【経済】電動工具メーカーのマキタ、シャープと資本業務提携 約100億円出資

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★電動工具メーカーのマキタ、シャープと資本業務提携 約100億円出資
2013年9月18日 18:55

 電動工具メーカーのマキタは18日、シャープとの間で業務・資本提携を行うこととし、
本日シャープとの間で契約を締結したと発表した。

 マキタは今年5月14日にシャープと業務提携することで基本合意。その後、両社間で
具体的に詳細の検討を進めてきたが、両社が協業することによって商品開発、販売及び
アフターサービス網・調達網といったバリューチェーンで大きな相乗効果が見込まれる
ことが確認できたことから、本日、業務提携契約を締結した。

 業務提携の内容は、「電動工具・家庭用機器・OPE(Outdoor Power Equipment)
分野等における、マキタ製品のラインナップの拡充を企図した共同開発、シャープからの
商品供給」、「両社の保有する販売及びアフターサービス網・調達網といったバリュー
チェーンの相互活用」など。

 また同時に、業務提携契約をより迅速かつ確実に推進するため、シャープがマキタを
引受先とする第三者割当増資による新株式発行を実施し、マキタは約100億円の第三者割当に
係る株式を引き受けることを内容とした資本提携契約を締結することとした。

http://www.zaikei.co.jp/article/20130918/152074.html
2名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:15:51.71 ID:UHRbMFiL0
民主党
円高
韓国
3名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:16:14.71 ID:2X1CHi1Q0
いいかも
4名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:16:35.47 ID:aJKF4GBcO
クサカリノミクス
5名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:16:37.37 ID:lJ1CBbsm0
俺の電動ドリルにプラズマクラスターとか
つけて欲しくないんだけど・・・
6名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:17:36.14 ID:OWfSDWc30
これは、、マキタに何のメリットがあるんだろう
7名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:18:18.31 ID:+Bx2fiV50
マキタ儲かってんだな
8名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:18:40.79 ID:6f2hq8xm0
草刈機に液晶テレビが付けばバカ売れ間違いない
9名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:19:22.87 ID:p++iR93D0
マキタは余計なことすんな
10名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:19:44.49 ID:oVJIW8SC0
マキタのコードレス掃除機最高!シャープの販売網でもっと普及させてほしい!
11名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:19:56.09 ID:U/eDLcDT0
マキタは優しいな
12名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:19:58.18 ID:j0B7cpcU0
丸ノコにプラズマクラスターつくんか?
13名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:20:38.17 ID:pOZjq4px0
マキタ逝ったwww
14名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:20:47.61 ID:OWfSDWc30
工事現場を歩けばマキタ率の高さにビックリする
プロはほぼ100%マキタの工具使ってる
15名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:21:18.14 ID:y5krDXp1P
シャープが早く韓国縁切りできますように
16名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:21:26.88 ID:G6ElD0Gf0
電動ノコにプラズマクラスター追加でヒット商品確実
17名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:21:43.32 ID:0c8qKYr70
マキタの国内シェア率は異常だよなw
18名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:21:58.27 ID:yNBUH+AB0
シャープ経由韓国行きの片道切符
ただし乗車できるのは技術だけです
19名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:22:17.32 ID:UvJ33gv40
マキタスポーツ
20名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:22:33.29 ID:FQw7T54n0
銀行からの圧力か。ヤクザだな(笑)
21名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:22:53.98 ID:eCBH5WN10
逆だろ。
マキタが液晶部門に寝室するだろ。
22名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:23:03.91 ID:nIzWNnyq0
ええええええ!!!
マキタ好きなのにorz
お願い法則発動しないであげて!!
23名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:23:11.76 ID:QVHccgWy0
マキタは2種類ある
高いの買えよ(謎
24名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:23:34.76 ID:UR7XeZEM0
よっしゃー!
プラズマクラスターがつくまえにインパクトドライバ買ったぜ!!
25名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:23:42.52 ID:2qdebmGz0
ギター用ドリルのあのメーカーか
26名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:23:50.87 ID:QBpV/HVm0
シャープの工場の組み立て工具をマキタが納入してるからじゃね?(想像)
そんで出資しないと別の会社のに置き換えるぞと恫喝されたとか。
27名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:24:02.74 ID:v1zwbxlY0
田舎だと草刈機を燃やされたりするから、たくさん売れるんだろうな
28名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:24:03.62 ID:ffpXQc1A0
マキタがシャープに金を貸すのか。
すごい時代になったもんだ。
29名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:24:36.80 ID:tq7mpPKUP
>>23
マキタ製品特売中 国産です
30名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:25:32.70 ID:T2v0x6R30
目の付け所がシャープでしょ
穴の開けどころがマキタでしょ
31名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:26:00.78 ID:r1IhooqQ0
マキタの工具は壊れなくていいわ
32名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:26:11.39 ID:ZPb4UqkXO
電動工具はマキタしか買わない
33名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:26:27.94 ID:TQ2QXk2p0
シャープの販売網を利用したいのかな
34名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:26:29.62 ID:b0XDoWzZ0
液晶付きドリルとか作ちゃうのか?
35名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:26:33.12 ID:U/eDLcDT0
MR.BIGが↓
36名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:26:40.42 ID:EMd2XC4m0
電動ドライバーにテレビ付けてくれ
37名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:26:41.03 ID:wLUrlLkb0
貧しさに〜マキタ〜
38名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:27:02.68 ID:yI4tVP0s0
>>10
うちも使ってる
シャープと共倒れにならなきゃいいけど
39名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:27:13.26 ID:RxPN7J650
なんてことすんだよ!
マキタは日本製の充電式のハンディ掃除機がいいのに
糞シャープとくんでんじゃねえよ
40名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:27:26.32 ID:as+KZeX90
モスクワの宇宙博物館で
マキタの工具展示されてたわ
宇宙ステーションで使ったらしい。
41名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:27:28.33 ID:3O7FKkI+0
工具はリョービの方が好きなんだななー
42名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:27:58.70 ID:2y1LW0x7O
>>25
あれで日本公演のメインスポンサーになった良い時代だな。
43名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:28:06.21 ID:6ZUEht0Z0
約100億円出資じゃ、シャープには焼け石に水だなぁ
今度1600億円増資だろ
失敗したらシャープ潰れるで
44名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:28:09.19 ID:qiQOdN9v0
ポールギルバート
45名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:28:33.90 ID:I8ljMq/H0
シャープがサムスンと関与したんだっけ?法則発動www
46名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:28:35.70 ID:pWlTAmHvi
記念マキタ。
47名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:28:49.80 ID:4Ahnyx/y0
マキタはシャープが潰れないとふんで博打にでたのか
俺はシャープの社債に躊躇してるというのに・・
48名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:28:57.59 ID:IifLV5e40
電動工具が太陽電池で駆動するようになれば便利そう
49名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:29:11.28 ID:FGW7lIuI0
まああたしゃ日立派ですけども
50名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:29:41.48 ID:90NAD4jg0
シャープも落ちたもんだな
こんな誰もしらんマイナーな会社と資本提携するとかw
51名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:30:08.40 ID:pOZjq4px0
え?国産ってもう本社工場も一宮工場もないし
岡崎工場では試作機製造しかやってないだろ・・・
52名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:30:13.10 ID:0Rq2zk5W0
これで売上がシャープになるな
53名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:30:17.54 ID:yvXF45A90
何がしたいのか見えない。
54名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:30:21.83 ID:XE1HI+iy0
IGZO液晶付き電動工具!欲しくねーw
55名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:30:25.12 ID:u2AnJs1V0
昔のマキタは重いし使いにくいししょっちゅう壊れたけど、
今のマキタは軽いし丈夫だしリーズナブル。
そりゃ売れるわ
56名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:30:44.24 ID:hQL6YZx30
シャープにもチョンが入り込んでるから、そっから技術がダダもれ。
57名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:31:32.92 ID:iCO3STDv0
>>50
すっこんでろ女!
58名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:31:37.82 ID:ng4QWSDmP
インパクトドライバーのモーターの熱逃がす所に
プラズマクラスター発生装置付けてクソ重くなるぞ
59名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:32:28.66 ID:TQ2QXk2p0
マキタやリョービに目が行きがちだが日立工機も忘れないでくれよ
60名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:32:29.57 ID:pYYfADwdP
シャープも落ちたもんだな
61名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:32:33.73 ID:JLRQELcK0
マキタの社歌はポールギルバート作曲

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=bHugN_2laCY
62名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:32:35.66 ID:pWlTAmHvi
>>53
日立とシャープの合併のキュービック役を買って出た。
63名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:33:11.92 ID:niwsDiVzO
シャープはチョンとも提携とかほざいてなかった?
64名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:33:26.18 ID:sd+I3Kjq0
シャープに入り込んでる銀行が
物凄く厳しく「できる資本提携は全部やれ!それが公募増資の前提だ!」
って怒ったのだろう。
65名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:33:41.03 ID:wEI8eaBP0
電動工具がシャープになるんだな
66名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:34:14.49 ID:tjZBpY7T0
例の負のパワーが働かない事を願う
67名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:34:30.23 ID:xQzRFh1J0
これはイイぞ
68名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:34:55.17 ID:5JTOyKs80
以下RYOBI社員の嫉妬にご期待ください
69名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:35:02.02 ID:2qdebmGz0
ビリーシーン
70名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:35:29.35 ID:jSOiI+uvO
ブラズマクラスター付き工具かぁ
71名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:35:33.48 ID:6f2hq8xm0
>>55
昔のマキタは質草になるほど高級品だったぞ
72名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:35:42.95 ID:pWlTAmHvi
シャープ→マキタ←日立
73名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:36:38.11 ID:un2FA6N50
マキタとか聞いたこともないマイナーな会社だわ
74名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:37:14.12 ID:XgO1a70s0
LIXILとマキタとデンソーか
75名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:37:19.64 ID:6ZUEht0Z0
>>45
今、サムスンから100億円貰って、サムスンのパネル作っているからな
マキタは生き残るけど、シャープは潰れます
法則発動で
76名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:37:42.05 ID:DN9GBBv30
プラズマクラスター付きドリルとかアフォか、何で提携する側の製品に提携される側の製品が付くんだよ、

電ノコ付きアクオスフォンに決まってるだろうが。
77名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:37:43.19 ID:5JTOyKs80
プラズマクラスターの技術で溶媒和電子か水和電子を応用した製品作るな
身近なところだとベータ線対消滅による放射能対策だろう
世界中に売れる
78名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:38:10.10 ID:GyZhiw870
東北地方・ 北海道で古い方法を用いて集団で 狩猟を行う者の集団。
西村晃主演の映画を学校で見た人も多いのでは
79名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:38:40.63 ID:ewyP8fme0
電動工具は基本マキタ・リョービだなあ。
日立工機とか耐久性に欠けるしデザインキモい。
80名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:38:46.05 ID:A/4io5Er0
いいかもこのコラボ
マキタ好きだしシャープにも頑張ってほしいから
81名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:38:46.88 ID:fRrgot3U0
ザウルス搭載のサンダーが発売されるな、こりゃ。
82名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:39:01.81 ID:CpiwBkdo0
マキタはいいね!目の付け所がシャープじゃね
同業他社のカネミツを救済合併してたし本業は日立と並び巨人
アメリカへの輸出が100%関税で嫌がらせされるくらい商品力がある
シャープのスマホはLSMに拘らなければ真面目な作り
TPPで恩恵を受けるのはマキタだよ
今すぐホムセンの草刈機を買い占めるんだ
草刈正雄はMI6の諜報員だから安心しろ!
83名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:39:04.57 ID:U2IUJ9+30
>>71
高いけどイマイチだったんだよ。
84名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:39:30.20 ID:8Q8GzVPU0
シャープはチョンと手を切ったんだっけ?
85名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:39:38.83 ID:oYdbpEs70
マキタのハンディクリーナーを、一般家庭向けにおしゃれなデザインで、
自立するように、もしくはスタンド付きで売ってくれないかな。開発希望。
86名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:39:39.94 ID:oLZ4ipOL0
営業拠点がシャープのウリなのかな。
不思議な組み合わせだ。
87名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:40:02.40 ID:0DPbF1tHO
シャープの親会社クアルコムのスナップドラゴンがマキタの携帯電動工具にも採用されるのか、なんか凄そう
88名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:40:03.60 ID:7ykfHXu70
これもポール・ギルバートのおかげや
89名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:40:03.57 ID:YAqUz2gO0
>>50
おいおいおいwwwwww
あの有名な電動工具のマキタを知らないなんて
90名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:41:07.44 ID:tq7mpPKUP
>>78
それはマタギ
91名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:41:09.35 ID:4F9fcpIp0
マキタは連鎖倒産するだろうな。
92名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:41:22.40 ID:ApE7tiUu0
IGZO付き草刈り機はマキタ
93名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:41:45.77 ID:aQCN3DtU0
思う存分プラズマクラスターイオン浴びながらDIYか
94名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:42:09.55 ID:pWlTAmHvi
草刈り機は正雄しかない。
95名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:42:14.56 ID:2DiWsTDb0
ごめん。うちの電動工具は全部ボッシュだわ。
96名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:42:19.95 ID:gwIFhvIw0
泥舟に乗りかかって大丈夫かねぇ・・・
97名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:42:21.87 ID:HlA/56zp0
掃除機のバッテリーやフィルターが近所の家電屋で買えるようになるなら歓迎
シャープの名前は入れなくていいから
98名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:42:59.16 ID:ewyP8fme0
>>89
現場行きの作業者向けに早朝から開いてる金物屋にはたいがい看板がかかってるよね。
99名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:43:01.44 ID:WkuvLhAH0
マキタは、何か弱みをシャープ関係者に握られたってことだよね?
100名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:43:30.50 ID:3YPXwk9T0
ごめん、家の工具はRYOBIだったわ
101名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:43:30.63 ID:biODGBfpO
ブロアーからマイナスイオンでも出すのか
102名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:43:45.54 ID:h63PSSM/0
マキタカネ持ってんだな
103名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:43:54.34 ID:4Ahnyx/y0
山善が絡んでるんだろうか?
104名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:43:54.77 ID:oLZ4ipOL0
あのバッテリーパックで商品展開を広げれば
ちょっとした市場が生まれそう。
ガンバってほしい。
105名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:44:45.59 ID:5KEbSEAz0
さすが世界的大企業マキタ
106名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:44:50.17 ID:CpiwBkdo0
マキタのサービス拠点には保守部品がてんこ盛りですぐ手に入る
そこいらはプロに支持される由縁
ヘビーユーザー用に部品交換も考えられてる
それに引き換えパナは全然駄目だ、使い捨て
107名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:44:55.47 ID:1x+ITOm/0
あーあ、どうせしょーもない物作ってマキタが死ぬだけだな
108名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:45:26.05 ID:Tl8rb74O0
マキタに何のメリットがあるの??
109名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:45:33.03 ID:pWlTAmHvi
>>101
庭掃除ロボットの開発。室内でコロコロ回る丸い掃除機の野外バージョン。
110名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:45:35.10 ID:KQ70NX8+0
ヴァン・ヘイレンもだっけ?
111名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:45:37.90 ID:rzOPtrru0
マキタの掃除機だけは絶対に守って欲しい
シャープに改悪されたらたまらない
112名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:45:46.64 ID:gmFlUcJ+0
銀行屋って威張りすぎだよな、自分たちが何か生み出すわけでもないただの金貸しなのに。
113名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:45:54.66 ID:iAPb+rZ20
シャープはサムスンとの業務提携解消したんじゃなかったの?
なんかそんな感じのスレ立ってなかったっけ?
114名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:46:10.31 ID:2qdebmGz0
TAKはどこだっけ
115名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:46:20.85 ID:9AB4xhjo0
草刈り機能付きプラズマクラスター掃除機とか
電動ドリル付きプラズマクラスター扇風機とか出るのか
夢が広がるな
116名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:46:57.08 ID:6f2hq8xm0
>>108
海外にあるシャープの工場じゃね?
117名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:47:21.46 ID:SqxUFYRX0
マキタは倒産しないでくれよ
118名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:47:39.68 ID:Wb0wg60q0
マキタは日立とかと業務提携すればいいんでないの
119名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:47:48.18 ID:+UbDa33u0
ロビンエンジンをレイプしたマキタはあんま好かん。

日立の方が重量感と安心感がある。

マリンエンジン復活したら、見直すかも。
120名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:47:52.53 ID:TwmzU/Mb0
電動工具の充電器の部品しか相乗効果が思いつかないんだが…
121名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:48:01.00 ID:cYi5dpg40
日立使ってるからあんま関係ないな、、、
122名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:48:17.37 ID:b3MQgAXZ0
>>74
全部愛知の会社じゃねーか
もうシャープも愛知に本社移せ
123名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:48:32.88 ID:CpiwBkdo0
マキタ主導新製品は工具バッテリーパックからUSB電源変換器
シャープ主導新製品は丸鋸の回転を利用したクラスタイオン発生丸鋸
124名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:49:28.64 ID:pWlTAmHvi
>>117
マキタ→マケタ
125名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:50:16.89 ID:dolMltJ30
みんなマキタの掃除機好きだなw
うちも愛用中
126名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:50:36.70 ID:COkWX+S4P
何年か前タモリ倶楽部でマキタやってた
株買って大損したぞ
127名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:50:42.40 ID:4vG4l4x7O
銀行屋が企業を立て直したケースをみたことがない。
128名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:50:53.28 ID:tDQQ8EaCO
サンダーの火花をプラズマクラスターで…




なんでもない
129名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:51:04.51 ID:acu/i4yS0
マキタは無借金経営で有名だからな


三河の企業はトヨタを筆頭として手堅い経営が基本
130名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:51:06.08 ID:/4FnKQLC0
マキタは何をしようとしているんだ
131名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:51:48.56 ID:c5ULNfVQ0
何処かに食われたサンヨーみたくならなきゃいいが
132名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:52:53.51 ID:tW2RtcZd0
電動工具のステータス画面にIGZOが使われるのか
133名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:52:56.45 ID:tUl+RXf+0
協業って、掃除機くらいしか共通点が見当たらないのだが
134名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:53:30.20 ID:tKu0dgrB0
マキタって地味に北米でもシェア持ってるだろ
ホームセンターでマキタコーナー広いぞ。

シャープの販路にマキタ製品
マキタの販路にシャープ製品あつかうだけでも結構効果ありそう。
135名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:54:16.04 ID:CpiwBkdo0
背中にソーラーパネル背負う草刈機が出るのは間違いない
日中しか草刈りしないから合理的だよね
136名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:55:21.15 ID:ADR91YYq0
公募増資発表して、さてシャープの明日の株価はどうなるのかな。
10%ぐらい下がるのかな?
137名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:55:29.90 ID:k+Ec6rvw0
インターネットにつながる電ドルとかしか思いつかない

はっ! 3Dプリンターがらみか!
138名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:55:42.58 ID:Wb0wg60q0
>>62
立方体なの?
139名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:56:19.65 ID:9Hp0Pt4t0
マキタブランドのスマホとかどうだろう(提案)
140名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:56:21.42 ID:PLYEvOM40
うなるぜ!必殺!ドリル奏法!!!
141名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:56:36.27 ID:6ZUEht0Z0
>>113
いや、100億円出資はまだ生きている
そしてホントはIGZOパネルを作るはずだったラインでサムスンのパネルを
作っている
さらにサムスンから2000億円引き出して、コピー機の技術を渡そうとしたら
キャノンやその他のメーカーから待ったを掛けられた
コピー機技術の売り渡しが破綻になっただけ
142名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:57:02.10 ID:h63PSSM/0
>>134
木こりさんには大人気なマキタ
143名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:57:11.17 ID:oygLU5qK0
10月に向けて、
なり振り構ってられない状況なので

動くとナノイーが発生する電動工具が
出るかもね
144名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:57:28.68 ID:VJbzf8f50
プラズマクラスタ装備の電動ドリルが発売されるのですね?よくわかります。
145名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:57:32.76 ID:Ln6VeWL20
>>129
木工用の電動工具では定評あるマキタだけど。
同じパワーで電工ドライバーにしたらビスの頭もげないかなw
146名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:57:36.48 ID:adYzIB5Q0
マキタすげえ
147名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:58:06.78 ID:glAGhevz0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
馬鹿かマキタ
せっかく海外でも有名な工具メーカーなのに
148名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:58:14.02 ID:xorMWjON0
電動工具はマキタとかリョービでもいいけど、
エンジン工具はなぁ
149名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:58:18.26 ID:pWlTAmHvi
電動ドリル付きシャープペン削り機を出してくれ。
150名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:58:22.77 ID:JQLP1zTHO
マキタのロゴデザインはジウジアーロ

デザイン料は2億



これ豆な
151名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:58:47.70 ID:HaBRhtVC0
ラジコンの世界選手権とかでアメリカチームのメカニックがマッキータとかいっててワロタ
152名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:58:53.30 ID:BUECkVvr0
ドカタ御用達だもんなマキタ
153名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:58:58.26 ID:KLX59TlvO
ギター弾くときの道具作ってる会社だっけ
154名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:59:21.84 ID:9OdYxDJ20
プラズマカッタークルー
155名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:59:26.88 ID:Wb0wg60q0
>>139
下手にタッチしたら指二三本持っていかれそう
156名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:59:43.81 ID:RGkVJdPl0
河内弁でゴロ巻きながら芝刈りを行う殺人マシーンの開発が始まりました(´・ω・`)
157名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:00:00.17 ID:2io/QFio0
マキタってあの電動ドリルのマキタ?
去年、父親の代から使っていた40年近く経つ
電動ドリル(正確には振動ドリル)をサービスに持ち込んだら
直してくれたな、もう部品がないって言われたら新調するつもりで
ホムセンで新品の値段見て行ったんだが、結局直してもらった
筐体からケースまで全部金属だから馬鹿重たいのに愛着湧いたわw
なにシャープと提携だって?日本企業間で復活出来るといいな
158名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:00:19.90 ID:d2BJVOSL0
ごめんこの間リョウービのサンダ買っちゃった
159名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:00:34.36 ID:zEQ8EMm30
ふらふらしてるシャープと実直な製品で勝負するマキタって印象かな
160名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:00:35.39 ID:lbXZ92iA0
マキタは社員がほんとクソしかいない
そういう意味でシャープとお似合い
似た者同士がくっついた
161名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:01:29.48 ID:ParlCpmbO
まず掃除機用ふとんトンノズルだな

エレクトラックスと迷ってたが
保留にするか
162名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:01:36.86 ID:bROWWBIQ0
目の付け所が違うドリルでも作るのか?
163名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:01:38.10 ID:2mYMqHmRO
マキタ 掃除機最高!
164名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:02:12.13 ID:oygLU5qK0
にゃごや人が

165名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:02:37.79 ID:mbhdffr50
>>160
どこのキチガイだお前はw マキタって電工メーカーだから
社員と語り合おうったって、会える場所がないがなw

修理対応も良くて現場の殆どがマキタ使ってんのにw
166名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:03:14.36 ID:F259iWzq0
次はナチか?
167名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:03:22.03 ID:iAPb+rZ20
>>141
マジか、どうしようもねえな
168名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:03:25.03 ID:0OQF0oSxO
>>153
そのボケわかるやついまい…
169名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:03:31.92 ID:i9WLDKnS0
>>37
じわじわっと
170名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:04:19.78 ID:tKu0dgrB0
シャープのホームページ覗いたけど
シャープって結構まだ商品幅広く扱ってたんだな。

落ち目なってそこそこ商品絞ってると思ったら
まだ総合家電もどきってぐらい商品あるじゃん。
171名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:04:22.43 ID:xorMWjON0
新ダイワとか内紛で自滅とか、困るんだよね。
共立と組んでやまびことかなんなんだよ
172名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:04:23.25 ID:DCLQ8uwF0
マキタは中島飛行機の生き残り。
マメな。
173名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:04:30.82 ID:h63PSSM/0
>>160
お前リョービだろ
174名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:04:32.24 ID:oygLU5qK0
東京は、まぁアカン

大阪も、まぁアカン
175名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:04:42.65 ID:U87QyZwa0
マキタ ⇔ シャープ ⇔ サムスン

マキタにも法則発動くるな
176名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:05:07.61 ID:Wb0wg60q0
愛用のサンダーやらインパクトに変な液晶やらプラズマクラスターとか付けられたらたまらんなあ
177名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:05:34.19 ID:2WcOvMf+O
>>118
ライバル会社じゃないの?
178名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:05:58.19 ID:XWAtQ7U7i
ボッシュ派は俺だけか??
まあ正直、色味が好きで使ってるだけだが
179名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:06:26.78 ID:P6OyAlcnP
最初からマキタだったら
みんなの祝福を受けられたろうに。
もうマキタ逃げてーとしか思えない。
180名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:06:44.54 ID:oygLU5qK0

鈴木健介が

北斗晶が
181名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:06:48.35 ID:zH5WiDx30
オレ日立だし。日立だし。
182名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:07:10.47 ID:2QYm2HGT0
プラズマクラスターインパクトIGZOドライバーとか出すん?
183名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:07:22.48 ID:gYkZ4Sek0
>>176
ベビーサンダーにプラズマクラスターを付ける事によって
切削粉塵が緩和されるつーなら買ってもいいw
184名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:07:23.73 ID:adYzIB5Q0
>>160
お前リョービだろ
185名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:07:30.00 ID:vPxSPZZq0
日立とリョービとマキタ
インパクトドライバーはどこのメーカーで選べばいいか?
ボッシュとか
近所のホームセンターだとブラック&デッカーってのが安い
以前仕事でナショナルのインパクトドライバー使ってたけど
あんまりホームセンターでナショナル置いてないんだよな
最近は聞いたことないメーカーでもリチウム電池で安いのあるからDIY程度なら安いのでいいのかな?
186名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:07:46.89 ID:lbXZ92iA0
販売店だがマキタの営業はクソばっかだな。技術者は知らん
営業所も覇気が無いし空気が淀んでる
数年前、インパクトのスイッチの不良品が溢れ帰ってたな
187名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:07:54.53 ID:hOqEy0JuO
大工に成って20年マキタの電動、エア
しか使ったことない
188名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:08:14.04 ID:X23IvPeH0
どうみてもマキタのホトケ心。
189名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:08:18.73 ID:moVXY/pM0
>>175 俺もそう思った
190名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:08:50.33 ID:If4HPSV+0
優秀な技術者はマキタが引き取る口約束なんだろうな
あと、特許とか
191名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:08:55.85 ID:mbhdffr50
>>186
何だこのキチガイはw 本気で頭おかしいなw
192名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:09:14.70 ID:Wfq4fp8D0
マキタよりリョウビの方が安い
193名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:09:31.08 ID:ag2U1qdO0
>>185
工具はいいメーカの買えよ
捗るぞ
ちなみにインパクトならどの価格でもマキタ選んどけば間違いない
194名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:09:41.70 ID:oygLU5qK0
>>188
人情に厚いしるしだでよ
195名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:09:48.90 ID:QrOzwbYkO
>>153
ベースも弾けるんだぜ
196名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:09:56.07 ID:kHIr4gZX0
余計で邪魔な機能が付加価値と称してマキタの工具にくっついてきそう。
197名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:10:07.35 ID:i3vzXeA80
>>185
マキタ
198名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:10:14.32 ID:ewyP8fme0
>>166
ホムセンでよく見かける不二越か
199名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:10:22.44 ID:fnTLr7Pu0
性能はマキタに劣らないけど日立工機のエヴァンゲリオンの出来損ないみたいなデザイン大嫌いなんだよなぁ
マキタが駄目になったらどれ買えばいいのか
200名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:10:29.94 ID:B/W6dFev0
マキタのミニサンダー使ってるけどアメリカ製なんだよな。
YouYubeとかみたら、アメリカ人がマキタの電動工具使ってたりするけど
あっちでも人気あるのかな?
201名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:10:29.59 ID:d2BJVOSL0
電ノコはブラック&デッカー買っちまった 安いんだもん
202名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:10:35.06 ID:jnmqFjzAO
>>185
圧倒的にHITACHI
203名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:11:01.33 ID:CpiwBkdo0
>>185
リョービはホビー専じゃね?
マキタはボディーカラーで別けてる
趣味なら何でもいいよ、使用頻度が全然違うし購入の楽しみもホビーならでは
204名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:11:12.94 ID:lbXZ92iA0
>>184
リョービは素人と貧乏大工向けだな
まあ嫌いではない

俺はマキタより日立の方が好きだな
少なくとも修理は日立の方が早くて確実
パナは論外
205名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:11:16.98 ID:26pjBB+cO
マキタェェェェ
206名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:11:44.89 ID:Ae1jI+kx0
リクシルも出すし、サムスンの影響力が小さくなるのはいいこと。
余計なことするな、と言ってるのは韓国の手のものだよ。
207名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:11:50.13 ID:ParlCpmbO
CASIO
Panasonic
SHARP(マキタ)

耐衝撃御三家くるか
208名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:11:58.54 ID:tq7mpPKUP
>>196
取り合えずプラズマクラスタはこれか?
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/cf201d/cf201d.html
209名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:11:59.75 ID:4vZVcWgz0
>>185
鉄の日立に木のマキタ
210名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:11:59.99 ID:ag2U1qdO0
>>200
世界No2シェアの会社に何を言ってんのよ・・・
211名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:13:49.07 ID:GLDCVoxt0
建築系ならマキタ日立ヒルティがほとんどでボッシュパナがちょろちょろだしなあ
エアツールだとマックスが結構増えるが
212名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:13:56.81 ID:uwFVKrfg0
切れ味上がりそう
213名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:14:10.34 ID:4vZVcWgz0
マキタ14Vバッテリーで動くヘルシオとか来るか
214名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:14:26.83 ID:F/dENGqv0
電動なのに教育民は来ないのか?
215名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:14:28.10 ID:Wb0wg60q0
>>199
職人が集まるとマキタの緑一色になるから
目立つのは結構いいよ
216名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:14:39.02 ID:Spry0AkS0
草刈りだ!
217名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:15:06.06 ID:oygLU5qK0
製品は良くても
営業はかなり弱そうなんよねぇ

サボってる訳じゃ無いんだろうyけどね
218名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:15:16.08 ID:xsWi5vaH0
マキタの技術がいつの間にか売られているわけですね。
219名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:15:18.48 ID:9Hp0Pt4t0
>>204
マックスは?看板結構見るけど
220名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:15:19.99 ID:B/W6dFev0
>>201
ブラック&デッカーって、初めてホーマックで見た時は、何これって思ったけど
アポロ計画(だったか?)でこの会社の充電式ドリルが月に行ってるんだよね。
221名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:15:20.57 ID:7l5r81xk0
これは朗報
222名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:15:22.28 ID:WtXR6cHY0
>>155
現場で使うからとにかく耐久性重視
米軍特許の特殊耐久強化ガラス仕様
並みの指2〜3本じゃ反応しないよ
液晶削り取るくらいの勢いで親指の上に親指のせてえぐれ
223名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:15:22.37 ID:/y0VEZM70
ぶっぽるぎゃるぴるぎゃっぽっぱぁー!

Hな女の子は好きですか?
224名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:15:53.74 ID:kKBg36SCO
昔、マキタは値引きをしない、でも商品は最高だってユーザーから言われてたけどどうなんかね(´・ω・`)
225名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:15:54.51 ID:biODGBfpO
ナショナル時代のインパクト10年持ったぞ
末期は気紛れで動くかんじだったけど
226名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:15:55.91 ID:F4P9OmIS0
マキタもいっしょに チョン企業認定
227名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:16:04.51 ID:1x+ITOm/0
>>196
だろうな。で、売れずにマキタ倒産だわ。
228名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:16:05.68 ID:KJO/7CZ60
これは迂回献金のように、チョンに金をくれてやろうとしているな
229名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:16:23.42 ID:h4ESgGmK0
複写機メーカーが救済かと思ったら、なぜこの面子?
230名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:16:28.32 ID:PyB5GLLY0
マキタのペーパーバッグ見て
うちの嫁がどこのブランドか聞いてきた事があった
231名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:16:50.76 ID:2WcOvMf+O
>>186
マキタはうちでも取り扱いあるが、不良が溢れた事なんかないぞ
問い合わせの回答は少し遅めだが、
注文、修理は対応はなかなか早い
232名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:17:01.59 ID:b6EyOrcb0
ブラズマクラスターのチェーンソーが出たりするのか
233名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:17:49.79 ID:hvhwr+HF0
マキタの本社って愛知県なんだ。
愛知って何気に大企業多くね?
234名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:18:31.56 ID:ag2U1qdO0
>>232
木を切り倒しながらエコです!なんてCM作ったら非難殺到しそうだな・・・
235名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:18:35.37 ID:Spry0AkS0
>>233
愛知県安城市だよ
236名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:19:00.24 ID:O21l5F1j0
昔マキタで働いてたんだけど、家庭用の電動のファンヒーター?みたいなのをマキタが売っていて
ロゴはマキタだけど、製品はシャープだって支店長が言っていた。
マキタのステッカー貼ってるだけだって。
20年くらい前の話。
シャープとの繋がりは意外と長いんじゃない?
237名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:19:02.70 ID:1SG+zXQ30
サムスンに続きマキタもシャープへ出資
世界中の企業がシャープの優れたハイテク技術を狙っているね
238名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:19:17.83 ID:lbXZ92iA0
>>219
マックスはエアツール屋さん
もっと言えばただのホッチキス屋さん

電動工具はアメリカ人が作ったモノのバッジ替え
デカイ重いでお話にならない
239名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:19:23.42 ID:Wb0wg60q0
>>222
確かに電動工具真上から落としても壊れないスマホとかだったら欲しいねえ
240名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:20:00.44 ID:SAyi4v+I0
大人のおもちゃに参入してほしいな。
241名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:20:49.29 ID:Aj7KHSyd0
経団連総出で、サムスン外しを始めたか?

キヤノンも自分の牙城を崩されかねないので、必死だなw
242名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:20:56.05 ID:qUY06XSz0
おお、ウチのコーヒー淹れるサイフォンもマキタだわ
243名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:20:57.66 ID:PHbfxQRs0
>>167
> >>141
> マジか、どうしようもねえな
いや、君が正解。
もう契約は破棄されている。
167が粘着バカなだけ。
244名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:21:07.11 ID:jt7bo2e2O
プラズマクラスターハンマードリル
プラズマクラスターダイヤモンドカッター
すげぇ強そうw
245名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:21:12.63 ID:B/W6dFev0
>>240
リチウムイオン電池式の電動こけしか?
246名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:21:30.22 ID:5iDpaRE50
モーターの性能が良いので日立使ってます。

マキタは音がうるさくてかなわんのよ。
247名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:21:39.57 ID:kHIr4gZX0
>>210
NO.1はどこなん?
248名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:21:59.08 ID:YKyktIZL0
>>185
趣味での日曜大工程度ならリョウビで十分
249名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:22:20.97 ID:2y1LW0x7O
>>134
それがおかげでDIYで一般家庭にも普及して、ロックギタリストに
ギミックとして転用され、日本ツアーのメインスポンサーまで
つとめたのがマキタ。
250名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:22:29.64 ID:CaKM0+t9O
海外出張で現場の現地ワーカーが普通にマキタ使っててびっくりした。
251名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:22:36.03 ID:PC57T5Ze0
泥舟に乗るマキタ 優しいな
252名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:22:41.27 ID:WtXR6cHY0
>>240
限界突破のブラシレス昇天
253名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:23:17.31 ID:0lVwf+Vx0
マキタ 掃除機で儲かったな
254名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:23:35.27 ID:ag2U1qdO0
>>247
ブラック・アンド・デッカー
255名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:23:46.68 ID:lbXZ92iA0
>>231
TD131かその前あたりだったか、14V出始めの頃の機種
客先にまとめて売った45台、全部スイッチが不良品
マキタも知ってたらしく、もちろん全部無償修理
でもリコールを発表したわけでは無いと思う
今でもスイッチ不良でたまに持ってくるよ。もちろん無償修理してもらうけどな
256名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:25:03.73 ID:hXGwZRnH0
>>240
ベイビーエンターテイメントレーベルのAVを今すぐ見るんだ!

あとマキタのドリルはギターも弾けるしベースも弾ける万能機なんだ!
257名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:25:03.97 ID:biODGBfpO
職種によって好みの電工メーカー違うからな
258名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:25:21.00 ID:oygLU5qK0
>>248
そもそもの売価に
投げ売り大会で

かなり安いんだっけか
259名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:25:25.84 ID:kHIr4gZX0
>>254
ホームセンターではぜんぜん見たことがねえな
260名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:26:03.75 ID:GLDCVoxt0
東芝は今年電動工具やめちゃったしなぁ
金物関係は東芝強かったのに
261名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:26:08.18 ID:ehLrxRbh0
掃除機の排気にマイナスイオンが含まれて出てくる
262名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:26:50.28 ID:aSbHxYTn0
全ては韓国のため。
263名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:26:55.67 ID:kx0gcjp70
サムスンとは手を切ったのか?
そうでなければマキタが出資した分も
奴らに吸い上げられてしまうのでないのか?
264名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:27:29.97 ID:0oZb1ICU0
工具界のTOYOTA
265名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:27:52.27 ID:Bpt2nCdk0
近い将来「目の付け所がマキタでしょ」ってなるの?
266名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:28:17.31 ID:suPsnI2w0
サンダーに液晶モニタ付いたりするんか?
267名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:28:54.32 ID:2WcOvMf+O
>>255
そりゃ災難だったな
こちらでは噂すらなかったな
268名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:29:17.52 ID:pWlTAmHvi
>>265
トヨマキタになる。
269名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:29:19.38 ID:W6FrIAQH0
インパクトに液晶が付いたり太陽光で充電出来たりするようになるんか
270名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:30:04.94 ID:oygLU5qK0
>>263
【企業】 シャープ、韓国サムスンと資本提携へ…6日にも発表★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362508465/

【電気機器】シャープにリクシルが出資 公募含め1千億円資本増強 [13/07/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374329101/

今回のマキタも含めて、
それぞれ100億円づつ
271名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:30:53.55 ID:ag2U1qdO0
>>259
日本シェアがしょぼかったはず
だから小さい店舗だと置いてないかもね
欧州と北米がめっちゃ強い
272名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:31:32.94 ID:3yLnP/J/0
>>269
でかいソーラーパネルが付くのか
使いにくいな
273名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:32:08.32 ID:CgO8CFy60
おれが稲刈りだ!
274名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:32:10.04 ID:/Ug4bMW40
>>257
マキタ…大工・鳶・内装屋
日立…空調・設備屋
パナ…電気屋

こんな感じ
275名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:32:14.90 ID:FBD1yJid0
イマキタ産業
276名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:33:26.50 ID:OpteBp0h0
マキタって、知ってる人は知ってるんだろうけど、知らん。
マキタがシャープを助けるってか。
電動工具メーカーだけに、シャープでしょう?ってか。
277名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:33:31.01 ID:ffOO3uRk0
マキタのメリット

・モーター用の大電力コントロール技術
・リチウムイオン電池充放電制御技術

これらは家電メーカーがしのぎを削ってきた分野
マキタのライバルの日立やパナソニックとかは家電技術を生かして商品作ってる
278名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:33:52.37 ID:jt7bo2e2O
>>257
ハツリや削岩ならヒルティでも糞重い
大工は日立コスパもなかなか
品揃えならマキタ基本的に外れなし
とりあえずならボッシュ車屋とか電工が好んで選ぶ
充電式ならパナソニック電工結構みんな使ってる
リョービとブラックアンドデッカーはホムセン向け
279名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:33:52.90 ID:9Hp0Pt4t0
>>255
そういや割とすぐスイッチダメになったやつあったけどそのせいかな
あれからインパクトだけは日立使ってるけど次は18vのマキタ買う予定
280名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:33:59.05 ID:kHIr4gZX0
>>271
情報ありがとう。
こんど近所のホームセンターで探してみるわw
281名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:34:17.47 ID:cbwmEON40
ちょっと彩華ラーメン行ってくるわ
282名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:34:21.69 ID:0DOdVsbP0
マキタのドリルが唸る場所
283名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:34:23.74 ID:jvQe2VEP0
テスト
284名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:34:57.22 ID:jp4RB4Hyi
今日のポールギルバートスレはここですか?
285名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:35:02.16 ID:PGoz8Ksy0
F1で予選中などでピットの時にブレーキ冷やしてるブロワーもマキタ製が使われてたな。
286名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:35:15.37 ID:4LJ7RSI40
マキタのバッテリーとモーターでシャープのサイクロン掃除機出るかな
電動工具メーカーのコードレス掃除機はモーターが強力でいいらしい
287名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:35:20.80 ID:GLDCVoxt0
大工の丸ノコは日立と半々だな
インパクトはマキタ多いけど丸鋸や押し切りは好みが変わるから
288名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:36:18.23 ID:tbD8JkSC0
>>284
ビリー・シーンもお忘れなく。
289名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:36:21.75 ID:3PN05LGOO
シャープは方々に迷惑掛けまくってるな…。立て直せるのかこっから?
290名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:37:01.22 ID:jCkbguTw0
弱電工事で日立の12Vのバッテリーシリーズを使っていたけどとても便利でしたよ。
291名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:37:18.99 ID:72JRabxg0
この間子供殺したのはマキタ?
292名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:37:19.86 ID:2zaPTFrS0
100億か
サムスンも100億だけど
デンソーも出資してるから、サムソンに乗っ取られる可能性が少し減ったな。
293名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:37:20.27 ID:4wQfDKbx0
マキタの狙いがわからん
294名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:37:37.09 ID:sXTwGU1H0
ドリルっていつまでたっても刃の取り換え手動なんだよな、自動取り換えできるのできないものか
295名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:37:53.58 ID:oSAyoeNNI
小型工具だし、投資規模も小さい
リストラのいいわけだろ
296名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:38:29.35 ID:oygLU5qK0
>>294
世界の料理ショーよろしく
棒やすりをセットで売りますかねぇ
297名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:38:40.16 ID:JZCsHDig0
牧田の電動インクト3台目だけど
最近、手抜きしてる。
2台目は4tユンボの下敷きになっても動いた。
今のはプラスチック部品が弱い
298名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:38:56.81 ID:GIVG2Qa50
ちょうどインパクトドライバー買おうと思ってたんや
299名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:39:03.92 ID:H1Z2cLDW0
マキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
300名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:39:05.76 ID:FUEn8r/I0
シャープ製品をマキタ製チェーンソーで真っ二つにしまくるCMを作るのかと
301名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:39:11.60 ID:EC88ECaK0
電動工具は日立ばっかり使ってたなぁ。

大工してるとみんな日立でマキタ使ってるとなんか貧乏臭いというか素人っぽい
風潮があったな
302名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:40:36.19 ID:3PN05LGOO
>>297
毎回ユンボで轢いて耐久性調べてんのか?w
303名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:40:53.69 ID:tbD8JkSC0
>>293
そりゃあんた、プラズマクラスター付きインパクトドライバーとか。
304名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:41:13.30 ID:lbXZ92iA0
そう言えばマックスも営業が横柄
あれだな、特に大工を相手とすることの多いマキタとマックスの営業には共通するイヤーな感じがあるな
俺は基本的に大工が嫌いだからマキタもマックスも嫌い
305名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:41:15.93 ID:KZAPPbXn0
18Vの充電式クリーナーは本当に良いな
ルンバと迷ったけど、多分こっちにして正解

髪の毛だの糸くずだの小さいほこりとか、ちょっと掃除機かければ…って時
ひょいと持ってきてさっと吸い込んで終わり

ただ、ごみ逆流防止弁(丸いゴム)の付け根の細いプラ棒が
簡単に折れるのが腹立つ
306名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:41:45.97 ID:3yLnP/J/0
>>301
大工さんは電動じゃなくてコンプレッサー使う工具のイメージがあるな
307名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:42:39.87 ID:MKnNFB1D0
>>29
マキタ製品特売 中国産です
308名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:43:02.88 ID:QGiqTuG00
これは金融監督庁の黒崎検査官のせいだろうな
309名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:43:12.50 ID:X4MMAYdB0
マキタ終わりの始まり?
資本業務提携だから活動出来るうちは技術に影響はない、か
310名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:43:19.44 ID:oygLU5qK0
上の方にも書いてあるけど

充電池に電動電動機な制御では、やっぱ電気屋の方が軍配上がるわけだし
決して悪い協業じゃ無いかと
311名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:43:34.73 ID:yE/qPQhR0
マキタってどこの三流メーカーだよwwwwwwwwwって釣ろうと思ったらみんな最初からマジレスしてて逆にワロタ
みんな結構工作作業してるのね
312名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:43:41.79 ID:/YGLETl+O
日立は貧乏人が使うと認識している
313名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:43:46.37 ID:b6EyOrcb0
X68000で制御するNC旋盤か
314名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:43:55.82 ID:DWr9IA240
>>301
お前マキタを知らなさ過ぎるだろw
うちの親父(元型枠大工の頭領)もマキタずっと使ってたわw
俺もマキタは好きだ。安心感が違う。
315名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:44:36.46 ID:GLDCVoxt0
ダイキャスト多用してた頃はたしかに頑丈だったけど糞重かった
たぶん今の倍近い重さあったはず
東芝のグラインダとかも糞重かったがアホみたいに頑丈だった
しかし東芝が日本電産になるとは・・・
316名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:44:46.72 ID:c4ez5MdSi
日立と組んで規格統一してくれ
317名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:44:57.58 ID:VvRaAcEl0
マキタさんうちのお得意さんだから頑張って
318名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:45:30.04 ID:hXGwZRnH0
>>311
マキタは現場仕事してる人、日曜大工をする人、90年代のハードロックファンの間では有名だよ。
319名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:46:21.57 ID:4NgkDkeT0
おまえら勘違いしている。
丸のこにプラズマクラスターが付くんじゃねーよ。



空気清浄機に丸鋸が付くんだ。
320名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:46:24.78 ID:9PaRXZSG0
公安が動いたんだろ。
最近、コンビニのコピー機がシャープ製が増えたのはこいつらが暗躍したんだろ。
何やっても無駄だとは思うが。
321名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:46:30.45 ID:rh2lzw+Z0
シャープ上層部画が謙虚にマキタのモノづくりに学んだら
結構すごいんじゃあるまいか
まあ、そんな謙虚さがあったら、今のようにはなって
なかっただろうけど
322名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:46:37.78 ID:tKu0dgrB0
掃除部門では技術の補完できるのか。
あとモーター、バッテリー。

ま どこまで補完路線でいくのか知らんけど
成功できれば面白い路線かもね。100億程度でどこまでやるのか知らんけど。
323名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:47:48.00 ID:rWoGkGZd0
製品だと乾湿両用集塵機とかは共通性を持てるか
サービス営業所の統廃合とかか
324名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:47:56.75 ID:oygLU5qK0
過酷環境に過酷使用では、マキタに勉強する事もあるだろうし

悪い話でも無いような気が
325名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:48:08.04 ID:oisk1Gei0
>>14
日立も良いから
326名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:48:15.47 ID:EC88ECaK0
>>314
型枠大工ってインパクトか丸ノコくらいしか電動工具つかわないだろ。

現場ではマキタなんて三流工具 恥ずかしくて使えんわい
327名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:48:44.89 ID:hTmp7oxd0
大企業まきた
328名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:49:35.26 ID:U6SJWfpk0
>>326
じゃあお前どこ使ってるの?
329名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:49:46.39 ID:O0f1WsdMi
シャープ復活あるの?
330名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:50:04.39 ID:mIJcp7EO0
マキタって…


俺と同じ名字だ
331名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:50:10.62 ID:tbD8JkSC0
>>318
高校の軽音の仲間でピック付けたドリル作ったヤツいたっけ。
ギターのピックアップがモーターのノイズ拾って凄かったw
332名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:50:30.34 ID:wUMOnABt0
マキタの電ノコ扱い易いんだよ。日立はパワーあるから電源いれた瞬間ちとブレル
333名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:50:51.00 ID:EC88ECaK0
>>328

日立ばっかり。スライド丸ノコとか日立以外見たことない
334名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:50:58.63 ID:jt7bo2e2O
マキタはラジオもiPodのドックスピーカーも打ってるからな
現場にラジオはつきものだけど、iPod対応とかどんだけと思った。
335名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:51:04.09 ID:eXNuLcsci
電池の絡みで結局マキタになってしまう
336名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:51:04.84 ID:rWoGkGZd0
100億投資した分の合理化はあるかもね
337名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:51:08.15 ID:jCkbguTw0
日立のバッテリ式ハンマードリルには本当に助けられたぜ。
338名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:51:20.47 ID:GLDCVoxt0
ホムセン向けのチャラい商品作る海外ラインあたり委託するんじゃね
パナのホムセン向け商品みたいに
339名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:51:53.56 ID:hTmp7oxd0
>>139
ナイスだなぁわりと欲しい
340名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:52:07.17 ID:4oodycnC0
日立工機のほうが安心感があるとか言ってる奴がいるけど、やっぱマキタだろ。
マキタ>リョービ≒日立工機>B&D
341名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:52:28.82 ID:cfluGNLH0
電動ノコギリ付き冷蔵庫とかすげぇもの作りそう
342名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:52:35.01 ID:VTXyLw6lO
マキタてあのハンディクリーナーの?
343名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:52:44.19 ID:yh1Fuu5w0
作詞作曲モノマネで儲けまくったんか。
344名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:53:40.09 ID:Naxy07Pq0
>>10
ほっとくとダイソンのコードレスが全部持って行きそうだな
アレ高いけど

>>50
わざとらしいわwww
345名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:53:40.29 ID:3yLnP/J/0
>>340
リョービは日曜大工向けじゃないのか?
346名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:53:40.97 ID:tUCxBoC60
マキタの掃除機使いやすいわ最高
347名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:53:57.04 ID:/YGLETl+O
一流
マキタ パナソニック ヒルティ

二流
日立 他
348名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:54:05.65 ID:JXY5+H+F0
一体今のシャープに何が残ってるの?何も無いんじゃないの?
349名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:54:28.71 ID:b/KzCjod0
350名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:54:37.77 ID:VjgBIFzR0
マキタの充電式ヘッジトリマ買ったけどよく切れるね
中華のコード式のは全然だめだった
351名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:54:55.06 ID:9PaRXZSG0
集団ストーカー(公安・官僚)に乗っ取られた企業の可能性がある。
だからナショナリズムの影響を受けて合理的な判断ができなくなる。
ざまあみやがれ。
352名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:55:00.18 ID:n6dKFf2h0
14.4Vのリチウム電池で動く液晶テレビはちょっと欲しいw
353名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:56:02.34 ID:rWoGkGZd0
建築でも内装チョコチョコならリョービとかのインパクトで充分だけどね
354名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:56:06.83 ID:/4j/ifSCO
>>255
TD132
355名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:56:21.81 ID:jCkbguTw0
仕事は工具がやってくれるからねぇ
自分に合った工具を選ぶのが先決ですよね。
356名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:56:26.64 ID:4oodycnC0
>>345
プロツールはそれなりにいいよ。
357名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:56:52.88 ID:b3MQgAXZ0
あれだな、スマホに電動くぎ打ち機能を付けて
護身用武器にすんだなw
数m先の暴漢にくぎを連射w
358名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:57:06.73 ID:akqsukkzI
丸ノコでチョン切ってまえ。
359名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:57:11.00 ID:n6dKFf2h0
>>293
シャープの太陽光発電パネル取り付け工具をマキタで独占とか……?
360名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:57:20.93 ID:9Hl5AH2I0
今、マキタの工具お買い上げの皆様全員に、シャープの液晶TVをプレゼント!
361!ninja:2013/09/18(水) 20:58:47.16 ID:Fp9d2SCb0
現場ではマキタとヒルティが定番だ。
362名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:58:50.72 ID:jt7bo2e2O
ハツリや乾式コア抜きならヒルティだよ。
糞重いけど、重さで打撃を押さえ込むから。
363名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:00:05.80 ID:jCkbguTw0
同僚が振動ドリルを逆回転で回して必死にコンクリに穴をあけているのを見た時は笑ったぜ
364名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:00:23.97 ID:hXGwZRnH0
>>349
この頃、誰がポール・ギルバートとメガデスのマーティ・フリードマンが日本の深夜バラエティに
日本語で共演すると考えただろうか。

http://www.youtube.com/watch?v=xIFHR9otUZE
365名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:00:33.92 ID:X8uJswP80
マキタ寝る
366名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:01:03.89 ID:WtsXnGNP0
スマホを使って声で操作できる草刈機か
367名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:01:32.58 ID:4Ahnyx/y0
サムソンが100億つんだ
マキタが100億つんだ

さて次に100億つむのは?
368名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:02:15.98 ID:Z8LvkwJn0
www 草刈るよ!
369名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:02:23.81 ID:Z9tNCjBi0
吉永小百合が両手に電動ドリル持って荒ぶる鷹のポーズする日が来るとは思わなんだ
370名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:03:21.89 ID:Z4eZzhMl0
マキタのドリルで1日 仕事したらモーター焼き付いたな、BOSHで作業した時はなんともなかったのに。どこのメーカーが耐久性はあるかな?
371名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:03:27.09 ID:cWBbfay+0
インパクト鼻毛カッターでも出すんか?
372名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:03:36.09 ID:cfluGNLH0
>>367
太陽誘電とかかな。救うのは太陽だと思うとか言ってたし
373名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:04:20.19 ID:xHs/g6ig0
>>293
アフターサービスが両社とも暇だから
統合して人員を半分にするって書いてあるだろ
374名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:04:32.13 ID:cImlAaYR0
マキタのHPの気合いの入れ方がおかしいwwwwww
375名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:05:10.02 ID:ag2U1qdO0
ちょっとマジレスしちゃうけど電池といえば電気屋みたいな考えはやめた方が良い
元総合電気屋だけど、設計で横の繋がりなんてぶっちゃけないし、●の製品では制御できてるのに○では制御できないとか普通
学生時代はシェアとか○○といえば●●なんて考えしてたけど、中で働くと製品によっては全然技術無いとかザラだよ
あとシェアは時代遅れ製品の安売りでキープしたりするから業界の中の人か常時使ってる人に聞いて買いなよ
376名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:05:14.96 ID:vJ4+od940
ボッシュの事も忘れないであげて
377名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:05:20.60 ID:Z8LvkwJn0
>>374
どんなふうに?
378名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:05:21.39 ID:rOMo/BKn0
>>369
見てみたいwww
379名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:05:30.92 ID:ctEiuDqS0
>>14
大工はマキタと日立工機、電気工事関係はパナソニック電工、ボッシュは
何処でも3番手のイメージ。ヒルティーは、質は良いんだろうけど、手を出しづらい。
380名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:05:48.01 ID:cfluGNLH0
>>374
これは草不可避wwwwwwww
381名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:05:56.19 ID:kThbfsJc0
日立はどう反応するのか・・・
382名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:06:03.83 ID:tUCxBoC60
>>374
草刈りだ。w
383名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:06:09.29 ID:lbXZ92iA0
>>354
そう、TD132のスイッチ
あれで俺とうちのお得意さんの中でのマキタの信頼性が地に落ちた
384名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:07:31.78 ID:jt7bo2e2O
>>375
拝承
385名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:08:08.39 ID:tW3kDfP60
何を狙ってるのかよく分からない
386名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:08:26.85 ID:3yLnP/J/0
>>382
ワロタwwwww
387名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:08:42.58 ID:ctEiuDqS0
サンヨーの死亡直前に電気モーターに関わる部分を買収したならわからんでもないが
シャープに出資して何になるのか解らない。
388名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:09:12.64 ID:iuo00Wr10
Li-ionシリーズは集めたくなるね
あんま使わないものまで色々買っちゃってるw
389名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:09:23.39 ID:hOeSnJykO
サムスンの出資なんとかならんの?
390名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:09:25.03 ID:EnuP8X2B0
Daddy, Brother Lover, Little Boy
391名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:11:09.08 ID:tKu0dgrB0
392名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:12:06.15 ID:ngQzTFwL0
松下だけはやめとけ

現場知ってて、これに異論ある奴いるかい?
393名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:12:23.05 ID:WyeT0kUH0
世界中の作業現場で圧倒的信頼度。
国際宇宙ステーションでも使われてるマキタの電動工具。

この市場は絶対にチョンに盗まれてはいけない。
394名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:12:28.08 ID:QkFNXycM0
韓国サムスン電子と、複写機事業に提携を拡大する交渉を打ち切りしてから
国内企業が、手を貸し始めてるな LIXIL ・マキタ ・デンソー
395名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:13:16.41 ID:Z8LvkwJn0
>>391
HPに使ってるんだw
ありがとう
396名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:14:52.61 ID:YjifGvIF0
みんなマキタにあやまれ
電動工具の国内シェア一位の会社だぞ。
世界でも、ボッシュを抜いて2位です。
397名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:15:17.21 ID:h8RIaSEV0
日立の方が性能いいけど
盗まれるからマキタが多いと聞いたことあるな
398名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:16:29.03 ID:Z8LvkwJn0
>>396
地味だけど強い会社だね
399名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:16:50.62 ID:JpZytJX40
>>185
DIYホビー用なら日本製であればOK
プロ用ならマキタがダントツトップだよ。
工事現場に入る機会があれば、確認してみてくださいマキタが多いよ。
電気屋さんとか、パナ結構使っているけど重たい作業はマキタ率高い。
400名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:17:01.84 ID:zH5WiDx30
なんか熱いなw
みんな工具に愛着あるんだなw
401名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:17:22.73 ID:Q4cTq/njO
一流:ボッシュ・日立・
二流:マキタ・パナソニック
三流:リョービ・ブラック&デッカー・ホムセンオリジナル

技術力・耐久性・トルク・パワー・デザイン・多様性・アフターサービス含む
402名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:17:52.05 ID:2zaPTFrS0
マキタの商品はタフで壊れにくいイメージ
シャープの商品は独創的で高機能だが壊れやすいイメージ
403名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:18:39.14 ID:vQxZI/4V0
シャープはマキタよりTENGAのほうが商品が合うんじゃないか?
404名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:19:33.59 ID:WOFFvnGx0
マキタのHP、素朴だなw
405名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:19:51.53 ID:4z9VRPeG0
>>400
ニュー速で盛り上がるとは思わなかったw
草刈りしよう!
406名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:20:05.89 ID:cfluGNLH0
>>403
スマホのエロゲと連動させるとかな
407名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:20:47.62 ID:8rnBYVQY0
インパクトドライバーは昔は日立よりマキタのほうが音からして
回転数が多いような感じだった
今は日立も性能がいい
408名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:21:08.18 ID:wsjMPfnf0
逆だろマキタの技術が韓国の工作機メーカーにだだ漏れだろマキタやめとけ泣いて馬謖を斬れ、シャープは最早韓国傘下
409名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:21:11.15 ID:n6dKFf2h0
>>403
プラズマクラスターオナホか
410名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:21:48.49 ID:tKu0dgrB0
ゲッ!
上のレスで初めて気づいたけど
東芝のポンプ、電動工具部門って日本電産にひっこぬかれたのか・・・・
411名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:21:51.57 ID:ih8SuuIa0
>>1
手堅いマキタ先生が、イロモノ欠陥品しか作らないシャープを
修正してくれる事を望む。
昔のシャープは良かったのに。
412名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:22:44.69 ID:wUMOnABt0
何でも日立の方が良いと思ってたんだが電ノコはマキタが使いやすかったよ。個人的感想だけど
413名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:23:44.03 ID:RUko1HmD0
ボッシュ派の俺は異端
414名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:24:30.80 ID:ih8SuuIa0
>>392
ナショは家庭用だねぇ
仕事に使うとあっというまに駄目になるからな。
415名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:24:41.21 ID:39ueQerLO
ハンディ掃除機とか、家電でも勝負できそうだからな→マキタ
販路を拡大して一般家庭にも売って出て欲しい
416名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:26:16.66 ID:xW4sDflC0
マキタは隠れた名品現場ラジオをiphone5対応にしてくれ早よ
あと本体にドック移設して格納できる様にしておくれよ
417名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:26:19.62 ID:xBLBOxMU0
シャープってシャーペンとプラズマクラスターと液晶パネル以外ヒット商品あるっけ?


そういえばツインファミコンてシャープ?
418名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:26:20.58 ID:5w2DCbX40
ヒルティ最高
419名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:26:54.48 ID:oygLU5qK0
420名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:27:10.70 ID:BysCVa300
あーあ、マキタからサムスンに技術が流れてしまう………
421名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:27:10.99 ID:ih8SuuIa0
>>415
シャープの開発を整理して、マキタの開発が何でも作ればいいと思うよ。
今のシャープは物作りの姿勢が駄目。
商品の向こうに利用者が居るっていう自覚がなくて、
信頼、リピートという言葉と無縁。
422名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:27:48.56 ID:Plfyml5G0
ポール・ギルバート
423名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:27:56.65 ID:7i4fcxrT0
マキタよ、ヘンに欲こいて自殺行為はやめとけ
424名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:28:01.48 ID:ut8YbRjKO
目のつけどころがシャープで耐久力がマキタなら最強じゃないか!
425名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:28:22.84 ID:jVNVYcu90
>>401
マキタは世界2位
426名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:28:35.61 ID:jt7bo2e2O
モートルは日立の刷り込み強いなw
それに資材問屋の展示会とかで丸ノコドリルまとめ買いして、かーちゃんに日立の洗濯機も一緒に買って伝票回してもらうってのもよくある話
427名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:30:24.03 ID:8v4DUqOm0
工具が調子いいかって、マキタよ何処へいくww
428名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:31:01.27 ID:JpZytJX40
>>418
俺SID 14-Aを使ってるけど、メッチャ丈夫!!
ハンマー代わりに叩いても壊れねー
後発にしては良く出来ている。
総合的にはマキタが一枚上だと思うがね。
429名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:31:03.54 ID:3YJ+FwDCI
日立は小型モーターは借り物みたいなもんだしな
430名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:31:14.92 ID:7i4fcxrT0
>>425
末尾Oは大抵情弱で、タチが悪いことにヘーキで妄想補完した思い込みを垂れ流しちゃうんで
431名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:31:43.32 ID:ApE7tiUu0
プラズマクラスタ式草刈り機はマキタ
432名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:32:06.77 ID:IxeqLHb60
建築関係だけど
俺の好みは
コードレスインパクトは日立
コード引っ張るやつはマキタ

って感じ
433名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:33:09.24 ID:oygLU5qK0
434名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:36:10.87 ID:IxeqLHb60
しかし俺が意味わからないのは
コードレスインパクトを飛行機に
預ける場合
必ず換えの電池は機内に手で持ってけと
なる。かなりめんどい

で、機械にも電池付いてるのにあれはいいのか?w
435名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:36:52.50 ID:jVNVYcu90
マキタの小型掃除機持ってる
436名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:37:12.23 ID:dSoTsmvWP
シャープがしっかりしてないから、吉永小百合がソフトバンクに引き抜かれてしまった。
犬一家に落ちぶれた小百合なんて見たくない。
わしの青春を返せ。フガフガ
437名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:37:14.92 ID:JyT920Fp0
世界一位の電動工具メーカーってどこなんだ?
438名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:37:47.90 ID:oygLU5qK0
気合入ってるのは分かるが
ページのLoad量がハンパ無い

http://www.makita.co.jp/special/index.html
439名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:37:50.38 ID:ms5zM49O0
>>401
ボッシュっていいの?
ただ世界規模ってだけの様な
440名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:37:55.09 ID:86hpKw3e0
工具のテクで言えば
所詮、ボッシュの後追い廉価版まねした電気
441名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:39:34.29 ID:/4j/ifSCO
>>416
車検依頼した車屋が、職人の車にはMR100ラジオが、いつも載ってるって驚いてたわw
442名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:40:41.74 ID:oCDi3IIki
必殺!プラズマクラスターインパクトドライバァァッ!!
443名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:41:06.99 ID:ERNoqMly0
電動ドリルに液晶テレビ
草刈機にプラズマクラスター
丸ノコに太陽誘電
コードレスインパクト洗濯機
コードレスインパクト掃除機
コードレスコピー機
コードレス冷蔵庫
444名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:41:55.54 ID:YqZxLB6sO
このスレ見て


マキタの掃除機がかなり気になる
445名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:43:50.65 ID:ih8SuuIa0
>>439
道具忘れたり現場で壊れたときにホムセンでとりあえず買って
事後は親戚にあげたりリサイクルに売ったりする以外に使わないような。
日立とマキタ以外ゴミっぽいイメージしかない。
いい話は聞かないね。

リサイクル屋に行ったら、綺麗な中古のボッシュが一杯並んでるけど
マキタや日立はボロボロかカード枠を換金したと思われる新品しかないでしょ。
446名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:44:19.92 ID:iE8Jb1ly0
>>444
そんなあなたに
驚異のレビュー1700件超


http://item.rakuten.co.jp/kaneyamahaujinngu/232413-2/
【マキタ 掃除機 コードレス掃除機 充電式クリーナ】
【CL102DW】
紙パック5枚サービスセット
【レビューを書いて送料無料】
13時までのご注文は営業日は当日発送


商品番号 232413
メーカー定価 20,475円 (税込)
価格 13,600円 (税込) 送料込
レビューを書いて送料無料   
残りあと13個です
個数
 レビューを見る(1,743件)  書く
447名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:44:31.25 ID:nJTpXlUu0
職人さんはマキタの14v工具多いね、日立も多いが色目が派手。
リチウムのドライバーとラジオ使ってるがラジオはいい感じ。
その業界ではトップなんだしシャープにとって悪いもんじゃないだろ、シャープがんばれ。
448名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:44:33.48 ID:ZVudERjE0
>>39
同じリチウム電池と充電器を電動工具、草刈機、ハンディ掃除機、ライトなどなどに使い回しできるのが凄いね
449名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:45:10.07 ID:hJjjzDzZ0
マキタ、日立、ボッシュはともかく
パナソニックは三流レベルのイメージがある
そんな元電工
450名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:45:51.54 ID:pNDrYEYr0
おいシャープ
さっさとその100億円をサムスンに叩きつけて提携切ってこい
それしか生き残る道はない
451名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:46:53.33 ID:xBLBOxMU0
>>437
世界一はブラック&デッカー
日本一はマキタ
欧州一はボッシュ
北米一はブラック&デッカー

だったとおもう
452名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:47:00.11 ID:50HSfiHw0
プラズマクラスター付き電動工具か
工場がきれいにな・・・るわけないやろ
453名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:47:03.80 ID:h+HRUqXiO
>>24インパクトなら日立やろが!バッテリーが他とは違うんじゃい
多分マキタはシャープのバッテリー技術が欲しいんやろなw
454名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:48:22.97 ID:jCkbguTw0
同僚が振動ドリルでコンクリに穴をあけていた最中コンクリにドリルの刃が噛んで腕がぐにゃっと曲がったの見た時は笑った
455名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:48:25.96 ID:iE8Jb1ly0
>>453
それ思ったw
456名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:48:34.75 ID:TA1I1Ef20
マキタの工具って高いよなー( ・ω・)y─┛〜〜
457名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:49:05.34 ID:8kiocAMt0
掃除機お願いします。
パック式でリチウムイオン電池。
458名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:49:59.08 ID:DaE+RxnWO
マキタの充電式掃除機
一人暮らしに重宝してる
459名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:50:33.78 ID:0lVwf+Vx0
マキタの充電式掃除機

業務用では、圧倒的シェア。
ビルとか新幹線で、掃除の人がやってる奴ね。
電池は、マキタの電動工具と共通。

業務用充電式掃除機のすごさが口コミで広がって、
今では、家庭でも使われるようになってる。

ぼろ儲けしたね。マキタ
460名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:50:54.28 ID:ih8SuuIa0
>>450
サムスンと絡んでる間は、マキタも本格的には支援しないだろうしね
461名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:51:13.88 ID:qOziovua0
>>452
少し欲しいかもw
462名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:51:54.09 ID:4oneMDmH0
シャープって韓国と手を組んだんだろ?
やめとけよ
463名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:52:16.58 ID:cvr/xTEb0
マキタのドリルを買う。(大体50000万ぐらい)
現場に置いて帰る。
現場に泥棒入る。
またマキタのドリルを買う。
新しい内は持って帰るが、少し古くなって来るとまた現場に置いて帰る。泥棒入る。
の繰り返しwwwマキタボロ儲けwww
464名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:53:41.31 ID:/YGLETl+O
>>454
たいがい鉄筋で噛む
俺はクラッチ無しのハンマードリルで手首捻挫した
465名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:54:00.41 ID:PnGFyNCM0
>>463
工具を大事にしよう
466名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:54:25.20 ID:tKu0dgrB0
>>463
5億のドリルってトンネル掘るようなドリルか?
467名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:54:35.42 ID:ih8SuuIa0
>>463
町のほうに住んでる職人はマンションに住んでるせいで
車からも工具もってかれるんだよな。
一戸建てじゃないと車に乗せてても危ないわ。
468名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:56:03.77 ID:jCkbguTw0
同僚が脚立を肩にかけて歩いていたんだがすべってころんでもんどりうっていたがっている様を見てゲラゲラ笑っていた僕は悪者?
469名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:56:50.85 ID:/YGLETl+O
50億…
470名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:57:16.94 ID:HzsTzOt4O
マキタなんてリョービと大差ない微妙なメーカーさん
471名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:58:15.71 ID:DnWlTtdo0
>>334
しかもスピーカーはBOSEだぞ
472名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:00:22.68 ID:/G/BfflS0
マキタ!
903を再販してくれよ
仕事になんねえよ
473名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:00:59.22 ID:/EElaDKj0
マキタのバッテリーパックが使えるスマホか。 胸厚だな
474名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:01:31.29 ID:E4a9Um1j0
マキタに合わせた充電パックがのさばってるけど、純正品が高すぎるからそうなるな。
475名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:03:15.54 ID:ERNoqMly0
電気カンナの排気にマイナスイオンが
476名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:04:51.53 ID:JoW72GxB0
何という俺得スレ

草刈正雄がタキシードで草を刈りまくるベタな宣伝シリーズいいよなw
ポスターあったら一枚欲しいレベルwww
ま、機械自体は他所のメーカーの買ったがなw
477名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:05:43.99 ID:ih8SuuIa0
>>473
むしろマキタの充電器で充電出来るガラケーが欲しい。
充電器に挿して使える充電台があればいい。
478名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:07:36.70 ID:7dvBL7kE0
マキタの電動工具は世界シェア50%超えたけど
中国が偽者作って評判落としたんで今はぼちぼちになっちゃったんだよね
479名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:08:04.90 ID:C/9kA/cC0
マキタ終了のお知らせ
480名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:08:56.73 ID:bTqUbc330
>>410
しかも昨年ポンプとほとんどの電動工具の生産を止めた。
今は日本電産テクノモーターで高周波工具と攪拌機だけをやってる
後は保守部品供給ね。
http://www.nidec-tecnom.com/Products/tool/TOOL_PUMP/power_tool_others/power_tool_toppage/frame_syouhintop.html
http://www.nidec-tecnom.com/Products/tool/TOOL_PUMP/power_tools/power_tool_toppage/frame_powertop.html
481名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:10:04.78 ID:HEyxRsCz0
コードレス掃除機がしゃべるようになるな
482名無しさん@ 周年:2013/09/18(水) 22:10:10.50 ID:NhXqkdCD0
電動SHARPnow
483名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:10:45.53 ID:Q87hZXFj0
>>471
取っ手のついた縦長のゴツイやつですよね?
あれそんな高級仕様だったのか(笑)
484名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:11:04.75 ID:WtsXnGNP0
>>467
近所の人はハイエースを盗まれて
車より道具がなくなったのが痛いと言ってた
485名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:11:59.61 ID:jCkbguTw0
シャベルがしゃべった!
486名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:13:04.79 ID:LiLO4v370
電動工具メーカーのマキタ

へえ、聞いたことないな
俺はRYOBIやTAJIMAやBOSCHしか使ったことない
487名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:13:07.48 ID:Gxrgt7VM0
>>453
日立はスイッチが直ぐ逝っちゃうイメージ
前の機種は自分で部品取り寄せて直せたが、現行機種は難しくなっているね
でも他メーカーよりはましかな.
488名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:13:44.22 ID:PnGFyNCM0
盗難に気をつけようね
みなさん、お仕事がんばろう
489名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:14:12.76 ID:hbWGxnQn0
ペン型インパクト欲しいけど10000円大きくきってくれ
490名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:14:17.19 ID:Q87hZXFj0
なんだよこの職人スレ
491名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:14:31.89 ID:epnaRwyc0
正雄は調子に乗ってるのか?
492名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:15:16.45 ID:/cotY0HD0
マキタが持ってる特許や技術がシャープ経由中韓行きになりませんように
493名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:15:18.93 ID:jPUO33OY0
日立工機が、中国製になって

糞みたいな品質になった今

マキタの商品が一気に日立工機を抜いた。価格は安めで性能は日立工機以上。
日立電気と違って、日立工機は品質低下が著しい
494名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:15:22.30 ID:C5CZMH8N0
こりゃ凄いことになった。うまくやればボッシュは潰れる。シャープの電池はボッシュも使っているだろう。

それからアメリカに対するインパクトがすごいだろ。B&Dはマキタを盗聴するだろうな。
495名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:16:03.07 ID:FliVPp+A0
いつの間にやらマキタの工具ばかりになった
496名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:16:12.68 ID:/YGLETl+O
田島は電動工具は作ってないよ
田島製品ではレーザーとスケールしか持ってない
497名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:16:33.87 ID:txHl75vf0
>>185
日曜大工なら新興やコーナン他一万以下ので十分だと思うよ
でも元職人ならいいもん知ってるし、そういうの持ちたいよな?

その三つならやっぱマキタに一票
買って寝食共にするほど愛玩するのもいい
498名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:17:12.10 ID:wvg9x6FS0
これって、半島に技術が漏出するフラグなんじゃないの…。
499名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:17:29.36 ID:ih8SuuIa0
>>484
そりゃ工具満載のハイエースなんて中国人にとっちゃ宝の山だからな。
車ごといかれるのは大抵中国人の仕業。
うちもハイエースだけどシャッター付きの納屋に入れてるもん。
あれ盗られたらしばらく飲みになんて行けないわ。
500名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:18:02.98 ID:P/NK6bMs0
>>493
でもさ
某ドイツメーカー製を始め
結構多くの電動工具メーカーが
中の人に日立を採用してるけどね
エンブレム以外でどんな差があるの
501名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:18:29.37 ID:hbWGxnQn0
>>488
ウチも盗まれたわ
きっちり高価で有用なマキタの充電インパクトだけ
たぶん職場の出入り業者やな
むき出しで誰でも入れる場所で常時誰かがいる場所でもなかったからな
いまは施錠管理してる
502名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:18:51.54 ID:O21l5F1j0
20年前に働いてた当時、電動工具で世界1になったこともあったような??
バブルはじけてから落ちたみたいだけど。
性能はいいけど高いって大工さんが言ってた。
当時国内では日立と競り合ってた。

マキタがなんで売れたかというと、本社工場で修理をするんじゃなく
各営業所で修理するスタイルにしたからって聞いた。
営業マンが、販売店で修理品預かって夕方営業所に帰って自分で修理。
部品さえあればすぐに直して、翌日に販売店に持っていってた。
修理工房が各営業所にあるし、棚卸しの時はビスやパッキン等細かいのを全部数えるから大変だった。
事務員女子以外の社員全員が修理できる。
営業、配達、修理の全てを一人でするんだから凄いな…とは思った。
今もそうなのかはわからないけど。
503名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:19:04.73 ID:jPUO33OY0
>>494
お前アホか、工機の世界を知らな杉。
マキタの販売ルート、マキタの資金力は異常に高い。
こんな資本提携ではびくともしないし、そもそもシャープも経常利益黒字化している。
ボッシュは、世界的に企業であって需要の規模が違う。
国内でもホームセンターとの提携で猛烈に強い。
更にプロ用の、ランダムサンダー等は他社では作れず(特許保有)、
国内、世界で唯一のメーカー。更にボッシュはシャープのバッテリーどころか
自社自動車用バッテリー部門も強い。

寧ろ潰れかねないのは、日立工機だ
504名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:19:42.38 ID:DnWlTtdo0
>>483
BOSEのスピーカーが2万円しないと思えば安い
505名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:21:25.99 ID:jPUO33OY0
>>502

お前も無知過ぎる。日立工機の商品が40000円ならば、マキタは29000円だ。
定価が低く、割引率も25〜50%だ。

昔は建築現場では、日立工機は高いが性能がピカイチ。
マキタは安いがボディ破損や、モーター焼き付き、電子部品故障等
商品は劣っていると評価されていた

それが昨今、日立工機のメイドインチャイナ化で逆転したが
相変わらずマキタは価格が安いので人気が逆転している

商品の修理に関してはマキタも日立工機も全国の小売店と密着しており同一だ
506名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:21:31.05 ID:2nwt/qFk0
>>500
モーターに強いからだよ、電車とか見てもそうでしょ
507名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:21:33.08 ID:FliVPp+A0
マキタは保守部品が手に入れやすいのが一番大きいな
508名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:24:13.15 ID:vVYl1z4gO
現場でのシェア

マキタ 50
日立 30
リョービ 10
その他(ボッシュ、ヒルティなど) 10

ってとこかな。
509名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:25:24.72 ID:iuo00Wr10
最近のバッテリー式の電動工具だと
なんか面白そうなのを最初に出すのがマキタなんだよ
510名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:25:41.30 ID:ih8SuuIa0
>>508
そういえば、リョービって、あったなぁ。
すっかり忘れていたわ。
511名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:25:46.55 ID:2nwt/qFk0
バッテリーに強いのはダントツでパナ電工だよ
512名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:26:57.30 ID:MpS0EeX20
半年後に韓国製のインパクトドライバーがホームセンターに並んでいた・・・
513名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:27:39.97 ID:N0CITRt10
ここの小型掃除機愛用してる
514名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:28:15.86 ID:9ImoYE8K0
>>463
五億のドリルって巨大そう。
犯人はルパン三世ですか?
515名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:28:18.39 ID:rydn0QRe0
>>14
ギタリストも愛用してたしな
516名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:28:20.08 ID:ih8SuuIa0
>>511
なのでインパクトが死んでバッテリーだけ溜まって行って
ランプに詰めたりして遊ぶんだよ・・・。

>>512
サムスンは誠意のカケラもないような企業姿勢で
盗んだ技術で安かろう悪かろうを繰り返すんだろうな。
517名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:28:57.00 ID:C5CZMH8N0
日立は伝統的に精密加工をしている、と思う。

安い電気ドリルでもベアリングのはめ込みが10ミクロン以下、5ミクロンくらいかな、あれは感心するがマキタはもっとよく工夫をしてうまく逃げているような感じ。

日立はブラシでもざつにはめるとうごかない。あんなにやる必要はない。もっともかなり前の製品、今のものは分からない。
518名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:29:37.20 ID:FliVPp+A0
>>513
通販生活かなんかかい?
バッテリー着脱式のほうがおすすめなんだがあれも悪くなさそうだ
519名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:30:07.88 ID:vI0/NjdgO
>>511
騙されたと思ってMAX使ってみなよ
520名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:30:30.92 ID:P/NK6bMs0
日本で売られてるボッシュとか
明らかに中の人は日立だよね
ドイツとかヨーロッパは軒並み230Vだし
単純に電圧変換しただけじゃまともに能力でないし
ヒルティの方は
日本人には重すぎて使いにくい気がするけど
あの無骨さは結構好きだなあ
521名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:30:50.86 ID:3vQMc9GF0
リョービなんて使ってるの見たこと無いわw
マキタ日立パナ東芝だろ
アンカー打ち用の振動ドリルはヒルティが一番目に付く
522名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:31:03.01 ID:ICByqvKx0
マキタにはシャープなんかに関わって欲しくない
523名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:31:16.70 ID:RUEByaUl0
最近インパクトドライバーを買おうと思っている
524名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:31:18.45 ID:fl2fPBh60
マキタって最近のAVでよく見る女優に使う電ノコやドリルを製作しているメーカー?
525名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:32:02.55 ID:hbWGxnQn0
>>524
AVに電ノコ?
526名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:32:40.35 ID:hJjAYR6q0
キンタマ!キンタマ!
527名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:32:51.12 ID:1x+ITOm/0
プラズマクラスター付きの電動工具を出して、全く売れずに倒産するのがオチ。
528名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:33:27.36 ID:RUEByaUl0
>>524 ジグソーかwwww あれ音がうるさいんだよな。
あの使い方は無理がある。
529名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:34:53.31 ID:poAifciG0
AQUOSインパクトドライバーとかヘルシオチェーンソーとかツインファミコン掃除機とか売れまくるだろうな。
530名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:34:59.38 ID:C5CZMH8N0
ヒルティ、バカにできない、ああいうコンクリ加工専用機とか、そういうのが専門家には必要かな。
531名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:35:06.06 ID:ih8SuuIa0
>>525
ノコの部分にバイブ付けて、簡易fucking machineにするやつね。
ローションかかっても平気そうだからマキタかもなw
532名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:35:38.32 ID:6ZUEht0Z0
>>439
ボッシュって、日本で言うデンソーみたいな立ち位置
533名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:37:30.81 ID:onFYBj390
マキタは東日本大震災で発電機と義援金を送った
発電機を集めるのが速かったとおもう
534名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:38:34.64 ID:Ch7lkD490
日立工機の2軍のマキタw
535名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:38:56.85 ID:7F4/qtwk0
なんでボッシュの電動工具はあんなに高いの?
性能的にはその世界で名の知れたメーカーなら
どこも大して変わらんでしょ?
536名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:39:12.49 ID:iuo00Wr10
ヒルティと言えばアンカー
あと鉄砲
537名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:40:00.45 ID:zH5WiDx30
マキタのラジオいいなw
目覚ましアラームなんて
昼寝の目覚ましになるなぁw
538名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:41:29.81 ID:iHdPFVwB0
エラにサンダーかけるのか
539名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:41:44.26 ID:kP90brVp0
マキタのケース、たまんねぇ!
この色!この形!マキタってロゴも渋いぜ!
ちくしょうマキタのケースでド淫乱センズリこいてます!
雄野郎の全力馬力電動ドリルまわしまくってぶち込んでます!
なんでこんなにかっけえんだよマキタ!すっげいやらしいぜマキタ!
こんな俺で良ければマキタ宇都宮支店前の十字路で作業着短髪ヒゲ野郎に声をかけてくれ!
そいつはマキタのケースで発情するドスケベ男にまちがいねぇぜ!
540名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:42:26.19 ID:2nwt/qFk0
>>520
たしか新明和だったか日東工器だったかが昔ボッシュの工具作ってたはず
541名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:42:27.96 ID:3vQMc9GF0
マキタのラジオってあの軍用無線機みたいなヤツかw
いらねえwww
542名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:42:37.46 ID:hbWGxnQn0
マキタのもっとカラバリだしてください
緑とあっても白だけとか
543名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:42:40.61 ID:JeAp0Xi30
不思議な組み合わせだなぁ
544名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:44:45.71 ID:8rnBYVQY0
ボッシュって建築工具でも若干土方寄りの工具に定評あるんじゃね
ハンマードリルとか
545名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:45:54.91 ID:fl2fPBh60
ついにマキタのバッテリーで稼働するポータブルテレビや
ノートパソコンが出来るのかなあ。
546名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:46:03.19 ID:MZBz49Hr0
水色の帯サンと丸ノコが現役です
547名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:47:35.10 ID:kP90brVp0
マキタロゴ+マキタケースデザインのPC出しやがれ!
548名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:47:49.18 ID:+CMOBbQOI
サンダーや電ドラにプラズマクラスター付けるつもりか!
549名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:48:38.68 ID:7H873YTe0
これからは工具にもプラズマクラスターがつく時代だな
550名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:49:07.46 ID:mHbLO2Bp0
電動ドリルが関西弁で話すのか・・・。
「兄ちゃん兄ちゃん、もうあかんがな。充電してーな。」
551名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:50:48.52 ID:RSluM7+M0
シャープの左右開き冷蔵庫無くなったら困るので、潰れないで。
まだ買い替え時期じゃないけど、マキタ頼むわ。
552名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:51:41.49 ID:c+Uq9yy+0
>>538
マジで吹いたwwwwwwwww
553名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:51:43.96 ID:kP90brVp0
マキタロゴ+マキタケースデザインの冷蔵庫出しやがれ!
554名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:51:44.11 ID:4gePXMrPi
>>19
提携物語、乙です!
555名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:52:11.62 ID:G31cvaecO
ココロボとマキタの夢の掃除機タッグか!胸熱
掃除板住人より
556名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:54:40.32 ID:ABXqhkc30
全然不思議な感じしないがな
マキタが弱いであろう家電系の販路が使えるんだから
シャープの技術を使うかは別でマキタの白物家電デビューあるかもな
557名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:55:17.79 ID:v26zwPrLP
>>451
デッカーはでっかいどう
558名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:56:50.97 ID:8wFWGUtH0
俺のインパクトに液晶テレビが付くのか〜
ムネアツだなw
559名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:03:11.36 ID:Dtn7Thij0
えっ?マキタ、SAMSUNG参加になるの?
愛用多い大工さん達残念だなぁw
まぁ俺は電気工事屋なんで松下電工オンリーですが。
560名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:03:18.80 ID:JyoyjwWt0
まあもともとシャープはマキタと業務提携はしてたんだから、
資本提携まで行ってもそんなにおかしくはない
561名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:03:24.68 ID:7FfkTCgG0
マキタのフードプロセッサーとかヤバそう 
ていうか買う
562名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:06:29.28 ID:KuTffJ6E0
>>27
もう住民いなくなっちゃった
563名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:07:51.02 ID:2nwt/qFk0
>>516
バッテリーがたまるのはどのメーカーも変わんないよw中華製なら使い捨てだし
マキタとリョービは木工に強いイメージが有るね
>>519
工具って使用分野によって得意不得意が有るからなあ
コード式だと日立が魅力的に見えるし

ただこうやって国内メーカー同士が協力し合うのはいいことだよ
中華工場に割り切りすぎたアメさんの卓上旋盤なんか、ラベル違いで中華メーカーとして
普通に売ってるからねw
564名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:10:09.13 ID:ti7am40s0
職人さんは朝早いから寝ちゃいましたかね
565名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:10:16.93 ID:VTG55/FGO
マキタって本当に使いやすいよなあ
この業界ではほぼ無敵じゃなかろうか
カッコつけてボッシュ使ってみたけど全然だもん
566名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:10:52.21 ID:GD76Xgxm0
プラズマクラスター付トリマーきた
567名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:13:05.17 ID:FOKixnzR0
回す度にプラズマクラスターが出てくるインパクトドライバーが発売されるのか 胸熱
568名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:15:42.89 ID:ti7am40s0
期待してますよマキタさん
ユーザーを喜ばせてね
569名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:16:57.92 ID:+CMOBbQOI
むしろ、マキタが炊飯器とかオーブンレンジ作ればいい
プロ意識の高い職人さんの家族が買ってくれそうだ
570名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:17:09.94 ID:s7Vts4x40
なんだろ、サムスンがマキタの商品をコピーしたいから?
571名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:17:41.00 ID:b1tvnH7/0
ホムセンにいた頃、マキタよりリョービの方が営業の人当たりがいいから接客の時はリョービの肩を持つようにしてたなw
572名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:19:06.03 ID:lGk+d2F30
マキタ・・・昔は好きだったな・・・

最近ちょっと殿様だよねここさ・・・
573名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:20:19.97 ID:Dtn7Thij0
>>565
インパクトや電ドリのトリガー引くとトリガー上のLEDでビットの周り照らすのはマキタが、最初。
二番煎じのパナなど他メーカーは残念ながらバッテリー上から発光するのでコンセントのボード開口口に突っ込んで外壁穴開けたい時とか全然開口部照らせないので使いものにならない
松下電工も最初はトリガー上にザクのモノアイみたいな感じだったんだが次期モデルからバッテリー上に変わってしまった
マキタの特許なのかもしれない
574名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:20:27.68 ID:ti7am40s0
>>569
マキタキャンプセットとか
575名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:21:45.65 ID:gGOoX/cH0
マキタ、日立、リョービ のインパクト使ってるけど
寿命=バッテリーの寿命 なんだよなあ
どのメーカーも予備のバッテリーの値段が高すぎる
576名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:24:00.55 ID:s2r9SMZc0
電動工具の切れ味がシャープになるんですか???????
577名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:24:28.95 ID:gGOoX/cH0
>>573
日立やリョービは、マキタと同じ位置にLEDあるよ
578名無しさん@十一周年:2013/09/18(水) 23:25:04.73 ID:u5H2qSwl0
集塵機(屋外用掃除機)はマキタとリョービを迷った挙句に大幅に安かったリョービのを買ったが、
ケチった俺の負けだった。
吸引弱いくせに爆音過ぎて近所迷惑で使えない。
579名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:25:57.47 ID:Dtn7Thij0
充電工具は松下電工(パナソニック電工)
ズン切りカッターやパワーカッター、ランタン等
よって電気工事に使われやすい
電動工具は丸ノコでマキタ
よって大工など建築で使われやすい
ハンマードリルはヒルティかボッシュ
どっちかというと電気工事屋に多く使われている
580名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:27:29.18 ID:Bp8U/tau0
先週ルンバと迷ってマキタのコードレス掃除機を買ったわ。さっと出せてするっと吸ってぱっと片付けられるので買って正解だった。
581名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:29:40.48 ID:YIERMSK60
景気は大事だな
582名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:29:44.26 ID:zxe9aTNnP
>>1
スレタイ見て真っ先に思ったけど、

マキタ→シャープ→サムスンなどの韓国メーカー
といった流れで産業用ロボット・工作機械の技術流出がありそうな気がする

マキタなんて普通に安定してるんだからシャープのような特亜系のヤバイ会社とは関わらない方がいい
583名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:31:54.65 ID:Dtn7Thij0
>>577
リョービは問題外だけど日立もいまは知らんけど最初はバッテリーの上だったよ
つい数年前まで。
マキタはカーボンブラシが消耗品なのがネック
584名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:32:22.90 ID:2TFC7HDZ0
44 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/09/18(水) 19:28:09.19 ID:qiQOdN9v0 [PC]
ポールギルバート


61 :名無しさん@13周年 [] :2013/09/18(水) 19:32:33.73 ID:JLRQELcK0 [PC]
マキタの社歌はポールギルバート作曲

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=bHugN_2laCY


88 :名無しさん@13周年 [] :2013/09/18(水) 19:40:03.60 ID:7ykfHXu70 [PC]
これもポール・ギルバートのおかげや


284+1 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/09/18(水) 20:34:57.22 ID:jp4RB4Hyi [iPhone]
今日のポールギルバートスレはここですか?


364 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/09/18(水) 21:00:23.97 ID:hXGwZRnH0 (3/3) [PC]
>>349
この頃、誰がポール・ギルバートとメガデスのマーティ・フリードマンが日本の深夜バラエティに
日本語で共演すると考えただろうか。

http://www.youtube.com/watch?v=xIFHR9otUZE


422 :名無しさん@13周年 [sage] :2013/09/18(水) 21:27:48.56 ID:Plfyml5G0 [PC]
ポール・ギルバート
585名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:33:07.67 ID:unX/DhrU0
これで日本の電動工具は最強だな。
586名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:34:44.19 ID:hbWGxnQn0
これさーもしかして電動エログッズメーカーと提携したらすごいことにならない?
世界を席巻できるで
587名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:35:02.41 ID:k6NfhCPX0
マキタの安定感はガチ
588名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:35:18.65 ID:/EElaDKj0
ブラックアンドデッカーでいいです
589名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:36:14.03 ID:mh3xmoNN0
マキタの電動工具はいいんだが、バッテリーが微妙だからな
特に中国製の癖にパナソニック製セルとか謳ってるやつは寿命がマッハ
590名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:39:44.55 ID:SFNJ/LMSQ
マキタの4モード・インパクト・ドライバを持ってるが
ドライバー・インパクトレンチ・ドリル・コンクリートドリルと
4つの機能を切り替えひとつで使えるんで、これが
あったらほんとに重宝する。
591名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:40:31.32 ID:XY8PgMHY0
充電系はMAXがいいぞ、丸ノコ、インパクト、タッカーと全部MAXだ。有線の165はマキタつかってるが。
592名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:40:59.53 ID:sW45DlCl0
草刈り機能付きプラズマクラスターは画期的だろう
エンジンの排気をクリーンに出来たら
593名無しさん@十一周年:2013/09/18(水) 23:41:59.26 ID:u5H2qSwl0
3Dプリンターでも造る気かな?
シャープがスキャナー部や基盤部作って
マキタがルーター部作ればいいのができそうだし。
594名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:47:56.06 ID:fmNX2pep0
今のマキタからすると100億なんてドブに捨てても惜しくない金だろ
もし今後シャープが蘇ったら、マキタのおかげってでかい顔できるし
もしかすると、乗っ取ることも可能かもしれん
595名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:49:28.74 ID:4z9VRPeG0
>>594
捨てていい金額じゃないよ
シャープも頑張って欲しい
596名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:56:09.83 ID:4/YJS7HWO
シャープは、かつては恩をアダで返す無法者だった。だから、業界内からは困った時に支援されなかった。

今回は、異業種のボランティア企業に助けられて、なんとか生き残っていけるようだ。

シャープは、感謝する事を忘れるな。
597名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:56:24.09 ID:2nwt/qFk0
>>593
やっぱそう来る?w俺も3Dプリンターは胸熱なんだよね
日本の工具業界マジ参加して欲しいwリョービとブラザーなんか提携すれば
かなりこの世界でブランド力確立できそうな気がするんだけど
正直今のインクで利益を確保って感じより早めに市場開拓したほうが勝ちな気がする
598名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:57:56.58 ID:b+RS14HK0
韓国にまた
599名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:05:52.30 ID:v/jfSYmTO
マジレス。マキタは日立に対抗しただけ。
600名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:06:52.95 ID:gMt6HmHT0
工具の販売やってるんだが
何ヶ月か前にマキタの営業マンが
「今度草刈機のCMやるんでチェックして下さい」って喜んで話してた
そういえばマキタのTVCMなんて見たこと無かったっけ
あのCMで草刈正雄も復活したみたいだし
マキタやるな
カーボンブラシの種類が多すぎのをどうにかしてくれ
601名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:10:23.98 ID:bBSRuCiS0
いくら瀕死状態だからとはいえシャープとしたら
どこの馬の骨かも知らない会社に100億も助けてもらうとか屈辱だろうな
602名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:12:23.53 ID:zcJ5OrHA0
>>601
マキタのどのへんが馬の骨なんだよw
工具っつったらマキタだろ
603名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:13:58.75 ID:SbtoU37Y0
「俺は・・俺は・・シャープな草刈りだっ!」
刈れ味良さげな草刈り機になりそう(-_-;)
604名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:14:46.30 ID:yZxp4gow0
聞いたことない田舎の中小企業が一部上場の世界のシャープを救うとか…
605名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:16:07.09 ID:zcJ5OrHA0
>>604
マキタの建機のコマツぐらい世界を席巻してるんだがw
606名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:18:43.65 ID:Xu7oC63n0
シャープペンシルもSHARPだったんだよね。
607名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:18:47.15 ID:KYN5q62k0
シャープは意外に音響が良いからな
1ビットオーディオ復活させてほしいね
608名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:18:50.13 ID:2rDhX4lg0
マキタのバッテリーって
パナソニックだっけ?
609名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:19:24.16 ID:bBSRuCiS0
工具?
なんの工具を作ってるか知らないけど
工具メーカなんて一般人はスナップオン程度しか知らんよw
610名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:20:56.06 ID:vhdamSVP0
マキタスポーツが100億円出したらすごいな。
611名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:22:49.44 ID:zj1Mpvqo0
>>444
一回暇ががあったら尼でマキタハンディークリーナーのレビューを見てみ。
そんなに悪く書かれていないよ。そんな自分もこれ使ってるわ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BNR6P8/ref=oh_details_o09_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
612名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:25:14.38 ID:zX+6UwJb0
>>500
日立は元々モーター屋

工具の住み分け的には
日立 鉄工(機械、設備)
マキタ 木工(大工)
パナ 弱電(電気工事)
番外:ヒルティ (建設関連)

コードタイプだと日立だけど鉄工場向けが多いので一般人にはあまり関係ない
モーターそのものみたいな部分もあるので新製品が出るようなものでもないし
そう簡単に壊れないので売れないw
消耗品も特にないし町工場の減少の直撃を受けて弱ってるみたい

コードレスは各社が入り乱れて軽量化やバッテリー性能を売りにしてる
住宅関連やDIYの需要があるので、こちらは堅調ですね
613名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:25:36.37 ID:3KGXvQj/0
釣りや自転車やってたらRYOBIって日本が誇る一流ブランドってイメージだったんだけど
そうかぁ〜、電動工具業界での立ち位置ってそんな感じなのか…
614名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:26:43.51 ID:WaUBagkk0
>>604
マキタの株価を見てから書いてw
615名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:27:34.03 ID:rRKRIi1Q0
>>14
バッテリー共有できるもんね
616名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:29:44.70 ID:7gJLUSi50
>>613
ホームセンター御用達って感じ
一時期はパナのDIY向け電ドリとか幅聞かせてたけど
617名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:30:03.30 ID:gB9v1Ey80
マキタ、大好きなメーカーだったのにな。
さよならマキタ、これからは日立とボッシュを中心に工具を購入する。
618名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:31:35.96 ID:aeS1P+8z0
「マキタ?どこ?」
まあ、釣りカキコもあるんだろうが
ここらヘンもシャープと手を組むメリットなのかなぁ。
619名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:37:36.62 ID:8AvuJE9fO
俺はこれからもマキタでいくよ
620名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:40:32.69 ID:DlkkWFDh0
ドモアリガト チョトマテクダサイ ! ワァオ !!
621名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:41:32.40 ID:bBSRuCiS0
女子の95%はマキタを知らんと思う
接点がまったくない
622名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:43:16.79 ID:MPKK6I5V0
やめとけやめとけ
623名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:43:55.96 ID:23/QN8A0P
あーアホですな
マキタの電動工具からマイナスイオンが出たりしちゃうわけか
俺はもうマキタは選択肢から外すわ
624名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:44:52.58 ID:YwEVGnjy0
業務用なら日立、予備機・アマチュア向けにはリョービがある。

マキタとシャープの提携は中途半端で評価に値しない。
625名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:50:47.19 ID:hhS09HoM0
リョービも忘れんなよ
626名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:51:29.04 ID:zj1Mpvqo0
パナに吸収されちゃったサンヨーみたいになっちゃうのかな。勘弁してくれよ。
627名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:51:31.42 ID:9niADqRe0
あーあ、世界のマキタがチョンに魂売った馬鹿に肩入れとか
628名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:52:32.87 ID:1McPyB4V0
マキタは海外でも強いからね
これからも確かなアフターサービスで国内も満足させてほしいな
629名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:56:56.10 ID:leeM3tL90
こないだ請け負い先の経費で新しいインパクトと振動買っていいって言われたから当然マキタにしてやったよ。 自分で買うなら日立になったんだろうけど
去年買ったリベッターは高かったが恐ろしく高性能過ぎてびびった
630名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:58:08.71 ID:3T4aiuZE0
>>1
刃先がシャープな電動こけしとか作るんかな
631名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:59:07.39 ID:N318po5g0
うっすい緑は中国産の安物
濃い緑は国産のいいやつ

これマメな
632名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:03:10.70 ID:wKMSZ8DJ0
>>626
この場合三洋の立場はシャープじゃね?
633名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:03:27.19 ID:+FJCALPk0
ガテンだが耐久性はマキタが一番と思う。
634名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:05:06.66 ID:Nk8lSAkM0
マキタは世界的にギタリストにも人気だからな
635名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:05:08.73 ID:8AvuJE9fO
じゃ俺の黒白のインパクトは何処製だ?
636名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:05:28.41 ID:AVMLgkC30
シャープ(笑)に関わるんじゃねーよバカ
今後は全てPanasonicにするぞ
637名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:06:00.50 ID:4AYgbfUt0
マキタって社長が牧田なの?
こういう社長の名前を会社名にするようなとこって大企業にならないんだよね
638名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:07:12.67 ID:+FJCALPk0
ギタリストって何で?
639名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:07:25.90 ID:wKMSZ8DJ0
いい物はみんな日本製さ
640名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:10:07.73 ID:4PU0YcGc0
電動ドリルつきアクオスとか欲しい!欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい!!作って!!
641名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:14:36.93 ID:CfnOS8i70
3Dプリンターなら誰でも予想が出来る所だが
液晶付き電動リールか小型カメラ付き電動こけしならアッと言わせられる
642名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:14:58.08 ID:iuIsrsaB0
これは一部シャープ経営陣による迂回融資の可能性も指摘されている。
タミヤ電機のケースでもあったようにマキタへは
外資フォスターとの提携が決まっていたはずである。
この件ではすでに金融庁の黒崎検査官が内定中との事。
643名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:15:56.49 ID:SzxLcMj40
ドリルの刃先が折れてもにょきにょき新しい刃先が出てくるドリル開発すると思うよ
644名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:23:28.89 ID:zj1Mpvqo0
>>632
あ、ごめん昔のイメージで書いちまっただよ。

>>643
オニヒトデじゃないんだから、と軽く突っ込んどきますね。
645名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:29:53.66 ID:lPba1DB/0
>>637
トヨタ、ホンダ、松下 とかは?
646名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:32:17.49 ID:ok5sR7wC0
シャープ経由で韓国にしゃぶりつくされてポイ
647名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:39:18.76 ID:FCdTCN3e0
液晶テレビが緑になるんだな!
648名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:43:56.56 ID:F7pIR0Zs0
マキタを知らない池沼レベルの物知らずでもキーボード叩けるんだね
649名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:44:45.39 ID:I4kw1Ct10
マキタの工具いいよな
電動のこぎり最高
650名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:45:29.54 ID:jN/YMkbE0
マキタ寝る
651名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:47:41.97 ID:TmhrNei10
マキタのコードレス掃除機を
シャープの名前で売れば
もっと売れるだろうな。

ただ、重心位置が手元にありすぎるので
もっと先のほうに重心位置をずらせば
歴史的大ヒット間違いなしだろ。
652名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:51:54.55 ID:XkpApeOM0
マキタのもってる技術を気が付いたら韓国に売り渡してそうだw
653名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:54:32.93 ID:5t456uBL0
マキタ100億
リクシル50億
デンソー25億
654名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:56:06.95 ID:jLYC9rsqP
>>638
ポール・ギルバートのマキタ奏法っていう伝説がある。
音が出るのかはわからん。
655名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:57:41.34 ID:iBXh4HN+0
>>6
マキタ製品よりもっと良いものあるが、頑丈な電動工具が特に多い。
様々なプロ技術者からも定評があるしな。
つまり、日本の技術力の源となってる電動工具類の鉄板メーカーな。

シャープと組むことにより、製品の品質や機能が増えることは、素晴らしいことだぞ。
656名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 02:01:33.97 ID:iBXh4HN+0
マキタよ。
日本の技術力の底上げに全力を尽くしてくれ。
まだ良いものが作れるばずだ。
頑張れ。
657名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 02:03:31.36 ID:Wo2d6I300
マキタの電動ノコで、シャープとチョンの縁がぶった切れますように。
658名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 02:46:12.59 ID:3dZQfY3jP
みんな電動工具に詳しいな。日曜大工とかするの?
659名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 02:51:40.62 ID:hHcUsWkc0
マキタの掃除機、オワタ
660名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 02:52:55.44 ID:Gr6kbG150
シャーペンのようにドライバーを出し入れできる電動工具きたか!?
661名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 02:54:48.58 ID:t8gulk8K0
吉永小百合がマキタの電動工具を持ってウェーハッハッハする時代を誰が想像したか
662名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 02:55:47.27 ID:hHcUsWkc0
>>157
すげー
マランツと大違いだ。
厨房から愛用してる15年越しのマランツのCDプレイヤーのトレイの出し入れが
おかしくなったから説明書の電話番号にかけたら、明らかにおっさんが出てきて

もう部品もないし、修理も無理!

て愛想なく断られた。
それ以来、一切マランツは買ってない。今はカスタマーサポートとかあるかもしれんが。
663名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 02:59:54.77 ID:Dqk3V1j80
>>659
マキタの掃除機は大丈夫だろ
確かに優秀だとは思うけど、騒音等の足かせ無しで吸引力優先だから
業務用で言えば、日立でもパナでもケルヒャー等と比べても大差ない

基本ブランド力(サポート体制)も含めで売ってるのがマキタ
サポセンに電話すると、普通のおっさんが出るのには参ったがw
流石に、現場の意見を解っているので、その辺のサポセンより解決が早い
664名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 03:01:59.11 ID:XcJoyULk0
家庭内DIY工具をマキタでそろえる気はまーたく無い オーバースペックだわ
665名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 03:05:52.51 ID:gaoSiuEQ0
イグゾー携帯付きコードレスインパクトドライバー
666名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 03:13:30.70 ID:BbIMGPSC0
>>4
マツダスタジアムの、RYOBIの草刈機の広告はいつみても不思議
釣具とかいろいろある中でなぜ草刈機?w
667名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 03:14:25.42 ID:2GOzGHxM0
俺の芝刈り機に、とうとうプラズマクラスターか、空気が綺麗になるな。
668名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 03:14:32.94 ID:vMgv6/Xk0
出資しなくても業務提携はできるのにな。
669名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 03:21:22.45 ID:lPba1DB/0
インパクトを耳に当てて通話する時代が来るとはな
ビットをアンテナにアクオスでテレビも見れる
670名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 03:23:35.81 ID:dX1m147a0
次はマキタの洗濯機だ
671名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 03:27:23.74 ID:Dqk3V1j80
>>670
日立より良さそうだなw
SANYOは、パナに食われたしちょっとマキタに期待しているw
シャープ名義でも構わないけど、モーター系は強そうだし
672名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 03:34:26.31 ID:MIRdCFFe0
>>59
誰も忘れてねえよ、さすがに。
673名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 03:43:09.94 ID:MIRdCFFe0
>>335
やっぱ使い回せる工具で揃えちゃうよな。本体なんてそれ程高くもないけどバッテリーがたけぇ。
674名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 03:50:18.57 ID:MIRdCFFe0
マキタの10.8vの電動ドライバが手に馴染む~
余計な出っ張りがなくバランスが良くて使いやすくて最高!
675名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 04:12:35.35 ID:cQSjTNZd0
バッテリー安くなんの?
676名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 04:19:24.93 ID:Hc2Fl7Hb0
メリットが無いから流れそうだったけどまとまったのね
677名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 04:25:49.98 ID:hHcUsWkc0
>>664
そりゃプロ用使えばそうなるわ
だがDIY用の低スペックシリーズ出てるから
678名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 04:28:09.05 ID:nR7oUqpF0
ずーっと欲しかったマキタの掃除機を先週買ったよ。
もっと早く買えば良かった。最高すぐる。
679名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 04:40:17.20 ID:UlXosKwA0
マキタの掃除機よさげだね
マキタのコンプレッサー持ってんだけど、メチャクチャ音静かなんだよね。そのくせメチャクチャパワーがある
掃除機にもそのイメージを重ねてしまう
680名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 04:40:27.52 ID:ZbJPFghE0
ワールドカップの予選だか何かでマキタの看板がサッカー場にあったな
現場ではよくお世話になるけど、ニッチな企業だと思っていたからちょっとびっくりしたわ
681名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 04:51:39.05 ID:CPoHagRs0
これでサムスンと同じ規模の大口株主が現れてサムスンは痛いですね
マキタもサムスントラップの罠にはめられてしまえば飼い犬のようにマキタは言うこと聞くのはサムスンマネーの力なら容易いことだね
682名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 04:56:49.08 ID:LghafRqX0
シャープごときにマキタ現場ラジオを超えれるものを作る技術があるとは思えん
なぜ落ち目なシャープなんだよ
683名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:05:14.47 ID:GK2+BVea0
トーカ堂の北さんがマキタの電ドルを紹介する日が来るのか
684名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:09:35.68 ID:LghafRqX0
急激に進化したのはマキタだったね
耐久性・操作性・軽量化・パワー(バッテリーの進化)
他メーカーは古設計に拘り続け遅れを取った感じ
リョウビも本当は良い物なんだけどホームセンター仕様とプロ仕様の違いをわかってない
素人に評価されて残念な結果招いたよね、それでも売れてるから良いのかも知れないけど

仮払機にしてもそうだけど、農機具屋で購入するのとホームセンターとでは部品が違う
そうゆう違いを理解できない素人さんがホームセンターで購入し評価つけるから、面白いよね
685名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:11:05.32 ID:aE4XGO2t0
マキタに馬鹿がうつる!
686名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:12:49.64 ID:LghafRqX0
>>675
無ブランド品ならネットで半額以下で買えるよ
687名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:14:12.91 ID:BdxlP+yRO
液晶付きドリルとか出るのか?
688名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:15:09.12 ID:5+J13vG+0
マキタの液晶ドライバ 効きそう
689名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:16:08.19 ID:9IJh66Vti
電気自動車作っちゃえ
690名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:17:40.67 ID:L4ho5PZoO
(-_-;)y-~
年末年始の天皇神事である四方拝。
極秘神事でその内容はようとして知れないが、天皇が最初に土下座プレイするのは真北と予想。
たぶん、当たってると思う。
691名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:21:15.13 ID:hVxoZOLt0
日立工機の高いやつを持ってるが、日曜大工に使うのは勿体ないのでマキタを愛用してる
692名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:23:34.86 ID:+nSUAJjvP
電池掃除機が韓国面に落ちる
693名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:34:08.54 ID:/mdBS0pJP
Mr.Bigとかいう糞バンドのスポンサーしてたよな
694名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:35:47.87 ID:MX2Lv7NiP
インパクトプラズマクラスタドライバーとかでんの?w
695名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:54:00.62 ID:dmHKA3c50
>>57
異性を見下せば済むと思っとる
うちの母親でさえ知っとるわぼけ
696名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:59:22.88 ID:MX2Lv7NiP
>>695
マキタを知らないならすっこんでるべきだろ
>>50は釣りだけどさw
697名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 06:01:13.03 ID:88mK/Zjw0
朝鮮に魂を売り渡そうしたシャープを監視してやれ
698名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 06:19:23.23 ID:XwnaQn1p0
マキタもチョンに喰われるな。
馬鹿シャープのせいで日本の技術が盗まれまくる。
699名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 06:21:34.25 ID:GLINWUU90
>>684
同じ事を各職種の職人に対して言ってみればいいと思うよ
700名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 06:23:55.16 ID:aVjsrGNyP
バッテリー開発関係なのかな、SHARPとの接点がわからん
701名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 06:24:23.42 ID:fsM9InpA0
看板屋でバイトしてた時みんなMakitaの電動ドリルを使ってたわ。
Makitaのロゴがいいね。
702名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 06:33:05.90 ID:aVjsrGNyP
俺のいる木型屋業界じゃマキタ信者が圧倒的だけど、大工は日立絶対なんだよね
703名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 06:38:58.06 ID:LuOP+Sy20
SHARPにはau 4G LTE対応IGZO液晶D4を出して欲しい
フルセグと青歯の感度ビンビンでハンドセット不要なやつ
704名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 06:44:11.38 ID:NrVy6y7M0
電動工具はblack&deckerですよ。
705名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 06:46:17.72 ID:+6HGQ4VB0
電動工具業界って、マキタとリョービが2強で、
アイリスオーヤマがかなり離れて3番手って感じだもんな
706名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 06:53:18.96 ID:5iozI6Eo0
ラジオ、掃除機、ドリル、電のこ
707名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 07:03:43.97 ID:2jqrg1HH0
Makitaの電ドリまじ壊れんわ。
カバーの方が限界に近いくらい汚いw
708名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 07:27:06.55 ID:4tuojvt1P
マキタのマルノコ好きだ
709名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 07:35:12.35 ID:CvsIVmSf0
>>637
大企業だよ
社長は最近代わったばかりかな
710名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 07:40:23.03 ID:oFwBsc3d0
ケースのほうの脆さをなんとかしてください。
ケースの外の小物入れ、2ヶ月もたなかった…
711名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 07:42:33.90 ID:0nRyO7790
>>663
なんてったって新幹線の車内清掃でも使われてるくらいですし。
712名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 07:43:13.81 ID:faWbrdt0P
今朝の読売新聞だと
シャープのロボット技術を利用して無人草刈機を共同開発する予定だって
713名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 08:01:55.03 ID:2uz/0mNV0
現場用ヘルシオ発売!
714名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 08:04:33.70 ID:M7KnVp/i0
マキタといえばスズキのレーススポンサーのイメージがw
日本じゃ殆ど知られて無いだろうけど、ロックスターマキタスズキのグラフィックすげー好き
715名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 08:27:10.94 ID:jlaLlwYv0
サッカーワールドカップでも毎回スポンサーでマキタをみる
716名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 08:58:28.12 ID:D5xl6QckP
>>92-93

シャープは自慢出来る技術があるわなーw
717名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 09:27:52.98 ID:7FLXydxOi
>>709
うん、大企業だな。
718名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 10:00:07.60 ID:RUgThh+H0
>>245

しゃべるオナホ
719名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 10:01:35.78 ID:0FjhLH/00
大工が使っている電動丸ノコはほぼマキタだな。
設備屋が使っている電動ドリルや電動インパクトレンチは松下が多い気がする。
720名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 10:07:20.55 ID:ZgpKEVtu0
1bitオーディオで巻田音を忠実に再現
721名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 10:17:20.39 ID:VWPZ2gjP0
>>658
俺はニートだから何曜でも大工するよ
722名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 10:18:52.79 ID:DA0z2K+a0
そんな提携で大丈夫か?
723名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 10:31:17.66 ID:faJOPSPb0
初めてのCMだったらしいが
今まで通り堅実に経営して欲しい
724名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 10:36:25.40 ID:URWN23SH0
マキタの充電式掃除機だけは劣化させるな。死守しろ。
あれがなくなると本当に困る・・・
725名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 11:10:44.72 ID:qcrVfDjv0
>>409
イカ臭い匂いを消すとかだったら
中高生男子にブーム起こるかも
726名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 11:12:13.27 ID:HyjGl/sa0
あちこちから資本をもらいながら運営w
乞食状態
727名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 11:16:09.25 ID:Q14lI91t0
>>1
Biz+でやれ>ちゅら猫ρ ★
728名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 11:17:08.77 ID:isb3NAz00
昔はマキタばっかりだったけど今は日立が多くなった
サンダーだけはずっとマキタ
729名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 11:17:19.16 ID:lLX5lcGU0
AQUOSがサンダーにもなるのか
730名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 11:25:38.32 ID:ZPs8Sz5o0
>>729
アクオスが、電動のこぎりになって家じゅうを切り刻む
731名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 12:06:29.34 ID:MIRdCFFe0
ルンバのパチもんみたいな奴がサンダーになってて床を磨き上げてくれるんだぜ!
732名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 12:27:12.76 ID:3SnMI3SI0
>>514
打ちまつがえたテヘペラwww
733名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 12:30:40.05 ID:3SnMI3SI0
>>467
そう。車のガラス割って泥棒しやがる!
734名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 12:37:41.50 ID:0vpYdpzt0
【社会】福島第1原発、1日計約600億ベクレルを外洋に放出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379538328/
735名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 12:47:40.38 ID:Paa8m35N0
アクオスドリルかあ。
736名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 12:48:07.95 ID:KY+QMAhGi
これでシャープは安泰だな
737名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 12:49:09.30 ID:USKFF42nP
>>13
マキタって優良企業だよ
738名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 12:51:51.63 ID:USKFF42nP
>>17
国外でもかなり知名度あるよ
739名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 12:53:22.27 ID:Ryr81F0l0
最近のシャープのサポート対応はひどいもんだ
無理して続ける必要ないんじゃないか?
マキタが変にならないことを祈る
740名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 12:57:13.52 ID:mjb1FGsrO
サムスン追い出せ
741名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 12:58:03.83 ID:t6xZFJnc0
草刈まっさお
742名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 13:10:55.50 ID:eJzmSw4/0
愛知の企業は最強だよ、でもシャープに投資するメリットは無いと思われ。

シャープは上層部も社員も使えない奴らばかり、使える奴はすでに退職済み。
743名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 13:22:18.39 ID:RQr4TVfE0
おまえら詳しいな。
本当は働いていたなんて。
梯子はずされた気分だよ。
744名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 13:23:57.91 ID:BWL8JgTi0
電気工具の技術も韓国に流れるのか
745名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 13:25:32.79 ID:9UfJjHiLO
マキタは木工、日立は鉄工を扱う比率が多い業者が使ってるイメージ
746名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 13:27:31.87 ID:Wc0hj2zt0
どちらもアフターサービスが悪い印象。シャープはソニーと並ぶ修理品を引き取らないメーカーだし、
マキタはホームセンター仕様で農機具店が修理を断る場合も。
747名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 13:28:07.01 ID:GK2+BVea0
>>743
はしごははしごでハセガワ派とアルインコ派に分かれてたりしてw
748名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 13:36:38.92 ID:RQr4TVfE0
電動工具の安っぽいスニーカーみたいなデザインどうにかならないの?
きっと消費者の趣向のせいだとは思うけどさ。
買うとしたらBOSCHしかなさそうだな、という結論に至ったんだが。
749名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 13:49:37.36 ID:RPxurOLi0
真面目に働く男の色だから
750!ninja:2013/09/19(木) 13:49:46.52 ID:6lehESV30
マイナスイオン付きの丸ノコ。
751名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:06:52.20 ID:3KGXvQj/0
家庭内のちょっとした家具の組立とかじゃ14.4Vとか18Vのインパクトドライバーなんてほとんど必要無いんだけどな
日立の8,000円で買ったエヴァンゲリオンみたいな3.6Vのドライバドリル(Made in China)まだ使えるし
それでもホムセン行ってつい電動工具見ちゃうのは某アニメじゃないけど
ドリルは男のロマンだからな
752名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:10:24.80 ID:YwTHnV2p0
隠れた勝ち組企業だからな。マキタ側には何ひとつメリットのない
完全な救済か、余剰資金の純投資といったところだろう。
753名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:11:03.11 ID:4byhpXZi0
今日もみなさんお仕事お疲れ様です
少し涼しくなって屋外での作業がしやすくなりましたね
754名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:12:29.75 ID:kUHvuiSyO
マキタと言えばMr.Big
755名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:12:37.75 ID:eJzmSw4/0
>>748
プロは壊れやすいBOSCHなんか使わない。
756名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:17:12.34 ID:RQr4TVfE0
>>751
エヴァンゲリオンwそんな感じw
将来的には(進撃の)巨人風工具がデザインされそうなw
757名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:21:13.12 ID:rwUY4Hul0
意外な組み合わせだな。
ま、サムスンなんかと提携するよりはよっぽどマシであることには違いない。
758名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:26:51.93 ID:RVYEMc1I0
>>751
男のロマンはインパクトドライバーたろ?
759名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:31:45.76 ID:yjNdnD0C0
この前オナニー超能力者やってたり、あまちゃんで橋幸夫の舞台司会者役やってた

小太りタレント
760名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:32:14.73 ID:HCdcEezp0
現場に行ってる奴ならマキタ
高品質でタフ
761名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:32:59.35 ID:rohZ7NEp0
素人の日曜大工なんてカインズのPB電動工具で十分だ。
762名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:36:51.82 ID:7wlWWozg0
スマフォにポリッシャー付けろ
汚れたらすぐ研磨
763名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:36:57.44 ID:yu7GbE8l0
工具はパナソニック使ってるわ
764名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:44:46.05 ID:uGZDl/YC0
マキタだらけなんだよなぁ…業務用工具でこれ以外の殆ど見ない
765名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:49:12.72 ID:JcDgghjp0
>>760
日曜大工の現場だろ

コスト的にマキタ使ってる奴多いけど、ベテランや次同じ物買う時はマキタ以外を選ぶ

ちなみにウチは日立が多いな、マニアックな人だと神鋼とか
766名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:51:04.54 ID:sR6vM3bL0
>>765
日立の関係者?
767名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:57:07.79 ID:eIDBEhKh0
記念マキタ
768名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:01:43.68 ID:FntAeDT/0
>>764
うちの現場もマキタだね

>>765は違うらしいけど
769名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:08:31.32 ID:2f6y1FKt0
わかりやすく、かつ使用頻度が高い電動インパクトだと
バッテリーを含めた耐久性→マキタ
サービス・メンテの迅速性→マキタ
機能性→マキタ
デザイン→ボッシュ、日立
普及率→@日立AマキタBRYOBI
こんな感じだよね
日立は量販で気軽に買えるのとなんてったって安い。で、機能も耐久性もあってバランスが取れてるのが強み。
ホントはマキタにしたいけど…建築関係なんかみんな零細だし一人親方多いしね

振動なんかはHiltiが多い
770名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:24:09.03 ID:3KGXvQj/0
ウ〜ン…
一眼レフカメラメーカーで例えると
マキタ=ニコン
日立=キヤノン
リョービ=ペンタックス
でいいのかな?
771名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:29:12.21 ID:0aC46Ltw0
何処に向かっているんだろうな・・・目の付けどころがシャープすぎるw
772名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:29:21.58 ID:FhogUx370
そんなもんだな
773名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:31:41.45 ID:ggK4v0XW0
最新工具の開封動画配信したらYoutuberになれる?
充電バンドソー比較動画とかまあ三人ぐらいしかみんわな
774名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:34:32.85 ID:U4jPNpyfO
今後はシャープ製の電動ドリルドライバーや発電機を見るようになるかもな。
775名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:38:08.97 ID:eJzmSw4/0
>>748
「むむむむ・・・」
776名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:42:15.72 ID:kyDjUuwN0
今やマキタは日本のトップ電動工具メーカーじゃね
777名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:45:01.89 ID:yHs9f8nG0
>>770
キヤノニコはパナソニックとマキタかな?
778名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:47:33.46 ID:faWbrdt0P
>>773
簡単で良いから英語で説明文つければ5桁アクセスも夢じゃない!            かも・・
http://www.youtube.com/watch?v=9th3Rk3_8og
779名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:51:12.19 ID:SIFRMRx+0
B'zのパクリのあのバンドか
780名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:55:57.14 ID:XIbAjtaj0
大阪弁で喋る電動工具でもだすのか?

おっちゃん、それ手抜きやで

ええ、仕事してまんな

それ切ったら、家が倒れまんがな

シャープの家電「おしゃべり」に…人工知能搭載
「しゃべる家電」を順次発売すると発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20130710-OYT8T00331.htm
781名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:57:43.41 ID:eJzmSw4/0
シャープの不幸は本社が大阪だったこと。
782名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:59:51.21 ID:wwwXaOPZ0
うちの工場は日立工機率が高い
マキタとリョービはあまり無い
783名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 16:04:16.13 ID:J+Bt67df0
マキタはヤバい企業だからな
シャープとよく似てる
784名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 16:13:02.16 ID:/Cr+0dGl0
キムチに身も心も売ったシャープと業務提携とかマキタオワタ
リョービでおk
785 【5.4m】 【東電 82.4 %】 :2013/09/19(木) 16:35:59.77 ID:eRoRt6Zv0
Racer-X
786名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 16:44:18.21 ID:JWxMIgPR0
>>682
新しい日立の現場ラジオが
スマホ収納用の蓋付ケース付けて来たから
正直マキタの現場ラジオの優位性低下したぞ
弱点だった低音域も強化したみたいだし
787名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 16:54:36.79 ID:hjVS487U0
バッテリーはインクジェットプリンタと一緒で、電子制御で強制的に臨終迎える。
だからバッテリーに対してのパワーやら寿命やらの話はあんま意味ないって。
バッテリーが使えなくなったら、規模のでかい会社じゃなければ、蓄電池入れ替えるサービスつかえばええ。
788名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 17:08:55.17 ID:+rDvKJzz0
>>51
マジかよ。一宮工場の駐車場はゴルフ観戦する時使ってたぜ。
789名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 17:14:26.93 ID:cHLeUKvzP
>>652
マキタほどの安定企業が
サムスンへ液晶の技術を譲り渡して売国奴認定された日本メーカーの敵とも言えるシャープと組む理由が分からない
パナソニックも三洋電機を吸収合併した後に三洋電機の家電の技術を中国のハイアールに譲り渡した
しかも用済みとなった元三洋電機社員は邪魔者を追い払うがごとくリストラw

シャープやパナなどの売国企業は関わってはいけない
790名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 17:51:46.12 ID:ZwGqIumk0
なんじゃ
791名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:16:16.92 ID:Jqnmucph0
腰に優しくて、よく切れて軽い草刈機お願いします!
792名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:24:02.26 ID:GpQrp4S80
香川謙二水産庁部長は、韓国を訪れ、福島県など8県の水産物の輸入全面禁止措置を止めるよう求め、韓国は規制の正当性を主張した。
林芳正(農相)「科学的根拠に基づき冷静な対応を取ってほしい」を受けたもの。
130917 日本経済> 科学的根拠を示せ、は日本が問われるべきこと。恥ずかしい。
793名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:29:09.84 ID:MrDXKYD/0
プラズマクラスターの責任者をパージしない限り、シャープの再建はない。
794名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:02:21.57 ID:DkCB20lr0
>>776
世界のマキタだよ
795名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:26:47.01 ID:uczEFln90
一時期は世界を席巻したシャープにプライドないのかな?
マキタってこのスレで初めて知ったけど
町工場に毛が生えた成り上がりみたいなもんだろ
796名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:43:43.51 ID:t0k5T5Sm0
>>795
無知乙
797名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:49:30.96 ID:Fuq8L91I0
>>678
どの機種?
798名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:49:47.30 ID:X69z5f2Y0
>>795
釣り?www

草刈りよろしく
799名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:42.40 ID:nR7oUqpF0
>>797
マキタ 充電式クリーナー CL102DW
800名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:12.19 ID:wZs9mN1B0
マキタ寝る
801名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:10:40.36 ID:MW3A6Jcv0
俺は…草刈りだ!
802名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:30.83 ID:FRUZN6ReO
プラズマクラスターをあれこれするんだよね
803名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:16:53.71 ID:y7X9KATB0
ってか芝居だろこれ。事業売却、本社売却やらできることはまだあるだろうに
ケジメはほとんどつけずに公募増資できちゃったわけだからなw

潰れる潰れる騒いでるのは最悪のケースを吹聴して株主に増資を納得させるためのコンサル工作員だっつうのww
804名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:32:17.08 ID:Ko6DKh8J0
強制アクメ系のAVに、女体を責める用に魔改造された充電ドリルとか充電ジグソーとか
出てくるじゃん。あれをメーカー純正のオプションパーツとして売り出すの、どうよ?
805名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:35:20.33 ID:Fuq8L91I0
>>799
そう、良いんだ。買おうかな
806名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:00:38.69 ID:pIhoBoPI0
他に代替品無いからマキタ掃除機使ってるけど、バッテリーがまだ重い。
今の半分程度の重さなら爆発的に売れる
807名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:54:11.59 ID:SDTsKhYe0
>>799
兄さんいい買い物したと思うわ。
自分611だけど、611のモデルはエントリーモデルなので充電池が死んだら本体ごと交換扱いに
なるんだわ。しかもその電池が本体並みに高いのでちょっと後悔してる。
そのモデルはよび予備電池の価格がそんなに高くないからコスパも悪くはないはず。
自分も今の使ってるのが死んだら上位モデルにしたいわ。
808名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:59:57.33 ID:Cxuj36sW0
なんじゃ
809名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:11:23.31 ID:X3l/tzGV0
マキタ使う奴はにわかって印象あるよな
自分はマキタのいい客だけど
810名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:19:54.56 ID:8btp62rr0
ハンディー掃除機はマキタ一択
811名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:42:56.02 ID:qAwrF0yk0
目のつけどころがシャープだね
812名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:10:11.80 ID:s/7VI0820
草刈正雄は藤竜也とコンビでやったドラマのプロハンターが良かったね
813名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:12:15.23 ID:GUwD3iCT0
電ドリに液晶表示つくのかな
814名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:17:06.76 ID:Zl6rVBmZ0
>>704
B&D使ってるやつは素人
玄人はDewaltを使う

http://en.wikipedia.org/wiki/DeWalt
DeWalt is a worldwide brand of power tools for the construction, manufacturing and woodworking industries.
It is a subsidiary of Stanley Black & Decker.
815名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:24:05.53 ID:rQU5ifw4O
電動工具は日立だな
マキタは回転音ばかりでトルクが足りないって印象
816名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:25:16.86 ID:VUUSWnbo0
【ZAKZAK】シャープ、サムスンとの提携交渉を打ち切り…日本の技術“コピー”に待った![8/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1377927119/

経営再建中のシャープが資本・業務提携した韓国サムスン電子と、
複写機事業に提携を拡大する交渉を打ち切った。
重要な特許を保有するキヤノンなど国内大手メーカーが
サムスンへの技術流出に強い懸念を抱き、シャープに見直しを迫った。
日本の先端技術と市場シェアを韓国に奪われる最悪の事態を食い止めた。
817名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:26:02.18 ID:Zl6rVBmZ0
>>787
やめとけ、マジでやばい
818名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:33:15.88 ID:PdIh+7pVi
マキタかぁ
最近工具買ってないけどまだ日立とかと談合臭いつまらん商品だしてんのかね
いい加減アメリカマキタの国内に持ってこいよな
819名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:36:16.98 ID:nBGoRmzI0
>>816
おや、シャープはひょっとすると完全に回復する可能性があるな。
釣りかと思ったが本当だったとは。
820名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:43:02.53 ID:dX1m147a0
>>814
素人以外に需要あんのか? B&D

玄人とか言われても、どこで売ってるのかすら謎なブランド出されてもw
821名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:54:53.37 ID:3ZdOPa3o0
>>816知らなかった、ありがとう
822名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:15:53.45 ID:sbthdURT0
823名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:19:01.81 ID:/qzUeHRLO
現場でB&Dやリヨービ使ってる人見た事ないな
ボッシュは設備の人が振動使ってる位か
824名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:24:09.46 ID:xcP8VOJhi
>>822
まぁ米はアマチュア市場でかいからBDはそっち向けだな
825名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:27:32.90 ID:yWagt28o0
マキタは、シャープの持っているロボット技術を活用したいとのことだ…


工作機械+ロボット=ザクだな
826名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:29:52.07 ID:sbthdURT0
>>824
B&Dのプロ向けブランドがDewalt

だから、プロ向け
827名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:31:34.69 ID:yc8oxFm40
マキタのハンディ掃除機最強
828名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:32:04.67 ID:d5eXdbdVi
マキタのラジオいいよ!
829名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:37:16.18 ID:yWagt28o0
http://www.youtube.com/watch?v=hZTvlujtUx4

ギタリストの偉い人
1:30からマキタドリルが出る。
ちなみにマキタは公式スポンサーであるw
830名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:44:25.13 ID:hDKlDNqx0
マキタ側のメリットが今一わからんが、

なんとなく良いニュース。
831名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:49:43.26 ID:yWagt28o0
結局は、シャープの販売網を利用できるってことだろう
アフターサービスもシャープのを利用できる
資材調達もシャープ網を使える。


個人的にはMakitaと書かれた17インチぐらいの液晶テレビがほしい。
工事現場用タブレットMakitaとかさ
ドリルの充電池を利用できるとか
832名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:00:49.46 ID:4UYWu3RY0
昔マキタに工事で入ることになって、職人の電動工具全部マキタのに替えさせたわ
833名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:08:28.97 ID:sbthdURT0
マックスのインパクトはなかなかいけている
日立もエアネイラが名機
834名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:18:30.17 ID:C3/KRAyA0
マキタって愛知なんだね。
初めて知った。
835名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:19:52.24 ID:g7nZIJcZ0
マキタ製の液晶テレビが売られる時代がくるんだろうな

そしてCM
最新式電動ドリル。刃の切れ味がシャープでしょ?
836名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:23:35.12 ID:C3/KRAyA0
日立工機はいいんだけど日工田中ってのはどうなん?
地元のグッデイ(ホムセン)で日工田中の草刈機は14000円、マキタは最安値で2万なんだが、、、

品質の違いって大きいかな。
837名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:29:55.90 ID:jZgtLJSi0
プロ用は日立工機(の18V)
セミプロはマキタ、リョウービ
日曜大工はパナソ、BOSH、日立・マキタの安いやつ
838名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 02:07:26.72 ID:wMylbN390
目の付け所がマキタ
839名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 03:54:21.42 ID:0YU4Jy9V0
マキタ、デンソー、LIXIL(旧INAX)・・・
名古屋人(正確には名古屋じゃないが)続々と騙されてる
東海銀行や松坂屋踏み潰されてまだ大阪人の口車に乗せられてしまうのか
840名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 09:50:12.49 ID:zhbpKSioP
モーターは日立が良いが
アクセサリーも含めた耐久性はマキタが上

俺は日立派だったが道具全部マキタに変えた。
ハンマードリルだけヒルティだ。
841名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 10:49:23.83 ID:aBie20GJ0
なんじゃ
842名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:07:22.71 ID:OCI8QT2Z0
シャープ、サムスンとの提携交渉を打ち切り 日本の技術“コピー”に待った!
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130829/ecn1308291532007-n1.htm
2013.08.29

日本の複写機の技術を狙ったサムスン(AP)【拡大】

 経営再建中のシャープが資本・業務提携した韓国サムスン電子と、複写機事業に提携を拡大する交渉を打ち切った。




今のシャープの首脳陣ってアホしかいないからな・・・
とりあえずかなりイメージ低下させた
韓国企業と提携を押してた奴を切れ
843名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:12:53.25 ID:KGD5lai40
ようわからん液晶画面がついたドリルとか、穴開け、洗浄がコレ一台でとか
奇形が出てくるんじゃ
844名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:18:00.74 ID:p6y0ZkMq0
建設現場じゃヒルティ最強って聞いたけどな
845名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:18:09.19 ID:1ALHvJ+w0
>>843
プラズマイオンクラスタにきまっとろ
846名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:18:36.37 ID:rYY0NalU0
提携後どうなってんだシャープ
破棄を明確にしてくれないと一切支持できん
847名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:23:02.38 ID:WP0Dpfx70
草刈機って言う奴は素人
848名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:25:07.64 ID:uZGEUEL10
スゲー!!
充電インバクトにプラズマイオンの機能が付くんだな

これで現場環境が激変するな
849名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:32:00.92 ID:zb04UYog0
プラズマクラスターイオンで刃先長持ち!
親方歓喜
850名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:34:05.40 ID:mVxZESZI0
日本にとっては朗報だけど、シャープの経営陣は呆れるぐらいの馬鹿だからな。
サムスンのスパイが潜り込んでいても気がつかんだろうな。
マキタの技術根こそぎ奪われるんじゃない?
851名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:14:59.35 ID:rR/mFBveP
マキタのコードレス掃除機に興味があるんだけど何Vがおすすめ?
後々ドライバーも買って電池を使い回したいんだけど
現場では何Vが主流なの?
852名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:29:21.13 ID:/qzUeHRLO
掃除機は知らんが現場でのインパクトは14.4Vが主流でしょ
853名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:34:03.25 ID:9bnLIkel0
日立のすごいちっこいドリル欲しい
30000円くらいのやつ
854名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:38:00.88 ID:4EAT3erf0
ディスクグラインダー付き複合プリンターくるのか?
855名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:39:03.85 ID:+FH5vk5Z0
シャープは寒チョンの下請けスパイと疑ってかかるべきだよ
856名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:45:32.62 ID:NNG/bsD50
>>815
その通りかもしれんが木工ネジを木や軽鉄に揉むくらいの仕事なら
トルクは必要無いから好まれるんだよ
857名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:59:11.76 ID:aOlNxv+B0
頑張れ
858名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:59:42.69 ID:jJiTtgDE0
マキタってそんなにいいのか?
859名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:18:22.73 ID:mVxZESZI0
日本の工作機器を買わざる得ない分野の一つだからな。ほんとに気をつけたほうがいいよ。
ものを精密に切ったりする技術が韓国に無いからね。
860名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:32:09.39 ID:5ey2LC9j0
海外の大物ミュージシャンがシャーペン奏法や電卓奏法をあみだす予感
861名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 13:57:42.73 ID:jub0feR10
ゲイツ亡きアップルの試される1品
862名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 15:27:02.94 ID:drURDigw0
>>858
マキタは地味で堅実な企業だから目立たない
CMに驚いたくらい
スポンサーとしてはよく見かける
863名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:34:57.44 ID:erpEf/vK0
>>851
掃除機も14.4vが良いと思うよ。
864名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:17:21.84 ID:W6jM899J0
>>666
RYOBIは今は釣具やってないよ
865名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:53:18.49 ID:FzytSUVZ0
>>815
トルク重視なら松下でしょ
糞重たいけど
866名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:18:32.41 ID:StH6DoH/0
電動ドライバーに液晶がついてマイナスイオン出る様になんの?

それとも液晶テレビに電動ドライバーつくの?
867名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:23:33.70 ID:4+hU17y60
ポールギルバート?
868名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:30:08.85 ID:t5Ubw7eN0
高校時代に親に買ってもらったシャープのコンポMD-X1は名機
かなりの年月が経ってるが今でも現役
基本使うときはX-BASSオンにしてTREBLEとBASSを+6にしてね
オークションでもほぼ見かけることのない希少な存在
869名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:02:08.82 ID:mB4dp+6R0
むかしはシャープが安くてよく売れた
870名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:02:33.78 ID:FzytSUVZ0
でもマイナスイオン付きは良いかも
天井裏や床下で作業してると息苦しくなるから
マイナスイオンに効果あるとは思ってないけど

というかマイナスイオンの発祥は東芝だろ
エアコンに採用したのが始まりでは
シャープの売りは液晶だろ

亀山ブランドインパクトかな
871名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:32:28.51 ID:uq0XMFWy0
>>839
それにしても、数年前まではまさか名古屋人は大手家電メーカーを助けることになるとは
夢にも思ってなかっただろうな。
872名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:14:51.96 ID:hr18w1lj0
今日もみなさんお仕事お疲れ様です
怪我のないよう安全第一で
873名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:15:37.13 ID:fFv9EFka0
>>858
個人消費者を相手にしているメーカーではないから、興味ない人には知名度イマイチだが
日米貿易摩擦が外交の主要問題だった頃なんて、槍玉にあげられた企業のひとつだ。
日本では日立工機とマキタが電動工具のツートップだね。

ハンマードリルなんかは、リヒテンシュタインのヒルティーが良いんだけど値段が高い。
デカデカと「Hilti」ってボディーに描いてある営業車が、街中を走ってるよ。
874名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:48:50.26 ID:pPr1bFbo0
>>873
いにしえの国民的アイドル、モモヨ・ヤマグチも歌ってたものな。 「緑の中を駆け抜けてく真っ赤なヒルティー
875名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:48:26.83 ID:/KsGFZJw0
マキタ社員は展示会で見る
876名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:30:03.94 ID:PncJ/8kyO
マキタよインパクトの6Ahバッテリーはよ
877名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:45:03.42 ID:xth78IPWP
>>6
例えば産業用ロボット分野。
マキタはエンドエフェクタの技術があり、市場をつかんでいるが、制御技術がない。
シャープに制御技術があるかわからんが電機メーカーだからマキタ単体でやるよりはいい。
878名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:50:00.31 ID:DQejos410
職人なら知らない奴はいないマキタ
879 【8.6m】 【東電 78.8 %】 :2013/09/21(土) 20:45:57.28 ID:yYzLe5uN0
>>867
んだ
880名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:57:31.07 ID:oxjwzI4Q0
昔は
金工=日立
木工=マキタ
エア工具=MAX
だったと思う。
881名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:03:10.52 ID:PtB2cCW40
マキタ寝る
882名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:05:04.72 ID:VsjlSQ3H0
マキタといえば、
マキタスポーツ
田中眞紀子
883名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:36:25.28 ID:2Sx16CAM0
マキ竹城
884!ninja:2013/09/22(日) 08:32:28.44 ID:OuMLDvWeO
>>348
何だかんだ言っても、ガラケー時代のシャープは凄かったから
「シャープ製スマホで制御できるマキタ製電動工具」
とかダメか?
885名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:43:01.66 ID:aGqG/IqY0
最近出たマキタのコンプレッサーはスマホでセキュリティロックの解除が出来る。
886名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:03:30.10 ID:osb9aSi30
7.2vペン型インパクト、現場で重宝してます。
欲を言えばインパクトとドリルドライバーと切り替えられるような機能を付けてホスィ
887名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 21:12:45.99 ID:O3hQMEo00
韓国に身売りしたシャープと提携とか…。
大丈夫なんかいな?
888名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 21:19:26.39 ID:OOO7pD/o0
889名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 09:04:51.18 ID:WoOme+fp0
ついにサムライ語を話す業務用の喋る掃除ロボットが投入されるわけか(笑)。
890名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 09:32:42.84 ID:liS8G/xU0
俺のドリルと丸のこもマキタだぜ!

信頼性の高いメーカーだよ!よかったねシャープ。
891名無しさん@13周年:2013/09/23(月) 10:20:23.09 ID:usAWKJiS0
sharpと提携するとあべのハルカスに支店が持てます
892名無しさん@13周年
>>3
いいかも