【岩手】重さ3トン、「奇跡の一本松」の根が初公開[13/09/14]
2 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:30:07.97 ID:MwkPWCMQ0
根を初公開
根が初公開される
どっちかにしろ
ん?巨大プラモは完全なレプリカで
根っこは掘り起こしてたの?
わぁーすごい、見に行きたーい
実の黄色い小玉スイカを食べたいの
7 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:34:45.77 ID:7I4tY5Bn0
「奇跡ではないただの一本松」の根が初公開
一本松ビジネス
いくら貰って記事書いてるんだ?
いやその奇跡を引っこ抜いてどーすんの(´・ω・`)
津波で枯れた松の何処らへんが奇跡なの?
12 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:37:13.26 ID:urAOW7B80
集団ヒステリー…
僕の奇跡の一本糞も公開します
14 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:37:42.02 ID:PqhlgoMK0
どうせ掘るなら小沢の隠し資産でも掘ったらどうか
紛い物に15000万もかけるくらいななら
苗木からの再生プロジェクトに回せよ
16 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:38:15.24 ID:acgl3jln0
.
こ れ は ひ ど い
.
17 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:38:21.88 ID:x8Tde7+cO
震災は忘れないけどこれは・・・
数年後に何かの拍子に名前を聞いて「そういやそんなのもあったな(苦笑)」
18 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:38:42.34 ID:gE5pL4t70
貧困が理由で自殺している人もいるのに、松がそんなに大切ですか・・・
人によっては 大切だよ 精神的効能も認めろよ
お前らの白頭山と同じだろ 先祖が熊女の低能クソチョン工作員と マヌケ関西人
レプリカの枝振りが違うとか言って決算またいで追加金投入の話はどうなった?
なんかすごい間違った方向に行ってると思うんだが、誰が嬉しいの?
まぁ税金使ってやることではないわな。寄付だけでやることだ。
あと、観光資源になると思っているならリサーチからやり直した方がいい。
リアル守株
うさぎ跳びこむ木の根っ子
24 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:52:24.41 ID:/s9QT9A70
>>19 おまえみたいなのの精神安定の為に利用されていると思うと、一本松も津波で仲間たちと流されたかっただろうにと思うな。
25 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:54:57.01 ID:rUBgjTaU0
くだらんけど本体よりは見応えあるな。
27 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:56:30.34 ID:GHcvqqngO
で、何がどうしたいんだろうね岩手県民は・・・
韓非子だっけ?
本当に守株を実践するバカが2500年後に現れるとは想像してなかっただろうな。
東北の連中って、稀代のバカだよなw 歴史に残るな。
29 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:58:19.85 ID:ddfR+yUg0
壮大な無駄だな(´・ω・`)
30 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:58:41.84 ID:q4ubd+OsO
流されなくても、腐ったらゴミじゃないの?
そこまでするような物なのか?これは。
壮大な粗大込みにしか感じんが。
個人が自分の金でやるならいいけど、それ以外の金は他に使い所あるだろ。と思うね。
あの震災で命を含め、
とりあえず無事だった人々の、
過剰な震災熱狂が産んだ負の遺産。
33 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:02:20.33 ID:033k3TSTi
奇跡のサイボーグ松
ガンバ
1本は大事だろ
波平の毛が1本無くなったらどうなる
当初からひまわりと同じく
無駄なモノになると思ってたよ
マスコミネタだけでたいした意味はない
まあ、余計なのはレプリカのほうで、
コッチだけドコかに展示しとけば良かったのに。
つっもブツ自体はなんの変哲もない木の根なんだけどね。
こんな事をやる前に、もっとやる事が有るんじゃないの?
「奇跡の一本松」から採種して育てた苗を各地で植林もしくは販売してくれたら
松の脇の沼をろくに捜索もしてないんだろ
岩手県民さ〜ん 税金ですからね〜
どっかに津波喰らっても普通に単独で生き残った松があるらしいが、そっちは処分とかいう話を聞いたような聞かなかったような
まあ駐車場まで完備して観光地化しちゃったから何が何でもそこにないとだめなんだろうな
45 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:29:57.60 ID:kD9rrOAOO
支援がぁ〜支援がぁ〜
こんなことしてたら、そりゃ考えるわ…
松なんかどうでもいいよ
復興はよ
一本松保護の経緯についての説明書いた石版と、それを日英韓中の音声で読み上げる様な仕掛け置いたりするのかな?
是非ともバックに流れるBGMは、ターミネーターのデデン・デン・デデン♪でお願いします。
48 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:33:52.22 ID:AGpwlBGw0
夢見てる地元民が居るのかも知れんが
そこまで客を呼べるネタじゃないだろ・・・
哀れだからやめれ
50 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:35:06.01 ID:OIjnXR7l0
>>1 こんなことやってるから復興が進まないような気がするが・・・?
俺は奇跡だと思うよ、この一本松。
百本のうちの一本でも、五千本のうち二本でも奇跡じゃないかもしれないが、7万本の中からたった一本残ったというのは、奇跡としか言いようがない。
たとえ後に枯れたとしてもね。
お前らにとっちゃ、弁慶の立ち往生も逸話にすらならんのだろうな。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
53 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:38:33.88 ID:PytvtmJV0
費用の殆どを寄付金で賄うって計画じゃなかったっけ?
54 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:39:23.44 ID:GaZuOptZO
実物大プラモ報道の時に萎えてるからどうでもいい
55 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:41:51.64 ID:/s9QT9A70
>>51 奇跡だというのには全く以って同意なんだけどね。
それにあやかろうと群がる人間が叩かれているわけで。
56 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:44:32.25 ID:BzV6zlrQO
奇跡だと思うし自分がこの町の人間だったらこの松に対して
何かしらの思いはあると思う。でもそれを維持するために莫大なお金を投じるのはいかがか
>>55 「枯れたからこんなの奇跡じゃない」
という意見がほとんどを占めていると思うが。
58 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:46:12.33 ID:AGpwlBGw0
幹を引っこ抜いて、分割したりくり抜いたりした時点で
奇跡性も何も霧消しとるわ
挙句にレプリカ()
石碑より安いとか?
60 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:49:33.68 ID:/s9QT9A70
>>57 そうか、あの津波の中踏ん張って一本残ったと言うのは、十分奇跡的だと思うんだが。
で、その後被災者に一縷の希望を与え、その役目を終えて仲間の所に旅立って行った・・・
という伝説になるはずだったのがなあ・・・そういった意味ではあの松には恩義があるだろうに、
なんで恩を仇で返すような事をするのか。
これは本当に必要なのか?
62 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:51:20.51 ID:lV/kYign0
岩手には白痴しかいねーの?
ただの枯れ木が神格化されてるw
どんなに持ち上げたって、そんなもんが観光スポットになるかよw
>>60 悲しい事だが、それでは人々から忘れられるだけで伝説は作られないだろうな。
65 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:54:21.16 ID:TQHy1WzU0
何?この茶番は?
66 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:56:13.31 ID:AP4Hm9360
東日本大震災で損傷してしまった
幹を防腐処理したのは偉いと思う
久しい時が流れても震災を忘れないためだ
くだらないとか批判する人は
ろくでなしだ
いっしょに一本松を守ろうよ
67 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:56:53.29 ID:/s9QT9A70
>>64 いや、感動が感動を呼んで映画化されたに違いない
こんな生きてる松引っこ抜いてまがい物に金かけて
オリンピックより復興だろうが!
って言われてもなあ(´-ω-)
69 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:57:27.53 ID:aaZQPar30
セシウムびっしり
まああれだ。
この腐った根っこは、おまえらへの重税、消費税8%を使ってずっと保存されるよ。
71 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:58:50.77 ID:OIjnXR7l0
いやこっちとしては「ずいぶんと余裕あるんだな」と思ってしまうのだが。
一種の信仰だからまあやめろ、とは言わないけど、大々的に公開する意図が分からない。
内々で分かるようにひっそりと祭っておけばいいのに。
奇跡の安売りに見える。
72 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:59:06.25 ID:lV/kYign0
>>67 奇跡の一本松を演じられるのは本田博太郎しかいねぇ
73 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:00:20.61 ID:pWrcJJ4eO
奇跡の一本松() 後世に伝えるもんじゃないだろ どうやっても笑い話にしかならないのに…
利権の一本松
愚者の遺物としての価値を見出すしかない代物だな
田舎の町議員や市議は大金もらっても金の使い方わかんないんだろうな
76 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:00:58.28 ID:x7/CFkNfO
>>51 呪いの木の類いだと思う
ウチの県にも、伐採しようとすると不思議な力か働いて作業員が死んだり大怪我したりする恐ろしい木が存在しており、空気が読めない公務員ですらビビって伐採を断念するくらい
だからなんだ
78 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:02:25.99 ID:I094PYY50
この根を煎じて、養命酒に混ぜたらいい
壮大な無駄
こんなのより船を保存しろ!
東北の方は何故にあのようなものにこだわるかねぇ…
もう命を全うしたのにね
今でも生きててそこにあるなら奇跡の1本松だと思うが、枯れたなら全然
奇跡ちゃうがな。
82 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:05:22.86 ID:L/eKYmeT0
何で東北の人はこの奇跡の1本松のクローンをつくらないの?
松の成長促進剤もあるでしょうに
バカなの?
この1本松もう死んでるじゃん
どう考えても石碑を建てて松林の植林再生に予算を割いた方が有益だったのに
フランケンプラモデルなんて作るから笑い話を超えて嘲り話になってしまった。
84 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:05:54.21 ID:lV/kYign0
>>51 素朴な疑問なんだけど
ガッツ石松じゃダメなの?
85 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:05:54.10 ID:sK4qJ5IR0
あれさ、写真だけで良かったんだよ
税金の無駄遣い
この作業に関わってる土建屋は市議や首長と仲がいいw
88 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:07:49.18 ID:40rgqMbf0
陸前高田市って、県内ナンバーワンの集客力を持つ高田松原海水浴場を抱える観光都市だった
そこの長大な松原を失ったのでともかく観光資源が必要だってこと
一本松をレブリカ化したのもその為でしょう
これからは震災遺構で集客していくのかと思うと逆に気の毒で心が痛む
>>64 一本だけ津波にも耐えたとこまでは凄いが、サイボーグ化して観光名所にするから叩かれるんだろ
記念碑だけにとどめておくべきものだよ
いままでどれだけの教訓を残してきたんだよ
同じ過ちを繰り返してるくせにしょうもない事に税金つかうなよ
91 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:10:57.68 ID:L/eKYmeT0
松=バチカン教皇庁の隠語です
東北にはカトリック系秘密結社が多いよね、先代の1つ目ホルス伊達正宗もだけど
ローマ教皇庁に使節を送ってるでしょ、だから西日本のカトリック系社会主義コミンテルンが
みんな東北に逃げて行って、この人工地震
江戸時代に成立したであろう「松竹梅」とはユダヤ教的な樹木の青の三段階の
フリーメーソン的な階級だと思う
ブルーロッジでしょうね、たぶん
香港は今は梅がシンボルマークになってるでしょ、中華帝国の中国は国家の
シンボルの花を決めてはいないけど
ちなみに桜はバラ科でサクラメントというカトリックの「秘跡」の前半分(秘)です
>1
幾らやってもムダだ、もう忘れかけてる
関心あるのはほとんど福一
>>89 むしろ体張って地味に地道に復興した方が評価されただろうにね。
というか岩手県のそういう人たちを取り上げてほしい。
全くいないとは思えない。それならこっちも負けてられないな、と気が引き締まるのに。
94 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:13:58.21 ID:L/eKYmeT0
一松=市松模様=白黒の模様の有名なフリーメーソンの意匠、普通は床に使う者だけど
最近は壁というかバックに色付きの四角の市松模様をバックに
マスコミの取材を受ける人が多いよね、大阪のイギリスメーソン橋本市長とかね
日替わりで色が違うには毎日違う宗教の色と習合してるからです
放射能の影響無いとか言ってる奴
この現実をどう受け止めろよ!w
久しぶりだねぇ
700年ぶりだねぇ
>>51 いや、7万本あったからこそ1本残ったというだけの話
数が多ければ例外が出やすいだけ
仮に70万本あったら生き残るのも出たかもね
本体は鬼籍に入ったけどな
>>80 一部のアホと一括りにしないでー!
役場の予算にしろ、善意で寄せられた義援金にしろ、あんな使い方はどうかと思うよ
一本(一人)だけ生き残っても、結局立ち腐れて逝くとか、強烈な皮肉でも込めてるならまだしも。
「感動を貰う」とか「励まされる」とか、そればっかりじゃないんだ
頑張ろうとは勿論思ってるよ、皆に支援して貰ったし
でも、時々、これ以上どう頑張ればいいのか分かんなくはなる
在京のメディアなんかには、とりあえず「元気を貰った」とでも言っておけば、満足して帰るみたいだね
長文ごめんなさい
100 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:15:31.16 ID:/s9QT9A70
この現実をどう受け止めろよ!w
↑
??
他にやるべきことがあるんじゃないの?
油がたくさん取れるな
震災を忘れないようにするという目的の割にはやり過ぎな気がする
共産圏の指導者の遺体の冷凍保存なんかと同じだな
>>100 松が無くなったのは放射線のせい(キリッ
105 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:23:19.32 ID:x7/CFkNfO
>>96 そういや池田大作ってフクイチ大爆発んときに糞の役にも立たなかったっすよね
ああいう絶体絶命の危機のために信者の方々は団体に高い金払っていたはずですが
復興が進まない一つに、被災者のワガママが大きいと思うぞ!
そんなんじゃ、風化以前に無視されるぞ!!
107 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:29:43.93 ID:pm2HQ9KR0
震災直後から陸前高田はマスコミがやたら食いついていたよね
被災場所があれだけ広いし、もっと被害の酷いところはたくさんあったのに
最初から何かあるんだろうなーとは思っていた。
108 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:33:10.62 ID:coTNyTdr0
ぶっちゃけ、こんな松よりバスとか遊覧船を保存して欲しかったわ・・・
109 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:34:15.54 ID:pm2HQ9KR0
>>105 豚作せんせいが「信心(お布施)が足らないから仏罰だおwww」って言ってたじゃん。
どう考えても頭イカれてるよ
今たってるサイボーグはコンクリ基礎でしっかりなんだろうな
112 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:36:46.74 ID:w/zclr7j0
ど田舎の村おこしとしては不発だな
113 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:38:28.09 ID:LQ6C2zQ+0
根まで見世物にするとか狂ってる・・・
>>1 この夏、伊勢神宮の遷宮行事に参加してきたんだが、古い御用材を木片にして寄付を募って
神宮の杜の保存とかの運動をやってるみたいだな。
一本松も木片にして、その寄付金で新しい苗を植え松林を一から育てろって思う。
それこそが次世代への命のバトンタッチだろ。
年々育ち行く苗を見る事は再生をイメージできるし。
115 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:40:34.43 ID:kD9rrOAOO
116 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:40:48.91 ID:Ae/ao4WY0
どこまでやるんだろ このシリーズ
何の意味があるのか?
117 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:41:28.85 ID:pm2HQ9KR0
一度ばらばらに粉砕したんだから、組み立てるついでにダンシングフラワーか
クリスマスツリー並みの電飾松にすりゃあ集客できたのに
118 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:41:41.44 ID:ElkXgICT0
金の黒い臭いしかしないんだよな、実際その流れがあるし
119 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:44:33.81 ID:kD9rrOAOO
>>111 ニュースでこんなことはじめて♪ て言っていた。
121 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:46:01.37 ID:DfbDAFH30
この分だと次もダメだろうな
何度目だ?
津波の威力のすごさを感じる?
それなら陸まで流されてきたでかい船がたくさんあるじゃねぇか
その船を買い取ってまるごと記念館に改造しろよ
サイボーグ作るより明らかに効率的だろ
123 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:57:44.06 ID:NN+/2BqK0
整形サイボーグの女見てるみたいだ
波平
後世の人間がこれ見ても「はぁ?」だろw
上下合わせて巨大なジオラマだな
127 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:10:38.89 ID:YeIDxIWW0
どう考えても億単位のカネを掛けてFRP製のおもちゃみたいな人口松をつくるメンタリティーが理解出来ない
岩手人にはわかるんだろうけど
金の使い道がわからないんだな
もっと安くて良いやり方はあるはずだ
131 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 06:45:08.19 ID:glZxF1Dy0
偉大なる指導者の遺体保存展示と同じ違和感
日本人なら朽ちるに任せろ
132 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 06:59:49.11 ID:wcQg/aOf0
世の中にとって有益なものは人間だろうが物だろうが存在すれば金を産むものだ
133 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:01:37.32 ID:KztmpceFO
億かけるなら不要だった
135 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:13:41.54 ID:ZcIyfven0
>>1 もういいよ
そんなまがい物を飾って意味あるの?
「奇跡の一本松」、偽物の展示に1億5千万円。
こんな馬鹿げたことに使われる場合もあることが明らかになりました。
寄付を予定している方々、よ〜く考えましょう。
どこぞこの国がアメリカでやってる慰安婦象と
思考は同じだよなコレ
138 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 09:39:18.33 ID:uxmD09RC0
一方で災害遺構はどんどん撤去。
理由:周辺の土地が売れなくなるから。
>>1 みんなと一緒になぜ休ませてあげなかったのか。
ほんと人のエゴは見苦しい。
140 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 09:46:07.65 ID:b0mOqNWD0
松の木に何億円も使より屋根の上にある船を保存せ
奇跡でも何でもなく普通に枯れたんじゃなかったっけ?
今は人工的に作ったそっくりさんが代わりに立ってると聞いた
142 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:02:27.86 ID:FzCDcG+w0
ミイラを生きてると言ってたグルと同じ
143 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:04:12.82 ID:ELHyNAae0
松の断末魔の悲鳴が聞こえてきそうだな
枯れて腐ってたじゃん、どこに奇跡があんだよ
結局観光客来なくて維持費だせないんだねw
145 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:17:01.76 ID:v63NtRgY0
人間で言えば悪さしても"根"は良い奴なのだ。
下手に一人だけ生き残ったばかりに気の毒な松
以前広田だったかのカキもらったことあるけどおいしくて覚えてる
気仙大工も無形の遺産だよね。
気仙大工に鎮魂の木造建築たててもらえないのかな?
根っこが残ってるんなら、レプリカいらなくね?
こっちの方が生命力に溢れているじゃんww
結局のところ、松林は津波に対して何か効果あったの?
東北の被災者に云いたい
長野の栄村の方達を少しは見習いなさい。あなた方の陰で声もあげられずにひっそりと我慢してるんだよ。
特に浪江町の村民はいくらお金が欲しいのさ?
復興増税とか国民も大変な思いをしてること忘れないでほしい。
これじゃ「奇跡の一本松」も成仏できない。
かわいそう。
152 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:05:00.31 ID:qm20euMd0
>>129 昔、ふるさと創生1億円ってのがあったけど。
金塊を買った自治体が一番マシだったはずw
>>131 昔から日本は自然に任せる天然更新か、将来を見越して森作りする森林更新だもんな。
154 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:44:40.24 ID:c7As9p8d0
奇跡の一本松の在りし日の姿は写真・映像としてたくさん残したであろう。
それでいいだろうよ。
樹はまさに諸行無常の象徴なのだから細かく崩して記念札にでもすればいいのに。
根をぶった切って奇跡の一本松とドヤ顔されても
156 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:53:01.40 ID:YtzmpErP0
枯れちゃったけど津波でも残ったんだから素材としての強さはあるんだろ
最近はNHKの被災者関連番組や花は咲くなんか聞くと胸が悪くなる。
不幸自慢のベストテンかい?!
浪江焼きそばは守銭奴焼きそばに変えたら、、、、っていいたくなる。
原寸大プラモじゃ手応えいまいちだったから今度は現物で
159 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 04:06:25.20 ID:gghZIvQd0
それよりも先にやることあるんじゃないか?
そもそも、何故か無傷だったとかならまだしも、
比較的形状維持出来てただけで普通に枯れちゃってんのに、
一体何が奇跡なの?
161 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:14:23.37 ID:prVqezQG0
こういう地味なのはすぐ忘れる。
打ち上げられた船とかを残した方がいい。
カネがけっこうかかるだろうけど。
162 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:15:27.27 ID:FWJUTbv60
枯れなかったら奇跡だけど枯れちゃったからね。
スマトラ大地震の時も流されなかったヤシの木が1本くらいはありそう。
164 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:18:29.56 ID:cuHss2vV0
>>161 >打ち上げられた船とかを残した方がいい。
生々しいから、そういうのは全部片付ける方向らしい。
つくづく懲りてない人たち。
165 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:22:56.41 ID:yPXYLBbP0
岩手県、あまちゃん利権でウハウハらしいぞ
ついこの間まで「壬生義士伝」にしがみついていたのにねえ
…無駄遣いだよね。でも、どこかで誰かが得してるんだろうけどw
167 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:25:28.30 ID:Ts/lvXc10
枯れたのに奇跡
マジで意味が分からん
まあ木を一本流されないようにするにはこのくらいのサイズの土台が必要っていう
研究みたいなものには使えるんじゃないの
169 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:27:42.11 ID:tFx0edKf0
このサイボーグ松の向かいに町長の愛人経営のホテルがあるとか
いってなかったっけwwww
170 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:39:17.87 ID:SRPwLgKa0
残らなかったのは残念ではある
東日本大震災?ふーんすごかったんだね
と後世の人にさらっと言われないように
いろいろ残して欲しい
小中学校で理科、算数なんかの授業にまざって「災害・事故」なんてあってもよいレベル
まあ俺が子供だったらそんな授業が本当の意味で身につく事はないけど
原爆ドームみても、いまの若い衆は
ふ~ん、たいへんだったんだね?!だよ。
永い年月がたてばそんなもんさ。