【オーディオ】ドルビー創業者のレイ・ドルビー博士が死去 ノイズリダクションやサラウンド技術を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
米Dolby Laboratoriesは12日(現地時間)、創業者のレイ・ドルビー博士が
サンフランシスコの自宅で亡くなったことを明らかにした。80歳だった。
ドルビー博士はアルツハイマーを患っており、7月には急性白血病と診断されていた。

 ドルビー博士は1933年、米国オレゴン州ポートランド生まれ。1949年〜1957年に
Ampexでビデオテープ記録システムの開発に携わった。1960年からは英ケンブリッジ大学で学び、
ペンブルック・カレッジの研究員として勤めた後、1965年にDolby Laboratoriesを設立。
ノイズリダクション技術やサラウンドサウンド技術を開発し、50以上もの米国特許技術を持つほか、
アカデミー賞やエミー賞、グラミー賞など数々の賞を受けている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-00000028-impress-ind
2名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:00:55.17 ID:oBzvjHtU0
.
 ここにウンコ置いときますね

      人
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
 
3名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:01:15.86 ID:t9L8gtQnP
すごい人でしょ・・・
4名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:02:01.14 ID:WUylR35Pi
トーマス・ドルビーと勘違いしている人は職員室に来なさい
5名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:02:21.11 ID:fK+j9Mjb0
カセットで一所懸命にノイズリダクションかけてた時代は遠くなったな (´ー`)

ご冥福をお祈りします
6名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:02:36.44 ID:lAOPCpFbi
結局、ドルビーS搭載デッキは手に入れられなかった
7名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:02:54.56 ID:pKmawzdD0
ドルビーC辺りまでは有り難かったな
特にBで籠もる分エフェクト載せても音質が酷くって
8名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:01.08 ID:ykcKjWHM0
ドルビーマークでどれだけ稼いだのだろう
9名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:07.50 ID:N5+4tMAf0
ドルビーサラウドンの人?
10名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:18.68 ID:SODoSifu0
ずーどるびー
11名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:07.18 ID:9yRLZ5LC0
ありがとう。
いろいろと知ってるところ、知らない部分でお世話になっていました。
12名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:29.45 ID:D1qrKArn0
288 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:43:46 ID:o05Qtm4VO
2005年の女性との事件は警察と女性と本人の間で示談なりもう解決してるでしょ?
JKに迷惑かけて二度と相手にしてもらえないから構って欲しくて終わったことを叩くネタにするんだよね
そもそも女性とJK間の話であってお前のことじゃないのに。
293 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:53:21 ID:o05Qtm4VO
被害届け出されたかどうかは知らないよ
もし事実ならもう示談してるから音楽活動できてるんじゃないの?って話で。
お前事実かどうか確定してないのに言ってたわけ?
そういうことすると逮捕されるからやめなよ
298 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 01:07:00 ID:NnN2wr2g0
まめに削除依頼おつ

少し手伝おうか?

====================== =================

歌姫浜崎あゆみさんの編曲の仕事しか実績が無いにも関わらず日本のトッププロデューサー
を自称するCMJKこと北川潤46歳がついに自らの犯罪履歴について白状いたしました。
日本のトップクリエーターを自称しながら一般市民、しかも無力な女性から警視庁渋谷署に
被害届を提出され刑事告訴された業界きっての恥知らずであります。 内柴正人容疑者の事件と同じように集団で一人の
女性を暴行した事件です。http://www.youtube.com/watch?v=k2PQJSS5I48
13名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:35.18 ID:vX4ixrNT0
ものらるがいい
14名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:59.98 ID:JkwgeY+N0
>>8
下世話な話だが、同じ事を考えちまったw
15名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:02.98 ID:KdTgSAsd0
】【 ご冥福をお祈りします
16名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:39.75 ID:TX2/78jN0
大変お世話になりました
17名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:06:19.60 ID:H37nk0+t0
高学歴グラドル小林恵美さん(30歳)、“月に20日以上が休み”で困窮生活
http://matome.naver.jp/odai/2137428536919479301
18名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:06.32 ID:D1qrKArn0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
19名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:21.66 ID:QiTNf/xY0
今使ってるこのPCにも「DOLBY ADVANCED AUDIO」のロゴがついてる
ご冥福をお祈りいたします( * ̄)m 〔十〕 アーメン
20名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:24.13 ID:PG0rzoCl0
Amar Gopal Bose 2013.7.12
Ray Dolby 2013.9.12

ラジカセ少年の思い出が消えてゆく・・
21名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:25.07 ID:++xGW1nk0
ポテチ作った人?
22名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:30.14 ID:i9R6JRZO0
ドルビーCは良かった。Bはただ高音を下げただけって感じだったけど。
23名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:56.03 ID:WLuQMDs00
商売は上手かったな。
24名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:10:30.35 ID:BQa0y37/0
バイアス調整機能
25名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:10:50.10 ID:19WD6QY60
高音域絞っただけじゃんw
26名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:11:14.66 ID:DJs9BlvsP
ゲーム起動して出てくるのやめて貰えませんかね
27名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:11:40.41 ID:Z5EP726s0
ドルビーサラウンドって、人の名前だったのかよ。
28名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:12:02.70 ID:XY2GtlZA0
>>5-7
音がこもったように聞こえるので使わなかったよ
29名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:12:26.45 ID:cQhZ6wjC0
俺は
東芝のadres派だったな

http://ja.wikipedia.org/wiki/Adres
30名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:12:54.89 ID:w0clynXy0
DTS対応のゲームもっとだせ
DDはもう古い
31名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:13:34.75 ID:cNiYRgXc0
ボーズ博士が死んだと思ったらドルビー博士まで死んじゃったか
32名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:13:37.04 ID:HwBExTjP0
ケンウッド十分伝説!
33名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:13:40.61 ID:A2+1YS8zi
クロームテープとドルビーで最強
34名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:13:46.44 ID:F6BTxGST0
dbxのAA探したけど無かった
35名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:14:32.49 ID:NNOfqUWN0
HX PROは今思えばプラシーボだったんじゃないかと思いますが
ご冥福をお祈りいたします
36名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:14:51.99 ID:hFh+bgrhi
メタルマスター、MA-XG、ザッツのスオノは高かったのでMAに録音していたw
37名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:15:04.71 ID:PG0rzoCl0
ドルビーAはなんでないんだ?
38名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:15:48.15 ID:2gCJPnCu0
オーレックスもビクターもオットーも結局勝てなかった。
ご冥福を
39名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:15:52.24 ID:8Df/cyzy0
>>4
懐かしいな
40名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:16:06.19 ID:QiTNf/xY0
>>37
あるよ、完全業務用だけど。
41名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:20.80 ID:I168wUxO0
プロロジック最高
42名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:45.60 ID:FfEolsHx0
>>2
皿ウンコか
43名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:47.97 ID:vpcrvlHA0
ゴルビー
カルビー
44名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:18:01.97 ID:gDaLy4DK0
カセットテープ時代、ドルビー大嫌いだった。
45名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:18:02.33 ID:oYWHlc5v0
壮大な詐欺だよな。
意味があったのはカセットテープが出始めの頃で
当時は、品質が悪くテープ自体が持ってるノイズが多かったので、
ドルビーのノイズリダクションは多少意味があった。
その後は改良が進み、ドルビーなんて必要無くなっていくんだが、
カセットデッキにドルビーがついていないと
消費者が不満を感じるように宣伝広告で洗脳しちゃったのさ。
オーディオメーカーはドルビーを付けなくちゃ売れないから
仕方なくドルビー研に金を払ってドルビーNRを搭載。
日本のオーディオブームに寄生してたんまり稼いだってワケ。
46名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:18:09.84 ID:3Csm/G6k0
Science!
47名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:04.63 ID:wdnTzMaP0
ドルビーサラウンドロゴはよく目にするけれどホロフォニクスってあまり聞かないよね
CD聞いたことあるけれどサラウンドよりももっと音の位置がはっきりしてると思ったけれど用途が違うのかな
48名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:49.66 ID:Ip7Y6Jug0
>>4
増戸留美って何かのキャラにいたの思い出した
49名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:58.29 ID:aH5yMyoSi
ANRSってドルビーBと互換性あるらしいが、ドルビーの承諾を得てたの??

知ってる奴いないか…
50名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:21:17.61 ID:uID0UX+p0
dolby cを好んで使ってた、しかしdolby dbxだけはダメだった、元の音が変わりすぎた
そんな厨二時代を過ごしてました、ご冥福をお祈りいたします。
51名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:21:23.80 ID:APCuNdHm0
そういえば、
オートリバース博士はまだ元気なのか?
52名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:22:49.50 ID:ffKnukUg0
やっぱり同じドルビーでも東電と関電の電気で音に違いがあるんだろうか?
53名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:22:59.84 ID:Ip7Y6Jug0
>>45
付いてたけど結局ほとんど使わなかったな。
雑誌でもノーマルテープでさえ使わない方が音がいいって書いてあった。
54名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:24:11.51 ID:AawrHBv80
 
 歌も出してたよな 研究費捻出のため

 「彼女はサイエンス」だよな 一番有名なのは
55名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:24:24.33 ID:PG0rzoCl0
  ∧_∧  
 ( ・∀・)    
 ( U U.  /  〜コーセーケショーヒーン カーヨーォーベストテン♪
 と_)_) /_______
       | i(;;)l=l=l(;;)| 
56名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:24:45.58 ID:sz8xi3Nji
ドルビーBは音がこもり過ぎ
57名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:26:33.97 ID:0Dpwsscu0
>>51
元気だよ、甥のシャッフル博士もばりばりの現役
58名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:24.99 ID:oYkjW9hb0
ttp://www.youtube.com/watch?v=W0wgeSGACDo
ドルビーとかテープっつったらこれ思いだすのう。
ご冥福を( ´ `)m†
59名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:26.82 ID:uID0UX+p0
最近ロゴマークが変わったのは失敗だと思った
DBを離したままが良かったかな
60名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:54.17 ID:rtuFcMAh0
カセットデッキにロゴが入ってたね
あのシステム考えた人かな?
61名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:54.74 ID:APCuNdHm0
>>54
それよく間違えられるけど、三男のトーマス・ドルビーだな

日ハムで野球やってて、今大リーグで頑張ってる投手もいたよな?
62名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:55.64 ID:Pjo/RhBI0
ノイズリダクションとかサラウンドとか音響技術を次々開発・改善していったすごいお人
ご冥福をお祈りします
63名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:29:44.38 ID:8Df/cyzy0
昔のラジカセに付いてたラウドネス・スイッチは何だったんだろう
イコライザーでドンシャリにしてロックなんかの迫力出すための物だったんだろうか
64名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:16.27 ID:9t41aRaw0
ドルビーさんカセットテープ普及に貢献してくれてありがとう。

でも自分はすぐこっちを思い出したよ。
https://www.youtube.com/watch?v=rmGxh1FhtxE
65名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:24.36 ID:yNT0doWXi
ボーズに呼ばれたか・・・
66名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:26.87 ID:QiTNf/xY0
>>49
最初は別物だとされていたが後にドルビー研究所と合意
互換性ありとの確認がされた。
尚、ハイレベル時に高域を抑えて録音するsuperANRSに
ドルビーとの互換性はなく、ビクターもドルビーCに切り替えていく。
67名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:39.30 ID:fbMd3vg10
理屈もよくわからず有難がっていたけど今まで有難うドルーピーさん
68名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:46.13 ID:gvSSNFC40
>>22
CはBを2回かけただけだぞ
69名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:51.92 ID:APCuNdHm0
>>57
シャッフル博士いたなぁ・・

頭出し教授からパクったとか何とか
70名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:32:08.84 ID:gbzAU/WB0
ボーズ博士も死んだしこの業界の先駆者どんどん居なくなるな
71名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:32:26.76 ID:IrdxGRUU0
俺もドルビーシステムは好きじゃなく。全部切ってたな。
72名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:33:24.14 ID:TsPe9A7sO
ドルビー なあ
73名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:33:40.35 ID:SLnBS4N2P
ドルビーさんにはお世話になりました
74名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:33:46.80 ID:1adh0C060
昔ステレオ全盛時代にドルビーボタンを押すと音がこもる感じがしたんだが
これがすごい技術なの?
75名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:34:51.46 ID:0jn9qFRL0
>>74
いや…それは…お前が…録…
つられるかっ!!!!
76名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:35:14.71 ID:oCZfB01w0
実家のTRIO博士やSANSUI博士もお元気でお過ごしなのかしら?
77名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:35:49.64 ID:QiTNf/xY0
>>74
ちゃんとドルビーONで録音されたテープだった?
78名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:36:14.09 ID:p1VT8g3+P
>>4
しーぶらいんでっどみーうぃずさいえんす

(彼女は化学で私をメクラにする)
79名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:36:15.50 ID:yyT5QSO/0
あぁ・・・また偉大なるどうでもいい人が逝ったか(ノД`)
80名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:36:38.55 ID:H9iKoKUh0
去年トーマスドルビーのライブ行ったよ。
81名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:37:14.61 ID:Fil7vZZF0
勝手に付いてる機能のドルビーの良さを理解せず切ってるよ。
すまんかったな。
82名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:37:14.88 ID:JFXwSZLu0
おっさんが生き生きと語るスレが多くなったねえ…
83名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:38:02.25 ID:FAwE+V0g0
>>4
ノシ
84名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:38:23.76 ID:4oee/4Ng0
葬儀はボーズが執り行います
85名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:38:36.08 ID:p1VT8g3+P
dolby system の文字とロゴの入ったテープデッキは憧れだったなあ…。

あの頃のスイッチを上げ下げする感覚が失われて久しいなあ…。いまやフリップとかタッチだもんなあ…味気ないわと思うおいらはBBA。
86名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:38:56.37 ID:r0GqX3n00
尼坊主さん、寂しがりやだったのであろう
87名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:39:06.95 ID:5bUf02RM0
ユダヤ人が1人死んだだけのこと
88名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:39:08.34 ID:H9iKoKUh0
ドルビーのかかったテープをダビングする時が
よく分からなかったなぁ。ドルビー効果が
二倍になるのか?
89名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:40:16.41 ID:vRltm2pD0
ドルビーC付いたカー・オーディオに憧れたな
たしかアルパインぐらいしかなかった気がするけど
90名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:40:54.35 ID:IQemji/v0
>>4
ノシ
91名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:40:57.68 ID:11XJ8wMd0
一時代が終わった感じだなあ。
ドルビーシステムは普及したのに、ANRSやADRESは普及しなかった理由をいまこそ検証だ。
92名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:41:20.92 ID:I168wUxO0
メタルテープで全部オフだろ
93名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:41:28.46 ID:0q4va5Jg0
・ラジオのエアチェックやテレビの音を録音:ノーマルテープ
・レンタルとか中古レコードを録音:クロムテープ
・新品のレコードを録音:メタルテープ
94名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:42:09.39 ID:p9LyI2Bu0
本日のオッサン回顧スレ
95名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:42:15.39 ID:a8OSePb20
ドルビーって音を篭らせてるだけやんけ
96名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:42:51.22 ID:K58mWeXH0
>>93
フェリクロームテープさんの仲間に入れてやって
97名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:43:01.16 ID:VWn1Yk6U0
ドルビーCが出た時の衝撃は忘れない
ご冥福を

時々でいいのでSuperDの事も思い出して下さいね
98名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:43:32.86 ID:1adh0C060
>>77
わからんが、当時はドルビーシステムで録音したorNOという
部分がテープのシールの部分にあったね
99名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:43:38.04 ID:kZBL5S7W0
サラウンド博士はまだ存命だもんな
100名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:44:13.94 ID:Lbbc6i5y0
おっさんが思い出を語るスレか…
101名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:44:54.74 ID:11XJ8wMd0
アライメントビーコン付きのデッキを買って初めて、
アジマスがいかに狂ってるのかが分かった俺。
102名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:45:19.28 ID:oYWHlc5v0
フィルターだから、ドルビーなぞ使わず、
良いテープと良いレコーダーで素直に録音するが吉。
フィルターを通した時点で音が変化してしまう。

  【正しいドルビー機能の使い方】

@ドルビーをオンにして録音(元の音が変化)
      ↓
Aドルビーをオンにして再生(さらに音が変化)
      ↓
Bやっぱりドルビーはええわあ。(←ドルビーのカモ、ごっつあんです。)
103名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:45:48.56 ID:XVeIEKoY0
当時のハードやメディアの記事もドルビー全盛だったが俺は全くONにした事はない
ポップスやロックにヒスノイズなんて大して作品の価値に影響しない
クラシックを静寂の森の中、高級オーディオで聞いてるような人向けの技術
104名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:45:56.73 ID:IA2wmcEJ0
ヘッドフォンは脳内定位解決すると雰囲気がらっと変わるから好きだな
クリアさも犠牲にならないし
けどスピーカーでやるとこもりが酷いよね
105名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:46:10.22 ID:fA9t0zq60
ノーマル博士
クローム博士
フェリクローム博士
メタル博士も活躍してたなあ。
106名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:47:23.03 ID:U3LMZQnQ0
その一方、トーマス・ドルビーはガチムチ化してた。
107名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:47:31.96 ID:8uFiU4zCi
iPhoneやiPod touch使用者のおっさんにオススメ
http://www.aircassette.com/
http://youtu.be/cBN5HaUEMzY
108名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:47:35.98 ID:H9iKoKUh0
ドルビーOFFで聞くシャリシャリした音が
好きだったな…
109名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:48:08.65 ID:11XJ8wMd0
>>103
小編成ジャズでもヒスノイズはだいぶ悪影響あったよ。
とはいえ、ドルビーで音変わっちゃう方が影響はでかかったけど。
110名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:48:17.61 ID:JUtTbFT80
ドルビーは邪道
111名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:48:46.90 ID:UTkbIHdS0
さすがにHigh-comさんを知ってる人はこのスレにはいないよね?
http://farm2.staticflickr.com/1295/5190875160_42cd342e26_z.jpg
112名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:50:51.09 ID:Zd6SJfGf0
あら、坊主博士が死んだと思ったらdb博士もか。ご冥福をお祈りします。

「知りませんw♪」
「カセットテープ時代の神だ。フェリクロームとかメタルテープの甘い匂いが懐かしいw」
「匂いwww♪」
113名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:51:04.67 ID:a8OSePb20
ドルビーOFF グライコ微調整でええやん
114名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:51:09.20 ID:I168wUxO0
貧乏人    ノーマル
中流階級  クロム
富裕層    メタル    
115名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:52:31.28 ID:5eaEFG9C0
ONにして録ってOFFで聞くもんだと思っていた
116名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:52:48.58 ID:11XJ8wMd0
>>111
(´・ω・`)/
TT1000→ドラゴンユーザーですた。
ハイコムIIユニットまでは購入意欲が湧かなかった
117名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:53:22.85 ID:cxEV38AU0
>>1
我が家ではドルビーより dbx だったな。
118名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:53:40.54 ID:JUtTbFT80
>>111
負けは認めざるをえない

ところでナカミチは今どうしているんだろう?
119名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:53:52.12 ID:QiTNf/xY0
>>111
ノシ 40代
120名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:54:20.00 ID:ceCzkg6J0
dbxは高価格帯でちょっと出たぐらいで普及しないままカセットが終わった
121名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:54:40.48 ID:hJNa4xuF0
ドルビーCは強力だったけど臨場感が薄れたよな。

メタルテープでノイズリダクション無しが一番良かった。
122名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:55:33.29 ID:cxEV38AU0
>>118
ナカミチドラゴン懐かしい。
123名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:55:46.45 ID:nh/4sI/+0
ラウドネス博士は元気ですか?
124名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:56:15.34 ID:oYWHlc5v0
ピンクフロイドはAKAIとナカミチを初期から愛用していたよな。
125名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:58:09.23 ID:cxEV38AU0
>>124
ドラゴンとかTEAC Z7000 とか要塞みたいなカセットデッキがあったあの頃が懐かしい。
126名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:59:07.59 ID:11XJ8wMd0
>>118
NIROさんは置いといて、現在は海外で活動。
http://www.nakamichi.com/
127名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:59:29.86 ID:2h5EFYJV0
オートリバースとか付いてない方が音がいいんだからね!
か、買えないわけじゃないんだから!
128名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:00:11.70 ID:hJNa4xuF0
しかしオーディオ、、、なんであんなに金かけてたんだろ・・・・
車も。
129名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:01:38.15 ID:JUtTbFT80
>>122
ノイズリダクションなど所詮キワモノ

ナカミチのデッキで追い込んでいくのが王道・正統・保守本流
当然さ
130名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:02:14.43 ID:0q4va5Jg0
僕が持っていたカセットデッキにも、ドルビーがBCと付いていたな
グライコなんて左右7つずつくらい付いてた
131名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:02:28.03 ID:PG0rzoCl0
ダビング博士はもう96歳
132名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:02:29.09 ID:oYWHlc5v0
>>125 
Zー7000持っていたぜ。 良いデッキだった。
当時バイトしまくって全部つぎ込んで買ったんだ。
133名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:03:21.46 ID:cxEV38AU0
>>129
DRAGONは、再生ヘッドの自動アジマス調整機構を備えてたからな。
134名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:03:47.68 ID:WLuQMDs00
初期のドルビーサラウンド
サンスイのQS-4ch方式もAV時代にまで持ち越せばよかったんだが、機器メーカーとしては手を拡げる余裕がなかったんだな。
特許関係ははっきりしないけど、4ch方式自体が廃れてたし境目が曖昧だから問題にならなかったんだろうね。
135名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:04:25.55 ID:1Igp4Ldd0
自作スピーカーだけはまだ使ってるなw
136名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:04:43.12 ID:nGNvEct/0
ラウドネス・チャン博士は?
137名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:04:59.64 ID:YolJUlXPO
>>28
メタルテープTDK-MAでドルビーOFFがデフォルトだったなw

ドルビーSは意識せず使えて良かった。

デッキはSONY。キヤリブレーション調整が熱かったw
138名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:05:08.78 ID:FHUdNAAb0
>>28
同じく
高音域が減衰しちゃうんだよね
シンバルとかのシャキシャキした音が好きだったから基本使わなかった機能だったなあ
139名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:06:08.81 ID:11XJ8wMd0
>>125
要塞カセットデッキといえばRS-690Uもぜひw
140名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:06:17.78 ID:AaCpjX3H0
【ありがとう】はい、頼まれてたカセット、ドルビーONにしたから音良いよ

【大きなお世話】テープがだいぶん余ったからシングル曲もいれといたね

【勘違い】メタルテープ対応じゃないデッキでメタルテープ再生したらヘッドが削れるんだよ

【母ちゃん】録音中にトイレの電気をパチッ
141名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:06:32.78 ID:PG0rzoCl0
AKAIのヘッドは永久保証だったと思うが今でも当然修理してくれるよな?
142名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:07:20.59 ID:cxEV38AU0
>>132
当時30万くらいだっけ。当時のマニアはカセットデッキに凄い金を掛けてたもんだ。

ナカミチのレーコードプレーヤーで、ガラス製のターンテーブルが二枚重ねで
上部のターンテーブルの絶対中心を調整しながら回転するヤツあったな。
143名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:08:10.30 ID:QRwyRZ9V0
>>45
昔ドルビーで録音したテープを再生するのに、
ドルビー無しの新しいデッキで再生したらどうなる?
144名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:08:11.43 ID:ugok+u2c0
森幹夫さんて
何者?
145名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:08:22.26 ID:X3Tfctmc0
坊主って高音域駄目な気がする。
146名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:08:57.68 ID:vhSqwfHF0
具体的な効果はしらんがなんとなく高音質っぽいと思ってた。
147名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:09:24.48 ID:AjtayO3s0
俺の当時のビンボーシステム
プリメイン:ビクター
スピーカー:フォステクス
CD:ソニー
デッキ:ケンウッド
FM:トリオ
プレイヤー:忘れた
148名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:09:33.54 ID:YolJUlXPO
>>135
長岡式ですかw
149名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:09:34.92 ID:FHUdNAAb0
時は流れて、今やオーディオテクニカが回転寿司の寿司握りロボットメーカーになってるんだからなあ
つぶれなかっただけましだが
俺も歳とったなあ
150名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:10:04.79 ID:hJNa4xuF0
デッキに何十万もかけてないけど、AKAIのデッキにSONYメタルマスターでご満悦だった。
151名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:10:17.65 ID:y9LyJuCNO
ノーマルテープでも、SONYだとAが青、Bが緑、Cが赤なんて、いろいろとあった希ガス。

フェロクローム?って、どうしてマイナーだったんだ?
152名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:10:20.70 ID:1adh0C060
>>140
あったあったw
冬とかよく電気ストーブやらの電気の使用しすぎでブレーカーが落ちると
録音中、または録音予約がすべてOFFになってしまうw
153名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:10:35.18 ID:X3Tfctmc0
欧米だとB&Oに続く高級機種ではあるんだよなボーズ。
154名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:11:03.46 ID:11XJ8wMd0
ナベブタのナポレックスがカー用品屋になってるのもかなり驚く。
コーラルは運送会社だしw
 
2ちゃんねらーのヒステリーノイズに効くNRを造ってほしかった。
 
156名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:12:10.88 ID:AjtayO3s0
>>148
あんなの作れんw
ただのバスレフ箱。
157名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:12:31.73 ID:FHUdNAAb0
>>151
フェリクロームってクロームよりハイグレードだったけど、やっぱり高音域の再生能力は
クロームのほうが長けてた印象がある
SONYだとデュアドだったっけな
158名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:12:43.35 ID:oYWHlc5v0
テープはスケルトンのTDK、MAーXGが最強かな。
その後に出た改訂版のMAーXGはそうでもなかったような記憶がある。

>>142 
20数万で買ったような気がする。
せっかく稼いだ万札が一挙に無くなる非情さを知りました。

>>143 高音が強調されて再生されると思う。
159名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:12:48.15 ID:NrKkkrJ60
できるだけ見た目すっきりなデザインが好きなんで、コイツのロゴが
激しく邪魔に思ってたわ。
160名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:13:10.28 ID:o5ZSTub40
確かファミコンゲームにもなってたよね。ご冥福をお祈りします(;_q)
161名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:13:16.49 ID:v04tRVOy0
ビクターのANRSを覚えている奴はいまい
162名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:13:51.15 ID:lWSC95Ot0
なんか知らんけどドルビーステレオって出る映画は音がいいって
子供の頃劇場で思ってました
163名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:13:54.03 ID:JUtTbFT80
今の先鋭化したオーオタの方が怖いと思う
特に地方豪族系かな

カネの力が桁違い、絶対にかなわない

昔の、がんばればなんとか買えた、とかそんな生やさしいもんじゃ無い
164名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:14:55.71 ID:X3Tfctmc0
最近母体デッキは全部appleで済むのでオーディオ会社は冬の時代だろう。
金持ちも貧乏人もipodだしww
なんでもかんでも集約させると産業がつまらなくなるよのぉ。
165名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:15:02.93 ID:x0aZnc+l0
>>161
実家にKD-A5あるわ
166名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:15:12.24 ID:11XJ8wMd0
>>161
>>91
センダストヘッド最高!
167名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:16:33.70 ID:nzG+b+9/0
>>55
なつかしw
168名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:16:52.76 ID:AaCpjX3H0
>>161
アンルイスって読むんだよな
169名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:16:54.66 ID:8oNl9yk10
>>154
サンスイ…(´・ω・`)
170名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:16:57.58 ID:cxEV38AU0
>>163
信者と化したらお布施に糸目をつけないからね。
171名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:17:27.76 ID:lTVJ19wM0
中坊の頃、ドルビー掛けたのと、掛けなかったの聴き比べたけど、掛けない方がいいと判断したわ。
壮絶な詐欺を見破ってたんだなwww
172!ninja:2013/09/13(金) 15:17:47.78 ID:ImLwg5WPP
いろんな分野の大物がバタバタ死んでいって、世代交代の時だって感じるわ
173名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:18:10.73 ID:oYWHlc5v0
機長は城達也です。
174名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:18:46.09 ID:YZCnrhlb0
覚えてるのはドルビーBとかCがあって使うと音がこもるような記憶があったな
175名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:19:28.63 ID:cxEV38AU0
>>167

遠い地平線が消えて、 ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、 たゆみない宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく、はてしない光の海を ゆたかに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、 夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も 瞼に浮かんでまいります。
日本航空があなたにお送りする音楽の定期便 ジェットストリーム
皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私、タージンです
176!ninja:2013/09/13(金) 15:20:06.10 ID:wR3BErrJO
ソビエト解体の影でこんなことやってたんだな
177名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:20:26.60 ID:gAHpG4zl0
ドルビーマークがやたら音響機器についてるけど、あれもインテルのシールと同じで
マークつけると払う特許料が割安になるんだろうか
178東熱航空69便 !ninja:2013/09/13(金) 15:21:14.31 ID:OOZOMNlI0
>>63
あれはラウドネスを聞く時だけのスイッチだからさ
ハイポジもハイポジの曲をダビングする時にだけ使う
179名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:21:18.71 ID:GnEDD97j0
ドルビーCって全く役にたたないな
180名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:21:35.61 ID:8oNl9yk10
つるこうでおまー!
181名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:22:01.04 ID:WiONTPbW0
ドルビーが人の名前だったと今知りますた(´・ω・`)
182名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:22:21.24 ID:cxEV38AU0
>>180
ええか、ええのんか
183名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:22:46.98 ID:oYWHlc5v0
ダーヤートン ポッベッステン〜♪
184名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:22:53.75 ID:EAMu/QJM0
今思えば
ドルビーなんてラジカセとかウォークマンには
いらなかったな。
185名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:23:09.70 ID:nzG+b+9/0
>>63
低音と高音を強調して迫力を出すもんだけど、
小音量時になんとなくショボい感じになるのを補正するって感じでもある
186名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:24:41.08 ID:u7HN7x7e0
今まで健在だったのか
相当な遺産がありそうだの
187名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:24:54.94 ID:eouMborY0
ドルビーやラウドネスを使うのはトーシローだと見えはっているときがありました。
188名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:24:59.41 ID:RA3o6WMM0
録音ボタン押すときはドルビーボタン押すの?
189名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:25:11.22 ID:GnEDD97j0
AUREXのADRESが最強だった
190名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:25:58.65 ID:+d7GVJ9D0
ドルビーって名前がかっけえな。
ドとルとビの音を並べるセンスというか。
191名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:26:12.41 ID:EAMu/QJM0
今は余計なことをあまりしないようにする時代
のような気がするけど

ラジカセとかがあった時代は
余計なことをいっぱいしたい時代だったような気がするな。
192名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:26:47.45 ID:e0wDPC3n0
Bはイマイチだったけど、Sは良いと思った。
普及する前にカセット時代が終わったけど。
193東熱航空69便 !ninja:2013/09/13(金) 15:26:47.46 ID:OOZOMNlI0
>>76
A&Dちゃんは、結合双生児だったが無事手術を受けて分離出来たよ
その後Aちゃんは容態が悪くなり…
194名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:26:50.94 ID:YCXztTMH0
これダビングして。あ、ハイポジでドルビーBで。
195名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:26:55.77 ID:PG0rzoCl0
>>187
今振り返ると中二病フルスロットルの時代だったな。音質云々語りまくりw
196名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:27:13.50 ID:OG+j7dM20
こないだボーズも亡くなったなあ。
197名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:27:37.66 ID:Fk3VUD5s0
>>191
やっすいコンポに「5チャンネルグライコ!」とか付いてたよなw
198名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:28:03.89 ID:RA3o6WMM0
テレビのスピーカーの真ん前において、クロームテープでとったったww
199名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:28:39.13 ID:nzG+b+9/0
>>187
グライコが波々になってるとバカにされたりとかね。
余計なお世話だわw
200名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:28:49.12 ID:LEGQmE+K0
>>61
トーマス・ドルビーは本当の姓はロバートソンなんだよ。父親はオックスフォードの考古学の教授。
ドルビー社と訴訟騒ぎになったのは、テクノ()がちょっと好きだったやつだったら知ってるだろ。

>>80
Aliens Ate My Buick以降聴いてないけど、当時好きだったな。
AirwavesとかThe Flat Earthとか、今聴いてもいい曲だと思う。
201名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:28:57.01 ID:uID0UX+p0
>>193
そのDちゃんって、DIATONEだよね・・・
202名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:29:43.97 ID:bNkhzWA80
若い連中は江川三郎実験室と知らんだろうな
203名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:29:46.76 ID:xaFncX6gO
イギリスと戦ったインド独立運動家の息子BOSEさんに続いて…
慎んでご冥福をお祈りいたします

dbx、アドレスの開発者はご存命かな?
204名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:29:53.81 ID:lUIBJUCX0
当時色んな機器で再生することを考えて、結局ドルビーCやdbxはまったく使わず、Bだけ使ってた。
今となってはどうでもいい話だが。
ご冥福をお祈りします。
205名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:30:33.68 ID:Kmh+o/6L0
今で言うノートンみたいな存在か。
結局何が凄いのか最後までわからなかった
206名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:31:01.79 ID:GnEDD97j0
TEACのA6100(38センチ2トラック)にADRESを付けていた俺は最強だった
207名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:31:42.26 ID:oYWHlc5v0
大橋照子のラジオはアメリカン!!  どーぶつ園に行きましたー♪
208名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:31:55.78 ID:XdPcvkraO
ドルビーで録音したのをドルビーオンの状態で聴くと、籠もった音で聴けたもんじゃない


豆な
209名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:31:58.49 ID:K58mWeXH0
SONYの真っ白なセラミック製ケースのカセットテープって意味あったんだろうか?
まあマスター録音用に使ってたけどさあ
210名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:32:27.52 ID:FHUdNAAb0
>>199
シャキシャキした音が好きだからグライコで高音協調がデフォだったわ
211名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:32:31.10 ID:xaFncX6gO
俺はノイズリダクションかけないでメタルというのが一番好きで
ドルビーさんはあまり使ってなかった
212名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:32:50.25 ID:JiRMWSTY0
>>28>>137
同じく
213名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:33:04.24 ID:H0mUZhCC0
ノイズリダクションonで録音して再生はoffにすると当時のヤンキー御用達のシャカシャカ音になって良かったなー。
214名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:33:14.06 ID:F+KEE2/N0
音質劣化装置としか感じなかったので使わなかったわ
215名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:33:29.14 ID:Fk3VUD5s0
>>198
「タカシー!ごはんよー!」
216名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:34:08.96 ID:z7a3a0H2P
違いがわからない工房時代だった、、、
217名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:34:20.97 ID:llydUyF/0
ペレストロイカとグラスノスチのヒト?
218名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:34:41.15 ID:wF6KV2+J0
ドルビーの仕組みをwikiでみてきた
高音域のレベルを上げて録音し(SN比で言うSの部分を大きくする)
再生時は高音域のレベルを下げて全域フラットに戻す(このときNのレベルも下がるのでノイズカット)

であってる?
219名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:34:43.48 ID:hTSROHx30
ナカミチの50万円のデッキ欲しかった。
220名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:36:30.41 ID:UhgHUJRK0
dbxのほうが音はよかった
221名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:36:36.99 ID:x0aZnc+l0
>>218
そんな感じ
222名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:36:43.69 ID:OJv6gUz70
>>217
それゴルビーや!
223名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:36:53.90 ID:GnEDD97j0
AKAIって今何やってるのかな
224名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:38:02.17 ID:RA3o6WMM0
AXIA
225名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:38:24.13 ID:WgH6tA+F0
【】【】DOLBY
226名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:38:40.44 ID:UhgHUJRK0
>>223
AKAI→三菱電機に吸収 A&D→三菱は撤退 終了
227名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:38:43.59 ID:Fk3VUD5s0
厨房の頃、アイワのオートリバースダブルデッキのコンポ買ってもらって嬉しかったなぁ。
デッキはメタル対応でドルビーBとCも付いてて、レコードはリニアトラッキングのオートプレイでさ。
テープヘロヘロになるまでアニメのサントラとか聞いてたなー。
228名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:38:46.07 ID:F+KEE2/N0
ナカミチのデザインいいね
229名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:38:54.08 ID:tBjruVRJi
>>215
そして今…
録音していたどの番組より
亡くなった母ちゃんの肉声が貴重な宝物に
230名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:38:56.51 ID:CkGyeUj7P
ドルビーを利かすと音が悪くなるイメージ
231名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:39:02.61 ID:cxEV38AU0
>>211
オングストロームテープってのもあったな。
232名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:39:09.08 ID:gAHpG4zl0
ずうドルビ
233名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:39:36.63 ID:FHUdNAAb0
>>229
(´;ω;`)ブワッ
234名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:39:46.38 ID:czM2YsLw0
今、ドルビーCとかの使い方知りました

それで録音してそれで再生しなくてはならないのか

5.1chではお世話になりました
235名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:40:11.89 ID:+YMHxc720
どんなにノイズ対策しても

今やDQNがタダで落とす着うた以下のクソ音質だからなw
236名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:40:14.52 ID:xaFncX6gO
彼女はサイエンス
237名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:40:25.72 ID:GnEDD97j0
フェリクロームもあるぞ
238名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:41:35.56 ID:11XJ8wMd0
>>231
オングロームな。
239名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:42:02.37 ID:czM2YsLw0
>>219
ナカミチって良くないよ…あれは詐欺だな…
240名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:42:03.38 ID:UhgHUJRK0
テープデッキ屋で生き残ったのは結局TEAC(Esoteric)だけだったな
241名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:42:10.54 ID:X8pFO9eK0
カセットデッキ時代はたまに使ったが、音が篭ったり重くなったり、
結局多少ノイズが大きくても普通のほうが良い場合が多かった。
MDやCDやDVD時代になったら、ほぼ無劣化でコピー再生できるし聞かなくなったな。
若い子はドルビーとか聞いたことないだろ。
242名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:42:32.77 ID:x+4aR+N30
オングローム
243名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:43:07.10 ID:BOmUun9c0
>>235
糞耳な事で。
まあ、音質なんてもんが意味を失って久しいけどね。
244名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:43:48.81 ID:FHUdNAAb0
ノーマルポジションのスコッチクラシックテープ
60分で1000円
キャッチコピーは「高いか安いかは貴方の耳が決める」
という高級品もあったね
245名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:44:16.87 ID:IYaX+3iH0
ビル・コスビーと勘違いしている人も職員室に来なさい
246名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:44:35.34 ID:SnOo3aV00
あー人の名前だったんか(小波)
247名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:45:15.56 ID:X8pFO9eK0
MDやCDやDVD時代になったら、ほぼ無劣化でコピー再生できるし聞かなくなったな。
若い頃はカセットの高級機欲しかったが結局買う前にデジタルに移行しちまった。
あの時代はオーディオがメカメカしてて憧れだったんだが、今はパソコン1つで
全部終了。便利だが味気ない。
248名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:45:15.42 ID:YCXztTMH0
>>239
ナカミチとかアカイとかって、横文字流行りの頃になんか変な心をくすぐって、実際以上にブランド感じさせるのな。
249名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:45:36.06 ID:cxEV38AU0
>>227
いい思い出を作ってくれた両親に感謝して親孝行してやれ。
250名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:46:14.43 ID:x0aZnc+l0
ノーマルの一番下から一つ上の奴良く使ってたBHF、AD
小遣い貰って買うのはこれが限界だったわ
251名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:46:27.47 ID:bNkhzWA80
録音の際には、どうやって空白(未録音)分を少なくするか
曲の再生時間の時分計算に苦労していたわwww
252名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:46:27.59 ID:/F5WQbd60
Super ANRSってのがあってだな
253名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:47:13.95 ID:xaFncX6gO
ナカビゾンの思い出
254名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:47:23.63 ID:r0GqX3n00
SANSUI AU-α707i
A&D GX-Z7000
SONY CDP-333ESD
DIATONE DS-700Z(?)

大学2年ん時にひと夏バイトして買ったセット(値引き込みで25万円くらいだったかな?)
まだ実家に残ってっかなぁ…
255名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:47:49.24 ID:cxEV38AU0
>>238>>242
そうだった。説明書の内容の方のイメージが強く残ってて。
256名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:48:01.81 ID:YFkNSYBOi
>>251
考えるの面倒だから90分テープの片面にアルバム丸ごと録音していたw
257名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:48:36.16 ID:+YMHxc720
当時は録音技術もアレで元のマスター音源もペラペラでショボイんだよな

よくあんなの聞いてたぜ

音源買えない時はFMエアチェックとかまでしてたからなあ
専用のデカイアンテナ屋根に立てて雑誌で番組表確認してよ

今じゃつべにラジコだもんなあ
嫌じゃなかったけど、よーやってたわ

懐かしんで
ちょいといいモニタースピーカーでも買うかな
258名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:49:18.21 ID:YCXztTMH0
>>209
音楽って「気持ちのセッティング」も要素の一つだからな。
物理的に意味が有るかないかの他に、そういう部分もある。
目的は「楽しむこと」で、まあ極端な話「騙されても楽しめればいい」みたいな感じも趣味に含まれるわけだな。
極論に走る色々ヤヤコシイ人が出て来るからあまり言わんが。
259名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:49:42.27 ID:BOmUun9c0
ここんとこずっとiPhoneのiPodでしか音楽聞いてなかったけど、何を血迷ったかスタックス買っちゃって、
それ機会にしまい込んでたオーディオ繋いで昔のレコード聴いたら音の良さにぶっ飛んだよ。
MP3の劣化って結構酷いんだな、ちゃんとしたヘッドホンでCD原盤と聴き比べるとはっきりわかるわ。
260名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:50:00.64 ID:oYWHlc5v0
好きだったキョーコちゃんに、音楽を録音してプレゼントしました。
261名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:50:22.21 ID:GnEDD97j0
最初に買ったカセットデッキがパイオニア製だったけどイジェクトキーを押すと
カセットとが転落するのでもう買うのやめた
262名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:50:27.34 ID:cxEV38AU0
>>248
ナカミチとか、ティアックとか、マイクロ精機とかの当時の製品カタログを大量に持ってるけど
ヤフオクで売れるかな?
263名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:50:28.71 ID:wF6KV2+J0
昔はラジカセとかコンポとか買ってもらって部屋で音楽ならしてたけど
今時の子供も同じなんだろうか?
部屋でスピーカー鳴らして聴いてる?
264名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:50:37.93 ID:92Re88WH0
>>147
オレは
プリメイン:ONKYO
スピーカー:フォステクス(長岡式の共鳴管)
CD:ソニー
デッキ:AKAI
265名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:50:52.56 ID:USM2043o0
日本の4チャンネルステレオは

各社が方式で揉めている隙に

ドルビーにかっ攫われた。

4チャンネルに音声専用チャンネルを入れて

5.1チャンネルとした。

うまくいけば映画の音響は日本が支配していたかもしれない。
266名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:51:43.62 ID:qwnLL1140
>>223
楽器部門なら残ってる、エフェクタとか。
267名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:53:08.59 ID:eG6ay/YW0
頭にシミのあるペレストロイカの人か
268名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:53:30.95 ID:HkToz7Qq0
ほほう、最初はAmpexのVTR開発してたのか。
2インチオープンリールのバーチカルスキャンのやつだな。
269名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:53:53.83 ID:CG6x1SSR0
>>248
アイワは?
ねぇ、アイワは?
270名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:54:15.95 ID:4BKn+CLL0
うざいロゴマークの会社でしょ?
耳は2つなんだからステレオで十分よ
271名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:54:53.12 ID:412YsNpI0
クロス  オーバー  イレブン

新疆ウイグル自治区がうんたらかんたら
272名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:55:18.76 ID:zZhQyByh0
OTTOの配送トラックを見たことがある俺は勝ち組
273名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:57:02.87 ID:JUtTbFT80
>>264
長岡鉄男は2000年に既に死んでしまっていたのか
今ググってみて軽くショックだ
274はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/09/13(金) 15:57:12.86 ID:ynECfvES0 BE:3464078898-2BP(3457)
>>143
名前も思い出せないが、担当教師の一人が録音時にはドルビーオン、
それを再生時にはオフにすると言ってたのは妙に覚えてる。
なんかシャカシャカした音になるんだよね(・ω・`)
275名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:57:21.43 ID:GnEDD97j0
YAMAHAのFMチューナーが欲しかった
276名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:57:33.62 ID:cxEV38AU0
>>265
今も同じこと繰り返してるよな。
電気自動車のバッテリーとか統一規格作って世界基準にしろって思う。
277名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:57:47.35 ID:S9IFjGveP
ドルビーC+メタルテープの組み合わせは、今聞いてもすごい技術だと思う。
今の若い衆がmp3で納得してるあたりが、少しかわいそうな気もする。
278名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:57:50.11 ID:UZug70km0
熟成を重ねたオーディオカセット機で中広域のヒスノイズは勿論

低域のハウリング暗騒音を除去しダイナミックレンジも拡大
高音質を実現したドルビーSは最高でした。DNRも出てたけど。
ヂュアルキャプスタン独立3ヘッド高級機で聞くとf特が20000hzOVERまで
フラットに伸び、CDなどデジタル音源の録音にも十分使えました。
故人博士のご冥福をお祈りします。いつかどこかでお会いしましょう。合掌
279名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:58:26.84 ID:FHUdNAAb0
>>258
昔のレコード盤に針を落とすという行為は儀式化してた
だからフルオートのプレーヤーは蔑まれた
高級品でオート機能がついてるプレーヤーってほとんどなかったよな
280名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:58:40.64 ID:oD7tSQTri
未使用のメタルテープは高値で売れるらしいね
281名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:59:08.34 ID:CG6x1SSR0
>>249
とーちゃんかーちゃん、孫の顔見せられなくてゴメンよ…(´・ω・`)
282名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:59:15.22 ID:ELWK2Aci0
カセットの頃は安いテープかせいぜいクロムしか買えなかったからお世話になった。
といっても今のMP3も昔に比べりゃ段違いとはいえ情報カットしてる音でもうほとんど
の人が満足してる時代だから高音質なんてものに金かけない時代なんだろうなあ。
283名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:00:00.26 ID:UhgHUJRK0
しかし,MP3にカセットが負けたとつい思いがちだが
日本の場合カセットはATRACに負けたんだよね
284名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:00:00.29 ID:bNkhzWA80
連休は実家の物置漁ってみよう。
BASFの飛び出すカセットとか、Lo-Dの自走式レコードクリーナー(ブラシがレコードの上で走り回るヤツ)とか残っていそうだ。
285名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:00:24.16 ID:3ARejFit0
ANRSアンルス♪
286名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:00:27.58 ID:L9dpe7Jsi
>>257
悪いこと言わないから、ちゃんとしたレコードプレーヤーとアンプとスピーカーを買って、
昔のアナログ録音の名作がいまのクソみたいなデジタル録音のJPOPの一万倍いい音だったことに気付け
287名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:00:36.51 ID:DltxlJpXO
DBって二文字みるだけで
ドルビー
デービーソフト
デシベル
ドラゴンボール
デブ
大坊
とクラスタがバレるよな。
ご冥福
288名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:01:31.64 ID:GnEDD97j0
BASFカセットの中の爪って意味あったの?
289名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:01:39.93 ID:YCXztTMH0
>>279
そう。心を研ぎ澄まして、出だしの音を頭の中で無意識に再生しながら大事だいじに針を落とす。
集中した能動的な作業の体感記憶が、受動的な音楽鑑賞に彩りを与える。
大事な「儀式」の一つだ。
290名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:02:15.09 ID:F+KEE2/N0
アナログは音が良いよね
291名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:02:28.91 ID:hRk196OV0
センサラウンドとかアーカム、こんな詐欺師、ペテン師を駆逐してくれたドルビーに感謝
292名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:04:17.41 ID:r0GqX3n00
>>282
俺の田舎は、月一回日曜日に回カセットテープを70〜80%割引きで売ってくれる所があって、
予告の広告入った週の週末は朝3時起きで店の前に集合さ。

ここぞとばかりにMetal MasterやMA-XGを買ったもんさ。UX-Masterなんで160円だったもの。
293名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:04:53.97 ID:GnEDD97j0
レコードプレイヤーはデンオンでカートリッジはシェアーだった
294名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:05:07.12 ID:x0aZnc+l0
レコードをノーマルのカセットテープに録音したものでも、アナログの音は好きだな
やっぱ人間の耳がアナログだからかw
295名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:06:05.21 ID:uID0UX+p0
レコードプレイヤーは、パナのジャケットサイズを使ってた
296名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:06:10.92 ID:3ARejFit0
トーリオー ステレオ トリオー  8時です  ピー
297名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:06:27.07 ID:B6uzj+cJ0
>>45
まあそういう感じだとは思ったけど
じゃあドルビーを日本に宣伝(洗脳)したのはどこの誰(団体)だったの?
外人の宣伝文句じゃ、当時の日本人じゃ洗脳できないだろうし
日本語で洗脳に加担した団体がいるよね。
広告代理店?

ドルビーが日本のオーディオブームに寄生したのは確かだろうけど
そのドルビーからしっかり金もらってた日本の団体もあったはずじゃないの
298名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:06:54.18 ID:pZ01qMs70
>>289
10代の頃に買ったレコード、まだ持ってる?
今、あの頃のレコードに針落とすと、いろいろ思い出して心がタイムスリップするよ。
俺も最近再生環境復活させたんだけど、ホント捨てないでよかった。
どれもこれもCDで復刻出てて値打ちなんてないけど、自分にとってのお宝だわ。
299名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:07:25.32 ID:0eZ2Tfsyi
>>291
センサラウンド方式と言えば
センサラウンド方式の「大地震」を二階で「エマニエル夫人」を一階の劇場で上映していて
一階の方で観ていたらエロい静かなシーンになると「ゴゴゴゴゴゴゴゴ…」と重低音が響いてきた記憶が
300名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:08:14.70 ID:TYMLP/sJ0
ドルビーB、Cは音がこもるって言って、なしで録音していた奴が多かった
301名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:08:51.71 ID:dlfq22aK0
>>4
先生、お呼びですか
302名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:09:17.32 ID:oD7tSQTri
>>275
俺はケンウッドのチューナーが欲しかったよ
303名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:09:18.13 ID:xl2RWhYF0
ドルビーデジタルって音を圧縮してDVDとか地デジとか音篭ってるやつだろ?

どこがいいんだ?
こいつの糞技術で音楽業界とゲーム業界をダメにしたなw
304名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:09:53.54 ID:3ARejFit0
 T E A C  ティアックー♪
305名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:11:04.06 ID:zZhQyByh0
大特価! カセットテープTDK60分 三巻組¥500
すっ飛んで買いに行きました。
306名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:11:19.53 ID:2oyfUn0Xi
ダーイアトーン♪
ポップスベストテーン♪
307名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:11:26.80 ID:gljylr510
最初にドルビーCで録音したテープを聴いたときの感動は今でも残っているなあ。
ヘッドホンで聴いても曲間のテープノイズが入ってこないからデッキが止まってるのかと思ったくらいだ。
カセットMTRの時代は大変お世話になった。
308名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:11:44.37 ID:JUtTbFT80
>>257
同じようなレスがついているが、レコーディングエンジニアのオナニー
センスが無い奴のリマスターなど地雷、耳が腐る

基本的に極力いじらないほうが良い

これは圧縮せずに付属品よりマシなイヤホンで聴く程度で分かるような…
309名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:11:48.78 ID:cxEV38AU0
>>298
JAZZやサントラ生録音源など500枚くらい持ってるわ。
この三連休で久しぶりに聞いてみるとするか。
310名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:12:01.18 ID:X8pFO9eK0
JPOPとかはノイズの無いデジタルで聞きたいけど、クラシックとかは
あのホワイトノイズが味を出してる気がして、無いとなんか物足りない。
311名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:12:17.11 ID:VeLJQy8v0
おれはdbx派だったw
312名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:12:23.31 ID:wRSJan360
ドルビーってもいろいろあって、今じゃどれがどれやらさっぱりだ。
313名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:12:27.30 ID:HcJRBg6L0
金になる技術を創造したって意味では有能だったんだろね
314名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:12:50.71 ID:v7xzUN8Yi
「ドルビー入れとく?」「テープ余ったらねー」ってネタがあったな。みーさんのANNだったか。
315名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:13:05.11 ID:CnvP6uNG0
ペレストロイカ
316名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:13:29.02 ID:HUIUdorb0
>>310
むしろ今レコードのプチノイズ聴くと懐かしくて泣きそうになるw
317名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:13:43.31 ID:9UtBkpiE0
5.1とドルビーヘッドホンは良かった
プロロジ系は使わなかったわなあ
そういやWiiってプロロジ2なんだっけ?
318名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:14:15.40 ID:+dNlc79T0
ラジカセに毛の生えた機材でドルビー語られてもなー。
音こもるとか()
319名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:14:19.92 ID:oD7tSQTri
>>303
音楽業界とゲーム業界が駄目になったのは勝手に自爆しただけ、自業自得だよ
320名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:14:39.65 ID:W3cLUDNl0
DD


誰でも大好き
321名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:18:10.29 ID:xl2RWhYF0
音のいいハード SS DC GC will willU→無圧縮
音の悪いハード PS2 XBOX360 一部を除いたPS3→ドルビーデジタル

だめじゃんドルビー
322名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:18:39.12 ID:TYMLP/sJ0
>>311
俺もタスカムのMTRでdbxの威力に圧倒された
その後買ったカセットデッキはドルビーSだった
互換性が全くなかったけど、音は良かったな
323名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:19:11.76 ID:WgH6tA+F0
ヘッドの消磁しておいたからね(´・ω・`)
324名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:19:50.12 ID:8nsvIJfg0
>>306
うわあ、なんかすごく懐かしい!
325名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:20:09.07 ID:zZhQyByh0
版権が今のように厳しくなかったからFMが面白かったよな。
毎週のように面白いライブを流していた。
ジャックブルース、アントンフィア、鈴木ナントカの即席トリオでやった
クリームライブのエアチェックを何度も聞いたよ。
326名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:20:16.57 ID:B6uzj+cJ0
>>319
自爆や自業自得とはどういう意味?

まさか、J−POPとかアイドルブームとかあげつらって
「最近は昔みたいにいい曲ない」「消費主義に走った結果」とかそういう低次元な話じゃないよな?w
今も昔も良い音楽やってる人は無数にいるんだし
327名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:20:46.28 ID:PG0rzoCl0
厨房の頃・・山水、ナカミチ、AKAI トリオ等々日本メーカーで中二病全開
大学の頃・・B&O、アキュフェーズ、マッキントッシュなどと言い出す
今・・シナ製か朝鮮製か・・とりあえず安いから買ったシリコンオーディオでご満悦。
328名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:20:54.17 ID:EjsJqtPKP
カセット時代はドルビーNR録音したかどうか書いておかないと、再生時にドルビーONにするかOFFにするか
悩むことになってたっけ
329名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:21:11.90 ID:4CtOo9Ts0
耳が遠くなったような気がするから使わなかった
330名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:21:15.64 ID:3ARejFit0
>>323
ワウフラッター気になる世代
331名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:22:02.61 ID:V6UFmv/r0
.
DENON
.
332名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:22:05.31 ID:UJeyASNGO
たまにハードオフなんかに行って
ジャンクのオーディオ眺めてる。
買うわけじゃないけど、熱い時代だったんだなと。
333名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:23:45.19 ID:TYMLP/sJ0
>>332
お前は俺か
334名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:24:30.43 ID:Xnc8mfop0
>>52
関電は、原発で電気を作っているからパワフルで切れがあるが、放射線の影響で
高音に独特のノイズが載る。
東電は、多くの発電所で生み出された電気をブレンドするため豊かな音場の広がり
があるが、細部の再現性がいまいち。
中部は、全体的に悪くないものの、大口需要者由来の電圧低下やノイズの混入が
感じられ、工場稼動時と工場停止時の差が大きい。
335名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:25:42.96 ID:RAxN2Pw80
>>101
ナカミチ乙
336名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:26:22.42 ID:qIbhCkvv0
メタルテープ+ドルビーNR不使用のほうが音がよかった
ドルビーCはあきらかに音が悪い、ドルビーBも結構悪かった

メタルテープ+ドルビーNR不使用
メタルテープ+ドルビーSタイプ
テープでなんとか聴ける音質はこの2種類のみ

これ以外は聞くに堪えない
337名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:26:32.13 ID:3ARejFit0
ここはひとつ長岡鉄男先生にダイナミックテストをしていただこう
スピーカーは当然バックロードホーン
338名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:26:49.08 ID:p+sPV65B0
dbxも宜しく
339名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:26:53.65 ID:YIdqIb4j0
ものすんごいお金持ちなんじゃなかろか
340名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:27:06.45 ID:G1dTUiPr0
>>42
地味に評価すべき
341名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:27:41.91 ID:MLdUGoAp0
ゴルビーがなんだって?
342名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:27:47.16 ID:6ZCWXRO/0
>>337
ちょっと天国行って結果聞いてきて。
343名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:29:15.93 ID:cxEV38AU0
>>337
加齢により耳が悪くて爆音で聞いてたんじゃね?
344名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:29:40.57 ID:PlVx+sJ90
しかし、オーディオ好きがこんなにいるとは思わなかったわw
345名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:30:16.53 ID:bQJYV9kJ0
OTTOはサンヨーだった。
いい音してた。
スピーカーボックスもでかくて
よかったなー。
でも、今マンションなので無理。
346名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:30:27.05 ID:s0gT910O0
オーディオ評論家がやりたい放題やってた時代だったな・・・遠い目

あの坊主アタマの爺さん、
強烈テクニクス押しの安倍晋太郎似のおっさん
みんな生活できてんのかな?
347名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:32:03.15 ID:FHUdNAAb0
>>344
この種のなつかしネタは地味に伸びるよ
348名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:32:04.95 ID:GnEDD97j0
NHKの教育放送でオーディオの番組やってたな
349名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:34:09.65 ID:OjrInOsj0
年齢層の高そうなスレだな
350名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:34:31.76 ID:JUtTbFT80
>>330
アナログ時代の安物はけっこうきてたと思う
ピアノの音が揺れる、半音以上ピッチが狂う、そのくらい仕方ない、当たり前な世界

当時はある程度のお金をかける意味があった
そうしないとジャンルによっては聴けなかったし…
351名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:39:07.14 ID:yEhAl1a60
ズードルビー
352名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:41:35.58 ID:9yRLZ5LC0
>>55
すげぇ 天才的
353名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:42:10.32 ID:GnEDD97j0
まだテクニクスが無いなんて
354名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:42:34.00 ID:TYMLP/sJ0
>>344
スピーカー コーラルDXseven2 今は亡きメーカー・・・中古
アンプ ソニーTA-333ESX 何度修理に出したか
レコードプレーヤー ヤマハGT750 バイクみたいな名前だ
カセットデッキ ソニーTC-KA5ES ほとんど使っていない
CDプレーヤー デノン・・・1550 あまり思いいれがない

特にレコードプレーヤーは新品で買って26年間故障は一回もない
そんなもんなんだろうか?
でもこれだけ処分せずに使えているのは独身だからかも知れない
355名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:44:28.51 ID:x0aZnc+l0
何時の時代も説教くさいのは嫌われるね
356名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:45:02.79 ID:RAxN2Pw80
リンソンデックLP12にSME3010RとオルトのSPU
マッキンC29&MC2255にJBJのL101が至高
357名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:49:34.49 ID:4NZHTX3B0
>>28
高音域強調が好きだったから、ドルビー掛けて録音して、再生時には切って聞いてたなぁ。
358名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:50:00.61 ID:phA5rAcW0
今でもゲームの起動画面ででるけど何なん?
サラウンド?
359名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:51:37.44 ID:rf7WWjP40
俺のヤマハNS10Mプロはまだ売ってるのか?
今でもTVでスタジオ風景とか映ると必ずと言っていいほど置いてあるが
360名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:52:48.65 ID:mlklsWDwO
>>200
これは良いセレクト
「彼女はサイエンス」が有名だけど、なんか違うんだよな
あれだけ妙にはっちゃけてて、アルバムでは浮きまくってる
361名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:53:10.10 ID:7mhIITcl0
スタートレックにR2-D2が出演していた!
http://togetter.com/li/562352
362名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:53:25.59 ID:xaFncX6gO
>>277
オープンリール使ってるジジイは俺らのこと可哀想と思ってるんじゃね?w
363名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:54:20.08 ID:AaCpjX3H0
>328
カセットのインデックスにドルビーON、OFFの書き込み欄あったよね
364名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:57:14.86 ID:QR4rFZRu0
EXCELIA XK-009のドルビーC + HX PROで完璧。
365名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:57:56.69 ID:412YsNpI0
カセットとかMDの余ったインデックスシールって、いつか使うかもと思って
保管してたけど、ちょっと前にほとんど捨てたわ、、、
366名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:58:33.04 ID:p0pgjFYy0
>>21
それ小池屋
367名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:58:39.86 ID:JUtTbFT80
>>353
テクニクスは…
このスレの年齢層を考えて、普通すぎるのであえて避けてるのかもしれない

誰かがアイワって言ってたけど、レスがつかないのは別な理由だと思う
ソニーも買えなかったというのはちょっとかっこ悪い
368名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:00:19.40 ID:X8pFO9eK0
15年位前から見なくなって既に廃刊してるかと思ってた音楽の友社のSTEREO
って雑誌がまだ有って驚いた。まだオーディオ機器に凝る人一定数いるんだな。
369名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:01:02.41 ID:4NZHTX3B0
>>251
ポーズボタンでタイミングを計って曲の二番をカットしたショートバージョンをその隙間に録音してたなw
370名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:02:06.58 ID:FHUdNAAb0
テクニクスはCMで薬師丸ひろ子がヘッドホンで音楽聞きながら涙を流すとこしか記憶にないなw
電気屋さんでポスター下さいって言ってみたけど、もらえなかった
先約がいたみたい
371名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:03:43.16 ID:IMGTvKGv0
TDKだったらMAよりAR-X派
異論はあるまい?
372名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:04:27.20 ID:TGxO1YOj0
>>333
お前も俺も
373名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:05:48.26 ID:YbQsbnco0
NRは害悪
374名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:05:50.12 ID:wTat8dzA0
故長岡鉄男氏は他界する前にDMF-7020を絶賛していた。
375名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:06:26.96 ID:x0aZnc+l0
>>370
テクニクスはスペクトラムのCMもあったなー
376名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:06:32.15 ID:4h9OTFMX0
まだ生きていたんだ
377名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:08:15.85 ID:TGxO1YOj0
国内では売られなかったけど、テクニクスブランドで4DACだか積んだ
まさにバブルのって感じのポータブルCD持ってる

ビクターの蓋開けても再生できるCDも欲しかった、、、、
378名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:08:24.11 ID:N0oEQ8J60
>>48
ハイパークラブだろ
379名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:10:04.83 ID:FHUdNAAb0
>>371
グレードはこんな感じだったか
MA>SA-X>AR-X>SA>AR>AD-X>AD>D

俺はマスターテープがSA,SA-XでADにダビングして聞いてた
メタルは高すぎて買えなかった
380名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:11:33.75 ID:TGxO1YOj0
ビデオデッキにもDolbyついてる時あったね
直ぐにHi-Fiのに変わっちゃったけど、Hi-Fiの音汚かった
回転ヘッドで録再するからずれによる(グリッジノイズ?って言ったっけ)
あれ発生するからどんなにいいシステム組んでも余計ノイズが聞こえて嫌だった
今は何でもデジタルでいいよね
381名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:11:39.55 ID:IMGTvKGv0
おれはDENNONだた
DOLBY-Bば標準だったな。

Pioneer
http://www.youtube.com/watch?v=ZLCLX_oCoeA

Victor
http://www.youtube.com/watch?v=IOucBryYIPY
382名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:14:15.24 ID:IMGTvKGv0
>>379
オレはメタルよりノーマルのAR-X特性が好みだったです。
メタルはSONYのクソ重いテープが印象深い。
46分で1000円くらいしたかな?
383名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:15:30.01 ID:RAxN2Pw80
1980年代はいい時代だったな
384名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:15:59.32 ID:4h9OTFMX0
ドルビーの効果を利用するには、ドルビーで録音しないと駄目なんだよ
385名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:16:33.53 ID:axhM5jk90
>>4
ボウガン背負って坂本龍一でもストーキングするか。
「たぁっっっー」
386名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:17:52.36 ID:HoJ22uGBi
>>324
セーラさん死んじゃったよね(涙目)
387名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:18:04.67 ID:JUtTbFT80
やっと名前を思い出した

ソニーのウォークマン
アイワのカセットボーイ

人前に出せないから、勝負にすらならないw
388名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:22:23.16 ID:AAIXkUg50
>>200
十何年振りに出たアルバム、結構良かったよ。
あんまりテクノっぽくないけど。

私はI love you goodbye とかDissidents が好きだ。
389名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:25:58.90 ID:tDxW4Nan0
>>379

MA-XG>MA-EX>MA-X>MA-R>MA>HX>SA-X>SA>SR-X>SR>SF>AR-X>AR=ADX>OD>AD(AD-S)>D(AE)
390名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:28:24.21 ID:TGxO1YOj0
AXA

なついww
391名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:29:10.97 ID:fAzWmxrA0
ドルビーサラウンドやドルビープロロジックって左右の2チャンネルしかないのに
なんで後方の音が再生できるのかいまだに分からん・・・・
俺は15年以上前に買ったAVアンプ、AVX-2200DSPというヤマハのアンプをいまだに使っている。
392名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:30:53.85 ID:1FOsojXR0
加齢臭ただようスレage
393名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:31:01.02 ID:uMCchcce0
メタルテープで限界まで出力上げて録音してたから、ドルビーNRは意図的に切ってた。高音が変な音になるし。
394名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:31:46.66 ID:LJqAHuun0
ドルビーって人の名前だったのか。
395東熱航空69便 !ninja:2013/09/13(金) 17:33:50.42 ID:OOZOMNlI0
>>269
AIWAは良いが、aiwaはダメだ
396名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:34:07.29 ID:FHUdNAAb0
>>389
そんなに派生していってたのか・・
397名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:34:40.56 ID:L+KFsR620
つなぎの技術でしかない。
398名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:35:43.43 ID:m3pTF6+Q0
名字がサラウンドさんじゃなかったのか
399名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:36:28.06 ID:y9LyJuCNO
METAL>DUAD>クロム?>AHF>BHF>CHF

誰か、SONYのリストを完成させてくれ。
400名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:36:55.27 ID:tDxW4Nan0
aiwaのXK-S7000 XK-S9000はなかなかイイよ DOLBY.S装備。
401名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:38:23.01 ID:TGxO1YOj0
初のPCMサラウンドドラマのシュナの旅をカセット録音してたっけ
あれは臨場感あってよかった
402名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:39:14.34 ID:LrBjv97r0
>>129
Dolby-B type NRは、DOLBY Labとナカミチの共同開発だったんだけどね。
ナカミチのOEM機が海外でフィッシャーとかハーマン・カードンとして売られて評価されることによって、
DOLBY Labは、ライセンシーをより強く意識しだしたんだよね。
403東熱航空69便 !ninja:2013/09/13(金) 17:39:58.79 ID:OOZOMNlI0
今は亡きFMステーションのカセットインデックス
綺麗に切って何枚もストックしてたが、どこ行っただろう
404名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:40:40.84 ID:TGxO1YOj0
結局Dolby HX-Proとは何だったのかww
405名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:40:58.63 ID:ysWdq+OTi
>>394
ビルの玄関によくある「定礎」も
定礎さんという彫刻家が一気に彫り上げているんだぜ
406名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:42:02.39 ID:BQa0y37/0
407名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:43:01.45 ID:LJqAHuun0
>>405
その唐突な嘘知識は何だよww
408名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:43:27.65 ID:yw30yJW60
皿うどんってだれか書いてるかな?
409名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:44:16.32 ID:q9TVoSWQ0
ナカミチってなんであんな高かったんだ?
410名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:44:25.54 ID:qlkc2NdV0
ノイズリダクションはDBXの方がいい。
411名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:44:54.39 ID:uMCchcce0
ドルビーAは、どうして民生用として販売しなかったの?教えて詳しい人。
412名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:45:14.26 ID:7OZGsj1g0
>>266
他社がAKAIブランド使ってるだけだぞ
末期は電子楽器とか作ってたが会社がアボーン
413名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:46:18.79 ID:RG/4uD5+0
今はドルビーモバイル全盛だな、すごい人だよ
414名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:46:33.06 ID:zdRAia1k0
>>55
JASRACがアップを始めました
415名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:46:51.21 ID:LrBjv97r0
>>411
だって、オープンリールが前提の規格だもん。
416名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:47:34.90 ID:QiTNf/xY0
>>399
METALLIC>DUAD>JHF>AHF>BHF>CHF

METAL-ES>METAL-S>UCX-S>UCX>HF-ES>HF-S>HF
417名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:47:50.92 ID:IWy+K6y00
>>51
ダブルデッキ倍速博士も元気だろうか?
418名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:48:37.09 ID:RAxN2Pw80
419名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:48:48.28 ID:JSoPeu1Q0
>>405
あれ、マジでそうらしいな。
420名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:49:35.73 ID:Gl4G8EndP
ドルビーCで取ったものがたくさんあるが音が不安定でまじ失敗だったわ
421名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:49:38.45 ID:LEGQmE+K0
>>360>>388
知ってるだろうけど、VEVOのPVがYoutubeにあるよ。
一瞬チェルノブイリとの関係を思うけど、それより数年前で、冷戦の影響が大きいんだろうな。
何か世界から外れた人が秘密を共有してるイメージ、みたいなのがすごい伝わってきて面白い。

実はポップ・ミュージックって、冷戦のための道具だったんじゃないかとか妄想が湧いてくるw
422名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:49:54.81 ID:7OZGsj1g0
ここまで伝説のBONカセットは完全スルー
423名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:50:41.92 ID:zdRAia1k0
ボーズが上手にドルビーの葬儀を行った
424389:2013/09/13(金) 17:51:15.96 ID:tDxW4Nan0
>>396
CDingシリーズ入れるともっと多くなるよ。

>>399

SUPER METAL MASTER>METAL MASTER>METAL-ES>METAL-S>>METAL?>METALIC>DUAD>UCX-S>UCX>JHF>AHF>BHF>CHF(HF)

UX-MASTER>UX-PRO>UX-S>UX>HF-PRO>HF-ES>HF-X>HF-S>HF

途中、ぬけている所もあると思うけど、補完できる人たのみます。
425名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:51:49.53 ID:8FAj7Qyu0
ドルビーって人の名前だったんだ
初めて知ったよ
426名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:52:41.22 ID:RG/4uD5+0
カセット時代はずっとドルビーが最強だと思ってたけど、BBEに度肝抜かれた思い出
427名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:52:50.20 ID:UIHc4NbC0
>>203
あれ?BOSEさんはインド出身の天才天文物理学者じゃなかった?
428名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:53:10.45 ID:FQwENcY90
よく国道のガードレールにカセットの中身のテープが絡まってたよな。
あれは虎海苔が窓から捨てるんだろうか?
429名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:53:32.63 ID:383zp/BJ0
マンモスうれビー
430名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:53:39.76 ID:VWn1Yk6U0
FM東京のPCMライブを思い出すな
MA-Rに録音した思い出
431名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:53:42.33 ID:R2NWQbhD0
フロントスピーカーのみで再生する場合、通常のステレオ音声ではなく、ドルビーデジタル音声を
2chにダウンミックスさせた方がはるかに音がいい
同じプレーヤーとは思えないほどのものすごい差
説明書にある設定項目は隅から隅まで読んだ方がいい
432名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:54:32.79 ID:FG7aHdS/0
ドルビー搭載機っていうのはこの会社がドルビー機能の入ったチップを提供してそれが乗っかってた訳?
433名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:54:56.97 ID:oWTh9xbj0
CDなのにノイズが酷いのってなんなんだろうね?
434名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:55:04.38 ID:IWy+K6y00
>>427
マジか?俺が聞いた話だと、坊主が木魚叩きながら、スピーカーのヒントを得たと聞いたが。
435名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:56:18.33 ID:TGxO1YOj0
>>426
アレ三洋だっけ?シャープだっけ?
436名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:56:50.75 ID:J602IDRu0
3ヘッド ドルビー B・CNR HXpro dbx装備のデッキ買ってこれで完璧だろと悦に入ってたら
直後にドルビーSが出て鼻水垂れたのも良い思い出
ご冥福をおいのりします
437名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:58:05.98 ID:/W/GmNvB0
謹んでご冥福をお祈りします
438名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:00:16.71 ID:TGxO1YOj0
最終的にパイオニアの一度AD-DA変換してノイズ取っちゃうデッキで終了でしたね
439名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:03:04.60 ID:LJqAHuun0
>>419
んなわけねえだろw
礎を定めるって意味なのに。
440名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:08:33.96 ID:QnLIsWXLi
>>89
ソニーのCD/カセット2DIN機についてた。当時11万くらいした。今考えると高すぎるわ。
441名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:09:04.58 ID:QR4rFZRu0
ステーレオはっ トリオー。


Lo-D D-1100MB
SONY TC-K555ESX
EXCELIA XK-009
Nakamichi CR-90

とか持っていたけど、1番音が良かったのはATRS(AutomaticTapeResponseSystem)
で調整してから録音した1100MBだったと思う。
ただ、TDKのSA-X/SAはATRSで調整するとヘッポコな音になるという。

AIWA AD-7800はダブルニードルメーターと呼ばれるピーク/レベル2つのVUメータ
を搭載していて、ピコピコ動くメータを眺めているだけでも楽しかった。

dbxはブリージング現象が気になり、使っていたのは購入直後くらい。
442名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:15:19.77 ID:LrBjv97r0
>>441
ナカミチはコンシューマではCR-70がフラッグシップだったはず。
443名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:15:29.63 ID:J602IDRu0
>>441
エクセリアいいよね
スタビライザーが密着するギミックが中二心直撃した
他のも名機
444名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:16:38.58 ID:z4x6Ogf/0
カセットデッキには必ず付いてたもんな
そうとう儲けただろうな
445名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:17:02.24 ID:IrdxGRUU0
あの頃は3wayブックシェルフ型が主流だったが、今はほとんど見かけんな。
446名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:18:05.86 ID:LrBjv97r0
>>443
あの「…グワチャッ……」音は、ハーフを変に歪ませないかヒヤヒヤものだったけどね。
447389:2013/09/13(金) 18:18:25.12 ID:hEKkEIPg0
ビクターのKD-A55をヤフオクで落札したからスーパーANRSの効果が楽しみだ
嫁がうるさいので10月に嫁が友達と旅行にいくからその時に配送してもら
うことにした。
448名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:21:15.73 ID:LrBjv97r0
>>447
11月からの嫁さんの反撃に期待してみるテスト…
449名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:21:47.79 ID:vgm2igVA0
ドルビーかかった音は苦手で、全盛期でもはずして聴いてたなぁ。

でも、ご冥福はおいのっておきますです。
450389:2013/09/13(金) 18:22:16.65 ID:hEKkEIPg0
AMTSがカセットテープに気合をいれるから音がよくなる。
XK-007 009の初期ロットの方が気合音が大きな気がする。
451名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:22:37.61 ID:78pEw6t7i
ゴルビーかと思って焦ったわ
452名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:23:51.95 ID:qIbhCkvv0
ソニー・パイオニア・TEAC・テクニクス等日本メーカーの多くのカセットデッキは、硬くてきつめの細身の音だった
ところが、ナカミチだけは硬い音とは無縁、重心が下がってなめらかに朗々となる雄大なサウンドだった

純粋に音質では、TEACの最高級デッキのほうがナカミチより良かったが、
音色まで含めるとナカミチのほうが聴いてて気持ちよかった
453名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:23:59.65 ID:kwZwLxKp0
>>28
ドルビー入れると音が悪くなるから、ラジカセが不良だとばかり思ってた
454名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:25:48.51 ID:LrBjv97r0
>>450
シュトラッサーは、スタビがカセットハーフ内側のガイドローラの軸とか含めて押さえつけて、テープの流れを変えちゃってそうで怖かったのよ。
455名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:26:05.53 ID:qIbhCkvv0
>>453
単品カセットデッキ+メタルテープ+ドルビー不使用っていうのが
オーディオマニアの定番だな
456名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:28:01.16 ID:F+KEE2/N0
早送りが面倒だったせいかあの頃は一つ一つの曲をじっくり聞いた。
聞いてるうちに好きになるのもあったしあれでよかったと思う。
457389:2013/09/13(金) 18:29:55.99 ID:hEKkEIPg0
>>448
私にはお宝でも嫁にとってはゴミみたいなもんだからね^^;


ドルビーは感度補正とEQ調整とBIAS調整を厳密に行なわないとすぐに破綻するよね。
録音時に高域を持ち上げた分だけ再生時に戻さないといけないから面倒。
458名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:31:35.67 ID:J602IDRu0
S/N比厨だったので60dBぐらいのが72dBとか80dBに向上するのは物凄く魅力的だった
スペック上のワウフラも気になってますた

>>457
キャリブレート機能ないのはどういう音になるか結構博打だったよね
459名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:33:44.65 ID:zZhQyByh0
>>407 日本で一番の財閥は月極グループって知ってるか?
460名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:35:15.20 ID:jqrvbOjc0
亡くなったか・・・
お疲れ様でした
461名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:38:06.15 ID:2m0HdpqR0
462名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:39:03.51 ID:vCZkXgLy0
>>441
> AIWA AD-7800はダブルニードルメーターと呼ばれるピーク/レベル2つのVUメータ
> を搭載していて、

これは

> AIWA AD-7800はダブルニードルメーターと呼ばれるピーク/VU2つのレベルメータ
> を搭載していて、

じゃね?

1980年代からはテープが良くなったせいもあってdbxのブリージングなんて気にならなかったわ
463名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:41:16.96 ID:XBt0dpz70
ドルビーサラウンドも最初の頃は、「リアスピーカーは1個でイイ」キリッ・・・で
結局フロント2つとリア1つの3チャンネルだったのに、最近はどんどん増えてるじゃんw
464457:2013/09/13(金) 18:41:42.11 ID:hEKkEIPg0
>>458
推奨テープが記載されたデッキならキャリブレーション機能無しでも指定
テープを使えばよかったけど、指定テープの記載がない場合は博打だね。
ほとんどが外れになるけど^^;
465名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:42:04.29 ID:6TmD24RY0
ふーん、利権ビジネスで荒稼ぎてことだろ
技術は優れていても、生き様は醜い人だな
466名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:42:26.40 ID:JT/T9ddG0
>>455
クラシックだとハイポジが正統派だったな。
ドルビーはCは入れる派と入れない派が拮抗していた。
467名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:44:14.84 ID:nw4QewJj0
今思うとドルビーって何だったんだろ
なんでありとあらゆるオーディオに搭載されてたんだろ
利権?
468名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:44:15.98 ID:LrBjv97r0
大序曲 1812年とか。
こういうダイナミックレンジが広いソースって、結構録音レベル低めに入れなきゃいけないんだけどね。

ラスト2分、弱音器付けた弦楽が、ラ・マルセイユを遠巻きに奏でて、大砲16発巻き返しのために一瞬シーンとする束の間…
そういう時に、テープのヒスとか「ジャワジャワ…シャーシャー」煩わしかった。

だから、ウチの場合は、Dolby-Cは結構重宝した。
469名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:44:46.71 ID:nOyaii8J0
日本でドルビーステレオで公開した最初の映画が
未知との遭遇だったな。
あの頃はドルビーステレオ70mmのマークが超かっこよかった。
470名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:46:26.57 ID:M+M4lXI0O
トムとジェリーの放送は毎回3話ずつだったけど、
2話目に出てくる犬だったっけ?
471名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:47:34.47 ID:L+KFsR620
テープを使わずにPCMで録音しとけボケナスっていうことですよ。
デジタルですからねPCMは
472名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:48:32.73 ID:LrBjv97r0
>>461
That's のSUONO FORMATは、少し使って巻き乱れが起きるとすぐにリール台が重くなって、FF/REWができなくなった記憶がある。
473名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:49:45.09 ID:+E1qc6bq0
>>4
ハイパーアクティブ!
474名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:50:37.18 ID:nxsdePrv0
ANRSしか使ったことない
475名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:50:47.21 ID:LrBjv97r0
>>471
メディアの問題は?
476名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:52:20.77 ID:wF6KV2+J0
>>461
おまけ・・・懐かしい
477名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:52:27.50 ID:WLuQMDs00
最初のサラウンドはマトリックス方式だから、前後のセパレーション取れないし、実質は後方モノラル追加の3chにリバーブを加えたもの。
478名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:53:16.87 ID:L+KFsR620
ドルビーなんていうのはおためぼかし
通はDATを使っていた。
479名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:55:21.88 ID:J602IDRu0
PCMプロセッサー好きだったけど
テープコストは安くともお手軽感が全然無いのが問題だった
480名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:56:13.48 ID:1rZm9rNs0
>>29
なかーま
481名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:58:26.39 ID:DE088Q5S0
レイ博士
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、ただのステレオ放送なんていいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | サラウンドで流せ!サラウンドで放送しろ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
482名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:59:26.00 ID:IWy+K6y00
>>459
台風一過と言うのは実は、複数の台風がやって来る事。
正しくは台風一家と書くのも知っていたか?
483名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:59:41.06 ID:VEmWNSNQ0
>>461
パイオニアのLPがはみ出るミニコンポは?
484名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:59:54.17 ID:6PYFsdCC0
>>475
初期はビデオテープだったがなぜか流行らなかった。一時停止で音を出す変なことが出来た。
>>478
DATは後発過ぎて比べようもない。
485名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:00:10.01 ID:IvXbc7b80
>>476
わたせせいぞう?
FM雑誌に付録でついてたレーベルも大切に使ったもんだったよ
あとTDKはマーク集めるとレーベルやいろんなアイテムがもらえるキャンペーンやってて
レーベルの背表紙が通常のレーベルとデザインが統一されてて重宝してた
486名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:02:24.35 ID:41+MElFr0
先週自転車スレにいた皆さんこんばんは。
今週もよろしく。
487名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:03:04.15 ID:tTpHgwKl0
ドルビーさん名前は残ったな。
488名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:03:33.94 ID:LrBjv97r0
>>486
しらんがな(´・ω・`)
489名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:05:14.42 ID:QV8zQwi9P
>>485
アクシアの斉藤由貴は俺の嫁
490名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:05:30.70 ID:c4gVDdTN0
まだ昭和だった頃は、映画は全てドルビーステレオとかサラウンドとかで、
ウォークマンは必ずドルビーノイズリダクション搭載だったな。
俺はドルビーNRは音が変質するから嫌いで使わなかったけどw
491名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:06:25.74 ID:nOyaii8J0
日本でドルビーステレオで公開した最初の映画が
未知との遭遇だったな。
あの頃はドルビーステレオ70mmのマークが超かっこよかった。
492名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:07:20.96 ID:JT/T9ddG0
ああ、なんで使わなかったって言ってる人が多いのかって
不思議に思ったが、CDからダビングするにはそれほど
必要なかったんだよな。

クラシックだとライブのエアチェックが多かったんで、
俺は使ってた。


もちろん原音絶対主義者もいたけど。
493ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/09/13(金) 19:07:28.76 ID:PiK2c2oh0
>>4


  トーマス・ドルビーは コレから名前をとってるから
    まったく関係なくもない

  ∋oノハヽo∈
   ('(^▽^ )   /   ∧∧
    ヽ   つ_/   (゚-゚= ) 
     ([●|圖|●]  ゚○-J゚ ,,
494名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:08:06.43 ID:uLLNA0xWO
聞くのは変なアニメの主題歌ばかりだけどね
495名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:09:29.87 ID:A/ZzO+mJO
外付のdBXのプロセッサーを使って
レコードから録音して
赤井のdBX付きのヘッドフォンプレーヤーで街でも聞いてたよ。
496名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:09:58.74 ID:rgHdELB/0
あれ、皿うどんスレじゃない・・・
497名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:10:43.31 ID:rgeR1gck0
>>137
そうそう。TDKのメタルはフレームがまさに金属でズッシリしてて、持ってるだけで妙な
ステイタスを覚える連中が続出w
SONYのDUADのフェリクロームっつーのも謎っぽい響きで好きだったな〜
498名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:10:50.77 ID:IvXbc7b80
>>489
フジフイルムはは南野陽子だったなあ
499名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:12:38.82 ID:NRoCbuZz0
1970-80年代のオーディオブームは本当に楽しかった。手に入れられるわけでもないガキだったが、
カタログやオーディオ雑誌見てるだけでわくわくしていた。
500名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:15:49.74 ID:giHQT6pzP
>>42
>>340
おぉ、サラウンコ!!
501名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:17:08.63 ID:b4DuorwiP
ドルビーヘッドフォンみたいなのはありがたいんだけど
初期からまったく進化はしてないのかな
なんかいまいちなんだよね
それよりも優れた技術っていまだにないのかな
502ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/09/13(金) 19:17:55.02 ID:PiK2c2oh0
.

https://www.youtube.com/watch?v=yz2JGrgvtT0

  ∋oノハヽo∈
   ('(^▽^ )   /   ∧∧
    ヽ   つ_/   (゚-゚= ) 
     ([●|圖|●]  ゚○-J゚ ,,
503名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:18:11.65 ID:cIbFDoIl0
ドルビーラボラトリーズ社がなかったらトーマス・ドルビーなんて芸名もなかった。(かもしれない)
504名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:18:12.75 ID:uMCchcce0
TC-K777を買って32年。未だにカセットデッキの最高峰。
505名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:18:18.34 ID:iCLCwP5k0
左右スピーカーのプラス同士にリアスピーカーつなぐのって
なんか理論的な根拠あるんだろうか?
506名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:19:47.27 ID:iuf/S6xY0
懐かしいな。
小学生の頃、一生懸命お年玉を掻き集めてドルビーC搭載の高級ラジカセ買って、その不自然な息継ぎしたかのようなサウンドに絶望したっけwww
確かにノイズは少なかったけど。あれが人生初の副作用という言葉を学習した機会だったかもしれんな。
507名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:19:48.70 ID:2UVuSkv80
デンオンっていつからデノンになったの
508名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:20:24.10 ID:BjXJ2bVH0
懐かしいな。カセットの時代を思い出すよ。
509名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:20:37.82 ID:rgeR1gck0
>>499
どんなもんでも、カタログなんかを眺めててニヤニヤしてる時期が一番楽しいね
「NAGAOKAのダイヤモンド楕円針、これはいい音が出そうだ!」とか言って小遣いはたいて
買って聴いてみたら、今までのゴミ針とそれほど音質は変わらなかったと言うorz
510名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:21:00.54 ID:UhcxHbms0
俺の体の筋肉は
511名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:21:59.94 ID:cIbFDoIl0
>>505
位相差信号だけ鳴らすためだろ?センター定位の音が消える。
512名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:24:03.58 ID:n6xMN19S0
20世紀も遠くなってきたなあ
513名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:25:52.62 ID:GcXqMEzH0
FM STATION
FM レコパル
FM fan

綴じ込みで付いてるカセットケースのラベル
お気に入りのを切り取って使ってたな〜
なつかすぃ
514名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:26:10.84 ID:NRoCbuZz0
>>509
後から、中古で色々集めたりしたんだが、やっぱり発売当時に買えないと分かっていて、
カタログ眺めてた頃が一番楽しかったような気がするな。
音楽之友社の「ロクハン」誌とか、いまだに見てると楽しい。
515名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:27:14.19 ID:LrBjv97r0
>>492
ソースに含まれるノイズ低減とかいう、フィルタ的な位置付けじゃなくて、
マシン内部のヘッドルーム・マージンのS/N比改善をするのが、上で既出のDolbyノイズリダクションシステム。

CDとかダイナミックレンジの広い音源に接するほど、本来は録音機器自身が持つS/N比が気になるはずなのだが、
リズムが追えればいいニューミュージックとかのジャンルでは、ソース中の微弱音はスペクトラムにおいてさほど重要でなくて、
問題視されない場合が多々ある。それだけのお話。
516名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:27:55.92 ID:fiUKUss10
>>511
だから、なんでそれがリアの音になるの?
517ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/09/13(金) 19:31:31.05 ID:PiK2c2oh0
>>485

https://www.youtube.com/watch?v=80Y_4I31UnM

https://www.youtube.com/watch?v=I5i5gntxrdM
https://www.youtube.com/watch?v=wZpo9EFIvz0


  永井博とかも

  ∋oノハヽo∈
   ('(^▽^ )   /   ∧∧
    ヽ   つ_/   (゚-゚= ) 
     ([●|圖|●]  ゚○-J゚ ,,
518名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:31:33.87 ID:iuf/S6xY0
図書館でステレオ誌を見かけて久々に読んだら当時機材テスターを担当してた人の追悼記事とかになっててビックリした。
まだ現役で頑張ってる懐かしい顔も載ってたがすんごい老人になってて愕然とした。
そりゃ俺もビール腹になるわな・・・・
519名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:37:05.78 ID:rgeR1gck0
>>513
読んでたなあ。そういや最近「エアチェック」なる言葉を聞かなくなって久しいね
>>514
ん、高嶺の花ほど綺麗に見えるからね。遙か遠くに小さく咲いているからこそ美しい…
そんで結局諦めきれず、イソップの「狐のブドウ」の寓話みたいな心境にw
520名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:37:08.90 ID:GOrhP2HE0
そうなんだよフレンド
テラークの大序曲1812を再現できなければオーディオとは言えないんだよ
521名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:37:49.83 ID:IvXbc7b80
>>513
週刊FMというのもたしかありました
522名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:39:09.60 ID:4NZHTX3B0
うむ・・・DOLBY B.C NRのマークに憧れてデッキを買ったが
結局dbxの方が音良かったからドルビーはWM用にBしか使わなかったな


ご冥福をお祈りいたします。
523ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/09/13(金) 19:41:26.82 ID:PiK2c2oh0
.

https://www.youtube.com/watch?v=NA4SY7eS8M0

  ∋oノハヽo∈
   ('(^▽^ )   /   ∧∧
    ヽ   つ_/   (゚-゚= ) 
     ([●|圖|●]  ゚○-J゚ ,,
524名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:44:19.86 ID:nEOMAn8c0
>>442
あぁ、70でした。
再生ボタンがポロッと外れ落ちてから殆ど使わなく・・・。

>>443
あのガッチャン音は心臓に悪いけど、頑張って抑え込んでいる
といった安心感じが実に良かった。
あと、背面の出っ張っている2つのトランスもポインツ高し。

秋葉原の昭和通りの向こう側にあったアイワの営業所で
ベルト一式購入したのも、今となってはいい思い出です。
応対したおじさんが開発者の1人だったような記憶。
AD-7800なんかの話もしたような。

物品税廃止消費税導入で009は定価1万値下げに対し、
SONYは5,000円下げだったのが忘れられない。

>>462
AR-XやMA-Xでも傾向は変わらず。
知人所有のYAMAHA KX-1000でもブリージング発生。
オープンリール時代の外付けユニットなら違うのかもしれないけど。
525名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:46:41.45 ID:fT4MX8q80
カセット世代とドルデジ世代の戦い
526名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:51:44.61 ID:VIuv7/4H0
527名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:54:37.23 ID:LrBjv97r0
>>520
カンゼルも最近、膵臓癌で亡くなってるんだよね。
528名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:55:16.42 ID:I+fzB5Wni
>>29
俺も〜
529名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:57:52.81 ID:I+fzB5Wni
>>51
クイックリバースって言うのもあったな〜
530名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:04:02.87 ID:ISqeQw5I0
531名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:04:08.93 ID:QfCAgDqx0
>>470
それドルーピー!懐かしい
声は玉川良一
532名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:07:21.04 ID:TX2/78jN0
MOS FET
533名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:08:09.13 ID:UNHGAHof0
iPodとかに使う別売りのイヤホンって、
付属イヤホンとはさすがに違うって誰にでも分かるのは何円くらいから?
534名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:11:47.69 ID:n/uutCQ50
 
だいたい音楽技術 ってのは、詐欺師。

くだらない何でもないことを、
特許にしてしまい、さも大げさにしてしまう。
 
535名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:11:58.51 ID:CJKcaI2o0
どう見ても、東電と民主党はグルです。
どうも有難うございました。
536名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:13:15.37 ID:yizoLrZg0
>>55
おしゃれなテレコも懐かしす
537名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:15:57.09 ID:VRHM7IrB0
ドルビーシステムってホワイトノイズを消す仕組みだとずーっとオモテた
538名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:21:03.50 ID:cxEV38AU0
>>375
スペクトラムって、あのアース・ウインド&ファイアーのパチモンみたいなバンドか。
539名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:21:07.92 ID:vhSqwfHF0
The 3 miniというスピーカー着脱式のラジカセを買ったのが始まりだった
今は、ハードオフで中古品を漁ってます
540名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:22:50.02 ID:1NpxEWhe0
ドルビーのマークが付いてるだけで効果ありそうな気がしてた
車でもDOHCとかTURBOって書いてるだけで速そうな気がしてた
541名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:24:40.61 ID:jGcMlSaF0
>>533
付属のやつは耳からずり落ちて使えないので(カバー付ければいいけど)、
イヤーキャナル型の1000円もしないやつ使ってる。音はそこそこだと思う。
持ち歩いてるとすぐ断線するから、消耗品だと思って、高いの買わないようにしてる。
542名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:24:59.36 ID:rgeR1gck0
オーディオと言えば長岡鉄男と言われていた時代があったんだよ…
543名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:29:02.95 ID:lmaTZgUPO
What's up,Doc?
544名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:30:35.81 ID:vCZkXgLy0
バックロードホーンだな
545名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:35:27.74 ID:J602IDRu0
>>542
いまでも教えに従いスピーカーケーブルは電力用キャブタイヤ使ってます
良い音のために地盤の良い土地に専用ルーム建てるのは真似できなかったw

カセットデッキに関しては石田善之さんのほうが参考になった
546名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:36:25.92 ID:A/ZzO+mJO
ドルビーCタイプは
あんまり成功しなかったよね。
自分のアイワのヘッドフォンステレオには
Cタイプが付いてたけど
あとなんか、名前忘れたけど音のメリハリが良くなる
エフェクト装置が付いてな
547名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:36:58.32 ID:QF0zq8640
>>234
ドルビーSで録音したテープはドルビー非対応のデッキでもきちんと再生できるんだぜ?
BやCよりNR効果が高いのにすげー技術だろ?w

どうなってたの???www
548名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:39:25.71 ID:yizoLrZg0
>>546
アイワといえば
「BBE質感プロセッサ」
549名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:42:49.55 ID:ttGvBeDW0
ドルビーって人名だったのか
550名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:44:55.02 ID:bNkhzWA80
俺、未だに日立のLC-OFCケーブルと
オーディオテクニカのPC-OCCケーブル(めちゃくちゃ硬い!)持ってる
もう、使い途ないだろうけど・・・orz
551名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:46:24.93 ID:/ypi2DfR0
ドルビーって、スピーカー系の重要特許のほとんどを握ってるんだっけ?
552名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:47:51.88 ID:Crf5VYHK0
映画のエンドロールでおなじみのドルビー
553名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:48:42.25 ID:aBGSWEjF0
同じく、「ドルビー」が個人名由来だって知らずに何十年も関連機器利用してたわ
知らないうちに沢山世話になってたドルビー爺ちゃんへ感謝と祈りを捧げよう
554名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:50:26.85 ID:A/ZzO+mJO
>>548
それだ
自分は当時オーディオ屋さんでバイトしていて
アイワのガム型電池だけが、2ボルトの鉛電池で
ガム型電池で聞くならソニーより音質は上だった気がしましたね。
555名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:53:25.38 ID:w1Bq/fBH0
ドルビーノイズリダクションって、一度も使ったこと無いな。
音がやせて臨場感がなくなるんだよ。ハイハットの音とかもつやが無くなる。
556名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:00:18.64 ID:/F27+kUI0
ドルビーNRはごまかし技術だから音は聞きやすく悪くなる。暴論すれば女の化粧と同じ
557名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:00:44.41 ID:LrBjv97r0
デッキの裸特性追い込まないで、「Dolby音悪くなるから使わない」って人多すぎ。
558名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:02:47.40 ID:4NZHTX3B0
オンキョーのQSサラウンドは逸品だったな・・・何故消えたんだろ?
559名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:08:47.26 ID:W7V0H9QP0
その辺漁ったらこれだけ出てきた
まだどこかに眠ってるはずなんだけど(´・ω・`)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up73870.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up73871.jpg
560名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:19:10.45 ID:iM36XEon0
長岡鉄男って死んでたんだな。 まぁこの頃からおじいさんだったから当たり前か
561名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:19:33.03 ID:LrBjv97r0
>>559
上段、右二つはセラミックハーフだね。
叩くと茶碗のような密度の高いキンキン音(実際はもっと重い音)が返ってくる。

うちのCR-40ではフラットにならなかった。CR-70は中域の肉付けが絶妙でフラットっぽい(微妙にフラットでない)味付けになった記憶がある。
特性が変わるので、あんま高出力は期待できなかった。
562名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:19:56.80 ID:N9ZCc62x0
このスレおっさん臭いんだが・・・(´・ω・`)
563名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:21:30.75 ID:ESgLcKit0
>>562 しゃぶれよ
564名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:21:47.16 ID:WLuQMDs00
お前はイカ臭い
565名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:22:29.45 ID:2NTofbIv0
俺はアドレスを使っていたが、なにか。
566名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:23:26.31 ID:acYBBkjk0
コーセー化粧品〜
歌謡ベストテン〜
567名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:24:10.97 ID:KUdovSKM0
80歳か・・・
音楽聴き始めたのが三十数年前だから
そのころこの人はまだ40代だったのか・・・
568名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:25:17.32 ID:C6MLP9100
ドルビーNRにすると音がこもったような感じになるので
使いませんでした
569名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:25:37.07 ID:KOVRQThe0
ドルビーとアドレスともう一つあったなD何だっけ?
570名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:26:33.64 ID:YQ42N/vI0
ドルビーをオンにすると高音のサーっという音はなくなるけど、
同時に肝心の聞きたい音の高音も消えたよね?
あれって本当にノイズリダクションと言えるの?
571名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:27:23.45 ID:W7V0H9QP0
>>561
ナカミチとは渋いねぇ
アジマス調整って実際どんな効果があったの?
572名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:28:12.97 ID:LEGQmE+K0
ドルビーの音が悪くなるって人は、録音と再生を同じスキームでやらないとダメってのを
ご存じない人だと思う。

>>385
このヒャッハーはトーマス・ドルビーなのか……?「坂本がトーマスを殴るシーンがある」とあるから、そうなのか……
ttp://www.youtube.com/watch?v=IBDWzhMQxVA
573名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:28:46.67 ID:fKB/K4cZO
トムとジェリーの真ん中の話に出てたな
574名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:29:09.47 ID:Rp8rFdHo0
音響拷問、音響洗脳技術開発の世界的第一人者
575名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:29:19.27 ID:LrBjv97r0
Dolby-Cは10kHz以上の利得の暴れを2倍にしてくれるので、CR-40ではむしろ積極的に使ってる。
576名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:30:52.65 ID:9SXLYi7zO
ドルビーってドルバチョフさんのあだ名じゃなかったのか(´・ω・`)
577名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:31:31.14 ID:M3n2gbgQ0
カセットボーイでドルビーC搭載のを買ったけど
ラジカセがドルビーBにしか対応していなくて意味がなかった思い出
578名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:33:01.89 ID:Nm4o8/A30
>>499
わかるわー
ダイエーの上の方の階にいくとオーディオコーナーがあってものすごい数のスピーカーが並んでて
ガキだったけどそのコーナーが大好きだった
何故かスピーカーが一番メカニックな感じがした。

オーディオ製品の好きな順がスピーカー>カセットデッキ>オープンリールのデッキ>アンプ>チューナー>レコードプレーヤー
帰りに捨てられてるテレビとかスピーカーなどが一体となってる据え置き型の奴のスピーカーユニット漁ったりとかしてた
579名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:33:09.86 ID:LIL/Uxlb0
今日まで ドルPIー だとマジで思ってた・・・ 酒井法子のせいだ。
580名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:33:47.94 ID:2NTofbIv0
>>569
dbx
581名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:34:00.53 ID:XdPcvkraO
>>548
持ってた
582名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:34:03.78 ID:YQ42N/vI0
ここ数年英語ブームなんで昔の語学テープがあるのを思い出し、
カセットプレイヤー、つまりウォークマンを買おうと思ったら・・・
もう世の中から絶滅してる!!
昭和は遠くなりにけり。
583名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:35:24.97 ID:IwBH/te10
どんも。
584名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:36:30.35 ID:W7V0H9QP0
>>577
あるあるw
再生機は結構手軽に手に入るけど、
録音機はそれなりに高価だったからなかなか手が出せなかったんだよな。
585名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:36:56.46 ID:tNyl3Si20
ドゥルゥーピー
586名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:37:49.20 ID:VkloJPzA0
>>4
はい!!今すぐ行きます!!><

しかし彼もあの一曲だけで消えてしまったなあ><
歌手辞めた後はIT企業を興したらしいが。
587名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:38:58.93 ID:vhSqwfHF0
>>578
秋葉原に通えるところと言っても、1時間以上は掛かったけど
月一で行くのが楽しかった、壁いっぱいにカセットデッキ、アンプ、チューナー、スピーカー等が
所狭しと並んでいて一日いても飽きなかったw
石丸電気、佐藤無線、ラオックスなどなど、今では見る影もないのがさびしい・・・。
588名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:39:16.88 ID:LrBjv97r0
>>571
いや、録再間でのアジマス偏差を極力減らすのは0次段階、アナログオーディオとしては当たり前すぎて儀式の中でもカウントされない。
最適なテープを探してきて、テストトーンで最適なバイアスの深さを探ってEq合わせて。録再間裸特性でできるだけフラットな条件を探す。
そうした上で、適度なレベルでDolby-Cを宛がえば、そんな無茶な破綻はしない。

…という儀式が、本来、オーディオにはあるんだよね。オープンリール使ってた人ならわかると思う。
589名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:40:10.56 ID:rgeR1gck0
「俺はパワーアンプはYAMAHA派!」「いや、MARANZ以外は認めない」「百歩譲って、スピーカーシステムはJBL」とか
バカみたいな見栄で盛り上がってたあの時代w
590名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:40:13.36 ID:jGcMlSaF0
>>586
まだやってるよ。2、3年前に新しいアルバム出したし、去年ライブ東京でライブやったよ。
591名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:40:40.53 ID:F2OnKhpaO
合掌(-人-)
592名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:41:35.15 ID:M3n2gbgQ0
音は好きだったけどモーターも弱って
バッテリーの入手が困難になって捨てちゃったんだよなー
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up602490.jpg
593名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:41:48.84 ID:YeVPDxCZ0
>>15
地味だけど評価
594名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:43:50.12 ID:fcP9MAx60
カセットもリアルタイムで経験した世代だけど、コンポに機能が付いていなくて結局一度も使わなかったな
595名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:45:25.72 ID:POcVYYRH0
カセットだけの魔法の売り文句だったな。
そりゃカセットウォークマンが全盛の頃だもの。
レコードやらセルカセットから録音するときにカセットデッキについていればなんとなく高級感は味わえた。
しかしテープは伸びる、切れる、巻き込んでぐちゃぐちゃなんてのはMP3世代にはワケワカメだろうな。
596名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:45:34.54 ID:VkloJPzA0
>>590
そうだったの?それは失礼しましたorz

まあ、何はともあれ元気そうで何より。
597名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:45:59.02 ID:67t4DoR10
弟からもらったでっかいウォークマンにドルビーCの録音機能がついてたのを思い出した
598名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:46:56.29 ID:W7V0H9QP0
>>588
当時そこまで拘れるほど金が無かったわ(´・ω・`)
バイトで金貯めて安い単体のカセットデッキ買うのが精一杯だった。
そういえばオープンリールとの間にLカセットなんてのもあったよな。
599名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:47:07.36 ID:J602IDRu0
>>592
アモルファスヘッドはちょっとステータスな感じだったよね
クォーツロックデュアルキャプスタンダイレクトドライブとか
デッキ用語は中坊の琴線にふれまくり
600名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:47:40.20 ID:Jnh+CaX60
3ヘッドカセットデッキ10万で買って
友達用にCDをダビングしていたのが
懐かしい
601名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:48:17.04 ID:PRYwM8E40
>>499
そうなんだよなぁ 買えなかったけどカタログ見て
楽しんでた
田舎者だけどみんなそうだったのかしら?
602名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:49:37.64 ID:Nm4o8/A30
デパートに行ってはカタログどっさり持って帰ってた。それこそ全メーカーのw
603名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:50:32.15 ID:d3OibKw50
>>207
お池にアザラシ泳いでた〜
604名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:50:59.17 ID:yizoLrZg0
>>554
2V鉛電池なつかしす
ニッカドとは充電の仕組みが違くて、残量が少ないと劣化するから
こまめにチャージする必要がありました
605名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:55:34.03 ID:KYD73MsH0
個人的にはドルビーよりも、東芝のアドレスの方が音がきれいで好きだったな。
606名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:56:15.56 ID:rgeR1gck0
テクニックスはもとより、今じゃローディーを知らない若者が多いから
高校入学の頃に爺さまから買って貰ったステレオコンポがサウンドセンサーDoでしたw
それからちょっとしてデンスケの生録にはまってサウンドセンサー埃被りまくり。爺ちゃんゴメン
607名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:57:26.58 ID:Jnh+CaX60
ドルビーノイズリダクションB録音の
カセットって売ってたよね
普通のカセットデッキで聞くと
やけにキンキンして聞きずらかったっけ
608名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:00:09.56 ID:zfujGJxnO
去るときは音もなく…
609名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:00:16.67 ID:bNkhzWA80
>>595
> しかしテープは伸びる、切れる、巻き込んでぐちゃぐちゃなんてのはMP3世代にはワケワカメだろうな。

つ 六角形の鉛筆
610名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:00:20.85 ID:KOVRQThe0
>>580
おおそうだ!
サンキュー!
611名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:00:48.63 ID:67t4DoR10
当時はさんざん馬鹿にされたコンポシステムだが結局今でも生き残っているJoySound
612名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:01:43.66 ID:fcP9MAx60
ドルビーonで音が籠る言ってる人は、ドルビー録音されてないカセットをドルビーonで再生してただけでしょ?
613名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:02:51.87 ID:WRjNIJe60
Dolby TrueHDってなんであんなに音が小さいんだ?
クソすぎる
614名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:04:21.18 ID:UJIimwtj0
コンサイス
レーザーアモルファスヘッド
615名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:04:53.62 ID:2NTofbIv0
ビクターはアンルスだったが、後になってドルビー互換と言い出した。
616名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:05:12.78 ID:eeMxTxmX0
>>29
うちにもあった
キャリブレめんどいけど音質よくて感動した
617名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:05:17.76 ID:v1LXOzg50
>>1
そこでアドレス オン!
618名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:05:28.30 ID:Jnh+CaX60
俺のカセットデッキはA&D
アカイと三菱電機の合作だった
シングルカセット仕様で3ヘッドであえてリバース機能を排除した
馬鹿デカィ機械
今は物置小屋で就寝中
619名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:06:39.50 ID:KYD73MsH0
>>618
いらなきゃくれ!
620名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:07:30.88 ID:B+iTrhzT0
ボーズ博士に続いてドルビー博士までも…
あなた方の功績は忘れない。
621名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:09:26.65 ID:UJIimwtj0
>>618
たぶんオートイジェクト機能が死んでカセット入れられなくなってるぞw
622名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:09:43.75 ID:/AlgeVK50
ドルビーって人の名前からとっていたのか、知らんかった
623名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:12:59.36 ID:B+iTrhzT0
>>89
ソニーもあったよ。
初めてつけたカーオーディオで
ボタンを押すと
「ドルビーB!」
「ドルビーC!」
って音声が出てた。
あと
「It's a SONY」
とも音声が流れた。
624名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:16:08.87 ID:x6GD7MnU0
ドルビーは音が劣化とか言ってる奴がいるが
どんだけ良いアンプとスピーカーを使ってたんだよ?
ラジカセやミニコンポだとドルビー効かせた方が音は良かったよ
625名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:16:17.79 ID:8iqKkykN0
森幹生が一言 ↓
626名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:16:22.14 ID:tHxhoe5I0
ルート圧縮、スクェア伸張って秋月電子のキットを作ったなぁ...
627名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:18:54.25 ID:T/npaK/q0
あの頃は良くわからんことに大人がわくわくしてたな。ネットで詳細がわかる時代でもないしね
628名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:20:07.90 ID:iuf/S6xY0
このスレ見て物置からA&Dとビクターのカセットデッキ出してきたw
動かないけど電源だけは入るな。けっこう高かったよなこいつら・・・・
629名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:22:15.24 ID:LrBjv97r0
>>626
「初歩のラジオ」の感光基板製作記事見て、パーツリストメモって秋葉原飛んでったら…
感光基板起こさなくてもプリント基板付きのキットがパーツ屋さんの壁に吊るされていたあの時代…
630名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:22:20.02 ID:v1LXOzg50
631名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:22:47.82 ID:oF4gNFXNO
間違いなく若い日の音楽シーンを飾った技術だよ。
博士、どうかお安らかに。
632名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:23:12.18 ID:x6GD7MnU0
3か月前にステレオ買ったけど
20万円もしない安物なのにめちゃくちゃ音良いな
昔はなんでも物凄く高かったような
それでいて性能は低かった
633名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:25:11.39 ID:bgurSSmLO
自分の理想のラジカセやコンポのデザインを妄想していた時は至福の時間であった
634名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:26:23.43 ID:L64eYgig0
ポテトチップス?
635名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:26:31.29 ID:+rbtdEhu0
中学時代、
レコードからダビングするのを友達同士で申し合わせるとき
「ドルビーはどうする?」
と聞くのがささやかなステータスだったりしたな。
636名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:27:48.92 ID:TZRr68Ca0
人の名前だったのか
637名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:29:16.61 ID:gfli9yXG0
dbxってドルビーxってことなんだな
あとで知った
638名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:29:35.34 ID:S9YaYLrt0
●このスレの住人の特徴●

年齢 40歳〜50歳

好きな車 ソアラ・プレリュード・マークU

集めた物 カンペン・なめネコステッカー 牛乳の蓋
639名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:30:55.27 ID:OSvQVnMO0
>>380
初期のノーマルステレオのデッキには殆ど付いてた

HiFiはスイッチングノイズね
640名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:32:15.63 ID:HqLYQqcT0
ここまで「ベスト・バイ・コンポ」なし
641名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:32:56.38 ID:Ji94XusC0
今まで買ったオーディオ機器にはほとんどドルビーマークがついたけどドルビー機能onはいっさい必要なかった
金返せ
642名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:34:25.22 ID:hgnxBjf00
ノーマル Type I/NORMAL
クローム/ハイポジション Type II/CrO2
メタル Type IV/METAL
643名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:36:11.69 ID:zs459BDqO
ここ読んでたらヘッドを綿棒でクリーニングしたくなってきたわ
あと消磁もあったな
懐かしい
644名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:36:26.96 ID:LrBjv97r0
>>642
Type II は、主にコバルトだけどね。
645名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:36:40.78 ID:x6GD7MnU0
>>638
80年代前半だとマニア向けの単品カセットデッキにしか付いてなかったから
ドルビー付き機器が一般化したのは80年代後半のミニコンポあたりからだな
一番若い世代だと25年前に中学入学時にミニコンポを買ってもらった世代
現在の年齢で38歳くらいか
646名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:37:06.32 ID:Jnh+CaX60
昔の単品コンポの音より
スマホとBOSEのBluetoothスピーカー接続の音が
良い音がしてちょっと寂しいこの頃
647名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:37:35.55 ID:yizoLrZg0
カセットの音楽ソフトは
最初からドルビーNR処理されてるのが多かった
ラジカセの俺涙目

説明書には「ドルビーのテープはトーンつまみを少し下げてお使い下さい」
と書いてた
648名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:38:13.67 ID:g+3UOJzB0
>>559
どれも1本千円以上の高級テープと見た。
「レクデプーテルタメ」が懐かしい…
649名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:41:06.10 ID:ejgtK3ud0
ドルビーサウンドを発明したのがドルビーさんで良かったよ。
発明したのがベススメルトヌイフさんとかだったら話題にするたびに
舌噛んじゃうよ。ご冥福を。
650名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:41:32.40 ID:9dsxbpez0
ドルビーで録音したものと、オフにして録音したのを
同じAVでオフにして再生した場合
どっちが再現度は高いの?
651名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:42:59.66 ID:Gl4G8EndP
>>650
オフ録音
652名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:43:27.67 ID:x6GD7MnU0
>>646
さすがにそれはない。
30年前30万円以上した多機能システムコンポくらいには楽勝だろうが
単品のマトモなアンプは現在の技術でも安くつくるのは無理。
スピーカーにしても当時10万円くらいの英国製スピーカーと同等のものが
中国組み立てになって2万5000円くらいで買えるけどそれ以下では無理。
653名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:43:37.36 ID:dxwomOJg0
>>644
コバルト60ってなんか放射線を出しそうで有害そうだがw

TypeVのフェリクロームってのは有害だとかで
廃止にしたらしいって聞いた記憶があるがしらなイカ?
テープ自体見たこと無いんだよな
654名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:44:50.93 ID:LEGQmE+K0
>>646
さすがにそれはないだろうと思ったけど、Sonyのタンブラーみたいな小さいシステムの横通った時に、
音が滲み出してくるような感じして驚いたっけなぁ。

何個もスピーカーが置いてあったんだけど、「え、これからあの音が出るの!?」みたいな。
そういえば、何年か前に踊るスピーカーみたいなのもあったなw
一部の界隈で異様にウケていたっけw
655名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:46:29.18 ID:7O2HtgW40
>>5
東芝とかサンヨーとかが独自のNR入れてなかったっけ?アドレスとかなんとかかんとか
あの頃って、音楽を聴くにも何がしか儀式じみていたんだよな。そして、音楽をもっと大事にしていた気がする。
656名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:47:35.52 ID:HjiwvT54P
ベニー・グッドマンの曲をCMに使ってた頃のadres良かったけど
同時期にドルビーはC出してて(ry   .....謎合掌
657名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:51:08.77 ID:Jnh+CaX60
>>652
そうなのかなぁ〜
当時の単品コンポ
アンプ、オンキヨー10万
スピーカー、ダイヤトーン12万
CDプレーヤー8万位だけど

なんかあんまり変わらない
ボーズスピーカーに耳が麻痺したかな
658名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:53:38.67 ID:tHxhoe5I0
>>629
あ、初ラの記事ってわかりました? w
659名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:54:17.23 ID:x6GD7MnU0
>>657
>スマホとBOSEのBluetoothスピーカー接続の音が
>良い音がしてちょっと寂しいこの頃

現在の実売価格6万5000円くらいの日本メーカーのアンプと
ペア2万5000円くらいの英国メーカー中国生産のスピーカー程度でも
圧縮音源がいかに音が悪いかくらいは簡単に実感できる
660名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:56:55.79 ID:yZOCxw+V0
>>657
当然、同一ソースで聞き比べてるんだろうな?
661名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:57:29.15 ID:UA0mTuwni
ドルビー懐かしいー。メタルやフェリクロームとかあったなあ。
662名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:59:21.18 ID:LrBjv97r0
>>658
あの頃は、いろいろなブラックボックスを自分の家で作れたよね。
663名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:00:09.42 ID:HqoGExXI0
>>657
スピーカは77とみた。
最近はちっこいスピーカでもけっこう低音が出るんで驚いてる。
664名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:00:22.26 ID:Jnh+CaX60
>>659
そうなのか〜
ちなみに今はボーズサウンドリンクモバイルスピーカー2
有線接続だとっても気持ち良い音
耳が鈍ったのかな
スマホでオッターヴァなんか聞くと
心地良い
665名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:00:45.05 ID:x6GD7MnU0
>>660
MP3音源なら
当然ボーズのアンプ内蔵スピーカーで聴いた方が音は良いはずだけどな
666名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:00:45.99 ID:HjiwvT54P
>>658 横ですが
子科→初ラ→無線と実験

が王道だったですね。私は子供の科学の蒲鉾板の上に組み付ける2〜3石のラジオぐらいしか作りませんでしたが
667名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:02:03.45 ID:tHxhoe5I0
>>662
紙基盤に鳩目半田の発想はなかったw
668名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:02:08.13 ID:PLDRVttI0
BOSEは音を作りすぎで
オーディオマニアからは忌避される
669名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:03:10.17 ID:1NnsSClH0
>>626
IDがTHX w
670名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:04:47.80 ID:Jnh+CaX60
>>663
スピーカー正解です
お恥ずかしい
大枚叩いたあの頃
今やハードオフに置いてあっても
見向きもされません
うちでは今もきちんとリビングに鎮座しています
671名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:05:12.25 ID:LrBjv97r0
>>667
昔は、製作原稿書く人が、みんなコールサイン持ってたよね。
672名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:05:56.98 ID:FuRqKsODO
>>668
音声アナウンス用途ならめちゃくちゃいいよ、壊れないし
673名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:07:44.84 ID:tHxhoe5I0
>>666
子供の頃、無線と実験誌は九州のど田舎では扱っていなかったw
デパートで買ってもらったマイキット15(だったかな?)が
懐かしいです。
674名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:08:11.63 ID:QiTNf/xY0
>>653
フェリクロームは当時のTypeUことクロームテープが大入力に弱かったので
それを補うべくTypeTの酸化鉄磁性体の表面に二酸化クロムを被着させた作りのもの。
二酸化クロムの無害化処理にコストが掛かるということでTypeU自体が
コバルト磁性体へ移行、呼称もクロームポジションからハイポジションへ。
TypeUの性能向上もあり、メリットの薄くなったTypeVは廃止。
675名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:08:31.55 ID:Jr8yYmBz0
カセットテープとかのテープヒスを聞こえなくする技術だったのね
ドルビーってなんか懐かしいなあ
676名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:09:00.55 ID:AWD3xwDX0
ドルビーONして音が籠もるとか言ってる奴は、ドルビーOFFで録音されたテープを再生して言ってる訳じゃないだろうな?
677名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:09:26.62 ID:HjiwvT54P
>>673
学研ですね。持ってました。電子ブロックよりフレキシビリティがあって愉しかった。
678名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:09:41.17 ID:LrBjv97r0
>>672
101MMとか、奴らは本当に壊れないよね。上は延びてないが、それなりにまとまってるし。
679名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:10:40.28 ID:tHxhoe5I0
スピーカーで、コンクリの雨受けでどんがらを作ったのが案外いいって
製作記事を読んだような気がする@ラ製
680名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:11:03.40 ID:NhStVS0S0
ドリピーと勘違いしてた
681名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:11:29.32 ID:sZeNCgsa0
ドルビーサラウンドの4chスピーカーは本当にお世話になりました。自宅が映画館になったよ
682名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:12:02.97 ID:L9NWk2q/0
オーディオ評論家の朝沼予史宏って死んだんだ。


オーディオ評論家の中堅としてこれからという矢先、朝沼予史宏先生がお亡くなりになりました。
1950年生まれ、まだまだお若い! タクシーの中で運転手に『着きましたよ。』と言われたが返事がなかったとのこと。
ご冥福をお祈りいたします。

http://www.net-asc.com/cbbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=212&rev=&no=0&KLOG=2
683名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:13:31.40 ID:tHxhoe5I0
>>677
電子ブロックも今やiPadの上で動いていると...
ランプちかちか、メーターびんびんが楽しかったなぁ
684名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:13:44.66 ID:Jnh+CaX60
ボーズ博士とドルビー博士か
ドルビー博士のおかげで
AVアンプブームもあったよね、サラウンドの
スピーカーそれぞれのセッティングが
大変
ヤマハ、オンキヨー、デノンが多いかな?
685名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:16:09.10 ID:8cPBgN+FP
[)(] DOLBY B・C・S NR HX PRO

憧れたなあwww
686名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:21:25.71 ID:S+1NraMu0
ご冥福をドルビーでお祈りします
687名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:22:49.27 ID:MWoB5/qU0
ドルビーが人名って初めてしりました。ドルビーってかいてあるといい音っていうぐらいの認識でした。マークも安心マーク程度
688名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:23:25.24 ID:dxwomOJg0
>>674
なるほどコストメリットはしょうが無いわな
すでにメタルが安かったからよく買ってたもんな300円前後だったかと
何故か見た目で最初に買って以来のmaxell派で最初はUD2→XL2で
最後にメタルカプセルっての見つけて使ってた

TypeUも何で急にハイポジと呼ぶのか分からんかったからな
増えてきた素人向けにクロムと呼ばせるより分かりやすいから故の
呼称変更だと思ってたわ
689名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:26:26.78 ID:ESgLcKit0
>>603 背中に何か付いているーよー♪
690名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:27:57.48 ID:S9YaYLrt0
YAMAHA NS−1000M

10万で買い取ります
691名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:28:04.46 ID:GOrhP2HE0
昔は秋葉原で中古の真空管を漁るのが楽しみでしたよ
692名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:29:35.46 ID:elOPH6s80
ドルビー博士亡くなったのか。今の人はドルビーがいかに偉大だったかなんてわからないんだろうな。
MP3もある意味ドルビー博士がいなかったらなかったかもしれないのに。
693名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:29:55.36 ID:D/RnMDeW0
GX-Z7000
694名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:30:11.05 ID:F+KEE2/N0
エッジ貼り替えてでっかいスピーカーまた使おうかな
695名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:32:25.77 ID:MrdjAGgPI
ドルビーONで録音、再生時はOFFで聞くと
高音が延びる気がしてそうしてたw
696名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:32:37.84 ID:elOPH6s80
>>22
俺的にはCはダメだったな。代わりにadress使ってた。Sが出た頃にはもうカセット時代はオワコンだったし。
697名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:35:45.02 ID:T7wDZgKE0
ドルビーって美味しいよね。お店でいつも頼むし。
698名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:40:19.66 ID:/F27+kUI0
>>690
自分の職場にあるけど、あの低音はさすがに今となってはクソだな・・・
アンプのパワーはデジタル化でさらに昔と比較にならんけど、
試しに鳴らしたらやっぱり極太ウンコがトグロまいているような真性クソ低音だった
699名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:43:15.55 ID:elOPH6s80
>>698
NS−1000Mで低音でないのは電源が弱いからでしょ
700名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:45:11.92 ID:y9LyJuCNO
>>689
どうやらあれは…
701名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:45:20.89 ID:cLYf8kFm0
あの、ドルビーをカセットなどのNRのものだと思ってる人?

ドルビーと言えば「SR」
アナログ時代の映画音声の迫力はこれ抜きでは語れない
702名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:46:54.03 ID:Wh6/tHrA0
ご冥福をお祈りします
703名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:46:58.79 ID:UvIcZZ590
なんか 音がこもった だけ だったような希ガス
704名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:47:09.14 ID:elOPH6s80
>>701
おいおいw
SRなんて歴史浅すぎだろw
ドルビーといえばABCSでしょw
にわかすぎて恥ずかしいぞw
705名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:48:48.77 ID:sLSDKGUR0
憧れてた3ヘッドデッキ買ったとき、
従兄から「2ヘッドと比べて帯磁しやすいから気をつけて」って聞いて
消磁器を頻繁にかけてた懐かしい思い出。

そりゃもう、大事な録音ごとにw
706名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:48:55.02 ID:MWoB5/qU0
ああ上読んで思い出した。ドルビーボタンを押すと音がこもった。しかもメカメカのテープデッキで故障してそのうち音楽ばなれして使わなくなった。午後4時からのNHKFM録音したソニーのテープなんかそのまんまのこってる
707名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:50:02.74 ID:vYN7OqDi0
>>306
FM東京系の土曜だったな
13時 コーセー化粧品 歌謡ベストテン
14時 ダイヤトーン ポップスベストテン
15時 アイワ サタデーアドベンチャー 松任谷由美

なつかしい!
708名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:50:29.82 ID:/F27+kUI0
>>699
低音が出ないわけないだろー。もりもり出るよ。でもぶりぶり出ないんだよ。今のアンプでも
709名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:52:24.22 ID:ESgLcKit0
セーラローウェルです。 シリアポールです。
710名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:55:46.69 ID:LDVm90bC0
>>536
懐かしいー
U4持ってたよ
>>55
乙です
良い物をありがとう
711名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:57:00.81 ID:LrBjv97r0
>>707
その頃のFM東京では、松崎しげるが…
「お・ぷ・とーーにかーーー!」「ぜんにっくーーーー!」「きゃのん、えーーいーーわん!」
叫んでおりました。
712名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:57:17.41 ID:NNOfqUWN0
FM東京系の平日22:00からやってたサントリー・サウンドマーケットでたまに放送してたライブ音源を録音したテープが未だにある
ホール&オーツとかロバートパーマーじゃなくマイケルデバレスがツアーシンガーだったパワーステーションとか
あとはNHK-FMがBBCライブ音源流してたのも結構残ってるわ
テープはTDKのノーマルが多いな
713名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:57:52.28 ID:VocZkBOC0
博士のご冥福を心よりお祈り申し上げます
博士の偉業は今後とも映画で体験させていただきます
ありがとう・・・


>>630
凄いね
俺はオクで680ZX手に入れたが、比べ物にならない・・・
714名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:00:06.44 ID:WJVZ2WnO0
>>55
やめろ!
泣くぞ・・・
・゚・(つД`)・゚・
715名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:07:31.02 ID:64i6u++d0
スッテッレオットーリーオー
716名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:09:54.72 ID:vmIuyB7eO
ポテチ を開発した人?
717名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:10:25.81 ID:r82GBoQB0
JBLの4343とかすげー憧れだったな。
「4343は無理でも4311ならいつか買って…」とか思ってた。
718名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:10:43.45 ID:iesbM29d0
ナカミチの高級機では不要の技術だった。
なんたって雑音極小だからな。
ドラゴン、憧れたな。
719名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:14:30.79 ID:Nv4YpGxV0
>>630
小平のナカミチ本社で触ったことあるよ。当時(30年前)は無料でOHしてくれたんだよな。
720名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:15:43.39 ID:wHlUuZXE0
エアチェックはハマったなー
高級チューナー+それなりのデッキでかなり良い音で録音できたし
721名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:17:44.74 ID:Nv4YpGxV0
FMはアンテナが命だった。最低でも八木の5素子。
722名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:20:11.17 ID:I5upMJQ8O
阿呆鳥です!
僕等のギター、モーリスギター!
ふるさとはぁ〜い〜まぁ〜♪

鈍行列車で見た、ラジカセ持って旅してたお兄さん達が、やけに眩しかったなぁ…
723名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:21:52.32 ID:oDJxruAD0
チューナーはF-777で。
724名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:23:15.16 ID:uU0SdqqG0
>>712
サンスイ ベストリクエスト(DJ カッシーこと柏村武昭)もエアチェックに最適でした
725名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:24:11.32 ID:zJlhZcQY0
dbx
726名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:26:01.59 ID:Nv4YpGxV0
dbxは使いやすかったけどブリージングが酷かったな
727名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:26:18.02 ID:QGvMjLWB0
ドルビーZは?
728名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:29:15.04 ID:i2L/Ne0a0
ドルバチョフ大統領
729名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:29:41.17 ID:eb5ltkZv0
昔、ダブルラジカセというのがあったな。
730名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:30:00.29 ID:UgoQO9QG0
ヘッドのアジマス角をずらせばドルビーNR効果が得られたwww
731名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:30:20.37 ID:4a0lm+qd0
>>700 アザらしいー
732名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:36:15.91 ID:2Xj+KNbN0
ノイズレベルを下げる為だけに
音質を犠牲にしたくないし
別のデッキとの互換性も怪しいし、使わないにこしたことないと思う。
シャックリのような感じ音でUPされてるYouTubeとかあるよね

ドルビー利権
733名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:37:19.37 ID:OPNIdTdk0
ドルビーの効果っていまいちわからんかったわ。
なんか音がくぐもったような感じしかしない。
ラジカセなんかにつける意味あったのか
734名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:39:49.94 ID:U+E27oPQ0
ドルビー使ってない人多くて驚いた。
まあ、俺はteacのdbx使っていたけど。
735名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:40:51.28 ID:wHlUuZXE0
>>733
レコード店で売ってるテープソフトでドルビーB掛かってるのも多かったから
その対応という意味が大きかったんじゃないかな
736名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:42:19.49 ID:U+E27oPQ0
当時の盛大なヒスノイズを減らす効果はあっただろ。
737名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:42:24.04 ID:ajPmoBmX0
ドルビーNR搭載
フェザータッチオペレーション
ソフトイジェクト

ラジカセの売れ筋、つーか憧れ。
738名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:44:05.87 ID:tv/+LmLY0
>>74
> 昔ステレオ全盛時代にドルビーボタンを押すと音がこもる感じがしたんだが

そうそう、
ドルビーはともかく最悪だった。
739名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:46:21.41 ID:02/PKhe70
>>705
毎日どころかテープ片面聴く度にかけてたよ>>ヘッドイレイサー
740名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:48:20.52 ID:tv/+LmLY0
>>103
> 当時のハードやメディアの記事もドルビー全盛だったが俺は全くONにした事はない
> ポップスやロックにヒスノイズなんて大して作品の価値に影響しない
> クラシックを静寂の森の中、高級オーディオで聞いてるような人向けの技術

お〜〜ーーーーーーー!!
オレもまさにそれが言いたかった。
741名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:49:26.86 ID:Nv4YpGxV0
>>739
TEACのまだ現役w
742名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:52:05.37 ID:Nv4YpGxV0
>>740
昔のテープ特にノーマルはノイズ酷かったの知らないんだな。
1980年代あたりからはNRなしでもいけたけど70年代はドルビー先生なしじゃ
聞けたもんじゃなかったぜ。
743名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:58:40.02 ID:02/PKhe70
>>741
俺はボタン電池のTDKの奴
消磁したあとは高音の延びが違う!のが分かる俺の耳スゲーとか思ってた
暴威とか聴きながらw
744名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:03:47.73 ID:wsM7B7LK0
>>739
さすがにそこまでではなかったけど気持ち痛いほどわかるわw
帯磁したヘッドから今度はテープに移ってノイズ化しちゃう…だったっけ?

消磁するときも合理的な理由に基づいた儀式めいた操作があったような。
オーディオから×メートル以上離してスイッチはオンオフすべし、
ゆっくり近づけ、ゆっくり遠ざけるべし、等々。

これらの動作を20才近く離れた後輩の前でやったら大受けしたなあw


ディマグネタイザーはカニツメ型もカセット型も持ってたけど、後者は人にあげた(はず)。
ソニーのは今も目の前にぶら下がってる…。
745名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:13:45.87 ID:02/PKhe70
>>744
自分側のボタン電池方式はヘッドにイレイサーの頭を乗せてからスイッチONするだけなので儀式的には物足りなかったw
デッキに繋いだヘッドホンでモニターすると小さく「ブーンッ」て聞こえたわw

カセット型のイレイサーはレンタルレコード屋で貸し出しててカーステレオ用に勧めてたな
746名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:13:56.25 ID:aJhAnw0X0
>>461
おまけはFM STATIONの鈴木英人か
なついな
747名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:16:12.92 ID:Ql3aYw320
この間のTV「どこまでも行ってQ」で
出川&デビー夫人の
D&D
というマークを見たのだが、
このマークって、ドルビーの商標と被らないのかなーと
思ってた矢先に、これかー。
虫の知らせだったのかもな。
748名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:20:55.83 ID:0SupZhdG0
オーディオブームはSONYが参戦してきて一気につまらなくなった
749名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:22:01.56 ID:1HIF8O8V0
Maxell XL-US最強
750名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:24:02.96 ID:GMzZzy2J0
ポケコンで時間の計算プログラムを組んだのもこの頃
751名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:26:32.64 ID:1HIF8O8V0
>>734
dbxはほんとに凄かったね、ノイズほぼ無音になる
752名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:27:22.65 ID:LhfHbl0d0
ノイズリダクションてレコードやカセットテープとかアナログ機器特有のノイズを消す機能と思ってたんだが間違っとる?
さして古くもないCDからCDの再発でノイズリダクションを使って〜て文を見たんだが
753名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:30:07.96 ID:1HIF8O8V0
>>752
カセットのノイズリダクションはちょっと意味が違う
https://www.maxell-online.com/html/konnichiha_p20_21_2.gif
754(: ゚Д゚)<7ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/09/14(土) 01:30:40.86 ID:00EBJaim0
(: ゚Д゚)びっくりした
ドルーピーが死んだのかと思った
755名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:37:50.07 ID:ajPmoBmX0
「ゴハン早よ食べにおいでー!!」

J(\'ー`)しのヒステリーノイズは消せなかった
756名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:47:14.44 ID:uU0SdqqG0
サラウンドの規格だけでたくさんあるよな
757名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:14:51.31 ID:7SjuteBh0
>>717
最近は使ってないけど
4343B+C34V/MC2600+CDP-R1a/DAS-R1a
という組み合わせで聴いていました。
グレーな筐体に黒バッフル。

>>729
トリプルラヂカセというモノも。

>>748
世界初のトランヂスタアンプを出した時点で
つまらなくなった…と
758名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:21:01.84 ID:wsM7B7LK0
>>745
オレがオーディオ好きなことは仲間内で結構知られてたんで、
時折請われて「出張・ヘッドクリーニング&消磁」してたw

クリーニングキットはともかく普通消磁器なんて買わないもんね。
というより帯磁現象そのものを誰も知らん…w
説明しても皆「…ふぅーーーん…まぁとりあえずやっといて」('A`)
759名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:32:10.74 ID:iVSjoS760
ドルビーってデジタル音源圧縮なのになんでカセット
の話してるんだ?

カセットとDD-TrueHDはどう聞いても全然別物だろwww
760名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:38:58.98 ID:9ZBYuOKO0
やっぱジェットストリームだろ
761名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:52:00.72 ID:mfO0RkJG0
人の名前とは、知らんかった。
762名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:52:33.80 ID:wNXQnJWq0
>>758
コード君乙(オーディオ配線専用友)
763名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:57:23.50 ID:2aG+o4sv0
>>31
orz
764名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 03:57:03.61 ID:fK9R+8fo0
>>576
わろたw
765名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 04:03:11.97 ID:QJhpy3tm0
ヘッドクリーニング&消磁だったなあ
あとLPレコードの表面にもスプレーかけて膜つくった
766名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 04:11:38.09 ID:nc1Ol6BQO
小学生のころは大河原邦夫。中、高時代はこの人のノイズRとサラウンドで、お年玉がなくなった。今はホームシアターセットでボーナスが・・・
767名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:17:21.28 ID:AR/FUm/M0
カセットテープのマーク集めて、消磁器もらったけど、正直、効果は分からんかった
768名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:02:25.74 ID:p87stZ2J0
勘違いしてる人も多かったが
ドルビーNRをかけて録ったテープに対して有効にしないと
逆に音がこもるからな。
ラジカセのような小口径スピーカーなら、高音の再現性うんぬんより
ヒスノイズのシャーシャー音が減ってくれる方が自分はありがたかった。

合掌。
769名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:29:51.67 ID:HPEtu1LP0
ドルビー掛けると
回転ムラが協調されたのかと思ったわな
770名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:30:39.36 ID:N3Vjjrts0
ボーズ博士も今年なくなってたな
771名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:36:30.83 ID:W3vqTQhK0
昔はヘッドフォンで聞くとヒスが気になったな。
メタルやタイプ2が出てテープ自体が良くなったからヘッドフォンでもたいして気にならなくなった。
今考えたらウォークマンにまでドルビー付いてたのが驚き。
772名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:37:45.56 ID:tbnGGVKw0
家出のドルビー
773名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:50:13.45 ID:1N4n1+am0
>>767
普通の2ヘッドデッキだと録音・再生の度に消磁している事になるので余り効果は分からない
774名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:53:10.68 ID:G28IwH7u0
ゴルビー死去か…一時代が終わったな
775名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:56:44.10 ID:v4M72g3s0
ちゃんとラ製派もいるな
あれも楽しい雑誌だった
776名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:57:42.87 ID:7LH7dQ+q0
我が家ではドルビーC搭載のアイワのカセットデッキが現役
777名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:09:30.26 ID:N3Vjjrts0
S/N比72db
ワウフラッター0.005%限界測定値以下
クオーツ・ロック・パルスサーボDDモーター
クローズド・ループ・デュアル・キャプスタン駆動
レーザー・アモルファス・トリプル・ヘッド
778名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:11:12.57 ID:/IolhNAJO
PS2にあったよね
779名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:18:26.36 ID:4qgzfveW0
ドルビーA「ぴろーんぴろーんぴろー」


ドルビーSR「ずーーーーーーーーーーーーーーざーーーーーーーーーーーーーーーーーーーずーーーーーーーーーーーーーーーーーざーーーーーーーーーー」


これ分かる人はドルビーマニア
780名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:25:20.88 ID:4qgzfveW0
ドルビーステレオ
ドルビーステレオSR
ドルビーサラウンド
ドルビースピリットサラウンド
ドルビーデジタル
ドルビーデジタルEX
781名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:28:21.87 ID:bsCldItqO
(・∀・;)みんな年取ったね
782名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:31:56.05 ID:IRYTqGIL0
サラウドンは旨い
ありがとよ
783名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:32:05.95 ID:3jqjnQgG0
TC-K222ESGがまだ家にあるけど、
キャリブレーションが面倒だったな

コーラル、アイワ、アカイとか専業メーカーは壊滅状態だな
784名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:34:36.49 ID:sOlXrqwbP
昭和49年生のおれからみても
このスレ年齢層高めだな
785名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:37:28.30 ID:4qgzfveW0
SONY RC-k555ESXが今のオレのキーボードのとなりで普通に動いているのだがwwww

古いカセット音源のデジタル変換用。
786名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:38:51.18 ID:en3vXar50
略さないでいうとドルバチョフ?
787名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:39:50.76 ID:PTb4hDRZO
ドルビーBCあったな。
788名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:41:21.34 ID:5vz3WlCI0
このスレで気づいたけど、そういえば最近はDマークを見ない気が?
必要なくなったの??
789名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:42:01.21 ID:4qgzfveW0
おっと打ち間違えたw

TC-k555ESX ね。>>785

しかし劇場音響のデファクトスタンダードの座を奪うため
コダックだのなんだの名だたる王者を打ち倒してきた
功績は巨大だなぁ

dtsも頑張ったけどなぁ。やっぱドルビー強いや。

黙祷
790名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:43:27.34 ID:VH7AujtB0
うちのラジカセにもドルビー付いてたけどあれって効果あったのか
子供の俺にはよく分からなかった
791名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:44:13.98 ID:6nvKdrrPO
>>770
神様
「スティーブ・ジョブズからiPhone6天国仕様版貰って以来、デジタルオーディオにはまってさ。
新しい俺様専用オーディオが欲しいんだ」
792名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:46:47.62 ID:4qgzfveW0
>>790
ドルビーノイズリダクションが本当に効果を発揮するのは、ダビング、コピーを重ねる映画音響スタジオでのミキシングや
何十トラックも録音してトラックダウンしていく音楽スタジオのアナログレコーディングの世界。

あと、昔のフィルムはオプチカルエリア方式だったから最終マスタリングするときもドルビーSRなどが必須。
793名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:49:12.78 ID:YJ27z/Bu0
それらしいボタンは全押しで最高音質に酔う
794名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:49:53.58 ID:5vz3WlCI0
カセットのウォークマンに必ず付いてた機能だけど、
高音がなくなるし、音はこもるしで全然使わなかったな。
なんであんなの付いてたのか不思議。
795名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:50:17.33 ID:iAqyL3dB0
長岡鉄男「これはハイCP機です」
796名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:50:36.40 ID:7orPsrVg0
>>698
アムクロンMA-5002VZで鳴らせw
797名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:52:30.80 ID:j76EnnIR0
ウーハーを開発したウー博士は、今もってご健在
798名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:55:03.11 ID:6qwxIddL0
>>747
あなたすごいな。
番組を見ていたが、そこまで思いがまわらなかったw
799名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:55:15.91 ID:EWVm+dfwP
>>792
それでもダビング重ねると、みるみるS/N比が劣化していって笑っちゃうんだよなー
いまとなってはノイズリダクション切ったときの「雨上がりの青空のような爽快感」なんかも含め過去の記憶を惹起するキーだけど
800名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:56:11.33 ID:CKHnhnm80
ロック・コンサートでP.A.やってたから分かるけど
アーティストが出演する前に流すSEで
ドルビーかdbxを掛けないとスピーカーが飛んだよ

チャイコフスキーの「1812」は本物の大砲の音が入ってる
※音量注意※
http://www.youtube.com/watch?v=NZmGjRualUQ
801名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:57:03.88 ID:4qgzfveW0
ところで、トーマスドルビーってまだ生きてんの?
802名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 07:59:23.60 ID:Ten2JuGm0
うちの実家の押入れに死んだ親父が使ってたAKAIのGX-R99ってのがあるんだよな。
もう埃まみれだけど、中古ショップとかに持っていったら売れるかな。
ちゃんと動くかどうかわからんけど。

他にでっかくて異常に重いヤマハのなんとか2000GTとかいうレコードプレイヤーとか
LUXMANってロゴの会社のアンプとかも押入れの荷物になってる。

俺はオーディオには興味ないから、価値がわからん。
803名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:01:45.75 ID:v03OSqat0
ご冥福お祈りします

若い頃にはカセットテープでお世話になりました

青春をありがとう
804名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:03:24.48 ID:FTZ12ESv0
ヤフオクで「往年の名器、奇跡的に発掘! 素人ですので未チェック」とか書いて
送料着払いで叩き売ることをお勧めする。
現実は 市役所も嫌がる 粗大ごみだ。
805名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:05:50.74 ID:GNIQSCER0
坊主についで$ビーがorz
806名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:06:42.39 ID:FTZ12ESv0
引っ掛けではないよ。
本当にゴミ。

中華ではドルビイが生きていようが死んでいようがパテントあろうが無かろうが良い資産は有効利用です。

新しいの廉価に買えるし。
807名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:08:06.87 ID:1UJDrh9U0
>>4
俺にとってはプリファブスプラウトの仕事で一生の師匠
808名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:10:08.29 ID:4hRInHlo0
博士に責任はないが、DVDにドルビー採用した奴、氏ねよ!

聞き取りづらくてしょうがない!
809名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:10:10.88 ID:+xNaccpu0
情強の俺は、dbx一択
810名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:12:56.99 ID:7LH7dQ+q0
オーディオで重要なのは鉛インゴットだ

鉄男(`・ω・´)
811名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:27:12.68 ID:KPmerT590
デッキ買ったばっかりの頃レンタルレコード屋でレコード借りて喜んでドルビーCで録音してたが
ドルビー切った方が音がスッキリすると気づいて
同じレコード借りて録音し直してた
馬鹿だな厨房の頃の俺
812名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:31:36.65 ID:v4M72g3s0
>>811
両方とも「味」なのだと割り切り飽きるたびにスイッチ切り替えてましたけど
聞こえてくる楽器やコーラスのパートが違ってきたり
813名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:46:41.41 ID:3KuJ4dCH0
映画館にはALTECのスピーカー
814名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:51:21.26 ID:7orPsrVg0
ALTECはEVに食われて消えたんだったっけ?
一時期他社が商標だけ使ってPC用スピーカ売ってたな
815名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:55:47.93 ID:fxNBJful0
>>163
昔がんばってバイトしてリファレンス買ったなーw
816名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:05:09.34 ID:0KiEDgo90
何発明するにしても技術ハードル低くていい時代だったよな
817名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:05:29.29 ID:zU/ZK4OR0
>>55
続けてダーーイアトーーン ポッ ベッ テン
818名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:06:55.02 ID:MUnzjTABO
トーマス・ドルビーは弟?
819名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:09:33.00 ID:VIL+lvTSO
ドルビーノイズリダクション懐かしい
テープのヒスノイズが消えるかわりに高音域が篭るんだよなw
820名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:10:53.56 ID:6Gn8gQdR0
小学生の時使ってたSONYのウォークマンに着いてたドルビーCは効き目抜群だった
BとかAは全く効き目無かったわ
821名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:12:53.51 ID:+BFokhAw0
ドルビーでも何処でもいいからホロフォニクスのアルゴリズムを早く公開してくれ
822名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:12:59.72 ID:dvPXrZM00
俺、ドルビーついてないラジカセ使ってたんだけど
ミュージックカセットを買うと最初からドルビーBで録音されてるのが多くてさ
それ聴くときは高音絞って聴いてたけど(解説書にもそうするよう但し書きがあった)
全然性能発揮できてないなと悲しかったなあ。
823名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:22:55.50 ID:ggMzdyee0
>>810
それを真に受けてアンプに鉄ゲタはかせたのがONKYO
824名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:24:09.95 ID:Wc/frPFs0
>>802
ヤマハのなんとか2000GTとかいうレコードプレイヤーは
程度が良ければ結構なお宝だよ。
825名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:34:30.11 ID:skRr03DN0
ラジカセレベルだと各社独自のノイズリダクションシステム搭載してたな
シャープのサーチャー508ってデカラジカセ持ってたけど、ドルビーじゃなかったyp
826名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:48:41.05 ID:3aPZ6QAN0
なんというアナログ黄金時代
今の時代でも通用する音響技術もってるんだっけ?サラウンドとか?
827名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:05:05.27 ID:yL0IxZVh0
そういえば、Dr及川ってまだご存命かい?
828名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:51:57.46 ID:Bpdv1lvJ0
>>824
オーディオに興味のない奴が型番スラスラ出てくるわけ無いだろ
829名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:07:27.79 ID:jjmBZGL4P
ドルビーサラウドン
830名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:25:40.62 ID:E+JGI9Ux0
おはようございます坂本夫人
あなたはとてもうつくしい・・・
831名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:31:55.01 ID:xcx5z8fGO
オーディオ圧縮 AC3をごり押ししてDVD規格に入れさせた。
あとはライセンス料で稼いでた。
832名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:31:58.45 ID:ajPmoBmX0
>>802
ALPINE/LUXMAN
カーコンポのアルパイン(アルプス電気)がホームオーディオに進出した時のブランド
お高いものだった
833名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:32:08.05 ID:24ohmQcZ0
キャリブレーションやBIAS調整出来ない
デッキでドルビー使うとそりゃ音悪くなるよ。
当たり前。
834名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:03:35.01 ID:oxEyGHXW0
>>55
初登場曲と、上位3曲以外は編集して短くして流していた。
あの編集は、流石プロだと思ったね。
タモリのつぎはぎNHKニュースと同じく感動した。
835名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:19:19.17 ID:VJ3TSbFai
ドルビーで録音したものをドルビーで再生するという基本が分かっていない人が結構いる気がする
836名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:22:06.86 ID:WJVZ2WnO0
>>835
あんなもの飾りですよ
偉い人にはそれがわからない(ry
837名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:26:20.49 ID:zL1Kldhg0
>>834
〜タモリのつぎはぎNHKニュースと同じく〜ってMADテープだっけ?

アニメソングや特撮の劇中のセリフを面白おかしく切り貼り編集したやつだよね?
不意打ちテッカマンや注射が嫌いなウルトラセブンのMADテープは大笑いしたわw
聞いた話だと、オープンリールデッキ2台を駆使してもの凄い手間かけて多重録音したらしいね
838名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:29:34.85 ID:bIKzBUAY0
>>820
さらっとスゴいこと書いてるなw
839名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:53:03.03 ID:ggMzdyee0
>>35
HX Proは録音時にバイアスを動的に微調整するものであって、ノイズリダクションじゃないからね。
再生時に何かするものではないし、ON/OFFで聞き比べ出来ないから、
効果があるのかどうかわからんかったね。
840名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:10:19.16 ID:1Asb4RbU0
>>516
スピーカーマトリクスの話が出てたのでいちおう。

スピーカーマトリクスは定位と密接な関係がある、基本、定位は直接音によって
明確化されるんだけど、ホールというか通常環境下でのリスニングっていうのは
反射音があるでしょ。それを2ch再生するとなると、そもそもF2ch分しかスピーカーが
設置されてないわけだから、アラウンドな反射音の再生はできないわけ。

昨今のデジタル技術じゃそれを電気的に作ってるんだが、スピーカーマトリクスの場合は、
左右信号のなかから位相差信号を取り出してリア左右のスピーカーから再生することで、
アラウンドな反射音を作ってる。そもそも反射音、残響音は位相的に不確定というか、
耳に到達する距離が全部違うんだから位相が合うわけがないよね。そういうことです。

なんで、スピーカーマトリクスの基礎はF2、R1の構成。
ここからさらに複雑に発展していくわけだけど、当時の特許申請を見つけたので貼っておく。
http://poiut.web.fc2.com/surround/david_hafler.pdf
841名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:21:35.82 ID:oBz7b10BP
>>42

 】 サラウンコ 【
842名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:22:48.96 ID:eyldm32a0
いわゆるダイナコ・ハフラー方式だね。
843名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:23:41.52 ID:lHY1ekWs0
東京パーン
844名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:29:54.90 ID:1Asb4RbU0
ダイナコ,スキャンダイナなんて単語も全然聞かなくなっちゃったねえ(^。^)
845名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:32:11.84 ID:4qgzfveW0
ドルビーステレオの基本は2トラックしかない、オプチカルエリアにいかにしてL、C、R、S(アンビエント)の音を畳み込むかというアナログ時代の苦肉の策なんですよ。

音響スタジオでは、それぞれのチャンネルの音をディスククリートで仕込んで、ドルビーマトリックスに掛けてアンビエントチャンネルの音は逆位相分として
信号に送り込み、センターチャンネルは同位相信号として畳みこむ。それをマトリックスで引っ張って逆位相信号はアンビエントスピーカーへディレイを
掛けながら再生し、同位相成分はセンターチャンネルに引っ張、劇場再生でどのように音が広がるか、またステレオ信号から意図しないサラウンドへの
ひっぱりが無いかなどチェックしながらシミュレーション再生しながらミクシングするんだ。

この原理をよく分かってないプロオーディオのエンジニアも結構して間違った素材音の作成やミクシングをやってしまうということも多かった。
846名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:36:04.06 ID:Sq0xwBqL0
カセットデッキに付いてたドルビーって意味もわからず使ってたが、
何の効果があったんだ?
847名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:39:28.41 ID:1Asb4RbU0
なんで、ドルビーよりもスピーカーマトリクスのほうが音場が自然だ、
って毛嫌いする人もけっこういたよね。昔話は面白い。
848名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:42:02.58 ID:1Asb4RbU0
>>846
スレを読み返せば分かるけど、基本は以下。
・テープへのアナログ録音再生では、ヒスノイズと呼ばれるサーって言うノイズが乗る。
・このノイズは中高音で目立つ。
・なので、録音時に高音のレベルを上げて録音しておく。
・再生時に、高音のレベルを下げて再生すると、それに連れてヒスノイズも低下する。
849名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:44:47.56 ID:4qgzfveW0
>>847
フィルムにそもそも6ch分ぐらいの信号領域がとれるなら、ディスクリートで仕込んでそのまま多チャンネルのモニタースピーカーに
音を出すのが音の低位や音場作りには良いに決まっている。再生トラックに制限があるドルビーステレオはアナログオーディオ時代の産物なのです。

いまやデジタルではディスクリートで圧縮のオプチカル信号で再生できますから。わざわざ逆位相や同位相の音を使って畳む必要もないですからね。

あ、でもドルビーデジタルのEXって奴は、実はマトリックス使って仕込んでんだけどねw
850名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:00:43.45 ID:1Asb4RbU0
あ、ダイナコ、スキャンダイナって話でアレッと思う人がいると思うので補足しとくけど、
スキャンダイナ単体ではなく、ダイナコ、スキャンダイナって並べて書くと別の意味を持つ。
ダイナコのスピーカーA-25XとスキャンダイナのA-25mkIIで引っ張ると分かる。
そいや、LS-3/5Aをロジャースと他メーカーで聴き比べるなんてのも楽しかったな。

…完全にスレ違いだな。申し訳ない。
851名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:18:15.68 ID:G/bmLY+o0
バブル前、伸び盛りで楽しい時代だったな
「ドルビー」も記憶に残るキーワードだ
852名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:28:31.78 ID:bPPRls6Z0
まあカセットテープが高域ノイズを持っているところに、
「じゃあ録音するときに高域を強めて録音して、再生するときに高域を抑えて再生すれば、
音は元に戻って、カセットテープの高域ノイズだけが減るじゃん」
ってのは誰でも思い付きそうな理屈なんだけどな。

ウチは今もTC-K555ESJが現役だが(活躍はしてないが)、
ドルビーNR、メタルポジション、3ヘッドデッキ・・・いい時代だったな。
853名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:35:06.08 ID:1PHsk7JI0
一族全部印税生活
854名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:40:58.19 ID:ajPmoBmX0
【小売】大阪日本橋5丁目の老舗家電店「喜多商店」が突然の閉店発表[13/08/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377103301/

【電気機器】60年の歴史に幕=記録媒体事業から完全撤退−TDK[13/08/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378197462/


研究する人、作る会社、売るお店…orz
855名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:43:25.33 ID:lOyxK9lo0
>>852
今の技術があれば
電子部品が物凄く安価で性能も良いから
バイアス調整も完全自動化して
高域を強めて録音して、再生するときに高域を抑えて再生
というのもほとんど劣化なしで制御できるだろうね
856名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:02:27.12 ID:/EPJCvRg0
「ドルビー」名前がかっこいいな
857名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:31:56.61 ID:ECYa8Wmb0
みんなオーディオに詳しいようだが、結局BONのテープ使ってたんだろ?
858名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:40:23.26 ID:eyldm32a0
盆と正月には使うよ。

マトリックス4chやドルサラの亜流は今でもFMの効果音で使われてる。
カーステのサラウンド対応だろうね。
859名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:27:03.28 ID:wHlUuZXE0
いきつけの店ではザッツのハイポジが妙に安かったからメインテープに
アクシアもなんとなくお洒落で安かったから結構使った
メタルマスターとかは興味本位で1〜2本だけ買ってみたり
860名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:58:12.55 ID:1Asb4RbU0
>>857
基本はスコッチ。音楽によってはMaxell。アグファやBASFは友達にあげるとき用。
もっとどうでもいい録音の場合は西友スタンダードw
861名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:02:25.33 ID:1Asb4RbU0
>>852
そうなんだけど、実際にそれを行うとなると、飽和やバイアスの絡みで簡単にはいかない。
862名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:12:22.48 ID:RCQo6Drc0
foobarの設定に手こずってサラウンドの再生を半ばあきらめかけてたのに
鳴らせるようになったんだよ
最初に再生したのはドルビーデジタルのファイルです。
ドルビー博士ありがとう。
863名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:49:51.00 ID:343GRgvf0
Wham!はMaxellのUDシリーズか。懐かしいなぁ。でも今聴くと音楽的にはやはり古いね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=cBAmq-r-vlk

AXIAはあれでしょ?斉藤由貴。
ttp://www.youtube.com/watch?v=7J2rH9lexW0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ao75efjKCxQ

オングロームはNationalだったのね。

カセット時代終盤はデザイン合戦だったよね。
リールの部分がオープンテープみたいになってるTEACのとか、ダイキャストの金属で囲ってるのとか、
果てはシェルが全部セラミックになってるSonyのとかあったあった、あったよねーw

カセット時代を終わらせたMDは偉大なのかもな。
864ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/09/14(土) 18:19:19.49 ID:6NbA7DY+0
.

https://www.youtube.com/watch?v=aP_Z3s8Zas0


               ::::::::::::∧∧  ヤバイ
               ::::::::::::(゚-゚=;)
            ::::::::::::≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコキコ 
             ::::::::::::())_())__)).
865名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:27:21.27 ID:343GRgvf0
>>864
ドラマのグッド・ワイフ2〜3期に、弁護士役で出てた。
866名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:34:59.53 ID:FLqZ21kU0
>>422>>857
BONカセットは音質うんぬん以前にラジカセを壊すからなぁ。
運よく巻き込まなくても、一回使っただけでヘッドもキャプスタンもローラーも全部クリーニング要。
そうしないとまともなテープにまで悪影響を与えてしまう。
記録した音はというと、明らかにわかるテープの伸びとともに再生するごとに聞こえにくくなっていき、
10回ぐらいでほぼ聞こえなくなる。ヒスノイズの煩さだけは変わらない。
まぁ、「安物買いの銭失い」を子供が身に染みて味わうにはいい教材だったとは思うwww
867名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:45:49.73 ID:cnD6lLdh0
ドルビープロロジックサラウンドとかあったよね

カセットデッキの高級機はHX PROをオフにすることが出来た
868名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:58:49.76 ID:cyHq+pyz0
テープに録音とか笑える
869名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:09:02.06 ID:E+JGI9Ux0
で、結局カセットテープなんて今も使ってるやつなんていないだろ?
自分は全部捨てた 
LPレコードは全部とってあって今もたまに聴く
870名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:11:47.27 ID:dXNs7dhI0
>>868
お前が最新と思ってる記録方法も
数十年後にお前みたいなやつに笑われてるよ
871名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:50:17.69 ID:ajPmoBmX0
技術は向上した
音質も画質も改良された

歌い手の質は、明らかにry
872名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:55:19.57 ID:UWpRWrvx0
つまり、判りやすく言うと、出かける時に奥さんが化粧してレベルアップして出かけて、
帰ってくると化粧取ってレベルダウンするのと同じことですね。
873名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:56:34.59 ID:GurM8KKg0
ドルビーのポテトチップス
874名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:10:28.23 ID:HPEtu1LP0
>>873
カルビーだろ!
875名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:12:19.85 ID:YyOPyQsX0
カセットテープの宿命としてノイズがあってSN比をどうやってあげるかって
話になった時に主流となったのがドルビーノイズリダクシステムBで他に
CもあったしdbXとか東芝のANRSとか各社が競い合いましたな。
876名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:21:57.81 ID:2XTp2HhH0
>>873-874
こんなので笑ってしまったorz
悔しいぃ! ピクンピクン
877名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:22:38.05 ID:hbA0bW9E0
ドルビーBとかCってカセットデッキにボタンあった、懐かしいw映画でもドルビーサラウンドってすごい革新的技術だと感動したな、ヘリが後ろから音が来てるとか
878名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:28:43.33 ID:SHz5fHzG0
>>866
MrX というの使ってたわ
879名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:35:02.32 ID:cHQu3okz0
バイトした金でよーやくカセットテープでハイポジ(クロミ)
やメタルが使えるデッキを買ってドルビーB・CのNRがついて
て何か色々録音して深夜にヘッドフォンで聴きまくってたし、
その後社会人になって、LDやDVDのドルビーサラウンドやDTS
他環境で色々視聴させて頂きました。ご冥福をお祈りします。
880名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:38:54.24 ID:StCjcARU0
ヘッドの位置ずれってなんて言ったっけ?
なんでこのデッキだとこんなにこもった音なんだろうと
ヘッドのとこのネジを弄ったら急に高音が良く出て、ヘッドのずれがこんなにも影響するのかと知った厨房の夏
オートでそのへんキャリブレーとしてくれるのってあったような、、、
その内、横ローディングするのとかも出たけど、今考えるとあんな中でカタカタ動いちゃうので良くやってたなとww

今思うとメタルとかハイポジとかじゃなく、カセットテープ自体の受け軸にベアリングとか入れて
テープがあっちにこっちにカタカタ動かないカセット作ってたら良かったのにねと思う。

あ、DCCってあったね
あれもそうだけどパイオニアのアナログ→デジタル(ノイズ除去)なデッキも終焉間近に出てたよね
881名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:39:52.55 ID:dXHY0BiO0
当時のテープをデジタル化して、あとはお任せでドルビーのB、Cとかdbxとかも自動判定して
最良のデジタル音声信号にしてくれるツールってのは? もうあるか…
882名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:41:08.62 ID:B4lyUj2kP
ドルビーBとCどっちが亡くなったの?(´・ω・`)
883名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:44:23.87 ID:dXNs7dhI0
>>882
R
884名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:57:19.25 ID:N1GQhDKj0
スーザン・サラウンド
885名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:21:42.67 ID:4a0lm+qd0
マクセルはテープの最初の辺りがのびてくるんだよな。
886名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:24:53.20 ID:hXDDyyN10
ドルビーって音が小さくなったように聞こえるだけで何がどう違うのか分からなかったから使ったことない
887名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:27:57.46 ID:INcsd27y0
>>880 アジマス。ナカミチの「ドラゴン」というカセットデッキには再生時自動アジマス調整が付いてましたね。
888名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:32:53.67 ID:StCjcARU0
今更ながらカセットのノイズを含んだ音声を聞くのもいいかと思ってきた、、、
889名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:36:08.08 ID:4a0lm+qd0
金子先生のブチルゴム攻撃w
890名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:39:55.18 ID:E+JGI9Ux0
思い出したんだけど
CDをカセットテープに録音してた時期も結構あったかも・・
まーなんの不安もない前向きな いい時代だったな〜
891名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:41:03.02 ID:StCjcARU0
>>887
アジマスって言ったっけ
サンクス!

ドランゴンでしたっけ
テープを反転回転せず、テープその物を本体から前に出して反転させてたの
今の時代より毎度どのメーカーもむちゃぶり発揮してた時代ですねw
892名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:45:35.40 ID:MFUFS7u80
>>4
トーマスドルビーって80年代にドルビー社から芸名差し止め訴訟されたんだよね。
なんとか示談して芸名はそのまま使えたようだが。
ちなみに『彼女はサイエンス』をレコーディングしているスタジオに
たまたま坂本龍一が遊びに行ったのが二人の出会い。
矢野顕子もトーマスドルビーのアルバムで歌ってるよね。
893名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:49:06.91 ID:INcsd27y0
>>891「ドラゴン」は再生時自動アジマス調整を用いて再生のみオートリバースでしたね。カセットハーフをひっくり返す機構で録音もオートリバースにしたのは「RX-505」という機種でした。
894名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:53:07.68 ID:AQLET5aK0
>>880
ベアリング入りが出なかったのは、抵抗が大きくて駆動出来ないデッキがでそうな気がする
性・・・静的・動的な駆動抵抗が、JIS等で明文化されてるかは知らないけど。。
ゴムベルトの硬化や変形、切断するのは昔話。。でも無いなwDVDドライブのトレーが出てこないのは
同じようなモノかね?
895名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:54:17.48 ID:E+JGI9Ux0
>>892
Good Morning, Mrs. Sakamoto,
You're So Beautihul!!!
896名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:56:54.56 ID:StCjcARU0
>>893
ググれば知れる情報も
こうやって懐かしみながらおぼろげな情報をあえて人に聞いて知るって、自分は結構好きだったりw
自分の記憶の断片や、まったく欠落してた情報って検索しただけじゃ出てこない情報ですからね

ナカミチは自分は厨房で全く手が出ない孤高の華でした
その後のデジタル化のCD、ハイビット化、MASHやらの時代でした
897名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:57:09.22 ID:E+JGI9Ux0
あ、やべー 美しいの綴りまちがうくらい歳とったぼけた反省orz
898名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:57:57.06 ID:nQce5+1n0
ありがとうトルピーさん、あなたのお陰で耳鳴りが収まりません。
899名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:04:13.54 ID:o5dXcxLP0
>>887
NAACって言ったかな?マランツも同様の機構をMAACとか言って対抗してたな。
ナカミチはレコードプレーヤーの穴のズレまで補正してたよな。そっちのドラゴンのほうが先だったかな。
900名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:05:10.71 ID:0nv2qJQE0
dbxが泣きながら↓
901名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:05:36.21 ID:StCjcARU0
>>894
テープ巻いた軸?のプラスチック同士の物体同士よりベアリング入れた方が良かったんじゃ、、、

まぁそれでもテープはあっちにこっちに揺すられたか、、、
なんか、ド素人のお馬鹿な厨房でもつけ入る隙があったように思えたアナログ時代って
ある意味夢があったような、、、、
902名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:06:31.50 ID:E+JGI9Ux0
>>896
ナカミチブランドは、ジョニー・ロットンにおしえて貰ったぜ〜
でも、坊主より高くて買えなかったぜ〜
903名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:07:24.02 ID:apWArrDE0
変な人がいるな、カセットテープ幅と速度の関係で一定以上の
SN比は確保できない。昔の信仰を反芻するのもほどほどに。

ドルビーはアナログマルチトラックのレコーディングには必須だった。
全てがレッドレベルいっぱいのメタルでもない限り、トラック分の
ヒスノイズが加算されてしまうからだ。
手動の(+オートメーション)のノイズカットを併用したので、
演奏音と共に後ろのノイズが増えるのが定番だった。
あとドルビー入れて録って、外してきらやかなコーラスにとかも
定番だったね。

つか、全て昔の話。
アナログのFM放送には使えないものか。
904名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:07:33.08 ID:pr5Xvuny0
久しぶりに再生してみたら摩耗やテープ経年劣化でがエラー率が即雑音になって聞こえるDATと比べて
アナログカセットテープの方がまだ聞ける音で保存されてるわ。
905名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:08:41.23 ID:v72sbX9uO
ドルビーサラウンド
なんて懐かしい響きだ
906名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:21:02.79 ID:INcsd27y0
>>899 NAACですね。レコードの偏心補正は「アブソルートセンターサーチシステム」と命名してTX-1000に搭載。D0RAGON-CTは第二弾でした。
907名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:24:47.54 ID:INcsd27y0
>>906訂正。「DRAGON-CT」ですorz
908名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:24:55.01 ID:1Asb4RbU0
スペンドールBC-II中古で買ったとき、あの低音だからドルビー切って再生したら
バランスが良くなるかと思ったら、そんなことはなかったわw
909名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:27:49.49 ID:1Asb4RbU0
あれ? 入力できてない?
×BC-II
○BC-III

ドラゴンはあのアジマス調整時のカリカリ音がカッコよかった。
ただ、所有する満足感はTT1000のほうが大きかったな。
500と600も持ってたけど、そっちはたいしたことなかったw
910名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:30:02.48 ID:9BLRtsON0
SONYのメタリックはヘッドが汚れるので避けてたな
永久保存版のFMのライブ番組はTDK MA-RとDolby-Cだったな
もちろんチューナーはTRIO
911名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:33:06.85 ID:apWArrDE0
>>904
フルセグのカーTVが連続して観れないのでワンセグに切り替わるのと同じ
912名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:34:01.02 ID:E+JGI9Ux0
Dolby氏より正直DAT氏詐欺の方が辛かったです
913名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:35:03.93 ID:Hmecixq30
セラミックのカセットが出た頃はdbx使ってたな。
カーオーディオでどう再生するか、で随分悩んだっけ。
914名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:37:33.60 ID:KPBvniQ00
オープンリールの道具使ってカセットもサプライシングしてたけど、
友人に録音頼まれたときついでにやったら大抵驚かれたなぁ。

のちカセット専用のサプライシングキットなんてのが出たけど。
915名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:39:12.12 ID:KIoghcvp0
ドルビー付いてないラジカセ持ってた俺は
皆に馬鹿にされイジメられた思い出しかない。
916名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:40:29.64 ID:jf5zw2fq0
やはりサイエンスの話は出て居たか。
917名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:42:05.08 ID:PPFF0gSz0
ドルビーBが籠るとか言ってる人ってロクなデッキ使ってなかったんだろうな。
そもそもドルビーは効能が浅いほど副作用が少ない。Bは良いよ。
オートバイアス調整、オートレベル差調整でやればどうってことない。
918名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:43:37.39 ID:E+JGI9Ux0
>>915
キミは正直者だから、金のマクセルを貰えるよ
919名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:43:54.92 ID:9BLRtsON0
良いカセットデッキは7万以上したからな
バイアス調整できるのは10万以上だし
920名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:44:15.27 ID:PPFF0gSz0
ケンウッドのロキシーとかアローラはWデッキのクセに
オートバイアス調整&オートレベル差調整を搭載してて、ミニコンにしては上出来だった。
もちろん単体3HEADデッキには及ばないが、かなり十分な性能
921名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:44:35.84 ID:K/BbdvFuO
ドルビーが人名だったとは…

人生でかなり上位の不覚!
922名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:48:45.47 ID:PPFF0gSz0
当時の小中学生が使ってるようなラジカセやローエンドミニコンに向いてるカセットはノーマルポジション。
TDKのADかな。ADはかなりコスパが良く、テープチューンも高域を伸ばしていて、
安物ラジカセでもドルビーオフって使えばかなりいい線行ってた。
あと末期のパイオニアのデッキはDSP制御を導入してたな。通称デジプロデッキ
923名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:49:11.33 ID:xPeA4FfUO
B,C,HX-PRO
最終的にdbx。
どれだけハマって振り回されたかw
カセットテープは全部dbxで録音したからもう聞かれねーのかなぁ…。
924名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:51:54.98 ID:0nv2qJQE0
ナカミチのこのデッキ欲しかったな・・・
http://audio-heritage.jp/NAKAMICHI/Player/1000zxllimited.html
925名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:52:56.13 ID:Bpdv1lvJ0
>>917
安いモデルに限ってBしか付いてないからそんなイメージを持つ人が多いんだろうね

んでBに加えCを搭載しているくらいのモデルになるとよりNR効果の高いCしか遣わなくなるのでBで良い記憶が残っている人が少ないのではないかと思う
926名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:57:38.74 ID:PPFF0gSz0
>>264
最強のカセットでっきの一つだな。アイワ。

TDKのグレードスケール
メタル MA-XG>MA-X>MA
ハイポジション SA-XG>SA-X>SR-X>SR
ノーマル AR-X>AR≧AD-X>AD>AE (CDingはADより下でAEより上)
 なお、グレードが高いやつほどモデルチェンジが遅く、下位グレードより旧製品になることが多かった。
927名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:58:07.05 ID:xPeA4FfUO
というか、コンポに関しては摩天楼のごとくそそり立つアノ時代のコンポのほうが格好良いと思う。
おっちゃん、グライコ見ながらウットリしてたわ…。
928名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:59:49.55 ID:9BLRtsON0
ウォークマンとかで聴くことを考えれば、ドルビーBかCなんだよな
プロはCに対応してたから、デフォはCだった
929名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:01:17.55 ID:MApoDAZH0
女です〜ん
930名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:01:43.79 ID:W3K7Dv4s0
>>925
ドルビーCもいいよな。CはBの効果2倍の副作用対策として適応高域制御内蔵だな。
ドルビーHX-PROと似てるがよくわからん。HX-PROはどのデッキでもOKな神オプションだったな。
ドルビーSは別格なのと、カセット末期なのとで知名度が低いな
931名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:05:05.81 ID:Kpjn/+8g0
音が変だな〜と思ってカセット開いたら
中のテープがグシャグシャになりメカに巻き込んでて
涙目になった思い出しかない
932名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:05:20.88 ID:W3K7Dv4s0
3HEADデッキで安いノーマルテープ(AE)の性能の限界まで引き出すのが好きだったなw
ノーマルはメタルほどでないが、飽和レベルが高く、元気な音楽に向く
ハイポジションは飽和レベルが低めだが、ノイズが低いので繊細なクラシック向き
メタルは万能選手だが価格が高い。
ラジカセでハイポジという選択が一番最悪。ハイポジのほとんどがバイアス未調整だと高域がつぶれる相性なのが多い
933名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:08:25.24 ID:Kn2afDfa0
ドルビーのN/Rって、なんか音が悪くなるから無しでもいいんじゃないかと
昔っから思ってた。ありがたみを感じることはなかったな。
934名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:09:40.66 ID:DKa5WALo0
>>218
本質的に今でもノイズリダクションは同じ子としてないか?Sはそのまま、Nは√N
聴覚のラウンドネスを詰めたのと、時間軸上で似たことやるくらい???
935名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:09:42.86 ID:bRw/saqQO
彼女はサイエンスが好きだったぜ。

合掌
936名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:11:52.52 ID:W3K7Dv4s0
ドルビーで音が悪くなるのはデッキにバイアス調整、レベル差調整がないから。
なんでもドルビーのせいにするのはいかがなものか。
しかしこれが一般人の大半の反応。そういう意味では素人でも、高音質録音可能なMDが普及したことによって
一般人の録音音質の大幅な向上を果たしたMDの功績は大きい。
937名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:13:28.51 ID:O6DILRKx0
ロゴマークはわかりやすい
938名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:15:12.26 ID:MApoDAZH0
誤爆スマソ 
939名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:16:13.49 ID:Bf00wbxeO
ドルビーノイズリダクションなんか使ってたら、ハイ落ち過ぎてヤバイだろ。
空気感がなくなるって言えばいいのかな…。

音楽向けではなかったように感じたな。
940名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:16:15.83 ID:W3K7Dv4s0
デッキとカセットテープには相性がある。
録音レベルと再生レベルの差が出る。それを補正するのが録音レベル差調整。
もう一つがソースとカセット録音後再生時の音域のずれ(特に高域で顕著)これを補正するのがバイアス調整。
ドルビーという可逆圧縮の仕組みを理解すれば上記2つの機構の重要性がわかろう
941名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:16:18.12 ID:JOb9xEYZ0
安物のラジカセとかカセットデッキとかのドルビーは、確かに高域が落ちてこもったような
音になるのが多かったな

俺はそこそこの使ってたから、ドルビーは音を悪くするってイメージはない
942名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:20:38.21 ID:f48Kt9z+0
>>933
たぶんドルビーでエンコードしないで録音したテープをドルビーオンして再生してたのだと思う。
昔はそういう勘違いしてた人がたくさんいた。
943名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:21:24.68 ID:W3K7Dv4s0
>>941
バイアス調整、もREC差調整もないラジカセとかにドルビー搭載したのは失敗だったな(ビジネス上の事情だろう)
おかげで、このスレ、一般人のノイズリダクションに対する印象が最悪だなw
低性能PCにVISTAを搭載したときみたいだ(VISTA自体は7や8より良いOSだが
944名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:21:49.12 ID:z09S6TyZ0
MDとかDATとかが次世代カセットテープになると思ってけどあっというまにすたれて
しまったな・・・
945名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:23:49.63 ID:Kpjn/+8g0
俺はドルビー氏を一生、死ぬまで恨むよ
こいつのせいで、俺は貧乏人扱いされたんだから
946名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:24:03.34 ID:JOb9xEYZ0
ドルビーって、中高域の音を上げて録音するから、デッキの性能がある程度良くないと
まともな音が出せないんだよな
947名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:27:06.13 ID:cpuyj0y6O
>>945 デンスケ?
948名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:27:20.19 ID:W3K7Dv4s0
ドルビーSとHX-PROの組み合わせのテープ聞いたとき、限りなくソースに近い音だった(というか判別不能)
ドルビーSは副作用が少なく、SN比の高い究極の民生用NRだったな。
まさにカセットデッキの完成型。最後の花火。
そして93年くらいから、デッキのラインナップと性能が徐々にショボくなっていく
949名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:28:10.07 ID:f48Kt9z+0
>>943
自己録再ならそこそこ聴けたと思うよ。ドルビーってけっこう搭載する機器のレベルにうるさかったらしいし。
ドルビーより調整にシビアなアドレス搭載のデッキやラジカセなんてほとんど調整機能付いてなかったけど普通に聴けたよ。
950名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:29:35.60 ID:W3K7Dv4s0
良いデッキで録音したテープはカーオーディオでもウォークマンでも良い音を奏でた。
ソニーのウオークマンの低音増強回路 ダイナミック・バス・ブースト(通称DBB)は
良い重低音だった。今の時代のチャチなDSPより音が良いと思う
951名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:31:01.13 ID:f48Kt9z+0
>>948
Sは出るのが遅すぎたし、アドレスの劣化コピーだったからね。その頃はテープも十分低ノイズだったからNRなしでほとんど録音してた。
952名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:31:51.13 ID:n6uplEgxP
女です〜ん
953名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:32:50.28 ID:F3Xwg9Iy0
昔持ってた安いデッキ(メーカー名失念。ヘッド部が露出、普段はフタをはめるヤツ)が
マニュアルでバイアス調整(LR一括)だけできる代物だった。

2ヘッドでどうやって適正値知れば良いのよ…。テスト信号もないのにw
954名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:32:53.22 ID:W3K7Dv4s0
単品コンポのグライコのレベベルメータ、デッキのレベルメータ、チューナー、アンプの照明
がガッシリ鎮座する様はかっこよかった。
あと、VUメーターもすごいかっこいい。アドレスの黒いVUメーターとグリーンのバックライトは
凄いあこがれた
955名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:35:33.38 ID:hqAZGM640
3ヘッドとかクローズドループ・キャプスタンとか全盛だったな
オートリバースでヘッド回すんじゃなくてカセットを回してた
メーカーがあったようなw
956名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:35:33.71 ID:JOb9xEYZ0
昔の単品コンポはかっこ良かったよな
今のはなんか、ありがたみを感じない
957名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:39:14.14 ID:ArIB3qoC0
>>940
そこら辺がデジタル脳だと理解不能だろうね
自分は3ヘッドのワンウェイデッキを使ってたけどバイアス調整は付いてない698(か798)のデッキだったのでリファレンスのTDK AD以外のテープだとNRかけたときに高音域がこもったり誇張されたりフワンフワンしたり色々と問題が出た
958名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:42:43.56 ID:I34DdwxY0
アマチュアの芝居や歌の発表会用にオバちゃんたちから音源テープ渡されると
大概は帯域バランスの崩れたヒスノイズまみれのしか貰えないが、それもたぶんドルビーのせい。
959名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:44:12.55 ID:W3K7Dv4s0
>>953
自分で聞き比べですねw
ケンウッドのロキシーやアローラ搭載のWリバースデッキは当然2ヘッドだが、
オートバイアス、オートレベル差調整がついてたから、ミニコンポはケンウッド一択だったな。
>>955
>>956
あと、3HEADデッキで録音したものを、やはり単品のシングルオートリバースデッキ
>>958
なんでもドルビーのせいにすなw
960名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:45:03.98 ID:JOb9xEYZ0
まあ、カセットテープなんて、レコードの音質には全然及ばなかったし
ダビングとエアチェックの道具でしかなかったからな

あんまり音質にこだわってもしょうがない部分もあった
961名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:46:54.12 ID:MApoDAZH0
>>952

さて、0時前の誰でしょうか?
962名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:49:06.32 ID:F3Xwg9Iy0
>>954
VUの方が録音レベル合わせやすかったなぁ。
ピークはどうしても最大値にとらわれて全体が見えなくなっちまう。
(ヘタクソ! と言わんでくりゃれ…)

ラックスマンの高級機(K-03〜05とか)のメーターはニードルだったけど、
あれってピークとVU切り換えられたんだったね。
96344歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆4ylNeeKfqG9V :2013/09/15(日) 00:51:10.71 ID:00T7oz3A0
BOSEといい DOLBYといい    オーディオ関係の大御所がよくなくなるな・・・・・・・・・・・・・・

南無
964名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:01:24.03 ID:quDMprBs0
オーディオ黄金期が70年代だから大御所の年齢層も近いんじゃろね。
965名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:08:01.29 ID:gRDjLhDH0
日立 LoDにオートチューニングのカセットデッキがあって
これでチューンすると、ノーマルテープであっても限界まで
性能を引き出す事ができた。
http://audio-heritage.jp/LO-D/player/d-99.html

フラッターも極小で、クロムテープとドルビーを併用するとソースに
限りなく近かった。

しかし、繊細かつ複雑な機種で、メーカーがさっさと
サポートを打ち切った機種でもある。
音は素晴らしかったけどね。
966名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:10:43.61 ID:U357cX0s0
グライコにスペアナが格好よかった
カーステもしかり
967名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:12:38.31 ID:DV4tmviN0
昔兄が小遣いためて買ったラジカセを私に見せ、
「これがドルビーサウンドだぜ〜」と言ったあれですか?
968名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:17:00.92 ID:MApoDAZH0
>>964
日本語がなってねーな !
これだからゆとりは・・
969名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:29:01.53 ID:zK8seqH00
>>944
ソリッドステート化があっという間に促進されたからね
圧縮技術の普及も大きい
970名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:35:41.67 ID:f48Kt9z+0
>>965
これ持ってたけどいまいちだったからオーディオユニオンに下取りに出してナカミチのに買い換えた。
同じ3ヘッドなのにこんなに違うのか!と驚いた。
971名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 02:48:33.56 ID:gRDjLhDH0
>>970
たぶんハズレだね。
友人も持っていてマルチ→19インチ2trマスター→カセットデモ用マスター
に使っていた。自分はマスター用よりもダビング用だったけど、
二台持ったがメカがひ弱、修理が上手くないとアジマスがずれ、ATRSが
完璧動作しない感じだった。
ここには内部レポート
http://ao.gmobb.jp/pelodi/d99mb.html
972名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 03:16:29.47 ID:RmKV2Goy0
>>966
その為だけにコンポに単品グライコを追加してました

自分が持ってたのは山水のEシリーズ
973名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:14:02.37 ID:3UcGHKas0
土曜の午後のFM東京系番組の話をしてる人、結構このスレに多いですね
歌謡ベストテン、コーセー化粧品が提供する前は三和シャッターだった

あと日立サウンド・イン・ナウのカラオケコーナーは当時としては画期的なオリジナルの
正しく「カラオケ」という言葉が当て嵌まる本当の本物のカラオケ
974名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:25:47.57 ID:QZg6fjJh0
倉庫整理してたらFMレコパル出てきた
思わず読みふけて休日が終わった
975名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:31:54.40 ID:1Cd/I+rj0
>>971
カセットデッキは99MBなんだな。
976名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:43:31.06 ID:WRRl0Cnd0
>>955
ttp://www.youtube.com/watch?v=tgfuGL-cqak

DOLBYは初めは使ってましたが高域特性が落ちるのでOFFにして使ってましたw
ちなみにDolby Laboratoriesとトーマス・ドルビーさんは無関係です。

レイ・ドルビー博士に合掌(−人−)
977名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:56:04.06 ID:Ol6Teule0
当時、ドルビー録音した音楽を再生時にはドルビーOFFにして、高音域をわざと持ち上げて聴いてたなw 邪道もいいところだがw
978名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:04:32.91 ID:HU/C+Ch20
Cで録音Bで視聴してたけどこれは邪道?
979名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:06:57.05 ID:EzxwjTcv0
>>976
トーマスドルビーはこのドルビー社から芸名を取ったから無関係とはいえない
980名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:18:32.64 ID:WRRl0Cnd0
>>979
おおー、確認したら
wikiより:友達からもらったカセット・テープに印刷されていて、カセット・デッキにもその名が付いていたためだと言われている

1984〜1986頃の紹介記事で無関係、と書かれていた記憶があったので今の今まで無関係と信じてたわ。
指摘サンクス。&スレチスマソ
981名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:31:45.26 ID:lYxfzpgq0
>>852
エルカセットなんて作るくらいなら
RIAAカーブを貸してもらえばよかったんだ
フォノイコライザーは永久商品だぬ
982名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:48:34.51 ID:lT2hDaQW0
>>976
RX-202でこれだとメータ振らせ過ぎじゃなかろうか?
983名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 09:10:10.66 ID:Q9YX81uK0
>>978
それで良かったんだろ?
オーディオなんてそんなもん
984名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 09:14:04.95 ID:3UcGHKas0
>>978
再生時はグライコとして機能してたようだから、そこらへんは趣味だとおもう
985名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 09:19:52.43 ID:Kpjn/+8g0
死んだ父ちゃんがドルビー氏と交流があった
今は良い思い出
986名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 09:21:17.35 ID:RKHxy7YtO
昔からドルビーのロゴがあったよね
人の名だったんだ
987名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 09:22:38.43 ID:NKtAwwId0
>>784
君は若手だと思われ
988名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:49:31.86 ID:W3K7Dv4s0
高域が落ちるのは機材がショボイからであってドルビーのせいではない
989名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:52:45.73 ID:UhwyBJwH0
>>55に反応する世代。新人類と呼ばれた世代。昭和50年前半が厨房の世代。
バブル世代。ハードオフのジャンク売り場で見かける世代。
990名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:11:56.12 ID:+8zELSmki
このスレ見て懐かしくなったから物置を探したらアカイのGX-R88とダイヤのDS73Dに混じってサワフジのDYNAWAVEとかいう平面スピーカーが出てきた
サワフジとか買ったことすら忘れてたわw
991名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:17:18.64 ID:NvPtC0bV0
俺の部屋の押し入れからはボーズの101が4個出て来た
JBLのどのモデルだか忘れたけどホーンも出てきた
ついでに10年前のカップヌードル未開封も出て来た
これ以上発掘すると何がでるのかわからないのでやめた
992名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:31:52.65 ID:4f26wYSZ0
>>982
ピークメーターだからいいんじゃね?
ドルビーがバイアス可変じゃない点は問題だけど。
でも、俺は評価していないが、高級とされたデッキにこのテープはいかんだろw
993名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:38:46.67 ID:Rp/uKhlh0
昔はレコードの針からデッキ性能、使用するテープに至るまで
音質が機材におもいっきり左右されてたな
レコードで直接聞くのがいちばんだったけど、デリケートだし埃が大変だし磨耗するしで
いかにしてレコードの音質を劣化させずにテープへ落とすか、いろいろ試行錯誤したもんだ
今ではそんな苦労がいらなくなったが、そのかわりにオーディオへのこだわりってのもなくなって
なんか味気ない気がしなくもない
まあただの懐古趣味と言われればそのとおりなのかもしれんけど
994名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:20:51.93 ID:JOb9xEYZ0
昔のオーディオは高域と低域を上げて聞くのがデフォだったが
いまどきのはフラットにしても普通に聞けるな

もしかしたら、ドルビー使ってたせいかもしれん
995名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:27:06.13 ID:TuuVy3Oi0
>>360
あの曲だけ浮いてるのはヒット後に追加収録されたから、未収録のオリジナルは売れなかった
996名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:31:15.40 ID:EL2tbWuR0
このスレ見ても、いかにドルビーのシステムが一般に理解されていなかったのかがよくわかる
997名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:31:42.64 ID:TqnUaBKLO
トーマスドルビー
998名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:36:20.61 ID:yNxhjYHu0
いままでDDとDTS両方合ったら、とりあえずDTS選んでごめんなさい
999名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:51:58.34 ID:JkC2RMnW0
>>327
(;^▽^)進歩ないね? こっちもだけどw
1000名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:57:16.95 ID:QXwvGouK0
お疲れさまでした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。