【大阪】静岡のお茶、長野のリンゴ、岡山のブドウ、山口のかまぼこ、大分のからあげ…全国の“おいしい”秋を!豊中で全国ふるさと物産展

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 豊中市新千里東町の専門店街「せんちゅうパル」南広場で14日、「全国ふるさと観光物産展2013」が開幕した。16日まで。

 食欲の秋を迎え、全国の“おいしい”をたっぷり届け、観光振興につなげようというイベント。

 会場には12府県19団体がテントを並べ、静岡のお茶、長野のリンゴ、岡山のブドウ、山口のかまぼこ、大分のからあげなど
各地自慢の食品が積まれ、良い香りを漂わせた。

 買い物客らは、試食をしたりスタッフの売り込みに耳を傾けたりしながら、各テントで品定め。また、にぎやかな徳島の阿波踊り
演舞を楽しんだ。

 15日にも阿波踊りの演舞があるほか、16日には熊本県の人気ゆるキャラ「くまモン」のPRステージや鹿児島・奄美の民謡芸能
のパフォーマンスなどがある予定。問い合わせは、せんちゅうパル。

(※問い合わせ先省略。ソース元でご確認下さい)

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130915/wlf13091514450026-n1.htm
写真=大勢の買い物客でにぎわう「全国ふるさと観光物産店」
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130915/wlf13091514450026-p1.jpg
2名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:15:24.89 ID:hbROOq9aP
福島の桃
3名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:17:28.24 ID:W/L8DNc90
山口の蒲鉾?
宇部の蒲さし以外は認めない。
4名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:18:20.65 ID:blLqV5Hl0
ちんすこう
5名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:19:30.55 ID:Ca1VaVj/0
静岡はうなぎのイメージだった
6名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:19:33.82 ID:TgyrjDUP0
豊中というより千里だろ、この場合。
7名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:20:27.27 ID:pY2eaWmz0
ネタ少ないな
ま、例の●漏れのせいで、2ちゃんのカキコ自体減ってんだけどさ
8名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:22:37.24 ID:yS05ho2s0
豊中市といいつつ、地下鉄に乗れば梅田(大阪駅)から20分で行ける。
9名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:23:00.99 ID:qz0BCcpA0
>>大分のからあげ

これって秋か??
10名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:25:00.49 ID:EPJjDy2o0
せんちゅうかよ・・・たしかに豊中市には違いないけど
11名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:25:43.90 ID:rOqFuYbT0
リンゴは青森だろ
長野カッペは蟲でも食ってろ
12名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:29:15.49 ID:ZiINakZ40
豊中だけど市の中心地よりは梅田から行った方が近いんだよな
明日行けたら行くか。蒲鉾食いたい
13名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:31:33.08 ID:w8/jGBo80
物産展に置いてる品は現地のよりマズい
14名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:32:27.68 ID:/KSnpY010
北海道がないが…
15名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:34:41.78 ID:0Hgg1Yj60
>>5
いや、お茶のイメージは十分あるだろw
16名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:36:22.77 ID:BkMHK3J90
お茶って秋の飲み物なの
17名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:47:35.69 ID:KnHEVU2c0
西日本ばりやないか〜い!

北日本はけっこう西南のフェアーやるっちゅうねん。フェアーはフェアーにな。

それがいいたかった。@うるとら・まんたろう
18名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:56:18.44 ID:0J9B8+iZ0
すっごい雨なんだけど@千里
行きたくてもそとに出る気になれん。
19名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:56:57.45 ID:8fl9wti70
お茶は九州産しか買わなくなった
20名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:58:49.24 ID:9I0R3DTF0
静岡のお茶は、中身は鹿児島のお茶です。
鰻も鹿児島産です。
21名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:58:59.02 ID:FHt45EciO
延岡のチキン南蛮
22名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:00:57.45 ID:gai329A+0
新潟は?
23名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:02:27.74 ID:SPrigcgm0
横浜のしうまい









横浜のシウマイ




















横浜のサンマーメン
24名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:05:06.39 ID:WdhqwTUe0
宮古八重山ならヤシガニだな
25名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:06:08.75 ID:+zql6Fdx0
葡萄といったら山梨だろうがフザケンナ
26名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:06:23.86 ID:JMQUAE0o0
おいおい。大阪って、昨日は超風強かったし
今日はずっと大雨だろう。
これ千里中央の屋根のない広場みたいなところじゃないのか。雨と風でどうにもならないのでは。
27名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:06:43.80 ID:UU2A7ALOO
>>14
ガッ


鳥取はなしかな
28名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:09:44.82 ID:ZiINakZ40
>>26
明日が一番やばいみたいだな
今日は雨だけだがどうなんだろう
29名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:10:12.16 ID:/Ahm/6qm0
長野のリンゴなんてありえん
青森のとじゃ月とすっぽんだぞ
30名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:11:57.68 ID:/V46homnO
静岡のお茶は、ベクれっているから危険だろ
31名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:13:22.65 ID:ame7YSGl0
ぶどうは岡山が一番おいしい
32名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:15:48.89 ID:I4Kw7tqw0
カー=古代エジプト神話の魂魄崇拝秘密結社のうちの1つ
の「諸星カー」がお送りするスレなわけですね
古代エジプト人の魂
古代エジプト神話を奉じる秘密謎結社の崇拝するもの
この項目では古代エジプト人たちの霊魂観について解説する。
古代エジプト人たちは人間の霊魂が5つの部分からなると信じていた――
「レン」、「バー」、「カー」、「シュト」、「イブ」である。
これら魂の構成要素の他に人間の体「ハー」があり、
これは時には複数形で「ハウ」と呼ばれ、体の各部の集まりをおおよそ意味した。
他の魂には「アーク」、「カイブト」、「カート」があった。
33名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:17:07.51 ID:ysSz7Yh+0
東日本のは正直買いたくない
34名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:17:32.73 ID:WdhqwTUe0
日本のぶどうはとてもおいしいですね
スーパーでアメリカ産のぶどうを買ったんだけど味は良いとして香りがないのよ
頂きものの巨峰を食べたら香りがとても豊かで比較になりませんでしたよ。
35名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:18:32.56 ID:v70DF4KM0
関係ないけど抹茶味お菓子って最高
さっきモナ王食べたよ
ウマー
36名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:19:21.56 ID:I4Kw7tqw0
カー(精霊)
「カー(ドイツ語版)」は生者と死者を分ける霊的な精髄を指すエジプト人の概念であり、カーが身体を離れる時に死が起きるとされた。
クヌムが轆轤で子供達の体を造り、母達の体内へと挿入するのであるとエジプト人たちは信じていた。
地域により、ヘケトもしくはメスケネトが各人のカーの創り手であると信じられており、
誕生の瞬間に魂の一部としてカーを吹き込むことで生者とすると考えられた。
これは他の諸宗教における精神の概念に類似している。
またカーは飲食によって維持されるのであるとも信じられていた。
この理由から死者には飲食物が捧げられたが、ここで消費されるのは供物の中の「カーウ」(k3w)であり、
物質的な部分ではなかった。エジプトの図像ではカーはしばしば王の2番目の姿として描かれており、
このために初期の翻訳では「カー」は「分身」と訳されていた。
つながった両手が上に垂直に上がったシンボルは「日本財団」の2つの手で表わされています
今、日本財団所有の海底掘削船「ちきゅう号」が南海トラフの熊野沖を何階トラフ人工地震のために掘削中ですので
日本財団への寄付献金お願いします
37名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:22:55.98 ID:I4Kw7tqw0
「バー(ドイツ語版)」(b3)はいくつかの側面において現代の西洋の宗教的な「魂」の概念に最も近いものであるが、これはまた個人を独自のものとするあらゆるものでもあり[5]、
「個性」の概念に類似したものでもあった。この意味では、生命を持たない物体もまた独自の性質である「バー」を持ち得、
実際に古王国のピラミッドはしばしばその主の「バー」であると呼ばれていた。
(現代の)魂と同様に、「バー」は体が死んだ後も生き続ける人間の一側面であると
エジプト人たちは信じており、墓から飛び立ち来世で「カー」と合流する人頭の鳥として
描かれることもあった。(注 人面鳥だから仏教の迦陵頻伽とかと比定されてるんでしょうかね
天女には翼があったかな? 翼を持つものは手がないのだそうです(天国では)
フリーメーソンバフォメッとなどの悪魔系だと翼と手と両方持ってますよね、それに比べて
アテネ女神は手に持つ勝利の女神ニケには翼しかありません
38名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:25:08.80 ID:I4Kw7tqw0
コフィン・テクスト(英語版)においては、死後に発生したバーの一形態は身体を持ち、飲食し、性交も行うとされていた。
ルイス・ヴィコ・ザブカール(英語版)は、ギリシアや後期のユダヤ教やキリスト教やイスラム教で考えられている魂とは違い
、バーは人間の一部ではなく人間そのものであったと主張している。
純粋に非物質的な存在という概念はエジプト人の思考には実になじみのないものであったので、
キリスト教がエジプトに広まった時にはこれを表すためにギリシア語「プシューケー」が借用され
、「バー」という言葉は用いられなかった。「バー」の概念は古代エジプト人の思考に極めて固有のものであったので、
これは翻訳されるべきではなく、人間の存在状態の1つであるとして脚注か括弧書きで
解説すべきものであるとザブカールは結論付けている[6]。
別の存在状態として、『日下出現の書』においてはバーはミイラへと戻り、肉体を持たない姿で墓の外での
生活に参加するものとして描かれており、これはラーとオシリスが夜毎に交わるという太陽神学を反映している[7]。
バーの複数形である「バーウ」(b3w)は「威厳」「力」「名声」などのようなもの、特に神のそれを意味していた。
神が人間のことに介入した場合、神の「バーウ」が仕事をしているのだと言われた[8]。
この観点から、統治者は神の「バー」であると見做され、またある神は別の神の「バー」であると信じられていた。
39名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:25:11.67 ID:9urZo1R5O
>>35
それロッテ商品。
40名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:26:43.29 ID:uLArA7VH0
から揚げってなんやねん
41名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:27:36.86 ID:WKMXiw+D0
>>39
・・・
抹茶味アイスがこれしかなかったんだもん
42名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:33:51.32 ID:I4Kw7tqw0
維新の会が「都」「首都」ってうるさく言うのはこの「シュト=影」のせいかな?

シュト(影)[編集]
人間の影である「シュト(ドイツ語版)」(šwt)は常に存在するものであった。人間は影なしには存在できず、
影もまた人間なしには存在できないと信じられており
、従って、影はそれが現す人間の何がしかを含んでいるとエジプト人は憶測していた。
この理由から、人間や神々の像はそれらの影であると言い表されることもあった。
影はまた完全に黒く塗られた小さな人間の形として、 死や、アヌビスの僕の姿として視覚的に表現されもした。
影ってイギリスフリーメーソンの「影の内閣」とかいうよね、ヒトラー操ってた
ロスチャイルドも「影」らしいです
43名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:34:29.98 ID:Kd6FnT2i0
テラ地元>せんちゅう
帰りたい。
44名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:35:25.18 ID:cMudgWCb0
福岡の鉛弾
45名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:36:05.22 ID:I4Kw7tqw0
葡萄はマスカットオブあれきさんどりあが良いなあ
アレキサンダー大王なら古代エジプトファラオと古代ギリシア文明の習合ができますから
古代アテネポリスの自由民による投票に取る議会政治も手に入ります、古代ローマの共和制
元老院議会もね
46名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:42:09.09 ID:g9JndC0o0
>>29
青森のリンゴって早生ばっかじゃん。
ちゃんと熟したリンゴは美味いぞ。
47名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:48:17.23 ID:fgVf0gBt0
確かに山口のかまぼこはうまかったが、何が違うのだろうね
原料?製法?
48名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:52:32.26 ID:LUD3ZZh70
かまぼことかはんぺんとか魚の加工品は特に
ぜんっぜん違うよね、もはや別物
なんなんだろね
49名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:55:54.87 ID:0mvLAc3B0
無料ならどれもおいしい
50名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:58:33.50 ID:lXWhox1v0
信濃スイート大好き
51名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:20:48.26 ID:zW0gNtrz0
青森のりんごは酸味が強いのだよ。
だから昔から値が下がる。
(農林試験場研究員談)
一方で長野、高台の日光をサンサン浴びたものは
庶民の口には届かない。
デパートや贈答品で消費される。一個500円でも売れる。
震災後、りんご特急品以下のものや長野産レタスも
首都圏の庶民的スーパーでは見かけなくなった。
東北、福島、茨城、群馬、栃木ばかり。
みんなデパートに行ってしまう。高値で売れるからね。
長野産レタス、りんご食べたいよ。
山口のかまぼこ「白銀」は高いけど美味しいね。
他で買えない物は名産として誇れる。

大分のからあげってどこか違うのか?
52名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:24:09.13 ID:maCEqlkHO
青森まで行ってリンゴなんか食いたくねー
通は八戸のイカ
53名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:25:29.67 ID:wxW2jWFV0
岡山は桃じゃないの?
54名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:26:36.62 ID:htI3pJC50
>>51
でも、信州のりんごは、生育南限ぎりぎりだからなあ。
酷暑年には、樹自体が暑さに疲れ果て、もちろん収穫量が下がるし、味も下がる。
南信の飯田なんて、ずっと何十年も「りんごの町」を看板にしてるけど、
あそこの気候、今や「名古屋をちょっと涼しくしたくらい」なんだよね。
55名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:33:56.97 ID:Ca1VaVj/0
大間までいってマグロもいいね
56名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:34:53.23 ID:ocEgmHGz0
北海道は無いんね、まぁ単独でも客呼べちゃうからかもしれんんけど
でも、12府県で「全国」を謳うのはちょっとどうかと思う
57名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:49:47.70 ID:bi7wzF/rP
豊中って最高だよな。
こんな住みやすい街はない。
58名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:54:06.44 ID:KN/q5xqc0
せんちゅうって今まで吹田やと思ってたw
59名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:56:47.32 ID:zW0gNtrz0
>>54
そうだね、信州りんごは北信濃でないと品質のいいのが取れない。
選別も土地勘ないと難しいね。河川敷もまずい。
スーパーのもバイヤーがいいとうまいのに当たるよ。

でも、りんごの産地じゃない地方の人々は味分からないかもね。
長年木からもぎたて、食して来ないと新鮮さも分からない。
非産地、関西中国九州の年配者は、むしろ日がたってやわらかくなった方が
好きかも。それがりんごだと思ってる。

お茶は静岡から取り寄せてたけど、震災でセシウム出て止めてる。
60名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:58:59.90 ID:c5WzCwMV0
安全そうな地域の食い物だなw
61名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:59:43.28 ID:VFR/0okv0
お茶は季節じゃないだろ・・・
62名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:00:08.29 ID:4M/KEvVG0
おいおい福島応援しろよな(w
63名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:03:44.45 ID:JMQUAE0o0
>>58 そうそう。吹田の境界のすぐ横くらいで、箕面の境界線にも近いんじゃなかったか。
64名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:09:58.19 ID:bol7EPJS0
富士宮ヤキソバは堅くて美味くなかった
石和のホウトウは美味かった
65名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:43:55.08 ID:mI3/lDg50
先入観からか八女産は自分的にイマイチだったんで
放射能心配だけどお茶だけは安定の静岡産にしてるわ
鼻に抜ける風味が違いすぎるもん
66名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:50:38.98 ID:zW0gNtrz0
信濃スイートは甘くて美味しいね。
新潟は笹団子、白米、十日町のそば(長野に近い)
山口は、かまぼこの他に「ふぐのみりん干し」が旨いと思うよ。
富山の氷見うどん、秋田の稲庭うどん。
67名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 19:02:13.10 ID:09/jU92t0
普通に百貨店スーパーで売ってるもんですね
68名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 19:10:43.84 ID:maCEqlkHO
新潟は洋梨があったな
69名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:53:01.29 ID:fg0dLrMEi
年末になると東京のデパートでも白銀が売られるが一本\1000とかぼったくり価格だ。
ぷりぷりして旨いけど、気軽に食べたい。
70名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:01:27.26 ID:7uyZb2rH0
大分、鶏天じゃないのね
71名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:14:26.49 ID:+s+erZU20
>>59
今年は中・東で冷害があったから、北信の林檎の出回りがいい。
ただし、北信の農家が久々にウハウハするほど値上がりしているからちと高いケド。
72名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 13:06:37.24 ID:bWnqGOU40
>>1
これのどこがニュースですか?>諸星カーくんφ ★
73名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:04:08.09 ID:XWcpF87u0
桃は福島が一番だと最近まで信じてたけど
岡山の桃食べたら繊維が全くなく上品な味で驚いたわ
福島の桃って全国で並べたら大したことない味だったんだな
74名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:05:53.32 ID:Sw7oUofZ0
味噌カツがないがね
75名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:08:22.84 ID:LPzCRFQ80
さすがに静岡のお茶は怖くて飲めん
76名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:59:38.37 ID:6xhv0Xbwi
>>3
宇部蒲のことと違うの?
77名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:04:26.48 ID:6xhv0Xbwi
>>47
製法が違うね!
焼き抜きといって、蒲鉾板の裏側から焼くらしい
78名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:07:45.48 ID:1lzMbY+B0
>>1
山梨のほうとう
三重の伊勢うどん
群馬のこんにゃく
富山のます寿司
名古屋の手羽先
福井の焼き鯖
79名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:09:42.88 ID:iJMV+pSG0
大分のからあげは出世したな。
80名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:11:27.13 ID:Q+M826Eg0
外郎に関しては 山口がダントツだな
小田原は 食品として認められるが、名古屋の外郎は なんかの材料か増量材だろ。
81名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:16:27.41 ID:X7sMWFem0
静岡では知覧のお茶の評価が高い。
82東熱航空69便 !ninja:2013/09/18(水) 10:20:37.09 ID:hpsVY2OI0
311以降各地でレベルの高い食品が出て騒いでて、その由来が福島だと言われてるが
本当は311以前からその数値だったなんて言えないから福島由来って言ってるだけなんだよな、本当は
83名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:40:24.21 ID:yqSYY47R0
>>3
元下関住民。先崎の白銀は良く食べてたけど、宇部のかまぼこは知らなかった。
84名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 10:55:54.84 ID:EetGlBwh0
うちの地元のデパートでもやってほしいな、ぼっさん展
85名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:32:32.77 ID:vZqH9uDX0
直販系の物産展で買うより近所のスーパーで買った方が、同じ物が安いもんなあ
86名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:37:43.06 ID:89p9dDtjO
>>85
下手すると農家経営の直売所が安かったりする
希に高いもんがあるが、品質か量が多い時もね。
87名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:43:02.91 ID:mTAjMjyLO
おいしいセシウム
88名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:54:08.22 ID:+CMOBbQOI
>>73
今年、色々食べ比べてみたけど
一番美味いのは和歌山の桃だった、まぁ品種の違いや味覚の違い、個体差もあるんでアレだけど
岡山のはちょっと割高
89名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 12:56:26.91 ID:WTxvFq03O
宮崎チキン南蛮
90名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:16:14.41 ID:js34RkMa0
>>75
福島人の気持ちがやっと分かった気がするわ
91名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 21:07:51.92 ID:5Q63oCId0
なんでりんご青森じゃないんだよw
92亞北ネノレ:2013/09/19(木) 06:34:30.86 ID:F94xuuLCO
 
  , '´`⌒ヾヘ)
. iミiノ∨iハ)(  紅葉の季節♪
. ゙ゞリ-ヮ-ノ!))  http://www.youtube.com/watch?v=xl94ut8OzY8&;fmt=18
.  と:フ`´{つ(
  <_/_j_、ゞノ
.   ~じ'フ~"
93名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 06:38:16.38 ID:Tplu7XTY0
岡『山のフドウ』
94名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 07:37:42.59 ID:o21nUQb10
最初に静岡のお茶があると放射性物質関連スレに見えてしまう
95名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 08:35:09.93 ID:hij7WjdR0
近いから行こうと思ったらもう終わってんじゃんクソっ!
まあこういうグルメイベントは定期的に色んな場所でやるからいいか
96名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 09:59:25.47 ID:b/a7tuTf0
>>85
物産展は高いよ
場所代人件費搬入費すべてをペイする必要があるから
それも仕方がない
既存の流通経路に乗っているのが、一番
97名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 10:11:59.96 ID:0Kn6mob0i
青森のリンゴは年内流通しないんだよね
たいして熟してない状態で収穫して台湾とかに輸出。余ったやつを冷凍しといて長野のリンゴが市場から無くなってから色ついたやつをスーパーに並べる
98名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 13:24:14.76 ID:QiQzHByu0
大分って関さばのイメージしかないが・・・
から揚げって隣の福岡県豊前市でしょ
99名無しさん@13周年
気候の変化とかで、一番美味しいお米は北海道の「ゆめぴりか」と米屋さんが言っていた

個人的には
お米は熊本の「森のくまさん」
お茶は鹿児島の知覧茶
リンゴはニュージーランドの ENVY