【経済】日本航空(JAL)、北海道エアシステム(HAC)を再び子会社化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @紅茶飲み(゜д゜)φ ★
日本航空が北海道エアシステム(HAC)への出資比率を51%まで引き上げ、
再び子会社化する方向で調整に入ったことが13日分かった。
HACの現在の筆頭株主である北海道と協議した上で最終決定する。
経営難に伴って日航は、HACへの出資比率を14・5%まで引き下げ、実質的に経営から撤退。
日航に代わって北海道など地元の自治体、企業がHACの経営を支えてきた。
日航は「北海道と協議している。ただ出資比率を含め、決まったことはない」としている。

9.13 21:32
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130913/bsd1309132133016-n1.htm

日本航空が経営再建中の北海道エアシステム(HAC)を再子会社化する方向で、
筆頭株主の道と調整に入ったことが12日、明らかになった。
日航は14・5%の出資比率を50%超程度まで増やす方向で検討し、2014年度にも実現する見通し。
道の出資比率は36・5%から下がり、HACの経営再建は日航を軸に進むとみられる。

再子会社化の具体的な時期や、HACの債務超過額1億1600万円(13年3月期末)の解消の仕方は、日航が今後、道などと協議する。

再子会社化については、道が8月、HACの抜本的な経営再建に向けて、自民党航空政策特別委員会の国会議員に要請。
同党の国会議員や道議から、日航側に「公的支援を受けて日航が再建した以上、地域貢献をすべきだ」との意見が出ていた。

09/13 06:20、09/13 13:07 更新 北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/491407.html
2名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:24:45.82 ID:0zkIxvLX0
建て直しに四苦HAC
3名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:30:13.68 ID:Gc2PlNsS0
このスレ全然人気なしw
>>1 = >>2
一生懸命考えたんだろうがおもんない
自演乙
4名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:54:25.04 ID:blxqjxOh0
当初から出来レースの噂が絶えなかったしな
5汪 ◆xrntBF3M81SM :2013/09/13(金) 22:55:23.83 ID:g5xPNMHn0
コードシェアもやるようになったし
三沢も飛んだし
あとは機材を安定的にせんと
6名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:41:31.72 ID:x1pM7K9W0
JAL離れを機に折角機材の塗装をJAL色を払しょくする緑の塗装に変えたのに
また今度は鶴丸塗装に変えるのか
7名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:44:04.78 ID:wMH8hhGi0
JRが減便とスピード低下で弱いから
同程度の値段なら十分使うんだがな
丘珠ー函館、釧路とか値段下げれば満席になるだろ
8名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:57:23.15 ID:ffuCWO8W0
Hokkaido
Air
Cystem
9名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:00:08.04 ID:BNfzn/NC0
HACってドラッグストアじゃないの?
10名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:41:16.58 ID:dJYx/zXm0
JALは当面非課税だし、無双だな。
11名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:45:09.26 ID:OI43YgDt0
Jatがある今、HACを存続させる必要性が・・・
12名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:46:55.59 ID:QFU3n/Wl0
莫大な税金は返したの?
13名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:47:32.95 ID:M+85r0yR0
破綻したフリ(上場廃止)

税金投入

復活(再上場)

完全に詐欺です。
14名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:53:58.86 ID:W9LUiQiT0
ホンニョゴニョン
15名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:17:20.87 ID:B7NdZYsb0
セントレア〜釧路便を復活させておくれよ
16名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:26:38.56 ID:+mxTK3MJP
金の流れを追ったら確実に死人がでるパターンですね、わかります
17名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:05:30.09 ID:sn0qv7yZ0
北海道はJRが糞高いし途上国レベルの危険度だしwローカル航空のLCC化が出来たら良いのにな。
札幌-函館、札幌-釧路あたりがいつでも8000円くらいなら結構使う人居ると思うが。
18名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:07:36.27 ID:INx3Z3ay0
Hokkaido Airsystem Corp.だろ
19名無しさん@13周年
砂丘にHACK