできないんだよ
263 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:13:17.86 ID:CEKsNZ1M0
どっこもそんなもんやで
264 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:14:53.36 ID:I/jPdm8P0
◎=「日本の農業収入、半分が政府支援」
◎=日本の上場株平均値、2/3が政府支援
◎=日本政府、50%が国債で穴埋め
>>262 >輸入が止まったら
>エネルギーの原料も止まって日本経済が破綻
有事になれば普通にあるでしょ。
>日本にとって守るべきは自由貿易
貿易に依存してる限り、「輸入止められたら死亡」という状態は変わらない。
自由貿易がなくても生きられるようにしないと国家の存続はできないよ。
く、果物もうちょっとだけ安くならないかな・・・?少しでいい少しで
今は高齢者がメインで買ってるところがあるじゃん、お金あるし
実際身の回りを観察するとさ、ジャンクもそうだけど小さい頃から食べたものが
基本的に成人後の食生活にも影響する
今の高齢者がいなくなったら今以上に超超超ぜいたく品になりそうで・・・
昔都内にもあちこちあっておすそ分けやら何やらで口にできた柿やいちじく、びわすらもうない
めんどくさいから食べない層もたくさんいるけど
食べたいけど・食べさせたいけど単純に高いから買えない層もいる
近年の食の見直しで需要はせっかくあるのにもったいない・・・
デリケートなものだから輸送費がかかるのも分かるけど、高級路線のみというのも悲しい
267 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:16:01.46 ID:2gptjPO00
農家が金持ちって幻想はどこからくるんだw
268 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:16:11.24 ID:SUrbTKnQ0
>>257 減反3分の1やれば300坪10アールで
2万5千円くらい貰えるらしい
10ヘクタール減反で250万円くらいもらえるが
269 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:17:13.03 ID:jJ1xWjML0
自給率気にしてるけど、個人はいざ食糧難になっても全く役に立たないよ。
収量少ないからそいつらが囲って他にうれるわけないし。
緊急時の食料確保とかは企業や国がやった方がいいよ。
種も苗も自分で作ってないだろうし。
>>267 地上の楽園みたいに川上村を書いた記事からじゃね?
検証したら一家での農業粗生産額つまり企業で言う売り上げが2500万だってすぐわかるけど。
271 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:18:28.29 ID:dEIEBaLi0
>>16 ポルシェって言ってもボクスターから911までピンきりだろ
しょぼいのならその辺のDQNのエルグランドのが高いし
車のメーカ名とかだけで難癖つける奴は大抵レッテラーだからなぁ
俺は中古のZ3乗ってるが、軽自動車より安い80万ちょいで買ったのに、プリウス新車買ったばっかのババアに嫌味言われてるし
若くしてBMWキーッだってよ
え?日本ってそんなに農家を支援してたっけ???
ヨーロッパ諸国なら支援大国だった記憶がありますけどね。
273 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:19:23.49 ID:gk/H2Ejq0
>>261 昔は牛肉なんか高くてめったに食えなかったんだぞ
一般家庭じゃ豚肉ばっかりだった
俺は実家が北海道で羊だったけど
今は普通に牛肉食えるじゃん
牛肉輸入自由化は良かったんだよ
>>269 >緊急時の食料確保とかは企業や国がやった方がいいよ。
はいはい、戦後の配給以下になるわけですねw
東京なんて、「一週間の4人家族の食糧配給が、イモのツル2本だけ」とかいう状態だったのによw
その当時、東京にも農地がいっぱいあったのに、だぜw
企業や国なんかに集中させてもまったく意味がない。闇で流通するようになるだけ。
276 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:19:48.29 ID:I/jPdm8P0
◎=東電福島で首都圏の自然放射能値が2倍に増大。
277 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:20:20.03 ID:1Cq50Kmv0
278 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:21:09.44 ID:yTkzfggI0
アメリカとか欧州の方が酷いよ
>>274 アホだね。
先の戦争のときは普通にエネルギー輸入停止になって日本はどうしようもなくなったわけだがな。
今度は、食糧止めるぞ!といわれたら、どんなことでも従うしかなくなるw
エネルギーと食糧の自給、これを最優先させないと将来の日本はない。
「致命的な部分を他国に頼る」ってことは、永遠に独自の主張もできない属国ってことだよ
>>279 食料自給率の計算式知ってるか?
北朝鮮は自給率100%だぞ
現実をみような
実家が米を作ってるけど、リーマンの片手間だな。
農機具代とかの方が高くついてるはず。趣味か義務感でやってる感じ。
そりゃ、リーマンしながらだし家族が多いから世帯収入は多いけど、
農業部分は赤字で持ち出しだな。補助金なんてどこの話?ってかんじ。
昔は三ちゃん農業とか言ったけど、今はみんな働きに出てるから。
米を買うほうが安上がりになるという現実。誰か作ってくれないかなと思うが、
周りはみんなそう思ってるからw
かといってみんなでやめる訳にも行かず、みんなが年取って出来なくなったら
諦めるって感じだな。1人だけ残ったら、用水とか全部自分でやるのは無理だしね。
農業がずるいと思ってる奴、いつでもお貸ししますよ。ぜひ来てください。
地代は固定資産税程度でいいよ。その代わり水路やその他全部お任せします。
GHQが強制農地改革してなかったら…
283 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:25:19.26 ID:KgkVE73I0
>>273 牛肉そんなに食いたいか?
誰かに牛肉こそ至福と洗脳されてないか?
俺は新鮮な魚とご飯が一番の贅沢だと思うけどね
どこぞのどんな作り方した牛肉よりも
その半分でいいから出所のはっきりしている国産の肉を
食いたいね
そもそも牛肉の大量食いは大腸がんの原因になるぜ
>>261 NHKのドキュメンタリーでやってたけど
アメリカのトウモロコシでも補助金なしでは赤字なんだってな。
アメリカでも昔は減反政策やってたが
それをやめて、作れば作るほど補助金がもらえる仕組みにして
その結果、生産量が増えすぎて輸出に回すしかないと。
それで解放されたのは全体の1割程度だから大してかわらんて。
286 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:26:03.73 ID:NVZNkJrp0
兼業は農地を返上せよ。
>>281 >誰か作ってくれないかなと思うが、周りはみんなそう思ってるからw
実際そうだと思う
一部、輸入で充分派はいるけどいつも感謝してます
>>280 >食料自給率の計算式知ってるか?
へー。
じゃあ、日本は食糧が自給できてると主張するわけか?ソースは?
そしてエネルギーは?
>>282 GHQの強制農地改革は絶対に必要だった。
当時の小作人の貧乏ぶりっつったら酷いもんだ。
今度は、「農業の企業」とか言って、それを復活させようとしてるのかねw
よほどうまくやらないと、かつての奴隷みたいな小作人制度の復活だ。
289 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:26:45.47 ID:AvuTEQjz0
諸悪の根源たるJAの異常な中間搾取をなくせば無駄な支援を減らせるんじゃね?
290 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:27:01.84 ID:gk/H2Ejq0
>>265 自由貿易がなきゃ日本は生きられないよ
日本国内で1億2000万人は自給できないよ
291 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:27:47.09 ID:i+v1qN6E0
>>277 減反は間接的にできないんだが…
別の方法もあるとか?
292 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:27:54.84 ID:V291IoqG0
>>282 地主は宅地開発をやっただろうな。
そもそも地主なんか大正時代から、没落傾向だったんだから、開放し無かったら宅地開発をやっただけ。
>>279 「レアアース」の一言で論破される主張をするなよw
農業で食うには最低でも5反は必要か
>>290 >自由貿易がなきゃ日本は生きられないよ
>日本国内で1億2000万人は自給できないよ
それを自給できるようにしなきゃならない。
「自由貿易」なんて言葉を使うな。
食糧やエネルギーなど致命的な部分を 「他国に依存」 している、
と言いなさい。
>>293 レアアースがどうしたって?
何にも論破になってない。
>>288 食料自給率の計算式知らないんだな
自給率と言う数字自体に意味がないということだ
エネルギー安保も食料安保も基本は同じだ
お前は別だと思ってるようだが
笑わせるなよw
アメリカの小麦やコーンにどれだけ政府の金突っ込んでるのか そこ追求してみろよ
なんで食物メジャーなんてものができたのか
日本の補助なんて鼻くそみたいなもんだ
アメリカの補助はすげーぞ まじで 絶対損しないので
やるだけ儲かるのがアメリカの農家 凶作だろうが豊作だろうが必ず政府が莫大な補填をする
>>294 稲なら200反くらいがベスト。
それ以上やっても儲かりません。
>>296 計算式なんかどうでもいいから、
日本が食糧自給できているというソースを出せ。
そしてエネルギーもな。
エネルギー自給できているというソースがあるなら出せ。
とりあえず、
>>238 に書いたように、
●山が多い地域、寒冷地、 国土が狭い国 → 保護率高い
●国土が広い、農業や畜産が主な産業 → 保護率低い
となってるだけで、合理的に考えるなら、保護率高いのは当然。
それをどうするかも合理的に考えていかなければならない。
それにはいろんな高度な技術が必要だと思う。
>>1 以前、聞いた話では日本の農業収入に占める補助金の割合は十数%で
アメリカの半分程度、EU先進国は9割近くが補助金って話だったけど・・・
この手の話って、何を農業補助金に含めるかで全然違ってくるんだよね。
農家版ナマポwww
農家版ナマポwww
農家版ナマポwww
>>284 回すしか無いというか 武器として輸出してるんだよ
TPPやFTAなんかで他の国の農家潰して
自分の国では補助しまくったコーンや小麦を輸出しまくり依存させる
日本だってアメリカのコーンがないと酪農もダメ、和牛も育てられないのが現状
依存させておいて 兵糧攻めの切り札に出来るのさ
それで日本は補助しすぎとか責めてくるんだが
実際はアメリカの補助は莫大 国策で食料を武器にする制作だからな
兵糧攻めにされたら日本は飢える
なんとかして自給率上げなきゃならんのだが TPPで王手かかってる感じだな
日本でも北海道なんかだと経費は全て税金で売り上げがそのまま収入になるレベル。
大規模効率化して兼業は農地没収
>>299 俺は自給できてるなど言ってないな
自分の無知を隠すためのレッテル貼りは見苦しい
誰と喋ってんだ?自分の脳内の敵と戦って楽しいか?
306 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:35:31.59 ID:gk/H2Ejq0
>>295 俺は以前、日本は食料自給できるか計算したことがあるんだよ
結論からいうと無理
なぜならば農地面積をほぼ倍にしなきゃならないんだ
日本の国土で自給は可能か、自給に必要な農地面積を計算してみる
カロリーベースの自給率の中身を平成20年のデータでみると
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0316.html 総供給熱量は2551kcal、ベスト5は米597kcal(自給率は95.6%)、畜産物399kcal(自給率は15.8%)、油脂363kcal(自給率は3.3%)小麦324kcal(自給率は13.9%)、砂糖207kcal(自給率は33.3%)
この5品目でカロリーベースの74%を占める
家畜の飼料はトウモロコシや大豆など、食用油の原料は大豆や菜種など、砂糖の原料は甘蔗(さとうきび)やてんさいだから、小麦、トウモロコシ、大豆、なたね、甘蔗、てんさいについて自給すること考える
(1)小麦 621万トン、トウモロコシ 1,528万トン、大豆 283万トン(2011年度)を日本は輸入している
http://www.teikokushoin.co.jp/statistics/map/index03.html (2)国産糖の生産量は65.5万t(甘しゃ糖15.6万t、てんさい糖49.0万t)、輸入糖が143.1万t
http://sugar.alic.go.jp/japan/data/jd_data.htm 国産糖と同じ比率とすると輸入糖は甘しゃ糖35.7万t、てんさい糖107.3万tを自給することとなり、甘蔗2.3倍、てんさい2.2倍生産することとなる
(3)なたねの輸入量は231万t(2008年)
http://www.customs.go.jp/kobe/boueki/topix/h21/natane.pdf (4)現在の作付面積と収穫量は、小麦 211,500ha 74.63万t 、大豆 136,700ha 21.88万t、トウモロコシ 92,200ha 471.3万t、甘蔗 38900ha 88.59万t、てんさい 60,500ha 354.7万t 、菜種 1,700ha 1,950tで合計54.15万ha-(A)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001087011 (1)〜(4)から、自給するのに必要な農地面積は、
小麦8.3倍の1,755,450ha、大豆13倍の1,777,100ha、トウモロコシ3.2倍の295,040ha、甘蔗2.3倍の89,470ha、てんさい2.2倍の133,100ha、菜種243倍の413,100haで合計446.326万ha-(B)
つまり(A)-(B)=392.176万haの新たな農地面積が必要となる
九州36,731平方kmより大きい
百姓と漁師は助けてもらえて良いな
他で商売してる連中は自然災害で売り上げ落ちても誰も助けてくれないからな
308 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:37:12.85 ID:Pmg5ee9M0
>>1 PSEだけ比較しても何の意味もないわけで…w
例えば投入材の政府支援額や農業インフラ整備率を比較すれば
アメリカと大して変わらんw
>>305 >俺は自給できてるなど言ってないな
じゃあ、自給するために何かしなきゃいけないわけだな。
自給率の計算方法がどうこうとか、まったく関係なし。
>>306 >結論からいうと無理
>なぜならば農地面積をほぼ倍にしなきゃならないんだ
なら高層ビル化すればよい。
自給のためならなんでもやれ
310 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:38:58.40 ID:9whfU2zf0
外国に指摘されてしまったな!
2ちゃんですら農家が否定し続けてきた事実を
311 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:39:13.85 ID:gk/H2Ejq0
>>306の続き
ところで日本の国土は377,835平方km=3778.35万ha
日本の国土の10.38%を必要とすることになる
現在の日本の農地面積は456万ヘクタールで国土面積の12.2%
www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/pdf/area.pdf
今の1.86倍の農地面積が必要となる
農産物全部を自給率100%にするためには現在の約2倍の農地がいるだろう
24.4%というと、日本の国土面積のうち山地と丘陵が72.8%、平地(低地と台地)は24.8%
http://www.jice.or.jp/quiz/kaisetsu_07.html ほとんど全平地面積に匹敵する
農地の全部が平地ではないが平地の全部を農地に使えるわけでもない
農地面積を倍にするのは不可能だ
しかしエネルギーを使えば農業生産量の増大は可能だ
だがそのエネルギーこそ国産できず自由貿易で入手するしかないものじゃん?
自由貿易こそが日本がまもるべきものなんだよ
312 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:39:44.67 ID:KgkVE73I0
>>300 その通り
農産物関連企業の施設を建てたり
地方は農業予算で舗装したり橋を作ったり、会館建てたり、農業研修施設名目で図書館建てたりする
農家には入ってこない
>>306 じゃ倍にしない代わりに日本の人口を半分以下にすれば解決ですね。
>>306 自給率を100%にすることは可能、貿易をやめればいいだけ
どんなに国民が飢えようと、国内生産量だけで賄ってれば100%になる
さらに国民の食を奪って、食料を輸出して外貨獲得に回せば、自給率は100%を超える
自給率を高めるべきとか言ってるのは(ID:MaXWpkZd)は算数が出来ないバカ
>>88 補助金無しにしたら国産品全て売値倍額以上になるけどしゃーないよね
もちろん関税も相当額上げて外国産も倍額が基本になる
それでも、生活圧迫とか言うなよな
処方薬と同じように実費用の本人2割負担とかにしたら農産物のありがたみがわかるよ
>>299 日本の食料自給率ってカロリーベースだからなー
ロス廃棄見なおせばかなり上がると思うよ。
後はまぁ・・・小麦ととうもろこしか・・・パン食禁止でうどん県廃業っつーことでよろしく
とうもろこしはどうしたもんかな。。。
>>311 >農地面積を倍にするのは不可能だ
不可能ではない。 上に書いたとおり。
また、キューバのような例もあるし、そもそもオマエの計算があってるかどうかもわからん。
>しかしエネルギーを使えば農業生産量の増大は可能だ
エネルギーも自給できるようにしないとな。
「自由貿易」なんていう言葉を使うな。
「食糧やエネルギーなどの致命的な部分を他国に依存し、
永遠に属国でなきゃならない、止められたら国家破綻」
と言え。
>>16 農家は農地に住宅を建てられるけど一般人はダメだしな
不公平すぎる
319 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:42:19.57 ID:gk/H2Ejq0
>>309 高層ビル化するためにはエネルギーが必要じゃん
そのエネルギーは自由貿易のもとで輸入してるよね
つまり自由貿易こそ日本が護るべき国益なんだよ
そして自由貿易が護られているかぎり食料が不足する心配もない
320 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:42:19.97 ID:I91BC0rqO
いや先進国の農業はみんな補助金漬けだからw
それでも農業を止めないことの意味を考えろよバカw
>>309 お前が自給率あげるべきと自分で言ってるじゃねーか
それを関係ないとはやっぱアホですね
>>314 >自給率を100%にすることは可能、貿易をやめればいいだけ
>どんなに国民が飢えようと、国内生産量だけで賄ってれば100%になる
こんなことを言い出すオマエがバカ。
現在の国民がすべて生きられるように自給するのだよ
>>319 >高層ビル化するためにはエネルギーが必要じゃん
必要とは限らない。たとえば、太陽光を集光して光ファイバーで送る技術も出てきてるよな
なんでもアタマを使え。
そして、エネルギーも自給しなきゃならない。
工作員 ID:gk/H2Ejq0 は、 「自由貿易」なんていう言葉を使うな。
「食糧やエネルギーなどの致命的な部分を他国に依存し、
永遠に属国でなきゃならない、止められたら国家破綻」
と言え。
323 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:44:26.38 ID:IQ5LUC1AO
今は室内でも野菜を作れるからな
ナマポンに管理させてバイトさせれば良いんじゃない?
とにかく鎖国しようぜ
>>323 そそ。
キューバなんか都市のそこいら中に作物のコンポスト、や、鶏飼ってたり、
部屋の中でも野菜つくって、自給率を爆発的にあげた。
そういう方法は、とても原始的な方法だが、それも一理ある。
実際、自分で野菜育てるのはブームになっていて、多くの人がやってるしな
その延長線上だ
325 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:46:37.91 ID:Lt0WP4ws0
補助金半額にすべきだな
農業が聖域になったらダメ、農業て農機もガソリンも肥料も
農薬も、種まで海外製、これで国産とか、ふざけてるし
>>322 食料自給率を上げるべきと言ったのはお前自身
食料自給率と言う数字に何の意味もないという指摘が理解できないのもお前
簡単な計算式も理解できず、自給率で食料安保を語るバカもお前
残念
327 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:47:18.62 ID:gk/H2Ejq0
>>317 俺の計算が合ってるか間違ってるかはお前が計算すれば検算できるじゃん
数字の根拠と計算式を明らかにしてるのだから
こんだけ補助金あるなら何の成長も期待できんわ
何も改善しなくても食っていける
むしろ何かして補助金減ったら大変
日本中で哺乳類の肉食わなきゃかなりのコストダウンになるんだけどな。
ただ、力が湧かない、体力が落ちる、こういう側面もある。
肉用意するだけで何十倍もの食糧が必要だという点を忘れちゃいかんよキミィ
挙句に食物連鎖で凝縮された高濃度放射能の危険性がグンと上がるw
っていうかペットと仲良くしてると肉食えなくなるよ…
330 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:48:24.76 ID:rgNxvPou0
米農家って言えよ
>>326 アスペか?
自給率の計算方法なんてまったく関係ない。
今の人口の国民が健康にすごせるための自給率あがればより自給できるようになることはあたりまえだしなw
旨いのうwwww
しらんよ。おまえらが耕すことを忘れたから高くなった。
おまえらが親の面倒を見なくなったから介護に金がかかるようになった。
334 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:49:14.42 ID:Pmg5ee9M0
>>331 義務教育出てんのか?
自給率を上げることに意味はないことは中学生でも理解できる
>>327 >数字の根拠と計算式を明らかにしてるのだから
最初から自由貿易 自由貿易 とか言ってるカルトが、2ちゃんごときに提示できるようなショボイ計算なんか
どうでもいい。
とりあえず、工作員 ID:gk/H2Ejq0 は、 「自由貿易」なんていう言葉を使うな。
「食糧やエネルギーなどの致命的な部分を他国に依存し、
永遠に属国でなきゃならない、止められたら国家破綻」
と言え。
食糧の自給、 エネルギーの自給、は日本にとって必須だ。
「自由貿易」なんていうインチキな言葉に騙されるな
>>335 >自給率を上げることに意味はないことは中学生でも理解できる
自給率を上げることに意味があることは中学生でも理解できるよ。
みんな何か勘違いしてそうが、これ「コメの減反」の話だけじゃね?
つかコメだけなら自給率100%越えてるだろ
野菜や花や果樹農家なんてほとんど補助金ねーぞ
338 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:51:50.23 ID:XbBy6kId0
もう少ししたら徴農制の赤紙がとどくのか (´ω`;)
徴兵と違って70歳くらいまでは圏内だからがっつりくるかな(丶´ω`)
339 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:52:08.75 ID:gk/H2Ejq0
>>322 太陽光じゃ技術的に無理だな
頭を使っても技術の壁は破れないよ
できるというなら君こそが具体的なことを示さないとな
俺は日本は食糧自給できないのは
>>306>>311で根拠をあげて書いた
君もそれに匹敵するちゃんとした反論しないと
340 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:53:14.71 ID:CEKsNZ1M0
あやふやな数値をバカみたいにひまなやっちゃな
>>323 鎖国なんか自殺行為じゃんw
レアアースどうすんだよ、石油どうすんだよ、原子炉の原料どうすんだよw
日本中の電子機器は全部外国輸入産、携帯一台4000万円とかになるぞ
日本中の道路が馬車しか走らなくなるぞ、日本中で薪の取り合いになるぞw
まぁこれも、あらゆる資源を異常消費してきた18世紀以後の
人類史の補正としては正しい生き残り方だがね。
人類の寿命そのものが1000年は確実に伸びる選択肢として間違ってはいないが
諸外国が賛同するか、外国から国を守れるのかは極めて微妙www
>>339 >太陽光じゃ技術的に無理だな
すげーな。 この場で「無理」と断言できるんだw
>頭を使っても技術の壁は破れないよ
すげーな。 この場で「敗れない」 と断言できるんだw
まったく根拠なし。こんな奴が根拠云々言ってるんだから笑うしかないねw
オマエのインチキな計算がどうであろうと、全力をあげて日本は食糧自給しなきゃならない。
エネルギーもな。
とりあえず、工作員 ID:gk/H2Ejq0 は、 「自由貿易」なんていう言葉を使うな。
「食糧やエネルギーなどの致命的な部分を他国に依存し、
永遠に属国でなきゃならない、止められたら国家破綻」
と言え。
食糧の自給、 エネルギーの自給、は日本にとって必須だ。
「自由貿易」なんていうインチキな言葉に騙されるな
食は安定してねぇーとダメだ。ドーピングok。インフラもな。
344 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:56:12.89 ID:FdykXDz80
昔の小作人制度の方がまともだったんだよ
農地解放で何の知恵も無い水呑み百姓に土地を与えたせいでこうなった。
要するに農業にも普通のサラリーマンと同じような仕組みを導入しないと
日本の農業は崩壊する。
>>336 自給率=国内生産÷(国内生産+輸入−輸出)
自給率で食料安保を語るのは無知、義務教育以前のバカ
>>341 >鎖国なんか自殺行為じゃんw
>レアアースどうすんだよ、
海底にある。
>石油どうすんだよ、原子炉の原料どうすんだよw
原子炉の原料ってなんだ?w
とりあえず、メタハイでも追及しろ。
鎖国前提で準備するのが、国家にとっての必須事項。
347 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:56:34.18 ID:gk/H2Ejq0
>>336 俺は最初から自由貿易なんて考えてなくて
いろいろ考えて自由貿易が日本の利益だとなったんだよ
その一つが食料問題だ
日本は論理的に自給できない
>>306>>311をみればわかる
真面目な議論をしたいのであればちゃんと自分で計算してください
そのうえで間違いを指摘してください
数字とその根拠をあげて計算を明らかにしているのに
しないのは君が逃げてるだけです
戦前は全部が全部小作人だったと思ってるおまえらの頭の悪さに脱糞。
>>322 横からですまんけど
一日に必要な摂取カロリーで考えたいならカロリーベースの食料自給率見るのは意味ないよ。
350 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:57:47.40 ID:Q/Nh75ME0
これって、減反政策を廃止するから、政府は農家に支援するな!という事なの?
351 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:57:52.89 ID:0w4S4TCw0
352 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:59:20.67 ID:Rz6qdi0J0
>>16 農家なんて朝から晩まで作業して
家と車位しか金かけるところがないんだぜ
土地は農地に建てられるからまぁ安く買えるけど
>>346 鎖国前提で準備している国を挙げてみろ
必須事項なんだから、いくらでもあげられるだろ?
共産主義を広めるために、いい加減な妄言を繰り返したところで、
誰も説得できないぞ
>>347 >日本は論理的に自給できない
根拠もなく 「技術の壁は破れない」だのなんだの言っちゃう、
結論ありきの工作員 ID:gk/H2Ejq0 が逃げてるだけだ。
そんな工作員のインチキな計算などどうでもいい。
高層化でもなんでもやればよい。あらゆることをやるべきだ。
とりあえず、工作員 ID:gk/H2Ejq0 は、 「自由貿易」なんていう言葉を使うな。
「食糧やエネルギーなどの致命的な部分を他国に依存し、
永遠に属国でなきゃならない、止められたら国家破綻」
と言え。 そしてその状態が 「日本にとって利益」だと言えよ、国賊。
>>345 おまえの自給率のデタラメな計算方法なんてどうでもいい。
自給率を上げることに意味があることは中学生でも理解できる。
355 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:01:26.28 ID:0PTMyxH70
そういうプロパガンダだろ。
357 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:02:37.59 ID:Q/Nh75ME0
これはTPPのための布石?農家を破壊する事を前提の仕込みなの?
>>349 >一日に必要な摂取カロリーで考えたいならカロリーベースの食料自給率見るのは意味ないよ。
じゃあ、日本が食糧を自給できているというソースは?
自給率の計算がどうたら言う前に、それを出すべき。
>>353 何?
「食糧やエネルギーなどの致命的な部分を他国に依存し、
永遠に属国でなきゃならない、止められたら国家破綻」
という状態から抜け出すことが 「共産主義」 なのかコラ、オイ
だいたい共産主義で自給ができるのかバカが
359 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:04:31.53 ID:gk/H2Ejq0
360 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:04:37.40 ID:H+rCZvYy0
地方公務員は半分クビにして農家を公務員扱いにすればいいんだよ
361 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:04:48.19 ID:+YJ8RPgd0
戦前みたいに地主小作でやっていた方が良かったんじゃないかな。
>>359 は? なんで発電の話なんだ?w
太陽光を光ファイバーで、と書いたのによw
そもそも太陽光発電だって可能性はわからんのによw
太陽光発電を嫌うってことは、 ID:gk/H2Ejq0 はキチガイウヨか?w
ならば、
「食糧やエネルギーなどの致命的な部分を他国に依存し、
永遠に属国でなきゃならない、止められたら国家破綻」
という状態から抜け出すことは、国家にとって最重要事項だろ。
「自由貿易」なんていう言葉でごまかすな。
363 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:06:57.01 ID:jl6gCAv/0
16 :名無しさん@13周年[sage] :2013/09/19(木) 14:47:12.43 ID:OAsToZ7v0
近所の農家、生活が苦しいとか言うが車庫にはポルシェ。
補助金をせしめる方便だけ達者、
サラリーマンの税金が農家の邸宅と高級車に化ける、これが自民党支持団体の役得。
↑農林水産板で 革命烈士 と名乗って農家に絡みまくってた世界救世教信者の朝鮮人
↓今も名無しで活動中w
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2012/07/21(土) 19:42:56.68
現代の百姓は貴族で、農道をポルシェで走っている。
これ百姓が描いた漫画にのってたぞ。
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2012/07/21(土) 20:38:08.77
ハァ?ポルシェに乗る農家?
何人いると思ってんだ愚劣死w
みんなポルシェに乗るくらい儲けてたら
後継者不足にゃ悩まないわ馬鹿じゃねえw
しかもソースが漫画てw
>>354 俺の考え出した計算式じゃねーよ、農水省だw
自給率を議論することにまったく意味はない、食料安保を語る上での常識
おまえに食料安保を語る知能はないなw
365 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:08:13.05 ID:Pmg5ee9M0
自由主義者な俺は、自由マンセーなんで自由貿易は必要だと思う
それと同時に移民も解禁して、自由な雇用、自由な解雇、
それにホワイトカラーエグゼンプションも必要だと思ってるw
自由を重視するため、警官の数も減らそう!多すぎるからな
366 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:09:00.10 ID:Yh26nvN10
日本で農業やる条件考えれば当然だろ
>>362 お前農家でも関係者でもないだろ、もしそうなら馬鹿すぎる
輸入品を仮に0にしたらあら不思議
すぐに自給率100%になるよ、もちろん餓死者なんて出ない
ただし、食料インフレはかなり進むだろうがね
では何故自給率がそこまで上がるか
ようは安価な外国産に押されて、農地縮小したりB級品が大量に廃棄されたりしてる
関税が安すぎるんだよ、日本は。日本の物価や雇用経費が高いんだから関税を高くしないとダメ。
コメだって減反もしなくていいとなったら、生産量が爆発的に増えるよ
雇用も劇的に改善するだろ
何度も言うが自給率が低いのは、安価な外国産が全体の供給量から国産を押し出してるだけ
>>361 >戦前みたいに地主小作でやっていた方が良かったんじゃないかな。
そらダメだな。
小作人が奴隷のようになるだけ。ほんと酷い。
>>363 やっぱ統一教会かなんかの連中なんだろうな。
日本人なら、日本が食糧自給できないことやエネルギー自給できないことに
非常に危機感を持つはずだ。
「自由貿易〜!」 なんて言ってるのは、9条信者と同じ。
>>364 >俺の考え出した計算式じゃねーよ、農水省だw
農水省のページには「消費」という言葉が出てるが、オマエのデタラメ計算には出てない。
食糧を自給することは大事だ、と言ってるのに、「自給率の計算がどうたら」とか言って絡んでる
工作員 ID:RhcNu1Lk0 はクズ中のクズ。
369 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:10:59.56 ID:+YJ8RPgd0
地主ははたらかずに小作から搾取していたような言い方をされがちだが、
農作物や生糸の仲買などもやっていたんだよな。
亡くなった人があれば葬式の手配をするのも地主の仕事だった。
370 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:11:24.45 ID:zuM51dVP0
フランスでは農業者所得の9割が補助金だがな。
これはTTP向けに、日本の農家を悪者にする為の情報戦略だよ。
大抵の農業所得は先進国の場合、どこの国でも補助金の占める割合が多い。
もっとも、大衆は馬鹿だから、ネラーも含めてB層は一発で引っかかるけどね。
ノウカガーって悪者になる流れが出来るんだろうね。
つまり日本政府は国民から税金を徴収してそれを農家に分配することで農産物の価格高騰を誘発して国民を飢餓状態にしてるということ
高額に釣り上げられた食料を買うために納税してる状態だからダブル打撃だね
こういう政策をとってるのは世界中で日本だけなんだが、恐らく企業側の要請でやってる部分もあるんだよ
飢餓状態に追い込んだほうが劣悪な労働条件でも働くしかなくなるからね
少し労働するだけで簡単に食品が手に入ったら誰も社畜なんてやらないだろ?
372 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:11:57.43 ID:H+rCZvYy0
農家がもうかるなんて思ってる奴いるんだな
農家で儲けるなんてプロ野球選手になって一億円プレイヤーになるくらいの難易度だと思うわ
>>367 >輸入品を仮に0にしたらあら不思議
>すぐに自給率100%になるよ、もちろん餓死者なんて出ない
>ただし、食料インフレはかなり進むだろうがね
ソースは?
>>370 イギリスなんて農家に対して 「所得保障」 やってるしなw
ナマポ状態なのに、この統計に出てこないw
おかしな計算方法なんだよこのPSEてのは
374 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:12:29.35 ID:gk/H2Ejq0
>>368 君ID:MaXWpkZd0君がいってることは
「食糧やエネルギーなどの致命的な部分は自給しなきゃならん」
なんだよ
それは正しい
しかしそれは現在の技術では無理なんだよ
君は、無理なものをどうにかしろと言うわけだ
じゃあ、無理なものがどうしたら自給できるか君が言うべきだろ
君、ぜんぜん言ってないじゃん
375 :
ninja!:2013/09/19(木) 22:12:33.53 ID:hi5ggc3K0
どうでもいいけどTPPなんてやって
国内の食料自給率を落とすなよ
韓国みたいになるぞ
376 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:13:32.51 ID:HoOPQMax0
具体的にどの部分が政府支援なんだ?
377 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:13:46.80 ID:+YJ8RPgd0
新田開発や治水工事もやっていた。
もちろんその時は、小作の人も動員するわけだけど。
国からの補助金なんてもらってなかったと思う。
378 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:13:49.31 ID:MPO8Duzy0
カウンターやれよ
めんどくさいから、すべての農地を国有化して、
法人には賃料つきで貸出し、個人にはただで貸し出す。
法人が増えると賃料もたくさん入る。
代々受け継ぐ家業としての農業は終わるが、
法人から入る賃料を、国が個人の所得補償にあてる。
とにかく農地を遊ばせない。
個人は陸の食料保安員として働く。ほぼ公務員。
>>374 >しかしそれは現在の技術では無理なんだよ
こんな場所で「無理だ」とか断言しちゃう、結論ありきの工作員はすごいなw
つまらん計算しかできないくせに、すべての技術について専門家並の知識をもっていて、
「あらゆる技術や、やり方、しくみ、 全部 無理!!!」
と断言しちまう、 工作員 ID:gk/H2Ejq0
w
そして、「食糧やエネルギーなどの致命的な部分は自給しなきゃならん」 が正しいなら、
どんどんそっちの方向へ努力しなきゃならない。
なのに、 工作員 ID:gk/H2Ejq0 は、 「それは絶対に無理だから、自由貿易(笑)こそ日本が生き残る道」
とかわめいてるわけだなw
381 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:14:53.82 ID:Ii9tfPYC0
消費税を引き上げる理由がココにもあったか
382 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:14:55.40 ID:Pmg5ee9M0
まあ、
>>1の比較は特定品目だけに絞ったモノなんだけど、
資料をあらってみても、それがどの農産物かはわからなかったなw
383 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:15:03.38 ID:HbgMbK3O0
同期に農家の息子がいるが
入社した年にBMW買ってたな
そいつに譲って貰った中古ソアラ30万円が初めて買った車だったw
384 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:15:06.31 ID:P4JdgK/10
385 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:16:57.43 ID:6cihudBp0
足りなきゃ他から買えばいいだけ
自給率なんて話を持ち出しても、日本の国土だけで日本人が食える食料を生産するのは不可能だからな
今の国内の食糧生産量だけでは、日本人の半数以上が餓死線上いる事になる
そんな国で自給率論争なんて不毛な事やってるんじゃねえよ
386 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:16:57.92 ID:gk/H2Ejq0
387 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:17:24.47 ID:zuM51dVP0
後、日本の農産物の関税ひくすぎだな、高いのは米をはじめとした一部。
後は10%程度だよ。
保護されているイメージを植え付けてTTPで農家を悪者にする戦略だな。
>>368 国内消費量=国内生産+輸入−輸出
はいはい、また無知無能をさらけ出しましたね
理解できないなら黙ってた方がいいぞ
お前の「ぼくのかんがえたしょくりょうあんぽ」なんて何の現実性もない
389 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:18:00.68 ID:Pmg5ee9M0
この資料の特定品目のPSE比較で行けば、日本は韓国、アイスランドとほぼ同じw
>>373 だから馬鹿なんだおめーは
ソースとか言わなくても実現場に関わっていれば自ずと実情が見えてるはず
農家は自分たちで価格をつけられず一方的に価格を押しつけられることがほとんど
産直なんかだと自分で価格つけられると言うが、実際の小売価格が基本になって中間マージンを引いた価格設定にしてあるだけ
となると国として関税などで対策を行わない限り、安価な外国産に押されてどんどん経営悪化していく現状を目にしているはず
本気で農家ならそれ以上馬鹿をさらさないうちに黙ってろカス
>>384 結局そういうこったな。
>>385 >自給率なんて話を持ち出しても、日本の国土だけで日本人が食える食料を生産するのは不可能だからな
どんなやり方をしても、絶対に不可能という根拠をどうぞw
「食糧やエネルギーなどの致命的な部分を他国に依存し、
永遠に属国でなきゃならない、止められたら国家破綻」
という状態から抜け出すことは、国家にとって最重要事項だ。
関税が低いのは日本で生産されていない農産物
日本で生産されている農産物は全て関税が高い
>>358 ちょっと落ち着けw
必要摂取カロリーで考えたいならカロリーベースの食料自給率見るのは意味ない=食料自給率が100%なわけじゃないだろw
カロリーベースで考えた場合日本の一人あたりの供給カロリーは2573kcal
一方一人あたりの平均摂取カロリー(必要摂取カロリーじゃないぞ)は1805kcal
だからカロリーベースの供給カロリーの3分の1は単に廃棄されてるんだよ。
まぁそれでも平均摂取カロリーから見た食業自給率でも50チョイらしいけどね。
小麦の食べ物は国産小麦以外一切禁止とかやればもうちょっとあがるんだろうね。
395 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:19:56.80 ID:NynmK6gmO
>>385 別に不可能でも何でもない
ただ現代の洋食化された食生活の維持は難しいがな
※ 家畜飼料の自給や日本での栽培に適さない作物は当然無理がある
食料自給率の維持は生産性で語れるようなもんじゃないだろ。
>>13 みんなそう思ってるとは思うんだけど
そうはいっても草だらけにすると近所の目があるんで・・・ってことでなんかしか作ることにorz
398 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:20:25.10 ID:gk/H2Ejq0
日本が食料を自給することは不可能@
なぜならば農地面積をほぼ倍にしなきゃならないんだ
日本の国土で自給は可能か、自給に必要な農地面積を計算してみる
カロリーベースの自給率の中身を平成20年のデータでみると
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0316.html 総供給熱量は2551kcal、ベスト5は米597kcal(自給率は95.6%)、畜産物399kcal(自給率は15.8%)、油脂363kcal(自給率は3.3%)小麦324kcal(自給率は13.9%)、砂糖207kcal(自給率は33.3%)
この5品目でカロリーベースの74%を占める
家畜の飼料はトウモロコシや大豆など、食用油の原料は大豆や菜種など、砂糖の原料は甘蔗(さとうきび)やてんさいだから、小麦、トウモロコシ、大豆、なたね、甘蔗、てんさいについて自給すること考える
(1)小麦 621万トン、トウモロコシ 1,528万トン、大豆 283万トン(2011年度)を日本は輸入している
http://www.teikokushoin.co.jp/statistics/map/index03.html (2)国産糖の生産量は65.5万t(甘しゃ糖15.6万t、てんさい糖49.0万t)、輸入糖が143.1万t
http://sugar.alic.go.jp/japan/data/jd_data.htm 国産糖と同じ比率とすると輸入糖は甘しゃ糖35.7万t、てんさい糖107.3万tを自給することとなり、甘蔗2.3倍、てんさい2.2倍生産することとなる
(3)なたねの輸入量は231万t(2008年)
http://www.customs.go.jp/kobe/boueki/topix/h21/natane.pdf (4)現在の作付面積と収穫量は、小麦 211,500ha 74.63万t 、大豆 136,700ha 21.88万t、トウモロコシ 92,200ha 471.3万t、甘蔗 38900ha 88.59万t、てんさい 60,500ha 354.7万t 、菜種 1,700ha 1,950tで合計54.15万ha-(A)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001087011 (1)〜(4)から、自給するのに必要な農地面積は、
小麦8.3倍の1,755,450ha、大豆13倍の1,777,100ha、トウモロコシ3.2倍の295,040ha、甘蔗2.3倍の89,470ha、てんさい2.2倍の133,100ha、菜種243倍の413,100haで合計446.326万ha-(B)
つまり(A)-(B)=392.176万haの新たな農地面積が必要となる
九州36,731平方kmより大きい
>>388 >国内消費量=国内生産+輸入−輸出
その式が違うな。
というわけで、結局、自給率をあげることは重要だ、ということに決定だな
そもそも、
「食糧を自給することは大事だ」
と言ってるのに、
「自給率の計算がどうたら」
とか言って絡んでる 工作員 ID:RhcNu1Lk0 はクズ中のクズ。
日本の自給自足とかじゃない
TPP絡めたかけひきの話だろこ
401 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:22:41.90 ID:zuM51dVP0
>>393 逆だよ。
関税が低くなって、農家がやっていけなくなって、自給率が下がったんだよ。
無知がしったかするなよ。
牛肉なんていい例。
農業なんて、借金して、大規模化しても、国の方針が明日変われば、明日から返済不可能になる。
きわめてハイリスク。
やる人いないのは当然。もっと保護すべき。
そうだろうね
到底普通の家庭じゃあんな広大な土地持ってて暮らせる訳がない
>>393 野菜の関税は低いが、国産比率は80%超えている
本来日本での生産に不向きな酪農、乳製品は関税バカ高いけど
404 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:23:39.38 ID:V291IoqG0
>>289 JAは手数料しか取ってない、それも数%レベル、大手スーパーなんか買い叩きだよ、市場にはこの価格で売るから、この価格で持って来いと偉そうだよ。
えげつないこは大手スーパー達
しかも、契約栽培してても、収穫前にいきなり買わないとか言い出す始末。
よく売れる物は切らしては駄目だし、直ぐに持って来い、切らしたらペナルティとか言い出すからな。
>>84とIDかぶってるな
身に覚えがないのに・・・ていうかなんか呪われそうだなw
406 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:23:54.84 ID:gk/H2Ejq0
>>398の続き
日本が食料を自給することは不可能
ところで日本の国土は377,835平方km=3778.35万ha
日本の国土の10.38%を必要とすることになる
現在の日本の農地面積は456万ヘクタールで国土面積の12.2%
www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/pdf/area.pdf
今の1.86倍の農地面積が必要となる
農産物全部を自給率100%にするためには現在の約2倍の農地がいるだろう
24.4%というと、日本の国土面積のうち山地と丘陵が72.8%、平地(低地と台地)は24.8%
http://www.jice.or.jp/quiz/kaisetsu_07.html ほとんど全平地面積に匹敵する
農地の全部が平地ではないが平地の全部を農地に使えるわけでもない
農地面積を倍にするのは不可能だ
日本の単位面積あたりの収穫量は世界最高
つまり単位面積当たりの収穫量を増大させるのも無理
したがって現時点では食料の自給は無理です
>>398 >日本が食料を自給することは不可能@
工作員 ID:gk/H2Ejq0 はついにこんなコピペを貼り出したw
すべての技術について専門家並の知識をもっていて、
「自給率をあげる、あらゆる技術や、やり方、しくみ、全部 無理!!!」
と断言しちまう、 工作員 ID:gk/H2Ejq0 w
なので、
***************************************
日本が食料を自給することは不可能 ではない。
「食糧やエネルギーなどの致命的な部分を他国に依存し、
永遠に属国でなきゃならない、止められたら国家破綻」
という状態から抜け出すことは、国家にとって最重要事項だ。
***************************************
>>394 カロリーベースがどうこうどうでもいい。
日本が食糧を自給できているというソースを出せ。
できてないなら、実現しなきゃならない。
穀物自給率
日本のは農家を支援してるんじゃないよ
農家に対しては生産量制限の措置をとらせてむしろ自給率を低下させてる
作付け可能量は農水省によって決定される
それを一旦国が買い上げて原価の数倍の値段で販売する
天下りの中間搾取と食糧供給量の制限という目的のため
結果的に半分以上の農作物は販売される前に捨てられる
410 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:25:20.55 ID:6cihudBp0
>>392 資源が自給できないだけの理由でどこかの属国になった国なんて存在しない
どこか1国で日本人を日本で養えると思ってるの
今の日本は世界中の国の属国って事なのか?
食料を購入するなんてただの商取引。パン1斤買うのに一々パン屋に感謝して買ってるのか
411 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:25:51.17 ID:V291IoqG0
>>398 因みに大豆ととうもろこしは、毎年同じ畑では作れないんだな。
>>405 近くで相方がやってないか?w
自分の相方が
>>84みたいなコピペ張ってたら不安すぎww
>>395 家畜飼料は現在のお肉の値段維持しようとすると100%無理だろうね。
つーか地味に野菜なんかの作物の肥料が自給率計算に入ってないのが気になる。
日本の農家って肥料どこのお国の使ってるものなんでしょ?
>>399 自給率を言い出したのはお・ま・え
式はあっている。お前が理解できないだけ
そして現在進行形でものすごいバカを晒してるのもお前
もう、完全にこのスレでお前のポジションが「無知」で固定してるぞ
>>410 >資源が自給できないだけの理由でどこかの属国になった国なんて存在しない
いくらでもある。
特に有事のときなんか有効だな。
>>410 感謝するのはパン屋にじゃない!
小麦さんにだ!
>>413 >家畜飼料は現在のお肉の値段維持しようとすると100%無理だろうね。
日本の現在の家畜の飼料は、アメリカが穀物を日本に売りつけたいために、無理矢理、穀物肥料を推し進めた結果。
かつては家畜はそんなもの食ってなかった。
>>414 式が間違ってる。 よってアウト。そんなの農水省のページ行けばすぐにわかる。
そもそも、
「食糧を自給することは大事だ」
と言ってるのに、
「自給率の計算がどうたら」
とか言って絡んでる 工作員 ID:RhcNu1Lk0 はクズ中のクズ。
418 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:29:19.92 ID:0JTFvZRFP
>>360 田舎の地方公務員の過半数は兼業農家です
黙れクズ野郎!
食糧自給は国家安全保障のトッププライオリティだボケ
420 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:30:00.58 ID:nXFUqsZs0
日本の全産業は政府支援で成り立ってるから、
特に農業がという問題ではないよ。
大手ゼネコンの海外売り上げは殆どがODAだしね。
国の財政を大赤字にして生産を確保して景気をコントロールするという
のが日本のやり方だよ。
421 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:30:02.63 ID:d+seXNcM0
422 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:30:34.82 ID:4+30IDzC0
一部集団の特殊権益など多くの非効率を生む過剰な政府介入は自民党の十八番。
持ちつ持たれつでつw。
OECDて何者?
>>385 いつでもうってくれれば良いけどなw
狭窄や作為的・非作為的な取引価格の乱高下で
金出しても日本にうってくれない状況はありうる
別にいじわるじゃなくてもね
現にアメリカの政策で自給率下げられたうえ
作況とは関係なく市場価格の高騰で金出してもうってくれない状態になって
餓死者出した国あるけどね
425 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:31:44.81 ID:qL+fIro30
>>417 日本人が開発した黒毛和牛があまりにも極端なだけだと思う。
黒毛和牛はひ弱だから、放牧したら即病気のニート。
じっと牛舎にいて、穀物をぼりぼり食うしか能がない。
これが短角牛などになると、セイタカアワダチソウからタケまで
何でも食ってくれる優れもの。ただし、雑草で育つと肉に草の臭いが移る。
グラスフェッドっていうんだけど、日本人はこの味を食い慣れていないから
あまり美味しいと思わないそうだ。
426 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:31:48.21 ID:gk/H2Ejq0
>>415 だから自由貿易を守ることが日本の死活問題であり最重要問題なんじゃん
日本は資源を自給できないのが現実なんだから
「だから自給できるようにならなきゃならない」
そうだね
でも今はできないんだから、できるようになるまで自由貿易で輸入するしかないでしょ
428 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:33:22.10 ID:Wwuy8veW0
税金で農家を喰わせてやってる
生活保護を一部分受けてる世帯と変わらん
429 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:33:42.67 ID:6cihudBp0
>>415 戦争や紛争絡みだろう
今の日本を資源で締め上げて属国にしようって国がいくつ有るんだよ
430 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:33:53.11 ID:nPJfhHsj0
農林省廃止せよ
431 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:34:35.49 ID:rPXPXMZd0
>>419 輸入した肥料や石油がないと何もできないドン百姓がどーしたって????????????
全部自力で耕して牛車でコメ運ぶのか?????????????
さすが自給率に拘るドン百姓は違うなw
433 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:35:35.63 ID:kG45lzFY0
百姓ナマポ、米ナマポ。戦後数十年ズーーとナマポ。
435 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:35:55.52 ID:rGz5vsvm0
■そんなに農家に金が来ている訳ないだろ。
ウソだと思うなら、農業をやりなさい。
■大都市近郊の農家は、農業ではありません。
彼らは地主で、不動産業ですから。
農地を切り売りすれば大金になり、
駐車場にして安定収入。アパートを建てて悠々自適。
大都市近郊の農家は、土地持ちの不動産業ですから。間違えないように。
436 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:36:00.45 ID:aVjsrGNyP
日本の生産性がアメリカの半分以下とか下げてる原因がこれだろ
日本も農業を大規模化しろよそれが出来りゃ都会の俺らはもっと楽にくらせんだよ
税金も投票の重みも全部田舎の奴のがいい思いしてるくせに何が不満だカスが
437 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:36:56.96 ID:gk/H2Ejq0
>>424 世界では食糧は余っている
穀物在庫なんか毎年約2割だ
売る方も商売だから日本みたいな上客には売りたくてしょうがないんだよ
日本が買えない状況になったら世界の7、8割が飢餓状態だろうな
そんなの人類滅亡だろう
>>421 デマじゃないよ
議題の「補助金」の使途は何かって「農作物の買い上げ費用」だから
小さな酪農がさかんな町だけど、農家の人も企業体みたいなのをつくってる。
役員報酬は1000万近い。農家は儲かるよ。
441 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:38:18.41 ID:qL+fIro30
>>428 田舎の土地の守り代だと思えばいい。
農家が草刈りや山の伐採で国土を保全してくれているから
都市部の人たちも、助かっているんだから。
そもそも日本の農業は国の失策によって荒廃したんだから
そのツケを払うのは当然だし
高度経済成長を支えるための製品輸出をするために
バーターとして農業を自由化して犠牲にしてきたという側面もある。
国土保全や食料自給という国家の安全保障に関わる側面が
ある以上、国がある程度管理下に置いて予算を投じるのは当然だろう。
>>425 うちの県で短角牛育ててる牧場があるんだがあんま青臭く感じなかったかな・・・
まぁくさや稲わらだけじゃなくてとうもろこしも食ってるみたいだけど(´・ω・`)
冬場がな・・・
443 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:39:06.08 ID:OJWrLcslI
最近の農家は若い人がやらないから外人だらけ、
若い人が農業やればねー
農業つうのわ難しくてすぐかれちゃう毎年ちゃんと取れればいいが気候温度の変化ですぐパタってやられてします取れなきゃそれにかけた資材は赤字これがいまの農業現場しかもプラス風評被害もある福島周りもね海も
ソースはオレ
444 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:39:06.76 ID:GZ+u5o0GO
農家に対する補助を半減させてワープアに補助金出せ
農業の生活が苦しいのは中山間地域の話しで
平地で農業してるのは儲かってる
また、都市近郊は土地転がしと野菜作でもうけているという現実
こいつらと農協は補助金減額していい
中山間は寧ろ増額すべき
446 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:40:24.93 ID:tlELyl420
3.11震災のとき、国内に食料はあるのに被災地では餓死者が出た
このことが意味することを ID:MaXWpkZd0 みたいなバカは理解できない
日本農業は江戸時代から脱却できてない
コメ偏重
あと戦後の農地開放も駄目
地主による巨大農地が
馬鹿な小作人に分配された
ジンバブエと同じ状況
>>435 その通りだな
税金が安い特権階級の地主様
450 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:41:53.44 ID:qL+fIro30
>>432 農家がそんなに儲かってるなら、なぜ我先に田舎にきて
農業をやらないのだ?
しかも国が150万も所得の面倒を見てくれるというのに。
>>442 うちの方ではまだ短角牛は少ないんだけど、乳牛が多いから
冬場用に最近は、耕作放棄地で牧草栽培してサイレージしたり
飼料用のホールクロップサイレージに力入れてるよ。
451 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:42:33.73 ID:6cihudBp0
自給率100%なんて事が現実に出来るなんて考えられないのにな
1年365日働いていた江戸時代でさえ、お天気次第で何万人もの餓死者を出してる
木綿の服を擦り切れても着続け、朝から暗くなるまで働き通して無理なものは無理
サービス残業やブラック企業がどうだなんて言ってるお前等には無理だな
そうやって日本が最貧国の仲間入りするのを望んでるのかよ
452 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:43:01.56 ID:OJWrLcslI
3・11ミンスだろ
被災者の物資とめてたんだぜやつら
平地だがウチは補助金とか一切もらってないぞ。
もちろん農業そのものはやればやるほど大赤字だ。
都市近郊農家が半不動産業というのは同意だ。
454 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:44:10.55 ID:qL+fIro30
>>445 都市近郊部はもう宅地転用目当ての耕作放棄地だらけだな。
田んぼの真ん中がいきなり宅地になって、ぽつーんと10戸だけ
住宅になるとか、そういう適当な開発しまくり。
結局、地権者個人の権利が日本は大きいから
どうやっても乱開発になってしまって、美しい景観を保つのは難しいな
>>451 日本が捨ててる食料の量は世界一多い
コンビニの品ぞろえが世界一良いと言ってる一方で毎日売れ残りを捨ててるからそうなる
法律で食糧の浪費を規制したら余裕で100%になる
456 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:46:09.87 ID:9AV9aPQT0
中韓辺りと戦争0ではないしただでさえ低い生産価値下げ
輸入依存で自給率や技術を無くすのもやばそうだけどな
457 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:46:56.23 ID:s6IHBTHk0
じゃあ何で農家のウチには嫁が来ないんだ?
458 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:47:00.25 ID:w1w8uEOA0
補助金の殆どが農業土木と地域の下水を入れているからな
>>454 ああ、俺の田舎もそんな感じだったわ
水田地帯が広がってたはずの光景にまばらに家が建ってる
景観とか考えてる訳じゃないからすっげー野暮ったく見える
まあそんなもんなんだけど悲しいよな……
いや、田舎捨てて出て行った奴にとやかく言われたくないだろうけど
460 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:48:14.21 ID:qL+fIro30
>>451 日本ではバナナ栽培してないから、どうころんでも100%は無理だな。
チーズやワイン、パスタなどなど、日本で製造していない輸入品がある限り
自給率は絶対に100%にならないし、それが正常だ。
イタリアの農村に行くと、周りが畑だらけの中にある小さな集落に
地元のパスタ工場やらワイン工場やらがたくさん建ってた。
小麦をすぐ近くでパスタに加工してるんだろうが
ああやって地元で加工することで、雇用も生まれるし利益も地元に落ちる。
米はあまり加工しない食品だけど、大豆や小麦などは
日本でもまだ消費拡大や収益を上げる余地があると思う。
461 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:48:41.44 ID:adgzbOwe0
>>16 お前ね〜どこの国の話してるの?
日本の農家にそんな余裕があるならJAなんかとうの昔に潰れてるわw
462 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:49:28.13 ID:4YaC5+se0
グローバル競争で不採算な産業をどう取り扱うかはそれぞれの国の勝手でしょ。
話は横に逸れるがマグロを商う人にもうなぎを商う人にも補助金だせばいいんだよ。
そうすれば禁漁期間を設定できてまた漁獲高が元に戻るよ。
秋田のハタハタと同じ。
舗装する必要もない農道にアスファルト引いたり、自然な用水路でいいのにコンクリで固めまくってるからな。
農業じゃなくて土建屋に金がまわるだけ。
>>450 俺サイレージって聞くと昔ながらのタワーサイロが思い浮かんじゃうんだよねw
耕作放棄地に牧草栽培ってのはいいねー
465 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:49:37.29 ID:rGz5vsvm0
>>445 概ね、そのとおりです。
平地の場合は、地域性や場所にもよるので、一概には言えない。
都市近郊については、そのとおりで、まったくの別世界。
都市近郊住宅地の豪邸は農家ですから。
彼らの野菜作りなんて、半ば趣味の世界で、それがまた儲かっているんだよね。
近所のサラリーマンの奥さんをアルバイトで雇って、
野菜や花の出荷作業させたりするしね。
百姓が農地に居座ってるのが問題
戦後棚ボタでゲットしたんでしょ
利益を上げられない農地はお国が没収でええわ
ジジババがやってる米作なんてたいがい赤字だろ。
JAやヤンマー、イセキに貢ぐためにやってるようなもん。
468 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:51:01.21 ID:v4pVE/lY0
減反政策で少ししかコメ作れないのにTPPだろ?
もう日本人は死ぬしかない。
469 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:51:46.44 ID:6cihudBp0
>>455 買えるからやれるんだろう
世界中の貧困飢餓線上で、のた打ち回ってる土人の代わりに贅沢をしてやってる。と思っとけ
どうやって法律で規制するんだ。添加剤ぶち込んで1月経っても傷まない弁当を売れってか
470 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:52:52.10 ID:s6IHBTHk0
>>468 減反に従わなくても罰則はない。
一俵12,500円以上で出荷している農家なら減反に従わないほうが得。
471 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:53:39.54 ID:gk/H2Ejq0
>>451 >自給率100%なんて事が現実に出来るなんて考えられないのにな
>1年365日働いていた江戸時代でさえ、お天気次第で何万人もの餓死者を出してる
ていうか
江戸時代は自給率100%だったんだよ
そして大飢饉がしばしばおこった
開国して輸入するようになってから飢饉は減った
いまは飢饉はない
1993年のコメ不足騒動でも飢饉なんかなかっただろ
輸入してるからだ
輸入する方が食糧は安全なんだよ
遠くない将来、農地の「召し上げ」がある可能性があるだろうと思ってる。
問題はどのあたりで線引きされる?だな。
孫あたりは、メガソーラーとか言って、実際にはそのあたりの
払い下げを受けての不動産業を狙ってる(た?)んじゃないかと疑ってる。
473 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:54:34.67 ID:6PZZM7kH0
>>457 桑の木をたくさん植えて、繭を育てるところから自分でやってみたい
ハンドクラフト好き女子を狙えばいい。
麻の洗いざらしの白シャツを、少し腕をまくりあげて、休みの日は
ヴァレリーの詩を読んでますとかいうと、そういう女が引っ掛かる。
474 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:55:46.11 ID:qL+fIro30
>>463 農道と林道って、よっぽど崩落しないかぎり規制されないから
県道や国道、市道があらかた通行規制かかるような大雨になると
農道と林道が唯一のライフラインだったりするから
それなりに大事よ。
トラクターが入れないところは耕作放棄地になるだけだから
そういう大型の耕作機械を載せたトラックが通れるようにしておかないといけない。
まあ、そういう中山間の田畑をどこまで守る必要があるのかというところについては
議論の余地があるけどね。
荒れるに任せて、下流で洪水が起きまくってもいいのかって話でもあるけど
農業を既得権益とかいうバカいるけど今なら誰でも始められるぞ
本当に儲かると思う奴は今すぐ始めたらどうなの
>>454 美しい景観とかどこの嘉田由起子ですか。
477 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:56:25.10 ID:v4pVE/lY0
農業できない年寄りがほとんどの土地遊休地にして
草ボウボウでほったらかし。
おまけに調整区域だから家も建てられん。
全国各市町村の役所が都市計画を変えれば
日本の景色も変わるってのに、不思議な国だと思うよ。
公務員は言い訳ばかりで、他人の土地を私物化してるからな。
478 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:56:29.86 ID:0sy173ol0
JAはガン
479 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:57:05.21 ID:txqcHdul0
>>1 土地の管理費込で政府が払ってるんじゃないの?
480 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:57:40.83 ID:s6IHBTHk0
>>475 その通り。40歳以下なら補助金が出るところも多い。
農地はタダ同然で借りられる。
そんなに簡単に市街化区域にしたら地価が暴落するだろ
482 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:59:21.80 ID:TnHoodVd0
日本の農家は自立していないということだな。
日本の地方銀行もそうだけど。
そろそろ自立しないとダメなんじゃないかな。自給率の増加の為に行われた
農家の保護。
自立できない農家を育てることが目的ではなかった。
この壁を破ると、恐らく大金持ちの農家と貧乏農家と2分するだろうな。
だけど日本の農業技術は、劣っているわけでは決して無い。
能力のある(経営、生産、品質)農家は、どんどん伸びるだろうな。
逆に、能力のない農家は稼ぎは少なくなるだろう。しかし能力が無い農家は
能力のある農家の下請けをすれば良いんじゃないかな。
なんだか、昔の日本に戻ってしまうね。
483 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:59:32.38 ID:OJWrLcslI
たしかにJAはがん
自分でコネクションもってやったほうが儲かる
484 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:59:48.42 ID:j0CTcAPGO
>>477 年寄りが構ってない畑なんてぶっちゃけ大半は使い道ないかまともに作っても利益が上がらないカスよw
価値があるなら人に貸せば良いし、使い道あるなら所有者が転用届けだせば今は大半通るよ
すでにそう言う状態になってる
兼業農家って、平日はサラリーマンやってんだろ
百姓なんてエネルギーを金に変えてるだけだからねえ
野菜の価格は変わらないのに燃料費はうなぎ上り
TPPは、やっぱ正しかったんだな
>>463 アスファルトにしたほうが安い。管理が楽。
砂利道だと、3年に一度ぐらいのペースで、砂利ひきなおし必要。
タイヤのわだちがひどくなるからね。
490 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:02:04.84 ID:OJWrLcslI
農業やりたい奴はハロワや仕事センターに相談しろよw
>>6のいうようにベンツだかポルシェがかえるかもよ笑
491 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:03:19.29 ID:gk/H2Ejq0
>>471の続き
危険を減らすには分散することだ
食糧の供給源が一つしかないのは危険で、沢山あるほうが危険が減る
日本国内で100%自給するのは供源が一つしかないということで危険だ
日本が不作になったら食料危機だ
事実を確認しよう
世界で食料は余っている
それが事実だ
食糧危機なんてウソ
世界で食料は余っていて生産国も商売だから売りたくてしょうがない
日本のような上客に売らないなんて心配は一切ない
食糧は世界中から買える
食糧安保論は完全なウソ
>>475 安定収穫できるまでえらい時間掛かるからな。
農家がポルシェをーとか言っても、その農家が働いてくれないと更に食料自給率が落ちる。
今必要なのは、効率を上げた大規模農業化であって、農家が補助金漬けなのを叩くのは
税金の分野でやるべき話だわな。
493 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:05:17.22 ID:zuM51dVP0
>>475 だか農業技術習得はネック。
これに対する補助金を俺は知らない。
だか土地とかお金とははほとんど無利子で借りられる。
やり気があればやれば?
俺は兼業からスタートしようと思ったけど、育苗が難しい。それ以外はなんとかなる。
でも育苗も自力でやらないと利益率が下がる。
それでも、計算したら収支は±0だった。
あと基本家族経営なので、嫁が嫌がれば終わり。本当は若年層の失業対策で農業技術の習得をやってもいいはずだけどね。
>>490 ハローワークにいって月給50万円の仕事はありますか?って聞くレベルだな。
495 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:05:53.63 ID:eluuzDJp0
>>471 お前の書いてきたレスに大まかには賛成だよ
思想が近いってか現実的だよ
農業のリアル事情を考慮してるところが賢いではないか。
リン鉱石なんかもエネルギー問題とセットにしようぜ
自足できるものを輸入せざるを得ない輸出とかのバランスと一緒に。
496 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:06:10.12 ID:NynmK6gmO
>>457 誰が好き好んで奴隷になりたがるんだよ
農家の嫁なんて実質農奴だからな
日本の農家は腐ってるからな。
農家だけTPPでいいよ。
498 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:08:17.34 ID:6cihudBp0
うちの実家も米作ってるからなあ
機械化のお陰で、たまに俺や兄弟が手伝うだけで、子供を含めて20人以上が食える米は生産できる
買った方が安いと思うけど、家族の絆ってやつかな
昔は田んぼの隅々まで苗を植えていたけど、今は機械化で隅に植えると手間が増えるから植えてはいない
ぱっと見は良くないけどな。うちがやり始めると近所も始めたわ
ガキの頃は夜中にトラックが来て米を積んで行くほど作ってたんだけどね
>>475 お前が無知で馬鹿なんだろ
第一次産業が成立している時点で既得権益があるからだろ
国の補助がなければ、日本で農家をやっている馬鹿なんていない
お前みたいな低脳は一回死んでこいカス
>>491 主要穀物意外はそんな感じでも大丈夫じゃないかな
501 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:09:59.17 ID:3Jqj5DAS0
それこそ若いニート限定で法人でやらせればおもしろいかもな
502 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:10:11.04 ID:ikGFuw790
おまえらより農家のほうが大切だろ、
おまえらのほうが役立たずじゃんかよ。
リーマンなんて食料が保障できてるからできるんであってね。
おまえら外国の輸出用農作物やウナギの実態を知っているのか。
とんでもなく薬まみれだぞ。
自分たちは食べないから猛毒の食料を輸出している。
TPPは食料を輸入に頼るのではなく、輸入食物の薬・農薬の規制を撤廃させるんだぞ。
503 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:10:16.19 ID:d+seXNcM0
>>483 まぁJAは酷いよね
米は等級付けられて古参のJAと癒着してる農家しか最上級の等級は貰えないしw
最上級以外はゴミみたいな値段で買い取られるから自分で開拓して売ったほうがいいし
野菜にしたって出荷地までの送料負担させたりヒデーもんだよな
504 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:10:28.09 ID:zuM51dVP0
>>496 専業なら問題ないんだよ。
兼業だとどうしても家族が主体になるからおかしくなる。
>>491 じゃあお前みたいな連中はアメリカのGMOやポストハーベスト、中国のちょっぴり危険なお野菜や穀物やお肉で生活してろよw
俺はごめんこうむるw
506 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:12:05.46 ID:OJWrLcslI
507 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:12:14.09 ID:eluuzDJp0
おい
>>491今は食料足りてないだろ
どこまでを農業問題とするかは置いといて、
せめて治水問題くらいは一緒くたにしていいだろ
水がなくてどうする
一つの国でまともな上下水道があるのは日本以外両手で足りるだろ
508 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:13:23.43 ID:d+seXNcM0
こういうアホな事に金使ってるからまともな農業従事者が風評被害でとばっちりをうける
http://www.maff.go.jp/j/new_farmer/n_syunou/roudou.html 青年就農給付金
都道府県が認める道府県農業大学校や先進農家・先進農業法人等で研修を受ける就農者に、最長2年間、 年間150万円を給付します。
(1) 就農予定時の年齢が、原則45歳未満であり、農業経営者となることについての強い意欲を有していること
(2) 独立・自営就農または雇用就農を目指すこと
(3) 研修計画が以下の基準に適合していること
・都道府県等が認めた研修機関・先進農家・先進農業法人で概ね1年以上(1年につき概ね1,200時間以上)研修する
・先進農家・先進農業法人で研修を受ける場合にあっては、以下の要件を満たすこと
a 先進農家・先進農業法人が、その技術力、経営力等から見て、研修先として適切であること
b 先進農家・先進農業法人の経営主が給付対象者の親族(三親等以内の者)ではないこと
c 先進農家・先進農業法人と過去に雇用契約(短期間のパート、アルバイトは除く。)を結んでいないこと
(4) 常勤の雇用契約を締結していないこと
(5) 生活保護、求職者支援制度など、生活費を支給する国の他の事業と重複受給でないこと
>>506 ベンツやポルシェより高い農機を買わざるを得なくなってビビるだろ(w
日本では純粋に農業だけの収益にしてしまうと儲からないから誰もやらなくなる
他に儲かる仕事があるからな
だが食糧を輸入に依存するのはかなり危険だな
ある程度の支援が必要
エネルギー自給率だって4パーセントしかないんだ
511 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:13:55.93 ID:gk/H2Ejq0
>>463 地方にいけばわかるが
農道や林道の大半は、舗装したってだけで狭いショボイ道路だぞ
むしろ今でも日本は舗装率が他と比べて小さい
西欧と比べてはもちろん
韓国より小さい
それどころか中国、ロシアより小さいそうだ
立派なのは大ていはたまたま地方道の一部に指定されてる場合じゃないの
512 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:14:38.99 ID:ikGFuw790
おまえらJAを叩いているけど、
JAがいなくなったらいなくなったで、農業は堕ちるぞ。
まとめる組織は必要。
農家に自由を与えたって、それこそTPPのほうがいいという事態になるぞ。
513 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:14:38.95 ID:AvuTEQjz0
やっぱりJAが問題視されてるな。
こんなんに騙されるヤツは流石にいないだろ
PSEとか言われると何となく納得しちゃうけどこ要するにこれは
関税で保護してるのか納税者負担の直接支払いで保護してるかの手段の違いに過ぎないからな
アメリカもフランスもイギリスもバリバリに税金入れて農業を保護してのは言うまでもない
515 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:15:42.50 ID:mp7CZbi+0
政府は農協ぶっ壊してスマートアグリを推進しろよ、割とマジで。
516 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:17:09.67 ID:eLenjvFC0
12年続けた営業仕事をやめて、実家に帰って親の農地と近所の高齢者の農地を借りて農業始めるんだわ。
県下では割と名の知れた米どころなのと、近所の道の駅が年中米不足で嘆いてるから
作れば作っただけ売れる好環境。
政府から最初の5年間は、年間150万の補助が降りるからその5年で親のノウハウを覚える。
相当にキツいだろうが、営業で精神壊れそうになったのよかマシだ。
今年の冬か来年の春には実行に移す!
517 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:17:50.78 ID:d+seXNcM0
>>512 まとめる組織は役所の農業委員会で十分
JAっつーのは主に金融事業を行う組織だからw
518 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:18:07.49 ID:zpMMb9Zc0
ID:gk/H2Ejq0
1レスあたりいくら貰えるの?
519 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:18:13.63 ID:j0CTcAPGO
>>515 スマートアグリをやる農家が集まって新たな集団をつくるよw
520 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:18:34.15 ID:OJWrLcslI
ほんねいうとja調子乗ってるでサービスわるいしw
ちなみにうちは、送料はゼロトラクターもってたからw
521 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:18:39.55 ID:OdOkULSQ0
農家がポルシェって話だけど、3パターンある。
1 都市近郊農家で、実態は土地持ち不動産業。別世界の金持。
2 ネットオークションで、ポルシェなどの高級車の中古を安く手に入れて、
自分で修理したりペイントして、まともに走れる車にして遊んで、飽きたら転売。
で、次の高級中古車を手に入れて、修理して・・・・
なにしろ、広い敷地があるから、車を趣味で遊ぶ人がいる。
部品取りのボロ車を何台も置いてあったりする。
3 公共事業で農地が買い上げられてウハウハの農家。
こんなとこですかね。
2のような趣味人の農家は実在します。
エンジンや機械が直せるから、自分でトラクターなども直せるから、
中古農機で低コスト農業もできる。
兼業百姓最強伝説
524 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:19:37.38 ID:yq9pxg/J0
OECDも海外基準で考えてるからおかしいんだよ
日本の兼業農家の多くは補助金なんかも貰わずにやってるけど
農協とかに出荷して自分で市の競りには出さないから農業自体の
収入として計算されたら補助金などを受けてる組合などに含まれる
事になる
つーかそれ以前に第二兼業農家とか米の自給をするだけで殆ど収入得てない
し補助金も受けてない
525 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:20:40.11 ID:mp7CZbi+0
>>519 要は効率上げて国の支援も減らせて
国際競争力持たせられれば何でも良いよ
日テレでタイムリーな話題やってるな
6次産業だってさ
526 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:21:28.10 ID:ikGFuw790
>>517 君ねえ、農家のように多様な様態をもっている存在は組合が必要なんだよ。
百姓の世界は百姓しかわからない。
そうそう、自分で農機のメンテができれば採算はとれるかもしれん。
コンバインとかだと、定期メンテだけで数十万とられたりするからな。
>>511 井沢さんが、本の中でそんなこと書いているが、ちょっと違うと思う。
>>525 6次産業はさ、情報発信力ないと微妙なままおわりそうだよね。
いや、悪いこっちゃないと思うよ。
530 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:23:49.04 ID:eluuzDJp0
効率追求は下手すると中国化して食へのモラルが崩壊するぞ
昔ながらが良いとは言わないが
531 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:24:22.75 ID:j0CTcAPGO
>>522 あと
「金の使い道が車しかない」
ってパターンもあるw
坊主の高級車も似たような事情があるしねw
532 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:24:28.34 ID:gk/H2Ejq0
>>507 食糧危機派も、穀物は世界人口に必要な量の倍もあるって認めてます
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sumida/Food.html ノートは2001年から2009年までの穀物生産量と人口の推移を示したものです。この結果から見ると、人口の増加にもかかわらず穀物収穫量は増えて、1人当りの穀物量はほぼ一定値(370〜380kg/人年)を確保しています。
もし、人間が穀物のみで生活するとして、1日1人当り0.5kg(〜2000kcal)、1年に183kgが必要ということになります。
したがって、現在は2倍以上の穀物食料があることになり、半分を肉類の生産等にまわすことができそうです。
また、FAO(国連食糧農業機関)の見方でも現在の世界の穀物生産量20億トン/年は60億人に対して年330kgを供給でき、これは3600kcal/日人に相当するとされています。
1人1日の必要エネルギーを2200kal/年(=3.36x109J/人・年)とすると地球上の許容人口は約98億人となり、当分、十分な量が得られているようです。
結局、「大規模にやる=石油大量に使って適当に作る」だからな。
高品質で安全で健康的なものとはかけ離れていくのは自明の理。
農業やったことない奴はこういう基本的なことが全く理解できてないんだわ。
534 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:28:29.02 ID:eluuzDJp0
>>532 そりゃ屁理屈でしょ詭弁でしょ
現実はどんな偏りが生じてるか直視するべきと思うよ
535 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:28:47.61 ID:OJWrLcslI
年寄りが趣味レベルの農業なら補助金いらないと思うけど
536 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:28:48.52 ID:NynmK6gmO
>>531 最近はどうだか知らんが
農業をやりたくないちょっとお馬鹿系の息子に家(農家)を継がせる
その代価として買い与えるてのもあったな
537 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:29:13.32 ID:eLenjvFC0
>>527 コンバインなんて近所で組合作って買えば格安じゃん。親父はそうしてる。
近所5件で共同購入、共同維持。
購入も一人頭100万未満で済むし、維持費も5分の1だ。
どうせ年に数回しか使わない農機なんだから、その時だけしっかり予定組んで使い回せばこんな楽な事は無い。
なぜみんな個人所有しようとするのか謎だわ。
538 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:29:21.64 ID:6cihudBp0
JA以外に農家に自動車ローン以上の金額をそれなりの金利で貸してくれる金融機関は無いからな
弟が家を建てる時も、ほとんど無審査みたいに簡単に借りられたみたいだ
医者だから普通の銀行でも借りられたとは思うけど
銀行の住宅ローンを使った夫婦で医者の妹の時は結構時間と手間がかかったみたいだ
公務員でも住宅ローンの借り換えをしたら、ボーナス加算無しの月々均等返済になる時代だからね
びっくりしたわ。そんな話を笑いながら聞いてるうちの両親。結構、貯め込んでる
539 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:29:26.60 ID:ikGFuw790
>>525 は?
農業は天気などの自然に左右されやすい。
製造業や金融みたいな感覚で効率を唱えられても困るだろうが。
もちろん効率を求めるならば、薬まみれにすればいい。
でもそれじゃあ、いけないんであってね。
農業に関しては、補助金は当たり前、
福利厚生、年金と同じで安全な食料自給は国家福祉だぞ。
>>537 その5件ってのはどれくらいの規模を想定しているんだ。
民主党の個別所得補償だとなんにも言われない。
民主党の農業政策は正しかった
542 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:31:35.90 ID:wu2+BWrg0
>>514 農業で金儲けすること自体間違いだからな
宗教で金儲けをしたり、武道で金儲けしたりするのと同じこと
農業と医療は、赤字が当然の領域
むしろ黒字になったら大変
金持ちだけが、米を食べ、医療を受ける世の中ということを意味するから
>>537 あぁ、それやってる人いるんだ。
なんでオヤジ達はやらないんだろう?と不思議だったけど
農繁期は重なるだろうし、まぁそんなもんなんだろう。と思ってた。
544 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:32:47.90 ID:NynmK6gmO
>>537 それで上手くいくケースは珍しいがな
どうしても各自が使いたい時期が(というか日どりが)
被るからトラブルで破綻するケースが大半
>>16 私の知り合いも農家で非課税なのに
子供二人がイギリスとアメリカに留学中で2ヶ月に一回は親がどちらかの国に遊びにいってる
どこにそんな金があるんだろう
>>539 最新の農業技術知らんの?
効率上げて農薬減らして栄養価高くておいしくて収量多く
出来る技術がスマートアグリなんだけど。
しかも現在進行形で猛進化中。
この記事も世界の農業政策の趨勢が個別補償な事にはまったく触れないから怪しさ満点だよな
548 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:34:43.40 ID:ikGFuw790
JAを叩いているおまえらも、
スーパで野菜買う時、
よくわからん企業とJAの野菜ならJAを選ぶだろうが。
549 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:34:56.66 ID:6quEYoJy0
なんでも競争させれば良くなるって考えいい加減に止めりゃいいのに
それ自民党が20年以上やって悲惨な事になってて結果出てるじゃん
いい加減に規制を再び掛ける方向に持って行かなきゃ大変な事になるぞ
いつまでも金さえ出せば食いもん売ってくれる世じゃないんだからさ
アメリカも世界の警察辞める言うてるしな
国策系はみんなそうだろ
農業だけ問題にすんなよ
>>469 欧米で一番状況の悪いアメリカは世界一の肥満国家だけど
貧困気がであえいでるってのはどこの話?
552 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:36:41.94 ID:gk/H2Ejq0
>>534 偏りが生じるのは政治的経済的問題で
食糧が余っているのは事実です
この余っているというのは食糧危機論者が認めてることですよ
553 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:37:47.51 ID:wu2+BWrg0
かつての身分制の中では、お百姓さんは、武士の次に偉い存在だった
公家も武士もいない現代においては、お百姓さんこそ、もっとも尊敬を受けるべき存在
お百姓さんが、経済的に困窮するようなことがあってよいはずがない
>>1 それでも関税かけてもらわなきゃ太刀打ちできないほどお高いんだから何かが間違ってるよな
555 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:38:08.14 ID:eluuzDJp0
農業に限らずな、各家庭の所有してる土地の規模が違うのはさ、
測量を徹底的に全国的にやった時に起きたんだよ。
登記されてない隙間が超絶たくさんあったのさ。
それを誰も自分の土地宣言されてない土地を、いち早く測量士繋がりで土地の支配が田舎まで隅々まで行われた。
測量士を雇って法的には堂々と自分のものにして、そこが都市部になってる人は大金持ちとかずるいねえ
それで共同で使ってた山なんかが好き勝手に開発されちゃったとさ。
556 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:38:12.58 ID:ikGFuw790
なんか日本人はおかしいだろ。
公務員叩きかとおもったら、今度は農家か?
民間が偉いと勘違いしてんだろ。
民間だって公的機関や行政から仕事もらってるとこなんていくらでもあるだろうが。
民間=自立なんて勘違いするんじゃねえよ。
557 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:38:16.52 ID:zuM51dVP0
農業生産物はお前らが考えてるより、繊細なんだよ。
ちょっと暖かいと大量に取れて、赤字。工場なら、過剰在庫を持たないように生産調整が可能だが、天気任せなので無理。
天気が悪いといきなり不作。思った収入にならない。借金の支払いばっかりで、収入にならない。
一番いいのは、水耕栽培。通年栽培安定収入は魅力だがエネルギーを使いすぎ。すべての作物を置き換えるのは無理。
結局露地栽培が主力であることは違いない。
で、結局保護しないと、自分の首を絞めることになる。ナマポの連中と同じことを消費者が言うことになる。
東京都民が、安全で安い食べ物が食べたい?なら自分で作れよ。って農家から見下される日も近いな。
558 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:38:26.95 ID:OJWrLcslI
知り合い農業人が
tppついて
なぜ日本人がアメリカ人に米の作り方を教えてしかもそれを買わなきゃいけないんだおかしいといってた
>>556 民間が偉くない国を社会主義国家と呼びます
社会主義国家を叩かなくなったら完全に終わり
>>552 余ってるからといって日本の食料確保が未来永劫安泰とはならないだろ。
バカ?
561 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:40:26.00 ID:aQc1POPMO
>>546 さすがに導入コスト言わないでスマートアグリイチオシってのは無理w
企業(法人)が大規模工場作ってやるってならスマートアグリ一択だろうけどね。
563 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:41:05.55 ID:eluuzDJp0
>>552 もうお前に反対したり賛成したりまた反対するのが疲れたよ
それが事実だからなんだというんだ
日本は他の先進国みたいに
輸出補助金なんて悪質なことやってないぞ
>>531 先日、そいつのとこに行ったら、
今修理しているのが アルピーヌ V6ターボ でした。
修理には、だいぶ時間がかかりそうなこと言っていたよ。
566 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:43:16.13 ID:7KRY6QnE0
そりゃそうだよw 農家の生活保護費ともいえる農業助成金で働かずして生活しているのは
自民党のお陰だw でも、タダで生活してるのは農家だけじゃないんだよ。群島助成金といって
ビッグダディーが住んでいたような離島には、戦後すぐ離島振興助成金として巨額の支援金が
毎年入ってくる。だから離島へ住所を置いて、都市部でカネを使う。これが日本の実情です。
働きたくなければ農家になろう!
567 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:43:40.50 ID:gk/H2Ejq0
>>539 安全な供給は食糧を輸入することだよ
100%自給していた江戸時代はしばしば大飢饉があった
開国した明治時代は食糧を輸入するようになって飢饉が減った
今は輸入してるから飢饉なんか起きない
1993年のコメ不足でも飢饉はおきなかった
もしも食糧を100%自給していたら1993年はもっと深刻だったろう
供給源が一つなのは一番危険なんだよ
100%自給もそう
日本が不作なら飢饉だ
危険は分散するのが安全確保
世界中から輸入するのが安全なんだよ
>>564 輸出を増加させて輸入品を減少させるために税金を使うことの何が悪質なんだ?
むしろ輸入を増加させて内需を破壊してる日本の方が悪質だろう
569 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:45:44.77 ID:qzberP3O0
民主がやった戸別所得補償は方向は間違ってなかったんだがな。
570 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:45:54.30 ID:ikGFuw790
>>559 君の会社がつぶれても困らないよ。
しかし、農家がつぶれては困るの。
基幹産業は民間ではできないこと。
基幹産業を国策で保障されて、初めて民間は営利的活動をおこなえる。
571 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:46:07.86 ID:wu2+BWrg0
アメリカのファーマーは、金儲けのために農業をする
日本のお百姓さんは、金の為に農業をやってるわけじゃない
金は二の次三の次で、おいしいお米を国民に届けたいという思いだけでやっている
そこの違いを理解しないと駄目だよな
572 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:46:40.99 ID:la6Ob6ofI
なんだこんどのチョンの工作は
自民→農業補助金→ベンツ高級どり
ってことにするつもりw
自民たたきに農業巻き込むんじゃねーよ
>>570 社会主義国家がいいなら北朝鮮に行けばいいよ
利権を守るために国が潰れたんじゃ元も子もない
日本は資本主義・民主主義国家だから気に入らないなら出て行け
574 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:47:43.67 ID:gk/H2Ejq0
>>560 彼らは商売で作ってるんだから
売らなかったら彼らも生活できない
上客には売るし、日本は上客
日本が買えないなんてあり得ないよ
575 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:47:57.97 ID:6quEYoJy0
アメリカが世界の警察辞めるって事は結構大きい事なんだぞ
グローバルなるものがまやかしになって、地政学的リスクが急浮上してくるだろうね
そうなった時に、日本の食料を自前で作る体制が無いってのは致命的なんだよ
TPPみたいな
グローバルマーケットがいつまでも続くという前提な経済協定はかなり拙い
出来る限り日本の農業を保護して食料自給率を上げて行かねば
これからの日本は立ち行かなくなってしまう
今まで散々規制緩和だの競争原理を導入して失敗してるんだからさ
いい加減に方向転換しないとマジでヤバイぞ
>>568 >輸出を増加させて輸入品を減少させるために税金を使うことの何が悪質なんだ?
自分の国さえ良ければよいのならそれが一番良いよ。
ただし本来なら競争力のある途上国の農業を壊滅させて需要を横取りしてるんだよ。
577 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:48:35.95 ID:mNDdexpM0
米の輸出は推進するけど減反は続けるんだよな?
>>574 未来永劫日本が上客でいれるのかと言ってるんだがw
バカ?
579 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:49:41.04 ID:aQc1POPMO
>>566 もらったことないは
役所で聞いたらいいんかいな
580 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:49:55.49 ID:6cihudBp0
>>537 うちの実家では無理だな。ため池に全ての水利を託してるからな
きっちり水を使える日時まで指定される
流し放しには出来ないから一斉に田植えをしなきゃならない。今は休耕田があるから楽になってるけど
土日や休日に稲刈りは集中するだろうし。稲刈りの時期も同じになる
台風で延びて、明日の夜中から車で6時間かけて帰って稲刈りだよ
うちの実家の近所でも30代や40代の男が稲刈りをしてるのは珍しいんだぜ
581 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:50:32.12 ID:ikGFuw790
>>567 じゃあ、輸出国が日本の政治環境を不服として輸出しません、と言ったらどうするの?
他国の産業に依存することは、自国の経済的死を意味するんだが。
582 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:51:01.06 ID:mNDdexpM0
日本の農業を骨抜きにしたのも経団連。
あいつら寄生虫のくせに偉そうすぎるわ。
583 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:51:55.33 ID:wu2+BWrg0
>>565 フェラーリに乗って欲しい
百姓になれば、こんないい生活ができるんだぜというのを見せて欲しい
小麦はいい加減止めてほしい、あんな不味い小麦わざわざつくんなよ、意味わからん
585 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:52:25.48 ID:EIsB4JfO0
難しい話なんだかよくわからんけどもだ・・・
気晴らしに農村部にドライブに行くだろ?
ここなんか栽培してるんだろうか?って土地があるよな?
あーいう土地でも持ってるだけで得する制度ってなんだかなーって思うわけよ、俺は
農家に金をばら撒くだけでなく個人商店の所得補償もすべきだ
日本は世界一高額な税金を徴収して利権でそれを食いつぶすだけの社会主義国家になってるんだよ
不況が終わらないのも平均年収が200万になってるのもこれが原因なんだよ
なぜなら社会主義国家が成功したことなんて歴史上一度もないのだから
このまま社会主義を続けたら日本はかつての中国のように落ちぶれた国になる
支持厚い業界優遇するのは当然だ
589 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:54:46.72 ID:qL+fIro30
>>526 農協は解体して、新しいその地方独自の法人格を作った方がいいと思うよ。
農協不要論は、農家こそが痛感しているはず
590 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:55:35.18 ID:ikGFuw790
>>573 じゃあ、道路が舗装されてるのも、電車に乗れるのも、水道が飲めるのも
全部民間がやったのか?民間じゃできないぞwww
君は税金をつかって国が主導した事業の恩恵をうけているにもかかわらず、
民間を絶賛している。おかしいことだろうがwww
農業はインフラ事業と変わらないんだよ。
税金つかっても、農家は守るべきであってね。
591 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:56:27.75 ID:095G1QZl0
人間結局は食い物と水が大事何だよね。 日本の自給率上げなきゃ駄目だしJAや農水官僚の中抜きや下らん規格が悪いんだよ
592 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:56:49.88 ID:gk/H2Ejq0
>>578 そんな永劫の未来は心配するなw
国連も心配ないと言ってるんだから
日本が食料を買えないなら世界の8割が飢餓だ
人類滅亡のときじゃね?
あるいは日本経済が落ちぶれて食糧が輸入できないって
日本が世界の最貧国になったときだぞ
まず第一にそうならないようにするべきじゃないのか?
杞憂って知ってる?
昔、杞の国のある男が、天が崩れ落ちてくるのではないかと心配し
、食事ものどを通らず、夜も眠れずにいた
593 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:57:17.62 ID:qL+fIro30
>>548 最近は自主流通の野菜もどんどんスーパーに並ぶようになったし
意外とそういうののほうが美味しそうに作ってあると思う。
トマトとかのハウスものや、
工場で作れる葉物はこれからどんどん自主流通がメインになっていくだろうね。
今、うちの近くのスーパーでほうれん草が258円だったけど
あの価格なら、工場のコストでも十分競争力がでるだろう。たかすぎ。
>>592 戦前の日本人もそう思ってただろうよw
ただのバカだったかw
595 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:58:05.80 ID:qk7H82pL0
自分達で努力している人も居るだろうが、政府・自治体の保護・支援のうえにあぐらかいて何の改革も工夫もせず、
やれ風評被害だ、やれTPPで潰されるだ文句しか言わないのも多い。
とはいえ、農業は国というか人間にとって一番なくてはならないものでもある。
いくら車作ったって、いくら大企業が外資稼いだって、そもそも車も貨幣も食えない。
ガソリンの無い車、弾のない鉄砲がガラクタなのと同じように、食い物が無ければ人間も役立たず、というか死んでしまう。
なのである程度、農業を国が保護するのは当然だし、致し方ないとも言える。
>>590 社会主義者の思考回路はよくわからない
民間人が稼いだお金で道路や水道を作ってるんであって公務員が作ってるわけじゃない
公務員は民間人が雇った単純労働者にすぎない
いわゆる変わりはいくらでも居る人材ってやつだ
>>593 夏にほうれん草なんて高いに決まってるじゃん
うちに来れば空心菜タダであげるよ
>>537だが、規模はうちが最大で、大体4町だったかな
残り4軒が5反〜1.5町くらいだったはず。
当然うちが負担割合は一番多い。
確かに刈り入れ時は重なるが、朝、昼、夕とうまく調整すれば何とかなってるようだ。
親父が人付き合いがうまいせいか、トラブルとは無縁。
まあ、本当に仲のいい人だけでやってるからかな。
599 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:59:04.46 ID:wu2+BWrg0
>>582 うむ、
商人なんて、百姓より低い身分のくせにな
国は、商人よりお百姓さんを大事にすべし
600 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:59:54.52 ID:EIsB4JfO0
あとね、北海道いったときの話
地元の人は、タマネギ・ジャガイモ・トウモロコシだけは実質無料だって
「決まった形以外」は売れないから、それを無料または小銭で譲ってもらって調理するからw
601 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:00:52.80 ID:SiWDl2oB0
>>583 うちの母親はミニに乗ってる
近所の女性は軽四から外車の小さい車に乗り換えてるなあ
BMWにフォルクスワーゲン、アウディー、アルファロメオ、プジョー
一気に外車が増えてる。なんだかんだ言っても余裕はあるんだろうな
3台目の車は外車だよ。2台目の車は軽トラなんだけどね。これはガチ
作るのを支援優遇ってのはまだわかるが
作らないのに優遇ってのは変な制度だな
農業は軍事やエネルギーとならんで損得抜きに保護しなければならないもの。
身勝手な輸出補助金付けてる国の農産物と自己責任で競争して勝てなんて無理。
604 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:01:35.88 ID:kXbauB/RO
ユーロも補助金漬けだろ?
605 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:01:37.04 ID:ikGFuw790
>>589 結局、農協と似たような組織が出来上がるだけだよ。
農協だって、農家のあり方と無関係で成長してきたわけではない。
農協が独自の方向に進んだのではなく、農家のあり方が農協の方向を決めてるんだよ。
2ちゃん潰しても、似たようなサイトができることと同じことさ。
食料安保と言うのは常に国民に多種多様な食材を安定的に届けるために
国内生産と海外調達のベストバランスを考えるということ
607 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:02:33.72 ID:qL+fIro30
>>597 工場栽培なら通年通じて安定供給できるから
価格が一定になるよ。だからこそ、露地が高い間に儲けるのが鉄則で
そこに工場が戦える余地があるわけじゃん。
レストランへの食材供給とかお菓子や薬の材料など、
もうかなり大規模にやってる野菜工場も出てきてるし
明らかに潮目は変わってきてるのに、相変わらず「米は儲からん」とか
いいながら、旧態依然のやり方を変えようとしないじじい兼業農家にはあきれることも多い。
若い、新規の就農者は溶液土耕やったり、スマートアグリ寄りの農法に
変わってきてるのに。
608 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:02:57.77 ID:6quEYoJy0
金出せばいつでも世界中からモノが買えるという幻想はもう捨てた方が良い
グローバル経済というものはアメリカの覇権によって支えられてた訳で
その覇権が崩れつつある現状で
金さえ出せば何でも買えるという考えだと大変な事になる
グローバルなるものを盲信する勿れ
609 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:03:27.61 ID:gk/H2Ejq0
>>581 世界中から食料を輸入できないなら
石油、天然ガス、あらゆる資源が輸入できないよ
エネルギーと必要な資源がなければ日本は農業できない
てかエネルギーや資源を輸入できなきゃ日本終了だろ
つまり日本にとって最も大切なことは自由貿易がまもられること
日本が食料を輸入できず
しかしエネルギーや資源は輸入できるなんて状況はあり得ないよ
商社が南米でとても大規模な作付けを始めている。
食糧安保のリスクを下げる動きはちゃんと進んでるよ。
だから、ぶら下がり農家には安心して清算して消えてもらって結構。
611 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:04:54.41 ID:qL+fIro30
>>605 農協って戦時体制の農業会がそのままスライドしてできた組織だから
農家が自律的に作ったものではなく、中央集権の管理体制的な
意味合いが強い組織だ。
だから、一回解体して、現在のビジネスにあった組織に変えるべきだと思う。
そもそも色や形ばかりを気にして、栄養やおいしさといった指標を
無視するような組織に、野菜を扱って欲しくない。
612 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:05:11.90 ID:tZr1lNrD0
>>592 >杞憂って知ってる?
中国が攻め込んでくるなんてありえない
憲法9条万歳!ラブ&ピースとか言ってるお花畑と通じるものがあるな
日本には、外国の侵略に備えて、強い軍隊と高い食料自給率が必要
いまや農業の保護は、国防の問題である!
グローバル経済つうはアメリカとか云々じゃなく、経済ボーダーレスで
国家を形骸化し、富裕層と奴隷で人々を分け、富裕層だけが富を吸い上げる、
いわゆる全世界植民地化計画だろ?
>>607 俺がその工場の主だったらほうれん草が250円の時には100円で売らないけどね
>>512 あとエネルギーな
自国産のエネルギー開発とならんでロシアなんかとも仲良くしておいた方が良いよ
616 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:07:41.11 ID:FtnTowFt0
>>609 ABSD包囲網か
あの時の日本に取れる選択肢は今でも俺は解らない
貿易は下手すりゃ火力という武力より凄まじいからな
617 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:08:00.39 ID:kjSx/7Os0
農業は国防
公務員とコメ、どちらが不要かといえば公務員
618 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:08:30.28 ID:Y9Ny9KRQO
>>607 工場栽培で採算がとれるのはいまの所、高級品目のみだよ
>>617 日本の食糧自給率なんかゼロに近いだろ
だったら国防言うなら
平和外交しかない
621 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:09:21.96 ID:KsVos6i40
>>594 戦前の日本を見れば日本は資源を絶たれたらお終いだと分かる
日本は資源を禁輸され、資源を求めて南方に進出しようとして太平洋戦争になり
結果壊滅した
日本にとって資源の輸入こそが大切、自由貿易こそ守るべき大切なものだと分かる
622 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:09:32.41 ID:SiWDl2oB0
>>608 作ったモノを売らない。って選択を生産者が簡単に出来るのか
中世以前に世界が逆戻りするって事なのかよ
アメリカが存在してようがいまいが、生産したものを別のモノに変えて生活が成り立つのはどこの国でも同じだろう
グローバルって言葉を都合よく使ってるだけだな
大規模経営が進むと市場占有率が高まるわな。当然企業だと買収合併もする。
あとは当然価格吊り上げですわw
624 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:10:18.34 ID:laK9VjkQ0
>>614 工場の野菜を売る場合、露地が安い時にも同じ価格で
流通させることになるから、年間通しての包括契約なんだよ。
この辺は露地ものとまったく考え方が違うだろう。
つか、このスレ、相当な数の農家が書き込んでるなw
+でこれだけ真面目な議論が見られるとは。
626 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:12:08.47 ID:1i/7HsQc0
>>611 >そもそも色や形ばかりを気にして
それは消費者の意向だろうが。
農協は農家も消費者も考えて、判断基準を設けてる。
農協が中央集権?
農家が単独だと弱者になったから、組合を作ったんだろうが。
農協の存在によって救われた農家だっていっぱいいるんだぞ。
金を借りるにしたって弱者の象徴であった百姓に、金を貸す銀行なんてあるのかよ。
627 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:12:14.00 ID:KsVos6i40
>>612 資源が止まったら農業もできないのに
食糧自給率しか目がいかないのがお花畑だな
628 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:12:37.20 ID:laK9VjkQ0
>>618 都市部の消費者は小分けされた野菜のほうが便利だから
そういうのを好むだろ?
例えば、リーフレタス1株だと250円だとしても、半分なら125円で
リーズナブル感が出てくる。
それに、工場野菜を扱うところが増えてきたから、大量生産のメリットで
製造コストが下がってきてる。
さらに技術大国日本の力を総動員すれば、オランダに負けない
スマートアグリが作れると思う。ていうか、それくらいやれなくて
技術大国名乗れないね
629 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:12:54.26 ID:SiWDl2oB0
>>619 やっとるがな。手伝い程度で申し訳無いけど
国防にも関わってるし。文句ねえだろう
630 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:13:07.64 ID:MGk1MR3H0
>>562 だからこそ国がてこ入れして導入を進めれば
導入コストも量産化による低価格化が進むと思うんだけどな
農協だ農家だって言ってるけど、高齢化でいずれ古い小規模農業は衰退する。
だったら早い段階で大規模化した方が傷が浅くて済む。
ここで吼えてる某JA社員君は認めたくないだろうけどねw
実は大規模のほうが儲からない。
作る人間が少ないほど価格操作もしやすいんですがw
大規模になれば安くなるのは小規模潰すいっときの間だけw
公共事業だなこれはもう。
国がスマートなんちゃらのプラント樹海に作れよ
マスコミが一番儲かってるのにこんなスレに釣られるアホが多すぎてワロス
電波代は殆ど払ってない地デジは血税で更新して年収1500万なのに
635 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:16:18.03 ID:laK9VjkQ0
>>619 田舎の公務員=百姓
と思ってだいたい間違いじゃない。
>>626 農家が弱者だから農協を作ったんじゃなくて
農家の野菜を都市部に供給するために作られた農業会が
そのまま農協になったっていってるんじゃん。
今農協に頼ってるのは、自分では販売力がなく
しかも競争力のある作物つくれない兼業農家で
専業はみんな自主流通の割合を高めてるだろ。
農協は専業にとってはおつきあいしておかないと後が面倒なやっかいものにすぎない。
636 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:16:25.46 ID:MN8CvHxU0
>>609 その自由貿易の守護者アメリカが今倒れつつあるんだよ
地政学的リスクが顕在化しつつある現状をもっと深刻に考えた方が良いと思うね
アメリカが覇権国家から地域大国への引き篭もりを決め込めば
あっと言う間に地政学的リスクは噴出するし、国際協定なんて簡単に自国の都合で反故にされちまう
国際協定に強制力を持たせていたのがアメリカだったんだから当然だ
苦しくなったアメリカが穀物輸出をカードに日本を強請る事すらあり得る訳でね
そうならない為にも、日本の農業を出来るだけ保護する必要が有るんだよ
あと年金生活してる老人が退職後に農業やって
たいした儲けなし農産物を安値で売るのはやめるべきだ
職業として農業をやろうとしている人の邪魔をしているとしか思えない
638 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:18:00.41 ID:KsVos6i40
大前提として
穀物は余っていて、食糧危機は嘘
これは国際機関の発表からあきらかだ
さて、穀物は南北二半球で半年ごとに収穫される
穀物は新作がでると値段が下落する
だから生産者は半年で売っちゃいたいんだよ
したがって穀物市場は買い手市場
売り手は弱い
日本が買えないなんてあり得ないんだよね
639 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:18:39.42 ID:RaUcCPQg0
>>1 >生産効率
どうした?
ようやく「生産性」なんつー非科学的な詐欺ワードを使うのをやめたのか?
640 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:19:11.76 ID:eQCDkURj0
えっと、
アメリカもイギリスも、
農家に直接カネ配ってるナマポ状態なのに、 どんな統計なんだこれw
>>634 都市部は金がないと不安だね
田舎は土地がないと不安だね
都市部で金がない奴と
田舎で土地がない奴は負け組
バイオ燃料にすっからもー売らねーとか言われたらもうね
日本だって米取れすぎたら燃料にすればいいんじゃねーかと
643 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:20:34.39 ID:SiWDl2oB0
>>628 スマートって名がつくモノを使うのも人なんだよね
バカがどれだけ賢い生産制の良いシステムを使ったって宝の持ち腐れ
葉物野菜なら、ワリと簡単に工場化出来るだろうけどね
日本人はコウロギやキリギリスじゃ無いんだから、葉っぱだけを食っていちゃ生きては行けない
第一、葉物野菜がどれだけ自給率を上げるのに貢献するんだ
今でも葉物野菜の自給率は100%に近いだろう
645 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:20:36.44 ID:2RUVr3nT0
ニュージーランドが1%てのは相当すごいな
豪州は面積から考えて有利という気はするが
NZでできて日本で出来ないのは
面積や気候以外の要因も多いのだろう
>>583 『オープンカーで颯爽と農地に出勤するお百姓さん』という動画を取ろうかと、
話題にしたことはあるな。
そのときは、ベンツ、BMWで4台のオープンカーを修理していたな。
問題は、電動ホロの修理だったりしてたな。
フェラーリは安い中古がないんだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:06:40.15 ID:TbkiHHnC
☆激しい抗議にもかかわらず、食品安全近代化法が上院で可決
食糧を抑圧する新法、「食品安全近代化法」が本日(11月30日)、米国上院で可決された。
この法律により、FDA(米国の食品医薬品局)には、
農家や食糧生産者を犯罪者にし、監獄送りにする広範な権限が新たに付与される。
そして、食糧汚染の本当の原因(工業化された畜産)を解決することは何もなされない。
(畜産は、FDAではなく、農務省の管轄)
票決は賛成73:反対25で可決した。
注目すべきことに、民主党は誰一人としてこの法案に反対していない。
http://tamekiyo.com/documents/healthranger/510passed.php
648 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:22:36.41 ID:hu9nzsKa0
日本に農家なんか、いらないよ
税金をゼロにすべき
つかお前こそそこらのオッサンと同じ物作ろうとするんじゃねーよ(w
650 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:24:22.50 ID:KsVos6i40
>>636 そんな事態になったら
資源の輸入が不安定になって
農業生産も不安定になり
とても食糧の自給はできないな
日本の農業は輸入資源によっておこなわれているのだから
PSE=関税を含む価格管理による内外価格差×生産量+財政支援額の合計
日本の場合、特定品目の関税上げて内外価格差を大きくしてるから数値が上がるだけで
農業所得に対する財政負担の割合は半分どころか15%程度だよ。
ちなみにフランス90%、イギリス95%、スイス90%。アメリカは平均26%だけど、品目別に見れば
小麦で62%、コメで58%。
「日本の農業収入、半分が政府支援」って言うのは明らかに語弊があると思うんだが。
652 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:26:24.01 ID:laK9VjkQ0
>>643 普段スーパーで毎日買い物してないとピンとこないかもしれないけど
葉物はものすごく価格の上下幅が大きくて、高い時にはまったく手が出ない。
それが一定の価格で安定供給されることには大きな意味があるよ。
それにピーマンやなす、トマト、キュウリ、ウリあたりも全部溶液土耕で
スマート栽培可能だ。
何がいいって、データをとって栽培することで、個人の経験に寄らない
農業ができるから、集団化しやすいし、技術の継承がやりやすい。
無農薬、最低限の水と肥料で育てるから、環境負荷も少ない。
露地じゃないと野菜って気がしない、とかいってるやつは
農薬と科学肥料まみれの野菜食いながら何言ってるのって感じ
653 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:27:02.66 ID:SiWDl2oB0
>>645 そりゃあ本州くらいの面積に横浜と川崎を合わせたより少ない人間しか住んでない国だからな
>>638 >したがって穀物市場は買い手市場
>売り手は弱い
>日本が買えないなんてあり得ないんだよね
じゃあなんで今小麦粉の価格が上がってるんすかねえw
655 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:30:43.81 ID:1i/7HsQc0
>>609 だから、自国でエネルギ開発をしようとしてるんだろ。
それを改革、革新とよぶのであって、
他国に産業に依存するなら後退なんだが。
それに輸入品の値段も国産に対抗しての値段であって、
国産がなくなれば、ぼったくり価格になるぞ。
輸入に頼ると、輸入超過になって、大赤字、円が他国に流出するだろうが。
君の根本が間違ってるのは、自由貿易をしてる国なんてないんだよ。
アメリカもイギリスも規制をはってるんだが。
656 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:30:56.87 ID:SiWDl2oB0
>>652 葉物野菜は結構換金率がいいんだよ
美味しい所取りするだけじゃあ誰のためにもならいのが判らないかなあ
スマートじゃなくねえ
657 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:32:18.13 ID:FtnTowFt0
むーん。露地栽培でも土づくりで現状悲劇なんだが。
腐葉土が圧倒的な理想に近いが針葉樹を切り倒して広葉樹の植林をね。
ここが環境諸問題の根っこなんだがな。
温暖化も世界的な開拓が大義名分の森林伐採が要因の一つっぽいでしょ。
火山灰や赤土系が理想なのは別問題な。
658 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:33:01.38 ID:KsVos6i40
>>654 価格は需給バランスできまるんだから上がりもするし下がりもする
それが市場経済で
あたりまえじゃん
買い手市場でも価格は上下するし
日本が買えない事態なんて全くなってないし将来も予測されてない
659 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:33:09.03 ID:1i/7HsQc0
なんか最近スマートってつけるのが流行ってるのか?
バカが飛びつきそうなロゴだなwww
660 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:34:27.31 ID:laK9VjkQ0
>>656 農家の事情は消費者には関係ないからね。
誰のためにもならなくはない。植物工場は儲かり、流通は安定供給でき、
消費者は一定の価格で安全な野菜を食える。
困ってるのは露地生産してる農家だけ。
実際ね、この流れを逆行させるのはもう無理だと思うよ。
一種の破壊的イノベーションなので、今までの農家は差別化した高級商品に
移行する以外の逃げ道がない。当然その方向になるだろう。
今はまだ露地信仰があるからそれで食っていける。
いずれは駆逐されるだろう。
スマートw
人間で言えばブドウ糖を点滴で垂らしてあとはサプリ飲んで育ったようなもんだろ。
そんな野菜食いたくねーわw
662 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:36:37.22 ID:MN8CvHxU0
>>650 それでもTPPみたいなものに日本の農業を破壊されて外国に席巻されて
言い値で買わされるよりはマシだと思うがね
それにもうグローバル経済なるものが崩れつつあるんだからさ
そうなる事を想定しつつ備えなきゃならないんじゃないの?
アメリカが引き篭もり傾向強めつつあるし、その逆になる事なんて有り得ないんだからさ
現実的に対応するならば、日本の農業は是が非でも守るべき
現状では、工場みたいにライン動かせばすぐ作れる様なものじゃないんだからね
食料自給率を上げる事はこれからの日本にとって必須だ
政府は農家だけではなく、作物工場等の技術開発にも積極的に補助金を投入すべきだと思う
農政に不都合な制度があれば改めるべきだが、日本の農業の核は絶対に守らなきゃいけない
それ潰されたら再建が困難だからだ
TPPはそれに逆行してるので絶対に潰さねばならない
663 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:37:15.08 ID:laK9VjkQ0
>>661 むしろ露地ものこそ、プロテイン大量投入した状態なんだけどな。
ヨーロッパやアメリカの作物は日本の作物に比べて
貧弱だし、小さいけど味はいいよ。
日本のは肥え太らせすぎなんだよ。野菜のフォアグラだね。
>>663 は?
スマートやらのほうが一刻も早く金にするためにプロテインだけじゃなくドーピングしてる状態ですがw
665 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:40:47.20 ID:FtnTowFt0
硝酸態窒素か。
ちょっとやそっとじゃ見た目綺麗な野菜を選ぶ心理から現代の日本人は逃れられない
虫食い野菜の安全さは忘却の彼方なり
666 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:41:26.94 ID:SiWDl2oB0
>>657 そういう事だね
明治新政府が主無しの土地は全て国のもの。と地域で管理してた山や畦まで取上げちゃった
それが農業の崩壊を招き、満州に新天地を求める農民が出てきたんだもんな
226事件の遠因にも成ってる
明治以来、効率化だけを求めた結果が今の農政の歪みの原因なんだよなあ
農村で食っていけない人間が工業化の原動力になったのは否定しないけどね
667 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:41:38.55 ID:YjAkAvjJ0
最も重要な軍事物資、それは食糧!
668 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:42:08.54 ID:KsVos6i40
>>655 >だから、自国でエネルギ開発をしようとしてるんだろ
うんそれには賛成だ
でも今は現実には無理でしょ
>それに輸入品の値段も国産に対抗しての値段であって、
>国産がなくなれば、ぼったくり価格になるぞ。
それは間違い
例えばコメはオーストラリア産が10kg800円で国産が4000円〜5000円
ボッタくり価格なのは国産米なんだよ
今が競争を排除してボッタくり価格で売ってるんだよ
他の農産物もそうだよ
輸入品は全然安くて国産の価格となんか競争してないもの
国産は輸入品にたいするカウンター・バランスになんか全然なってないよ
実際仕事内容も甘く無く市場に流せば選別され二束三文だし
田畑処分して職与えるからやめろといわれたらやめる方が多いと思うがな
それでも残るのは資産持ちか兼業か、ぶら下がりなんだろいるかしらんがw
明治期以後小作人が増えたのは地租改正が原因だろ?
671 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:44:30.59 ID:4Ub6aPUA0
ひろゆきも言ってて賛同者が以外に多くて驚くんだが…
金出せば売ってくれるじゃん理論w
アホかってwww
値段を吊り上げられたり輸出国も不作になったら売ってくれないだろってw
アメリカなんかが典型的だが段々水不足になったりなw
それに気候変動で今まで生産出来た品種が作れなくなりそうとかw
米もそうだしコーヒーなんかもそうだぞw
気温が変化して同じように育たねぇwwww
これが続いたらどうなるか、ちょっとは考えようぜw
672 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:45:28.40 ID:laK9VjkQ0
673 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:48:03.63 ID:KsVos6i40
>>662 >それでもTPPみたいなものに日本の農業を破壊されて外国に席巻されて言い値で買わされるよりはマシだと思うがね
完全な勘違いだ
日本の農産物のうち米と麦など価格競争力が無いものは
価格競争力が無いのだから
外国産の値段にたいするカウンター・バランスになってない
価格は市場で決まるのだから
より安い他で買えばいいだけ
日本だけが高く買わされるなんてありえない
要は、欧米の農業のスタイルって補助金で食っていける上に、その補助金が作付面積と
生産実績で決まるから、売れなくてもいいし価格が暴落してもOK。作った者勝ちなんだよ。
で、供給過剰になって叩き売りでも売れなくなった農作物の行き場を海外に求めてるのよ。
日本の場合は、「補助金漬け」って言われてるけど国際的にみれば、補助金じゃなく
消費者負担で農業支えてるのね。小作農が多いから、欧米スタイルの個別補償は難しい。
人口減少、高齢化、産業空洞化、個人所得減少、国債金利上昇、税収減、円安、貿易赤字拡大・・・が続いていったら買えるもんも買えなくなるんじゃw
ましてや購買力旺盛な新興国がでてくればw
676 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:51:41.16 ID:zusgnyCN0
.
ド腐れジャップの糞愚民どもは、ド腐れ呑百姓のゴミクズどもが生きていけないよう、徹底的に叩きのめせ。
.
677 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:53:01.91 ID:KsVos6i40
>>671 だって余ってるんだもん
1993年、ピナツボ山の大噴火で世界的不作になり
日本はコメをはじめ農作物が大不作になった
それでも世界全体じゃ全く不足しなかったんだぜ
不足してるというのがウソなんだよ
輸出国はたくさんあるのだから
売ってくれないなら他から買えばいい
678 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:53:29.05 ID:bd2qiFfv0
ぶっちゃけ日本農業に向いてない。
しゃあない。
諦めてピンクスライムでも食おうぜ。
679 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:53:54.61 ID:SiWDl2oB0
>>670 堆肥や飼料まで取上げられちゃったからね
無いモノは買わなきゃならない
税金を現金で納め、肥料や農耕馬や牛の維持にも金もが必要になったんだよ
作ったモノは買い叩かれる
何の保護も無かった頃に比べれば今は天国みたいなものかも知れないけど
680 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:56:12.49 ID:bd2qiFfv0
金出そうが保護しようが自給率は回復しないよ。何かが起きて人口がサックリ減らない限り。
日本はやっぱり戦争できまへんなぁ。
681 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:56:56.32 ID:KsVos6i40
>>671 >値段を吊り上げられたり
値段を吊り上げてるのは今の日本の農業だ
世界から買えば世界の市場価格で買える
高くなることなどない
どうでも良いけど、米は銘柄や産地より
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アミロペクチンとアミロースの配分を明記して欲しい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
統計上は余っていても、それが市場で最適に
配分されるかどうかは判らない。
大きなメーカーやその下請けも実質的な収入は各種補助金がほとんどだから
687 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:00:03.14 ID:FtnTowFt0
食料輸入問題は難しい。マジ難しい。
これに良い案なんて全て夢物語のようだ。
TPPってアメリカと日本の対決のようなものだろう。
訴訟国家のアメリカと 民度でどうにかなってる日本の対決が意味不明だ
TPP絡みは他の国は日本的には無問題だろ。
それなのに一国一城、参加国1国の意見は1票だ。
日本国内で例えれば、選挙制度の1票の重さを100倍にしたようなもんだ。
まずな訴訟関係ではキリスト教の横暴に勝てる国は後100年は世界に出現しない。
好き好んでアメリカの土俵で戦う必要ない。
日本は日本の好き勝手の関税にするから、他国もそうしろ。
その代わりちゃんと他国の配慮をする。これが日本の良い所だろ。
688 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:00:10.20 ID:ZgMg+vc90
「貿易が遮断されたときのリスクのための農業」と「雇用リスク対策としての農業」の
二つがあるとして、前者はまったくリスク担保になってないというのは俺も賛成する。
日本を飢餓に追い込もうと思えば、別に食料を直接輸出しなくとも、燃料、肥料、農業機械を作る鋼材・鉱石
これらすべてが日本は外国に依存してるので、燃料が入ってこなくなるだけで日本の農業はそこで終わる。
石油なくしてトラクターは動かないからだ。あるいは、安価なリンや窒素といった肥料を抑えてもいい。輸入される
肥料の原料がなければ、日本の農業の生産力は半分以下になる。これでも簡単に日本の農業は崩壊する。
鉄鉱石やアルミが無ければトラクターだって作れない。
だから、ぶっちゃけ、「日本国内に畑がある」というのは、貿易遮断によって日本を飢餓地獄に本気で
覇権国が追い込むつもりになれば、何の慰めにもならない。燃料なり原料なりを遮断するだけで、国内の畑はクソの役にも
立たなくなって飢えて死ぬだろう。
一方で、「雇用リスク対策としての農業」という側面がある。俺はこの点には意義を
ある程度認めるべきだと思うんだよね。「半ば生活保護」という批判はあるだろう。
でもさ、逆じゃね?政府が「国民の生活を保護する」のは政府の責務の一つよ?
農業を壊滅させれば、失業者が増えるだけだろう。どんな国でも国際競争力が無い部分を
抱えているのは当然のことで、国民全員がスーパーマンってわけにはいかないだろ。
アメリカじゃ「刑務所が半ば生活保護化している」なんつってるけど、確かにアメリカみたいな
国では刑務所は一大産業であり、そして刑務所の中で「食わせる」ことで劣等な国民も生存して
いける。政府はさ、なんらかの形で国民を食わせてやらなきゃいけないわけよ。
農業を壊滅させて、そいつらを失業者にして、その後の展開はどうすんのさ?乞食を増やすぐらいなら
競争力のない農作物でも作らせておいた方がいいだろ。社会不安を低減させるという意味でも。
だから俺は社会主義者だと自認している、資本主義的な解答が常に正しいとは思わない。
日本は日本の気候風土に適したものを作りたいだけ作る
価格暴落しても作れるだけ作る、食料さえあればとりあえず飢えることはない
しかし、農業保護だの言う連中は価格・生産調整のために生産能力を削ることに補助金ガンガン使えという
バファリンみたいだな
691 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:01:57.42 ID:1i/7HsQc0
補助を否定してるけどさあ、
明治、大正なんて国の補償がなく、
百姓なんて悲惨だぞ。
それで、日本は豊かになったわけでもないし。
昭和の軍部のクーデタやら事件は農村が悲惨で、農家出身の若造の怒りであったんであってね。
そうゆう反省のうえで、補助なんだけどね。
石油がなければ日本の農業が終わるとかw
まあお前は飢えて死ぬと思うよw
>>688 つまりナマポを農奴として活用すべきと言うことだな
うむ、賛成だw
695 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:06:27.03 ID:ZgMg+vc90
>>691 その通りだと思う。嘆かわしいと思うのは、人間って動物が国家を作る、あるいは群れを作る
というのは、もともと一人一人じゃ生きていけないし弱っちい存在だからで
助け合うために群れてるはずなのに、競争主義のドグマのようなものが、人間を
個別バラバラに分解して修羅地獄を作り出しつつあるように見えるんだよな。
>>694 皮肉なんだろうけど、俺はその通りだと言いたいわけよ。
ナマポの可哀想なところは「社会参加の機会」を彼らが奪われてる
ことにもある。ああいう層ほどパチンコや酒にハマるというけど、人材としての競争力が
低い彼らは、そういう形でしかウサを晴らすことができないというのは大きいと思うんだな。
「アンタは社会から必要とされてないよ」という扱いを受けるのが、人間の自尊心を
どれだけ傷つけるのかに、現代人は無自覚になりすぎてると思う。
696 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:08:00.02 ID:cw4bl8U10
だからさ。
ずっと言ってるじゃん。
百姓はナマポだってw
働いてるとかほざいてるけど、ニートの方がよっぽど国家予算に優しいんだよ。
697 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:08:30.75 ID:s7qfTHfOO
本来的には自分で食う物を自分で作るってのが本筋だからなあ
他人に売って金に換えるとなると全く労力に見合わない
698 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:08:50.60 ID:1i/7HsQc0
>>688 でも、日本のエネルギー事情は徐々に改善されてきてるよ。
それこそ技術革新であって。
別に石油に依存しない機械、テクノロジーを開発すればいいのであって。
エネルギ=石油が古い考えで、それこそ考え方の改革しなければいけない。
電気自動車が猛烈の研究されてるのも、そうゆう事情があるからだよ。
国産は輸入における危険を回避する手段であることは、今も昔も変わらんよ。
699 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:09:49.17 ID:YkXUwBl60
TPPでナマポ農民を一掃しないとな
やったね大規模農家全滅だ(w
>>695 皮肉じゃないよ、非常に素晴らしい案だと思うよ
ナマポは「人間らしい生活」を求めてるわけで、こんなにマッチした人材活用はないよ
702 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:12:10.58 ID:ZgMg+vc90
農業に出している補助金を打ち切って、それらをすべて国際競争力の高い
工業あたりに振り向けるとしよう、それでさ、今でも既に各分野で凄い
世界シェアを誇るトヨタやファナックあたりがこれ以上、グングン伸びる
のだろうか?
また、仮に競争力の悪い農業への補助を打ち切って国際競争力の高い
分野に振り向ければ、そこが成長するとして、それで生み出された雇用枠は
消滅した農業雇用を補うに十分かどうかってのは考えるべきじゃね?
「効率的な産業は多数のバカな労働者ではなく、一握りの知的階級がいれば
機能するんです、天才の考え出したコンピューターとそのアルゴリズムが
知能の低い高卒1000人分の働きをしますから、高卒1000人は不必要です」なんつって、
ことになったらどうすんの。
いや、企業はそれでいいよ。でも「国家」はその1000人のことを考えてやらなきゃ
ならんでしょ。政府、国家が、国民の安寧を考えることをやめちゃったら、いったい誰が
弱い奴を守るのさ。
おまえら福島の酪農家が原発事故のあと首つって死んでかわいそうとかいってきたけど、
酪農への補助金とかものすごいぞ(w
705 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:14:30.88 ID:l3bTEto+0
年収800万の生活保護 それが農家。w
米作っても規模小さいと意味無い。
値段安くて もう辞める。
周りは既に辞めた人沢山いる。
組合作って沢山作れば採算は合うのかもね。
707 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:16:34.30 ID:MoJwoA3v0
稲作なんて30坪あたり60kgの収穫で1万5千円の売上げにしかならないからな
そこから経費引いたら利益どころかマイナスだよ
大規模農場で稲作とか設備投資に何十億もかけらんないよ
近い将来、国産米は食えなくなるね
農家は微妙に取れないより、ハッキリ取れないほうが補助金もらえると言う品・・
豊作では金になったり家で処分したり、不作でも金に困らない
優遇されてるのにTPP反対とか言ってる農家見てると腹立たしい
不作でタイ米とかの緊急輸入したのは何年か前にあったよな
今でも、飼料の禁輸で、国産牛やら卵やら乳製品は終わるだろ
>>668 日本も競争はしてるよ
ただ、世界と日本は競争が違うだけ
世界では価格競争
日本では産地間の品質競争
いきなりグローバルな価格競争に巻き込まれても、勝てるわけないわな
領域国家としての日本終了に向うなアメリカの狙いか。
国が農家への補助として組み込んでる予算の中には結構農道とかの整備費が含まれてたりするんだよね
農家への支援という名目で土木業者を食わせてる
713 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:24:41.41 ID:1i/7HsQc0
悲しいわ。
輸入でいいと言っている奴が意外に多いんだよね。
国産食物の恩恵をうけてきたのにもかかわらず。
失って初めてわかるのさ、国産はしっかりした食物だったと。
外国産の食物が反乱すれば流産、障害児やガン、ホルモン異常で苦しむだろうなwww
なんせtppは農薬、薬物禁止の規制を撤廃するんだから。
日本は安全を買う時代に突入していくんだろうな。
もちろん安全を買えるのは金持ちだけであって、
庶民は食い物なのか薬物の固まりかわからんものを食うんだろうな、
714 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:24:45.81 ID:ZgMg+vc90
機械でも資本組織でも、「効率が高い」efficiencyということはどういうことなのかというと、
単位あたりの資源投入が少なくても、大きく仕事をするということだろう。
効率性が高まれば高まるほど、CPUでは1ワットあたりの計算効率が改善され
鉄道なら1ワットで運べる距離が延び、高炉ならばより少ない鉄鉱石からより多い鋼材が
産出され、資本組織ではより少ない人数で運営できるようになる。
リソース投入量を減らしても、以前と同じか、あるいは以前より大きな仕事をする
ということが「効率性」なるものの改善なわけだが、投入されるものが電気や鉄鉱石や
熱量ならいいが、「人間」であるとなると、そこには倫理問題が絡んでくる。
今じゃ産業というのはたいてい効率化されていて、現代的な組織・企業、そして仕事ってのは
近代かそれ以前の企業や仕事にくらべて、より少ない人数でよりたくさんの生産が可能になっている。
確かにこれは進歩である。
でも、効率化が進むと、要するに投入資源である「人間」って必要なくなるわけよ。
あるいはより少なくても切り盛りできる。
で、余った奴に、君はもういらないから明日から乞食をしてね、というわけにはいかんだろ。
効率性の悪い部門は雇用のバッファになっているわけで、安易にそこを解体すると
行き場のない国民がますます増えることになる。
おれは、効率性の追求のために社会性を犠牲にするのが、少し現代じゃ行き過ぎになってきてるように思えるんだがね。
715 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:27:00.47 ID:MoJwoA3v0
政府の支援が無かったら
国産の農産物は高くて食えなくないぞ
サラリーマンのほうが楽だし優遇されてるから
農業なんてやってられんてw
トマトなんかは適度に水をやればどんどん収穫できるんだが、
水を切らして糖度を上げて、ひとつの株に1〜2個しか実を付けない
そんなのが日本の農業だからな
717 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:30:48.63 ID:FtnTowFt0
これ似非漁業者の為に戦ってる気がしてきたな。
海は農業以上に広大な無法地帯になってるから。
世襲で漁とは無縁な人の漁協を通した補償費も埋め立てのために1名に対して数千万なのにな。
自称漁業者だよ。
森・海・農作・水資源・環境・貿易は平行で死守と改革しなくちゃボロが出る。
既得権益を含む利権が欲しい大集団に、全日本人にとって価値のある代替案を出すしかねえよ。
それが森林回復なんだよ。
脱サラして農家になった奴って大概失敗するな
無償で農地を貰っても
719 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:33:35.54 ID:KsVos6i40
>>713 すでに小麦も大豆もトウモロコシも肉も外国産じゃん
それで障害児も癌もホルモン異常もないじゃん
日本でも輸入元の国でも
農薬使用量なんか集約生産率の高い日本の農業のほうが多かったりする
>>718 売り先の事を全く考えてないからな
理想の作物を作れば、誰かが高く買ってくれると思い込んでる
米の専業農家なんて東日本ばかりじゃないか
722 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:37:08.06 ID:ZgMg+vc90
「農家は保護されている」ということで短絡的にムカついて
連中が着せてもらっている毛布をはぎ取れ!となる前に
少しだけ冷静になって欲しい。
俺がおそれてるのは、そうやってみんなが「人間を平気で切り捨てる思想」
に染まることで、マルクスの恐れていた「人間阻害」ってまさにそのことだろと
思うんだよな。
国家の予算分配というのは生々しい「カネ」の問題だから、綺麗事では片付かない
のは当然だろう。けれども憎悪から出た「解決策」はおそらく悲惨さをさらに
増していく方向にしかならない。農家を見て「あいつら補助金漬けでうまいことやりやがって」
という意識から生まれる「解決策」の残酷さを、俺は危惧している。
農業への補助金を縮小するなとは言わない、それも選択肢の手の内として残しておくべきで
結論ありきということはない。
ただ、農業への補助金を打ち切っていくにせよ、そうして農業からはじき出された、
あるいははじき出されるであろう人々の「行き場」をどうするかを考えて欲しい。
考えるべきだ。
補助金関連の議論はなにかと「あったかそうにしてる奴から毛布をはぎとれ!」という
雰囲気になりやすい。これは怖いことである。
もう一度、みんなに考えてほしいのは、なぜ、我々は群れて生きるのか
国家を作って互いによりそって生きてるのか、ということだ。
723 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:39:20.50 ID:StMyMZuE0
>>722 アホか。サラリーマンは上司にクビといわたとたんに無職だわ。
なぜ農家だけが行き場を心配されなきゃいけないのか説明してみろw
>>722 農家が税金ちょろまかしてんだよw
何が助けあいだ
バーーーーカ
725 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:41:33.54 ID:bd2qiFfv0
726 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:41:57.30 ID:ZgMg+vc90
>>723 だから雇用流動化にも俺は反対なのよ。
日本の現状の非正規雇用システムなんてのはとりわけ残酷すぎる。
企業組織も政府も、最終的には我々が生きていくためにあるのであって
企業の手駒として人間を消耗させるような生き方を要求されるなら、
政府はむしろ敢然とそれにはNOをつきつけなければいけないように思う。
金で買うしか能の無いおまえらは掬われるだけ。
>>720 無農薬とか作る訳やな
周囲のアドバイスや農協のアドバイスを無視して、理想だけで
729 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:45:26.46 ID:ZgMg+vc90
たとえば外国人研修生制度で脅かされているのは、当の外国人であると同時に
日本人でもある。
奴隷的な労働に従事させられる外国人も可哀想だが、あの制度は「時給300円で
福利厚生もつけずに働かせる労働力とお前をいつでも交換してやるぞ」という含意を
もつことで日本人の労働市場も解体していっている。
現代社会では、人間が、悪魔になりつつある。年々、心がどんどん醜くなっているように思う。
730 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:48:58.98 ID:StMyMZuE0
>>726 そうだね。
ということで、既にサラリーマンは農家より大変な状況なので
農家は税金による補助はアテにせず、農家どうしで助け合ってくれ
731 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:52:21.11 ID:bd2qiFfv0
だからさ、まぁなんだ。ここいらでまた革命でも起こして社会主義ってみないか?
猫も杓子も皆同じ給料で頑張っていこうぜ。まぁモチベ全く湧かないけど。
敗戦国だから仕方ないが、
農地改革をせずに大規模農業に切り換えていれば労働生産性は上がったろうね。
すべて日本を米国の都合で操ろうという占領政策が今も成功しているわけだ。
農家つってもピンきりだろ
ハガレンの人の所は裕福そうだけど
>>732 フィリピンだよw
今の都市部住人が発展を築いたのか?
735 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:56:35.62 ID:FtnTowFt0
敗戦を通して植民地制度をぶっ壊したのって未来永劫日本は世界史で語られると思うけどね。
736 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:57:51.77 ID:pjEBUPG90
>>732 多数のワーキングプアの水のみ百姓と働かなくても農地持ってるだけで儲かる地主が出来ただけだろ
>>722 補助金うち切れと言ってるやつはTPP推進派にもいないのだが
おまえらはその戦前の小作人と同じ立場(w
740 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:03:17.65 ID:K0qpKdxr0
農家もいいかげん、リスクしょってリターンを得る事業者になれよ
減反とかやめて、自由に作れる代わりに、価格は市場で決めることにしろ
741 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:03:24.70 ID:l3bTEto+0
先進国で兼業農家に補助金なんて入れてるのは日本くらい。
アメリカでも農家の補助金入れている、でもそれは原則「専業農家」であって
片手間の兼業農家は補助金などもらえない。
だから兼業農家などというナマポ乞食もいない。
742 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:04:18.26 ID:FtnTowFt0
国内問題を含めた世界の社会問題をまた日本は人類史に道筋つくらなきゃならないのか
面倒だけど直面しちゃってるものはしょうがないな
経済戦争ってえげつないな
森を回復しようぜ
何故ここが環境全ての問題とリンクしないのか不思議でしょうがないよ
環境とエネルギー問題と税の再分配という社会システムが少しはマシになるはずなんだが。
743 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:05:03.89 ID:StMyMZuE0
>>731 海外であれば、簡単に扇動されて役所や商店を焼き討ちするような連中を
マナポでうまく飼い慣らしているのが我らが日本だからなぁ。
世界で唯一成功した社会主義は伊達じゃない
そして公務員と兼業だから、収入の3/4は税金。
でもって生産した価値1/4はJA職員の懐に。
745 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:05:33.57 ID:l3bTEto+0
兼業農家に補助金を入れるの止めて専業農家を強く大きくするのが正しい農政の姿なんだが
票が減るからと自民党は細分化政策を進めてきた結果が今の状態。
そこまでしてこの国のアホ国民の食糧を確保する理由もねーわ(w
747 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:06:55.93 ID:bd2qiFfv0
だから日本随一の農業立国北海道に首都機能を移してだな・・・
748 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:07:17.99 ID:ZgMg+vc90
OECDに対して日本政府はこれは日本の雇用のバッファであると堂々と
言えばいいと思う。つぶさに見ていけば、どんな国でもそういう部分がある。
政府支出を重点的に投入して、食い扶持と職を作り出してる分野が。
社会不安を低減させるための政策なわけで、競争力がないから即つぶしていい
ということにはならない。
農業支出は日本は大きいが、たとえば日本や韓国、香港などの東アジアにおける
公教育へのGDP支出割合はわずか3〜4%ほどに過ぎない、一方、ノルウェーやフィンランド
アイスランドといった国は6%〜8%と二倍にも達する。
公教育そのものが一つの雇用確保部門であり、教員という仕事を与えることが北欧における
社会安定化策にもなっているわけだ。これを「削減しろ」と言われたら彼らはNOと言うだろう。
公教育の「競争力」なんてのもナンセンスな話である。学校に多く人員を配置したからって
それが輸出で外貨を稼ぐアテになるわけでもない。しかし、ここを解体しようとすれば
大きな社会不安が北欧諸国を襲うはずで、彼らは頑強に抵抗するだろう。抵抗して当然である。
政府は、雇用を不安定化し、国民が寝て明日起きても仕事があるかどうか不安な
環境に叩き込むためにあるわけじゃない。
749 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:07:43.36 ID:l3bTEto+0
兼業農家=税金ドロボウのナマポ乞食。
ここが日本の農政の問題点。
試験には出ないけどよく覚えておくように。
新規参入できるように農地法を改正してくれ。
751 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:08:58.61 ID:hZuVdSf+0
物価が違うんだから一概には言えんだろ
平均年収数万円の途上国と日本を同列に語るな
752 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:10:01.67 ID:QRr0r0QB0
日本には政府支援の入ってない産業はないよ。
外資以外の事業体はみんなそのレールの上を走っている。
減反廃止は自民以外は何処も主張してるぐらい
識者の間でのコンセンサスになっている考え
754 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:10:54.31 ID:StMyMZuE0
>>739 だから雇用保険みたく農家が自分たちで保険料積み立てて
自分たちで助け合えって言ってんだろ
>>740 今は減反も強制じゃないし、自由に作れて先物市場もある
ただし、減反に協力したら所得保障する…
って感じじゃなかったかな?
よくわからんけど
>>740 というかPSEてそうやって頑張って高いもの作って
外国産品と価格差出来ると数値高くなるんやで
自由にするんなら生産目標も撤廃しないと。
それでも日本産のものを食べたい
759 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:14:12.77 ID:FtnTowFt0
>>748 それもありだね
むしろ公教育とODAをリンクしようぜ
留学生は15〜25歳くらいの毎年300万人くらいで帰化禁止でいいよ
母国の良い発展を頑張らせよう
デメリットがかなりあるが現状や今からやろうとしてることよりだいぶ良かろう
760 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:14:37.49 ID:UvcfwhOZ0
これは嘘
百姓の所得:売上−経費(=売上w)+補助金
100%国の金だよ。日本最大のナマポ団体。
>>754 雇用保険みたいに国が運営するんならやるんじゃね?
762 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:16:06.74 ID:l3bTEto+0
米に関しては兼業農家を保護する必要など全くない
即時補助を打ち切るべき。
ロシアや中国は自国民が餓死しても食料を輸出するから
危機になっても困ることはない。
763 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:18:44.16 ID:DdCXRobPO
税金払うのが馬鹿らしくなってきた
764 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:19:14.68 ID:hhXNciUU0
農協潰して
農業従事者の法人税・所得税は免除。
減反政策の廃止。
これでどう?
765 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:20:17.60 ID:UMLEUIGN0
ニュージーランドは日本と似たような地形だと思うんだが
なんでほぼ補助なしでやっていけるんだろな。
納めるほど収入ねーじゃんおまえら。
768 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:23:16.68 ID:VP0ng+ae0
それでも食糧自給率4割切ってる
769 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:26:39.60 ID:gJ7jhIVX0
じ、地震だ〜!
770 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:26:46.77 ID:oZ2belSc0
JAが農家殺してる。糞高い農機具に修理代 規制だらけで借金漬け 農水官僚が糞何だよ 肥料1つにしても馬鹿高い 地元のJAの天下りすげえぞ田舎だが肩書きだけの役職に2・3つ掛け持ちだ
771 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:28:56.83 ID:mqpBBzGc0
農家と農協は本当のクズだな。
外部から優れた人間を呼び込めないようにし、
こんなクズどものみがゴキブリの生命力で生き残るシステム。
772 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:40:08.37 ID:uWmyjydE0
農地解放のツケがどうにもならないレベルにまで溜まってきたな
773 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:41:31.97 ID:C3VSCdqt0
日本の技術力でセルロース食えるようにしてくれ
774 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:48:56.29 ID:l3bTEto+0
農地解放は必要なかったとか言ってるインテリって本当にクソだよな。
775 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:51:57.20 ID:rZa/tgT/0
知り合い農家だけど、すっごい貧乏だぞ
貰っているってのが不思議でならん
そして、外国の方が日本より保護がすごいはずだが?
>>775 農業が標的に成るの理由が在るんだろ。キッシンジャーが老体にムチ打ち仕事し出すんじゃ無いの?
778 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:59:44.51 ID:FtnTowFt0
勘違いが多い予感。
昔からやってる専業・兼業農家は特に金なんて支給されてるわけじゃないよ
税金面とかの優遇が大きいだけかな
いろんな政権で短期的な各種助成金があったりするが利用する知能を持ち合わせてる世帯が少ない。
悪用が少なからずあるが他の分野の方が膨大でしょ。
だからといって許せるわけじゃないが。
1,2町未満の零細農家も世帯数じゃかなり多くて、彼らは無害に近い。
IDが変わる前に書いたが測量がめちゃくちゃだった時代からの耕作面積にブレが本当に大きい。
もし零細農家に害があると叩きたいなら農協経由のコネクションだね。
そこからの縁故雇用がちょこちょこあるが、まぁ許せる範囲なんだぜ
儲かると思うならお前らも農家やればいいじゃん
畑は余ってるぞ
>>774 小作農の小せがれが日本陸軍を形成して、戦前の日本社会を下支えしていたんだよ。
その仕組みが失われた現代では、キグチコヘイや福一の作業員はただの犬死に扱いだ。
お前らすぐ釣られ杉
ほんと頭固いよな
782 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 03:15:49.74 ID:l3bTEto+0
>>775 だから兼業農家は補助の対象にならんと何度書けばいいのやら。
ていうかワザとだろ。
783 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 03:21:09.56 ID:FtnTowFt0
兼業農家の方が小賢しいというと語弊があるだろうが世渡り上手だからしょうがないよ
こだわり専業なんてのは山奥の隔離された土地じゃないと無理だと思う
それか、、、ぱっと思いつかないな。
普通のデンパタに混ざってこだわり農業など、成功例あるんかいな
サトウキビ農家はゆすりたかりの名人
先日、テレビ番組で、沖縄の大東島(村)のサトウキビ農家の実態が紹介された。
サトウキビの市場価格は 4000円 / トンだが、国からの補助金が17000円 / トン。
番組で紹介された島の平均規模のサトウキビ農家は600トンつくり、国の補助金を毎年1000万円以上受給。
このほかに、地方独自の補助金、農業者年金、消費税、相続税、固定資産税などの優遇措置多数。
この農家は沖縄本島に別荘を所有。
これは特殊なケースでなく、島のサトウキビ農家の平均値である。
沖縄の市町村民所得調査で毎回1位と2位になる南北大東島(村)は、サトウキビの補助金のおかげで、沖縄でもっとも金持ちの島(村)なのだ。
彼らへの補助金の原資は国民負担の関税等である。
お金を吸い取られる食品メーカー、飲食店、小売業などで頑張っている人の雇用や利益が犠牲になっている。
ゆすりたかりの名人にサトウキビの甘い汁を吸わせるべきではない。
即時の関税撤廃と補助金全廃が必要だ。
酪農家の保護費用
日本の一次産業の中で酪農はもっとも大規模化、機械化が進んでいる。
補助金や関税などの利権も大規模化したため、日本の酪農家は一次産業の中でもっとも金持ち。
北海道の酪農家の平均年収(利益)は1000万円を軽く超えている。
農家一戸の保護のための国民負担がもっとも大きいのも酪農。
平均規模の酪農家一戸の保護には、年数千万円かかっている。
別の視点で見ると、わずか数千戸の酪農家の保護に毎年直接的な負担だけで数千億円発生している。
ケーキ屋、コンビニ、パン屋などは酪農家に搾取されるせいで、
雇用や賃金が減り、倒産や失業が増えている。
汚い補助金と乳製品の関税を撤廃して、寄生虫を排除することが国益だ。
北海道の平均規模の農家の補助金受給額は1000万円を超え、売り上げの40%に及ぶ。
そのおかげで農家は金持ち。(これは北海道ではみんなが知ってる常識)
農業補助金には、所得制限、資産制限、給付額の上限がないため、高額の補助金で農家は贅沢な暮しができるのだ。
生活保護と農業保護を統一して、補助金で贅沢ができないような制度設計が必要だ。
>>782 兼業も補助金の対象になってるよ。
というか、もっとも手厚く保護されてる。
兼業の作物は楽にできる米、サトウキビなど。
戸別所得補償の申請件数は100万件超えてる。兼業が対象にならないなら、100件ごえの件数にならない。
稲作専業なんて、10万戸しかいない。
788 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:00:44.46 ID:MQS51HL80
ましかし外国企業利益のために
利用されてるの分からないアホもおイネ
789 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:10:22.01 ID:2g0i4lwo0
>「日本の農業収入、半分が政府支援」 OECDが指摘
OECDが日本農業を支援しているのではない。日本政府が支援しているのだ。
日本人が日本人を助けてどこが悪い。
790 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:22:58.31 ID:CZINFsEr0
農協がメッチャ儲かるシステム
こんなの日本だけではございません
アメリカもヨーロッパも同じです
793 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:57:10.97 ID:+zH7L7FRI
農業やりたい奴は仕事センター逝けよw
ポスターはってあるぞ
飯田橋なw
補助金やらナマポ生活できるかもよあとポルシェもかえるかも笑
794 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:00:34.63 ID:0Dty1Um70
>>792 日本は零細兼業のなんちゃって農家が多すぎ
こんなのまで保護してる国はないわ
795 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:07:18.23 ID:3vBJ87TJ0
不正競争になるのかな。
796 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:09:21.55 ID:/9ICe6bt0
農地を潰せば潰すほど補助金が増える売国の日本解体マジック
>>794 それはあるね。家庭菜園とレベルの変わらない3,4a程度で
採算度外視の年金老人が農業やってますとか言われると
イラッとするし。
土建屋が広大な面積で補助金目当てに蕎麦とか適当に
作ってるのを見てもイラッとする。
798 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:14:09.20 ID:+zH7L7FRI
みんな農業やろうぜ
田舎が外人だらけよりマシだ
799 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:14:32.31 ID:8nOGq/kw0
パン食衰退させれば減反不必要になるよ
小麦の輸入増やすために米食衰退させてきたんだから
第二次大戦の前に、石油資源を日本に渡さないようにしやがってけど、
もし穀物が国内で生産されてなかったら、1千万人単位で、飢え死にしていたろう
白人どもを信用して奴らに穀物を支配されるなどという自体は絶対に避けねばならない
>>791 なれるよ。村に迎合するか村八分かの選択があるけど。
803 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:17:18.83 ID:8nOGq/kw0
>>800 メシ食ったか?キャンペーンを復活させたらどうだろう
804 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:18:58.93 ID:XU6qN/oJ0
>>1 > 報告書は「OECD諸国の農業政策 監視と評価2013」。関税や補助金などの
> 政策が農家収入に与える効果「生産者支持推定量」(PSE)を分析した。対象は、
> OECD非加盟のブラジルや中国など新興国も含めた主要47カ国。2012年の
> PSEは全体で20兆6400億円で、日本は5兆2千億円だった。
>
> 農業関連収入に占めるPSEの比率は、全体の平均が17%だった。国別の最多は
> ノルウェーで63%、次いでスイスの57%。日本は56%で、平均の3倍以上だった。
> 最も低かったのはニュージーランドとウクライナの各1%で、豪州とチリ、南アフリカの各3%が続いた。
PSE=内外価格差×生産量+財政支持額
・日本は高関税で輸入品をブロックして、農産物価格の下落を防ぐことで農業を保護している
・EUやアメリカは価格維持はしないかわり、価格下落で赤字になった分を補助金で補填して農業を保護している
よって日本は内外価格差が大きくなり、PSEが高くでる。
それだけ
>>787 戸別所得補償は稲作限定じゃないよ。
あと、集落営農が対象になっているから、中山間とかの兼業は対象になるね。
そんなに補助金を貰って農業がやりたければ、中山間に行けばいくらでも始められるけどな。w
806 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:32:42.71 ID:7hfMVcDn0
>>ID:Emn5anjl0
どうした?
こんなところに逃げ込んでないで農林水産板でそれを言えよ、朝鮮人の革命烈士さんよw
しかし、あれだけ笑われた話を、こんなところで蒸し返すなんて、さすが永遠の負け犬だなw
>>784 > サトウキビ農家はゆすりたかりの名人
> 先日、テレビ番組で、沖縄の大東島(村)のサトウキビ農家の実態が紹介された。
> サトウキビの市場価格は 4000円 / トンだが、国からの補助金が17000円 / トン。
> 番組で紹介された島の平均規模のサトウキビ農家は600トンつくり、国の補助金を毎年1000万円以上受給。
> このほかに、地方独自の補助金、農業者年金、消費税、相続税、固定資産税などの優遇措置多数。
> この農家は沖縄本島に別荘を所有。
> これは特殊なケースでなく、島のサトウキビ農家の平均値である。
> 沖縄の市町村民所得調査で毎回1位と2位になる南北大東島(村)は、サトウキビの補助金のおかげで、沖縄でもっとも金持ちの島(村)なのだ。
> 彼らへの補助金の原資は国民負担の関税等である。
> お金を吸い取られる食品メーカー、飲食店、小売業などで頑張っている人の雇用や利益が犠牲になっている。
> ゆすりたかりの名人にサトウキビの甘い汁を吸わせるべきではない。
> 即時の関税撤廃と補助金全廃が必要だ。
807 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:34:54.13 ID:7hfMVcDn0
=================================================
会社・職業 [農林水産業] 補助金・規制・農家をTPPで駆除 4搾取目【土人百姓
=================================================
212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2012/07/25(水) 01:05:44.68
サトウキビ農家はゆすりたかりの名人
先日、テレビ番組で、沖縄の大東島のサトウキビ農家の実態が紹介された。
サトウキビの市場価格は 4000円 / トンだが、国からの補助金が17000円 / トン。
(略)
221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2012/07/25(水) 08:13:38.97
>>212 どこが先日なんだ?w 2011年1月25日の放送だ。
去年の5/7のカキコを一部改変してるようだが
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2011/05/07(土) 02:49:38.53
サトウキビ農家への驚愕の補助金
2011年1月25日、テレビ東京で「ありえへん∞世界」という番組で、沖縄のサトウキビ農家の実態が紹介された。
サトウキビの市場価格は4000円 / トンだが、国からの補助金が17000円 / トン。
(略)
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2011/06/10(金) 22:41:09.72
>>5 やっちまったな
テレ東「ありえへん∞世界」沖縄離島に誤解生む放送 BPO「悪質」と審議へ
2011.6.10 22:07
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(川端和治委員長)は10日、沖縄県南大東島の農家を取り上げた
テレビ東京の情報バラエティー番組「ありえへん∞世界」について、「放送倫理の観点から非常に質が悪い」として、審議することを決めた。
番組は1月25日に放送。南大東島には年収1千万円以上のサトウキビ農家が150〜200軒あり、沖縄本島に豪華な別荘を所有していると紹介。
イメージ映像として、米国の高級住宅地ビバリーヒルズの建物を映した。
川端委員長は「農家が補助金でぜいたくな暮らしをしているかのように、面白おかしくまとめており悪質」と指摘した。
808 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:38:37.53 ID:lg3X5jfV0
>1
だから何?
国民の命を外国に握らせないための国防の一環ですよ。
809 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:39:36.79 ID:7hfMVcDn0
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2011/09/27(火) 17:30:01.89
「サトウキビ農家への偏見あおった」 BPO検証委、テレ東番組に意見
2011.9.27 14:56
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(川端和治委員長)は27日、
沖縄県南大東島のサトウキビ農家を取り上げたテレビ東京の情報バラエティー番組「ありえへん∞世界」(1月25日放送)について
「事実を正確に伝えず、楽をしてお金を稼げる仕事であるかのような誤った認識に視聴者を導き、偏見をあおる結果を招いた」として、
放送倫理に違反したとする意見を公表した。
取材した制作会社のロケ・ディレクターらが農家の生産費を含む年収を利益と勘違いした上、
島内に高校がないため島民の子供が通学するための沖縄本島の住居を「ビバリーヒルズに豪邸のノリ」などと放送した。
同局は南大東村長からの「偏見に基づいた誤解を招く内容」との抗議を受け、
6月7日に同番組で訂正とおわびを放送し、社内調査結果を検証委に提出していた。
テレビ東京のコメント「意見書を大変重く受け止めております。今後、弊社のみならず、
制作会社等を含めた番組制作に携わる全てのスタッフと共に議論を深め、
制作体制を見直し、視聴者の信頼に応えられる番組作りに一層努めてまいります」
810 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:43:23.82 ID:iLqKF5lr0
.
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
|::: ::|
|:: __ __ ::|
(6 \●> <●ノ .|)
! )・・( l
ヽ (三) ノ < オラオラ〜、農業やろうぜ
, -‐- 、. 二 ノ その補助金やら生ぽでポルシェかおうぜ
┌、. / ヽ ─ 一' \
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
811 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 08:16:48.18 ID:eWPPEzrn0
>>810 農林板と同じく、AAでごまかそうって事ですか?
烈士さん
>>184 逆だ
家族労働の零細のほうが安くだせる
雇用に頼っている法人のほうが安く出したら潰れる
サトウキビは国土保全の意味合いもあるからねぇ
産業が無くなり無人島になったら、中国船が彷徨くようになる
これ関税で農家が守られていることを金銭換算してるのか
意味ねえよそんなの
815 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 08:36:13.54 ID:l3bTEto+0
816 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 08:43:42.47 ID:iLqKF5lr0
>>811ごまかす?
ごまかすというなら農業やればいいんじゃないのw
その妄想の補助金やら生ぽというなら
817 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 08:51:54.45 ID:8TDUmpWx0
農業やるとポルシェが買えます!!(キリッ
でも生活は大変なんです
819 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 09:03:11.48 ID:iLqKF5lr0
実家ポルシェもないし金もないがね
車は中古二大もちろん高級車じゃないあとケートラ一大赤字だとおやが嘆いてた
ソースは俺w
820 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 09:16:56.95 ID:eWPPEzrn0
逃げてないで、何年も前に論破された
テレ東の話を持ち出した件について語れよwww
821 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 09:45:17.29 ID:ETjH6KUQ0
>>814 このPSEって、関税で農業支援してる日本は金額が高くなり
農家への直接支払いで農業保護してる欧米は、低く見えるというカラクリ。
822 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 09:49:59.41 ID:oKNab6mf0
農業への参入障壁の話題があったけど
現行の国内法律で、農業経営者、農業従事者、であるための要件というシロモノは存在しない。
存在するのは、補助金や優遇を受けるための要件だけである。
実の所は誰でも外国人でも国内で農業に参入できる。もちろん外資系企業でも出来る。
要件さへ満たせば、補助金や優遇うけることも当然に出来る。
では参入障壁と呼ばれるものがもっぱら何を指すのかというと農地の取得制限である。
この制限には農地所有者と耕作者の同一性を担保するためであるが、
この手の制限は世界中で行われていることである。
823 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 09:50:08.33 ID:cDCe5GKC0
まず農協を潰せ
824 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 09:54:06.06 ID:cApXiFjtI
箱の問題だけじゃない。
825 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 09:59:30.24 ID:oKNab6mf0
自前で大規模な耕作をしている企業はごく希で、
外部の生産者に生産委託させているケースが圧倒的である。
農業では天候というリスクを払拭できないため、
そのリスクを自前で抱え込まず、外部の生産者に負担させる方が経営上合理性がある
これは資本が大きい企業ほどこの方針を指向してしまう。
826 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 10:17:24.05 ID:QzT1dnmb0
専業農家を盾にして兼業農家が甘い汁を吸っているのが日本農業の実態だろ。
兼業の中でも特に第2種兼業(給与収入>>>農業収入)がズルい。
「農業を守れ」と言う時に専業農家を持ちだすなよ。兼業を例に上げろよ。
827 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 10:20:29.22 ID:+yr7Ja6WI
ある農作物10つくるとする
今年は旱ばつで最低2こしかとれなかったとすると八こぶん損失と私材代で赤字になる
それで値段が一定にできるわけないし、へたすら生活できない
長野県南牧村、川上村
中国人研修生を低賃金で雇い荒稼ぎ
そういえば日本での麦の生産って壊滅しているんだっけ?
830 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 10:48:48.04 ID:oKNab6mf0
農業収入が頭打ちだから農業外収入を増やしてきた経緯を無視し、
兼業農家を批難を向けて、専業と兼業分断しようとするんだよな。
そもそも兼業農家で農業収入から農業支出をさっぴったらプラスになる所ってごく希だろ。
そのうえ専業農家も農作物価格の頭打ちで規模拡大が難しく、
兼業農家を切り捨てたとしても、そのもの達が負担していた「受益者負担」をどう始末するんだろうね。
補助金が多もらえるって見越すのか?そんな馬鹿なことはいくら何でもそうそうしないだろう
偏見ばかりの消費者のせいで少なすぎるのに補助金なのにね
、
831 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:10:24.82 ID:2ZuwbYGP0
畜産農家への助成金はぶっちぎりで世界一らしいからな。
しかも畜産動物の餌は米国からの輸入トウモロコシ。
一番消費量が多くて一番輸送コストがかかる
都市圏で直接農産物作れればいいのにね〜〜〜〜。
都心で摂りたて新鮮さを売りに営業・・・できる訳ねぇよなぁ。
23区とか東京都下とか、農地削り過ぎて家や建物を作り過ぎたのが原因じゃん?
今や東京、道路高速ににヤクザ者配置したり警察に「闇取引です!」
とかいう感じで、食糧封鎖をすればたちまち食品値上げ余裕で出来るしねw
地方民は実は偉いwまぁ何やっても目立つ分、民度高くないと危ないしね
834 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:27:27.70 ID:OCI8QT2Z0
>>88 9割の人が日本産の物食えなくなるけどな
それで良いんだよな?(当然そうなれば徐々に外国産も値が上がるけど)
自由化でサクランボは成功したって言うけど
日本産のサクランボ食えてる日本人が何割いるんだろうな・・・
外国に高く売れば成功なのか?
まぁ、農家だけ成功すれば良いなら成功なんだろうな
835 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:30:48.51 ID:bFfZj+Jr0
>>1 アメリカの農業だって補助金漬けだってゴルゴに書いて有ったぞ!
ぐぐった感じ、赤字は補填、収入の5割とかいう話もあった
生活保護と補助金とどう違う?一般労働者にも補助金出せばいいんだ。
まあ、農業は食糧自給の面から優遇されてもいいんとは思うけど
公務員や農協勤務兼業農家とか観るとねぇ…
>>834 福一の放射能によって、東日本ブランドは壊滅しただろ。
国産こそ産地に気を遣うのが日本の現状だ。
日本で行える農業技術はのこさんといかんよ
839 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:42:51.75 ID:+yr7Ja6WI
おとなりの姦国産や支那産くいたくないだろw
なにはいってるかわかんないのに
840 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:46:34.22 ID:OCI8QT2Z0
>>837 お前は何トンチンカンなこと言ってんだ・・・
841 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:50:31.24 ID:pf8jT1+i0
野菜の8割は国産なんだよね。カロリーないから自給率upしないけど。
畜産物は国産7割くらい。でも飼料を輸入するから自給率上は15%でカウント。
米は96%、魚は6割強。
普通に「食材」として思い浮かぶものは「国内産」率とっても高いんだよね。
食用油がクセもの。
揚げ物に使った油は捨てるけど、自給率計算上はすべて胃にはいったと見なす。
だからすっげーカロリーウェイト高い。
でもほとんど輸入するからこの一品目だけで自給率が十数%ダウン。
油、飼料、小麦、でんぷんといった原料系作物を自給しないと「自給率」は「絶対に」上がらない。
文句があるなら得体の知れん余所の買って食えよ。それか田舎に行って自給自足でもすりゃいい!
ここでエラそうに書いてるサラリーマンに言いたいんだが、
テメエの給料が少ないならストかますなりして経営陣と交渉しろよ。
経営者の報酬下げたりや内部留保の処分したり要らない不動産売ったりとか交渉すりゃいいだろ!
テメエが何の努力もしねーで不満ばっか言ってんじゃねーよクズ。
>>836 食料がないと人間は生きていけないので食べ物はとても大切。
先進国の農業は関税と補助金を上手く使うのが常識。そして、日本の農家は貧しい。
いじょ
欧米の農業は農家に直接税金突っ込む税金負担がメイン。
日本の場合は関税によっての価格維持の割合が大きいから消費者負担メイン。
ガチで勝負してるのはオージーくらいなもんだよ。
欧米の農産物の国際的な競争力ってのは、税金を農家に直接突っ込んで収入補償する事によって
叩き売りできる状況を作ってるだけなんだよ。
846 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:03:37.02 ID:alHuUm2cI
リーマンなんてリストラされないかぎり給料安定してるだろ。失業したって失業保険はいるだろうし。
農業わねとれなかったら赤字だし、資材の支払いを繰り越してる場合があるもし取れたとしても来年とれるかわからないから余りつかえない
批判するなら農業やればいい仕事センターにポスターあるで
新宿区、世田谷、千代田区の半分をタンボに変えてみようぜw
東京自ら変われば地方もあせって農業努力始まるかも知れないよw
これで万が一の、国際経済封鎖になっても食糧供給あんしーーん。いやいや日本晴れ、日本晴れw
補助金多いのは小麦だよ
10アールで8万くらいもらえる
その代わり6万くらい赤字がでるから10アール作って2万円
だから作る人がいない
現役農家だけど周囲は赤字だらけだよ
まず麦、作るだけ赤字
自分で出荷するなら未だしも生産調整をJAにやってもらうと赤字、借金です
そして米、助成がないと成り立たない
地代、耕作必要経費、税金、水利費を払うと売り上げの7〜8割がとぶ
人件費は入れられない、入れると赤字になってしまうから
もしローンでトラクターを買っているならさらに大変
基本的に農家は助成金がないと生きていけません
実態も知らずにわめくんじゃねえ
昨日知り合いのキャベツ農家が自殺した
どうにもなんねーんだよ!
JAにやってもらわず自分でやればいいだけじゃん
>>848 そんな助成金もらったことねーよ
戸別補償で畑2万(実際そこまで貰えない)か水田作付け減反分(35000もらえるうち麦は2万)しかもらってない
小麦粉でさとのそら作ってるけど1kg単価が12円で350〜400kg/10aの収量だ
そこに経費やら人件費やら税金いれて、儲けは1万/10aくらいだばーか
>>850 自分でやってもわりにあわねーよ
852 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:27:54.91 ID:9HICLH9L0
いいと思うけど。
いざという時に自足もできなくなるくらいなら、政府がきちんと支援していくべき。
高山正之氏の著書を読んだら分かるが、日本の農業・.漁業連中の意地汚なさは驚くほど。
真面目に努力して会社員やるとかアホらしくなるわな。
既得権益に胡坐をかき、楽して血税を貪るゴミどもは
tppで破壊しなければならないな
855 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:49:29.40 ID:YH2dtbU90
856 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:51:19.89 ID:+vHHF0wDO
毎年、補助金たくさん貰えるウマーだよ
857 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:55:30.56 ID:BtAlRmsTO
キャベツを10万個卸しても、
年収500万円台いくの?
858 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:56:09.27 ID:MtL2bD9Q0
素朴な疑問だが何で企業が新規参入できないんだろう
高品質の作物を作る個人農家と委託契約栽培やってハイブランド化したら良いかねになりそうなんだが
自分が全く知らないだけですでにやってたら大変失礼ですまないが
もし不可能だったらそれができない理由って何だ?
859 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:58:00.02 ID:alHuUm2cI
高山正之笑チョンじゃん
>>858 もうやってるよ地域の農家を手先にして企業がブランド自社化して売る
ただ企業がそのまま農業参入できないのは、農地法で農地が守られてるから
農家ははさめばできるよ
861 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:03:26.90 ID:t/B3RB+3O
現役梅農家です。
補助金は農業共済と中山間だけで、年間30万もないよ。
売上500万の経費で100万ほど残ればよい方。
まあ、服とか経費になるんだけどね。
それでもたいへん。
農家が恵まれてると思うなら、農家になりましょう。
田舎にいけば大量に土地あまってるから誰でもなれるよ
果樹農家だが、農業関係のバラマキ保証はきちんと「米農家」と書いてもらえないだろうか。
国から現金なんか1円も貰ってないし、自治体の補助金も使ってない。
規模も小さいし収入も多くないけど、借金せずに細々とやってる。
税金だってきちんと納めてるし、税金泥棒見たいに言われるのも心外だ。
農家、農家と区切られて報道されているが、その辺はきちんと分けてほしい。
864 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:07:19.51 ID:MtL2bD9Q0
>>860 ありがとう
良い素材を提供する側だから
安定高収入に繋がる方法論や可能性は沢山ある気がする
ネットがこれだけ発達してるんだから今以上に良い営業方向が確立できればいいな
>>847 海水からウラン採って原発回して野菜工場ビル動かそうぜw
原発は船か潜水艦に積んで日本海溝の上に置いてケーブルで送電すれば安全だ。
これでエネルギーも食料も自給できる。
後は核武装してアニメや漫画でも細々と売り買いしながら
永世中立のプチ鎖国しようw
866 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:12:50.67 ID:alHuUm2cI
農業は補助金もらってメシウマです
でくが私はリーマン農家が裏山です
でも農業するきはありませんけど農業を批判します
まるでチョンだな
自民の批判のために農業批半してるみたいw
仕事センター逝けよポスターはってあるからよw
農業は批判するけど農業はやりたくないですってのはまかりとうらないぜw
しかも高○正之って対した書籍かいてないよねw
だって絶対現場いってない妄想書籍読む奴も程度がしれてんなw
元マスゴミくせにちゃんと確認してから書籍かけよマスゴミだろ笑
867 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:27:58.48 ID:+G4MVhuv0
アメリカだって牛肉は、不法移民や狂牛病検査を無視してまで保護してるし
ドイツはジャガイモ、フランスはワインに関しては補助金漬けだよ。
日本が米農家を保護したところで、ことさら責められることじゃない。
869 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:31:06.67 ID:bQkT3YRo0
日本農業は雑草との闘いである
870 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:33:35.95 ID:hUumS+rE0
>>858 ぶっちゃけていうと
「誰が作ったものを買うの?」・・・@
「誰がその作った農作物の安全性を証明するの?」・・・A
原発爆発以降は特にA。
JAが生き残ってる理由はこれ。
基本的に個人農家にとって道の駅なんかは貴重な販売所、
デパートとかは入ることができればそれなりに損をするところ、
スーパーは基本値段でけんかをするところで、
慣行農業かつ大規模化して取引先を色々確保できてる所がいく所。
コンビニ関係は死んでもやってはいけません。(●ーソンとかクズ企業)
参入自体は誰でもできるし、中山間地域なら大喜びされるだろうね。
耕作放棄地が減るだけだから。
奴隷の悲哀が味わいたいのならアグリビジネス応援!みたいな所と提携すればいいw
871 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:36:48.46 ID:QXNYvEdMO
アメリカも農業法があって、かなり支援してるはず
どこの国も同じだろ
>869
遺伝子組み換え作物なら、
ラウンドアップ使いまくって簡単除草できるよ \(^o^)/
ってことが言いたいんじゃないかね。
農家悪玉論言いたい連中は。
>>871 日本は関税で農業支援
欧米は農家への直接支払いで農業支援
でも
>>1の計算方法 PSE では
日本の政府支援が多いように見せかけられる。
874 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:52:13.28 ID:QXNYvEdMO
>>873 PESとAMSがあって、AMSのが、削減対象となるべき財政支援に限って算出されている
ということでAMSも一緒に報じられるべきだよな
AMSは、日本は14%にまで削減した(2006年)が、米国やEUは約束水準のそれぞれ33%(2007)、46%(2003年)に止まっている
875 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:52:52.75 ID:uBlVKEKH0
PSE だと外国産の農畜産物の価格上昇分が反映されないから、日本の支援額(国民負担)は少なく見せられるんだよ。
>>875 外国産の価格上昇したら日本のPSEの数値減るんだが
877 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:00:00.04 ID:iSb35H/h0
米の関税800%はいくらなんでもやり過ぎだろ
>>877 一枚の田んぼが3キロ四方とかと競合するんだぜ?
それぐらい必要だろ?
日本でそんな田んぼを用意しようとしたら何十億円掛かることか…
880 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:39:13.02 ID:alHuUm2cI
>>878高山正之をちょん扱いしたことはあやまるよ
農業については撤回しないけどね
>>16 まじかよ・・・。
俺の周りの農家と大違いだな。
軽トラとトラクターくらいしか持ってないのにさw
>>872 アメリカでラウンドアップ耐性雑草が増えて困ってるんだけどね。
事情も知らずにラウンドアップまいてる馬鹿をみるとあきれるのよw
883 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:46:13.05 ID:GdmjzAyn0
農家の奴ら、
いつも生活が苦しくて農業は大変だよと言ってる割には、
いい暮らししてやがるな。
884 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 14:56:44.45 ID:rgfHyOuX0
お前らこれを見とけ
TPPを締結するかどうかって話題があるでしょ?
農家が反発してるわけ。
高い関税がなくなったら、俺らの儲けがなくなっちゃうって。
14000円分の米が、TPPを導入したら9000円で買えるようになる。
俺らはお得なわけ。
逆に、5000円分は農家に俺らがプレゼントしてるわけだな。
農家「国民の金うめぇwwwwwww」
そして補助金制度。
自民党が支持団体としての農協を贔屓し、創り出された補助金制度。
佐賀県を一例として見てみよう
(4) 補助金上限額は、農業者1人当たり1,200万円又は、1事業実施主体当たり3,000万円
http://www.pref.saga.lg.jp/web/shigoto/_1075/_32933/_32925/saga_engei.html 国 民 を 舐 め る な
これで分かる通り、農家一戸あたりではない。
農業者一人で、俺らの血税1200万円が使われるのだ。
TPP反対?
ふざけるんじゃない。
公務員が貰いすぎ?
農家がどの口で批判できるのか
885 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:01:37.21 ID:hUumS+rE0
>>884 補助率と採用用件からして誰がこれをもらうんだ?
まーた嘘つきが現れたか。ゴミだなw
886 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:02:45.47 ID:rgfHyOuX0
ほお、ではこれはどうかな?
↓
農家の平均年収は700万円を超える
農家を農業収入の割合で分類した農水省統計によると、農家総数253万戸のうち、農産物をほとんど出荷しない自給的農家が
3 分 の 1 の 9 0 万 戸 に の ぼ る 。
副業的農家(88万戸)、準主業農家(39万戸)と合わせれば、農家の約86%が「農業収入を主たる収入にしていない農家」だ。
「小規模農家の大半は給与所得などで生活しつつ、農地がショッピングセンターなどに化けないかと転売を期待しながら片手間で農業をやっている偽装農家です」
水田(コメ、麦)を耕作する農家全体の平均農業所得は年間わずか35万円しかない。
しかし、「零細農家は生活が大変だろう」と思うのは大間違いだ。
副業的農家の平均年間所得は792万円で、米作主業農家の664万円より豊かなのである。
「インチキ農家」は他にもいる。
農水省は、年間農産物販売金額が15万円以下の場合は、農地を所有していても統計上は「農家」にカウントしない。
彼らは「土地持ち非農家」という奇妙な行政用語で呼ばれ、その数は全国に137万戸だ。
ただし、こうしたインチキ農家と家庭菜園を営むサラリーマンには決定的な違いがある。
「自給農家」「副業農家」「土地持ち非農家」は、あくまで統計上の分類であり、税法上はすべて農家として数々の優遇措置を受けることができる。
まず、農家は税務署による所得税の捕捉率が低く、「トーゴーサン」「クロヨン」【※注】と呼ばれる。
米作農家の平均所得が35万円と低い理由は、平均売り上げ210万円のうち、175万円が経費として計上されているからだ。
農作物を家族で消費する自給的農家でも、自家で食べた分を「玄米1キログラム=220円」(長野・松本市の場合)
などと換算して売り上げと計算し、栽培に要した経費と差し引きして赤字が出れば、本業の給与や年金所得と合算して税金の還付を受けられる。
当然、サラリーマンは趣味の家庭菜園に要した費用を経費にできない。
【※注】トーゴーサン、クロヨン/収入の捕捉率に業種間格差が大きいことを指す言葉。サラリーマンは10割、自営業者は5割、農家はたったの3割である。
http://www.news-postseven.com/archives/20110201_11589.html
887 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:20:17.13 ID:M3dV9mhKI
マスゴミちょんって本気で日本農業潰したいんだね
有る事無い事かいてるしw
日本農業なくなれば姦国支那は沢山日本に輸出できてメシウマだもんなw
まぁ最低限の生活できるし衣食住にも困らない儲けは無いけどなw
888 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:21:56.34 ID:rgfHyOuX0
な?
>>886のとおり
農 家 の 8 6 % が
「農業収入を主たる収入にしていない農家」
血税による数々の優遇措置、補助金、所得税減免
それを得るために自民党の票田となり耕している
農家すべての、ほぼ9割ってものすごいよな…
あの畑のじいさんも、あの田んぼのばあさんもってことだろ
>>886 まあこれだよな。うちも水田もってて農家に貸してるけど貸し賃3万だからね。
そっから水利権系の徴収が3万以上もっていかれる。固定資産税とか抜いたら
赤字なんだよね。それでも放棄地にすると迷惑かかるから貸してるけど
「借りてやってる」感がハンパないからなぁ。
放棄地にして草ぼーぼーにしてやりたいわwww
話ずれた。
土地の接収も含めて根本からの農政をしないといつまでたっても
小作農だらけ。ちょっと良い場所に土地もってたりすると相続で行き詰るから
どんどん土地もばらけたり、相続税なんかでも放棄地増えたりしてる。
集約して土地の筆いれし直しとかしないと補助金どぶに捨ててるの同意
890 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:30:39.45 ID:QzT1dnmb0
農業に関しては自民も共産も「農本主義」で一致しているから、日本の農業は
変わらないんだろw ま、単純に競争原理を適用できない部分もあるから、
わからないでもないが。日本農業の特色は「水田」で、これは農家個人の財産
ではなく、農村共同体が時間をかけて築いた共有財産だから、外から企業が簡単に
入り込めない部分があるのだろうが、その財産価値を適切に評価して企業による大規模
米作に転換することは可能だろう。
こういうと必ず「水田には環境保全機能や景観という価値があって・・・」という反論
があるが、環境ほど活動をやっている企業は掃いて捨てるほどあるし、景観とか言ったって
「他人(農家)の私有財産である水田は言うまでもなく、里山だって他人は勝手に立入でき
ません」からwww
農業の法人化を必死に食い止めようとするなら、もっと有効な反論をして欲しいね。
891 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:35:08.99 ID:hUumS+rE0
>>886 >農家の平均年収は700万円を超える
農家を農業収入の割合で分類した農水省統計によると、農家総数253万戸のうち、農産物をほとんど出荷しない自給的農家が
3 分 の 1 の 9 0 万 戸 に の ぼ る 。
副業的農家(88万戸)、準主業農家(39万戸)と合わせれば、農家の約86%が「農業収入を主たる収入にしていない農家」だ。
赤字の休眠個人業者がどうした?サラリーマンしながら仕方なしに農作業やってると。固定資産税払いながら。
>「小規模農家の大半は給与所得などで生活しつつ、農地がショッピングセンターなどに化けないかと転売を期待しながら片手間で農業をやっている偽装農家です」
『水田(コメ、麦)を耕作する農家全体の平均農業所得は年間わずか 3 5 万 円 』しかない。
つまり、サラリーマンが金額から逆算して2反と少しほどの田んぼを作って50袋ほど米作ってると。それでざっと35万。
苗代・機械代・燃料・雇人費含めりゃ米だけで赤字だな。
>米作農家の平均所得が35万円と低い理由は、平均売り上げ210万円のうち、175万円が経費として計上
米だけで210万売上上げるためには、300袋、1反20俵として1町5反作らないといけない。
2反で赤字、でこの場合赤字は?
>農作物を家族で消費する自給的農家でも、自家で食べた分を「玄米1キログラム=220円」(長野・松本市の場合)
などと換算して売り上げと計算し、栽培に要した経費と差し引きして赤字が出れば、税金の還付
自家生産米=在庫だろ。家で保管庫作って金かけて保存してるんだから。
事業所得(農業所得)と給与所得のがっちんで確定申告で終了、の事案。
>サラリーマンは趣味の家庭菜園に要した費用を経費にできない。
業として税務署に事業開始の申請書を出せば受理されるだろ。青申もやっとけ。
そもそもトーゴーサンピンて昭和の遺物を今どきドヤ顔で出されるとは思わなんだw
税務署舐めすぎw
892 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:37:17.08 ID:QzT1dnmb0
893 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:38:29.95 ID:rgfHyOuX0
TPPで9割程度になる財源は消費税40%Upでまかなう
895 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:42:28.27 ID:rgfHyOuX0
農家の9割が、農業を収入の主体とせず
実態は会社員で補助金だけもらっている。
そう、9割だ。
日本の9割の農家がこの状態なのだ。
こ れ が 日 本 の 農 家 の 正 体 だ
896 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:44:39.22 ID:6qPL8SSpO
一部を強調して全体がそうであるかのようなレッテル張りやーね
これだからネトウヨは馬鹿ってレッテル張りされるんだよ
まあ、うちみたいに補助金貰わずにやってる米農家なんて少数派なんだろうけどさ
897 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:44:57.62 ID:hUumS+rE0
>>891 農 家 の 8 6 % が 「農業収入を主たる収入にしていない農家」
これの何がいけないの?
そしてどうしてそれが
「血税による数々の優遇措置、補助金、所得税減免
それを得るために自民党の票田となり耕している 」
これにつながるの?優遇措置とか所得税減免てのはギャグか?
898 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:45:59.81 ID:rgfHyOuX0
農家が食える食えないとか地方が困るとかを論点にしたがるヤツがいるが、農家のほとんどが兼業か年金受給者。
農水省の統計で86%が兼業だ。つまり9割がサラリーマンなんだよ。
農業やってる理由は土地の保全と補助金と自給食料。
競争する気などハナからない。
国からの補助金目当てで農業を産業として成り立たせたくないから若年層に参入させる余地などない。
将来を考えて競争力の有る産業として農業にとりくむ為にはそういった農家には退場してもらうしかない。
そいつらは上記の理由で農業辞めても土地あるだけで食っていけるんだから。
899 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:51:03.32 ID:hUumS+rE0
>>898 だからさっさと兼業がいけない理由を説明しなw
土地の保全と自腹で自給食糧がいけない理由は?
補助金ってどういう補助金を貰ってるんだ?
競争がないなら新規参入でいくらでも蹴散らせるだろw
やればいいじゃないか。
税務署に登録していくらでもやってこませるぞw
900 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:53:27.38 ID:rgfHyOuX0
>>899 また誤魔化すんだな
そもそも兼業なんてやらなきゃいい
このスレッドのタイトルと内容は理解できてるのか?
お前みたいなのは本当に日本の癌だな
901 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:55:00.61 ID:0wAWgv+r0
>>900 うらやましいなら農家やれや、だれもとめねぇよ
902 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:56:02.93 ID:hUumS+rE0
>>900 とりあえず上記に答えろw
うそばっかり並べるなよw
兼業しない場合はまさか生産力が向上するとか言うお花畑じゃああるまいなw
903 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:56:40.07 ID:xqo/rBbg0
もう10年以上前から 5反の田んぼを埋め耕作放棄
年に3回ぐらい草刈するだけ 農機具はほとんど売った
何もしなけりゃあ楽 住むのは都会でいいし
小規模農家はみな辞めればいいのに 老人が頑張る
子や孫は迷惑している
補助金さげたら一揆するからな
905 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:57:08.55 ID:rgfHyOuX0
草はやすのは不利な証拠
農水省のデータなのに嘘などと宣って無駄だな
何かしらんがとにかく食材を安定供給してくれよ
どんだけ高いんだよ
907 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:01:00.21 ID:hUumS+rE0
>>905 ついに勝利宣言かよ。
朝鮮人じゃあるまいしw
908 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:02:02.18 ID:4lQKKpQe0
>>857 野菜農家は朝、市場に出すだろ?一日で100万円、200万円の世界なんだよ。
もちろん税理士も入れてる。まともな自治体ならばの話だけど。なんとか村とか
不正を推奨するような村の出荷だと納税なんかしないから丸儲けだよ。
よぉ、百姓やりたいなら教えてやろうか。
909 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:05:51.55 ID:xqo/rBbg0
耕作放棄すると楽だぞ 税金はほとんどただ
近所に団地でもできりゃあ ただで埋め立ててくれる
年に2-3回草刈をしておけば苦情も出ない
補助金なんぞ貰うつもりはない
まあしっかり農地法で守られているから
売りたくても売れないんですよー と言っておけばいい
910 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:11:51.25 ID:oKNab6mf0
ソニーが金融業をやっているだけで批難される世の中にしたいんだよな。
人の暮らしぶりはよく見えますが基本百姓は質素です
912 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:19:06.97 ID:MQS51HL80
女子供は安くなると思うおめでたさがあるね
税収大きく減ったうえに 財政支出大きく増えるのも分からない
アホ
でスーパーのもうけになるだけ
913 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:25:25.27 ID:AE6okoek0
農地法という単語を使ってると知恵遅れに見えちゃう不思議
現地の人とかは、包括的な意味を持つ調整区域という単語を使うんだけど。
海岸線沿いの森林は日本の海岸全て防風林だったりね。
これはこれでまた別な法律で素人は簡単には手を出せない。
その内側から内地に入るほどや、河川の近くとかで、細かに別用途(ルール)があったりする。
魑魅魍魎の世界なんだがな。
国道より県道がすごいね。たった2反程度を手放す程度で5,6億円が懐に入る。
県道の道幅拡張の数年前に売れる気配が全くない中古屋販売とか突然出現したりね。
高速道路なんかは、山を2個3個ぶんどられても、広さ次第だけどそんなに金にならない。
この数十年であくどかったのは北九州市のモノレールの土地転がしとかだったな。
最初に手放した人ははした金だったのだよ。
地平線の彼方まで自分の山や田畑じゃないお前らは港湾労働者にでもなっておけ。
ニートでも元気なら口利きしてやらあ
なんか良くわからんが、「家」としての農家の農業以外の収入を兼業と呼ぶなら
奥さんがパートに出てるリーマン家庭も「家」としては兼業という事なんだが。
求人出して応募があっただけで補助金、助成金が企業に入ってた頃もあるし、
雇用した人の賃金の一定割合に補助金や助成金が出されてたりもしている。
実は経済産業省が出してる補助金、助成金のほうが農水省が出してる補助金、助成金
よりも多い実態が度外視されてるのがオモシロス。
rgfHyOuX0がバカすぎただけだろ。
農業以外の産業全部を扱う経産省の予算数千億円。
補助金はこの一部。
関税による保護無し。
農水省の予算3〜4兆円。
関税による国民負担数兆円。
>>915 農閑期に草鞋を編んでた頃からの、古くからのテーマだからバカとは思わないけどな。
>>918 2008年に放射能汚染牛出荷か。
おめでたい頭だな。
その特租法が3年延長された理由に頭で考えられれば
小学生並の頭には成長するのかな。
>>920 平成の世になっても畳に使う藁や、牧畜に使う藁は需要があるが、輸入してるだろ。
売上が経費+税金を上回っていれば、国内の供給サイクルは壊れなかった。
>>918 ハコモノに投入した公的資金額より大きいのか?それ。
>>854 わかったから農業ができるような土地にずっと住んでみろ。話はそれからだ。
お前らごとき1日持たんと逃げ出すわ(w
牛は月に一頭出荷できたら不自由なく食べていけるらしいね
>>925 年間12頭出荷するにはどの程度の設備が必要なんだ?
>>919 工業製品への関税はほぼゼロ。
例外的に残ってる革製品への関税は残ってるが、これも国内畜産業とかの利権を維持するためだな。
928 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:13:19.96 ID:CdRR2KmG0
草刈労働とウンコの世話に耐えれるならお勧め
929 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:22:27.28 ID:bk66Lvuq0
アメリカの牛は牛ぎゅう詰の檻の中で
遺伝子組み換えコーンを食いクソまみれで育つ
本来は草を食べる動物なので病気だらけ
抗生物質も大量に与える
そして屠畜の各工場は企業社員がモニターで不法入国者の
メキシコ人の労働を徹底管理監視
違法な低賃金で働かせ、肉は大腸菌だらけ
なのでアンモニア処理
洗浄し日本へ輸出
お前らこんな肉食いたいか?
安けりゃいいの?
牛飼い
補助金と各種利権で贅沢できる。
勝手に規模を拡大して、補償、補助の規模拡大も求めてくる。
平均規模一戸当たり毎年1000万円以上の国民負担発生。
ナマポ
贅沢できない。車やスマホの保有も制限。
規模拡大不可能。
一世帯あたり200万円。
牛飼いに補助金を100万渡すと、補助金の原資となる関税負担が100万円発生。
その他、環境破壊、税収減少、雇用減少、公平性低下、株価下落などの悪影響あり。
税金を払わない牛飼いを優遇するせいで、税金を払ってくれる産業とその関連産業の雇用や利益が犠牲になっている。
補助金を渡すと、ウンコと交換してくれるのが牛飼い。
牛飼いへの100万の補助金は、環境破壊や損失補てんなどその何倍もの国民負担を発生させているのだ。
932 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:30:15.46 ID:bk66Lvuq0
>>931 酪農家は一年中休みなしで
朝3時4時起き
夜の搾乳は夜7時8時まで
収入1000万あったって
家族3人で酪農やっていたら一人年間333万
むしろ低賃金
まぁ同じだけ稼いでから文句言えよ
キミどんな仕事してるの
ほとんど土方や企業のための政府支援だよ
耕地整理に施設園芸のためのハウス建造
太陽光パネルを利用した水耕栽培システム
コンピューター制御の空調
誰が儲かってるんだろね
作るために半分補助金受けて、半分借金農家が背負って施設とともにお墓行き。
毎回農スレにコピペ貼って論破されて最後は土地の転売で儲ける!
とか言い出します
936 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:54:38.23 ID:OKzLkOjv0
ほんと迷惑儲かるこ○きというなら
やればいいのにwでもいいたいだけなんだろうね
ただのかまってチャン(笑)
会社でも孤立して祖
937 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:55:52.14 ID:MQS51HL80
日本のスーパーとアメリカでの値段の違いでこれだけ
安くなると言うのと
売り上げ自体は大きくても利益は和牛商法のように
厳しいのが
まるでわからなくて騒ぐのが必ずいる
和牛商法のペテン師も補助金まみれで潰れた
938 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:08:10.98 ID:OKzLkOjv0
939 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:11:39.06 ID:I4CjeeNX0
ここに書いてないドイツとかフランスとかもっと酷いんだろ
940 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:12:31.19 ID:QzT1dnmb0
昔に比べるとスーパーに並ぶ農産物の品質がずいぶん良くなったと思う。
昔はヤマイモなんか下ろすと大根みたいなひどいのがあったり、トマトも
未熟で青いのが多かったりだったが、今はほとんどない。それだけ農業技術が
向上したのだが、これはやはり真剣に取り組んでいる専業農家や指導員がいた
からと思うが、どうなのか。「兼業で何が悪い」と言われると、「ダメだ」とは
言いにくいが、品質向上に兼業農家が貢献した実例はあるの?
>>929 >アメリカの牛は牛ぎゅう詰の檻の中で
>遺伝子組み換えコーンを食いクソまみれで育つ
>本来は草を食べる動物なので病気だらけ
>抗生物質も大量に与える
日本の牛のエサも遺伝子組み換えトウモロコシだよ。
毎年遺伝子組み換えトウモロコシを千数百マントン輸入してる。
また、遺伝子組み換えトウモロコシの最大の輸入者は JA 。
ニュージーランドや豪州は広い牧場で牧草で育てるのが主流。
狭い檻の中でウンコまみれ。
これも日本の畜産の特徴。
牛への薬品投下量が世界一多いのも日本。
ナマポの医療費と同様に牛の医療費には税金が大量投入されてるからね。
出荷の月齢制限もないから、薬品漬け高齢牛を出荷してるのは日本の牛飼いだけ。
>>88 自給率下がれば、交渉事の度に足元見られるよ・・・。
943 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:18:35.02 ID:ntgewIqVO
戦時に戦って死ぬのではなく
餓えて死ぬという屈辱をもう一度味わいたいのなら
農業も兵站も不必要・不経済と切り捨ててしまえばいい。
>>932 税金大量投入の酪農ヘルパー使えばいつでも休めるだろ。
365日休みなしで働いてるとかすぐ嘘をつく百姓など信用できない。
365日休みなしなら、金クレ、金クレと醜悪な反日デモなんてできないはずだよ。
945 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:21:47.83 ID:bk66Lvuq0
946 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:27:07.41 ID:bk66Lvuq0
>>944 はいはい
税金大量投入の酪農ヘルパー
これについて
日本人全員がわかるようにきちんと論じてみて
はいはいすぐ嘘をつく?
ヘルパーってそんなに一軒の農家だけに
従事できるの?ねぇねぇ
>>940 トマトが赤くなったと感じるのは昔と品種が違うから
948 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:29:33.35 ID:gN9kBwI7O
あ
農家すげーよな
ちょっと豪華な海外旅行ツアーに行くたび、農家の連中と一緒になる
ヤツら下品だし、一緒に行動したくねーんだよ
金持つなら、同時に品位も持てよ
950 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:41:46.34 ID:OKzLkOjv0
Emn5anjl0百姓百姓ゆうけどなんか恨みでもあんのか(笑)
農業で植物だから頻繁にようす見ないと枯れたり病気になったりするんだよ
特に暑い日とか
おいらの親農家だたから遊びにもつれっててもらえなかったり普通のサラリーマンが浦山だった
だからおいらは農業やりたくないけど、やったことない奴に批判されるすじあいもない
流れからみるとサラリーマン様ってことおれは税金はっらてるえらいだろw
農業の補助金も俺の税金だかんちがいしてるわけ笑
951 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:44:37.95 ID:W/PpN/Kb0
漁業も地方の民芸品もだよ。
952 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:46:14.63 ID:MQS51HL80
遺伝子組み換えコーンはニワトリ
で100パーセント輸入
アメリカ牛は日本のセリのようなのがなくて
大量に売却するので1頭に価値観付けるのと違って
コストは掛けない主義が生産のコンセプト
で農協とアメリカシステムはアメリカが作った農協だけに
似てるかもしれない
953 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:59:46.78 ID:gD3xclsV0
田舎の土建屋の仕事がなくなって、つきづき転業。
目指すは農業というより補助金目当て。
他の商工業者も似たようなもん。
介護ビジネスにも参入。
歳出削減なんて単なる幻想。
ますますひどくなるばかり。
減反政策や漁業規制やってんのに
レクサスやメルセデスに乗れてる時点でおかしい事に気がつけよ。
日本の食糧問題を人質にしたテロしてるだけだよ
漁師や百姓なんて
956 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:18:22.82 ID:bk66Lvuq0
>>955 セダンや外車の中古って安いんだよね〜
新車乗ってるならわかるけど
お金持ち気分で乗りたい奴が中古に乗っているだけ
新型GTRやフェラーリ乗っているならわかるけど、、、
軽トラ以外の自動車保有してる百姓への補助金は全廃するべき。
959 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:23:03.17 ID:Pdefg83c0
>>932 > キミどんな仕事してるの
彼は、革命烈士と言う名で活動していた在日のニートです。
ヤフー知恵袋の発言から、在日であること、職業の設定がコロコロ変わっていて嘘であること
アニヲタであることがバレました。
自分がニートで貧しい暮らしをしてるのに
農家、公務員、土建屋、医者等が補助金をもらって贅沢(だと妄想している)な暮らしを
してるのが許せないらしく、いろんな板で、それら職業を叩いています。
彼が無農薬主義者(雁屋哲の影響)であることも相まって、特に農家への恨みが強いようです。
2ちゃんや個人のブログで議論をふっかけまくっていましたが
どこでも論破され、また個人のブログで自演を行って失笑を買い、今は名無しです。
ここで彼が持ち出した話も、農林水産板で既に論破されたものばかりです。
また、彼はその特徴的な発言から、過去に hitman(ひたまん) と言う名で活動していた
動物虐待マニアであることがわかっています。
農薬のネガティブキャンペーンも兼ねて、主に農薬を使った猫の殺し方をあちこちで吹聴していました。
現在は名無しですが、園芸板、犬猫大好き板、生き物苦手板などで
「ランネート(農薬)で猫を殺そう」 と言ってるのは、おそらく彼です。
960 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:23:55.20 ID:OKzLkOjv0
ほんと気持ち悪いな劣等リーマンw
961 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:25:18.36 ID:bk66Lvuq0
>>957 あらら
主張が壊れていますよ、、、
軽トラこそ農道のフェラーリ
ホンダは新車100万以上で2シーター、ミッドシップエンジン
フルタイム4WDですよ
俺の愛車 キャ 恥ずかし
まあ、銀行も製造業もここ20年は兆円単位で支援されてたんだけどなw
かといって、農業が恒久的に補助されてよいわけがないんだが
963 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:28:51.12 ID:OKzLkOjv0
>>959 そうだとおもった(笑)
だってid 変わってんのもろばれだしw
農業になればって進めてもずーと中傷してるし
手口がもろだもん批判してもしっぱなしw
ほんと劣等チョンて一生生ぽで悪口ばかしいってんのかな
かわいそうな人生笑
964 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:33:49.11 ID:JIOQ350I0
馬鹿な事を。
農業に付随する御役所的な外郭団体の運営費用も政府から農業者に
支払われる支援金と考えればそうかもしれんがな。
965 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:36:05.09 ID:OKzLkOjv0
--------------------------------------------------------------------------------
○朝鮮人の性格
1 依頼心が強い
2 すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
3 相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
4 せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
5 すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
6 計画性がない
7 自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
8 見栄っ張りで虚栄心が強い
9 大きなもの・派手なものを好む
1O 物事を誇張する
11 約束を守らない
12 自分の言葉に責任をもたない
13 何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
14 物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
15 綿密さがなく正確性に欠ける
16 物事を徹底してやろうとしない
17 “見てくれ”に神経を使う
18 「世界最高」とか「ブランド」に弱い
19 文書よりも言葉を信じる
20 原理・原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする
参考資料 : 「現代朝鮮人の国民性格」 著者:李符永(ソウル大学教授)
アメリカがひどいんだから文句いわれる筋合いはネェーな
その他の国なんかそれこそ知ったことじゃない
967 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:57:27.98 ID:T+Nmk/mWI
息を吐くように嘘をつく
嘘も100回いえば本当になると思ってんだよねw
すげなこんどの工作は日本になりすますだけではものたりず批判するしてる人のふりまですんのかw
本当にしんから根性くさってんなw
日本農業補助金妄想w
烈しじゃなくて劣しにしたほうが似合うんじゃないか
農協政策は国の安全保障に直結している。
効率化は結構だが。
結果食糧自給率が低価したり国内失業率が上がったりでは困る。
パーセントPSEで見ると世界でもマジで三本指に入る農業保護大国だからなあ。
わざと頓珍漢な保護の仕方してるから末端は苦しいけど、政府が行ってる保護政策は
世界でも有数な過保護っぷりという。
農協関連が自民を支持し続けてるのも農業保護大国である裏付けなんだよね・・・
でも農家自体はそこまで補助金が落ちてない矛盾。
970 :
名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:42:23.59 ID:3tBHU2520
昔から百姓は貧しいのが普通なんだよ
今の状態は異常なんだよなんでマスゴミは追求しない
971 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:01:41.84 ID:8TcWqNxH0
農家の優遇されているものは凄いよな。
燃料の税金なし。
972 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:06:57.48 ID:Eu3XTKau0
Pdefg83c0お前の妄想決め付け元農協職員の悔しがり(笑)
OKzLkOjv0元農協職員の悔しがりの職場仲間の悔しがり(笑)
T+Nmk/mWI元農協職員の悔しがりの職場仲間の悔しがり(笑)
農家は消費税、相続税、固定資産税も大幅減免されてる。
つか、ハウスだー、機械だーで、
いろいろ農協に借金&ローン組まされるのがシンドイ。
断ろうにも断れない。借金まみれ…。
止めちまうか…って思っても、土地の売却は農地法で簡単にはいかない。
よし、それじゃあ、気合入れてガンガンつくろっか?となると、
今度は政策上の耕作指針に引っかかってしまい、補助金がパァになる。
それこそ自治体がジジババの土地を借り上げるかなんかして、
基本給10万、取れ高の取り分5:5ってくらいの好条件で
特別農業公務員を若いやつにやらせるとかしないと農政は破綻する。
これは詰んでるだろ。
補助金ガーとか言ってる奴らは安心しろ
農業の平均年齢をみれば、日本の農業の消滅はもう目前に迫っている
おまえらみんな、大金を払って中国産韓国産を食う時代が
10年20年後に始まる
976 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:16:37.93 ID:YakQFHcV0
>>971 土建屋、工場含めて道路を走らないディーゼル燃料は全て免税ですよ
無知って怖いね
因みに税金は農業だけの減税はありません
個人事業主扱いですよ
農家をやっている俺が話す真実。
農業だけで生計を立てている家庭はかなり貧乏。それぐらい経費が大きく利益が出にくい
現実。
お前らが見た「お金持ちな農家」というのは、地主ならではの土地を貸している農家。
見た目は朝から晩まで農業をしているから普通の貧乏農家と変わらないんだが
貸した土地の収益が月200万とか入ってきているんだ。
だから農業の純利益が年間150万円だとして不動産収入が2400万。トータル2550万となり
お金持ちと呼ばれる。家のガレージにはBMやアウディが並んでいる。
何度も言うが国からの保証金を含めたとしても農業だけで生計を立てている家はよほど大規模でも
無い限り貧乏なのは間違いない。
ちなみに俺の家の隣の農家は不動産収入だけで年間5000万とか言ってた。
農家は健康のためやってるらしい。やっぱ昔からの土地持ちは強いねえ・・・。
978 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:14:40.20 ID:zluoj/Cw0
>>969 PSE=内外価格差×生産量+財政支持額
・日本は高関税で輸入品をブロックして、農産物価格の下落を防ぐことで農業を保護している
・EUやアメリカは価格維持はしないかわり、価格下落で赤字になった分を補助金で補填して農業を保護している
よって日本は内外価格差が大きくなり、PSEが高くでる。
それだけ
>>970 あんたの妄想だからだろ。
>>971 決められた農機に使う軽油の税が減免されるだけで
大した金額にはならないが?
だから、面倒で申請を行わない農家も多い。
>>972 あんたが、相手を農協職員と妄想し決めつけて
悔しがるのは、おkなの?w
>>973 具体的な話が何も無いな。
他業種でも減免されてる物を農家は、と言ってるだけ。
ID切り替えて、連投ご苦労さんw
余ってる畑を他の人に貸せるような農家じゃないとカツカツ
祖父母が結構土地もってたからわかるわ
農業全体でみると厳しいのが現状だ
980 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:11:55.81 ID:jzbw1bZxI
劣しはニートチョンナマポのくせに毎日農家叩きw
本当におわってる笑
981 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:16:51.86 ID:rfNi53+c0
中国産のコメとか不味すぎるし〜
982 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:23:02.94 ID:rfNi53+c0
むしろ増やして海外にデモ輸出してみたら?
983 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:27:35.33 ID:jzbw1bZxI
劣士には姦国産のつば入りキムチやクソ入りトンスルしか口にあわないもんなw
そらー日本農業たたくわな笑
984 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:30:57.14 ID:dmfx2dX4O
>>978 苦しいなら止めればいいのに
おいしいから止めないんだろw
EU加盟国は9割方補助金だろがw
986 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:49:45.73 ID:8EIJtew80
減反やめろ
ニュー速+のスレにまで烈士連呼キチガイが涌いているのか
988 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:56:24.30 ID:W4M6/0M50
食料を外国、特に中国に完全依存するようになったらやば過ぎだろ。
レアメタルの前例がある。
991 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:04:07.36 ID:W4M6/0M50
992 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:07:55.16 ID:iwk2dldR0
これだから農協も増税に賛成なんだよw
993 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:25:17.58 ID:I2EOFBKF0
カリフォルニアの高品質米農家は収入の2/3が税金。
日本も「環境保護補助金」とか過疎地の「地域振興補助金」とかで
農家に渡せば良いよ。農業関連だけで渡すからこういう事云われる。
>>977 地主と農家はよりわけんといかんな。
俺は真面目な農家は割と贔屓目だ。
とはいっても補助金にゃ反対だけどなw
995 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:36:38.36 ID:8Oe8hyljO
>>1 基本的に穀物とかは、低価格維持することが国民生活の基板になるんだから、生産者を国が支えるのは政策上当たり前だよな(エジプトとかの革命が起きている所の革命の引き金は穀物高騰が原因)
996 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:37:45.30 ID:I2EOFBKF0
自国の農業を守るため、隣国メキシコに農業を放棄させ代わりに自動車工場をメキシコへ。
でも高効率化された現代の工場ではさほどの雇用創出が出来ず、結局は地方で
喰っていけない貧困層が増大。麻薬カルテルがらみの「金になる」仕事だけが拡大。
勢力争いで虐殺事件が続発。前大統領時代には国と麻薬組織の全面戦争状態だった。
今のメキシコ大統領は麻薬組織の代理人といわれる二枚目。
農業を壊すと国が壊れていくよ。
それほど優秀でもない人々が地方で生きる方法は食料生産以外にない。
生活手段を壊しては駄目。
大都市圏で低スキル貧困層を全て抱えるか?スラム化するぞ?w
>>16 うちの近所(東京都下)農家さんには補助金成金みたいなのはいないけどなあ。
新しい家建て替えたり、いい車持ってる家もあるけど、そういうところは
みんな土地の一部を手放してるよ。(大概のケースは相続の時に)
立川らへんの五日市街道沿いは、蔵のある家が結構残ってるんだけど
あの風景を都下とはいえ、東京内で見れるのは珍しいし結構壮観で好きなんで
売らないでほしいんだけどね。と、勝手なことを思ってるw
998 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:54:08.02 ID:W4M6/0M50
おばあちゃんの言い伝え
「嘘ばっかりついてると、朝鮮人になるで」
「本物の日本人に、卑怯者はおらん。お前は朝鮮人か?」
「人に感謝できんもんは、朝鮮人といっしょや」
「日本人はお互いさまやけど、朝鮮人は、勝ち負けでしか物事を考えよらん」
「朝鮮人に貸しをつくったらあかん。親切そうに恩を売りよるだけや。あとで恩知らず、ゆうてゆすられるで」
「朝鮮人に、絶対金をみせたらあかん。盗まれるで」
「朝鮮人は、他人のものは自分のものや思とる。盗みがばれてもケロっとして、返せばええやろっていいよる」
「朝鮮人に、優しくしたらあかん。弱い奴や、ゆうて恩を仇で返されるさかいな」
「朝鮮人には、絶対に謝ったらあかん。あいつら勝った、と思たら居丈高になって一生嫌がらせしよるからな」
「日本では、世の中のためになる人が偉人やろ。朝鮮では、日本人をいじめたり、殺すもんが偉人になるねん」
「朝鮮人は、強いもんには笑いながらすり寄りよるけど、弱いと思たら、襲いかかってきよるで」
「朝鮮人は、自分がついたウソを信じ込むねん。差別とか、歴史がどうとかいう時は、ぜんぶウソやで」
「朝鮮には、誇れる歴史があれへん。そやから歴史を守ろうとせんで、勝手に創ろうとするねん」
「朝鮮人は、劣等感のかたまりや。おのれの自尊心が傷つく事を一番恐れとる。だから自分にウソをつくんや」
「とにかく、朝鮮人と関わったら絶対あかん」
999 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:59:20.65 ID:qPkigiZwI
あ
1000 :
名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:00:14.54 ID:qPkigiZwI
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。