【社説】マグロやウナギの味わいを次世代に…私たちは彼らを食べ尽くそうとしている。このままでは、日本が誇る魚食文化は残せない★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 私たちはマグロもウナギも大好きなのに、彼らを食べ尽くそうとしていることに気づかない。彼らの悲鳴が聞こえていない。このまま
では、次世代に魚食文化を残せない。あのおいしさを伝えたい。

 「中西部太平洋まぐろ類委員会」(WCPFC)が、クロマグロの未成魚の保護に本腰を入れて乗り出した。

 WCPFCは、日本近海を含む海域の資源管理に取り組む国際機関である。

 今月初め、福岡市で開かれた小委員会で、三歳以下の未成魚の来年の漁獲量を、二〇〇二年から〇四年の平均より、15%以上
減らすことで大筋合意した。

 クロマグロは、三歳になると産卵が可能になる。つまり大人になる。ところが今や太平洋クロマグロの漁獲のほぼ全量を未成魚が
占めている。ヨコワやメジと呼ばれる若魚は、安く気軽に食べられるので人気が高い。

 未成魚を捕まえて、いけすに放流し、短期間で太らせる「蓄養」が急速に増えている。脂肪、すなわち“トロ”の部分が多くなり、
回転ずしなどの普及とともに広まった。子孫を残す機会を与えず、しかも大量に食べ続ければ、減っていくのは当然だ。これはウナギ
も同じである。

 WCPFCは今年一月、太平洋クロマグロの95%がすでに食べ尽くされたと、警告を発していた。

 国際自然保護連合(IUCN)は一昨年、大西洋クロマグロを絶滅危惧種に指定した。このままでは、早晩食べられなくなるということだ。
困るのは、世界で最もマグロを食べている、私たち日本人なのである。
(中略)
 ウナギやクロマグロが消えていく。日本が誇る魚食文化と食習慣が転換点にあることを、彼らは身をもって教えてくれている。

 若い魚を一網打尽にしてしまい、食べ尽くす−。これが本当に先人から受け継いだ食文化といえるのか。人工ふ化の稚魚を育てる
完全養殖は軌道に乗ってきたものの、日本人の胃袋を満足させるには至っていない。これを機に消費者もともに考えたい。

 ウナギやマグロは、今も昔もごちそうだ。この味わいを長く子孫に伝えるために、である。

ソース(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2013091702000101.html
前スレッド(★1の日時 2013/09/17(火) 07:33:52.29)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379370832/
2名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:05:34.32 ID:zQI4odfB0
3
3名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:06:33.09 ID:hFN5doOf0
マグロやウナギなんて下魚は食べないから味は知らないな。
味音痴の食うもんだからな。
4名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:07:11.56 ID:PTqUL/YJ0
> 若い魚を一網打尽にしてしまい

どこの国?
5名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:07:53.05 ID:pJOfgFdp0
これは支那人朝鮮人に言うべき事だと思うの!
6名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:08:55.03 ID:CvHV2Iu50
>若い魚を一網打尽にしてしまい、食べ尽くす−。これが本当に先人から受け継いだ食文化といえるのか。

これからメジ食う人はロリコン呼ばわりすればいいと思う。
7名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:10:24.91 ID:ErzecGzr0
まぁ中日新聞のスポンサーの韓国と中国の乱獲が原因なんだけどな
8名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:10:31.63 ID:k68r7F5l0
マグロは完全養殖化してるんだから問題無いだろ
鰻は土用の丑の日を5年ほどやめればいい
鰻業界にはしばらく補助金でしのいでもらう
9名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:11:25.31 ID:rPX9gfCC0
うなぎは養殖研究を補助するといい
お金さえ出せばあとすこしでしょ
10諸星カーくんφ ★:2013/09/18(水) 01:11:34.47 ID:???0
「日本が誇る魚食文化」もなにも、江戸時代はマグロなんて全然高級魚でも何でもなかったわけだけれども。
まぁ、それはさておき。

マグロにしても、ウナギにしても、「あんな安い値段で大量にスーパーやら回転寿司にあること」が異常なんだよ。
まずはそこから考えなければいけない。
11名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:12:20.82 ID:3Gujddde0
ウナギはウナギ専門店か、許可をもらった和食屋だけに限定しろ
スーパーやコンビニや牛丼屋で捨てるように使ってりゃいくらあっても足りんわ
12名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:13:49.49 ID:CvHV2Iu50
そういや寿司やうなぎなんてガキのころは年に、2,3回食えたか食えないか位だったもんなぁ・・・
13名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:13:58.81 ID:JeJoYGil0
>>1
とりあえず、お前は一生食うなよw
14名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:14:07.64 ID:TxqH/54R0
消費者は悪くない。
乱獲する人が悪い。
15名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:14:13.25 ID:XXzXdZkSO
食っといて彼らの悲鳴ってアホか
16名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:14:25.29 ID:k68r7F5l0
>>10

大量供給で安く提供する
鰻に限らず
これが全ての諸悪の元凶なんだよな
17名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:14:25.62 ID:kPbWXuTF0
シナチョンが魚を食うようになったことについては触れない中日新聞
海洋小国の奴らは本来そんなに魚を食わなかったのだが
18名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:14:33.13 ID:iu5ty2if0
>>14
どっちも悪い
19名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:19:54.81 ID:H2clcs1U0
団塊に言えよ
20名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:20:08.01 ID:Em6wTMng0
日本の食文化を広めるから、日本人がそれらを食べることができなくなった。
21名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:21:20.22 ID:98ehmtaE0
マスゴミ得意の捏造と風評でマグロとウナギの評価を落とせばいいのでは
22名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:25:24.25 ID:KKUYbJCs0
水産資源に限らず、そのほかのあらゆる天然資源について、再生コストを上乗せするよい積算方法はないのかね。

現状だと、
先進国でしっかりと環境保全を考えた上で計画的に伐採された木材よりも、
後進国で山を丸禿にして伐採された木材の方が(輸送コストを入れても)安く供給されたりしてるんだよなあ。

同じように、石油や石炭も再生する時間を考慮したり、核燃料も廃棄する際のコストを上乗せすれば、
決して水力発電や風力発電も(もちろんそれなりにコストはかかるが)価格的に悪くはないはずなんだが。
23名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:25:41.10 ID:jG+wE/2V0
あと数年したらマグロもウナギも完全に養殖出来る様になるから大丈夫
24名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:30:01.83 ID:jSlvU26O0
>>19

リタイア世代は本当にタチが悪い
金持て余して食い散らかしてる
25名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:31:08.03 ID:WsAjvqHI0
次世代だけにしておけばいいものを
外人に広めまくったのがいけなかったなw
26名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:33:24.15 ID:b8tP5oNC0
どっちも好きだけど、食べられなくなったらどうしよう〜みたいなバカが腹が立つ
特に鰻好きのバカ

食えなくなったら諦めればいいこと
27名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:33:50.82 ID:G1RDm7ie0
いや別に値段が高くなるだけで。
元々そんなに安価でバクバク食べれるようなものではなかったし。
28名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:34:16.73 ID:CS11HuuV0
うなぎの蒲焼っぽく見せる料理をなすびで作れるって聞いて
作ったがまんま詐欺だわw
うなぎはうなぎだ。ちゃんと次世代の為に残さなくちゃ。
29名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:34:17.32 ID:hLjjbl2W0
鰻は近畿人が悪い
マグロは関東人が悪い
30名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:35:32.52 ID:gLGohL+Q0
ウナギもマグロもマジやばいんじゃないの?
31名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:36:08.43 ID:PBhI491L0
本当にヤバイのは中国の連中だろ

あいつ等は育てて次世代へ残すって考えが無く他国の連中がやればいいって
考えだから根こそぎ稚魚だろうが何だろうが獲り尽すから減ってるだけ
台湾から来てる中国漁船も同様だから日本がどうやっても絶滅すんぞ
それで責任だけ日本が取れってのか?wバカだろ政治屋のゴミ
32名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:36:28.85 ID:sdWIWPx20
最近になって世界中で寿司食い過ぎなんだよ
33名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:38:10.96 ID:J6Gr2akL0
>>1
マグロやウナギの美味しさを中国人に教えちゃった日本政府がいる。
しかも、大量の超大型近代漁船を低利でレンタルや破格の値段で中国へ売却して。
魚介類を食う中国人なんて、当時、沿岸部のごく少数だったのに。
34名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:38:30.78 ID:G1RDm7ie0
魚の乱獲って日本のお家芸(?)だったんだけど確かに中国も台頭してきたなw
35名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:39:53.35 ID:iu5ty2if0
直接生活に関係ない輩ばかりのここでさえ責任転嫁ばかり
中国ガー、団塊ガー

こんなノリじゃあ、漁業者が自分の問題と捉えて、
漁獲調整なんかするわけないよね
たまには仕事しろよ>環境省
36名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:40:49.06 ID:Wb3bs//F0
日本関係ない、中韓が稚魚を根こそぎ盗ってるのが原因。
37名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:41:03.17 ID:8ZWQoW/w0
まあ養殖できるんだし。
マグロは多分そのうち、
鮭のように稚魚を放流するような形態になるんでしょうね。

うなぎもきっとそのうち。
38名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:41:42.49 ID:rh2lzw+Z0
漁獲量下げるのより、輸入制限した方がいいだろ
あとは養殖技術に補助金出すなりして、遠洋養殖みたいな
分野を作れないもんかね
39名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:42:13.26 ID:NaG8oEU0O
絶滅しそうなのを無理くり入手してまでは食べたくない
燕の巣とか珍重してるけど味わかんねーよ
40名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:42:15.49 ID:G1RDm7ie0
元々そんなに安価でバクバク食べれるものではなかったし。
丁度いいんじゃないか?w
41名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:42:57.28 ID:Naxy07Pq0
>>10
今気付いた。これもしかしなくても「諸」君かよwww
42名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:43:10.79 ID:66Ze9l7w0
中国にいえよ
43名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:43:32.19 ID:5mQ7I4JT0
>>1
乱獲から魚を救ってくれるのは
福一の汚染かもしれないw
44名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:43:53.28 ID:F/dENGqv0
うなぎはもう無理かな。絶滅危惧種なんだから土曜は牛の日ね!ってのはやめるべきだ
45名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:44:02.95 ID:uLz8f5AM0
寿司を世界に広めすぎた
魚食い過ぎ、中韓が乱獲しすぎ
46名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:45:12.67 ID:PBhI491L0
遠洋で養殖すると中韓の盗人連中の対策もしないとならんけどね
近海はさすがに人の目が多いからやってこないけどちょっとした
遠洋だったら他国の海域内に押し入って強引に盗んで逃げてくよ
それを追い払ったら何故か人民解放軍が出張ってくるオマケもある
もしやるなら太平洋側限定でやるしかないねぇ
47名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:45:12.66 ID:LMLpKUf40
鯨食べようぜ。
48名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:45:59.35 ID:PoJ89xtBO
養殖うなぎ不味すぎ!養殖の光景みたら食べる気失せる↓やっぱ自分が釣った天然さいこー!!
49名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:46:10.24 ID:GVrogD4y0
>>1
どこかの国の資源保護を無視する乱獲には触れず。日本がいけないのです
とプロパガンダを垂れ流す、有害新聞ですね。
50名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:46:14.01 ID:nPoPiS410
シナチョンが原因だろ
51名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:47:14.60 ID:7dMrnC3Z0
「マグロやウナギの味わいを次世代に」
結局、食うんかいw
52名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:47:15.08 ID:qNYVO6UH0
魚無くなったら辛いわ
肉は、飽きるんだよな
53名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:47:18.97 ID:x+U13rnG0
最近は中国人も食べ始めたからな
彼らに狙われたら終わりだよ
54名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:47:30.50 ID:zqcwVZuc0
ウナギやマグロを食うのを控えりゃいいのかよ
つか、すでに控えてるよ

何が「私たち」だ
瓦者め
55名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:47:40.11 ID:lIQAB5zm0
中国漁船に言えw
56名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:48:57.23 ID:IuDKkwM+0
    鯛の目玉の部分が好き。 ♪
57名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:49:18.05 ID:XXzXdZkSO
>>31
何で政治が出てくるのかわからん
58名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:49:20.78 ID:npS+LUmu0
マグロ養殖の低価格化はよ。
うなぎ養殖の完全化はよ。
59名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:49:25.61 ID:G1RDm7ie0
>>10
いや別に江戸時代でなくても昭和時代まで高級魚だったから。
数の子も食べれなかったな。
>>47
また豪州のキチガイどもがうるさいからな。
60名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:50:49.90 ID:RY1oFquG0
ヨコワを巻き網で大量乱獲の境港漁港

最近文句言われて漁獲量すら載せてないので
確信犯だな。
61名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:51:40.78 ID:VYBLf99b0
食うな!チョン、チャン
62名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:51:47.06 ID:tViYFG9b0
マグロの完全養殖の方を記事にしてやれよ
63名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:51:59.69 ID:au4Ox2530
ウナギ問題も心配の種だよなあ・・

お前らこれ以上外国人を失望させるなよ
友人のマイケル(アメリカ人)が熱烈に語ってたんだよ

「僕は日本が大好きなんだ。日本の料理は世界一だよ。
牛丼、たこ焼き、しゃぶしゃぶ……挙げればキリがないほどエキサイティングな料理ばかりさ。
食感も味も文句のつけようがないし見事な調和が取れてるんだ。
それが食べられないなんて許されないことだよ。だから、僕は日本から出ないんだよ」

そこまで日本を愛するマイケルが最近失望してるんだよ
日本から出て行くとまで言ってる

「正直言って、日本には失望してね
余りにも日本はマグロを捕りすぎた。特にクロマグロはは絶滅危惧種だし、あれはやってはいけないことだ。
ウナギも日本では捕りすぎて減少している。あれだけ減って高騰してるのに、まだ捕るつもりなのかい?
僕は自然を大切しない国には住みたいとは思わないよ」

それを言われておれは
「……本当に心からすまない。君の言うとおりだ。確かにマグロやウナギが絶滅することへの
配慮や気配りが出来てなかったね。でも、お願いだから日本を嫌いにならないでくれ」
こう言って何度も頭を下げるしかできなかったよ

マイケルはもう日本を出て行くつもりらしい
彼との友情もここまでかもしれない
日本はやるべきことをクリアしないと外国の方のイメージもよくならないぞ
64名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:53:05.79 ID:G1RDm7ie0
ビーフなんてそれこそ高くて食えなかったから。
海外から入ってくるようになってからだよねこんなに安くなったのは。
日本人ももっとアメリカや豪州を困らせるくらいビーフを食べつくさないとw
ビーフ食べつくして大きい体になろうw
65名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:53:09.19 ID:wGHwNMVFO
養殖技術が確立してない生物は乱獲しちゃいかん
66名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:53:21.54 ID:Zlhr5L6b0
記事の内容は気に食わないが、資源保全として数年の我慢はした方が良いと思うぞ
かつて日本も乱獲で資源を枯渇させかけて数年の禁漁する事で回復させた事も実際にあるしな
マグロは問題は遠洋漁業なので他国による乱獲と
鰻の稚魚みたいな近海では生まれないのは他国の協力が必要って事だ
その他国ってのが密漁大国の中国と韓国
どうしろと?
67名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:53:44.14 ID:kHXA9DUJ0
>>1
中国の鰻は

発がん性を疑われる抗生物質や抗菌物質を大量に投与し
人糞を与え
死んだ人間の身内が養殖場へ死体をを売りにやって来て
その人肉を食べさせ育てられています

こうして中国産のウナギは日本の食卓へ届けられます
皆さん味わって食べてくださいね(笑)


丑の日は「う」のつくものを食べればいいだけでウナギの必要はない
元々夏に不味いウナギを売りつけるため
平賀源内が土用丑の日キャンペーンを考案し広めただけのシロモノ
そんなものに踊らされる愚民には中国産ウナギが相応しい
68名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:54:18.24 ID:XShlfRDs0
>>60 ヨコワの味についてだが、アッサリしてるので好きって人も多いかもしれないが、
もしかしてだが、美味さからいけば、ハマチ>ヨコワかなと思わないでもない。
ハマチは養殖で十分に供給されるので、ヨコワ好きな人は自制して欲しいな。
69名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:57:49.39 ID:XLOjqX1E0
ニホンウナギの減少は、フィリピン海溝で生まれたレプトケファルスが、黒潮の流れが変わって日本の河川にたどり着けぬまま、死んでしまうことに原因がある

夏の猛暑と原因が一緒「海水温の異常上昇」

実はウナギがどうこう言っている場合じゃなくて、「人類にとって」かなりシビアな問題
70名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:58:28.80 ID:oAttjnVR0
>>67
石麻呂に われもの申す 夏痩せに 良しというものぞ 鰻捕り食せ
71名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:00:15.70 ID:CpQJwy/90
ウナギの養殖物の流通はあと3回奇跡が起こればという条件付きで最速10年とか言ってたな
72名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:01:12.11 ID:UT6JbqAR0
若い人で、魚をおろせない人が殆どなのに、魚文化を語っても無理だろ
カツオ一本をおろせるか?
秋刀魚の刺身造れる?
鯵や鰯の刺身やフライを造れる?
もっと簡単なのでは、イカの刺身や塩辛を造れる?
或いは、ホタテやホッキなど、貝類の刺身造れる?

造れないだろ
魚をおろすには、それなりの包丁も揃えなければならない
せいぜい、刺身のサクを切るだけ
秋刀魚・鰯・鯵などは焼くか煮るだけ

もう魚の文化はおしまいなのだよ
73名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:01:46.06 ID:ukbnf6uF0
中国人が書いたんだろ
74名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:01:46.17 ID:orHCzrdcP
15%なんて甘い事を言っていないで
50%以上にしろよ
鰻はシラスウナギの完全禁漁×5年は必要

それとマグロ税 1g10円 鰻税1g15円な
高級魚は高額で良い
手軽に食べれるのがおかしいんだよ
75名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:04:01.24 ID:Wb3bs//F0
>>74
日本が自主規制してもしょうがないんだよ、中国、韓国、台湾が
稚魚の乱獲やめないと意味がない。
あの人たちがルールを守りますか?
76名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:04:12.15 ID:rNHpEnUN0
絶滅の危機にあるのは本当だ
早急に養殖技術かくりつせんといかん。
マグロはなかなか研究進んでんだが、ウナギがどうにもならん。

稚魚はおそらくマリンスノー食ってるらしいんだけど
その環境を再現することがほぼ不可能らしい。
77名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:07:09.09 ID:G1RDm7ie0
マグロはともかくウナギはちょっと痛いというか。
夏バテにはしいしね。ビタミンAも豊富だし。
78名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:07:58.20 ID:5XxA9aq00
中国からの輸入を辞めれば済むんじゃないかな
79名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:08:23.42 ID:orHCzrdcP
>>69
長期傾向として乱獲もあるけどな
1970年辺りがピークで漸減して今や6分の1以下・・・
シラスウナギは10分の1近くまで・・・

絶滅危惧種に指定されたのだから
輸出入完全禁止の上
食用流通をかなり規制してしかるべき
80名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:08:45.15 ID:CpQJwy/90
ワシントン条約の結論はいつ頃出るんだろう?
81名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:08:56.17 ID:xuBOb4sCO
鰻は手遅れ
絶滅秒読み段階
82名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:09:03.27 ID:rNHpEnUN0
ウナギは数年前から学会でいわれてる。
科学雑誌読んでる奴は知ってるだろうに。
いまから制限しても遅いかもしれん。完全禁止くらいでないと。

>>72
俺はさばけるけど、別にさばく必要なけりゃいいんじゃねえか?
物好きだけやれば。
なおカツオの塩辛もうんまいぜ。
83名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:10:36.02 ID:pJOfgFdp0
>>63
作者 雁屋哲?
84名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:11:44.58 ID:XShlfRDs0
>>72 この前、「サンマを下ろして刺身くらいにまでしてくれないか」と、
スーパーの鮮魚コーナーで聞いてイヤがられてる人を目撃した。
200円くらいのサンマでそこまでやらされると大変だろうね。安いときは98円やそれ以下だもの。
85名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:12:45.67 ID:orHCzrdcP
>>75
日本が資源保護を理由に輸入禁止措置を取れば
中韓台も漁獲する理由の8割方無くなる
なんせ大半が日本への輸出用だからな
それと西太平洋地域で鰻も鮪も一番捕ってるの日本だぞ
特にミナミ鮪はほぼ100%クロ鮪の90%を日本が消費
86名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:13:04.13 ID:G1RDm7ie0
まぁアナゴとウナギの違いも分からない人が多いからアナゴでいいだろw
87名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:14:53.42 ID:mH9fGB4t0
>>85
チョン乙
88名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:17:30.42 ID:dPtQvPsi0
冷凍マグロは10年は鮮度が保てるが保管料が
掛かるから、毎年10%は値上がりさせないと儲けにならない。
日本の商社が手を付ける分野は必ずこうなる。
そしてマッチポンプが始まる。
大量に買い占めて冷凍保管しておいて、需要が増えてきている
資源が枯渇する、と国際機関にデータを流して取引価格を
引き上げていく。
中国、台湾のウナギ、地中海、大西洋のマグロが、消費量の数倍の
量買い付けられて国内で冷凍保存されている。
89名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:18:30.97 ID:jcsgUDMF0
日本人の次世代に誇るのはいいとして・・・・
別段、世界に誇らなくてもいいから。
結局、自分たちの食う分の確保に困る。
90名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:18:30.90 ID:Zlhr5L6b0
>>86
味が全然違うじゃねーか
さばいた状態でも肉質が見た目から違うし
91名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:20:12.48 ID:PBhI491L0
>>85
ところがどっこい最近は欧州やアメリカへの輸出が増えてるし
日本に卸せないならそっちへ流すだけの話かと

中国韓国に漁獲制限の話し合いが持ち込めないなら
日本の領海内(尖閣付近含む)での密漁もそれこそ
即発砲して沈める位の措置はとるべき
あいつ等の漁獲の殆どは日本の領海内での密漁だぞ
ジミンは黙ってるけど漁師の知人が一人いれば
その程度の情報は軽く漏れる
92名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:20:50.05 ID:5N9ucN240
俺はそんなに食べないけど日本食知られちゃったから消費量も増えてんじゃないの?
海外で
93名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:21:08.29 ID:YH5lE/G90
人工マグロを開発したら一儲けできるな
94名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:24:07.81 ID:pJOfgFdp0
>>90
86は韓国産の穴子をもっと高値で日本に売りたいヒトなんだよ

穴子は産地表示されていない事が多いよね
95名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:25:07.31 ID:G1RDm7ie0
こんなに寿司が海外で受けるとわね。
あんなに気持ち悪がられてた料理がみんな食べてるんだもんな。
これも嬉しい誤算かもw
96名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:25:14.46 ID:IYhRgmAi0
中日ドラゴンズのファンを25年やっていたが、
やはりクライマックスシリーズと交流戦が致命的だった。
あれで日本シリーズの価値が激減してしまった。しかも時期が遅い。
夏が完全に終わる頃に日シリをやるのが良いのに、今は冬を感じさせる。

それにしても平成の改革ブームは「改革をやった結果」についてはみんな無責任だな。
97名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:25:34.44 ID:nJDEPt3M0
日本はいずれ養殖に成功するよ
食べられる量は減っても食えなくなることは無い

乱獲してるのは中国と韓国
こいつらのせいで海から魚が居なくなる

「魚がいなくなるから養殖技術を中国や韓国にも教えよう!」
みたいな風潮にもっていきたいんじゃねーのかな
この手の売国新聞は
98名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:26:53.15 ID:k68r7F5l0
>>91
消費してるのはほとんど日本人だろ
99名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:27:08.28 ID:re3qpJmo0
養殖早く成功してくれないかな
ウナギは鯉と同じで錦色の奴が稀に生まれる。そいつを観賞用に欲しい
100名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:27:59.80 ID:G1RDm7ie0
キャットフードにもマグロ入ってる時代ですからw
うちの猫も焼津のマグロを美味そうに食ってるよw
101名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:28:49.06 ID:sECn9BtE0
畜養とか冷凍ってものすごく不味いんだよね

といって最近はマグロが減りすぎて生でもなかなかいいのが手に入らないんだけど
102名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:28:58.49 ID:IrKDWE040
うなぎなんて、3年以上食べてないよ。

乱獲してるのは中国人だろ
103名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:29:41.63 ID:jCkbguTw0
>>95
次は生卵っすね。
どうやら外国人には無理なご様子。
104名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:29:47.21 ID:k68r7F5l0
大量に安く買い付けて市場に安く提供する

この考えが全てを破壊する
105名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:30:11.82 ID:rNHpEnUN0
食いものとやかく言われるのは色々腹立たしいが
ウナギは本格的にヤバイ。

おれもウナギは全然くってねえけどなー。あんな安売りしてんだもんな。
106名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:30:58.64 ID:FmSWVivW0
>>103
海外の卵は生で食えない。生で食ったら食中毒になる。
黄身が固まるまで加熱しろと役所が呼びかけるほど。
107名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:31:05.17 ID:xAp16gxe0
若い人間を食い尽くす団塊
108名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:31:39.76 ID:uAtTrbEnP
>>107
ホントそれ
109名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:34:52.76 ID:oN0paNBT0
マグロは2・3ヶ月に一度ぐらい刺身を
鰻はさらに頻度は少ないんだが
それで我々は食いすぎとか言われても
じゃあどんだけ減らせば良いのかと聞きたい
110名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:36:06.42 ID:FmSWVivW0
>>109
10年ぐらい禁漁とかじゃね。
日本だけやっても中国やら他国が捕るから意味ないけど
111名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:37:51.41 ID:nzfL/ahY0
>>5
なんでそんな馬鹿な発言できるの?
うなぎの8割は日本人が食べてるんだから
悪いのは日本人
112名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:38:11.87 ID:tI1E5tV90
期間制限じゃなく漁獲制限したらいいだけ
反対してるのは全漁連(労働組合・連合・民主党支持母体)
113!ninja:2013/09/18(水) 02:38:22.49 ID:sD0dsSBPO
次世代をタテに現世代に負担を強いすぎ。
現世代がこんなに前世代に思いやって貰ったかね?
前世代のケツ拭きを次世代の為とかぬかして
全部押し付けんなよ糞がよ。
114名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:40:03.78 ID:G1RDm7ie0
次世代を甘やかしてはいけないのは今の30代40代を見て分かるだろw
115名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:40:24.02 ID:jCkbguTw0
>>106
ずっと以前ムツゴロウさんがブッシュマンのニカウさんにすき焼きをごちそうしていたんだけど
生卵を頑なに拒否してましたぜ
116名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:42:19.74 ID:FjCFfHfOO
いいじゃねーか昔そういう食べ物があったで
117名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:43:37.41 ID:uAtTrbEnP
>>106
イギリスとアメリカでタマゴ持ち込み禁止なんだよね
薬品の仕方が違うかららしい
118名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:45:05.47 ID:orHCzrdcP
>>91
北米・欧州への輸出も増えてはいるが
全体としての割合は少ない 多少増えるだろうけどね

EEZ内での違法操業は拿捕 船員拘束の上
船はその場で沈めていいと思う 沈めないにしても没収返す必要無し
無線や音声の警告でしたがわない場合普通に撃って良い
海保のRFS FCSなら ピンポイントでマストだけとか撃てるしね
119名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:45:08.10 ID:FmSWVivW0
>>115
美味しいという人もいる。
http://lifezero2ch.blog.fc2.com/blog-entry-33.html
120名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:45:27.58 ID:pJOfgFdp0
>>117
豚肉もな
121名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:45:31.24 ID:K5Uk45r10
年金ウハウハ世代が何を言っても響かん
次世代にどんどんツケを回せ回せ
122名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:46:49.82 ID:G1RDm7ie0
まぁ甘い時代に育った人達は創造性があるというか。
大正時代のアプレゲールなんかそうですね。
田中角栄なんかもこの世代です。
段階ジュニア・新人類世代もまぁ情けない世代ですか何か面白いアイデアでも
残して欲しいものですね。
123名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:49:43.00 ID:ZPzgtipo0
鰻は専門店以外で扱えなくすればいい
スーパーのくっそまずいかば焼きはとりあえず禁止
124名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:50:13.74 ID:vZqH9uDX0
幸か不幸か、ウナギも刺身も食べられない俺も日本人
この世からウナギやマグロが消えても関係ない
125名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:50:23.11 ID:U7uK7/GS0
乱獲してるのは外国かもしれないが食ってるのは日本人

一度マグロやウナギは全面禁止にすればいいとマジで思うよ
それで廃れるぐらいなら残すべき食文化ではないってことだ
126名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:50:51.24 ID:OJJMH+4R0
冷凍で十分だろw
127名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:52:29.66 ID:FmSWVivW0
>>123
ほとんどのうなぎ専門店は業者が蒲焼きにしたのを焼き直して出してるだけだよ。
スーパーのうなぎと同じ。

良心的な店でも白焼きまで済んだのを買ってきて焼いてる。
ナマのうなぎから蒲焼きにしてる店なんて殆どないってさw
128名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:57:06.93 ID:pJOfgFdp0
やっぱりうなぎは利根川水系の天然物を食いたいんだけどなあ
129名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:58:55.63 ID:FmSWVivW0
>>128
利根川は知らんけど下総の天然うなぎの高級品というやつを食ったことあるけどなーんも美味くなかった。
泥臭いし脂乗ってないし。

うなぎは養殖物が一番。
130名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:59:50.94 ID:LF12j73M0
>>109
問題は東京
まぐろとかうなぎとか歴史的には大体東京(江戸)のローカル食なんだよ
特にうなぎなんか酷くて、週一度はうなぎ食わなきゃあなんて人間がごろごろいる
他地方じゃそんな人間にゃ一生出会わないのにな
そういう地域に情報発信の全てを任せ、金もガンガンぶち込んで人を増やそうとしている
かくてローカル食が国中に広まる
政府はもう少し情報政策や地方政策を考えたほうがいいんだが、まあやんねえだろうよ
131名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:01:41.37 ID:G1RDm7ie0
牛久沼の天然ウナギを結構いい値段で食べたけど確かにお世辞にも美味しいとは
いえなかったな。
あれはあれで慣れれば美味しいんだろうけど。
132ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/09/18(水) 03:03:45.75 ID:dsD5ZCLRO
生まれつき食物アレルギーがありますから、最初から和食は拒否します。特に和食で顕著に出ます。

納豆、山芋、蕎麦、ネギは大嫌い。それ以前に高熱とムクミに痒みで耐えられない。
アレルギーは30年間続いてる。
133名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:04:54.38 ID:sJsLjJrh0
マグロやウナギのおいしさは、思い出。
134名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:07:23.86 ID:9iHCK2n50
>>1
大丈夫。
日本人減ってるし、貧乏になってきてるから。

他の国が喰らい尽くすかもしれないけど。
135名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:08:13.29 ID:nsyYCqW8O
毎週、うなぎ食ってるけど
来年、破産するから関係ないか
136名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:08:27.61 ID:Gfqvzg2xO
鯨より先に鰻規制しないといなくなるぞ
137名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:10:04.02 ID:9iHCK2n50
>>24
じゃぁまずお前が親類縁者の中の団塊なんとかしろ。
138名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:10:32.92 ID:jCkbguTw0
ガキの頃生まれて初めてうなぎのかば焼きを食べた時
これは美味しい!と感じた事を今でも覚えてますよ。
139名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:11:33.89 ID:G1RDm7ie0
年寄りは肉好きが多いので。まぁ団塊の連中も動脈硬化起こして早死にすんだろうよw
140ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/09/18(水) 03:12:12.92 ID:dsD5ZCLRO
水俣病から以降、高度成長期に生まれた方はアレルギーやアトピーの疾患に悩まされた人が多いと思う。
これ、完治しません。

原因は魚です。(笑)
141名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:12:37.76 ID:CoA4YzYI0
金持ちしか食うてないやんけ
もっと金取ったったらええねん
142名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:13:38.02 ID:Uf2Po9TO0
だから支那人が存在しないことを前提にすると全部日本人が悪い
143名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:21:17.62 ID:PsdZa8f70
>>95
なーにがとわねだ馬鹿
日本人なら正しい日本語使えよ
チョンかよてめえ
144名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:21:53.35 ID:kPswPUYh0
マグロもウナギも消費は日本だが乱獲してるのは中国だろ
145名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:25:35.52 ID:VBaUiKoh0
人口1億人ちょっとの日本人が食い尽くすわけがない
そんなに大食いかよ
146名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:27:27.65 ID:gJA12xU00
ウナギ嫌いだからどうでも良い
無くなっても良いくらいw

マグロも無けりゃ無くていい
外人なんかに調子こいて味覚えさせるから悪い
147名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:27:51.71 ID:G1RDm7ie0
確かに肉食傾向にある日本人がそんなに魚食べてるとも考え難いですよね。
148名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:28:40.05 ID:PsdZa8f70
まあ、絶滅したら他の魚を蒲焼きにするだけだし
八ツ目鰻旨いよ
149名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:32:27.93 ID:gJA12xU00
生魚なんて食う日本人キモい
というのが外人が口そろえてたのが、ついこの前までだったが

お人好しのどこかの日本人が大雑把な味覚しか持たない外人なんかに
媚びてまで寿司なんて食わせるからだよ。

結局自分の首絞める結果。
150名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:33:07.43 ID:uAtTrbEnP
>>149
えっ、お前日本人じゃないの?
151名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:35:20.98 ID:zqWNLuKW0
うなぎなんて随分長いこと食ってないな・・・高くなりすぎてわざわざ食おうと思わない。
やたら安いのはおいしくないしな。
152名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:41:04.76 ID:5wENigaY0
>>149 に対する >>150 の返しが分からん
まさかと思うが
153名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:41:57.20 ID:i2se6sUP0
食べ尽くそうとしている・・・って
大人として恥ずかしいな
子供達の手本にならん
154名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:45:52.38 ID:xViJA1EpO
放射能付きの魚なんていりません…かまいませんから、どうぞ食べ尽くしてください。
155名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:47:08.78 ID:FxvR+rIS0
>>146
親もウナギ嫌いだろう?
親が食べつけてないと子供が嫌い率高いよ、ウナギは
156名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:00:37.40 ID:52mw9IQn0
日本に強敵マグロナルドが上陸してからだなマグロ宗家が勢いつけて対抗してきたの
157名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:00:55.40 ID:pLRhda070
大体、国の行政機関が、日本食を海外に広めようなんて馬鹿な政策を推進している。
日本食は日本で食べれれば十分。それなら日本食の食材は日本のものなのだ!。
158名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:02:39.72 ID:gJA12xU00
>>155
いやそれが
親は好きなんだよこれがw
159名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:04:01.12 ID:jfR9q5iN0
そんなものより年金俺らにきっちり満額のこしてくれませんかね・・・
160名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:08:48.82 ID:gJA12xU00
>>157
日本食ブームなんて程ほどにしないと肝心の日本人が
食材に困ることになる、日本食ほどありとあらゆる豊富なメニューで
和洋折衷かつ良質で美味な食文化は無いからな。それが世界なんぞに広まると
大変なことになる。

今欧州などでは”弁当 bento”ブームになってきてるみたいだし。
国が宣伝やってるてほんと馬鹿。自国民餓死させるつもりだなw
161名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:11:46.57 ID:pJOfgFdp0
>>157
海外で韓国人が経営、調理する
あまりにも酷いデタラメ日本料理
不衛生環境に対抗する必要に迫られた
日本政府の啓発活動ににすぎないんじゃないのか。
162161:2013/09/18(水) 04:18:08.58 ID:pJOfgFdp0
>>161
最後の行
『に』が1つダブって打ってしもた。
163名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:18:24.09 ID:y6ONb3/Z0
鰻は中国人を苦しめるため、食わなければ良い、所詮あんなまずい物
さんまの蒲焼缶の方がうまい。
マグロが無くてもかつおが、ある!
164名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:22:41.81 ID:2yWPRehS0
ウナギは産卵する海域がピンポイントすぎる上、その時々で
位置も大きく変わる。稚魚は海流頼みで日本までやって来る
が、産卵場所が大きくずれると日本へのコースから外れシラ
スウナギには成長できない。こいつらは全部死ぬ。

運良く日本の河川にたどり着いても、護岸工事で整備された
流れは急すぎて遡上できずに死ぬ。既存の魚道は幼いウナ
ギにとってはほとんど助けとなっていない。魚道の手前では
幼いウナギが次々と力尽きていく(つД`)

サイエンスZEROはこんな感じの話やったで。いつ絶滅しても
不思議やないな。
165名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:23:29.05 ID:jCkbguTw0
マグロだったらクロマグロの大トロよりビンチョウのビントロが好きな僕は安上がりにできております。
166名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:26:50.64 ID:baQrQZOg0
なぁにぃ、マグロにウナギぃ?
いやらしい
167名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:30:48.12 ID:76iS7lzW0
スーパーや寿司屋などで廃棄される量も調べたほうがいいんじゃないの?
168名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:31:52.18 ID:CZVO1a9W0
両方とも食ってないから私のせいじゃないわー
169名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:32:57.55 ID:+1sI9bxK0
日本人以外が食うようになったこと
ウナギは気候変動によるもの
どっちにしてもこいつは馬鹿
170名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:33:34.00 ID:POymPugR0
だれがとってるかよく考えろよ
171名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:41:55.00 ID:52mw9IQn0
要するに犬だけいればお前らの食生活に何の影響もないってことだよな
172名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:43:18.45 ID:Q8PbYVUV0
鰻もマグロも消費者の大半は日本人
だれがとってるかというと中国人だけど
それは日本人が買うから
173名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:44:18.48 ID:XYyVvd8w0
秋の味覚サンマは回遊魚で養殖されていない100%天然もの。揚がる港が違うだけで同じ時期のものは漁場が同じです。残念ですがさんまの分布は福島第一原発の海洋汚染と重なっています。

http://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/h22_h/trend/1/zoom_f003.html  より


 

http://www.fra.affrc.go.jp/kseika/200930/program2.pdfより


国内産魚介類の産地表示については「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)」で、以下の3種類のいずれかで良いと定められています。
・水揚げされた港名
・漁獲された海域名
・水揚げされた港のある都道府県名

とすると、女川産でも北海道産でも、銚子産も同じことになります。
174名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:44:56.23 ID:G1RDm7ie0
何故日本に物を売りたがるのか。
日本人は真面目だからお金をきっちり払ってくれるからですよ。
その真面目さがちょっと仇になってるのかなぁ。
175名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:47:25.22 ID:FIbuBXY5O
絶滅危惧種なんだし仕方ないのでは

お前ら中国人が絶滅危惧種も食べると聞いたら
「これだから土人は」
とか言うんだろ

別に一切食うなと言ってる訳じゃない1/2か1/3にしろってこと
そして卵を産む前の幼魚を食べるのを止せってだけ

個人的には水揚げ量に応じて税金をかけて、それを財源に養殖研究や自然環境保全に回すべきだと思う
176名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:47:39.48 ID:G1RDm7ie0
まぁ北朝鮮のように信用無くて海外から物が入って来ないというのもちょっと
困りますがw
昔の日本はちょっとそういう所があったんですよ。
177名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:54:28.07 ID:xoAdObhlO
次の世代に残す必要無し

魚も石油も今の世代で終わらせたほうが次の世代のためになる
真剣に新しいエネルギー源を考えるし、食料の有り難みもわかるだろう

スーパーで捨てられているマグロは、年間約19000トン
178名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:57:11.58 ID:xoAdObhlO
市場、寿司屋、他飲食店を含めると25000トンを越える
179名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:11:19.78 ID:G1RDm7ie0
まぁ料理人が手袋して調理するようになったのは良い国際化かも知れんw
180名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:19:07.09 ID:uAtTrbEnP
食育とかオーガニックとか有機栽培とかサプリとか言っている家庭に限って
癌だったり子供がぐれていたりするのは気のせいだろうか
いや、子供のコンビニ弁当やファーストフードは良くないし、
ジャンクも食べさせないに越したことはわかるけど
かなり手間のかかる料理できるお母さんがいる家ほど問題が多い
個人的な意見
181名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:21:51.79 ID:G1RDm7ie0
病弱家庭だからこそ神経質なんじゃないかなぁw
まぁいい事だと思うけどw
182名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:25:09.07 ID:JftyxxtAO
別に次世代に残さなくてもいいじゃん
他の魚食ってればいいんだし何か問題でもあるのか?
183名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:25:39.63 ID:0t31VC7qP
ウナギは稚魚を養殖して儲けるために、中国や朝鮮企業が
ごっそり持って行ってるからだろ。
マグロの乱獲も同じ。食べる方を制限するんじゃ無くて
乱獲を制限しろよ。
184名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:29:02.65 ID:Q8idVD/eO
食べ尽くしてしまえ
次の世代なんて関係ない
185名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:30:39.65 ID:Uf2Po9TO0
また諸君か
186名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:42:07.43 ID:TnfF2E/7O
回転寿司の鰻は、うなぎじゃないでしょ。
蛇の一種。
187名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:45:56.03 ID:uAtTrbEnP
>>186
海蛇馬鹿にするな
188名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:50:29.81 ID:qmZqBkhG0
一生のうち10回くらい食べられれば、それでいーんじゃねーの?
189名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:59:28.75 ID:DE+YGU030
一生童貞なのに次の世代なんて知るか
190名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:01:09.69 ID:4+dQWzAt0
そう思うのなら金出せよ中日新聞
191名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:02:21.60 ID:28+OhB800
高いだけで大して好きでもないうなぎを食卓に出されるこっちの身にもなれっての。
「あんまり好きじゃないんだけど・・・」って申し訳無さそうに言ったら驚いてたわ。
でもすっかり忘れてまた出しやがるのね。
なくならねーかな・・・うなぎ。
192名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:04:05.78 ID:uAtTrbEnP
>>191
恩着せがましい義理の親に嫌々ごちそうになる嫁の姿を彷彿した
193名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:08:21.72 ID:q3uk4imo0
売れ残るんだから、中国産置くのを減らせばいい。
全店舗で実施すれば2割以上消費が減るのではなかろうか。
194名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:12:03.83 ID:QH7F+4uc0
早期の英語教育とかいいからさ、それより魚をさばく技術でも教えろよ
国民全員がその技術を持ってたらこれまで利用されなかった膨大な水産資源が利用可能になる
195名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:14:40.40 ID:zHVXrU6O0
最近回転ずしが周辺で増えた。それなりに客入ってるし
マグロとかなくなりそうな勢いではあるな。
196名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:34:23.45 ID:xoAdObhlO
次の世代に残す必要無し

魚も石油も今の世代で終わらせたほうが次の世代のためになる
真剣に新しいエネルギー源を考えるし、食料の有り難みもわかるだろう

スーパー、市場、寿司屋、他飲食店で捨てられているマグロは、年間約25000トンを越える

マグロの本数に換算すると何本ぐらいだ?
197名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:38:40.45 ID:4o6R5kXpO
グロ注意ってことか
198名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:45:48.74 ID:xhXN78QD0
若い魚を一網打尽にしてしまい、食べ尽くす−

そんな漁はしないし、そんな食べ方もしない
いったいそれは、何処の国の民族かね?
199名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:54:53.98 ID:retJhr3WP
なになにの文化を後世に残さねば、と言い出した時はもう消滅の前兆
文化なんて変わっていくんだよっ
200名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:58:26.94 ID:+XWsVHUD0
そんな事言うならタニシも喰え
イナゴも喰え
ハチの幼虫も喰え
次世代に伝えろ
201!ninja:2013/09/18(水) 06:59:24.80 ID:HydZclo7O
俺なんかノンケでも平気で喰っちゃうぜ(´・ω・`)
202名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:03:01.01 ID:/k3cGvbM0
人間多すぎなんだよもはや害にしかなっとらん
203名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:10:12.65 ID:QV174kNr0
未来の味は未来人が自分で作れよ
ウナギ食いたいとか甘えるな
あれは俺のもの
204全トラフィックの7割は迷惑メールで出来てます:2013/09/18(水) 07:10:31.97 ID:HH01wj8w0
スーパーで売るから乱獲される
専門店で食べるだけなら問題ない
205名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:14:01.29 ID:JF+UUSVG0
日本には水産資源を管理する能力が無いからな
この期に及んで乱獲放置だしもう手遅れだわ
206名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:14:42.09 ID:itJkirHW0
鰻は取り尽くした
207名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:16:45.05 ID:YMY23WFKi
>>203
いや、俺のだ。
208名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:17:58.25 ID:Jx/5vtj/0
>>198
クロマグロもウナギも日本人が食ってんだよ。
209名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:18:44.60 ID:rX9X9eCy0
日本だけが制限しても他の国が捕ったり食ったりするんだろ
絶えたら他のを食えばいい
気にするな
210名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:25:48.75 ID:wmKnc/Dd0
>>208
普通にウナギやマグロ
中国人も食してますけど

20年近く前の北京郊外と言っても車で4時間ほどかかった
ど田舎の小都市でも普通にメニューにあったわ
211名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:34:42.51 ID:Jx/5vtj/0
>>210
クロマグロをマグロにすり替えたり、中国人も食うと言ってみたりと、なんだかなー。
クロマグロもウナギも日本向が輸入の禁止と国内の漁獲量の制限をすればほぼ解決できる問題だよ。
212名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:37:34.33 ID:7sRDsaRI0
どちらも好きだがそんなにはくわねえよ

スーパーで毎日アホみたいな値段で売ってるアレを何とかしたらどうかね
213名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:38:27.77 ID:1BN8+FGG0
北陸の日本海沿岸に住んでると、マグロもウナギもそんなに頻繁に食わない。
無くても全く困らない。
214名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:39:34.43 ID:IbL3T6jg0
でも日本だって悪いんですよ。
以下山岡
215名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:42:35.53 ID:JTEV0Wl1P
もともと日本人はマグロもウナギも大量に食べないだろ
最近になってたくさん食うようになったんだろ
216名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:44:00.04 ID:uAtTrbEnP
>>215
江戸時代に冷蔵技術がなくて腐りやすいトロを捨てていただけで、
マグロは昔から喰ってるよ
217名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:46:43.73 ID:uaDYqzqQ0
> 「中西部太平洋まぐろ類委員会」(WCPFC)

加盟国の韓国がここでの決定を拒否してる件
ここでの決定が世界全域でなく太平洋の西半分しか効力を持ってない件

何の価値があるの?
218☆紀亜:2013/09/18(水) 07:53:34.03 ID:kVbhpPjx0
.

>>4
漁協単位や漁船割り当て等、細かく漁獲量割り当てなきゃ駄目なんだよ。
今の様に全体量で規制しても、1グラムでも多く漁をやって、稚魚なものまで捕って
収益上げようとする。

規制方法変えて、
同じ1kでも、収入が大きく成る様にするに、より大きい成魚狙って、
小銭稼ぎにしか成らない稚魚は、海へ戻す様に変えなきゃ…
駄目なんだってさぁ。
219名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:55:00.71 ID:pjlMH8nt0
>>215
マグロは縄文時代の遺跡からでてきてるんじゃ。
220名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:57:53.64 ID:jscSBUC90
>>5
同意
日本に来る前に、稚魚も全て根こそぎとっている中国が問題
問題をすり替えようとしている中日新聞w
221名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:59:56.88 ID:ilDMtTQqO
渡さん主演の「マグロ」を再放送して欲しいなぁ。
222名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:02:02.59 ID:GtoD1qNN0
中国人が乱獲すんのは日本人が買うからだろw
被害者ヅラすんなw
223名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:03:47.18 ID:vqVOWVX60
>>183
食べる方を制限した方が実効的だろ
224名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:24:08.03 ID:ha0/ZyK60
鰻は取れない取れない騒いでる中、スーパー山積み、牛丼、弁当屋で売ってたから
どこまで本当なのか、何産がどうなのかとか、さっぱりわからん
225名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:44:35.51 ID:5O+IPaiD0
早いもの勝ちでいいじゃん
後発組は科学がより進歩しているという恩恵が受けられるから、
別に不平等でもないし
226名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:46:17.01 ID:lW2CGamX0
>>223
両方対策するればいいだろ
擦り付け合いで、結局何もしないってなるぞ
227名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:47:46.32 ID:aXzfI7Pr0
マグロなんて昔は大衆魚もいいところじゃねえか
228名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:49:30.52 ID:C0NB2S1i0
俺は青魚が好きだから、寿司屋に行っても
マグロは殆ど食わない。
良いマグロがある時は赤身だけ食う事もあるが。
ウナギはコレステロールが高いから食わない。
229名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:49:59.73 ID:ypuWW3bEO
どちらも最近見てないんですがw
日本人が魚離れしてるんじゃなかったの?
230名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:55:35.87 ID:aXzfI7Pr0
中日のお膝元の東海地域の八丁味噌使ったあまいウナギは許せんな
231名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:55:50.18 ID:vqVOWVX60
>>226
国内消費側絞りゃ中韓は売り先ほとんどなくなるんだから自動縮小だろ
これは鶏と卵の関係じゃないんだからさ
232名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:57:27.30 ID:TeGeoFPX0
別の魚を食えば良いんじゃね
いままで食わなかった魚にも目を向けろよ
233名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:00:29.40 ID:qZhdQgvR0
もうすぐ中国が滅びるから時期安全なうなぎが食べられるようになるさ
234名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:02:12.45 ID:fS8PlLc70
どちらも現状の2倍の価格でいいだろ?食わなくとも死ぬような食材でもない。
出荷量も漁獲量も自然に減って乱獲も減る。文句言うのはナマポだけでw
「マグロも食えないような生活保護なんて!」
235名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:02:33.35 ID:ubCwkxBg0
>>1
おまえがそんな記事書いて帰りに食ってるから減るんだろ?
おまえが食うのを止めれば良い。
236名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:03:03.58 ID:svrT7cT/0
>>1
特亜からの輸入を特例なしに禁止にすれば?
237名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:04:58.15 ID:vqVOWVX60
>>234
マグロは価格2倍で、完全養殖マグロと並ぶしいい感じだ
238名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:33:28.55 ID:orHCzrdcP
>>234
マグロは2倍位がちょうどいい
ウナギは5倍位でも良い
そうなる様に税金取れば最低でも500億位の税収になるな
それで鰻と鮪やその他の養殖技術開発にあてればいいし
他の海洋環境保全や違法操業取締に予算を割り当ててもいいな
239名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:35:47.92 ID:W3g3D6aS0
>ソース(中日新聞)

球団も所有してる高給取りの記者サンたちですねw
240名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:40:10.52 ID:E1jeD60u0
>>222
マグロは中国人が大量に食うようになってる

日本人がマグロで中国人に競り負けたとかいうニュースを見て
お前も大喜びしてただろ
241名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:45:54.05 ID:vz1yfIzm0
マグロは食べれなくなってもいいけどウナギは食べたい。
242名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:55:05.41 ID:lMmhurv90
>>240
日本と中国のマグロ消費量のデータはどうなってる?
243名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:55:45.24 ID:NAA5sUPS0
ウナギやマグロなど資源枯渇の恐れがあるものは
60歳以上にのみ食す権利を与えたらどうだろう?
この国を造ってきた功労世代が報われるのは当然だし
ちっとも働かず納税義務もまともに果たさない若者世代に贅沢をする権利はない
244名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:58:05.85 ID:n3OjjDAY0
X=私たちはマグロ、ウナギを食べ尽くそうとしている。
◎=中国新聞金持ちは。。。



この前、カケラみたいなのを買って食べた。コンビニで。
245名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:58:56.26 ID:h/SKUyDO0
すでに流通もしているクロマグロの完全養殖については一言も触れません(´・ω・`)
246名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:00:09.21 ID:orHCzrdcP
>>243
納税額以上の還付を受け取る老害に権利なし
政府を借金漬けにした金で給料貰っていたんだろ
しっかり現役で働いて、納税額より1000万円以上少ない
還付しか受け取れないし老害の残した借金を返済する世代にこそ権利がある
247名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:01:09.83 ID:n3OjjDAY0
たぶん、身は中国新聞の人が食べたやつの尻尾とか。
かなり侘しかった。
248名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:01:29.77 ID:Yx1DipQO0
タコも資源減少してるんだっけ?
西アフリカ沿岸で日本向けタコが乱獲されて激減したんだよな
ここ20年で寿司ネタに使う特定の魚介類ばかり食べるようになったせいじゃね
ウナギは完全養殖技術に期待だな
249名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:03:03.86 ID:mvnK5s390
魚食文化なんて別にマグロやうなぎじゃなくていいじゃんよ?
250名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:03:11.98 ID:RJeYJhHH0
>>148
ヤツメウナギなんて商業ベースに乗せられるほど獲れないだろ
251名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:04:27.96 ID:diUtBCeW0
他に食うモノがあるんだから、強いてマグロやウナギを食わなくてもいいだろ。
252名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:04:43.38 ID:CylymqHo0
>>5
もう遅い中国の環境破壊で地球終わりだろ 食えるうち食っとけ
253名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:04:52.43 ID:/fY7fs2R0
>>249
昔の日本人のように大量に資源があるイワシとか食ってりゃいいんだけど
日本人は舌が肥えたからな
254名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:06:22.06 ID:/gvYtHbJ0
中国人に味を覚えさせた時点で終わり
あきらめろ
255名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:06:26.38 ID:NTo3Z3w30
うなぎ(の稚魚)の乱獲→中国
マグロの乱獲→統一教会(韓国)
256名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:11:52.08 ID:OLWQ2dC/0
規制はいいんじゃないかな。
自分が餓鬼のころは、ガキの分際でトロなんか10年早いとか
言われたもんだけど、今じゃ、幼児が「トロうめぇw」とかいって
ほおばってるもんなぁ。小さいころから道楽すると後で苦労するぞ
・・・って余計なお世話か。

まぁ、それ以前に、日本ががんばって規制してもその努力を
あっというまに無にする国をどうにかしないとね。
257名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:12:01.00 ID:8rnBYVQY0
マグロなんか一昔前はそこまで食べてなかっただろ
回転寿司のせいじゃないの
258名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:15:45.03 ID:IP8XiGNp0
マグロ女のヴァギナ
259名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:16:13.80 ID:BBkXiOv70
戦前の東京の一般的な家庭が寿司を食ったのは月1回程度。
洋食屋でメシ食ったのも同じくらい。
週1回くらいはデパートでとんかつ買って食ってた。
そういう感じだった。内陸部の田舎なんて寿司といえば
フナやコイの熟れ寿司だった。
いずれにせよ、今みたいにちょっとしたランチで生寿司なんて時代じゃなかった。
そらマグロもアナゴもタコもウナギも減るわ
260名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:18:42.19 ID:JTEV0Wl1P
>>216>>219
食ってたのは分ってる
大量に食わなかったってことだよ
261名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:19:03.17 ID:OLaGjel+0
こんな記事を書きながら、夜な夜な高級寿司店や鰻屋に繰り出す中日新聞記者w
262名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:20:27.63 ID:diUtBCeW0
>>250
ヤツメウナギって食えるのか? とても、食いたいとは思わないんだが。
263名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:21:23.78 ID:Fgm/NZ/G0
完全養殖が主流になると赤身の価値が上がるな
264名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:25:19.96 ID:FGFWVig3O
やたら中国のせいにしたがるやつがいるけど、6割日本3割中国1割その他ぐらいの割合だからな
魚は日本人が一番食うよ
265名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:26:46.12 ID:tAO66rzm0
こういうこと言う奴に限っ喰いまくってたんだよな。クジラと同じ
266名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:27:59.99 ID:FyPFa6GKi
マグロなんて江戸時代にブームになったぐらいで、昔からよく食べてただろ。
寿司とか刺身しか頭に無い奴が食べるようになったの最近だろて言ってるけど、
江戸時代後期にはマグロを醤油につけた漬け丼が流行したんやで。
267名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:34:48.50 ID:awdBlC5s0
今年はサンマも高いよなぁ
268名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:35:22.17 ID:h+a7YnSt0
さあ、みなさんご一緒に
ジーク、イオン!
269名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:36:34.47 ID:teCwdxn60
>>1
>これを機に消費者もともに考えたい

今頃考えたいって・・、けっきょく人だけがこの地球で増え続けてんだから人間の食料になってる天然の動植物は相対的に足らなくなり続けるのは当然だろ
ようは世界の人口を今の半分ぐらいに減らすことから始めたらいいんだよ、半分ったてせいぜい今から50年ぐらい前の水準に戻るだけだからそれでもまだ人間はこの地球上では多すぎると思うけど
とにかく少子化問題とかなんも考えずに新聞もテレビも政治家もいってるけど、実際地球規模で言うと人間の人口だけが増え過ぎなんだよね
270名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:42:52.93 ID:vqVOWVX60
マグロの消費量
クロだけじゃなくてメバチなども入ってるデータだけどアメリカが消費の第2なんだな
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ23019_T20C12A2QM8000/

日本  30万トン(↓21%)
アメリカ 9万トン(↑80%)
韓国   2万トン(↑33%)
中国   1万トン(↑67%)
その他  3万トン(↑30%?)

この伸び率減少率が維持されるとしても、
今後20年くらいは日本とアメリカの消費を絞ることで総量コントロールが可能だな
まあ日本だけじゃなくて、アメリカもコントロールできなきゃ違法操業分はそっちに流れちゃうな
271名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:45:45.15 ID:rh5CWNjZ0
>>270
アメリカのマグロ消費って大部分はツナ缶にしちゃう分じゃないの?
あいつらツナ缶異様に好きだし。
寿司も食うけどね
だからメバチとかキハダだと思われ
脂っこいクロマグロの消費は日本圧勝だろうな
272名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:47:48.99 ID:pA02xIuW0
>>270
そのデータで見るとシナチョンのせいじゃないじゃん、、
273名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:48:56.34 ID:vqVOWVX60
>>271
うーん、データはクロやメバチメインの調査って書いてあるから
それを信じる限りツナ缶に行くだろうキハダやビンナガは殆ど入ってないんじゃないかなぁ
274名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:49:48.64 ID:aXzfI7Pr0
>>272
民主とチョンのせいだよな
275名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:54:03.76 ID:yEdijpdTO
>>266 江戸時代はマグロは下魚で人気無かったんじゃなかったっけ?
傷みやすくて保存できないから、漬けにするしかなかったのが一因って聞いたぞ。
276名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:55:05.49 ID:vqVOWVX60
>>271
というか、データはズバリ刺身マグロ消費量のようだ
277名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:56:18.29 ID:30qOjpJk0
食える時に食えばいい。
278名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:58:30.78 ID:orHCzrdcP
>>272
そうだよ ネトウヨってか2ch馬鹿は必死に否定して
中国のせいにしたがるけどね
マグロだけでなくウナギも同じ構図
結局食べるのは殆ど日本 輸入されるだけ

日本が輸入禁止措置を取れば捕る理由が無くなる
279名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:59:57.11 ID:eFFy52RI0
スーパーでの扱いを禁止にすれば少しは漁獲高減らせるだろ
280名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:04:37.21 ID:8UnKltfP0
鯨を食おうぜ
281名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:05:51.73 ID:mBZxHHAG0
メジマグロと呼ばれいる
食べても旨くないクロマグロの幼魚を
釣り人に釣らせて私腹を肥やす
釣り船漁師を制裁するべき
282名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:06:50.83 ID:F2pIp+gb0
鰻はもう絶滅するんだろうな
こんなこと言われててもそこらのスーパーに何種類も並んでるし
他の店が置いてるのに自分だけ取り扱いをやめることもしないだろう
283名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:08:53.79 ID:yylndCDc0
>>279
オカラが率先して声あげりゃ良いのにw
284名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:09:25.95 ID:OLWQ2dC/0
法規制でいいよ。
なんでも規制は好かんけど、業界の自浄作用はまったく期待できんし
285名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:14:41.18 ID:Up6PY8Va0
中国人が絡んでるから何やっても無駄だよな
あいつらには自然保護とかいう概念がない
286名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:16:11.54 ID:ejNHI/D20
鰻は諦めないと
完全養殖がまだ無理なのにそこらの吉野家で食えるのがおかしい
287ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/09/18(水) 12:16:26.74 ID:dsD5ZCLRO
回転すしも東京・名古屋・大阪などの大都市圏だけの流行でしょう。地方都市には回転すし自体があまりないし。
ウナギ屋も、成田、東京、愛知、大阪、四万十川ぐらい。それ以外の地方ではあまり見かけない。

前から疑問に思ってたけど、日本の国民がすべてマグロ、ウナギを食べたみたいな書き方は嘘っぱちでは?
この記事を書いた人は、典型的な団塊世代かと思われ。
288名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:17:42.27 ID:vqVOWVX60
うなぎの年間消費量
水産物消費大国 日本からの貢献 - 野村総合研究所
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=15&ved=0CFYQFjAEOAo&url=
http%3A%2F%2Fwww.nri.co.jp%2Fpublicity%2Fsouhatsu%2Fpdf%2Fvol17_02.pdf&ei=
Cho5UpbTMs7ZkgWg1IDAAQ&usg=AFQjCNGqi9CaAwdiJYcr3i4pHma9H48svA&sig2=FRZMhRMqaOijVZWzzjs6iA

全世界で20万トン
日本で13〜15万トン

鰻完全養殖の中の人談
289名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:19:40.23 ID:F8ZUlX+20
鰻なんてもともとフィリピンとかに近い南の海で産まれるんでしょ?
日本から鰻がいなくなったって固有の種が絶滅する訳じゃないなら別にいーじゃん
290名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:34:05.75 ID:xbVGbbXa0
その一方で「ウナギが高騰している庶民の食卓から消えるうううううううううううううううううううううううううううううううううう」

って煽っているんだろ。
二枚舌カスゴミ、氏ね。
291名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:36:07.09 ID:CMUeOHHs0
>>266
オッサンはブームとか流行とか見てきたようなことを
言ってるけど、農村社会がそんなもん食うか
292名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:37:02.11 ID:eWhEM/Nz0
>>290
ウナギが食卓から消える、危ないとあおって
だから食うなという
何が二枚舌なんだろうか
293ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/09/18(水) 12:38:30.06 ID:dsD5ZCLRO
庶民は、料亭で三万もするようなウナギ屋の御膳や、一貫8千円の大トロなんか食べられない。
(実話)
294名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:41:00.30 ID:vFSAYVuJ0
食文化は食べ続ける事で成立するんだよ。
何年も食べられなくなれば、その国の文化としての浸透度合いが皆無になる。
文化も忘れられてしまう。
295名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:42:20.21 ID:F1DxAd5k0
ダムや堰が多すぎるし護岸がコンクリでは遡上も出来ないんだから減るのが当たり前
公狂事業の名の下に自然破壊の結果がこのざまだ
296名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:43:01.24 ID:2HY5V6gJ0
マグロやウナギなんて高級なものは、マスコミ関係者や生活保護受給者のような貴族階級しか食べられないから
大丈夫だよ!
庶民は食べられないから!
297名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:44:27.20 ID:LpYp4iZL0
江戸っ子がうなぎを食いすぎなんだろ
地方じゃ川で取れたうなぎを食うくらいでそんなにバクバク食う風習はなかった
298名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:45:13.81 ID:tZq7JmZp0
>>1
お前らの幹部クラスも、高級料理店でウナギ、高級鮨店でマグロを
食べまくっている共犯者じゃねぇかw
299名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:46:58.72 ID:T631Gh1KO
>>292
ちげーよ。
ウナギ高騰をさもいけない事のように取り上げ政権批判にも繋げてるのに
一方で漁獲禁止は推奨するなんてのがダブスタだ、と言ってるんだろ?
漁獲禁止すれば流通量が減り値上がりするのが当然なんだから。
300名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:49:09.05 ID:4uIvBWVpO
外国人に味を教えた奴らが悪いだろ
301名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:50:46.10 ID:eWhEM/Nz0
>>299
ちょっと調べたけどわからんかった
どうやって政権批判につなげてたの?
302名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:51:24.68 ID:6Ra8UC7M0
アカガエルの食文化 うちの市ではカエルが卵を産む環境がない
303名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:52:11.20 ID:mEJ21gom0
じゃあ中日新聞関係者とジャスコはウナギやクロマグロ禁止な
304名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:52:14.84 ID:WegN2IFU0
若い世代を食いつぶす老人
日本はもうおわり
305名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:53:04.91 ID:xUVS2qn70
支那や加盟していない土人が乱獲しまくった結果だよ

うなぎは10年くらい前にスーパーで支那産の鰻が
大安売りしてた時に稚魚の捕り尽くしを心配されていたろう
支那はなんでも根こそぎ捕り尽くすからダメなんだ

マグロを捕る土人達は自分達は食べないし
高く売れるから喜んで捕りまくる
成魚も子供も関係なく捕りまくって売る
306名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:56:05.87 ID:vqVOWVX60
だから食べる量を食べる側で制限すれば問題解決
307名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:16:48.64 ID:v1M9M3460
>>111
漁獲量無視して獲ってる中国が原因なんだよ
308名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:22:45.61 ID:6ZXKu59P0
>>4
> > 若い魚を一網打尽にしてしまい
> どこの国?


日本です
クロマグロ水揚げ日本一鳥取県境港
309名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:27:15.38 ID:6ZXKu59P0
>>198
> 若い魚を一網打尽にしてしまい、食べ尽くす−
> そんな漁はしないし、そんな食べ方もしない
> いったいそれは、何処の国の民族かね?


まき網で幼魚を一網打尽にしてるのは日本ですが
310名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:30:04.53 ID:6ZXKu59P0
確認しておくけどこの記事は太平洋クロマグロの話な
311名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:32:40.34 ID:QqQORDQZ0
中国人に言え
312名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:38:05.89 ID:Bc3F47YT0
漁獲量同じで消費量減らせば
価格破壊で漁業と販売は打撃
313名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:42:27.14 ID:F3mhSXDA0
マグロの水銀汚染は放射性物質以上の問題ですよ。
314名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:03:12.40 ID:hy4IcgWm0
高いから食ってない
食い潰すのは金があるやつだろ
政治家や公務員やナマポ
315名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:06:44.15 ID:+HxyLo/Y0
スーパーの「うなぎ」ってうなぎじゃないんでしょ?
食べるのやめても無理なんじゃね?
316名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:12:45.39 ID:IJxo9H1Z0
タイトルがメチャクチャなんですけど
317名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:19:24.94 ID:e+xN3RNJ0
ウナギやマグロや秋刀魚の流通を減らして、クジラ漁を増やせよ
ミンククジラが増えすぎて稚魚食いまくりなんだから
318名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:30:31.23 ID:B1DZOs4l0
まず実家のイオングループで取り扱うのを止めろよ。
319名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:41:42.61 ID:HD4LFTVr0
うなぎなんて一年に一度食えるかどうかの高級品でいいよ、昔みたいにさ。
320名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:46:32.87 ID:bNVngb/x0
鯨や海豚の味わいも残せ
321名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:58:29.88 ID:e+xN3RNJ0
ウナギ食わなくて全然平気だったけど
ラズウェル細木の「う」を読んだ日はむしょうに
ウナギ食いたくなったな。あの漫画は毒だw
322名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 15:53:23.31 ID:KwhKubAr0
ひつまぶし食いたい
323名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 16:29:42.68 ID:Fgm/NZ/G0
俺らマスコミ様が食いたいからおまいらは食うなよという記事かこれは
324名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 16:48:12.69 ID:vR6Yj94Z0
うなぎの稚魚の漁獲高は、ピーク時の4%とかになってる
96%減だ
しかしいきなり1年で減ったわけじゃなく、
「去年の7割」「去年の6割」とかを、ここ何年も繰り返した結果だ
今年の漁獲高は去年の4割で、このペースだと来年は、ピーク時の2%以下になる

それでもうなぎを取り続ける漁民と、それを認める農水省と、食べる国民

バカは死ななきゃなおらない
325名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 16:59:03.74 ID:JbG2rxlT0
>>324
中国が韓国が…
このまま絶滅までとりつくそうぜ!
326名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 17:03:18.41 ID:xoAdObhlO
絶滅しても問題ない贅沢品
327名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 17:04:22.94 ID:PFqIWDQG0
日本が捕るのを抑制しても、その分他国が捕るから意味ないよ。
食いたいだけ食べればいいよ。

原発と同じ理屈。
化石燃料を子孫に残したいから原発なんだとか言う人がいるけど、
別に日本が化石燃料節約しても他国がガンガン使うから意味ねーよ。
328名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 17:47:01.29 ID:eEViuNpc0
国際的に保護してもだめなの?
329名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 18:40:46.64 ID:vPxSPZZq0
俺が好んで、よく食していたウミガメが食えなくなって
もうずいぶん経ったのだが、、、
また食いたいもんだ
330名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 18:56:21.02 ID:XLOjqX1E0
>>329
アカは肉食の雑食だからズーマーだけど、
アオは海藻ばっかり食ってるから、スープとか絶品らしいね
331名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:03:55.41 ID:xoAdObhlO
許せねえ
http://www.youtube.com/watch?v=n8Mu6jajW4o
涙出てくる
332名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:05:52.86 ID:Kd6m6Nex0
>>329 日本国内の普通の漁でよくかかってるそうだよ。地域にもよるが
かかるところはよくかかるんだって。
それで底引き網なんかだと、海底まで海亀が引きずり込まれるので、呼吸できなくて死体で混じってくるんだって。
333名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:06:30.94 ID:swOFffU30
>>307
それを買う日本にも問題あるだろ
334名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:10:46.89 ID:X99ALbBoO
中国人と朝鮮人を皆殺しにすべきだ

ガス室に送れ
335名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:12:43.51 ID:RYBb3w9C0
ウナギって天然記念物じゃね?
336名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:15:29.31 ID:E4a9Um1j0
俺の母親はヨコワの刺身が好きだったな。
俺なんかはこんな寝ぼけた味のどこがいいのかと思っていた。
最近、亡くなった母親が食っていたなあと思って、
買って食ってみるとこれが美味い。俺も歳をとったと実感。
337名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:40:28.46 ID:2ObpCdF80
 >>1は馬鹿、ウナギを食うのは日本人しかいないよ

 乱獲じゃなく純粋に減少だろ
 氏ね
338名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:48:36.25 ID:9e8HEY4v0
>>337
>ウナギを食うのは日本人しかいないよ
イギリスにはウナギの煮凝りもうなぎパイもあるんだが?
339名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:55:07.08 ID:mT6hmrDA0
外国人に寿司や刺身の美味さを教えるべきじゃなかったと思うよ
最初外国人は生魚なんて不気味がって食べなかったわけだし
日本は日本だけで食文化を極めればよかった
340名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:57:52.17 ID:jWCeBhwE0
マグロもウナギも五年以上食ってねーぞ
341名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:18:27.35 ID:iu5ty2if0
これの類のスレが立つたびに、
中国ガー、外国ガーって奴が大量に湧くのな

他所も食ってるだろうけど、日本の責任は相当でかいぞ
どの統計見てもわかることだよ

自分の首を絞めることになるんだから、
もうちょっと現実を直視しようぜ
342名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:20:38.79 ID:9e8HEY4v0
>>341
だな。貧乏人までもがマグロだウナギだ〜ってのがおかしいよ。
343名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:38:12.70 ID:XLOjqX1E0
>>258
だな。魔法使いまでもがマグロ女のヴァギナだ〜ってのがおかしいよ。
344名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:39:03.67 ID:4M/Lpzbi0
金の卵を産むガチョウの腹を割いたら金塊が取れるんじゃねえの?
345名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:46:54.37 ID:j6Q0ZPSm0
個人的にはウナギよりイワシの方が好きだなあ。
昔はアジより安かったのに。
346名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:43:28.47 ID:IEbzCnrE0
乱獲するチャン、チョンを地上から滅ぼすべき
347名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:44:25.84 ID:ItylpWs20
ダカラ、うなぎ、太平洋クロマグロ乱獲してるの日本人ですからw
348名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:47:11.08 ID:Y8G5vecuO
どーせ食いたくてもくえねーよw
349名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:47:25.17 ID:cZuhBh8j0
日本はバブルの頃に乱獲はしていたけどそこまで影響は出てなかった
バブル崩壊やリーマンショック、民主円高での格安商戦、外国産食品の輸入拡大
中国の発展や近海汚染問題の後に出てきた漁獲量減少
どこが原因か解かり切ってるのに日本だけ規制されても
350名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:50:30.83 ID:RY1wbzEAO
高級品だからありがたいんだよ

お前らが食ってるマグロは本当にマグロか?代替え魚だよ
351名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:52:24.06 ID:DT5Ypuow0
>346ども=叉挑戦Car・叉在日Car・叉痛Maker=日本人の犯罪率を0%にするのが目的の集団
352名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:02:25.17 ID:phnZ9Jdi0
日本中の川に人工的な堰が作られているわけで
そういう川はよっぽどのジャンプ力がないと遡上出来ないからもうどうしようもないかと。
353名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:05:45.62 ID:eFEJx8T70
ほんの数十年前まで、中流階級の人間でも週に一度も食べたら贅沢だと
思われてたものだよ。
今やどこでも安く買えて食べられる・・・

やっぱり乱獲してると思う。輸入規制、自主規制するだけで
随分変わると思うけどねえ
354名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:06:23.28 ID:bF9MqQQR0
>>1
おまえら中日新聞が愛してやまない中国に言えよ。
あいつら根こそぎの海賊略奪漁法でごっそりと魚とってきちまうんだからな。
355名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:14:55.15 ID:PAvYO90I0
おいおい、今夜の夕食にマグロの山かけ作ろうとスパーにいったら、
中国産韓国産しかおいてなかった。
山かけは諦めてイカ刺しを買って帰ってきた。
356名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:16:38.30 ID:jXHE8qK10
白人がオーストラリア大陸に牛持ち込んで砂漠化したんだよね。
そっちはいいのか?
357名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:21:28.19 ID:8O7D/BELO
どっちも滅多に食べません
358名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:22:55.70 ID:iu5ty2if0
>>356
とりあえず、この件とは関係ない

貯金の利息で食ってるのに、その元本まで浪費しようとしている
利息だけで我慢して、後々にも使えるようにしましょう
というのがこの話

オージーが自分ちの貯金を使い果たしちゃったとしても、それはそれ
359名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:24:57.21 ID:ItylpWs20
金のガチョウが毎日一個しか金の卵を産まないのがまどろっこしい
腹を割いたらいっぺんに卵が何個も手に入るんじゃないの?
オレアタマイイw
360名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:26:06.45 ID:JoW72GxB0
>>341
まああの手の精神病はね、ジャップの国内向け宣撫メディアの言うことを
こういうときだけ盲信しているからwww 実際は殆ど乱獲民族ジャップの所為w
そういえば最近魚卵食いバッシングを聞かねえなw

でもジャップはね、外国に嫌われることに耐えられない民族で
それはネトウヨも同じ。ってかそれ以上だからね。
国内報道とかも日本が叩かれているって話は意図的に入れないからw
361名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:27:00.68 ID:L3NBENl/0
この新聞記者の取材力の無さは一体何なんだ?
ネットで適当にネタを見つけて書いたとしか思えない低品質
中日新聞には20%の消費税増税を認める
362名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:37:43.64 ID:3J2gU1Nf0
完全養殖も出来ないのに国民全員食ってたらそら絶滅させるわ

5年くらい食うの止めようぜ
363名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:41:19.93 ID:h7aI99u00
完全養殖と核融合と地震予知には期待してない
数百キロにならないと値の付かないクロマグロを数十キロで出荷するとか、かけた金ドブに捨ててる
364名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:09:33.05 ID:SybpDGuO0
>>262
ヤツメウナギって半島の人が好んで食べてなかったっけ?
365名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:28:59.58 ID:iu5ty2if0
>>364
ヌタウナギのことか?

ヤツメウナギはどっちかって言うと薬として食べられてた
最近はそんな面倒臭いことしなくても、
アリナミンとかリポビタンDとかで十分すぎる
366名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:10:32.27 ID:xKttN6UkP
>>341
そりゃ悪いのは全て中韓のせいにしたい 体だけ大きな子供が多いからだよ
現実の統計データを見る事も出来ないし
それを捏造と言い張る事もある
367名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:24:20.55 ID:HPOE5y1L0
他所が悪い事してるから、自分もして良い、より悪いことを先にしなければ損だ
みたいな理屈は何なんだろうな?
368名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:35:56.41 ID:6MCLiOC90
>>365
今は財布の原料になってるよ
369名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 07:04:05.95 ID:PU+EjquF0
>>360
お前みたいなジャップがぁとかいうのもまた分かりやすい。
お前らは自分の国のことを心配してればいいよ。
2018年はオリンピック開けるのかね?
370名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 07:58:11.09 ID:G19BhBvy0
>>333
違法操業してとった魚だけど、安くするから買ってね → 双方に責任あり

(本当は違法操業だけど)何の問題もなくとった魚だから買ってね → 売り手に責任あり
371名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:29:26.46 ID:lQh8EkNb0
>>1
中国人に言え
372名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 15:16:38.69 ID:IKUpY98k0
>>23
うなぎの完全養殖は20年でできるかどうかというところらしいぞ
もちろん採算にのれる完全養殖だが。
373名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:20:10.58 ID:4HqREEW/0
日本人が食べるのを止めても、
その分を中国人や韓国人が密漁しまくるだけじゃね?
374名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:56:07.02 ID:gFm9GXAQ0
だから日本人の手で絶滅させようぜ!
375名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:53:18.42 ID:Vz42Elgc0
クジラは幼少期食べたけど不味かったな。
マグロは山葵醤油で食べるしウナギはタレの味しかしないし。
漁をしなくて良いと思う。
漁協の利益とか漁師の取り分で問題があるだけであり、
一般消費者にとっては無くても問題ない。他国が捕ろうと問題ない。
ましてや原発事象の後となっては、好き好んで食うアホも少ないだろう。
376名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:56:07.71 ID:PU+EjquF0
>>375
ウナギがタレの味しかしないってのは単に美味い鰻の蒲焼を食ったことがないからだ。
鯨も同様。自分のう経験が貧しいことに気づくべきだよ。乱獲云々は別問題だが。
377名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:00:18.27 ID:c8aC30yr0
乱獲で絶滅に追い込むのは人類の性
378名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:52:49.99 ID:iB0FLFiY0
>>376
でも現在消費されているほとんどが>>375程度の代物なんだよね

別に食の経験が貧しいっていうほどではないと思うよ
上等のうなぎとか一般人の口に入るものじゃないし
>>375が言ってるのは一般的に消費されているうなぎやマグロや鯨のことで
ちゃんとしたもの食べればそりゃ美味しいのはわかってるとおもうよ

>>376はその辺のスーパーで土用の丑つって並んでるうなぎ食べて美味しいと思うの?
379名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:35:22.23 ID:ToZ3Gjqp0
>>378
つまり名前だけ同じで全く品質の劣るモノをありがたがって食べてるわけだ
ブランドに弱い日本人の典型的行動だなww
380名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 04:36:53.18 ID:EnA4Tk740
 
      ∧南∧
      <* `∀´> < 鮮人の糞食文化は不滅ニダ
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   | 糞食い民族  |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄
381名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 04:49:09.30 ID:haiURNX00
奮発して3千円の国産うなぎ食ってみたら
780円の中国産うなぎの方が好みだった。

まあ、ハンバーガーとかフライドチキン、好きですけど。
382名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 05:08:14.42 ID:j+kEmFUI0
>>375
白焼きとかテリーヌとか鰻には他の食べ方が
383名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 05:11:04.12 ID:zpxkuuDH0
>>375
> マグロは山葵醤油で食べるしウナギはタレの味しかしないし。

それはお前が重度の味覚障害だからだよ。
だからお前には分からないのかも知れないがうなぎの味はかなり濃い。
あれがタレの味しかしないって病院で治療が必要なレベルの味覚障害wwwwwww
384名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 05:14:59.63 ID:WM//Ssk30
385名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 05:39:03.93 ID:7z1sK9wvO
いくら保護しても無駄、中国人が食べるようになったから
386名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 05:44:22.23 ID:LvTGI8R00
世界のうなぎの7割を

食いつくす

日本w
387名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:19:11.21 ID:X9bPOAjT0
チャンコロに日本料理を教えたクズ料理人と金に目が眩み乱獲する漁民
大量の鯨肉が消費されないで倉庫に溢れてるのに天下りと選挙票の為に捕鯨を止めない漁民と政府
腐ってるわ
388名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:31:33.88 ID:nW1OhNpt0
蟹なんかも昔は糞安かったのにな
389名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:38:39.92 ID:8oEZJvOH0
>>375
だよな。変に日本食にこだわるヤツがいるけど、クジラも不味いわな。強いて、
ウナギやマグロを食う必要もないしな。

>>383
ウナギはタレ以外の味がするのか?
390名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:42:33.12 ID:8oEZJvOH0
>>388
蟹みたいな臭いだけのモノ、よく食う気になるな。
391名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:59:25.15 ID:ZoQ5eWuF0
>>69
海溝では海流が届きません。流れもほとんどありません。その上暖流は温度が高いため、主に海面付近を流れ、海底にまで潜り込みません。適当な嘘つくなカス
392名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:07:57.58 ID:XWwbv5st0
>>378
少なくとも375はあんたが言ってるような壮大な妄想じゃないと思いますがねw
スーパーに売ってるものとも限定していないし、アンタの言うところの一般消費者
というのも曖昧な表現。ウナギはタレの味しかしないとうい間抜けな書き込みに
対する一つの見解を376は書いたに過ぎない。
393名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:10:32.68 ID:nfy+k+df0
汚染水を放出して太平洋の海産物は
20年間捕獲禁止にすればいい
394名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:57:46.33 ID:rTjRFb7I0
>>1
イオンと
統一教会の魚屋に言えや
395名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:12:28.14 ID:zpxkuuDH0
>>389
> >>383
> ウナギはタレ以外の味がするのか?

当たり前だろうがw
ていうかうなぎ食ってタレの味しかしないって超絶レベルの味覚障害だぞw
お前はうなぎとあなごを食ってもどっちがどっちだかわからないのか?w

それ病気ですからwwwwwww
396名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:49:54.05 ID:n7Em8wef0
>>395
白焼き食べたら味がないんだろうw
397名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:32:36.71 ID:S+HasMV40
>>396
白焼き知らない をかわいがってください。
398名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:52:32.82 ID:wtbs+S930
無くなったらそこまで

新しい美味いもん見つければいい
399名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:46:34.14 ID:S+HasMV40
>>396
ところで白焼きのほうがたれを使わない分材料費も手間もかからないのに、
かば焼きより安い店が見当たらないのはなぜでしょう?
400名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:33:41.22 ID:rXPvUO1k0
おめでたい時に食べる高級なごちそうの地位に戻すだけで済む話なんだよな

マグロもウナギも

安くたくさん食おう、ってのが間違い
401名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:46:06.82 ID:A+8auEyuO
>>1
別にって感じ
うんちく垂れる寿司屋が正直、ウザい
402名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:52:05.68 ID:A+8auEyuO
大衆の寿司
握り寿司
だから受けた。

大阪の箱寿司は抜群に旨いが、藻ー少し寿司飯を少なくしたらと思う。
403名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:58:20.13 ID:oguteJOn0
次世代の蛋白源は昆虫だよ。
イナゴ丼とか食えばいいじゃん。
404名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:06:20.55 ID:Ag9l/D7+0
マグロやウナギ 次世代の人達が生まれてから一度も食べたことなければ別に無くても構わないんじゃないか?
現に鯨肉だって食べたことがない人が多くなってるけど食に不自由してないんだし。
今の内に食べ尽くせという意味じゃないけどね。
405名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:17:11.35 ID:ZhDQacxG0
鯨や大型魚にも若魚や稚魚を食うなと言わなくちゃね!
406名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:53:27.44 ID:bkaPMNX/0
これを機に回転寿司屋が少しは淘汰されるといい
コンビニか回転寿司かってくらい出店してくる
407名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:40:12.66 ID:N0D+z3jI0
昔から日本人はこれらを食ってるが、ここ最近だろ?減りだしたのは、日本で急に需要が増えてるとも思えん、誰が大量に食い
だしたかはちょっと考えればわかるだろ?
408名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:44:12.19 ID:t8GJfYKQ0
鰻が無ければ穴子を食べればいいでしょう。
409名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:46:34.96 ID:MDwmFbsV0
次の世代は肉しか食わんよ。肉が不足して世界中の人間が食えないのなら
日本の豆腐ステーキ、豆腐ハンバーグ、おからコロッケ、がんもどきを
世界に広めたらええ。
410名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 23:48:56.11 ID:Pa2QHkVrP
>>408
穴子も減少傾向だった様な
うなぎの代用として消費量がさらに増えれば
同様に急減する可能性がある
411名無しさん@13周年
>>407

ええと、ええとね・・・。

わかった。それは、鯨だ。