【政治】 国立大教員の1万人目標に年俸制  2015年度末までに・・・文部科学省

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:21:16.97 ID:ACcLalZ80
>>38
明日アスアススススsッッッペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
45名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:30:32.26 ID:M9bgm5Cn0
士 事務系公務員
農 社畜
工 技術者、専門家
商 ベンチャー、個人事業主

現代の武士である公務員に生かさぬよう殺さぬよう支配されておけ
46名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:03:49.49 ID:I2FFR3QtO
>>41
でも日本の場合、論文本数で評価されるから
下の人間こき使い学生にも小遣いやってシャカリキに
先発論文に対して反論文得意な人が先ず競争し
折衷説やまとめが得意な人が論文作りを急ぐで
有益な論文書かずに教授なる人も多いからなw
データ捏造に捏造データと知らずに盗用のWエラーまで有ったなw
上場企業の研究者もパテント料稼げる特許開発より
アホ株主騙しの件数稼ぎだけの特許申請・取得も
投資呼び込み効果と評価される構図と似てるw
47名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:18:59.31 ID:UlgCA3D10
>>45
あなたは原因不明の病気で10年後に死ぬでしょう。
48名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:47:56.09 ID:gTzG2MOE0
捏造、不正論文 総合スレネオ6  @生物
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1376824937/
49名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:11:14.28 ID:guTJzjTH0
>>41
ちょっと教えてくれ
「論文本数で評価される」っていうときの
評価する側の人って誰?
50名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:31:42.17 ID:qypF0Trl0
>>41
20年も論文書いてない教授なんて極端な話だろうが、
業績の少ない教授は逆に世渡りはうまい
もし業績で評価されるようになれば、書けば載るような雑誌に
中身のない論文をたくさん載せるだけだろう

そして、大事なことはそういう教授は評価をされるんじゃなくて、する側
自分を評価するのに悪く評価するわけない
51名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:02:40.96 ID:4yny2Rpki
研究者の実力なんてどうやって測るの?
成果で実力が測れるなんて思ってる奴は
研究というものを知らなさ過ぎ
基礎研究終わりじゃん
52名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:57:25.86 ID:qnMSwli70
何が年俸制だ。
年俸制と聞くと野球選手を思い浮かんでいいイメージを与えるが、
実際は政府が仕組んだ、国立大学教員を締め付ける政策だろ?
これは名前だけ年俸制で、実際は国立大学教員を冷遇しようとする政策である。
それよりも、定員割れの私立大を潰せ。そうすれば私学助成金が節約できる。
あるいは官僚を年俸制にせよ。どうせこの国立大学教員の年俸制は官僚が提案したのだろ?
なら、まずは官僚自ら年俸制にしてみせろ。話はそれからだ。
53名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 08:34:00.95 ID:2LaM8V0a0
捏造、不正論文 総合スレネオ 7 @生物
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1378358482/

無意味な捏造研究に金が使われすぎ。

捏造研究者をクビにするのが一番いい。

数百億円くらい支出を削減できる。
54名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 08:39:01.30 ID:nCVTQR2ui
>>25
州立大。
55名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 08:44:11.74 ID:KOdZBAHv0
国立大学は大幅に統廃合するべきだ。
総合大学以外存続させるな。
授業料を大幅に引き上げ、私学助成金レベルの
支援に抑えるべきだ。
これで民業圧迫を抑えることができる。
地域に根差した大学とは、公立大学や私立大学なのだ。
国家予算使って、どうでもよい民間人を育成する必要はない。
56名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 08:48:37.35 ID:5yoNGmOOO
いいこと考えた
私立の補助金3000億超をすべてカットして国立大教員6万人に配ればいいんじゃね
57名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 09:19:41.58 ID:ZJfNvMKi0
数学科とかこういうのが馴染まないと思うんだけど、どうするんだろう
58名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:59:50.12 ID:9fvbH43E0
>>54
日本で言う公立大みたいなもんだね。
59名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:37:03.97 ID:ZotaHIBg0
大学が教育機関でしかないと思っている奴らが多すぎる
大学が研究機関でもあることが一番大事だ
政治家や財界連中(官僚の殆ども)は自分が大学院以上の高等教育を受けたことがないので
研究に対する理解が全くない 
まあ、連中は全員文系なので理系の研究を理解できるはずもないが
私立大学など日本の研究にとって何の足しにもなっていない
世界大学ランキングを見れば、日本の研究開発能力を支えているのは全面的に国立大学であることが分かるはずだ
国立大学をいびって日本の研究能力を潰す気か 政官財の馬鹿どもは
60名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:53:44.23 ID:LrOtJxeh0
違います、世界大学ランキングを看れば、日本の研究開発能力を
支えている大学は旧帝大+αと早慶です。

駅弁国立大(含む教育大)は統合してその地域に根ざした実学重視教育機関と総合大学に分けるべき。
前者の名称は高専でいいでしょう。色々な分野の高専を新たに創るイメージで。
僅かに居る研究に優れた人は後者に移籍。後者の名称は師範大学で
学費無料、寮完備。但、入試難易度は難しく。教員資格は後者の卒業生のみに付与。
61名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:58:36.12 ID:H+fD/EnT0
日本の大学は海外の留学生にそっぽ向かれるほどガラパゴスな時点で遅れてるんだよ。
世界大学ランキングとか気にするなら、秋入学にでもさっさとしろ。

それと、大学が就職予備校化してるのも何とかしろ。
企業は自制しろ。
62名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:52:28.92 ID:SWnNg12G0
捏造、不正論文 総合スレネオ 7 @生物
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1378358482/
63名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:07:44.68 ID:jT5NDGCL0
大学教授より楽な仕事ってないよ。これは賛成だね。
64名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:20:36.23 ID:gkGlKK9N0
>>63
大学教授になってから言え、馬鹿。
65名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:56:16.40 ID:b1p6sA1l0
>>58
アメリカの州は,独自に制度を決められる国みたいなもんだからね。
たぶん連邦政府には大学を作る権限とか認められてないのでは?
66名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 00:22:20.35 ID:etd2tN4b0
捏造、不正論文 総合スレネオ 7 @生物
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1378358482/
67名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 00:48:48.33 ID:G10SwJ+80
>>65
独立性はあるかも知れないが、結局国ではない。
68名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:08:34.63 ID:OkQlpaUZ0
大学教授は研究者の側面と教育者の側面があると学生時代に教授から聞いた。
論文をたくさん出せば評価が上がるが、えてして生徒の教育には熱意が低いらしい。
逆に、論文はあまり書かないが教育者としては立派な先生もいるとのこと。

その教授がどちらのタイプかはしらないが、俺の出身大学では数少ない東大出身の先生だった。
69名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:14:22.70 ID:tNj1aUnz0
>>25
大学の本場欧州は、国公立が主流だよ。
ケンブリッジもオックスフォードも全体は国が面倒みてるし。

私立中心のアメリカが例外。
70名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:59:11.46 ID:G10SwJ+80
>>69
オックスフォードもケンブリッジも公立大学。
欧米はたいてい公立か私立。
イギリスなどに国立がないとは言わないが、数的に少数派。

例:カナダの大学(公立か私立)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7

例:ドイツの大学(ほぼ公立と私立)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7

例:オランダの大学(公立しかない)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7
71名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:58:13.48 ID:x7gJRoRH0
>>70
研究大学や総合大学はほとんど州立だな。
私立は専門学校クラス。
パリ大やボローニャ大は国立ね。

ヨーロッパでは、私立大の名門なんてない。
72名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:01:23.36 ID:kNlCnUDq0
地方自治体に移管しろ
どうして国で、国立大学やってんの?
73名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:05:28.03 ID:x7gJRoRH0
>>70
オックスフォードもケンブリッジも、国から補助金受けてるし、組織の規制も受けてるから、実態は自由度の高い国立大学法人と言う方が実態に近い。

日本で公立大学というと、○○県立大学みたいな地方行政府立のイメージだけど、そうではない。
74名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 13:20:13.65 ID:G10SwJ+80
補助金受けてるというだけで国立とするのは無理。日本の私立は補助金受けてないか?

オックスブリッジは公立。むしろ私立大学に近いとされている。国立は別にある。
75名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:02:42.20 ID:LrEzv4CG0
だから、「公立」という概念が、「私立」に対する形で使用されてるだけ。
日本で公立と言えば、都道府県立もしくはその独立法人格になるが、オックスブリッジはそうじゃない。

ケンブリッジが、ケンブリッジシャー州なりケンブリッジ(市に相当)なりが運営してるのか?
そうじゃないでしょ。

いずれにしても、欧州じゃ私立は問題外。
76名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:26:53.53 ID:G10SwJ+80
じゃあ、Wikiのオックスブリッジの「公立大学」との説明を「国立大学」にでも変えれば?自信があるならね。
国立大学は別に国立として説明してるぞ。
77名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:39:33.95 ID:LrEzv4CG0
>>76
それを見ても、「大学財政審議会(UFC)を通じて国家から国庫補助金の配分を受けており、大学規模や文科・理科の配分比率がUFCにより決定されているため」とは書いてあるが、地方行政府が運営してるなんてどこにも書いてないけど。

「日本でいう公立大学」とは、地方行政府が設立乃至運営してる大学のことだが、オックスブリッジは完全に違うね。
78名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:16:34.81 ID:Fhrzf3RM0
教授会解体
これにまさる教育改革はない。

封建制度・教授会に民主化の風を吹き込むべき。
そうすると、優秀な若手研究者が一気に国家研究の第一線に登場してくるはず。
全学教員会議といった民主的な組織へと転換するべき。
79名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:32:39.92 ID:G10SwJ+80
>>77
なんだかんだ言ってるけど、あちらでは公立大学であることは間違いないってことね。
80名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:36:39.72 ID:NQ10eCPJ0
>>63
禿胴
忙しいだの仕事が増えただの言っているが、辞める奴など
ほとんどいないことからもよくわかる
81名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:46:25.47 ID:WYecO83z0
> 教員の流動性を高め

流動性を高めるのであれば、元の国立大学の制度のままにしておけば良かった。
今のように各国立大学が別法人という方式では、国立大学を移動すると
そのたびに退職になる。国立研究所についても同様。組織を移動するたびに退職。
それだけバリアーが上がった。
82名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:47:39.23 ID:IMXcqCkf0
派遣教師で十分でしょ 終了
83名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:48:29.04 ID:xFrdb+zv0
>>79
こちらで言う公立大学ではないということだよ w
84名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:51:00.05 ID:xFrdb+zv0
>>80
理系は結構忙しいと思うよ。

一方、文系は w
85名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:52:52.72 ID:YQA1q0+j0
まあ、貧すれば鈍するというが
カネがないので職員が生活に必死になっているのが現状w

「そもそも大学研究は落ち着いた威厳が必要ですが♪」
「そういうのは現代の風潮にあわないというか、そういう雰囲気のひとは
 辞めるだろうw 幼稚な雰囲気に耐えられなくなってなw」
86名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:56:33.03 ID:rFazdlpb0
30年位前と比べると教授の給与が3倍。
上がりすぎで抑制したいだけだろう?
昔は40代でも手取り20万無い貧乏講師がざらにいた。
せいぜい2倍まででいいわ。
87名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:03:38.05 ID:/DVZw0Gn0
基本的には年俸制は良いことだと思うけど、目先の事を考えて難しいテーマに取り組まなくなるのが問題だな
88名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:06:44.95 ID:nlbfeYhZ0
いっそ、優秀な研究者を教育から解放させて研究のみの機関をたくさん作ったほうがよい。
講義とか演習の準備って時間食うんだよな。
89名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:13:54.72 ID:xFrdb+zv0
カルテックやMITなどは、研究に特化した大学だけど、財政基盤が日本とは全然違う。
企業からのお金、寄付金が桁違いで、アメリカ以外では不可能な組織。
日本の私立学校法人では財政的にも無理。
結局、国が戦略的に面倒みるしかない。
90名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:23:58.26 ID:BQphaOSz0
>>70
連邦制であれば、そりゃ国立は殆どないだろw
91名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:43:34.05 ID:YQA1q0+j0
つか、日本の一般大学を研究機関と考えることは難しい。
生徒のレベルは低く、さらに教官の水準も低い。研究予算もなくなにをやっているのかわからないw

「先端の研究機関はポスドクが学生のようなものですからね♪」
「そして研究員、上級研究員、統括研究者という階層がある。大学研究室の層の薄さは
 いうまでもない。そもそも大学を出てから研究機関に移行するわけだからなw」
「アメリカのシステムと比較すること自体がナンセンスとw♪」
「実際日本では、宮廷以外の大学院など無意味と現場の研究者は考えている。
 そもそも子供を相手に基礎を教えるだけで、それ以上のことは物理的に不可能だろう。
 もっとも、こうした雑務を本業にするだけで多くの大学研究者は首が繋がっているので楽なのかもしれないがw」
92名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:46:20.87 ID:XZkMZM5l0
東大の教授が、40歳定年制をサラリーマンに導入しろって言ってたから
まず国立大教員から実施しろ。
93名無しさん@13周年
>86
30年間に物価がどれだけ変化したかだよ。