【学力テスト】"校長名公表"方針変えず 静岡県知事、教育長と平行線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★"校長名公表"方針変えず 知事、教育長と平行線
(9/17 14:35)

 川勝平太知事が本年度の全国学力テストで国語Aの成績が悪かった小学校長名を公表する
意向を示している問題をめぐり、安倍徹県教育長は17日午前、知事室で川勝知事と協議した。
安倍教育長は県教委の総意として校長名を非公表とするよう要請したが、知事は公表方針を
変えなかった。議論は平行線のまま、知事の公務日程により時間切れとなった。

 安倍教育長は協議の際、学校別データをいったん知事に示したが、あらためて校長名を
非公表とするよう条件を付けた。知事は学校別データの自由な活用を認めるよう主張し、
「条件付きであれば提供を受けても意味がない」としてデータを突き返した。

 安倍教育長は同席した加藤文夫教育委員とともに「校長名と学校名は同じ」と説明。実施
要領に反するとした13日の県教委定例会の議論を踏まえ、小規模校や地域性への配慮などを
理由に非公表への理解を求めた。
 知事は「校長名と学校名は違う。学校名は公表せず、序列化もしない。実施要領には反し
ない」との認識を示した上で「校長名は公表する。公表が序列化につながるとは考えていない」
と断言した。

 安倍教育長は終了後の取材に、教育委員と再度、対応を話し合う意向を示した。

http://www.at-s.com/news/detail/775163924.html
2名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:12:56.65 ID:D6oPmEVf0
   |\ │ /.|   
   |  / ̄\.|    
  ─<=( ゚ ∀ ゚ )─    
   |  \_/.|    
  ∧∧/│ ∧∧    
 <=(`⊇´) <=(`凵L)   
  ∪∪|___⊃ ⊃    
 /|__.|    |__|\     
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
http://www.youtube.com/watch?v=vlf_glGj5mQ

え、まだ「2ch、ニコニコ、ネトウヨ」なの?

ツイッター
https://twitter.com/
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
ツイキャス
http://twitcasting.tv/
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8
3名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:14:02.00 ID:fLgpNJbD0
この知事、他人に嫌がらせばっかり(´・ω・`)
4名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:14:03.22 ID:bT2QRA7+0
教師名公開の方がよく聞く
5名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:19:13.32 ID:87HLTfOh0
つまり、「この学校の子供はバカばっかりです!」って公表したいんだね。

親はそれでいいのか?
6名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:20:01.15 ID:xsTS8vks0
無能な教師は校長も含めて晒さないとな。
7名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:20:31.11 ID:4th1hSO60
校長とかの人事は新聞とかで公表されているんだから
別に公表したっていいじゃない
拒否する必要は無い
8名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:22:27.68 ID:rS+xk1ac0
校長の名前公表は違うんじゃないかと思うが
反論が子供が傷つくからだって・・・
まともな教育を受けられなかった事の方がかわいそうだろと
9名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:23:37.27 ID:NvgZLu/sO
しぞーか県民キニシナイ!
10名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:28:36.89 ID:nK0nfEOn0
>校長名と学校名は違う。学校名は公表せず、序列化もしない。
校長名だけ公表するってどんだけ天の邪鬼なんだよ
11名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:29:05.36 ID:0Q7+Z9+V0
TOSS代表・向山洋一

もう一つ、静岡は重要な問題を抱えていた。
教材の選択をめぐって、退職校長会と版元が利益を独占する構造が長く続けられてきたのである。静岡県の子供たちが使っている教材のレベルは低い。というよりひどいと言った方がいい。
学校では教科書のほかに、ワークテスト、ドリルなどの教材を使う。全国で10近い出版社があり、新年度に学校に見本教材が届けられる。新担任は、それらを検討してよいと判断した教材を採用する。全国ほとんどで(四国の一部などを除いて)このように決める。
ところが、静岡では、管理職などから退職校長会で作った教材を使うよう強制される。しかも、それを決めるのは2月である。4月に新しい担任になったとき、教材は決められている。異常な決め方である。
退職校長会の利権ともいえる教材で、静岡の子供たち、心ある多くの教師は苦しんでいるのである。
12名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:29:35.54 ID:vVS5GNrv0
面白い事にテレビの連中はみんな「公表しても何も変わらない。これはいじめだ」と言う
どうなるんだろ…
13名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:31:26.23 ID:BAAcaAP20
クズの温床教育委員会制度さっさと止めろ
14名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:38:01.78 ID:F6iD8kM60
公表じゃなくてクビにすればいんじゃね
やたら韓国に修学旅行したがる校長もクビでいんじゃね
15名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:38:14.96 ID:bd3en+RC0
教育委員が条件つける権限なんてあんのか?

校長名と学校名は違うだろ。
失態したら飛ばされるし。
トップが入れ替わったら教育方針も変わるし。
変わらないなら飾りだって認めてるようなもんだ。
16名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:43:14.84 ID:AWoPXm/W0
この小学校に通ってた子たちはバカにされるんだろうなあ
17名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:44:06.84 ID:ftOOAsDg0
全国最低はつらいのお
18名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:44:42.84 ID:3Cm+7Opw0
なんで校長名? 学校名公表しろよ
19名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:45:52.84 ID:nRJpPxof0
教育委員会と全面対決ってとこ
どこの教育委員会も腐ってる
20名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:18:40.44 ID:3ZTkyyS30
「名前の公開は子供達の自信を失わせる可能性もあろますのでさけt」「公表します」

誰かAAはよ
21名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:22:10.06 ID:WCuSq4kA0
全国最低っていっても一位と最下位にそこまで大きな差異はないって聞いたけど?
それに校長名公表するだけじゃ事態は変わらんだろ。
この知事は深く考えた上で公表するって言ってるのか?
22名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:26:54.53 ID:TUdsChO/0
さすが川勝、1票入れた甲斐が有ったってもんだ。
ガンガン公表しようぜ!
23名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:34:15.74 ID:OtcuUIl30
明らかな怠慢が見受けられたのでお灸をすえる意味で公表するんだろ。
昨日今日始まったことではない。
無能な校長や教師は現場を去るべき。そんな教師に教えられる子供達が可哀相だ。
あと県教育委員会もたるんでるとしか言えない。オレは川勝知事の方針を全面的に支持する
24名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:36:11.15 ID:IDyRHzPS0
俺も支持だな
恥をかかないと改善されないだろ
25名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:40:36.08 ID:XxfajUcs0
公立小の学力格差と校長の能力にどれほどの関係があるのかは疑問だな
ほとんどは、その地域に住んでる住民の階層に左右されるんじゃないか。

「今の校長になってから目に見えて成績が落ちた」
とかなら明らかだが、そんなことって、あるか?
26名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:41:29.56 ID:Iv9fUbgm0
こんなんやっても不正に手出す校長が出るだけじゃないのか
27名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:42:49.57 ID:4MRCaSQ3O
校長が在日だった場合は通名じゃ
ない方を公表してもらいたいなぁw(例)
校長名
キム チョン さんw
28名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:46:16.15 ID:sAieN/2u0
教委がそういうなら公開だな。
29名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:46:22.81 ID:rO6udffH0
 
  教 育 委 員 会 の 権 限 強 す ぎ
 
  GHQ 創 設 時 は 第 三 者 の 条 件 だ っ た の が

  教 師 保 護 の 代 表 に 落 ち て い る
 
 
30名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:48:21.04 ID:XxfajUcs0
結局「ああ、やっぱりあそこか……」となるのがオチだな
まあ、転居を考えてる人や不動産業者には良い情報だろう。
31名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:49:20.62 ID:oXfcfs9Q0
知事が根性ねーな。
教委の総意など無視して公表すれば済む話なのに。
32名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:49:36.05 ID:HiL04aLy0
成績優秀校の校長名を出せばいいじゃない?
名前が出ていない校長の学校は推して知るべしと言う事で...
33名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:49:37.37 ID:FERIzQwk0
無能な教員がいることは間違いない。
そういうヤツは、教団から引きずりおろすべき。

ただし、校長名の公表はおかしいだろう。
それで、子どもたちは、何を思う。
公表した場合、川勝を知事のイスから引きづり下ろせ。
34名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:51:27.10 ID:AJAj0xe90
教育委員会はどんなに状況がひどくても責任は無いからな
いじめを知りながら放置したって一切責任を問われない。大津だって誰も責任を取らなかっただろ?
学力が低いことが分かったらその対策を取ろうともしないし結局は自らの責任回避しか行動しないんだよ
35名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:51:42.22 ID:hVq/bbTT0
問題は学力が低い責任を何処に取らせるかだよなぁ
秋田なんか昔は学力低かったけどいろいろ改善して今はトップクラスと聞いたけど
36名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:54:16.07 ID:xab9XHoUO
正直、あの馬鹿知事が公表強行しちゃえって思う

そしたら、馬鹿知事は目一杯叩かれるだろ
自殺するまで追い込んでほしいと思う
37名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:56:20.47 ID:TsIUVjwJ0
俺が知事なら1年猶予期間与えるけどな
それでもだめなら名前を晒すでいいんじゃないか
38名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:56:36.43 ID:4MRCaSQ3O
校長が在日だとバレたら
教育委員会は死ぬw

社長に従業員の前で通名つかうな
とバラされた 在日の裁判どうなるかなw
39名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:56:38.45 ID:RwTDdIaI0
午後の某番組で松尾貴史が根拠もなく感情論で批判してたけど

ハッキリ言ってこういうのはよくない

批判するなら明快な根拠を示せ

でなければ松尾貴史はTVに出すな!
40名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:56:52.84 ID:zSWpylam0
まぁこの知事のおかげで静岡の小学生が国語の学力最低だというのが
全国的に有名になった。
41名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:57:11.27 ID:QjT4iHniO
公開しない約束で学力テストを受けさせたのに
校長発表したら学校名公開するのと同じじゃないか
馬鹿なのこの知事
42名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:57:17.26 ID:rfWzEUWP0
川勝「受け取った以上、この内容は公表する」
県教委「それは困る」
川勝「だったら持って帰れ、出すな」
県教委「それも困る」
川勝「どっちか今すぐ決めろ」

で、出さないとも言わずとりあえず持ち帰り
43名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:57:59.53 ID:UCHNSUji0
今TV見た県知事格好いいw

静岡県民だけどさ、ニュース見たら最下位の学校を公表でなく
下位100校を順位つけずに校長名だけ公表だろ?

なら全く問題ないと思うぞ
44名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:59:05.04 ID:RwTDdIaI0
しぞーか県の教師は努力が足りなかった、ってことだな

努力しろ!
日本一になれ!
45名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:59:16.85 ID:oXfcfs9Q0
>>35
秋田がトップっていうのは信じがたいね。
実際、テストの一週間くらい前から、対策授業やってるし。
なんのためのテストだよ?って連絡帳に書いたことがある。
46名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:59:19.39 ID:jic3RUVp0
なんで静岡が?
文盲のブラジル移民が足引っ張ってるのか?
47名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:00:00.72 ID:73HvDoQg0
>>43
そんだけあれば、どこがビリっケツか分からんもんなw
48名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:01:41.34 ID:vQzZlbSQ0
校長に裁量権や権限がないのに責任を負わしてどうするんだ??
ちなみに教えてる教員も数年ごとの転勤、指導要領などに
縛られて裁量権や権限はないんだから、、

ということでファミレスの店長と同じで立地というか
学力は生徒の親の年収や質に比例するんだから
ドキュソ地域の校長はカワイソスw
49名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:03:53.54 ID:vQzZlbSQ0
>>45
やっぱ秋田はインチキやってたか?w
50名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:06:09.40 ID:ZTILdClt0
沖縄でも以前は 毎度同じような論議があったけど
地域対立を招くという判断もあって頓挫したのよね。

俺はやったらいいと思うけどさ。w
51名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:06:20.75 ID:6C8nkdmM0
>>41
結局この自尊心の高い知事は最下位という現実に耐え切れず逆ギレして
誰か他人に責任を押し付けたいんだろうな

「自分の責任で学力向上に一層尽力します」とでも言えばよかったものを
すべて校長一人の責任に押し付けちゃってんだもん
おまけに「子供は一切悪くない」とか頭おかしいだろw
学力テストを受けた張本人が責任なかったらいったい勉強は誰のためにやってんだよwwwwww
52名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:07:15.19 ID:hVq/bbTT0
>>45
まあ問題意識あるだけマシだろw あそこは指導力のある先生を他校に
派遣したりしてるし。
対策だって悪くないと思うけど。
>>48の言うとおり校長の責任だけじゃないし、校長の名前晒すなら一緒に
教育委員会の名前も晒してもらいたいわ
53名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:07:24.24 ID:oXfcfs9Q0
>>49
もしかしてどこの県もインチキやってる?
首都圏で中学教員やってる知人から話を聞くが、確かに授業態度は秋田が上。
だけど、それは青森も岩手も同じだろーて。
なんでいつも1位なのか?・・・・やはりインチキだなw
54名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:07:51.52 ID:+GXm7o0N0
>>15
君は大きな思い違いをしている

>トップが入れ替わったら教育方針も変わるし。

校長は「トップ」ではない。
教育委員会直下の中間管理職にすぎない。
55名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:08:43.61 ID:sU5WQdb60
>学校名は公表せず、序列化もしない。
これが目的か。努力、優劣を無視する知事か。
県教が発表すれば、良いんじゃないの?
PTA説明用に。
56名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:08:44.03 ID:jic3RUVp0
国語能力とか結構やっかいだな。
本読ませたり、辞書ひかせたりすればいいのか?
57名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:09:47.69 ID:UCHNSUji0
>>48
いやそれが校長のやる気で全然変わるんだわ
普通からハイスペック学校へじゃなく、底辺から普通の下への転換なんだからさ。

自分は東部住まいだけど、学級崩壊ぎみの学校なんかだと
生徒が授業中教室を徘徊しまくってても先生が注意しないのよ
わざわざ保護司に学校が連絡して、注意のためだけに
学校に来てもらったりとかありえん対応。
某校は、校長が事なかれ主義でそうなってた。

校長が変わったら劇的に変化したよ。とりあえず教師が子供を注意するようにはなった。
それでもまだまだ酷い状態だからなあ。
そんな状態で学力あがるわけないだろー。

何も進学校レベルを望んでるんじゃないんだよ。
それに小学校で酷いままだと、中学が更に荒れる。
県民としては、あたりまえレベルの事はしてくれと願ってるだけだ
58名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:11:01.89 ID:0XB67w2F0
>>45
体格、体力テストも全国トップクラス、美人も多いし元々の出来が違うんだろ。
59名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:11:55.73 ID:OpRCY8fP0
よっぽど無茶な学校経営をしていない限り、
成績の悪い学校はほぼ地域で決まる。

古くからの住宅地にある学校と新興住宅地にある学校、
校区内に県営住宅のある学校では教育に対する意識も、
求められているものも全然違う。

そんな地域性を明らかにしちゃうと、色々まずいんじゃないですかね?
60名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:12:07.95 ID:3ysf2WW/0
このテスト、平均正答率が全国62.7%、1位の秋田が71.7%、ビリの静岡が57.7%。
平均63点のテストで、58点だったからと言って、この知事のようにはっきょうされてもなあ。
秋田は独自に30人学級にしたりしている。
点数が悪かったから、静岡もそうする、なら分かるが、校長名を出しても。
人参がないとね。 
61名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:12:49.47 ID:/LLO20Q50
ニュースでやってたが成績の落ち具合が尋常じゃないらしいな
校長とか先生とか学校に問題ある
62名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:13:00.91 ID:1dFEuzR90
こんな愚かな政策しかできない知事を選んだ県民は
やっぱり全国最低レベルだと思う
63名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:13:16.29 ID:QCc3iQm+0
>>59
親の平均所得も公表すべきだな
64名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:13:44.46 ID:FERIzQwk0
校長に問題があるというなら、
校長を県庁に呼びだして説教すればいいだろう。

校長名=学校名なんだよ。それがわからんか?
子どもたちはどう思う。

アホ教員はやめてもらう必要あり。
校長名を公表しら場合、川勝をリコールするべきだ。
65名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:16:31.03 ID:EJy84Whl0
個人の氏名を発表するなら兎も角学校名なら発表してもいいんじゃないか
全国の学校名一位から最下位まで発表すると良いよ
66名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:17:32.12 ID:6C8nkdmM0
>>62
結局そういうこと
要するに静岡県民の殆どが馬鹿ってことを証明しちゃったね

富士山が世界遺産に登録されるときも三保の松原を何とかねじ込もうと必死だったのを見て
日本人として心底気分が悪かったわ

馬鹿ばっかりの県民が選んだ馬鹿知事というこの負のサイクルwww
67名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:17:50.32 ID:CulUNp5C0
学力じゃなくて記憶力だからね
これなら全生徒の知能指数を公表してドラフトすれば
68名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:19:48.11 ID:RwTDdIaI0
会社が赤字なら社長の責任
学校が赤点なら校長の責任
69名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:21:32.28 ID:oXfcfs9Q0
>>64
校長に説教して危機感もつ校長いるわけねーな
70名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:22:36.89 ID:t2lpyZ4p0
>>68
支店が赤字なら店長の責任でその支店は廃止。
学校が赤点なら校長の責任でその学校も廃止。
71名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:35:47.88 ID:wMmGliYP0
知事は間違ってないと思う。絶対将来的に成績は向上するはず。
72名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:36:19.44 ID:ofKffM1d0
こんなん意味ねーよ
俺は校長が変わろうが教師が変わろうが勉強する気はない!
73名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:42:04.77 ID:jQt13PWb0
学校名じゃなくて校長名ってのがおかしいよな

もしかしてこの知事校長恫喝して自分の言う事聞かせたがってるんじゃねーの?
74名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:42:31.23 ID:ssfCmUQe0
>>70
4月後半に行われた試験の結果が4月に着任した管理職の責任か?
どこのブラック?
75名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:43:18.30 ID:WCuSq4kA0
学力テスト自体意味ないよなあ
実際こういう知事みたいのが出ること予想して教育委員会もこのテストやめるか検討中だったらしいし
76名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:45:25.25 ID:vQzZlbSQ0
>>57
校長のリーダーシップで変わるのは
そこそこまともな学校だったのが
何らかの理由で崩壊しかかってて
教師が逃げ腰の場合だけw
原因を除けばいいだけだしね
そのリーダシップも民間のようなやり方をやると
教師から猛反発を食らうんで
よほど信頼されてる校長じゃないとミリ。

低所得とかドキュソが多い地域だと、いくら有能な校長を置いても
限度があるんだよ 校長に教師の採用なども含めて
大幅な権限を与えてやらないとトップだけ変わってもうまくいかない
77名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:45:53.82 ID:jQt13PWb0
>>61
違うと思う
教育委員会の責任だと思います
あいつらが学校の指導方針の指針決めてるんだぜ
授業内容とかな
78名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:49:07.28 ID:yXN6guPu0
>地域性への配慮

静岡にはスラムでもあるのか?B地区?
79名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:50:15.78 ID:4MRCaSQ3O
校長の名前を公表すると
どうして教育委員会が困るんだ?

ワケワカメw
80名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:50:33.51 ID:vQzZlbSQ0
>>70
赤字店舗でどうしても会社上げて黒字転換させたい場合は
金融なんかそうなんだけど支店長以下人材総入れ替えになるよ
支店長は人事(担当役員クラス)が決めるけど
支店長未満は支店長に全権限を与えて
他の支店からエース級を引き抜きたおして僅か数か月で
黒字転換とか
で、エースを引き抜かれた支店は赤字になるという
野球でいえばジャアンツのようなことをやってるw
8180:2013/09/17(火) 19:54:03.94 ID:vQzZlbSQ0
金融は人材総入れ替えで人海戦術で(攻めの営業で)何とかなるけど
ファミレスとか学校は立地とか親の所得などがすべてと言っても
過言じゃないしね
82名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:54:35.44 ID:3SR9yDSB0
マジキチ。

こういうバカが改革を後退させる。自爆テロみたいなもん
83名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:55:00.43 ID:dfZmrUu40
>>42
川勝「受け取った以上、この内容は公表する」
県教委「それは困る」
川勝「だったら持って帰れ、出すな」
県教委「それも困る」
川勝「どっちか今すぐ決めろ」
県教委 「では県への報告をやめます」
川勝 「わかった。報告が無い以上、私も公表はできないからな。」

これでいいんじゃね?
84名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:56:27.84 ID:EzOeuE8V0
>知事は学校別データの自由な活用を認めるよう主張し、
>「条件付きであれば提供を受けても意味がない」としてデータを突き返した。

個人情報保護法は、守ろうな
公然と違法なことをしたらヤバイと思うぞ
85名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:58:47.20 ID:LWx0eMXHO
郷土愛が怒りに変わり攻撃的になる勝俣と同じ県民性
86名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:00:59.41 ID:JLliQa/NO
川勝のアポさには呆れる
「校長名出すことは、学校名出すことではない」論法

★学力テスト「コンテスト化」の懸念…数字が独り歩きし、学力テストで点数を取る力が「学力」と単純化される危険性…序列化や競争激化に繋がる
■「学力テスト対策」をしてテストに臨む
 成績を気にして、事前対策「直前の練習・復習」「予想問題集で予行演習」など、「学力テスト対策」を求められる学校も…「特別な練習」をして臨むのは、学力テストの狙い「現状把握」に反する
■「コンテスト化」の懸念
 1950〜60年代に実施されていた全国学力テストは、徐々に学校や自治体間で順位を競い合うようになった。
 『テスト前に予行演習をし、成績の悪い子どもをテスト当日に欠席させ、カンニングを認める教諭まで現れた』。
 こうした状況から「学力コンテスト」と批判され、66年度を最後に抽出によるものも廃止された。
◆全国学力テスト:失敗繰り返さず、有効に活用できるか[毎日新聞 2007/07/24]


静岡県の子どもは大器晩成型。
他の都道府県は中学になると順位下がるが、静岡県民は一気に上がる。
小学生時代は青空の下、思いっきり遊び、中学になってから勉強する。
なんら問題ない。
他の都道府県は過去問バンバンやらせて、小学生時代の順位を上げられるが、過去問やる余裕がない中学時代は誤魔化しが効かなくなり、本当の順位になる。
87名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:10:10.38 ID:Y3okKnMe0
在日ブラジル人の子とかも、同じテストを受けてて
結果にも反映されてたりする
88名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:12:11.71 ID:0bPdMIIC0
問題点をあげてみる
@点数は地域性、つまり入学してくる子供の素質によってかなりの部分が決まる。
単純な点数公表と比較はバカな地域をさらすだけ。
校長在任中の数年間の推移を公表するならいいかもね

A点数が低い学校に罰を与えるようになると、異動の際先生達がその学校を避けるようになる。
→教育の質の一層の低下
の悪循環
そして学区選択制により、優秀な生徒もその学校を避けるように…
→最悪の悪循環

B点数だけを比較しだすと、点数だけをとらせるための指導になっていく
教科書の指導時間を圧縮して過去問指導とかね。
最悪の場合、問題を事前に盗み見て対策したり、テスト中に誤答箇所を指差しておしえたりだってあり得る

この程度の弊害も予見できない人物がトップじゃあテストの結果も知れてるよ
89名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:12:26.79 ID:dfZmrUu40
>>86
太平洋ベルトにあって私立がほとんど幅を効かせてないめずらしい県だからな。
90名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:20:06.65 ID:3VSrW2Oc0
パフォーマンスか何かのつもり?
それとも教育予算が全国最低ってのを責められる前に責任のなすりつけ?
恐らくこんなところか?
最低だわ
91名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:21:46.43 ID:XhRiduhU0
>校長名と学校名は違う

静岡県の小学校の校長って、校内では匿名で仕事してるのか
92名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:42:16.84 ID:aS2eul430
校長名を公表したからって成績が上がるとは思えない。
93名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:46:35.71 ID:sYnyqfDi0
子供の成績が悪いのは、地域性とか親の所得によるところが大きい。
DQNの多い地域と、高級住宅街を比較すれば、
どちらがの地域の子が勉強が出来るか、だれでもわかるはず。

校長名を公表=学校名を公表
「ああ、やっぱりあの地域は…」
ってなるのは非常にまずいんじゃないかな。
94名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:58:19.38 ID:aS2eul430
とにかく成績を上げる事だけに熱心になって
学校全体が殺伐としたりしないかな。
教師たちの負担が増え、一人一人の子供にかける時間が取れなくなってしまう。
そんな学校、少しばかり成績ばかり良くても意味ない気がするんだけど。
95名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:00:08.26 ID:Dxh9QO8m0
校長一人だけの責任でもないのに、
「こいつが責任者だからこの学校は勉強が出来ないんですよ」
などと晒しあげるなんて県知事が提案することじゃない
しかも教育現場で
静岡県民としてとても恥ずかしい
96名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:00:36.55 ID:RcYCZaqpO
教育長らは、学力向上の為の対策を作成してから行けばいいんだよ。
報告するだけなら伝書鳩で充分だよ。
97名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:01:17.57 ID:ZQBTuF5a0
一つの判断材料として『子供が理解してない』→先生の指導方法に問題がある
→先生たちを指導する校長の管理能力が足らないと思われても仕方ないんじゃない。
過去何年かの成績みたけど上位の方だったのに最下位まで落ちたってことも問題視してるんじゃない?
98名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:02:41.27 ID:CT3KHOGL0
小学生の国語が全国最下位なんだろ
もう原因はわかってるじゃないか
99名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:04:03.78 ID:LqT8kydN0
学力を上げることは大事だが、校長の名前を公表すれば変わるわけではない

足を引っ張っているのはその下にいるやる気のない教師だし、ダメな教師ほど
学校名を公表されたところで教育の情熱に燃えることなんてない
100名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:04:07.60 ID:rD6g/qeGO
>>1
校長名だけ公開とか嫌がらせだろ
死ね
101名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:09:03.93 ID:XnhMTT+QO
この知事はなんなんw橋本とかみたく目立ちたいのかな?
静岡の公務員やらかしたら即効ブーメランだな
102名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:13:13.53 ID:1wpWtLkG0
何がダメなのかいろいろ関係集めて公開討論でいいだろ
責任ある職に就いてんだし
103名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:13:26.90 ID:Dxh9QO8m0
田舎の荒れてる学校なんて教委の責任でも校長の責任でも教師の責任でもなく学力低いだろ
親にDQNは多いし所得は低いし
地域性ってやつだよ
そういうとこに運悪く配属された校長も晒しあげられるわけ?

そういやお茶の放射性物質問題の時もとんでもねえこと言ってたな
104名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:14:40.42 ID:ry3kjQG/O
たまたま大都市間にあるだけの

毎年赤字17億の空港を作ったりする

よく立場を勘違いしがちなクソ田舎が
またよく分からない事をやりだして申し訳ございません

・・・まあ恥は恥だからなんとかして欲しいけど
さすがに小学校の国語は洒落にならんから
105名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:16:40.99 ID:z4YLD3jK0
マスコミ呼んで芝居がかったやり取りしてて白けたわ
この知事は自分をよく見せることしか考えてないから嫌い
106名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:17:36.47 ID:CvE6UKJC0
川勝って日航との契約書さえ読めかった馬鹿じゃん。
この知事にして、この成績ありってかんじだな。
107名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:17:39.63 ID:KcyiF70L0
ただの憂さ晴らし。
108名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:18:40.22 ID:P6TtObwF0
名前の公表じゃなくビンタ100発の刑にでもしてやれば校長側もやる気出すんじゃないですかね?w
109名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:29:16.53 ID:EIm1q37d0
校長なんて、民間企業でいう課長クラス

権限も大して持たないレベルの校長に対して、
成績によって名前を公表するとか、
パワハラでしかないわw

例えばトヨタや任天堂で、赤字部門の課長の名前が株主総会で公表されますか??
110名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:34:25.55 ID:gJ/+IDxE0
この知事 マジキチだろ?
111名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:34:49.61 ID:DZSNrAho0
逆に算数や体力テストが優秀だったらどうすんだ?不公平だろ。
112名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:36:00.02 ID:ntpEyPxK0
校長名を公表すると、良いことがあるのならまだしも、ないだろうに。
知事の腹いせ、としか見えないな。
113名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:39:54.96 ID:6C8nkdmM0
>>85
それとまったく同じことを前に友達が指摘しててなるほどーと思ったよ。
口汚く罵ることをお笑いやら芸だと勘違いしてるただの馬鹿だな、勝俣は。
ああいう人間が静岡代表として出てくるところに静岡のレベルがうかがえる。
114名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:40:35.11 ID:FPKqKdad0
校長の名前を公表すれば、学校名はすぐに解るだろう?
115名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:42:42.52 ID:PzzQUJxH0
順位も公表するんでしょ。楽しみだなぁ。
教育長の反応から、地域性丸わかりの結果だったってバレバレだし、楽しみだなぁ。
116名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:44:00.77 ID:IzyZU51EO
俺、他県の学校教員やけど。
教員がきちんとやる気になったら、学校変わるし、子どもも変わる。
結果出さなくても、首にもならない学校の教員なんて、やる気なしの連中の塊です。
変な親や変わった子どももいるけど、一部です。
手抜きの教員がいっぱいで、生徒指導も学習指導も適当なのに、結果が出ないことを、親や子どものせいにばかりしてる。
嫌気がさします。
大多数の、普通に頑張ってる親や子どもが可愛いそう。頑張ってる先生も可愛いそう。
頑張る先生にばかり、たくさんのしょうもない仕事を押し付けるし。
知事の方針は正しいと思います。でないと、変わらない。
117名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:46:58.69 ID:gwkZvqn60
校長を晒す→学校がバレる→学区もバレる→地域住民が馬鹿呼ばわりされる
→県民同士で戦争が始まる→知事は痛くも痒くもない→県民の民度さらに低下
ここまで既定路線

伊達に静岡県はミンス王国ではない。屑民がいっぱい居る面倒な土地。
118???:2013/09/17(火) 21:54:18.35 ID:AFAqxIrc0
前の副将軍であるご老公様にご巡幸をお願いすれば悪役は退治されるのではなかろうか?(w
これが俺の考える解決方法である。(w
119名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:58:19.65 ID:RwTDdIaI0
校長晒したら必ず成績は上がる
もし上がらなかったらその校長はクビ
成績悪いのは教師の指導法が悪い
その責任は校長にある
教師によい指導法を勉強させるのが校長の役目
のんべんだらりと毎日過ごしてるからこうなる
120名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:58:26.18 ID:rbMX1aWI0
静岡県知事は
退職校長会の腐敗を
指摘すれば話は簡単になるのに。
121名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:58:40.79 ID:wbiRSs790
その前に静岡県職員年収も公開汁
122名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:00:01.02 ID:PzzQUJxH0
静岡県の小学校は515校(分校除く)
http://toukei.pref.shizuoka.jp/jinkoushugyouhan/data/18-010/h25_gakkokihon_sokuho.html
校長名は↓からの外部リンクでかなり調べられそう(全国連合小学校長会では静岡県のWEBは未設置)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7
準備しとこう
123名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:01:30.78 ID:1dmy4vM+0
>>116
結果が出ないのがやる気のない教員がいっぱいいるせいだと言うなら、
名前をさらされる校長が可愛そう、という結論にはならないの?
124名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:02:20.63 ID:Stmt+IAK0
てか面倒だし学校名だけ晒せばいいじゃん
125名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:02:25.85 ID:4WOIY0T/O
要するに静岡に住むと大人も子供も馬鹿になるってことでFA?
126名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:03:15.52 ID:PzzQUJxH0
校長名を入力したら校名と地図が出るようにしたらいいのかな
127名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:03:28.93 ID:FGGPU+SD0
学力調査で吊し上げテストではなかったはず。
全国学力検定=学検をはじめたら?
知事も同じテスト受けてみれば?
128名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:05:04.39 ID:RwTDdIaI0
反対するヤツは学力向上の対案出せ!
能書きばかり言ってるヤツはアフォ日教組だろ
129名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:05:13.26 ID:zBs6+wGvO
晒すのは反対。
どうしても誰かを晒さなければならないなら、
平均を下げる子ども自身とその親だと思う。
それを晒すのも良くないけどね。
130名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:06:43.35 ID:6E0h//peO
大学で教えてる頃に出来の悪い学生に対して腹に据えかねる感情を抱いたんだろうな。
教えていた大学に同じことしろと言えばいいのに。
131名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:07:13.71 ID:Pzi0pE5w0
今回の川勝vs教育長のニュース映像、クソ面白かったw
川勝にはもっともっと粘って実現してもらいたい
132名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:08:34.81 ID:RwTDdIaI0
教育委員会の「事なかれ主義で責任取りたくない体質」が見え見えだな〜
一番かわいそうなのは当該校の子供たちだぞ
133???:2013/09/17(火) 22:08:58.60 ID:AFAqxIrc0
>>128
理数に掛ける時間を倍増すればすべて良くなる。(w
134名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:10:04.36 ID:ZTILdClt0
沖縄でも市町村ごとの順位を公表する案もあったのだけど
自治体の猛反対があったので没になったらしい。
なにせ日本最下位ってことになるからなw
実際 自治体ごとでかなり差があるらしい。
那覇とかは全国平均レベルだが
下のほうはもう壊滅的な現状なんだとか。
135名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:11:25.40 ID:n9Ny3JBQ0
平均点が最下位なのは全県の結果だろ。
それを個々の学校の問題に転嫁してもな。

県の教育長と県知事が責任を取れば?
県全体の問題なのだから。
136名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:11:53.68 ID:GL2N7w4JO
予備校の教師見たいに、実績と給与は連動させるべき
教師は公務員である必要はないと思うんだけど
137名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:12:15.97 ID:9gBqKlW90
公表したら、何が悪いのか分からん。
138名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:12:49.80 ID:Na+8N+0lP
今年3月末から赴任した校長も、実名公表されるの?

だいたい、学校のレベルは地域のレベルが最大影響だよな、、、
139名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:13:22.07 ID:hVq/bbTT0
校長なんか会社でいえば課長みたいなもんだしな
もっと上が責任取らなきゃダメだろ
140名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:13:38.30 ID:n9Ny3JBQ0
>>136
中学受験する子もいれば,そうでない子もいるのに,
テストの点数のみを実績として勘案するの?
高校以降ならまだしも,小学校で。
141名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:16:11.17 ID:MjPo5DAL0
知事がこんなんだからのぞみが止まってくれないんだよ(適当)
142名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:17:03.33 ID:PzzQUJxH0
143名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:17:17.80 ID:Fwf1bxX00
ちょっと単純すぎるやり方だよね。

まず、静岡が相対的になぜ下位なのかを分析しないといけない。
・現場や指導者に問題があるのか
・それとも生徒児童のバックグラウンドに特別なものがあるのか。
(ひょっとしたら自動車を中心とする工業都市にブラジルあたりの外国籍の子どもたちが多数いるからかもしれない。
秋田がトップなのは、古いコミュニティがしっかりしており、よそ者が少なく、クラスあたりの子どもも少なくハンドリングしやすいからかも。)

それがわからないうえで退職校長会なるものを吊し上げるためにやるとしたら、
ひずみは必ず現れる。
下位の学区は特定され、上位の子どもたちの家庭に忌避され入学者はさらに偏る。
負のスパイラルだ。
144名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:17:54.60 ID:IzyZU51EO
>123
大多数の、やる気にならない教員の中から、校長がたくさん選ばれているんです。それが現実です。
事なかれ主義なのは、校長です。
定年まで、職員室の中で上手くやっていきたいからです。
145名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:21:56.41 ID:c8zs5zx2O
つーかそもそも
校長名って公表されてないのか?
学力テスト関係無しに
146名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:23:21.68 ID:8vQV97cH0
静岡の子供たちを日本一のバカにしても
無能な校長や教師、システムも変えず
責任を取らない教育委員会って何サマなの?
147名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:25:00.13 ID:ry3kjQG/O
>>117
その理屈なら他県からは静岡の小学校1〜6年のガキを持つ親は
選りすぐりのアホしかいないと思われるわ

このローカルニュ―スを他県の人間が気にしたらの話だけどな

いずれにしろそういう嫌疑がかかっちゃうのは
もうどうしようもないから
一年間は我慢して
自分の息子を毎日馬鹿にしてやりながら孫にプレッシャーかけさせて

ひとまず全県上げて来年脱最下位で汚名返上するしかないでしょ
148名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:26:21.22 ID:ZF97rK9g0
素人ネット探偵がたくさんいる時代に
校長名公表したら同時に学校名も一覧になって出てくるだけじゃん。
田舎で学年に数人しかいない学校だと
コイツが馬鹿なのか・・・と差別やイジメの原因になるぞ。
149名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:26:22.00 ID:j6wfLNye0
そんなことより体罰問題で何か言えよ
150名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:26:25.65 ID:QCc3iQm+0
>>136
万引きした店に謝る事もないし、
来ないやつほっといて良いしな
偏差値20以上離れてたら当然クラス別だし
151名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:26:45.42 ID:uQCXfOs+0
校長名をさらしても子供の成績は上がらんだろ
教師に勉強会をさせる方が良いんじゃないの?
152名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:28:07.72 ID:BjLDvLVJO
秋田県が一位取りまくりなのは少人数指導するべく県で予算つけて他府県よりも教員数の比率を高めてるから。
この静岡県知事は今まで予算つけて施策をしたりしたの?
153名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:29:24.50 ID:px21G2N90
>>77
自分もそう思う
154名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:32:39.26 ID:PzzQUJxH0
すごいな小学校のWEBに「校長のあいさつ」というコンテンツがあっても校長名が書かれてないw
155名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:33:49.31 ID:4d94DfVQ0
学力テストがいつの間にか
低学力地域晒し上げテストになっている現実。
156名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:34:53.02 ID:gvfHf2J30
>>152
秋田県が一位取りまくりなのはテストの前にばっちりテスト用授業やってるから。
つまりインチキ
157名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:37:30.78 ID:+EnXepKG0
くだらねーなー
嫌がらせする前に対策考えろや
158名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:38:14.51 ID:+6H1TACg0
かわかっちゃんの気持ちもわかるよ
給料泥棒に対する怒りだと思う。
159名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:40:23.52 ID:J57p3uON0
公表しても何にもならんと思うが。
知事も意地になってるみたいだけど、誰か落とし所を作ってやれよ。
160名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:50:40.03 ID:0CqZfGPoi
宝飾販売会社静岡支社長
「静岡支社のターゲット人口あたりの営業成績が最下位であると本社から発表された」
「よって、全国の店舗中、下位10店舗の店長は無能管理職として氏名を株主総会で発表、
およびWebサイトの支社ページに掲載することとする」

静岡支社営業部長
「株主総会での発表はまだしも、
Webサイトに掲載するのはいかがなものかと思いますが…」

支社長
「自分の名前が無能な人間として
世間の目に晒されると思えばやる気が出るだろう。
店舗を受け持つ責任者として当然の責務だ」

営業部長
「地域によって所得の格差もありますし、
Webサイトでの公表は世間でネタにされる恐れがありますので、地域格付けにも繋がるのでは…
こちらが昨年度の店舗別成績です…どうか目を通していただき現状を…」

支社長
「こんなもの私見せたら即公表だが?」

営業部長
「……」
161名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:51:10.80 ID:Ahl6BLB+0
調べるの面倒だから、過去のテスト結果分からないけど、
徐々に落ちてきているようなら、指導方法に問題があるんじゃないの?
今年だけの落ち込みなら、まあ、たまーにはそういうこともあるって仕方ないんじゃないの?
校長をつるしてもな変わらないだろ?
162名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:51:48.28 ID:OnX1U3ZAO
静岡県、公立小学校、国語、ってのがミソなんだよな
他県民が案ずるよりも静岡県民の方が
この結果を妥当と言うか「案の定」と察して納得してるよ
更に地域が絞られたら分かりやすいと思うけど
日本人でない(日本語が母国語でない)児童の比率は出した方が良さそうだね
163名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:54:21.52 ID:ZQBTuF5a0
中学生が頑張ってて小学生が最下位だったら
正直「小学校の先生いったい普段どんな教え方してるの?」って思われても仕方ねぇ。
静岡の場合、小学校から中学においてのふり幅ありすぎ。
164名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:54:47.72 ID:0CqZfGPoi
一年後


支社長
「…この店舗は下位10店舗に入っているな。店長の氏名を公表する」

営業部長
「この店舗が管轄している地域は元々所得平均が低く、店長も昨年度配属されたばかりでして…」

支社長
「知らん。店長の努力が足りなかった結果だ。こうでもしなければ営業成績は伸びない」


つまりはこういうこと?
165名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:01:38.14 ID:FAUrO8AJ0
でもこれって人事握ってる奴が気に入らない奴を飛ばす流刑地にしそうでなぁ
人事握ってるのが日教組だと思うと……
166名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:01:47.88 ID:juIkVvBU0
>>164

株主
「我々が投じた資本が、有効活用されていない支社がありますね」

営業部長
「この地域はもともと、資本効率が低くて・・・」

株主
「なら部門売却しましょう 我々より効率的に経営する先があるでしょう?」
167名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:09:46.81 ID:523PdgiWO
静岡って昼間自転車で出歩いてるのはシナ人フィリピン人ブラジル人だしコンビニ店員はインド人かシナ人
パチンコ屋は朝鮮系だろ

日本人いねーじゃん
168名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:10:28.62 ID:dXoR/7mR0
学校名でいいだろ

中間管理職の名前晒して何が変わるんだよ
169名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:13:10.16 ID:532gLzey0
給料下げればいいじゃん・・・w
170名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:15:29.58 ID:UQ66kxw70
だからよー
下位100校を公表して責めるんじゃなくて、上位400校を公表して褒めようぜ
171名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:31:34.70 ID:fsNoyTmp0
>>165
人事握ってるのは教師じゃなくて事務屋でしょ。
172名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:33:10.84 ID:CpoFFWd30
>>1
悪の元凶 教育委員会
173名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:37:42.79 ID:IyupmFfC0
>>156
他県から研修に来てるみたいだけど、大丈夫なのか?
174名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:46:34.14 ID:fv5yt6y20
よくやった。
この県知事は評価出来る
175名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:47:10.70 ID:/S7O/P4M0
>>1
マジレスすると、地方公務員は、50%以上が無能な人間が縁故採用やコネ採用でなっているからだ。

不正することが非常に困難な国家公務員試験に比べて、地方公務員試験はやりたい放題の不正が放置されてきた。

2008年に発覚した大分県教員不正採用事件では、過去20年間に採用された教師の半数以上が不正採用者の報道もあった。
もちろん、不正採用には教育委員会関係者が主導的な役割をはたしていた。
不正追及をすると大問題になるので、うやむやで処理されたけどな。
つまり、地方都市じゃ学力や人間性よりも、誰の子息か?、誰の紹介か?が物を言うわけだ。

県職員採用試験、市職員採用試験、教員採用試験、全部インチキが紛れ込んでいる。

別に静岡は特別じゃないよ。
176???:2013/09/17(火) 23:58:03.06 ID:AFAqxIrc0
静岡と聞くと清水次郎長を思い出す。教育現場ではその英雄譚を子どもたちに語っているのだろうか?(w
177名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:59:53.87 ID:HNXoRmam0
知ってた?

静岡県ってちゃんとした検定教科書を使わずに校長会OBなんて連中の作った副教材中心の授業らしいぜwww

そりゃ知事もぶちきれるわw
178名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:00:10.02 ID:nxPr2F1MO
川勝知事支持します。
これくらいの改革しなきゃ腐った日教組は目が覚めないよ。
179名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:02:35.15 ID:ohJjsUJ/0
いいんだよこれで
校長は学力アップ目指してアホは追い出せばいいんだよ
180名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:03:53.73 ID:Ldbaw8HU0
これに関しては川勝頑張れ
教育委員会の勘違いぶり、世間知らずも甚だしい
181名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:04:48.74 ID:tf7yrwuX0
校長に人事権渡してから言え
無能な教師切りまくるぞ
182名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:06:14.66 ID:xHs/g6ig0
浜松が多いのかその他が多いのか知りたいところだ
浜松には優良企業が多い
183名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:06:32.09 ID:wwWg6QXm0
校長の名前を公表すると生徒の学力が上がるのか?
そんなことより、富士宮市のホームページを
なんとかしろよ 川勝知事

富士宮市のホームページにはパチンコ「マルハン」の宣伝が
掲示されている。
全国でも稀なことだと思います。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1372335766/l50
184名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:06:44.47 ID:MIC4lXI+0
川勝は嫌いだが、今回に限っては応援する
185名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:10:04.08 ID:l5t9I+X40
静岡ってよく教師が不祥事起こす県だろ?
不祥事が多い教育委員会なんてえらそうに拒否できる立場じゃないだろうにw

校長の名前くらいだしてびしっとしたらええじゃん。
186名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:10:17.84 ID:siNOCZCE0
4月に底辺校の校長に赴任
4月末学力テストで校長失格のレッテル貼られるのは
ちょっと可哀想な気がする
187名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:11:45.31 ID:xdzWGYbYO
川勝はなんか橋下に似ているな。
188名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:12:01.27 ID:ziYUqVeE0
自分の知人の静岡人は川勝君くん頑張って欲しいって言ってたんだけど
どんな所が良いの??
189名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:17:43.46 ID:O87qViTv0
190???:2013/09/18(水) 00:18:08.58 ID:KNFLOIFx0
俺はあの地域で個性的な人物は清水次郎長以外知らないなあ。個性的なのがよそから来たって
いう例は多いようだが・・・。(w
191名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:20:22.02 ID:0n3cgWJ40
地デジチャンネル数(CATV等の区域外送信含まない)

岡山県 > 静岡県 だからなあ
192名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:30:01.96 ID:+FsXeYvY0
>>178
日教組の加入率知ってるのか
しかも校長は日教組と関係ない
バカが一つ覚えで使うな
193名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:32:55.39 ID:N33FrJfT0
>>156
なんでそれがインチキなん?
194名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:50:53.92 ID:VuWoOlPl0
既得権益まみれの無能教育委員会と無能校長たちに下等教育施され
高校進学したらビンタの暴力の雨嵐くらわされる静岡県の子供たちってかわいそうね

【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379431684/
195名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:00:59.70 ID:5b3Fob9+0
この話し合いのニュースみたけど知事ちょっとおかしいと思う
言い方とか雰囲気がなんというか・・
今度は当選しないんじゃないかな
196名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:24:24.71 ID:PZFB5ZzP0
公表することと、学習への支援をすることとは関係ないよな。
やるべき事を間違っている気がする。
197名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:01:39.65 ID:PTqUL/YJ0
198名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:22:57.86 ID:1hTTV0UBO
早くやれよw
199名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:14:18.01 ID:gs6fbbu30
一部を除いて私立は勉強できない子が行く県だから中学受験者も少ないし小学生はのんびりしてていいと思う
そんな事より沿岸部にある高校を何とかしろよ 震災以降定員割れしてる所もあるんだし
200名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:18:08.70 ID:GDCWNnmt0
ヅラ知事は公表したら成績が上がるってもんでもないでしょに。
一種の懲罰的なものなんでしょうが、学力の高い地方を参考にするとか、そっちに頭いかんかなぁ。
201名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:21:11.60 ID:31IWwhyC0
校長名で学校は推測できるから
その学校のある地区は全国一の馬鹿だというレッテルが貼られるんじゃないか
その地区出身者は就職で差別受けたりとか起こるかもしれない
202名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:42:11.80 ID:XzlxG+e70
静岡に他県から引っ越せば、静岡人の民度の低さはわかると思うよ。
俺は既に転勤で離れたが、二度と暮らそうと思わんわ。

川勝も他県の人間だろ?風当り強いだろうが、頑張って欲しい。
203名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 03:59:24.65 ID:ughLhzZUO
>>193
ん?
「成績悪い奴は
風邪引いて休め」
っていう授業するからじゃね?w
204名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:38:09.05 ID:ughLhzZUO
>>151
屍水の○長みたいな
893しか棲息していない地区で
「頭」競ってもムダw
205名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:55:23.03 ID:Brc8fGDA0
学力テストは4月に実施されるのだから、前年度の学校経営の結果なの。
公表するのはもちろん、今の校長名じゃなくて、前年度の校長名だよね。それなら納得できるし、公表する限りは知事として、行政面から学力を上げる政策を公表し実施して欲しい。
知事が政策もなしに、ただ校長名だけ公表するとわめいてるんなら、バカ知事のいる静岡県は学力だけじゃなくてあらゆる面で最低の県に成り下がるのは目に見えている。
206名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:02:57.30 ID:fpJiGorw0
早く発表しろよ

自分の子供が通ってる公立学校の教育の質が全国最悪なんて知ったら
税金払いたくなくなるだろ?
207名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:09:40.75 ID:PWgi5FZn0
この知事アホだろ。ブラジル人とか貧乏世帯の子供にいくら勉強やらせても
できない。
208名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:17:09.57 ID:+YOHauQtO
両親とも日本語が不自由な子供が多い地区だろうね。
授業参観で、中国語、タガログ語、ポルトガル語が飛び交うこともあるのです。
209名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:20:22.65 ID:BoB4skHc0
誰かが、何処かが必ず最下位になる
決して恥じゃないよ
210名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:27:54.89 ID:XRlTQB5QO
静岡って昔からお勉強できないよね?立地的にも環境的にも恵まれてるはずなのになんで?w
さすがに最下位はショックだろうけどずーっと底辺でくすぶってたんだから今さら、て感じw
211名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:30:35.64 ID:dm4T9pXi0
モンスター市長だな
212名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:33:15.29 ID:sfLIOLtx0
>>7
だからこそ、校名公表、子供の成績公表と同じ覚悟でやるべき。
213名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:40:01.34 ID:CzPL5vU40
教頭や校長なんかは企業の幹部みたいなものなんだから、
名前が公表されるのを控えるとかありえんだろ。
学校の規模に関係なく組織の責任者だろ?
それが嫌なら一生平社員やってろって話。
非公表では責任感など生まれないよ。
214名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:42:37.72 ID:QM6C1RVY0
知事も教育委員会もアホだな

校長により学力が変わるのか?
成績トップの学校と成績最下位の学校の校長と入れ替えてみろよ
学力向上へどう取り組むべきか?をすべきなのに責任論で簡単に済まそうと手を抜いてるだけだろアホ知事

教育委員会も学力ランク付ける前に一定の学力を得る為に必要なのは何か?に取り組むべきだろ
学力ランク付けてどうにかしろ!と現場に要求するだけの手抜きしてんじゃねーよ
学力にバラツキがあるのは教育委員会の責任だと自覚しろアホ!
215名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:14:57.74 ID:SxYEJIb80
>>214
全くその通りだな
関係者全員が子どもの学力と無関係の争いに一生懸命になっている
だがこの場合アホな案を出して意固地になってる川勝が一番のアホ
216名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:15:26.57 ID:gwoOJb5a0
ブラック県政
217名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:15:39.18 ID:9+XxArTe0
>>193
>なんでそれがインチキなん?

秋田県じゃ正規の授業そっちのけして、この学力調査テストのための傾向と対策授業やってる。
こりゃーインチキじゃねーのかい?
じぇじぇ
218名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:21:36.35 ID:O8jk63Zd0
>>1
公表しない、隠蔽しますって、無責任な日教組が喜びそうな体制だな。

反日教育以外、何も教えて無くても名前がでないんなら、
そりゃ、やりたい放題になるわ。
219名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:26:36.43 ID:shrS2YNB0
テスト対策してないからでしょ。
むしろ対策するほうが実力がわからなくなるからだめって言われるし。
220名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:27:02.64 ID:xgL25y2/0
川勝って民主党じゃなかったっけ。
日教組も支援したでしょ?日教組が邪魔な校長会をつぶそうと
してるんじゃあないの?
221名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:28:17.48 ID:itwQpFr9P
直近の民意は圧倒的に知事にあるんだから、役人と組合は諦めろw
222名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:29:01.54 ID:4sc5MYIe0
おばかの証明
223名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:30:15.71 ID:RAv583090
>>1
え、校長名は公表するけど、学校名は公表しないの。
学校名を公表して、その横に括弧付で校長名だろ。
身内擁護の教育界もおかしいけど、知事もちっとずれてんじゃねーのか。
224名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:33:20.37 ID:KdjVMF0I0
下から100校残して残りの上位を公表すれば良いんだよ!
225名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:33:29.04 ID:B0RXaNPH0
教育側は学校のランキングじゃなくて、教師のランキングに反対しているっぽいんだよな
226名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:34:17.16 ID:4sc5MYIe0
全国最下位小中学生を公表すべきだろ。
227名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:35:29.28 ID:39//mqh0O
校長名を学校名に変換したリストを作る人は必ずいる。
228名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:37:23.68 ID:N9Flgh1q0
そりゃその場しのぎの対策とかインチキをやったらそれこそ
テストの意味がなくなるんだが
てか小学校レベルだと地域差とかのほうが大きいぞ
教師の力量より

ここで知事を支持してるやつはその辺わかってるのか
有名私立みたいに「できる子」ばかり集められる学校とは事情が違うぞ
229名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:37:26.66 ID:XTGpKXuH0
バカ県民が選んだ知事だからバカな真似するのも当然な気が
230名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:37:45.21 ID:4sc5MYIe0
最下位知事は公表されちゃったし
231名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:44:37.91 ID:IWY3goM40
>>228
その理屈だと、受験勉強もその場しのぎだから入学試験も意味ないがな
232名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:44:52.54 ID:d6NjvO/y0
川勝知事がんばれ。断固支持します。
教育長なさけない。こいつが無能か。
233名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:45:11.32 ID:EmBrJRGm0
校長名晒せや そうしなきゃ馬鹿は治らない
馬鹿な生徒が多いのを教育委員会は自分達のせいにされたくないだけ
234名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:45:14.38 ID:iTYYyBPr0
じゃあ、全国平均以上の学校長だけ公開しる。

数えるほどしかない事態に…
235名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:46:21.05 ID:3WK35yt+O
実際のところ校長に責任を負わせられるほど教育方針に関する裁量権持たせてるの?
それそこら辺がクリアされてるなら公表すべきだけど
教育委員会主導で校長は名ばかりみたいな現状がもしあるんなら
そこを変えるのが先じゃね?
236名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:49:04.11 ID:KdjVMF0I0
>>235
そういえば静岡って小学校に掛けてる予算最低らしいな
237名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:49:09.91 ID:CRZIAJL70
順位の上から100校の学校長公表すりゃいいじゃん
238名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:50:26.79 ID:JwScuMgA0
四国の何処かの県なんか、生徒数減らしてわかるまで教えてるって
テレビでやってたわけで、そういう支持すればいいだろこの知事が。
239名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:51:29.21 ID:91hEROBi0
一長一短みたいに公表自体についてはメリット/デメリットが混在してるけど
この知事って「ボクが決めたのに反対された!」事に対して反応してるだけだよね
理由付けも校長名だけだから学校名とイコールじゃないとか先生イジメじゃないとか、ワケワカメな理屈言ってるし

公表するメリットをもう一度精査してから再発表するべき、いけんをつらぬくぼくかっこいい^^とかイイ歳して寒いんだよ
240名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:51:34.57 ID:epOed+z40
本来は親の責任では?
だから校長の名前をさらすのだったら
他の教員や保護者の名前も公開すべき。
241名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:52:09.46 ID:wD/lEGz60
>>237
だな
どうせやるならヤル気だせるほうにするのがいいもんな
242名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:52:30.15 ID:OSuj0FpS0
そもそも校長は名前公表されても別に構わないというスタンスだぞ。
テスト直前に赴任してきた校長だって多数いるんだから。
校長名の公表は、実質的に指導要領で禁止されてる学校名の公表ということだからまずいというだけ。
243名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:53:23.03 ID:CRZIAJL70
静岡は図工や家庭、体育得意な子どもを抹殺する教育を目指してるのかな
244名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:53:35.04 ID:GqnnoH3dO
成績の悪い小学生の名前晒した方がいんじゃね
245名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:55:33.95 ID:lku6CoRz0
マスコミやTV局呼んでやり取りみせる宣伝パフォーマンスが気持ち悪い
246名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:55:49.84 ID:lR8Awbhf0
>  川勝平太知事が本年度の全国学力テストで国語Aの成績が悪かった小学校長名を公表する
> 意向を示している問題をめぐり、安倍徹県教育長は17日午前、知事室で川勝知事と協議した。

国語Aだけなの?
やるなら全教科で公表するべきだろ。
国語Aだけなのは最下位で自分が恥をかかされたと思ってるからなんだろうな。
247名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:56:40.57 ID:VrDAGA3hO
校長名発表大賛成
248名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:57:06.75 ID:5ncH065IO
いきなりはだめだろ
「来年からは公表します!」くらいだな

ニュースでやりとり見たけど教育長が一応持ってきたのに
「公表できないんなら受け取らない」
って言うんだからそれはそれでさっさと持って帰ればよい
249名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:58:01.86 ID:4sc5MYIe0
ボーナスカットはありだろ
250名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:59:12.67 ID:XutJ46Ie0
最初は、静岡県知事が正論を言っているように個人的には思ったのだが、
県知事の仕事としては、逸脱している気がしてきた。

公表については、教師と保護者に対してだけ該当する学校・学年の結果を親展で
知られたらどうだろう。

全国学力・学習状況調査 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E3%83%BB%E5%AD%A6%E7%BF%92%E7%8A%B6%E6%B3%81%E8%AA%BF%E6%9F%BB

>調査結果の公表について保護者は賛成が多いが、教育委員会は反対が多く、意識の
>乖離がみられる。
251名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:01:35.18 ID:u/bCDGDg0
国民の知る権利はどうなった?
カスゴミはもっと騒げよ
252名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:02:01.72 ID:lR8Awbhf0
>>239
川勝のこういうパフォーマンス大嫌い。
こいつ見て思ったこと、良い首長はニュースにならない首長だということ。
地味な仕事を淡々とやってくれる人がベストだよ。
253名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:03:40.40 ID:I7N8MCFG0
学校名とイコールだから
公表から漏れた学校の児童達からたっぷりと揶揄されるね

あ、でもそれは児童間による教育的指導なんでwイジメにはノーカンねノーカンwwお前ら馬鹿校の生徒?出身?あったま悪いんでしょ?wwwwww
254名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:05:00.29 ID:+sqwU8170
>>250
道義的にどうこう、教育がどうこうという話は別にして公表したいから資料持って来い
というのは権限としてはない
予算処置の資料にしたいからもってこいというのは、有りだがね

そこらへんは教育委員会というのは、ちょっと特別な位置づけなんだわ
知事が教育委員会に対して持ってるのは、教育委員の任命権と予算の執行権しかないのよ
255名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:05:17.10 ID:gy0NG6p10
教委の総意なんか無視して公表すればいいんだよ
256名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:05:56.00 ID:YUf34xlAi
ブラック学校情報ありがとう。
アホな学校はよりアホに。
賢い学校はより賢く。
257名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:06:03.23 ID:3qZY5vS20
ただの恐怖政治だね。
日本の地方自治の構造的問題だわ。
バカなトップを止められない。
議会は何してるんだろ。
258名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:10:01.70 ID:mobt4uNf0
川勝スペロ平太
259名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:11:38.75 ID:vSuFBp2V0
保護者は公表しろと思っている
260名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:12:20.58 ID:I7N8MCFG0
自分の顔を潰されたんだから
原因になった関係者には仕返ししてやるのが当然でしょ?
校長に教師、そして一番の原因であるクソガキどもにさ

あ、でも一応世間体を考えて適当に理由つけるわw学校名とイコールじゃないですww教師イジメじゃないですぅwwwww
261名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:12:22.37 ID:BZgXXhv00
>>217
そもそも、このテストはpisaテストで、暗記じゃ対応できないテストだ。
普段の思考力が問われるテストだから対策も対して意味がないよ。
262名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:12:55.88 ID:f17kZa8Y0
俺が校長なら馬鹿を欠席させてテスト受けさせんわw
263名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:14:16.85 ID:axeaFVSj0
このテストって採点どこがやってんの?
学校単位なら次回から平均以下になったら答え消して・直して・正しい方向に調整するわ
264名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:18:11.19 ID:UHPvy+CK0
モンペに一斉攻撃されて校長が・・・・・ こんなの続出だな
265名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:20:12.99 ID:O3ioQiAn0
県知事選挙を圧勝で再選されたばかりだから強気だね。
漏れも静岡県民だが、川勝には投票しなかったよ。
震災の時、浜岡原発停止を菅直人が発言した直後、「冗談じゃない!」と反対したにもかかわらず
そのあといつのまにか原発停止側に立っていた。
何か話題になりそうな事があると、知事の権限かどうかにかかわらず
脊髄反射で発言。後に己の誤りはシレ〜っとスルー。
今回もそうなるだろう。矛を収めるのは川勝のほうだと思うよ。結局。
こんな知事に投票した静岡県民、人を見る目がないな。
266名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:24:28.16 ID:x9vCCzeS0
>>261
じぇじぇ?
秋田県の学校は対策しても意味のない授業を1週間もやってるの?
秋田の学校サイテーじゃんw
267名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:25:23.75 ID:qI2RI4BG0
いいじゃん、校長名公表どころか学校名も公表しちゃえよ。
全国最低レベルの学校の教師が恥ずかしげもなく普段通り授業している方が腹が立つ。
268名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:28:29.15 ID:QEmqUQyj0
何か、教育委員長とのやり取りもカメラ目線で相手の目も見てない知事に、まぁ最下位でもしゃーないな…って思った。
そんな事より、カネを出したり、教育委員を改革したり、そっちが先じゃない?
そりゃ、ほぼ校名公表ってのは野次馬な俺にはネタ的に面白いけど、意味は無さそう。
269名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:32:27.04 ID:m8ScZs4Y0
最下位だけじゃなく全て公開するようにすれば、頑張る学校や教師も出てくるんじゃないの
270名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:33:53.94 ID:iZ+6jlzO0
校長名の名前公表するって何の意味があるの?
校長が自分の名前公表されたくないから生徒に勉強させるだろうって?

正直、頭おかしいと思うけどな。
271名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:34:19.39 ID:lnisX8c/0
大阪と静岡
朝鮮人を受け入れてるところばっかりだな。

もともと静岡は教育熱心でポジティブ思考。
なんでクソチョンコに騙されたんだろう
272名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:35:46.82 ID:t159v/zf0
さっさとやって欲しいわ。by静岡県民
順序つけずに校長名だけでしょ?
自分の子が通ってる学校のことは知りたいわ。

小一の国語、夏休み前までタラタラひらがなの練習、だったんだよ?
宿題のプリントも、漢字の練習じゃなくて平仮名カタカナ。
こんなんで国語力つくのかと思ったら、案の定。
273名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:36:32.76 ID:lnisX8c/0
犬に人間の知能を求めても理解しない 
猫も同様
サルも同様
朝鮮人も日本人を求めてはいけない
朝鮮人には朝鮮人の生き方がある。

なにか追い詰められると
人を殴ったり叩いたり精神的に追い詰めないと気が済まない精神異常がある。
だから、そういう人に教育をさせるのも無理。
そういう人を日本人として育てるのも無理。
274名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:38:59.54 ID:tUlWcmqE0
静岡県知事は、私立浜松日体高校の体罰問題に切り込む事を優先すべきだろ
私学とは言え、県下にこんな暴力学校がある事を恥ずかしく思え
まったく、本当に馬鹿な知事だ
275名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:39:01.32 ID:lnisX8c/0
長谷部 内田 名波 ゴン
教育熱心な人ばっかりだけどなんでだ?
276名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:39:17.28 ID:1EkCRksf0
個人的には学校名込みで学校長名を公表するくらいが適当だと思っている
277名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:40:33.81 ID:+sqwU8170
>>268
教育に関しては知事にあんまり権限は無い
だから最下位になろうがトップになろうが、そのことが首長の功績だったり責任だったり
することは無いといってもいい
この件もホントなら、教育委員会が資料をお渡しする義務はない、と突っぱねたら終わり。

そういうシステムがいいかどうかは別の話だがね
278名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:44:56.20 ID:yTnTToM8O
>>1
この知事はミンス的人間
・校長の名前公表
・学力向上

どう関係する?
名前公表→学力向上という思考なら
ミンス的朝鮮的思考
279名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:45:49.65 ID:y9DGpO8w0
今朝のニュースでの教育長の言葉
「公表すると、学校の平均点を下げてる事を気にして、転校する子もいるという」

そんな奴おらんやろ
大げさな嘘を平気でつく人間には教育長は無理。
280名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:45:51.27 ID:yMifpH05O
>>272
それこそ学校名を出した方がいんじゃね?
281名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:46:45.11 ID:+sqwU8170
>>274
これまたややこしい話なんだが、そのケースは私立だからこそ知事の権限というか責任
の範疇に入るのだ
私立高校は教育委員会ではなく、県の教育科(名称は自治体によって違うが)の監督下になる

ね、教育行政ってややこしいでしょ
282名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:46:53.05 ID:wtcU+WTw0
保護者は公表賛成
教師は公表反対

ぬるま湯に浸かりきった向上心のない教師は競争させてふるい落としていくべき。
順番待ちの志願者は山ほどいるんだから。
283名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:47:26.93 ID:5mo/nR5l0
ハングルを教えても学力はつかない!
校長か教育長か 責任を取れよ!!!
  
284名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 08:49:00.17 ID:SVyYrKdD0
校長の権限内の努力でどれだけ差が出るかってことなんだろ。
管轄の教育委員会の責任も追求されたりしてなw
285名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:00:39.55 ID:axeaFVSj0
公表の意義とか何とかと関係ない所で
知事が意地を張ってるだけな態度なのがなぁ・・・

どうせ責任押し付け的に丸投げして終わりだろコイツ?
私は指摘した実績がありまーす、みたいな事を今後は言い続ける感じで
286名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:01:53.66 ID:y9DGpO8w0
必ずビリの県はある、そう悲観的にならずもっと軽い気持ちで公表しなさい。

子供は競争が大好き、公表によって子供の向学心は高まる。
287名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:02:55.90 ID:5ncH065IO
>>272
学習指導要領って知ってるか?

一年間通してやり終えてりゃ問題ないんだよ。
うちの子も一学期はひらがなカタカナだったわ(鳥取

ゆとり教育が駄目だからって詰め込めばいいってもんじゃないぞ。
288名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:03:14.24 ID:UI0ojT+S0
良くしたいと思うなら、クラスの人数とか把握したらいいのに
39人のクラスと22人のクラスじゃ違うだろうしさ
289名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:03:34.51 ID:dTJ5oIzH0
教育委員会というものが本当に必要な組織なのか疑問だ
290名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:05:26.36 ID:iJTHeoLv0
静岡県といえば、教師の性犯罪が止まらない事に教育長が公然とサジ投げ宣言した所だからな
オマエラ忘れんなよ
291名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:06:40.99 ID://r65j9Z0
平成25年度全国学力・学習状況調査(きめ細かい調査)の実施について(通知)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/zenkoku/1328784.htm
(5)調査結果の取扱いに関する配慮事項
ア 教育委員会及び学校による調査結果の公表
(ア)都道府県教育委員会は,【略】域内の市町村及び学校の状況について個々の市町村名・学校名を明らかにした公表は行わないこと。【略】個々の市町村名・学校名が明らかとならない方法で公表することは可能であること。
イ 文部科学省が公表する内容以外の調査結果の取扱い
(ア)文部科学省は,【略】行政機関の保有する情報の公開に関する法律(平成11年法律第42号)第5条第6号の規定を根拠として,同法における不開示情報として取り扱うこととする。
(イ)教育委員会等は,文部科学省から提供を受けた調査結果のうち公表する内容を除くものについて,上記(ア)を参考に,
それぞれの地方公共団体が定める情報公開条例に基づく同様の規定を根拠として,情報の開示により調査の適正な遂行に支障を及ぼすことのないよう,本実施要領の趣旨を十分踏まえ,適切に対応する必要があること。
292名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:10:17.44 ID:nsz558NY0
というか元凶はこの教育長と教委なんだけどな
293名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:17:59.84 ID:3jrwV28P0
このネット社会で校長晒上げ=校名晒上げではないって知事は正気か?
自分の学校がバカ学校と公表される児童はどう思うのかね。
誰のための学校だか解んないや。
まぁ何を改革するにしても、
ネットで全国晒上げされるまで怒鳴りまくってド突きまくるのが当たり前
だった県だから一筋縄じゃいかないだろうけど。
294名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:18:07.18 ID:Jcnqw9Qp0
校長名公表して何になるんだ?

教員の増員と教育に予算を増やしてやったほうが良い。
学力差なんてたいていがその地域の家庭環境や貧困が原因だ。

・外国人労働者が多い。(言葉の問題を解決するべき)
・低所得者が多い。(塾など行けない、個人の学力向上ができれば十分な成果)
・生活保護が多い。(生活習慣など日常の生活から指導が必要、学校へ朝遅刻しないように登校するなど)
・母子家庭・父子家庭が多い・離婚再婚率が多い・親の仕事ですぐ転向する(国外も)

地域によっちゃあ生徒が「生きるだけで精いっぱい」な地域もあるのにそれを全国平均から見て悪いのが校長のせいと即決する知事って現状をわかってなさすぎて怖いわ。
調査して子供に必要なものについてしっかり考えてやれないのか。
295名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:20:23.14 ID:UI0ojT+S0
4月に移動してきた校長もいるだろうしね
296名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:21:54.77 ID:JiGHJ2o/0
なんで校長名晒すことにこんなに抵抗あるのかね
責任者なのに責任取らないで給料だけ取ろうってか?
保身のかたまりだな知事が正しいだろ
この知事は既に全国区で名前晒されてるんだし責任は取ってる
297名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:25:52.86 ID:XutJ46Ie0
>>254
そうだよ。県知事としては行きすぎだな。
県知事の権限では、教師の責任を追及することはできない。

学力テストの結果は、保護者だけに通知すりゃいいんじゃないのか?
そういうふうに実施要領を変えてもらいたい。
298名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:28:45.39 ID:Pgt1RIN70
>>296
年度末なら、校長の責任も有るかもしれん。
ま、校長に責任を負うほどの権限が有るのかどうかという問題もあるけど。
ただ、年度初めなんで、それだけで責任云々も可哀想ではある。
大体、公表しても誰も得しない。
自分の子供の個別成績表みたいなのは欲しいけどね。
学内での位置、県内での位置、そして全国での位置は把握出来れば良いと思う。
299名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:29:39.46 ID:/s+S9gYXi
静岡は教育予算を削減しておいて何言ってんだ!!
知事の責任も大きいだろ!
300名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:30:23.73 ID:f17kZa8Y0
可哀想なのは良い点とってる優秀な子供だろ
周りの馬鹿のせいで学校に属している一員として馬鹿にされてしまう
馬鹿学校を公表するより、成績上位者公表すべきだろ
301名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:32:07.38 ID:UI0ojT+S0
小学生くらいで学校での位置とかどうでもいい…
中受するなら、校外模試が大事だし
高校受験するなら、公立なら地域の公立入試にあわせた模試が大事だし
私立なら駿台模試が大事になるし
302名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:34:04.79 ID:3p6qoRWk0
校長の責任は知事の責任
303名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:34:15.03 ID:t159v/zf0
>>287
内容までは知らないけど、通信教育の教材のスピードより
はるかに遅れてるのは痛感したよ。
この配分で、やり終えたとは言えないと思うわ。
(ちなみにうちはカタカナは二学期から駆け足だった)

愚痴が先走ってしまったけど、のんきな静岡の事。
教材決定に「退職校長会」が幅をきかせてて
教材も日本一ダメダメだと言う話も知った。
このくらい騒いでもらわないと、「これじゃダメだ」って気持ちも
いつの間にかなあなあで済んでしまうような気がする。

だからはよ発表しろ〜って気持ちです。
304名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:46:01.58 ID:YRSM1vdm0
静岡県知事って、馬鹿だから仕方がない。

こんな馬鹿を選んだ奴らの自業自得。
305名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:50:34.31 ID:vIP2TxoBi
静岡は中学の内申の付け方もおかしい
テストの点は二の次で先生のお気に入り度が優先される
こんなんで学力上がるわけない
306名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:09:24.10 ID:HnCyxahB0
こんな県知事を持つ静岡県民の身になってみろよ。
ホント、恥の上塗りだよね。
富士山のブリキのバッジをつけて、世界遺産だ世界遺産だって、はしゃいでれば
いいんだよ!この三流学者上がりの能無し知事が!

スズキの会長も大した馬鹿の後押しをしたもんだ。
307名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:12:57.22 ID:uT8byO0o0
上位を公表するのは反対だが、下位を晒すのは別に反対しないな
308名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:16:20.37 ID:7RFPZk4Z0
これをやるのなら、校長じゃなく、教科担当の教師の実名だろ。
どうしても校長名に拘るなら、校長に人事全権を移せ。
309名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:20:21.95 ID:8gqlEqQQ0
成績ワースト100?校長の公表って根拠がよくわからんな
科目ごと成績順で出るのなら1位から最下位まで全部出せばいいだろ
国語だけで悪評晒されても、理科系でいい成績傾向
かもしれないわけだしさ
テレビカメラの前で明らかにパフォーマンスでやる話でもないね
やる気があるなら普通に公表すりゃいいだけ
310名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:24:51.03 ID:pmIaZY5DO
静岡県民だが、息子の担任はレベルの低い教員ばかりだったよ。ヒステリーをおこす女性教員、児童にキレる50代男性教員にあたったことがあったよ。キレる先生を冷ややかに見守ってた息子たちw
隣のクラスとの授業の進行に大きな差ができて、1単元抜かしたこともあったw(ちなみに国語)
311名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:26:37.91 ID:uT8byO0o0
話は逸れるが

He is not so rich as she is.

これを和訳できない大学生がいると知って驚いた
312名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:29:03.57 ID:2fMEd9wB0
そもそも学校側も公表しないことを条件にテストを受けてんだから、
今さら結果を蒸し返して「公表する」ってのはあまりに横暴過ぎるだろ。
313名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:33:15.94 ID:XNGxpRex0
公表して成績改善に繋がるのか・・・
314名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:35:55.24 ID:9SFwyc7h0
>>307
校長名晒しても意味ないだろうが。
315名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:41:37.09 ID:6KT4ZStFO
教育長は、とっとと小学生の学力向上の為の改善策を提示しろ!
それすらできないなら、やめちまえ!
やる気があるなら小学生の学力を全国一位にして知事に倍返ししてみろ!
316名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:48:35.92 ID:Jcnqw9Qp0
教員って良い環境で育って勉強してるのばかりだから。
他人の話を聞けない、家庭でちゃんと教育されていない、モンペつきの対応なんてできないんだよ。

自分はとても教育と家庭環境の良い地域で育ったけど、ちょっと地域が違うとなんか悲惨で可哀想だったよ。
学力も天と地ほど違うって移動した教員が嘆いていた。
同じようなテストすると点がほとんどどれないらしい。
317名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:54:38.72 ID:UI0ojT+S0
>>316
そうなんだよね
知事もそれがわかっていないんだよなぁ
318名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:03:00.32 ID:7RFPZk4Z0
>>316
おいちゃんが学生だった頃には、教師になるのは、
大学進学組でも底辺だったけどなぁ。

今は、少なくとも教育レベルはだいぶ向上してるのか。
319名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:17:17.74 ID:iHBg6kvQ0
下手糞教師や
馬鹿児童の学校に配置された校長かわいそうやん
320名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:20:07.56 ID:fEDKRwqC0
校長に生徒を選ぶ権利を与えればいいんじゃね
321名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:22:09.37 ID:iHBg6kvQ0
公表したら公表しないからうけた児童をだましたことになるやん
322名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:22:39.84 ID:H/acCFaRO
校長名公表して学力が上がるなら公表すべき。
学力が上がるならな。
323名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:23:42.98 ID:hrfPuqTw0
要するに朝鮮学校が静岡に多いんだろ?
324名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:23:48.45 ID:Iu9dt8DC0
公務員ほど結果に無責任でいられる身分も珍しい。

政治家なら選挙で審判を下されるし、民間なら厳しく査定されて
給与を減らされたりクビにされたりする。

公務員たる教師は、教育という極めて重大な社会的責任を負う聖職で
あるはずだが、なぜその結果責任をとらずにいられるのか???

生徒の成績が振るわないのは第一義的に教師の責任であり、それは
校長や教育委員会の責任でもある。

氏名を公開しないのなら減給するなど、何らかの責任をとれ。
325名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:25:00.98 ID:iHBg6kvQ0
>>324
このテストでいい点とるより入試でいい点数とったほうがいいやん
このテストでいい点とってもあほ大学しかいけやんだら意味ないやん
326名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:25:47.08 ID:H/acCFaRO
>>312 同意する。知事の一番悪いところ。
一事が万事こんな感じなんだよ。
今回は表に出てきただけまし。
327名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:31:10.60 ID:iHBg6kvQ0
クラスと出席番号公表しても
個人名じゃないからOKっていうてるようなもんやろ?
校長名公表って
学校名公表と同じやろ?
328名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:33:05.28 ID:B6D0C65W0
試しに各学校の教師に学力テスト受けてもらって、
氏名と共に点数公表してみようぜw
329名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:34:40.96 ID:Nxr/k2mj0
秋田県を見習えば良いのに
研修でも行かせて学べよ
330名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:35:09.85 ID:SQEJwH4b0
>>328
氏名は公表しなくてもいいから、教師にも受けさせて
その点数とその教師が指導してるクラスの点数との相関関係くらいは
調べて公表してほしいな。
331名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:37:13.16 ID:MptOXsA80
名前の晒しあげで生徒の成績が上がる訳がない。
バカな知事だね。
332名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:37:38.64 ID:7RFPZk4Z0
>>329
学力アップしても、自殺者数自殺率がトップじゃな…
333名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:38:34.64 ID://r65j9Z0
実名を公表するから校名と紐づいて規定に抵触するおそれがあるのです。
通名で公表するぶんには何の問題もないでしょう
334名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:39:06.67 ID:O6tZPBzR0
何も公表しなければ、県民すべてが「最低だー」と打ちひしがれる。
335名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:39:25.61 ID:5Fr9HJGR0
教えてる張本人、クラス担任名を公表しろよ
336名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:39:37.14 ID:XG0dVf080
標準偏差もわからないような人たちが学校別データの平均点だけをみていいとか悪いとか議論してるのが教育委員会
知事も同レベルだろうけど
学力上がるように利用してくれればいいんだけどね
337名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:40:38.81 ID:h+a7YnSt0
教育界を牛耳って反日教育を続けているのが日教組。
敗戦後、教育界は日本人教師を沢山リストラして、
GHQ(←中身は共産主義者の巣窟)の命令で教員資格もない朝鮮人を教師にしたのです。

教員採用試験で在日が優遇されるのは日教組があるからです。
日本人が日教組に入らないと虐めや不採用があるのも事実です。
338名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:41:10.62 ID:7RFPZk4Z0
そんなに気になるのなら先ず以って、
原因を洗い出させろよ。
339名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:41:19.35 ID:zYMowp94O
バカしぞーか民が圧倒的多数で再選させたんだろ?
恥事の悪口言うのは天に向かって唾をするに等しい

事前試験、成績によるクラス分けを条件に
校長も受けたらいいのに
やる気、基本的な能力の無い生徒に
時間と労力を使うのは愚か
バカを人並みにとか、誇大妄想だわw
上を伸ばせ!でも公務員以外高学歴が
報われる働きグチ無いんだよなw
ポン滓しか残らない、負の連鎖
340名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:42:07.85 ID:y7TibQIRO
校長の名前晒すと学力が上がるのか?
意味無いことでもめて、暇な県なんだな。
341名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:42:33.25 ID:iHBg6kvQ0
ばか児童あてがわれた校長と
優秀児童あてがわれた校長
これで公表されたら不公平すぎる
0点の平均点を30点にあげても
下位100校にはいれば公表されるんやろ?
342名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:43:19.57 ID:JmnTRLr50
川勝は静岡の気風に合わないよ
人材がいないから2選したけど
343名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:44:07.26 ID:PkkaLlft0
というか、静岡は外国人、特にブラジル人が沢山いる地域があるだろう。
そこの点数が低いのは仕方ないんじゃないか?
344名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:45:25.52 ID:ke/OUmD50
単純に点数が低いかどうかよりも、義務教育の過程の中で修めるべきところまで
子供達が学んでいるのかどうかが問題なんじゃないの?

それが何点なのかっつー話だけどさ。
例え最低だったとしても、義務教育の過程の中で満足な学力が得られているなら、
それでOKなんじゃないの。
345名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:47:38.73 ID:zYMowp94O
>>341
その努力が本当の教育だよね
でもあくまでも上位からしか見ないってんだから
もう、下を切るしかないわな
静大出ても行き場のないひとがいるくらいだから
小学生で見切られたら、底辺飲食店で
バイト暮らしぐらいしか無いな
346名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:48:04.42 ID:/queNkIPi
校長晒したら成績が上がるのか?馬鹿馬鹿しい。
校長なんて2、3年で異動だろ?なんらかの対策取ってもそんな短期間で効果は現れないよ。
そんなくだらないことする暇あったら上位常連の県にお願いして、
名目だけの視察ではなく実践的な研修をさせて貰えよ。
347名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:48:56.35 ID:QIA1nP4u0
>>341
ばか児童あてがわれた状態でそれで最高得点をとるように持っていくのが教育だろ
0点の平均点を30点でだめなら90点に持っていけばいいだけ
348名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:52:33.56 ID:6ZOEpFrf0
学校は序列化しない、校長だけ公表するって
この情報化社会じゃすぐに校長名もとに学校名わかるだろ
あるいは誤情報やデマも飛んで余計混乱するかもしれない
人事権もない校長個人名だけ晒しあげてどうすんだ?
新手の子供だましの公務員叩きですか?
叩いてる奴も公務員なんだけどなw
349名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:52:41.15 ID:iHBg6kvQ0
>>347
100点の平均点を70点に下げた校長が
優秀校長でもいいんか?
350名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:52:56.97 ID:7RFPZk4Z0
>>347
不可能を可能にするのが教育か。

中々奮ってるな。
二次大戦に挑む日本軍の無能指揮官かよ。
351名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:54:53.25 ID:6ZOEpFrf0
>>347
まるで現実が見えていない・・・言うだけ上司状態。知事本人か?w
アタマのレベルも遺伝子的な差、さらに家庭環境に
おける絶対的な差があるというのに。
DQNはどうあがいても限界がある。
352名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:56:28.05 ID:39//mqh0O
>>323
朝鮮学校があれば公立校の国語の点数は上がるだろ。
353名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:56:34.25 ID:b1tyq2Dr0
日本一馬鹿な小学生の公表はよ
354名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:57:04.43 ID:iHBg6kvQ0
トップ校の校長は最底辺校にまわして
実力をおもいしらせてやろうぜ
校長のおかげやないってことをしめさな
355名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:58:20.66 ID:zYMowp94O
教育関係者が集まって方法を詰める
上で出た上位校の視察、情報交換
やるだけやって高価無きゃ
個人の資質、遺伝子レベル
諦めなさい、多分徒労に終わる
ISOを10数年継続して来て
いまだに基本的なことを怠り
ロットアウト出す人達見て思うよ
連鎖なんだよw
356名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:59:47.52 ID:OrLFzZ3S0
余り躍起になると成績悪い児童を欠席させるとか、変な方向に走りそうだけどなあ
357名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:02:45.55 ID:05UQxD9C0
この知事が言ってることは至極全うな事だと思うけど?
責任の所在はハッキリさせないといけないんで、学校単位の集計ならば
そこの長が何かしらの責任を取るのは当たり前では?

基本的に今の教師は指導能力が怪しい奴多い訳であって、校長がチェックして
役立たず教師をなんとか市内と。出来なければ無能レッテル張られるのは当然。
358名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:02:48.00 ID:uxaJkeo/0
教育委員会の奴って、みーんな上から目線のアホばっかりな印象を受ける。
359名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:03:53.01 ID:6ZOEpFrf0
>>356
すでにやってる学校あったな
発達障害系のどうあがいても勉強できない・
点取れない・「休んでいいの?やったー」とか言いそうな
児童は休ませそうだな
360名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:05:44.17 ID:TJpcRVwb0
>>357
売り上げが低い店の店長を
株主総会で晒し上げる経営者。
それがまっとうな経営者か??
361名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:05:57.06 ID:7RFPZk4Z0
>>357
なら校長に人事権すべてを掌握させないとな。

でなきゃ校長でなく、その学校の教科担任の実名を公表すりゃ良い。
若しくは校区の教委のトップだな。
362名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:08:12.14 ID:iHBg6kvQ0
>>357
塾とかいって熱心なのが多いところと
障害者とかいるところまかされた校長
前提条件が違うのに点数だけで公表されてしまうって
単に配属されたところの運によるだけじゃないのか?
363名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:09:50.44 ID:6ZOEpFrf0
>>357
新任校長がアホ学校に赴任したがらんくなるぞ
もともと児童生徒の地頭のレベルからして地域で差があって
フェアな競争じゃないしな
こんな個人見せしめ行為は子供でも思いつく行為であって
シナや北鮮がやるようなこと。
県全体で指導力不足の現場の教員の研修をやって
学力上位の県の学校の指導方法を視察に行かせるとかのほうが
よっぽど有意義。
見せしめしか思いつかんのは知事本人も対策が思いつかんと言ってるようなもん
364名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:12:18.32 ID:J6oCwJxt0
個人的には公表でいいと思うが、知事が
「校長名の公表であって学校名の公表じゃない」(から文部省通達に違反しない)
って言ってるのは余りに詭弁。
更に「公表出来ないなら名簿を持って帰れ」って言ったのも責任逃れ。後から
「教育委員会が持ち帰ったから公表できなかった」
という言い訳をするのが目に見えてる。「置いてゆけ」と言って独断で公表すべき。
365名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:13:25.96 ID:mVmSD4Aa0
あのさ、赴任して数ヶ月とかの校長もいるんだよ。
低位校に転勤したから戦犯のように名前晒されるのって妥当なことなのか?

それに、小学校だと学区制だろうから、「あの地区は馬鹿」という
新たな差別を生みかねない。

この知事は、そのへん考えてるのか?
366名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:15:50.74 ID:H8P2VRaS0
校長名あげるより組合名を上げたほうがいいな
367名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:15:53.52 ID://r65j9Z0
そもそもこのテストはきめ細かい調査目的なんだから、知事のような解析をしても全くかまわないと思うけどなぁ。合っているかどうかは別として。
368名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:17:54.34 ID:iHBg6kvQ0
>>367
調査目的じゃなく
競争目的になってるやん
369名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:19:16.30 ID:PfK/3lR1O
難しいところを先生が教えてやれば解決。
370名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:20:12.63 ID://r65j9Z0
いやこれを公表したからといって競争しようとする風潮になるとは限らない。県をあげての公開実験な訳だな。さすが研究者出身の知事。そしてそれを圧倒的に支持した県民。
371名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:20:17.37 ID:jfuSRn7f0
どんどんやっとけ

むしろ今までこうした業務達成ノルマが不透明なのがおかしい
372名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:20:46.29 ID:gdmszzXt0
なぜ校長名(実質的に、学校名)を公表してはいけないのか、って?

そりゃ、子供が住んでいる地域によって学力格差が存在することが、如実に明らかになるからだ。
住民の年収データや高級住宅街か否か、親の学歴、勤め先など、他のデータとマトリックス分析
することで、学力格差の真の原因が明らかになる。

その結果、学力格差は本人や教師の問題(自己責任)ではなく、地域に根ざした構造問題である、
との結論が得られれば、これは非常にヤバイ。

構造問題を解決するための抜本的施策を求められることになるから、アメリカの公民権運動なみの
大騒動になる。既得権者の利権にメスが入ることにもなる。

それが嫌だから、権力者は地域を公表しないことに決めたのに、この知事は空気が読めない人だね。
自らも権力者の側に立つはずの人間なのに、全然判ってない。

まあ、ご本人は低学力な学校を晒して、ポピュリズム人気にあやかろうとしているのだろうけど、
そんなんじゃ済まない根深い問題を掘り起こすことになるだろう。
373名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:21:25.12 ID:m6kn1AvCO
校長名あげるのはいいが通り名は禁止だぞ
374名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:21:55.06 ID:EnOsobAYO
まあ知事は大いに怒ればいいと思うが
どこかが最下位にはなるんだけどなとはチラッと思ったw
まあ60点くらいで最下位なら怒らなくてもいいかもね
375名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:24:00.99 ID:jZoGUYhU0
国語だろ? 小学校の国語なんて漢字の書き取りと 「マルヨミ」 ぢゃないか。
授業は関係無い。生徒の品質のばらつきによる偶然の産物であろ ミ'ω ` ミ
376名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:27:20.05 ID:PTnCyM7n0
いや、1位になる努力したの?
毎日ポカーンと過ごしてたら、そりゃビリになることもあるさ
県知事が口出すってことは、
「県をあげて頭のいい子を育てます」
っていう方針があるってことだろ?
この人のマニフェストでもいいけど
そしたらその方針に沿った教育を実施しなきゃ
教師の質を高める研修とか、補修授業とか、何でもいいけどさ
教育に手厚く予算をつけて、落ちこぼれでも犯罪者は作らない、とか
静岡県の教育のポリシーは何なんだよ
そういう努力をしてこないで、他県に出し抜かれても当然だろ
キレるんだったら、教育に金をかけてこなかった自分の政治力にキレたら?
377名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:29:15.43 ID:6ZOEpFrf0
>>372
実際遺伝子・環境要因に加えて 現在では
カネ・高い教育費かけないと高学歴になりにくいのがバレるからな
そして金かけないと高学歴・エリート職につけないような
政策すすめてきたのも国策だしな

まあ知事がそこまでわかってて公表に踏み切るって言うんなら
勇気に敬意を表するがw
378名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:32:04.86 ID:I2CZoJWL0
データを知事に示す義務などないだろう
379名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:33:44.55 ID:NJTRwEwFO
あーあ、ムキになっちゃったw
静岡人はせいぜい恥をさらしてね。
380名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:40:57.57 ID:rgB1nsqj0
公営住宅がある校区の校長涙目だな
381名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:45:48.96 ID:MTQpEo1u0
面倒だから全部公表しちゃえば?
382名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:45:59.32 ID:Jcnqw9Qp0
たとえば名前公表ではなく、校長が移動したところでその学校の成績は変わらないよ。

だってその地域の問題のほうが大きいと思うからね。
教員を増やすとか、すれば多少は変わると思うけどね。

どうせ勉強どころではない地域なんだろう?
どのくらい学校に行っているか、不登校、早退など多いとか。
家庭が全く教育に興味もなく、家族の働いてない地域って偏るからね。
工場の下請けが多くて日雇いの仕事してる家庭が多いとか。
外国人の生徒が多く教員が対応しにくい。
生活保護家庭がやたら多いところもある。

工場や会社、住宅地の関係でそういった家庭環境は偏る。

地域にないか?やたらと低所得者ばかりが集まるアパート、頻繁にパトカー・・・・

単に教員の力だけではないように思えるが、最近の親は家庭のしつけも幼稚園や保育所、小学校にしてもらおうとしてるからなぁw
383名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:49:59.15 ID:M2nvmjXK0
test
384名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:55:48.47 ID:GXBtjXSi0
>>372
早稲田の教授やっていたのだから、その程度は分っているだろ。
385名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:56:34.03 ID:jgUTj7zd0
なんだこのスレ過保護すぎね?たまげたなぁ
校長晒すことにここまで抵抗するとは思わんかった

さっさと晒し上げればいいのに

学習塾なら成績競争は死活問題だから学校より当然必死

生徒がアホだからとか地域がどうのこうのとか
言い訳一切出来ないのにな

ぬるま湯に浸かりすぎて感覚がおかしい
386名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:01:36.87 ID:PfK/3lR1O
ノルマ課せられるの児童だしな。
名前公表したところで。
387名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:04:24.74 ID:iHBg6kvQ0
目先のテストに気をとられて
長期的な教育ができるか?
388名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:08:05.47 ID:jgUTj7zd0
消防のテスト対策もできなくて
長期教育できるのか?
389名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:16:17.07 ID:3+D+OJMG0
静岡は学テを誠実に受けてるってことだね
少しほっこりした
390名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:17:46.04 ID:/queNkIPi
学校単位で対策をして成績が多少上がっても教職員の異動がある以上維持するのは難しいよ。
どの学校でも同程度の教育が受けられるシステムを県が率先して作らなきゃダメでしょ。
391名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:34:35.96 ID:Jcnqw9Qp0
多分校長名晒さなくても地域の人はどこか悪いところはわかってるだろ?
どこの学校が底辺かなんて昔から地域の人はよくわかってるよww

問題はおそらく 家 庭 環 境 と 地 域 性 ww

とりあえず学校言ってたり、人の話きいてりゃそんな悪い成績にはならない
392名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:41:07.75 ID:rgB1nsqj0
全晒しなら問題ないが、バカ校の校長だけ晒すってのはな
バカに教育を施したって校長なんか関係なくバカはバカだろ
393名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:03:14.63 ID:6p96FCcT0
国語ができないってことは
漢字とか無茶苦茶書けないんだなあ
校長クラスなら晒されても何ともないが
当該校の平教員は人生終了
394名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:07:38.17 ID:o34sjmTt0
このスレの住民>>>>>>>>>>>>>>>>>静岡バカ県知事  ってことがよくわかる。

地域性や校長の在任期間を考慮しなければ、何の意味も無い。
塾とか家庭教師とかのアルバイト経験者レベルでも地域性は実感があるはず。

率直に言えば、在日や同和のような地区は残念ながらいまだに、民度は低い。つまり、学力も低い。
逆に、都市部や周辺に大学や病院がある地区は、こどものスペックも高めで、家庭も中流以上で
教育熱心だから、学力は高い傾向にある。DQNが多い学校だと、晒された校長とか、生徒から罵詈雑言だろw 
学校環境は、さらに悪化するわな。

こういう、つまらん懲罰的な対策をするよりも、逆に、静岡県内の学力トップ5ぐらいの学校を取り上げて、
レベルの低い地区でも応用できる取り組みをしたほうが、よっぽど建設的だと思うがな。

「下位100校の校長を公表します!(キリッ」って、ただの知事の自己満とストレス発散です。
395名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:07:59.68 ID:UHPvy+CK0
JALに独断で喧嘩吹っ掛けて全面敗訴同然の和解金1億を税金で払ったどうしようもない知事
396名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:11:14.72 ID:+S+AcNdp0
>>394
>都市部や周辺に大学や病院がある地区は、こどものスペックも高めで、家庭も中流以上で
>教育熱心だから、学力は高い傾向にある。

大阪には、同じ校区内の隣町に大学医学部と附属病院があるのに日本一の凶悪地域扱いされてる
あいりん・飛田という地域があってだな・・・
397名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:11:21.22 ID:0IHwgBiS0
数年経てば校長なんて定期異動するのに。
着任間もない校長だって沢山いるだろうに、何考えてんだよ
マジキチセシウム茶葉売り静岡県知事は?
不出来なガキが集まった学校の校長名だけ晒し挙げたってどうしようもねーだろうが。
398名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:12:54.09 ID:6ZOEpFrf0
>>391
まあそれが役所お済みつきの公表をすることで
評判が固定化され うわさが「事実」になるわけだ
逆にやる気をなくす子供が増えると思うけどなオレは。
399名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:14:22.30 ID:iJMV+pSG0
下位校にいる優秀な生徒がかわいそう。
平均点とか意味ないのにな。
400名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:16:01.43 ID:Jcnqw9Qp0
そもそも知事の学力向上対策が
「校長の名前を晒す」って考えが笑えるwww

教員増やすとか、研修を増やすとか、少人数授業を増やすとか
まともな方法はあるだろ?

移動する校長の名前を晒しても同じ地域ばかり悪いんじゃ意味ないだろ?
401名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:17:01.97 ID:Xf8BLZv80
最下位の結果が出た後の現場の無責任が発言に知事がブチ切れただけ
「中学の方は最下位じゃないんだから大丈夫」とか言ってたからな
402名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:20:13.18 ID:Jcnqw9Qp0
>>最下位の結果が出た後の現場の無責任が発言に知事がブチ切れただけ

そう知事が感情のまま、意味のない対処をしてるところが残念だよね。
問題になって消えるんじゃない知事さん・・・・。
あんな子供っぽくて感情的な知事、自分の地域の知事じゃなくって良かったww
403名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:23:48.94 ID://r65j9Z0
>>402 あの醜態が偽らざる静岡県の有権者の本音なんじゃないの。だからあんな高い支持
404名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:28:46.84 ID:QIA1nP4u0
>>387
長期展望があればいまそこにいる児童の教育はどうでもいいわけか?
405名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:29:03.67 ID:Jcnqw9Qp0
静岡県民はあの知事のように校長名晒せばその学校が急激に成績良くなると思ってるのかね?
406名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:31:42.12 ID:UuuDmb8o0
やっぱ校長ってお飾りなんだなww
407名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:34:31.94 ID:QIA1nP4u0
>>400
> 教員増やすとか、研修を増やすとか、少人数授業を増やすとか
それどれも金がかかるよ
どの金どこから捻出する

成績の悪い奴をさらして努力をうながす金のかからない方法だろ
校長は地域に責任転嫁せずに己の不始末の責任を取るべき
408名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:34:35.22 ID:UuuDmb8o0
学生の成績に責任取れないなんて
なんの為に存在してるんでしょうかねぇ…

学校体制の体裁のため?
409名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:34:40.30 ID:zYMowp94O
県民の多くは多分何も考えてない
自分が努力しなかったのに
バカ餓鬼にやれなんて言えない
「うちのこぞ(↓)ーさんはしょんねーヘラヘラ」
って感じ
基本的に向上心を持たない者が多い
410名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:36:37.70 ID:o34sjmTt0
まぁ、教員の成れの果てが校長で、その大半の教員が小学校〜大学〜教員で
実際は、学校に引きこもって約50年以上生きてきたと思うと・・こわいなw
411名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:39:47.08 ID:kI4J9ERA0
おまけに静岡で校長となれば、まず日狂組だしな
412名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:41:12.57 ID:Jcnqw9Qp0
校長名晒されたらその学校に見学しに行くのも良いかもね。

成績向上には意味ないと思うけどどこの学校か特定されたら見学しに行きたいね。
413名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:43:33.86 ID:AhYNmUAvO
中の人間がわかってれば良い話をわざわざ公表して馬鹿に餌与える意味がわからない
414名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:47:20.13 ID:GXBtjXSi0
教師にペナルティを作る前提が必要。
415名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:48:12.73 ID:py98s8ji0
つか、川勝知事は開かれた県政を目指してそれを公約に再当選したんだから、県民が知りたい情報は
公開するのが当然。そうでなきゃ公約違反になる。
416名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 14:50:06.00 ID:o34sjmTt0
>>407
>>成績の悪い奴をさらして努力をうながす金のかからない方法だろ
>>校長は地域に責任転嫁せずに己の不始末の責任を取るべき

スポーツする時に水を飲むなとかいう20年以上前の根性論みたいなもんだな。
実際、地域差の影響を考慮しないと何の意味も持たない。それを不始末で片付けられ
たんじゃあなぁ。

しかも、在任期間も考慮すべき。1人の校長の在任期間で著しく学力が低下した
とかいうなら問題があるけど、今回の学力テストだけでは、校長の責任なのか、
地域性なのか、はたまた、別の問題なのかはっきりしていない段階で、校長の
名前を晒すってのは時期尚早。
417名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 15:00:42.16 ID:XRlTQB5QO
静岡て地の利や気候、よそ者も暮らしやすい環境やのんきな県民性が仇になってるな。 日本全国から行き場のない荒くれ小僧が最後の砦にしてる学校がなぜか静岡に数校あるw大学よりも公立名門校至上主義が顕著なのもそういう背景が影響してるのかも?
418名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 15:02:17.85 ID:Jcnqw9Qp0
全国的なことだと思うけどちょっと前から「馬鹿でも大学に行ける」ようになったから
勉強=進学と考える子供が少なくなってるように思う。
家族そろってスポーツ少年団に力入れて体育祭、文化祭の学校行事を不参加(試合のためw怪我防止のためw)
成績は2または1でも高校からスカウトが来るのでスポーツ少年団のみ真面目ってのも多いよ。
学校では提出物などもちろん出さない。

今はどうなんだろう?それでも進学できるんだよ大学までww
419名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 15:15:27.34 ID:PFjr/2/80
>>385
スポーツや社会人では、勝敗や順位が成績・給与・地位に反映されるのが普通。
そして、結果責任がその個人だけでは無く、企業や組織の長にかかるのも普通。

みんなお手々つないでゴールしたところで、誰も向上・進歩はしない。
馴れ合いで他人の評価を恐れる組織は、ぬるま湯から何時までも出られない小心者。
420名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 15:35:58.90 ID:txjZc6jG0
公表しても該当校の親たちは、校長やその手下共を釣り仕上げるだけで、
知事に噛みつくのは教師の親族だけ。
知事はそこのところの空気を既に読んでて勝算があるんだよ。
421名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 15:44:47.05 ID:Af0Lwni00
恥さらししちゃいなよ

文化県を目指してるんだよな知事さん
それを理由に風俗を徹底的に潰しても
馬鹿は治りませんってか
風俗も文化なんだけどね
422名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 15:44:54.55 ID:jZoGUYhU0
>>419
> スポーツや社会人では…

スポーツと社会人を並べてあるのにすごい違和感。社会人を何だと思ってるんだろう。
社会人とは俗人の言い換えだけどねえ。聖と俗。出家と俗人。
対義語の 「聖人」 が廃れたので 「社会人」 が意味不明になっちゃって、
どこにでも出て来る。へんにゃにょ ミ'ω ` ''ミ
423名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 15:55:03.81 ID:9SFwyc7h0
>>420
静岡の親はバカやモンペばっかりってことだな。
424名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 16:00:09.03 ID:jZoGUYhU0
つーか。現実の会社は学校の試験やスポーツ大会みたいに機械的、冷酷でないし。
まあ競争のきっつい部門もあるけどな、ぬるいところじゃ、

みのもんたの息子みたいなコネ入社組あり、
学歴あり容貌あり愛嬌あり派閥あり温情あり迷信あり惰性あり馴れ合いあり何でもあり

だ。まあ世の人の大半はボンクラなので、そうでもなけりゃ耐えられんわな。
「世間は厳しい」 てのも建前なのよ。日本だけじゃない。世界中どこでもそう。
そのへんの事情に気づいてないボンクラがよくほざくんだわ ミ'ω ` ''ミ
425名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 16:34:10.47 ID:A+oO1c0g0
県知事からして国語力が無いのはよーくわかったw
426名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 16:42:56.43 ID:PFjr/2/80
 
jZoGUYhU0=ボンクラがよくほざくんだわ ミ'ω ` ''ミ
   
427名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 18:16:39.46 ID:953IY1p20
公立小学校なんて住んでる地域で決まるんだからこんなコト無意味だろ
428名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:14:04.68 ID:/vsHZAM30
最近こういうタイプの首長が増えたね
世も末か
429名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:37:14.76 ID:hev4cpsM0
てかこのスレ
「その学校の学力が低いのは教師の教える能力が低く
しかも、その学校を束ねている校長が原因」
みたいなカキコばかりで驚くわ

初等教育レベルなら教師の力量より地域差のほうがでかいぞ

例えるなら
進学校の教師を底辺校に入れて、その学校のレベルが上がるか?という話
進学校のレベルが高いのは、ただ単に入学者のレベルが高いからだろうし
430名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 20:40:49.20 ID:j7UCEtPx0
>>428
それだけコウムインガーが多いってことだもんな。確かに世も末だな。
431名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:24:17.94 ID:QEmqUQyj0
>>429
むしろ逆のような???
432名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:54:08.07 ID:6rj7XbRs0
小学校の学習で地域がーって投げてたら
その後の授業で教育するのなんて更に無理やん

あきらめろってことか?
部落民は小学校で学級崩壊しても仕方ないのか?
433名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:59:18.87 ID:ajJLI3M40
田舎の小学校で6年生が1人しかいない学校の成績が悪かった場合、
町中に「あいつは馬鹿」と公表されてしまうようなもの。
それってどうなの?
434名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:00:47.42 ID:Jcnqw9Qp0
尾道に影山が来たときには、まず朝食をきちんと食べる生活を推奨したよ。

家庭で朝からきちんと起きてご飯を食べる、まずこれから出来なきゃダメってことだな。

家庭環境は教育に関係するよ。
435名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:07:35.38 ID:hev4cpsM0
>>432
静岡に限らず日本全国どこにでもあるだろう
かたや高所得者や高学歴者の比率が高い学区
かたや貧困層や公営住宅の比率が高い校区
どうしても集まる子供の「質」は出てくるよ

テストをやって下位の結果が出た地域の学校はそれだけで
「あそこは何をやってもダメだ」みたいなレッテルも張られる上に
その地域のイメージすら悪化するぞ
そうなったら越境通学とかも今以上に増えるだろうし
436名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:40:33.41 ID:Ck12q9Au0
個人的には知事がどうこうよりも教育長の泣きそうな顔が
そもそも教育者の長としていかがなものかと思ってるが。
もう少し快活さがほしい。
437名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:52:36.71 ID:v//l0L0/0
確かに、今のままで良いとは思っていないし、
最下位脱却のために、手立てを考えなきゃいけないと思います。

>>433さんの言うように、
私が関わっている山間の学校は少人数で、
一人の学年もあります。
平均点=その子の点になり、
公表される事態になったらその子や保護者が傷つくと思います。

平均点を上げさえすればいいのなら、
昔の学力テストのように、
テストが苦手な子や外国の児童を当日欠席させたり、
支援学校への転校を促したり・・・
類似問題や過去問題をひたすら解いてテスト対策したり・・
それが、本当に意味のあることなのでしょうか?

誰のためにテストをしたのでしょうか?
弱点などを見つけて、教師が対策をたてて授業改善し、
やがては、子供たちにかえっていく、そのためだと思うんです。
公表するのが子供たちのためでなく、
大人たちにペナルティーを与えるためになっているように思います。
子供たちの為にならなくてはいけないと思います。
だから、公表には反対です。
438名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:17:28.22 ID:N2wkhlXlO
>>429
まじでそう。
重要なのは家庭。
教師やってたけどしんどい地域は生活指導が先。
学力まで手が回らない。
長期休暇明けにはまた野生化。その繰り返し。
439名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:44:40.00 ID:qSc5se3s0
デカ鼻めがね早くやれよww
440名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:51:28.08 ID:eLDd+1iE0
言うぞ言うぞ

ってきて結果出たらがんばってたので辞めますでいいと思うけどw
たとえまた最下位でもね。
つか国語くらいで騒ぐなよw
441名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:53:51.73 ID:UlV/X9730
自分の学区はバカ学校だと公表されてもそこ以外を選ぶ権利はないわけで
発表されても誰得なの?
少なくとも該当学区の親や生徒には何にも益がない
442名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:42:08.89 ID:M/eMlSwe0
もう静岡がバカ県なことは知れ渡ったわけだけどw
443名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 03:26:07.56 ID:yhzkZOdU0
小学生の国語力は親の教育だと思うんだよなぁ
444名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 04:24:36.99 ID:VlI6Ikta0
>>440
母国語もまともに操れないなんて底辺外国人じゃないんですけど
445名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:39:25.84 ID:KE7VHfX70
実施要領のなかで云う、
「公表する」、または、「公表しない」ってのは、
「国民全員に公に発表する」、または、「国民全員に公に発表しない」の
どちらか一方しかない。

公表する相手を限定したり、公表する内容を限定する、または、
その両方を限定することをなぜ考えないのかが不思議だ。
たとえば、該当する学校や地域の結果を、その地域の教育委員会と学校と、
その学校に通う生徒の保護者に限定して「公表」したらどうかね?
446名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:47:44.40 ID:Dv73XGV0O
>>429
上がるよ。
教え方が違う。
進学校はそれなりに金をかけて優秀な教師を集めている。

要は金の問題なので、校長があんま関係無いのは同意だが。
447名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:50:10.97 ID:F94xuuLCO
  
【大阪】橋下氏、セクハラ校長に「ワンチャンスを与えてもいい失敗だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379040701/

【大阪】「僕と会えなかったら寂しい?」保護者や少女らに性生活の質問などセクハラ民間人校長、研修後に現場復帰へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378821108/

【社会】セクハラで阪南大教授懲戒解雇…停職後また触る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379055275/

【大阪】東成区長「(大声で)今から昼下がりの情事に!」 女性職員にセクハラ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379042181/

【教育】大阪府・松井知事、松竹芸能の井上社長を教育委員に起用へ 「新しい視点を教育に導入したい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379428510/

 
【大阪】維新の議長パーティで市立高吹奏楽部が演奏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379503175/

782:名無しさん@13周年 09/19(木) 01:03 lRJDAmwT0
>> 707
教育基本法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H18/H18HO120.html
(政治教育)
第十四条  良識ある公民として必要な政治的教養は、教育上尊重されなければならない。
2  法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。

「法律に定める学校」=「いわゆる一条校」
この条文の対象は、国公私立関係無く適応されます。
この下の第十五条2項の条文と読み比べれば、わかってもらえるかと思います。
448名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:57:03.73 ID:mxfwSYdB0
成績の悪い児童はテスト当日登校しないようにすれば平均点が上がるよ。
449名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 06:31:08.71 ID:sPEEK6mI0
先生の言い訳が目立つスレだな
450名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 06:41:19.99 ID:sT1alk5k0
何校あるか知らんが、
上位2/3だけ好評すればいいじゃん
451名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 07:20:37.24 ID:6LdCTK2y0
>>429
地域差を認めてしまうとそれは教育の否定
地域差はあるかもしれないがそれを無視することが重要
452名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 07:27:02.94 ID:6LdCTK2y0
>>437
悪い点をとって好評されて傷つく?
悪い点をとったやつが悪いだろ。
それで傷つくなど身勝手そのもの

類似問題系はテストの精度を悪くするので好ましくはないがいたしかたないだろう
453名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 13:17:06.79 ID:lYDjDxKc0
じゃあ下位百校以外の校長名公表ということで
454名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 13:52:05.04 ID:5qmFjHtFO
ハシゲのパチモノみたいなやつ
455名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 14:05:07.22 ID:WcSaqlqd0
教師の言い訳みっともない。
456名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:46:24.25 ID:lKctsnF30
まあ、校長名が発表されば過去にその学校でどんな問題があったか、みんなわかると思うよ
学力云々はあまり関係ないところで問題になってたりするw どんどん晒せ。
教育委員会も日教組も腐ってるw 
457名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 18:47:57.80 ID:K/TjJABz0
こうやって罰だけを与える仕組みを作るから隠蔽体質になる
いじめが発覚した学校の評価を下げたりな
で、いじめ問題に真剣に取り組んだ教師が評価されるかというと、それはない
評価する仕組みを考えようや
458名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:12:11.33 ID:HycXT6eS0
子供が勘違いしないようにせんとな
「担任のせいにしても、校長のせいにしても、何の意味もないぞ」
459名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:14:40.17 ID:0Rq5DJoN0
知事馬鹿じゃねぇの!
自分に矛先がむかないように騒いでいるようにしか見えない
460名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:14:46.51 ID:HycXT6eS0
「なんだかガラが悪いからねえ」
「あそこ、荒れてるらしいよ」
「ほら、○○が多いって言うし……」

こういう噂はどこにでもあるが、
それに役所がお墨付きを与えることになるぞ……
461名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:07.94 ID:sPEEK6mI0
先生もう諦めなよ
462名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:33:40.85 ID:t0k5T5Sm0
>>456
それなら校長名じゃなくて学校名公表の方がいいだろうが。
学校名は非公表、校長名のみ公表って言ってんだよ。アホか。
463名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:19:56.05 ID:HED8qCP90
>>441
評価の高い学校がある校区の不動産価値が上がる程度だな
「人気の○○小学校区!」みたいな不動産広告
見たことあるでしょ

逆に越境入学が増えるというデメリットはあるな
校区の学校はガラ悪いしレベル低い、かといって私立は金がかかる・・
んじゃ評判のいい校区へ越境入学というパターン
464名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 23:40:14.58 ID:KE7VHfX70
問題を整理した方がいい。

1.県知事が全国学力テストで成績が悪かった小学校長名を公表することが
  許されるのか? 即ち、実施要領に反するのか?反しないのか?
2.許されなかった場合、県知事が行なう「教師への責任の明確化」は可能なのか?
  可能ではないのか? 即ち、知事の職務権限の逸脱になるのか?
  ならないのか?
3.職務権限の逸脱になる場合、そもそも「教師への責任の明確化」は必要なのか?
  必要ではないのか?
4.必要ならば、「教師への責任の明確化」はいかにしてなされるべきか?
5.「教師への責任の明確化」の要/不要にかかわらず、他に必要としていることは
  あるのか?
6.他に必要としていることは何か?

俺の意見は、1=反する、2=逸脱になる、3=必要、4=長文となるため省略、
      5=ある、6=実施要領の変更をはじめ多数あるが、長文となるため省略
465名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:06:37.19 ID:bNLyT67h0
優秀な学校だけ公表すればよくね?

その方が競争意識が働いて
全体的な底上げになると思うんだが。
466名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:02:27.17 ID:ouIDoUGJ0
「教師の責任」だといっても、だから何をすると言うの?
具体的に何もできん癖に、格好つけるなって
結局、低成績の責任はすべて本人に被さってくるわけだよ
大学入試の時
「あ、僕が国語の力が無いのは教師の責任ですので、その分テストの点数上乗せして」
なんて言っても、相手にされないし
467名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:36:18.95 ID:e4GhOxfD0
本当は学校名もその成績の悪かった生徒達の担任教師の名前も公表したいんだろけど
それではあまりに直接すぎるから、校長名(イコール学校名)という形で公開するんだろうな

会社の経営も、トップ次第で成績が左右されるからねえ。業績の悪い雇われ社長は交代して
もらわないと。それが世の中の常識ですよ。
468名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 01:53:54.09 ID:ghL3qJHJ0
具体的に誰、というわけではなく静岡県の教師全体の責任であることは間違いない
全国47都道府県の中でビリになったんだから
469!ninja:2013/09/20(金) 02:21:16.05 ID:eUJyw9pu0
テストスレかとおもた
470名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:14:19.62 ID:DVfBsQ8m0
必要なのは受験のテクニック。
問題は必要なところだけ読め、できるところからやれ。
読解力?なにそれ
471名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:30:53.92 ID:etB3akmn0
>>465
下位100校を除いて他全部校長名で発表、てのがいいかもね。
保護者としては自分の子どもの通ってる学校がわかればいいから。
472名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 09:29:03.61 ID:DQTrUyPTP
どうせすぐ異動になるんだからわりといい公表方法なんじゃね逆に
473名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:58:49.73 ID:lPynPiOeP
静岡はゆとり教育を推進した教員の巣窟だよ。今だってゆとり教育をやめようとはしていない。その結果がこれだ。
反対している教員は「バカの大量生産に成功した」ことが功績となる勢力な。国語最下位獲得で小躍りしただろう。
この勢力は排除しなければならん。地元で「バカ製造機」と言われてる公立中学が実在してる。なんとかしなけりゃならんよ。
校長名公表いいんじゃないか?移動先の保護者から反対運動起こって移動もできなくなれば少しは罪の重さを考えるだろ。
474名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:11:47.24 ID:PWqIRo3L0
>>473
その校長がその学校に10数年君臨してるってならな。
ついこないだ異動してきたヤツが何出来るってんだ?

何で試験をやったときの校長個人のせいでその学校の学力が低いって思ってるヤツが
いるんだろ?
475名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:15:37.57 ID:lPynPiOeP
>>474
ゆとり推進勢力の巣窟だと言ったろ。先代も後釜も同じ穴の貉。そこをどうにかしろと言ってる。
476名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:21:05.55 ID:mskyrrqy0
バカ製造校長がやってきたって異動先で言われるわけやね
477名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:24:00.00 ID:fwiIE/04O
校長から言わせたら「じぁ、教員をこっちで選ばせろ」って話しだな
478名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:25:19.73 ID:lPynPiOeP
>>476
そうそして反対運動発生でこの勢力を駆逐できる。辞めろとは言わない考えを改めればいい。
479名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 12:38:36.88 ID:mskyrrqy0
ころころ異動する校長名公表はわりと面白い手法かもしれないから状況を引っ掻き回すのにはいいと思うよ。
480名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 16:21:39.24 ID:PWqIRo3L0
>>475
なら、そのときの校長だけ公表しても意味ないだろうに。
つか、学校名公表じゃダメな理由になってないどころか、学校名公表の方がいいだろうが。
481名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:10:01.36 ID:5zJKFWKvO
>>474
そら、地域や家庭、子供が悪いんじゃなくて、校長のせいと責任転嫁できるからな。
地域のせいなら、行政介入したり、
各家庭教師の強化と、コストや努力がかかる。
それに対して、校長を生け贄捧げればコストは一人で、現実からめをそらせられるわけだし。
482名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:50:25.48 ID:Y2u3lhFY0
平均点を超えた上位86校の校長名を公表したな
483名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:51:39.60 ID:1GqDJWcU0
どこに公表してあるのかぷりーず
484名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:52:14.39 ID:lPynPiOeP
平均点以上の学校の校長名を公表したね。平均点以下の校長を公表したのと同じことだな。
川勝は会見でこう言ってた「現場で苦しんでいる教員を救いたい」とな。これは間違いなくゆとり推進勢力が支配している危機的状況を現している。
川勝が2期目にして初めて仕事してる。これは支持するぞ川勝。もっとやれ。
485名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:52:38.01 ID:Y2u3lhFY0
夕方のニュースで言ってた
486名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:55:59.87 ID:lPynPiOeP
>>482
507校のうち平均点以上とれたのがたったの86校。
「全体のレベルは相当に低い」と川勝も言ってた。壊滅的に低いよな。
487名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:56:30.20 ID:1GqDJWcU0
どこのサイトに公表したのか知りたいんだよ
488名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 17:58:24.97 ID:KEjyUrxr0
>>481
校長のせいに出来るって、4月に赴任したばかりかも知れんのにか?
本当にそれで試験当日の校長のせいだと思わせることが出来たとしたら、
静岡県民=バカってことになるな。
489名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:00:33.35 ID:1GqDJWcU0
本当は連帯責任で学校名を公表したいが
プロ市民教師とそれを支持する政党が「序列になる」だ「公平性がどーの」だ
自分らがサボってきたのをばらされたくないから仕方なく校長名であとは学校名を
検索してねにしようと思ってるのにそれもチャチャ入れて
出来のいい人だけ公表って流れだろうが
490名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:18:37.19 ID:lPynPiOeP
>>487
静岡県のHPに掲載されたって。
491名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:27:33.63 ID:lPynPiOeP
>>488
「全体に相当低い」というのは、学力が全体に低くなるような法則があるということなんだよ。
それは何かというと、指導方針を司る校長に何かの意思が働いているということ。
川勝が暗に示しているのはそこで、ゆとり推進勢力が続々と校長を輩出し静岡の学校に送り支配しているということなんだよ。
これを知事が直接公言することはできないから今回のような流れになってる。
校長のせいとかそんなちっぽけな話じゃないんだよ。
492名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:32:48.52 ID:GX4/uRFP0
静岡県内の小学生の質が最近本当に良くない。マックでバイトしてるんだけど小学生の男の子は顔に似合わない金髪のウィッグをしてたり、ダサいサングラスをしてたり。。
493名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:43:53.13 ID:XfmPJgVD0
なんだ、上位の公表って、平均以上のみか
上位99%を順位つきで公表かとおもた
494名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:47:38.45 ID:9dC+Fhuj0
ハシゲの影響かなんか知らんが、過激なことを言ったりやったりということが、
改革やってます的な評価になっている風潮がおかしいわな
495名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 18:56:12.77 ID:0nyt3t7K0
>同県東部の小学校の男性校長は「上位にせよ下位にせよ、校長名を公表すれば学校ごとの学力格差が
>クローズアップされ、序列化につながる。平等な教育を提供するという公立学校の理念に反する」と疑問
>を投げかけた。

指導力の差が出ているというのに・・・・。

既に平等な教育を提供できてないだろ、馬鹿教師。

何も対策しない、お前らの存在が、公立学校の理念に反しているんだよ。

恥を知れ、馬鹿教師。
496名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:04:59.84 ID:WBdLkKS70
世の中、競争社会なのだから、序列を表面化しても問題無し。
馬鹿は馬鹿とはっきりさせるのが一番。
497名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:25:47.64 ID:hIskMNV50
問題の本質は置き去りに
権力者同士の意地の張り合い
498名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:28:16.21 ID:DjsjK84j0
>>491
「全体的に低い」
のならば、それは個々の学校の校長のせいではなく、もっと上の機関の問題だろ?
県の教育委員会、教育長、そして知事
499名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:28:45.21 ID:Pd9KXyhO0
競争をかりたてるようなことをやったら調査という全国学力テストの目的が達成されないだろ。
500名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:34:43.24 ID:mU1qj4720
ゆとりは学力テスト受けても順位公開しないの?

バカだねぇ
501名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:41:49.09 ID:lPynPiOeP
>>498
だからそう言ってるんじゃん。指導方針を決める校長がどこから来ているのか、その校長を操縦してるのがどういう意図を持った勢力なのかが論点。
校長は言わば工作機関から送られた工作員。工作員を晒して工作活動をまず止めことが先決。
502名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:43:55.08 ID:kaemHWbI0
方針変えて上位発表


いみわからんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
503名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 19:45:31.35 ID:hZnqx/hY0
校長名と校名のヒモ付マダかよ
504名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:27:33.60 ID:hZnqx/hY0
うちの市だけ調べたけど公表された校長は小さな学校ばかりだったわ
505名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:34:42.47 ID:KEjyUrxr0
>>491

> 校長のせいとかそんなちっぽけな話じゃないんだよ。

なら、校長名晒しても無意味。
終了だな。
506名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:45:10.70 ID:DVfBsQ8m0
学校名のひもつけが済んだら、次は各地域の某国人のわりあいとかも誰かヨロ。
507名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:49:56.89 ID:hZnqx/hY0
静岡県学校名簿で学校と校長名わかるから各自調べるように
508名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:52:54.31 ID:lPynPiOeP
>>505
おまえのその読解力、その理解力に対してこれ以上わかりやすく説明できるほど頭よくないからおまえに説明するのは諦めるわ。
509名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:59:42.80 ID:PlhDJNTE0
校長名発表されたぞ(pdf注意)
http://www.pref.shizuoka.jp/governor/documents/koutyoumei.pdf
510名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:25:26.76 ID:LyU0DXQ+0
知事やったなw

教育委員会、日教組ともに公表猛反対だろw
511名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:30:48.88 ID:3rqTfVzK0
平均点以上の学校なんてやらずに
上位400校を公表すればよかったのにW
512名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:43:22.78 ID:IUf4Wci10
めんどくさいから誰か校名一覧教えてくれや
513名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:45:08.98 ID:JDo3cW9F0
富士市内の小学校、1つもランクインしてないみたい‥
514名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:50:04.35 ID:FEs+eoSs0
>>11
校長の天下り先の学生協も酷いな。
業者と癒着して市販してないノートを標準教材にする。
生徒は安くもない品を学校の購買で買うしか無い。
公務員である教師をこき使って売らせ、利益を上げるという。

そもそも静岡では労働組合に精を出す奴が出世する
狂った構造なので、校長個々人が既に胡散臭い存在。

川勝もっとやれ。
515名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 21:52:41.66 ID:RtFhHw+J0
こんなことすると、校長が一般教師に点数アップの「指導」を強化する。
教師は児童に問題教えたり、カンニングさせたりと本末転倒

知事や市長ってお山の対象で、自分のとこが一番にならないと気が済まないんだから。

一番ビりケツでも一番だからいいじゃないか。人間だもの。
516名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:01:36.14 ID:+XBL48Wa0
生徒数100人未満のトコ除けば、まあ民度どおりかな?
ただ、これ全校受けてないんだっけか?
あと、国立と私立は出てなさげだね〜

ヒモづけは勝手にやれ 
>>507とエクセルあれば5分で出来る

>>515
アメリカで確かそんなんだらけになったんだっけ?
517名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:03:45.77 ID:CrsOs8vP0
部下に責任を押し付ける知事って最低だよな
まず、教育予算を10倍くらいにしてからやれよと
金持ちの子は成績がいいけど金あるからなんだが、責任者は知事だと思うけどな

あと、県民の50パーセント以上の皆さんの意見とか
ガキどもとかDQN学校に子供と通わす保護者の皆様方とかはどう思ってんのかな?

こいつは一期終わった時に退職金を何億受け取ったか県民は全員知ってるのかな?
518名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:19:56.17 ID:LyU0DXQ+0
沖縄の国語の点より悪いんだぜ

教委や批判するやつらは有効な代案を出せよ
519名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:22:24.91 ID:JeIVQUIU0
なにがびっくりって沖縄より低いってヤバい
520名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:22:56.06 ID:sV88M84A0
>>502
ほんとにやったんかよww
>>170
おれの提案が通ったw
521名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:27:03.27 ID:+XBL48Wa0
こういうのは、民度低いトコもそれなり点とれるような
行政施策やらんと、アメのスラムとかお隣さんみたくなるぜ

ポイントは親の側の意識改善 先生とか学校じゃない
子に接する態度と児童の学力は、経験からして成績に思い切り跳ね返る
特に低学年
もし、自分とこの小学校が平均点以下だったとしたら、
他でもない、親である漏れらやおまいらの行動に問題があるからだよ

そこを改善するような行政施策なり教育施策やらんと意味なし
522名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:36:50.83 ID:NCm5LEhN0
校長名なの?
学校名でいいんじゃん?
どうせ校長名なんか後から鬼女様たちが突き止めるだろ…


って校長名でも同じことか。ただ
不名誉さが付きまとうんじゃないの、校長様に…
まあ、たいして長く在職するポストじゃないけどね。
523名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:43:04.71 ID:1GqDJWcU0
学校名だともっと反発する勢力がいるんだろ

掛川みてみたが小さい市の割にはそれなりにランクインしてた
合併してくっついた海側は全滅だけど
524名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:03:16.93 ID:NG3UobZ60
>>523
地元で人気の中央小学校は平均以下でしたw

小さい学校が平均以上ってのは、地元との関係が良いのかも
525名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:31:05.03 ID:GT9OQMeV0
何か上手くやったな
橋下も見習えよ。
526名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:33:44.53 ID:IyvmY+uz0
校長が権限持ってれば、それも仕方がないが
無能なのは、教育委員会だろ
527名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 23:50:39.97 ID:UJrarRw90
最下位の御前崎市に良い先生がほしい
田舎だけれど原発しかないけれど来て
528名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:04:53.47 ID:aJHBw3Li0
川勝さんはどうして態度を軟化させたんだろうね
上から圧力が掛かったのか
それとも最初からこうするつもりだったのか
529名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:20:25.79 ID:xYKMC8xw0
川勝も大概だが、教育委員会の説明もいつも子供を
盾にしているから全然説得力がない
530名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:21:03.88 ID:3eLCv45v0
校長の名前を公表すると生徒の学力が上がるのか?
そんなことより、富士宮市のホームページを
なんとかしろよ 川勝知事

富士宮市のホームページにはパチンコ「マルハン」の宣伝が
掲示されている。
全国でも稀なことだと思います。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1372335766/l50
531名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:27:32.45 ID:PP5XDObh0
さっきから延々と学校HPから校長名をピックアップして調べてみた。
うちの子供が通う学校は上位87に入っていた。ちなみに県庁が学区の学校。

でも、ここの学校の子は6年だと7割方は学習塾に通っている。
うちの子も通っている。ほかの習い事もやっているが、塾だけで年に30マソ近い出費がある。

市内の他の学校の状況も調べたが、やはり富裕層が住む学区ばかりランクインしてる。
静岡の公教育には期待できないのかもしれない。
教員の採用方法にかなり恣意的なものが働いているし。
(この県の教採一次は他の県に類を見ない程平易な問題が出題される。)

そんな事が露呈しただけでは?
532名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:28:03.49 ID:SlsW5SU20
校長に就任したばかりの人は気の毒だなw

そもそも、学力向上に寄与できるほどの権限を与えられている
訳でもなかろうに。
533名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:28:38.90 ID:H2+oYKjq0
御前崎市
中電の税金で造ったおおきな図書館で
みんな本読んでるのに
馬鹿なのか
534名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:32:22.63 ID:LNYLLEAP0
>>532
試験中に先生が答え教えてやりゃいんだよ
こんなテスト真面目に受けさせる方が馬鹿だろ
他校より成績悪けりゃペナルティだと思ってるんだからどんな手使っても点数が上がりゃいいんだよ
それとは別に生徒にあった教育をちゃんとやりゃいいだろ
学力テストのための教育をやられるよりはそっちの方がよっぽどマシだ
535名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 00:39:04.89 ID:SlsW5SU20
>>534
校長は任期も短いし、人事権もない。

生徒にあった教育をちゃんとやらせたければ、それなりの体制を
整えるのがスジ
536名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 01:37:32.94 ID:nJqvfNgmO
>>531
静岡限定というより、日本の公教育が低下してんだよ。
儲からないから予算は削減。
昔ならできない子を居残り学習とかできたが、
今じゃ、軟禁の虐待だということで、それも無理。
一方で、知事や教育委員会は改革アピールのために、思いつきの新しいことやって、現場に負担をかける。
市報とか見てるとアホじゃねーの、てのが多い。
537名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:43:59.18 ID:XEQvNu4g0
全国学力テストが自分たちダメさを認識するためツールという以外に
何を期待できるの?

自分たちのダメさを直視して、やりかたを改めれば良いだけじゃん。
それで改善できれば狙い通りだよ。

公表は悪くないんじゃないの?

みんなの前で恥をかけ!
京大出身の恩師がよく言っていたよ。
538名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 02:58:00.69 ID:92aR+7rf0
出来る校長でも底辺層の集まる学校に行けば低成績叩きだすし
駄目校長でも富裕層の集まる学校に行けば好成績を上げられる
横で比べたって意味ないだろ、前後の上げ下げで見ないと
539名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 03:14:27.35 ID:JKRdwiVD0
>>537
これを発言してるのが教育に必要な金かけてるTOPが言ってるならまだわかるがな
教育環境に絶対金が必要ってわけじゃないが、他県と比較して劣悪な環境にしてるのは川勝にも原因がある

校長に責任転嫁する前に自分ができる事やってから言えって話
540名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:30:36.52 ID:n5wNlmLH0
日本全国の平均を超えた学校が17%しかないことに唖然…県内児童頑張れよ。
せめてこの数字の倍は欲しいよな。先生たちも頼むよ。
541名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:43:10.49 ID:zUMO04rT0
ようこそ知事室へ 県民の皆様、特に先生方に 平成25年9月20日 静岡県知事 川勝平太
http://www.pref.shizuoka.jp/governor/governor20130920.html
私は、自らの責任において、「全国学力・学習状況調査」に参加した県下507の小学校のうち、
国語Aの成績が全国の平均点以上の86の小学校(全体の17%)の校長名を公表します(別紙1(PDF:55KB))。
*なぜ校長名を公表するのか
校長名を公表するのは、学校教育の責任は現場の先生にあることを明確にするためです。
実施要領では、学校名の公表は禁じられています。校長名と学校名とは同じだという主張があります。それは誤っています。
学校と校長は同じではありません。なぜなら、学校は変わりませんが、校長・教師は異動するからです。
【略】
このたび、成績が上位の小学校の校長名を公表したのは、校長にもまして、その学校で実際に指導にあたっている
多数の現場の先生方を褒めるためです。しかし、それが目的ではありません。
【略】
当初、成績下位校の校長のみを公表するといったのは、それらの学校の先生方に集中的に県の助力を傾注するためです。
弱いところを支え、強くすることが、私の仕事です。ところが「校長の個人批判につながる」と県教委から強く反対されました。
【略】
*これまでの経緯
ここに至る経緯を記しておきます。
【略】
542名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 04:58:49.57 ID:vpRu71cc0
「学校と校長は同じではありません。なぜなら、学校は変わりませんが、校長・教師は異動するからです。」

これは屁理屈だな

ただ、退職校長の利権って本当?
543名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:00:56.27 ID:n5wNlmLH0
544名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:01:58.39 ID:ey4TrkpV0
>>509
めんどくさいから学校名ひもづけしろ
545名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:04:52.90 ID:5FpY2sZMO
教育委員会がバカ、教員がバカ、保護者がバカ
バカに囲まれてるから児童は腐る一方だね
546名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:05:34.58 ID:zUMO04rT0
公表されたのが下位100位と勘違いする人が必ず出てくるだろうね
547名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:17:07.28 ID:n5wNlmLH0
旧市町村含めても、さすがに全部の学校が平均クリアしてる地区はないっぽい
地元近くの旧町で3/4校載ってるトコは見つけたが。自分の母校は載ってなかった…
548名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:19:49.78 ID:ey4TrkpV0
>>543
浜松市の学校名が一番多いな
あと磐田市が規模の割に頑張ってる印象
静岡県は西の方面が優秀てことか
549名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:26:35.56 ID:zUMO04rT0
産經はノリでこのテストの趣旨を踏みにじったって事だな。
550名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:26:57.17 ID:ct8fF2Mn0
成績の悪い子供の家庭は住民税を三倍にしたれ。
バカは勉強するか静岡を出て行くか二つに一つだ。
551名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:44:37.46 ID:n5wNlmLH0
>>548
浜松は分母が大きいからね
熱海初島とか浜松城西って学年で数人しかいない学校だと思うが良く頑張った
小規模校はある意味結構プレッシャーだよなぁ
一人にかかる重圧がデカいからな
552名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 05:50:36.46 ID:EoXtjyls0
そもそもテストのランキング順で学校全部公表すればいいのに
553名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:28:47.58 ID:kyvzTcrS0
こんなことするぐらいなら、教師増員して教師一人一人の負担減らせよ
人数多い学校のほうが平均点低くなるのは目にみえてんだろ
554名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 06:30:04.84 ID:zUMO04rT0
先生落ち着いて
555名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:18:11.22 ID:ebNP9tYV0
浜松市に関しては、地元人間の納得できる結果だな。

田舎以外は、佐鳴湖周辺が、多い。
当然、“南側”は、全くなし。理由は、差別につながるから言えないけど。
556名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:40:23.86 ID:c+3DgTC70
受験県と呼ばれる静岡県。
これは、長年続いた静岡受験教育の副作用だ。
教育委員会は県民の期待に応えなくてはいけない。
557名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 07:47:55.50 ID:INe+mRqM0
校長とは名ばかりの収入目当ての名誉職みたいな事になっちゃてるから釘刺しときたい?
テクノはイマイチだったけどモノ作る人間の聖地みたいな地域性と連帯した教育方針を目指すとか。利権無しで。
558名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:34:10.89 ID:4Kmt/g8q0
>>501
末端の校長を晒して大元にはなにもなしって…
そりゃアホだろ

もっと大本から改革するべきだろ?
559名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:53:02.68 ID:fzG9Yx030
560名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 08:59:25.52 ID:qhyG+zlw0
浜岡原発再稼働しろ 川勝
561名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:00:25.05 ID:K/HT7kOK0
>>555
金持ちサラリーマンの集まるエリアとそうでない農民エリアの違いですね
わかります
562名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:03:14.20 ID:dT87AgS10
国語力ったって


日本漢字が正しく書けるとか


意味ないじゃん。
今はGoogleやMicrosoftが入力データー間違えたらそれが通用しちゃうし
本家の中国は 別の字作ってるし

だからって「いいもんじゃない」っていうだろうけど

盗電の安部みたいに 中身が雲子垂らしだから 安倍だろうが安倍川だろうがウンコ餅でもどうでもいいこと。

カタカナだけは朝鮮人制作なので辞めるべき
563名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:07:20.63 ID:K/HT7kOK0
>>559
これみると総じて東側が学力低いな
富士市なんて壊滅してる
西側は浜松を始め磐田掛川頑張ってるな
地域の違いを再認識させられただけでも教職員には反省して頑張ってもらいたい
もちろん塾などのサブ教育も含めてなので保護者側もだが
564名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:11:29.47 ID:swws9rkY0
静岡は教師の不祥事県になってるから、いい気味とはおもうね。
すぐ、逃げたがる学校とか教育委員会とかの聖域とかいうものはどんどん壊してもらいたい。

ただこの知事は、これだけで「やった」という実績にしそうなんだよな。
ここでやることが止まると静岡は落ち目になるだけ。
565名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:27:20.37 ID:kU/8YZ6d0
>>563
中学受験を視野に入れてる地域かどうかってのもあるんじゃないかな。
富士(富士宮)地区は有力私立中学がないから
小学校から塾なんてほぼないからね。
566名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:29:41.39 ID:KhUAKd0w0
>>77
>>153
いや、校長によってかなり変わる。
静岡ではないが障害児教育に熱心な校長が赴任して、てんすちゃんパラダイスになった時期もあるくらい。
教委や現場の教頭が優秀でも校長がアレレだとどうにもならないぞ。
567名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:33:33.11 ID:Yk1eJEuP0
親として学校名の公表は望む。
それで現状が理解できるし、改善しようとも思う(親が)

隠していたままではいままで通り、形だけのテストになってしまうから。
568名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:37:07.91 ID:xfGm/om/0
結構浜松市最北端の旧佐久間町、旧水窪町辺りが頑張ってるな
良い傾向だ
569名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:38:39.97 ID:JCqzj0IU0
あんなテストで上位になるのがなにうれしいんだw
あのテストが上位になれば、それで国家が繁栄し、個々が幸せなれるんか?
最も低脳で社会の害だと分かった某知事の排除の方が県民にとっても、
国家にとってもよろしいと思われ。まあ、次はないだろうけど。
570名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:39:46.17 ID:K/HT7kOK0
>>569
あんなテストですら平均取れない方が大問題だと思うが
571名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:39:55.18 ID:uOA/fHv70
>>567
競争のためのテストじゃなくて、
教育の研究の一データの収集のための
テストだからな。

逆に公表の意味がないと思うよ。
しかも校長名を公表とか・・・
2chで名前を晒してメシウマ状態になってるレベルの話だ。

実際、過去に公表してたことで、へんな
競争に発展して、教育現場が混乱した
ことがあるしな。
572名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:42:20.82 ID:kyvzTcrS0
>>570
ちょっと平均点っていうものを考えたほうがいい
573名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:44:02.40 ID:GwrZxwIv0
>>567
隠す隠さないって話じゃないからな。
そもそも個人の成績であって学校の成績って考え方がおかしいんだよ。

公表とは関係なく、学校の成績で指導の仕方について教育委員会が話し合うてことならいいけどさ。
公表して何の意味があるの?特に学校長の名前を公表とか意味不明だわな。
校長が自分のために先生に成績あげろ成績あげろって怒鳴るだけだし、場合によっては教育が歪められるよ。
574名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:44:30.67 ID:zUMO04rT0
必ず最下位の県が生じるのに静岡のヒステリックな反応は、前年の最下位の県を侮辱してるよね
575名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:48:49.71 ID:xfGm/om/0
しかし正勝吾勝川勝は底辺押し上げのために下位100校の校長名を公表しようと
思ったんだろうが、上位(平均点以上)を公表なんて中途半端な妥協をしたもんだ
そんなんでは下は下のまま、上が争って上だけのレベルが上がり中間無しのドンシャリ状態になるだけだろう

それにしても有玉、積志の名が出ないのが情けない!
576名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:49:39.88 ID:K/HT7kOK0
>>572
教師みたいな考え方だなw
平均くらい馬鹿でもわかるだろ
自分だけ知ってると思って他人を諭しているようなあほさ加減
全国平均にも届いてないってことは偏差値で言えば50にも届かない馬鹿だってこと
大学受験の時偏差値で考えるだろ?50以下の大学を狙ってうけるは世の中では
馬鹿と言われて仕方がない連中だ
平均以下=全国の半分以上はその点数より上を取っているということ
馬鹿か頭いいかの線引きしたら馬鹿の部類に入るのは間違いないことなんだぞ
577名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:51:47.03 ID:Yk1eJEuP0
学力テストは競争試験です。
本音と建前で、実質的にはそうなってきております。

テストの成績を公表して向上心のある人はもっと頑張るはずです。
大切なのは弱点がわかってもそのままほったらかしにする先生や校長のやる気をいかに出させるかではないのでしょうか?

すべてを教師や校長、教育委員会の責任だとは思いません。
しかし、まったく責任がないとも言い切れないのではないのでしょうか?

もっと子供の立場を考えてもらいたいものです。

子供が差別されてかわいそう?
いやいや、今まで大人の事情に振り回されて十分な教育を受けられないことのほうがよっぽどかわいそうです。
578名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:51:54.50 ID:zUMO04rT0
>>576
> 平均以下=全国の半分以上はその点数より上を取っているということ

間違いです
579名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:52:51.77 ID:7xd8ltqV0
貧乏人がいる地域をさらして何がやりたかったんだ?
580名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:54:17.22 ID:uOA/fHv70
>>576
みんなが努力して一生懸命に勉強すれば、
全員が平均点以上の点が取れると思ってたりする?
581名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:55:13.38 ID:k6Bad/dp0
藤枝、大井川が1校ずつ島田においては0かよ
志太榛原地区頑張ってくれよー

静岡市内は駿河と清水が葵区に惨敗かな
葵区は清沢、玉川、梅が島みたいな山奥が頑張ってるのな
生徒数少ないから目が行き届くのかもね
582名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:55:56.42 ID:nrjbyQXY0
校長が変れば学校は変わる

学校を変えるために校長がどう本気出すかでしょ
校長で学校は生まれかわる
一回やってみるべき
583名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:56:36.93 ID:K/HT7kOK0
はぁ?なんで点数あがると平均以上になると思ってると勘違いしてるんだ?
全国みんなが同じ割合で点数揚がったら平均点も上がるに決まってるだろう
そんなの勘違いする馬鹿いるのか?
584名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:56:49.25 ID:5wJ1a7J20
東部が強いのはモナ男&ナベ周という民主党コンビが強いのも影響しているのだろうか
585名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:57:05.88 ID:o7VPZ/FAO
下位校を何とかしないとダメなんじゃないの?おかしな点で妥協したな。無意味じゃん。
成績上位校に下位校の不足分を補うために頑張れってことか?
586名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 09:57:09.14 ID:zUMO04rT0
次回は、あの静岡よりも下位かよ、という事になる
587名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:00:14.06 ID:3/nNfPF60
こんなことしてなんになる
588名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:01:36.33 ID:bdCtVDt+O
1人ぐらい首くくるば止めるだろ?
589名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:02:45.33 ID:ZmdPV1/a0
このテストで良い点とって何か自分が得することあるの?
590名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:03:25.95 ID:SATsqgvg0
アホらしい

うっかり口に出したもんだから
引っ込めたら沽券に関わるとでも思ってるのか
591名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:04:09.35 ID:zUMO04rT0
ある集団の平均点が、有意に外れて低いかどうかは、統計の検定で計算できる。資料を得ておいてまずそれを示さないのがものすごく不満。非科学的。
592名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:04:36.14 ID:+ErXAAwy0
>>577
全く同感です。
今回の公表で一番困るのは教育する立場の人間。
そんな人達が反対したって説得力はありません。
593名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:05:55.60 ID:5wJ1a7J20
モナ男の選挙区
三島市(4校)
富士市(0校)
御殿場市(0校)
裾野市(0校)
伊豆の国市(0校)
田方郡 函南町(1校)
駿東郡 小山町(0校)
594名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:08:31.96 ID:MdJ9rjBY0
学校長のポストって何?
もし学校の最高責任者が校長で学校の出来高や出来事の全てに責任が有るのなら
なら不利益などが発生した場合は
経営陣の疑問や要望に全て答えて対策を立案し説明する義務が有るんじゃあないのか?

教育委員会が県知事に意見するなんて本末転倒の越権行為で自分が何者なのか理解してない
個の件に関しては教員組合も同じで教育委員会や自治体に圧力や要望なんて絶対にしてはならない
いわば出来高に経営者が不満が有った訳だから その注文は全て飲むべき
595名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:11:06.00 ID:3i7iGdtD0
佐久間町って何気にパーフェクトじゃないの?
静岡も山間部が検討してるようだし、やっぱり自然と共に生きるって
脳にいい働き掛けがありそうだ。東部はまぁ頑張れ
596名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:12:17.41 ID:SATsqgvg0
教育=ペーパーテストで点をとること
にしたい人はなんだろう?

学校教師の塾講師化
学校の進学塾化
するのが子どもたちの利益だって思ってるのか

数字で測るところしか理解できないし
意味が分からない怪物なんだろうか?
597名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:23:31.15 ID:uOA/fHv70
>>594
県知事は、教育委員会の上に当る立場の人間じゃないぞ。
現行法だとな。
598名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:24:06.28 ID:gWIajyFLO
西高東低は予想通りだな
運動でも東部と中西部ではレベルが違うもんな
元々の教育熱が違うという事か


伊豆はおおらかで良い所だから遊びに来てね
599名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:25:09.50 ID:KI9lfIvA0
加茂郡 05/14
葵  区 13/39
駿河区 06/18

三島市 04/14
磐田市 06/23
掛川市 05/22
天竜区 06/27

沼津市 04/24

熱海市 01/09
伊東市 01/10
焼津市 01/13
藤枝市 01/17

御殿場 00/10
駿東郡 00/11
島田市 00/18
富士市 00/27

いい所でも平均以上なのは半分以下なんだな
600名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:26:04.55 ID:s/TDAyyl0
学校のポイント表示地図
採用されてる教科書、在籍する教師もしっかり調べてわかりやすくしてくれる人いないのかな
601名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:26:44.59 ID:A4PGyyHF0
県民の皆様、特に先生方に(「全国学力・学習状況調査」に係る校長名公表) 静岡県知事
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379667098/
602名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:27:40.48 ID:3/nNfPF60
県独自に教育水準作ってそれ以下を晒すならいいよ
平均以下なんて県知事からして教育受けてるのか疑問
603名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:32:11.20 ID:3i7iGdtD0
分母の数関係なく平均以上0校の市町村は現実しっかり見てもらって
きちんと改善策を県教委や保護者に提出して欲しいわ
604名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 10:36:11.71 ID:zUMO04rT0
>>291
> (ウ)学校が,保護者や地域住民に対して説明責任を果たすため,自校の結果を公表することについては,それぞれの判断に委ねること。

知事のせいにしてるけど、学校自ら独自に詳細公表して責任は果たすことは全く問題ないんだね。
605名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:27:34.96 ID:k6Bad/dp0
>>599
d
清水区 03/30
も追加お願いします
606名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:29:59.70 ID:FK66FQfz0
>>581
数少ない榛原郡に属する町の川根本町や元は榛原町の勝間田は志太榛原地区には入らんのか・・・
607名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:32:53.52 ID:kyvzTcrS0
で、この知事は結局公表してなにがしたいの?
出てないとこは馬鹿だからなーっていう精神論でがんばれってことか?
そんなんで解決しようとするってお察し過ぎるわ
608名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:36:46.16 ID:zUMO04rT0
> 当初、成績下位校の校長のみを公表するといったのは、それらの学校の先生方に集中的に県の助力を傾注するためです。
> 弱いところを支え、強くすることが、私の仕事です。ところが「校長の個人批判につながる」と県教委から強く反対されました。

> たまたま成績が下位の学校の先生方は、独りで苦しんだり、悩んだりすることはありません。
> 静岡県の教育方針は「地域の子供は地域全体で育てる」というものです。
> 地域ぐるみ、社会総がかりです。
> 地域社会の代表は県知事です。
> 県知事としての私の信条は「来るものは拒まず、助力は惜しまず、見返りは求めず」です。
> 知事室のドアは、いつも文字通りオープン、開いたままです。子供の指導で悩んでいる先生方は、いつでも来てください。助力を惜しみません。
609名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:44:15.33 ID:rmJZWIYvi
>>582
激しく同意。校長で本当に変わる。
610名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:49:03.24 ID:pujSrLjT0
>>1
もう無能な知事の名が全国に公表されているじゃないか
611名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:51:33.23 ID:O1eS9Xzw0
というか発表するだけじゃなくてその後のフォローも必要だと思う。
例えば下位学校の教師を対象に週一で休み返上させて勉強会を県主導でひらくとかさ。
ダメなやつを徹底的に教育するシステムもつくらないと。
612名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:56:06.73 ID:kyvzTcrS0
>>608
なにこれ お悩み相談室するからこいよってかww
613名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 11:59:45.16 ID:9dkAe+Ae0
静岡の恥さらし、川勝ヘータと役立たず教育委員会の猿芝居は、
安っぽさ満載の田舎芝居でした。

ヘータは何でも思いつき。
だめだ、あいつは。
614名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:38:21.81 ID:k6Bad/dp0
>>606
ごめんごめんw

他スレで偏差値出してくれた人がいて
静岡は30.4だって
615名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 12:50:24.92 ID:XMgQDcKC0
川勝は二期目なんだから成績が低いのは川勝の責任でもあるよな
今まで何やってたんだ?っつー話
現場の校長や教育委員会に責任押しつけて自分の責任について何も言及しないのはおかしい
616名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:06:29.45 ID:VyTG8kkQO
今はどうか知らんが
昔は校長変わると イロイロな学校指定の品物が、変わったよ
業者つれて転任してたんだよ
俺んとこはひどくて
学校で様々な購入チラシが廻ってきた
文房具や望遠鏡から はては植木まで売ってた
校長はどれだけリベートもらってたんだろ
617名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:11:29.34 ID:hl/tN9l/0
>>581
志太榛原地区頑張ってくれよー

そりゃあ、無理ってもんだw
バカの世襲地域だからな
朝ら〜とパチンコ屋と居酒屋が文化圏だもん
618名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 13:14:05.80 ID:/ln8FRzcO
【暴カニ男】カツオを強力なハサミで斬る…駿河湾に生息する世界最大のカニ「タカアシガニ」の凶暴な生態★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1378309346/
619名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 14:17:32.26 ID:WI5tVLvC0
結局は、成績と関係ないテストに生徒がプレッシャー
かけられるだけだろ。
620名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 14:20:50.21 ID:h6f9C5kz0
自治体の長として全責任は知事にあるのは明白なので
お前等も一緒に俺と頭下げろと、責任分散したいんだろ?
学校、教育現場、生徒への影響を考えるといいことない。
こいつは子ども達のこと、まったく考えてないか考えること
ができない奴。
621名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 14:30:19.05 ID:STci0bIT0
ゆとり教育は受験勉強の悪い面を増幅しちゃったみたいだね
622全国学力テスト:2013/09/21(土) 14:38:11.00 ID:LqJjvMuu0
623名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:39:54.51 ID:k6Bad/dp0
>>599が作ってくれたのにちょっと付け足し
上位校数の割合で並べ替えてみた
599の天竜区内の小学校数が違っているみたいだから直してみたら1位になったよ

天竜区 06/16 (38%)
加茂郡 05/14 (35%)
葵  区 13/39 (33%)
駿河区 06/18 (33%)
菊川市 03/09 (33%)

磐田市 06/23 (26%)
浜北区 03/12 (25%)
掛川市 05/22 (23%)
田方郡 01/05 (20%)
周智郡 01/05 (20%)

中 区 05/26 (19%)
東 区 02/12 (17%)
西 区 02/12 (17%)
沼津市 04/24 (17%)
袋井市 02/12 (17%)
624名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:42:17.17 ID:k6Bad/dp0
改行が多いって怒られちゃったから続き


湖西市 01/07 (14%)
下田市 01/07 (14%)
榛原郡 01/07 (14%)
富士宮 03/21 (14%)
熱海市 01/09 (11%)
北 区 02/19 (11%)
伊東市 01/10 (10%)
牧之原 01/10 (10%)
清水区 03/30 (10%)

焼津市 01/13 (08%)
三島市 04/14 (07%)
藤枝市 01/17 (06%)

裾野市 00/09 (00%)
御殿場 00/10 (00%)
駿東郡 00/11 (00%)
島田市 00/18 (00%)
富士市 00/27 (00%)
625名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 15:48:56.90 ID:k6Bad/dp0
更に追加

伊豆の国市 00/06 (00%)

が抜けてました
伊豆の国市民の皆さんごめんなさい
626名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:20:57.12 ID:zk5ESX4f0
結局、足を引っ張ってた平均を下げてたのは浜松市だったな。
人口80万人もいて9校の浜松市。一方、人口70万人で13 校の静岡市。
12 市町村合併して人口を増やしたのに、成績上位の学校数は静岡市に大差で負けている。
浜松市は街並みだけでなく、脳味噌の中もスカスカだ。
貧農とブルーカラーの町は愛知県かどこかへ出て行って欲しい。


■静岡県都会度ランキング
第一位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109、東急ハンズ
第二位【沼津市】西武、富士急百貨店
第三位【浜松市】遠鉄百貨店

■静岡県最高地価ランキング
第一位【静岡市】葵区西草深町 238千円
第二位【沼津市】米山町 149千円
第三位【浜松市】中区山手町 133千円
627名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:24:42.51 ID:bv1s8Gl40
浜松のロックタウンでクソガキどもが殴り合っててわろた
こういう学校があるところにはいかせたくないな
628名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:27:11.74 ID:XSeCFNkp0
>>626
西武、富士急百貨店
もうないよ
629名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:31:32.98 ID:o3bEDopJ0
>>628
キチガイにさわっちゃだめ
そいつは静岡関連のスレが立つたびにコピペしてる
第二位【沼津市】西武、富士急百貨店 で検索してみればわかるよ
630名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:47:07.72 ID:zk5ESX4f0
>>148

一番、成績上位校多いのは静岡市だよ。

浜松市は静岡市よりも人口が多いのに静岡市に負けている。

12市町村が合併した浜松市は小学校数も多く有利なはずなのに静岡市に負けている。

それは何故か?

企業や官庁が集中して平均所得が多い静岡市は、そもそも教育水準が高いということもあるが

こと国語力に関しては、静岡市が長けているのには理由がある。

静岡市はかつて駿府と呼ばれ、あの徳川家康が大御所政治を行っていた地。

大政奉還後も最後の将軍徳川慶喜も静岡市で隠居しており

慶喜についてきた旗本たちも定住していた。

この関係で標準語の元とされる旗本言葉がいち早く静岡市で普及することになったのだ。

地方都市で唯一、方言が存在しないのが静岡市の中心部。

かつて駿府96カ町と呼ばれた地域である。
631名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:52:35.35 ID:O2J/XQLu0
>>630
しぞーかにゃーほーげんなんてないらー
632名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 16:54:36.77 ID:Y9g2tH7L0
毎回学力最下位の沖縄などは
学校名などを明らかにして
切磋琢磨させるべきだと思う
低学力に対して恥という気持ちが薄いため
てきとうな教育がまかり通っている
633名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:01:12.28 ID:SowxSFhS0
いっそ知事にも全国テストをやらせて順位付けを
634名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:01:51.92 ID:klT2wEEl0
川勝、「来年は下位100校晒すからね」って言って〜
635名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:03:29.09 ID:K/HT7kOK0
浜松に何区があるのか知らないのかね
天竜区浜北区中区北区西区東区で足すと9じゃないんだが
636名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:13:17.51 ID:oknI4B2M0
きれいごとはいらない。
テスト結果の分析のもと国語力の何が足りなかったのか把握しろ。
教師の教育力のテストでもあった。
情操教育が原点にあるが、結果は重要だ。
日本は今後生き残っていけない。
今回の公開は評価する。
637名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:19:16.59 ID:i85afXc00
下位百校の校長の名前を羅列するだけかな。
順位も添えたら面白いのに。

あるいは公表するのは最下位のみとか。
638名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:23:34.40 ID:ctMptAWA0
地域格差を発表するだけだね。
639名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:32:15.28 ID:cMY00MwG0
知事はバカだろ。
これでは、成績がトップレベルではなくても、学風がものすごくよく、結果的に優秀な人材を送り出している学校・校長・ひいては先生を「潰す」ことになるだろ。

俺が静岡県民なら、もし公表したらリコール運動起こすレベルだなw
640名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:33:38.88 ID:ctMptAWA0
学力テストの平均点は、世帯年収や両親の
学歴と強い相関があるから、学校の順位
発表なんて地域格差が明らかになるだけ。

第一、先生たちは同じような大学出身で、
学校ごとに学習指導の能力に大きな差なんて
無い。もちろん、個人間ではやる気の有る
無しで多少の違いはあるけどね。
試しに一番とビリの学校の先生を総入れ替え
してみなよ。平均点に大きな変化ないから。
低学力の学校は生活指導に追われて、学習
指導に集中できないんだって。

低学力の責任を取らされることになったら、
管理職も一般教員も一定地域への転勤拒否とかしだすぞ。
641名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:43:35.98 ID:o+d5j//f0
>>640
最近の教師の質の低下は目に余るよ
半年たっても自分の担任児童の名前が出てこない教師がごろごろいる
生活指導も全くできてない
採用時点で問題ありだろ
642名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 17:49:31.68 ID:d/CCkagb0
富士山のお膝元、富士、富士宮、御殿場、裾野の小学校の関係者の皆さん
もっと頑張ってください!
643名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:27:38.50 ID:9n2vJJJ50
宮ですら3なのに富士が0って酷っでえ これじゃアホバカばっかしと思われかねん だら?
644名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:32:15.44 ID:omHtPJCkO
校長晒す→学校バレる→生徒の素性が近隣にバレる→虐められる。

になったらどうするんだろう。子供の事考えろよ。
645名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:32:37.62 ID:zUMO04rT0
> この機会に、現在進めている本県の教育改革を紹介しておきます。

> 私は第一次安倍内閣の教育再生会議のメンバーでした。
> 同会議では、ダメ教師を排除するという姿勢が強く出て、私は強い違和感をいだいていました。
> 私の立場は、一貫しており、先生を大事にする、というものです。先生方を大事にしなければ、生徒はよくならないからです。
> 知事に就任した4年余り前から一貫して教育改革をかかげ、先生方を大事にすると訴え、かつ政策を実施してきました。
> 先生の負担を軽減するために、全国に先駆けて、一学級35人以下を小学校1年生から中学3年生まで前倒しで実現したのも、そのためです。
646名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:34:06.62 ID:9dkAe+Ae0
今回の騒ぎで川勝ヘータは静岡のイメージをかなり悪くしたことは
明らかですね。学校の教師なんか、テストが近づいたらちょっと
鞭を打てば何とかなると、まったく気にしてないよ。
国語力は教師力だ、文化力だ、とかヘータは言ってたけど、
知事力のなさを今回の茶番劇は見せ付けたよ。

ヘータ、お前がもっと国語を勉強しなおせよ。
647名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:39:44.98 ID:zUMO04rT0
> なお、現在進めている教育改革については、別紙2(PDF:168KB)(「教育改革に関する提案」)を参照してください。
> これらは、下村文科大臣にも報告してあります。以上。

> 教育改革に関する提案 平成25 年5月 静 岡 県

> 6・3・3・4・2・3制のうち、高等教育部分の抜本的見直し

> 新しい実学の奨励

> 教育委員会事務局組織体制の見直し

> JICAグローバル大学院の創設

教育委員会云々でちょっと関係している部分がある以外は、今回の問題とは関係ない改革提言ですな
648名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:46:39.18 ID:8D2kcvFq0
というか、平均以下の地域は、親らが子育てをきっちりやらんとダメ

そもそも自分の住んでる地域に、いい校長やいい先生がこないのは、
はっきりいって、その地域の親のモンペ率や犯罪率やニート率が高いとか、
子育てに正しく意識が向いてる親があまりにも少ないからだよww

行政はバカだが、砂漠に水まいてコメ育てるほど愚かじゃないからwwww

あと、これが単純にカネの問題じゃないことは、西部の山間部の
データ見ればわかるよな?
649名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:50:52.49 ID:ASUzGDT3i
>>641
最近の教員のレベルが下がっているというのは
同意するよ。その一つの証拠として、全国の
教員養成系大学(教育大学とか)の偏差値を30年前
と比較してもるといい。

前レスはそういう事じゃなくて、公立学校間で
学習指導力には子供の学力テスト平均点の差の
ような違いは無いということ。もちろん教師
個人間では多少あるけど、学校としては大差ない。私立は別の話。

低学力の学校に責任を求め始めると、組合教員や
年寄教員が生活指導困難校(もちろん低学力)に
行きたがらなくなり、転勤拒否できない組合に
入っていない教員や新採用教員ばかりが回され
るようになるよ。

というか、みんな教員の学習指導の影響力を
すごく信頼してるんだね。30-40人の学級で
低学力を高学力にできると思ってるんだねー。
多少は高められるけど、底辺校を平均以上に
するなんて。。。
650名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:51:27.85 ID:ZD/IHTXkO
西部で国語が低いトコは、ブラジーの子供がたくさんいる地区だか?
651名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 18:53:09.29 ID:zUMO04rT0
> 子供一人当たりの教育費が、静岡県は全国最低だという、現場を知らない誤った論評があります。
> 過疎地や離島の小・中学校では、数人の生徒しかいません。
> 中学では科目ごとの先生がいりますから、おのずと10人ほどの先生がつきます。
> ですから、子供一人当たりの教育費は高くなります。また、分校の数の多い都道府県も子供一人当たりの教育費は高くなります。

> それに対し、静岡県は過疎の学校が少なく、分校は中学校は1校、小学校は5校しかありません。
> 教師と生徒の数がバランスがとれ、効率的な学校運営ができています。数字をあげるなら、以下のことを見過ごすべきではありません。

>  ・各都道府県の歳出費に占める教育費の割合では、静岡県は全国で4位です。(平成21年度決算)
>  ・教育費の大半は人件費です。静岡県の教育費は全国で10位です。(平成23年度決算)

> 人材育成のためには予算は惜しんでいません。
> 私は教育委員会の予算要求を削ったことはありません。
> もっと、予算を要求するようにと求めているほどです。良き人材すなわち徳のある人を育成することが本県の大目標だからです。
652名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:36:50.31 ID:8D2kcvFq0
>>650
>>555であっ…(察し だら
653名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:40:25.35 ID:gUi8gFWx0
子供の所為じゃないからな教師は確りしてもらいたい
654名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:42:43.58 ID:zUMO04rT0
多分ココ↓

>>645
> > 先生の負担を軽減するために、全国に先駆けて、一学級35人以下を小学校1年生から中学3年生まで前倒しで実現したのも、そのためです。

なのにこのていたらくとは何事だ、教師は弛んどる、ってとこだろう。
655名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:51:23.17 ID:ebNP9tYV0
成績の低い子供(情緒障害)を、テスト当日に休ませるのが、不正みたいな言われ方をしている。
しかし、情緒障害のこどもを、4時間も、なにも解らない問題用紙を前に、座らせ続けるなんて、拷問に近い。
(情緒障害のこどもにとっては、普通のこどもが感じるより、遙かに苦痛。)
テスト中に騒ぎ出すし、ほかのこどもに迷惑をかける。
656名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:53:14.65 ID:gUi8gFWx0
富士宮市の3校は見事に小規模校だな・・
657名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:55:44.81 ID:833Kd69q0
>>649
聞きたいのだが ほぼ全域底辺の東部地域はどうすりゃいいんだ?
658名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:59:00.79 ID:ajM+ADSY0
学力テストの日時っていつだ?
日時によっては4月に校長として赴任して4月のテストが悪かったから名前さらすwってことになりうる
659名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 19:59:05.94 ID:xfGm/om/0
>>646
>>川勝ヘータは静岡のイメージをかなり悪くしたことは明らかですね。・・・

そうじゃないだろう静岡県の教育現場と教育委員会のイメージは元から悪いんだよ
そんなことは静岡県民ならだれでも知っていることだった
曳馬中学のいじめ自殺事件はどうなった?学校、教育委員会ぐるみで隠ぺい中だろう?
そんな体質をひょんなことから全国に知らしめてしまったのが川勝ヘータというだけだ
660名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 20:00:19.26 ID:bJO++IeO0
無駄に学校の「ブランド校化」と「イメージ低下」を生むな
評価の高い学校に越境通学する子供が増える社会がいいのかな・・

教育格差はその原因を突き詰めたら地域格差や経済格差に行きつくこと
くらいわかってるんだろうな・・。
661名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 20:01:54.86 ID:GhwXkqE50
そもそも公表するべきかっていうことも問題だけどこれの一番の問題は
当初から「学校名は絶対に公表しない」っていうことで全員同意の上で試験を実施したのに
後から「校長名は学校名と違うから」とかいう屁理屈こねくりまわして公表しようとしてることだよ
こんな屁理屈がまかり通るなら今後何を約束しようとも信用されないし
信用して何かやって問題起きたら「あんな知事の言うことを信じた奴が悪い」ってなるよ
チャイナリスクと同じ
662名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 20:03:22.36 ID:bXjkqoQPi
>>661
関西の「都」を作りたい市長と東西の双璧かも。
663名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:40:04.69 ID:pBLPGuR30
力のある(いろんな意味で)校長は優秀な学校に異動し、そうでない校長は誰もがいきたがらない学校へ送られる

そして地域差はますます広がっていく

素晴らしい知事様だな
664名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 21:47:16.28 ID:57OH8S8W0
過去5年位のテスト結果分析したら、校長が変わっても成績なんかたいして変わらないって結論が出そうだね
665名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 22:47:14.57 ID:zk5ESX4f0
今、TBSに明大の齋藤孝先生(静岡市出身、安倍川中→静高)が出ているが

川勝知事を支持する意見を述べていた。私も同意見だ。
666名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 22:51:08.50 ID:T1wr7fGQ0
>>663
校長としての能力が未知数な4月に新任として赴任したばかりの新校長が、
いきなり行われる試験で子ども達の点数が悪ければ、優秀ではないという
レッテルが貼られ、逆にたまたまそこそこの点を取ったらどんなアホなヤツ
でも優秀と言われるわけですね。
667名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 22:54:08.45 ID:eBl0t5ar0
なんで最下位になった教科だけ公表するんだ?

公表するなら全教科やれよ
どう言い繕っても底が知れてるよ
668名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 23:03:02.99 ID:3eLCv45v0
校長の名前を公表すると生徒の学力が上がるのか?
そんなことより、富士宮市のホームページを
なんとかしろよ 川勝知事

富士宮市のホームページにはパチンコ「マルハン」の宣伝が
掲示されている。
全国でも稀なことだと思います。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1372335766/l50
669名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 23:04:08.94 ID:LNYLLEAP0
俺が教師なら生徒に答え教えるよ
670名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 23:25:04.07 ID:X28kLzXNO
加茂じゃない、賀茂だ


賀茂郡は成績いいように見えるけど実際はアホの子ばかりだよ
先生もボケクズばっか
671名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 23:34:53.87 ID:zUMO04rT0
> 平成25年度全国学力・学習状況調査(きめ細かい調査)の設計概要

> ■対象学年(小6・中3)の全児童生徒を対象とした本体調査により、すべての市町村・学校等の状況を把握するとともに、
> ■経年変化分析や経済的な面も含めた教育格差を把握するための調査等を新たに実施し、
> きめ細かい把握・分析を行う。
> これによって、教育施策の成果と課題に関する検証改善、児童生徒に対する教育指導の改善等をきめ細かな形で行う。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2013/06/11/1328786_01.pdf

個の主旨からから言って、校名や地域を公表不可が原則ていうのも無理がある感じ。

>>667 素朴にその通りだと思う。
672名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 23:59:01.67 ID:LvBnZMtQ0
競い合いがなければ向上がない

向上心が無くなり進歩しなくなる
673名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 23:59:41.22 ID:ctMptAWA0
>>657
どこに重点を置いて教育するかなんて、
地域、学校、学級、そして児童生徒ごとに
様々だよ。学力テストの点数はその一部
でしかない。

低学力の地域であっても、その子供たちが
将来的に自立して豊かな人生をおくるために
必要な教育方針を考えて実行すればいい。
その上で、全体の学力向上が必要ならば、
その学校が可能な対策をすればいい。
それをサボっていたら叩かれて当然だけど、
その教育方針の指標が学力テストの平均点
だけで、しかも高学力地域の学校と比較され
公表されるのを正しいと考えるということ
は、教育とはなにか、なぜ学校が多くの子供
にとって必要なのかということが分かって
いないとしか言えないね。
674名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 00:09:28.67 ID:Zhx9eSlz0
>>673
「あの学区は程度が低い」というイメージが定着してしまったら
新たな差別ネタになると思うけどな
高校以上ならともかく小学校レベルで
「俺たちは賢い、お前らはバカ」みたいな変な優越感・劣等感を
植え付けるのがそんなにいいことかとは思う

ただでさえ公立小は地域性に左右されるのに
675名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 00:12:40.67 ID:vkI6eqSs0
そもそも、きめ細かい調査では地域性についてその経年変化や経済的な面も含めた教育格差を把握するための物なんだから、
差別ネタへ持って行こうと方向性に対しては、逃げてないで乗り越える必要があろう。
676名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 00:14:47.35 ID:sHyIIuW90
>>673
将来的に豊かな人生だ?馬鹿じゃないのか
そんなのは基礎を押さえたやつがいうもんだ
基礎の基礎である小学校の学力が低くて将来もなにもあったもんじゃない
馬鹿にはその後の勉強もついていけず人生の選択肢もせまくなるだけだ
豊かな人生おくりたいなら人並みの知識を身に着けた上だよ
ゆとり教育の弊害ってココにあるんだよな
基礎わからずに応用力なんて育つわけないだろ
そもそも応用するためのベースがないんだから
677名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 00:16:18.26 ID:2/xhAqpY0
知事「成績の悪い学校は公表する。」
学校「やめてくれー。人権侵害だ。」
知事「分かった。では、成績のいい学校を表彰する。」
学校「それならいい。ほっ。俺達の名前がさらされない。」
・・・・・・馬鹿としか言いようがない。笑。笑。
678名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 00:40:31.00 ID:tEfrf5cV0
国語A、小4の娘にやらせてみたら正答率7割だったよ
(塾行ってない・進ゼミのみ)
こんな簡単な問題で正答率6割もない小6ってマジやばいでしょ。
中学に入ってから大変だと思う
679名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:08:28.14 ID:PWq539+l0
>>624
成績上位校ゼロの地域は
なぜか細野豪志の当選した静岡5区に集中してるね

偶然だろうけど…
680名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:20:38.78 ID:XO/SVTwq0
>>678
あのさ、学力底辺なトコの親達や、学級崩壊してるようなトコの親達は
そもそもそういうこと、自分の子にやらせようって発想ないんよw

イメージ的には、酒呑ませる店に子供連れてって、同じようなバカ親同士で
「『とりあえず』高校『とか』行ってくれればいいよね」なんて言いつつ、
こことかヤフコメでネトウヨやってるレベルだよw

校長ヒモづけでやばい地域がわかったんだから、そこの親については、
再教育して、生活水準を押し上げる位の施策がいるってことだ
教育論で解決するなら…「二十四の瞳」の大石先生みたいな役か、
その役割をする親(の集団)とか地域ボスがいるってことになるんだろうな
681名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:44:21.47 ID:1q5hOngc0
>>665
齋藤孝先生は実家的なものが安東1丁目にある。カズ実家跡地と100mくらいしか離れていない。
なので、学区は城中だが附属出身だったような。
682名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:49:35.14 ID:tum6wSJc0
>>649
>30-40人の学級で低学力を高学力にできると思ってるんだねー。
・・・・できるんだよ。
ウン十年前は、小学校の一クラスは最高50人くらいだった。
それが、だんだん人数が少なくなるように規制されていって、現在の人数になった。
(俺の体験では、47もしくは48人→36もしくは37人・・・後は卒業したので知らん。
先生が慕われているかどうか、的確な教え方をしているかどうか、・・・・この辺がカギとなる。
先生を児童が馬鹿にしているようでは、たとえ10人のクラスでも無理。
683名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:56:44.77 ID:SoZzEeOuO
>>682
ウン十年前は、教師の権力、親の信頼や協力も段違いだけどな。
今の生活保護とか考えなしばかりがポコポコ子供を産む状況でもなかったし。
地域社会の機能も働いていた。
今教師に求められてるスーパー能力ある人間なら民間行ったほうが楽だし、給料もいいよ。
684名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 01:58:56.45 ID:YpR0L9tx0
ダメ校長は、中朝資本から応援されるかもよ
685名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:56:07.40 ID:d3CgaZz0O
クラスにブラジル人が、二三人居る現状を分かってないな。
686名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 02:57:21.11 ID:20oyc8210
校長の権限ってどこまであるんだろうか・・・
687名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:00:28.42 ID:d3CgaZz0O
浜松市のドンキに夜に行くと、ここはブラジルですか?って感じ。
688名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 03:12:02.18 ID:70xU94fA0
>>686
人事権持ってないのでお飾り
689名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:14:53.34 ID:SoZzEeOuO
>>686
教育委員会や文科省の方針を伝え、現場をなだめて実行させる現場監督。
あとは保護者と接して、頭を下げる営業職。
690名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:31:02.17 ID:ST7eM9Nw0
成績で名前だしたり順番で煽ったり、昔はシビアだったな
学校ってそういう所って思っていたけど今は違うんだな

小学生の国語力なんて9割方親の責任だと思うけど、公立校がそれで居直るわけにも行かない。
691名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:36:56.55 ID:FCKj8wonO
どうしたら学力が上がるかを考えよう。
692名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 04:39:39.64 ID:yJAxixk20
>>691
アホには小1の国語、算数、社会科、理科から根気良く教えなきゃ…
693名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:10:50.73 ID:bvZsiqfy0
ブラジル人にテスト受けさせない
694名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 05:59:36.28 ID:SV4pgNtp0
695名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:06:00.65 ID:xx5x3bin0
・山間部や小規模校に優秀校多し
・旧静岡市や中遠地区(磐田・掛川)健闘

この辺に住む親子や先生方の教育指導の仕方を参考にする必要はあると思うよ
>>625 南区も抜けてるね。何校あるか知らんけど平均突破校は0
696名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:22:07.38 ID:SV4pgNtp0
697名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:23:43.77 ID:vkI6eqSs0
算数は全国を上回っているんだから頭いいんじゃん
698名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:26:02.86 ID:vkI6eqSs0
‥上回ってなかった
699名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:50:21.10 ID:2l+A7dou0
校長なんて名前出しても意味ないだろ
該当科目の担当教師の名前を公開しろ
700名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 06:54:24.11 ID:vkI6eqSs0
算数で全国と有意な差がなくて、ものを考える力は普通なのに、国語が有意に劣るという事は、文化的背景が異なる集団が所属してるって事であり、
それに対して、普通の日本人対象を想定したシステムに対して、腹を立てるのは、間違いでしょう。
スペシャルな対策が必要という結論が自然じゃないのか。
"きめ細かい調査"の主旨から言って http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2013/06/11/1328786_01.pdf
701名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:10:48.39 ID:THEC1skH0
>>674
だから順位付けの分かるような公表は
するべきじゃないって書いてるんだよ。
低学力地域と高学力地域がどこかなんて
教師はみんな知ってるけど、学校関係者以外
は知る必要ない。まして、点数で学校の序列
を付けると教師が低学力地域に行きたがらなく
なる。
702名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:27:46.14 ID:THEC1skH0
>>676
小学校の学習内容が基礎の基礎だけだと
思ってるのか? 学力テストの点数が高ければ
全員が将来の選択肢を増やせるとでも?
ゆとり教育に反対というのは同意するよ。
ただ、低学力に無理矢理テスト勉強させて
F欄大学にねじ込んで選択肢広がる?
勉強できないやつには、社会で生きるために
必要な読み書き計算PCと態度を身につけさせて
高卒でも中卒でもちゃんと働けるように
してやることも必要なんじゃないか。
703名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:34:37.21 ID:xx5x3bin0
地域の括りにするから話が大きくなるけど
保護者目線で言ったらある程度我が子が通う学校が
勉強が進んでるのかそうではないのか知っておきたい
保護者もそれなりにいるだろう。
ニュースでも開示を望む親が大多数だったなぁ。
704名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:42:05.90 ID:THEC1skH0
>>682
まず、児童を馬鹿にしているのでもないし、
自分は教師でもない。
クラスサイズ(人数のことね)と学力の関係に
ついてはいくらでも論文があるから検索して
みろよ。
それから、現在の教育指導要領を読んだこと
あるか?あの内容を実現するために、あなたの
大昔の感覚を持ち込まれても無意味。
ちなみに、教師の指導力不足が指摘される
ことが多いけど、今の40歳くらいから下の
授業は昔よりずいぶん良くはなってる。
もちろん例外も多いけどね。
家庭の教育力、家庭と学校の関係、所得格差の
拡大なんかを抜きに、学力テストだけで学校を
評価なんてできないし、それをすると地域格差や
学校格差が差別につながる。
高校が学力別になってるんだからそれでいいじゃん。
705名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:43:02.99 ID:vkI6eqSs0
算数の成績で見ると子供は普通のかしこさだ。大人が心配しなくても普通に育つだろう。
706名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 07:59:54.73 ID:ec0a0wXM0
学力テスト時間なくて解けなかった事を思い出す。トロイやつ向きのテストじゃない。
最近はテストの傾向をみてその範囲だけを集中してやってるからごまかしてるけど。
解けないんじゃなくて時間が足りなくて低学力とか言われてるのもいるんじゃないか?
707名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:01:30.27 ID:MPblM55zO
まぁ成績トップの秋田より、静岡のほうが楽しそうに暮らしてるけどな
708名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:05:31.30 ID:IOtK/l7uO
校長の名前を晒したら、益々事態悪化だぞ。校長が教頭に圧力→教頭が教務や研主に圧力→教員に圧力→やっきになって子ども達に詰め込み…。イジメの縮図。
709名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:09:45.01 ID:vkI6eqSs0
>>708 そういうのに嵌りやすそうな校長の名前はすでに公表されましたよ。平均点以上校を褒める名目で
710名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:15:58.61 ID:MPblM55zO
そもそもこの学テ自体が胡散臭いんだけどな
学テの業者は一応入札で決定なのに、なぜか応札するのは一社のみ、しかも小中では別の業者
どうみても不自然なのに、誰も取り上げない不思議
711名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:21:59.20 ID:vkI6eqSs0
小中で連携してないと、データ解析面倒そうだね
712名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 08:28:41.96 ID:THEC1skH0
>>707
実際、秋田は自殺率も失業率もトップクラスだからねー。
713名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 11:44:53.70 ID:+/t7QBs40
たしかに静岡からの転校生は読解力がない
本を読ませずスポーツばかりさせてるからこんなことに…
714名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 12:34:23.92 ID:/T+O0P+v0
>>701
やる気のある教師は、低学力地域に行くよ

例外は置いといて、体育会系では実力ある指導者に教えられれば伸びるでしょ?

生徒は、教えられている内容を理解することができれば、勉強が好きになるんだよ
逆をいうと、理解できないと勉強が嫌いになる

教え方の上手い先生だと成績は上がる
715名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:49:16.82 ID:NCPco2wf0
>>714
そんなやる気のある教師でも、子供がとった点数が自分の表かに直結するとなったら、やっぱり高学力地域にいきたくやっちゃうってケースがあるだろうね
716名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:44:56.34 ID:V8ENrZKH0
>>714
いくら教え方うまくても、親がアホだと子供はいつかどっかでつまづく
その先生が去る=時間と労力とカネの無駄に終わる結果になるけど、
その点はどう考えるの?

教育関係者だけで、この問題何とかできると思ってんのだとしたら、
それこそ傲慢だわな 人間のモチベーションについて理解なさすぎ
717名無しさん@13周年
子供本人が「わかるようになりたい」と思わないとどうしようもなくね?
そういう好奇心て、幼稚園に上がる前の時点で培われるものじゃね?