【国際】ケニア北部に70年分の巨大な地下水源、水事情一変の可能性も…日本政府が協力の調査で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @紅茶飲み(゜д゜)φ ★
国連教育科学文化機関(ユネスコ)は11日、深刻な干ばつに度々見舞われてきたケニア北部トゥルカナ地方で巨大な地下水源が見つかったと発表した。
英メディアによると、ケニア全体の消費量の70年分に当たる水が蓄えられているとされ、同国の水事情が一変する可能性もありそうだ。

地下水源は衛星やレーダーを使った調査で見つかった。この調査事業には日本政府も資金協力している。
水資源の実際の活用に向けて、今後さらなる研究が進められる見通しだ。

09/12 08:01 共同通信
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091201000642.html
画像:ケニア北部トゥルカナ地方で発見された地下水脈から湧き出る水(ユネスコ提供・共同とCNNが配信)
http://www.cnn.co.jp/storage/2013/09/12/0dc0ae8a5f0b0418c689383f72fc6184/kenya-water.jpg

別ソース…CNN(09.12 12:10 JST) http://www.cnn.co.jp/world/35037138.html

国連教育科学文化機関(ユネスコ)は11日、ケニア北部のトゥルカナ地方で巨大な地下水源が見つかったと発表した。
住民の生活向上と、水源をめぐる長年の争いの収束につながると期待されている。

ユネスコによると、トゥルカナ地方で5カ所に帯水層が見つかり、このうち2カ所は衛星探査や掘削を行って存在を確認した。
貯水量や水質を調べるためにはさらなる調査が必要だとしている。

残る3カ所についてはまだ掘削による確認を行っておらず、今後詳しく調べる必要があるという。

水不足に悩まされている同国にとって、水源の発見は重要な意味を持つ。
国連によると、ケニアの人口約4100万人のうち、約1700万人は安全な水を確保できず、約2800万人は不衛生な環境に置かれている。

環境担当閣僚は、「巨大水源の発見は、トゥルカナ地方の住民、そしてこの国全体の未来の繁栄につながる。
責任をもって今後の探査を行い、将来の世代のために安全を確保しなければならない」と語った。

ケニアは長年の間干ばつに見舞われ、水をめぐって治安が悪化。牛や牧草地をめぐる争いで死者が出る事態が日常化している。

新たな水源は灌漑や牧畜、飲料水としての利用が期待できるほか、栄養失調の解決にもつながる見通しだ。

調査プロジェクトはユネスコとケニア政府が実施し、日本が資金提供した。
2名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:39:19.79 ID:+uBTx7zz0
ジョンジョロリン(´・ω・`)
3名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:39:30.17 ID:EPh16Mit0
人口爆発が起きて20年で枯れ井戸になるよ
4名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:39:34.65 ID:9J1D6RUx0
これからは鉱物に加えて水争いか
ヒャッハーくるな
5名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:39:36.14 ID:t4+7QV260
人民解放軍が押し寄せてくるな
6名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:39:44.11 ID:Wsm01q5x0
70年後はどうするのかと
7名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:39:45.31 ID:XwngDTdZ0
<丶`∀´>「クロンボ、話しがあるニダ」
8名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:41:00.05 ID:y/RhqLKT0
>>5でもう言われてた
9名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:41:24.01 ID:ORZbdYpL0
中共がアップをはじめました
10名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:41:38.40 ID:pNw4PwVl0
土人はアホだから
この水源を奪い合う為にまた血で血を洗うような殺しあいをするんだろうし
あっという間に水資源を無駄に使い尽くしてすぐに枯れるわな
おとぎ話の教訓にすらならないような悲惨な現実が目に見えるようだわ
10年後にこの水源がどうなってんのか楽しみだな
11名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:42:52.26 ID:1oeOQE+/0
ナイジェリア人が利権求めて集まってくるな

アフリカの中国だし
12名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:42:54.23 ID:BwlnB0px0
地盤沈下とかイロイロ考慮せなあかんな
13名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:42:59.55 ID:Q0E3okQWP
今の使い方で70年なら、使いたいだけ使うと数年だろうな。
14名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:43:07.94 ID:30dHDIdv0
その水源をドンドコ汲み上げて代わりに汚染水投入
15名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:43:43.89 ID:/eLPzfVm0
シナーさんたちがアップを始めました
16名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:44:07.19 ID:a2dme+dF0
その70年分蓄積するのに何年かかってるの?
17名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:44:08.27 ID:Vewuenp90
で、いつのまにか支那の手柄になっている
18名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:44:43.15 ID:HjnEohCf0
ああ良かったなぁ。
是非とも日本の技術を投入して、現地の人達がより安全な水を飲めるように、
生活が改善されるように協力していってほしい
そしてその水の奪い合いがないように、各国が協力して欲しい。
これからの子供達のために。
19名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:44:49.09 ID:WifH4wo40
ケニア終わったな・・・
20名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:44:53.31 ID:d0clwi9S0
公表しなければいいものを
21名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:45:20.16 ID:xs7lJG6V0
>>16
あっという間に涸れそう
22名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:45:44.81 ID:EwqOYSNI0
まぁ、嘘だね
23名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:46:53.72 ID:Hc5EQr9Z0
これは良かったねえケニアさん!
24名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:47:55.46 ID:e+rcUcL90
水利権を争って血で血を洗う抗争劇が、、、
25名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:48:19.45 ID:fbOyDJUU0
最近のケニア人は、

ジャンクフードで、走れなくなって、

スマホで、視力も低下してるんじゃねーの
26名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:48:22.61 ID:ixzrHw4p0
ちょっと話それるけど、
1980年始めころ石油はあと30年(2010年)くらいまでしか持たない、
って中学で教わったけど、
そんな気配ぜんぜんないよね
27名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:48:23.29 ID:44vsldI30
アドバイス:
瀬戸内海気候でただせさえ降水量が少ないところに
うどんをつくり過ぎるからさらに水不足。
28名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:48:28.39 ID:YuN8oj5f0
で、金払った日本にはどんだけ見返りがあるの?
カネも技術も出したんだから販売も日本が担当すべき。
29名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:48:30.68 ID:uhqOMB9uP
クラシアンがなにかひらめいたようです。
30名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:48:40.19 ID:txGQ7xIa0
流れ込んできているんじゃなくて溜まっているだけならそんな価値がない気が
石油じゃないし
31名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:48:49.21 ID:TicVBurx0
利権は確保したアル
32名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:48:59.46 ID:eFe/PyJ70
ドロ水飲めって言った奴がいなかったっけ?
33名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:49:07.86 ID:HjnEohCf0
>>26
うん、なんかいろいろ新たに見つかったり、燃費よく使う方法が開発
されたりしてきてるから。
ただそれでも恐らく限界はくるだろうと言われてるから
新たなエネルギー源が求められている
34名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:49:08.71 ID:GhmJQQ8/0
水不足な現在の消費量の70年分だろ?
湯水のごとく使って10年以内に枯れるだろ
そして大陥没
35名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:49:08.70 ID:R2UrY8hC0
ケニアの70年分って、今の状況を1年分と見るのかね
普通に使い出したら、あっという間な気がする
36名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:49:09.26 ID:fuGsC2pb0
下手に地上に貯めようなんて思うなよ、アスワンの様にツエツエバエが大量発生→疫病発生なんてループにハマるからな
37名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:49:27.49 ID:9igG6Ief0
>>1
中国が横槍入れてくるのは間違いないな。
38名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:49:40.24 ID:e6R9tMmn0
>>1
<丶`Д´>!



< `∀´ >
39名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:49:49.81 ID:m18QddUV0
>>9
ケンシロウもアップをはじめましたw

み、水・・・
40名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:50:04.92 ID:y/RhqLKT0
「もしもし、ケニアに巨大な地下水源が発見されたというニュースはご覧になりましたか?
 ええ、当社はその地下水源の権利をいち早く確保いたしまして・・・」

いつ騙すの?
41名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:50:25.93 ID:ENHCj/PFO
ケンシロウはいないけどジャッカルやジャギ等が大勢いる大地
あとはどうなるかわかるよな
42名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:50:26.94 ID:z2ZwhQ190
無駄無駄
どうせこれを巡って殺し合いになるだけだし
放置が一番
43名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:50:46.18 ID:YuN8oj5f0
てかダム作れば良いだけの話。
アフリカ土人はダムを作る頭も気概もない。
せめて金出せば外国が作ってくれるのに。
未だに川と井戸に頼っているアホ。
44名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:50:51.57 ID:vb0QHs6Q0
 

  _ノ乙(、ン、)_謎の古代生物まだ?
45名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:50:52.16 ID:raxErNnI0
>>26
新規開発と技術を投入しているから。古い油田はもう出ないと言っていい
46名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:50:55.93 ID:3j1Y1a5f0
地盤沈下 (´・ω・`)
47名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:51:03.21 ID:axaRhXZwO
平和的に効率的に大切に使って欲しいねぇ
水を巡って争いとかやめてね
48名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:51:09.60 ID:P3ZSM6xX0
>日本政府も資金協力している
確かに協力だが大げさだろう
技術でなく資金提供だけなら

しかし、70年分と言ってもあっという間だと思う
人は余計にあると贅沢になるし
アメリカだったかな?似たような感じで昔水は大丈夫だった場所も
その水を使い切りそうでどうしようか悩んでいる街もある
それ使うのは良いが問題の先送りと言う点を覚えておかないと
49名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:51:25.97 ID:UZN6g8Ls0
>>26
んなこと言ったら、もうすぐ関東大震災が
くるって、ずーっと言われてるぜww

あと当時は、恐怖の大王もwwww
50名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:52:32.25 ID:vEgzxnK30
そういえば、アメリカの穀倉地帯は氷河時代のもので
農業でジャンジャン使っちゃってるから、
数年前に20年後には枯れると放送されていたけど、深刻さがまるでないよね
51名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:52:38.18 ID:pPSiVCFg0
中国に狙われそうだww
52名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:52:50.47 ID:MG6f7HtR0
金とかダイヤとかウランとかがアフリカ一般土人の生活向上に寄与した
事はほとんどなかったよな
53名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:52:58.45 ID:A+uBVetIi
>>33
日本だって今じゃ採算合わないだけで色々な鉱山が有る。
54名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:53:04.14 ID:YuN8oj5f0
土人に文明与えたって不幸になるだけだよ。
ほっときゃ良いんだよ。
55名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:53:31.62 ID:5/oUuHhp0
>>10
これ
56名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:53:35.48 ID:YNcyRMJB0
山があって
風が山の上から吹いてるから
サバンナになる
57名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:53:36.43 ID:nlLPHfxt0
今の生活水準でいう70年分なら、はしゃいで贅沢してあっという間に尽きそう。
アジアやヨーロッパみたく定期的に安定して雨が降らないと贅沢できないね。
58名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:54:19.99 ID:I1Y71kgG0
これでケニアに中国人がたくさん押し寄せて来るよ
59名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:54:27.16 ID:OxS7ufD3i
アフリカで人類初?の水戦争が起こりそうな悪寒
60名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:54:47.65 ID:I9ZFnsmR0
>>26
当時見つかっていた石油と
当時の技術で掘れる石油はすでに枯渇してる。
今は新しい技術で深海や大深度地下から掘り出したり
枯渇した井戸をドーピングして絞り出して生産してる

石油は枯渇することはないだろうけど
段々と掘るのにコストが高くなっているのが現状。

そのうち、トンデモ無く高価になって、これならガスとか太陽光電力使った方がマシって時代になる
61名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:55:18.19 ID:e3/FD5we0
せっかくの朗報を、韓国人が日本語でけなしているのが悲しい。
日本人であれば素直にアフリカおめでとうと言えるはずなのに。
62名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:55:22.85 ID:CZVsZ6es0
その水源を中心に広葉樹を大量に植林しまくって森林を広げていけば、砂漠化に歯止めがかかるんだろうが、そうはしないんだろうな。
63名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:55:36.98 ID:KNC6u7cu0
この水利権は中国さまのものニダ!
一リットル100円でケニア人に売るニダよ!
64名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:55:46.11 ID:nlLPHfxt0
そもそも中東やアフリカは生き物の住むにはあまりに不適なんだよ。
65名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:55:47.66 ID:wXcJOjd30
資金協力って目立たないんだよな〜
おまけに日本人は朝鮮人みたいにオレがオレがって言わないし
66名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:55:51.87 ID:UZN6g8Ls0
>>52
ボツワナには、今世界最大のダイヤ原石
取引所がある。ボツワナの大臣かなんかが、
採掘権と引き換えにロンドンからもってきた。
ぶっちゃけ、都市部はスゲーよ。職も増えてるし
かなり豊かになっとる。
67名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:55:52.43 ID:MThS/EGp0
ヒャッハー!
68名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:55:53.92 ID:LNpzlkgjO
ケニアの宗男ハウスをリフォームせにゃならんな。
69名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:56:10.01 ID:9igG6Ief0
>>48
アメリカは大規模農業でそれこそ湯水のように地下水汲み上げてるから
急速に枯渇してるんだよな。
70名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:56:11.51 ID:J61gSnyi0
ビクトリア湖と繋がっているんじゃないか?
地下水くみ上げたらビクトリア湖とナイル川が干上がる予感
71名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:56:15.04 ID:dKq/78Me0
.
<丶`∀´> チョッパリが出す10分の1の予算でウリが開発してやるニダ♪
72名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:56:24.58 ID:7Ku6wHlt0
>>39
強敵(とも)より水のほうが強かった・・・
73名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:56:28.43 ID:KyYWqBgD0
ヴィクトリア湖の地下水源湖だろ。
吸い上げればビクトリア湖が枯れるぞ。
74名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:56:28.37 ID:nN1Q6o+u0
そもそもどこからやってきた水なの?
75名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:56:31.85 ID:X3qjg78A0
・調子に乗って工場を立てないこと
・70年は少ないという認識で利用する事
・代替を探し続ける事

頑張ろうケニア!
76名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:56:39.68 ID:Aaw7N/mB0
結局水資源独占の争いが起こるというオチになりそうだが・・・莫大な利権だからなあ。
77名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:56:42.23 ID:3QCx5G+w0
>>6
土人なんだから使い果たしたら立ち尽くすだけだよ。
78名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:56:43.68 ID:YFmcztGQ0
どう地盤沈下するか興味深い
79名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:56:51.18 ID:y/RhqLKT0
加藤鷹、引退の言葉

「ゴールドフィンガーと呼ばれたこの指を、このまま腐らせるわけにはいかない・・・」

そして彼は旅に出た。中指1本で井戸を掘る旅に・・・
80名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:56:58.13 ID:XwNLkdZI0
22世紀はアフリカの時代、、、 日本? まだふくいち対策で忙しいとオモ。
81名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:56:59.02 ID:qOOl4Frv0
間違った歴史認識を持つ日本がそんなことするなんて許されない
歴史の反省をー!歴史の反省をー!
82名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:57:03.92 ID:ntQp9Sce0
水は見ずに終わる
はは
見 見
ず  ず
に   に
お    お

83名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:57:14.73 ID:/pk6Mt1GP
水が油より大切になるってアフリカ人にはピンと来なさそうだなあ・・・
84名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:57:20.32 ID:XL1k5moV0
後は水道事業への参入か
85名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:57:28.66 ID:zYJz9jlZ0
大事に使えよな!
86名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:57:43.72 ID:xUW9ao480
現地人がヒャッハーして5年ぐらいで枯れそう
87名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:57:44.34 ID:xdeyJ3OZ0
大量にあるからとガバガバ汲み上げて、後で問題起こさんかね
88名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:57:53.91 ID:m8X/n/oK0
>>60
とんでもなく急騰する前に切り替わるだろ
89名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:58:01.07 ID:UZN6g8Ls0
>>79
指一本で、水を噴出させる男か・・・・
売れるなwww
90名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:58:24.50 ID:A+uBVetIi
>>57
人口爆発してる地域は大河沿いか安定した雨量が有るわな。水は農工業に欠かせないし。
ケニアは安定してる方だから利権の奪い合いで内乱迄は無いだろうが。
91名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:58:27.80 ID:I1Y71kgG0
大規模農業と酪農だろうな土地が値上がりするぜ
92名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:58:35.12 ID:raxErNnI0
水汲み上げて隣国へ売る →武器を買って殺し合い

もう言わなくても分かるよな
93名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:59:17.02 ID:YE6VROt70
金ないから消費税上げるといいつつ
ケニアに支援してるアホ政府
94名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:59:42.68 ID:pjG0jK6M0
日本は金出しただけだろ
ちょっとスレタイが恣意的じゃないですかね
こういう儲ける為じゃなくて命を救う事につながるような事には積極的に協力して欲しい
95名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:59:46.11 ID:OFgNer9k0
地下水は塩害をおこすからなぁ。不毛の地が更に、ってこともある。
96名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:00:53.48 ID:A/MHAjbV0
地下水脈から水をジャブジャブ吸い上げます
すると残った空洞がどうなると思いますか?
そうですねぇ、はいそこの>>118答えて!
97名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:01:26.14 ID:UZN6g8Ls0
>>96
ジオフロントができるんですねwww
98名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:01:27.90 ID:Sb+Wg6ty0
トータルリコール禁止。
99名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:01:34.21 ID:A+uBVetIi
>>59
人類初どころか人間の争いの何割かは水利権だろ?
ライバルとリバーの語源の説も説得力が有る位。
100名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:02:02.80 ID:63yIWUYl0
ここトゥルカナ湖一帯は世界遺産だろ?
ユネスコが世界遺産登録抹消しかねない開発はやらんだろ
101名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:02:03.42 ID:BP/jBliq0
ちょっとまて

現ケニアの消費量の70年分だと
この水源が開発された後はかなり使用量が増えることになるだろうから
実質40年ほどで枯れるんじゃねえの?
102名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:02:04.30 ID:gHjYPF1ri
>>1

そこはもともと、中国の領土アル
103名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:02:06.40 ID:bKWkqAC7P
間違いなく水戦争勃発
104名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:02:40.41 ID:rhZPF39aO
アフリカの水というとガダラの豚って小説を思い出す
105名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:02:48.41 ID:J61gSnyi0
>ケニア北部トゥルカナ地方

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%8A%E6%B9%96
いや そのものずばりトゥルカナ湖の地下帯水だろ
速攻で湖枯れ果てるぞ  止めろ
106名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:03:02.31 ID:5MYcoL970
いい加減よその国の開発より
国内の海底資源どうにかしなよ
107名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:03:17.64 ID:NnIQ6bP90
1-2年で枯渇しそう・・・
108名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:03:29.67 ID:xrFA7NeQ0
食料援助も水の支援も一切せんでいいよ
原始的な生活望んでるのだから死亡率高くしとかないと
109名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:04:43.73 ID:8aqY+QA10
>>101
40年も持たないと思うよ、
110アニ‐:2013/09/14(土) 18:04:46.86 ID:lX2Q1OMs0
小便ケニア
111名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:04:55.19 ID:txGQ7xIa0
>>106
そっちはそっちで採算が合わない
112名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:04:59.47 ID:2hzhYG0k0
あまり見下したり、偏見持つのは好きじゃないが、スレの流れ通り、
水利権で殺し合いが始まって、その後湯水の如く使い切って終わりだろうな。
アフリカ土人に、日本並みの教育施せば賢くならんもんかねー。
113名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:05:00.17 ID:BVbqC1ZK0
>>49
プレート型地震は周期性が有るからヤバイよ
114名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:05:19.73 ID:63yIWUYl0
ちなみにこのトゥルカナ湖はエチオピア国境を越え
川から水がやってくるがそのエチオピアではダムを作ってる最中で
ケニアと揉め事を起こしかねない状況

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2883441/9076408
115名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:05:28.60 ID:IabHM69V0
どうせ化石水だろ
アメリカのオガララ帯水層の濫用と一緒だよ
一気に使い尽くしてまた砂漠化する
100%の予言だ
116(゚д゚)ウマー ◆UMAA7iuSYc :2013/09/14(土) 18:05:38.49 ID:7JTBrp5M0
70年かぁ
700年なら救いの手だったろうに
117名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:05:57.18 ID:y/EW0Oi20
>>101
水は消えてなくなるものじゃないから40年経つ前にちゃんと循環するようにすればいい
118名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:05:57.83 ID:P3ZSM6xX0
>>96
そこにまた水が溜まります
(数千年数万年掛けて)

いらない廃材など別の何かを生めたり
逆に何らかの施設を作るのも
119名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:06:11.67 ID:fbOyDJUU0
アフリカつっても、
資源の有無とか、どこかの国の思惑とか、いろいろな理由で、
細かく分裂してるし、しばらくは歪んだ発展なんだろうね

搾取ばかりのシナ人や、レイプしまくりのコリア狗のせいで、
間違われて殺される邦人も少なくないし
120名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:06:34.55 ID:hCtxqYu30
人口を減らせば解決するだろ
121名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:07:05.55 ID:YXk89T+M0
新たな戦争が起きるだけ。
122名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:07:11.35 ID:YA4XNBaz0
>>34
水を湯水のごとく使うってなんか面白いな。
123名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:07:11.31 ID:h8sJ3eKK0
中国人が聴きつけて来て、なにか悪い考えを起こしたら、たちまち水資源が枯れてしまうな。
元々水不足の地域に変わりは無いのだから、大きな製鉄工場だとか輸出用の大規模農園とか建てるなよ。
124名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:07:28.50 ID:IwultQtHP
で見返りは何
125名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:07:32.71 ID:y1Pb46kK0
土人が計画的に使用するなんて出来ないから数年で干からびる
126名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:08:15.22 ID:BVbqC1ZK0
これに手を付けるとアフリカが終わりそうな気がする
127名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:08:17.73 ID:n/TKtLAm0
見つけたのは韓国の現代グループの建設会社
国連のこの手のドカタ仕事を一手に請け負ってるからねw
128名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:08:37.35 ID:P06GlOv80
ちゃんと日本がやりました的なアピールしとけよ、でっかい日の丸つけとけ
日本人のように黙ってるのが礼儀なんて通用せんぞ
下手したら中国の手柄になる
129名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:09:10.15 ID:txGQ7xIa0
>>124
ユネスコ通して金出しているのなら見返りはないんじゃね?
130名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:09:58.67 ID:WQSMNzKf0
予想通りのヒャッハースレw
131名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:10:06.47 ID:Kjak0NbL0
>>5
はえーよ
132名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:10:54.04 ID:PUYKBw740
あくまで生活用水として利用した場合の70年だろうからなぁ
農業用や工業用としてはやはりそこまでの量では無いような気がする
133名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:10:56.74 ID:1aRmMU6D0
よし、ケニヤに日本のうどん文化を伝えるんだ。
134名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:11:01.55 ID:6Jlev2Be0
もちろん水道インフラ整備は日本がやるんだろうな?
135名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:11:51.15 ID:s589CkV50
ま、汚染水なんだけどぬ(´・ω・`)
136名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:12:25.73 ID:t2HTaQXc0
>>124
ハッキリ言って無い
見返りを求める行為ではない
恩を感じてくれたら儲けもの、というレベルのシビアなお話
何人も書いてるがこの水源をめぐって新たな利権争いやら枯渇問題やら出るだろうし
管理しようとしても「うるせー黙れ使わせろ飲ませろ」「俺にも」「俺にも」で、どうせ管理しきれん
137名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:12:28.63 ID:u3Uh3FZl0
007でも水資源を独占しようとする組織の話があったな
石油より貴重だとか
138名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:12:47.04 ID:Xa7Tx5XqO
邪魔するよ→(ズドーン
139名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:13:11.56 ID:JrxGCxHS0
ケニアは親米のキリスト教国家だろう。
140名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:13:11.78 ID:j7VeNShU0
後先考えずに使いまくって
30年ぐらいで無くなるんじゃない?
141名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:13:50.93 ID:A+uBVetIi
>>114
水が無いなら血で茹でろ
142名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:14:11.69 ID:uC5JCNqc0
水不足でまともに水使えない状態での70年分だろ?
ジャブジャブ使って10年持たずに枯渇して内戦勃発するのが目に見えるわ
143名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:15:04.72 ID:03dqSHzn0
奪い合いだろうなぁ。。。
144名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:15:23.59 ID:YuN8oj5f0
50年前までは日本で言う縄文時代以下の生活をしていた人達だぞ?
水利権でヒャッハーなんて当たり前すぎる。
145名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:15:24.77 ID:RsQ0UKT80
70年で水がなくなると思ったが
70年分がプールされてるダム湖みたいなもんだな
146名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:15:36.95 ID:asOTIsSn0
今の人口や産業を元にした推測だろうから5年くらいで枯渇する可能性も
147名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:15:50.57 ID:7zJXMrRy0
70年てどういうことなんだ
補給はされないってこと?
148名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:15:53.51 ID:V/vlXNJv0
これ、中国がしゃしゃり出てきて強引に奪うんじゃね?
149名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:16:22.62 ID:HPEtu1LP0
やつら土人だからな
良い物もすぐにダメにするんだ


・現世界の4大土人

アフリカ土人
イスラム土人
中国土人
朝鮮土人

アジアに2つも集中
人数も多いし orz
150名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:16:42.58 ID:qD2MZ2oZ0
水は石油と違って無限にある資源だよ。
今回見つかった地下水源も、ちゃんと採水量をコントロールしてやれば無限に使える。
まあ後先考えずに調子に乗って採水しまくった挙句、枯れ果てさせる結末を迎えそうだけど。
151名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:17:15.60 ID:s589CkV50
福一の汚染水プレゼントしようず(´・ω・`)
152名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:17:26.16 ID:5bFZZ8z/0
もって5年てとこか
153名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:17:34.53 ID:txGQ7xIa0
>>148
シナが欲しいのは自国で使える水だろ
国外で調達するのなら日本からの方が安上がりだと思う
154名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:17:52.03 ID:DKDL+fMu0
公表しない方が良かったかもな・・・とほほ
155名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:17:52.81 ID:IwultQtHP
よく神社やお寺行くと湧き水あるけどあれは地域の支配も含まれてんのね
156名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:18:21.69 ID:5p7FPppZ0
どんだけ世界の役に立てば気が済むんだ日本
157名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:18:41.85 ID:qEEZHonNP
ヒャッハーの奪いあいで内戦突入
158名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:18:45.39 ID:F2lchiR70
公表しないでこっそり水汲んでこどもたちのために使えばいいのによ。
大っぴらにしたら利権争い勃発であっという間に干上がってしまだよ。
おつむ足りないよ、ユネスコの皆さん。
159名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:18:56.11 ID:QWdhP6Rn0
ケニアって国のど真ん中に赤道が通ってて渇水のイメージないんだけど
160名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:19:06.12 ID:c9aj8+no0
>>149
スペイン語・ポルトガル語圏も土人だらけ
161名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:19:07.36 ID:gEpH7xAH0
おめでとう!と言いたいところだが
ガンガン水を使うと、アメリカみたいになっちゃう
ケニアの科学レベルを上げるのが先だよ
162名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:19:34.53 ID:8NTFGEIl0
>>149
中国と朝鮮は土人じゃないよ!














猿です (^_^)
163名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:19:49.32 ID:cRBSeUzX0
アメリカも中西部の農業で地下水使いまくりで、地下水源が枯渇しそうだからな。
今の暮らしで70年分だけど、大々的に農業を始めたら5〜10年くらいで無くなるんじゃね?
164名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:19:52.19 ID:oinon8+Ri
一瞬で使えなくなるに100ジンバブエドル
165名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:19:57.88 ID:hySv8sve0
話があるニダ
166名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:20:20.24 ID:oXXEcNCc0
万物の起源は韓国なんだから、当然その水源も韓国のもの
167名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:21:10.64 ID:txGQ7xIa0
>>162
朝鮮半島に猿は土着していないと思う
>>164
一瞬とかどんなことやる気だw
168名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:21:19.40 ID:j7VeNShU0
争わないシステムを考えて
ちゃんとした機関が管理しないと

例えば
毎日、配水車が違うポイントで列に並んだ人に配水するとか
169名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:21:47.98 ID:qEEZHonNP
畑とかにも水まいて五年で枯渇しそう
170名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:22:02.64 ID:vShieKN30
石油だったら戦争になってただろうな
171名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:22:23.20 ID:w6E0onF20
>調査事業には日本政府も資金協力
>資金協力

また金だけかwww
172名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:22:42.11 ID:oHE7IDLX0
中国が出てきてめちゃくちゃにされそう
173名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:22:45.02 ID:YuN8oj5f0
水を制するものが国を制する。
この水源地帯に足を踏み入れたものは容赦なく射殺される。
ジャッカルさまが配分するから一列にならべー!ってなる。
174名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:22:52.31 ID:JOuiBSaL0
アフリカ人は加減を知らないからな、
以前、蚊が媒介する病気対策で蚊帳を贈ったら、
それを漁に使って根こそぎ魚を捕りつくして飢えが加速したとかやってたし、
70年分の水とか言っても1・2年で使い切っちゃうんじゃね?
175名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:23:27.96 ID:DKDL+fMu0
俺様の名を言ってみろ
176名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:23:32.02 ID:7zJXMrRy0
>>149
そうすると、隣のインド人はやっぱり土人なのか?
177名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:23:35.09 ID:8LP7imi00
中国に狙われて情勢が荒れそう
178名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:24:11.03 ID:pMEMzlwq0
戦争勃発だな。間違いない

〜10年後〜

村人「こんな水、見つからない方が良かった」
179名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:25:19.13 ID:gEpH7xAH0
>>!70
石油に頼らなければ、急激な経済格差で治安が悪化することはなかったかもな(´・ω・`)
180名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:25:24.65 ID:yeeyzpcC0
<ヽ`∇´>…
( `ハ´)……
181名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:25:28.42 ID:UCvM6nm00
>>171
まぁ、
その「カネ」を協力してくれるような余裕の有る国が
あんまり無いのがね・・・
182名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:25:45.20 ID:et+dp0V/0
あっという間に枯れそうだね
アメリカのは農業で使いまくって結構やばいらしいし
183名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:25:49.39 ID:DKDL+fMu0
ケニアの住民にアニメで説明してあげたら良いんだよ
184名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:26:05.42 ID:EtmPAMTs0
土人なのでこの水をめぐり争いをはじめます
185名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:26:46.41 ID:GPBuSh7S0
水がなくなった!そうだ水を見つけた日本が悪い!
とかにならなければいいけど
186名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:28:00.66 ID:DKDL+fMu0
水の奪い合いで50年戦争か
187名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:28:10.13 ID:3tSzCe+w0
アフリカも馬鹿にできなくなってきてる。
赤道ギニアは油田が発見されて大発展している。
国民の所得水準は日本と変わらない。
188名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:28:21.88 ID:IwultQtHP
>>183
少年ケニアは発禁ニダ
189名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:29:01.38 ID:YzBqMFk40
水が少ないから争いがあったわけで水が多いなら奪い合いにはならんだろ
190名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:29:39.62 ID:LGdfVhPr0
日本はまた締め出される
191名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:30:22.35 ID:nbkM6zRK0
あいつら加減を知らないからな
192名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:31:00.90 ID:JkT4oZxE0
調査しなおせば他にも見つかるって話?
193名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:31:31.71 ID:YE6VROt70
日本人の善意てほんと気持ち悪いな
これが中国なら石油利権よこせとか言うんだが
日本の場合は何も言わないで満足してる
194名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:31:34.45 ID:NCZ9WOs40
この水を汲むと近くの国の湖とかが干上がるんじゃね?
195名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:31:35.18 ID:HcXanb0E0
20年ぐらいまえ、リビアの南部で巨大な地下水源が発見されて、いわゆる大人工河川プロ
ジェクトと呼ばれる、首都のある北部まで引く工事がほとんど完成してる。
しかし、施工したのが韓国だから当然のごとく法則は発動してリビアは今や内戦状態。

http://www.youtube.com/watch?v=A-cDezY3cTY
196名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:31:36.64 ID:msBLEb5z0
>>163
インドがもうやばいことになってる
電動ポンプでバシャバシャ吸い上げて、
水田増えまくり水減りまくりw
http://www.nationalgeographic.co.jp/smp/news/news_article.php?file_id=20121225002
197名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:31:51.59 ID:PD6DIzaP0
>>53
チョンと一緒にすんなよ
198名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:32:43.21 ID:kAaz4ZWH0
農業用水でめっちゃ小さくなった湖あったよな、えーと...アラル湖!
ここみたくなるんだろうね、んー地盤沈下かな。
199名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:32:53.58 ID:j7VeNShU0
>>175
キ・・・キムさん?
200名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:33:04.52 ID:Amlmz5O70
海洋深層水の技術を高めればどこでも水汲みOKの時代となる。
201名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:33:04.69 ID:GA0ov9uv0
日本の川って、晴れの日が続いても、枯れないからすごいよな
202名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:33:45.42 ID:pfAEbNfh0
仲良く使えば70年持つものを争って10年で枯渇
203名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:33:48.42 ID:7KIcDRmn0
>>48

http://www.youtube.com/watch?v=93csPJEbSy0
英語は良く分からないけど
ニュースの締めくくりのあたりで

「ジャパニーズガバメント」 と聞こえた
204名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:33:52.24 ID:/oYvO2Yr0
さあ火種が発生しました
資源やダイヤの先例を見ての通り、彼の地では分け合うのではなく分捕りあうのが普通です
そこへ中国の画策が加わりますので、目も当てられぬ展開になるのが容易に想像できます
205名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:35:30.36 ID:oXXEcNCc0
>>196
地上になかった水を持ってきて海に流したり蒸発したりしたら
気象にも影響が何かしらあるんじゃないのかな?
エロい人誰かわからんかな?
206名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:36:12.47 ID:udb7Vxjo0
今度は水を売って武器を買い水源を求めて争うのか
207名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:36:30.76 ID:BpSTSYYW0
よかったなーこれで少しは生活が楽になるだろう

でも奴ら70年後にはまた水不足になると思うけど
208名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:37:00.40 ID:2FlebT950
慈善事業みたいなもんだろうね>資金援助
70年もつか否かはケニア政府次第
でも水資源保全のための技術はケニア任せではNG
209名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:37:02.51 ID:7Ku6wHlt0
>>175
井戸実
210名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:37:12.33 ID:GZAsw3Im0
採掘されたら70年の半分も保たないで枯れるだろ。
オーストラリアやアメリカと同じ末路になるだろ。
人類誕生前から蓄えられた水がたった、現状の現地人が消費するだけで
70年しか保たないのは切ないな。
211名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:37:57.26 ID:Mu5KNvxP0
したら、この水源に海から浄水して水を注いでやればいいじゃないか
212名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:38:00.38 ID:aNYcb2K5O
まあ中国が手を出すだろうね
213名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:38:05.02 ID:PD6DIzaP0
>>184
 おまエラ未開の土人から救ってやったニホンに感謝してるか?
214名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:38:16.33 ID:ODtR3uGT0
ご利用は計画的に
215名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:39:10.11 ID:FlHpIz/H0
ケニア良かったなぁ
216名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:39:49.05 ID:pfAEbNfh0
>>207
70年後には海水淡水化が格安に成ってる
217名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:39:51.68 ID:oZYBys230
ダム作れ、ダム
日本に頼めばチョチョイのチョイって作るから
218名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:41:13.91 ID:tx/oFFwi0
次はケニアで内戦か
219名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:41:37.36 ID:uCXN61Pm0
我々のオアシスが見つかった!
220名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:41:46.48 ID:HNPgPhYp0
この時大規模な地盤沈下で都市が壊滅する事を知るものはまだ居なかった・・・。
221名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:42:29.75 ID:YXk89T+M0
>>207
水はカネになる。
そして他のアフリカ諸国がもっとも欲するもので、
その他国の農業生産に当て込んでる国が背後にある。

石油同様、水を巡って更に激しい戦争が起きるだけだと思う。
222名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:44:13.07 ID:hF9speMD0
>>10
現状のアフリカでの奪い合いと貧困は、
兵器の性能確認のため裏で糸を引いてる国が自浄作用を抑えているためだけどな
223名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:44:34.76 ID:5AnwOmFx0
70年発表なのにバカチョン猿が5年だの10年だの言ってるねw
関係ないのに口挟むなよ
224名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:44:59.21 ID:aSnjBlIy0
東京の井戸水が枯れたのは、地下水をポンプでくみ上げたせいなんだよ。

地下水脈は往々にして、ダイバーが潜れるほどの広さがあるものだが、
水が減ると陥没して、二度と水が通らなくなる
225名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:45:08.48 ID:Z5NvXJOR0
外資が入ってきて大規模農場造って連作して
10年ごとに塩害による移転を7回繰り返して
水源枯渇後に撤退しそう
226名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:45:10.54 ID:1mVTTraN0
独占されるに決まってんだろ
227名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:45:24.38 ID:JOuiBSaL0
>>149
重大な事故を想定すると言霊になって重大な事故を呼び込むから重大な事故を想定しないことが最大の安全対策。
ってオカルトで原発を運営していた日本も相当の土人だな。
228名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:46:40.35 ID:kWn8Ca/00
シムシティみたいに脱塩施設がホイホイたてられれば
229名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:46:40.53 ID:YpyDOyGs0
アホみたいにじゃばじゃば使って20年もたんと思う
230名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:46:51.09 ID:X8ExwBcpP
>>221
日本人は水と平和はそこに存在して当たり前と思ってるからな。
毎年のように渇水渇水と騒ぎつつ、なんだかんだでダムと台風でどうにでもなってる現実。

今年の利根川水系ダムも
やばいやばい言ってたら平年並みに回復して、明後日の台風で平年以上の溜まり具合が確定してるからなw

実際に水道から水が出ないとか、震災での水道破断以外じゃまず起こらない。
ほんと水に恵まれた国だよ。
231名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:47:40.63 ID:PUYKBw740
日本は水が豊富とか言われてるけど人口で割るとそうでもないらしいからなー
日本から水を輸出する余裕もそんなに無い気がする

とはいえ豪雨の時に排水溝に流れる水を見てると、これ売ったらものすごい金にならないか?とか思っちゃうけども
232名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:47:45.13 ID:CmCiHPZ90
>>26
・省エネ技術・代替エネルギーが発達して消費量が当初の予想より増加が緩やかになった(減ってはいない)
・採掘技術が向上して今まで掘れなかったところから掘れるようになった
・石油が高騰して今まで採算が合わない計算に入ってない油田も計算に入るようになった
などがある。

>>1のケースで考えると、今まで貴重だった水が豊富になれば低廉化して消費量もかつてより増えると考えられるので、
現在のケニアの消費基準で70年分でも実際使い出したら70年持たないかもしれない。
233名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:47:59.26 ID:OTr4ID6w0
ケニア人には70年分でも中国なら3日分かもしれない
234名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:48:04.71 ID:GpIN79af0
アフリカは豊かになったらヨーロッパを植民地にするといいよ
235名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:48:15.31 ID:PD6DIzaP0
これは尖閣諸島の石油と同じ運命だな
まあ尖閣では中国には手を出させないがな ニホン政府は早よ開発権を
欧米に与えるべきだな。(韓国が希望すれば入れてやる)
236名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:49:22.82 ID:+w4vL7meP
>>232
なんか日本語がボロボロだったorz
237名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:50:14.44 ID:UM8sqLls0
みんな人種差別ひどいね
韓国ではこのようなことはないのに
238名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:50:44.82 ID:2sm+9oCH0
アフリカ人「水ゴクゴクプハー、種籾ボリボリ」
239名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:50:50.19 ID:YXk89T+M0
>>231
日本は水に恵まれてる、と感じてるのは、
ご先祖様方が血の滲むような努力で治水に邁進してくれたお陰だしね。

一般的、というか世界的に水資源というと、主として地下水のことだし、
天水をここまで使ってる日本人の知恵と努力に感謝するしかない。
240名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:50:56.88 ID:C8V8Kutg0
>>230
日本は水道水も飲めるしな本当恵まれてる
だがその分、自然災害が本当に多いからなぁ(´;ω;`)
241名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:50:58.27 ID:9qPVtguR0
地球の水量は大気があるから減らないらしい(宇宙へ逃げられない)


海水も海底の隙間から年間相当量しみ込んでいるとの事


だから水は何処かにあるには当り前なのだが
何処にあるかが分からないのだ

これマメな
242名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:50:59.04 ID:fch4yvpr0
簡単に採れるんだろうな?コストの方がかかるんじゃゴミ以下だぞ
メタンなんとかと同じ
243名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:51:54.94 ID:A+uBVetIi
>>217
そもそも雨季乾季が激しいアフリカでダムで水独占したら、
余計に上流は水独占で下流は血で茹でろ状態になるだろうが。
土地は豊かだが結局水が無ければ人間生きられん。
244名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:52:32.22 ID:tGkqHHLF0
現状の使用量で70年分なんだから使用量が上がるだろうし
70年はまずもたないな
245名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:52:39.02 ID:KI59nFQr0
中国が強奪したあげく汚染して使いものにならなくすべくアップを開始!
246名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:52:43.33 ID:UM8sqLls0
>>239
それを日本人自身の手で壊したけどね
日本の水はもう放射能まみれ
一億総被爆者ww
247名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:53:10.18 ID:PD6DIzaP0
>>237
 ニホン国籍の無いお前が同胞に言うことかよ 反省シル
248名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:54:04.93 ID:TgdFGqau0
>>14
それだ!誰も困らんしな。
249名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:54:51.12 ID:v0f5wGl7P
どうせこの水をめぐって黒んぼ同士の内乱が起きるんだろ
250名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:54:54.71 ID:YXk89T+M0
>>246
残念ながら、北半球の人類、つまり人類の大半は、
放射線被曝に関しては既に手遅れだよ。

ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm

福島どころかチェルノがなくとも、人類は既に衰亡への途を辿っていたんだよ。
251名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:54:57.36 ID:iJ20kXEG0
大規模農場作って塩害でパーしてしまうのか
252名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:55:07.12 ID:0IhNf9Yh0
水発見
→アフリカ人「水が確保できたから安心して子供増やせるわ」
→人口増加しまくって当初の見込みより短期間で枯渇

今までの食糧支援の結果とか見る限りこうなるのは目に見えてる
253名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:56:10.60 ID:HcXanb0E0
>>203
2:23 から
Discovery was made at the cost of 150000 dollars equivalent
twelve point five million Kenya schilling funded by the Japanese
government.

発見には15万ドルかかった。これはケニアの貨幣に直すと
1250万ケニアシリングである。(プロジェクトは)日本政府の金でまかなわれた。
254名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:56:14.37 ID:DlKPWZBd0
雑談 南トンスルランド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1379152060/24

ここのバカがご迷惑かけました
255名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:56:41.09 ID:X8ExwBcpP
>>231
いやいや、日本は水資源豊富だぜ。
カナダとか人口割りしたら水量は凄いけど、ほとんど管理してない&使ってない川を流れてるぞ。
大事なのは単純な水量だけでなく「管理できて、運用できる水の量」だからね。

日本はほとんどが山で、平野部に人口と川が集中してるおかげで、
水資源の使用率の良さでは世界トップレベルだぞ。

水資源とは、人口密集地から近くにないと資源にならない。
256名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:57:11.00 ID:PVb6eDzC0
わー凄いね!
でも大切に使わなきゃ
257名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:57:38.05 ID:bILMK5I70
この水汲み取ったら地震や地盤沈下おこるから辞めとけ
258名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:58:25.25 ID:5dhu3jQM0
汚染水とトレードしようぜ
259名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:58:29.85 ID:l3l7SQ17O
日本、水利権で金を儲けろ
260名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:58:56.32 ID:PUYKBw740
>>253
1500万円で70年分のケニアの水が見つかったって、すげぇ偉業だな…
石碑作って日本の名前残りそうだわ
261名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:59:25.66 ID:QWdhP6Rn0
水は後半世紀もしないうちに宝石並みの資源と化す
日本の宝石を守れ
262名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:00:42.93 ID:PD6DIzaP0
たかが水争いだよ
南北朝鮮の土人たちの半島の領有争いを賭けた殺戮ごっこのようには
いかんだろうな
263名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:00:55.11 ID:pPOnnqD10
>ケニア全体の消費量の70年分に当たる水が蓄えられているとされ、同国の水事情が一変する可能性もありそうだ

70年で全部使いきってしまい、70年後にまた栄養失調で、世界中からの援助に頼る予感

俺が子供の頃から、今もアフリカって全く進歩してねえ
264名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:00:58.90 ID:rqpTBFaQO
とにかく、水や食べ物に困るなら子供作るなよ。
265名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:01:11.03 ID:aNYcb2K5O
海水から簡単に浄水できんのか
266名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:02:54.85 ID:fllpxpzeP
中国が手を出して来そうだな
267名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:04:43.79 ID:7K1CPgsT0
山梨学院大のつてで日本も食い込まないとな
268猫屋の生活が第一:2013/09/14(土) 19:05:19.86 ID:Eqt+SzTF0
稀少なケニア産ミネラルウォーターなら、高額でも日本で大ヒットしそうなので、全量日本に輸出してしまうのでは。
269名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:05:53.82 ID:wJqpngxTP
>>5 で終わり
270名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:06:04.79 ID:7aheJpIu0
何年かかって貯まった水?
271名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:08:36.97 ID:8OmFrtEl0
ラ、ランドは騰がらないかな
272名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:08:48.37 ID:2lwgHQnA0
うーん分からん
保存の法則かなんかで質量は減らないんだろ?
つーことは水の絶対量も減らないず
なのになんで水に困る?
273名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:09:04.52 ID:V7ctHVcF0
中国が水資源は中国人のものだといって横やりを入れて来るんじゃねw
274 【中部電 82.3 %】 :2013/09/14(土) 19:09:22.36 ID:/A1BVWR/O
この後日本はなにするの?
この水を巡って起こるであろう争いを観察記録して後世に残すミッションとか、、、?
275名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:09:26.99 ID:neABqt+y0
>>265
日本の技術で余裕で濾過可能なのだが
政治力がなく工場作るまでえらい時間がかかる
それでもボチボチやってるよ
276名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:10:36.78 ID:PUYKBw740
>>270
そう。実際は何百万年の積み重ねだけどね、そして何十年〜何百年かのゆっくりなペースで地中を流れてる
だからくみ上げると元には戻らない。一方通行な資源になる
でもそういうのを前提に消費しようって話だな

アメリカなんかでは無限の資源と錯覚されてくみ上げられた結果、枯渇を引き起こしてる
277名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:10:57.33 ID:aSnjBlIy0
>>270
少なくとも数千万年
278名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:11:00.33 ID:IdqUFjtt0
飲める水だといいな
279名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:12:00.84 ID:2lwgHQnA0
最終的に生き残れる民族は日本か
280名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:12:25.25 ID:1mVTTraN0
香川が独占
281名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:13:07.60 ID:ztMnX4++0
中国「俺達の水アル!」
282名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:13:46.82 ID:PVb6eDzC0
>>281
文字で見てもうるさいなw
283名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:14:00.28 ID:uuNuOvOq0
>>27
あれ、他見の水なのに自前のようにじゃんじゃんじゃぶじゃぶ使ってるんだぜ
解放軍かチョンかと思うんだ
284名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:14:03.66 ID:D/cPPp940
> この調査事業には日本政府も資金協力している。
> 調査プロジェクトはユネスコとケニア政府が実施し、日本が資金提供した。

どうせまた、ケニア国民も世界の誰も、日本の資金協力があったなんて知らないまま終わるんだろ?
ユネスコだけが感謝されて、日本から金を引き出したユネスコ担当者の手腕だけが評価されるんだろ?
もうこういうの止めろよ。

やるなら日本人が直接やれよ。
285名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:14:26.15 ID:H4DQFWgd0
よし、これでケニアでもウドンを茹でる事が出来るようになったぞ!
286名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:14:37.39 ID:507Pirvy0
ボランティアが井戸掘っても隣村が妬んで内臓投げ込んでいく文化の大陸で
そんなもの見つけたってなあ
287名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:15:33.90 ID:2lwgHQnA0
よく考えたら水なんて海にたくさんあるだろ
水に困ったら海に飛び込め
288名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:16:41.78 ID:PD6DIzaP0
>>274 
 それはおまエラ中韓が憧れる植民地主義時代の冷酷な欧米人そのまんまだな
289名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:17:37.33 ID:agNS86zw0
懸念すべき事項として思い浮かんだのは全部書かれてるな
果たしてケニア人は自分たちの未来をコントロールできるだろうか
それができたなら先進各国よりも立派だぜ
290名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:17:50.54 ID:6CLUZrtkO
言い方悪いが、整備して土人に管理まかせたら、ソッコーで使いきっちゃうよガチで
291名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:18:10.60 ID:bf5hWBbK0
ケニアって国土のかなりの部分が
結構な高地だからねえ
292名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:19:07.89 ID:PD6DIzaP0
命名 エラ人種=中国・韓国人
293名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:20:35.75 ID:l6yKet2H0
>>3
おれも同じこと考えた・・

水があるところは町が栄える、水が増えたら今以上に人口が増える
人口が増えたら枯れるのも早まる ってのが道理だと思う
294名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:20:51.10 ID:D/cPPp940
>>274
何もしねえだろ。
金だけとられて、外務省の誰かが外人に褒められてそれで終わり。
口でも出そうもんなら「え?もっと金出してくれるの?」としか思われない。

ペシャワール会の中村哲みたいに、日本人が現地で組織化して、
日本人が中心となった組織で調査、利水権の分配、地元政府や各組織の調整をやらなきゃダメなんだよ。
そこまでやらなきゃ「ボクはお金だしたもんね♪」という自己満足だけで終わり。
295名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:21:42.22 ID:U4FhUwP10
地下水は日本と繋がってるのか?
296名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:22:06.69 ID:j7VeNShU0
申し訳ないけど

これで人口増えたらCO2が増えてしまうよね
地球環境的には良くない事でしょ

それに
争いが起きないように管理できるのかね?
297名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:22:15.78 ID:HcXanb0E0
アフリカ人は簡単な井戸まで外国人に掘ってもらってるからな。
日本では、江戸時代終わりごろだったか、上総堀を発明して人力で
数十メートル掘れるからな。日本人はすげえよ。
298名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:22:30.90 ID:yMF38wVDO
尖閣諸島の二の舞
中国が侵略
299名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:23:05.21 ID:qaVJNHGR0
アフリカって全然発展しないな
300名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:23:11.09 ID:CT96aISf0
石油より高いってことはないよね。
301名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:24:08.91 ID:NN+/2BqK0
いずれ原発ができてEND
302名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:24:48.70 ID:qFanDmIf0
日本はえらい。国際貢献しまくり。
303名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:24:59.46 ID:LLOPibR50
>>252
中共も割り込んで後先考えずに掘っ散らかすから20年ももたないんじゃないか?
304 【中部電 81.7 %】 :2013/09/14(土) 19:25:27.57 ID:/A1BVWR/O
日本の利益は無さそうだな、、、
隠徳を積んだだけか。
せめてコトの顛末を記録して人類史の一頁として後世に残すくらいか。
305名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:25:33.63 ID:7kBSmlcX0
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
306名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:25:49.96 ID:kn3Rhrwj0
>>1
祝賀!
307名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:26:18.87 ID:HPEtu1LP0
>>272
常に純水の形で有るわけじゃないだろ

水の98%だかは海水だし
人間の60%も水で出来ている

飲めるわけじゃないし使えない
308名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:26:40.38 ID:FJUf3jci0
海に大量の水あるのになんでそれ使わないの?
ろ過したものや蒸留水まずいけど、農業にはつかえそうだけどダメなの?
309名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:26:50.89 ID:6kbSwOdg0
あとしばらくすれば。世界の水は、中国のもの

残念ながらコレが事実
310名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:26:50.90 ID:fgRZ9KQ70
中国人を見たら泥棒と思え
311名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:26:57.00 ID:aSnjBlIy0
>>297
日本だって大正時代までは、村に井戸を掘るだけで手一杯だったんだよ
(江戸時代からあったのは、よほど恵まれた村)

井戸ってのは長期投資なのだが、それだけの民族資本が育っていないと無理
街ごとに信用金庫ができて、それで可能な事業なんだよ(井戸を掘る作業は単純だけどね)
312名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:27:35.60 ID:irMymrqI0
地下にあっても他国の技術がないと掘れないんじゃ・・・
313名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:28:03.08 ID:YuN8oj5f0
アフリカ人の民度は日本人からガチ2千年以上遅れてる。
急に井戸やら与えても意味ないんだよ。
人口爆発の材料を与えるだけ。
アホだね、先進国って。
314名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:30:50.02 ID:D/cPPp940
>>272
本来、人類を含めた動物の多くは、水のある場所に沿って移動し続けてるんだよ。
で、その水のある場所ってのは、気候や地殻の変動で数年〜数千年で変わっていく。

大昔は、その地域で旱魃が常態化したら水のある場所を求めて移住していたが、
国境やら民族やらの意識が出来ちまって、簡単に移住できなくなった。
おまけに人口はアホみたいに増えたので、必要とする水も多くなった。

だから、大昔だったら見捨てて無人になるはずの土地に多くの人々がしがみついている。
そういう土地は、人工的に水を導入しないと常に水不足。
315名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:31:04.64 ID:YuN8oj5f0
アフリカ人は欧米人が侵入するまで平和に楽しくやってたんだよ。
身の丈にあった生き方でな。
余計なことすんなよ。
これで良い事したってドヤ顔してる奴は、キリスト教徒の白人並みのアホやで。
316名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:31:15.13 ID:IdqUFjtt0
>>312
日本が教えて、自分たちでできるようになるか。
俺らが掘ってやるアルって奴らにやってもらうか。
ケニアはどちらを選択するかな。
317名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:32:44.06 ID:mREywkXs0
後のうどん国である
318名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:32:49.23 ID:stHOwanrP
2020年のオリンピック記念スーパー戦隊のバトルケニアII世の得意技が決まったな。
319名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:32:55.54 ID:aSnjBlIy0
>>308
マジレスすると、サウジの原子力浄水所は、海水を煮ている
農業用水なら多少の塩分は許容できるので、100℃で煮立てるのではなく、
数十℃で湯気が天井で水滴になるのを集めて、省エネに徹しているよ
(銭湯の天井をイメージしてくれ;)

サウジの連中がキュウリの栽培に妥協しないのは、連中がカッパだからであろう
320名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:33:09.63 ID:9L9TmkGP0
中国がアップをはじめました
321名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:34:51.60 ID:YXk89T+M0
支配層が支那と懇意。
現場というか庶民は、支那は出てけ、状態。

ケニアの国情からいって、支那を選択するだろ。
少なくとも当分は。
322名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:35:38.59 ID:dZRDITDG0
>>302
お金出しても感謝されずに終わるどころか
国連で日本は歴史のことや人権問題で駄目だしされるだけ
貸した金は踏み倒され、それどころかおかわりされる
こんな世界にとって都合の良い国は他にはないんだろうな
お人よしは馬鹿をみるのいいお手本、それが日本
323名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:36:14.74 ID:u6qL9geIP
>>1
原油と違って綺麗だなwww
324名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:36:44.95 ID:aSnjBlIy0
井戸を掘るのは難しくないが、井戸掘り人足を雇う金を借りるための
地元の信用金庫を作るのは大変に難しい;
    それをやらせないのが、植民地統治なんだよ

日本だって戦前までは井戸が足りなくて、赤痢でいっぱい死んでたじゃないか
325名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:38:41.02 ID:HcXanb0E0
ま、見つかったのが水で良かったな。なまじ石油でも見つかると
すぐに戦争になるからな。ナイジェリアが実際内戦になってる。
しかも、武装勢力がパイプラインに穴を明けまくってるから、数年前
フロリダで起きた石油流出事故並みの量の石油が毎年出続けてる。
326名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:38:45.21 ID:PUYKBw740
いや、この水を掘るために日本のゼネコンを推させたり、
日本の機械を買わせたりってのは織り込み済みだろ
普通の国なら日本に恩を感じて日本企業に開発に参入させるはず
327名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:40:15.73 ID:aSnjBlIy0
>>321  中国はケニアに浸透できなかったよ

リビア内戦で、中国はインド洋シーレーンを失ったよ
援軍を送れなくなった南スーダンは追い込まれ、日本が乗り込んだ
ケニアにも日本の援助が入って、中国の入る余地は無いよ
328名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:47:28.04 ID:CT96aISf0
でも70年って直ぐに底をつきないか?
329名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:49:38.82 ID:YXk89T+M0
>>327
ケニアはついこの間、支那との経済協力を再興することに梶を切った。

■ケニア大統領がロシアと中国訪問へ-資源産業へ投資誘致目指す■
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MRLUDP6S972801.html
↑今年の8月の話。

ま、インド洋シーレーンは難しいだろうね、支那は。
核兵器密輸がバレたから、百年は無理。
330名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:51:05.05 ID:u6qL9geIP
70年経てば溜まるんじゃねえの?
331名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:57:04.07 ID:vueHx8PL0
トコトン汲み上げてやるからな♂
332名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:59:01.10 ID:4kgrBO0J0
率直に喜びたい
アフリカは技術さえあればもっと豊かになる土地なんだよ
333名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:03:36.07 ID:kwYwjjrW0
その水を使ってまず雨が降るサイクルを作ろう
334名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:05:37.16 ID:OFn+PG690
聖地だったことにされて戦争になるのか
335名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:07:17.95 ID:HKDOa4Gv0
日本人がいつまでも反省しないから権利は我々のもの    支那チョン連合
336名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:15:39.71 ID:j4MhQfdgO
トゥルカナ地方って。
トゥルカナ湖があったはず…
337名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:16:28.49 ID:hHjOGb0n0
新たな紛争の種が見つかってしまったか
338名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:21:03.71 ID:BmDFMzQd0
ヒャッハー、うどん茹で放題だぜ
339名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:27:24.01 ID:E2PAjnq30
みんなでマイムマイムを踊ろう
340名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:27:51.41 ID:0u3FLRjlO
東レさんの技術で海水を水に変える機械買えよ
341名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:31:01.49 ID:lmKoYmfa0
バトルケニア!
342名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:31:41.66 ID:OFs2wSxG0
淡水化プラント建設費とランニングコストが維持できません
343名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:31:43.01 ID:tgy6tjuV0
ケニアさん、良かったね!
344名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:33:38.67 ID:afpUVshs0
これ、新たな紛争のタネだよね
345名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:35:45.39 ID:kc/krWVf0
70年って、短すぎ。
あっというまに使い切るだろ。海の水使えたほうがいいだろ。
今の使用量の70年分って計算は意味ないし。
346名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:38:06.03 ID:yeP067Sb0
お前等ケニアの心配してる場合じゃないと思うんだがw
いかにも能天気で人の良い2チャネラーらしいなw
347名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:39:22.90 ID:+mfMOsHu0
>>50
いわれてるね、使用量が地下水の流入量をうわまわって、水位がどんどん下がってると。深い岩盤まで掘らないと水が出なくなっている。
348名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:39:29.23 ID:ULaiZBLC0
中国が確実に狙ってくるぞ。ケニア注意しろ
349名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:43:03.41 ID:VBQUNor+0
ユネセフが広告に使う金をこういう事業に回す真っ当な組織なら寄付するんだけどな
あいつら寄付金を広告と組織の運営にしか使ってないよな
350名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:43:37.49 ID:bsDvhJvGO
そのままジャーって使うんじゃなくて
森林化したら雨が降るようになるし、湖もできるはず

金にならん事業をしてる部署だろうから

そのへんも考えてるやろうけどなぁ
351名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:49:56.41 ID:/zwO+eXB0
ケンシロウも言ってたのにな
井戸の水のことは誰にも言うなって
352名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:58:41.74 ID:pPOnnqD10
>>350
ケニアの人間がそこまで考えていたら、今頃は森林になっているよw
353名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:58:49.86 ID:7XseWaf10
世界の平和と安寧のためにいちばん貢献してるのは日本だろ
なーにがこのままでは日本は国際社会から孤立するだよ
バカやろうが
354名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:00:18.13 ID:sYydaHH60
>>1
予測しよう。

15年で使い果たすと見た。  あくまで現在の水準での70年分だからな
355名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:02:24.29 ID:6DQTnA590
中国に気をつけろよー
356名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:04:18.07 ID:aPPr1UMA0
その水を浸かって緑地化すればいいが、工業用水や農業用水として垂れ流し70年分を10年で
使い切るのが人間。
357名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:06:54.08 ID:tEDBCgWj0
水を使って緑を増やせば自然的に水が増える環境ができると思わないのか・・・皆は・・・
緑化すると気温が下がり雨も振りやすくなるんだよ!1
358名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:08:15.93 ID:36Sdremv0
おそらく川の水が地中にしみこんで地下水となっているんだろう
富士山に川がないようなものだろうな
359名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:08:46.13 ID:dwNLKPuK0
>>356
そういうこともすべて計算に入れての70年分ってことじゃね?
360名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:10:42.24 ID:YuN8oj5f0
世界中でまともなのは日本人だけだよ。
アフリカ人なんてただ生きるだけのガラクタさ。
361名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:12:13.93 ID:DaMvu9G5O
種もみのじいさんが心配。
362名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:13:47.92 ID:25n+GYg10
>>5
くそう・・速すぎ
363名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:14:47.60 ID:ICvfoT+E0
>>26
確認埋蔵量だと250年分らしいw
実際は無尽蔵に涌いてる。
364名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:15:57.41 ID:Q7p5xKvr0
良かったな
365名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:18:09.79 ID:CiWjaPuYI
悲しいが今もなお黒人を奴隷同然に扱うのは金持ちの黒人
なんとか平等になるといいな
366名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:19:39.16 ID:Z/cMD8l40
ケニアの動物が増えるといいな
367名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:20:05.16 ID:5iM2/jPb0
アフリカではガソリンより水のほうが高いらしいぞw
日本では信じられんよな
ありがたいことかもしれんが
368名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:20:36.34 ID:CKUxYcWd0
人口大幅増 欧米のキチガイプランテーションが農場独占

競合してしまう野生動物の駆逐 水資源枯渇の後の悲惨極まる食糧不足
369名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:20:51.93 ID:YuN8oj5f0
こういうニュースで単純に喜べる奴は能天気野郎のバカ。
殺し合いの将来が見える奴は俺と同じで有能な奴。
370名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:22:13.91 ID:MoViqnkY0
>>1
70年分
金の成る木と次々に飛びつきしゃぶり尽くされて10年で枯渇すると予想。
371名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:23:45.31 ID:pao4EEbo0
>>50
地下水位低下は今すでに問題らしいよ
これ以上穀物は増産できない、ピークアウトらしい
372名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:25:19.52 ID:FJotsHIbO
争いの種にしかならんね
水は貴重だもん
373名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:25:34.91 ID:5EkXuHLf0
シナ人が大挙しておしかけてアッという間に枯渇するんだろうな
374名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:25:45.29 ID:54Ukbs8i0
日本人 「ケニアの皆さん、水源の発見に資金協力いたします」
 
支那畜 「おいケニア土人、武器が欲しいなら売るアルよ」

チョン 「おいケニア土人、マンコが欲しいなら売るニダ」
375名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:36:56.35 ID:box+AZvS0
>>345
そうだけど無いより100万倍マシ 調子に乗ってガンガン使っても
20年やそこらは持つんだ その間に経済発展するのも夢じゃない
376名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:45:40.42 ID:jmf1UQx90
>>175
トンスル
377名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:53:43.70 ID:EPxFGpzO0
70年もあれば

海水を真水に変える技術確立しているよ。

ただし
日本の原発がストロンチウムをまき散らして
どうなるかだけどね。

海水を水に変える技術を全部ダメにしそうなのが今の日本。
378名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:57:00.09 ID:XQGAE194O
>>374
非常に分かりやすい
379名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:57:40.89 ID:AWxEWeDuO
日本は地下水が多すぎて困ってますwwww
原発事故で、汚染地下水だだ漏れ中ですwwww
380名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:00:57.87 ID:UhvYc9S70
>>1

ちょっとまて年間消費量って事は 「今の使い方」 で70年だろ
水不足でケチケチ使ってきたんだ
これをザブザブ普通に使ったらせいぜい10年じゃないか?
381名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:01:19.72 ID:YXk89T+M0
>>377
それが心配なのなら、既に人類滅亡の淵。

この半世紀、北半球を中心に、福島の出すであろう総量の
ストロンチウムの数十倍が陸海問わず、降下と上昇を繰り返してる。

そのすべてが、米ソ仏支の信じられない核実験の結果。
382名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:04:50.59 ID:4/O5Y3Jf0
お金出す人  日本
見つけた人  国連
掘る人     中国or米国
感謝される人 中国or米国

日本はいつもだいたいこんなパターン。
383名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:05:28.56 ID:AWxEWeDuO
福島原発の地下水は本当なのか?

地下数十mの所を、数百トンの地下水が流れるもんかな?

俺には到底信じられないんだけどなwwww
384名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:06:00.83 ID:a0bdz7Ah0
>>26
化石燃料であることはほぼ間違いないので有限だが、現時点で
予想以上に原料となる生物が大量にいたことが古生物学で確認されてる
人類が窒息死するまで燃やしても大丈夫な埋蔵量があるということ
あとは掘り出してどこまでペイするかの問題
385名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:09:46.46 ID:EuO7D4j30
こういう場所で死の武器商人が金儲けする西欧人と違って
日本のこういう所は素直に誇らしい
386名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:10:44.51 ID:4QElSBlR0
真水か?
高濃度塩水とかヒ素の入った水の可能性はないのか。
387名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:11:04.40 ID:d7BdG10Y0
>>383
水は高き所から低き所に向かって流れます
地下に染み込んだ水は地下を流れます(´・ω・`)
388名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:11:58.18 ID:EuO7D4j30
日本じゃなくてユネスコか、間違えた
389名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:26:42.12 ID:z6fTMkfY0
アメリカの山岳地下水脈を利用したピボットファームも、水量減少に悩まされているというのに・・・
390名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:28:03.31 ID:S7OXQdBx0
水の奪いあいで、ヒャッハーが始まるぞ。
391名無しさんでも@1周年:2013/09/14(土) 22:28:14.97 ID:AMYCedpM0
中国企業が油、化学物質で飲めないようにする
392名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:29:27.61 ID:J6H+qoHr0
ケニア良かったやん
他国の略奪に注意しろよ
393名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:30:17.16 ID:M9yYSvW30
ケニアの地下水源の源流は韓国
394名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:32:15.28 ID:dtc3KYr40
70年で尽きるってどうなのさ。
395名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:33:54.59 ID:TaBIhG9J0
シナが出しゃばって別の場所から水汲み上げるから気を付けろ
396名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:39:51.35 ID:8L9xaBhX0
日本が栄えたのは水のおかげだと
地図追ってると良くわかるね。
他国だと河川や海岸しか発展しない。
397名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:43:42.29 ID:KloOqVgF0
どうせ全部くみ上げて、後には
ぼこぼこに地盤沈下した土地が
残るだけ。
398名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:45:50.81 ID:5KlK+/cM0
現在の使用量の70年分でしょ。

調子にのって農地開発とかしたら10年で枯渇する気がする。
399名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:51:03.71 ID:5uc55VbA0
>>394
アフガニスタンみたいに水路を造って植物を育てれば雨を呼べるんじゃないかな
400名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:51:15.12 ID:sCL+Jy8D0
>>370
ああ、
しかもそれだけの量を吸い尽くしたら地盤沈下とかもありそうだし、
何より完全に枯れ果てるってことだからね
どうなるんだろう
401名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:53:30.00 ID:rYgMrBtq0
アフリカは碌に農地も造れないと聞いた。
農地を守る私兵が必要だから。
たぶんこの人達は奴隷がお似合い。
402名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:54:19.60 ID:iQ/ntejBP
中村医師を派遣せよ
403名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:54:55.19 ID:dU8vdzhX0
ほんとは石油探してたんだろ
404名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:55:57.23 ID:8zvFGHYJ0
>>377
とっくにその技術は確立してるがな
産油国で沿岸に近い石油プラントのすぐ隣が水精製施設だって知らない?
405名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:56:28.85 ID:q3RraWFJ0
水が見つかって争いが起きるな
水がなければ、起きなかった争い
406名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:13:51.27 ID:nojElha70
香川県民がアップをはじめました
407名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:23:07.06 ID:X7Lf85x7P
>>401
アフリカと一括りに言ってもピンキリだろ
408名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:24:02.47 ID:PhfyyS+G0
実は、中国のタクラマカン砂漠の地下にも、大量の地下水が眠っている。
しかし、それは使えない可能性が非常に大きい。
なぜかといえば、かつて中国では、タクラマカン砂漠の地下で地下核実験を行っていたからだ。
409名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:27:24.19 ID:1RwSDzVZ0
この水を使って緑化すればいいんじゃないか?
土人にはそんな知恵ないか
410名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:27:44.91 ID:3VlK+9Hr0
ちゃんと人が使えるような水質だといいんだが
411名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:28:52.31 ID:J6YoOMVt0
これでちゃんと治水工事とかしてインフラ整えられたらマシになるのだろうか
412名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:34:09.46 ID:HcXanb0E0
大きな油田が見つかって、ついでに水も見つかったんだって。
運が良かったなケニア。しかし、油田に関しては紛争の種になるな。
ナイジェリア、スーダンが内戦状態になってるし。
413名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:34:47.01 ID:sCL+Jy8D0
>>18
素で言ってるのかな
こういう奴死ねばいいのに
414名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:35:28.17 ID:7BmE6TYL0
70年持ちそうにない
415名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:44:47.52 ID:096XIFmG0
日本( ;∀;)イイコトシタナー
416名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:49:55.06 ID:MuNDkDuzO
ゴルゴだと開発区長と総理が死ぬか何かしらの毒物で使用不可になる
417名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:53:05.92 ID:8kLVfi+M0
この水を有効活用して緑化すればいいんだけど・・・
相手が生粋の土人なだけに・・・
418名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:54:37.26 ID:pEppfrGw0
>>410
バングラみたいにヒ素混じってたりしなきゃいいがな
419名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:55:32.20 ID:crbBoQW60
民主党政権の時の成果だな
420名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:57:08.08 ID:rqgtJLyn0
水70年分ってとほほ感が
421名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:59:03.41 ID:nbX5Tgao0
砂漠の下って地下水で溜まってんじゃないかと
前から思ってるんだけど

砂漠って元は樹林帯だったんだから
それが乱伐で砂漠化したわけで
422名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:03:44.42 ID:4OnrSkv90
>>1
70年で枯れた後どうすんねん
423名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:09:14.29 ID:t4NTjF1zO
ケニアがアフリカ統一する日がくるとは
424名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:15:08.50 ID:kl14UNXf0
>>52
いや、そんなこたない。ボツワナを参照。
425名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:15:40.94 ID:qqPfVZYO0
うどん県、ケニアに派兵決定
426名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:17:58.82 ID:IipL8O4Y0
70年分の水があったとしても、実際に70年使えるわけではないだろ

それを3日で使うのがアフリカというもの。
427名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:19:19.02 ID:15vp+gJk0
ケニアおめでとう。
支那と組むなら組むで、これから噴出するかもしれない
水をめぐってのケニア国内、アフリカ諸国との対立、
水のろ過、水道の設備といったさらなる協力、資金提供を
回避できるからいいかも。
特アと深くつきあって実態を知って、特アと日本とどちらがいいか
改めて選択していただくほうが、今より深い友情と協力関係を築けるだろうし
428名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:32:04.63 ID:WGrd9G86P
目先の電力と金に釣られた上に向こう百年入れない土地が出来ちゃったのに、
アフリカの土人は無計画だからすぐ使い果たすとかドヤ顔で恥ずかしくないの?

俺も目先の儲けに負けて大規模農場で十年で使い果たすと思うけどなww
百年後を考えてとか人間生きられんわww
429名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:33:31.18 ID:c5wSfwZE0
水男爵が来る前に逃げてええええええええええ!!
430名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:39:14.51 ID:mpJ6Jn000
>>383
福一の地下には地下河川が通ってるらしい。
元々福一の立っていた場所が、古地図によると川、沢といった水が通ってた場所
431名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:40:41.00 ID:3F00SLCNO
>>426アフリカに強奪に行っているシナチョンらがすぐに使い切ります
432名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:43:34.25 ID:CbnbcHiO0
問題はその地下水で国土の緑化が可能かどうか。
実現しなければ、干上がって終わり。
433名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:49:52.23 ID:gLaDYEgx0
>>41
我々のオアシスが見つかった!!

ヒャッハー!水だ、水だぁ!
434名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:50:11.46 ID:OybHOCKRP
トゥルカナ地方は世界25位の面積をほこるアルカリ塩湖がある塩性湿地帯
わいてきた水をそのまま飲めるかと言うとおそらく飲めない
麺を作るのにはいいかもしれんがな
435名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:51:16.21 ID:BRBmuAwB0
>>1
良かったじゃん
おめでとう
436名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:52:38.76 ID:6Bvg7icpO
これをめぐって争いになるんだよ
437名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:55:11.71 ID:RPRfRrBx0
汚染水は浄化すれば飲んでも安全なんでしょ?
だったらわざわざ汲み上げなくてもそれ飲み水にすればいいじゃん
まずは国会議員の先生たちから
438名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:58:09.64 ID:7rcH38oZ0
ヒャッハー!水だ。
439名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:59:08.22 ID:k9f0/L+k0
ケニア人「どうせ外国の企業が牛耳るんだろ」
440名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:00:53.36 ID:k0vuEWuY0
>>432
ちゃんとやれば緑化も可能で緑化が進めばまた水も確保出来るだろうね。
水を巡る紛争で終了になりそうだが。
441名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:16:38.17 ID:6s1ENOgJi
>>440
サバンナって乾季雨季の差が激しいけど砂漠じゃ無いんだし、
植林ったってそもそも気候的に大木が育ちにくいんじゃ無いの?
442名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:17:11.76 ID:f6k+tGDBP
アフリカは持たざるものでなければならないって
西サハラの人がインタビューに答えてたのが印象的
443名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:23:27.43 ID:xRpeLfWB0
ケニアの70年分って、ものすごい少ないんじゃない?だってケニアのだよ?
444名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:27:55.63 ID:7nvvkW9q0
多分、日本の援助で70年分の地下水源が見つかりました、
中国の援助で巨大揚水ポンプが設置され3年で水が涸れました、
って感じに収束するんじゃないかな。
445名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:28:45.50 ID:W71LtAxh0
今現在のケニアの水使用量で計っても意味ねーんじゃないの?
この水利用してアメリカみたいに馬鹿な使い方で灌漑や工業用水にしたら
あっという間になくなるんじゃねーの
446名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:30:13.47 ID:6ObQAu+A0
地球の緑化もできなくて、なにがテラフォーミングですかっ!
447名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:33:23.80 ID:NYeHHnpV0
アフリカは支那の植民地だから直ぐに枯れるだろう
人や牛ではなく野生動物や植物に回せばいいのにな
土人と支那人は限度を知らないから
448名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:45:20.43 ID:fZ9wR0to0
うどん「地下水脈!その手があったか!!」
449名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:48:07.20 ID:RWmEoxOz0
地盤沈下するだろうが!!
450名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:54:00.08 ID:w8YvGvVW0
DUNE
451名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 02:40:50.26 ID:vojZjtZC0
>>444
中国が絡むと無くなるというより汚染されて使い物にならなくなるばかりか、地下水を通して巨大な環境破壊になりそう。
452名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 05:46:32.48 ID:BHNl8H140
また部族紛争で若者が腕や脚を斬られたりするんか。
453名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 06:51:21.10 ID:2GIRGzXi0
>>448
高松市の下には、隕石クレーター起源の地下湖があるらしいけど、2日くらいで
使い果たしそうだw
454名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:03:05.99 ID:NYeHHnpV0
>>452
そんなとこた
土人は馬鹿だから後先考えない
455名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:04:57.53 ID:gC96OltF0
「よし、うどんを茹でよう(提案)」
456名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:10:17.07 ID:Y/zOd4Aw0
アメリカ中部の穀倉地帯(基本砂漠)も巨大な地下水源からのくみ上げでもってる。いわゆるオガララ帯水層な。
で、これがいずれ枯渇する。
そうなった時に世界の食糧事情がどうなるか、けっこう重大なテーマ。
457名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:42:30.16 ID:Lho+BaPl0
支那人が汚染を始めました。
458名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:58:08.41 ID:j9tKWPnk0
どうせ施設作って水が出るようになれば、どっからかAKとRPG持ってトラックに
乗った土人集団が湧いてくる
アフリカなんて全土が第9地区
459名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:14:39.46 ID:MLFHwo070
>>3,293
生活が楽になってるあいだに
現地住民でインフラ整備できればいいんだけどね
460名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:16:05.39 ID:2/11Lu6P0
秘密裏にパイプライン通して福一の汚染水流し込んだんだなw
461名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:21:51.17 ID:dMEjcxyD0
ケニアという国の民度を馬鹿にしていると
痛い目にあうぞ
462名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:23:30.23 ID:kcoWwQpk0
地下水脈じゃなくて、貯まってるんだね。
そういう水源があるとは初めて知った。
463名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:26:08.84 ID:Ca1VaVj/0
少年ケニア
464名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:32:55.94 ID:llyCsrZU0
地底&海底人の住処が・・・
465名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:37:51.82 ID:zvB8Kg8G0
開発進んで即汚染されそう。
水源の大切さを知らないだろうからな
466名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:38:52.22 ID:/88Jz6Ey0
日本人が管理してやらなきゃ土人には使いこなせないぞ。
467名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:38:52.40 ID:8la4qldHO
土人VS中国人

後先考えない土人VS金になるならなんでもする中国人

どっちにしろ2〜3年で枯渇するな
468名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:38:59.26 ID:p9Kidrb5P
海水を飲料水にする方法ってコストかかりすぎて一般化できないの?
469名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:39:45.15 ID:9yBAI+kC0
そもそもケニアの人口が少ないから使用量はそんなにない
470名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:41:11.00 ID:iQdi+xQT0
地下水源を使って頑張って緑地化したとしても雨が降らなきゃ意味ないからな
気候や海洋、地理、総合的な問題になってくるから難しい
言われてるように短期間でしゃぶりつくされる可能性が一番高いが
なんとかなるといいな
471名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:41:56.20 ID:ykkpc6Yr0
日本資金援助してる場合じゃ無いだろ
自分んとこの水心配しろよ
472名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:42:54.59 ID:2/11Lu6P0
>>468
海水から塩分を抜く→大量の塩ができる→高血圧になる→医療費負担が増大する
だからやらない
473名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:42:55.54 ID:k9Wtr0XC0
悪いことではないよな。

何とかきちんとコントロールして、有効利用してほしいものだ。
474名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:45:54.33 ID:AylrGghw0
おめでとうと言いたいところだが
冗談抜きですぐに渇れるだろ、これ
現在の使用量で換算して70年だろ?
普通に使いだしたら10年がいいとこじゃね?
475名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:35:46.37 ID:V2W7QMKZP
工業とか生活用水に使わないで
全てを緑化のために使えば
その後数百年潤った土地になったりしないのかな

まあ木が生えた時点で連中は燃やしてしまいそうだが
476名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:57:37.10 ID:pyVpRmb70
>>475
しない。降水量が絶対的に不足している

日本とは違う
477名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:58:01.92 ID:XPKaGVm+0
ヒャッハー水だあああ
478名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:22:26.56 ID:LMQVJBiFP
>>468
国内だと福岡市のが一番大きい。離島はあちこちやってる。
479名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:23:32.53 ID:D7Szz2/n0
ジャッカル!この先に水場があるぜ!
480名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:25:15.00 ID:KUldh8cE0
じきに中国が手柄主張しだすぞww
481名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:25:28.12 ID:6i+dK9Nm0
これが長きにわたる水戦争の幕開けになろうとは‥
482名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:26:29.70 ID:r2aoTJgg0
70年後だと海水の淡水化も普及してる可能性もあるし
十分だろうな
483名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:27:10.13 ID:vjjRSBRY0
そんな人知れぬ地下水源なんてつかったらますます佐幕化が進むんじゃねえの。
484名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:28:18.91 ID:KEk4hOQL0
土人には土人の生活があるのに
何で西洋の文化を持ち込んで経済植民地にしようとするんだろ
基本的に土人は働かないぞ
485名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:33:12.78 ID:Hl3Xc+OS0
>>482 海水の淡水化なんて逆浸透膜でも中空糸でも簡単にできる。
問題は駆動する資金力。
エネルギーを消費して淡水化するわけだから金がないとできない。
第三国で大規模に淡水化しているのは油の湧き出ている湾岸諸国位だ。
486名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 13:49:20.18 ID:p9Kidrb5P
技術の進歩で少ないエネルギーで海水の淡水化が可能になればいいんだけどね
淡水化装置の付近に設置したソーラーパネルだけで賄えるとか

ODAよりも日本から水をあげることはできないの?
輸送にかかるコストをODAにしたほうがマシとか?
487名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 13:51:45.36 ID:840Xnsjl0
アクネスが自分の手柄にしようとアップ中
488名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 13:51:54.25 ID:a9vlJVbu0
がんばって掘ればたいていのところで見つかると思う
技術が解決する
489名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 13:54:46.92 ID:oWTBWzBGO
>>486
日本からいちいち運ぶのか?
人口がどのくらいいるか知ってるか?
日本がダメになったら水もダメになるからこういうのはその地域で出来るようにならないと
490名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 13:56:38.22 ID:QwDprOqU0
100年もたずに枯渇か‥
491名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 13:58:02.30 ID:a9vlJVbu0
まずは木を植えようよ
コツコツやるんだ。
話はそれから。

木を植えずに水を掘り出しても、枯渇して終わる。
継続性が無い。
492名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:00:07.11 ID:jbqTBvtNi
>>487
無理だと悟ったら如何にdisるか無い知恵絞ってそうだなw
493名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:02:16.25 ID:fCdvLMIC0
>>491
木が水を吸い上げるんでは?
494名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:03:51.93 ID:IoelIIJAI
トゥルカナで謎の発見…ゾハルだな
495名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:04:59.96 ID:jbqTBvtNi
雨季に降る水を土壌が溜め込む仕組を作るのに樹木は有効だよ。
496名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:07:32.23 ID:W+T0rvG/O
ユダヤ人と中国人がアップを始めましたw
497名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:10:01.58 ID:JB6GwFvJ0
水を売れば武器が買えるぞ
498名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:13:09.95 ID:i1FBe5D30
>>490
このスレタイだとおまえのようなバカが湧くのも無理ないが・・
499名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:15:25.12 ID:poo+tpFp0
アフリカで活動してる中国様がアップを始めたようです
500名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:15:39.66 ID:APjfO7KD0
>>43
そのダムを中国が資金提供して隣国で作ってるからこそ、ケニアは将来的に深刻な水不足が懸念されている訳だが?

無能が。
501名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:17:06.48 ID:be2GtSTc0
ヒャッハー水だああ
502名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:19:40.49 ID:hi2c8Sra0
50年分は娯楽で消費される
503名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:00:23.17 ID:5rPHimeri
>>491
砂漠化が酷くてそれを阻止する為なら兎も角、
サバナ気候の限界ってモンが有るんじゃ無いの?
植林バカは気候風土も変えられるのか?
504名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:02:32.23 ID:Qf0w/RaT0
たったの70年分。
それが溜まるまで何年かかったんだろうな。
505名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:04:34.28 ID:qJoRzuV90
中国がおいしくいただきます
506名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:04:47.84 ID:tu/aLAXuO
水があれば潤い水がなければ奪い合う。シナ共産党は近隣諸国の水資源を狙っていますわ
507名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:05:21.91 ID:kVr0sq130
水が出たっていい話なのに
利権やら中国やら絡むから、そういう話でうんざりするな
素直に必要な人にいきわたればいいのに
508名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:07:08.11 ID:+w2V+ZTi0
> ケニア全体の消費量の70年分に当たる水が蓄えられているとされ

あいつら馬鹿だから無駄遣いして3年くらいで枯渇させそう
509名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:07:19.43 ID:HDetN6fu0
ワタルは強いぞ、ウ〜♪
510名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:09:09.74 ID:wmHU/xBF0
そういえば、アラル海って今どうなってるんだろう…
511名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:15:40.48 ID:2ELlYPGYO
>>493
植林すると防風・防砂の効果があり、土地の保水力が上がる。
海岸に松を植えるのも、それなりに意味がある。
512名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:38:06.23 ID:l7ahcoKf0
今の水無し状態で70年分だから
ケニア人が仮に日本みたいに使ったら、半年ももたないだろ
513名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:40:28.36 ID:hPgsXRRY0
で、資源を食いつぶしてその後どうするか?
いや食いつぶす前に人口増やすからどうしようもないか。

アフリカにはなにも渡さなければむしろ良いとさえ思う。
514名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:42:16.76 ID:zzfo4xHp0
大量の水が発見された今
次はいかにしてその水をリサイクルするかですね
適当に使って排水し、地下水を汚してしまわないように
注意しなければなりません
日本の技術援助が必要です
515名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:49:16.84 ID:wfgYzJbk0
>>511
それ太田猛彦の受け売りじゃねーか

だいたい年間降水量が日本とは比較にならないのに何言ってんだ
単位面積あたりの表面積増えて蒸発量のほうが増える可能性高いだろ

それとケニヤの位置について誤解してんじゃねーの
人が多く住んでる地域は一部の海岸地域除いてかなりの高地だし
サハラ砂漠でもないのに砂防てなんだよ
516名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:27:42.74 ID:qxIZ5u/wP
>>413
お前がしねよ。
517名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 19:01:09.66 ID:LYblDhKq0
>>149
世界人口の7割くらいですかね
人類は未だ土人である
518名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 19:04:40.38 ID:vojZjtZC0
>>516
各国ねぇ…
少なくとも下心満載で奪うようなことを考えてる国はいらねぇ。
519名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 19:56:33.87 ID:8KsjCjg60
アフリカでは日本でいう江戸時代とかなかったの?なんでいつまでも原始時代??
520名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:03:28.20 ID:aQBkpctx0
手作業で汲み上げる方式以外禁止の法律を作れば早期に涸れるようなことも無い
521名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:06:26.26 ID:zMR9vt7ii
>>519
その原始時代ってのは何処情報なの?
北海道には開発し難い原野が沢山あるけど北海道は原始時代なの?
522名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:09:10.39 ID:PVJ0obh+0
30年くらいで使い切ってしまいそうだな。いつものパターン。
日本企業が乗り込んでガッポリ儲けて来い。
523名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:09:55.33 ID:Px+eL0X1O
50年もてば技術開発で人間は水がいらない体に…ナル?ナラナイ?
524名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:49:00.97 ID:D7Szz2/n0
ケニア人は怠慢だよ。
巨大な湖も抱えているし、そこからパイプで水を引けば旱魃なんて起きないんだよ。
まあアラル海っちゃうリスクはあるけど。
525名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:58:18.57 ID:vm/vWIjC0
>>519
中世は金が採れてそれなりに栄華を誇った。
526名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 00:01:51.40 ID:1GSarxs00
水がないなら雨水を貯めて使えばいいじゃない
527名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 00:30:14.34 ID:T3brVUh5i
地下水くみ上げすぎると塩が土地から噴き出して来て土地が
使い物にならなくなるんじゃなかったか?
528名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:05:24.26 ID:wD9liUIQi
>>525
大体中東や印度との交易路持てる立地考える知能が有ればそんな間抜けな発言連発し無い。
ドヤ顔で原始時代とか砂漠とかアホの子しかいないみたいだよ?
529名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:14:38.37 ID:Hc5pQtY00
ケニア人の70年分くらいじゃ支那人の数ヶ月分くらいでは。
大挙して押し寄せた支那人に吸い上げられて以上。
530名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:18:47.06 ID:yIBkXmLm0
良かったな、アフリカは経済や、科学技術の発展とか考える以前の国がほとんどだから
潤う部分が調査とかで出てきて国が発展していくのは良い事だわ
ダイヤモンドの鉱山みたいに、犯罪組織が目をつけて利益独占とかやらせないようにして欲しいわ
531名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:30:12.86 ID:PN5xbAIA0
温暖化でサハラ砂漠南部の雨量が増えてるけど
場所は違えどケニアからエチオピアあたりの高地も
2、3万年前くらいは雨量が豊富だったんかね
532名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:38:58.31 ID:9oYcP7270
ケニアのおいしい水、2Lペットボトルを作って発売してしまえば、70年分など一瞬。
つーか70年分しか無いんかい。
533名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:41:44.68 ID:RF9sjlnY0
70年分ってことはアメリカと同じで化石水ってやつか。
使い切ったら終わりじゃん?
534名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:42:10.20 ID:0qbqnPl+0
アメリカでも農業用水に汲み上げまくった地下水が枯れてきて問題になってるらしいが
そもそも70年分なんて大した量じゃないな
535名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:43:38.99 ID:YKlggvZy0
中国人に気をつけろw
536名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:43:47.11 ID:cVFHzTBu0
ケニアの七十年分は
日本の
537名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:45:34.58 ID:Fnniu4nw0
ここで納豆の出番なのか
538名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:23:07.15 ID:FkMbzCaO0
>>524
国土のかなりの部分を占める超乾燥地帯に
水をまいて無駄に水を消費すればいいってこと?

雨が降らない地域が多いこと理解してるか?
539名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:42:33.60 ID:3M9oBJxl0
>>49
恐怖の大王なら俺の横で寝てるよ
540名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:45:09.15 ID:vz4etLGX0
木を植えれば気候も変わる!

日本人って案外馬鹿なんだな
541名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:46:57.80 ID:3M9oBJxl0
つうかさ、
水がない状態でのケニアの使用量70年って意味あるのか?
例えば仮に日本が石油を産出しないとして、
「埼玉県で日本が算出する石油10万年分が見つかりました!でもたった1klです」
みたいなミスリードじゃねえの
542名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:52:58.63 ID:vz4etLGX0
ゴミ収集日が増えると排出されるゴミも増える的なアレか
543名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:58:04.40 ID:/yTZlJqr0
>>540
せっかく日本人が植林した木を、暖房用の薪に切りまくって禿山にしてしまった韓国人。w
土人ってそんなもんだよ。
544名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:59:29.79 ID:a3nLcrRj0
無くなる前に木を植えるんだよ。
水を循環させないと。
545名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 04:06:19.75 ID:wpy5TuAQ0
雨があまり降らないのにどうやって循環させるんだ
地上に出た水がどんどん蒸発していく乾燥地帯なんだぜ
大陸の高地サバンナなめすぎ
546名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 04:18:46.32 ID:HOZvnvqX0
政井賢也って友達がいるんだがあだ名はケニヤだった

「ニッポンアイヌ」って名前の外人がいたらネタだと思うが

海外のイミグレで「ケニヤマサイ」についてよく不審に思われるらしい
547名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 04:35:45.77 ID:N9ak0eSn0
何万年も前の水を使うなんて不衛生だな
氷河とかなら無菌だけど、地下水はそうじゃないだろ

>>546
植田小麦(うえた・こむぎ)、本田卓人(ホンダ・タクト)みたいなもん?
548名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 04:46:17.43 ID:J9t3KnjC0
>>545
そもそも砂丘が緑化して困ってしまう日本の感覚で上から目線ドヤ顔してるだけだろ。
サバンナと砂漠の区別すらついてないし。
日本人が働き者だからこの気候風土になった訳でも無いのに自分の功績みたいに偉そうに。
549名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 04:49:52.58 ID:YHDN3KRV0
良かったな
でも某国に取られない様に注意が必要だな
550名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:48:32.42 ID:WRj9jFMKO
太陽光発電と逆浸透膜技術で海水を引き込めば飲料水、生活水を賄えるんだよね
551名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:06:11.73 ID:J9t3KnjC0
>>550
生きるだけ溜め池で焼き畑で芋程度なら現状でも出来るんだろ。
大規模に水バンバン使って他所に売る作物作ろう家畜飼おう、
思い切って工場建てて加工からやれば大儲けって考えると際限無く水が必要になる。
552名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:14:28.85 ID:4t+PkQvr0
なんだ、キリマンジャロの雪解け水かよ
553名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:43:16.82 ID:upqK9sRA0
5000年前までは、アフリカってジャングルだったんだろ
気候変動なんて人間の力じゃどうしようもないな
地下水使ってるうちにまた気候変動起きるかもしれんし
いんじゃねえ
554名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:48:52.87 ID:uuyGf6uT0
水道設備も急務だけど、もっと緑を増やせよ、木をドンドン植えろ。
555名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:54:00.13 ID:jMQL8GTxO
緑化のために苔とゴキブリを放して500年ほどほっとくとか
556名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:19:23.02 ID:SCtO3xM40
水ねぇのに放牧やめれw
救いようのない土人だなw
557名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:00:47.46 ID:+nlHo3Pi0
>>556
土人に失礼だぞ謝れよ、放射能土人のくせに
558名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:15:12.79 ID:jULwxZ+l0
>>554
木を植えると何が変わるんだ?
559名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:21:43.99 ID:+nlHo3Pi0
>>558
大地が緑に変わる
保水力が上がる
砂漠が腐葉土にかわる
土人が経済土人に変わる
560名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:41:12.41 ID:FnfuWpr60
>>558
保水力が上がる。
土壌流失が減る。
木陰が出来ると生態系が複雑化しやすくなる(鳥や虫などの小動物)。
範囲が広がると日光の反射を抑えるし光合成も活発になる。
土壌に落ち葉などが堆積するようになると土地の肥沃化が期待できる。


でも、全てはそれを支える水の供給次第だがね
561名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:06:40.58 ID:bMilyS4C0
木を植えても水が少ない地域は枯れるだけですよ、いおんさん
562名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:09:11.82 ID:fAh85pw30
70年しか持たないんだろ?
563名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:22:47.27 ID:y+rBhn9y0
大切に使わないと3年で無くなるぞ
564名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:29:19.90 ID:mSAoutJ70
>>553
それでも、人間の努力で砂漠化は抑制できていたんだよ

ローマ時代の北アフリカは、水路の整備と植樹で、なんとか生産できていたんだ。
    もちろん気候変動もあるが、
国家が崩壊すると
  ・貿易できないから作物を作らなくなり、耕地が放棄された
  ・水路の整備が出来なくなり、塩害が発生した
  ・ひゃっはーが大量発生し、長期投資が不可能になった

北アフリカ沿岸の砂漠は、人災と云う面もあるんだよ
565名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:30:19.08 ID:biRFHYF/0
どうせ無くなるまで使うだけで
その後のことなんか考えもしないんだろ
566名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:37:18.15 ID:rWmHznQ90
「樽一杯の泥水は、コップ一杯のワインをまぜても樽一杯の泥水のままだが、
 樽一杯のワインは、コップ一杯の泥水を混ぜると樽一杯の泥水になる」

それと同じで、水利権争いの最中にどこかの馬鹿が毒物を投げ込んで台無しにしてしまう予感。

というかサハラ砂漠の地下にも同じような地下水源が眠っているという話を聞いたことがあるんだが。
567名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:30:57.22 ID:0T7F6u4D0
>>566
その上に油が浮いてるから原油採掘優先ですしおすし
現地の生活より西洋の利権優先ですしおすし
568名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:31:02.21 ID:n/R1rAAn0
>>566
流砂のある所は地下水源があるんだっけ?
569名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:08:43.54 ID:xMFBBx8n0
>>560
サバンナの気候でそんなの実現できるわけがないけどね
そもそもサバンナで育つ木と日本のような温帯地域で育つ木は別物だし
土壌流失を防ぐのは根を張った木のおかげだけではなく、
地表を覆う植物があればほぼ同じ効果があることが実証されてる
つまりサバンナの草でも土壌流失を防ぐ効果はある
サバンナのような乾燥地帯で「木の保水力」云々は相当怪しいんじゃないか
嘘とまでは言わないけど
570名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:11:27.06 ID:CoC1Yz28P
サバンナを緑でいっぱいにするのは無理なの?
571名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:14:36.28 ID:lWWVo1LPO
我が国が資金提供して開発に協力する




















アルヨー
572名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:16:56.31 ID:pTDhKiHd0
その水を独占するのは中国になるわけか
戦争も近いな
573名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:17:00.06 ID:DlNnyr380
どーせ権利巡って紛争が起こるだろが
574名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:19:17.83 ID:RaRip/S2P
トゥルカナ湖ってゾハルが見つかった所じゃなかったっけ?
575名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:26:20.56 ID:fq/2uo0i0
>>570
金さえあれば簡単

基本的には高分子吸水体を地面に散布して土中灌漑を行えばいい そうすればサバンナだろうが砂漠だろうが緑にあふれた地にすることができる
576名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:29:02.23 ID:WVuqYCwK0
>>1
地下水をくみ上げたら・・・・・・
何かが起きないか?w
577名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:41:34.21 ID:Mt/OOqgxP
>>575
砂漠を緑化は意味有るだろうがサバンナに木を増やしても必要以上の水は得られないだろ?
永久凍土を溶かしても冬には凍るしサバンナに木を増やしても乾季が短くなる訳じゃ無い。
578名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:47:04.09 ID:fq/2uo0i0
>>577
あくまで「できるの?」って話だから  ま、プランテーション作るなら可能性はあるか
579名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:04:04.27 ID:akoG7shT0
>>575
ソレ頓挫したんじゃなかった?
砂漠の砂って日本の海岸の砂浜と全然違って
乾燥材みたいな超微粒子の粉状で
何をやっても賽の河原みたいに数ヶ月で蹂躙されてしまうらしい
580名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:08:26.13 ID:SpM3zsEE0
サバンナに生えてる木はみんな乾燥に強いやつばかり
そんなんいくら植えても何も変わらん
かといって温帯に生えてるような木はまず育たない
木を植えれば万事解決、みたいなこと言ってるやつは
日本がいかに恵まれた気候かわかってないだけ
581名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:13:31.74 ID:M2QUELT30
ジャッカル!
この先に水場があるぜ!!
582名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:14:26.64 ID:Mt/OOqgxP
>>579
例えるならハゲに対して髪の毛位勝手に伸びるもんだろって上から目線で語るようなもん
木だって髪の毛だってお前の努力で生えた訳じゃ無いからってw
583名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:16:11.95 ID:vL0T4vktP
何故か横入りしてさも自分の手柄のように振る舞う民国がくるだろなあ
584名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:16:34.02 ID:nCa0LAww0
庭には噴水を作りましょう
あと二羽のニワトリを

あと母は歯は丈夫だ
585名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:21:24.83 ID:MAhanLB00
こんなめでたいニュースでここまでボロカスに言われるとはケニア人もびっくりだなw
586名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:24:04.96 ID:jzYQ9CqV0
水が出たとわかれば、たちまち奴らの餌食になります
隠し通して下さい!
587名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:29:59.18 ID:GlMoMmSw0
ケニア「地下水源開発支援の代償に何を欲している?石油か!?ウラニウムか!?」

日本「へ…平和だ…」
588名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:30:44.67 ID:Mt/OOqgxP
>>587
マッコイ爺さんww
589名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:32:55.03 ID:U8MEjLcWO
支那がアフリカに対してガンガン投資している。アフリカ票で国連常任理事国になれた。

水資源?


ま、どーなるかは分かりきったこと
590名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:33:41.32 ID:0sovgOvj0
ハゲ小宮
マラソンでもして、ショベン垂らして水分補給
591名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:34:17.25 ID:VGYO1dXy0
たった70年分の水じゃ、無駄遣いですぐなくなりそうな上に、
周辺部族で水争い勃発とかになりそうなんだが。

まぁ見つけてやったんなら、後はまかせて帰っておいで。
関わるだけ無駄だから。
いくら井戸掘ってやっても、その後の管理ができない人達だから。
592名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:35:19.07 ID:EdUzk3EC0
これで争いが減ることを期待してる
593名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:36:13.76 ID:CpJ5GOiS0
大朝鮮に領土主張されるぞ。隠しとけ(´・ω・ `)
594名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:37:12.07 ID:n+AMLjyb0
チャンコロに注意しろ
595名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:37:54.19 ID:9KJCBdvR0
50年後くらいには、「日本がアフリカに水恵んでもらうなんて・・・苦苦苦」
って言ってたりして
596名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:38:54.98 ID:fgPzx5IOO
支那が裏で暗躍して周辺国と血みどろの戦争になりそw
597名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:39:20.69 ID:2gYqO8nE0
>>539
たたき起こせ
598名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:49:08.05 ID:4Rtj/EF00
>>122
湯水のようにの「湯水」は「湯」と「水」って意味があるんだが?
599名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:32:19.35 ID:FnfuWpr60
>>569
だから、水の供給力次第。地下にあるだけじゃどうしようも無いよね
600!ninja:2013/09/16(月) 21:44:19.48 ID:x2U/8rE30
70年分て
601名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:46:33.27 ID:x2U/8rE30
>>554
緑は目にいいからね
602名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:46:44.62 ID:bE8/Sj7W0
【国際】ケニア北部で発見された地下水源の使用権をなぜか韓国政府が主張
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/l50
603名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:50:49.61 ID:x2U/8rE30
ああもう忍法帖無いのね
604名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:54:18.15 ID:RAtd7F9S0
こういう地下水っていずれ枯れるとか言われるけど、使った分だけ蒸発してして上空に上って雨になるなり地下に貯まるなりして循環するんじゃないの?
風の影響もあるんだろうけど大昔は肥沃な大地だったんでしょ。
605名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:29:54.00 ID:fNb+nrmXO
>>591 そのとおりだ マティガイない!
606名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:40:24.32 ID:AhrVDg8u0
>>122
水資源豊かな日本ならではの言い回しだよね。
ケニアの水事情の文脈で使うと「ん?」ってなるw
607名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:00:56.41 ID:JnJ75YII0
>>586
尖閣の油田やガス田も見付けてはいるけど隠しているのか?
水なんて見付けてやる前に日本にはやる事があるだろうに
608名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:07:28.87 ID:EtsSPWaw0
地下に溜まってる水は使ったらなくなんの?溜まった時と同じ理由でまた増やせばいいだろう
609名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:53:05.55 ID:FnfuWpr60
>>608
この70年分が何年がかりで貯めたものかが分からないけど、数年じゃ貯まらないよ。
610名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:57:53.98 ID:VoDhsvQU0
アフリカの不幸は
教育の不備に尽きる。
井戸や食料なんてのは現地人でも調達可能だったはず。
それすらできないようになってきてるのか。
611名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:03:43.70 ID:Uv0fqRZN0
>>610
ゾマホンが言っていたな
物ばっか貰っても駄目になる、教育が一番必要なんだって。
612名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:56:42.22 ID:xwyVPZTo0
貧困国の人口爆発なめすぎでしょ
人口が増えればこれまであまり人が住んでなかった土地も利用され始める

井戸や食料なんてのは現地人でも調達可能?
日本のように落ち葉や下草などを肥料に利用することもできない
鉄分が多い痩せた土地をどう耕せっていうんだよ
613名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:36:02.97 ID:hKU25nsIi
>>612
アフリカの場合動植物は豊富但し人間に対して厳しいって感じ?
アジアだと大抵の動植物は人間が食い方の工夫を考える立場だが、
アフリカじゃまず人間が食われない工夫を考える立場だし。
人口爆発っても東南アジアみたいに億単位の国民が居る訳でも無く精々数百万人で、
それ位の人間でアレだけの土地が有れば何とでも食って行けるだろってアジア的感覚だと感じるんだが。
614名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:37:48.63 ID:kgrWMuWF0
工業用水にして、数年で枯渇させるんちゃうの
615名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:42:10.07 ID:OL9uJhNd0
ここから水を汲み出すと、世界遺産のトゥルカナ湖が干上がるって仕組じゃねえの?w
616名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:44:21.94 ID:h/lLBsWe0
中国で井戸を掘っては枯らして、移動して砂漠を信仰心させてるんだけど。。

で、日本のNPOが大学の協力のもと植林して水を林に貯める努力を続けてるね。


地下水は目下の手段ではいいけど、林と貯水地、インフラも平行して作るべき。
617名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 05:09:05.81 ID:3v6sA+dXO
気候が違う時代に溜まったのかな
吸い上げたら二度と溜まらないだろうね
数百万年かけて溜まったアメリカ中部の地下水、もうすぐ枯渇するんだと
618名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 05:19:06.75 ID:opO3fIzH0
アフリカかぁ…
シナが実質支配してる国が大半だからなぁ
>>5が現実になるかも知れんなぁ
で、開発の見返りに資源と国連票ヨコセと

置いていくモノは汚染と水を巡る抗争な
619名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 06:02:43.21 ID:PoVwH6UX0
水汲みだして作物を作って対外債務をなくすために輸出して
残るのは干からびた大地と飢えた国民だけって未来が見える
620名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 07:36:04.01 ID:JvCchlti0
>>619
今とどう違うんだ
621名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:57:32.72 ID:HC/KvV3kP
シナってアフリカにたくさん移民してたりする?
622名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:28:36.90 ID:vOxAX6jk0
日本の水資源はすげえ。台風見て思ったのは其れだ。
無尽蔵にぶちまけられるのだから、ン十年分なんか目じゃない。
623名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:26:46.81 ID:9xXsiLP1i
>>622
水害も多いけど雨季に出来た水場が乾季の度に干上がる地域で良く生きて行けるわ。
野生の動物は底に残った泥水でも文句言わないんだろうが。
アジア圏は大抵熱くて雨多くて農業には困らないから人間が住むには恵まれてるわ。
624名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:51:54.45 ID:ZFcbjZBe0
マジで支那に気をつけろ
ビジネスと言ってじわじわ近づいてきて
気づいたら侵略されてるぞ
625名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:45:30.84 ID:Mn4i4YiN0
↑もう手遅れじゃ
626名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:56:56.87 ID:SkzQ0tDYO
水が出た途端にヒャッハーが出現すると予想してみる。
627名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:58:28.58 ID:X11axO+i0
>ケニア全体の消費量の70年分

どう考えたらいいのかわからん。
今の二倍、三倍と使ったら、すぐなくなるということか。
628名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 07:02:53.35 ID:5O+IPaiD0
水戦争くるわwww
629名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 01:53:09.64 ID:4od4v/RO0
たった数十年でヴィクトリア湖周辺の人口密集が
シャレにならないレベルになったのと同じことになるね
630名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 03:10:32.01 ID:k9i1+pn00
けにゃ
631名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 10:01:54.71 ID:KmA9jvxQP
チャイナが巻き上げて終了
632名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 10:39:31.05 ID:cICory8u0
水源があるからと井戸を掘ってヒ素中毒を蔓延させたNPOが居ましたね!
水源=飲料水とは限らない
633名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 10:46:55.35 ID:3ABVhOMvi
アフリカ同様欧米の水資源企業に独占されるんだろうな
634名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 11:06:20.03 ID:jNEVG+2+0
>>621
逆にアフリカから中国に出稼ぎや密入国して
中国人「あいつらマナー悪いし犯罪するから怖い」と
日本人→中国人 みたいな事言われるレベルw
635名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 11:15:02.88 ID:gymUPLRE0
稀少生物が存在するから、くみ上げ禁止にww
636名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 11:20:54.21 ID:hzXmHHYd0
土星も木星も大噴火してるし
太陽系プラズマ電流のなか地球もねぢくりまわされるもんな。
新しい亀裂が沢山出来たに違いない。
大地震になって大変な事ばかり起こったけど。
地下水とか石油とかなんか染み出したり流れ出したのかも試練。
ヒマラヤの種が割れてアフリカに流れてけば、あの穴ぼこだらけのモンゴルの北の湿原の水とか使えるだろ
637名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 11:27:16.33 ID:HQfec/4t0
アルかニダ に注意
638名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 11:36:06.81 ID:4be7TSoB0
>>632
左翼のくそどもは本当にろくなことをしない。
放射能汚染をばら撒く菅直人と同じで
地下からイオン死体水のような毒水をくみ上げて
住民を苦しめる。
639名無しさん@13周年
>>636
>土星も木星も大噴火してるし
陸地がないのにどうやって噴火すんだよ