【毎日新聞】東京五輪、何故また東京なのか?巨費を投じる先は他にあるだろう…IOCの決定は尊重するが、まだすっきりしない★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
1964年の東京五輪の時は幼稚園児だった。記憶にある東洋の魔女や裸足の王者などの姿が、その時に見たものかどうかは判然としないが、
国道3号を走り抜けた聖火ランナーと、ファンファーレの荘厳で神秘的な響きは確かに見て聴き、強く印象に残っている。
70年には大阪万博で世界の最先端の科学や文化を垣間見て、
新幹線で東京に行って大都会というものに目を見張った。日本全体が熱に浮かされたかのように高度経済成長
(当時、その言葉は知らなかったが)の道をひた走っているという高揚感を、子供心にも覚えたものだ。東京五輪は、
国民を元気づけ、日本が先進国の仲間入りをする上で跳躍台の役割を果たしたという意義はあったと思う。

 翻って2020年の東京五輪の意義は何なのか? 招致活動が盛り上がる中、なぜまた東京なのか、
東京をさらに肥大化させるだけではないのか、巨費を投じるべき先は他にあるだろう……などと声を小にしてつぶやきたい気持ちがずっとあった。
国際オリンピック委員会(IOC)総会の決定は尊重するが、まだすっきりはしていない。

 特に安倍晋三首相が総会の最終プレゼンで福島第1原発の汚染水漏れについて「状況はコントロールされている」と発言したことは看過できない。
果たして地元の漁業関係者や識者からは批判の声が上がり、東京電力幹部も否定的だ。ごまかしで招致したと言われないためにも早急に国会で審議すべきだろう。

 人類が4年ごとに見る夢とも言われる五輪。見るなら幸せな夢がいい。開催してよかったと後に誰もが思えるよう、
これから準備の過程を厳しく見守り、閉幕までを見届けなくてはならない。そのためには、何はともあれ健康でいることだ。
その意志を持ち続けることによって国民の健康が増進されるとすれば、それこそが東京五輪の最大の効用かもしれない。<大分支局長 桑原省爾>

毎日新聞 2013年09月16日 地方版 おおいた評論:東京五輪 雑感 /大分
http://mainichi.jp/area/oita/news/20130916ddlk44070399000c.html
過去スレ ★1 : 2013/09/16(月) 20:50:04.11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336290/