【社会】法科大学院、背水の策 補助金削減、最多18校 地方間で連携・秋入学・就職を支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★法科大学院、背水の策 補助金削減、最多18校 地方間で連携/秋入学/就職を支援
朝日新聞デジタル 9月13日(金)16時0分配信

法律家を育てる法科大学院の低迷が続いている。法務省は10日、今年の司法試験の
合格状況を発表。これを受け、文部科学省は来年度に過去最多の18校について
国からの補助金削減に踏み切ることにした。生き残りをかけ、各校は司法試験の
合格率アップ策だけでなく、合格後の就職対策まで面倒をみるなど懸命だ。

 今年度に国立大として初めて補助金を削減された島根大法科大学院(山陰法科大学院)。
2015年度から募集を停止することを決める一方で、他の地方大学と連携することに
よって、新たに「広域連合法科大学院」として再出発することを模索している

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-00000013-asahik-soci
2名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:27:00.47 ID:Bjk/03GrO
2
3名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:27:31.68 ID:qvfzTVcSP
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
4名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:30:10.54 ID:yMXO4mBH0
我が母校、山梨学院大学は…
5名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:30:23.83 ID:848M4lBdP
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
支那韓国朝鮮人留学生大勝利!
6名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:32:54.69 ID:5NsZjrSH0
どうなんだろ法科大学院の制度って
7名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:35:19.53 ID:BAPn/Gte0
制度自体失敗としか言いようがない
8名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:39:34.13 ID:N/H42lp50
弁護士視覚的持ってない法学部の教授を食わせるための制度だからな
9名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:54:57.88 ID:Q3Rthbi/0
アメリカの年次要望書が発端だ。
10名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:01:34.71 ID:HwBExTjP0
できた当初、試験に役立たない講義に文句出てたが
結局なにも改善されなかったそうな

法学部教授の無能さは異常
11名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:02:22.78 ID:XY2GtlZA0
法律の素質ない奴が大学院に入れば法曹界に入れると思ってるのが間違い
12名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:08:48.77 ID:FOkU7E8S0
>>11
実務的資質も(学問的)知性もゼロの人間が
テストの点数だけで法曹界を独占している日本特有の現状が間違い
13名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:12:05.19 ID:vJGhzf2V0
結局、大学も補助金目当てに作ってたのがバレたな。
てか もうそんなに弁護士とか要らんだろ。
底辺相手に、顔出しで過払い請求の宣伝とかしてる弁護士とか
涙を禁じえないなw
14名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:12:57.20 ID:FOkU7E8S0
>>1
>各校は司法試験の合格率アップ策だけでなく、
>合格後の就職対策まで面倒をみるなど懸命だ

こうやってテストの点取り競争ばかりに集中してしまわないようにこそ
法科大学院が出来たのに。
その法科大学院をテストの点数で評価するようじゃテストの有害性を
除去できるわけない。

結果として学問を一切学ばない屁理屈マシーンだらけになる。
当初通り法曹有資格者を増員しさえすれば無問題
15名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:15:10.00 ID:FOkU7E8S0
>>10
>できた当初、試験に役立たない講義に文句出てたが
>結局なにも改善されなかったそうな

当初の予定通り法曹有資格者を増員してさえいれば何も問題なかった。
日本特有のテストの有害性を除去するために一応法科大学院が出来た
16名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:44:36.62 ID:UkpNJFgd0
>>14 >>15

実務を知らず経験もない大学の教員が理論と実務の架橋なんて妄想を抱いた結果
法科大学院ができたが
従来通りの法学部での一歩的な研究学問としての法学を垂れ流すのみでしかも法学部での半分の期間で
大量の法律科目を課し、しかも実務を知らず司法試験の合格経験がない教員ばかりが教員の大半を占め
まともな実務教育は行われず、司法試験の受験指導も原則禁止されているため
研究教育機関としても中途半端、司法試験対策機関としての機能はゼロ 実務教育機関としても
機能しない訳のわからない機関となった
法科大学院の合格率を上げるために司法試験の合格者を2000人まで増員した結果
就職難や弁護士のワープア化が進展し
そして金と時間が掛かる法科大学院卒業が司法試験の受験資格となったため
法曹志願者の数が10分の一以下に激減しその質も最低レベルまで落ちるという
負のスパイラルに入ってしまいもうどうにもならない状況になっている

研究学問のための法律の大学院なら従来型の法学研究科で十分
弁護士や検事、裁判官は屁理屈を仕事とする職業だから屁理屈マシーンを
養成しなければ実務家養成機関ではない
17名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:49:57.00 ID:HHHYcHT30
>>13
確かに
国立大学が補助金目当ての少子化対策してる時点で終わってる
18名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:59:44.32 ID:I/SWDYnl0
なんか、雲の上の議論してるが事実は単純w
ろくに合格者もだしていなかった法学部が
雨後の竹の子みたいにロー作ったから、完全に供給過剰。
大量の不合格者が出るのは算数の問題w
しかも、企業法務なんて全然増えないし、訴訟社会にもならないから、
就職できない弁護士があふれかえる。
予備試験なんて抜け道用意すれば、
地頭のよい子たちは学部か、ローの一年目でさっさと合格w
市場原理が健全に働いた、ともいえよう。
19名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 03:11:50.85 ID:3UCyVxp90
慶応ロースクールの司法試験問題漏洩はうやむやに。
腹黒受験者は何食わぬ顔で法曹になってるんだろうな。
こんなズルしたものが勝ち栄えるモラルハザードの例は枚挙に暇なし。こんな日本だから天罰がくだったのさ。地震・津波・放射能。
つぎは東京直下地震富士山噴火箱根山噴火だ。
20名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 04:39:30.44 ID:5lan0rYe0
>>16
法学は学問ではない。
日本ほど学生を法律学漬けにする国はどこにもない。
若者が法律学ばかり勉強するとバカになる。

日本の法学者がクソなのはいいが
だからと言って日本の実務家も法学者と同じくらいのクソ
21名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 04:47:32.51 ID:5lan0rYe0
>>16
>激減しその質も最低レベルまで落ちるという

テストの点数を取る能力のレベルが落ちただけ。

>弁護士や検事、裁判官は屁理屈を仕事とする職業だから屁理屈マシーンを
>養成しなければ実務家養成機関ではない

大局を理解しない実のない屁理屈を市民に押し付けられたら困るんだが。
そういうのを知性ゼロの法律バカと呼ぶ。
欧米の司法試験は極めて簡素。

法科大学院が屁理屈マシーンを養成する試験エリート養成所に成り下がり
予備校化すれば
法科大学院を敢えて作った意義が全く失われる。
法曹有資格者を世界標準にまで増員すれば全て丸く収まるのに。
22名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 04:56:46.78 ID:5lan0rYe0
>>16
>司法試験の合格者を2000人まで増員した結果
>就職難や弁護士のワープア化が進展し

日本の市民が全く法曹を信用信頼してない、問題解決を
司法に積極的に委ねようとしない事実こそが一番問題。
ワープアだのなんだのはまず高額な弁護士会費の強制徴収から
手をつけるのがスジ。ドイツやアメリカの多くの弁護士は兼職している。
23名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 04:59:33.12 ID:5lan0rYe0
法科大学院なんてぶっちゃけあってもなくても良いから
法曹有資格者を毎年5千人に増やすべき。これに尽きる。
24名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 04:59:50.01 ID:JzAX7NY40
予備試験組が他のどの法科大学院よりも合格率高いってもう法科大学院は存在価値ないだろw
25名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:02:40.63 ID:5lan0rYe0
>>24
>予備試験組が他のどの法科大学院よりも
>合格率高いってもう法科大学院は存在価値ないだろ

そういう単なるテストのお勉強君を排除する目的として
法科大学院が出来たんだろ。
でも法曹有資格者を絞る方針に変換しちゃったから結局テストバカが
幅を利かす現状が変わらなかった、というだけ
26名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:05:23.43 ID:AEgq6GwB0
ここまで華麗に失敗する制度は珍しいな。
普通、マスコミに叩かれてもあまり問題なく
機能する制度の方が多いのに。
27名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:08:14.10 ID:KpGhgxSR0
>>25
ただの馬鹿よりはテスト馬鹿のほうがいくぶんかましやで。

ところでこんな時間に何レスも熱弁をふるっておられるが、関係者かい?
28名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:11:30.41 ID:5lan0rYe0
>>16
とりあえず>>16←は日本の司法や法曹の際立った異常性を全く
理解していない。というより見ないようにしてるだけ。

日本の法学者のクソどもを叩いていれば実務家が上がるのかと言えば
全然そんな事にはならない。そんなのハナクソ同士の争いに過ぎない。
市民にこそ市民の批判にこそ弁明釈明をすべき。
29名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:17:43.65 ID:5lan0rYe0
>>27
テスト馬鹿だけが独占業務を独占している状態が有害なのだ。

君の言い分だとルービックキューブで登用選抜しても
ルービックキューブの出来ない馬鹿より出来た馬鹿の方が
そういうややこしい操作を理解できる分だけ一見マシだろうが
もしそんな事をすれば全体的として害をもたらすのは当然

テストの点数の高い弁護士に依頼するかそうでない弁護士に依頼するか
それは本来依頼者が決めることだ。
因みに俺は全然関係者じゃないよ
30名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:17:54.51 ID:681y+7Nl0
司法試験のみならず
国家資格を私立大学の営利目的に使わせるのは間違い。
金儲けのために悪用されている。
試験問題の流出や恣意的な採点や合否判定の不公平の問題は、
私立大学が幅を利かせる前は無かったこと。
粗製濫造のマスプロ教育は、全く日本社会の役にたってない。
試験制度も合格者数も、全部もとに戻して、私立大学は排除すべき。
31名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:21:02.76 ID:5lan0rYe0
>>30
>試験制度も合格者数も、全部もとに戻して

日本司法特有の際立った有害悪質な側面を
敢えて見ないように誤魔化そうとしている。
32名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:25:21.29 ID:KpGhgxSR0
>>29
いやいや、法律の専門家だから法律の試験で選別するの当たり前やん。
行書並みに試験簡単にして後は市場原理に任せろってのが、あーたの言い分かね?
33名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:28:05.26 ID:qO3U8t6P0
>>24
単純な数字のトリックに騙される文系脳乙
34名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:34:44.14 ID:5lan0rYe0
>>32
>法律の専門家だから法律の試験で選別するの当たり前やん

法的問題に置いても法知識そのものが本質ではない。
数学の世界では数学をよく知ってることが一番重要だが
法的問題に置いては現実社会の合理性をよく知っている事が一番重要。
(因みに受験数学は学問としての数学にとって有害)

行書並みに試験簡単にして後は市場原理に任せろってのが、
あーたの言い分かね?

それが欧米の世界標準
(因みに欧米では大学入試に2次試験がない)
若者はその分もっとまとまな学問をきっちり学ぶ機会を持てば良い。
(因みに法学は学問ではない)
欧州の法学部は法学そのものよりも経済学社会学心理学といった
もっとまともなちゃんとした学問に学生を格闘させる時間が圧倒的に
多くまた学部内での未修者コースも存在している。
法学部が存在しないアメリカについては言うまでもない。
35名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:35:46.47 ID:vXFdWXSM0
なんだか数字をこねくりまわして遊んでるのがいるが、そもそもそんなに要らないってことを無視してるな
36名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:41:19.08 ID:5lan0rYe0
>>35
>そもそもそんなに要らないってことを無視してるな

法曹が世界標準並に増えてこそ
法曹達の主張に対する市民に批判に対して
法曹自らがそれを弁明し解明する義務が増加する。

数が少なく誤った権威化をすると
司法の市民に対する「根拠の明晰でない押し付け」が横行する。
37名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:45:01.58 ID:5lan0rYe0
>>32
同様に法科大学院があるアメリカでは
司法試験問題に直接関係のない教育が徹底され、
学生さんは試験前数ヶ月で
司法試験の準備をする。
38名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:45:57.59 ID:z/Drgi480
>>34
いやいや、だから既に市場原理によって淘汰されてる弁護士結構いるんでしょ。何か問題があんの?
金と時間がないとローいけないだろうし、結果として金持ちと博打打ちじゃないとトライでけんから機会が均等じゃないことのほうが問題な気がするんだが。

まともな学問なんてやらせても宮廷早慶レベルじゃないと無意味。職業訓練やらせたほうがよい。
39名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:49:56.74 ID:VwFyK7mY0
>>37
法科大学院の、まったく関係ない勉強って何すんの?
40名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:51:23.37 ID:5lan0rYe0
>>38
>だから既に市場原理によって淘汰されてる弁護士結構いるんでしょ

>>22←参照

>金と時間がないとローいけないだろうし

因みにローは他学部大学院と授業料が大きく変わるわけではない。
ローを無くしても勿論良いが
それには合格者数を今の倍にすることが最低条件

>まともな学問なんてやらせても宮廷早慶レベルじゃないと無意味。

全くの間違い。根拠が書いてないの反論のしようがないが
君は学問を全くした事がないのだろう、というのが第一印象
41名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:53:30.99 ID:mp6by+IB0
>金と時間がないとローいけないだろうし

ローは高いといわれるが最近はどこもかしこも学費免除を連発していて、法科大学院のランクを少し落とせば無料で通うことも可能

2012年度 合格者の声
http://www.itojuku.co.jp/voice/2012/shiritu/index.html
A.I さん(大阪大学法学部4年在学中)
【合格校】京都(既修)・大阪(既修)・神戸(既修)・同志社(既修・★全額免除学生)

R.K さん(同志社大学法学部4年在学中)
【合格校】大阪(既修)・神戸(既修)・同志社(既修・★全額免除学生)

T.M さん(国公立大学文系学部4年在学中)
【合格校】一橋(既修)・中央(既修・★全額免除学生)

T.T さん(同志社大学法学部4年在学中)
【合格校】京都(既修)・大阪(既修)・神戸(既修)・同志社(既修・★全額免除学生)・関西(既修・★全額免除学生)

K.K さん(関西学院大学経済学部4年在学中)
【合格校】名古屋(既修)・関西学院(既修・★全額免除学生)・上智(既修)

西尾 暢之 さん(岡山大学法学部4年在学中)
【合格校】京都(既修)・大阪(既修)・神戸(既修)・岡山(既修・★全額免除学生)

中道 朋実 さん(関西学院大学法学部4年在学中)
【合格校】大阪(既修)・神戸(既修)・大阪市立(既修)・関西学院(既修・★全額免除学生)・関西(既修・★全額免除学生)

M.N さん(同志社大学法学部4年在学中)
【合格校】大阪(既修)・神戸(既修)・中央(既修)・同志社(既修・★全額免除学生)

岡田 康平 さん(立命館大学法学部4年在学中)
【合格校】北海道(既修)・同志社(既修・★全額免除学生)・立命館(既修)
42名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:56:36.65 ID:mp6by+IB0
Y.O さん(立命館大学法学部4年在学中)
【合格校】大阪(既修)・神戸(既修)・名古屋(既修)・立命館(既修・★全額免除学生)

山田 正志 さん(同志社大学法学部4年在学中)
【合格校】大阪(既修)・神戸(既修)・大阪市立(既修)・同志社(既修・★全額免除学生)・立命館(既修・半額免除学生)

濱崎 友彦 さん(慶應義塾大学法学部4年在学中)
【合格校】東京(既修)・慶應義塾(既修)・早稲田(既修)・中央(既修・★全額免除学生)

加藤 良丞 さん(大阪大学法学部4年在学中)
【合格校】東京(既修)・大阪(既修)・神戸(既修)・早稲田(既修・半額免除学生)・同志社(既修・★全額免除学生)

伏田 芹香 さん(同志社大学法学部4年在学中)
【合格校】京都(既修)・大阪(既修)・神戸(既修)・同志社(既修・★全額免除学生)・立命館(既修・★全額免除学生)

井上 陽介 さん(明治大学法学部4年在学中)
【合格校】東京(既修)・早稲田(既修)・中央(既修・★全額免除学生)・明治(既修・★全額免除学生)

Y.Aさん(慶應義塾大学法学部4年在学中)
【合格校】東京(既修)・慶應義塾(既修・★全額免除学生)・早稲田(既修・★全額免除学生)・中央(既修・★全額免除学生)・明治(既修・★全額免除学生)

Y.Iさん(名古屋大学法学部4年在学中)
【合格校】慶應義塾(既修)・早稲田(既修)・中央(既修・★全額免除)

S.Kさん(東京大学法学部4年在学中)
【合格校】慶應義塾(既修)・早稲田(既修・半額免除学生)・中央(既修・★全額免除学生)
43名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:57:30.60 ID:5lan0rYe0
>>39
アメリカは法学部がないから
法曹を目指す人も全く別のちゃんとした学問を学んで
その学問で学士を取る。これが大きい。
で学部卒業後はローに入り全員がゼロから用意ドンで
法知識そのものに関しては最低限を迅速にほどほどに学ぶ。
ロー教育も試験対策などといったものは殆ど行われず
多角的な教育が行われるがそれはローごとで異なり
独自に多彩なことがおこなわれてる
44名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:59:08.40 ID:mp6by+IB0
柿原研人さん(22歳)(首都大学東京都市教養学部4年在学中)
【合格校】早稲田(既修)・中央(既修・半額免除学生)・明治(既修・★全額免除学生)

裕太さん(22歳)青山学院大学法学部卒業
【合格校】早稲田(既修)・立教(既修・★全額免除学生)

H.Oさん 大阪大学法学部4年在学中
【合格校】慶應義塾(既修・★全額免除学生)・早稲田(既修)・中央(既修・★全額免除学生)

M.K さん(21歳) 私立大学法学部4年在学中
【合格校】慶應義塾(既修)・中央(既修・半額免除学生)・立教(既修・★全額免除学生)・明治(既修・★全額免除学生)

A.A さん 早稲田大学法学部4年在学中
【合格校】慶應義塾(未修)・早稲田(既修・半額免除学生/未修・★全額免除学生)・中央(既修)・明治(既修・★全額免除学生)

M.D さん(22歳)慶應義塾大学法学部4年在学中
【合格校】慶應義塾(既修)・早稲田(既修・★全額免除学生)・中央(既修・半額免除学生)

G.O さん(22歳)名古屋大学法学部4年在学中
【合格校】東京(既修)・慶應義塾(既修)・早稲田(既修・半額免除学生)・中央(既修・★全額免除学生)

太田和磨さん(22歳)成城大学法学部4年在学中
【合格校】中央(既修)・立教(既修・★全額免除学生)・明治(既修・半額免除学生)

R.F さん(23歳)私立大学法学部4年在学中
【合格校】・同志社(既修・★全額免除学生)
45名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:59:34.75 ID:F20j/pCU0
>>40
馬鹿だなあ。
論点の明確でないサレゴトをかいてるのはおまえだよ。
いつ気付くのかと待っていたんだがw

結局易化した試験にすら受からない万年受験生なんだろ?
心理学や経済学を学問いうとるたりで程度がしれてる。そんなのは学問じゃないよ、お遊戯だよ。

学歴もなく、資格もとれん池沼だという印象。さようなら。
46名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:59:40.13 ID:X+dPsyIgO
法律馬鹿でない法曹人を養成するためにロー制度ができたが、司法試験に合格出来ないと意味無いと受験生は既習重視の一流大法科大学院に殺到。当初未習重視した早稲田は苦戦したが既習重視にして浮上ってとこだな。
やっぱり法科大学院も東京一早慶中に落ち着いたか。
47名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:01:14.02 ID:F20j/pCU0
>>43
学問とよんでいいのは数学、物理のみ。
君には無理だろうけど。
じゃあの
48名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:01:46.94 ID:mp6by+IB0
Y.I さん(21歳)東京大学法学部4年在学中
【合格校】中央(既修・★全額免除学生)

Y.S さん(23歳)私立大学法学部4年在学中
【合格校】早稲田(既修)・中央(既修・半額免除学生)・明治(既修・★全額免除学生)・立教(既修・★全額免除学生)

M.K さん(21歳)大阪大学法学部4年在学中
【合格校】京都(既修)・大阪(既修)・神戸(既修)・同志社(既修・★全額免除学生)

加藤良丞さん(21歳)大阪大学法学部
【合格校】京都(既修)・大阪(既修)・神戸(既修)・早稲田(既修)・同志社(既修・★全額免除学生)

伊藤賀晃さん(22歳)同志社大学法学部4年在学中
【合格校】同志社(既修・★全額免除学生)

S.I さん(22歳)同志社大学法学部4年在学中
【合格校】関西(既修・★全額免除学生)

T.K さん(33歳)大阪市立大学法学部卒
【合格校】同志社(既修・★全額免除学生)・関西学院(既修)

T.Y さん 私立大学法学部卒業
【合格校】大阪(既修)・神戸(既修)・名古屋(既修)・慶應義塾(既修)・立命館(既修・★全額免除学生)

田中蓮さん(21歳)同志社大学4年在学中
【合格校】早稲田(既修)・中央(既修)・同志社(既修・★全額免除学生)

M.K さん(21歳)大阪大学法学部4年在学中
【合格校】同志社(既修・★全額免除学生)

S.K さん 同志社大学法学部4年在学中
【合格校】同志社(既修・★全額免除学生)・早稲田(既修)
49名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:03:17.76 ID:5lan0rYe0
>>46
>法律馬鹿でない法曹人を養成するためにロー制度ができたが

その通り。だが勿論その前提として、合格者の大幅増員を前提として
ローが出来たのに、結局既得権益者に丸め込まれて
大して合格者も増えずにローという箱モノだけが残った、というのが正解
50名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:06:56.78 ID:Dj8RlLtE0
成功したロースクールなんて聞いたことないね
制度の失敗は最早明らか過ぎる
結局は路頭に迷う法曹くずれを量産しただけだったな
51名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:08:55.69 ID:5lan0rYe0
>>47
>学問とよんでいいのは数学、物理のみ。
>君には無理だろうけど。

数学・物理のみが学問というのには賛成しても良いけど
それがなぜ試験バカの擁護につながるのかねぇ

>>45
>論点の明確でないサレゴトをかいてるのはおまえだよ。
>いつ気付くのかと待っていたんだが

根拠や理由を一切述べてない時点で君の方がオワッテル
52名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:09:12.39 ID:1h9eiM4/0
>>43
アメリカの法律と日本の法律の違いもあるんだろうな
アメリカは判例法であって、大陸法を見習った日本とは違うんだろう

判例法の場合、それほど条文とか覚えなくても問題ない
思考方法をマスターすれば、あとは実際に実務で覚えていく

そもそも、ロー制度なんてアメリカ独自の制度であって、
オーストラリアもドイツも学部で養成してるし、学部で良いと思うんだよね

ロー導入なんて、単なる大学側の学生を呼び込む事情とか
金持ちが子供を無理やり法曹にしようとしたとかって話であって
ローで多様な「法律馬鹿ではない弁護士」なんて育成なんて無理
学部に不可能なことを、ローでなら可能などと思うのが間違い
53名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:11:20.62 ID:78ESlU4AP
>>4
黒人が正月に走る大学だろ?
他にいる学生みたいなのはそのためのカネ集めのためだんだよな
54名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:12:20.86 ID:5lan0rYe0
>>50
>成功したロースクールなんて聞いたことないね

足引っ張ってるのは実務家たちの既得権益根性だろ。
具体的に言えば増員を阻止した。

>結局は路頭に迷う法曹くずれを量産しただけだったな

どうせ崩れるんだったら5千人くらい合格さしてやれば良い
55名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:14:18.04 ID:1h9eiM4/0
>>41
>ローは高いといわれるが最近はどこもかしこも学費免除を連発していて、法科大学院のランクを少し落とせば無料で通うことも可能

でも、それは少数だよ
学費免除と言っても、生活費は必要なんだし、何だかんだで多少は予備校を利用してる人も多い
学費免除者が全て貧乏人ってことはなくて、むしろ富裕層で予備校費用とか親に出してもらいつつ、
たまたま免除も認められたって場合も多い

お前自身が、一切、親の世話にならずに、自分の金のみで
弁護士なり裁判官なりになってから、発言して欲しいわ

いや、実際、そうやってなったというなら、良いんだが
それなら、その証拠を見せて欲しいところだね
56名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:15:03.80 ID:8RcAGR7s0
結局ロースクールなんて不要で合格者だけ
増やせばよかったんじゃない?
57名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:17:08.63 ID:1h9eiM4/0
>>40
>因みにローは他学部大学院と授業料が大きく変わるわけではない

かなり変わるよ
他の大学院は普通は国立の場合、年間50万
ローの場合、80万じゃなかったか?
それに、ローってどの院でも良いってことはなくて、
合格率に差があるんで、下手なローに入ったら、無駄な時間を過ごすことになるんで
学費が高くても、変な国立より、私立の有望なローに行った方が良いかもしれない
そういう点で、地方の国立の院と比較するのは間違いだし
そもそも、修士論文書くのでもないのに、院なんて本来は不必要
58猫屋の生活が第一:2013/09/14(土) 06:17:42.51 ID:Eqt+SzTF0
「権利意識の高まりにより、日本も大規模な訴訟社会になる」と喧伝し、一瞬にして法科大学院で日本を埋め尽くし、社会を大混乱に陥れた非国民・国賊デマゴーグ問題は、
日本全域を、国民自らが命を守る行動を取りようがないような危険地帯に陥れた、原発密集問題に似ているなと思いました。
59名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:20:08.62 ID:1h9eiM4/0
>>25
>単なるテストのお勉強君を排除する目的として
>法科大学院が出来たんだろ

「頭が良い人間は駄目だ」って、何か変な論理だな
点数が良い人間の方が良いと思うよ

ローみたいに、金持ち優遇の方が問題がある
まだ、「テストのお勉強君」の方が、「単なる金持ちボンボン」よりマシ
60名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:20:30.84 ID:5lan0rYe0
>>52
法律というのはゲームじゃないんだから
英米法だの大陸法だのに厳密な境界線はなく
それらは互いに刺激しあっている。
それら区分は本質的なものではないし
欧州でも日本のように法律学漬けではなくかつ
司法試験も簡素。日本の法学部は廃止するか
或いは法律学漬けの風習を排し欧州並みにするかが必要。

ロー廃止するにはだから合格者5千人を確保することが最低条件だと
思う。だが悲しい現実として法曹増員の唯一の防波堤となって
きたのがローだから増員達成するまでは無くしてはいけない。
因みにローを作るんだったら法学部は廃止するのがスジだったが
法学者内の利権根性で併設に至った。
61名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:22:32.80 ID:mp6by+IB0
法科大学院 三振ランキング H21年度法科大学院修了者がH25年現在いまだに司法試験に”受かっていない”確率

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2013/05/13/1334787_07_1.pdf

● 桐蔭横浜 96.1%   ● 北海学園 77.8%   ○ 大阪市立 57.7%
● 神戸学院 95.5%   ● 白鴎大学 76.0%   ● 山梨学院 57.7%
● 京都産業 95.0%   ○ 静岡大学 75.0%   ● 明治大学 57.6%
● 久留米大 93.3%   ○ 琉球大学 75.0%   ○ 九州大学 56.6%
● 東海大学 92.3%   ● 神奈川大 75.0%   ○ 広島大学 56.5%
● 龍谷大学 90.7%   ● 広島修道 74.1%   ● 上智大学 54.5%
● 大阪学院 90.3%   ● 東洋大学 73.5%   ● 学習院大 53.5%
● 大東文化 90.0%   ● 甲南大学 73.4%   ● 同志社大 50.4%
● 東北学院 88.9%   ● 関東学院 73.3%   ● 立教大学 50.0%
○ 鹿児島大 86.7%   ● 南山大学 73.3%   ○ 首都大学 49.2%
● 愛知学院 86.4%   ○ 横浜国立 72.7%   ● 早稲田大 45.9%
● 獨協大学 86.0%   ○ 筑波大学 71.9%   ○ 名古屋大 44.6%
● 明治学院 85.1%   ○ 香川大学 71.4%   ○ 金沢大学 41.4%
● 大宮法科 84.9%   ○ 新潟大学 71.1%   ○ 大阪大学 40.4%
● 駿河台大 84.3%   ● 関西大学 70.1%   ○ 神戸大学 39.1%
● 國學院大 83.8%   ● 関西学院 68.5%   ○ 東北大学 37.2%
● 西南学院 83.7%   ● 専修大学 68.3%   ○ 北海道大 34.3%
● 駒澤大学 83.3%   ● 立命館大 68.1%   ● 中央大学 29.5%
● 日本大学 83.3%   ● 法政大学 67.1%   ○ 千葉大学 29.3%
● 成蹊大学 83.1%   ○ 島根大学 66.7%   ○ 東京大学 29.0%
○ 熊本大学 81.2%   ● 福岡大学 63.6%   ● 慶應義塾 24.2%
○ 信州大学 80.8%   ● 愛知大学 62.5%   ○ 京都大学 23.4%
● 青山学院 79.4%   ● 創価大学 60.0%   ○ 一橋大学 18.3%
● 近畿大学 78.8%   ○ 岡山大学 59.5%
● 名城大学 78.4%   ● 中京大学 58.3%
62名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:22:37.72 ID:UkpNJFgd0
>>52
全くの正論
精密司法、厳格司法、書面主義の日本で判例主義のアメリカのロー制度を導入しても
条文ひとつ言えない、まともな書面ひとつ書けない法曹だらけになって問題になりつつある
法律馬鹿ではなく欧米や大陸との司法制度そのものの差異がわかっていない馬鹿が
その人はなんかわけのわからないことを言ってる

現にアメリカのロースクールは成功してるわけではない
TOP10パーセントの大学が機能してるだけで9割がたのローは散々たる状況
アメリカのロースクールを持ち上げてる時点でその人は何もわかっていない

アメリカ・ロースクールの凋落 単行本
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%87%8B%E8%90%BD-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3-%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%8F/dp/4763406620
63名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:22:39.83 ID:1h9eiM4/0
>>60
>ロー廃止するにはだから合格者5千人を確保することが最低条件

その論理が意味不明

「ロー廃止しないなら、人数が少なくても良い」の?

その理屈は何なの?

まさか、「ローで、単なるテスト馬鹿じゃない人間が育てられているので」とか言うの?
64名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:23:25.75 ID:5lan0rYe0
>>59
>「頭が良い人間は駄目だ」って、何か変な論理だな
>点数が良い人間の方が良いと思うよ

試験の点数を取る勉強≠学問的知性
試験の点数を取る勉強≠独創性・オリジナリティ
試験の点数を取る勉強≠学問をするに最低限必要な準備

欧米の大学受験には2次試験がないが
日本より遥かに高度なノーベル賞受賞者を初めとする
人材の質を保っている。
65名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:25:14.82 ID:1h9eiM4/0
>>60
>ローを作るんだったら法学部は廃止するのがスジだった

いや、何で学部じゃ駄目なの?ローじゃないと駄目な理由は?
単に、学部の上に、もう一段、学校を作って、金の負担と時間の負担を増やしてるのみじゃん
アメリカみたいに、16歳で学部入学とか普通なら別だが・・・日本はそんなの無理だし
修業年限を増やすほど、負担が増えて、金持ちばかりになる
66名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:26:06.97 ID:mp6by+IB0
H21年度法科大学院修了者のH25年5月現在司法試験合格率

中央教育審議会大学分科会 法科大学院特別委員会 (第54回)H25.5.8 資料より

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2013/05/13/1334787_07_1.pdf

<主要私立大学>  <主要国公立大学>
慶應義塾 75.8%  一橋大学 81.7% 修了者の8割以上が合格
中央大学 70.5%  京都大学 76.6% 修了者の4分の3は合格
早稲田大 54.1%  東京大学 71.0% 修了者の7割以上合格
立教大学 50.0%  千葉大学 70.7% 修了者の7割以上合格
同志社大 49.6%  北海道大 65.7%
学習院大 46.5%  東北大学 62.8%
上智大学 45.5%  神戸大学 60.9%
明治大学 42.4%  大阪大学 59.6% 
創価大学 40.0%  金沢大学 58.6% 
法政大学 32.9%  名古屋大 55.4% 
立命館大 31.9%  首都大学 50.8%
専修大学 31.7%  広島大学 43.5%
関西学院 31.5%  九州大学 43.4%
関西大学 29.9%  大阪市立 42.3%
東洋大学 26.5%  岡山大学 40.5%
青山学院 20.6%  島根大学 33.3%
日本大学 16.7%  新潟大学 28.9%
駒澤大学 16.7%  香川大学 28.6%
大東文化 10.0%  筑波大学 28.1%←法学部ないのにロー作って失敗 7割以上三振
東海大学  7.7%  横浜国立 27.3%←法学部ないのにロー作って失敗 7割以上三振
京都産業  5.0%  静岡大学 25.0%←法学部ないのにロー作って失敗 4分の3が三振
桐蔭横浜  3.9%  信州大学 19.2%←法学部ないのにロー作って失敗 8割以上三振
67名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:26:08.66 ID:UkpNJFgd0
>>60
あのね欧州の法曹養成制度は法律漬け 法律バカの制度なんだけど
ドイツの法曹養成制度なんて試験バカの選別制度なんですけ
68名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:26:47.67 ID:5lan0rYe0
>>57
>他の大学院は普通は国立の場合、年間50万
>ローの場合、80万じゃなかったか?

ならローの授業料を他学部並みにしろという主張になら賛成

>それに、ローってどの院でも良いってことはなくて、
>合格率に差があるんで、

本来ローは司法試験の無価値化を前提に作られた。
増員が達成され、司法試験にただ受かるだけに価値がない
ような状態が本来あるべき姿
69名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:28:22.80 ID:1h9eiM4/0
>>64
>欧米の大学受験には2次試験がないが

その代わり、大学院入試でGREとか導入してるだろ
あと、Ph.Dコースは外国人多いし、優秀な外国人が
アメリカの科学の発展を促してる部分がある

原爆のマンハッタン・プロジェクトも、アインシュタインを始め
ドイツとかからの亡命ユダヤ人で構成されてたし
その後、戦後も世界中から様々な人材が流入して
ノーベル賞受賞も増えてるんであって、アメリカの学部入試がSATのみってのは
ノーベル賞を生み出すことと、何の関連性も無いわ
70名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:29:06.29 ID:5lan0rYe0
>>63
>その論理が意味不明

ローは合格者を増員する事が一番の目的なのだから
それが達成されたのなら、もう「線の教育」だのなんだのは
なくてもいい、という意味
71名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:29:51.84 ID:F/bp+JAj0
メインの理由はアメリカからの要求と文科省の利権づくりだが
合格者3千人に増やすと修習のキャパが足りないから、
修習の一部を移すという意味も兼ねて、ローは作られた
合格者が2000人なら別に必要ない
ローにいる実務家を修習やってもらったほうが修習がはかどるし、
ローの予算を修習につぎ込めば修習が充実する

今後予備試験合格者も増えるから意義も必要性もさらに減る
完全に金と時間の無駄
72名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:31:45.65 ID:1h9eiM4/0
>>68
>ならローの授業料を他学部並みにしろという主張になら賛成

「なら」って何だよ
「なら」ってw

お前、ちゃんと、学費に関しても分かってないままに、いい加減に議論してたの?w
というか、何でわざわざ、ロー制度を必要とするのかが分からんね
論文書くのでもないし、今まで通り、学部で良いんじゃないの?
昔だって、色々なバックグラウンドを持った人が司法に入ってたんだし

ローの役目なんて不要だし、何でテストを無効化しようと必死なのか不明
テストはテストとして、価値があって良いと思うんだが?
そのテスト合格者が最高裁の司法修習で学べば良いだろう
73名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:32:20.44 ID:Dp2qZr8zi
弁護士の質は間違いなく下がってるな

社内の示談はほとんど自分で処理してるが最近相手にした弁護士はひどいもんだよ。

せっかく頭いいだろうに書類主義で相手を言いくるめることができない役人タイプばかり。
74名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:32:23.10 ID:UkpNJFgd0
ローは高いといわれるが最近はどこもかしこも学費免除を連発していて、法科大学院のランクを少し落とせば無料で通うことも可能
>>41
いや違うよ、君は嘘だらけだね
これらの人は入学試験での上位数パーセントで
君の批判する試験バカの代表者だよ
大半の学生は学費負担だよ
私立のローは他学部の大学院の年間の学費の2倍近い学費をとってるぜ
国立は国民が負担する税金で負担されてるだけで採算的には大赤字だな
採算的にもロー制度は無駄な制度だよ

君は嘘で適当なことばかりを偉そうに書くねえ
75名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:33:12.65 ID:5lan0rYe0
>>67
>欧州の法曹養成制度は法律漬け 法律バカの制度なんだけど

俺の知る限りでは全くそんな事はない。
学部内にも未修コースが設けられている

>ドイツの法曹養成制度なんて試験バカの選別制度なんですけ

ドイツの法曹人口を知っているのか?
毎年日本とは比べ物にならない数の合格者が
出ている。全くのデタラメ

>>65
>いや、何で学部じゃ駄目なの?ローじゃないと駄目な理由は?

>>70←参照
76名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:33:57.47 ID:1h9eiM4/0
>>70
>ローは合格者を増員する事が一番の目的

いや、合格者を増やすなら、ローなんて不要だろ?
単に、合格者増やせば、それで終わる

なのに、あえて「ロー」を制度化したってのは、
「ローでないと、多様な人材が確保無理」「プロセスで優秀な人間を育てる」とか
大義名分があったからなんだろ?

実際は、そんな大義名分を達成するのは無理だし、金持ちのみ通過可能な
フィルターを作ったという以上の意味が無かったのだが
77名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:39:18.23 ID:8RcAGR7s0
なんでこの人は法学部+合格者増

のプランはスルーするんだろう?
78名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:40:52.35 ID:yNUrd1Wd0
勘違いおっさんが一匹紛れ込んでレスしまくってるようだが。

低学歴でかんたんな司法試験にすら受からないやつとは会話が成立しないから裁判が遅延するんだよ、だからふるいにかけるんだよ。言わせんな恥ずかしい。
79名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:41:34.22 ID:UkpNJFgd0
>>75
いや 法曹人口の話なんて関係ない
ドイツの法曹養成制度は試験バカの養成制度で
試験試験で振り落とされかなりの者が脱落し
司法試験で上位の成績をとれなければまともな職に就けない
試験バカの養成制度だよ

ちなみに合格率TOPの慶応の法科は年間で他学部の約2倍の学費をとる
合格率の高い優秀な法科は高い学費をとり
レベルの低い進学しても司法試験に受かりそうもない法科は
学費を免除するところが多いよ
行っても仕方がないから誰も進学しないけど

君は平気で嘘をつくなあ
80名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:41:43.50 ID:5lan0rYe0
>>72

「なら」の何がおかしいのか全くわからない。
仮に学費が多少高かろうが
それが授業料の値下げを要求する根拠にはなっても
ローの廃止の根拠にはならないという事

>何でわざわざ、ロー制度を必要とするのかが分からんね

>>70←参照

>何でテストを無効化しようと必死なのか不明
>テストはテストとして、価値があって良いと思うんだが?

そこを根拠なく主張するなよ。その根拠こそ最も重要なんだろ。

試験の点数を取る勉強≠学問的知性
試験の点数を取る勉強≠独創性・オリジナリティ
試験の点数を取る勉強≠学問をするに最低限必要な準備

実務的資質とも無関係な奇形児試験マニアが寄生するような
場にしていけないと言っている。
君はこれに反論したいなら根拠を述べろ。ここが一番肝心な所なのだから

テストの点数の高い弁護士に依頼するかそうでない弁護士に依頼するか
それは本来依頼者が決めることだ。

>>69
アメリカ人がアメリカでノーベル賞もたくさん取ってますが
81名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:44:31.32 ID:5lan0rYe0
>>76-77
いや俺もそれでもいいと思ってるが
司法改革は様々な異なる利害背景を持った人間がうごめく伏魔殿なので
今ローを廃止したら永遠に合格者が増員されることはない。
ローを廃止したいなら合格者増員してから言えってこと。
82名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:44:32.65 ID:8RcAGR7s0
学費免除生なんてみての通り現役ばっかりじゃん

特待生になるには試験が得意でないと無理なわけで
それこそ試験バカそのものだろうに
83名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:45:49.83 ID:FSIFha1I0
>>64
やっぱり頭おかしい。
おまえがいくらそんな持論を展開しても、たかが東大入試や司法試験すら受からない人間であることは明らか。
いくらボクチンは頭がいいのって言ったって、客観的にそれが担保されない。

おまえ、旧司法試験受からなかったベテだろ
84名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:47:05.43 ID:8RcAGR7s0
まあ、変な理屈だよね
85名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:48:19.00 ID:FSIFha1I0
>>80
試験の点数すらとれない、すなわち最低限の知識の記憶すらできないやつが何を言っても無駄。
そんなのはチラシの裏にでも書いてろ。
86名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:49:04.16 ID:5lan0rYe0
>>78
>低学歴でかんたんな司法試験にすら
>受からないやつとは会話が成立しないから裁判が遅延するんだよ

市民の主張が主張の体裁さえ成していないと法曹が断ずる場合は
それが何故かその根拠を明晰に「解明する」義務を本来
負わねばならない。これが欧米と日本の徹底的な差。

加えて会話が成立する能力云々は法知識の有無と無関係。
更には法言語を使用すれば直ちに合理的な訳でもなければ
日常言語学派を使用すれば直ちに感情的な訳でもなければ
87名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:50:50.58 ID:UkpNJFgd0
>>83
違うこいつは理系で上手くいかず
ローに行って転身しようとして失敗して
2chで大暴れしてる理系崩れのアホだよ
見覚えがある
88名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:51:30.68 ID:8RcAGR7s0
その言語が既に市民の常識から乖離している罠
89名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:53:19.73 ID:1BMCPOM+i
>>83
いやぁぁぁ
。・゜・(ノД`)・゜・。

旧司のベテは優秀だから2chなんてしてる暇ない
家庭と仕事に充実した人生をおくっているはずさ
90名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:55:01.58 ID:5lan0rYe0
>>83>>85
俺がそんなにバカなのなら
俺の主張の内容そのものに対して具体的にそれを明らかにした
方が第3者にもわかっていいと思うぞ

>たかが東大入試や司法試験すら受からない人間であることは明らか。

ルービックキューブや詰将棋をわざわざ趣味以外で
やる必要がないのと同じ理屈でそんなものは経由する必然はない。
以前国会でいた憲法クイズ君と同じだな

因みに俺は法律の世界とは全く無縁。理系院生
91名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:56:22.49 ID:bIXugpm00
>>86
おまえ、ホントに馬鹿なのか

裁判官との間に、法律上の会話が成立しないんだよ。

例えば最近は特許審査官に電話すると弁理士じゃないとだいたい門前払い。
なんでかっつーと、端的に意志疎通はかるために専門用語で会話するに際して共通の理解をできないやつは仕事の邪魔だから。

ベテなだけじゃなくて、社会での実務経験もなさそうだな
92名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:59:02.71 ID:5lan0rYe0
>>79
>いや 法曹人口の話なんて関係ない
>ドイツの法曹養成制度は試験バカの養成制度で
>試験試験で振り落とされかなりの者が脱落し

法曹人口大有りだろ。
たとえばドイツで合格者が毎年1万人いたとして
日本も同じ数だけ合格させれば試験の何度は下がるだろ
93名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:59:50.34 ID:1BMCPOM+i
法学部は必要だよ

みんなが司法試験うけるわけじゃない。

ただ、1年目から法律課目には無理がある

まずは一般教養で当たり前の知識を身につけ、法律用語を理解してからの方がいいかも。

他学部は知らないが法学部は1年のときに遊んだらもう終わり
2年目からやり直そうとしても内容が全くわからないはず
94名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:00:03.92 ID:681y+7Nl0
500人でも変な先生に出会ってしまうことが多かった。
2000人の今は高い確率で変な先生に出会ってしまう。
もし5000人だとほぼ確実に変な先生に当たることになるだろう。

裁判や法律家への相談が、
国民に広く信頼され信用されていくためには、
国民が間違いのない先生に
確実に相談できる環境整備が最も重要だ。
そのための制度としては、
年500人に厳選して、国費で経験を積ませ
間違いのない人だけを提供する
従前の仕組みの方が遙かに合理的といえる。

誰でも資格がとれる状況で、
有資格者が信頼され信用されていくためには、
誰もが、即ち、国民の全員が有能で信用に足る
間違いのない人物であることが必要だが、
そんな状況は、たとえ鎖国したとしても成立し得ない。
また、そんな状況があるとすれば、
誰もが有能なのだから、そもそも資格者は必要ない。

誰にでも資格が与えられることが利益になるのは、
資格商法で一儲けしたい人間だけ。
雨後の竹の子のように私立大学が乱立して
雨後の竹の子のように大学教授がいて
雨後の竹の子のように資格者が輩出される。
そんな誰もが誰をも
信用できない社会にすることはあってはならない。
ありうべからざる状況になっているのだから
さっさと改めるのが当然だ。
95名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:00:27.14 ID:pVn24jfN0
>>90
はいはい、うんこ大学院生乙。
おれ、大学院修了で弁理士だが何か?
96名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:03:07.38 ID:5lan0rYe0
>>91
>裁判官との間に、法律上の会話が成立しないんだよ。

本質を素朴に明晰に語ろうとする事によってのみ
法理論は深化する。
会話が成立しないのは法律バカが「社会の素朴な合理性」から
遊離した司法の常識を押し付けているから。
その素朴な合理性から遊離した「法的主張」など無価値かつ無意味。
君は現実に法がどうあるべきかイロハのイがわかってない。
テストの有害性を示す典型例
97名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:03:10.45 ID:VJTPrC8d0
>>90
ぷ、よく読むとほんとに笑えてきた。

東大なんて必要ない、東大出てから言ってみたいw

こんなやつが学問とか論じていることがちゃんちゃらおかしい。
みんなに叩かれてるし。
98名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:04:02.90 ID:1BMCPOM+i
変な先生にあたるのは普段利用しないからだろうな

どんなに有名な事務所でも顧問料もらってない仕事なんて片手間でしょ
99名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:05:30.34 ID:UkpNJFgd0
>>92

関係ないね
ドイツと日本の社会制度は全く違う
ドイツの法制度が日本より優れているなんて話はない
必要とされる法曹人口は全く違う
ドイツが1万人仮に合格者を出すからといって日本も同じにしないといけないという根拠はなにもない
むしろ犯罪の少ない日本の社会制度に合わせてドイツは日本に合わせるべきかもしれない
その点からすれば日本の規模までドイツの法曹人口を縮小させる必要があるのかもしれない

ドイツの法曹養成制度は日本以上に試験主義 試験バカ養成制度だ
その点についてあえて君は誤魔化している
100名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:05:36.05 ID:5lan0rYe0
>>94
500人でも変な先生に出会ってしまうことが多かった。
2000人の今は高い確率で変な先生に出会ってしまう。
もし5000人だとほぼ確実に変な先生に当たることになるだろう。

「テストの点数が高い弁護士が資質が高い」
と思う顧客はテストの点数が高い弁護士に依頼すればいいだけ。
テストの点数が低い弁護士がいくら増えても
そういう考えの顧客が被る損益はゼロ
101名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:05:53.67 ID:klWcWV2W0
>>96
いや、だから実際にたかだか知財法の分野ですら専門用語使わないとめんどくさくて時間かかって現実的じゃないんだわ。
おわかり?
教授に、言ってることわかる?ってよく聞かれるでしょ。
わろえる
102名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:08:10.73 ID:5lan0rYe0
>>95
>はいはい、うんこ大学院生乙。
>おれ、大学院修了で弁理士だが何か?

修士終了なんぞ教授に言われた通りのことを
言われたままにやって修論書いて終わり
学問を知らないままの連中なんぞ腐るほどいる
103名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:08:59.93 ID:f98fsc5l0
>>93
公務員試験なら明らかに他の学部より有利だな。
104名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:09:06.56 ID:UkpNJFgd0
市民の主張が主張の体裁さえ成していないと法曹が断ずる場合は
それが何故かその根拠を明晰に「解明する」義務を本来
負わねばならない。これが欧米と日本の徹底的な差。

加えて会話が成立する能力云々は法知識の有無と無関係。
更には法言語を使用すれば直ちに合理的な訳でもなければ
日常言語学派を使用すれば直ちに感情的な訳でもなければ

本質を素朴に明晰に語ろうとする事によってのみ
法理論は深化する。
会話が成立しないのは法律バカが「社会の素朴な合理性」から
遊離した司法の常識を押し付けているから。
その素朴な合理性から遊離した「法的主張」など無価値かつ無意味。
君は現実に法がどうあるべきかイロハのイがわかってない。
テストの有害性を示す典型例

>>96

この言語が既に市民の常識から乖離しているわな
105名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:09:58.43 ID:be3CuHqaO
>>94
少ないから厳選された変人に当たるんだぞ
みずぽとか橋下とか
106名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:10:00.59 ID:klWcWV2W0
>>100
損益じゃなくて損害だろ

行書も受からなそうだな
107名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:12:04.46 ID:Ay3V+LbK0
訴訟大国じゃないのに
弁護士増やせばもっと訴訟が
増えると考えた人がいるんでそ?
でも弁護士が増えると弁護士のエリートとしての価値がなくなるから
旧来の既得権益弁護士は新人を
無闇に採用したくはないわな
108名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:12:26.57 ID:5lan0rYe0
>>99
何いってんの??????
ドイツの司法試験が日本並みに難しいとか
おまえがウソこいたら反論してやったんだろ
そこをまず釈明しろよ

>>101
おまえが専門用語を使うことは自由。そんなものググればしまい。
ただ市民が自分の違和感や主張をありのままに述べるのに
専門用語とやらの使用を強制させてはいけない。
109名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:13:10.79 ID:klWcWV2W0
>>102
いやいや、おまえが理系院やと自己紹介したからおらも自己紹介したんだが。

ちなみにおまえは教授の手足としてデータまとめただけのデータ集出すんだろうけど、おらは自分でテーマ見つけてやったでー。
まあ、馬鹿でも修了できるのは同意だが。
110名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:13:44.32 ID:UkpNJFgd0
>>105
条文も知らず 書面も書けず 手続きもわからない
弁護士に人生で窮地に陥った時に法律問題や訴訟で頼れるか?頼りたいか?
そういう連中に頼むのは自殺行為だぜ
111名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:15:34.74 ID:VJTPrC8d0
>>102
そこまで学問にこだわってるけど、24歳で修了、今年社会人10年目のおれから言わせてもらうと、おまえは学問も成さないだろうし、どの組織でも働けないから今のうちに自分で自分に終止符うったほうがいいぞ。
わりとまじで。
112名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:17:10.63 ID:UkpNJFgd0
>>108
ドイツの養成制度は試験主義で振り落とされ
修了するのが大変だぜ
そして司法試験は州ごとで行われ
厳しい州で上位で受からなければまともな就職はない
駄目だとわかれば大学の養成課程の途中で諦めてやめていく
人生で数回しか受けれないし
日本以上に厳しい試験主義だぜ 試験バカ優遇制度

お前のいう事と逆だよ逆
113名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:20:34.69 ID:5lan0rYe0
>>110
>条文も知らず 書面も書けず 手続きもわからない

条文など知っている必要も経由する必要もない
違うというなら反例を挙げて反論しろ。
訴状の書面はだからありのままを書けば良い。
違うというならそれでは困ることが起こるというなら
それも具体例を挙げて反論すべきことだ
手続きは窓口の人間が丁寧に説明する説明責任を負う。

>>109
実験科学は面倒臭いことを我慢する忍耐だけあれば
いいから楽ちんだよなぁwwww
銅鉄主義みたいに糞ゴミ論文も書き放題
知性がなくても務まるからな
114名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:21:13.13 ID:7v0VD1Xb0
司法試験崩壊、会計士試験崩壊、そら地方公務員が増えるわけだ・・・・


2013東大の地方地方公務員 今年も100名超
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1372976089/
東京大学新聞 2013年6月18日号より

東大卒新卒公務員(教員・警察・消防は除く)

         09年    11年     12年   13年  09年比
国家公務員 226名 → 225名 → 183名 →172名   76%
地方公務員 34名  →  93名 → 105名 →112名  329%(4年前の3倍以上に激増)

東大 2013年3月卒業 地方公務員112名 (教員・警察・消防除く)

39名 東京都
 5名 埼玉県
 4名 特別区 神奈川県 名古屋市 横浜市
 3名 茨城県 鹿児島県
 2名 愛知県 石川県 札幌市 所沢市 兵庫県 広島県 福井県 宮城県 山梨県
 1名 会津若松市 青森県 大分県 大阪市 大阪府 大槌町 岡山県 掛川市 鎌倉市 
     群馬県 郡山市 相模原市 静岡県 島根県 高崎市 千葉県 土浦市 栃木県 
     鳥取県 富山県 中野区 長野県 新潟県 浜松市 福岡県 町田市 宮崎県 山口県

東京大学新聞 2013年6月18日号より

東大の新卒地方公務員数

90年 00年 02年 04年 06年 08年 09年 10年 → 11年  12年  13年
22人 44人 40人 44人 34人 41人 34人 36人    93人 105人 112人
115名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:21:28.90 ID:dfYKd3Mo0
>>110
だよな、まずクライアントからの相談に対して判断ができん。
事例あてはめって基礎的な知識あってこそだからな。

だいたいたかが資格試験に受からん程度の知識しかないやつが、専門家として満足いく回答できんよ。
客は自分でわからんから相談にくるわけや。そんときに一緒になってわかりまへんじゃあ話にならんのや。

弁理士も、弁理士試験より特許実務のほうがきついしw

こいつの相手は、あんたに任せたw
眠い。
116名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:21:43.42 ID:lbrS8IAp0
背水の策って言葉、どうなの?
117名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:22:30.79 ID:b/bGvC/U0
利権と腐敗にまみれた制度。

旧司法試験に戻せば、いいだけの話。
118名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:23:22.73 ID:5lan0rYe0
>>112
だから試験の難易度を考える上で法曹人口は関係大有りだろ。
たとえばドイツで合格者が毎年1万人いたとして
日本も同じ数だけ合格させれば試験の難易度は下がるのはすぐわかるだろ。

その類推だけから見てもドイツの司法試験が日本並みに難しいと
考えるには無理がある、という俺の反論に答えろよ
119名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:24:20.05 ID:gPOKQaLj0
>>113
理論屋なのにこの程度の頭か。
そりゃ、旧帝東工早慶には入れんわな。
修士論文は妄想書くんだな
オナニーだな
120名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:24:48.21 ID:DHFcQ2iPO
旧試験時代の司法試験合格者ってのは、少なくとも受かる当時は「コイツは間違いなく合格する」っていう雰囲気があったけど、
今の試験だと「え?何でコイツが受かるの?」ってレベルでもホイホイ合格する。
121名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:27:18.95 ID:5lan0rYe0
>>115
俺は弁理士のことは一切知らんし興味が無い。
弁理士なんてテクニカルで技術的な実務をやってるだけだろ
電気工事のおっちゃんと一緒。

我々の社会がどうあるべきかに関係する法曹に関しては
素人支配の徹底が必要
民事にも裁判員制度がないのは先進国と言えない
日本の司法は中世以前と言われて当然
122名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:28:02.58 ID:Ay3V+LbK0
>>120
司法の大衆化が法科大学院の目的なんだから
それで問題ないじゃん
123名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:29:00.41 ID:UkpNJFgd0
>>113
法律上の争点を争うから訴訟や法律問題に巻き込まれるわけだが
なぜ条文が必要になるかもわからず
条文など知っている必要も経由する必要もない というなら
全面敗北だよ

刑事事件では何が刑法上問題になってるのかもわからないまま
ろくな反論もできず罪を負わされ

民事事件ではどういう法律上の根拠かわからないまま
権利の行使が妨害され自身の財産がとられ、権利が侵害されるということだよ

この意味すら理解できていないのに本当に大学院生なの?

訴状の書面はだからありのままを書けば良いってこれ訴状じゃないだろ
具体例を挙げて反論すべきことだ って法律の書面にならんだろ
手続きを知らない奴には法曹という法律や手続きの専門家である法曹資格が与えられることはないだろ

本当に大学院生なの?こんなに幼稚で無知なの?
124名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:33:08.40 ID:1BMCPOM+i
理系って文系バカにするけど、この程度?
酔っているんだよね?
125名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:33:49.91 ID:5lan0rYe0
>>123
だから反論したいのなら【具体例】を挙げろ
そうやって屁理屈ばかりこねるから大局を見失う
テストの有害性の現れ

因みに>>113←は市民の本人訴訟を想定して書いたが
法曹でも事情はそんなに変わらない
法知識は最低限持っていればよくそれが本質ではない
126名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:35:23.27 ID:YE7qwJ120
最後は自己責任なんだろうけど
そこで勉強しても明らかに司法試験で合格できないようなレベルの院は
なくしたほうがいいと思う。
こんなことやってたらいずれほとんどの受験生が
予備試験ルートを選択するようになるだけだよ。
127名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:35:51.31 ID:s8uZk6680
>>1
ゆとり教育、法科大学院

文科省って明後日の方向なことばかりやって失敗してるって感じだねw
128名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:36:15.31 ID:1BMCPOM+i
配達記録つき内容証明の文章って1通3万円くらい

ただの作文じゃダメだから依頼くるんだよ
129名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:36:38.49 ID:Mu5KNvxP0
>>124
で、司法における意図の有無とその判断方法及びその合理性について理系にわかるように説明してくれ
130名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:39:06.55 ID:LQForavU0
一般に学生は、基本書や副読本、判例集や事例研究、専門雑誌、過去問などで勉強するもんだが、
実務や手続に関しては勉強がおろそかになりやすい。理論や判例もいいが、一つだけ自分に問わねばならない
自分自身で今の君を守れるのかってこと
法律を学ぶということは、人を守る、社会正義を守るのと同時に、自分を守ることでもある
どんなに勉強していても、自分を法律を使って技術的に守ることができないうちは、
真の学習には至ってない

これをふまえると、どういう勉強をすればいいのか
自ずと見えてくるはずだ
131名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:39:07.27 ID:UkpNJFgd0
>>125

東京知財高裁にアイポッドは俺の発明だという
頭のおかしい発明家のおっさんがくるらしいが
本人訴訟でいつも負けているらしい

君の言ってるレベルはそのレベルじゃんw
本人訴訟は分が悪いよ負けてばかりいる人多いよ
法律上の問題以前が多いから門前払いが大半
受け付けてくれないレベルが多い多い
132名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:39:22.71 ID:5lan0rYe0
>>128
>ただの作文じゃダメだから依頼くるんだよ

意味なく訴状の体裁をなしてないとはねつける
司法体質の方にこそ問題があるだけ。
実質的な不合理があるならそれをきちんと説明する義務を
本来負わねばならない。

しかし実際は意味の全くない慣習の押し付けであることが殆ど
133名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:41:32.24 ID:Mu5KNvxP0
>>132
まじかよw
となると、司法っていうのはロジックじゃないね
これは、どれだけ饒舌かだけを競うゲームだね
サイコパスが司法関係に多いのもわかるわ
134名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:42:31.32 ID:5lan0rYe0
>>131
結局具体例挙げられないのかwww

因みに裁判に負ける負けないと君は言うが
その判決に本当に素朴な合理性があるのかこそが問題であり
かつ裁判官を含めた日本の司法全体を批判している
135名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:44:59.79 ID:KpGhgxSR0
>>118
行書すら受からない君には関係ない話だよ
>>120
それにすら受からないID:5lan0rYe0ですよ。
推して知るべしw
136名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:45:02.73 ID:5lan0rYe0
>>133
君が、ある主張がロジックが破綻していると断ずるならば
それがなぜなのかを素朴に明晰に解明する義務を負う。

かつその際「法言語を使ってないから」などはその根拠や理由に当たらない
137名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:45:55.47 ID:HjDwCgqh0
というか、司法試験に受かったら修習があるんだから、法科大学院でやるような
ことは、そこでやれば良いだろ。ま、後か先かって感じだけど、
司法試験に受かってるだけマシだろw
ま、一発試験って感じなのもまずいのかもしれないけどな。しかし、そんなもんだ。
それで、修習の時の金をちゃんとタダにして、法曹をちゃんと育てれば
良いんだ。って、それじゃ以前に戻るだけか。
ま、とにかく、小泉が悪いってことでw
138名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:46:09.00 ID:Mu5KNvxP0
>>136
なら>>132は何なんだよw
139名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:46:32.49 ID:mjRwdBkZI
もともと官僚や退官した裁判官なんかの天下り先になにを求めてんだか。
3年かけて試験に全く役にたたないどころか多数説ですらない自説を刷り込まれるだけ。
予備校通って予備試験を目指した方がよほどマシ
140名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:47:17.57 ID:tbVQOdc30
地方や中堅の大学だと毎年1〜2人くらい司法合格者出す大学があったからな
法科大学院を20くらいに絞ると、ちょうどこれくらいの大学が漏れる
法科大学院失うと、縁がそこで切れてしまうわけだから、
数の絞り込みにも納得しないだろう
141名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:48:29.43 ID:1BMCPOM+i
>>132
郵便屋さんはきちんと配達してくれますよ。
仕事だもん。

ただ、作文じゃダメなんだよ。

内容に、何を侵害してるか法的な根拠、期限を決めて裁判する旨を必ず書かないと、わざわざ配達記録や内容証明してる意味がなくなるってこと。
自分の思いだけじゃ、はいはいそうですか、で終わっちゃうよ
142名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:48:30.36 ID:5lan0rYe0
>>138
なんか齟齬が発生してるみたいだな
どこがわからないのか説明してくれないと
何に君が違和感感じてるのか素でわからん

とにかく【具体例】を挙げて反論してくれ
俺そろそろ離脱するけど
143名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:49:13.25 ID:KpGhgxSR0
おお、当該キチガイをあぼーんするとすごく読みやすい
144名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:50:52.06 ID:Mu5KNvxP0
>>142
ある訴状が体をなしてないというと断ずるならば
それがなぜなのかを素朴に明晰に解明する義務を負う。
が、何も説明がないw
145名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:50:57.82 ID:PN0GL4eR0
背水の策なんて言葉あんの?
おかしくね
146名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:51:14.73 ID:5lan0rYe0
>>141
>ただ、作文じゃダメなんだよ。
>内容に、何を侵害してるか法的な根拠、期限を決めて裁判する旨を必ず書かないと、
>わざわざ配達記録や内容証明してる意味がなくなるってこと。

この発想こそが日本司法特有の中身の無い権威主義の弊害。
まずどのようなケースで「意味がなくなるのか」
その【具体例】を挙げろ

抽象的に話を済まそうとするから重大な誤りに気づかない
147名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:51:58.92 ID:1BMCPOM+i
2chはいろんな意見があるから面白い。
あぼーんするなんてもったいないよ。

いろんな人がいていろんな考えがある。
148名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:52:00.69 ID:UkpNJFgd0
>>132
だったら法曹資格も弁理士資格もいらないじゃん
法律知識や手続きの専門家なんていらないいらない
不満があったら実力行使をしろ
お上に自分の不満と願望を聞いて下せえと騒ぎ立てればいいだけだ
デモとかと同じ次元で騒げ騒げ

自分の納得いかない話は司法体質の方にこそ問題があるだけなんだろ?

バカ君ね 実質的な不合理があるならそれをきちんと説明する義務をね証明責任のつもりでいうのだろうけどね
これは法律によって定められていてね法律をお勉強しないと証明責任がわからないから
法的紛争で負けちゃうんだよ

好きなことを好きなように言い散らすのが法律の世界でもなければ学問の世界じゃないだろ
149名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:56:29.46 ID:LQForavU0
そもそも日本の司法試験は若者向け過ぎる
平均して33歳くらいで資格が取得できるように
システム自体改めた方がいい

理想としては、一つ目の大学を卒業して、
二つ目の大学に学士入学、その後、院に行って修士以上取って、
ロースクールで2年勉強、
それでようやく試験受けて合格

これが一番良い
150名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:56:56.80 ID:1BMCPOM+i
>>146

例えば貸したお金が返してもらえないとする。

文章には、貸した金額、金利、期限を書いておく、さらに期限が過ぎた場合、裁判することを伝える。

こうした内容じゃないと、ただ、お金返して、だけじゃ何の解決にもつながらないでしょ。

ちょっと単純だけど、こんな感じ。
151名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:57:14.82 ID:5lan0rYe0
>>144
法が、現実社会の実質的な合理性を健全に機能させるための副次的な
存在である以上、
法の本質は現実社会の実質的合理性の側にこそ内在し
法の世界の外側に存在する。
そこから遊離した「法的主張」など無価値だから

次はおまえの番だぞ

>>148
法曹はただ我々市民に代わって業務を【代行】してるだけ。
その際より安定的な法運用を行なうため
最低限の法知識を所有している事が望ましい、というに過ぎない。

>お上に自分の不満と願望を聞いて下せえと騒ぎ立てればいいだけだ

その根拠こそが大事。かつその根拠は法言語を
使用しなければ直ちに感情的、なわけでは一切ない。
152名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:57:57.57 ID:BEwHNZrr0
背水の策って変な感じがするな。
普通は背水の陣か苦肉の策じゃないか?
尤も、苦肉の策って言葉も本来の意味とは違う感じで使ってるけどさ。
153名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:59:29.01 ID:5lan0rYe0
>>150
お金を貸した証拠を添えて返せと言えばいいだけだろ?
これのどこに法知識がいるんだ???
154名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:00:46.44 ID:8iGEKlAI0
ひかれたレールと準備されたゴールというのは必要なんだよ
学校は競争を排除し、でも世間は競争ばかりになった
結論はだれも幸せになってない
155名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:00:48.97 ID:1BMCPOM+i
>>153
それでも返してくれないから裁判の手続きするんだろ?
156名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:02:04.99 ID:5lan0rYe0
>>155
だからその裁判をするのに何も法知識は要らないじゃん
157名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:05:03.74 ID:1BMCPOM+i
>>156
貸したお金を返さないと罰せられるのも法知識だとは思わないのかい?
158名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:06:31.45 ID:Mu5KNvxP0
>>151
やっぱサイコパスやんw
おまえ >>136 から主張が変わったの?
法的主張とみなされないなら無価値という主張に見えるんだけどさ
これを主張すると、俺様が法的主張とみなさず無価値と判断すれば
却下ですべて済むなら何も進まないだろうにw
完全な文章を書くなんてのは簡単じゃないんだぜ?
コンピュータで言うところの法的主張コンパイラチェッカーでもあるのかい?
それに完全なことばかり追求しているととてもコストがかかるの
まさか、裁判に時間がかかるのって・・・
159名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:08:22.70 ID:gccK7Jgo0
ラーメン屋やパーマ屋のように 
そうそう利用するものではないし
失敗すれば取り返しがつかない
競争原理ではなく入口で絞る方が現実的か
160名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:08:24.06 ID:5lan0rYe0
>>157
思わない。
むしろ逆に、法学部を出てたり司法試験に受からないと
「貸したお金を返して下さい」という主張すら出来ないとでも
言うような日本の風潮をこそ批判している。
試験マニアに過ぎない日本の法曹たちが勝手に権威化しているだけ。
裁判は市民のもの
161名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:10:25.32 ID:g9xoqdya0
単なる理念倒れの法科大学院、
金持ち優遇、法曹の質の大幅な低下、
むしろ弊害だらけ。

単なる勉強馬鹿にさせないために司法修習制度があった。
162名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:11:17.29 ID:Mu5KNvxP0
>>158
司法は実は法治ではなく人治であることが証明されたw
163名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:11:17.95 ID:E+iw4B+qO
5lan0rYe0

くたばれベテラン低学歴!
164名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:11:24.86 ID:1BMCPOM+i
>>160
自分で裁判できるじゃん。

俺は全部自分でやってるよ。

法学部いたし、法律事務所で勤務してたことがあるからだけど。
165名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:11:37.64 ID:tGkqHHLF0
よくわからんのが
以前法学部だった人が、一回会社に就職して
社会経験を経た後に、弁護士になろうと思った時
法科学院行かなくても、予備試験ってのでいいんだよね?
そういうのどっかで読んだけど、そっちで受ける人が多いとか
法科学院の意義の空洞化がおこってるんじゃね
166名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:12:57.30 ID:kt2MMPFf0
法曹の需要は無いし、法務省自ら法科大学院を増やしたのは間違いだったと言ってるわけで、背水の陣も何もね
167名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:13:07.97 ID:5lan0rYe0
>>158
>俺様が法的主張とみなさず無価値と判断すれば
>却下ですべて済むなら何も進まないだろうにw

だからその根拠こそが必要。
法的正しさはそういった言説の応酬の中にしか無い。
逆に法言語や権威だけを持ちだしてその過程を拒絶しているのが
今の日本の司法。

法はおおまかな仮縫いでしかない。最終的具体的判断は個々のケースに
依るからこそ、人間同士が頭をつき合わせて議論する。
法知識を所有さえしてれば普遍的な正解が
自動的に算出されてくるわけではない。
168名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:16:21.03 ID:5lan0rYe0
>>164
法的問題においても法知識など本質でなく
経由する必然もない、という主張に賛成なら問題ない。
169名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:17:12.55 ID:b/bGvC/U0
金とコネ優遇の、腐敗制度。

ロクなもんじゃない。
世間の法曹への憧れは、終わった。
170名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:17:43.37 ID:Mu5KNvxP0
>>167
>だからその根拠こそが必要。
もう一般人のおれには意味不明や
それ、まずさ >>151
>そこから遊離した「法的主張」など無価値だから
の根拠を主張しないでなんでこっちにくるわけ?

あくまでも自分の説明責任を可能な限りゼロにして
相手に説明させるゲームなの?
171名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:20:04.84 ID:5lan0rYe0
>>170
君が具体例を挙げて反論しないから
意味不明になる。
具体例を挙げてみてなんでもいいから
自分がそうと感じる素朴な例を。
172名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:20:34.66 ID:tGkqHHLF0
学生の頃って、自分が本当に何になりたいかわからないまま
なんとなく法律の世界へと思って、後から、違うなこれ・・・
って思う人も多いと思う
そういう時の潰しって、法科大学院できくの?
寧ろマイナスになりそうな気がしてならない
「あの人、法科大学院行ってるのに司法試験に受かってない・・・」
みたいな感じで

まだ法学部へいった方がいいような気がする
んで、やっぱり誰でもが受けられてそれで合否が決まる試験の方がいい
日本は高校から大学までが受験戦争なので
大学で初めてモラトリアム期間を満喫する
そこでの人生の舵取りをするような人が非常に多いし
選択も潰しも効かないなら、端から法科大学院に行かないよ・・・
173名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:23:54.51 ID:5lan0rYe0
>>170
>の根拠を主張しないでなんでこっちにくるわけ

その根拠は直前に書いてあるだろ。
非・自明なことを論ずる以上お互いが建設的でなければならず
1mmづつ根拠を積み上げる必要がある。

おまえは「そうとは限らない」を連呼しているに過ぎない。
お前自身からも血の通った根拠を1mmずつ出そうとしない限り
議論の放棄に等しい。
174名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:27:00.25 ID:Mu5KNvxP0
なんか、官公庁に電話すると
このスレみたいな対応されることがあるんだけど
やっぱ、こういう司法界の慣習的ロジックみたいなんがあって
そういうのに従ってるわけ?

これじゃ、話し通じないだろうにw
こういうやり取りの仕方のルールみたいのが載ってる本とかないの?
175名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:30:12.19 ID:5lan0rYe0
このスレに湧いてるような、法が現実社会でどうあるべきかのイロハのイが
全くわかってない屁理屈バカをつけあがらせ権威化する元凶が
日本型司法試験なわけで
日本の法律家はアホばっかりで国民から全く信頼されない。

さて落ちるとするか
176名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:32:03.59 ID:Mu5KNvxP0
もしかすると、ちょびっとだけ見えてきたかも
つまり、互いに理解し合うことが不可能に近い重度のアスペ同士が
なんらかの議論をおこないなんらかの合意に達するために必要となる
プロトコル(手続き)で司法世界に特有のもの
???
177名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:32:27.13 ID:qO3U8t6P0
ちゅーか、2ちゃんをみてても、あまりに一般的日本人に法律知識が少なすぎて、
法的には損してることが多いよ。

もっと気軽に弁護士に相談すべきだと思うねえ。
178名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:33:28.32 ID:5lan0rYe0
>>159
>ラーメン屋やパーマ屋のように 
>そうそう利用するものではないし
>失敗すれば取り返しがつかない
>競争原理ではなく入口で絞る方が現実的か

「テストの点数を取る能力の高い弁護士じゃなきゃ不安」
という顧客はテストの点数を取る能力の高い弁護士に依頼すればいいだけ。
絞る必要なし
179名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:34:33.97 ID:Mu5KNvxP0
>>173
↓これが根拠なの?

法が、現実社会の実質的な合理性を健全に機能させるための副次的な
存在である以上、
法の本質は現実社会の実質的合理性の側にこそ内在し
法の世界の外側に存在する。
180名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:36:44.38 ID:qO3U8t6P0
医師にしても法曹にしても、国試なんて入り口にすぎない。実務はそこからの修練が必要。
だからといって国試にすら受からないバカを参入させろってのは乱暴すぎるでしょ。
181名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:36:54.38 ID:5lan0rYe0
>>177
具体例を挙げればもっと話が見えやすいかも。
恐縮なんだけど俺はその主張前半には賛成出来ない。
法知識など瑣末と思ってるから
182名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:37:08.62 ID:hXDDyyN10
最近はサラ金相手に勝手に受任通知を出して過払い金をパクる弁護士や司法書士がいるらしい。
やっぱ楽な儲け方を覚えると中毒になるみたいだな。
こんな人たちはもうすぐ監獄行きだろう。
183名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:37:13.10 ID:gccK7Jgo0
>>178
だから 能力の高い弁護士をどうやって選別するんだよ
184名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:38:53.80 ID:qO3U8t6P0
>>181
例えば、最近はやりだった、グレーゾーン金利の不当利得返還請求。
時効という法知識を知らずに無駄銭を失った人はたくさんいるでしょ。

社会が法を基準に動いている以上、法知識なくしては損をするばかり。
185名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:41:03.31 ID:qO3U8t6P0
東電福島原発事故に際する損害賠償請求訴訟だって、
時効もあれば、相場もある。

だけど、法知識がなきゃ相手方当事者の東電の案内にうんうん頷くしかなくて、泣き寝入りするのみ。
186名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:42:34.38 ID:gw7apx8LO
>>180

旧司法試験のように、民事訴訟法が分からなくても合格できるような資格だからなww

昔は民事が出来ないとか、調書が書けない弁護士が多いって、社会問題になってただろ?

今の弁護士の方が、はるかに優秀。
187名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:42:48.60 ID:5lan0rYe0
>>183
現行の制度は
テストの点数を取る能力が人よりちょっと高かっただけ人間の
押し売りなんだよ。
間口を広げても、>>178←で言うように顧客のリスクは増えない。
選択の幅が増えるだけだから。

加えて本来は裁判記録など一部だけでも良いからランダムに
個人情報を処理して電子化フリーアクセスなどにすべき。
市民が自分の興味関心がある事件でどの法曹がどの局面で
どんな根拠を展開したのか、
どんな変な事件に首を突っ込んでどんな変なことしたのか
仕事の内容そのものをもっと情報公開すべき
188名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:43:22.45 ID:Mu5KNvxP0
ってことは、まずは裁判官を攻略するしかないじゃないのさ?
判断するのは裁判官でしょ?
やっぱ人治だよ
189名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:44:31.40 ID:hXDDyyN10
法科大学院は司法試験の対策をしてはならない
しかし司法試験に受からなければ補助金削減する

この矛盾した要求を満たせる方法を書けって毎年適性テストで出せばいい
190名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:44:50.32 ID:qO3U8t6P0
刑事事件だってそうだね。
被疑者取調べ段階での捜査員の口車にのって、「法廷で否認すりゃいいじゃない」なんて言われて調書にサインしても、
あとからそれをひっくり返すのがどれほど難しいか。←これにもきちんと条文に基づいた理論が存在する。

ルールを知らないと自分を守れないでしょうに。
191名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:46:00.16 ID:gccK7Jgo0
>>187
素人があの判決文を読むのは無理 
法律知識が必要
192名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:46:44.06 ID:5lan0rYe0
>>184
グレーゾーン金利というのは非常に特殊な事例で
その存在自体が果たして合理的なのかという問題が常にあるが
それらは対処が定型化しているので、役所として
行政支援などを充実させて対応する必要もあるだろう。

法曹の資質とはそういう技術的なテクニカルな事じゃないんだよ
193名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:47:03.00 ID:hXDDyyN10
>>186
今の弁護士は訴訟法どころか実体法を知らないって社会問題になってるんだがw
194名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:47:33.74 ID:qO3U8t6P0
>>192
法律知識の重要性の話をしているので、法曹の資質なんて今喋ってないよ?
195名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:50:00.98 ID:qO3U8t6P0
医師に人格なんていらんだろ。あるにこしたことはないけど、それはあくまでついで。外科医ならまずは技術。

人格者だけどバンバン死なせまくってる外科医には俺はかかりたくないなあ。
196名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:50:58.75 ID:5lan0rYe0
>>190
>法廷で否認すりゃいいじゃない」なんて言われて調書にサインしても、
>あとからそれをひっくり返すのがどれほど難しいか

それは日本の刑事司法が中世未満だから。
大事なのは【なぜ法廷で改めてきちんと主張し直す】ことを
認めないのか、その合理性にこそあり
その本質や根拠は既存の条文の中に存在しない。

君は【法廷で改めてきちんと主張し直ことを認めない】ことが
なぜ国民全体にとって合理的かを説明できなくてはならない。
それが出来なければ条文など健全に解釈できるワケもなく
主張も無効だ
197名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:52:32.25 ID:qO3U8t6P0
>>196
そんな法哲学は、負け犬のトオボエでしかないよねえ・・・政治家にでもなればいい。
実務における依頼人の利益とは、まず勝つこと。
198名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:52:40.25 ID:HjDwCgqh0
>>189
司法試験の対策をしちゃ駄目なのか。ま、大学院だからな。法律をより
研究するところか。学者を育てるのかな。
補助金をなくして、司法修習生の給付金を出したほうが良いなw
199名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:53:51.56 ID:Mu5KNvxP0
これ、司法って日本社会というか文化に合わないでしょう
こういうやり取りする人って一部の嫌な人たちだけだよ?
西洋とかだと別で、結構普通に居たりもする。全部じゃないけど。
なんかグロい一面を覗いてしまった気がする・・・
200名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:53:58.74 ID:nWZUqAcHi
とりあえずサインしちゃうような奴のいうことなんて誰が聞くんだよ。

虚言癖、くらい言われるよ。

だいたい、警察に法律知識なんて皆無だからな
201名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:55:02.56 ID:5lan0rYe0
>>191
>素人があの判決文を読むのは無理

そんなことは全然ない。知らない単語はぐぐればいいだけ。
法知識所有者でなければ読めないなんてものは
その裁判官が本質をぼかして明晰に語ってないだけ

>>194
>法律知識の重要性の話をしているので、法曹の資質なんて今喋ってないよ?

そういうテクニカルで定型的マニュアルは
本来行政窓口が支援するべきもの
(グレーゾーン金利そのものをなくす必要がある)
202名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:56:51.45 ID:qO3U8t6P0
>>201
三権分立のうち、弁護士なんてのは、ほぼ行政みたいなもんだよ。
ただ、弁護士自治の名の下に、特別に官庁の監督をうけてないだけで。
だからちょっと前まではちゃんと弁護士報酬規程なんてのもあった。
203名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:57:31.10 ID:hXDDyyN10
>>198
文部省から司法試験の対策をしてはダメだって通達を受けているんだよ
しかし補助金交付の要件のほとんどが司法試験の合格率
意味が分からない
しかも法科大学院は専門職大学院だから修士論文とかの論文はない
要するに学問を研究するんじゃなくて法曹としての素養を学ぶところらしい
しかしその素養にも疑問があるっていわれている
スタート前から完全に破たんした制度
204名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:57:46.63 ID:gccK7Jgo0
>>201

そんなことができれば弁護士不要だろう
あなたの言ってることは現実的で無さ過ぎる
205名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:57:56.55 ID:5lan0rYe0
>>197
君の言うように、日本の司法が「素朴な合理性」から遊離した
裁判官という殿様の上意下達の場である事を認めれば、
その特殊ルールをどれだけ知っているかだけが有利不利を決するだろう。

だがそのような日本の司法そのものを今批判している訳だから
「現実はそうはいかない」は反論になってない。
206名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:58:20.50 ID:nWZUqAcHi
>>197
依頼人の勝つことが何にあたるのかを聞かない弁護士急増中。

時間をかけても大金欲しいか。
金額減っても早い方がいいか。
負けるのはわかっているが金策のために時間をかけてほしいか。
裁判が損なのはわかっているが判決まで戦いたいか。

依頼人の要望に応じることにより戦い方も変わります
207名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:58:38.28 ID:Mu5KNvxP0
>>200
だねぇ、こういうやり取りする人たちからすると
そういう解釈のほうが割と自然になる
ってことは・・・ これは・・・
そのあたりまで理解しとかないと日本の一般人やばすぎだわ。
いくらでも冤罪に出来るじゃんw
208名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:59:40.05 ID:qO3U8t6P0
>>205
裁判官は国民の民主的コントロールを受けた、国家権力ですお。
がんばって考えて選挙にいけばいいですよ。
209名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:00:54.06 ID:nWZUqAcHi
>>201
ぐぐれば必ず正しい解釈でる?

ネットの情報なんてあてにしてる段階でかなりヤバイよ。
210名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:01:54.74 ID:qO3U8t6P0
>>206
弁護士業界で、法的義務としてのインフォームドコンセントが声高に叫ばれないのは不思議だなあとは感じますよね。
まあ不思議でもなんでもなく、身内にやさしい業界ってだけだろうけど。
211名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:02:08.68 ID:5lan0rYe0
>>202
>三権分立のうち、弁護士なんてのは、ほぼ行政みたいなもんだよ

すべての国民に無料で最低限の窓口業務マニュアルについて
それを説明する説明責任を役人に課す、という点が大事。

些細な窓口業務マニュアルをただ知っているだけの人が有利になる、
または知っている人に大金を払って教えてもらった人だけが有利になる
世の中は国民全体の利益に反する。
212名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:02:12.39 ID:L88jzYMH0
三流大学の補助金錬金術はすぐさま打ち切りに
よって淘汰される
213名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:04:03.89 ID:qO3U8t6P0
>>211
市役所で弁護士会が無料相談やってますお。
知りたい、って人は自分で無料相談に足を運んでいますよ。

法テラスでもなんでもいってちょーよ。
214名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:04:48.65 ID:5lan0rYe0
>>204
>そんなことができれば弁護士不要だろう

民事訴訟なんて欧米では
本人訴訟がとても多い。
それに最高裁判所のサイトで判決のごくごく一部なら見れるよ
それのどこに「法知識がないと読めない」とあなたは
主張してるのか具体的に挙げて貰うと助かるが。
そんなもの全然必要ないよ
215名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:05:14.52 ID:KZmmcjiE0
弁護士になっても、ほんと仕事ないみたいだからなぁ。
会社の顧問弁護士も、いっつも、なんかありませんかねぇとか言ってる。
216名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:05:35.66 ID:/dkkf7dK0
>>189
法科大学院には暗黙の序列が存在し
学生は学力に応じた大学院を受験する傾向にあるから
大学院ごとの学生の学力水準は均質で無い
だが一方で司法試験合格率において均質でなければ補助金を削減される
この矛盾を解消できうる方策を述べよ

ってのも必要だな
217名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:08:05.28 ID:nWZUqAcHi
最近の窓口は丁寧に教えるようになったらしいよ。
218名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:08:34.85 ID:5lan0rYe0
>>208
>裁判官は国民の民主的コントロールを受けた、国家権力ですお。
>がんばって考えて選挙にいけばいいですよ。

多数決が全てなら立法だけで良いことになる。
裁判員制度の充実など、司法は素人支配の徹底が必要

>>209
>ぐぐれば必ず正しい解釈でる?

法律用語の事はググれば出る
そして健全な解釈は法知識の有無と無関係。
219名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:09:33.69 ID:Mu5KNvxP0
日本人庶民からすると、
司法というのは悪魔と悪魔の対決の場みたいなもんだな
したらなるほど人格障害系の存在比率が多くなって当然だわ
普通の庶民じゃ いわゆる良い弁護士にはなれないよ
220名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:10:21.51 ID:qO3U8t6P0
>>218
よくわからんけど、結局あなたの主張はなんですか?

司法試験に人格テストを導入してほしいんですか?民間企業就業経験があればいいんですか?
221名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:12:09.34 ID:nWZUqAcHi
法律用語程度なら辞典あるしな。

なんか俺の言ってる法律知識って法的思考のことなんだけど、学生さんのは法律用語程度なのかな?
それじゃ話はあわないよ。

法律用語なんて英単語みたいなもんで調べればすぐわかるもんだ。
222名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:13:10.21 ID:5lan0rYe0
>>213
で、結局まだ「法的問題においても法知識が本質じゃない」
という俺への反論は完結してないと思いますが??

>>220
>よくわからんけど、結局あなたの主張はなんですか?

法曹有資格者増員と日本型司法試験の無価値化
テストの点数を取る能力は(学問的)知性とも実務とも無関係。
知性ゼロの法律バカを量産するだけ
223名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:14:14.92 ID:u5prSe4e0
法科大学院に行かないと司法試験の受験資格ないの?
なんか制度のシステムがいまいちわかりにくい
わかりにくいって事はイメージを持ちにくい
イメージが持てないものへは優秀な人は集まらない
シンプルに「この試験に受かれば誰でもなれる」の方が良かったわ
224名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:14:39.62 ID:qO3U8t6P0
>>222
法知識がない弁護士には、自分は依頼しないです。

最低限の法知識もなく、国試にも受からない人にも依頼しないです。

知性も人格もなくとも、まずは勝てそうな弁護士に依頼したいですお。
225名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:15:28.97 ID:5lan0rYe0
>>221
その法的思考の本質は法律学の内部に内在しない。
なぜなら
法が、現実社会の実質的な合理性を健全に機能させるための副次的な
存在である以上、
法の本質は現実社会の実質的合理性の側にこそ内在し
法の世界の外側に存在する。
そこから遊離した「法的主張」など無価値だから。

若い人が法律ばかり勉強したらバカになる
226名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:15:41.41 ID:SCmIuWit0
踊らされて行った奴ら哀れだな
227名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:15:46.70 ID:HjDwCgqh0
>>223
法科大学院制度ができた時は、確かに落胆した人も多かったと思うが、
今は予備試験っていうのがあって、それに受かれば司法試験は受けられるよ、
多分。
228名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:15:52.04 ID:nWZUqAcHi
人格までいくと決まった日取りの裁判に欠席しそうなんですが。。。
229名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:17:10.73 ID:qO3U8t6P0
知性やら社会変革やらを求める「望ましい」弁護士って、
勝てないのわかってても運動の一環として「市民」の声を吸い上げて、訴訟建てる人権派社会派弁護士みたいのがお望みなの?
230名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:17:52.71 ID:5r2WdcoK0
お前、就職っつったって、

もともと学部就職最強クラスが

ローでも最強クラスだろうがwwwwwwwwwww

もちろんやつらローに力入れてるけど、あくまで学部卒こそが本筋だぞw
231名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:18:13.80 ID:5lan0rYe0
>>224
ならあなたはテストの点数が高い弁護士に自己意思で依頼すればいいだけです。
法曹がいくら増員されても
テストの点数が高い弁護士に依頼する自由が侵害されることはありません。

そうやって我々市民に「やはりテストの点数が高い弁護士は優秀だなぁ」
と納得理解させる過程こそが重要なのです
232名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:18:40.45 ID:nWZUqAcHi
頭いい人って相手の脳みそにあわせて質問するもんだ。

貴方が法的思考を身につけてないのなら破綻してるよ、それ。
233名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:19:26.21 ID:Mu5KNvxP0
でも、そうだとすると
大阪府知事の橋下弁護士って
あれじゃ あんまいい弁護士になれない気もする・・・
あいてが庶民ならいけるかもしれんけど?
234名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:19:36.35 ID:qO3U8t6P0
日本型司法試験の無価値化←これって何?

試験制度そのものをやめちまえってことかな?それとも具体的にどんな試験にしてほしいの?
235名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:19:49.32 ID:UMYPylaf0
一人だけ60レスもしてるやつがいるこわい
236名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:20:44.93 ID:5lan0rYe0
>>229
裁判官をこそ裁判こそ改革しなきゃいけないのです。
99アーセント重要なのは裁判官の改革です。
そのためにも同様に司法試験の無価値化などは重要です
237名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:22:36.57 ID:UMYPylaf0
>>234
頭の悪い自分でも司法試験に受かるようにしろってことだろ。

昔、受験して歯が立たなくて、自分が受からないのは制度が悪いと自己完結したタイプ。
238名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:22:39.54 ID:u5prSe4e0
>>227
そうなんだ
2回も難しい試験受けないといけない、って時点で
例えば社会人から人生経験を積んだ人が法曹界へ来るっていう事が
大幅に減るような気がします
なんかもっと美容師とか料理の専門学校みたいな
ロースクールも手軽で仕事帰りでも楽に通えるようなロースクールじゃないと
このまま先細りだと思う
もっと専門学校的な敷居の低さがあれば
社会人から法曹界を目指す人も増えると思うし
振い落すには、出口の試験の出題方式を多様化し難しくしたらいいだけだし
239名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:23:40.74 ID:r85hfMEj0
我が母校、名城大学は…
240名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:23:50.26 ID:qO3U8t6P0
>>236
司法試験の無価値化って具体的に何ですか?
ついでに医師国試もとりやめてみますかね。

単に三振ベテの恨み節なんですか?
241名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:23:55.57 ID:/dkkf7dK0
まあ法科大学院経由の方が受かり易い事実は変わらんな
旧試験時代は合格率1%だもの

だがあんまり易しくするわけにはいかんだろ
どっちみち落とすための試験なんだよ
院に行けば受かるようにしろなんてのが大間違いなんだ

学費が無駄になるとか言うけど
旧試験も金払って民間予備校に行かないと受からないものだった
予備校に10年通っても落ちたとか普通だったよ

自称司法浪人のモラトリアムを大量に生み出してたし
それに比べりゃまだ大学院制度は良心的かな
242名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:24:25.69 ID:oZmR5BOj0
門下と訪夢の利権の取り合いだよ
学問としての法学はぐっちゃんこぐっちゃんこにされました
243名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:25:33.06 ID:UMYPylaf0
>>241
司法試験浪人なんてかわいいもんだろ。
三振法務博士に比べたら。
244名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:25:37.36 ID:HjDwCgqh0
>>238
まぁ、確かにいろんな人が入ってきたほうが良いけど、代理人として
結構、責任も重いからねw 人が有罪になったり無罪になったりするし。
医者も資格だけど、やっぱり人の命を扱うから、ある程度、知識がないとね。
245名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:25:55.25 ID:nWZUqAcHi
裁判官こそ変える必要があるのは間違いない。

判決文なんてあんな詳しく書くのは最高裁だけでいいとは思う。
246名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:26:18.80 ID:qO3U8t6P0
>>243
なあに、予備試験も二周目もあるさ。
247名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:26:24.82 ID:5lan0rYe0
>>234
テスト形式を一切変える必要はない。
合格者5千人にすれば良いだけ。

>>232
具体的に具体例を添えて根拠キボン

>>237
俺は法律の世界とは一切無縁

>>240
>ついでに医師国試もとりやめてみますかね。

やめる必要はない。
テスト勉強とは片手間でやるべきこと
因みに欧米には大学受験に2次試験がない
アメリカでは
司法試験問題に直接関係のない教育が徹底され、
学生さんは試験前数ヶ月で司法試験の準備をする。
248名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:28:30.94 ID:wQCt5qF20
旧司法試験時代は確かに弁護士が少なかったが、それでも日本は上手く回っていた。
それで日本独自の法資格で行政書士や司法書士がそれを補っていたわけだからな。
何で訴訟の少ない日本で弁護士量産したのか良く分からんかったが、まあ完全に
利権確保の為の法科だったんなだ。まず法律なんてローカルルールでそこから
離れれば糞の役にも立たない。
249名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:29:36.21 ID:qO3U8t6P0
橋下市長なんかは、法曹資格そのものの廃止を主張してるよね。
250名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:29:40.39 ID:nWZUqAcHi
旧司法試験は大変だったよ。

春になるとおかしくなる奴が多数。

プレッシャーに負けて薬物騒動なんて毎年。

当時、弁護士の収入は平均3000万。1年1回の試験で落ちたら3000万ドブに捨ててさらにまた地獄が続く。

司法試験の日が母の日って気づいたの司法試験諦めた2年後だったよ。
251名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:29:56.19 ID:/dkkf7dK0
>>243
かわいくねえと思うよw
司法浪人40歳とかも珍しくないんだよ
親が金持ちで本人もヘタにいい大学出てたりするから
期待してずっと実質ニートを食わせてるとかあるんだから

勉強するからを免罪符にモラトリアムしてる奴らは高偏差値大学ほど多いから
ほんとに無駄だよ
252名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:30:14.70 ID:UMYPylaf0
>>247
なんでアメリカに倣う必要があるの?
国民性も法制度も違うんだから日本は日本でいいじゃない。
253名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:31:51.60 ID:qO3U8t6P0
税金で公設事務所ばんばんたてればいいじゃない。

なんて意見なら同意できるんだけどねえ。
254名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:31:59.68 ID:aTqDV9GeO
>>238
それ旧司法試験
255名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:32:46.69 ID:UMYPylaf0
>>251
受験資格さえなく、民間企業にも相手にされない
三振法務博士と比べてどっちが社会の無駄ですか?
256名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:32:47.18 ID:5lan0rYe0
ID:qO3U8t6P0
で、結局まだ「法的問題においても法知識が本質じゃない」
という俺への反論は完結してないと思いますが??

>>242
法学は学問じゃない

>>245
根拠は?

>>252
>なんでアメリカに倣う必要があるの?

俺がひつこく書いてるように「アメリカがそうだから」が
その根拠ではない。
逆に言うなら、日本が世界標準でない以上、なぜ日本は
そのまま(閉鎖的で)いいのかは
より饒舌に根拠を尽くしてもらわないと困る
257名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:33:15.01 ID:nWZUqAcHi
アメリカは法学部ないから一般教養終わってからロースクール。
258名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:33:40.79 ID:wQCt5qF20
法律より、経済学や英語やった方が有益だと思うがな。現在はグローバル経済
なんだから一国のルールをマスターすることに人生を費やすのは如何なものだと
思うぞ。
259名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:34:41.30 ID:gw7apx8LO
論文試験は廃止して、択一試験も条文丸暗記のような試験はやめるべき。


旧司法試験の頃も、調書が書けないとか話題になってただろ。
論文試験と実務能力の相関はあまり無いだろうし、ムダに知識偏重や技巧的な試験はやめるべき。
260名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:36:19.13 ID:EfZ7BPh+0
>>102
全て投げっぱなしにして院生を潰すより遥かにマシだもの
261名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:36:25.63 ID:V6vWxmAP0
でも、制度としては法科大学院って完全に失敗なんだろ?
262名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:36:26.42 ID:UMYPylaf0
>>256
世界基準て、どんな制度のこと?
まずそれを具体的に示してもらわないと。

ちなみに欧米だって国ごとに全く法曹養成制度は異なる。
あんたの言ってる司法試験の無価値化が実現されているのはアメリカだけ。
263名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:36:35.37 ID:5r2WdcoK0
>>256

アメリカに習うんなら、アメリカの法科大学院制度は失敗してるよ。

ぐだぐだ続いてるけど、学費は上がるわ、IVYローですらローいった

ことを後悔してる奴続出だわ、就職口が少ないわ、めちゃくちゃだわ。
264名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:38:18.44 ID:qO3U8t6P0
>>256
本質は学者がやるもの
実務はまず法知識。  
               以上です。
265名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:38:23.94 ID:5lan0rYe0
>>259
同意。日本の司法試験など
糞面白くもなんともない雑多な事例をイジリ倒して言葉遊びを
展開してるだけ。
法学自体が学問じゃないのに、これではアホが量産されて当然。

因みに東大京大の学部入試も脱筆記試験に向けてやっと
重い腰をあげだした。
これが世界標準になればかなり日本社会は変わるだろう
266名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:39:06.52 ID:gw7apx8LO
>>193

それは、年寄り弁護士の方だろ。

昔は、民事が分からないって言う人が、多かったんだろ。
267名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:40:54.58 ID:wQCt5qF20
昔は弁護士といったら凄まじいステータスだと思っていたが、今じゃ何だ?
弁護士かだもんな。正直、法科大学院が出来て白けた。誰でも金出せば
比較的簡単になれると時代になったわけだから、これに人生を費やすのは
馬鹿だろ。正直、日本の法曹界は斜陽業界になっている。
268名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:40:56.65 ID:5lan0rYe0
>>264
「本質」を曲解している
俺の言う本質は法が現実社会でどうあるべきか
イロハのイの事を言ってる。

そもそも法学は「偉い人が何を言ったか」が全ての非学問で
本質とは無縁です
269名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:41:12.09 ID:qO3U8t6P0
合格者が5000人になったら、ただそれだけで、「法知識」ではなく「本質」を知る弁護士が整う、ってのは一体どういうストーリーなんでしょうかね・・・
270名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:42:29.18 ID:/dkkf7dK0
国が関与して大学に委託する形で
統一教育機関としての院を設置するべきだな

どこの院に行っても一定の均質な教育を受けられるなら
地方出身者の不利さは解消されるし
合格率が良かろうと悪かろうと
それは受験者の責任となる

入学試験も統一であるが
基準を緩くして門戸を広げれば
開かれた司法の体裁も整うだろう

個別の大学の裁量に任せ過ぎるから
入試選抜の公平性や学校間序列の問題が生じるし
学費の差といった問題も出て来るんだ
271名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:44:41.40 ID:5lan0rYe0
>>269
法曹人口が世界標準並に増えてこそ
法曹達の主張に対する市民に批判に対して
法曹自らがそれを弁明し解明する義務が増加する。

数が少なく誤った権威化をすると
司法の市民に対する「根拠の明晰でない押し付け」が横行する。
法的正しさとは市民と法曹との言説の応酬の中にしか存在せず
そうする事によってしか法理論は深化しない
272名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:46:40.54 ID:/dkkf7dK0
>>255
無職期間の長期化と若い時間を失わないためにも
三振法務博士の方が無駄になりませんねえ

しかし三振でも再入学再受験が可能なんだよ
だから万年予備校通いとあんま変わらない事を理解しようねw
273名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:47:43.34 ID:qO3U8t6P0
>>271
もうひとつ、いったいどういった立場から、この法曹養成制度に一家言お持ちなんでしょうか?

新国家創造主?市民?依頼人?受験生?法哲学者?法曹?
274名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:48:33.61 ID:DTLp3wqf0
史上空前の失敗だったなー

・法曹界は既得権益増やしたくない。要は司法試験合格者増やしたくない
・大学教授は、実は法学教育も司法試験対策もできない
・学生の金銭と時間の負担が増えた。しかも3回で終わりとリスクも高くなった

最初からただ司法試験の難度落として、合格者増やせばそれでよかった
法科で食い扶持を増やして、かといって合格者は増やしたくない…ってやれば破綻するに決まってるじゃん
275名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:49:58.20 ID:5lan0rYe0
>>273
俺はただの市民だよ
質問なげっ放しでなく俺が答えたことに釈明するか
俺の側の質問にも答えてくれよ
276名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:50:11.96 ID:qO3U8t6P0
結局予備試験1万人受験2%合格とかになってもーてたら、批判に耐えかねて旧試復活ってだけだよなww
ただロースクール利権が増設されただけのバラ色の状態w。
277名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:51:51.48 ID:UMYPylaf0
朝の4時から自分に無関係のスレに5時間も貼り付いて
70回もレスしてる時点でまともな社会人ではないことは確かだな。

プライドだけは高い睡眠障害のメンヘラニート、そんなところだろう。
278名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:52:43.09 ID:qO3U8t6P0
>>275
「本質」とか独特な用語法をされてるみたいなんで、前提がわからず話が通じないんですお(´・ω・`)
昔弁護士に嫌な対応をされて恨み節をうなってはるんですかの?
279名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:53:06.24 ID:gw7apx8LO
>>276
予備試験受験者=司法試験予備校の利用者


結局、予備校頼りなのは、旧司法試験から変わってないだろ。
東京の大学に合格者が集中してるのは、予備校が東京に集中してるからだろ。
280名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:54:14.84 ID:LucK+rNy0
おまえら簡単ていうから新司法試験の問題を見たらぶったまげたわw
問題が理解できん
工学部出身てのもあるんだけどさ
281名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:55:11.09 ID:UMYPylaf0
>>275
お前こそ>>262に答えてみろよ。
都合の悪いレスだけはスルーしやがって。
282名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:55:38.59 ID:5lan0rYe0
>>278 ID:qO3U8t6P0
結局都合の悪いことには何一つ答えない、答えなくても平気でいられて
どんだけ批判されても痛くも痒くもないのが今の日本の法曹だな。
君みたいに。

君の質問への回答や俺の質問は全スルー
俺の経験上、日本の法学部卒の人間が最も
健全に議論する能力が乏しい
283名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:56:48.72 ID:/dkkf7dK0
これも失敗と言うより必然だし
容認すべき事じゃないのかね

大学間序列が形成されてしまって
学部生が院入試の段階で自由に移動してしまう

基礎学力の低くブランクのある社会人や未履修生も受け入れ
その比率は各大学の自由なんだから

単に合格実績だけをもって判定するのは公正とも言えない

地頭の良い東大が合格率高いのは当たり前なんだ
しかしバカが集まってる所から一人でも合格すれば
それは上等だろう
284名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:56:53.32 ID:qO3U8t6P0
>>282
お、おう。
よくわからんが、がんばれ。
285名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:57:03.24 ID:7JsBVMRp0
ニッコマサンキン大東亜とかのローいらね
286名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:58:16.67 ID:Mu5KNvxP0
このスレを見る限り司法界の慣習?って、
アメリカのビジネス関係でトラブルになった時の
あっちのふつうの人たちの対応の仕方と似てると思うわ
日本とはかなり違うのよ
287名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:59:04.16 ID:atlAKXRCP
>>280
法律用語に慣れてないと訳分からんだろうな。
288名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:00:50.83 ID:5lan0rYe0
>>284
日本型司法試験を無価値化し裁判員制度が民事にも広く浸透しない限り
こうやってとぼけて判決を根拠なく押し付ける
ボケ老レベルの裁判官でも、平然とのうのうとやっていける日本
289名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:01:33.36 ID:qO3U8t6P0
>>288
具体的に、なんか気にくわない判決があったんですかの?
290名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:03:50.32 ID:atlAKXRCP
>>269
一度試験に合格してしまえば後は安泰ではな。

制度改革は間違ってはいないと思うぞ。

公務員制度も同様の問題を抱えており、こちらも早く改革してほしい。
291名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:03:59.37 ID:5lan0rYe0
>>289
いいから俺の質問にも答えろ

>>222
で、結局まだ「法的問題においても法知識が本質じゃない」
という俺への反論は完結してないと思いますが??
292名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:05:54.79 ID:qO3U8t6P0
>>291
 >>264
その質問のうち
「法知識」と「本質」のあなた独特の特異な定義があるっぽいので、先に定義してくれお。
293名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:06:38.97 ID:5lan0rYe0
>>290
激しく同意です。
日本の法学部は日本のガン。

もう落ちよう
時間の無駄しちゃったorz
294名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:07:05.69 ID:/dkkf7dK0
まあねえ
入るの簡単
出るの難しいって
大学関係で多くが理想形だと言ってた事だよな

大学は責任もって教育力を維持するべきだが
門戸を開いて基礎学力の低い奴が試験に落ちやすいのは仕方ないよ
一気に急成長とか例外なんだから
スタートで出遅れてるなら
ストレートは諦めて3回以内で確実合格を目指す計画でも正しいよね
295名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:07:10.00 ID:1y3QKRi00
>>145

> この時、韓信は河を背にした布陣を行う(背水の陣:当時の兵法では自軍に不利とされ、
> 自ら進んで行うものではなかった)。20万と号した趙軍を、狭隘な地形と兵たちの死力を
> 利用して防衛し、その隙に別働隊で城砦を占拠、更に落城による動揺の隙を突いた、
> 別働隊と本隊による挟撃で打ち破り、陳余と趙王趙歇を斬った(井?の戦い)。

元々は本体と別働隊のセットの作戦の一部分が「川を背にする」行動だったっぽいが、
背にするだけで終わりだから背水の策と皮肉ったのか
296名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:08:34.27 ID:P5XzIybH0
法律家を増やそうとするのは政策としておかしくなかったのだが
方法が小手先のインチキだから間違えてた
合格枠を増やす為にそそくさと放火大学院なる白モノをでっち上げ、パイを増やして偽装しただけ
実際には、経済紛争の国際化にあわせた高度にテクニカルなケーススタディと
それに見合った試験そのものへと変えるべき
ガラケーならぬ中途半端なガラロイヤーとサヨクが増えるだけよ
297名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:08:59.65 ID:ybFecXt70
本質を知る党
日本共産党
298名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:09:36.30 ID:5lan0rYe0
>>292

>>268←で説明しただろう。
逆に、日本の司法試験で点が取れないと
こんな重大で大切なことが法的問題を考える際【実質的に】困ります
という例を挙げてくれ
299名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:11:54.39 ID:qO3U8t6P0
>>298
司法試験で、点とっちゃいかんの?
300名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:13:36.95 ID:5lan0rYe0
>>299
いいからまず聞かれた例を挙げてくれて

君俺に15コ以上質問して
俺の回答にはノーコメント
俺からの質問には回答ゼロだもん
301名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:14:03.64 ID:qO3U8t6P0
司法試験なんて、そもそも、「必要最低限の法知識」にすぎない、と最初の方でかいておいた筈なんだけども・・・
302名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:16:13.52 ID:qO3U8t6P0
司法試験の「本質」をお忘れなのかな?
あれはそもそも「司法研修所入所試験」なんですお?
303名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:16:26.26 ID:5lan0rYe0
>>301
ロー修了した人の7割8割が受かる試験じゃないといけない。
資質と無関係なことがサクサク出来ようが不器用であろうが
そんな事はなんの弁解にも言い訳にもならない
304名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:18:35.48 ID:qO3U8t6P0
>>303
逆に、どうしてロー修了生の2,3割は落ちてもいいのかの?
医師国試験みたいに9割合格や全員合格じゃだめなん?
305名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:21:05.48 ID:E+iw4B+qO
低学歴でフリーザの頃から択一を受けて万年40未満
新試に挑戦するも三振,ロー再受験二度目のバッターボックスにたつベテランが吠えているな










誰とはいわないけど
306名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:24:57.87 ID:5lan0rYe0
>>304
〇〇以上、という日本語が抜けただけだろ。
いいから早くまずとっとと
聞かれた例を挙げてくれて。

>全員合格じゃだめなん

最低限の資質の担保する場が個々の現場だけで閉じていてはダメだから
統一試験的なことを課す自体は合理性はある

そろそろ書き込み規制され始めた・・・
ID:qO3U8t6P0
君絶対俺の質問に答える気ないよね
馬鹿さ加減を晒しあげたるから
一人でも多くの人に見てもらいなさい
307名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:25:40.89 ID:qO3U8t6P0
>>306
お、おう・・・

来年の試験もがんばれお。
308名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:27:23.98 ID:eORK/B/Bi
法学部でて、数年修行したら弁護士補になれて、10年間地元で仕事したらどこでも弁護士になれたらいいだろうね。
検察官と裁判官の任官は弁護士経験者からで。
309名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:29:31.35 ID:5lan0rYe0
俺は法律関係者でも受験生でも何でもないよ
さいなら

>>308
同意です。
310名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:31:29.85 ID:wQCt5qF20
社会というフィールドに意識を奪われていると司法試験は非常に無力的なものだよな。
だが社会に興味がなくなると司法試験ほどゴミ資格はない。こんなガラクタの
知識を頭に叩き込んで何が楽しいのだか。もっと面白いことに人生を費やせよ。
出世や名誉の為に勉強するほど虚しいことはない。
311名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:33:23.39 ID:9fFJy7fi0
背水の策ね。背水の陣からの造語かよ

そもそも背水の陣とは味方を鼓舞する為に、または敵を誘い込む為にわざと水を背に敷く作戦の事だからな

今回のように、背水に追い込まれてから必死に策を考える事を背水の陣とは言わない
312名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:36:00.01 ID:E+iw4B+qO
35歳以上の司法試験予備試験
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1360598449/


1:元デジタルドカタ◆OmoriYCyaE :2013/02/12(火) 01:00:49.14 ID:??? [sage]
とりあえず立てる。

専業・兼業・再挑戦、背景は不問。
35歳以上にして予備試験に挑もうという人なら誰でも歓迎。

では、どうぞ。
313名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:48:26.30 ID:5lan0rYe0
>>302 ID:qO3U8t6P0
>司法試験の「本質」をお忘れなのかな?
>あれはそもそも「司法研修所入所試験」なんですお?

もう一つオマケに言っとこう。こんな屁理屈、日本の法律家に
典型的なすっトボケの一つだな。
知性ゼロの試験マニアが日本の司法を寄生する場にしてるの
が問題と言ってるのだから。

だいたいテストの点数の世界しか知らない人間に
テストがなぜ資質と関係あるかないかなど
答えられないハズがないと思って聞いてる。

で結局中身が話せないとこういうすっトボケで逃げる。
本人に中身が無いから。日本の司法の現場もそう。
それを意味なく権威づけているのが言葉遊びに過ぎない
日本の司法試験。法曹有資格者増員して市場原理にさらしアホを一斉駆除すべき
314名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:53:37.32 ID:E+iw4B+qO
短い
さいなら
でしたね
スーパーベテランさん
315名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:02:40.66 ID:F+vHRKq+0
法曹に関係ないと言う割りに、自分では日本の法曹の実態を熟知していると思ってるよう棚
316名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:08:05.44 ID:SVmnfjPZ0
開設当初から合格者数よりローの定員の方が多い時点で計画失敗じゃないの?

旧試験の合格実績が無い大学にも設置を認めたのがそもそもの間違いだったと思う。
しかし、ローを設置しないと学部の志願者が減るだろうから、何が何でもローを作りたかったのかもしれないが。
317名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:08:07.00 ID:lKlPlyLq0
ローは予備校全盛で予備校が羨ましくなって大学が予備校市場の分捕りをねらっただけの制度。
予備校がローになっただけ。
318名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:12:55.45 ID:H+oZvRM+0
アメリカだったら

誰でも弁護士になれるんだけどね〜

え?こんなバカが?ていう自分の知り合いも
バーイグザムに簡単に合格してたyo
319名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:16:28.12 ID:wnYzmYFP0
法科大学院関係者曰く「国家的詐欺」だそうな。
あと、同一地域に複数の法科大学院を認めたのも失敗の一因だって。
どっちにしても三振して、残ったのは1000万近い借金のみじゃ絶望するよね。
320名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:18:50.54 ID:Mu5KNvxP0
中国の夫婦喧嘩とおなじね
外に出て 大勢の前で何が悪い彼が悪い言い合う
どっちが悪いかは大勢が決めてくれるらしい

自己愛同士だと決着がつかないみたいね
白人の自己愛らも同じか
321名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:40:07.29 ID:5r2WdcoK0
>>61

「3振まで」に8割合格達成したのがたったの1校だけですかw

1回バットをふれば8割が合格する、ってタレコミだったはずですがwwwwwwwwww
322名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:56:30.92 ID:f98fsc5l0
旧司法試験ベテ→試験バカ
新司法試験三振→単なるB層
323名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:35:28.43 ID:ENoUwfkB0
そもそも日本の弁護士は仕事なくて低収入の人が殆どなのに
法科大学院なんてやって弁護士増やそうってのが実情に合ってない
324名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:35:40.29 ID:EY9gqDsr0
>>313
やっと死んだか
ボクチンは高尚な学問してますってことだけがプライド(実際は計算機いじるだけの妄想)のゴミカスが
なんで己が叩かれてるのか理解できないんだろうなwww
おまえの主張には客観性が欠けてるんだわ。
こいついまに犯罪犯すな。
325名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:42:34.04 ID:S1o/0dqA0
>>303
ロー三振組かな。
おれの同期にもいたわ会社やめてローにいったやつ。
名工大卒だったが三振したっぽい。

司法試験すら受からないやつに弁護してもらいたいとは思わんなあ。
たぶん君は今まで専門家というものに接したことがないんだろうな。かわいそうな
環境。
一生研究室でオナニーしててね。
326名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:07:18.13 ID:5lan0rYe0
>>190
>被疑者取調べ段階での捜査員の口車にのって、
>「法廷で否認すりゃいいじゃない」なんて言われて
>調書にサインしても、
>あとからそれをひっくり返すのが
>どれほど難しいか。←これにもきちんと条文に基づいた
>理論が存在する。

書き忘れて戻ってきたが、これも日本の法曹特有のインチキ。
「法廷であとで否認し直しても如何なる場合もこれを
認めない」などという条文が存在する訳でもない。
かつそれを肯定する理論がもしあるというのなら
その理論を今ここで具体的に説明しなければならない。
「理論があるある」では何も説明にならない。
かつその理論なるモノへの批判に弁明しなければ
ならない。そのやりとりこそが本来の裁判だ

日本の法曹の特徴は「素朴な合理性では想像すらつかない
ルールが有るのですよ、だから知ってる者勝ちですよ」
というロジックで己の職業価値を誤った方向高めようと
してるだけ。しかしそれは本来はそうではなく
我々市民が断固その合理性を要求すればいいだけなのだ。

だが現実問題、日本の司法の現場は裁判官がその合理性を健全に
明晰にせずとも、まるで中世の殿様のように
市民に結論を押し付ける事が横行している。
だからこそ司法を市民の手に取り戻さないといけない。
その道が法曹有資格者増員や日本型司法試験の無価値化だと
俺は長々とその根拠を書き連ね主張している。
327名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:09:29.77 ID:rgmADKr30
>>306
自分が馬鹿さ加減を四時間にわたってさらしていることに気づかないキチ
328名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:14:46.65 ID:5lan0rYe0
>>324
>実際は計算機いじるだけの妄想

数学は概念であり深遠な美であり
理系で一番数字が出てこないのが数学科
理系で一番計算機オンチが多いのが数学科

>おまえの主張には客観性が欠けてるんだわ

どこどうそうなのか説明がない

>>325
>司法試験すら受からないやつに弁護してもらいたいとは思わんなあ。

君は自己意思でテストの点数を取る能力の高い弁護士に
依頼すればいいだけ。法曹有資格者増員はそれを一切邪魔しない。
テストの点数の高い弁護士に依頼するかそうでない弁護士に依頼するか
それは本来依頼者が決めることだ
329名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:15:01.83 ID:OoC+q0AV0
>>326
つ §322
330名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:18:22.11 ID:UMYPylaf0
>>326
>だが現実問題、日本の司法の現場は裁判官がその合理性を健全に
>明晰にせずとも、まるで中世の殿様のように
>市民に結論を押し付ける事が横行している。

それはお前の主観であって客観的事実ではない。
結局、お前の言ってることは全て独りよがりのオナニーなんだよ。
331名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:23:03.04 ID:5lan0rYe0
>>330
たとえば「市民が本人訴訟で裁判を起こす時に
法知識を知っていなければならない謂れは一切ない」
これにyesかnoかが一つの踏み絵となる。

yesと答えるなら何も言うことはない。
noならそこで示した通りの押し付けだというのが俺の主張だ。
日本の法曹はこれにnoと答えるバカが異常に多い
332名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:27:38.04 ID:UMYPylaf0
>>331
yesだね。
知識がないせいで裁判で不利益を受けるのは本人だから自己責任の問題。

まさか、知識がなくても裁判で不利益を受けるべきじゃないとか言わないよな?
333名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:29:27.72 ID:fUB6wZfE0
>>328
だからわかんねえやつだなあ。
司法試験がときうからんゴミがボクチン代理人ですって法廷に立つとどんどん裁判が遅れるだろ。
客観性のみならず妥当性にも欠けてんだなこのゴミ
334名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:19:28.34 ID:5lan0rYe0
>>332
だからその不利益を受けてしまう例とやらをとっとと挙げろと
何度も言っている。あるあるだけの連呼はもういい、聞き飽きた。
そうやって【中身】を語る力がないのが
試験マニアに過ぎない日本の法曹の特徴でもある。

前レス>>190←の人がその例に当たるというのをが挙げてくれようと
したが俺は>>192かつ>>326でその例に該当しないと主張したら
すぐトンズラだ。該当するいやしないというやりとりを応酬させて
初めて議論といえる。
君が>>190の続きを続けて該当するという根拠を述べてもいい。
335名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:21:49.39 ID:5lan0rYe0
>>334
自己レス訂正

× 前レス>>190←の人がその例に当たるというのをが挙げてくれようと
したが俺は>>192かつ>>326でその例に該当しないと主張したら

○ 前レス>>190←の人がその例に当たるというのをが挙げてくれようと
したが俺は>>196かつ>>326でその例に該当しないと主張したら
336名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:27:26.86 ID:qO3U8t6P0
>>335
法知識がないと損するよ、って例示をしてるのに、
どうしてその法知識の内容の合理性なんて話がでてくるのかわからんよね・・・

話の筋がわかってないからそんなとんちんかんなこと言っちゃうんだよ。
337名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:29:39.51 ID:5lan0rYe0
>>333
中世未満と言われる日本の司法でさえも
体裁として一応判決文は最終的にはその根拠を
素朴なレベルから素朴な合理性を説いている、
または説こうとしている。
(本来当然の事だが)裁判官は必ずそのステップを踏む
のである。先進国並に裁判員裁判が浸透していけば
こういう姿勢こそがより重要性を帯びてくる。
それはなんら無駄な遅延にならず
かつ現在の日本の司法の遅さの原因はそんな所には
全然ないのは君自身もよく知ってるだろうおそらく。

>だからわかんねえやつだなあ。

俺のアンカ先のレスの内容を見てみろ。内容を受けて
それにピッタリの返事を俺はしている。
おまえの後段の指摘はまた別の角度からの指摘だから
わかんねぇやつだなと言われるスジにはない
338名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:32:51.52 ID:5lan0rYe0
>>336
だからそれは本来は損をしてはならない事例だ。
日本の司法が未熟だと言っているに過ぎないからだ。

俺が求めている例は「損をし」かつ
「損を被って頂くことが国民全体の利益につながる」
「損をさせることが合理的だ」という例だ。
339名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:35:11.26 ID:UMYPylaf0
>>334
>「素朴な合理性では想像すらつかない
>ルールが有るのですよ、だから知ってる者勝ちですよ」

>現実問題、日本の司法の現場は裁判官がその合理性を健全に
>明晰にせずとも、まるで中世の殿様のように
>市民に結論を押し付ける事が横行している。

↑お前がさっき自分で不利益の内容を書いたじゃないか
どんだけ馬鹿なんだよ。

この記載内容は撤回ということでいいのか?
340名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:36:38.88 ID:5lan0rYe0
>>339

>>338←参照

また落ちます
341名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:39:10.14 ID:hXDDyyN10
法科大学院を卒業した受験生→司法試験合格率30〜40%
法科大学院に行かない受験生→司法試験合格率70%以上

これが答えだろ
342名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:41:15.94 ID:UMYPylaf0
>>340
全然答えになってねえよ。
いつも苦しくなると逃げやがって。

他人に議論を求めるなら都合の悪い質問だけスルーするな。
>>262に対する回答もまだだぞ?
343名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:41:42.82 ID:qO3U8t6P0
>>341
予備試験の合格率が何%か知ってるんですよね?
344名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:44:56.88 ID:hXDDyyN10
>>343
予備試験組の合格率が70%以上だろ?
予備試験そのものの合格率を入れるって意味なら前提が間違ってるよ
意味はわかるよね?
345名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:47:43.46 ID:UMYPylaf0
>>338
裁判は法的紛争解決の場なんだから、
法的知識のない者が不利益を被るのが当たり前だろ。

お前は日本だけが特殊であるかのような言い方をするが、
法的知識がある者とない者が代理人抜きで
裁判で対等に戦える法制度の国があったら挙げてみろよ。

言い訳しないで挙げてみろよ。
世界基準が大事なんだろ?
346名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:48:14.63 ID:qO3U8t6P0
>>338
なるほど。それが司法試験合格者5000人で達成できると。すばらしいご意見です。感服致しました。

>>344
予備試験は法律試験ですからねえ。
医師国試で、受かりそうもないやつは卒業させない私学みたいな扱いはロースクールではやってないでしょうし。
347名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:53:15.31 ID:hXDDyyN10
>>346
何はともあれ法科大学院に行かない予備試験組のほうが司法試験では優秀なわけだ
これはデータ上否定をしようがないよね?
これじゃあ何のために高額な税金使って法科大学院を作ったのか問題にされても仕方がない
348名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:54:15.53 ID:qO3U8t6P0
>>347
ロースクールの修了要件に、予備試験並みの試験を課してなお、合格率に差があるなら話は別ですがね。

ロースクールでの受験指導が禁止されてるんだから、そんなもんなんじゃないすか?
予備試験組は受験指導予備校に通ってるんだろうし。
349名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:56:12.93 ID:Mu5KNvxP0
>>326
いやいや、このあたりのロジックは
白人系自己愛やサイコパス系のやつらの常識的ロジックによう似とるのよ
多くの庶民的日本人じゃまず理解の域にはたどり着かないと思う
それは、2chみてればこれらを理解できる奴らがほとんど居ないことからもわかる
基本的に住んでいる世界が違うんで思考の基盤も手法もかなり違うんだわ
理解したければ、まず白人世界の俺様理論を理解する以外にはない
法理論より心理的力学構造とそれにもとづく文化構造を理解する必要があると思うけど
その域に達するのは普通の日本的文化に根付く日本人庶民じゃまず無理
350名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:56:26.33 ID:qO3U8t6P0
ロースクールの上位数%だけ卒業させて司法試験受けさせれば、当然予備試験なみの合格率にはなるでしょうね。
逆に予備試験の合格者を年5000人ほどにすれば、そういう合格率になるわけでしょうし。
351名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:58:51.76 ID:hXDDyyN10
>>348
じゃあ予備試験を課せばいい
っていうか法科大学院を終了していれば予備試験に当然受かるはずだよね
予備試験は単なる「受験資格」に過ぎないんだから

その法科大学院で受験指導が禁止されているのも意味が分からないだろ?
ほぼ司法試験の合格率のみで法科大学院の補助金を決めているのにさ
352名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:00:03.20 ID:DoKjZ2G+0
>>347
予備の成績の良さはあの苛酷・狭小な選抜に由来してるのであって、枠を拡大して供給の主体になったら率を保てないぞ
あと、予備出身は頭いいし素質あるけど、あの手の連中に前期修習を経験させないのは損だよな
353名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:02:04.01 ID:DoKjZ2G+0
>>351
そうなんだけど、現実問題としてLSでの受験指導は厳格に禁止されてる
考査委員の有無で差が出ないようにする配慮らしいが
354名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:02:05.79 ID:hXDDyyN10
>>352
そう
だから結局は旧司法試験で出題を工夫するなり人数を増やすなりで良かったという結論になるんだよねw
355名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:02:35.42 ID:qO3U8t6P0
ロー組と予備試験組の合格率をそのまま比べたい人ってのは、正規分布とか見たことないのかなあ・・・
356名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:06:58.77 ID:hXDDyyN10
そもそも法曹教育は法務省の管轄なのに文科省がしゃしゃり出てきた時点でおかしくなるのは必至だった
砂糖やヒロシなどの学者バカが文科省に利用されたんだろう
357名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:07:02.33 ID:Mu5KNvxP0
アメリカ側はアメリカの常識でこうすりゃいいと思ってんのかもしれないけど
これじゃ何いじってもアメリカが思うとおりにはならんと思うわ
まぁ これは司法に限らず別の分野も同じなんだけどね
根本的な人間の思考法とか常識とか文化背景とかの根本部分が
日本と欧米海外で非常に異なっているんでうまくいってないの
だから、幸いな事に日本はいい意味で幸運なところがある
理系の数学的に言うと互いに変換不能な基底に対して
アメリカ基底で日本基底を一生懸命操作しようとしている感じ?
358名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:11:26.02 ID:L4oJmBR20
今じゃないからべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
359名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:15:01.58 ID:8fu14QA30
ほうかほうか
360名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:24:02.84 ID:Mu5KNvxP0
逆に日本でも権力側支配層ヒエラルキーの上層部に位置する人間ほど
こういった思考法に親和性があるのよ
だから、絶対にこれを手放すことはないと思う
ただ、永久に大多数の日本庶民から支持も理解もされることはないと思うけど
まぁそんなことは彼らにはどうでもいいことだろうけどさ

>>357
訂正:日本基底→日本の基底空間
361名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:36:49.57 ID:/e2cM1670
路頭に迷う教授多数ってこと?
362相場師$catpppppp:2013/09/14(土) 17:41:20.50 ID:1BVej/Nu0
国の三権のうち、行政だけが輝いて、司法と立法はどんどん「情けない奴ら」になっていく印象
363名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:14:20.94 ID:Uqv+25UP0
司法試験って今はロースクール行かなきゃいけないんだよね
図書館で5年以上勉強しているアラフォー?いるけど司法浪人なん?
364名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:21:08.89 ID:s5/29TMw0
損害賠償請求の高額化がないと駄目だろうな
365名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:45:17.52 ID:nbX5Tgao0
受験対策は禁止なのにどうやって合格率アップ対策を取るんだ?
質の低い教員ばっかのロー同志
提携してもあまり意味がないけどなw
366名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:06:59.65 ID:nbX5Tgao0
合格率アップ戦略として
課外授業で予備校を誘致するってのはどうだ??

これなら問題ないだろ
367名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:08:46.58 ID:JaTDRTUk0
学院で新司法試験合格とか
ゆとりの試験に成り下がった
368名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:10:02.70 ID:RKgowBBb0
旧帝、一橋、神戸、千葉、首都、慶應、中央、早稲田、明治、同志社

法科大学院は上記の大学だけでいいよ。あとは解散。
369名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:10:05.16 ID:nbX5Tgao0
未習枠をなくして既卒枠を広げて司法試験並みの試験を課し
学部在学中に予備校に通ってきっちり勉強した奴だけを
入学させ、長期休暇や卒業後は予備校に通う
金を面倒見るってもはどうだ??
370名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:16:02.49 ID:8t7czaVP0
法律家の根本の憲法学者が押し付け憲法を肯定して
アホな解釈ばっかりしてる時点でオワ
371名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:50:19.08 ID:hXDDyyN10
>>368
???どれも法科大学院は要らないだろ
全員解散で
372名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:12:51.33 ID:EhOUDqxd0
>>357
ですな
国民性が違う。
ID:Mu5KNvxP0とやりあってたキチガイ底辺大学院生(妄想学修士)は消えたかwww
373名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:04:50.67 ID:WtXjXOjs0
>>1
>各校は司法試験の
>合格率アップ策だけでなく、合格後の就職対策まで面倒をみるなど

予備校やテスト勉強を否定するために出来たはずのローに
予備校化を強いるネオ法曹養成制度検討会議。

法曹増員計画も身内の都合だけで力ずくで阻止。
ネオ法曹養成制度検討会議はとうとう佐藤幸治を完全に抹殺する事に成功したらしい。
くわばらくわばら
374名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:06:44.02 ID:2xWKGJca0
ロースクルに合わせた出題内容にしなかったのが最大の失敗
司法試験管理委員会に全責任あり
375名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:08:31.89 ID:WtXjXOjs0
>>357
>理系の数学的に言うと互いに変換不能な基底に対して

互いにww変換不能なww基底wwwwwwww
なんだそりゃwww
例を挙げてみろ
376名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:09:04.69 ID:w7l7vqVz0
法科大生
「もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています」
377名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:42:37.12 ID:NoXRqBSH0
ID:5lan0rYe0は、夕方からずっと寝てるんだろうな。

そしてまた3時か4時くらいに起きて無意味な書き込みを始めるだろう・・・。
378名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 02:02:05.88 ID:WtXjXOjs0
>>357
>根本的な人間の思考法とか常識とか文化背景とかの根本部分が
>日本と欧米海外で非常に異なっているんでうまくいってないの

具体的にどう違うの?
379名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 02:20:13.97 ID:pUX1O9720
食っていかないといけないからといって、弁護士のモラルの低下がどうしようもない。

マンション管理組合の理事長とかでも、高齢者の管理費滞納とか問題になってて、弁護士にこれ関係ないだろう
ということまで調査費用に書き足されてるんだ。
3倍ぐらい取られてて細々したのも年間になると結構額になってる。
380名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:09:05.52 ID:SAGH3taUO
>>346
ローによってはやってる



>>348
受験指導なんて隠れてだけど普通にやってるよ
予備校の問題みんなで解きあったりそれを教授も面倒みてくれる
381名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:14:26.71 ID:LiJp4zYl0
>>380
それなら益々法科大学院は必要ないな
旧試験の時のように予備校でいいじゃん
382名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:24:04.17 ID:rP8yK+xn0
>>379
モラル低下で捕まってんのは、旧試で受かった中年や老年弁護士だけどな。
つまり、若手が増えて仕事がなくなって悪いことに手を染める。
それでモラル低下だのと日弁連が言いがかりをつけて合格者数を減らそうとしている。
どの業界も世代間抗争があるのさ。
383名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:15:50.23 ID:OrLRwUuWO
 将棋の瀬川さんみたいなプロ編入制度希望

条件:本人訴訟で弁護士相手に10戦以上やって8割以上の勝訴実績を残すこと。

待遇:司法研修所に入所。刑事弁護、民事弁護を学び、卒業試験を受けて合格者に弁護士資格を与える。なお検事や判事補にはなれない。
384名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:23:02.96 ID:WtXjXOjs0
>>383
>本人訴訟で弁護士相手に10戦以上やって8割以上の勝訴実績を残すこと。

「裁判官は正しい」という事を自明な前提とするなら
そうやって評価したりする話はカンタンだけど
本当の問題は「裁判官はアホばっかり」という事だろ
385名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:32:02.27 ID:IYaVc9vG0
補助金頼みの経営をしていると
補助金が削減されたら厳しくなるんだな
保育園もヤバいんかな
386名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:35:03.93 ID:WtXjXOjs0
>>345
>裁判は法的紛争解決の場なんだから、
>法的知識のない者が不利益を被るのが当たり前だろ。

そうやって自分の主張する所の【具体的な例】を何一つ
挙げられない、何一つ知らない、何一つ具体的に説明できない、
具体的に説明しようとしない、そーゆー人間とは当然議論は出来ない。
違うというなら具体例を挙げて反論すべき。

>お前は日本だけが特殊であるかのような言い方をするが、
>法的知識がある者とない者が代理人抜きで
>裁判で対等に戦える法制度の国があったら挙げてみろよ。

日本だけが異常で特殊だよ。
しかし上に述べたそのような例を自分で何一つ素朴に出してこれない、
出してこようとしない人間とはそんな話をする段階にすらない。
【当たり前】とまで言い切ってるんだからとっととその例を出すべきだな。
387名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:37:44.11 ID:mao5DFH40
ID:WtXjXOjs0
2時から15時までって寝過ぎだろ。そりゃ司法試験落ちる。
388名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:45:04.20 ID:0sKELwb60
>>386

具体的な例など
意味ないだろ。

極めて特殊な例を挙げられても
それを理論化したところで普遍的ではないのだから。

>日本だけが異常で特殊だよ。

キミも具体的な例をだしてないじゃないかw?
主張するならキミが具体的な例とやらをだせばw
389名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:47:19.83 ID:WtXjXOjs0
>>387
どうしても俺の動機をコンプ扱いにしたい、
俺を司法受験生ということにしたい、もうそればっか。

健全に会話が出来ない、しようとしない、
しようとしなくても何も困らない、
それもこれも、こういう事こそが「日本の法曹の問題点」の
大きな特徴なのだからしょーがない。

>>1←のようにローを予備校化すれば、そういう問題が更に悪化するだけ。
こんな事では弁護士どもがブログでわめき散らしているように
「ローと予備校を平等に競争させろ」と言われても返す言葉のない状態に
陥るだけ。
390名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:51:26.89 ID:WtXjXOjs0
>>388
>具体的な例など意味ないだろ。
>極めて特殊な例を挙げられても

俺は一つもないと言ってるのだから一つでもまず挙げてくれればいいのだ。
そりゃ勿論特殊な例もあるだろうけどさ、【当たり前】とまで言い切ってるなら
自然で素朴な例があって然るべきだ

>キミも具体的な例をだしてないじゃないかw?

俺は【ない】と言ってるんだよ。そういう例がないと言ってるの。
でも「違うよほらあるよ」と言われてその通りだったら考え方を改めるよ。
それが議論だろ。
391名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:53:42.33 ID:uXEJBGLx0
>>389
コンプまみれなのは事実じゃんw
早稲田あたりにすら引っかからないオナニー研究生。
煽りばかりになったのはおめーが話のすり替え、ひとの話聞かないゴミだから相手する価値なしってことだよ。言わせんな恥ずかしい。

コミュニケーション障害を疑うべき。病院いけ
392名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:54:25.41 ID:0sKELwb60
>>390

なにがないの?
393名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:57:21.23 ID:0sKELwb60
>>383


勝つか負けるかなんて
依頼内容と依頼主ごとに違うだろ。

飛車角をもってる依頼主と
歩しか持ってない依頼主
どっちが勝つか明白
394名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:57:26.70 ID:WtXjXOjs0
>>391
俺はもう>>386←冒頭のいうところの具体例を一切出そうとしない人、
そういう意思の一切ない人とは会話しないから。これテンプレ化でよろしく

>>392
>なにがないの?

>>386←冒頭引用部のいうところの具体例
395名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:59:14.30 ID:GjQ0kY2A0
この粘着っぷり。
研究室でも問題児だろうなあ。
議論できてないし。
たぶん論点の把握ができないのは国語ができないからだな。
そりゃあ論文通らんはwww

受験五科目すらできんやつが学問を論ずるとか、弱小高校万年補欠のくせにイチローの打ち方がおかしいとかケチつける自称天才バッターwww
396名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:02:40.61 ID:GjQ0kY2A0
>>394
{そういう意思のない人とは}←逃げた模様www

このように、逃げるのに逃げたんじゃない、相手にしていないだけだ宣言するのって完全に負け犬。

spring8で根性の軌道も曲がっちゃったのかな?ハゲワラ
397名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:02:55.91 ID:0sKELwb60
>裁判は法的紛争解決の場なんだから、
>法的知識のない者が不利益を被るのが当たり前だろ。


これに対しての具体例はいくらでもある。
例えば、
抗弁権を適時な時に提出しなければ採用されないこともあるから

Aさんが買い物をしてモノBを買ったけど
Cさんがものを引き渡さずに金をよこせと、言っている事例では
Aさんは同時履行の抗弁権によって、もしくは解除権の行使なので
不利益を免れるが、
法を不行使することによって不利益を被る。

法の知識がなければ権利がわからないからな。
どの時点で使うカモのポイント
398名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:06:43.68 ID:GjQ0kY2A0
日本が異常だというのなら、もちろん君は親に学費出させてないよね?親に学費出させるのも日本の異常性の一つ。
399名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:06:56.22 ID:WtXjXOjs0
>>395
>受験五科目すらできんやつが学問を論ずるとか

法学自体が学問ですらないのにこうして
テストの点数のお勉強しか経験のない人間は
こういう【ウソ】を平気で垂れるから「世界の恥」なんだよ。

大学に行った「全ての人」は本来学問に没入すべきなんだよ。
おまえみたいなクソモンスターがいる国は日本だけなんだよ。
高校生から知性が成長してない、だけならまだいいが
著しく『退化』している。テストのお勉強の弊害。
400名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:07:05.82 ID:0sKELwb60
日本の司法がゆがんでるのは事実だろうが
その歪んでる。具体例も出せてないのか。

ずいぶん抽象的な主張だなw
401名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:12:11.39 ID:WtXjXOjs0
>>397
Aさんが買い物をしてモノBを買ったけど
Cさんがものを引き渡さずに金をよこせと

契約だけは成立したけど買おうとしたモノをよこさずに
カネだけをよこせとCさんが言ったの?
契約におけるカネを払うタイミングをCさんが破ったのなら
Aさんはそれだけを証拠を添えて主張すればいいだけじゃないの?
402名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:13:12.75 ID:0sKELwb60
○○は学問ではない。
という主張は、教養のない証拠。

日本はまだ学問をやるほど社会が成熟してない、というなら事実だろうがなww
403名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:14:37.59 ID:WtXjXOjs0
>>400
何を持って歪んでいると言えるか、そういう話を進め事実を評価しながら
議論をすすめる際にはまず
>>386←の具体例をハッキリさせることが先決
404名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:17:02.32 ID:WtXjXOjs0
>>402
法学は「偉い人が何を言った」だけが全ての世界。
深遠な美や真に新しい刺激的な概念を生み出す数学や理論物理とは違い、
20世紀初頭で法学は学問としての役割を終え枯れ果てた
405名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:18:05.00 ID:0sKELwb60
>>401

どの時点で?

Aさんは、裁判で訴えらていましたが
証拠提出の時期が遅れて採用されなかった場合は?


てか、その証拠はどんなんだよw

あと、キミには裁量権はなくジャッジするのは裁判所だからw
法治国家は
406名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:18:32.87 ID:nKMCKT2/0
昔の試験の方が良かったんじゃないの
試験勉強だけできる人間を排除するためっていうけど法科大学院はお金持ちしか通えなくなってる
まだ金持ちなだけの馬鹿より試験勉強だけできる馬鹿の方がマシじゃん
それに制度も中途半端だし
やるんなら医学部みたいに学校卒業しないと絶対国試受けられないようにしないと
このままだと予備試験が昔の旧司法試験で
法科大学院は旧司法試験受からなかった頭の悪い金持ちの救済学校としてしか存在意義が無い
407名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:19:51.34 ID:1Fo1g267O
合格しても就職ない。
そして即独→廃業。
まさにハイリスク・ローリターン
408名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:21:44.55 ID:WtXjXOjs0
>>405
CさんはAさんの行為の何を訴えたの?
契約通りにカネを貰うべきタイミングでAさんがカネを
払わなかったの?
それだけならまだ商品をAさんに渡してないのに
何を訴えたの??
409名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:22:08.40 ID:0sKELwb60
>>404
>深遠な美や真に新しい刺激的な概念

法学ほど、概念が
パラダイムシフトしてる学問も珍しいぞw

数年前に偉い学者先生の主張が覆ったりw
410名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:24:06.45 ID:WtXjXOjs0
>>405
>キミには裁量権はなくジャッジするのは裁判所だからw
>法治国家は

その裁判官の判断は、出来る限り多くの国民が「あぁなるほどなぁ」
と納得する根拠を伴おうとしなければならない。
素朴な合理性から遊離した「司法の常識」を押し付ける殿様であっては
本来はいけない。
411名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:24:49.37 ID:0sKELwb60
>>408

モノは、Cさんの帰責事由なく滅失して
Aさんに代金だけ請求した場合
412名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:26:37.15 ID:WtXjXOjs0
>>409
>パラダイムシフトしてる学問も珍しいぞw

そのシフトにどれだけの意味がありどれだけの価値があるかこそが問題。

法学なんて結局偉い先生の言説をなぞって再考してるだけ。
パラダイムシフトと言ってもその範疇に過ぎない。
再考していやどうのこうの違いまっせと
非生産的屁理屈を垂れてるだけ
413名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:29:09.11 ID:WtXjXOjs0
>>411
モノを渡した事実がないんだったら
Cさんはカネを受け取れないだろ。
契約はあくまでモノを渡す事が前提だから。

それでもAさんがカネを払わないようにしないとダメ、とするという
取り決めが「国民全体にとってどういう合理性」があるの??
414名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:30:35.20 ID:0sKELwb60
>再考していやどうのこうの違いまっせと
>非生産的屁理屈を垂れてるだけ


全ての学問にも言えるじゃんw
法学が学問でないということにはならないなw
415名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:34:15.80 ID:0sKELwb60
>>413

キミがAさんなら、そのように主張するのw?
その程度の知識で裁判をそのまま続けるのw?

危険負担は債権者主義なんだから、モノが特定した時点で支払う義務があるよw
これは法的知識

Cさんは、法的知識によって不利益から免れてるじゃんww
Cさん勝訴でww
416名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:34:20.20 ID:WtXjXOjs0
>>414
数学や理論物理は真に新しい価値が生まれ出る泉が枯れ果ててない
枯れる兆候すらない。人類全体に歴史的インパクトを与え続け
独創性やオリジナリティが激しく交錯する場。
法学も19世紀にはそういう意味で学問だった
417名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:36:31.86 ID:blLqV5Hl0
●平成25年 司法試験合格率●

----- 上位ロー  ----
1位 慶應義塾大 56.78%
2位 東京大    55.18%
3位 一橋大    54.47%
4位 京都大    52.44%
5位 愛知大    42.86%
6位 首都大東京 40.63%
7位 中央大    40.05%

----- 中位ロー  ----
8位 早稲田大  38.41%
9位 千葉大    36.92%
10位 神戸大    36.80%
11位 大阪大    36.43%
12位 名古屋大  33.33%
13位 北海道大  33.33%
14位 大阪市立大 33.02%

----- 下位ロー  ----
15位 上智大    26.44%
16位 創価大    25.00%
17位 岡山大    24.29%
18位 九州大    24.07%
19位 東北大    22.54%   ----- 底辺ロー  ----
20位 同志社大  22.11%   25位 新潟大    18.87%
21位 山梨学院大 21.74%   26位 広島大    18.81%
22位 南山大    21.21%   27位 琉球大    18.75%
23位 法政大    20.98%   28位 香川大    18.52%
24位 関西学院大 20.86%   29位 明治大    18.36%  
418名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:39:23.08 ID:WtXjXOjs0
>>415
>>196>>326>>338←参照
だからそれは本来は損をしてはならない事例だ。
これこそ国民から信頼されない、日本の法律バカの典型中の典型。
何度も指摘済みだ。

法が、現実社会の実質的な合理性を健全に機能させるための副次的な
存在である以上、
法の本質は現実社会の実質的合理性の側にこそ内在し
法の世界の外側に存在する。

「そう判断することが社会全体国民全体」にとってどう有益かが
健全な法解釈の基本。
それを説明できないようでは健全に法を解釈することなど不能
そこから遊離した法的判断など無効。
違うというならその判断の合理性を説明しろ。
419名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:42:59.00 ID:0sKELwb60
>>418
>>「そう判断することが社会全体国民全体」にとってどう有益かが

人間が同一な価値観で動いていない以上、ムリ
420名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:44:13.41 ID:WtXjXOjs0
>>415
君の言うように、日本の司法が「素朴な合理性」から遊離した
裁判官という殿様の上意下達の場である事を認めれば、
確かにその特殊ルールをどれだけ知っているかだけが有利不利を決するだろう。

だがそのような日本の司法そのものを今批判している訳だから
「現実はそうはいかない」は反論になってない。
そここそが欧米と日本の司法の持っとも異なると俺が感じる点だ。

市民の素朴な批判に対してもそれに弁明し釈明し【解明する義務】
を本来裁判官は負わねばならず
かつそうすることによってしか法理論は深化しない。
民事に裁判員制度がないなどそれだけで中世未満と言われて仕方ない
421名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:45:24.77 ID:J3jwasyZ0
結局、予備校の儲けを増やしただけ
三振者の学歴は書きにくい
422名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:45:55.29 ID:0sKELwb60
>>418


そもそも、国民によってAさんが勝つべき
Cさんが勝つべきが
100:0で決するのかよwww

割れるぞww
この前の最高裁判決でも異論反論でてくるのにwww
423名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:47:10.67 ID:MMU1AKK80
そうだ!訴訟を引き起こそう!
424名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:48:38.75 ID:WtXjXOjs0
>>419
法の正しさは個々の具体的な事例に即して
言説を応酬させるその中にしか存在しない。
【具体的批判】を受ければ【具体的反論】を返すこのやりとりを拒絶しては
裁判の意味が無い。

法言語を用いようが日常言語を用いようが
そうやって一定の議論を尽くし一定の所で打ち切るのはどちらも一緒。

君のあげた例では
モノを渡してもらった事実がない以上カネを払う謂れは基本的にない
そう解釈することが社会全体に有益であり
かつ払わなければいけないと取り決めする事によって生ずる合理性は皆無。
425名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:49:14.93 ID:0sKELwb60
>>420

あぁww
おまえ、『素朴な合理性理論』の奴かww

むかし、見かけた基地外にまた遭遇するとはww


ところで
婚外子の相続が他の兄弟より、半分しかないのは
素朴な合理性で判断すると正しいのw?
426名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:50:34.41 ID:I/HMtB6F0
学校卒業しないとダメってのが糞だよな
えげつなく利権守ろうとするからだ
自業自得
427名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:51:09.01 ID:WtXjXOjs0
>>422
「国民」とは総括的な意味での国民、という意味であり
多数決に依る単純迎合を意味しない。
大衆の意見が不合理なら不合理だとする根拠を「具体的に」説明すれば良い。

そこから遊離した、司法の殿様がなんでも押し付けれるのが裁判じゃない。
428名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:53:12.17 ID:0sKELwb60
>>424

Cさんが法的知識を行使して
「Aさんが引き取り日にとりこず、そのまま家に置いておいたら滅失した」と主張したら

人によっては、
「これはAさんがわるいだろwww」とかなるのではw?

というか、法的にAが悪いのだがww


その「素朴な合理性」という判断基準が『おまえの判断』出しかない以上
国民の反感を買い、社会的機能を果たさなくなるだろ

事あるごとにお前の意見を聞くのかよwww
429名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:54:58.32 ID:CEhNb1R70
>>421
三振はもう弁護士諦めろって通達書だろ、適正ないから



昔みたいに30、40、50歳になっても受け続けるアホを防止してる十分良心的な政策
430名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:56:25.17 ID:WtXjXOjs0
>>425
「ところで」ではない。
今出した君の例は正しくなかったかどうか
決着をつけてない状態で話を発散さすことは時間の浪費。
まずそこに答えろ。

君みたいな中身の無い知性もない屁理屈言葉遊びの
干からびた知識過多が
のうのうと殿様商売していられるのが日本の司法であり
それを意味なく権威付けているのが日本型言葉遊び司法試験。
そここそが日本特有の有害性。

君は「押し付け」しか能がない。
431名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:58:22.39 ID:0sKELwb60
>>427

>大衆の意見が不合理なら不合理だとする根拠を「具体的に」説明すれば良い。


それを理論化して体系化すれば

学問じゃないですかねぇwwww

法学は学問なんじゃねw?
432名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:59:27.88 ID:WtXjXOjs0
>>428
>Aさんが引き取り日にとりこず、そのまま家に置いておいたら滅失した

いついつまでにCさん宅に引き取りに行くという約束をして
Aさんがその期限を大幅に過ぎても取りに来ないなら
邪魔という理由で処分することもあるだろうが
その保管場所がCさんの管理下であったなら
消費者保護の観点から言ってもその代金までをcさんが請求する権利はない
433名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:01:24.13 ID:WtXjXOjs0
>>431
哲学と同じ。
その本質は最早個々の具体的対象の側の方にのみ存在する状態となっており
法学の内部に内在しない。
434名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:02:20.95 ID:J3jwasyZ0
日本中の法学部がワレモワレモの点で
無理があったんじゃないの
435名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:03:33.09 ID:WtXjXOjs0
>>428
>事あるごとにお前の意見を聞くのかよ

民事にも裁判員制度があり欧米並みに権限がちゃんと
与えられていたら、不合理に思う根拠は断固その根拠を相手に求めるだろう
436名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:03:57.86 ID:0sKELwb60
>>432

おまえのその判断で納得できない人もいるんじゃね?

おまえが勝手にジャッジしてるけど
↓お前自身が主張する裁判官そのものだろ

>市民の素朴な批判に対してもそれに弁明し釈明し【解明する義務】
>を本来裁判官は負わねばならず


しかも、勝手に押し付けてるしww

素朴な合理性とやらをww
437名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:07:01.76 ID:0sKELwb60
>>433

哲学という広範囲な学問体系に存在して
個々の学問に内在してないのかw
甘えの学問は二者択一状態なの


哲学のカテゴリーに法学あるなら、内在してるだろ
438名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:07:33.36 ID:WtXjXOjs0
>>436
納得出来ない素朴な根拠を述べればいいだけ。
かつそれをおまえがすればいいだけ。
それが出来ないならこれ以上おまえとは会話できない。

それを出来ない側をこそ弁証不足ときちんと判断できる裁判官で
あらねばならない。
議論を放棄したのはおまえ。
そんな誹謗が具体的反論になってると思ってつのか?
439名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:08:08.07 ID:VtCcMGkX0
>>1
>合格後の就職対策まで面倒をみる

合格後じゃなくて三振後の面倒をみてやれよw
440名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:09:56.19 ID:zrWzal4vO
二流大で琵琶湖のぺーハー計ってた理系の友達が一念発起して弁護士なったんだが
地頭は大学名じゃなくて高校名で分かるってのは本当だと思った
441名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:10:53.79 ID:0sKELwb60
>>438

自己矛盾してるな。

俺を納得させる具体的な例を出してこない以上、
俺の素朴な合理性をおえまは、満たしてないよww
442名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:11:00.29 ID:WtXjXOjs0
>>437
おまえのように学問したことゼロの奴が屁理屈垂れてる場合じゃねーんだよ。

>>432←のような俺の判断だと、どういった立場の人間がどう不都合が
生じてしまうのか、それが答えられなければ、おまえとの会話は終わり。

かつそれに健全に答えられない、答えようとしない、答えなくても一切困らないのが
日本の司法
443名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:14:09.91 ID:WtXjXOjs0
日本の、知性ゼロの試験マニア法律バカがどんなにアホか
このスレで一人でも多くみんなに見て貰えや、晒しあげ
ID:0sKELwb60 ID:0sKELwb60 ID:0sKELwb60

そろそろ落ちるわ
444名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:14:40.17 ID:0sKELwb60
>>442

CさんがAさんの注文で取り寄せたのに
地震で滅失してもCさんがリスクをかぶるのか?

これが高級品だったらCさんは代金がもらえずに倒産する場合はどーするんだ。
445名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:16:21.49 ID:tlJ/xJfc0
法学なんて素朴に考えだしたら循環論だらけで消滅しちゃうよ
紙のお金と同じで一部の人が価値があると思ってるだけなんだから
446名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:20:08.04 ID:0sKELwb60
>>443

そもそも、
俺は理系なんだがww
447名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:22:55.82 ID:WtXjXOjs0
>>444
いついつという期限までにAさんが取りに行く約束をして
その期日を大幅に過ぎても取りに来なくても
再三催促してもチョット待ってとしか言わなくても
Cさんが契約として「これこれまで過ぎたら購入する意思を
放棄したとみなす」とすれば良いだろう。

Aさんが払わなければいけないケースは
取り寄せる事自体に非常に経費がかかりかつ保管維持も
大変と認められる場合だろう。

こうやって議論を詰めていく際
こういう判断に法知識の有無は何も必要ない
448名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:26:12.84 ID:0sKELwb60
>>447

>契約として「これこれまで過ぎたら購入する意思を
>放棄したとみなす」とすれば良いだろう。


取り決めてなく、滅失した場合は?
そもそも、そんな契約があるならもめないだろwwwバカかww
449名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:28:14.67 ID:1iJHT0WC0
なんかさあ、ローが設立された当初に
入って卒業できたら、だいたいの人は法曹界
に入れるような幻想を抱かせたのがまずいわ。
結局今の現状をみると、あまり多すぎると飽和状態に
なっているやん。
450名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:29:09.31 ID:WtXjXOjs0
>>446
もう落ちるけど専攻なに?
一つ2つの質問で本当にその専攻かスグ分かる

>>448
催促したりする際に警告すれば良い。
期限を大幅に過ぎた場合催促して確認する義務がCさん側にある。
本当にうっかり忘れてるだけかも知れない。
連絡が通じなかった場合はきちんとつながる連絡先を相手に示さなかった
Aさんの落ち度。
451名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:31:38.26 ID:0sKELwb60
>>450

分子生物学

お前の専攻は?
452名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:33:25.38 ID:WtXjXOjs0
>>451
数学です。
分子生物学をイロハのイから勉強するための
一番定評ある参考書あったら教えて
453名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:34:02.43 ID:b6gttrYsO
>>439
むしろ在学中の就職支援を解禁すべき
最低2年拘束される上受験指導も就職支援もしません
そんで合格率は2割以下で合格しても大半は強制即独
修習時点で300万円だかの借金もほぼ強制、加えて何十万〜百万の弁護士会費
これじゃあ制度自体が破綻してるだろ
せめて自分には無理ぽと悟った学生に
別の道へ踏み出す機会くらい与えたってバチは当たらないと思う
どう考えても不向きな人間の特攻を回避すれば
少なくとも統計上は合格率の低迷を抑えられるしよ
454名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:36:21.59 ID:0sKELwb60
>>452

『THE CELL 細胞の分子生物学』
東大理Vもこの教科書
455名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:37:15.15 ID:WtXjXOjs0
>>453
>別の道へ踏み出す機会くらい与えたってバチは当たらないと思う
>どう考えても不向きな人間の特攻を回避すれば

どうせダメなら弁護士資格与えてその市場原理で
あれしてもいいんじゃね?
勿論「私はテストの点数は200番以下でした」 というのが依頼者に
ハッキリわかるようにして
456名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:40:53.06 ID:WtXjXOjs0
>>454
ありがとう。分子生物学って
数学者ではグロモフ、物理学者ではシュレーディンガーも興味持ってたんだよね。

とりあえず君の挙げた例は、
上の理由で該当する例と俺は認めないから。
落ちます
457名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:44:34.78 ID:b6gttrYsO
>>455
そういう問題じゃねえ
成績以外にもヤクザとか犯罪者やっぱ無理ぽな奴とか
勉強できても営業とかさっぱりなコミュ障
在学中に経済的事情が急変してとか色々あって
そもそも別の道があればそっち選んでる
サラリーマンになっておきゃ良かったっていう受験生が多いんだよ
繰り返し言っとくが三振者じゃなく在学中の話だぞ
昔の司法試験とはもう全く違うんだよ
458名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:50:06.03 ID:0sKELwb60
>>457

経済事情はともかく
前者は、事前にわかりきったことだろ
そこまで想像力が欠如した奴は、淘汰されて当然では?
459名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:54:07.89 ID:DDc1ZHks0
東大 中央 早稲田 この三強に地域性から京大加える程度で良かったんだよ。
少子化による学生数減少で大学院で儲けようとしてる大学側の責任だわ。
460名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:17:24.65 ID:1Fo1g267O
バカ大学にスゲー立派な法科大学院の校舎。
まだピカピカだ。

補助金切られて、どうやって維持していくんだろう(笑)。

学部生の授業料を高くするのかな?
461名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:31:37.90 ID:J3jwasyZ0
借金して授業料払った人がバカを見た
462名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:57:06.16 ID:mao5DFH40
>>434
創価大学を認可した時点で決壊した、とよく言われるな
463名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:50:34.83 ID:yDooj9Y/0
制度の意義はポストの確保にあるんだから
最悪生徒はゼロでもいいんじゃね
464名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 00:06:49.43 ID:Vz0lYEZT0
和田委員は2重スパイ
465名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:58:34.11 ID:S4hmQwYm0
>>460
しょせん文系の施設なんて
どうにでもなるでしょ。
講堂しかないから。
466名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 02:11:16.46 ID:XS30URCI0
金持ちの道楽でやるならともかく
貧乏人が借金してまでやる職業じゃないぞ、弁護士
467名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 02:38:29.18 ID:Vz0lYEZT0
>>466
>貧乏人が借金してまでやる職業じゃないぞ

法曹の養成に関するフォーラム第4回会議(平成23年8月4日開催)
http://puni.at.webry.info/201108/article_21.html

この会議の中にもよくそうやって2ちゃんで言われている
「ローの金銭的負担による多額の借金などが原因で
法曹の道を諦める人が出ている」
と誰かが指摘した時に
また別の委員が
「その根拠はなんだ?どこからそういう結論が出てきたの?数字は?」
と詰問に詰問を重ねたら
「具体的データや根拠はありませんてへペろww」
となったみたいだぞ

全額免除制度や奨学金制度も他学部大学院と変わらないんだから
そりゃそうだと思うけどな
468名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:13:31.47 ID:tU2m3E4O0
>>467
合格率が高いところは全額免除制度や奨学金制度も一部の奴しかもらえないし
慶応にしろ中央にしろ他学部大学院の2倍の学費を年間にとっているから学費の負担は重い
合格率を見るとこれら一部の大学にいくしかないし
法曹の養成に関するフォーラムは法科大学院側の委員(学者)で大半が占められていて
大学院側に不利な議論がなされないようになっている出来レースの委員会

そもそも金銭的理由で法曹を諦めた人のデーターは諦めた時点で学部卒業時点で就職したりするから具体的データが出にくいが
法曹志願者がもっとも多い年でも5万5千人いたのが今では法曹志願者自体が6000人(適性試験受験者)を割っている時点で
法科大学院を理由に法曹を諦めた人間が数万人いるのは誰が見てもわかる話だよ
469名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:20:28.16 ID:tU2m3E4O0
>>467
しかも上スレの話はその根拠はなんだ?と詰問した井上委員側の根拠も
「私どもの日々接触している学生の実態」という根拠にならない根拠だぜ
「私は、経済的理由で進学を断念した人たちというのは、
そもそも井上委員の前には現れないと思うのだが。」が正論だぜ
470名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:22:34.34 ID:FapfDjrf0
もうこれ、やってないの?

ロースクール授業料値下げ競争過熱、全額免除も(読売新聞)
http://news.a902.net/a1/2003/1214-4.html

中央大が全学生の77%に全額か半額を免除する奨学金 制度を発表し、私学関係者を驚かせている。

20日には入試が始まる予定で、法科大学院を巡る騒動はさらに広がりそうだ。

 中央大が新たに拡充したのは、「特別給付奨学制度」。300人の募集定員のうち、

学部成績の優秀な約30人を第1種奨学生として、授業料(年140万円)と施設設備費(同30万円)を全額免除する。

必要なのは入学金の30万円だけで、2年目以降の負担はゼロだ。

 さらに、第2種奨学生は対象が200人。授業料と施設設備費が半額になる。

同大は、「理事会で一度決めた授業料は動かさず、奨学金で学生を支援することにした」 と説明する。

 正規の授業料を払うのはわずか23%になるが、文部科学省が来年度予算で要求して いる50億円の私立法科大学院助成金が認められたら、さらに値下げする。

 同大は「確かに赤字になりかねないが、『法科の中央』である以上、学校法人全体で バックアップする」(開設準備室)という。
471名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:29:36.80 ID:p4lW0OzU0
法学部もって無い大学に法科大学院だけ作るとかイミフwww
472名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:50:58.57 ID:SKMqR/OG0
大学院は旧帝以外不要
そもそも、わけのわからん大学認可を乱発した文科省は腹を切れ
473名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:52:11.30 ID:NujB3cwZ0
法科大学院は、予備試験に受からなかった人が予備試験を
バイパスするために行くところ。

運転免許の試験で、公認教習所を卒業したら免許センターでの
実技試験を免除されるのと同じシステム。

運転免許なら取得希望者も多く、本則以外の別ルートを作る意義も
あったが、法律家のようなレアな職種では、別ルートを作る必要は
そもそも無かった。

需要を無視して供給ばかり増やしたら、失敗するのは当然。
474名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:53:19.18 ID:tU2m3E4O0
>>470
中大の制度は第一種は入試の上位1割 第二種も入試の成績条件付きだし
第二種は半額免除だがこれで他学部大学院の通常学費並みになるだけ
しかも入試の上位者限定で中央の入試の上位者は上位大学に流れるから
中央の実入学者の大半が免除を受けられるとは考えられないような条件付き奨学金
それに入学後に成績を取らなければ打ち切られる可能性かある継続要件つきだろ
そんなに都合のいい奨学金じゃないし、元の学費が2倍とってるから羊頭狗肉みたいな話だな
475名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:04:41.93 ID:vPnVyyWb0
>>417 合格率上げるために受け控えさせたり、入試の時点で合格者を必要以上に絞り込むローがあるからな。
定員で割った合格率をみると愛知大がだいぶ下がる。

325 エリート街道さん sage 2013/09/16(月) 06:01:22.65 ID:qcscpgyh
法科大学院の定員でみる合格率(法科大学院の定員は平成22年度)

         合格率  定員  合格
○東京大学  82.1%   240   197
○京都大学  80.6%   160   129
○一橋大学  78.8%    85    67
●慶應義塾  77.3%   260   201
------------------------------------75%
○大阪大学  63.8%    80    51
●創価大学  62.9%    35    22
○北海道大  62.5%    80    50
●早稲田大  61.3%   300   184
○首都大学  60.0%    65    39
○千葉大学  60.0%    40    24
●中央大学  59.0%   300   177 MARCH
○大阪市立  58.3%    60    35
○神戸大学  57.5%    80    46
○名古屋大  57.1%    70    40
-----------------------------------50%
○九州大学  48.8%    80    39
○東北大学  48.8%    80    39
●上智大学  46.0%   100    46
○広島大学  39.6%    48    19
●明治大学  38.2%   170    65 MARCH
○岡山大学  37.8%    45    17
476名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:08:51.50 ID:vPnVyyWb0
●同志社大  35.0%   120    42 関関同立
○横浜国立  32.5%    40    13
○熊本大学  31.8%    22    7
●愛知大学  30.0%    40    12
●法政大学  30.0%   100    30 MARCH
●山梨学院  28.6%    35    10
○新潟大学  28.6%    35    10
●南山大学  28.0%    50    14
○金沢大学  28.0%    25    7
○筑波大学  27.8%    36    10
○信州大学  27.8%    18    5
○琉球大学  27.3%    22    6
●関西学院  27.2%   125    34 関関同立
●立命館大  26.7%   150    40 関関同立
●立教大学  25.7%    70   18  MARCH
○香川大学  25.0%    20    5
●名城大学  25.0%    40    10
----------------------------------25%
●成蹊大学  24.0%    50    12
●青山学院  20.0%    50    10 MARCH
○島根大学  20.0%    20    4
●東洋大学  20.0%    40    8
●甲南大学  20.0%    50    10
●神奈川大  17.1%    35    6
●明治学院  15.0%    60    9
●専修大学  15.0%    60    9
●関西大学  14.6%   130   19 関関同立
477名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:48:57.14 ID:Vz0lYEZT0
>>468-469
なるほど国立だと生活困窮者には枠なしで全額免除になるけど
私立はそうはいかず国立との学費差も2倍以上という訳か。
中大のサイト見てきたけど専門職大学院と通常大学院との学費差も
結構あるな。研究を目的としない職業に直結した大学院には
補助金が世界的に少ない傾向にあるとは聞いたことあるけど。

>しかも上スレの話はその根拠はなんだ?と詰問した井上委員側の根拠も
>「私どもの日々接触している学生の実態」という根拠にならない根拠だぜ
>「私は、経済的理由で進学を断念した人たちというのは、
>そもそも井上委員の前には現れないと思うのだが。」が正論だぜ

この部分はブログ主の誤解じゃね?
その井上委員とやらだって学部の学生とも接触あるわけだから
その学部生の中から、院進学を経済的理由で断念する学生がもし存在するなら
井上委員の前に現れるハズなんじゃないの?
478名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:12:58.18 ID:iAe45eq/0
>>473
金の力で予備試験合格を買うわけだな
479名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:31:46.22 ID:iAe45eq/0
予備試験がある以上、法科大学院修了の肩書きは劣等生の烙印なんだよな。

司法試験不合格の場合はもちろん、合格したとしても、
法科大学院修了=予備試験不合格ということだから、馬鹿にされる。

自ら進んで劣等生の烙印を買う奴はいないだろう。
480名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:35:42.09 ID:Vz0lYEZT0
>>468
>そもそも金銭的理由で法曹を諦めた人のデーターは諦めた時点で学部卒業時点で就職したりするから具体的データが出にくいが
>法曹志願者がもっとも多い年でも5万5千人いたのが今では法曹志願者自体が6000人(適性試験受験者)を割っている時点で
>法科大学院を理由に法曹を諦めた人間が数万人いるのは誰が見てもわかる話だよ

「経済的理由」の話でしょ?
T大法学部が定員割れしたりしたらしいが
その原因が「経済的理由」が大半とは考えられてないんじゃね?
法学部バブルが制度変更でハジけただけと見る人もいる。
481名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:43:16.45 ID:qJ3gJxGD0
このスレなに?
司法浪人と法律厨が口喧嘩してたの? うざー
482名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:49:59.49 ID:vAqJx81b0
就職対策って大手事務所は一流ローと予備試以外お断りだし
個人事務所とのコネでもあんの?

まさか民間企業のサラリーマンとかないよねw
483名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:50:24.37 ID:bhH/igkR0
一般的な民間の法務の求人は経験5年以上、法務管理職1000万とかになるぞ
少し前は総合商社やシンクタンクが20代の新人弁護士をめちゃくちゃ募集してたようだが
484名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:10:14.74 ID:JIB7ApzK0
>>483
「法務管理職」って何?

法務部の管理職という意味なら、経験5年や10年のペーペー雇っても役には立たないが。
485名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:19:52.65 ID:OSaSj+PV0
この部分はブログ主の誤解じゃね?
その井上委員とやらだって学部の学生とも接触あるわけだから
その学部生の中から、院進学を経済的理由で断念する学生がもし存在するなら
井上委員の前に現れるハズなんじゃないの?
>>480
まず井上委員は日本で一番裕福な家庭の子弟が集まる東大の教授でそもそもその学部の教え子たちも金銭的に恵まれた連中
日本で一番経済的に法科大学院進学に支障がない裕福な家庭の子弟群
次に仮に学部時代に経済的に貧しい学生がいても井上委員は法科大学院制度導入の立役者、責任者の一人
その大御所に向かってわざわざ経済的に貧しいから法科大学院に行けませんなどという
無駄に嫌われるようなことを面と向かっていう学生はまずいない
そして井上委員は法科大学院制度に否定的な言論を一切否定して回っている日本におけるロー制度の創設者の一人
仮にそのような事実があっても一切認めないというのが基本スタンス
さらに法科大学院に進学する者は東大生だけではない東大は日本の大学ではむしろ例外的な世界
東大しかも井上委員の目にする範囲でのむしろ例外的な環境を一般化して
本科大学院問題を語るのはおかしいのではないか
486名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:33:13.76 ID:OSaSj+PV0
>>484
大企業の法務部は社内で起きた法律問題の処理方針を決めて
それを外部の法律事務所に割り振る部署
だから法務部の職員は基本的に学部新卒から内部育成する
法曹資格の有資格者はあまり必要とされずメガバンクでも数人程度の規模
法務部での中途採用でも法務部での5年10年の経験がある人材が求められ有資格者の求人はあまりない
企業組織内での仕事がある程度わかってる人材でないと使い物にならないし
訴訟沙汰になりそうな案件であれば外部の専門分野に強い法律事務所に割り振れば足りるし
その方が効率がいい
487名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:41:40.65 ID:XAmdFkc80
出れば免許与えればいいだけだろ。
488名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:03:24.87 ID:Vz0lYEZT0
>>485
>そして井上委員は法科大学院制度に否定的な言論を
>一切否定して回っている日本におけるロー制度の創設者の一人

まぁ確かに検討委員というのはどの立場の人にとっても
公平で利害関係にない第3者の外部の人間を半数占めるくらい入れなきゃ
ダメだとは思うね
489名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:20:34.88 ID:UPX3hghZ0
導入前から欠点がさんざん指摘されてたからね
旧司法試験は働きながらの受験が可能だったのに導入時は法科大学院に入らないと弁護士になれないようになると言われて多くの弁護士志望者の夢を打ち砕いた
結局は予備試験に引き継がれたもののそっちをクリアした方が優秀な奴が多いという
490名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:23:19.42 ID:fuY6WbZs0
「司法支配の密約」をスッパ抜く
国会の歴代法務委員長は公明党が独占
ttp://blog.goo.ne.jp/c-flows/e/0771da142cebef3b74484f2e783bc4b9
491名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:35:48.66 ID:Xy2HTmLK0
法科大学院などを作って成功するためには、雇用の流動化が必要。
社会システムを変化させる方向付けがないのに、新しい機関を作るだけなら失敗は目に見えている。
492名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:38:14.08 ID:V0Orj9wU0
利権確保にしか思えないわ
何が法科大学院だ
何年学校通わせるんだよ
くだらねえ
493名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:20:39.66 ID:Vz0lYEZT0
>>489
>結局は予備試験に引き継がれたもののそっちを
>クリアした方が優秀な奴が多いという

優秀ってどんな風に優秀なの?
494名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:54:53.62 ID:Vz0lYEZT0
>>489
>旧司法試験は働きながらの受験が可能だったのに
>導入時は法科大学院に入らないと弁護士になれないようになると
>言われて多くの弁護士志望者の夢を打ち砕いた
>結局は予備試験に引き継がれたものの

予備試験と旧試の試験難易度が変わらないのであれば
結局打ち砕かれずに済んだって事になるんじゃない?
495名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:56:53.98 ID:0KpnbLVg0
欧米の法科大学院って
卒業すりゃ全員、弁護士になれんだ

だから成り立ってんだ


さらに司法試験でとかバカじゃないか
496名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:59:35.92 ID:MOflpU3S0
どんだけ自殺者生み出してんだろうな この制度
497名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:12.87 ID:Vz0lYEZT0
>>495
>欧米の法科大学院って
>卒業すりゃ全員、弁護士になれんだ
>だから成り立ってんだ
>さらに司法試験でとかバカじゃないか

アメリカの場合更にその上法学部がないし
試験に合格した後の修習(研修)もない。
日本は世界で稀に見る「3階建てバス」となったのだw
498名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:23:24.21 ID:tSuEzfzg0
世界でみると弁護士資格のない国も多いんだよな
先進国でも法学部卒で簡単に取れるような国もある
499名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:28:39.15 ID:hAsQFIccO
>>498
そういう国の法学部は日本の医学部並みの難関でした、ってオチじゃないだろうね。
500名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:28:45.26 ID:kBHawYZ90
連日のキチガイは、今日はID:Vz0lYEZT0かな?
501名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:33:21.94 ID:0KpnbLVg0
弁護士資格が難しいって
オカシイんだよ

こんなん韓国と日本だけじゃん


どうなってんの

欧米は弁護士を何年かやった人が
裁判官や検事に就活してなる

弁護士なんか誰でもなれんだよ
本当に
502名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:38:16.97 ID:tSuEzfzg0
テレビで見たけど、ローに行くために
その間の生活費込で借金して見事に3振してたw
こんな奴が多いんだろうな
503名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:53:40.90 ID:ZDA+R2yd0
何かしら思いいれのある人は大問題なんだろうが
ぶっちゃけ税金無駄に使うなよというだけで、後はどうでもいいよな
504名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:10:21.21 ID:Jd3rzsBB0
今J-WAVEで弁護士とか法科大学院のことやってる
505名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:11:54.19 ID:Vz0lYEZT0
>>485
>しかも井上委員の目にする範囲でのむしろ例外的な環境を一般化して
>本科大学院問題を語るのはおかしいのではないか

まぁしかしぶっちゃけ無い事を証明しろというより
有ると主張する側が有るという証拠やデータを提示した方が
話が早いよな
506名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:18:07.65 ID:Vz0lYEZT0
>>501
>弁護士資格が難しいって
>オカシイんだよ
>こんなん韓国と日本だけじゃん
>どうなってんの
>欧米は弁護士を何年かやった人が
>裁判官や検事に就活してなる
>弁護士なんか誰でもなれんだよ
>本当に

その裁判官にしても、欧米って裁判官が公選選挙で選ばれたり
市民も裁判官として名誉裁判官になり職業裁判官と常に一定の数の割合
で審議したりと
色々と開かれたイメージはあるよな。
ドイツの最高裁裁判官がスクーターで自分で通勤するなんて話はよく聞く。
507名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:22:01.96 ID:abCRW0Gd0
これは法曹利権と教育利権と現場利権がぶつかりあってカオスになった設計ミス
法科大学院でた奴こそ一生試験受け続けられるようにしろよ。
そうでなきゃ問答無用で司法書士やるとかさ。

まあでもあれですな、日本法ばっか精密に勉強してそれでなんになるんすかね。
日本の学生は頭いいっていうけど、日本の法学生とマレーシアの法学生、
アメリカから見ればどっちもどっちなんだよねw 英語ができる分マレーシアの方が上かな。
ま、マレーシアでもナイジェリアでも韓国でもルーマニアでもいいけどさw
508名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:36:57.85 ID:COhDANsS0
結局旧司法試験の修正でよかったんだよ
受験生がそれで人生狂わされようがそいつの責任
人生を破壊する恐れがある競馬や宝くじなどのギャンブルを主催しておいてよく言うよ
509名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:50:37.26 ID:iZRXcWSn0
>予備試験こそが真司法試験
>予備合格ならまともに就職できる
>弁護士としてもそこそこ食っていける道を得られる
>下位・中位ローは入学時点で司法試験合格しても食えないこと確定
>上位ローは、予備ほどではないが、食えなくもない可能性もあるが
>高収入は見込めない

それがもし本当に【普遍的な】事実なら合格者5千人にしてもいいじゃねーか?
成績下位者がいくら増えようが成績上位者の地位が保証される訳なんだろ?
誰も何も困らない。(依頼者も成績上位者に依頼すれば良いだけ)

しかし本当にそんな事をすれば事態は逆になる事を弁護士会は恐れている。
なぜなら日本の弁護士の社会的地位は、間口を作為的に狭めることによって
初めて成立する砂上の楼閣に過ぎないことを身に染みてよく知っているからだ。
テストの点数などそうやって数を絞る事ありきの前提に立った
法曹の内輪でだけ通用する評価に過ぎない。
510名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:56:45.86 ID:iZRXcWSn0
日本の司法は法務省の出先機関に過ぎない。
司法官僚の意図に逆らった裁判官は悲惨な状況に追いやられる。
思考を停止し最高裁事務総局の意図通りに動く裁判官は出世する。

それら枠組みから外れた底辺の寄せ集めが弁護士となり
裁判官の顔色を伺いながら日本の司法の歪みを飯のタネとして
日々生息している。
日本では自分の頭でモノを考える法曹など不要。
ヒラメのように上ばかり伺い市民に対して権威さえ持っていればよく
その権威の実質的中身は一切問われない。
511名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:59:40.42 ID:4R0pDO/f0
誰でも受けれる超難関試験の一発勝負の
制度のままで良かったのじゃね?

死ぬほど勉強して人生をやり直せるチャンス
にもなるしさ。

なんで、金持ちの家の子しかつけない職業に
してしまった?
512名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 16:42:31.17 ID:XhklKZz00
そもそも日本における弁護士制度がおかしい。

日本の弁護士=法廷代理人がほとんどだと思うが、
アメリカの弁護士数は溢れるほどあるから、
一部の有能な奴しか法廷代理人になれない。

一方、弁護士資格持ちで、税理士の仕事したり、代書屋やったり、
それすら無理でタクシーの運転手してたりする。

元々日本の資格試験が異常に難しいだけであって手段が目的化してしまった。
司法試験制度が厳しすぎたから弁護士=法廷代理人になれたが、
旧司法の超難関時代から、年収250万切る弁護士も20%ほどいたわけで、
仕事自体も多くない国でもあるのだから新司法は当初から矛盾だらけだった。

もっと合格者増やして予防法学や企業内弁護士を増やすべきと考えるが、
今のままでは最も中途半端な資格になり下がったとしかいえない。
弁護士も、元は代言人で、誰でも手を上げたらできた時代もあったし、
公認会計士=経理士も同様。
その道で食っていけない奴が難関資格とっても不幸になるだけなのは
至極当然のこと。
513名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 16:46:41.45 ID:1ZDPch5oO
就職支援が一番大切なんじゃないの
就職できなきゃ実力上がりようもないし
514名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 16:52:06.93 ID:FrXiYH9J0
裁判官、検事も併せてバランスよく増やさず、弁護士だけ増やすからおかしなことになる。
515名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:21:37.14 ID:iZRXcWSn0
>>512
>防法学や企業内弁護士を増やすべきと考えるが

>>513
>就職支援が一番大切なんじゃないの
>就職できなきゃ実力上がりようもないし

大型運転免許取った人が絶対にトラック運転手にならないと
いけない謂れもないし
絶対に就職できなきゃいけない謂れがある訳でもない

他の自由業の人達と同等程度に扱えばよいだけ
516名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:15:29.95 ID:gHCjyTKo0
>>515
まさにそのとおり
バブル期までの500人時代はともかく、もう特権階級ではない
517名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:29:15.60 ID:iZRXcWSn0
>>301
>司法試験なんて、そもそも、「必要最低限の法知識」にすぎない、
>と最初の方でかいておいた筈なんだけども・・

なら司法試験を3年毎の更新制にして同程度の負担を課すか?w
おまえのような暇人弁護士ならそれでも生き残るだろうが
法曹全体が更に輪をかけた試験マニアのバカだらけになるだけww
518名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:31:25.06 ID:iZRXcWSn0
>>301
>司法試験なんて、そもそも、「必要最低限の法知識」にすぎない、
>と最初の方でかいておいた筈なんだけども・・

なら司法資格を3年毎の更新制にして同程度の負担を課すか?w
おまえのような暇人弁護士ならそれでも生き残るだろうが
法曹全体が更に輪をかけた試験マニアのバカだらけになるだけww
519名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:41:48.13 ID:iZRXcWSn0
>>516
>まさにそのとおり
>バブル期までの500人時代はともかく、もう特権階級ではない

今の法曹養成制度検討委員会は
身内をどう食わす食わさないでしか動いてない
520名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:46:52.77 ID:g+v24Vy60
予備試験を作った時点で役割は終わってしまった
521名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:50:55.71 ID:SrkoG2eF0
>>511
お金がほしいから。
法律関係の教授・助手などなどを食わせるために搾取しているだけw
522名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:32:25.95 ID:ugWefbrH0
>>515
言いたいことは分かるが、資格取得までのコスト、労力、時間をかけてまで
取得するメリットが少ないねと言いたかっただけです

いくら新司法が合格者増やしたところで、肝腎の裁判官検察官の増員なしに
無駄に多く弁護士資格者が増えても、学習期間中無職であることを考えると
デメリットの方が多くないですか?

そもそも法曹三者の増員によって司法サービスが身近になるはずだったのに
法学部教授の飯の種になっただけですね、現状は
523名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:08:26.48 ID:iZRXcWSn0
>>522
>言いたいことは分かるが、資格取得までのコスト、労力、
>時間をかけてまで
>取得するメリットが少ないねと言いたかっただけです

だから資質と無関係である司法試験を
資格者増員により無価値化すれば若者は無駄な労力をかけずに済む。
資格者増員が達成されたら【そのあとなら】ローを潰すのも賛成。

>そもそも法曹三者の増員によって司法サービスが
>身近になるはずだったのに

おっしゃるように司法サービスの根幹は裁判官改革だと思うけど
どちらにせよどちらに転んでも
資格者を絞る社会全体のメリットはない。
君の挙げたデメリットは上のようにすれば解消する。

>法学部教授の飯の種になっただけですね、現状は

ローを作っておいて法学部を廃止しなかった教授たちを
俺も一切擁護するつもりはない。
524名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:12:01.36 ID:pPX84wLA0
こんな制度作っちゃってどーすんのよ
旧試験組まで巻き込んじゃってるし
525名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:19:15.76 ID:iZRXcWSn0
>>523
>>法学部教授の飯の種になっただけですね、現状は

ローを作っておいて法学部を廃止しなかった教授たちを
俺も一切擁護するつもりはないけど
やれ弁護士の活動領域の開拓だなんだ、弁護士に飯を食わす事ありきで
それ目的で全て歯車を回そうとしか考えない日本の法律家全てに呆れる。
526名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:46:35.02 ID:hxp096Jd0
本人訴訟でどんどん勝ってるから弁護士なんて仕事どんどん減るよ
527名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:59:55.75 ID:jfuSRn7f0
我が地元の金を積めば誰でも入れるといわれてる愛知学院の合格率は…
528名無しさん@13周年
貧乏人なら予備試験受ければいいじゃん