【大阪】橋下市長「久しぶりのツイッター」で「堺市長選」語る 「避難勧告さなかの話題か」とネットで怒りの声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
「久しぶりのツイッターだな〜。以前の感覚、忘れちゃった。徐々に取り戻します」??大阪市が台風18号の暴風域に入り避難勧告などが出された
2013年9月16日午前、橋下徹市長がおよそ1か月弱ぶりにツイッターを更新した。
最初は台風18号に関連したツイートだったのだが、話は堺市長選へ。危険な状況の続くのさなかにする話題かと、
ネットユーザーの怒りを買うことになってしまった。

■自宅待機でツイート「堺市長選挙について述べます」
橋下市長がツイートを開始したのは16日9時半すぎ。大阪市と堺市の境界を流れる大和川流域の水位が上がり避難勧告が出される中、
それを告知した上で「市長が個人的にツイッターで知らせるものではありません。これは市役所として組織対応していきます」と宣言した。
大和川の状況が落ち着くまで自宅待機で役所と連絡をとるといい、
その間に堺市長選挙(15日告示、29日投開票)についてツイートしはじめた。
「状況が落ち着いてから、堺市長選挙のために堺市内に入ります。ゆえにツイッターで、堺市長選挙について述べます。
久しぶりのツイッターだな〜。以前の感覚、忘れちゃった。徐々に取り戻します」
ツイートは現職の竹山修身堺市長の批判からはじまり、堺市を巻き取った大阪都構想へ。ところが、
台風の大阪での勢力がもっとも強いタイミングだったため、「この感覚に驚き」「いいかげんにしろ!状況考えろよ!」などと市民からは怒りのツイートが相次いだ。
市長選で維新側の候補と「一騎打ち」する形になる竹山市長がさっそく氾濫した河川の視察に出ていたことがツイッターで伝えられたことなどもあって、
「うち(大阪)の市長ときたら」と呆れ返る声も出た。

ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/2013/09/16183905.html?p=all
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/09/16(月) 18:29:05.42 ID:???0
■維新側候補は「すべての選挙活動を休止しています」
こうした批判に対し、橋下市長は「同時に複数の仕事ができるくらいでないと市長などできません。危機管理はちゃんとやっています」と反論。
その上で、竹山市長の視察についても持論を展開した。
「今回は大きな被害が出ていない。大和川の堤防の状況を見るには、専門的な知識が必要。ゆえにまずは土木担当の副市長が視察に行き、
必要な現場指揮をしながら、現場の状況や、問題点、そして判断を求める事項等を市長に報告。これが組織マネジメント。
今、市長が堤防を見るのは何の目的??」「必要性の乏しいトップ現場視察は現場を混乱させるだけ」
 
この発言についての評価はさまざまだ。「橋下市長の判断正しい。このタイミングで来れても現場が混乱するだけで迷惑です」という意見もあるが、
ネットユーザーからは「そもそも自宅待機でツイッターで遊んでるのが問題」「市民が見てることだけは覚えておいて下さい。
災害の不安を抱えた人の気持ちを」という意見もあった。
ちなみに、堺市長選の維新側の候補・西林克敏氏は橋下市長がツイートをしているのとほぼ同じ時間に
「堺市内に避難勧告が発令されておりますので すべての選挙活動を休止しております。
市民の皆様には厳重な注意のもと行動されるよう望みます」とツイートしていた。
大阪市は16日7時過ぎ、大和川がはん濫する恐れがあるとして、住吉、平野、住之江、東住吉の4区の計約13万1000世帯、
計約30万人に避難勧告を出していた。また、大和川を境に大阪と隣接する堺市でも9時半過ぎに一部地域にあたる計約1万9400世帯、
計約4万2000人に避難勧告を出していた。いずれも13時過ぎには解除されている。(終)
3名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:29:52.50 ID:zGoMbzwL0
K.Y
4名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:30:16.26 ID:nCr3/z9p0
さなかさなかさなか
さなかにツイート
5名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:30:28.30 ID:MOflpU3S0
ツイッター中毒
6名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:30:29.15 ID:A+hjdTDr0
リコールしろよ
7名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:30:49.77 ID:2PQHuthUP
叩きたい奴は関係ないネタでも結び付けて叩くからね
8名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:30:56.47 ID:AcX+/Zr60
まじで市長の仕事しなよ(´・ω・`)
9名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:30:57.43 ID:kFVvou6X0
橋下は普通じゃないからな
しょうがない
10名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:31:16.65 ID:DMt3Mt/R0
=== 橋下徹(イ・シン機長)まとめ ===
■「歴史的経緯のある特別な永住外国人について、当然これは参政権を与えるべき」
■「日本人による買春は中国へのODAみたいなもの」 →「チベット問題は政府の問題、関西は一丸となって中国との結びつきを深めていく」
■「光市母子殺害事件の弁護団に懲戒請求を行うべきだ」 →「僕は懲戒請求していない、事務所の運営で忙しく、公費も出ないので」
■「府知事選出馬は20000%無い」→「島田紳助氏の説得で発言は撤回、出馬する」
■「許永中や消費者金融の顧問弁護士だった」→「今後は慎重に行動する」
■「日本は核配備すべき」→「あれは話芸」
■「学校の校庭を芝生化する」→「府の権限とは関係ないことだった」
■「府債発行はゼロの方向」→「勉強不足だった、府債160億発行する」
■「私は365日24時間公人だ」→「私は365日24時間私人でもある」
■「職員給与カット、人件費を削減する」→「頑張ってほしいという表現、修正する」
■「同和対策予算はゼロにする」→「同和行政は適切だ、特別扱いはしていない」
■「共産党は多数派になってから意見すべき」→「謝罪し、議事録削除を要請する」
■「中堅職員を自衛隊に体験入隊させる」→「自衛隊研修はしない、撤回する」
■「知事として教育委員会に命じる」→「無知で完全に間違いだった、撤回する」
■「小学校の35人学級見直す」→「机上の空論だった。反省し撤回する」
■「府立高の学区制を撤廃する」→「世間知らずを痛感した、撤回する」
■「感情的な発言や人格攻撃は控えるべき」→「クソ教育委員会のクソ野郎が」
■「テスト結果非公開なら予算つけない」→「言い過ぎた、よく考え直す」
■「自民公明の推薦支持に全身全霊で応える」→「民主党に感銘を覚え応援したい」
■「原発は総力で止めにかかる」→「再稼働非常にありがたい、関西は助かった」
■「企業・団体献金の禁止」→ 「企業献金受けとる、選挙はただではやれない」→「やはり禁止、ただしパーティ券は除く」
■「政治家は普通預金も含め全てオープンにすべき」→「 僕の普通預金は勘弁してもらいたい」
■「従軍慰安婦の証拠を出せ」→「慰安婦問題をどこまで認めるか韓国側と議論し、竹島の共同管理に持っていく」
■「体罰は必要」→「考え方を改め反省する」→「生活指導の体罰は議論すべき」
11名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:31:25.06 ID:9USIPFsw0
橋下も堕ちたもんだな
12ざまぁぁぁああああ。:2013/09/16(月) 18:31:36.91 ID:qlcnWh1V0
はしげでぶへんたい。
13名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:31:39.81 ID:/qt0DdXvO
大阪市内で避難勧告出てる時に頭おかしいんじゃないのか?
14名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:32:21.57 ID:i2HRy5qw0
松井といいこいつといい、ほんと足下見えてねえな
15名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:33:43.89 ID:MOflpU3S0
こういうときはポーズだけでも非常事態に注力するのが
大人であり政治家だ。
16名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:34:00.45 ID:w+0Tuxpi0
校長といい 区長といい

大阪は何してるんだ。
17名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:34:21.97 ID:r5xULhNfi
昔から
所詮紳助の番組から出たポッと出のタレント弁護士
18名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:34:25.16 ID:NU7CRabm0
大阪市民なんてどうでもいいんだろ
大阪の利権が欲しいだけ
だいだい馬鹿発見器のツイッターで何やってんだろうね
19名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:34:35.61 ID:Y9dU+S/f0
大阪市内でも避難勧告出てるのに
ツイッターで選挙活動とは…

危機感はないよな
20名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:35:10.51 ID:gSNPnV/i0
久しぶりのツイッター更新か。
2chの規制がここ最近解除されてるから俺も更新してないな。
橋下が2chに貼りついてたとかだったら笑えるんだがw
21名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:35:23.18 ID:FXnLzBF2I
誰だっけ?
22名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:35:34.81 ID:vYT50mAR0
たった980ヘクトパスカルの台風で避難とか、、、
23名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:35:54.91 ID:8ccYxOB90
いっとき、この人日本を変えてくれる大物なんじゃないかしら
と思った自分を殴りたいw
24名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:36:25.88 ID:Z9DSx6h40
橋下信者の擁護が無茶苦茶だからな

反対の立場だったら、今頃竹山総攻撃だろうに
25名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:36:26.79 ID:dxTFHV2M0
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
http://matome.naver.jp/odai/2137534698909578501
26名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:36:29.65 ID:ee8OwMlc0
バカ発見器優秀すぎるな
27名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:36:38.03 ID:D4OjTDzz0
こいつやっぱりアホだな
空気読めないとか政治家として終わり
28名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:36:49.34 ID:D5p7e7bS0
副市長と市長が見に行くのに現場の混乱に大差あるか?
それ以前に市長は同時に複数の仕事こなせるんだから、現場で報告受けて指示すりゃいいだろ
29名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:37:08.99 ID:mCTlKqdb0
あの個別訪問はどう釈明してるわけ?
30名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:37:24.79 ID:Y9dU+S/f0
>>22

980ヘクトパスカルだからなに?
ニュースくらいは見ろよW
31名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:37:52.77 ID:Cr5GSfyj0
府庁にも来られたら職員が迷惑だから自宅待機させてたんだろw
32名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:38:08.42 ID:YT4mjl8m0
べつに市長がなんかできるわけでもないしいいだろ
33名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:38:34.44 ID:/FZkuKVv0
相変わらず馬鹿そうで安心した
34名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:38:37.35 ID:aZLAieN80
>>16 変態はぶれない ぶらさない 情熱パンツ セクハラ研究フィールドワーク絶賛実施中
35名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:38:44.09 ID:V2B0POSS0
>>2
>こうした批判に対し、橋下市長は「同時に複数の仕事ができるくらいでないと市長などできません。危機管理はちゃんとやっています」と反論。
>その上で、竹山市長の視察についても持論を展開した。
>「今回は大きな被害が出ていない。大和川の堤防の状況を見るには、専門的な知識が必要。ゆえにまずは土木担当の副市長が視察に行き、
>必要な現場指揮をしながら、現場の状況や、問題点、そして判断を求める事項等を市長に報告。これが組織マネジメント。
>今、市長が堤防を見るのは何の目的??」「必要性の乏しいトップ現場視察は現場を混乱させるだけ」

何か言われたら何倍にもして言い返さないと気が済まない橋下の悪癖がまた出たな。
36名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:38:50.02 ID:fREzw4yZ0
マスコミの奴らは馬鹿か?

なにもわからない市長が突然現場に行ったって

役に立たないどころか、現場のじゃまになるだけ。

管直人が原発時の後、視察を強行して被害を拡大させたのを忘れたのか?
37名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:38:58.89 ID:tNTwGZKP0
>>7
コイツ何故か大阪市長なんだが?
お前の国じゃ視聴が市民に避難勧告出しても関係ないのか。
さすがに戦争中の国は違うな。
38名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:39:01.69 ID:CAqX+MDp0
ん?どこのネット?
39名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:39:21.74 ID:Z9DSx6h40
今、避難勧告出してる状態で、わざわざ選挙対策する必要もないだろうに
何故、ツイッターで選挙なんだろ
40名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:39:48.30 ID:Y9dU+S/f0
>>32
市長は改革だけやってればいいってか?

信者はバカだらけだなw
41名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:40:02.88 ID:FtZ3cF6N0
>>1
…と共産党員が意味不明な事を喚いています…
42名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:40:03.90 ID:g8YbcMAH0
自分のことにしか興味がない、ただのエゴイストだわな
他人のため、誰かのためにやりますと言ってることも自分の利益のことしか見えてない
43名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:40:05.15 ID:STCOKb2A0
橋下にとっての現時点での最大の関心事が堺市長選なのだから、橋下自身の行動は間違っていない。
間違っているのは、こんな人物を知事や市長に選んだ府民や市民だろ。
44名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:40:19.66 ID:xF2Kb7og0
>>31
そういやニュースになてないけど、松井府知事は何してたんだろうね。
45名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:40:58.14 ID:UbM9flBk0
相手側の候補の竹山はちょっと川みてくるだったんだろ

バカじゃねえの
46名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:41:02.82 ID:E2RqCETo0
今回は別に腹立たないな
去年の災害の方は酷かったから腹立ったけど
47名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:41:09.59 ID:mETXgxeS0
政治活動が主で市長としての仕事は二の次になってるのが一目瞭然ではあるな
48名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:41:25.98 ID:4PIP1n6r0
実績が何もないからなぁ。
49名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:41:39.19 ID:YT4mjl8m0
現場行って混乱させても叩くくせに
50名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:41:39.45 ID:rZCEYKDh0
 
自分が市長してる大阪市は、赤字財政で行革もうまくできないのに、
となりの堺市(=健全財政)にイチャモンつけてくるのが橋下。

赤字自治体と健全自治体を抱き合わせるのは、
赤字の連鎖になるのでありえない。
堺市の健全財政が目当てなのがみえみえ。
51名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:41:57.05 ID:Z9DSx6h40
>>31
それは否定できないなww

>>44
板挟みなんじゃね?
府庁行きたいけど、橋下に何言われるかわからんしって事でww
52名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:42:03.20 ID:mCTlKqdb0
つーか、台風関係無しに、
もともと仕事する気無いだろ。選挙的に。

月日(曜日) 時間 内容 場所
9月17日(火)   公務日程なし  

今後の主な市長日程
 月日(曜日) 時間 内容 場所
9月26日(木) 14時00分 市会本会議 市会本会議場
10月10日(木) 14時00分 市会本会議 市会本会議場
53名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:42:04.84 ID:fREzw4yZ0
民主党という名の詐欺師集団一味を偏向報道で押し上げたマスコミが

今度は、反維新で偏向報道か?

民主党政権で日本を滅茶苦茶にしたマスコミは

政治に介入するな!!!

国民をだますのもいい加減にしろよ。
54名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:42:30.48 ID:aZLAieN80
>>22 日本沿岸で発達した珍しい台風 おまい判断力不足が残念だな
55名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:42:55.55 ID:31TA7T970
仲間の松井府知事も去年大阪の水害の最中Twitterでやらかしましたやん
56名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:43:02.08 ID:5LsNK9Tt0
現地に行けと?
57名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:43:06.62 ID:uz0q55C/0
>>35
つ菅
58名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:43:37.10 ID:9yGsEpH70
*     ____....
    /ヾ   ;; ::≡=-_
  /::ヾ      ~~~  \
  |.::::::|    カルト国主   |<んもー 橋ゲの変態野郎の
  ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|  涙目で辞任させてやるニダ ウェーハッハッ 
 /ヽ ──| <・> | ̄|<・> |  創価に逆らうと痛い目にあうセヨ    
..ヽ <     \_/  ヽ_/|  暴走極右維新はアジア平和の党
 ヽ|       /(    )\ ヽ 公明がぶっ潰してやるニダ!!
 ヽ|       /(    )\ ヽ  
  | (        ` ´  | |  .  ___________
  |  ヽ  \_/\/ヽ/ |    | |             |
  ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /  .._ | |             |
   \  \    ̄ ̄ / . j゙~~| | |             |
__/          \   |__| | |             |
| | /   ,              \ n||  | |             |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
59名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:43:48.37 ID:hOAC6afq0
危機管理意識の低い市長を持つ市民はかわいそうだな
60名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:43:48.24 ID:wQq4E4wj0
こんなバカにピッタリの民度、大阪民国
61名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:43:50.14 ID:V2B0POSS0
>>36
オバマが大統領選挙期間中に選挙活動取りやめて
ハリケーンの災害視察に行って勝利を決定的にしたのを忘れたの?
そういうパフォーマンスも選挙の内なんだがな。
62名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:44:16.41 ID:fREzw4yZ0
菅直人の視察強行の件はどうなんだよ?

マスコミさん。

被害拡大で多くの福島県民が苦しんでるぞ。

マスコミの大好きな民主党だから許されるのか?
63名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:44:19.52 ID:3H6cFHVL0
溢れるわけもねえのに避難勧告出したのが一番悪い。
64名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:44:41.88 ID:41ULIOSI0
役所は暇だったのか?
それともまさか休日だったのか?
65名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:44:43.60 ID:vYT50mAR0
>>30
お前980ヘクトパスカルの意味わかるよな?
普通の低気圧とそれほどかわらないって、わかるよな?

もしわかるなら、一度冷静にニュースの内容を考えてみたらどうだ?
66名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:44:49.79 ID:Ny6/pO/f0
大阪都構想の重要性を考えたら市民の生命財産なんて小さい小さい。
67名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:45:28.00 ID:LZMmYS2R0
非難する奴の汚い根性が透けて見えて嫌だな。

橋下も嫌いだが・・。
68名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:45:45.95 ID:3XHIskK30
別にいいだろ。
69名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:46:02.66 ID:hOAC6afq0
>ちなみに、堺市長選の維新側の候補・西林克敏氏は橋下市長がツイートをしているのとほぼ同じ時間に
「堺市内に避難勧告が発令されておりますので すべての選挙活動を休止しております。
市民の皆様には厳重な注意のもと行動されるよう望みます」
とツイートしていた。



維新って代表よりも候補者の方が意識が高いんだな
70名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:46:10.06 ID:q1AQWgCw0
最近の橋下の空気の嫁なさは異常
71名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:46:13.68 ID:Of2VFIDr0
 
橋下GJ
市長まで慌てふためいて右往左往したところで
逆に市民は不安になるからな
 
72名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:46:17.81 ID:EswCWhGZ0
ほんものの屑ですわ
73名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:46:26.06 ID:Ne+Ajl030
これは市長にあるまじき余りに酷い行動だな、
問題になるだろ、これは
橋下さんの市民への気持ちの本性だな
74名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:46:33.58 ID:jzC5X03A0
もう言葉は要らない・・・

竹山おさみさんを応援します 応援予定弁士

平松邦夫
中島岳志
柳本卓治
谷川秀善
北川一成
太田房江(下の画像参照)
辻元清美(http://up3.viploader.net/news/src/vlnews072437.jpg
平野博文
福島瑞穂
志井和夫

竹山修身を支える人物リスト

鎌倉幸信(連合大阪大阪南地域協議会議長、民主系) 
川本将機(堺原爆被害者の会相談役、共産系)
木村政雄(元堺市顧問、吉本系)
鴻上征一(部落解放同盟大阪府連合会堺支部長、同和系) 
笑福亭竹林(落語家、吉本系) 
田仲延好(堺市環境事業協同組合理事長、同和系) 
中谷好文(堺原爆被害者の会会長、共産系)
藤原広行(連合大阪堺地区協議会議長、民主系)
南野仁宏(堺原爆被害者2世の会会長、共産系)
75名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:46:44.61 ID:qbAUspOI0
A.「災害時に指揮官が現場に立つ必要があるかどうか」

B.「災害時に指揮官がツイッターで選挙運動していることが是か非か」
は全く別問題だ。

無理やりAを擁護しても、Bに対する批判に対しては何の意味もない。
76名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:46:48.31 ID:lRNFkL5f0
>>61
お前が政治家のパフォーマンスを心配する必要はない
77名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:47:09.32 ID:7d/Lp4WT0
78名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:47:21.41 ID:Z9DSx6h40
>>69
普通だと思うけどな
橋下が並に達しないだけで
79名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:47:51.68 ID:DQnj5gjSO
大和川増水の勧告は大阪市の方が早かったよ
竹山市長は菅と同じ現地視察のパフォーマンスや
80名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:47:56.47 ID:V2B0POSS0
>>76
素人に心配される政治家ってどうなのさ。
本当に大丈夫なの?
81名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:48:00.02 ID:YT4mjl8m0
>>74
おおう・・・
 

避難勧告さなか、こんな記事を書いていていいのか? www

 
83名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:48:19.19 ID:NRF4Rf0f0
天下国家のことしか頭にないので、洪水みたいな下世話な話は知りません。
84名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:48:28.53 ID:MOflpU3S0
こいつの言うトップって楽やな
好きなことだけやって批判されれば
こういうときにトップが出て行くのはなんたらかんたら
の独善的組織マネジメント論

こいつが将来首相になったら
隣国に侵攻されてもツイッターしてそうだな
「ボクは軍事の専門家じゃないから 今出ていっても混乱させるだけ」
85名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:48:52.96 ID:hOAC6afq0
>>64
職員は当然休日出勤
市長は自宅でTwitter芸w
86名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:48:53.98 ID:21yeY8P90
仕事できるできないじゃなくて意識・心情の問題なんだがな
87名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:49:47.76 ID:fREzw4yZ0
民主党の視察強行は、被害が拡大しようがなんだろうが、いい視察。

維新の待機は、被害が拡大しなくても、悪い待機。

マスコミにとって嫌いな政治家のやることは、すべて悪。

国民は、おめえらの言ってることなんか、信用なんてしてねえんだよ。

ば〜〜〜〜〜〜〜か。
88名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:49:58.27 ID:jzC5X03A0
そういや竹山支援の共産党が大阪を馬鹿にするのは伝統だったか

堺市は「日本のペニス」!? 共産党が大失態 「赤旗」ツイッターでまさかの“ミス”
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130901/stt13090112000001-n1.htm

共産系黒田元大阪府知事「大阪に大企業は要らない。東京に全部移すべき。民度の低い大阪にはお笑いさえあれば良い」

そんな大阪経済地盤沈下の原因を作った共産党が今回の堺市長選で大支援するのが竹山候補

大阪府の社会人口(流入人口−流失人口)増減率(単位%)

昭和50年 ▲0,36 (黒田共産行政、同じ大都市圏でも東京・名古屋圏は増加)
昭和51年 ▲0,58 (黒田共産行政、同じ大都市圏でも東京・名古屋圏は増加)
昭和52年 ▲0,59 (黒田共産行政、同じ大都市圏でも東京・名古屋圏は増加)
昭和53年 ▲0,58 (黒田共産行政、同じ大都市圏でも東京・名古屋圏は増加)
昭和54年 ▲0,62 (黒田共産行政、同じ大都市圏でも東京・名古屋圏は増加)
 ・
 ・
 ・
平成20年 +0,06 (橋下維新行政)
平成21年 +0,11 (橋下維新行政)
平成22年 +0,05 (橋下維新行政)
平成23年 +0,06 (橋下維新行政)
平成24年 +0,05 (松井維新行政)

ttp://www.pref.osaka.jp/attach/3387/00014731/jknenpou20121001.pdf

共産、堺市長選では自・民と共闘 都構想反対の現職を支持
ttp://www.asahi.com/politics/update/0902/TKY201309020381.html
89名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:50:06.88 ID:N2wGL6ulP
>>65
お前の住む世界では、台風の尺度は気圧が全てなんだな。
シンプルな世界でいいな。
90名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:50:11.41 ID:Nmnq8RLh0
また公務員が必死になって書き込んでるのか
91名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:50:17.13 ID:Ue8EXisw0
菅直人は正しいよ
最悪の状況だからこそトップは見に行くべきだろ
報告聞いただけで判断すると間違える 自分の五感を直接現場で試した後で国家の判断をするほうがいい
92名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:50:32.22 ID:UpBJYGw50
橋下に応援されて選挙通ったんだから
一回辞職して出直せよ
93名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:50:45.23 ID:OL/2PVITO
避難勧告つってもこれくらい大したこと無いだろ。

騒いでる奴らは室内犬かよ。
94名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:50:48.62 ID:ooArJHJS0
批判されるの狙ってわざとやっている気がしてきた
どっちにしても叩かれるのは仕方が無い
95名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:50:52.83 ID:xqSTHwse0
今日1日で西林はどれだけの票を失ったのだろう?w 頑張れ、西林ww
俺が橋下の立場ならオフラインでツイートの下書きをしておいて、明日にでも妻に送信させると思う。
こんな災害のまっただ中でツイッター(私的な遊び)をやれば、周囲からの不信、怒りを買う事ぐらい想像がつくからな。
96名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:50:57.00 ID:OUntu0r+0
アホやなータイミング悪すぎ
ツイート見たけどちょっと無神経だとは思った
97名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:51:19.04 ID:kfOOIFLi0
ワラタ
こいつは馬鹿だw
98名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:51:18.97 ID:w3dHMciK0
空気読め無きゃ政治家として終わり、なーんて書いてる奴の「政治家」とやらは
過去の誰を指していて、何を残したんですかねえ。
99名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:51:23.06 ID:wVi2YBFti
>>61
災害時に、まず選挙のためのパフォーマンスを考える政治家ってクズだな。
100名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:51:25.03 ID:5LsNK9Tt0
でも、西林が勝つんだろ?
101名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:51:27.41 ID:AICBbvGd0
 
橋下がわめき散らしたところで台風が引き返すわけでもないからなw
たたいてる奴は現実を見ろって話だろw
 
102名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:51:41.38 ID:LVWkA/jR0
わざわざ市長が個人のツイートでみなさん大丈夫ですかー?とか言うのもどうなの
バカッター利用してる人ってのは色々と望みがあるんだな
103名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:51:44.34 ID:mCTlKqdb0
>>74
自民党本部「支持」が抜けてるね。
104名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:51:50.73 ID:BR/YDsV40
叩いてるのはそもそも避難勧告と無関係の人間ばかりだろ。
何書いても叩く連中なんだから放置しておk.
105名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:51:51.56 ID:Y9dU+S/f0
橋下も言ってるが専門家が状況を判断するものであり市長がオドオドしてても仕方がない

あくまで行政のトップである市長は専門家の意見を聞き判断し命令をするのが仕事

今回の台風でいつでも的確な命令をだす必要がなさそうだと判断して

ツイッターで選挙活動する橋下と河川を視察に行く竹山

選挙に対してのアピールだと言うやつもいるが

ツイッターで選挙活動するより

市民の事を考えて行動する竹山の方がよっぽどまし

政治家の対応だよ
106名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:51:58.77 ID:mDiGzGfA0
別に現場へ視察に行けとは言わない。
けれど、すぐに市役所へ向かえ!
今回は、何とか大和川が持ちこたえたからいいが、現に京都の河川では、甚大な被害があった。大阪で、同様な事があった場合に、誰が、現場の状況を把握し、指示するのか?
107名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:52:44.05 ID:Mj6r8usQ0
>>10
> ■「私は365日24時間公人だ」→「私は365日24時間私人でもある」

ジワジワくるな、これ。
要するに、公私の区別は付けません....って宣言だよね。
そりゃ今回みたいな騒ぎにもなるか。
108卍3286卍ss:2013/09/16(月) 18:52:44.20 ID:EvBngdnl0
>>1
橋下市長 ツイッターで バッサバッサ 悪を斬りまくって下さい!
109名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:52:56.10 ID:bz7nv/Le0
>>61
どうせおまえ、菅の原発訪問パフォーマンスは死ぬほど叩いたんじゃねえのw?
110名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:53:07.64 ID:A+hjdTDr0
>>44
「旨い酒と肴で充電中」だったんじゃねーの
111名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:53:08.16 ID:9qpqgXhL0
クソ山はダメ豚★
112名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:53:45.93 ID:ej1Pceh30
まじで市長の仕事しなくてイイよ。
市職員の邪魔しないでね。
113名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:53:53.72 ID:YT4mjl8m0
twitterで叩いてる連中もtwitterで橋下のツイート見る余裕のあるやつらだろ
無関係じゃん
114名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:53:54.10 ID:V2B0POSS0
>>99
避難勧告出てる時にパフォーマンスの視察しないで
ツイッターで組織マネジメント()を講釈してる
政治家よりはましだと思うけどね。
115名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:54:12.23 ID:xqSTHwse0
>>94
俺もそんな気が。こいつマゾなんじゃね?こんなの小学生でもわかるぞ。
台風被害が現に出ているのに市の最高責任者がツイッター(娯楽、レジャー)に興じるなんてさ。
116名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:54:45.66 ID:q/4beThP0
ヒットラー呼ばわりされてるのだから
117名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:54:52.26 ID:YarUFiTA0
すげえ
左翼が安倍を叩くときと同じような難癖
どういうやつが橋下叩いてるかよくわかるな
118名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:54:58.00 ID:PZ1QW9by0
竹山おさみ 避難勧告が出ているのに現場に急行
https://pbs.twimg.com/media/BUPrCwBCYAAUMH6.jpg
http://link100.in/bakan_performance03.jpg
119名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:55:02.94 ID:A1G7fn3E0
馬鹿の巣窟のツイッターなんてやめちまえよ。
120名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:55:21.86 ID:tJTeQAQn0
 
まあ、市長が慌てて右往左往したところで逆に不安になるのは確か
平静を装うことで混乱を未然に防ぐ効果は実証されてるからな
さすがは橋下という感じだな

 
121名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:55:47.81 ID:vYT50mAR0
>>89
台風は気圧が低いから台風って言うんだよ。
お前は中学校から勉強やり直せ。
122名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:56:08.01 ID:A+hjdTDr0
>>109
同じに見えるお前の眼が心配だわ
123名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:56:13.51 ID:wVi2YBFti
>>114
パフォーマンスで現地の邪魔しない方がマシじゃん
少なくとも橋下は現地の邪魔はしてないし
124名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:56:16.49 ID:Z9DSx6h40
>>106
市役所からツイッターで災害の状況でも書いてれば
まだ多少はあぁー仕事してんなと思われたろうにな
そこで、適当に自分達の政策を絡めながら、○○が必要な事を痛感しましたとか話せばいいのに
何故かしらんが、家で選挙対策
橋下信者以外擁護しようが無いわ
125名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:56:21.76 ID:lTG45+So0
126名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:56:50.77 ID:Ne+Ajl030
>>108
ネタ振りか?w
本人が一番の悪だろ
127名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:56:58.44 ID:XIOLFgZ30
どういう事態が起きてもいいように市庁舎に篭もってるのが仕事だろ?
首長が職場放棄して自宅で遊んでるとか酷すぎwww
128名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:57:10.76 ID:V2B0POSS0
>>109
震災についてはノーコメントだよ。
あんな大災害を人を叩く道具にする奴なんざクズだろ。
129名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:57:18.83 ID:kfOOIFLi0
ツイッターできるぐらい暇なことはわかる
130名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:57:21.27 ID:5LsNK9Tt0
>>124
それは橋下の仕事なのか?
131名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:57:31.73 ID:liaLtyPY0
>>115

まあ、「民度の高い」大阪市民の中でも極一部だろうw
「民度の高い」大阪市民の圧倒的多数は
「こんな時でもオモロイ奴やで、橋下は」
と圧倒的に支持してるねw
だから、「民度の高い」大阪市民にしたらピッタリの首長なわけw
132名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:57:34.71 ID:d+fweSkC0
>>109
菅は原発を爆発させた
政治家は結果責任というが、陣頭指揮で被害が大して出なければ持ち上げられるが、被害が大きければ陣頭指揮を執ったトップが責任を問われる
それだけのこと
133名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:57:50.68 ID:AchD4OlB0
>>120
災害なんだから不安になるくらいで丁度いいでしょ
大きな被害が出てないなんて結果論だし
134名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:57:52.88 ID:Y9dU+S/f0
>>65
普通の低気圧だろうがなんだろうが災害ですよね?
普通の低気圧で桂川や鴨川が氾濫するんだw

どう冷静にニュースをみればお前のように語れるんだ?
135名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:58:15.80 ID:Rpr6xOUv0
>>115
そこまでして話題になりたいのかなあ
136名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:58:22.00 ID:c9gh9Uxv0
大型台風18号(マンニィ)2013年9月16日 一級河川の濁流
http://www.youtube.com/watch?v=5PfBIS-LKHc
137名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:58:34.16 ID:+UrpPSK60
>>118
その頃ハシシタはツイッターで言い訳三昧
>>79
パフォーマンスにしても自宅でずっと堺市とか竹山批判のアホよりもよっぽどマシじゃ
http://togetter.com/li/564722
138名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:58:37.64 ID:UbM9flBk0
大阪府・大阪市は治水対策も災害準備態勢も昔からしっかりしてるし
特に北部の淀川の水位は圧倒的に余裕だったからな。
市長がガタガタ動くまでもない体制が整っているんだよ。

各区長がきちんと機能して周知してたし、緊急通知もしっかりしてたし、
実際に災害の兆候も大阪府でてなかったし、なにをワメいてるのやら。

大和川の堺のほうが警戒レベルに入っただけだった。
むしろ堺市側に居てくれたほうがよかったな

つーかね
堺は緊急通知が大阪市より遅かったんだわ。なんであんなに遅れたんだ?
139名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:58:40.12 ID:mCTlKqdb0
>>123
普通に災害時の首長対応しろっていう批判に対して、
それ、すげぇ言い草だぞ。
「邪魔しない方がマシ」って。

菅直人の「最小不幸社会」の愚劣さと似た話。
140名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:58:50.61 ID:xPKKWZVw0
>>61
東北の震災で東電がひどいことになってる時に視察に逝った缶は?
141名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:59:08.59 ID:YarUFiTA0
>>1-1000
公務員が橋下を叩いてるだけです
これが安倍だと

首相のゴルフ「理解できぬ」 豪雨被害視察の大畠氏が批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130811/stt13081117060001-n1.htm

ネット→民主死ね 左翼死ね
142名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:59:08.76 ID:A+hjdTDr0
>>124
自宅にいて、連絡手段が途絶えたらどうする気だったんかねえ
143名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:59:26.20 ID:aRx6QCzD0
名誉・権威欲から議員になっただけなんだから
本心から台風18号の暴風域に入り避難勧告とか気にしてるわけないじゃん
144名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:59:28.42 ID:xF2Kb7og0
>>126
なんかの漫画で、悪いやつに反応するブザーを開発したら、
(自分のせいで)鳴りっぱなしっだったってのを思い出したww
145名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:59:43.33 ID:fuY6WbZs0
たしかに震災時に野田首相や安倍ちゃんが来たとき現場はすっげー迷惑だったらしいな
146名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:59:53.41 ID:93RU6J200
アホの橋下も橋下だが市民も市民で結局はパフォーマンスを求めているんだなぁって感じだな
意味のない視察をしているというのを見て安心するみたいな
147名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:59:59.12 ID:ottl5iHA0
ワイングラス片手に、スッチーコスを味わいながらパンツかぶってのツイートだろ。
148名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:00:14.97 ID:nSPU5eu40
避難勧告が出るような災害時に首長が自宅待機とか非常識すぎだわ。
首長の判断が必要な状況で通信が途絶したらどうすんだよ。
149名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:00:22.85 ID:LVWkA/jR0
>>130 そこが頭の悪い人に浮かぶ低レベルの思考なんだよな
批判するだけで本当の意味では何も考えられないんだと思うよ
150名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:00:27.51 ID:tJTeQAQn0
 
管が東電にわめき散らした結果今の状況があるわけだからな
トップが慌てたところで悪影響があるだけだ
 
151名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:00:50.54 ID:NU7CRabm0
堺の選挙なんて大阪市民に直接関係が無いのに
大阪市長が大阪市民の安否より
堺市長選挙優先って…
 この人もう国会議員になれば
152名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:00:54.82 ID:V2B0POSS0
>>123

市長が冠水した道路や増水した河川を視察に行ったら、一体何の作業の邪魔になるんだ?
それとも、橋下は視察に行ったら現場の空気も現状もわからないで作業(?)の邪魔をする無能だって言ってるのか?
153名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:00:55.73 ID:TOb2zGpai
<<74
おぞましいメンツだな。
橋下信者というわけではないが、この状況では
維新を支持せざるを得ない。
154名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:01:14.70 ID:kfOOIFLi0
ちょっと待てばいいのに禁断症状で震えたんだろw
その程度の馬鹿だわ
155名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:01:18.08 ID:A+hjdTDr0
>>138
橋下酷すぎワロタ 災害中に選挙ツイート連投
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379293834/110

110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/09/16(月) 11:09:26.76 ID:7OcJMzo80
大和川は、右岸側だけ河道より標高が低い
人口開削河川だから特殊形状をしているんだよ
だから右岸側(大阪市)が破堤すると巨大災害になる
左岸側(堺市)は、西除川が氾濫しても、小規模災害にとどまる

橋下はその最中に自宅待機(!)しかもツイッタ‐!
竹山は防災服を着て災害対応
二人の対応の差は、あまりにも対照的だ
橋下は即刻追放しなければ、大阪は本当に沈んでしまう
今回の出水が終わったら、即、橋下の糾弾を行う必要がある
156名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:01:28.62 ID:sQj9d9TtP
そんなにツイッター好きなら現地行って現場なうとかやりゃいいのに
157名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:01:38.97 ID:PZ1QW9by0
堺って結局トップが現場つくまで
避難勧告だせなかったでしょw
158名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:01:39.65 ID:fuY6WbZs0
市民が堺市長選に関心むいてないときにこんなツイートするって空気読めなさ杉だろ
159名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:01:39.80 ID:Ne+Ajl030
>>144
Just about!
160名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:01:43.32 ID:KL9bGgV80
役所としたら
なまじハシゲが役所に来て邪魔するより
自宅待機で携帯いじらせといたほうが
仕事が勧むんやろ
161名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:01:45.19 ID:NqHdeSuj0
大阪府泉佐野市立第三中学校
http://livedoor.blogimg.jp/omoshiroindex/imgs/4/d/4df02890.jpg
大阪府泉大津市立東陽中学校
http://livedoor.blogimg.jp/netaatoz/imgs/d/5/d560a605.jpg
大阪府羽曳野市立河原城中学校
http://pbs.twimg.com/media/BFQVhrpCcAAgF6R.jpg:large?.jpg
大阪府和泉市立郷荘中学校
http://pbs.twimg.com/media/BFS9CPPCcAA2G9G.jpg:large?.jpg
大阪府堺市立月州中学校
http://pbs.twimg.com/media/BFTat5mCYAAoX4A.jpg:large?.jpg
大阪府岸和田市立山直中学校
http://pbs.twimg.com/media/BM1dJ4RCUAAe9jq.jpg:large?.jpg
大阪府泉北郡忠岡町立忠岡中学校
http://pbs.twimg.com/media/BFuYYiUCIAAqQvg.jpg:large?.jpg
山直・忠岡中学校
http://pbs.twimg.com/media/BR-kARQCYAE4dts.jpg:large?.jpg
忠岡中学校・大阪府岸和田市立北中学
http://pbs.twimg.com/media/BFZYxCVCMAEOAJ0.jpg:large?.jpg
162名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:01:49.27 ID:XIOLFgZ30
>>142
そこだよな
全ての設備の整った家ならともかく
163名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:01:55.81 ID:sKVhy6Bm0
当たり前
日本人の命なんか興味ない
164名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:01:59.14 ID:OUntu0r+0
はしもっちゃんは放置自転車撤去から始めなアカン!と、平松が言いそう
165名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:02:02.09 ID:mSth6I1c0
沈黙は金、雄弁は銀
166名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:02:05.35 ID:MOflpU3S0
>>131
皮肉がすぎるぜ、アニキww
167名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:02:17.80 ID:HiFFzMEH0
なあ、他にすることあったやろ
お前市長やぞ
168名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:02:22.39 ID:mDiGzGfA0
>>138
じゃあ、そんな素晴らしい大阪府と大阪市を潰して、大阪都にする必要なくね。www
169名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:02:39.08 ID:nQN/qO1aP
橋下、政治の勘が鈍ってるな。もう終わりだろ。
170名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:02:43.12 ID:jpTyhpQw0
>>160
もし、そうだとしたら市長辞めるべきだろw
171名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:03:06.23 ID:bPpKcZ8P0
市長に選んだ大阪市民に責任取ってもらおう
172名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:03:14.70 ID:XooxEAO50
不思議なのは、大和川を挟んで大阪市側には避難勧告
堺市側には何も出てない。 狭山とかには出てたみたいだけど
173名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:03:18.96 ID:Ue8EXisw0
俺はトップが現場見るのは判断するうえで重要だと思うけどな
専門家の意見はそのうえで聞けばいい 本物の未曽有の危機は最後は肌感覚でしか決められないよ
174名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:03:24.84 ID:IcaDuWH10
知事、市長としてのアホ失笑新記録を次々更新してくなあ
175名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:04:01.27 ID:Z9DSx6h40
>>130
一番無難で且つ、結果的には選挙対策にもなると思うけど
少なくとも、危機管理にも対応し、選挙対策にもなると
避難勧告が出てる状況で、ツイッター見てあー橋下さん良い事言うわって思う人は
信者以外いないだろ
橋下信者以外、橋下のツイッターなんて見ないだろってのはあるかもしれないけどな
176名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:04:07.11 ID:SFQmf4Ik0
それほど怒りの声も無かったけどな、ツイート見る限り
マスコミは橋下嫌いだよなw

大阪市は大して被害出てないし、担当部署が動いてりゃ十分だろう
177名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:04:25.30 ID:7qqpFMxd0
もうオワコンなんだからマスコミも構ってやるなよw
結局橋下が役に立ったのって公務員叩きだけだったな。
178名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:04:34.35 ID:mCTlKqdb0
>>153
おぞましい奴がいるから、逆を支持する、ってのは
馬鹿の最たる者。
(たとえば国会決議は売国奴を含めて全会一致が多々あるが、
だからといって、「じゃあ、反対しよう」ってのが愚かであるのと同じ)

ちなみに、>>74 で意図的に省かれてるが、自民党本部は竹山支持してる。
179名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:04:35.83 ID:LHBUhtKH0
天皇陛下は同じ時間国民の無事を祈って下さっていたはず。
180名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:04:40.44 ID:+wLt5p0x0
自動投稿でしょ?
181名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:05:09.14 ID:pEreAKVv0
ワンチャンス!ワンチャンス!
182名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:05:33.59 ID:duQ+i6O20
>危機管理はちゃんとやっています」
そんな人が何で自分が市長やってる街が台風の最中に不毛な言い争いをするんだよwww
183名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:05:33.83 ID:LrGww5WW0
民間もクズだと言うことが証明された意義は大きい
184名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:05:48.05 ID:A+hjdTDr0
>>176
>大阪市は大して被害出てないし、担当部署が動いてりゃ十分だろう

結果的にはな
危機管理とは最悪を考えて動くもんだ
185名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:05:48.73 ID:mDiGzGfA0
>>181
くそ、こんなんでwww
186名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:06:32.77 ID:b2mZJDEZ0
>>122
見えるねえ。管が現場に行った意味は何もない。橋下が大和川の視察に行く意味がどこにある?

>>128
ノーコメントってのは都合が悪いから喋れませんってこと?
おれは現場に行ったカンは叩くよ、無駄だから。東電本社に行ってトップを叱ったカンは評価するけどな。
これもいっしょ、現場に行く必要なんかどこにもない。竹山のやったのはたちの悪いパフォーマンス。現場に行っても無駄。行くなら対策本部に行け。

>>132
そんなあほな考えで持ち上げるから、意味もないのに現場に行ってパフォーマンスして邪魔をする馬鹿が出てくるんだろw
187名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:06:39.03 ID:fa9zSOop0
無理やり関連付けされてるな
188名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:06:46.52 ID:XooxEAO50
大和川の防波堤の構造からしたら
堺市側を先に決壊させるはずなんだけど
なんで? 堺市は、大和川の危険性を市民に周知しなかったの?
189名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:07:07.98 ID:PZ1QW9by0
>>173
専門知識もない人間に判断させるより
専門家が避難勧告出すほうが早いじゃん

いちいちトップに全て報告してから決断っていうのが古い
190名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:07:12.31 ID:5LsNK9Tt0
>>175
見たい人しか見てないってのを踏まえてツイートしてるんだろう。
特に悪い事してるわけじゃないし、空気読めないのは今に始まった事じゃないし。
どうしてこんなに叩かれるのか分からん。
191名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:07:14.69 ID:qbAUspOI0
大阪市民以外は知らないかもしれないが、
橋下大阪市長の住居は大阪市ではなく、その北にある豊中市。

大阪市の状態は、電話やメールでしか確認できないような
他市の高層マンションから選挙運動のツイッターをやっていたわけだ。

現場の邪魔をするも何も、大阪市役所に詰めることすらしていない。
192名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:07:40.10 ID:NU7CRabm0
こっそり大和川見に行って
状況をツイッターに書き込めばちょっとは株が上がったのにね
193名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:07:42.57 ID:aW/ahUbk0
安倍みたいにゴルフしとけば良かったのにw
194名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:07:44.82 ID:OUntu0r+0
>>172
堺、出てなかったんや 竹山さんは何しに行ったんやろか?これこそポーズなんかなぁ
こっちは朝からエリアメールわんさかきてたのに、TV大阪も橋下さんも通常運転だから問題ないと思ってたけど
195名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:07:47.34 ID:qJ3Hb+mNi
>>152
せめて>>2の橋下のツイートぐらい読んでから書いた方がいいよ
橋下はキミの言ってるパフォーマンス視察自体を批判してるんだから
196名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:07:50.60 ID:xqSTHwse0
しかもさ。あれだけ連投しながらただの1箇所も市民を慰め、元気つけ、不安をとりのぞくような
ツイートがない事だよ。大阪市危機管理室のツイッターアカウント(https://twitter.com/kikikan_osaka
の存在も一般人アカウントから指摘されて「ごもっともですね」の一言で済ませているからな。
その後もただの一度もリツイートしないし、アドレスを貼る事もしない。
大阪市危機管理室のアカウントはリアルタイム情報の宝庫なのに全くそれをアピールしない。
竹山への個人攻撃と大阪都構想の宣伝ばっかやってる。人としておかしいよ、こいつ。
197名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:07:56.41 ID:Hv8uBe/v0
橋下は普通に災害対応についてのツイートをした上で
その他のツイートをしてたから別にどうでもいいよ
198名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:08:01.33 ID:SFQmf4Ik0
>>184
最悪だけを考えて動くのが災害対策なのかw
大阪じゃそんなもんだなw
199名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:08:05.83 ID:W8KQUq9y0
それでも俺は橋下を支持するけどね。
竹山が堺市になんかした?

まったく存在感のない市長だったよ。
いないほうがマシ。

一度裏切ったやつはまた裏切るしね。
200名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:08:07.24 ID:Ne+Ajl030
少なくとも謝罪会見をやる以外ないだろ
201名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:08:25.68 ID:A+hjdTDr0
>>186
視察に行けじゃなくて、陣頭指揮を取れと言ってるんだが
馬鹿の言うことは、訳わからんな
202名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:08:28.77 ID:liaLtyPY0
>>174

「民度の高い」大阪府民にしたらそこが堪らないわけw
「ワシらの選んだ首長は、日本一オモロイで」
って訳w
勿論、他の都道府県の連中に失笑を買うのも「民度の高い」大阪府民にしたら
望むところなのは言うまでもないw
「日本中がワシらを笑うてくれてるで」
という感じでねw
203名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:08:33.00 ID:sQj9d9TtP
>>172
堺は以前の大和川氾濫から堤防を強化してるからな
そもそも俺は住吉区民だけど区全域に避難勧告出すほどのもんでもないと思ったけど
204名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:09:00.47 ID:rIlLXGu50
嘘でもいいから
せめて最初に注意喚起のコメントくらいすればいいのに・・・
205名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:09:12.34 ID:qW2cbyWI0
怒ってるほうがバカ
206名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:09:16.12 ID:45dEoO+D0
大阪民国って表現はピッタリだったんだな。
207名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:09:22.16 ID:UbM9flBk0
>>168
堺もあれぐらいきちんとした災害対応できる組織になってもらわんと困る
トップがちょっと川見てくる〜 とかアホの極みだろ。
まともな危機管理組織ができていないことがよ〜くわかったわ

そのくせ竹山側の選挙カー、今日の警報中もガンガンまわってたそうだな

維新のほうはは自粛して一時避難所の状況確認に各国会議員、府議会議員が動いていたそうで。
これが組織力ってことやな
208名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:09:37.23 ID:4GgGtGTr0
馬関西のネタはもういいよ
209名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:09:47.47 ID:XGYyUjd40
台風で外出れないから暇だなー→そうだ、選挙近いし相手批判の連ツイしよう!(大阪市長)
210名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:09:52.84 ID:Ue8EXisw0
>>189
この程度の災害ならね
ただ災害の規模がでかくなるごとに最後はトップの生で見てきた勘にゆだねられるようになる
211名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:09:54.12 ID:IiRAP7WD0
前からそういうやつだろw
何をいまさら
212名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:10:06.15 ID:jzC5X03A0
またまたブーメランの予感
敵が同じ事すると→それじゃー対応が遅すぎると反論する癖にw
213名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:10:24.84 ID:XooxEAO50
>>203
上流で大雨がさらに降ってたら
ヤバかったと思うぞ
大阪市も堺市も川よりも低い土地なんだからな
214名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:10:31.40 ID:nwIocRO/0
不謹慎厨って糞キモイは
口塞ぐついでに呼吸も止めてろ
215名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:10:37.46 ID:A+hjdTDr0
>>198
市のトップが最悪の事態を考えないお花畑で羨ましいよ
あれか、幸せ回路ってやつw
216名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:11:13.04 ID:Z9DSx6h40
>>190
それじゃ、何時まで経ってもまたどっかの高官に風俗薦める事に成るかもよ?
それに、橋下信者はある意味もうどうでもいいだろ
何をしても橋下擁護してくれるんだから
今は下がった支持率を何とか増やす事が第一だろ
217名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:11:15.85 ID:fa9zSOop0
>>175
まず、信者ってレッテルやめろ
第三者が客観的に話してるだけだろ
それに突然信者って言われると話にならん
むしろ、自分の都合の良い言葉しか認められない性格か?
なら、お前がキチガイアンチなだけだろ
これはレッテルではなく、事実確認な
218名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:11:16.67 ID:nFWRIsUO0
>>201
だから対策本部に行けって言ってるだろ。現場に行く必要がどこにあんだ?トップが来るってことは現場の人間がそのお守りをしないといけない、その分労力は割かれる。それをカンで学んでないのか?
だからおれは対策本部に行けだの、東電本社でトップを叱責したことは評価するって言ってるわけ。ばかはおまえ
219名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:11:19.90 ID:y0jxFFsg0
>>203
大和川はまだまだ余裕があったが
堺側の西除川は溢れかけてたぞw
220名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:11:24.83 ID:zsK6uz+40
避難中や非難準備してる人が見れるのか、っちゅーだけのことや
そこに頭回らんなら何言うてもあかんやろ
221名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:11:30.36 ID:mCTlKqdb0
>>199
「一度裏切ったやつはまた裏切るしね。」

西林がどうかしたって?
222名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:11:42.94 ID:XIOLFgZ30
>>198
危機管理の基本は常に最悪を想定して動くことですよ
最悪の想定出来ないバカが首長とか恐ろしすぎるな
223名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:11:49.37 ID:oQcdXVfaO
いちいち騒ぐバカが一番アレだが、そういうバカに対応できない、というか経験から何も学んでないなこいつ。って感じでバカその2

そして俺たちは傍観者気取りのバカその3

踊る阿呆になんとやら
224名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:11:50.09 ID:HO3MU0d10
竹山将軍の視察風景はよ
225名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:12:05.77 ID:9JzYkpXl0
昭和60年ぐらいに一度大和川が決壊して酷い目に会って
いたので、今朝は6時に起きて見に行った。かなり上の方
まで増水していたが橋脚の一番上まで2m以上あったので
雨も既に止んでいたし大丈夫と判断して帰宅した。
それから2時間も経って避難勧告である。大笑いした。
これが糞公務員のやる事だ。京都や他県の河川が氾濫して
いる中、水都大阪は抜群に水害に強い都市だと実感した。
226名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:12:16.32 ID:qW2cbyWI0
>>61
ハリケーンは被害が出てるわけで。今回のは実質的な被害は上流のほうで
積んだ土のうからちょっと漏れたくらいみたいで、今のところ死傷者の情報も
聞かない。
227名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:12:21.65 ID:jzC5X03A0
>>94
そりゃ天然の安倍とは違うw

【悲報】 安倍晋三がゴルフ → 非難殺到 「大規模水害で犠牲者が出ている中、ゴルフ出来るのか。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376545411/
228名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:12:22.80 ID:PZ1QW9by0
橋下の対応 85点
・改善余地-10点
・大和川近隣の住民に同時に避難勧告を出せれなかった-5点

竹山の対応 55点
・改善余地-10点
・大和川近隣の住民に同時に避難勧告を出せれなかった-5点
・台風が来るのがわかってたにもかかわらず選挙演説にいき、住民を危険な目に合わせた-15点
・現場に行き、周囲を取り巻く人たちを危険な目に合わせた-15点

こんなとこだな
229名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:12:42.51 ID:LVWkA/jR0
>>186 まったくもって同意
都合の良い解釈だけをして叩きたいマスコミ及び恥ずかしい人は消えるべき

>>201 どこにレスしてるんか知らんけど>>61からの流れでの>>186ってことは理解できます?
230名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:12:51.91 ID:Gl7JBDk/0
偉大なハシゲが現場に現れたらパニックになるだろう
231名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:12:53.18 ID:IRsudr380
堺市民はどうなのかわからんけど、
維新の候補がショボすぎて全然興味がわかない
これ負けたら都構想崩壊で維新の存在意義終了だろ
まあ、たしかに駒だからだれでもいいんだろうけどさ
日本シリーズ最終戦で「お前誰だよ!?」って
見たこともない先発が登板してくる感覚w
232名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:12:55.88 ID:1CnD0mUu0
>>7
は?

関係ないネタ?
関係ないネタ?
関係ないネタ?
233名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:12:59.26 ID:TOb2zGpai
≫178
言っている意味が良くわからない。
「敵の敵は味方」って言うだろ。

ちなみに自民党本部はなぜ推薦ではなく支持に留めたのか。
そこんところも良く理解しとけよ。
234名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:13:04.85 ID:JPFtcSYy0
まあ別にいいけど、10時くらいってガンガン避難勧告出てたんやで?
235名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:13:30.48 ID:fa9zSOop0
>>223
傍観者気取りが一番たち悪いと思うぞ
人間のクズはこの層に当たる
236名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:13:38.92 ID:A+hjdTDr0
今回、橋下が発したワンメッセージってどれのことだ?


橋下酷すぎワロタ 災害中に選挙ツイート連投
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379293834/122

122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/09/16(月) 11:12:14.64 ID:/YFhOvcj0
橋下徹
@t_ishin
そしてそもそも、緊急状態のときに関西府県民に呼び掛けをする際に、どのようにメッセージを発するのであろうか?
平松市長、大阪市役所案では様々な工夫を呼び掛けるらしい。危機管理というものが分かっていない。緊急状態の
ときには、強力な最も効果のあるワンメッセージを発する。これに尽きる


↑以前平松氏に対して行った発言。
237名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:13:48.25 ID:qbAUspOI0
>>207

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130916/waf13091612370016-n1.htm

5日告示された堺市長選に出馬している現職の竹山修身氏(63)は16日午前、
台風18号による大雨で堺市内の川が増水していることから、
市長としての公務を優先するため予定していた選挙活動を一旦中止し、対応にあたった。

一方、堺市長選に地域政党「大阪維新の会」公認で立候補した元堺市議の新人、
西林克敏氏(43)は同日朝、堺市内を選挙カーで巡回した
238名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:13:58.67 ID:OUntu0r+0
239名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:14:40.66 ID:NU7CRabm0
大阪市が氾濫しても
自分は安全な場所で
担当者のメール見て指示出すだけなんだろ
担当者がおぼれてメール来なくなったら後は知らん振りって事だな
240名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:14:56.99 ID:quefMG3wP
京都はともかく大阪は対したことなかったからなあ
避難も指示じゃなくてただの勧告だし
241名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:15:01.57 ID:T+TLFQI10
有事の際に暇な市長w
242名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:15:08.18 ID:y0jxFFsg0
>>225
大阪を守るために上流を堰き止めて
そっちを犠牲にする方針だからなw
243名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:15:21.68 ID:Ucn49FbI0
>>226
たとえ被害がなくても現地入り・現場対応を行う首長のほうがウケはいいだろうな
まあ橋下には理解できん感覚だろうが
244名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:15:42.06 ID:hQkMiXPH0
>>23
猪木に殴って貰え
245名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:15:48.69 ID:A+hjdTDr0
>>218
一体、何時そんなことを書いたんだ?
スマホ馬鹿のオメーの書き込みなんか追えねーよ
テメーのIDが代わって寝ことすら理解出来ねーのかよ
アホか
246名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:15:56.97 ID:vYT50mAR0
たかだか980HPa程度の台風で、たいした被害なんて出るわけないだろ。
247名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:16:16.18 ID:mCTlKqdb0
>>233
「敵の敵は味方」っていう、その発想が馬鹿だって言ってるの。

自民党本部はなぜ推薦ではなく支持に留めたのか。
不見識な話だよね。

まぁ、少なくとも西林に「支持」以上のものを与えてないだけマシだし、
意図的に省く >>74 は愚劣の極みで、それに引っかかる誰かさんはみっともないけどな。
248名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:16:27.24 ID:GucBLd660
今、橋下さんを叩いているのは、どういう人なのかな?
大阪じゃないけど、橋下さんには注目しているよ

共産と民主と自民の相乗りなんて、くそ過ぎ
249名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:16:34.08 ID:J1E8vXzp0
タンクの囲いの中で5600倍放射性物質 福島第一原発
テレビ朝日 - ‎1 時間前‎



福島第一原発では、汚染水タンクを囲う堰(せき)の中にたまった雨水の一部で、極めて高い値の放射性物質が検出されました。 問題となっているのは先月、300トンの汚染水が漏れたタンクを囲う堰の中の雨水です。ストロンチウムなどが含まれるベータ線の値で、1リットル ...
250名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:16:41.58 ID:HWPP3p+z0
hghghghghghhghghgh
251名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:16:42.27 ID:nmYpitpE0
言及したら点数稼ぎと言われしなけりゃ市民放置と叩かれ
緊急時にはメールで指示出すって逆切れするんだろうな
252名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:16:57.67 ID:fa9zSOop0
>>132
アホかお前
その劣悪な風習に抗う気概もないのか
それだけのこと、で傍観者気取りかよ
そういうのカッコいいと思える年齢なの?
厨房か?
253名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:17:16.13 ID:PFLTdSNY0
被災者からすれば、トップが現場にこないと見捨てられたような思いになるだろ
避難した住民のもとに駆けつけて激励くらいしろよ、市長ならさぁ。
254名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:17:27.26 ID:HcASbO9B0
わたしたちは竹山おさみさんを心から応援いたします

池ア守(東区自治連合協議会会長) 石田和孝(堺市私立幼稚園連合会会長)
泉谷泰弘(堺市獣医師会会長) 上野十次郎(堺市柔道協会会長)
内田樹(神戸女学院大学名誉教授) 浦西良介(元大阪府副知事) 大久保博之(元堺市助役)
岡原猛(大阪府医師政治連盟堺支部長) 岡本 吉明(大阪府理容組合 鳳支部長)
奥田博義(美原区自治連合協議会副会長) 尾島博司(堺市薬剤師連盟会長)
小田章(元和歌山大学学長) 金澤正巳(中区自治連合協議会副会長)
大町むら子(堺女性政治連盟) 鎌苅和由(堺市戦災死没者遺族会会長)
鎌倉幸信(連合大阪大阪南地域協議会議長) 川本将機(堺原爆被害者の会相談役)
木谷篤孝(元大阪府職員) 北村日照(元大阪府保護司連絡会会長)
絹川勉(堺区自治連合協議会副会長) 木村政雄(元堺市顧問)
葛村和正(堺商工連盟会長) 久保照男(堺区自治連合協議会会長)
鴻上征一(部落解放同盟大阪府連合会堺支部長) 小走好彦(大阪府石油商業組合堺支部長)
斎藤努(羽衣国際大学名誉教授) 阪之上清以彌(元堺市レクリエーション協会会長)
澤野哲也(元堺市上下水道事業管理者) 椎木豊一(堺市市場連合会会長)
下川忠好(堺市地元企業育成協議会会長) 下村進(西区自治連合協議会会長)
笑福亭竹林(落語家) 杉林克廣(堺ホテル協会会長)
辰野邦次(堺市商店連合会会長) 田内基(社会福祉法人こころの家族理事長)
高橋万喜子(大阪府美容生活衛生同業組合堺支部長) 高三壽次郎(南区在住市民)
武田正(堺自転車製造卸協同組合理事長) 田中弘史(関西俳優協議会会長)
田仲延好(堺市環境事業協同組合理事長) 田端芝蘭(書道家) 玉村徹(こども会育成協議会会長)
津田和明(前(独法)日本芸術文化振興会理事長) 出来卓(堺区在住市民)
山和英(堺市農政推進連盟委員長) 豊西敏之(元堺市民生委員児童委員連合会会長)
仲井義治(堺市政を見守る会会長) 中谷好文(堺原爆被害者の会会長)
中西良雄(堺電気工事工業協同組合理事長) 中西義明(堺市自治連合協議会顧問)
永野治男(堺市民間保育園連盟会長) 西尾薫(堺市更生保護女性会会長)
西野喜代司(堺市老人クラブ連合会会長) 西野種悦(堺市社会福祉協議会会長)
255名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:17:31.57 ID:0AkN2Lgl0
>>121
完全スルーされててちょっとかわいそうになったw
256名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:17:39.86 ID:jzC5X03A0
自民ネトサポ「災害なのにツイッターとはけしからん!」



【悲報】安倍晋三がゴルフ → 非難殺到 「大規模水害で犠牲者が出ている中、ゴルフ出来るのか。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376545411/



自民ネトサポ「・・・」
257名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:17:42.98 ID:XIOLFgZ30
>>246
お前それ福知山と嵐山で言ってこいよ
258名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:17:50.07 ID:2y/MzlGp0
これが相乗り効果やで
259名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:17:56.63 ID:kfOOIFLi0
>>248
生粋の日本人です
260名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:18:02.85 ID:JPFtcSYy0
>>251
矛盾した言動が溢れてきたからしょうがないだろ。
261名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:18:12.92 ID:sQj9d9TtP
>>213
あんたどこ住み?全然大したことなかったけどな
262名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:18:19.57 ID:Y9dU+S/f0
>>189
もう7年も行政のトップにいるんだから
いつまでも専門知識がないとは言えないんじゃないかな?

勉強する気がないと聞こえるよ

批判を受けようが現場に足を運んで経験を積んでる方が好感が持てるよ
263名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:18:23.40 ID:A+hjdTDr0
>>243
まぁ、役人に邪魔だから来ないでくれと言われた可能性はあるなww
264名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:18:26.50 ID:wil4KtO50
庇いに来てる連中がわざとやってるのかと思える程酷いな、もっとマシなの雇えよw
265名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:18:28.24 ID:ShWLXbhq0
担当に任せて自宅でのんびりと、飯喰ってと糞ひってツイッター三昧かw

住民避難救助に一秒を争う事態もありうるとは思わないんだな

特別警報がでてたのに、関西圏ってそんなにのんびりした事態だったのか?
オール関西とかいってた関西広域連合とか、自分の都合の良い時だけ利用して
京都が被害を受けてる時は知らん顔かよ

性根が腐ってるんじゃね?
266名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:18:30.09 ID:pEreAKVv0
期日前投票行ってきました。
某新聞社による世論調査も頼まれたわ。
267名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:18:31.20 ID:+Z+YtXHR0
>>1
9時半なら雨は上がってたから
水害はともかく台風のピークではないわに
268名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:18:32.76 ID:soaWg4FJ0
>>245
idが変わるのはすまんが、対策本部に行けはおまえがレスした>>186に書いてるだろ、読んでからわめけよ、あほ
269名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:18:39.33 ID:Gl7JBDk/0
こんな災害のさなかに橋下叩くなんて不謹慎だろう
270名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:18:50.25 ID:DQnj5gjSO
橋下市長は区長と副市長に権限委譲してるからなあ

竹山市長とは器が違うわ
271名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:18:57.56 ID:NU7CRabm0
>>238
これが普通でしょ
こんな場合ってお互い選挙活動は自粛しても良いレベルだと思うけどね
272名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:19:02.59 ID:7UBA1qwD0
またB層による橋下批判か
相変わらずレベル低いな
273名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:19:11.13 ID:iC/U7Lx00
>>1
つーか、なぜ自宅待機?休日だから?
274名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:19:26.46 ID:jlJ8I1n+0
>>239
まぁ、本当にバタバタになった時に会議とかで情報を集約してから橋下に伝える、という二度手間は生じるだろうな
最近の豪雨を見てて「自分が必要になったら行けばいい」って感覚がおかしいわ
その頃には交通機関もストップかもしれんのに
275名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:19:27.96 ID:TivQvgHL0
>>1
非難韓国
276名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:19:35.81 ID:PZ1QW9by0
トップは安全な場所で支持を出すのは常識
なんで大和川に近づかないといけないだよw
277名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:19:51.57 ID:vYT50mAR0
>>257
スレタイを見ろよ、大阪市の話だろ?
278名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:19:51.51 ID:y0jxFFsg0
>>261
大阪の雨自体はそんなに大したことなかったんだよ
ただ山のほうで物凄い量が降ったから
久々に大和川や淀川の水位がヤバイところまで行ったというだけで
279名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:19:53.66 ID:nITZGpodi
橋下信者って人数少なそう。
280名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:20:06.65 ID:keYXYP5ji
日々橋下叩きに全力を注げる売国奴と糞チョン共w
281名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:20:11.78 ID:HcASbO9B0
わたしたちは裏切り者でも竹山おさみさんを応援します 堺市役所を守ります

平松邦夫 前大阪市長 ←7日応援 http://twilog.org/hiramatsu_osaka/date-130908 竹山支持団体集会に飛び入り

辻元清美 民主党衆院議員 ←15日応援 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews072437.jpg
福島瑞穂 社民党前党首
志位和夫 日本共産党委員長 
平野博文 前衆議院議員
野中広務 前衆議院議員

柳本卓治 自民党参院議員 
北川一成 自民党参院議員
太田房江 自民党参院議員 ←←15日応援 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews072437.jpg

嘉田由紀子 滋賀県知事 
井戸敬三 兵庫県知事 ←12日応援 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130912/elc13091200350000-n1.htm
矢田立郎 神戸市長 ←7日応援 http://www.youtube.com/watch?v=LFnZ9aicZm4
282名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:20:33.21 ID:Y9dU+S/f0
>>198

災害対策って最悪を想定して行動するもんでしょ?
283名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:20:37.92 ID:A+hjdTDr0
>>276
災害のエキスパートの副市長って誰のことよ?
284名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:20:42.88 ID:qbAUspOI0
>>251
情報源となるべき大阪市のホームページはこんな感じだった。
 ↓↓↓↓↓
https://twitter.com/shishiousouha/status/379401797598597120
>大阪市のホームページも大和川関連のホームページも繋がらんぞこれ。

https://twitter.com/sowhatdosickie/status/379399358816329728
>大阪市の行政でオンタイムで避難勧告情報を流せてるのは、
>大阪市危機管理室のツイッターだけかよ…(誰もがまずアクセスする
>大阪市のホームページは全然、更新されてないし) 
>しかもフォロワーが3000人もおれへんがな…

百万人のフォロワーを持つ市長が、災害発生時にできたことって
一体なんだろうね。
285名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:21:07.71 ID:kfOOIFLi0
いい加減なことをいってると
また、例のコピペがはられるぞw
286名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:21:37.87 ID:Gl7JBDk/0
橋下が現場に現れたら群衆整理も交通整理もSPも必要だし
287名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:21:46.57 ID:oMwAIL8GO
バイト感覚で市長やってるから
どこぞのバイト不祥事くんの若者みたいになってるな
288名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:21:49.93 ID:Z9DSx6h40
>>279
もうあらかた離れたからな
とはいえ、今残ってるのは、B層中のB層
精鋭だぞww
289名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:21:45.48 ID:k6hqf8RRP
大雨で暇になったらツイッターする市長って存在自体がギャグだな
290名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:21:53.04 ID:MOflpU3S0
市の非常時にもバカッターで選挙活動ww
あからさまに市民の危険より己の保身ですw
291名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:21:58.62 ID:D5jL6NRD0
秀頼公はやはり前線を視察して千成り瓢箪の馬印を掲げるべきだった。

ということで、市長の現場視察は士気を上げるには良いことだ。
292名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:21:58.79 ID:QxLef7GH0
現職の竹山保身さんに投票できる堺市民が羨ましい。特段名物も無い堺市が、他人を蹴落としてでも自分の庭と金だけは守る「裏切り者が笑う街」として有名になることが出来るのだから。

・ガレキ受け入れ詐欺で堂々と被災者を裏切りました。

・竹山先生が恩を仇で返す大切さを子供に教育します。

の二つの魅力に加えて、ゆるキャラ「詐稼慰(さかい)君」が可愛く登場すれば、俺も堺に引っ越すよ!
293名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:22:02.27 ID:NZZU+uQCO
この先も全部他人のせいにするだけだよ橋下は
トップとはそういう権利を得た地位だと妙に勘違いしている風がある
294名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:22:02.74 ID:sBD00Nok0
>>276
自宅でツイッターなんぞしてないで、市役所にくらい行っとけよって話だろ
295名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:22:22.22 ID:PZ1QW9by0
>>283
橋下さんにツイッターで聞いてください
296名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:22:43.28 ID:6yEdDxzK0
>>248
むしろここまで化けの皮がはがれた今でも支持してる君がどういう人なのかが気になる
297名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:22:47.20 ID:A+hjdTDr0
>>268
>だから対策本部に行けって言ってるだろ。

何時、これを書いたんだと聞いてる
言ってるだろっと言われても判らんわ
最初に見たお前の書き込みは>>109
298名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:22:48.87 ID:JPFtcSYy0
>>284
大阪府・大阪市ともに見難いんだよなぁ。
仕事でよく確認するんだけど、目的とする情報にたどり着くのにかなり
時間かかる。
橋下はそこら辺にも手を入れてほしいね。
299名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:23:53.14 ID:HcASbO9B0
ちょっと川の様子を見に行こう 竹山修身 ただのやじうま
300名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:23:57.14 ID:5LsNK9Tt0
そもそも災害の時って、橋下は市役所に行くことになってんだろうか。
301名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:23:58.90 ID:i/0FdEBDO
 
【政治】 橋下氏 「市政をおろそかにしたことはない」「(国政進出で)実現したことが山ほどある。デメリットは何もない」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1372724505/1-

【政治】発言批判に反論する橋下氏にもうひとつの意外な批判…「職場へ行け」「市の仕事しろ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1370444211/1-
【政治】維新・橋下大阪市長「市長の仕事は判断する仕事。オフィスにいなくてもメールでできます。これが現代の仕事術」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1355055353/1-
【政治】発言批判に反論する橋下氏にもうひとつの意外な批判…「職場へ行け」「市の仕事しろ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1370444211/1-
【橋下徹】 「市長の仕事をちゃんとやってほしい」 大阪市役所の窓口には衆院解散後、市民から抗議の電話
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354083016/1-

橋下市長“平日休み中にツイッター発言”に批判「職場へ行け」「市の仕事しろ」
http://m.logsoku.com/r/news/1370404738/1

【大阪都構想】選挙応援優先? 大阪都構想議論先送り、橋下市長が条例提案延期
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1353332271/1-
ツィッター民「橋下が公務中に街頭演説してるぞ」→橋下「僕は選挙で選ばれた公選職。政治活動は当然」
http://m.logsoku.com/r/news/1353340232/1-
【政治】「市政運営に支障を来す」 橋下徹大阪市長の兼務解消求め意見書検討…自民党大阪市議団
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1357385677/1-

維新ボロ負け【東京都議選】全議席確定 民主15 自民59 公明23 共産17 維新2 ネット3 みんな7 無所属1 社民・生活・みどり・諸派0
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1371998824/
302名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:24:16.82 ID:Gl7JBDk/0
橋下が視察に行けば群集が大和川に殺到して危ないだろう
303名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:24:38.70 ID:TOb2zGpai
274

だからなぜ馬鹿なのか説明してくれ。
それと竹山に共産党が協力していることの整合性とな。
304名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:24:57.98 ID:A+hjdTDr0
>>295
は?
それで橋下は85点なの?
激甘っすなぁww

聞こうにも、誹謗中傷ツイートの連投中だろうけどなw
305名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:25:00.60 ID:uBvZDWcb0
twitter.com/han_warai

↑この人の主張してることっておかしくない?

「ただ1人動くと運転手やらSPやらついて来る人が、市民が避難しなきゃいけないタイミングで本当に移動するのが正しいかとか、
実際の指揮系統と交通事情も知らないのに脊髄反射で叩くことはないんじゃない」

これって、橋下が移動すると市民の避難の邪魔になるってことだよな。
そんなにSPが多いのかよw
306名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:25:00.97 ID:HJx51uPDP
>>4はもっと評価されるべき
307名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:25:06.28 ID:Q0to1jWb0
竹山市長はフラグ立ててるってのに。
コイツときたら。
完全に失敗だな。
308名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:25:07.35 ID:PZ1QW9by0
>>294
なんで市役所にいく必要があるんだ?
市役所いって何するんだ?茶飲んで屁こくだけだろw

そこまで万全な危機管理が必要だったら全国の市役所に
総理官邸みたいなのが必要だろw
309名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:25:09.15 ID:ShWLXbhq0
つまり、被害がでて人が死んだら動くが
じゃあなかったら、自宅待機ってことか

石原が都知事の時も酷かったが、それでも災害本部にちゃんと出勤して
自分よりあとに出勤して遅刻した幹部職員は処罰してたよなあ
310名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:25:16.17 ID:NU7CRabm0
>>286
いらない
こっそり独りで行けばいいじゃん
311名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:25:16.51 ID:oMwAIL8GO
橋下くんって今、若者だったら冷蔵庫に入っちゃうタイプでしょ
312名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:25:16.95 ID:sko+O21l0
>大阪市が台風18号の暴風域に入り避難勧告などが出された

 これは、マジでダメだろ
 こぅいぅ脇の甘さがあるから、叩かれるんだ
 大阪でケガ人や死人が出ていたら、責任問題になる罠
 ┐('A`)┌

.
313名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:25:21.72 ID:8CP0LO/M0
ペラペラペラペラペラペラペラペラうるさいな、橋下
314名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:25:44.25 ID:7UBA1qwD0
台風の最中に指導者が現地入りしてどうするんでしょうか
現地入りするなら台風後ではないでしょうか

それと災害時にパフォーマンス的なことはやめた方がいいってことを
菅直人のときに学ばなかったんでしょうかねえ
盲目批判のB層は
315名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:25:48.35 ID:XooxEAO50
968 名前:名無しさん@13周年 本日のレス 投稿日:2013/09/16(月) 18:58:16.58 YxQsalpz0
>>957
菅原城北大橋から
ttp://i.imgur.com/2SPkdwa.jpg

赤川橋梁から豊里大橋を見た時、手前のラグビー場が・・・
ttp://i.imgur.com/yI0RDdh.jpg
316名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:26:12.58 ID:cDwD53/R0
台風なんてまったく影響ないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あるやつのほうが異常だな

なんでそこに住んでるの?引越せよ
自業自得だわ
まったく被害ないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それで批判してるのゆとりとチョンだけだわ
しねよこいつら
317名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:26:14.07 ID:ovDQfgBA0
> ネットユーザーからは「そもそも自宅待機でツイッターで遊んでるのが問題」「市民が見てることだけは覚えておいて下さい。
> 災害の不安を抱えた人の気持ちを」という意見もあった。

この意見、キチガイすぎだろw
どんだけ橋下嫌いなんだよ
318名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:26:16.57 ID:kfOOIFLi0
>>300
重大性で分けられてると思うぞ
いかなくていいから、無関係なことをツイッターしてもいい
とはならないことは、普通の人間ならわかるw
319名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:26:25.38 ID:OUntu0r+0
>>271
危機管理対策がしっかりしてても、橋下さんは心情的に無神経かな?とは思うけど
竹山さんが河川見てもなぁ…とは思うよ
2行目は同意
320名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:26:25.98 ID:tJTeQAQn0
 
橋下はよくわかってるわ
管が東電にわめき散らした結果、今の状況があるわけだからな
それは日本人全員がわかっていること
トップが慌てたところで悪影響があるだけ
竹山は震災から何も学んでいなかったわけだ
 

 
321名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:26:30.28 ID:MOflpU3S0
>>296
社会経験のない学生や、
ふだん二枚舌腹黒高学歴と付き合いがない低学歴層なんだろ
322名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:26:34.70 ID:5mPE5C/sO
バカッター。
阿呆カッターだと、
アホッターかな?

まあ、「バカッターはし下」として君臨だな
323名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:27:09.18 ID:pvsLwUFJ0
バカ発見器だな
324名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:27:22.69 ID:W2xLl0vf0
ひさびさに呟いただけで批判ってただ叩きたいだけのアンチだろ
325名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:27:28.02 ID:AFq3BVOj0
久しぶりのバカッターが避難勧告が出ているときの非難の呼びかけでなく
選挙運動っとw

流石、利権さえ抑えればどうでもいい方は違うな
セクハラ校長はこの程度とか言っているし





馬鹿だなこいつ、再度確信したは
326名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:27:26.57 ID:i/0FdEBDO
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま >>1-2 >>301
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
327名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:27:31.43 ID:Gl7JBDk/0
お前ら大阪での橋下人気舐めすぎ
328名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:27:33.10 ID:vZ0WdUN00
橋下は首長のくせに自宅待機なのか?
329名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:27:59.65 ID:k6hqf8RRP
>>308
で万全の態勢で市長は暇になったので久しぶりにツイッター
やっぱギャグじゃん
330名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:28:14.62 ID:XooxEAO50
>>315は大阪市旭区あたりの淀川な
331名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:28:16.22 ID:s9MPsgZI0
少し前までは将来の首相候補とまで言われていたんだがなあ。
今ではただの痛い人だ。
332名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:28:18.98 ID:A+hjdTDr0
>>308
大阪市長は、直撃するのが判ってて待機も出来んのか
激甘っすなぁww
333名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:28:30.80 ID:5LsNK9Tt0
>>318
やる事やってたら、他は何してもいいだろ。
334名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:28:31.43 ID:ovDQfgBA0
埼玉の竜巻もそうだけどさ、
なんか他力本願の市民多くないか?
被害受けたら国の援助があって当たり前とか
税金で自分たちの損害をカバーするのが当たり前とか
いいかげんにしろと思う
335名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:28:32.08 ID:keYXYP5ji
橋下叩きに全力を注げる糞チョン売国奴共wwww
336名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:28:56.21 ID:sBD00Nok0
>>308
公的な場所に居たほうが、あちこちからの情報が集まりやすいだろうが
対策本部あたりだと関係者がバタバタ動いてるから迷惑になりかねんが、
何かの時に連絡や面会がスムーズに出来るように、執務室にいればいい
337名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:28:59.47 ID:+SwgzFJ60
これは橋下が正しい。指揮官が現場に行っても邪魔なだけ。
竹山のとった行動はパフォーマンスに過ぎず本来ならやっちゃいけない行動。

竹山は市長失格だね。
338名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:28:59.09 ID:zn/hFUDv0
台風を橋下にとか八つ当たりもいい加減にしろよww

震災でもいたよね、お前福島がこんなになってるのに暢気に飯食ってる場合かとか言うやつ

じゃあなんなのお前福島に申し訳ないから死ぬの?
339名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:28:59.94 ID:MOflpU3S0
>>308
事態が最悪な方向へ行きだしたら
どうやって市長に報告して指示を仰ぐんだ?
通信手段が途切れたらどうすんだ?
連絡とるだけで手間かかって対処が遅れたらどうすんだ??
340名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:29:03.08 ID:kfOOIFLi0
>>331
枡添もそういわれてたなw
341名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:29:10.68 ID:Z9DSx6h40
>>319
正直、河川を見に行く必要性は無いと思うよ
只、自宅でツイッターで選挙運動はないだろって話
これは論外
342名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:29:12.55 ID:tlwlieNi0
ハシゲ信者によるエクストリームな釈明

343名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:29:36.90 ID:Y9dU+S/f0
>>217
アンチにすれば橋下を擁護すれば全員信者に見えるんですよね

ホントの信者は>>228
まぁこいつは維新関係かもしれませんが…w
344名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:29:45.92 ID:xhIiKFxR0
「twitterは馬鹿発見器」

コレは至言だな・・・。
345名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:29:45.78 ID:Gl7JBDk/0
大阪にとって大事な大事なお人を危険に晒すわけにはいかないだろう
346名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:29:52.45 ID:JPFtcSYy0
大したこと無いって言ってる奴は多分川を見てないだろw
雨がやんだ後、結構ひどかったんだぞw
347名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:29:58.34 ID:AFq3BVOj0
>>330
写真の青いテントみたいの何
カヌーっぽいの出ているけどまさかあそこに人が取り残されたとかないよね?
348名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:30:02.28 ID:HcASbO9B0
泉ヶ丘@堺市に松井さん、橋下さん、そして市長候補の西林さんが来ました。
その2、3時間前に駅前で子供を交えての竹山さんの応援合唱をしてました。
なんぼなんでも子供を使うのはまずいでしょ。
堺市職員労働組合の人たちでした。
子供の合唱時は、赤い羽根募金しているのかと勘違いした。
349名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:30:06.45 ID:JuOf9E+ei
「ほら。私は何もしませんでしたけど、災害対応はしっかりやれました。大阪市なんて必要ないんですよ。」


こんな感じのこといいそうw
350名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:30:14.85 ID:UbM9flBk0
竹山のパフォーマンスのせいで堺市の避難勧告が遅れたんだよ

これが深刻な災害だったら・・
勧告を決定する首長は堤防決壊に巻き込まれて行方不明、指揮系統大混乱、二次、三次災害・・
こええええよ

大阪市側の組織対応のほうがが比べようもなくレベルが高い。

区長公選制の意味がだんだんわかってきたわ
351名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:30:21.02 ID:PZ1QW9by0
352名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:30:21.95 ID:oMwAIL8GO
橋下「避難勧告が出てるから自分だけ避難したよ!けど公務員は働けよな!」
353名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:30:45.83 ID:jlJ8I1n+0
>>300
災害対策本部は市長がトップ
今回は危機管理監がトップの災害対策警戒本部だから俺はいらない、というのが橋下の言い分
間違っちゃいないが最近のゲリラ豪雨の状況を見てて、いざ災害対策本部に切り替わったとしてその時点で確実に登庁できるのか?という疑問は残る
あとは発想がスゴく公務員的なのが皮肉だな
354名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:30:46.53 ID:iC/U7Lx00
>>279
だいぶ減った気配。
355名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:30:48.63 ID:i/0FdEBDO
641:名無しさん@13周年 09/09(月) 02:01 n9g51S8o0
「なかなか市役所の外に出られず、2年越しで出させてもらいました」と言う人の勤務状況

橋下徹大阪市長の7月(7月1日7月31日)の公務日程なし
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000148990.html
7月1日(月)   公務日程なし
7月3日(水)   公務日程なし  
7月4日(木)   公務日程なし  
7月5日(金)   公務日程なし  
7月6日(土)   公務日程なし  
7月7日(日)   公務日程なし  
7月8日(月)   公務日程なし  
7月9日(火)   公務日程なし  
7月10日(水)   公務日程なし  
7月11日(木)   公務日程なし  
7月13日(土)   公務日程なし  
7月14日(日)   公務日程なし  
7月15日(月)   公務日程なし  
7月17日(水)   公務日程なし  
7月18日(木)   公務日程なし  
7月19日(金)   公務日程なし  
7月20日(土)   公務日程なし  
7月21日(日)   公務日程なし  
7月22日(月)   公務日程なし
7月27日(土)   公務日程なし  
7月28日(日)   公務日程なし  
7月30日(火)   公務日程なし
356名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:30:58.90 ID:pEreAKVv0
ようするに災害発生時に、地元の被災状況の心配よりも、
堺市長選の方が大事で、ツイッターやってるのがマズい訳だ。
候補者である西林でさえ、その活動を一時休止していたにもかかわらずだ。
堺市長選挙って、維新と橋下にとっては、西林のためというより、橋下のための選挙のようだな。
357名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:31:08.74 ID:06rxx+8BO
こんなんでもまだ信者はいるんだね〜
358名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:31:16.39 ID:5LsNK9Tt0
「橋下は馬鹿だ」って思った奴はいても「怒った」やつはいなくね?
359名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:31:19.66 ID:k6hqf8RRP
>>333
でもここ最近やってなかったツイッターをあえて再開したということは
それほど常日頃と比べても暇になった=やることがなかったということだよね
大阪であった冗談みたいなほんとの話
360名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:31:19.76 ID:Z9DSx6h40
>>320
橋下も現場で喚き散らすヤツなんか?
日本語かフランス語か分らない言葉を発する
361名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:31:21.06 ID:KRqE9UJ2O
嫌ならみるなが正解
362名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:31:33.25 ID:ovDQfgBA0
>>328
これ読んでみ

安倍昭恵さんインタビュー 震災で見えた都会の弱さと食の大切さ「農業をやりたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000539-san-pol
>自宅で映画をみる機会も増えています。だって帰ってくるのが早いんですよ。
>首相が行く場所は限られているでしょう?

>でも、(主人の)帰ってからの生活なんてわかりません。私の方が遅く帰るし…。
>それを週刊誌に書かれたこともありますけど。こんなもの書かれちゃったと
>言ったら「まあ事実だからね」って(笑)。


こんな時勢なのに定時に帰宅して映画見てる首相だっているんだぜ・・・
363名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:31:34.61 ID:Q4HpfzgaP
>>339
通信ができなくなるとか全く想定できないな。
364名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:31:37.16 ID:XIOLFgZ30
>>308
役所って規模様々でもそういう設備揃ってるよ
3.11以降はほぼ全部にあるんじゃないかな
365名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:31:41.83 ID:kfOOIFLi0
激流に乗って丸太で登場とかなかったんだな
ハシシタも落ちぶれたな
366WILLCOM!ninja 【東電 78.6 %】 ◆FREEDOM/UQ :2013/09/16(月) 19:31:47.56 ID:DXL0DKRsO
>>53
いや関西マスゴミは維新ゴリ押しやろ
367名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:31:50.29 ID:XooxEAO50
>>347
ピーク時からは激減したけど
河川敷の住人がいる
取り残されてないか
調査してるんだと思われ
368名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:31:59.11 ID:IfSNN70NP
78 名無しSUN sage 2013/09/16(月) 09:03:22.29 ID:WhpgosQg
ぎゃああああああああああああ大阪大和川13万1000世帯避難勧告てどないせえっちゅうねん

30万人に避難勧告出た直後にそこの首長がやるツイッターじゃないよな
気象板でもツイッターでも、橋下に怒りの収まらない人々がたくさんいた
369名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:32:10.71 ID:28PqIw+l0
>>327
もう無いよ
370名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:32:11.60 ID:AFq3BVOj0
>>358
親身にならないと怒る必要ないからな
実際に自分の身に被害がなかった場合は

すなわち、末期症状
371名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:32:20.96 ID:LreS9dwk0
ま頑張れやwお疲れさんw
巨人優勝だなwおめでとさんw
亀田も勝てて良かったじゃんwww
372名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:32:32.35 ID:PZ1QW9by0
このあと増水したら
市長、副市長、カメラが流されてたな
アホかとw
http://pbs.twimg.com/media/BUQjfYECYAEDQei.jpg
373名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:32:33.11 ID:Y9dU+S/f0
>>246
もう黙ってろ
374名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:32:49.94 ID:GucBLd660
橋下さんは、嘘をついていない
いつも、全力だ

維新の火を消したら、大阪は、終わるだろうね
もともと、難しい土地柄だから

四国より
375名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:32:49.91 ID:Gl7JBDk/0
偉大な市長を全力で決死擁護することが市民の務めだ
376名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:32:53.22 ID:A+hjdTDr0
>>350
息をするように嘘を吐く


橋下酷すぎワロタ 災害中に選挙ツイート連投
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379293834/110

110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/09/16(月) 11:09:26.76 ID:7OcJMzo80
大和川は、右岸側だけ河道より標高が低い
人口開削河川だから特殊形状をしているんだよ
だから右岸側(大阪市)が破堤すると巨大災害になる
左岸側(堺市)は、西除川が氾濫しても、小規模災害にとどまる

橋下はその最中に自宅待機(!)しかもツイッタ‐!
竹山は防災服を着て災害対応
二人の対応の差は、あまりにも対照的だ
橋下は即刻追放しなければ、大阪は本当に沈んでしまう
今回の出水が終わったら、即、橋下の糾弾を行う必要がある
377名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:32:55.86 ID:NU7CRabm0
>>351

3枚目なんてテレビ画面だろ
馬鹿かよ

写真でもなきゃ行ってないって言う馬鹿もいるだろうし
378名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:33:03.67 ID:JPFtcSYy0
まあ別に橋下を叩く気はないけど、今後大阪都になったとして、トップが
災害時に自宅待機でツイッターやり始めたら複雑だなーw
379名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:33:04.07 ID:iC/U7Lx00
>>286
市役所に顔出しとくべきだったんじゃね?
380名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:33:22.84 ID:Cm+fzIVN0
>>1
台風だからって何なんだよw
たかが雨と風邪ごときでお前等騒ぎすぎ。
381名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:33:49.73 ID:vZ0WdUN00
>>362
とりあえず市役所に行くのが普通の行動。
382名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:34:11.17 ID:0AkN2Lgl0
>>350
市長が指示できない時は他の人ができるよ
そんなことも知らないの?
383名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:34:30.00 ID:GtwHieb50
以前は兎も角


いまハシゲ機長に維新を応援してるのは
どういうわけか、頭の弱い子しか居て無いのよねぇ

なんでじゃろ?
384名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:34:39.01 ID:OL/2PVITO
文句言ってるやつはどこ住みなんだ?


たしかにインフラや地下は大変かもしれないけど、大した被害でもねぇよ。
385名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:34:40.81 ID:UbM9flBk0
>>372
うわ。。アホすぎる
危機管理能力なさすぎる・・・
386名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:34:42.52 ID:8JIscWRF0
淀川すら溢れそうになってたのにな
 
387名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:34:44.91 ID:7aMQ+ZF80
職員と直ぐに連絡のつく状態だったなら問題無い。
しかし感情的な面で反感でるだろうな。
388名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:35:07.19 ID:Q4HpfzgaP
>>381
役所に行って何するの?
389名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:35:17.91 ID:wo6cmlSdi
>>75
これに尽きる。

橋下を見てると、弁護士は何でも都合よく解釈する仕事と思ってしまう。
違う人もいるんだろうけど。
390名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:35:38.50 ID:UfjkKfU20
>>335
橋下批判する奴を未だにチョンだ売国奴だなんて言ってると馬鹿だと思われるぞ。
国民の大半が橋下の無能ぶりに気づいて、維新の支持率が超低迷状態になってる
のに。
391名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:35:45.35 ID:k6hqf8RRP
>>388
ツイッターでもしたらいいんじゃね?
392名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:35:46.91 ID:fq30mEu80
みんなようツイッター見てんな
393名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:35:58.35 ID:vZ0WdUN00
>>388
情報収集。
394名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:36:26.59 ID:tlwlieNi0
>>279
>>354
政治に興味無かったり、頭が残念なB層と呼ばれる人が多い地域なので

まだまだ、そういった連中には人気高いよ
395名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:36:27.70 ID:iC/U7Lx00
>>314
現地じゃなくて市役所へ行っとけって話ね?警報で済まずに被害出てたらどうするつもりだったのかね?
396名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:36:30.00 ID:Y9dU+S/f0
>>263
ジャイアン並の首長にそんな意見しようもんなら今の大阪市市役所内では倍返しでしょ?
独裁者上等なんですから
397名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:36:33.00 ID:keYXYP5ji
>>366


キャストやちちんぷいぷいという極左反橋下番組を知らないのか?笑
398名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:36:34.48 ID:Gl7JBDk/0
橋下は聖徳太子なんだよ
お前ら凡人とは違う
399名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:36:39.49 ID:HztL2/oh0
これは橋下駄目だわ。
他の候補者と背後組織に対して、
「台風被害に対応する為に○○日まで選挙活動中止して、被災者支援の為にご協力お願いします」
と頭下げるべきとこだろ。
400名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:36:40.61 ID:JPFtcSYy0
叱咤激励すればいいじゃん。
自宅でツイッターやられてたら休みで出てきてる人間とか
やる気なくスだろw
401名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:36:41.18 ID:kfOOIFLi0
でかくても市役所だからな
ふつう市役所にいくでしょう

ファイアルアンサー
402名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:36:49.43 ID:GucBLd660
>>381
カッコだけ?
橋下さんが、市役所に行っても、仕事がないでしょ?
403名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:36:58.43 ID:Z9DSx6h40
>>390
維新支持率が、1〜2%なのにな
404名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:37:02.27 ID:A+hjdTDr0
>>363
それを想定しない奴が市のトップとか
恐っ
405名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:37:04.62 ID:EiDDrY5m0
やはり選挙前の5月13日の発言(風俗業を活用)でマスコミに叩かれたのが効いてるね
研ぎ澄まされたものがプッツリ切れてしまったというか、燃え尽きた感がある
憲法改正のバトンが自民党に渡ってしまった虚脱感もあるんだろう
政治感覚が鈍ってるというかなんというか、痛々しいね
406名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:37:23.79 ID:PZ1QW9by0
>>376
息をするように嘘を吐く

大阪市は専門知識もってる副市長が避難勧告を出したけど
堺市は専門知識もってる副市長が竹山の到着を待ってから避難勧告を出したから
大阪市より避難勧告が遅れたんだろーがw

嘘つきは共産党員の始まり
407名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:37:31.56 ID:91E7EckOP
>>372
竹山氏は わざわざ見に行ったくせに、
避難勧告は橋下より遅かったんだろ。

駄目じゃん。。。
408名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:37:33.16 ID:y0jxFFsg0
>>351
コイツならナイトスクープの竹山のほうがマシw
409名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:37:40.74 ID:0jnBc5jZ0
>>388
重大な被害が出て、市長の判断が必要な事項がでれば
指示する・・・それぐらいなら自宅でもできるとか言わない!!w
410名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:37:41.62 ID:+SwgzFJ60
これは橋下が正しい。指揮官が現場に行っても邪魔なだけ。
竹山のとった行動はパフォーマンスに過ぎず本来ならやっちゃいけない行動。

竹山は市長失格だね。
411名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:37:42.98 ID:ShWLXbhq0
維新の会の候補が当選しても、所詮は橋下の傀儡なわけでしょ

橋下は堺市のことは堺市が決めればいいって虚言を弄してるけど
いままでのやり方だと、橋下に反対意見を言えば制裁されるわけだからなあ

だいたいが都構想では、大阪都には政令都市は大きすぎるから
堺市は2分割するってのが持論だろ
412名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:37:45.10 ID:ovDQfgBA0
>>392
たぶんネタを探してる人間がいるんだろうな
ハシゲを批判してるツィートはないか検索→リツィート→炎上
413名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:38:05.26 ID:UbM9flBk0
>>382
市長が指示できない、と判断するのは瞬時にできないだろ。
 バカ かおまえは
414名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:38:23.36 ID:NU7CRabm0
>>388
ねえ、橋下の家って何か特別な通信できる設備が整ってるの?
まさか電話とインターネットと携帯電話とか言わないよね
415名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:38:45.94 ID:k6hqf8RRP
>>402
実際に災害が起こったら出番でしょ
災害対策本部のトップは市長なんだから
災害が起きないうちは自宅でツイッターで
災害が起きたら慌てて市役所行って陣頭指揮?
416名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:38:46.09 ID:MOflpU3S0
非常事態にトップが登庁しなくていいとか
非常識を擁護する奴多いすなー
しかもその最中自宅でツイッターで選挙活動だよ?

社会経験ない学生とか単純労働しか経験してない奴が
モノ言ってるとしか思えん
417名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:38:51.34 ID:sBD00Nok0
>>398
聖徳太子に失礼だろ
生まれは皇族なんだし
418名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:38:52.98 ID:iC/U7Lx00
>>324
問題は警戒警報出てるのに市役所に出ず自宅待機でしかもツィッターで暇つぶしってとこな!
419名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:38:58.96 ID:qtOgzE330
大事な選挙期間中に、相手に叩くネタを与えるなんて橋下も大した事ないな
420名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:39:01.84 ID:OFAPWFl20
避難勧告がでてるってことは災害対策本部が設置されているよな?
災害対策本部長である市長は召集対象だろ?
421名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:39:04.04 ID:Q4HpfzgaP
>>404
いや想定できるなら、具体的なシナリオと可能性がどれくらいあるか書いてよ。
422名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:39:08.74 ID:AFq3BVOj0
>>367
あぁ、そうか、そうだな
失礼した
423名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:39:15.05 ID:Gl7JBDk/0
今は携帯電話という文明の利器があってだな・・・
424名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:39:16.41 ID:FhqwCM2f0
橋下がいないほうが市役所の仕事がははかどります。
425名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:39:18.04 ID:Z9DSx6h40
>>402
ツイッター
市役所でやれば
426名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:39:18.79 ID:IfSNN70NP
>>387
自分が首長やってる自治体が被災してるのに他人事も同然で別な話を延々やってる馬鹿はいない
大阪市民はなぜこいつをリコールしないのかと言われまくってたよ
427名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:39:19.86 ID:b7kV7HtM0
今日から期日前投票始まるからだろう。
事前予想が良くなかったんじゃないの。焦ってるんだろう。見事な墓穴だけどな。
428名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:39:22.23 ID:liaLtyPY0
>>390

それは大阪以外での話でしょう?
「民度の高い」大阪府民の間では圧倒的な支持を保っているw
当然ですよ。
「面白い」パフォーマンスと職員イジメで「民度の高い」大阪府民を楽しませ、
溜飲を下げさせたw
「民度の高い」大阪府民にとってこれ以上の功績のあった首長は存在しなかったw
429名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:39:26.92 ID:Y9dU+S/f0
>>257
お前が気圧の話をしだしたんだろーが!
黙っとけ
>>255読め
430名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:39:33.04 ID:A+hjdTDr0
>>396
勿論、直接邪魔だとは言わんだろ
やんわりとさw

>>406
だから、被害拡大の可能性が高い方が先に動くのが当たり前じゃん
つかさ、お前人にgdgd言う前に聞かれてることに答えたら?
431名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:39:49.90 ID:0AkN2Lgl0
>>406
大阪市って副市長が避難勧告出すの?
432名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:39:52.46 ID:gKtJKOA60
この子は、公務員イジメだけやっていてくれれば良い。
外交・国政には口出さないで欲しいな。
433名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:39:53.19 ID:2Tv6LD8Z0
現地視察?行く必要はないな。パフォーマンスに見えてしまう。
434名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:40:01.33 ID:5LsNK9Tt0
>>415
そういう段取りなのか?
それなら橋下は市役所に行ってるだろ。
435名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:40:04.60 ID:g0ZtKmel0
維新応援団 &#x200F;@ishin_next 53秒
@sakai_ishin 橋下代表に今日みたいにツイッターでもっと発信するようにお願いしてみてください。

この人アンチなんじゃないのw
436名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:40:14.66 ID:GyJ5tvqN0
台風、橋本に全く関係ないだろ。

アホ草。
437名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:40:28.17 ID:oMwAIL8GO
わかったわかった
これからは災害の時は登庁すんなよ橋下はさ

ずっとツイッターでもしてろよ
438名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:40:28.18 ID:ovDQfgBA0
>>413
バカはおまえだ
3.11の菅状態になるわボケ

こういうときのために災害救助には決められたマニュアルがあるんだよ
下々はそれにただ従うだけだわ。
439名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:40:52.99 ID:tlwlieNi0
>>421
瞬時に浮かぶ3万パターン位の選択肢は、アルらしいからなぁ
440名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:40:54.08 ID:JPFtcSYy0
もしかして橋下って市長じゃないんじゃないか?w
別に登庁しなくても仕事回るんなら、参与にでもなって、
国政選挙にでも挑んだらいいじゃ?
441名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:40:59.87 ID:xe84nUdN0
まあ、選挙さえ勝てば市民がどうなろうともどうでもいいんだから当たり前の行動だろ。
442名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:41:06.77 ID:tNTwGZKP0
>>74
その竹山を前回当選させた原動力が

はしした と ゆかいな仲間たち

だと知ってるw
443名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:41:09.56 ID:0yWxs50y0
シナとか
チョンとか
維新っぽくていいナ

時代錯誤
444名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:41:18.55 ID:HcASbO9B0
@t_ishin: 竹山さんは、自らの政治ポスターを堺市立病院の掲示板に掲示、
そして副市長は公用電話をフルに使って、府内市町村長へ応援の呼びかけ。そして旧い政治の黄金パターン。
自治会組織のフル活用。まず地域に補助金をばら撒き政治資金パーティのパーティー券を買わせる。

「竹山氏の応援は、共産が一番頑張っているらしいですね」橋下さん「ラッキーだ」と歓迎。
自民党、民主党、あの共産党までも手を組んだ。利権を守るのに必死なのが分かる。

@katayama_s 市長のパフォーマンスはいりません。災害対応の専門家を連れて行かれたのですか?。
堺市長選に社民党、共産党が応援するのは、竹山氏が堺市役所労組と繋がっている証左。
よく自民党が推薦しましたね。自民党にガックリ。片山議員は応援に行くのですか?

竹山市長の応援顔ぶれ。組合大好き平松前大阪市長、国政進出失敗嘉田滋賀県知事、
誰も再選応援してくれなかった太田前大阪府知事、秘書給与流用で追われた辻元衆議院議員、
なんでも反対しますよ共産党志井委員長、まだ生きてます野中前衆議院議員 よく集めたなー。

@t_ishin 竹山陣営は一事が万事、私利私欲一辺倒!!!よくもまぁ 同じもんが集まったものや。
分かりやすいっ!!! 反日売国奴が!
あまりにも無節操な陣営。RT @ke_osaka: 竹山おさみの事務所に共産党の委員長が来てるって、これって確定じゃない?
→竹山おさみさんを応援します  平松邦夫前大阪市長 嘉田由紀子滋賀県知事 太田房江参議院議員 辻元清美衆議院議員 志井和夫日本共産党委員長

共産と自民の候補の竹山堺市長って、社民も応援なんだ。自民から共産迄、そして民主も社民

太田房江が応援する竹山市長をあなたは信じますかぁ(*≧艸≦)

@katayama_s 片山さん、共産党が応援する竹山さんを、応援されるんですね。残念です

辻元清美は事務所費用の不正受給で 刑事罰をくらって 「前科一犯」です! それで議員辞職したのに
民主党追い風時にしれっと復帰する クズです。 そんなクズが応援する 竹山がまともなわけがありません!

竹山陣営の応援演説者には期待できそうだ。辻元がアリなら山本太郎や菅直人もアリなんちがうでしょうか
445名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:41:23.73 ID:YqUASByPi
専門知識もないトップがパフォーマンスのために視察に行って現場が混乱ってどっかの菅直人じゃないか

ハシゲも少しはタイミングと言うものを考えてツィートしたほうがええけど
446名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:41:24.25 ID:Gl7JBDk/0
だからー
橋下が現場にいないほうが仕事がはかどるんだよ
言わせんな
447名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:41:26.03 ID:iC/U7Lx00
>>338
せめて市役所で待機してろ、万一被害が出たときのために!ってことよ。
448名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:41:57.94 ID:Q4HpfzgaP
>>414
全部使えなくなることはないだろ。
そんな大災害か?
449名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:42:02.02 ID:kfOOIFLi0
>>439
1兆個ギャグを持ってる奴には負けるなw
450名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:42:15.40 ID:A+hjdTDr0
>>421
可能性はゼロではない! 古田新

災害時に携帯が繋がらないことくらい想定出来るだろ
それに、有線の寸断、基地局の浸水
何も考えないのか?
451名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:42:15.88 ID:vYT50mAR0
>>386
淀川が低気圧もどきの台風で決壊するわけないだろ。
淀川は河川敷内に野球場が入るほどの河川だぞ。

せいぜい、河川敷内の公園などに被害が出る程度。
452名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:42:15.45 ID:i/0FdEBDO
 
【大阪】橋下市長、副市長に「スーパー官僚」起用で調整
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1326785086/1-
【大阪】大阪市の副市長2人が就任 橋下市長「実質的トップに」[12/02/02]
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1328196742/1-

>橋下市長は辞令を手渡し、「市の形式的なトップは僕だが、

>実質的には 2人が 役所を率いてほしい」と呼びかけた。

また、特別秘書(36)も同日付で就任し、辞令を受け取った。

  
大阪市市政@ 大阪市 特別顧問 及び 特別参与 について
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000157541.html

@2012/03/20
【政治】橋下市政3カ月:特別顧問・参与が50人に 報酬も倍増
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1332248778/1-

【大阪維新の会】 橋下市長、特別顧問・参与が50人に 報酬も倍増していたことが判明
http://m.logsoku.com/r/news/1332231758/1-
453名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:42:16.64 ID:NU7CRabm0
>>423
災害時には通じなくなる事も多々あるのが携帯電話でして
454名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:42:17.00 ID:IVIh/5Je0
台風の時に川を視察←台風時に一番やったらあかんこと
災害の時に選挙アピール←災害時に一番やったらあかんこと
455名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:42:20.50 ID:Z9DSx6h40
>>439
風俗薦めたのも3万パターンの最善だったの?
456名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:42:40.45 ID:UbM9flBk0
>>393
情報収集が役所でないとできない情報経路になってるのならかなり問題や

大阪市は柔軟にできる体制があるんやな、今回のでわかった
うらやましい
457名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:42:50.98 ID:ovDQfgBA0
>>425
本日は休日なり、と
458名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:43:05.13 ID:MOflpU3S0
>>421
交通と通信の遮断を考えて行動するのは
災害時の基本だろw
おまえ偉そうに書き込んでるけど学生だろw
459名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:43:27.68 ID:jV473GKq0
>>398
つまり実在しない人物なのか、なるほど
460名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:43:34.03 ID:Gl7JBDk/0
>>453
マジか
461名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:43:43.71 ID:sBD00Nok0
>>423
携帯なんて災害時どころか、花火大会程度でも回線一杯になるわ
狭い範囲で集中すればさ
アホか
462名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:43:44.72 ID:PZ1QW9by0
>>447
被害が出たあとの対応ってなにがあるの?
463名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:43:47.66 ID:YqUASByPi
市役所行けだの現場視察だのいう市民もいるように、有効性のないパフォーマンスは一般大衆が望んでることなんだな
464名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:44:06.30 ID:5LsNK9Tt0
いなきゃいけないときに市役所にいなかったら、その時に叩けばいいだろうに。
465名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:44:15.30 ID:2Tv6LD8Z0
>>15
それを福島第一原発でやったのは菅なわけだが。
466名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:44:17.19 ID:kfOOIFLi0
市役所にいくことを川を視察に摩り替えてる
必死な奴がいるなw
467名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:44:19.05 ID:a+Nkl1Iw0
こんな台風ごときで大騒ぎしてる田舎者ってどこの奴だ?

大阪叩きしてる暇があったら自分達の自治体をなんとかしろよwww

大阪はまったく被害がございませんでした。

心配要りませんから自分の地域に集中してください。
468名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:44:26.82 ID:9RBT6vRc0
コスプレ
変態
不倫
気持ち悪い

やだ、橋下徹
469名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:44:28.78 ID:EdXUHJFl0
やっぱ今朝の大阪の避難勧告29万人はマスコミの捏造だったのかな。
あのあと京都のことばかり熱心で大阪のことをまったく言わないから
おかしいと思ってた。
470名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:44:35.58 ID:XooxEAO50
968 名前:名無しさん@13周年 本日のレス 投稿日:2013/09/16(月) 18:58:16.58 YxQsalpz0
>>957
菅原城北大橋から
ttp://i.imgur.com/2SPkdwa.jpg

赤川橋梁から豊里大橋を見た時、手前のラグビー場が・・・
ttp://i.imgur.com/yI0RDdh.jpg

河川敷住民が逃げれてれば良いけど
流されていたら、捜索願を出す人もいないから
大阪湾まで流れて魚の餌になるな・・・・
471名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:44:43.85 ID:oMwAIL8GO
子供みたいな反論だよな
472名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:44:52.11 ID:Q4HpfzgaP
>>450
じゃあ日頃から無線機でも自宅に置いておいたらいいんじゃないのか?
473名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:44:53.51 ID:JWEMf4wXO
〈ヽ`∀´〉<レイプがしやすい堺市になる方に、投票するニダ
474名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:44:59.53 ID:ovDQfgBA0
まあ京都市の市長が川が氾濫していたのに何をしてたか
調べれば色々出てきそうだがなw

やってみるか?京都炎上
むかしから京都は一回焼き払わないといけないという議論があってだな・・
475名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:45:01.53 ID:A+hjdTDr0
>>448
そう思って行動して、お前が死のうがどうでもいい
けどな、お前と違って橋下は270万の命を預かってるんだよ
476名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:45:07.83 ID:DQnj5gjSO
大阪市は危機管理室が勧告してるよ
また区長と連動してるよ
477名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:45:11.27 ID:iC/U7Lx00
>>388
被害が出たときの対処のために待機。自宅待機は論外だと思うね。
478名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:45:13.60 ID:SRygv3tn0
【政治】民主党、台風18号災害の対策本部を設置
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379326343/
479名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:45:18.64 ID:xhIiKFxR0
しかし、従業員が緊急事態で危機対応に当たってる中、社長は「俺はやることはないから」と家でtwitter。

コレで会社が成り立つのかねえ。
480名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:45:33.16 ID:GucBLd660
陣頭指揮なんて、菅で懲りたわ
481名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:45:44.36 ID:Gl7JBDk/0
>>464
だから市役所には行ってないって
482名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:46:04.88 ID:Y9dU+S/f0
>>308
茶飲んで屁こくだけが市長の仕事だと思うような奴しか信者で残ってないのが不憫
483名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:46:06.49 ID:tRFMBhUr0
普通の市長は市庁で待機とかじゃねえの?
市内で避難勧告出てる地域があるのに家でのんびりTwitterで選挙活動はないわー
484名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:46:06.94 ID:+6qaoqOK0
今回の台風で大阪では何人死んだの?
485名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:46:07.07 ID:tNTwGZKP0
>>440
府市統合で大阪市が無くなって市長が不要なる時の予行演習してるんだよ。
486名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:46:25.97 ID:wo6cmlSdi
>>198
最悪を考えない危機管理。
素晴らしい。

ほぼ全世界の危機管理に対する提言だね。
オリンピックも逃げて行く素晴らしさだわ。
487名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:47:10.49 ID:tlwlieNi0
>>469
大和川の氾濫注意水を超えたのは間違い無いし
それによって起こり得る不測な事態の影響な間違い無いので

http://www2.yamato.kkr.mlit.go.jp/cctv/index.html

数字自体のウソは、全然無かったよ
488名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:47:12.08 ID:k6hqf8RRP
>>462
え?大阪って災害で被害出ても何もしないの?
489名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:47:24.47 ID:AYlT3RDU0
大して知識のないトップがパフォーマンスで視察って
2年前に原発見に行ったアホの総理思い出すわけだが
490名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:47:42.98 ID:iC/U7Lx00
>>402
大きな被害が出て市長のお仕事が出来たらどうするの?
491名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:47:44.62 ID:b7kV7HtM0
>>270
橋下いらんな。
492名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:48:06.20 ID:sweOix0z0
ところで橋下って本当に自宅にいたのかな?
台風が最接近しているさなかツイッターで選挙運動するより被害状況の方が気になると思うんだが。
493名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:48:17.47 ID:sBD00Nok0
>>456
はししたん家は市役所よりも堅固な防災機能でもあんの?
市役所の方が非常電源だったりがあって、災害時には有利なのが普通なんだが


大阪市役所は個人宅以下なのかw
494名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:48:19.66 ID:oMwAIL8GO
副市長が仕事しろ!
区長が仕事しろ!


オレは自宅でツイッター
495名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:48:25.01 ID:dIZHYOHA0
片手間でできる大阪市長
496名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:48:31.53 ID:PZ1QW9by0
最悪を考えない危機管理ってこれかw
副市長、市長、カメラマンが増水した川を現場視察
http://pbs.twimg.com/media/BUQjfYECYAEDQei.jpg
497名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:48:35.57 ID:wQq4E4wj0
橋下のいうフワッとした民意とやらは、この人を有り難がってるんでしょ
498名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:48:38.34 ID:vZ0WdUN00
>>456
情報収集ができるだけ確実にとれるようにするのが普通の行動。
それは自宅待機ではないわな。
499名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:49:45.13 ID:OUntu0r+0
>>426
避難勧告出たエリアの道1本挟んだ隣に住んでるけど、現場の対応は早かったよ
街頭アナウンスで大和川氾濫の恐れで避難を呼びかけてたから。でも近所は誰も避難はしてなかった
500名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:49:53.79 ID:Gl7JBDk/0
テレビで報道しなきゃ誰にもわからん
話題になってるのはネットだけ
501名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:49:59.88 ID:k6hqf8RRP
>>434
橋下以外がトップの災害対策警戒本部は立ち上がってて
橋下はこれには無関係だから行かなかったと主張
でもこれが災害対策本部になるとトップは橋下だからすぐに陣頭指揮取る必要がある
ま、気楽に「今回俺かんけーねーや家でツイッターやろ」と判断したんでしょうな
気楽に
502名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:50:09.02 ID:xhIiKFxR0
>>489
そう思うんなら庁舎で万が一に備えて待機、情報収集とか近隣の自治体のトップとの連絡調整とかやることはあるでしょ。
503名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:50:09.33 ID:iC/U7Lx00
>>423
携帯電話で災害対策はできんなあ。
504名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:50:10.69 ID:Y9dU+S/f0
>>311
茶髪の風雲児だったからね
505名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:50:15.68 ID:A+hjdTDr0
>>493
なんか、豊中から西宮に引っ越してると言ってる奴がいる
真偽は判らんが
506名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:50:24.28 ID:Q5qPjMNc0
竹山、菅 はパーフォーマンスだよ

橋下の落ち着きをみろよ
507名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:50:33.89 ID:Z9DSx6h40
橋下信者も辛いわな

竹山と立場が逆だったら今頃非難をまくしたててたろうに
508名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:50:41.75 ID:PZ1QW9by0
情報収集は専門知識もってる副市長がやってるんで何も問題ありませんけどw
アンチ必死すぎw
509名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:50:46.08 ID:Q4HpfzgaP
>>475
じゃあ首相官邸みたいに大阪市役所の近くに住んでもらわないと困るね。
510名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:50:46.66 ID:msazCaW30
>>1
さすがバカ発見器!優秀すぎるw
しかも年中無休w
511名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:51:07.15 ID:sweOix0z0
>>493
マジレスすると大阪市役所を含む大阪市の大和川下流域は氾濫した場合水没する。
512名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:51:09.00 ID:HztL2/oh0
石原も止めろよ。
4期目出馬が高齢と不出馬撤回で不人気だったの、
選挙期間中に選挙活動よりも東日本大震災復旧支援を中心に活動してかえって支持集めた経験あるんだからさ。
513名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:51:22.86 ID:0jnBc5jZ0
>>496
www増水して流れも速いから間違って落ちるともう助けられない
なぜよく死人が出るのか全くわかってない図だなw
514名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:51:41.69 ID:i/0FdEBDO
  
【橋下徹】 市長 特別秘書の 業務内容記録ゼロ 日誌も出退勤記録もなしで賞与80万 不透明な手法で資金集め
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354690295/1-

【ゲンダイ】 「水道橋博士の降板ヤラセ疑惑」 デマの発端「橋下市長の秘書」は「後援会長の息子」 何かとお騒がせな人物
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1371550361/1-

【大阪】 橋下徹知事「僕が甘かった。軽率だった」と釈明 府が拒否したのに校庭芝生化寄付に知事名と知事メッセージ
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1233282147/1-

大阪府 同和 建設協会@ Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%90%8C%E5%92%8C%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E5%8D%94%E4%BC%9A

大阪府/前知事の私設秘書 と本府の関わり【対応項目15】
http://www.pref.osaka.jp/koho/hisho/hisho15.html

橋下氏私設秘書/府と業者団体“仲介”/パー券あっせん者企業が加盟
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-11-13/2011111315_02_1.html

《大阪市 行政委員会事務局 【報道発表資料】住民監査請求(特別秘書給与等の返還)監査結果について(概要)》
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/gyouseiiinkai/0000214133.html
PDF
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000214/214133/250405hishozenbun.pdf
515名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:51:49.98 ID:5LsNK9Tt0
>>501
下手に動くより自宅にいた方がいいんじゃないのか、それ。
516名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:51:57.35 ID:HcASbO9B0
勝利確実なら竹山たちは勝って兜の緒を締めて
『ヒトラー』とか『植民地』という表現は使わない
517名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:52:00.94 ID:Sknff2MDO
>>416
下手に市長に災害時の現場に介入して欲しくないな
被災状況が拡大する、その危険がある程度以上に切迫している場合でなければ
現場の管理職の他に最終的な司令塔まで臨場してるのは、むしろ有害なことがある
それが分からないでパフォーマンスに誤魔化されるのはモグリ

これが現場の災害対策所管部署のむしろ『常識』的な感覚
518名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:52:18.95 ID:rsfMSSz50
ダメなら選挙で落とせばいい。選挙は博打。これが真実。負けたやつは笑われて死ぬ。公務員制度を廃絶だ。
519名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:52:31.92 ID:Gl7JBDk/0
>>511
そこでWTCですよ
520名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:52:37.80 ID:8njfwKsk0
避難勧告もう解除だろ。
避難勧告出して、実害も無いのに市長は何すれば良いんだろ?

Twitterせず何をすべきって批判してるの?
521名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:52:48.58 ID:kfOOIFLi0
久しぶりのツイッターだな〜。w
522名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:52:52.03 ID:iC/U7Lx00
>>438
普通そういう場合市長に招集かかると思うが。本部は市役所で橋下の実家じゃあるまいよ?
523名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:52:53.05 ID:A+hjdTDr0
>>509
お前、頭悪そうだな

>>508
だから、それは誰だよww
524名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:52:57.00 ID:s7BTWwZi0
醜い日本人(?)代表
525名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:52:58.75 ID:Q5qPjMNc0
管はパーフォーマンスに走って、オロオロして何もしなかった。
それが今も尾を引いている

橋下の落ち着きを学べよ
526名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:53:15.10 ID:0yWxs50y0
>>484
みんな死んじゃえばいいのに〜
527名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:53:30.23 ID:tlwlieNi0
>>495
【政治】維新・橋下大阪市長「市長の仕事は判断する仕事。オフィスにいなくてもメールでできます。これが現代の仕事術」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355055353/

>>499
アナウンスは結構速かったし、現場の対応自体に失策は何も無かったね
避難云々は、低地とそうでないところでじゃ意味に深刻度が全く異なるからねぇ

あと、氾濫にはまだ余裕あったし決壊した際の注意が主だったし
528名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:53:40.27 ID:AFq3BVOj0
うーん、同ID 2人
単発組み 3人ってところかw

箸下擁護隊は
529名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:53:46.49 ID:Z9DSx6h40
>>505
大阪市長が、豊中市に住んでるのも不思議なのに
兵庫県に住んでるの?
530名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:53:47.56 ID:sBD00Nok0
>>511
市役所は平屋じゃないだろ
531名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:53:59.17 ID:7aMQ+ZF80
問題ない。橋下ガンバレ o(^-^)o
532名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:54:02.87 ID:+6qaoqOK0
>>526
辻本さん、こんなとこで何してんの?
533名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:54:23.59 ID:PZ1QW9by0
大阪市役所が川に挟まれてる時点で問題だなw
534名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:54:42.92 ID:Gl7JBDk/0
>>515
災害時に不用意に外出してはいけません
535名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:54:48.91 ID:zZd9x11w0
なぜ批判されてるのか、少し考えればわかりそうなもんなのに
非常時に協力しようって、そういう当たり前の発想すらできない時点で後援者共々終わってる
536名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:54:58.32 ID:ovDQfgBA0
>>522
いや普通はかからんよ
震度4以上の地震があると放射能扱ってる施設では
夜中でも招集されるんだが、市長までは出てこない
そういうのは議会で定められるマニュアルがあって
日頃から招集の訓練がある

市長が関係するのは議会までかな。
現場には絶対来ない。というか邪魔だから来るな
537名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:54:59.49 ID:h4f20Amc0
>>108
ブーメラン
538名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:55:15.38 ID:k6hqf8RRP
>>515
市役所でじっとしてても一緒でしょ
そうすればもし災害が発生して災害対策本部へと移行しても
すぐに対策行動に移れるしね
ま、何にしろツイッターはナイスギャグですわ
539名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:55:17.40 ID:A+hjdTDr0
>>517
現場に介入しろなんて誰が言ってるの?
せめて、登庁して情報収集に当れと言ってるだけだろ
違うのか?
540名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:55:21.01 ID:5sh9WTw60
>>515
動けなくなる前に先を見越して積めておくもんだと思うけどね

うっかり停電でもしたらどうするつもりだったんだろう
541名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:55:26.32 ID:Q5qPjMNc0
 
裏切り は現場に写真とりに行っただけ
542名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:55:41.67 ID:tgl/DCj/0
まだ橋下のマインドコントロールから離脱できない哀れな信者がいるんだな。
こういうやつは、よっぽど自分に自信が持てないんだろう。
543名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:55:47.14 ID:xhIiKFxR0
>>534
だから、その前から庁舎に待機するんだよね。
544名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:55:49.72 ID:rpvquWnW0
何言っても叩くんだろ。アホ
545名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:56:03.16 ID:iC/U7Lx00
>>456
対策本部ってのは市役所に置かれると思うんだが。本部長が携帯出席でいいのか?
546名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:56:04.29 ID:kTadmE32O
結果論で言えば何も無かったんだから、叩け無い。
何かあったら叩かれて当然。
547名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:56:06.13 ID:rsfMSSz50
無政府こそ真の民間主導だ。既得権益なんてぐちゃぐちゃになってしまえ。
548名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:56:35.62 ID:wo6cmlSdi
>>536
マニュアルを議会が定める?
本当か?
是非教えて欲しい。
549名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:56:43.84 ID:sBD00Nok0
>>520
被害が出てからおっとり刀でご出勤、はないだろ
道路などの状況をみて、動けるうちに待機ってのが危機管理


少なくとも、ツイッターで選挙運動してる場合じゃないわ
550名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:56:54.46 ID:Gl7JBDk/0
今回橋下がやったことは災害時の王道だよ
551名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:56:58.97 ID:i/0FdEBDO
橋下の特別顧問・参与が71にも膨れ上がってた @2012/08末
http://m.logsoku.com/r/news/1348563960/1-
【社会】大阪市特別顧問の中田宏氏、12万部突破の自著を指南書に橋下市長に協力して政治を変える[12/01/20]
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1327033365/1-
【政治】次期衆院選での公認候補としての擁立が正式に決まれば、山田、中田両氏の大阪市特別顧問を解任へ[12/10/04]
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1349330880/1-
【日本未来の党】 橋下市長や松井知事を政策面で支えてきた飯田哲也(てつなり)氏、大阪の特別顧問退任へ 衆院山口1区から立候補予定
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354501456/1-
【大阪】未来の党代表代行飯田哲也氏、大阪の特別顧問退任へ 自らのツイッターで明らかに
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1354518100/1-
「関電努力不足」特別参与ら反発 再稼働以前の取り組みが不十分 大阪府市
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1336216225/1-
【行政】ユニクロのロゴなど手がけたアートディレクターを特別参与に…大阪府市、文化芸術振興で[7/9]
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1341828911/1-
【政調費】 大阪 橋下 【特別顧問】
http://m.logsoku.com/r/poverty/1341347948/1-
【政治】府・市特別顧問に419万、議員批判「上限を」
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1331688033/
【大阪市】市特別顧問野村弁護士「使えない物を持っていてもしょうがないので」 市職員アンケート廃棄へ
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1330676652/1-

有識者が地方公務員の特別職として政策に意見を述べる 大阪府の
特別顧問・参与の選任対象を「政治的に中立な人物」に限定し、
人数も計30人以内に制限するとの自民党府議団提案の条例案 否決
http://m.logsoku.com/r/poverty/1356607617/1-
552名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:57:27.64 ID:A+hjdTDr0
>>529
と言ってる奴がいて、聞き返したんだけど応答なし

>>536
大阪市のマニュアル出せよ

>市長が関係するのは議会までかな。
意味不明だし
553名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:57:35.19 ID:IfSNN70NP
>520
ツイッターで大演説始めたのは13万1000世帯30万人に避難勧告が出た直後だった
橋下は根本的に空気を読む力と政治家の資質に欠ける
554名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:57:47.25 ID:vZ0WdUN00
>>546
つまり想像力の欠如ということね。
555名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:57:51.80 ID:ovDQfgBA0
>>545
おまえは中学生か?
ちょっと行政というものを勉強した方がいいよ
人に聞いてばかりでは何も理解できんよ
556名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:57:55.83 ID:wQq4E4wj0
やっぱり堺も維新の圧勝か
557名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:58:04.59 ID:5LsNK9Tt0
>>538
独断でマニュアル外の行動を取られても困るだろ。
市役所にいた方が良いなら、そうなってないマニュアルが悪い事になる。
558名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:58:24.41 ID:EdXUHJFl0
>>487
29万避難勧告と言ったきり、テレビでは続報がまったくなかったけどな。
市役所も休庁で、市民は「どうしろというんだ(大阪弁で)」と思わなかったんだろうか。

橋下がこうして釣りをしかけてるってことは、誰かが台風に便乗して橋下をはめようとしたからだろう。
559名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:58:32.45 ID:iC/U7Lx00
>>462
少なくとも災害対策本部が置かれて、こういう洪水だとリアルタイムのトップの指示が必要なんじゃね?
560名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:58:34.43 ID:GtwHieb50
>>542

僕の代わりに戦ってくれる
正義のヒーロー

みたいな?
561名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:58:44.34 ID:xoPEuxPY0
大阪の川が大氾濫するようなことがもしあれば、大阪市役所に職員誰も出勤できないわな
考えてみりゃそうだ

それでも行政機能は動かさなきゃならないわけで。
責任者が分散してても機能するマニュアルが出来上がってるんかね
562名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:58:51.20 ID:g0ZtKmel0
いくら信者が擁護しようとも
さすがに今回のハシゲツイッターは選挙戦にマイナスとしか言えない
「分からないやつはバカ!愚民!」と叫びながら選挙に落ちていくといいw
563名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:58:54.85 ID:DAOszKpZ0
>>474
あの門川が市長やってる時点で、焼き払った程度でどうこうならんだろ
ぶらりと歩いた時に、堂々と同和系の看板だしてる京都にオイオイと思ったことあるし・・・

神戸、京都、奈良どれも大阪よりヤバイからなぁ。大阪なんて可愛いものよ
564名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:58:57.00 ID:tNTwGZKP0
>>511
大和川と新淀川の間は上町台地を除き全滅だよ。
府庁は生き残るが大阪市庁は水没。南港の第2支庁は陸の孤島。
565名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:59:08.82 ID:Q4HpfzgaP
>>523
人格攻撃ですか?まあ頭が悪いと思うのは勝手だけど、あらゆる災害時に市長が役所に詰めてないと大阪市民の
安全が守れないなら、市役所のそばに住んでもらうしかないだろ。
別にこれくらいの災害で詰める必要性ないだろ。
堺市市長は川の数メートル側まで行ってるくらいの増水だぞ?
566名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:59:14.00 ID:oXc4rjkd0
パフォーマーとして感性が鈍ってきてるな
本格的にオワコン臭が
567名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:59:15.53 ID:Gl7JBDk/0
市役所でじっとしてるなら自宅でじっとしてろって
568名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:59:32.16 ID:8rOytV5k0
>>558
ちゃんとゴムしてね、橋下さん
569名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:59:41.28 ID:s7BTWwZi0
「郵政民営化をすればすべての問題が解決する」
「民主党が政権を取ればすべての問題が解決する」
「大阪都構想が実現すればすべての問題が解決する」
570名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:59:43.74 ID:kTadmE32O
>>554
うん。現実の話。
571名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:59:44.22 ID:A+hjdTDr0
>>555
早く、大阪市のマニュアル出して
それからエラそうなこと言ってくれ
572名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:59:49.68 ID:i/0FdEBDO
《大阪市 特別顧問 及び 特別参与 の設置 及び 活動等に関する 条例案》という条例案があったのだけれど 否決だったようですしおすし。

平成24年9月 定例会 において、自由民主党大阪府議会議員団は、

「大阪府 特別顧問 及び 特別参与 の設置 及び 活動等に関する条例」の制定を提案しました。
この条例案は、知事等に 政策的または 専門的事項に関する 指導や 助言を行う
特別顧問、 特別参与 の設置 及び 活動について、
必要な事項を定めようとするもので、その主な内容は以下のとおりです。

◎特別顧問 及び 特別参与 は、政治的に 中立な者を選任すること。

◎定数を定めること。

◎特別顧問 及び 特別参与 の活動について、事前に 内容等の 公表を求めること。

◎知事が委託する 活動以外の場での 意見表明等を禁止すること。

◎特別顧問 及び 特別参与 が 本条例に定める 規定に違反した場合、 
 知事は その職を 解任できるものとし、府に損害を与えた場合は 賠償責任を求めること。

 これらを 条例で 定めることで、特別顧問 及び 特別参与の 権限の範囲や 責任が明確になり、
職務の 公正な運営と 中立性の確保が図られるものと考えます。

《「大阪府特別顧問及び特別参与の設置及び活動等に関する条例」案を提案しました。》 | その他 | 府議会の報告 | 自由民主党大阪府議会議員団
http://jimin-osaka.jp/report/other-h24/24-09komon_sanyo.html
(pdf) http://jimin-osaka.jp/report/other-h24/komon_sanyo.pdf

議員提出議案第36号 大阪市特別顧問及び特別参与の設置及び活動等に関する条例案 11月6日付託(財総)  11月20日に否決。

大阪市会@会議の結果
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu260/result/201209_12.html
573名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:59:50.31 ID:tlwlieNi0
>>558

> 橋下がこうして釣りをしかけてるってことは、
> 誰かが台風に便乗して橋下をはめようとしたからだろう。

また、陰謀論
ですか?
574名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:59:59.01 ID:IKBtyn5/0
>>553
時間軸を見ると、橋下は午前中の時、
明らかに災害対策警戒本部と連絡取ってないよな。
午後になって大炎上してから慌てて連絡をつけたみたいだけど、
危機管理意識が希薄すぎる。
575名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:00:03.49 ID:ovDQfgBA0
>>548
自分で調べろよw甘えんな

>>552
大阪市のは知らんな
市の災害対策マニュアルでも探せばよかろう

意味不明ならそれまでだ。レスを返すな
576名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:00:04.05 ID:Q5qPjMNc0
 
アンチ橋下はばかだねえ。 橋下は危機対応の在り方をあえて示しているんだよ

大和川の右と左で判断が違っただろ。 これが弊害なので都にしなければな
577名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:00:19.22 ID:pOlKKABz0
隣で上流の京都がああなってるなら
非常事態状況で最前線に立つべきだろ、大阪市の最高責任者なんだし
578名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:00:20.52 ID:5oXavOqF0
危機管理で最悪を考える云々でハシシタ批判している奴らに聞きたい。

お前らはいちいち市長判断を仰ぐような危機管理体制が望みか?
政治畑で土木の知識もない奴が陣頭指揮を取って欲しいのか?

市長なんて責任取ればいいだけなんだよ。
まぁ、低脳なお前らは責任という言葉を聞くと
あいつが悪い、こいつが悪いという思考しかできないだろうが、
一般的には「結果に対する義務」という認識だ。
579名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:00:30.31 ID:firmnMLf0
>>15 そういうのは自民党ルール、木っ端役人ルールだからさ。
580名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:00:44.71 ID:y0jxFFsg0
>>564
全滅なんかしないよw
30年前に大和川が氾濫したことがあるが
その時もそんなに大した被害は出なかった
581名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:00:51.22 ID:8rOytV5k0
>>576
橋下がやめれば解決?
582名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:01:22.17 ID:AFq3BVOj0
>>554
瞬時に3万通りの妄想をしてから
発言する橋下さんに想像力の欠如とか謝れ
583名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:01:28.08 ID:oMwAIL8GO
市役所に登庁するのはパフォーマンスとかw
584名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:01:37.88 ID:HO3MU0d10
>>271
選挙期間中に、わざわざネットに画像をアップする
あざとらしさが批判されてんでしょ
585名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:01:42.78 ID:Gl7JBDk/0
橋下が市役所移動中に事故ったらどうすんだよ
586名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:01:54.46 ID:A+hjdTDr0
>>557
だから、マニュアル出してから言えよ

>>575
都合悪くなるとそれかw
なら、エラそうなこと言うなよ
587名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:01:54.53 ID:5E+DGL0r0
スレで橋下叩きするのって圧倒的にトンキンのミンス信者が多いよな。

まぁ、まだ東北直撃している最中に、
すでに台風終わったことにしているTVばかり見て洗脳されているやつらのレベルはしれてるのかもな。
588名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:02:14.43 ID:EdXUHJFl0
>>573
橋下のやることにはすべて裏付けがあったことはオマエらもイヤというほど思い知っているだろうに。
589名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:02:24.30 ID:vZ0WdUN00
>>570
想像力というのはリスク管理の第一歩なんだけど。
現実に起こったものしか見えてない時点で、通常はリーダー失格だよ。
590名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:02:27.93 ID:NU7CRabm0
>>585
一生家から出ないで良いだろ
591名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:02:38.44 ID:5sh9WTw60
>>575
つ 悪魔の証明

おいあくしろよ
592名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:02:40.91 ID:ovDQfgBA0
>>586
だから甘えるなと言ってるだろw
593名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:02:50.43 ID:ShWLXbhq0
仮の話だけど

大洪水が領地内で起きそうなのに、
自分は後宮でのんびり世間話やってる王様って、どうよ?
それでも、そんな国に住みたいもんなのか?

大風呂敷ひろげまくて、王様にしては珍しく演説や口喧嘩が上手いから住民には人気があるけど
でも裏では労働特別区を作って、住民オール奴隷化を目指してたり
他国の国籍をもつ賭博師に利益供与しようとしてる王様だぜ?
594名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:02:55.99 ID:b7kV7HtM0
>>547
破防法適用!
595名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:03:00.51 ID:tRFMBhUr0
淀川とかも増水してたが橋の下の住民は無事だったのかな
596名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:03:03.32 ID:iC/U7Lx00
>>506
非常事態に自宅で落ち着いてツィッターやっててもらったら困るでしょ?
597名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:03:04.10 ID:Q5qPjMNc0
アンチ橋下は単なるネット工作員ではないね

あきらかに組織立っているし、理屈っぽい。 共産党ですね
598名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:03:05.09 ID:k6hqf8RRP
>>557
まさかマニュアルに「市長は自宅待機」と書いてあるわけないから
橋下は自宅に帰る際に「自宅で待機する」と通達してるわけだろう
すると同じ通達をするのであれば「市長室で待機する」とで
一体どういうシステム上の違いと問題が発生するか不明ですな

まぁ、いくらシステムの話をしても最後は「ツイッターww」で終わるのがこのお話
599名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:03:09.62 ID:KaICVJhB0
で、竹山はどうしてたんだ?その違いによって選挙結果に影響でそうだな
600名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:03:17.02 ID:i/0FdEBDO
  
大阪市市政@ 大阪市 特別顧問 及び 特別参与 について
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000157541.html

@2012/03/20
【政治】橋下市政3カ月:特別顧問・参与が50人に 報酬も倍増
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1332248778/1-

【大阪維新の会】 橋下市長、特別顧問・参与が50人に 報酬も倍増していたことが判明
http://m.logsoku.com/r/news/1332231758/1-

【政治】 ミキハウス創業社長 「橋下市長は国民の幸せのことなど一つも考えてへん。国政に通したら絶対アカン。日本のためになりません」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1352629008/1-

橋下徹ちゃん、給与652万円で後援会長の息子を特別秘書として雇う…他人に厳しく身内に甘いってか
http://m.logsoku.com/r/poverty/1330708324/1-

【ゲンダイ】 「水道橋博士の降板ヤラセ疑惑」 デマの発端「橋下市長の秘書」は「後援会長の息子」 何かとお騒がせな人物
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1371550361/1-

ブレーンとして招かれた 大阪市 特別顧問 と 特別参与 まだまだ足りない!? 60人の「ミニ橋下」
http://mainichi.jp/feature/news/20120625dde012010037000c.html
601名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:03:33.00 ID:GtwHieb50
以前は兎も角


いまハシゲ機長に維新を応援してるのは
どういうわけか、頭の弱い子しか居て無いのよねぇ

なんでじゃろ?
602名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:03:42.73 ID:HzhPytQu0
堺も維新が圧勝確実だな
ココまでヤラシイ揚げ足取りの粘着批判するとねw
603名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:03:50.34 ID:kfOOIFLi0
パフォーマンスとか関係ないね
自分が自治を預かってる地域が災害に見舞われているのに
自宅で鼻くそほじりながら、ツイッターとか言語道断

久しぶりのツイッターだな〜。w
604名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:03:52.10 ID:s6FMpldp0
竹山市長良く視察に行った!感動した!by韓直人。
605名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:03:53.73 ID:IKBtyn5/0
>>578
陣頭指揮取れってんじゃなくて、
災害で不安になってる人の神経を逆なでする話題を延々出さないでほしい。

鳩山でも菅でも野田でもいいけどさ、
震災直後に延々「だから自民党はダメなんですよ〜」って
ツイートしまくったらどんな気持ちがする?

イベントで忙しい今日の安倍と違って、
今日、午前中橋下は自宅待機してたんだぞ。
606名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:04:04.15 ID:ybABeLxK0
橋下もバカッターだったかww
人に批判されても止められないと言うのは、最早、中毒症状w
607名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:04:06.05 ID:Z9DSx6h40
>>584
家でツイッターしてなければそれも出来たんだけどね
608名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:04:07.51 ID:6JEQVbiC0
民主党ですら対策本部設置したのに、維新は設置しないの?

【政治】民主党、台風18号災害の対策本部を設置
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379326343/
609名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:04:07.94 ID:j95R2hiU0
>>104
避難している人からの反発もあった。避難所からのツイート。
610名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:04:07.86 ID:A+hjdTDr0
>>565
随分、話すり替えたなww
連絡が途絶える可能性があるから登庁しておくべきだだったんだがな
橋下への擁護が惨過ぎるわ
611天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/09/16(月) 20:04:18.97 ID:n24K/Bb50
はししたくんがんばれー


からさわぎやってるw
612名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:04:27.52 ID:5LsNK9Tt0
>>586
橋下はマニュアル外の行動でも取ったのかい?
それなら叩くのも頷けるけど。
613名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:04:29.36 ID:Nos06u5U0
 
  [愛国保守] ネトウヨのアイドル中野剛志の昭和天皇を攻撃してた過去
  http://www.youtube.com/watch?v=YuT_hdqkiDc
 
614名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:04:32.20 ID:xhIiKFxR0
避難勧告が出て市民が危機にさらされてるかもしれない状況で情報収集に大した関心も無く、
暇が出来たとtwitterで一般人相手に堺市長選の宣伝活動と得意のディベートごっこ。

これが、900万府民の命を預かるトップの正しい姿なのかねえ?
615名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:05:03.53 ID:sBD00Nok0
>>578
現場での些細な事にまでトップが指示するとか思ってんの?
下に指示を出す人間を取り纏めるのがトップの役割だろ
その専門家なり有識者なりの腕が素早く最大限に活かされるためには、
トップの決裁が必要な事なんて沢山あるわ
そのために執務室にいろよっていわれてるんじゃん
616名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:05:03.69 ID:ovDQfgBA0
別に橋下を擁護するつもりはないんだが
あれを攻撃する輩が非道すぎてな
これを許しては他の行政への影響が計りしれん

もし首長の陣頭指揮があってみろ、
3.11と同じく現場は大混乱だわ
617名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:05:16.49 ID:iC/U7Lx00
>>515
どう考えても市役所に駆けつけるのがベストだよね?
618名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:05:40.35 ID:Gl7JBDk/0
>>616
その通り
619名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:05:44.03 ID:dIZHYOHA0
ハシシタ工作員わいてるわ

必死過ぎてわらえるわ
620名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:05:48.34 ID:Sknff2MDO
>>539
情報収集ダケでいいのか?
なら無線機くらい市長宅に配備されてるだろうし登庁しなくちゃ市長が出来ない仕事なんかほとんど無い

警戒レベルを注視して市長が直接乗り出すべきときに臨機応変に対応できる態勢を取っていたのなら
市長の登庁は不要だし、来られても周りも警護の他に時間まで取られて気疲れする

今回は台風の速度、規模から合理的に予測出来た結果として河川氾濫の可能性は薄かったってのも有る
621名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:05:57.66 ID:PZ1QW9by0
>>545
専門家の副市長が命令出すから何も問題ねーよ
素人が現場指揮するとかどこの菅直人だよw
622名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:05:59.23 ID:HzhPytQu0
堺の市長が偉いとも思わないし
視察きただけ邪魔なだけ
623名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:06:00.18 ID:xoPEuxPY0
>>577
大阪は治水対策はめちゃめちゃ強力なんで、京都と同列になることはまず考えられない。
桂川が氾濫しても、その下流の淀川はまだまだ半分ぐらいの水位

もし大阪市内が浸水してたら、京都は水没していることだろう
624名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:06:04.93 ID:i/0FdEBDO
>>75 
75:名無しさん@13周年 09/16(月) 18:46 qbAUspOI0 [sage]

A.「災害時に指揮官が現場に立つ必要があるかどうか」

B.「災害時に指揮官がツイッターで選挙運動していることが是か非か」
は全く別問題だ。

無理やりAを擁護しても、Bに対する批判に対しては何の意味もない。
625名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:06:16.81 ID:A+hjdTDr0
>>578
責任取ったことないやんww
626名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:06:26.80 ID:j95R2hiU0
>>451
どうして、そんなことが分かるの?
627名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:06:49.71 ID:5LsNK9Tt0
>>617
そういう決まりならね。どこで待機するかって首長の判断に任されてるのか?
628名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:06:56.60 ID:WS78PKcv0
そろそろネットユーザーとかいう存在が一番の癌だということに気付いてもいい
629名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:07:31.22 ID:y0jxFFsg0
>>614
府知事は松井やで
630名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:07:35.09 ID:8rOytV5k0
>>616
ずっといなくていいよね、非常事態には役に立たず、現場混乱させるだけの市長なら。

>>621
素人なのに慰安婦問題に首を突っ込んだのにw
631名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:07:39.77 ID:iC/U7Lx00
>>520
実害が出たときのために市役所で待機。洪水なんてどう転ぶかわからん。
632名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:08:13.48 ID:vZ0WdUN00
>>585
そうならないように市役所の近所に住めばいい。
633名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:08:16.85 ID:Gl7JBDk/0
どうせ災害時に何もやることないんだから
じっと家でいとれ
634名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:08:19.31 ID:AFq3BVOj0
>>578
責任取る奴なら既に維新の党首じゃないんだがw
どこか異次元の橋下でも見ているんじゃないのか?
635名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:08:25.79 ID:A+hjdTDr0
>>612
だから、マニュアル出せと言ってるんだけど
それがなくて、マニュアル外かなんて言える訳ないだろ
お前は、何を根拠にそう言ってるんだ?

>>620
無線が配備されてるソース
636名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:08:43.48 ID:i/0FdEBDO
>>568 的中率高いとか

【コスプレ不倫】 橋下徹氏、Hしている最中、いきなり『変態の人はね、 パンツ かぶったりしてね。犯すんだよ』と言ったことも★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1342818520/1-
【政治】“コスプレ不倫”認めた橋下市長…「棺桶に入るまで謝り続けます」
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1343170648/
【政治】 橋下市長、妻にかなり怒られる…「最低の親で最低の夫、謝り続けるしかない」「税金払わないという市民も出てくるだろう」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1342747094/

【ゲンダイ】大阪人はなぜ「パンツ」で暴走するのか?橋下徹・大阪市長の影響を指摘する声もあると日刊ゲンダイ
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1357596438/
【大阪】「パンツを見せろ」 女性をカッターナイフで脅迫した41歳男を逮捕
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1357384306/
【大阪】下着ばらまき→ホテル殺人容疑者の男は、「家事完璧のスーパーパパ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1199092315/
【社会】「(床の鏡で)パンツ見えますよ」…ガールズバー星組を摘発 - 大阪
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1290915376/
【バレンタイン】本命にはパンツ? アラサー独女「パンツでも恥ずかしくないもん!」
http://m.logsoku.com/r/poverty/1265526626/

【参院選/維新比例】 (相方の方が)パンツ姿で 応援演説した元吉本芸人の富山氏に批判殺到 「変態政党」「選挙とお笑いの区別がつかないのか」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1373268270/
【政治】 そのまんま東こと東国原(ひがしこくばる)氏、知事選出馬の事務所開きで号泣…イメクラ事件などに言及時★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1166447525/1http://m.logsoku.com/r/newsplus/1096599866/118  http://www.logsoku.com/r/books/1176231838/15
【衆院選】橋下維新、もうボロボロ 「タレント候補は擁立しない」は 嘘
政策ブレまくり 資金難で公認辞退者も
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1353664446/1-
637名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:08:47.21 ID:Nos06u5U0
>>605
災害で不安ならツイッターで情報収集してろカスw
そもそも嫌いなやつ(橋下)のアカウントフォローしてキモいww
638名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:08:47.54 ID:4VaUIYXG0
ツイッター民マジキチ
639名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:02.76 ID:firmnMLf0
>>547は鳩山由紀夫さん?
640名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:07.89 ID:+6qaoqOK0
>>626
淀川が最後に決壊したのは50年前だぞ
641名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:09.72 ID:9XJj+rfD0
ねぇねぇ橋下信者って橋下を政治家として見てるのけ
タレントか漫才師しにか見えんが
維新の名を借りて立候補せず無所属ぐらいで
己を試してみる勇気も無い奴に堺市は任せられんわ
堺市長になりたがったら真っ向からかかってこいや
642名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:09.90 ID:kTadmE32O
>>589
橋下が想像をしたかしてないかは、俺にも解らない。

でも結果的に何も起こって無いから、俺は叩かない。
何かがあれば俺も橋下を非難する。
そんだけ。
643名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:16.00 ID:8+2sP5+80
氾濫した川を視察してどうするんだ?
生贄となって飛び込めよ
644名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:17.34 ID:2lNir1Wr0
松井は何してたんや?
645名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:18.68 ID:HzhPytQu0
いや大阪はそこまで深刻な状況じゃないからだろ
危機管理出来てる証拠ジャン 寧ろ

前の平松一派とお笑い芸人w&左巻きと腐れ公務員と辻元一派の反日が批判してるだけ。

何なら選挙したら良いじゃん?橋下が、また圧勝するだけ。
646名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:39.95 ID:tlwlieNi0
>>623
08:30の避難勧告は
桂川の01:00くらいの次元な話なんだよねぇ
647名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:40.20 ID:FmlRatH10
橋下は東日本大震災のときに大阪市の平松市長が市営バスで支援物資をいち早く輸送したときにさえ「抜けがけだ」とTwitterで非難してたくらいだからな。

なんで橋下が平松に勝ったのかいまでもわからんわ。
648名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:44.35 ID:oMwAIL8GO
市長が登庁するのはパフォーマンス

市長が登庁すると現場は混乱する



こんなの市長の属性が悪いって話だろ
つまり橋下自身に問題があるとしかならない
649名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:48.53 ID:iOy49XM00
ツイートするにしても災害への対応や避難に関して市民を安心させる為の内容で呟けばよかったのに
650名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:49.31 ID:g7KwPvEL0
大阪市民だが何か問題あるのかね
アホくさ
651名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:49.50 ID:hPQ228DK0
ID:dIZHYOHA0
人の名前もまともに書けない奴が、何言っても説得力に欠けるぞ
652名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:10:23.16 ID:21jSIlObP
市長ができることは知事に連絡して自衛隊に応援を要請してもらうことくらいだ。
組織にはその道のプロがいる。災害に対して素人の人間の判断は現場を混乱させるし、まして現場に来られても「何しに来たんだよ」って状態になる。
ハッキリいって迷惑。
だが、今回の橋下のツイッター連発は軽率だったと思う。
653名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:10:24.34 ID:wo6cmlSdi
>>575
議会で定めたマニュアル、興味あるんだけどな〜
サクッと出すじゅんびしてから書き込んだら?
654名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:10:27.68 ID:Gl7JBDk/0
橋下と竹山の対応
どっちが正しいか
わかるよな!
655名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:10:37.99 ID:iC/U7Lx00
>>536
何をありえないことを言ってるんだ?災害対策本部って基本首長が本部長だぞ。
656名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:10:40.30 ID:5LsNK9Tt0
>>635
お前自身マニュアルを見てないのに、何を根拠に市役所に行けって言ってるんだ?
657名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:10:44.62 ID:IKBtyn5/0
>>637
もう知り合いも橋下のフォローと西林支持を辞めたよ、
「災害で避難するときにギャーギャー堺市批判して鬱陶しい」と。
658名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:11:11.80 ID:Nos06u5U0
自宅のほうが安全
市長が災害に巻き込まれるとかありえないからな
アホがいちゃもん付けとりますわw
659名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:11:18.42 ID:ovDQfgBA0
>>641
なるほどな、今回の首謀者は堺市民らしい
納得したw
660名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:11:44.09 ID:kfOOIFLi0
登庁すべきか ・・・ 当たり前
自宅でツイッターしてもいいか ・・・小学生レベルの馬鹿

を川にいくかどうかにすり替えてる奴 ・・・信者レベルの大馬鹿
661名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:11:46.38 ID:sko+O21l0
【このスレのスターたち】

 ID:Q4HpfzgaP
 ID:Gl7JBDk/0
 ID:GucBLd660

.
662名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:11:46.74 ID:7TilAIz00
国民の安全よりも政戦
663名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:11:49.27 ID:gp1RjH2t0
=== 橋下徹(イ・シン機長)まとめ ===
■「歴史的経緯のある特別な永住外国人について、当然これは参政権を与えるべき」
■「日本人による買春は中国へのODAみたいなもの」 →「チベット問題は政府の問題、関西は一丸となって中国との結びつきを深めていく」
■「光市母子殺害事件の弁護団に懲戒請求を行うべきだ」 →「僕は懲戒請求していない、事務所の運営で忙しく、公費も出ないので」
■「府知事選出馬は20000%無い」→「島田紳助氏の説得で発言は撤回、出馬する」
■「許永中や消費者金融の顧問弁護士だった」→「今後は慎重に行動する」
■「日本は核配備すべき」→「あれは話芸」
■「学校の校庭を芝生化する」→「府の権限とは関係ないことだった」
■「府債発行はゼロの方向」→「勉強不足だった、府債160億発行する」
■「私は365日24時間公人だ」→「私は365日24時間私人でもある」
■「職員給与カット、人件費を削減する」→「頑張ってほしいという表現、修正する」
■「同和対策予算はゼロにする」→「同和行政は適切だ、特別扱いはしていない」
■「共産党は多数派になってから意見すべき」→「謝罪し、議事録削除を要請する」
■「中堅職員を自衛隊に体験入隊させる」→「自衛隊研修はしない、撤回する」
■「知事として教育委員会に命じる」→「無知で完全に間違いだった、撤回する」
664名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:11:59.01 ID:firmnMLf0
>>657 日共はステマしてないで巣に帰りなさい。
665名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:12:03.97 ID:PZ1QW9by0
>>648
素人が命令指揮系統に入ると現場が混乱するだろw
専門用語言われても訳わからんだろうがw
馬鹿かよw
666名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:12:06.63 ID:tlwlieNi0
>>588
> 橋下のやることには
> すべて裏付けがあったことは
> オマエらも
> イヤというほど思い知っているだろうに。

はぁ?

また、頭の弱い子の
妄想ですか?
667名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:12:10.06 ID:EppVJabf0
橋下より緊急時に川を視察に行った竹山のほうが驚いたわw
菅直人タイプの行動だろw
668名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:12:11.93 ID:Z9DSx6h40
>>654
竹山も正しくはないよ
橋下が論外なだけで
669名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:12:13.61 ID:Q4HpfzgaP
>>610
まあ事前に決められているルールで、市長が登庁しなければいけないのであれば橋下の失態だが、そうでなければ問題ないだろ。
単にこれくらいの災害であれば、登庁の必要はないと思うだけだが。
670名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:12:34.92 ID:AFq3BVOj0
>>640
流石にこれは馬鹿と言わざる得ない

50年前に決壊したのが最後だから、今後起きないないのか?
なぜ、そんな事が断言できる
アカシックレコードでも見てきたのかお前は

日本の原発も福島の惨事が起きる前は”安全”だったぞ
671名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:12:50.40 ID:vZ0WdUN00
>>642
事が起こってからでは遅いんだよ。
FMEAとか知らないのかな?
672名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:12:58.23 ID:Gl7JBDk/0
橋下邸は難攻不落の陸の要塞だ
673名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:13:07.27 ID:A+hjdTDr0
>>656
は?
逆ギレかよ

災害時に首長が登庁するべきだってのは極普通のことだと思うが
それを否定するなら、根拠を出せっての
結局、もう一人みたいに自分で探せとか言うんだろww
674名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:13:09.33 ID:b7kV7HtM0
>>644
さあなあ。
でも松井の方が賢いのがはっきりしたで。
675名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:13:11.27 ID:HO3MU0d10
柏原は水位が上がったみたいだが、
大阪市、堺市辺りは最高3mくらいと安定してたじゃん
治水事業がうまくいってるのな
676名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:13:15.20 ID:zRnro1Ps0
こいつは、通常の生活をしてる人にとって
避難てものがどれほどの被害かわかってないだろ

バカなんだよ
677名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:13:17.02 ID:Sknff2MDO
>>635
ウチの市町村はそうしてる
大阪市は知らんが、それが当たり前なんかと?
678名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:13:23.28 ID:N4ISag7F0
橋下が、市長本来の仕事をまともにやってれば
副市長を一人は減らせるはず。
大阪市民はバカなのか。
679名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:13:34.86 ID:iC/U7Lx00
>>550
これを王道だと思ってる市長は俺ならリコールしたいね。いざって時に対策が後手に回る。
680名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:13:38.00 ID:Nos06u5U0
避難勧告って言うけどぶっちゃけ全然大したことないやん
関東のゲリラ豪雨のほうが酷いよ
681名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:13:38.22 ID:21jSIlObP
>>657
お前の知り合いはどれだけ力持ってんだよ?
それと、お前には主体性がないのかよ?
682名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:14:04.92 ID:8rOytV5k0
>>665
はい?自衛隊の指揮官は首相なんですけど、現場に丸投げするんですか?
何のために選挙で選んでるんですか?
683名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:14:05.71 ID:IKBtyn5/0
>>664
今ツイッターでも何人かの維新支持者が
「応援辞めようか検討」って書いてる事態だぞw

これも全員共産党員扱いか?そんなことだから維新が衰退するんだ。
684名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:14:24.68 ID:BqQmKsUG0
>>650
ダメだこりゃw
685名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:14:24.77 ID:tlwlieNi0
>>630
> ずっといなくていいよね、非常事態には役に立たず、現場混乱させるだけの市長なら。

まさに、
そういう話になりますわなぁ
686名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:14:29.03 ID:nmYpitpE0
ttp://www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp/know/old/flood/index.html
海側からの逆流もあるし大阪のお年寄りだと枚方の決壊話はよく出てくる
毎回台風の直撃は運よく避けるけど水害に強い街ではないんだよな
687名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:14:32.01 ID:y0jxFFsg0
>>675
下流部(遠里小野)で5mを超えたから
大阪市内南部の一部に避難勧告が出た
688名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:14:36.94 ID:5LsNK9Tt0
>>673
そう決められてたらそうするんじゃない?
689名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:14:45.60 ID:kB0x4aQ80
避難してる人から見たら市長が「竹山バーカw」なんてツイートしてたらキレそうになるだろ
690名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:15:08.67 ID:Gl7JBDk/0
靖国参拝なんてカッコつけ
現場視察なんてカッコつけ
691名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:15:14.21 ID:Q5qPjMNc0
 
緊急時に、トップは 長靴はいて作業服着て、カメラマン連れて

スコップもてばいい
692名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:15:23.30 ID:8jEb1ru60
お前ら、菅直人が震災時 福島原発行った時も当初は褒めちぎってたよな

それをしたのが今回の堺市長 ネットでは評価されるんじゃね
693名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:15:32.26 ID:5oXavOqF0
>>605
批判されりゃ、行為の理解を求めるのは自然な行動。
橋下に落ち度が無いかと言えばそれは違うが、
批判すれば、俺の方が優位で、相手が言うこと聞く。っていう思考だろ。

批判なんてのは、馬鹿やアホでもできる。
「あいつが気づいていない事を優秀な俺が指摘してやってる」
なんて気持ちのいい感情は、愚民が唯一獲得できるものだから
幸せを奪う権利のない俺には一概に否定はできないけど。
694名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:15:32.12 ID:Z9DSx6h40
小沢の震災対応と同じ過程になるかもな
695名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:15:37.21 ID:GtwHieb50
以前は兎も角


いまハシゲ機長に維新を応援してるのは
どういうわけか、頭の弱い子しか居て無いのよねぇ

なんでじゃろ?
696名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:15:42.03 ID:Q4HpfzgaP
>>673
登庁しなければならない根拠は何なの?
どれくらいの規模の災害で登庁することになってるの?
697名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:15:46.68 ID:5sh9WTw60
>>679
先を見越しての行動が取れないんだからな
こんなのが大阪都構想とか、あわよくばそのトップに、とか冗談きついでw
698名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:15:50.02 ID:0jnBc5jZ0
まあ、どう思うからは人それぞれだからな。
だが、一般人の反応が

(1)どうでもいいだろ・・・90%
(2)えらい、さすが橋下さん・・・0.05%(誤差)
(3)よくわかんらが、ちょっとねえ・・・10%

これでも維新から票は逃げる。
つまり橋下が間抜けってだけ。
699名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:15:56.22 ID:3/k8n9Ex0
桂川があふれてるんだぞ!今すぐ現場に行けよ!
700名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:16:02.81 ID:PZ1QW9by0
>>678
なんで市長と副市長が現場を視察する必要があるの?
2人が流されたら誰が指揮すんの?
http://pbs.twimg.com/media/BUQjfYECYAEDQei.jpg
701名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:16:03.48 ID:b7kV7HtM0
やっぱり府知事のほうが偉いな。
702名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:16:10.21 ID:TUkXrO+ei
ざっと今日一日のツイートみたが正論は正論なんだが何度も同じこと言い過ぎだろ
刷り込みたいのか知らんが
堺市民歴35年の俺は維新指示
堺の衰退ぶりは我々堺市民が一番感じている
橋下よりももっと明確に衰退を実感してる
まわりの維新支持層は意外と冷静
底辺を実感してるから挑戦する奴を応援したいするしかないという投票
ただ橋下も恐れているようだが堺の自治会、村意識は老害全開の糞保守かと思考停止の共産が強固
苦戦するだろうね維新
703名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:16:17.88 ID:nuZGYLQv0
府知事だったのに・・・ 大阪のことなんてどうでもいいんだろうな
704名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:16:24.49 ID:sBD00Nok0
>>669
一番危険な時期が過ぎたから『これくらい』って言えるんだろ
お前は台風が来る前から災害規模がわかるのか?
そんなすばらしい才能があるなら、2ちゃんなんかしてないで、
台風の予想進路上の地域の人にでも、忠告して回ってたら?
705名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:16:24.49 ID:Nos06u5U0
>>667
竹山が流されたら面白かったなw
竹山支持者はどう思うんだろう
支持者を失う可能性もあったわけだ

>>682
いくらなんでももうちょっと勉強しろwww
706名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:16:30.60 ID:iC/U7Lx00
>>555
災害対策本部ってのは自治体の庁舎に置かれて首長が本部長になると思ってたが、違ったか?
707名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:16:35.44 ID:i/0FdEBDO
>>444 なんぞコレww
708名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:16:39.10 ID:xoPEuxPY0
まあ、橋下が屁こいてハナクソほじってても、大阪市の危機対応がいつでも組織的にできる状況にあったことにはちょっと感心したよ。
日ごろ組織組織と騒いでいるだけのことはあるな
そんなことより堺市に住まなくて良かったと思ったなw 市長と副市長が増水中の堤防視察とかいつの時代の危機管理かと
709名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:16:45.41 ID:TOb2zGpai
>>247

だからなぜ馬鹿なのか説明してくれ。
それと、竹山に共産党が協力していることの整合性もな。
710名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:17:17.52 ID:A+hjdTDr0
>>677
知らんがな
どうしてソースもなく断定しようとするの?

>>688
だから、マニュアル出して、それを示してくれと言ってるんだが
お前みたいのって、絶対ソース出さないよな
出せないんだろうけど
711名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:17:29.77 ID:xhIiKFxR0
>>692
そりゃ、あの時管が自宅でtwitterで関係ない選挙戦のこと書いてたら、洒落にならなかったと思うよ。
712名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:17:46.66 ID:Gl7JBDk/0
>>708
お前いいこと言うなあ
713名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:17:59.84 ID:71L8LAlsO
>>1は触れていないが、台風の影響で

 橋 下 が 市 庁 と 連 絡 を 取 る 手 段 が な く な る 可 能 性 も あ っ た わ け で 。

橋下が家でTwitterで遊んでる間に大阪市庁が孤立化したらどうするつもりだったんだ?
トップはいざという時にしか動かなくていいっていう理屈は分かる。しかし、橋下の場合、いざという時に動けるように備えていたとは到底思えない。

大阪人は、そろそろ命の危険性を感じてきたんじゃないか。
とっととリコールしろ。
714名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:18:13.70 ID:PZ1QW9by0
津波がきてるので登庁しますwアホかw
竜巻がきてるので登庁しますwアホかw
台風がきてるので登庁しますwアホかw

本当共産党員って馬鹿ばっかだなw
715名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:18:18.57 ID:21jSIlObP
>>683
するならする、しないならしないではっきりしろよ。
検討ってなんだよw
716名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:18:19.38 ID:oMwAIL8GO
危険警告レベルになると自治体の長がシステム上は指揮取らなきゃいけないんだけどねぇ
その前段階でも近隣自治体を含めて危険警告になるかわからんから
普通は待機してんだけどな
717名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:18:21.49 ID:5QVy1H1+0
橋下氏の言う事もわかるがタイミングが最悪だったなw
718名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:18:31.51 ID:2lNir1Wr0
松井の最新ツイッターw

>松井一郎 ?@gogoichiro 9月7日
>2020 年、東京オリンピックパラリンピック開催決定、おめでとうございます。

危機のキの字もなくて
ほのぼのするわw
719名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:18:45.81 ID:8rOytV5k0
>>705
あなたが勉強しましょうね。
素人だろうが何だろうが、その役職についた人間が判断するんですが。
わからなければ、人に意見を求めながらね。
720名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:18:50.09 ID:5oXavOqF0
>>696
連絡手段が途絶する可能性が有るだろ。
721名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:19:06.68 ID:5LsNK9Tt0
>>710
それは叩く側が示してもいいだろ。
橋下はマニュアル無視して自宅に待機してたぜって。
722名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:19:24.42 ID:kfOOIFLi0
>>714
うむ 噂に名高い放置国家だなw
723名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:19:28.59 ID:A+hjdTDr0
>>702
で、維新の市議団は何してたの?
轢き逃げ擁護以外にさ
西林でさえ、3期目だったんだろ
724名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:19:37.70 ID:iC/U7Lx00
>>578
日本の自治体では災害対策本部長ってのは首長が成るもんだと思うんだが、本部長という
最高責任者無しでどうやって対策すんの?
725名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:19:42.24 ID:tlwlieNi0
>>714
また
いつも通りなレッテル貼りですか?

新しいテンプレートですか?
726名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:19:50.77 ID:AFq3BVOj0
>>718
流石に9/7なら良いだろw

ぶっちゃけ災害時、災害に関する事以外の事をくどくど言っているより
727名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:19:57.32 ID:Gl7JBDk/0
>>714
だから危ないんだから自宅にいろって
728名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:20:22.84 ID:PZ1QW9by0
連絡手段が途絶するほどの災害だったら登庁するほうが危険だわwボケw
729名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:20:34.89 ID:Q4HpfzgaP
>>704
そのために気象庁があるし、各自治体も担当部署があるんだろ。
特別警報制度の運用とか、そのためにあるんじゃないの?
730名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:20:42.56 ID:b7kV7HtM0
>>718
7日のやからな。

冷静に考えてみ?いま世間が松井を持ち上げられてチヤホヤしたら、
橋下もっと面白いことするで。
731名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:20:47.38 ID:25TDnXqy0
ハシゲって馬鹿なのかな。
732名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:20:50.19 ID:IKBtyn5/0
案外、橋下はこの堺市長選で炎上商法して西林を売り込んだのか、
はたまたわざと負けたいのかもな…。
こんなことしたら、堺市は勿論大阪市の支持率も落ち込むと分かりそうなもんだが。
733名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:20:59.57 ID:Z9DSx6h40
>>714
橋下信者スゲェー
津波すら無視か
734名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:21:17.25 ID:PaRr+rv30
>「今回は大きな被害が出ていない。
>約13万1000世帯、計約30万人に避難勧告を出していた

30万人への避難勧告くらいは、橋下市長にはなんでもない数字なんだろうな
スケールが大きいね
国政を任せられるね

そう思うとでも思ったんだろうか?
735名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:21:19.82 ID:8rOytV5k0
>>727
いっそのことパンドラの箱に詰めておきましょう
736名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:21:40.43 ID:5oXavOqF0
>>724
最高責任者がいなかった程度で機能しないなら詰んでるだろ。
737名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:21:44.98 ID:kTadmE32O
>>671
そうだね。事故が起こる前に止める方がいい。
FMEAってのは知らん。
738名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:22:02.59 ID:71L8LAlsO
>>728
情報インフラって意外とモロいよ?
739名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:22:04.64 ID:A+hjdTDr0
>>721
マニュアル持ち出してのはお前だろ
見もしないで、マニュアル通りに行動してると言ってたのか?
擁護するのは構わんが、惨過ぎだろ
740名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:22:07.73 ID:vZ0WdUN00
>>728
だからすぐ役所へ行くことができるところに住めばいい。
741名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:22:10.59 ID:Gl7JBDk/0
橋下邸は大阪のベルヒデスガーデンなんだよ
742名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:22:16.53 ID:kS0cV7+90
>>420
>避難勧告がでてるってことは災害対策本部が設置されているよな?
>災害対策本部長である市長は召集対象だろ?

避難勧告=災害対策本部ではない
例えば今回、神戸市でも避難勧告・避難指示発令、負傷者、停電、土砂崩れ等の被害も出たが
神戸市は災害対策本部より格下の「災害警戒本部」の設置にとどめている
神戸市の防災計画では災害警戒本部のトップは「危機管理部長」であり
「危機管理部長は災害情報について市長・副市長にその情報を伝達する」と定められてる
http://web.pref.hyogo.lg.jp/kk03/saigaijouhou/documents/taifuu18130916b.pdf
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/prevention/plan/guide/kyouiku/img/o1-1.pdf

これは大阪市も同様であり、やはり大阪市でも今回は災害対策本部は設置されてない
設置されたのは「災害対策警戒本部」であり
災害対策警戒本部ののトップは「大阪市危機管理監」である定められていて
神戸市と同様に、災害情報について市長に情報を伝達する
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000173/173299/saigaitaisaku_keikai_honbu.pdf

ちなみに今回、市長が現場に赴いたと報道されているのは堺市だけであり
同じく避難勧告の出ていた東大阪市・岸和田市・和泉市、そして被害の出た神戸市でも
市長が現場に出て陣頭指揮を執ったという報道・広報はされていない
つまり橋下の対応が異例なのではなく、堺市長の対応が異例であったと言える
743名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:22:17.55 ID:kfOOIFLi0
台風なんかで被害が出るかよ ⇔ 台風がきてるので登庁できるかよ

馬鹿の堂々巡りだな
鮮やか過ぎるw
744名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:22:20.21 ID:DAOszKpZ0
>>724
大阪市は対策本部なんて設置してないだろ
堺市は設置したんだろうけどね

大阪市のマニュアルでは全然余裕のレベルだけど
堺市のマニュアルではヤバイレベルなんだろ

個人的には、この程度は想定内という大阪市の組織力の凄さを感じたともいえるかもしれないね
745名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:22:33.31 ID:iC/U7Lx00
>>588
これはただ単に責任感のないバカだってだけだと思うぞ?
746名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:22:56.83 ID:K+gKvaVr0
公務より選挙が第一、一年中選挙しとけ
747名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:22:59.22 ID:nTBDOX/C0
豊中に住んでる
748名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:23:37.75 ID:IKBtyn5/0
ちなみに西林は午前中、しばらくの間は選挙活動中。
…川が氾濫するかもって時に選挙運動するかね、普通。

仮に、菅元首相が震災直後に選挙応援に駆け付けたら
ここで菅を非難してる奴は皆なんて言うんだろうなw
749名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:23:57.03 ID:5LsNK9Tt0
>>739
お前は何を根拠に叩いてるんだよ。
橋下がマニュアル通りの行動してたら叩かないのか?
750名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:23:57.60 ID:8rOytV5k0
>>743
平時にもいらないね、橋下さん。
751名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:24:10.43 ID:2lNir1Wr0
だ・か・ら!
橋下は防災マニュアルに従って
自宅でツイッターしてたんだろ!

「久しぶりのツイッターだな〜。以前の感覚、忘れちゃった。」

752名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:24:20.49 ID:Gl7JBDk/0
>>747
豊中は高台だろ
753名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:24:35.09 ID:PmfjENYT0
>>663
これ、ほんとなの?

橋下ってそこまでバカなのに、大阪市民には人気があるの?

大阪市民も、なの?
754名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:24:49.00 ID:iC/U7Lx00
>>609
無理もない…。
755名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:24:50.49 ID:Nos06u5U0
竹山が菅直人であることがわかっただけでいいじゃない。
竹山に一票入れる奴は菅直人の支持者と一緒
クズ中のクズですわ
756名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:24:58.88 ID:kfOOIFLi0
久しぶりのツイッターだな〜。

何度見ても笑える
757名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:25:08.61 ID:gGPowwzV0
いやならリコールすればいいだけ、気に食わない連中はなぜ行動できないの?
758名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:25:45.43 ID:HO3MU0d10
>>687
http://www2.yamato.kkr.mlit.go.jp/cctv/area_main.exe?3&refresh=no

遠里小野の計画高水位が5.958mを想定してるから
治水事業は機能してんじゃん
759名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:25:51.46 ID:7XqD/ez70
橋下はなあ・・・ボロが出まくっているんだよなあ
昔はともかく、今は露出すればするほど信頼する気力がなくなっていく
少なくとも今回の一件で危機管理能力が欠けていることが露呈してしまった
760名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:25:52.09 ID:5oXavOqF0
>>731
1.認識を現実に押しつけるタイプ
2.現実から理想を作り出すタイプ
3.理想を現実に実現するタイプ

間違いなく、1のタイプ。
そして、1のタイプは3であると自認してるから始末が悪い。
典型例はワタミの人

行動タイプは、問題の難しさと、本人の能力によって
問題ごとに行動タイプが異なるから一事で判断はできないけど。
761名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:26:02.89 ID:A+hjdTDr0
>>749
もう、何が言いたいのか訳判らんわ
要は、お前はマニュアル何か見てないが、橋下はマニュアル通りに行動したとデマを流した訳ね
目的は何?
762名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:26:15.88 ID:71L8LAlsO
>>736
指揮系統がしっかりしていれば確かに問題はない。
しかし天災対策は往々にして想定外のことが起こるもの場当たり的な対応しかできず、確たるマニュアルも糞もないのも確かだ。

余計な混乱を招かないよう、やはり最高責任者は必要である。
763名無しさ名無しさん@13周年ん@13周年:2013/09/16(月) 20:26:37.12 ID:vDd0cOR80
   
  


橋下徹!

お前が知事の時に大和川の灌漑工事をストップしたん覚えてるか?

今回の台風18号がもう少し大阪に近づいてたら大和川の大氾濫につながったんやぞ!

お前が就任した大阪市側で避難勧告が出されてるのにも拘らず、家でのうのうとツイッター
してるって、橋下お前は最低な奴や!

お前が給料もらってる大阪市民が命と財産を失おうとしている時にコスプレの物色でもしてたんかい?!


はやり日本人の心を持っていないので、日本国民がどうなろうと関係無いのか?


井上英孝 在日韓国人 共々 やはり維新の会は最低な集団ってことや!!

   
   
764名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:26:51.06 ID:tJTeQAQn0
 
さすが橋下はよくわかってるわ
管が東電にわめき散らした結果、今の状況があるわけだからな
それは日本人全員がわかっていること
トップが慌てたところで悪影響があるだけ
竹山は震災から何も学んでいなかったわけだ

 

 
765名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:27:15.04 ID:HcASbO9B0
わたしたちは竹山おさみさんを応援します 堺市役所を守ります

平松邦夫 前大阪市長 ←7日応援 http://twilog.org/hiramatsu_osaka/date-130908 竹山支持団体集会に飛び入り

辻元清美 民主党衆院議員 ←15日応援 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews072437.jpg
福島瑞穂 社民党前党首
志位和夫 日本共産党委員長 
平野博文 前衆議院議員
野中広務 前衆議院議員

柳本卓治 自民党参院議員 
北川一成 自民党参院議員
太田房江 自民党参院議員 ←←15日応援 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews072437.jpg

嘉田由紀子 滋賀県知事 
井戸敬三 兵庫県知事 ←12日応援 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130912/elc13091200350000-n1.htm
矢田立郎 神戸市長 ←7日応援 http://www.youtube.com/watch?v=LFnZ9aicZm4
766名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:27:16.61 ID:plVO/8tx0
>>745
橋下は焦ってるんだよ。

堺市長選の維新候補の第一声がすこぶるひどすぎだろ。
相手陣営の勢いや貫禄に完敗して、弱弱し過ぎたからな。
767名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:27:22.70 ID:Gl7JBDk/0
橋下が市役所にいたって余計な混乱招くだけだから
それなら自宅にいろってのが俺の意見
768名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:27:26.53 ID:iC/U7Lx00
>>616>>621
最高責任者である対策本部長ってのは直接自分で指揮しなくてもいいが、最低限本部には
いてもらわないと困る。菅が問題なのは本部を勝手に出たから問題なんだ。
769名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:27:28.18 ID:VUmWaUuK0
視察はやめた方がいい。
消防か何か知らないけど、専門の人に任せておいた方がスムーズに行くよ。
お偉いさんが行くとお付きの人もたくさん行かないといけなくて、さらに専門外の人が増える事になる。
現場の人もそれを蔑ろにする訳にも行かないから、そりゃー混乱するよ。
770名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:27:41.56 ID:sBD00Nok0
>>729
つか、そもそも災害対策本部長が市長な訳なんだから、いなきゃならんだろ
緊急時には市長以外でも設置出来るらしいが、
対策本部の事務は本部長が統轄するってのが、大阪市の規定なんだし
771名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:28:00.92 ID:jZp2XTMA0
>>643
被害の規模が一目でわかる
調査報告を待たずに素早い対応ができる
772名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:28:05.84 ID:bP/m74V30
去年も大阪豪雨で被害が出たときやらかしてたよね
773名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:28:06.41 ID:N4ISag7F0
>>700
副市長は3人もいるじゃん。
それと、別に今回のことを言ってるんじゃなく、
普段の橋下の言動が市政と直接関係ないことに偏ってると。
774名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:28:10.31 ID:h4f20Amc0
>>757
橋下氏とその仲間たちに兵庫県内には入ってきてほしくない兵庫県民です。

リコールできません。
775名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:28:30.81 ID:IKBtyn5/0
>>759
俺分かったよ、きっと橋下は大阪市の災害に関する最高責任者じゃないって。
ただの飾り。小沢が「神輿は軽くてパーな方が良い」って鳩山担いだようにw
776名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:28:30.90 ID:8rOytV5k0
>>757
嫌だから批判してるんだけど、ダメなの?なんで?
777名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:28:31.42 ID:kfOOIFLi0
ニヤニヤが止まらない
778名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:28:42.93 ID:3xOKTrat0
どうでもいいことでいちいち叩くなよ
779名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:29:37.19 ID:2fprmtjY0
>>771
できねーよ、馬鹿か?
トップが現場の一つ見ただけで思いついた対応なんぞ
邪魔以外の何物でも無いわ
780名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:30:22.00 ID:Gl7JBDk/0
>>779
じゃあ市長は何をすればいいんだよw
781名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:30:39.09 ID:iC/U7Lx00
>>650
あんたらこれでいいのかも知れんが、俺ならこんなな市長はやだね。
782名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:30:41.32 ID:oMwAIL8GO
しかし、橋下が大阪に愛着がないのは、よくわかったな
783名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:30:43.92 ID:zRnro1Ps0
あとね、たぶんこれでは橋下が評価すべき人員の評価ができてない
指揮系統で橋下の次の人員を評価する機会を逸している
組織は常にフィードバックしていかないと
任命したらそれでおしまいじゃダメ
784名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:30:45.59 ID:UrqZyfmE0
>>708
つーかそれは橋下が凄いんじゃなくて橋下が白アリ白アリ言ってた市職員が優秀なだけだからw
市長としては現場で役に立とうが立つまいが市民の安全を守ろうという意識が少しでもあるなら行くべきだろw
それが今後の災害防止へ繋がるかも知れないんだから
まぁ橋下のような市民の安全に口だけで全く無関心の奴にそんな期待は最初からしてないけどなw
785名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:31:04.02 ID:3TKqomSb0
本当に空気読めない人なんだな橋下って・・・
786名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:31:25.48 ID:jZp2XTMA0
緊急で土嚢積み上げとか他所の部署からも人員かき集めたりするには市長の決断が必要だろ
787名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:31:29.90 ID:8rOytV5k0
>>778
Twitterで見つけたバカを叩くのってブームじゃん。

>>779
現場をみたうえで報告を聞けば、より確実ですね。1つのことしかできないアホなの?
788名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:31:42.16 ID:pJTeuNLN0
自民党本部が「推薦」でなくて単なる「支持」ってのは重いな。

推薦なら有権者に薦める。

支持はそれ以下で有権者に薦めるほどのことではないから党幹部も応援には行かない。

有権者は自分で考えて、ってことだろ?

安倍政権支持だが今回は西林って人、つまり、実質的な西林支持者も増えそうだな。
789名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:32:02.30 ID:afEMab9O0
こういう言動を大阪府民・大阪市民は熱狂的に支持している不思議
790名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:32:06.96 ID:b7kV7HtM0
やっぱり国会議員の方が偉いな!同じ維新でも市長よりマトモや!

東 とおる @toru_azuma
 今朝、大和川下流では、氾濫危険水位に到達し、避難勧告が発令されました。
 柏原地域が最も水位が高くなっています。
 現在、雨は止んでおりますが、まだまだ状況は、油断を許しませんので注意してください。
791名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:32:14.06 ID:A+hjdTDr0
>>785
災害時に、自宅でツイッターやってて叩かれるの何度目だろうねw
792名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:32:24.16 ID:CN72ENE80
逆に堺市役所の蛆虫公務員のネット工作員に聞きたいのだが、
お前らが考えるあるべき市長の仕事ってのをいくつか列挙してくれよ。
793名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:32:27.37 ID:IKBtyn5/0
>>781
俺も嫌。堺市民は皆650みたいな人じゃない。
黙ってるならアンチ維新もそこまで責めない(責めようがない)が、
今回は維新支持者も怒ってるように、どう考えても橋下の行動が異常。
794名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:32:32.12 ID:Gl7JBDk/0
これが本当の分権社会
795ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/09/16(月) 20:32:44.64 ID:zgxXnUrcO
まだ生きてやがったか…
796名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:32:47.12 ID:71L8LAlsO
そもそも、>>1も含めて全体的に


   今 回 の 問 題 を 矮 小 化 し 過 ぎ



これだけ強力な台風だと、水害以外にも考えなればならない可能性はあったわけで。
「川が大丈夫そうなのはわかってたし、橋下の行動は正しい」
とかのたまっているやつは、もう少し想像力を働かせろ。
797名無しさ名無しさん@13周年ん@13周年:2013/09/16(月) 20:32:57.60 ID:vDd0cOR80
>>752

>>753


橋下徹の家族は豊中の高台のマンションに住んでるよ。

その前の公園に常時20人もの警官を配備して、皇族か王族みたいな生活してるって。

大阪市民でも堺市民でも無いのに、市民の命と財産を賭けの対象のように弄んでる。


こんな奴に大阪の人間は応援するんかい!?

最低なのは橋下徹やけども、もっと最悪なのはお前ら橋下狂信者どもや!!

798名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:33:07.23 ID:iC/U7Lx00
>>656
災害対策本部長は首長がなるもんだからだが。警戒と避難勧告で済まなかったときのために。
799名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:33:09.12 ID:kfOOIFLi0
勢いがなくなったな
会員も逃げたのかなw
800名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:33:16.13 ID:dTuGLwyD0
これだけ脇が甘いと政治家に向いてないんじゃないかと思う
801名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:33:39.84 ID:2fprmtjY0
>>780
現在進行してる災害に対して市長が出来る事なんぞないわ
強いて言うなら「すべて任せる、事前に決めてある計画・基準に沿ってやれる事をやって下さい」
って部下に檄を飛ばすぐらいか
802名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:33:45.44 ID:Z9DSx6h40
>>791
久しぶりのツイッター
前から楽しみにしてたんじゃねww
803名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:33:57.25 ID:sBD00Nok0
ハシシタが職員叩きをやったのって、有事の際にも無責任に遊んどく為なの?
副市長以下がやるから俺何もしなくていいよな?みたいな
804名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:34:06.06 ID:GWO2+/hc0
橋下は完全にメッキがはがれてしまったな
やってることがただの電波オヤジと一緒になってしまった
一時は期待もしたがもうだめだな
はっきりいって政治家の器じゃない
805名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:34:41.00 ID:tlwlieNi0
>>799
就業時間、過ぎたのかも
806名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:34:41.96 ID:Gl7JBDk/0
>>801
そう
だから俺は自宅にいろってずっと言ってる
邪魔
807ninja:2013/09/16(月) 20:34:42.23 ID:sXVlj6nA0
スマイルプリキュア


特にやよいが好きです
ピカピカピカリンじゃんけんぽん 徹
808名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:34:50.64 ID:B3b3nDE50
…これ赤松と同類と見なされても仕方ないんじゃね?
確かに最高責任者が現場にいる必要はないけど
それが首長であるなら市庁に来ないで自宅でツイッターってのは明らかにマズイ。
809名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:34:51.14 ID:Uc5MtsxH0
>>2
>こうした批判に対し、橋下市長は「同時に複数の仕事ができるくらいでないと市長などできません。危機管理はちゃんとやっています」と反論。

橋下にとってTwitterは仕事なのかw
810名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:35:02.44 ID:21X5Ennn0
>>120
>さすがは橋下という感じだな

無理やり過ぎワロタ
811名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:35:07.90 ID:gkiR3QNn0
避難勧告中にツイートとかありえないだろ。
812名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:35:15.21 ID:UGgfLjkq0
中小企業の社長とか大企業の部長クラスにはなれても大企業の役員にはなれないタイプ
813名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:35:18.06 ID:8rOytV5k0
>>800
それもあるけど、致命的なのはきちんと謝れないところだと思う。
その場その場で自己弁護してるから、矛盾だらけで一貫性がまったくない。

>>801
よきにはからえ。
クマのぬいぐるみを市長にすればw
814名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:35:35.74 ID:PZ1QW9by0
>>771
実際に堺市でおこったことはこうだ
1..避難勧告を判断できる副市長が現場に到着
2.市長が現場に向かうとの連絡があり、避難勧告発令を待機
3市長が到着するのを待ち、避難勧告を発令

市長が現場に行かなかったらもっと早く
避難勧告を発令できていた
815名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:35:35.96 ID:iC/U7Lx00
>>665
対策本部長という最高責任者のいないところで、誰が責任とって決定すんの?今回はたまたま
災害にならなかっただけで。
816名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:35:52.54 ID:5oXavOqF0
>>780
結果責任を取るだけだよ。

ど素人の決断なんて迷惑。
市長だから万人と同等の能力があるわけじゃない。
だから、副市長やらなんやらがいる。
817名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:35:53.06 ID:sweOix0z0
>>736
危機管理のベースにある発想として
「大げさに想定して事態に合わせて縮小する」
なんだよ。簡単に言えば「あれだけ対応したけど、対したことなくてよかったね」っていえることが理想型。
はなから「最高責任者は不要」なんて決めてかかるのは危機管理って発想ができてない証拠。

災害時だから市庁舎に行くことは必須とはいえない(異動するときの危険もあるから)けど,「これは市役所として組織対応していきます」
とか俺関係ないからみたいな丸投げ発言をした上で別の仕事(選挙活動)を始めるのは愚の骨頂。
818名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:36:05.93 ID:A+hjdTDr0
>>802
実際、震災でWTCの職員殺しかけてるのになぁ
何の反省もないんかな、こいつには
819名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:36:07.20 ID:kfOOIFLi0
一世を風靡したときなら、3、4スレはいっただろうが
これだけ盛り上げても1スレ埋まらないとは
選挙結果見えた気がするw
820名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:36:09.63 ID:L0hFRtRq0
維新の愉快な代表に性的モラルはゼロwww
隠し子、不倫、コスプレ、パンツかぶって中出しなんでもアリ。

変態橋下が採用した公募区長・公募校長に変態親父ばかりが集まるのも当然の成り行きだね。

▼石原慎太郎 
銀座のホステスと避妊もしないで浮気して妊娠させ隠し子を作ったが
10数年にわたって認知もしなかった。
もちろん選挙では何も言わずに当選した。

▼橋下徹
6人の子持ちだが妻が女性として劣化したからと妊娠中に裏切って若い女性と不倫。
行為時に女性にコスプレさせて自身はパンツかぶって生で入れ、中出しするのが趣味。
大阪の売春業者団体の顧問弁護士で、団体のセックス接待を受けていた。
もちろん選挙では何も言わずに当選した。
821名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:36:25.62 ID:S+QFFhl60
また民主の市議に「災害を甘くみてるんじゃないですか?」って突っ込まれそうだな
822名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:36:52.51 ID:Gl7JBDk/0
だいたい橋下がマトモな状況判断できると思うか
823名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:37:02.75 ID:CN72ENE80
>>793

>今回は維新支持者も怒ってるように、どう考えても橋下の行動が異常。

朝鮮人の自作自演レベルでわざとらしいなw堺市の蛆虫公務員

つうか選挙期間ってもう始まってるんだろ?
選挙期間って限られてるんだぜ。
そもそも、ちゃんと台風の話題もしてるみたいだけど、ほとんど韓国メディアなみの
いいがかりだな。
進撃の巨人は日本の右傾化の表れだ!みたいなレベルのw
824名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:37:02.56 ID:8OZ5vpam0
ID真っ赤にして必死な刺青公務員さん頑張れwww
825名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:37:06.18 ID:2fprmtjY0
>>787
で?現場を見てなんて言えばいいの?

「一刻も早く周辺住民を避難させろ」?
「あの川をふさいでる木材を撤去しろ」?

んなこた現場が分かってんだよ、トップが来てあれこれ思い付きで指示なんぞ出された日にゃー
邪魔でしゃー無いわ
826名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:37:38.37 ID:21X5Ennn0
>>814
はい、ソースちょうだい。

早速デマ撒き始めた様にしか見えないわ。
827名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:37:53.70 ID:30XiyaFu0
以前に大阪市に大雨洪水警報が出た時も、橋下は遊んでたよなあ
828名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:38:03.72 ID:Nos06u5U0
>>780
菅直人の原発上空視察について一言
829名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:38:15.18 ID:A+hjdTDr0
>>816
だからさ、責任取ったことないじゃん
このチンケな男は
830名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:38:20.19 ID:jpTyhpQw0
>>822
非常時にツイッターで遊んでるくらいだもんな
市長辞めろよw
831名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:38:37.00 ID:2lNir1Wr0
WTCに防災拠点移せばいいとか
言い出すぐらいのおバカさんだから
今さら、驚かんけどw

「久しぶりのツイッターだな〜。以前の感覚、忘れちゃった。」

NHKの台風情報つけてる横で、
トップがこんなことツイートしてるって想像したら、
大阪終わった感がジワジワくるなw

大阪都構想バンザ〜イ!
832名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:38:39.51 ID:7g52lo9s0
橋下よっぽど暇なんだな。
なんなら永遠に休暇をとってもいいんだぞ。
お前がいなくても誰も困らないから。
833名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:38:44.64 ID:iC/U7Lx00
>>692
そんな記憶は一ミリもねえな。ここも行くんじゃないの大合唱だったぞ。
834名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:38:47.61 ID:mUTs/8tP0
津波が来ても実際壊滅するまではツイッターしてたりしてないw
835名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:38:47.49 ID:oMwAIL8GO
じゃあ、仮に副市長も自宅待機したら、どうなるのよ
そしたら市長は叱るだろ
上が模範を示すのは当然だろうよ

モラルハザードそのものじゃんか
836名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:39:05.81 ID:Gl7JBDk/0
>>828
だからー
菅も橋下も自宅にいればいいんだよ
はっきり言って邪魔
837名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:39:15.86 ID:5oXavOqF0
>>817
俺のレスにレスするのはいいとして、
せめて俺のレスにあるアンカーを読んでから書いてね。

君の中に世界があって、その中に俺という存在があるわけじゃない。
838名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:39:16.80 ID:2fprmtjY0
>>813
事前に決めておくってのが重要なんだよ、クマのぬいぐるみにそれが出来んのか?
839名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:39:37.38 ID:VUmWaUuK0
仕事放り出してTwitterやってたとしたら問題だけど、そうじゃないならいいと思う。
専門家が出した案にGOサイン出して、さらにその責任をとるのがトップの仕事だと思う。
専門家の意見がおかしいと思えば文句を言う。
それでいいんじゃないかな。
840名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:39:58.89 ID:3mgR1qop0
>必要性の乏しいトップ現場視察は現場を混乱させるだけ

菅ディスってんのw
841名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:40:06.44 ID:HO3MU0d10
>>818
製造元の大阪市港湾局と第3セクターにクレームいれれば?
842名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:40:20.01 ID:IKBtyn5/0
>>827
まああの時は一昨年の平松批判ツイッターがブーメランになったけど、
同時期じゃなかったからそこまで盛り上がらなかったけどね。
当時叩かれたのは松井、災害真っただ中で「酒と肴で充電中」とかほざいたこと。
843名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:40:31.13 ID:Nos06u5U0
>>793
菅直人みたいな人間を支持する奴は日本から出て行け!
844名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:40:34.36 ID:HBk2XnK/O
空気読めないな橋下
周りの空気読めずに自分の言いたいことアウアウアーしだす
これはアスペですわ…
845名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:40:40.72 ID:8rOytV5k0
>>825
現場でわかってても、総理大臣が自衛隊を指揮するように、大臣が国会答弁してるのはなんのため?株主総会で、株主からの質問に係長とか課長が答えるの?
世間知らずもいいところだな、お前。
846名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:41:05.15 ID:UGgfLjkq0
大阪ってこんな奴ばかりだな
847名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:41:19.10 ID:iC/U7Lx00
>>702
少なくともそれって、勧告受けて避難してる住民が聞きたいこっちゃないよね?
848名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:41:44.39 ID:A+hjdTDr0
>>841
庁舎に不適合なのに、第二庁舎にしたのは橋下ですけど?
どんだけ無茶苦茶な擁護するんだよ
849名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:41:48.13 ID:xoPEuxPY0
大阪市職員にはええ訓練になったろうな。 京都にはすまんが。
こういうときはトップは動いたらあかんのや。下手に上が動いたら下の組織が動かなくなる。

適正な階層で役割分担を決めて組織的に動くというのは、都構想そのものの基本的な考え方か。なるほどな

橋下けっこう面白いな。。普通この時に選挙ツイなんてやらん、どうせわざとやって炎上狙いやろ。余裕ありまくりやないかw
850名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:41:56.36 ID:CN72ENE80
>>797

>橋下徹の家族は豊中の高台のマンションに住んでるよ。
>その前の公園に常時20人もの警官を配備して、皇族か王族みたいな生活してるって。

豪邸ならともかくマンションw
豊中だか吹田だかしらないけど、あの辺のマンションよりすげえマンション
なんて東京の芝浦にいけばいくらでもあるけど、そこの住民は皇族とか王族か?

そのマンションの住民は全員王族か?

一体何万人日本に王族が暮らしてるんだw
851名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:41:58.46 ID:Gl7JBDk/0
災害で大変な時に隣に菅や橋下がいれば
お前ら嫌だろ
852名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:42:05.00 ID:Y9dU+S/f0
>>451
こいつまだ気圧の事言ってるぞw
気象予報士かなんかか?

お前も言ってるがスレタイ読もうぜ
853名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:42:31.34 ID:kfOOIFLi0
登庁すべきか ・・・ 当たり前
自宅でツイッターしてもいいか ・・・小学生レベルの馬鹿
川にいくかどうかにすり替えてる奴 ・・・信者レベルの大馬鹿

菅よりまし・・・自爆 ← new
854名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:42:42.22 ID:2fprmtjY0
>>845
なに言ってんの?全く意味不明なんだが・・・
大臣は国会答弁する為に自衛隊の現場に入らなきゃいけないのか?
文民統制って知ってる?
855名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:42:43.71 ID:Nos06u5U0
>>836
ん?「じゃあ市長は何をすればいいんだよ」っていうレスは
「現場視察して状況把握しなくてもいい」っていうレスに
噛み付いたものじゃないの?
いみわかんねーよおまえw
856名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:42:46.01 ID:j95R2hiU0
他の避難指示が出ている自治体の長は、役所に出て来てないのか?大概出て来てだろ?ましてや、大阪市内に住んで居ないんだから、役所で待機すべきだろ。俺も朝の書きこみをリアルで見て、何を今呟いてるんだと思った。俺は橋下さんを指示しているからな。
857名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:42:58.85 ID:5oXavOqF0
>>829
で? なに?
唯一責められると思う批判だけして>>693か?
858名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:43:09.07 ID:jzC5X03A0
自民ネトサポ「災害なのにツイッターとはけしからん!」



【悲報】安倍晋三がゴルフ → 非難殺到 「大規模水害で犠牲者が出ている中、ゴルフ出来るのか。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376545411/



自民ネトサポ「・・・」
859名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:43:12.17 ID:nG09IE0d0
大和川が危ないってのに自宅待機でツイッターで遊んでんの?
やることなんもないって事?大和川下流域の北半分は大阪市(住吉区)も含まれてるんだぜ?
市の仕事をやれよハシゲ!
学生時代、大和川下流域の大阪市大そばに住んでたんだ者より。
860名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:43:20.60 ID:b7kV7HtM0
応援してもらってる堺市長候補、迷惑がってるんちゃうか。
861名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:43:44.86 ID:Uc5MtsxH0
少なくとも、避難勧告とか出ている状況で、市長がTwitterに興じてるのは
どうかと思うのが普通の人の感性だわな
東日本大震災で国中が大変な時に、フィリピンでゴルフを楽しんでいた某民主党の委員長を思い出すわw
862名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:43:52.48 ID:iC/U7Lx00
>>714
津波来てるけど登庁しません
竜巻来てるけど登庁しません
台風来てるけど登庁しません

どっちがアホ?
863名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:43:53.77 ID:PmfjENYT0
>>843
なんで?

事故対応できないような原発作って、危機管理マニュアルも作らなかった自民党と東電はいいの?
864名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:43:58.26 ID:oMwAIL8GO
>>846

何か口喧嘩で勝つことを最上級に考えてるよな
865名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:44:02.58 ID:IKBtyn5/0
仮に、菅元首相が橋下や西林みたいな真似したらどう思うか、
維新がまだマシと言う奴には是非聞いてみたいね。

災害の真っただ中に選挙応援で走り回ったり、(西林)

災害の真っただ中に自宅で延々ツイッターやったら(橋下)なんて言うのか。
866名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:44:09.76 ID:Gl7JBDk/0
>>855
現場視察も状況把握もしなくてもいいから
黙って自宅にいとれ
867名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:44:23.94 ID:HO3MU0d10
>>848
二度の破綻で再建放棄し府に売りつけたのも大阪市役所
製造も販売も大阪市役所
868名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:44:49.03 ID:A+hjdTDr0
>>857
何言ってだ、こいつは?
869名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:44:51.84 ID:kS0cV7+90
>>744
>大阪市は対策本部なんて設置してないだろ
>堺市は設置したんだろうけどね

堺市も災害対策本部は設置してない
設置されたのは「危機管理センター」

危機管理センターは災害対策本部より格下で
職員全員が参集する災害対策本部とは違い
危機管理センターには必要な職員だけが参集する

今回動員された堺市の職員数は150人で、全職員の3%にすぎない
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/hodo/hodoteikyoshiryo/0916_04.files/0916_04.pdf

全職員の3%の動員というのは、今回大阪市が発令した5号動員と同等
この程度の動員で市長が陣頭指揮に就くのはやはり異例
870名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:45:01.25 ID:Nos06u5U0
>>863
原発上空視察を行ったことによって被害が拡大した
871名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:45:06.98 ID:UGgfLjkq0
自宅で酒のんで黙って寝てればまだいいものをなぜツイートするのか
872名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:45:11.68 ID:21X5Ennn0
>>850
いや、普通に警官20人も配置するってところだろ、王族かよって指摘は。
873名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:45:19.31 ID:hOAC6afq0
なぜか菅とミンス叩きに話題をすり替える奴が続出だなw
さすが+板!w
874名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:45:25.69 ID:g0ZtKmel0
まっ避難勧告出てるような時にその災害について無関心な態度で
それどころか誰かをdisるツイートばっかりしてたら
人の心は確実に離れていくからなw
それでハシゲがいいならいいんじゃない、今後もそうしてくれれば
875名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:45:40.35 ID:CN72ENE80
>>835

>上が模範を示すのは当然だろうよ

副市長は上が指名するスペシャリスト。現場に行くのが当然。
上に立つもの模範とやらで福島第一原発はどうなった?
素人の善意の思いつきほど恐ろしいものはないぞ。
876名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:45:55.25 ID:b7kV7HtM0
裸の王様、あわれやなw
877名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:46:11.40 ID:sweOix0z0
>>814
えっと菅直人の例を元にしたねつ造ですか?
ソースは?缶の場合と違って別に市長が現場に行こうが発令に影響はないんだけど。

>>825
ぶっちゃげ「そこまでの対応大げさな」って上司に言われる方がじゃまだわ。
現地を見てチビってもらって「ガンガンやれ」って言われた方が迅速に対応できる。
878名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:46:16.15 ID:frzWGP5e0
これは橋下下手くそだな
879名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:46:16.19 ID:PZ1QW9by0
>>826
竹山と竹山の取り巻きののツイッターみてこい

水位が上がった川を視察する市長と副市長とカメラマン
2人が流されたら誰が指揮するのでしょうかw
http://pbs.twimg.com/media/BUQjfYECYAEDQei.jpg
880名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:46:16.59 ID:WQumSbba0
チンピラ知事「イルミネーションで飾った仁徳天皇陵古墳を水害時の緊急避難先にしたらええ」
881名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:46:27.55 ID:B3b3nDE50
なんか市庁にいくことと現場に行くことを
わざと混同してるやつもいるな。
橋下は別に河川等の現場で視察する必要はないが
市庁に来てアクシデントに対応できる体制は整えて当然なんだけどなぁ。
882名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:46:38.63 ID:Gl7JBDk/0
橋下は数十年先を見てる
竹山は今日明日を見てる
この違いだな
883名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:46:55.25 ID:rQV+N059O
関西広域連合はどうしたんだ?
884名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:47:07.27 ID:3/G8avzz0
あら捜しはあかんな
885名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:47:08.63 ID:bvWujbea0
同時に仕事するなら書類処理とかしてろ
886名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:47:15.39 ID:jpTyhpQw0
>>875
だからって家でツイッターやって遊ぶなよwwww

菅より次元の低い所で叩かれてる事を理解しろよwww
887名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:47:16.60 ID:PmfjENYT0
>>870
それデマだろ?

そもそも、事故対応できる体制になかったのは、自民党と東電のせいだろ?
888名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:47:36.32 ID:afEMab9O0
>>239
大阪市民がそれを支持してるんだから
別にいいじゃないかw

他県民にはまったく理解できないが
889名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:47:37.24 ID:iC/U7Lx00
>>736
決裁って言葉知ってるか?
890名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:47:37.60 ID:p8zgNc+/0
橋下は所詮、この程度の人
891名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:47:59.76 ID:21X5Ennn0
>>879
おい、話をそらすなよ。

市長が現場に視察に行ったから勧告が遅れたと言うソースを早く出せ。
またデマか?
892名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:48:11.87 ID:A+hjdTDr0
>>867
庁舎に使ったのは橋下
頭、大丈夫か?
893名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:48:15.34 ID:g877GP6q0
こういうところに、

  国や人々のことを考えず、 自分のことばっかり考えている


という態度が、すぐ現われるんだよねw
894名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:48:20.66 ID:xpPyeViR0
橋下が市長になって大阪市も悪くなる一方だしやる気もないなら早く大阪から出ていけよ
895名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:48:22.98 ID:YqUASByPi
鉛筆もったら○○の党〜♩
896名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:48:30.00 ID:CN72ENE80
>>874

ん?最初に、台風のことを話題にしてるだろ。
橋下は自分がどういうスタンスなのかをまず書いてるし。
ホントに堺市の蛆虫公務員どもネット工作は卑劣だねw
897名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:48:37.35 ID:1CnD0mUu0
たまたまリアルタイムでツイッター見たけど
あれはないわ

敵が左翼とか関係なく
終わっただろこの人
898名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:48:47.84 ID:gz8yDay40
ヒットラーもどきとヒトモドキなら迷わずヒットラーもどきだ罠www
899名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:48:59.11 ID:kS0cV7+90
>>770
>つか、そもそも災害対策本部長が市長な訳なんだから、いなきゃならんだろ

例えば今回、神戸市でも避難勧告・避難指示発令、負傷者、停電、土砂崩れ等の被害も出たが
神戸市は災害対策本部より格下の「災害警戒本部」の設置にとどめている
神戸市の防災計画では災害警戒本部のトップは「危機管理部長」であり
「危機管理部長は災害情報について市長・副市長にその情報を伝達する」と定められてる
http://web.pref.hyogo.lg.jp/kk03/saigaijouhou/documents/taifuu18130916b.pdf
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/prevention/plan/guide/kyouiku/img/o1-1.pdf

これは大阪市も同様であり、やはり大阪市でも今回は災害対策本部は設置されてない
設置されたのは「災害対策警戒本部」であり
災害対策警戒本部ののトップは「大阪市危機管理監」である定められていて
神戸市と同様に、災害情報について市長に情報を伝達する
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000173/173299/saigaitaisaku_keikai_honbu.pdf

ちなみに今回、市長が現場に赴いたと報道されているのは堺市だけであり
同じく避難勧告の出ていた東大阪市・岸和田市・和泉市、そして被害の出た神戸市でも
市長が現場に出て陣頭指揮を執ったという報道・広報はされていない
つまり橋下の対応が異例なのではなく、堺市長の対応が異例であったと言える
900名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:49:04.80 ID:j95R2hiU0
>>858
安倍さんは、直接の責任者じゃないだろ?今回の大阪市内の避難指示は、橋下さんが責任者だ。
901名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:49:10.63 ID:AFq3BVOj0
ハシゲ儲凄いな、比較対象が管チョクト

お前らが一番ハシゲを下卑しているぞw
902名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:49:32.01 ID:PZ1QW9by0
>>862
そっちが確実なアホですねw
わざわざ災害に合う確率増やしてどうすんねんw

戦争が起こったらトップが戦地にいくのかよw
昔の中国ではそういうことあったけどw
流石中国共産党員w
903名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:49:34.68 ID:5oXavOqF0
>>853
民度が高ければそれだけが論点になって、理性による行動が可能だったろう。

落ち度を見つけたとたんに、命令口調。上から目線で批判するから
器の小さいハシシタは激高するし、反発する。
904名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:50:05.41 ID:PmfjENYT0
>>875
危機管理の際は法令を超越して判断を下さなければならないときがある。
むしろ、それを危機管理という。

その判断を責任者である市長が下さずにどうするんだ?
私は危機管理能力のない行政トップです、と言ってるようなもんだぞw
905名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:50:09.10 ID:N9Vf54y10
>>887
自民党が、ってバカ?
政権交代してから体制整えなかったのは?
原発だけじゃない、宮崎県の口蹄疫でもやらかしたよね民主党政権は
自民党の作った対策は古いとマニュアル捨てるパフォーマンスしながら
新しいマニュアルは作らなかったよね
906名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:50:18.17 ID:7/tlGnRE0
>>121
台風の定義くらいすぐぐぐれるだろう
中学生でも

おまえの理屈じゃ 冬場のオホーツクは台風だらけになるが
907名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:50:21.60 ID:9QllqF2f0
仕事しろ、いや市長が視察しても意味がないとかそういう問題じゃないでしょこれ
要するに空気嫁ってことだよ
橋下は市長のくせにすぐカッとなったり空気嫁ない発言ばかりするから嫌われるんだよ
908名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:50:34.11 ID:iC/U7Lx00
>>744
たまたま上流の雨が収まってくれただけで、土砂降りが続いてたら、堤防決壊までありえたんじゃねえの?
909名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:50:39.44 ID:21jSIlObP
ちょっと前に●が流出したみたいに、このスレに書き込んだやつの素姓がバレたら面白いのに。
910名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:50:53.41 ID:21X5Ennn0
>>892
信者はマジでこのレベルの詭弁使ってくるから驚かされるよ。
911名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:51:08.82 ID:UGgfLjkq0
舌禍タイプにも関わらず即座に謝れないから始末に悪いなこいつは
可愛げもないとくる
912名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:51:25.36 ID:E4fjfVXl0
不満をぶつける対象を見つけたガキみたいなやつらだな
市長選語って何が悪いんだよ
大丈夫ですか?と四六時中かまって欲しいのか?
913名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:51:49.56 ID:+KERknY90
>>869
基準を振りかざした形式論理そのものだ。
基準は、必要なら変えるのが市長の権限であり責任である。
大和川で危険水位というのがどれだけの事態なのかわかっているのか。
破堤すれば直ちに膨大な被災者支援をしなければならない。
それで自宅待機でいいというなら、基準がおかしい。
914名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:51:51.25 ID:CN72ENE80
それに、橋下が現場にいったらいったで、どうせ堺市の蛆虫公務員の
ネット工作員は、この選挙期間中パフォーマンスしやがって!!
って180度違う意見で叩くんだろ?w

やり方がもうパターン化してるんだよw
いくら人海戦術つかってスレをネガティブレスでうめても、もはや、すれた一般2chらーには
通用しないぜ?
てめえらの内輪でで誹謗中傷パーティで盛り上がってろよw
915名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:52:03.41 ID:B3b3nDE50
>>899
市長が赴く現場ってのは河川視察等?
それとも庁舎のこと?
首長が庁舎でなく自宅待機してた例としか
橋下の件は比較できんのだが、自宅待機の首長は全国じゃどれくらいなんだい?
916名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:52:12.72 ID:Gl7JBDk/0
男は黙って自宅でTwitter
917名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:52:15.66 ID:PmfjENYT0
>>905
原発作ったのは自民党じゃなくて民主党だったのかw

自民党が作らなかった原発事故対策を、民主党に丸投げしたつもりかい?
918名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:52:48.36 ID:HO3MU0d10
>>905
しかも議事録を録ってないとか悪質だよな
919名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:52:49.15 ID:GucBLd660
>橋下さん、維新の会の皆さん

ネットの怒りの声は、うそだから
920名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:52:49.36 ID:5oXavOqF0
>>868
1+2は奇数か偶数か。
1+5+7+9+1+・・・・+4+Aは奇数か偶数か。

これでなにを言わんとしているか理解できたのであれば理解できる。
921名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:52:51.14 ID:lEOAOCfp0
つぶやきはいい
922名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:52:55.09 ID:to8k0lI00
とりあえず、堺市民が橋下を見限ったのは確か。
あと、大和川周辺の大阪府民も。

かなり致命的な失敗だよこれ。
923名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:53:02.27 ID:KZttBRfW0
>>893
だな
緊急時は協力し合えばいいんだよ
震災時の国会を思い出すわ、日本の政治家はクズばっかり
924名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:53:03.43 ID:8rOytV5k0
普段はマニュアルがあるから大丈夫。
非常事態は現場が判断するから大丈夫。
なんのために市長っているのかな?
925名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:53:13.33 ID:21X5Ennn0
>>914
いや、ツイッターで堺市長たたきよりはずっと印象が良かったと思うぞ。

もはや通用しないってのは維新の応援カキコでは?
今回のコレを正論と言っちゃうあたり、マジでぶっとんだよ。
関係者以外有り得んわ。
926名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:53:14.48 ID:iC/U7Lx00
>>764
自宅待機でツィッターって、何もわかってないってことだと思うがな。
927名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:53:24.31 ID:kfOOIFLi0
で、どっちが優勢なの?
928名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:53:25.04 ID:NL13K4g70
何が問題なのかさっぱり分からない
929名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:54:04.10 ID:1CnD0mUu0
>>909
お互いにfusianasan
してもいいぜ俺は?
930名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:54:23.07 ID:Gl7JBDk/0
>>914
今は耐えろ
耐えるときだ
931名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:54:45.67 ID:21jSIlObP
橋下を擁護したり叩いてるのかと思えば、単にレスのケンカしてるだけなんだな。
いいディベートの訓練になりそうだね。
932名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:54:46.89 ID:jzC5X03A0
【政治】民主・辻元清美氏「今は大阪市長の橋下徹氏が知事になってこの大阪よくなりましたか?大風呂敷ばかり広げる人」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379263801/

4 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:51:09.61 ID:W03dlBjv0
竹山支持=辻元支持ってことね
5 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:51:09.94 ID:pCJzXXnU0
朝鮮人は黙ってろ
10 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:52:31.03 ID:bKwmptl00
じゃあまかせられないとしてあなたはどういう政策でどういう風に大阪を立て直すのかというとマホトーンになる。
14 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:53:05.49 ID:Fnqsn47E0
前の奴よりはいいだろw
16 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:53:24.37 ID:Mjz+Jr920
バイブ朝鮮人ww
17 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:53:28.36 ID:DZBdSFK8i
前科
19 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:53:50.68 ID:Sv9v6bT2O
ミンス社民よりマシ
20 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:53:51.38 ID:KhfgtK/u0
辻元なんて、誰も信頼してないし、社会的信用も無いんだから。
21 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:54:13.76 ID:w6vQF/MQ0
ミンスの逆が正解っと・・・
22 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:54:19.71 ID:55kYKevK0
民主党が政権を取って日本が良くなりましたか?
25 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:54:45.06 ID:N/k3wZi6P
反日売国バイブ売りの嘘つきクソBBA
26 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:54:51.00 ID:Z43svuSYO
おまえが言うな
27 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:55:03.03 ID:4GgGtGTr0
とりあえず大阪の役人の酷さを露呈させたのはGJだった
28 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:55:28.38 ID:LkM5EANv0
それで、竹山の実績って何?どう堺市がよくなったの?
933名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:54:53.21 ID:CN72ENE80
>>913

で、市長が現場にいってどういう効果的なことができるんだ?
自宅待機して、情報を収集し全体を考えるほうがはるかに有意義だがw

所詮、堺市の左翼蛆虫公務員の考えてるのは、昔の潜水艦の漁船衝突事故の
ときの森バッシングの再来だろ?
見え透いてるんだよ。その薄汚いやり方が。
934名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:54:57.50 ID:HcASbO9B0
近所を流れる西除川が氾濫の恐れ。 駅に向う途中、視察に訪れた竹山市長の一団とばったり。
西除川眺める竹山さんを隠し撮り。 これが本来の市長の姿です。
あのお方はどないしてはんのやろ…?
https://twitter.com/tikkun13/status/379405226375012352/photo/1
Twitter tikkun13 (笑福亭竹林(上方落語)) -

隠し撮りと称してプロパガンダ臭プンプンの写真うpして
それを共産党員がリツイート
これが日本共産党カクサン部の手口なんです

笑福亭竹林(=共産党員)

【動画】笑福亭竹林と語ろう「大阪都構想」vs竹山修身堺市長
http://www.youtube.com/watch?v=Cnq_0Pt02p8&feature=youtu.be
【動画】共産党員竹林と語ろう都構想Vwith自民党府議北野妙子さん&自民党府議柳本顕さんPart1
http://www.youtube.com/watch?v=WpI9NxlKcng&feature=youtu.be
※柳本さんの父親は7月当選した自由民主党参議院議員柳本卓治氏
935名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:54:57.72 ID:UdD9jdob0
市の職員は泊まりがけで災害対応してるのにトップがツイッターしてるなんて
後から分かったら仕事しろよって思うだろうな。
事前に台風なら進路が分かってるんだから、堺で選挙運動しようと思う前に
大阪市内のホテルとかで待機とかは思わないんだろうね。この人は。
936名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:55:05.03 ID:LHBUhtKH0
とうして橋下さんは堺市長選に立候補しなかったんでしょうね?
937名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:55:09.23 ID:NZZU+uQCO
東国原ですら何も出来ないくせに口蹄疫の時作業着羽織ってたというのに
938名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:55:21.33 ID:rd26tc8qO
メルトダウンに関しては
どんなけ理屈を並べても

その時の政権の責任ってのからは逃げられんて

逆に考えてみ
もし上手いこと納めたなら
丈夫な原発作った自民党が立派やったとかなるか?

そのときに、真ん中に居たやつのおかげになるやろ

ウダウダ言わんと黙ってな
人間の価値下がるで
日本では
939名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:55:28.57 ID:b7kV7HtM0
>>922
本気で怒らないといけないのは
大阪市民なんだよなあ。

命軽視されて怒らないわけないと思うが。
940名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:55:53.84 ID:kfOOIFLi0
>>937
無能は無能なりにがんばってたなw
941名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:55:59.69 ID:i/0FdEBDO
>>879  >>814は できていた と断じているので、断じるソースがないのなら>>814はデマだけれど >市長が現場に行かなかったらもっと早く 避難勧告を発令できていた(断定)

PZ1QW9by0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130916/UFoxUVc5Ynkw.html

814:名無しさん@13周年 09/16(月) 20:35 PZ1QW9by0 [sage]
>>771
実際に堺市でおこったことはこうだ
1..避難勧告を判断できる副市長が現場に到着
2.市長が現場に向かうとの連絡があり、避難勧告発令を待機
3市長が到着するのを待ち、避難勧告を発令

市長が現場に行かなかったらもっと早く
避難勧告を発令できていた


826:名無しさん@13周年 09/16(月) 20:37 21X5Ennn0 [sage]
>>814
はい、ソースちょうだい。

早速デマ撒き始めた様にしか見えないわ。
942名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:56:07.31 ID:AtLpT7lG0
>>899
常識で考えれば首長は今回のような「数万人規模の避難勧告」が出されるような大規模災害が起きた場合、陣頭指揮をとるのは当たり前
役所の隅で置物になっていたとしても、不測の事態に備えて待機しなければいけないだろう
「いかないのが当たり前」というのがおかしいから、そのおかしなことがまかり通っているのなら変えていかなければならないだろう
943名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:56:07.91 ID:nG09IE0d0
>>882
いやいやいや
そこは「今日」「明日」をしっかり見ろよ
それができない奴に市の未来型が託せるか?
あさっての方向いてたって何の役にも立たねえんだよ
944名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:56:12.33 ID:5oXavOqF0
>>889
知ってるけど、決裁がないと危機管理体制は機能しないのか?
945名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:56:32.50 ID:PmfjENYT0
東京だと大災害が予想されるときは、知事以下主要職員が都庁に詰めるんじゃなかったかな?
各所からの報告をもとに、瞬時に対応を判断して指示を出す。

だからトップが役所に詰めるのはあたりまえのこと。
946名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:56:42.55 ID:iC/U7Lx00
>>801
本部長として決裁し打った対策に責任をとることだ、アホウ!
947名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:56:48.89 ID:1G0WI6k6O
今まで空気だった現市長の恥ずかしいほどのパフォーマンスだわ
948名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:56:50.20 ID:hfgFvpI70
もう20年前かよ、
堺区の住人だが、俺の自宅の部屋にはモニターが3つ
警報の間19インチでアメダスや気象庁、国交省河川管理のライブ映像、テレビ見ながら投票する32インチでcadいじりながら図面を横浜に送ってた。15インチでバックデーター整理。ipadで2ch、携帯で横浜と打ち合わせ。

菅にしても竹山にしても20年前なら褒めてもいいが、
今時現場チョロチョロすることがどれほど非能率的か危機対処ができないかわからない。もう家族経営の延長じゃ大きな組織は動かない
わかっててぱふぉやって有権者玉してるとしか思えん。

菅が原発爆発させたのに西じゃその辺が他人事だから
幕僚長のジジイが前線で最新の銃も使えずうろちょろしたら負けるわなw
949名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:56:50.64 ID:Gl7JBDk/0
>>937
橋下はある意味開き直ってんだよ
そんな政治家お得意の大衆向け偽善パフォーマンスはいらねえってな
950名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:56:50.84 ID:Uc5MtsxH0
まあ、橋下や信者がどう必死に取り繕うとも、それは別に構わないよ
ただ、台風で大阪が大変な時に、橋下がTwitterに興じていたという事実を知って
どう思うかというそれだけのことだからな
951名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:56:51.62 ID:Y9dU+S/f0
>>528
そこまで減ったのか…
952名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:57:08.56 ID:HO3MU0d10
>>892
製造者でなく使用者を責めるとか
どこの特亜育ちですか?
953名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:57:16.36 ID:8rOytV5k0
>>933
なぜ各省庁には官僚よりも政策に精通していない大臣がいるのでしょう?
なぜ軍事の素人が、自衛隊の最高指揮権を握っているのでしょう。
理解できないかもしれませんが、それが世の中の制度ですから。
954名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:57:41.49 ID:b7kV7HtM0
そうか!次は国政に出るつもりだから、大阪市民のことはもういいんだね!?
955名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:57:42.09 ID:B3b3nDE50
>>944
つ赤松口蹄疫
956名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:58:01.03 ID:A+hjdTDr0
>>899
>同じく避難勧告の出ていた東大阪市・岸和田市・和泉市、そして被害の出た神戸市でも
>市長が現場に出て陣頭指揮を執ったという報道・広報はされていない

橋下同様に、自宅で遊んでいたというソースを出して貰わんと話にならんな
957名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:58:10.55 ID:1CnD0mUu0
左翼はいい加減にきづけよ。
橋下は敵じゃない。

お前らが攻撃するほど橋下が優位になる。
橋下はそれを知って煽ってるんだよ。
乗せられる左翼もバカ過ぎる
958名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:58:20.33 ID:UGgfLjkq0
>>948
>>もう20年前かよ、
>>15インチでバックデーター整理。ipadで2ch、携帯で横浜と打ち合わせ。


wwwwwwww
959名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:58:38.02 ID:21X5Ennn0
>>950
そうそう。

誰かを叩いて誤魔化すにも限度がある。
しかも視察のせいで勧告が遅れたなんてウソまでばらまいてやがる。
終わってるよな。
960名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:58:55.90 ID:CN72ENE80
>>942

>不測の事態に備えて待機しなければいけないだろう

ん?だから、自宅で待機してるだろ。
自宅ってのは一切情報が遮断されてるのか?赤松みたいにハワイにゴルフ
に言ってる状態とは全く違うと思うが。
961名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:59:29.48 ID:NL13K4g70
別に遊んでるわけじゃないし、いつでも連絡を取ったり指示したりできる状態なら全く問題ないだろ
何が心情的に許せないだよ
わけが分からない
962名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:59:45.76 ID:Gl7JBDk/0
外はあぶねえんだ
家から一歩も出るな
963ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/09/16(月) 20:59:54.03 ID:zgxXnUrcO
セクハラで捕まるんじゃねえの?
964名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:00:13.05 ID:A+hjdTDr0
>>952
庁舎に使わないと議会に報告して購入したんですが
使用者を責めるなら、買わなきゃいい訳でして
965名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:00:30.83 ID:kfOOIFLi0
     ゴソゴソ
   ⌒/ヽ-、___ <さて、と・・・久しぶりのツイッターだな〜。
/ _/____/
966名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:00:31.68 ID:5oXavOqF0
>>943
みんな同じところ見たってしゃーないだろ。

一個の人間に万能を求めるなよ。

万能を求めるべきは組織に対してだ。

なんのために人類が、集団という機能を持ってると思ってんだ。
967名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:00:41.57 ID:xvmB8V1Y0
>>950
ツイッターぐらいやってもいいだろw
関西だと和歌山の方が被害でかいんじゃね
968名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:00:49.48 ID:jzC5X03A0
>>950
これについてどう思う?

【悲報】安倍晋三がゴルフ → 非難殺到 「大規模水害で犠牲者が出ている中、ゴルフ出来るのか。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376545411/
969名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:01:00.83 ID:G+1qFODnP
維新頑張れ
騒いでいるのはキチガイ左翼
反日勢力のゴミ屑どもだ
橋下頑張れ
970名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:01:16.68 ID:tJTeQAQn0
 
さすが橋下はよくわかってるわ
管が東電にわめき散らした結果、今の状況があるわけだからな
それは日本人全員がわかっていること
トップが慌てたところで悪影響があるだけ
竹山は震災から何も学んでいなかったわけだ

 

 
971名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:01:18.90 ID:AFq3BVOj0
>>960
では自宅で待機して不測の事態が実際に起こった場合はどうするんだw
ツイッターで指示でもするのか?

自宅から指示?そのための機材と人員とか自宅にいないだろ
人材と情報が集中するのは役所なんだから
儲ってなぜそんな馬鹿な擁護するの?給料でも貰っているの?
972名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:01:49.10 ID:FltIoUUE0
・・・なんだってまた、よりにもよって台風が来るときにTwitterを再開したのやら。
973名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:00.25 ID:NL13K4g70
で、批判してる奴らに聞きたいんだが、橋下はどうするのが正解だったの?
登庁するべきだったの?
家でtwitterも何もせず、正座してジーとしてるべきだったの?
974名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:02.63 ID:E7/VfhbM0
>>85
橋下は、去年のゲリラ豪雨の災害でもツイッターで遊んでいたし、今年も台風の前にゲリラ豪雨あって、市内があっちこっち冠水したけど無視してた。
ここ数ヶ月市役所に、ほとんど来庁せず。市民や職員は市政なんてしていらんと思ってるのかもしれんがw
975名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:02.84 ID:B3b3nDE50
>>960
そうか首長の自宅ってのは
そこまで強固な通信手段があるのか。
災害で混雑しても、場合によっては断線等があっても
東電のテレビ電話レベルで通信できるなら
確かに庁舎に来る必要はないなw
976名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:03.59 ID:PmfjENYT0
>>960
待機じゃなくて主要職員を従えて庁舎で陣頭指揮をとらなければいけない。

各所からの報告を受けてすぐに協議して指示を出す。

これが危機管理というもの。
977名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:05.48 ID:Q5qPjMNc0
 
橋下は民衆に媚びてはいないよ がんばれ
978名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:07.52 ID:2fprmtjY0
>>946
アホか、「現在進行中の災害」なんだぞ?
本部長の決裁なんぞ仰いでられるかってんだ、一見不真面目な態度に見えるかもしれないが

「やれる事は全部やってね〜僕自宅で寝てるんで」

って方が現場に来て「情報は全て俺の所に上げろ全て俺が責任を取る!」なんてかっこいい事奴より
収束が早いんだよ
979名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:08.78 ID:iC/U7Lx00
>>863
作っておいたマニュアルの存在忘れて違法行為しまくったのが菅。
980名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:13.32 ID:nG09IE0d0
まあこのハシゲのなめくさった態度をどう判断するかは堺市民だからな
981名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:13.92 ID:VUmWaUuK0
>>865
もう1人、現場を視察した現市長も入れるとしたら、一番やっかいなのはその現市長だと思う。
災害で緊急事態の人達は選挙カーにもTwitterにも目もくれないだろうけど、視察に行って現場を混乱させられるのは困ると思う。

それは菅さんがどうのこうのより、昔から一定数いるから「余計な事して」といつも思ってた。
982名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:17.53 ID:kS0cV7+90
>>888
大阪市だけが特殊な規定をしてるわけじゃないぞ
災害警戒本部の指揮は市長ではなく防災担当幹部が行う、これはどこの自治体でも一緒
お前の住んでる市の防災計画見てみろよ、そうなってるはずだから

>>913
大阪市も堺市も同等の基準を定めているが、お前はその基準がおかしいと言うんだな?
じゃあなんで堺市の竹山市長は基準を見直さないんだ?
ていうか堺市の防災計画は平成24年に改訂されたばかりなのを知ってる?
基準がおかしいというなら、竹山は視察パフォーマンスに精を出す前に
防災計画で基準の見直しをするべきだっただろ

>>915
>橋下の件は比較できんのだが、自宅待機の首長は全国じゃどれくらいなんだい?

それは確認のしようがない
なぜなら大阪市のように毎日の市長の行動を公表してる自治体が少ないから。
避難勧告の出ていた東大阪市・岸和田市・和泉市のHPを見ても
今日の市長の動きは何も書かれてない
ちなみに堺市のHPにも今日の市長の動きは書かれてない
983名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:18.57 ID:HO3MU0d10
>>964
こんなポンコツ売りつけた
府への売却案出して市議会で決定した
平松と市議会にも責任問いなよ
984名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:19.92 ID:UdD9jdob0
どんな時でも選挙が大好き。
勝ちさえすれば後はどんなことしても偉そうにできるからな。
985名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:23.43 ID:xoPEuxPY0
空気?ええ?
行政の仕事は災害を起こさないことか、起きても最小限にすることが大命題だろ

大阪になんか被害起きたん? ちゃんと大阪市民、堺市民の生命財産守ってるから行政機能としては何ら問題ないのでわ?
橋下みたいにハナクソしてても機能したし、竹山みたいにアホな視察やってても偶然か事故にならなかったので結果オーライ

それとも大阪が京都のように河川氾濫が起こってほしかったのか?よくわからんな。
同じ水系の川やで。しかも下流の。
986名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:42.35 ID:b7kV7HtM0
もしかして、雨が嫌いなのか。
987名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:43.43 ID:8rOytV5k0
>>972
Twitterの再開と災害対策を天秤にかけたところ、Twitterの再開に軍配が上がりましたとさw
988名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:46.01 ID:5oXavOqF0
>>955
つ 土井喜美夫
989名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:52.22 ID:3N3vBedp0
>>961
自分の身分保障と利権が最優先の竹山信者どものレスだから
まともに考えても理解できないよ
990名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:52.66 ID:AtLpT7lG0
>>960
自宅では人の出入りができないし、情報も集まらない
例えば、大和川が氾濫して大阪市の一部が冠水した場合、自衛隊に出動要請をしなければいけない場合もでてくる
このときに判断を下し、実行するのが市長の役割だが、市庁にいなければできないよ
「自宅から自衛隊に出動要請しろ」とか馬鹿なことは言うなよ。笑われるぞ
991名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:03:03.03 ID:jzC5X03A0
こういうパフォーマンスの方が問題だよな
で、竹山は立っているだけで撮影に応じる始末

131 :無党派さん:2013/09/16(月) 20:59:36.01 ID:Vztuf3vI
近所を流れる西除川が氾濫の恐れ。 駅に向う途中、視察に訪れた竹山市長の一団とばったり。
西除川眺める竹山さんを隠し撮り。 これが本来の市長の姿です。
あのお方はどないしてはんのやろ…?
https://twitter.com/tikkun13/status/379405226375012352/photo/1
Twitter tikkun13 (笑福亭竹林(上方落語)) -

隠し撮りと称してプロパガンダ臭プンプンの写真うpして
それを共産党員がリツイート
これが日本共産党カクサン部の手口なんです

笑福亭竹林(=共産党員)

【動画】笑福亭竹林と語ろう「大阪都構想」vs竹山修身堺市長
http://www.youtube.com/watch?v=Cnq_0Pt02p8&feature=youtu.be
【動画】共産党員竹林と語ろう都構想Vwith自民党府議北野妙子さん&自民党府議柳本顕さんPart1
http://www.youtube.com/watch?v=WpI9NxlKcng&feature=youtu.be
※柳本さんの父親は7月当選した自由民主党参議院議員柳本卓治氏
992名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:03:11.53 ID:lH7jD03+i
ハシシタは、自らの血筋を穢れた物とした日本民族社会に復讐したいだけ。
その方法として、日本民族を騙くらかして自治体首長となり、社会の破壊活動に邁進している。
993名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:03:13.46 ID:CN72ENE80
竹山なんてパフォはするけど、現場ではVIP待遇も求めるんだろw
菅と同類だろw
994名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:03:24.16 ID:A+hjdTDr0
>>983
庁舎として出なければ、耐震性に問題はないと言って売ってるんですが
事実を捻じ曲げたいらしいね
995名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:03:30.91 ID:Gl7JBDk/0
>>986
視察が嫌い
これは前からだ
996名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:03:50.51 ID:vKLJHVgH0
そういえばハシシタもああいえば上祐も早稲田だったな
997名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:04:02.56 ID:FltIoUUE0
>>987
大阪市民の命は、Twitterより軽いのか。

哀れな話だな。
998名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:04:11.03 ID:0AkN2Lgl0
>>972
台風で外で選挙活動できなくて暇だから
ツイッターでするかってこと
999名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:04:20.95 ID:i/0FdEBDO
橋下って現場に居ても居なくても邪魔じゃないかな?
自宅待機で馬鹿発見器で遊んでる様を見せる事で
既にほぼ無いだろう橋下維新の信用を更に無くし足を引っ張ってると思うのだけれど

橋下ってどうしてたら迷惑じゃない存在なんだろうね
見てて 信用無さ過ぎで何しても信用を失うような詰み方をしている人の様みたいに見える けれど
1000名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:04:37.52 ID:IKBtyn5/0
橋下は要らない、邪魔
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。