【科学】 2億年前、直径8キロの巨大隕石 岐阜、大分の地層に成分
1 :
有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★:
★2億年前、直径8キロの巨大隕石 岐阜、大分の地層に成分
約2億1500万年前に最大で直径7・8キロの巨大隕石が地球に衝突したとの研究結果を、
九州大と熊本大などのチームが16日付の英科学誌に発表した。岐阜県と大分県の地層で隕石の成分を見つけ、
地球の広い範囲に降り積もったとみて大きさを推定した。生物の大量絶滅につながった可能性があるという。
約6500万年前に直径10キロ程度の隕石が地球に衝突、恐竜絶滅の原因とみられており、今回はそれに次ぐ規模。
カナダ・ケベック州に2億1500万年前ごろできた直径90キロのクレーターがあり、このクレーター形成の原因になったとチームは推定している。
北海道新聞 (09/16 18:19、09/16 18:25 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/492060.html
ぬこはいらないです
オスミウムが多くあったということらしいけど、イリジウムはなかったんだろか。
カナダからの
5 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:18:10.83 ID:SNlS+FlY0
坂祝町の木曽川にあるチャート岩に縞がある。それらしい。
6 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:19:11.47 ID:iR/f7zm60
岐阜と大分ねぇ
こら世界中で何千とありそうやな
7 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:19:48.55 ID:SzthwSRV0
ファーストインパクトktkr
どこに落ちたんだろう。
9 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:20:35.68 ID:Zv3M8CIT0
アクシズ?
10 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:21:19.90 ID:7z4BnjamO
そんなデカイ隕石が落ちてきて、万が一体に当たったら叫んじまうわ。
「おー、痛!」
11 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:21:58.18 ID:ioIitakF0
宇宙からのギフト
14 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:22:49.41 ID:w983EqJE0
なんだっけ
あの落ち場所に穴の型ないやん
岐阜と大分が何キロ離れてると思ってんだ?8キロじゃ全然足りないだろ
算数も出来ないのに学者なんて名乗るなよ
17 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:23:45.77 ID:PcmJsDma0
当時は美濃でしたwwバカwwwww
巨大隕石が落下した二億一千五百万年ごろと言えば、多少、時間が早いが
三畳紀の終わりとされる
二億一千三百万年に近い時期だね
巨大隕石の落下が、三畳紀を終わりに導いた原因の一因である可能性はあるな
19 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:24:15.92 ID:pp77qNwt0
そこを掘るとダイヤとか宝石ザクザクだぞ
早いもの勝ちだ
20 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:24:19.31 ID:cYS568xc0
21 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:24:32.81 ID:HvTXg2S00
ウソばっかりw 俺見てたもん
22 :
!ninja:2013/09/16(月) 23:24:55.64 ID:o11okdYM0
.
落ちてきた隕石の密度が地層の密度と同じで、地球上に均一に降り注いだと仮定して、
地層の厚さが1cmだとすると、
隕石の体積 = 地球の表面積 x 1cm
となるわけだ。計算してみると分かるが、これで直径数kmのオーダーになる。
概算はこんな感じだよ。
>>北海道新聞
何だ嘘か
ジャイアントインパクト
>>20 NAVERソースを貼り逃げする朝鮮人
反在日の記事を書いてすり寄ったり日本人の感情を逆なでするような記事書いたり
こいつらNAVERはソースがなんだろうと単にアクセスだけ稼げればいいだけ
富士山を背景に世界にCM打ってるサムソンと一緒でプライドもクソもない
NAVERがライブドアまとめの真似し始めてるし東亜+でもNAVERリンク貼るバカが増えてる
まとめブログで結構アフィ金が動いてるからかNHNはポータルをNAVERに移そうと必死
NHN Japan(韓国NHN日本法人) NHN事業内容:NAVER、ハンゲーム、ライブドア、LINEなど
関連スレ
【悲報】AKBとニコ厨の千本桜騒動はNAVERまとめの管理人がアフィ収入を得るための工作だった
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377050637/ 33 :名無しさん@実況は禁止です [] :2013/08/21(水) 10:42:26.88 ID:G2F2Lk6T0 [PC]
簡単に言うとこのボカロ曲をAKBのものだと言っている奴は
かなちんというNAVERまとめサイトの管理人
NAVERはアクセス数に応じて金が入る仕組み
わざとボカロ厨の癇に触る事を書いてアクセス数を伸ばすのが目的
乗せられるボカロ厨アホだが俺らにとってもいい迷惑だわ
ツイッターのアカウント持ってるやつ集めてスパム報告しまくったほうがいい
大量に報告あったりブロックしてるユーザーが多ければアカウントを完全にブロック出来る
アホにはしゃがれても面倒だし出来る人はやっといたほうがいいぞ
プロフの所にあるNAVERに誘導せさてアクセスアップしてお金を稼ぐって手法だよ
ボカロ厨は炎上しやすい性質を金稼ぎに利用されたんだよ
27 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:26:51.22 ID:2xR/ew9H0
>>10 もしお前が隕石の下敷きになっても俺が探してやるよ
「おー、居た!」
>>8 地球は、他の惑星に負けないくらい隕石が落ちていると考えられているが
月のように多数のクレーターは残っていない
その理由として、地球の地殻や地表が絶えず変化していることがあげられる
大陸移動による地殻の変化や氷河によって地殻が削られたりと
そういったことで、地球上のクレーターの大部分は、存在を確認することが難しくなっている。
まあ、研究が進めば、隕石落下による熱と圧力で変形した岩石とか
クレーターの痕跡が、いずれ発見されるでしょうけど
海底にあったりでもしたら、尚のこと発見が難しいね
30 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:28:10.02 ID:1PxtcDc40
ああ、これ、すばらしい発見だね。
2億年前って大絶滅起こってるんだけど、謎だったんだよな
>>18 200万年の差って、誤差ありすぎじゃね?
>>14 地球に衝突
成分が見つかった
ってしか書いてないから、実際どこに落ちたのかな〜と思って。
>>11かもな〜。
>>32 >カナダ・ケベック州に2億1500万年前ごろできた直径90キロのクレーターがあり、このクレーター形成の原因になったとチームは推定している。
今度来たらバレンティンが打ち返すってよ
カナダに落ちた巨大隕石の破片が日本にも降り積もってたということか?
それとも2億1500万年前にカナダと同時に日本にも直径7,8キロの隕石が落ちたということなのか?
よくわからん記事だな>>1は
36 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:30:37.96 ID:LpiGZJAO0
今現在もし8kmの隕石が地球に向かって来ても
防ぐ手立ては無いんだよね?
>>22 イリジウムのように、地球上からはほとんど発見されない
隕石には大量に含まれている物質が岩盤に含まれているかどうかで
隕石落下の有無を調査するのだが
隕石が小規模ならともかく、隕石が巨大になると、その落下の衝撃と熱で隕石は粉々になってしまうので
隕石そのものを発見するのは不可能だし
しかし岐阜と大分とはまたマイナー田舎県を選んで落ちたなあ
何を今更と思ったらチチュルブクレーターとは別の話なんだな
お前ら、大正義の木星さんに感謝しとけよ。
木星さんのおかげで地球は今の環境にあるのさ
>>35 お前が無知すぎるだけ
「核の冬 隕石」でググれ
これが幻の古代聖剣の材料と言われるヒロイカネか
また落ちないかな
出来れば1年以内
>>35 同じく。
何度か読み直したがわからん。
>>29って事なのかな。とりあえず納得。
45 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:33:42.48 ID:Zm4Iiq0+0
これで何が全滅したん?
大絶滅の時期と少しずれてるけど、この隕石も当時の生態系に大ダメージだったんだろうな
日本に古い地層があるんだな
48 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:34:33.93 ID:1PxtcDc40
約2億5000万年前ごろに史上最大の大量絶滅が起こっており、
ちょうどそのころに今のオーストラリアあたりに巨大隕石が落ちている。
しかし、化石を見ると一度に絶滅したのではなく、徐々に減ってる様子がみられ、
火山が原因か?など言われていた。
>>1 だと、短期間にもう一発の巨大隕石飛んできて、2発で史上最大の絶滅になった、
ということだな。 画期的発見だ。
>>31 だから一因だって、隕石落下だけが原因とは限らない
それに三畳紀の終わりがいつとするかは、学者によって差があり
一億9960万年前を三畳紀の終わりとする学者だっているのだ。
これだけ幅広ければ、今後の研究次第で、数百万年の差くらい幾らでも代わってくるよ
三畳紀に起こった大量絶滅では、生物の75%が死滅したと考えられている。
その理由はいろいろとあげられているが
その中に、巨大隕石の落下をあげる説は、確かに現実味もあるしね
2億年前ってすさまじいな。
52 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:35:31.26 ID:kRoABIIV0
53 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:35:34.85 ID:Jnw06hnI0
>>45 ハルキゲニアとかアノマロカリスとかじゃね
54 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:37:01.32 ID:EiDDrY5m0
カナダ・ケベック州に落ちた隕石から出た塵が岐阜県と大分県の地層から出たということか?
地球全体に塵が降り積もったなら、どこの地層からでも出るのかね
スーパープルームと巨大隕石が同時に発生してはいけないなんて決まりはないしな
>>40 まあ時々エラーして大絶滅起こしてるけどな
>>54 衝突した隕石から地球全域に散ったと思われる
イリジウムなど、地表にはほとんど存在しない元素の存在で
6500万年前の恐竜の絶滅の大きな要因は、巨大隕石の落下だとほぼ確定しているい。
その降り積もったイリジウムの量から、隕石のサイズについても推定されているよ
巨大隕石は衝突後、破片や地表を大気圏がいに吹き飛ばす
で、それらが再突入するんだが、衛星軌道にのってからだったりして、地球上にまんべんなく降り注いで地表全体が火災になったりする。
59 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:41:39.89 ID:yVV0XVy40
>>29 近くの変化も大きいが
土埃、火山灰の堆積もだろうね
と言うか人類の街の遺跡も埋まっている見つからない理由の大半がそれだと思うぜ
60 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/09/16(月) 23:41:47.91 ID:FwNvkpIAO
何にも知らない。\(^ー^)/
白亜紀などの大滅亡なら聞いた。
ファーストインパクトか
インジリウムでも採掘出来てから記事にしろや
俺が大分に住んでて、姉貴が岐阜に住んでる
うちの家族に何が!?
64 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:45:51.50 ID:qeKJDi0o0
地球の大きさからいって直径8〜10kmって
点みたいな大きさだけどな
大陸と繋がってた頃かい地形変わりまくりで分からんな
隕石 オブ カナダ〜♪
二億年前、俺の祖先はどこに居たのだろう?アフリカ?
パンゲア時代か?
69 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:48:29.88 ID:hCRUG5qF0
直径1mの岩が光の速度で地球に衝突したらどうなるん?
70 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:48:46.53 ID:GnQEjY190
中にリリスがいるんだな
>>29 ×月のように多数のクレーターは残っていない
○月と違って多数のクレーターは残っていない
恐竜の時代は隕石によって始まり、隕石によって終わったのか。
73 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:51:39.79 ID:5sjq+Up90
全球凍結の始まりだな
>>69 ↓うんこでこれらしいから…
____ ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
____
/::::::─三三─\ リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ
/:::::::: ( ○)三(○)\ 光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
ノ:::::::: `ー'´ \ | | お前のウンコで地球がヤバイ
____ さらにリアルな話をすると、
/:υ::─ニ三─ヾ 今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
/:::::::: ( ○)三(○)\ 射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為、
(:::::υ:::::::::: (__人__)::::: i| ____ 重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
\::::::::: |r┬-| ::::ノ | | それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
リ:::::::: `ー'´ ::\ | | お前のウンコで宇宙がヤバイ
76 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:53:04.86 ID:aZLAieN80
地球儀に8キロ分サイズの玉を考えると めちゃ小さいと思うのだが
隕石の先端が地球に届いたとき最後部はまだ高度8000m上空にあるんだと思うと
めちゃ巨大に思う
不思議
77 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:53:17.06 ID:s8Bffyri0
>>10 ┌──────────────────────────────────┐
|―――――――――┐┌―――――――――――――┐┌――――――――|
|LIVE 【審議中】||LIVE 【審議中】||LIVE 【審議中】|
| ∧,,∧ || ∧∧ ∧,,∧ || : : : : : : : : : : : : : : : :|
| (・ω・`) ∧,,∧ ∧|| ( ´・ω)∧,,∧ ∧,,∧ (・ω・` )|| : : : : : : : : : : : : : : : :|
| ∧∧ (´・ω・) ∧,, || (∧,,∧ ´・ω・)(・ω・`∧,,∧ )|| ;_;_;_;_;_;_;_;_; ヘ⌒ヘ _;_;|
| ( ´・ω) ∧,,∧ ( ´|| ( ´・ω) つと) l U (・ω・`) || ヘ⌒ヘ (´・ω・) |
| U ) (´・ω・`) ( || ( ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・` ) || (´・ω・`)ノノ川川 |
| ( ) ||( ´・) 旦 旦 ヽ(・` || ノノ川川レ |
| 埼玉支部 ||( つ/ 旦 旦 NY支部|| 火星支部 |
|―――――――――┘└――― ∧,,∧ zZZ ――――┘└――――――――|
| ∧∧ ∧,,∧ ∧,,∧ (´-ω-`) ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ |
| (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`) ___(___)__ (・ω・`) (´・ω・`) ( ´・ω・) |
| ( U) ( つと) ( ) E=======ヨ ( U) ( つと ) ( ) |
|,∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 議 長 |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |
| ∧∧ ∧∧ _____| | ||__ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ |
| ( ´・ω) (ω・` ) ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ || ( ´・ω・) (ω・` ) ( ´・ω・) |
| | U | lと | ( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ―┘ ̄ ( ´・)∧,,∧ (・` ) ( ´・ω)|
| ( ´・) (・` ) | U| ( つと ∧,,∧ と) | U ( ) |と | ( ) |
└──────────────────────────────────┘
人間が生存可能なアトモスフィアはせいぜい厚さ10キロいや5キロかな、
ほんとの薄皮だけどな。
人類も隕石で滅びるのだろうか?
80 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:56:49.83 ID:hD1S+4AG0
>>67 俺のご先祖様もお前のご先祖様もまだ虫だったんじゃね?
81 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:56:59.86 ID:gmYE2UEy0
>>75 >5秒以内に銀河を飲み込む
なんで物理現象が光速超えるんだよ
82 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:57:57.07 ID:VjtFYRxs0
なんかここまでの書き込み見てると日本もバカが増えたな〜って思うわ
この記事の内容を時系列で書き直すと
約2億年前に現在だとカナダ国ケベック州と呼ばれる地に巨大隕石落下
↓
大地との衝突で大量の土砂が舞い上がり偏西風などによって世界規模で拡散
↓
落下地点(カナダ)に巨大クレーターができる(金鉱やダイヤ鉱はここ)
↓
このたび日本国岐阜県と大分県の地層で上記の物と思われる地層確認された
って事だろ
このての天体ショー見たいよなぁ
人類滅ぶけどマジで見たい、俺の生きている間にマジで頼む
>>83 巨大隕石衝突は死んじゃうので
超新星爆発くらいにしたい・・・
>>83 年末にデカイ彗星が来るらしいからそれで我慢我慢。
記事のクレーターはマニクアガン・クレーターの事の様だが、
同時期に合わせて4つの隕石が、近い位置に落ちている。
恐ろしいのう。
87 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:01:27.46 ID:qZqFnG7BO
>>86 人類にはブルース・ウィリスが居るから大丈夫
89 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:06:24.20 ID:TeEVd1Zp0
熊大の理系は五校の栄光も今は昔で鹿児島にも抜かれて見る影もないと思ってたけど
そんな気の利いたこと出来る研究室あったっけ?
90 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:12:17.73 ID:sRO1c8SS0
>>48 つまり、短期間に小惑星が二つ衝突しるような事象が起きる、という事実が分かった。
つまり、日本列島で、M9クラスの超巨大地震が
相次いでおきても、不思議はないということだなw
91 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:13:55.17 ID:sVFgZ2UCO
ドリフが流れる人類絶滅動画みたいなことが起きたのですか
むろみさんなら知ってると思う
96 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:18:06.51 ID:mjFEu0Je0
wikipediaを見てたんだけど、三畳紀の前はペルム紀なんだね。
俺の頃は二畳紀と習ったんだけど。いつ変わったんだろう。
97 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:19:20.08 ID:yaD6JACE0
だ・・・大分
二億年前だとあの顔の恐ろしくてやたらでかい魚 化石は頭だけ残ってて
全体像は実ははっきりしない子供心に強烈なあの魚はいたんだっけ?
2億年前も今と同じ地図だと思ってるやつが何人かレスしてんな
101 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:21:24.69 ID:IClflqRi0
直径8キロはすごいな
俺の試算では地球直撃で、およそ半径200キロは吹き飛ぶ
海に落ちれば、数百メートル級の津波
まあ、それくらいでも地球は大丈夫だけど
102 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:25:35.82 ID:8fK/odMZ0
>>1 2億年余前の地層 隕石物質か | NHK「かぶん」ブログ:NHK
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/136966.html 岐阜県内にあるおよそ2億年余り前の地層から、巨大な隕石(いんせき)が地球に衝突したときに散らばったとみられる物質を、
鹿児島大学などの研究グループが見つけました。この隕石は、現在のカナダに衝突したとみられ、アンモナイトなどの動植物が
絶滅するきっかけになったとする学説もあります。
岐阜県坂祝町の木曽川の河川敷には、およそ2億1500万年前に出来た海底の地層が露出した場所があり、鹿児島大学などの
グループはこの地層に含まれる元素を詳しく分析しました。その結果、地球の表面には僅かしか存在していないイリジウムをはじめ
とした白金族の元素が通常の50倍から2000倍ほどの濃度で見つかりました。
白金族の元素は、宇宙から降り注ぐ隕石に大量に含まれているもので、この地層が出来たおよそ2億1500万年前には、
現在のカナダ・ケベック州に巨大な隕石が衝突し、直径が100キロメートルあるクレーターが出来たことが分かっています。
このため、研究グループは、岐阜県の地層で見つかった元素は、このとき世界中に散らばったものだとみています。
この巨大な隕石の衝突は、地球の環境に大きな変化をもたらしたとみられ、アンモナイトなどの動植物が絶滅するきっかけに
なったとする学説もあります。
103 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:26:11.95 ID:zhWO56eX0
すげーわかりずらいレトリック。
ストレートにカナダの隕石って書けよw
なんだ、岐阜と大分に隕石が落ちたのかと思った
105 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:32:31.32 ID:BsvL43/Q0
一切の痕跡を残してないだけで、人類はこうやって何度も滅びてるんだろ?実は
106 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:34:01.99 ID:gyBt9xbW0
日本最古の石博物館
107 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:34:18.21 ID:XFC8ghrt0
>>92 地球上で見たいんだわ
アレ実際すごかったけど地球上では所詮お隣さんレベルだったしな
地球上に甚大な被害が及ぶってのを見たいんだわ
地殻津波とかさ
岐阜と大分の地層から痕跡がみつかり、
それを記事にしてるのが北海道の新聞。
109 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:34:35.67 ID:62MO91kQ0
/ |
/⌒ヽ/ /
( ^ω/ / <地球から脱出するお
/ つ/ テ /
( / ポ /
/∪ ド /
\/ ン./|
\__/, |
/// \_|
///
///
110 :
!ninja:2013/09/17(火) 00:35:22.04 ID:JgZfscGy0
巨大隕石の衝撃でダイヤができてるハズだけど
>>105 で何10億年も昔の遺跡から現在の人類をはるかにしのぐ科学技術を使った謎の物体とかが今後発掘されて、みんあ驚愕するんだなきっと
ダイヤより原油だろうな
2億年前って、日本列島あったの?
さよなら人類
調査がバラバラじゃねえか!
100年前のツングースカ隕石は原爆以上の破壊力だった。シベリアだったので忘れがち。
海に落ちてたら大津波だった。地震がなくても津波は起こる。
117 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:51:21.04 ID:8fK/odMZ0
あのときはヤバかったよマジで
NHKですが500kmくらいの隕石で海が蒸発、岩も蒸発。
8kmの隕石クラスではどうなんでしょうね?
121 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:02:52.82 ID:o3nc2zVX0
2億1500万年ぶりだねえ
隕石より、UFOの墜落がいつどこで起こったかを調べて発表しろ!
ぬこの起源は大分
いきなり測定不能の超高速隕石が地球に降ってきてもおかしくないのがこの世界。
>>48 絶滅はなぜ恐竜だけなの?
他の生物、例えば亀みたいなのの数の変動ってわかってるの?
もし詳しかったら教えてくださいな。
126 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:08:51.63 ID:I8C6wSel0
カナダに落ちた隕石の「岩石津波」が大分 岐阜まで押し寄せてきた
ということか
半端じゃないな
だから岐阜と大分って変な人が多いんだ。特に大分はだいたい嫌われてる
128 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:09:57.64 ID:7RYtyEbV0
直径3キロでいいから半島に落ちてほしい
岐阜のくせに生意気だな(´・ω・`)
惑星の衝突で地球上に生物が全く居なくなったら、宇宙はどうなるの?
何のために存在してるの?
その宇宙のことを誰が考えて、見てるの?
133 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:19:37.29 ID:BsvL43/Q0
134 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:20:02.78 ID:LjR8K36L0
小学生か?
ずっとそのまんまあるんでしょw
誰のためでもなく、考えられることもなく、見られることもなく
・また日本がやってくれた +6
・日本が地球を滅ぼすのはこれが二度目になるのか −55
136 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:24:20.10 ID:yy/KDSW8O
137 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:24:37.16 ID:rFjUQfbj0
遅い隕石とかないの?
>>119 超新星爆発じゃないか
金は太陽が一生を終えた時の置き土産
よりによってJ1とJ2から落ちそうな県から(´・ω・`)
140 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:30:40.74 ID:bOYIW4RWO
>>125 2億5千万年前の大絶滅は、恐竜が生まれるよりずっっと前の出来事。
ペルム期の大絶滅と言って、古生代に栄えた種の90%が絶滅した。
サンヨウチュウなどもこの時滅んだ。
地球全体の低温が原因と言われるが、そのおかげで、大絶滅末期に今の哺乳類の祖先である単弓類が栄え、体温を調節する仕組みを発達させたらしい。
恐竜の出現はそれより3000万年ほど後。
ちなみに、1億8000万年ほど前の三畳紀末期にも、30%の生き物がいなくなった絶滅が起きている。
その後恐竜が繁栄する時代が1億年以上続くが、
6550万年前の白亜期末に地球は急に寒い気候に襲われ、恐竜を含む70%以上の種が絶滅した。
人類の発生は258万8000年ほど前から。
まだまだ新参。
141 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:35:27.10 ID:jzl/+MsPP
>>119 金は中性子星の衝突じゃないとムリ
太陽ですら、水素や良くて炭素原子しか生成出来ないので重い金か生成出来るのは限られてるらしい。
中性子星同士が衝突して宇宙空間に金がばらまかれて、後々地球となるゴミが金を巻き込んで地球に生成されたんじゃ。
>>81 光は空間のなかで最速なのであって、
空間そのものの歪む速度?は余裕で光より速い
143 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:40:24.05 ID:NRxZ66aa0
ああ、よく覚えてるよ
144 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:43:40.96 ID:8fK/odMZ0
しかし、カンブリア爆発では逆に、生物が大幅に多様化した!
なんてね!
>>44 >>1の最後の文は、
>このクレーター形成の原因になったとチームは推定している。
ではなく、
>このクレーター形成が原因になったとチームは推定している。
とすると、意味が通る。
直径8kmの隕石なら、それだけで地球の生物相を変えるのに十分な威力だからなあ。
1.この隕石で三葉虫などの旧来の生物が急減して、生じたニッチは他の生物が埋めた。
2.数百万年後には巨大プルームによる大噴火で、既に少数派になっていた生物が全滅した。
3.1でニッチを埋めた生物は、生き残った物も消滅した物もあるが、
さらに生じたニッチを恐竜の祖先などが埋めた
という流れだろうか。
別に数億年前の大量絶滅は、数百万年かけて起こったって構わないしな。
今現在だって、最近まで存在した大型ほ乳類(サーベルタイガーとかマンモスとか)が絶滅し、
今なお絶滅進行中だから、数千万年後に今の地層を見れば、大量絶滅があったと思われるかも。
>>140 > 人類の発生は258万8000年ほど前から。
ずいぶん精確だなw
>>140 ちなみにカモノハシなんかが他の哺乳類と枝分かれしたのが三畳紀
もはや単弓類のなかで、哺乳類とは別の一属と考えた方が良いのではあるまいか
というか、ジュラ紀・白亜紀ですら全然化石が出てこないほど少数派な存在だったのに
よく数度にわたる大絶滅を切り抜けられたよな、コイツら
>>142 この世には、情報伝達速度の上限が秒速30万キロであり、
光速度も重力もそれが伝達速度の上限になる。
151 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:55:19.46 ID:BIP1KddD0
高山市が古代に落ちた隕石のクレーターの中にあるって
研究発表した高校の先生がいたなw
152 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:56:52.53 ID:TeEVd1Zp0
巨大隕石の起源は韓国ニダw
153 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:01:56.45 ID:t66MtsvY0
地球生物はしょっちゅう半絶滅してたんだろ。
154 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:02:08.81 ID:6YfPX7dr0
スタジアムでやってるウエーブって進んでいるように見えるけど実は静止した人間が上下運動してるだけなんだよね
だから見せかけだけなら光速を超える事はできる
156 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:17:23.26 ID:fsHLqJ740
>>142 壮絶なバカがいるな・・・
光速度ってものがなんなのかわかってないな
>>151 高山市はフォッサマグナの直上だろ
あれでしょ?KTバウンダリー
>>140 詳しい解説ありがとうございます。
三葉虫も一回逝ってたなんて。面白くなりました。
159 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:29:57.69 ID:ieSJESqI0
ルンバぬこは宇宙人だったのか
160 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:31:23.05 ID:HT+S78iC0
隕石衝突の度に死の淵から這い上がる事で生命は進化してきたんだろ。
サイヤ人みたいなもんだ、
>>29 アメリカのアリゾナにクレーターがあるよ
有名で観光地にもなっている
あそこは砂漠で、しかも落下したのが比較的最近の年代だから
はっきりと残っているんだな
162 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:34:38.65 ID:o3grd2LKO
で、ニビルまだ?
ミチオ先生が太陽の伴星がニビルって言ってました
地球は今フォトンベルトを通過中だから、高みに昇れ進化出来るんでしょ?
エンシェントみたいになれるの?
163 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:35:45.35 ID:StooC5Ll0
>>19 隕石落下は鉱物資源が新規で製造されるんだよね、黒曜石がダイヤの代わりなんじゃね?
164 :
東熱航空69便 !ninja:2013/09/17(火) 02:57:27.64 ID:pyHoxz460
>>1 こんなものの為に年間何千万って税金から無駄な金出して
なんの為になるのよ?まだ地層学者の方が世の中の役にた、
あれ?コンクリートの柱を断層とか抜かしてたのって…
その前に、何億年も昔に隕石が落下してた、なんて俺でも解るわ!w
165 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:57:36.09 ID:fsHLqJ740
>>157 KT境界は6500万年前の恐竜のとき
これは2億年前だからPT境界
10キロ程度じゃ地球レベルじゃ鼻くそって感じで信じられないな
167 :
東熱航空69便 !ninja:2013/09/17(火) 03:03:58.40 ID:pyHoxz460
>>149 一度栄えた文明が、その大陸移動の影響で全てのプレートが内部へ引きずりこまれて
跡形も無いって言ってる学者っていないのかな?
勿論隕石の影響でや環境の変化全てが死滅してからの話だが
今ある文明や、今ある地層だけで地球の年齢を測るとか馬鹿げていると昔から思ってるんだけどさ
>>1 一瞬、日本に落ちたのか!?と思ったじゃんかよwww
169 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:13:20.70 ID:502DfxUn0
ただ「成分が見つかった」だけで、大きさが分かるの?ウソくさー。
じゃあ放射性物質が日本のあちこちから見つかったら、直径何kmの原発ってことになるの?
くだらない学者によるくだらない発表をやめろ。
人類は、いつになったらこのクラスの隕石を迎撃できるようになるのだろうか。
173 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:41:09.77 ID:v2U/dNhA0
恐竜は、上目に相当する巨大なグループで少なくとも数千種、恐らくは数万種と膨大な種類を含んでいる
これと比較するなら、人間という1種あるいは1属ではなく、
霊長類や齧歯類などを含んだ、哺乳類の真主齧上目と比較するのが適当
我々人間を含む真主齧上目が派生したのは9000万年ぐらい前なので、
1億6000万年間繁栄した鳥類を除く恐竜と比較しても、期間の長さでそこまで見劣りすることはない
地球は1万キロ以上の直径なのに8キロ程度でダメージ受けるの?
>>163 出てもせいぜいリビアングラスみたいな天然ガラスものでしょ
ダイヤが出来る内部からの噴出エネルギーはケタ違いらしいから
177 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 06:07:00.69 ID:mjFEu0Je0
>>167 事実と科学的な仮説を混濁しちゃ駄目だよ。
地球の年齢は人間には分からないの。
タイムマシンでもあれば見に行けるかも知れないけどね。
明日にでも関東に50キロ級が落ちてこないかねえ
なんでこんなものを地球に落とす
>>174 >地球は1万キロ以上の直径なのに8キロ程度でダメージ受けるの?
地球自体はびくともしねえよ
ダメージを受けるのはその表層に巣くってる生き物だけだ
大まかにいって
直径100メートルの隕石が落ちてきたら都市が滅び
1キロで国が滅び
10キロで人類が滅び
100キロで生物が滅ぶ
隕石に当たって
「ギフッ...オオイタ〜〜〜」
と古代人が叫んだわけですね
審議中
ダイヤモンドが大量にみつからないのはなんでだ
187 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 07:45:55.23 ID:hJz8qt3t0
181
まじかよ
>>181 ということは、イトカワが隕ちて來ても近くにいなければ平気なわけだ ミ ' ω`ミ
189 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 08:04:25.19 ID:uHtoaw67O
直径8000mの金属の固まりがロケット以上のスピードで真っ赤に燃え盛りながら落ちてくる
水の表面に水滴を落とした時のように同心円に地表がえぐれてまわりに焼けた地面と砕けた隕石の熱々の破片が飛び散る
今回発見された地層はこの隕石の熱々の破片が落ちたあと
生物の絶滅はこの隕石による気候変動等々などの二次災害のせい
隕石衝突だけで地球全体がやられるわけじゃない
だから某半島に落ちろとか言ってるやつは残念ながら自分も死ぬし
どこでもいいから落ちろって言ってるやつは地球の裏側に落ちたら、真綿で首をしめられるような死にかたになる
一瞬で死にたいなら直撃一択
>>156 いや、わかってないのは君の方だな
空間そのものの移動速度は光速度の制限を受けない
概念上光速を超えるのは「ブラックホールの事象の地平面内部」や
「観測可能な宇宙の外側」など
我々の宇宙とは決して関わりを持たない領域になってしまうが
記事読んでも意味わからん
このレベルで記者か
ビッグバン直後の宇宙の膨張は光速を余裕で越え、
その後減速して事象の地平線の内側に戻った。
194 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 09:03:33.07 ID:62MO91kQ0
【大審議中】
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ /⌒ヽ
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` )と ノ
∧,,∧u-∧,,∧ ) ( ノu ∧,,∧-u∧,,∧ ) ( ノu ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` )と ノ
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∩,,∩ /⌒ヽ -u (l ) ( ノu-u
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ x ・) (・ω・`) ∧∧`u-u' `u-u'
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` ) と ノ
∧,,∧u-∧,,∧ ) ( ノu ∧,,∧-u∧,,∧ ) ( ノu-u
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' `u-u'. `u-u'
195 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 09:17:03.45 ID:6n8WvdlGP
審議拒否
196 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 09:27:45.24 ID:p8uee3pm0
この記事を読んでもどんな隕石かがさっぱり浮かんでこない
記者失格
198 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 09:30:16.80 ID:sxfCfJvX0
見た見た!ちっちゃいころ見たよ!ありゃーすごかったw 良く覚えてるよw
199 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 09:31:23.08 ID:c8ZkY6JjP
>>22 え?地球全土に厚さ一センチだぜ?
たった直径数キロっておかしくね?
201 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 09:38:46.61 ID:PwG+Bf8q0
昔は雨のように隕石が降ってきたのに今は皆無なのは何故?
202 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 09:40:45.13 ID:6n8WvdlGP
>>200 隕石が落ちた所の、周辺の土とかも一緒に巻き上げられるからそんなもんだ。
>>22は説明不足。
>>201 実は今でも毎日どこかに隕石は落ちている
204 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 09:43:59.93 ID:jasTS7oa0
>>22 隕石の体積 + 地表の吹っ飛んだ体積(クレーターの体積) = 地球の表面積 x 1cm
だろう?
22の通りに計算したら直径20キロは必要になるだろ?
206 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 09:45:40.76 ID:6n8WvdlGP
>>201 何千億年も前から、つい最近までを超ダイジェストで考えるから
大きな隕石が頻繁にたくさん落ちてきたと錯覚するんだよ。
あとは、昔は大気が少なかったからとか、太陽系が若くて隕石となる小惑星が今よりもずっと多かった
というのもある。
>>200 地球の子午線の長さ: 40000km
地球の直径: 40000 / 3.14 = 12740km
地球の半径: 12740 / 2 = 6370km
地球の表面積: 4 × 3.14 × 6370 × 6370 = 510000000km2
1cm = 0.00001km
地球の全表面 × 1cm: 510000000 × 0.00001 = 5100km3
球の体積 V = ( 4 / 3 ) π r^3
r^3 = ( 3 / 4 π ) V = 3 / 4 / 3.14 × 5100 = 1217km3
r = 10.7km
ユカタン半島に落ちた隕石の一部が飛んできたか隕石群のひとつじゃね?
4π6000^2*10^-5=3/4πr^3
r≒10km
直径20km
諏訪湖も隕石でできたんだろうな
>>207 それくらい暗算でやれよ
つかそれ半径だし
2億5000万年前に生物の90%以上が絶滅したことがあったらしいけど、2億1000万年前にはそれとはまた別の大量絶滅があったんかね
213 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 09:52:39.84 ID:6n8WvdlGP
>>211 ν+あたりぢゃ、わかってないやつが多いから、ばかていねいに計算してやったんぢゃん。
2億年前の過去ログないの?
216 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 09:59:41.99 ID:zVL5mlKR0
>>1のわかりにくさったら。
それに比べ
>>102の記事はすんなり読めた。
苦情殺到したのではないか、ホッカイロ新聞。
217 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:27:52.19 ID:Mzrps9Ez0
>>34 前に一度イチローが打ち返してなかった?
直径400kmくらいのやつ。
2億年前って今の場所に日本列島あった?
列島ですらなかったか
219 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:32:56.67 ID:ffkdb+sJ0
元記事の記者、これで飯食ってるなら生き恥だわw
220 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:33:22.05 ID:p8uee3pm0
こんなのが太平洋の真ん中に落ちたら
何mくらいの津波が来るのだろう
222 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:36:34.16 ID:ffkdb+sJ0
>>221 衝突速度も関係するが、海どころか地殻自体が波打つから津波がどうこう言ってる場合じゃないな、たぶんw
地面の津波が来るよな
と、思ってWikiで調べたら
地殻津波って直径400km以上くらいの隕石じゃないと起こらないみたいだな
しかしそのクラスになるとマジで全生命の90%以上が死滅するレベルだろうな・・・
オソロシス
226 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:15:24.70 ID:Mzrps9Ez0
>>102 の記事でようやく意味がわかった。
北海道新聞のこれ書いた記者、上司は首。
229 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:36:30.38 ID:6YfPX7dr0
諏訪湖の成因は教科書とかクイズでは定番だぞ
でなんだっけ
>>224 10%も助かるのか・・・
助かりたくねーわ。
231 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:42:09.56 ID:3mz1jwO+0
月のヘルツシュプルングとか直径500q以上だし、まだまだだな。
大量絶滅の真っ最中に巨大隕石が落ちたのか?
今までの年表が間違いで500万年ずれていて、
三畳紀の終焉を引き起こしたきっかけがこの隕石なのか?
233 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:46:23.13 ID:OYgK+wUH0
2億年前て、日本人がまだ立て床式住居とか土偶作って
ウホウホ言いながら恐竜おいかけまわしてたくらいでしょ?
よく日本人も生き延びれたな。
234 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:46:36.89 ID:fhT+zEowO
今から50年後に同程度の隕石衝突がわかっていてもヤバいかもしれんな。
>>230 実際気温1500度、全海洋蒸発で
何が生き残れるのかと思うけど全滅はしないんだよなー
生命ってほんと強靭だわ
236 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:47:55.02 ID:gX5ZiPmD0
日本に2億年前の地層があること自体驚きだ。
238 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:52:33.01 ID:3mz1jwO+0
日本に落ちてたのかと思ったらカナダだった
240 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:54:20.42 ID:nsJuY2nK0
>>233 日本人どころか、海中生物しかいなかったアンモナイトの時代だろ。
この間、丁度、そんな番組やってたけど、鍾乳洞の鍾乳石は南海の珊瑚礁だそうだ。
それがプレートに乗って、列島にやってきて、鍾乳洞の鍾乳石になったとか。
プレートってのは、地震を起こす海中の陸で、100年で数センチ、日本に近寄ってくる。
そんな超スローな陸の動きで、赤道辺りからサンゴが来て、鍾乳石になった。
海の生物の化石があるんだってよ。
途方もない昔。
宮城なんて昔から地震の多い所だけど、それでもウタツサウルスとか発掘されてるもんね
ウタツサウルスカワユス
242 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:58:38.67 ID:6YfPX7dr0
>>241 大きさどのくらいかしらんが遊泳中に遭遇したらパニックでおぼれ死ぬわ
243 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:58:48.97 ID:zeQ4ihPcO
カナダからのギフトですね
244 :
238:2013/09/17(火) 12:59:33.71 ID:3mz1jwO+0
>>236 ごめん、トンチンカンなレスしちゃった。
最古の地層はおよそ5億年前らしいよ、日本では。
カナダからニッケルが産出されるのは隕石のお陰なんだけどね。
246 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 13:07:38.37 ID:tcm/nDGIi
確かに
>>102の記事は分かりやすいが、
まだ北米大陸とユーラシア大陸が繋がっていた頃と書いてくれてたら満点だった。
じゃないと太平洋を渡ってきたかのような印象になっちゃう。
247 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 13:11:58.41 ID:CLtrty7w0
248 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 13:32:03.84 ID:5Eb2zb/4P
隕石の落下地点ってダイナモンドがいっぱい取れるんじゃないの?
日本もやっと産出国か
いまその隕石あと、ダム湖になってるんだよなwww
グーグルマップでもはっきりと見えるwwww
>>201 惑星誕生当時に飛び散った大型の破片は、
あらかた木星と土星に引き寄せられた。
251 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 13:36:04.56 ID:uSG1TRZcO
>>248 >ダイナモンド
黄鉄鉱のダイヤ版みたいなもんか
ダイナモンドつったらタイムボカンだろJK
なんか日本も昔から韓国がやってるようなトンデモ歴史にしたがるよねw
これは絶対にありないし、巨大な隕石が日本のような島国な場所にピンポイントで落ちるのはない
255 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:16:19.11 ID:fsHLqJ740
>>253 誰も日本に落ちたなんて言ってないんだが
256 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:19:47.50 ID:TQio7kniO
>>247 ガンダムに出てくるスペースコロニーが、シドニー周辺に落下したのと、同じくらいのインパクトでは?
スペースコロニーと、大きさが同じくらいだろうから。
257 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:25:27.42 ID:jJQdwvonO
>>248 ガイコッツのマージョ様が話がしたいって言ってた
258 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:53:58.05 ID:C0UeeAHD0
>>174 何年か前にアイスランドかどっかで火山が噴火した時に世界中に広まった
被害調べてみれ
諸条件あるが、火山の噴火程度であの被害だぞ
259 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:54:31.17 ID:aREUBqM9O
キリスト教徒にしてみれば無かったころの話
巨大隕石が落ちて太平洋ができたんだろ???
261 :
名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:08:31.39 ID:0AiY81eN0
>>253 21500万年前だと、日本はドコにあったか知らんけど。パンゲア大陸とかの頃じゃね?
タイムマシンが1年/円の定額制だとしたら、
幕末まで160円
信長まで430円
平安京まで1220円
邪馬台国まで1800円
ピラミッドまで4000円
恐竜見るには1億円
地球誕生まで46億円
ビッグバンまで137億円
ひとの一生80円・・・
263 :
名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:14:40.34 ID:mZyvsLoN0
>>262 タイムマシンの1年/円は従量制じゃないのか
岐阜県ってトパーズが採れるよね。
これと何か関係あるのかな?
>>256 中が空洞のスペースコロニーと、 中にぎっしり岩石や金属の詰まっている隕石とでは質量が全然違うだろ。
>>264 隣の長野には2万年前の隕石孔があるよな。
267 :
名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:04:02.56 ID:jETr4GN30
隕石当たって大分県
多くの生き物岐阜アップ
269 :
名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:30:20.01 ID:PlPG6+kr0
>>224 地球全体が岩石蒸気に覆われ
海すらも完全に蒸発し
地球表面がドロドロに溶けるらしいから
全生命が一旦リセットされる。
270 :
名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:38:59.65 ID:cZBNow5k0
>>267 >>1の記事がややこしいんで、j-castが故意に誤報を流したんじゃないか?
yahooとかbiglobeなんかにも転載されてるね。
ああーこりゃ、原発再稼動無理ですわぁー
今回、発見された隕石の痕跡は7−8キロ程度のものだ
この程度であれば、生態系に影響を与えたでしょうが
大量絶滅を引き起こす程度のものではないと思うよ
恐竜を始め生物の九割以上を絶滅させた6500万年前に落ちた巨大隕石は、
直系30キロくらいのやつだったはずだしな
日本海が巨大隕石による窪地だからな うん
274 :
名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:48:15.76 ID:+68JCYOOO
七宗町、道の駅ロックガーデンのアレか??
日本最古の石とか看板に書いてある
調べたら七宗のは20億年前のだった
違うわ
韓国人が銀河系を掌握していた時代の名残
277 :
名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:05:15.73 ID:CiUcUrJUO
>>235 その頃の海洋生物は、干上がったってことか…
最近、節食中のトカゲにヒレが付いたのを見つけたんだが、凍結したのかと…(w
>>80 哺乳類はもう出てたんじゃないか?
チョンの先祖は虫だったかも知れんが。
隕石って海に堕ちた場合と陸に堕ちた場合どっちが被害大きいの?
280 :
名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:20:05.09 ID:IfLJMNo60
昔から疑問だったんだけど、すべての生物が一個の原子生物から発生してるの?
それとも始祖は複数いたの?
281 :
名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:29:24.16 ID:l+kHvGoS0
>>269 それでも地中深くの菌は生き残るかもしれないってテレビで言ってた
>>277 深海から毒水が湧きあがって無酸素状態になったらしいよ。メカニズムとか忘れたけど。
283 :
名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:43:41.35 ID:TIDnj17n0
>>280 俺の勝手な予想だけど、キミは考古学者の仮説を事実だと信じてしまう人だよね?
284 :
名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:57:46.45 ID:+BFOxL9m0
>>280 生命の起源が証明できたらアインシュタイン以上の名誉を授かるだろう
285 :
名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:10:45.34 ID:CiUcUrJUO
>>282 メタンガスじゃね?
とにかく、バクテリアも一瞬で死滅させた何かじゃねーかw
286 :
名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:23:41.68 ID:YytJpADM0
>>230 その規模だと地上生物で助かるのはいないだろう。
地殻津波って、水じゃなくて、高熱のマグマのドロドロが津波になって襲ってくるんだから。
生き残るのは地下深くの細菌などで、生物はそこからやり直すことになる。
地下の線虫なんかも少しは生き残るのかな。でも余りに地下深くには居ないそうだから
やっぱり細菌などの微生物しか生き残らないんじゃないの。
しかしその後の空白を埋めるために、進化速度としては物凄いスピードで変化していくって。
287 :
名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:24:06.63 ID:TlEiAXRw0
さらに7千万年遡るとこんな物も発見されてます。
・2億7千万年前の巨石に「中国共産党亡」の文字
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/05/html/d72640.html 中国貴州省で2002年6月、約2億7千万年前の石に文字がはっきりと浮き上がっているのが発見された。
さらに世間を驚かせたのが、文字の内容は「中国共産党亡」であること。
右部分の断面に鮮明に「中国共産党亡」という文字が、浮き上がっている、
字の大きさは約30センチ四方、均等に並べられている。中国各主要メディアはこの怪奇現象を一斉に報道したが、
「亡」という字を隠したのである。
2億年で復旧すんのか
>>222 ソニックブームで粗方吹き飛んでからだから
どうだろう
大して気にする奴も残ってないと思うよ
岩塩なるものがそもそも隕石衝突で吹き上がった海水が沸騰蒸発し
世界中にあまねく降り注いだ結果だそうな
ちなみにDNAの変異の速度から考えると
進化の系譜は地球の歳では足らないンじゃそうな
>>290 ヒマラヤ岩塩なんて実にダイナミックですね
292 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 02:02:02.46 ID:UWEq89ILi
>>150 宇宙の膨張速度は光速度の3倍だ
空間そのものの速度を使えば光速を越える情報伝達も可能となる
途方もないエネルギーが要るがな
294 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 05:46:44.48 ID:L1AptuaA0
>>293 はいはい、で3倍のソースは?
空間膨脹の速度を利用てw
事象の地平線の向こう側だから利用しようがないんだよ
地球からみた速度と実際の速度
オマイラちゃんと勉強しなおせ
>>224 エネルギーは、「質量 * 速度」だから、隕石の直径だけではなんとも胃炎
それ運動量w
298 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:09:27.59 ID:wv1ewls1O
次の螺旋に入るまで巨大隕石は来ないよ
300 :
名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 21:16:27.29 ID:Hc2Fl7Hb0
二億年前つうと石炭紀くらい?
知ってる
バトルスーツ作った人がみっけた