【政治】 菅官房長官、マオリ女性入浴拒否に苦言「外国文化に敬意を」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
菅義偉官房長官は13日の記者会見で、北海道恵庭市内の温泉施設が顔に伝統的な入れ墨のある
ニュージーランドの先住民マオリの女性の入浴を断っていたことに苦言を呈した。

「2020年東京五輪で多くの国の方が来ると予想される。外国の文化に敬意を払い、理解を推し進めていくことが大事だ」と述べた。

女性はマオリ語講師で、北海道平取町で開かれていた先住民族の言語を学ぶ会合に招かれていた。
8日午後に恵庭市の温泉施設を訪れたが、施設の従業員が入浴を断ったという。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/09/13/kiji/K20130913006608680.html

【国際】入れ墨で入浴拒否のマオリ女性…「日本人は異なる伝統に思いやりを」「施設で入れ墨はファッションと言われた。怒り感じる」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379030065/

【北海道】「入れ墨はマオリの尊厳の象徴であり、大変残念」…NZ先住民族マオリ女性の入浴を拒否、石狩管内の温泉、顔の入れ墨理由に★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379029794/
2名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:15:01.12 ID:Dtlnpfd50
うるさい(´・ω・`)
3名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:15:02.20 ID:p5HgiUd20
立場を作らないほうがいいのに…
4名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:15:18.82 ID:Lfw8p6WU0
ネトウヨ困惑wwwwwwwww
5名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:15:41.92 ID:vz+rggVT0
そのために自国の慣習を捻じ曲げる必要はない
寝言を抜かすな
6名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:15:56.27 ID:H8VXmXnC0
   |\ │ /.|   
   |  / ̄\.|    
  ─<=( ゚ ∀ ゚ )─    
   |  \_/.|    
  ∧∧/│ ∧∧    
 <=(`⊇´) <=(`凵L)   
  ∪∪|___⊃ ⊃    
 /|__.|    |__|\     
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
http://www.youtube.com/watch?v=vlf_glGj5mQ

え、まだ「2ch、ニコニコ、ネトウヨ」なの?

ツイッター
https://twitter.com/
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
ツイキャス
http://twitcasting.tv/
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8
7名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:16:05.69 ID:Lg4Icc9p0
【政治】 菅官房長官、暴力団団員入浴拒否に苦言「ヤクザ文化に敬意を」
8名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:16:14.78 ID:XQCkJ6mS0
郷に入れば郷に従え
9名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:16:15.55 ID:8jvBwUQb0
マオリにそれを言え
10名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:16:24.66 ID:dKtQFEhS0
>>1
何でそんな事言うのだろうね。
日本の文化を蔑ろにしろ」って言っているようなものじゃねえか。
11名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:16:44.84 ID:icWGMa5S0
>>5
お風呂やさんが刺青客を断るのは慣習でもなんでもない
12名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:16:58.73 ID:NRMSk/2G0
日本で公共サービスが受けられないのもわかってください
13名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:17:04.08 ID:cO/1F2sd0
一部の例外を認めると他が騒ぎ出すね
14名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:17:04.80 ID:++xGW1nk0
893「わたしはマオリ族の末裔。入浴拒否は明らかな差別だ。慰謝料払え」
15名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:17:22.14 ID:PWLBZjNb0
>>11
慣習だよ
16名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:17:28.25 ID:9YdvdjS80
拒否したのはロボットアルバイト君、外国の文化とか理解しろと言うだけ無理。
17名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:17:32.22 ID:z0sPf9znP
これ外人だからそう言ってるだけで、
本物の893だったらどうすんの?
18名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:17:34.73 ID:0kQrelKb0
二本差し、ちょんまげで入国できない国ありますか?
19名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:17:35.90 ID:Xe9A4d5o0
双方に敬意をもってネゴれ
ってはなしだよな

例えば外国文化だからっておっぱい丸出して銀座闊歩されても困るでしょ
20名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:17:48.33 ID:xBwViDlY0
またハシゴ外されましたねw
21名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:17:53.91 ID:l6a5C7Qj0
はあ?テメエ正気かこの野郎
外国人だとよくてヤクザはダメだなんて
民間企業の運用で出来るわけねーだろ世間知らずが
22名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:18:29.54 ID:3IK+63gI0
外国文化に敬意

アホか
日本人がイスラムの国に行って
彼らの目の前で豚カツ食うのと同じ

他国のタブーを犯す人間に敬意を払う必要はない
その国の人間が不快に思うことはしない
人間として常識

刺青は日本では極道の証なんだから
23名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:18:35.17 ID:MceZF2O50
「ヤクザですか?マオリですか?」
「…マオリです」
「どうぞ、お通りください!」
24名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:18:45.20 ID:vz+rggVT0
>>11
やくざ者の象徴を嫌うのは立派な慣習だよあほw
25名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:18:53.60 ID:MQDVux5E0
来年海で入れ墨見せて

俺マオリだしwwwww

で通用するようになるのか・・・
26名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:18:54.43 ID:dKtQFEhS0
>>1
五輪で外国人が大勢来ても、
外国人の文化に日本が合わせる必要はないんだよ。
日本が日本文化でおもてなしをすればいいんだよ。
他国に迎合する必要なんかねえの。
27名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:18:54.61 ID:9MZD2YUV0
無視すりゃいいのに
珍しくすがちゃん勇み足しちゃったな
28名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:19:00.74 ID:u03GE49X0
どっちに苦言を言ったか分からない
29名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:19:13.54 ID:H9iKoKUh0
ヤクザやヤンキーと外国の部族を一緒にするなって話だろ
30名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:19:30.33 ID:zHX+IYu4P
マリオじゃないのか
31名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:19:30.61 ID:+huKjwLG0
ダブルスタンダードはよくないぞ
32名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:19:50.57 ID:oicsuzAL0
キムチに敬意を
33名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:19:57.65 ID:plis4aVD0
バカどもはまだ理解できないみたいだな。
国内しか通用しない価値観で規制を設けるからこうなるんだよ。
34名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:20:28.59 ID:/H6hqJxz0
外国人がタトゥー入れて入る→日本人、怖くて出る→「日本人は外国人の私が入ったらみんな出ていった差別だ」
こんな流れになるのが最悪のパターン
35名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:20:31.04 ID:95O/46Xb0
ネトウヨにいわせれば
「 菅は左翼w 」
36名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:20:34.34 ID:dGXpxk550
これは完全な失言
暴力団撲滅のためにイレズミものを排除してきた温泉施設に対して失礼
37名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:20:41.55 ID:/hCmGzWV0
>>23
wwそうか
まおり
ならばよしw
38名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:20:45.33 ID:oVqARx5tO
ばか
39名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:20:53.94 ID:vz+rggVT0
>>33
国内でのことだから何ら問題ない
わざわざ海外の人の為にねじ曲げる必要もない
40名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:21:12.14 ID:sVaHgcYnO
まともな価値観の人が政府にいるのは少しほっとするw
41名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:21:38.10 ID:++xGW1nk0
>>16
そう指導しているのは経営者。
いちいち相手にする人件費が勿体無い。
理解も糞もない。店がそういう方針をとって
客を選んでるんだから、それでいい。
「スーツ、ジャケットを着用してない客はお断り」なんて飲食店と同じ。
その店にくるお客さんを満足させるための店独自の規定なのだから問題ない。
42名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:21:39.66 ID:/019P7WM0
自民党『韓国文化にも経緯を』



ネトウヨ悶絶死
43名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:21:52.07 ID:hcwo5jCM0
一切の例外無しが、唯一の平等
44名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:21:56.26 ID:+FoSKR8YP
無能スダレハゲ言ってることが毎回無責任
45名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:22:08.99 ID:HkhJtMaG0
自国の価値観を他国に押しつけるのはチョンみたいだ
46名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:22:09.67 ID:h9CU6dau0
ヤクザを差別してはいけない 全国のヤーさんは 国連に提訴すべし
47名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:22:13.77 ID:NRMSk/2G0
なんかもう臭いスレに
48名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:22:16.56 ID:IBv2xCQw0
わざわざ騒ぐためにやってきた害人に配慮しなくていい
49名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:22:18.95 ID:mRqPkLNY0
>>26
よし、じゃあ鯨料理でおもてなししよう。
50名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:22:20.60 ID:saZ8I5yD0
海外の文化に敬意を払うのはいいが、その為に自国民にへつらえって言うの?
文化だといえばなんだって通るのなら、刺青を断るのだって文化なんじゃねーの?
51名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:22:26.04 ID:gQL+nlTgO
>>33
どっちにも当てはまるじゃねぇか大バカw
52名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:22:33.05 ID:/rfKPDc50
当然ホテルでもどこでも素っ裸にチンコケースもおk
53名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:22:36.69 ID:UcBuRpHf0
はぁ?ホントこの人の考え方って・・・
893お断りする時どーすんの?反社会的勢力に便宜図りたいわけ?
54名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:22:45.98 ID:2oyfUn0X0
外国の文化に敬意を払い、理解を推し進めていくことが大事だ


と、この外国人女性にいったのだろ?
55名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:22:48.33 ID:5vjD4qqP0
日本では刺青は忌み嫌われるやくざ者の象徴
マオリでは刺青は民族的誇りの象徴

お互い文化だ、どっちも大事ならそのままで良い
どっちかが折れる必要なんか無いんだよ
マオリの連中が風呂入りたいなら受け入れ団体が自前で用意すれば良い
56名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:22:51.64 ID:WTpPTNpJ0
>>40
犬やウンコ食う文化にも敬意を示さなきゃいけない時代が来るのかね。

あー怖い怖い
57名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:22:56.06 ID:jSsZrz7k0
官房長官が自発的にこの問題に触れて発言したわけじゃない。
毎日の定例会見で時事的なつまらない質問が大量に飛んでくる。それに対して

>>「2020年東京五輪で多くの国の方が来ると予想される。外国の文化に敬意を払い、理解を推し進めていくことが大事だ」

温泉の対応に、否定も肯定もしていない。突発的な質問をスルーしただけ。記事の恣意誘導。
58名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:23:02.34 ID:+i2wlF1o0
>>1
おまえこういう奴が店に来ても、怖くないの?
http://harizanmai.jp/blog/%E9%A1%94.JPG
59名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:23:05.05 ID:trU847QS0
>>1
アメリカは個人で銃を持つ文化だな。敬意をはらって銃を持とうじゃないか。と阿保みたいな事言ってみる。
60名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:23:16.21 ID:BHjaMLJK0
入れ墨お断り、はできなくなるね
入れ墨に拒絶反応しないでね、にするしかないな
61名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:23:21.41 ID:cXgMn2ot0
そんなことより、チョンの五輪参加を拒絶すると言えよ!
62名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:23:28.31 ID:SUE6GmMdP
そりゃ刺青は入浴お断りが日本の文化なので配慮して諦めてもらわなきゃな。
ん?
63名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:23:31.82 ID:+huKjwLG0
>>23
温泉支配人 「ヤクザですか?マオリですか?」
マオリヤクザ 「…マオリです」

どうするのさ ?
64名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:23:33.14 ID:OXIFX7Ho0
>外国文化に敬意を
敬意を払いつつ拒否が正解だろ。
65名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:23:36.18 ID:zyFPzYe20
マオリやアイヌに対して

「外国(日本)文化に敬意を」

と言ってるんだよ
66名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:23:40.14 ID:6nKvemAb0
ヤクザは日本の文化です
67名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:23:43.66 ID:S2zNUA94O
>>42
お、おう
68名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:23:44.53 ID:0dbWvGNB0
郷に入っては郷に従えでいいだろう
偏った左巻き思想で前例を覆してまで何でも許可にする必要などない
69名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:23:46.64 ID:ItGfc9F0O
日本の文化にも敬意を
70名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:23:49.95 ID:aP3s3d4X0
さすが菅さん、どこぞの掲示板の連中と違いまっとうな国際感覚を持っていらっしゃる。
五輪開催する国なんだから、政治家もこうでなきゃ。
71名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:23:53.64 ID:eko1x7Qw0
イスラム国家は「未婚女性は男性に肌を見せてはならない」という文化があるけど
マオリの民族衣装だからって露出多めでイスラム国家に行ったら当然断られるよね

日本国は「刺青を入れた者は公衆浴場に入ってはならない」という文化があるけど
マオリの伝統文化だからって刺青入れたままで日本の温泉に入るのは当然断られるんだけど

なにが違うのさ。同じだろ

自国の文化を押し通すのが国際化社会・価値多様社会じゃあない
自分の文化圏の外側に行くときに、そこの文化を尊重するのが本当の意味での国際化
72名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:23:56.86 ID:CCBBQHRM0
菅ちゃん、だったらクジラ食べる食文化のある日本にいちゃもんつけるなって言って欲しいモノだな
73名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:24:02.69 ID:0JFNhX8+0
ジプシーのピアスと一緒で、こういうのは認めないと
74名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:24:08.55 ID:CIAH1Nzp0
これが日本流のおもてなし
観光客が韓国より少ないのがよくわかるw
75名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:24:18.22 ID:KHN20MRF0
じゃあ慰安婦賠償受け入れで

無理が通れば道理引っ込む
76名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:24:21.58 ID:58Vgoyv20
公共施設じゃないんだからそれぞれで決めればいいだろ
刺青おkのところはDQNだらけになりそうだけど
77名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:24:24.32 ID:laBpCUaW0
外国人が日本に来て外国文化に敬意とかw
じゃ、テメェラがからすれば外国の日本文化に対しては敬意は入らないのねw

論破するほど論ですらなってない土人の戯言だなw
78名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:24:26.35 ID:PC31x8pz0
いいけど、それで客足が遠のいてやっていけなく
なったらどうすんの?
銭湯や安い温泉の経営って、そんなに余裕ないだろ
月一ペースでも浴槽にうんこされたり
刺青途中で血をダラダラ流してる奴に来られたら
一気に客足遠のくぞ?
79名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:24:32.82 ID:SOSk9DDA0
ネトウヨまーた裏切られたのか
そろそろアンチ自民にならないか?
80名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:24:47.19 ID:UcBuRpHf0
これはもはやスガの背中を確認せねばならんな・・・
81名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:24:57.69 ID:A+iFxoEq0
敬意は払うけど拒否することも理解してもらえるよう頑張れ
82名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:25:01.76 ID:1svhpoOF0
温泉施設の運営にも敬意を払えよ
文化だからと全てを受け入れる必要など無いだろ
83名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:25:03.48 ID:dGK3NaLc0
郷に入っては郷に従え
84名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:25:05.20 ID:1XG395uv0
民族への敬意とは別の問題じゃないのか。
じゃあ、パプアニューギニアの人も街中をあの格好で歩かせる気なのか。
85名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:25:07.83 ID:XG5pi6iP0
ちょっとくらいならいいだろうけど、気味が悪いレベルの刺青はダメだね
ベッカムレベルのやつは当然ダメとして極道レベルや顔面に多く入れてる人も拒否して当然だろ
86名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:25:16.07 ID:vz+rggVT0
>>70
外国におもねって自国の慣習を捻じ曲げさせるののどこがまっとうな国際感覚なんだか
お互いがお互いを尊重すればいいだけの話
こちらが一方的に曲げる必要はない
87名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:25:35.79 ID:Fn7QGOa30
この人周辺はなんにでもコメント発するんだなw
点数稼ぎか。
状況証拠が固まるまでは黙っていたほうがいいですよ。
88名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:25:39.22 ID:Sk2weidF0
ネトウヨ息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:25:39.42 ID:PDUHkCDP0
あーあ、言っちゃった
90名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:25:39.82 ID:RZnX8LpF0
トライバルタトゥーだろ?
普通に考えてファッションタトゥーと区別するべきだわ
91名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:25:41.98 ID:2+NS4YvL0
>>35ないわw
92名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:25:52.28 ID:45hm9jwj0
売国奴政権なんだから、日本の文化を守る気なんてさらさらないんだよなw
とはいえ、外国人を受け入れるような宿泊施設なら
せめて時間帯調節して入浴させるとかしてもいいと思うがね
93名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:25:54.39 ID:/019P7WM0
.


アメリカ人『日本人って、耳を綿棒で掃除してない奴多くて、

歯のフロスもしてない奴ばかり、

信じられないキッタネー汚物民族。

アメリカのホテル泊まるなよ、出てけ』





w
94名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:26:00.91 ID:GjlYX+nDO
刺青入店禁止は反社対策なんだから守るべきことなのに
官房長官がこういう不見識な発言をしてはいけない
95名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:26:02.05 ID:dwf2JLL/0
お前がまず日本の文化に敬意を払えや菅チョクト。
96名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:26:05.48 ID:2a6PfHod0
 中国人は公園に鳩がいたら焼いて食うのが文化だけど、それは尊重するのかな?w
97名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:26:06.60 ID:WWEt9Js80
菅官房長官、

日本人が外国に行って日本文化が他国と相違があった時
他国に対して同じこと言えるのか?

それとも日本人だけが相手の文化に合わせなければいけないのか?
98名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:26:14.54 ID:tz69yUaY0
マリオ女性
99名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:26:18.45 ID:i8vA9bkj0
893「マオリは良くてなんでわしらはダメなんじゃコラ!客差別すんのかワレ」
100名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:26:23.20 ID:iDGeCxDe0
菅は馬鹿か
無責任なことを言うな
101名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:26:24.66 ID:ytyddf150
主催者、日本では入れ墨は温泉に入場禁止って知ってるだろ。
本当にマオリの人のためを思っていたら、事前に温泉に相談するはず。
公演後、突然温泉に行って、わざわざ問題を発生させ、マオリの人の心を傷つけた。
自分たちの先住民問題をアピールするためには、先住民も、温泉の人も
傷つけてかまわないという、最低、最悪の人たちだ。
102名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:26:29.98 ID:dKtQFEhS0
>>49
宗教に絡まないから悦んで食うぞあいつら。 マジでw
豚とか牛は宗教に絡むから食わない国の人も多い。
でも、実際は日本(外国)でこっそり食う奴もいるんだけどな。
103名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:26:30.25 ID:9zLhlJtb0
これは難しいな。
あちらを立てればこちらが立たず
104名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:26:32.57 ID:MceZF2O50
>>63
どっちの成分が強いかだろうね。
105名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:26:48.57 ID:aP3s3d4X0
刺青客お断りはヤクザ排除のための建前だ
それを外国人にまで適用する融通のなさ、頭の悪さ
批判されて当然
106名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:26:52.20 ID:frjQXxRy0
>>33
路上でウンコをする文化の国があったら
日本でも認めるのか?
107名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:26:58.69 ID:+FoSKR8YP
>>80

ありそうだな笑
108名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:26:58.76 ID:OXIFX7Ho0
中読んだら>>1のミスリードだな。
>外国の文化に敬意を払い、理解を推し進めていくことが大事だ
外人に理解させろ。って話じゃん。
109名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:27:08.69 ID:+huKjwLG0
マオリ族ってこんな奴らだぞ ?
マオリだから認めて良いって事にしたら、こんな奴らが大挙して温泉に来るんだぞ ?

ttp://www.asahi.com/sports/rugby_wcup2011/photogallery/poola/images/AP2011090908.jpg
ttp://polynesia.jp/wp-content/uploads/2013/03/Ratapu_BestHaka.jpg
ttp://tamatarou.img.jugem.jp/20120520_48632.jpg
110名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:27:16.14 ID:60b1TWjM0
官房長官が言う事か?せいぜい北海道知事レベルの案件じゃねーの?
111名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:27:16.81 ID:SICaB1IX0
ウリはマオリニダ。
112名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:27:19.14 ID:SwQJXYo00
自国の文化にすら敬意を表さないクソ自民が何が他国の文化をだ
113名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:27:29.72 ID:iQU8DDKw0
こんなもん人権侵害で訴えれば施設は負けるだろw
114名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:27:38.44 ID:l6a5C7Qj0
前から思ってたけどこの人政治家向いてないよ
115名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:27:38.82 ID:/zFQwFkd0
日本の慣習を蔑ろにしろというのか?
現場に押し付けるなよ
116名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:27:47.48 ID:Gouwrq5GO
>>1 入れ墨ダメとか外形重視の暴排を強制してるのは政府だろ。
117名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:27:57.40 ID:uVJDtkuiO
何となくだけど、このマオリ人って日本人は大事にしなきゃならない人たちなんじゃないか?
何だろう…こう感じるものがある
でもNZなんて遠いし、我々には関係ない人たちか…
118名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:28:00.73 ID:7SBDyRoy0
>>108
確かに。
119名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:28:03.78 ID:4zBLvn1k0
日本なんだから外国人が日本文化を考慮しろよ
120名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:28:25.86 ID:U18vpUgz0
>>90
銭湯の現場でだれが
顔に刺青のやくざとの違い区別するの?
121名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:28:31.41 ID:mXHWEYkX0
だったら 刺青あれば温泉に入れない っていう日本の文化・風土にも敬意を

って言われるだけだと思うぞ
122名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:28:31.93 ID:tsz4gfAy0
>>86
慣習てw
「刺青入ってるのはヤクザとか古来は犯罪者」ってのが根本的な成り立ちなのに
明らかな外人さんに対して厳格にそれを適用しようとする方がナンセンスだろ
馬鹿か、ぜって―仕事できない奴だわ
123名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:28:33.78 ID:Zj8hKTVJ0
>>1
なんか怪しいな
外人がスーパー銭湯なんか行くか?
非常に怪しい
124名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:28:37.67 ID:oT90PEUM0
ワシの背中の観音様も外国の文化じゃ敬意を払わんかいワレェ
125名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:28:41.05 ID:hMXNvRji0
観光客に来て欲しかったら、これぐらいは許されるべきだろ
商売苦手で島国根性丸出しだからお前ら貧乏なんだよ
126名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:28:44.92 ID:m3wzhpte0
だって顔面のダイナミックなスミでしょ
それが部族の伝統を重んじる人なのか街でイキって入れたカスなのか
どうやって区別しろっつーのよ
部族の人OKでカスを止めたら絶対カス「俺のも部族の伝統だ!」
って嘘つくじゃん
ガースーはそのへんまで考えてこういうこと言いなさいよね
127名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:28:55.35 ID:dwf2JLL/0
うげ……。
自民党の菅かよorz
128名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:28:58.89 ID:vCyj2y470
別の国に行ったらそこの文化に合わせないといけないだろ
129名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:01.53 ID:h9rh0JgY0
ネトウヨ右往左往www
130名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:01.67 ID:aCUUD/cfP
ヤクザがこれで凄んできたらどうするんだろう
ヤクザ「俺達も外国人だぞ、俺達の文化に敬意を払え」
と来るだろ、チョンばかりなんだし
131名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:02.44 ID:VJwtYDcS0
国が何の権利あって民間企業に文句を言う
132名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:03.54 ID:sTRTnq6F0
敬意を払うのは外国人の方
来てやったぞ態度なら追っ払え
133名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:04.80 ID:dKtQFEhS0
>>93
そういう但し書きがホテルの入り口にあれば、
わざわざそのホテルに泊まらないだろ?

但し書きも無くて、出ていけと言うのはおかしな話。
したり顔で書いているつもりでも反論の例にすらなってないよ。
134名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:10.22 ID:yq8f7xUI0
菅ちゃん、今回の発言は間違ってますよ。

そんな事よりJOCの竹田会長がオリンピックでは
韓国と全面的な協力を結ぶとか大変まずい約束を
しているのを菅ちゃんはどう思うのよ。
135名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:20.68 ID:i8vA9bkj0
ケリーキング歓喜
136名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:21.86 ID:+FoSKR8YP
>>117

いかにも日本らしい傲慢で腐った考えだ
自覚してないだろ
137名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:22.00 ID:0u0VgIg70
>>108
だよな。実際の会見の様子見ないとなんとも分からんが、そう読めるよな。
つまるところ、記者が無能。
138名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:27.80 ID:bindH2p40
極道のマオリはトランプのジョーカーみたいなもんすか?
139名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:32.73 ID:peVTkMBR0
そういう偽善が世の中を駄目にする
893がマオリだって自称したらどうするのさ
140名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:33.42 ID:njiza8An0
何言ってんだよ風呂屋の番台顔が
141名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:34.11 ID:/rfKPDc50
ハエがたかればたかるほど高貴とされる部族があって、別れ際には唾ぶっかける、そういう人達も普通に飛行機乗せてホテルに泊めておもてなしとか絶対無理
142名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:38.69 ID:ejssD6IN0
ネトウヨ涙目www
143名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:40.49 ID:1X1wlh9d0
昨日のこの板の主流な論調が一気にひっくり返されて糞ワロ
144名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:43.40 ID:zfGzZHwE0
菅義偉官房長官、大丈夫か?
こういう発言が出るとこ見ると、モンモン入りのその筋とか、先住民利権に繋がって
たりしないだろうな?
145名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:44.63 ID:k0mqvl4kO
オリンピックに向けて日本としてのモラルとか文化破壊しろってのか
今回の件はともかく、マナー面を外人に譲ったらむちゃくちゃにされるぞ
146名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:52.34 ID:bGO+4l880
>>99
やくざは差別してOKってのが暴対法
147名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:53.44 ID:95O/46Xb0
菅官房長官は左翼w
148名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:57.03 ID:eko1x7Qw0
>>95
まさか、官 房 長 官 は 管 直 人 だと思ってるわけないよね? ね?
149名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:30:07.54 ID:6OWnc4g60
刺青がダメなのが日本の文化とか言ってるのはどこの国の人よ。
日本にも刺青文化があるだろ。
150名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:30:15.31 ID:KHN20MRF0
日本の若者も自分の顔に墨入れてファッション楽しめよ
151名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:30:17.86 ID:wn4EyZD4O
これは菅が間違い
文化か違うのだからこちらにあわせてもらうのがすじ
これを許せば、国内で墨を入れている人を断る理由が無くなる
外国人なら良いのか?
マオリ以外の外国人はどうだ?ってなる
152名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:30:22.11 ID:0dbWvGNB0
そもそも刺青とかぜんぜん気にしないで入れる温泉や銭湯も腐るほどあるよな
わざわざ駄目なところに行って文句つけて記事にしてって、病的なものを感じるわ
153名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:30:47.05 ID:tsz4gfAy0
>>126
どうせ、根本が「好き嫌い」なんだから
「お前の刺青嫌いだから入れない、お前のはオッケー」ってやれば?
何でもかんでもダメってのが間違ってるんだよ
154名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:30:53.30 ID:K05ZA1Kj0
外国文化に敬意を払うと
漏れなく日本国内に巣食う半島系外国人が難癖付け始めるよ。
その対策を検討しといた方が良いのでは??
155名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:30:57.66 ID:uVJDtkuiO
>>136
何を焦っているの?
156名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:30:59.17 ID:Umv3O2re0
反日国家以外の外国文化に敬意を払うのは良いんだけど、あの女性の写真みると
言っちゃ悪いけどヤクザに見えるんだよね・・・
これは別に外国文化に対する偏見の問題ではなくて、この女性の周囲の日本人の
配慮が足らなかっただけのような気がする。
157名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:31:02.85 ID:4L45smqW0
記者の質問に正論で答えただけだろ?
記者が勝手に解釈しただけで、個別に苦言を呈してないじゃん。
158名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:31:07.50 ID:VS5ffIOM0
やっぱ安倍チョン政権だわww
159名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:31:14.92 ID:2a6PfHod0
>>117
 異文化尊重は当然の話。
 だからこそ、無用な文化摩擦を避けるために線引きはきっちり示す必要がある。
 それだけのこと。
160名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:31:19.65 ID:p9LyI2Bu0
>>151
>外国人なら良いのか? ってなる。

ところがですね、彼らは本気でそう思っているのですよ。
161名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:31:30.60 ID:dKtQFEhS0
>>148
これが、本当の菅違いだな。
162名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:31:34.11 ID:HEwb1nma0
>>125
イスラム教徒に豚肉を食わせてろ、おめーは

金のためになら、なんでもやるんだろ
163名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:31:39.27 ID:wmVKq7/v0
またハシゴ外されたの?
164名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:31:43.78 ID:I9y5ghPv0
でもどうなんだろう。

ここは日本で、日本の文化もあるし、
相手国の文化を何もかも受け入れることはできないし…線引きの判断難しい。
165名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:31:45.34 ID:NgN79C950
ニュージーランドって日本の捕鯨に反対してる国だろ?
166名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:31:46.61 ID:frjQXxRy0
ムスリム少女の水泳授業拒否を認めず、「ブルキニ着用を」 独裁判所

ドイツ東部ライプチヒ(Leipzig)の連邦行政裁判所は11日、
プールで上半身裸の男子生徒の近くにいると落ち着かないとして
水泳の授業を受けないことを認めるよう求めていたイスラム教徒の女子生徒の訴えを
退ける判断を下した。

 女子生徒は水泳の授業を受けない権利があると主張。女子生徒の弁護士は
聖典コーランによれば原告の女子生徒は自分の体を男子に見せることを
禁じられているだけでなく、上半身裸の男子を見ることも禁じられていると主張していた。

 しかし裁判所は、夏になれば学校の外にも上半身裸の男性が出現するという
「社会の現実」を学校が抑制することはできないと指摘するとともに、全身を覆う
「ブルキニ」という水着を着れば女子生徒は宗教的信念を守ることができると判断した。

 モロッコ出身でドイツ西部フランクフルト(Frankfurt)の学校に通っている女子生徒は、
11歳のとき水泳の授業を拒否し、それに応じて低い成績をつけられていた。

 ドイツでは2012年9月にも中部のカッセル(Kassel)の行政裁判所で同様の判決が出ている。
167名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:31:47.73 ID:Fn7QGOa30
これから、おもてなしを曲解していろいろな文化破壊をされるんだろうな。
168名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:31:50.21 ID:/019P7WM0
ネトウヨ『ヤクザがマリオ族自称したらどうするんだ』







スガさん、ごめん、ネトウヨってこんなバカなんだよ…
169名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:31:51.74 ID:jOJ1F/VQ0
>>33
国内の事だし
170名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:00.22 ID:x9d3SuEc0
>>1
暴対法の責任は誰が持つの?
だれも守らなくなるよ
171名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:06.23 ID:SguUJmbt0
ウチの近所の銭湯は入れ墨だらけなんたが。普通に一緒にサウナはいってるわ。
172名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:08.29 ID:OXIFX7Ho0
おまえら中身読めよww

>外国の文化に敬意を払い、理解を推し進めていくことが大事だ
>外国の文化に敬意を払い、理解を推し進めていくことが大事だ
173名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:08.92 ID:+F8kp7XW0
こいつ、わざと温泉にいったんじゃないだろうか
174名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:12.59 ID:RI1zpugs0
日本文化にも敬意を払ってね
175名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:13.88 ID:OVgVTzYT0
さすが菅、正論だな。
176名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:14.55 ID:I3y2NCyU0
ってか、貸切できるところに連れてってやれよ
177名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:20.61 ID:yyZQIbMb0
流石の菅官房も罠にはまってしまった
178名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:23.38 ID:/EbtNzzB0
彫り物はやくざの誇りだ
179名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:24.85 ID:yyKZLlxQ0
これって乙武のときと一緒だろ
関係者は前もって温泉施設に連絡して了解もらえばよかっただけ
180名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:28.91 ID:czzoQ2HS0
ガースー黒光り銭湯
181名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:31.21 ID:HoPxUeIM0
マオリってニュージーランドだろ
「日本の捕鯨文化を尊重し認める」と1筆かいたら
入れてやれば良いじゃん
182名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:31.31 ID:laBpCUaW0
敬意を払うためにも、一々外国人認証するのかね。あ、外国人だから入れ墨おけ、日本人だからだめとか

それ日本人差別じゃんか
183名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:31.08 ID:vz+rggVT0
>>122
> 「刺青入ってるのはヤクザとか古来は犯罪者」ってのが根本的な成り立ちなのに
それに対抗して刺青入れてる人間を忌避する慣習が出来たんだってのw
バカはそんなことも分からないんだなw

> 馬鹿か、ぜって―仕事できない奴だわ
他国の人間の価値観のみを尊重することが仕事が出来る事にはならないからwww
その程度の事も弁えていない阿呆が仕事をかたるなんぞ噴飯物だわwww
184名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:31.38 ID:K6IaFYMs0
ハーフのヤクザだって腐るほどいるのに、どうやって分けろっての
祖先がマオリだが?と言われたらもうどうしようもないね
185名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:47.13 ID:KYBsf5A7O
日本の文化にも敬意を
186名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:32:51.03 ID:noIfpnlaO
逆に海外にいって日本人の文化が外国の文化に馴染まなかったときはどうだろう
やっぱり外国の習慣にしたがうと思うんだけどな

どうしても温泉に入りたいなら個室の露天風呂つきを借りればいいじゃん
制限のなかで希望を叶えるために自分ができる限りのことしないとね
187名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:01.28 ID:JdApbMVZ0
杓子定規な対応なんだが、それを認めると刺青のチンピラが差別と喚く。
予め警察と協議してルール改正し、日本人の刺青はノー、外人の刺青は原則OKにすりゃいい。
188名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:03.03 ID:Vo40eBtX0
>>1

まあ、官房長官のリップサービスくらい許してやれよ
189名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:09.22 ID:gIqW7zxu0
 ス ー パ ー マ オ リ ブ ラ ザ ー ズ
190名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:09.80 ID:VXd7eyGFi
>>171
それ全員マオリ。
191名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:10.97 ID:kTOXr53I0
>先住民族の言語を学ぶ会合に招かれていた

入浴断られるために呼んだついでなんだけどね
192名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:14.73 ID:yqPgN2EX0
>>1
顔に入れ墨入れたりするのは原始社会では常識
日本人も5000年前はそうしていただろう
ただ、それは「文化」ではない
「前文化」段階の物
つまり、土人の風習ww
193名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:18.64 ID:59VWN+lP0
>>11
慣習じゃなかったらなんだよwwwそういう条例でもあるんかwwwww
194名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:18.99 ID:rgHdELB/0
BZアイヌの人権屋が招待したんだろ
195名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:23.59 ID:orFbSaDs0
私がマオリの村に行ったのなら、マオリの文化を尊重しましょう
あなたが日本の温泉に着たのなら、日本の文化を尊重してください

タトゥを入れた方でも入れる風呂は多くあります
なのにあえてタトゥを避けている風呂に入る理由がありますか?
196名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:24.25 ID:pCYZjSjn0
今の若いホテル従業員は経験ないような刺青との闘争が始まるんやな
ミンボーの女再びやな
197名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:25.54 ID:HG/rxe0u0
※但し、「郷に入れば郷に従え」を知らないシナ人と朝鮮人は除く。
198名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:26.42 ID:ZQXZmWWc0
ヤクザ規制解除きたで
199名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:28.84 ID:G986AY/J0
外国の文化に敬意

宗教的な思想に敬意
 ↓
個人的な思想に敬意

みたいにだんだんとハードル下げられて行くから
最初が肝心。特例を認めるな。
200名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:38.25 ID:dWXrj/sN0
公共のプールがモンモンOKになってしまうで馬鹿ンさん
201名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:42.67 ID:peVTkMBR0
202名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:46.69 ID:m3wzhpte0
>>153
「どうせ〜なんだから」なんて妄想スタートで「やれば?」とか言われても
会話にならないわ
203名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:53.60 ID:iMNxKAsw0
ネトウヨはどうすんの?www

はよ菅は反日親韓のブサヨデモやれやwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:55.12 ID:VJwtYDcS0
>>188
今回のは一企業を名指しで批判したようなものだろ
何の権利があるんだ
205名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:58.02 ID:2iLrbI9P0
でたw

偽装保守自民党www
206名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:33:59.05 ID:WW9fLmqh0
イレズミは文化そのもの
207名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:00.35 ID:klSlWe6T0
いやちょっとまてよ

>「2020年東京五輪で多くの国の方が来ると予想される。外国の文化に敬意を払い、理解を推し進めていくことが大事だ」
当たり前のこと言ってるだけだよな
裏を返せば、オリンピックでいろんな国の人が来るんだから、心構えと準備をしていこうぜ
ってことだろ

どこが「苦言」???
208名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:06.71 ID:4UdmAf7O0
断って正解だとIQ135の俺は判断したが

これは作業員が単なるマニュアル馬鹿か

許可した事によるあらゆるリスクを考えたか

このどちらかで評価は分かれる
209名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:07.02 ID:6OWnc4g60
刺青禁止の主旨なり目的が重要なんだけどな。
刺青禁止は一つの手段であり目的ではない。
210名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:13.63 ID:w7yoReOl0
貸切風呂でも入ればいいよ。
211名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:15.69 ID:dKtQFEhS0
>>1
だったら、
入国のときに、刺青入浴のライセンス証を政府が発行すればいいんじゃね?
212名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:15.73 ID:AS/i2jWg0
ネトゥョ光速の手の平返しwwwwwwwwwwwwwww
213名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:21.64 ID:toNUCQsG0
>>106
>路上でウンコをする文化の国
どんな発想だよw

小学生かよ
214名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:25.26 ID:0TzGBzLX0
いやいや、その前に




『日本に来るなら、日本の文化に敬意を』




だろw
215名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:28.96 ID:QH2Bb8SO0
民間企業なんだから客を選ぶ権利は有るわな
216名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:29.22 ID:BHjaMLJK0
>>25
「オレはマオリ」というタトゥーが流行るのかw
217名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:34.07 ID:Kc2+RPZsP
温泉施設はアスペ
218名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:35.68 ID:1X1wlh9d0
明らかに別モンだってわかるような今回みたいなケースは柔軟に対応しろってだけなのに
モンモン全面解禁とかないわ
219名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:38.31 ID:idlw3JCu0
またはしごを外されたのか
220名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:38.56 ID:wtyuJe1Q0
>>182
だったら刺青禁止自体が刺青差別だろ。
221名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:40.95 ID:+rWQlED20
叩く相手はマオリでは無く
風俗風習を知った上で日本に呼んで、わざわざ刺青禁止施設に連れて行って
きちんとした説明をせずに顔の刺青のせいで差別されてると伝え
ゴネた揚句新聞社に垂れこんだ団体職員だぞ!!
222名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:41.70 ID:xPgRdNRV0
蛆虫入りキムチと犬食は無理w
223名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:43.85 ID:+huKjwLG0
>>173
こいつって言うより、この人を読んだ関連団体が怪しい。
最初から温泉で断られるのを見越して連れて行って断られたら「日本は差別の国」って騒ぐのが目的だろ

関連団体は日本に住んでいるのだから、日本の法律を知っているのに
あえて、刺青した人間を連れて行くって

どう見ても、ワザと
224名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:52.60 ID:PzxtY3mu0
お前等、アホだな
菅官房長官がこんな発言をするように仕向けた記者を叩けよ
ブサヨのマッチポンプの一丁上がりだ
マスゴミの世論誘導が分かって面白かっただろ?w
225名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:53.38 ID:STCE3hI90
文化は重要だが、日本国内なら日本文化優先だろうがw
226名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:56.71 ID:XnMSyWfq0
一般論を述べただけか
227名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:35:18.41 ID:QeR8vrTl0
ヤクザを排除するための規則を杓子定規に当てはめた結果こういう事件になった
自分の頭で考えることを放棄してばかりだと何事もマニュアルでおk思考になる
マオリ女性を叩いていた連中はこういう手合いでしょう
228名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:35:21.44 ID:N9G1bLSx0
大分県か熊本県かのハンセン病患者団体を断った温泉を思い出した。
潰れたよな。
今回のも見た目で破壊力あるし、
文化と言われても知らねーし。
それ言われたら、世界中の分化を勉強しないと
温泉経営はできないことになっちまうよな。
229名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:35:22.12 ID:l2x45p3x0
ヤクザを一掃すればOK
230名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:35:22.54 ID:tUbtPPbk0
>>1


    おのれは日本人のくせに日本文化には敬意を表さんのか?


 
231名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:35:25.56 ID:OVgVTzYT0
>>207
心構えができてないって文句言ってるってことじゃないの。
232名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:35:29.56 ID:krch1sGA0
日本に来るのだから日本の文化に合わせてほしいと思うんだけどなぁ
日本に来たらNGな事があれば海外に行ったらNGなことだってあるだろうし
この女性には申し訳ないけど。
233名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:35:49.14 ID:orFbSaDs0
>>194
もしこの温泉を選んだのがそのような奴らなら見下げ果てたクズだな

タトゥの権利を主張したいがために
マオリの偉大なトライバルタトゥを晒しものにし
温泉施設にも迷惑をかけた
二重の意味で悪質
弱者を食い物にする悪党だ
234名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:35:52.08 ID:Lawlg4dB0
郷に入らば郷に従え。
235名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:35:52.40 ID:5mTupWeF0
菅官房長官の言う通りだね
日本の文化よりも余所者の文化を優先するのが「オ・モ・テ・ナ・シ」だよね
これで親日入墨外国人が一杯日本に来ると思うとなごんだ^^
236名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:35:58.04 ID:uVJDtkuiO
ここでひたすらチョンが焦ってるってことは、
何かあるんだろうな。
日本とマオリの間には
237名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:35:58.65 ID:h9rh0JgY0
くっさいくっさいネトウヨンゴがまた負けましたーwwwwww
238名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:36:09.56 ID:9HLwk84J0
日本で罪人の印として入れられてたのって和彫りだろ?
ヤーさんに入ってるようなやつ。

外人のなんて殆ど洋彫りじゃないの?
239名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:36:11.67 ID:5y8+eAYI0
あーあ引っかかっちゃったね
最初からトラブル起こすつもりで連れて行ってるのに
こんなの人権ヤクザの常套手段で新聞記事にするのも出来レース
ラーメンにゴキブリ入れていちゃもんつけるのと同じ
240名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:36:23.53 ID:p9LyI2Bu0
>外国の文化に敬意を払い、理解を推し進めていくことが大事だ」と述べた。

これが本当の

「お・す・み・つ・き」
241名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:36:25.82 ID:S7puGqpD0
これ脅しなんだよ、日本人は本当にヘタレすぎて楽しくて仕方ないんじゃない?
海外で、日本人が刺青入れてどっかで揉めても、聞く耳持たれないはず
242名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:36:27.66 ID:m3wzhpte0
>>33
普通は行った先の国のルールに従うが
家に上がるとき靴脱ぐのも国内のルールだから
お前の家に外人が来たときは靴のまま上がってもらうか?
243名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:36:30.67 ID:Fn7QGOa30
オトタケ事件の時のように、
詳細が分からないので・・・
って濁しておきなさいよ・・・
244名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:36:35.83 ID:/rfKPDc50
>>184
そういや稲にはハーフどころかペルーやコロンビアの組員がいたな
245名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:36:37.53 ID:dKtQFEhS0
>>233
紋々入の大阪市職員ならやりかねない行動だな。
246名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:36:44.44 ID:ra2y0S3l0
入れ墨入浴はお断りで旅館は統一しているのに文化云々言えば暴力団も同じになるじゃん。
247名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:36:45.46 ID:jOJ1F/VQ0
>>73
ジプシーがピアスする自由は尊重するがなにか?
マオリがイレズミする自由は尊重するがなにか?
ヤクザがピアスでもイレズミでもするのは勝手だし

民間の温泉宿が客を選ぶのも勝手だ。
248名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:36:50.67 ID:IPxXC17b0
日本だって古来からの入れ墨文化があるのに!

とか言い出すための口実作りに利用した連中にいいようにされてるな
249名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:36:54.09 ID:Y9Z2vtjU0
>>230で終了だろ
250名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:36:58.71 ID:13YjRbMi0
韓国の文化、人糞料理
「韓国の文化は相手にするな」
251名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:36:59.58 ID:OjrInOsj0
マオリなら刺青でもOKってことにすればいいじゃん
マオリ族出身であることが証明できればOK

・NZかオーストラリアのパスポート
・マオリの伝統舞踊
・マオリの部族語

これで見分けつくし
252名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:37:05.53 ID:yyYnvdIj0
>>11
慣習だよ
253名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:37:12.24 ID:5X/WUzyS0
日本文化は無視を。
254名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:37:15.75 ID:34BlKXTz0
飲食店に持参した食い物持ち込まれるぜ?
施設側のルールはルールとして外国人だろうが何だろうが従うべきだと思うがね。
255名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:37:15.63 ID:pCYZjSjn0
>>240
おすみつきがついたんやなw
また昭和時代の闘争がはじまる
ホテル従業員は覚悟するんやなw
256名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:37:15.95 ID:KHN20MRF0
なんで入れ墨肯定派って自分の顔に墨入れないの?
入れた方が世間に主張として受け入れられるよ?
そんな隠れたとこに入れてファッションとか勿体ないよw
257名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:37:20.42 ID:EPhbtAvK0
菅さんにしては今回は言葉足らず
「臨機応変に対応することを心掛けて欲しい」
だろ
258名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:37:21.80 ID:ZjxX6Ujw0
なんといわれても刺青ご法度は日本の文化だ
もし入浴を認めればクレームが来るのは当たり前
だいたい、なんでこういうやりとりになるのがわかってるのに
なんで露天風呂つき個室を用意しなかったんだ
そもそも外国人は大浴場よりそちらのほうが喜ぶじゃないか
259名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:37:30.95 ID:/019P7WM0
>>179



ネトウヨって、ほんと、みーーーんな同じじゃないと文句言う奴なんだなw



乙武に文句いい、マオリに文句いい、


異物排除、


みーーーんな人民服の毛沢東 文化大革命みたいな奴ら、 ネトウヨ w


アメリカやヨーロッパって、焼き方やドレッシングを選ぶことも許せない、


提供されてるものを強制的に受け入れろ!

という人々w
260名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:37:38.91 ID:KYBsf5A7O
お招きする外国人客に日本のルールを教えている最中です
261名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:37:40.30 ID:FvvFshjo0
ハングル文化を刺青した韓国人もOKだね!w
262名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:37:45.07 ID:VS5ffIOM0
日本政府ってマジでバカかもしれないww
263名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:37:48.54 ID:e2aqtkJs0
> 2020年東京五輪で多くの国の方が来ると予想される。外国の文化に敬意を払い、理解を推し進めていくことが大事だ」と述べた。

これってどちらにも受け取れる論法だな

外国の文化に敬意を払いって部分の解釈によって
日本から見た外国なのか、外国人から見た外国(日本)なのか両方に取れる
264名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:37:53.40 ID:u03GE49X0
なんか歌舞伎っぽいね
265名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:38:08.00 ID:wtyuJe1Q0
>>229
そう。それをやらずに刺青でやろうとするからとんちんかんな対応になる。
266名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:38:08.48 ID:hMXNvRji0
>>154
特定アジア3国人だけ入国禁止にすればいい
民間でやるなら入店禁止だな

おっと上空からヘリで観察されてるようだ
267名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:38:09.19 ID:AhCCjJl10
お・こ・と・わ・り
268名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:38:12.46 ID:59VWN+lP0
>>109
こねーよ馬鹿wwwwwwwwwwwwww

アイヌが自分達の入れ墨文化を訴えるために
わざわざマオリ族呼んできて銭湯でケチつけさせたってくらい理解しろよ
だからアイヌ復興活動は嫌われるんだよ
差別の無いところに差別を持ち込んで社会問題化させてる
269名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:38:29.69 ID:+huKjwLG0
>>25
警察官がそこでいきなりマオリ語を話して、お前が答えられなかったら排除される。
270名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:38:32.47 ID:ZQXZmWWc0
こら任侠文化にも配慮してもらいたい
もんですなあ
271名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:38:34.90 ID:ruHQ80yp0
こんなこと言ってるから中国に尖閣狙われるんだよ
バカ過ぎ
272名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:38:36.62 ID:CGNGtCJ30
>>232
同意だねぇ
まぁ妥協するとしたら五輪とかイベントの時だけ限定開放くらいか
温泉にとってそもそも許可するメリットないしね
273名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:38:41.42 ID:jjk3K6Y/0
わざわざ入れ墨が禁止だと分かってる特定の場所に行って
断られたら仕方が無い事なのに馬鹿過ぎるわw
274名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:38:43.15 ID:m3wzhpte0
>>211
お、建設的な意見

でもライセンス発行の基準でモメるだろうなあ
ヒッピーとか自分たちが許可されなきゃ差別だとか喚くだろうしな
275名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:38:43.60 ID:tsz4gfAy0
>>183
だ〜か〜ら〜
お前この女性が日本人に見えるの?「日本では」だぞ?いいか?
「日本では」そういう認識が存在してるからのルールだぞ?
明らかな外人さんが来て「この人の国の文化ではどうなんだろう?」って慮る必要が全く無いと?
馬鹿なの?「いやーそういう決まりになってるもんでダメなんです」って一点張りな対応能力しかないなら
仕事なんぞ辞めちまえ
276名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:38:45.07 ID:rhQBndzB0
レイシストネトウヨを日本から追放しよう
277名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:38:44.95 ID:Bl3qvf+h0
タブーなんてどこの国にもあるだろう
278名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:38:53.70 ID:t+TApjQG0
不潔で厚かましい奴等が、うんこ料理を出さないのは
「外国文化に敬意を」払っていないから謝罪と賠償をしろと言い出すぞ
279名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:38:56.23 ID:HaNy5bOR0
辻元「安倍政権は極右政権だ!!」

安倍「外国の文化に敬意を払うべきで、排斥運動は認めない」
菅「外国の文化に敬意を払い、理解を推し進めていくことが大事だ」

辻元はアホ
280名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:38:58.46 ID:00oAt/nr0
温泉施設って民間の施設だろ。
店だって客を選ぶ権利があるんだから、基準を明記して平等に適用しているのなら、
どんな基準で客を選ぼうが、自由だろ。

その基準が法律違反ならともかく、そうでないのなら政府が口出しする筋合いじゃないわ。
281名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:39:01.02 ID:dKtQFEhS0
>>257
温泉経営者「だったら、国が刺青入浴許可証を外国人に発行しろよ。こっちに振るな!!」
282名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:39:02.61 ID:Hpehc7S0I
絶対ダメだって
893に公衆浴場入る口実にされてしまうだろうが
283名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:39:04.80 ID:Gn73ZULi0
「刺青禁止」では無く「暴力団関係者禁止」にすれば良いだけだ
284名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:39:05.54 ID:QJs5cvGb0
菅に逆らうやつは朝鮮人だろ
ネトウヨは朝鮮人だ
285名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:39:14.01 ID:XnMSyWfq0
刺青を許可する ヤクザがたくさん来る 一般客が減る
経営が傾く 
民間企業としては規制は仕方無い
286名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:39:16.22 ID:CIAH1Nzp0
>>162
郷に入れば郷に従え
イスラム教徒も豚肉食えってか
287名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:39:18.74 ID:MbAHlslZ0
>>50
日本国憲法前文を読んだこと無いの?
日本人は世界の奴隷になれ、と書いてあるのだよ
288名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:39:28.46 ID:nmy0JQey0
どうしたガースー
最近ちょっとおかしいじゃないか
289名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:39:41.24 ID:6OWnc4g60
>>232
刺青禁止という日本文化なんて無いだろ。
あるのは暴力団排除を目的とした刺青禁止という近年の慣習。
290名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:39:50.66 ID:Fr9X0Das0
マオリ女性を叩いてたのはチョンだったか
最低だな
291名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:00.24 ID:oEqh0+E70
まぁ、"外国人は除く"という但し書きを入れるのもアリかとは思うが、そうすると
在日ヤクザがスルーされてしまうからなぁ
292名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:03.10 ID:Xw9hHrDD0
>>57 俺もニコ生で記者会見みたけどそんな感じだったな

民間のことなので政府に言われても困るみたいな反応だった
293名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:03.68 ID:z4x6Ogf/0
アフォか
こいつはワザと断られそうなところへ行って文句言ってるの知らないのか
294名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:06.26 ID:T1T6yLLY0
トンスルにも敬意をってことですか
295名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:07.44 ID:rgHdELB/0
>女性はマオリ語講師で、北海道平取町で開かれていた先住民族の言語を学ぶ会合に招かれていた。

アイヌがらみの人権屋の勉強会だろ。明らかに嫌がらせだ
296名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:08.99 ID:pCYZjSjn0
温泉旅館やホテルの若い従業員はミンボーの女みて勉強せな
闘争が始まるんやなw
297名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:12.63 ID:SguUJmbt0
>>209
ヤクザはゴルフ場に行っただけで捕まえられるってのと一緒だもんな。入れ墨を口実にして捕まえることがてきるのが目的。
298名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:13.76 ID:Y1LIF3Qc0
>>259

お前が言うなww
299名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:27.65 ID:tUbtPPbk0
「おもてなし」は日本文化を尊重して来ていただける外国人にのみ
提供するものです
300名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:28.75 ID:OXIFX7Ho0
暴力団関係者だけ排除とか出来るわけないだろうw
どーやって区別するんだよw
301名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:30.85 ID:5mTupWeF0
まあ五輪の期間中外人にバレると都合が悪いものは排除されるって原則から考えると
こんな決まりごとは政府の鶴の一声で無くされる可能性もあるね
302名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:32.37 ID:z1wVTEkb0
フランスの週刊誌への抗議は最悪だがこの件に関しては模範解答だ
郷に入ればなんて言っても外国人には理解出来ない
何故刺青が駄目なんだ?人種差別では無いのか?
となるのがオチだ

マオリの女性を利用して日本は人種差別国歌である
というイメージをつけたかった韓国政府の思惑は外れた
303名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:34.27 ID:thggNnz20
何言ってるの?このバ官房長官様は
304名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:36.02 ID:zh9fu2i00
反日利権団体 ( ̄ー ̄)ニヤリ
305名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:41.74 ID:G986AY/J0
『えにわビジネスホテルSG』
とかビジネスホテルがあるのに
なぜ温泉施設を紹介したんだ?

このマオリの講師に恥をかかせるために
わざと紹介したんではないのか?
306名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:42.96 ID:wtyuJe1Q0
>>282
刺青してないヤクザは入れるだろ。
307名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:50.09 ID:dwf2JLL/0
>>267
wwwww
308名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:53.72 ID:59VWN+lP0
>>289
入れ墨を忌避する文化はあるんだなあwwwwww
309名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:54.82 ID:a9ZfTpqT0
ほら
俺の言った通りじゃねえか
310名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:56.11 ID:MceZF2O50
怖いな、東京オリンピックも。
全裸が正装の国の人だって来るぞ。
311名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:00.01 ID:JlF10D0eO
刺青禁止の文化なんてねーっつーの。馬鹿だらけだわ。
312名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:00.56 ID:+FoSKR8YP
>>236

お前クスリでもやってんじゃないの
こわ〜
313名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:01.97 ID:tsz4gfAy0
>>202
妄想なの?刺青=ヤクザ、犯罪者=怖い=一般客が迷惑

コレ以外に刺青が現在銭湯や海水浴場の出入りを制限されてる理由が有るならお聞きしたいもんだが
要するに好き嫌いだろ?
314名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:03.93 ID:kAklL9tR0
いやそれは無理
こっちの文化に合わせてもらわないといけないレベルの話しだし
じゃないとグダグダになるよ
315名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:08.68 ID:P2ums6e+0
>>259
右翼の意味を理解してりゃそんなもんだろうと思うが、お前は右翼を何だと思ってるんだ?
316名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:09.86 ID:e2aqtkJs0
>>286
お前は馬鹿だな
文脈をしっかり読めよ
317名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:14.71 ID:J9jVZR9d0
トンスラーに敬意を
318名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:23.32 ID:E2bx8Xjti
ガースー
サースーガー
319名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:27.24 ID:rhQBndzB0
氏ねよ放射能奇形ネトウヨ
320名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:28.03 ID:VWZZF0z40
政治家はベターしか選べないんだよ
すべてにおいて完璧な人はいないってこったな
321名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:31.14 ID:AS/i2jWg0
菅って、実はマオリ人なんだろ。

チンコに「マオ」って刺青入れてんだろう。
322名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:32.13 ID:iwOGwEJA0
文化の差だよ。
にほんじゃ刺青はヤクザやならず者の証として嫌われてきてる。
外国は例え意味合いが違ってても日本ではそういう文化だからね。
日本だけ理解しないといけないなんてのは傲慢な要求もいいところ。
323卍3286卍ss:2013/09/13(金) 13:41:34.96 ID:2QAzlh++0
何でも杓子定規で測る風潮...菅さんが 正しいと想う。
324名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:35.70 ID:036Tn6/p0
日本では刺青は嫌われるんだからこれは仕方がない。日本に来る以上は
日本の文化を尊重してもらわないと。

でも大浴場はダメでも部屋の風呂(あればだが)なら入れるだろ。
325名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:39.27 ID:Sk2weidF0
ネトウヨ完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:39.75 ID:xmNmHYN+0
菅が五輪ネタ持ち出してこんなに卑屈になるのは
五輪招致のためにやましいことしてきたからだろ
正々堂々と勝ち取ったなら毅然としてろよ
327名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:45.31 ID:vz+rggVT0
>>275
この温泉旅館は日本にあるんだよアホw
日本の慣習に従うのが当然だろw
自国の慣習なりしきたりなりを守りたければ、温泉に入らなければ済む話だ

>明らかな外人さんが来て「この人の国の文化ではどうなんだろう?」って慮る必要が全く無いと?
相手の意見を極端に曲解しないとまともに反論もできないカスがグダってんじゃねえよw
お互いに尊重し合えばいい話だw
その程度の事を弁えずに何を対応するんだって?
何が対応力だって?
わらわせんなってのwwwwwwwwwww
328名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:55.23 ID:gGjF2oHt0
和彫りだけ禁止にすればいいんじゃねーの?
329名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:59.37 ID:OjrInOsj0
>>300
ただしマオリ族は別

・マオリ語
・マオリダンス
・NZパスポート提示

でOK
330名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:42:03.07 ID:7XjOi40L0
>>311
馬鹿はお前だろ
入れ墨禁止じゃなく、それをした人の入浴・プール禁止だ
331名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:42:04.21 ID:nmy0JQey0
これはわりと無茶な手段なんでそれを正当化するためには例外なき運用が必要なんだ
すまんが理解してくれ
332名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:42:06.89 ID:xENfI9y/0
日本が徳治主義になった瞬間である
333名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:42:09.18 ID:KYBsf5A7O
これは温泉旅館が正論
民間は公共施設じゃねえんだ!
334名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:42:16.23 ID:VS5ffIOM0
官房長官様がこれだとそりゃチョン像もどんどん立つわ これではwww
335名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:42:16.08 ID:7VvIBhnoO
人糞酒を飲むのもその国の文化
韓国人はこれから堂々と飲めるな
日本人にきもっと言われたら韓国の文化にケチつけるんじゃねえと言い返せるよ
336名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:42:20.52 ID:hMXNvRji0
>>281
それはいい考えだと思う
観光かつ反社会勢力でなければ許可証を出す制度

役人も儲かるし、民間も安心できる
337名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:42:30.11 ID:m3wzhpte0
>>283
暴力団関係者かどうかなんて自己申告でしかわかんないじゃん
だからマッパになる風呂場ではごまかしようのない刺青で判断してんじゃん
338名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:42:35.13 ID:qQVxMPZgi
だから893を排除しようとするから話がややこしくなる

っつかおまえら893勘違いし過ぎだろ
893が観光名所の風呂で暴れたり、因縁つけたりなんて聞いたこと無いし、
暴力団対策法を無視してそんなことするメリットはどこにもない

だいたいそんなところに彼らは来ないか、来たとしても
普通に静かに温泉を楽しんでるから怖がる必要は全くない

したがって刺青で判断するという意味のないフィルターは不要
893もマオリもおまえらもみんななかよくお風呂を楽しめ
これが結論だ
339名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:42:35.92 ID:iduZIUKP0
マンマミーヤwwwwwwwww
340名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:42:57.50 ID:JAqxNAnz0
刺青に限ってはマオリと日本では真逆に近い意味合いだと
そう説明すれば済む話
341名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:42:59.15 ID:XG5pi6iP0
こんな腹話術用人形みたいな刺青するなよw ボディペイントでいいじゃんと思うんだが。
まあ縄文系民族もぎょっとするような顔面刺青やってたと思うからあまり悪く言いたかないが
342名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:43:03.39 ID:Gn73ZULi0
>>302
チョン公の嫌がらせはまだ暫く続くんだろなぁ、
大事な事は鳥頭並みに忘れる癖に、こういう所だけはしっかりしてるからなぁ

マジで気が滅入る
343名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:43:03.39 ID:xCQvaoL80
外人はパスポート提示すれば刺青OK
で問題なくね
344名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:43:13.15 ID:kZhV4TD+0
そういうことは893潰してから言えゴミ
一般国民に負担を強いるな
345名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:43:21.49 ID:+d7GVJ9D0
だからさ、みんな本質を見ろって。

ヤクザって威嚇によって不法な利益を得ようとする反社会的な集団のことだろ?
刺青はそれと分かるように入れるわけだ。
たとえ何もしなくても刺青が無言で脅してるからイカンのだろ。

マオリはどうよ? そういうのとは違うんだろ?
346名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:43:23.78 ID:5mTupWeF0
>>326
五輪ネタを持ち出すのは当たり前だよ
これからはことあるごとに「五輪があるんだから我慢しろよ。言うこと聞けよ。五輪の邪魔するのか」って意味で
バンバン五輪と絡めていくからそのつもりでいろよ
347名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:43:44.51 ID:2a6PfHod0
>>192
 もうちょっと正確に言うと。
 身体装飾は確かに全世界的に見られるけど、特に熱帯地方に多い。
 これはなぜかと言うと、そもそも暑い地方は服を着ないから。
 人間は、温帯・冷帯と生活圏を広げる過程で防寒のために衣装を身に着けるようになり、
 その衣装の組み合わせによって「ファッション」という概念を作って行ったわけだけど、
 一方で熱帯で服を着る必要性は乏しい。そこで、直接人体に印章を描く「ファッション」が発達した。
 いわゆる文明は乾燥〜温帯域に発生したから、そこに住む人間にとって身体装飾は異様に見えるだろうが、
 「前文化的」という指摘は当たらない。あくまで方向性が違うだけだよ。
348名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:43:46.50 ID:/019P7WM0
ネトウヨ



乙武はダメ


マオリもダメ


そのうち、

DQNもだめ、 大阪人もダメ、母子家庭もダメ、正社員もダメ、


俺たちと同じように、キモヲタで臭くて低学歴でダッサイ人間だけが人間、

みんな同じが基本だろ? 個性や自己主張なんやらないでくれよ


と言い出すw
349名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:43:49.26 ID:+huKjwLG0
>>211
外人ヤクザがみんな 「入浴許可書」 を持って・・・

>>329
それでは、マオリヤクザが入ってくるって言う抜け穴だらけ
350名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:43:51.36 ID:Fr9X0Das0
>>333
チョンは国に帰れや
351名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:43:53.27 ID:5y8+eAYI0
>>289
日本の刺青はアウトローの証っていうのが文化だからね
サウナとか刺青が一人いるだけで空気が凍りついてるよ
少なくとも俺は刺青いたら二度とその風呂やサウナには行かないかな
352名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:43:59.68 ID:3KMh9DjW0
責任とれるスタッフが、いつもいるとは限らないな
353名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:44:03.91 ID:JvFxU4p50
これは先住民マオリの女性に言ったんだろ?
えっ?!違うの?
354名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:44:12.40 ID:eE9dxhKf0
日本人が外国に行けば外国の文化を尊重する必要があるし、
外国人が日本に来たら日本の文化を理解してもらう必要がある
それだけだろ
355名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:44:15.99 ID:qZM1TrHO0
>>1
日本文化に敬意を
356名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:44:17.31 ID:55vmRC490
ヤクザには銀行口座を作らせないとか人権侵害してるのに他国には甘いんだな
357名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:44:24.60 ID:JlF10D0eO
>>330
このスレで土台となってる論点を一々書かなきゃならんのかと。
358名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:44:26.64 ID:uVJDtkuiO
>>312
そりゃ怖いだろうねぇ。
この民族と深く交流を持とうとした総理大臣は、鳩山だったね。
359名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:44:29.82 ID:y/XCEfAK0
これ、スレタイがミスリードだろ。たけしが悪い

「2020年東京五輪で多くの国の方が来ると予想される。外国の文化(マオリ顔面等)に敬意を払い、
 理解(日本のルール)を推し進めていくことが大事だ」と述べた。

ようするに、外人は郷にい(ryって話しだろ。
日本人が海外でたらしてるようにな
360名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:44:36.77 ID:l0R76oMP0
>>1
これスレタイがおかしいですよね、ちゃんと読めばわかる子供でもわかるレベルだぞ

くだいて言えば「俺達は外国の文化に敬意を払いますけど、日本側のルールも理解してくれよ」、
と言ってるだけ
361名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:44:38.82 ID:/Q0Kf22L0
外国人はお客様じゃねーぞ。
362名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:44:45.90 ID:VUULzf340
朗報だね これにはAJもニッコリ
http://livedoor.blogimg.jp/nanj_bom/imgs/5/7/5796ae85.jpg
363名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:44:48.67 ID:dIFNcUaM0
公共の福祉
公序良俗


の観点からみても、入浴拒否は意味不明
これは人権問題に発展しておかしくないな
外国人にも個人の尊厳は適用されるからな
不当な差別はアウト
364名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:44:52.02 ID:OjrInOsj0
>>349
マオリやくざなんて聞いたことないけど
ニュージーランド出身のマオリ族が日本で893やってんの?
ソースよろ
365名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:44:53.22 ID:pCYZjSjn0
>>328
そもそも民間の刺青お断りは法律じゃない
民間企業が勝手に刺青お断りしてるだけ
この刺青はOK、あの刺青はNOの基準を民間ホテル、旅館でお客様に説明が必要
昭和時代の闘争が始まるんやなw
366名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:44:59.51 ID:AxlAxApU0
ヤクザと混同してる人って
本当にヤクザとマオリの区別つかないの?
すっとぼけてバカなフリしてるのか
マジで区別つかないアホなのか
どっちか分からん
367名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:00.41 ID:G986AY/J0
韓国の便所のように
トイレにうんこ拭いた紙を流さないで汚物入れに入れるのも
外国文化だよな?
368名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:02.65 ID:z42PA32n0
893差別ニダ チンピラDQN差別ニダ
369名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:03.89 ID:bRxD4UJE0
>>1
こりゃ大失態だな

この件と言い菅はアイヌ関連がヤバいな

【政治】官房長官「2020年までにアイヌ関連施設を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378882681/
370名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:04.28 ID:nmy0JQey0
>>338
反社会的な人間には真っ当な人間様と同じ施設で静かに温泉を楽しむ権利なんてないのでございます
そもそもモンモンヤクザが入ってきたら周りが楽しめないんだよ。モンモンヤクザは楽しくてもな
371名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:06.45 ID:jOJ1F/VQ0
>>93
韓国人もトンスルでダメだな
372名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:16.38 ID:53Me8aft0
日本の温泉という異文化に来たくせに
自分の文化を認めろっておかしいだろ
373名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:22.56 ID:iwOGwEJA0
世界各国で日本人が世界に行ってその文化にいちゃもんつけたら、もう来るなという
反応になるだろ?
それと同じだよ、日本には刺青は嫌われる風習があるのだから日本にくる以上は
日本のしきたりに従って当然。
それが世界共通の認識だ。
374名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:23.87 ID:SqBnDJ6S0
外国文化の為なら死ねるってか?
375名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:25.11 ID:yyYnvdIj0
イスラム圏に行って豚を食すバカはいないだろ
郷に入っては郷に従えってやつだ
376名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:26.63 ID:4KJpTFEi0
貸切風呂ならOKで済む話じゃね?
377名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:28.94 ID:XnMSyWfq0
>>338
怖がる必要がないってお前がそう思ってもダメだろ
一般客はそう思わないからこんなルールも出来てきたんだよ
378名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:29.87 ID:7XjOi40L0
>>357
何言ってんだ?温泉での話だろ
379名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:32.17 ID:3F8BXk+Z0
サヨクに攻略された自民党そのもの
戦後保守の丸出しの弱点だ
こうやって敵は突破口を開く
380名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:34.51 ID:MWoB5/qU0
民間業者に文句言う前に政府としてやるべきことがあるだろ。増税キチガイ政府
381名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:39.49 ID:KdSohCAu0
北海道恵庭市は唇に刺青を入れる文化があった
市名の由来は、アイヌ語の「エエンイワ」
先住民に気を使うのが当然の土地柄
382名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:40.70 ID:K6IaFYMs0
外人も刺青だらけの奴なんてロクなもんじゃないし、全面禁止でいい
383名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:42.34 ID:a9ZfTpqT0
マオリヤクザw
384名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:45:43.16 ID:fQOdsQc40
海外の温泉て基本水着着用だろ?
それを日本の文化だからって裸で入ってたら同じように拒否されるでしょ
385名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:04.06 ID:XueHPVnN0
>>348
>「2020年東京五輪で多くの国の方が来ると予想される。外国の文化に敬意を払い、理解を推し進めていくことが大事だ」と述べた。

いや、これマオリの入墨女に対して、日本の文化に敬意を払って理解しろって言ってるんだけど・・・
ブサヨさん達、はしゃいでるところ悪いんだけど、もうちょっと読解力を身に着けたほうがいいんじゃない?
386名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:07.00 ID:Y1LIF3Qc0
ID:/019P7WM0

普通の煽りだと思ったけど妄想野郎だった
387名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:09.85 ID:4UB1/lLQ0
こいつも風見鶏というかなんというか
言葉に責任持たない糞だな
388名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:10.60 ID:hMXNvRji0
>>343
日本生まれのヤクザの一般的な
韓国籍の特別永住者及びその子孫の場合、
韓国パスポートを持ってるからダメ
389名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:11.60 ID:VYs8Ms2i0
韓国人や中国人の野糞や韓国人の糞食もある意味で文化だしなぁ・・・。
390名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:12.25 ID:qQ9aOrNfO
ヤクザ文化に敬意を示さないといけなくなるぞ
391ココ電球 _/ o-ν ◆48ACGZqyfmIT :2013/09/13(金) 13:46:15.21 ID:bUTVlXxY0
はああ?
文化ってのは国をつくり発展させた者の使う言葉
未開人の風習は文化じゃねえ
392名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:33.20 ID:59VWN+lP0
まあヤクザを排除したいから入れ墨を判定フラグに使ってただけなんで
そのフラグが使えないとなると別のものを考えないといけないのが面倒なんだなあ

とはいえこんなんばっかの銭湯も嫌だが・・・
http://nitratediva.files.wordpress.com/2013/02/93.png
393名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:33.71 ID:9G+RagVLO
刺青はオッケーでタトゥーがだめってこと?
全国の入浴施設はこれで刺青解禁か、外圧ってすごいな
394名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:38.85 ID:XkCvZXXsP
外国人ならオリンピック期間だけ水着着用でタトゥーを隠して貰うとかで利用させたら良い

ヤクザに付け込まれないようなルール作りが必要
395名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:43.05 ID:dKtQFEhS0
床にラーメンを撒いて食べるのが文化だといわれても、
日本の店は許可しないだろ。
396名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:43.45 ID:+huKjwLG0
>>364
世界中のどの国にも悪い人はいますよw
どんな国でも、暴力団、ヤンキー、DQNはいる。

まさかマオリ族の人間はみんないい人しかいないって思い込んでいるお花畑 ?
397名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:47.47 ID:oBFdxxpu0
こないだ俺も同じような事書き込んだら
チョンとかブサヨとか言われたな
菅さんネトウヨにチョン扱いされてかわいそう
398名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:48.07 ID:34fjA1H00
これは官房長官が言っちゃだめだろ。各施設の判断に任せるべき。
399名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:54.92 ID:E3AI8Uvj0
眉を刺青で書いてる若い女子も当然入浴禁止なんだよね?
400名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:57.85 ID:z4x6Ogf/0
韓国人はNG、なら問題なかったのに
401名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:47:10.54 ID:VS5ffIOM0
ヤクザのみなさーん外国人にふんすれば入れるようですよ
官房長官様のお墨付きですww
402名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:47:10.61 ID:91EGYtOXO
オリンピック決まったから言ってるんだろうが
こいつは何も分かってないな
北海道とか何ヵ月も風呂入ってない
汚いロシア漁民がやってくるんだよ
マジで公害レベル
そいつらのせいで一般客が消えたらどう責任とるんだ?
403名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:47:12.91 ID:VLq8Squ4P
893が祖国の文化だと主張したらどうすんだよ
404名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:47:13.89 ID:S8gb/u4r0
権力者が暴力団排除の為に必死になってる民間人を後ろから撃ちやがったw
マオリ族の方には申し訳ないが日本の事情を説明するのが責任ある公人の役目だろうに
405名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:47:19.64 ID:OjrInOsj0
だいたいさ、ニュージーランド人が日本の入浴施設に来て
日本のやりかたにけちをつけるっておかしいわ

じゃあ日本人がニュージーランドの温泉施設で真っ裸で
入浴しても文句言わないのかって話になる
406名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:47:30.25 ID:tsz4gfAy0
>>327
しきたりだの、文化だの如何にも国柄っぽく語ってるが
単純に「怖がる人が多い」ってだけの日本に蔓延する「偏見」じゃねーか
そんなもんにどんだけの価値が有るってんだ、別にそういうルールだってんだったら
好きなようにすりゃーいいさ、けど何でもかんでもダメにして外人さんが来ても門前払い以外の
選択肢は御座いません、それが当然です、なんて思考停止を高尚に語ってんじゃねーよ
407名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:47:32.40 ID:1KGHwj7W0
こっちの慣習はどうなんのよ
408名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:47:32.84 ID:lM4ZcKo90
刺青があっても入れる浴場もあるんだろ?
そこに行けばいいじゃんね。
いくらなんでも、何でもかんでも外人の習慣を受け入れろって、そりゃカチンとくるわ。
409名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:47:32.97 ID:lsFyz6Eg0
マオリが来るの分かってんだから内湯のあるところ手配しろよ。

腐れ市民団体が。
410名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:47:34.36 ID:Gn73ZULi0
ボリネシアンマフィアって居るんかなぁ??
まぁ、何処の国にでもアウトローは居るんだろうが…聞かねぇなぁ
411名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:47:43.15 ID:3F8BXk+Z0
んじゃ、ニューギニアの何とか族呼んで、ペニスケース一丁で東京歩いてもらおうぜ
タマ丸出しだけどさ。外国文化に敬意を
412名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:47:59.96 ID:OXIFX7Ho0
ウリの国ではキムチを店に持ち込むのが文化ニダ!
413名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:00.89 ID:E2bx8Xjti
>>375
ちょっと違うな
その例えだと我々はイスラム圏側だよ
したがって来客が豚を食べられるように対策を考えようというのが今回の菅さんの意見だ
414名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:01.20 ID:m3wzhpte0
>>338
893って何?
415名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:02.74 ID:oGWTTUMc0
また人権屋の嫌がらせか
416名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:08.74 ID:AN7q1BgX0
これが許されるなら人の家来て土足で上がってもいいって話だ
靴脱ぐ習慣がないからいいって話になるよな
417名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:10.58 ID:MiwNRzGy0
官房長官は記者に質問されたから答えたんだろうけど、
質問した記者は温泉施設を潰したいのかね?

今日明日中にも経営者を取り囲んで、
「官房長官がこう言ってますが?」と罵声を浴びせるんだろ。
418おんなは家畜:2013/09/13(金) 13:48:11.14 ID:x2R4Aa/60
スガ君。
 何でもかんでも外国の文化とか受け入れる必要は無いんだよ。
日本には日本の文化があり、外人どもの育った国と風習も・考えも違う、と言うことを知ってもらうのも、ひとつの目的と捕らえてもらう。
特に欧米人にとっては、東洋の文化と西洋の文化、ものの考え方が違う・言語が違う・表現が違う・・・いろんな違いを知ってもらい、世界は広いと言うのを実感してもらう。

 刺青ひとつにしても、西洋人やその他の国の捕らえ方と、日本人の捕らえ方は違い一般の銭湯には入れない「Oh!アンビリバブル」でもいいんだよ。
そういう考えの違い・文化の違いまで楽しんでもらう。外人に配るパンフレットにあらかじめ日本の独特な文化を記載して周知させておけばいい。

 どうしてもなら五輪まで刺青専用銭湯でも作ればいいよ。
419名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:16.64 ID:/+eL8gy+0
>>338
893が暴れなくても入れ墨入ってる人がいるだけで落ち着いて風呂も入れないわ。
420名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:20.21 ID:nLrJaTZg0
苦言も何も公共施設入れ墨禁止掲載の方針に従わないとあらゆる面で圧力かけるって脅すのはお前ら警察ですがなwwwwwwwwwww
421名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:23.44 ID:5wZGXXa10
昭和だけど子供の頃銭湯行くと彫り物入ったじいさんとか普通にいたけどな
最近はあかんのか
422名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:24.13 ID:E3/ZjFdZ0
菅は、何でもかんでも文句付ければ人気が出るってわけじゃないぞ。
こういう想定外の事例も起こりうるから、ルールを再検討してねって
その程度だ。苦言される筋合いはなかろう。
423名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:25.06 ID:z1wVTEkb0
世界中から人種差別国歌のレッテルを貼られないためには
政府はこのスタンスを貫くべき
ただし温泉旅館もいままで通り刺青入れてる人間は
人種に関わらずお断りでOK
424名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:27.95 ID:Fr9X0Das0
>>372
チョン国に帰れや在日が
425名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:30.68 ID:x/Zr2fOwO
日本に来たら日本のルールに従え。
嫌なら来なくていい。
426名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:38.77 ID:iwOGwEJA0
韓国人は問答無用で入国拒否でいい、あいつらは人間として扱うつもりは無い。
427名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:40.57 ID:/rfKPDc50
>>364
実際ペルー人の組員いたし、マオリから出てきても不思議ない
428名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:45.39 ID:3NUq5klf0
韓国は恩を仇で返すから駄目!

韓国は恩を仇で返すから駄目!

韓国は恩を仇で返すから駄目!

韓国は恩を仇で返すから駄目!
429名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:46.04 ID:pCYZjSjn0
ミンボーの女見てない世代多すぎなんやなw
例外という付け入る隙を作ったら小さな穴から瓦解するんやなw
若いホテル従業員がんばれやw
430名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:50.96 ID:xx7S4B9a0
これは菅がアホだな
431名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:52.02 ID:H9iKoKUh0
日本と特アはNG、その他の外国人はOKにすれば万事解決
432名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:05.43 ID:IjRz3f0f0
何でもかんでも官房長官に聞くな
こう言うしかない

当然刺青は駄目だな
433名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:08.58 ID:laBpCUaW0
未開の文化だとしても、彼らにとっては日本文化というものも外国文化かな

また、敬意は必要というなら、双方とも必要という意味だが、ただ日本政府長官は日本の立場的な発言しかできないことかな
ならばそんな質問はそもそも答える必要もないかな
434名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:11.17 ID:GMxj0LNgi
刺青があれば入浴は断るって文化は無視ですか
435名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:11.41 ID:m8j5vZpk0
ヤクザとマオリ族の違いくらい見分けつくだろ
436名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:12.19 ID:iDGeCxDe0
毅然とした対応は秩序を守り余計な摩擦を避けることに繋がる
おもてなしとしては近場の刺青OKの施設でも紹介してやればいいだけ
437名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:20.53 ID:jcTT6DYj0
女人禁制の山に外人女が「入らせろ」って言ったら認めなきゃいかんの?
438名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:21.73 ID:d58oPmzm0
日本の文化とは農耕民族として規則を守ること。
狩猟民族の自分で考えて行動する、は通用しない。
従業員は規則を守った正しい人(・ω・)
439名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:24.47 ID:smlreCiy0
ホテルの風呂でいいやん
440名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:24.81 ID:BV32bORjO
そら背中に般若がいて「文化だ」って言ってたら論外だが、これは入れてやれよと思う。ダブルスタンダードと言ったら確かにそうかもしれないけど、原則と例外ってあるよね
441名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:24.87 ID:XueHPVnN0
>「2020年東京五輪で多くの国の方が来ると予想される。外国の文化に敬意を払い、理解を推し進めていくことが大事だ」と述べた。

この一言だけでどうして温泉宿に対しての苦言だと思えるんだろう・・・?
どう見てもマオリの入墨女に対しての苦言だろう・・・
マスゴミやブサヨさん達ってほんっ・・・とに読解力無いんだなぁ・・・
442名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:27.62 ID:S8gb/u4r0
例外を設けたらダメだろ。
このバカ官房長官は本当にアホだな
443名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:28.94 ID:VUULzf340
さすが人権派のカンさんやで
444名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:32.57 ID:XnMSyWfq0
>>406
思考停止ってなんだ
特別に外人だけ許可するのか
アホかお前は
445名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:42.41 ID:Hpehc7S0I
しかしよく考えたら刺青いれた人24の健康ランドでよくみるわ
446名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:45.92 ID:lM4ZcKo90
>>33
イスラムの価値観で法律を作ったら、人殺しも場合によってはOKだぞ?
447名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:48.66 ID:IXJNRLCO0
>>1その通りニダ!
448名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:55.93 ID:OjrInOsj0
>>396
だから妄想はいいからマオリ族出身の893がいるってソース出せよw
しかもそのマオリやくざとやらが日本の公衆浴場にはいりたがってるってな

大体、マオリ族に他人と裸になって一緒に風呂に入る習慣あるのかよ
外国じゃ温泉は水着着用が当たり前
バーカ
449名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:04.59 ID:/019P7WM0
>>355


日本文化一番敬意払ってないのはネトウヨだろ。


日本は外国人が訪れると、とても親切かつ丁重にもてなすので、


チャップリンもアインシュタインもびっくり。



幕末の尊皇攘夷派だって、外国人に着物着ろチョンマゲにしろとか言わなかった



ネトウヨが一番日本文化を破壊してる張本人
450名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:08.42 ID:ytyddf150
主催者「あ、このマオリ女、入れ墨しとる。
    温泉に連絡無しに連れて行って、入湯拒否させよ。
    そんで、マスコミにチクれば、世論が味方して・・・」

こういう考えなんだろうな、人権ヤクザは・・・
451名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:08.59 ID:2a6PfHod0
>>406
 事象にたいする偏見の体系が文化と呼ばれるものだよ。
452名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:10.12 ID:dIFNcUaM0
単純に差別はアウトなんだが
異なる取扱いをするには、それだけの合理的な理由がいる
どういう理由で入浴拒否するのか
入浴を拒否することによって得られる利益とは何か
目的は何か
また、入浴拒否によって失う個人の利益は何か
そられを、比較衡量しても、
入浴を拒否するだけの合理的な理由はない
453名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:11.73 ID:57c2R2y30
自分はしません、お前らはしろ、じゃ理屈は通らないよね?
454名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:15.00 ID:3F8BXk+Z0
ニューヨーク在住の女性呼んで、乳丸出しで東京練り歩いて貰おう
外国文化に敬意を
455名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:16.72 ID:E2bx8Xjti
絶対に受け入れなきゃならないわけじゃない
可能な限り受け入れる努力はしましょうと言うこと
どうしたって無理はあるからね
456名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:21.71 ID:4UB1/lLQ0
>>385
幸せ回路持ってるなぁw
457名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:24.96 ID:ZzsgZEZE0
別に入浴拒否はマオリの文化を卑下しているわけでもないだろ(´・ω・`)
458名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:29.03 ID:jOJ1F/VQ0
>>149
飲酒も文化、喫煙も文化、不倫も文化

文化は、メンザイフではないよ
459名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:40.40 ID:ZWx6OaZa0
差別主義者のネトウヨが怒られてる
当たり前の事だがな
460名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:43.41 ID:1X1wlh9d0
法匪的運用か、法の趣旨を優先した運用かっつう話だな
警察の運用だって胸先三寸ばかりだろうし柔軟性があってもいいんと違うか
461名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:51.06 ID:Fn7QGOa30
>>417
どうせ左系の記者が
ことの詳細をわざと伏せたり捻じ曲げて質問したんだろうよ。
462名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:53.57 ID:I1deTVOk0
ヤクザも我が家の伝統だと言えば入れるようになってよかったね。
463名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:54.62 ID:JlF10D0eO
ゴキブリ(ヤクザ)を殺すために益虫を纏めて殺せって発想の連中だらけで吐き気がするわ
464名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:56.15 ID:3VbkrUMJ0
日本の仕来たりに従えないのならば、日本に来なくて結構
465名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:50:58.01 ID:9j2NCbH/0
断るべきはヤクザやそう見える可能性のある方であって、その辺りは柔軟に対応すべきだったとは思う
466名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:51:17.90 ID:QPjqsaoQ0
>>58
しらんかったー
マオリってこんなの?


田舎だと断られてもしょうがないんじゃないの?
467名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:51:19.46 ID:VfKh0nLg0
受け入れられない 異国の文化も多々あるわけで・・・
なんでもかんでも敬意は無理があると思います。
468名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:51:19.64 ID:SekaQ5aK0
そんなの許容したら
おしゃれタトゥー(笑)してるバカどもが入れろって抗議してくるだろ。
場合によってはヤクザまで温泉来て恫喝してくる。
それを防ぐ為に全てのタトゥーを禁止してるんだろうが。

日本の文化を尊重しろや土人ごときが偉そうに
469名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:51:28.50 ID:bGfV02960
これが苦言に聞こえるか? 俺は慎重かつ公平な回答だと思うが。

菅官房長官発言(2013年9月13日午前 菅官房長官記者会見)

民間のそうした施設の判断でお断りしたんだろうと思います。
しかしこの2020年、東京オリンピックが開催されるに当って
さまざまな国の方が多数わが国に来ていただくということが
予測されますので、外国のさまざまな文化に対して
敬意を払い理解を推し進めていく、このことが大事だと考えています。
今回の事についてそういう意味でひとつのそうした外国人の皆さんを
お迎えするに当っての契機にしてしっかりと対応策というものを
考えていく必要があるだろうと思います。

http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201309/13_a.html
00:10:20頃から
470名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:51:38.84 ID:uRXsfD2r0
その前に自国の文化に敬意を払ったら?
471名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:51:46.29 ID:KJFQAFt90
日本にいる限りは日本文化に敬意を払え
この一言に尽きるだろうが・・・こんなことも言えないのか情けねぇな・・
472名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:51:51.07 ID:+huKjwLG0
これ、問題点は、

温泉は日本の法律を守っているので問題なし。
マオリの女性も、自国の文化で入れているのだから、問題なし。

問題点は、この女性の日本の温泉に誘った、日本の団体だよ。
日本の法律を理解していれば、家族風呂に誘うのが一般的に常識のある大人の対応。

この団体が、問題を大きくするために、このマオリの女性を利用しただけの話。
473名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:51:51.31 ID:VLq8Squ4P
>>465
それだと入れ墨を理由に893を拒否できなくなる
474名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:51:51.86 ID:9HLwk84J0
まあネトウヨは単細胞だからたとえワンポイントのタトゥーでもヤクザって判断するのかなあ
475名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:51:53.32 ID:pCYZjSjn0
>>465
柔軟な対応w若者甘く見すぎなんやなw
ミンボーの女みて学習するんやなw
476名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:51:56.04 ID:oBFdxxpu0
おい、>>385が言うには
お前らはブサヨらしいぞ
477名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:51:56.41 ID:59VWN+lP0
そもそもなんでヤクザは銭湯とか温泉が大好きなのか
そこらへんから始めるべきwwwwwwwwwwww
478名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:51:58.64 ID:7XjOi40L0
>>465
それをしたら厄介なことが起きるってことも考えないとな

温泉地やプールで入れ墨した日本人の集団をなんとか拒否してる横で
入れ墨いれた外人グループがサラっと入っていったらどうなるか
479名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:52:03.07 ID:X4Sf2HK50
入れてくれる風呂屋もあるだろ
全部が全部そうしないといけない強制ってのはどうかと思うね
480名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:52:04.55 ID:OjrInOsj0
>>406
日本人が海外の温泉施設で真っ裸になって
つまみ出されても「差別だ」って騒げることになってしまうぞ
それはさすがにおかしいだろ
481名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:52:04.88 ID:Yfd7MNLz0
温泉庁をつくりたい・・・あたりで
482名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:52:05.82 ID:86rlffJ90
刺青の方入浴禁止ってのがヤクザを入れないための方便だしな
片や外国人OKとなると、ヤクザがイチャモン付けてくるのかな?

ヤクザ入浴禁止ってはっきり書いちゃえ
483名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:52:12.15 ID:6BkVQKxD0
日本の文化にも敬意をしめせ!

ルールとして決まっていることだ!
外国人の為にコロコロルールを変えるのは、国会議員がルールをころころ変えポリシー変えて党を移り
根がない愚か者だからだ!

ルールとポリシーを持って長く旅館を続けている方が遥かに大変だぞ!
484名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:52:16.85 ID:B0wBmnkR0
うーん・・・
これは官房長官の公式発言としては言わない方が良かったんじゃ・・・

又は
「日本に滞在する外国の方にも日本の文化や慣習への理解をお願いします」
と付け加えてほしかったかも。

入浴施設は刺青やタトゥーのある外国人向けの入浴可・不可表記をしとくべきかもね。
店によってそれぞれみたいだし。
最初っから表明しとけばもめることもなくなるんじゃない?
485名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:52:17.20 ID:oXBwc78Y0
ネトウヨは何敗目?
486名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:52:17.74 ID:WNx8cchM0
もっと、根本的に問題を見直すべき。


そもそも、最初から、密入国朝鮮人を全員強制送還していれば、
刺青を入浴拒否する必要すら無かった。
487名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:52:27.34 ID:e2aqtkJs0
>>469
また報道機関が勝手に切り取り捏造したのか
488名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:52:41.51 ID:VS5ffIOM0
あーあ官房長官様のせいでヤクザが調子に乗っちゃうよ もしトラブル起きたら責任取れよ官房長官様w
489名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:52:41.89 ID:ken42xLC0
刺青客が多いところは客足鈍る

刺青は自身の意思によって彫ったものだから人種差別とは違うんだよね
490名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:52:43.07 ID:5DmKydMC0
スーパーマリオ・入浴
491名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:52:44.30 ID:XG5pi6iP0
じゃあ東京五輪の時だけ東京の銭湯や温泉ではどんな人もOKってことで。
会場に比較的近い大江戸温泉物語とか絶対、外人くると思うし
492名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:52:46.69 ID:WyOINbYnP
>>441
「施設の判断で断ったのだと思うが、2020年の東京五輪開催にあたり、さまざまな国の方がわが国に来てくれることが予測される」
「外国のさまざまな文化に対して敬意を払い理解を進めていくことが大事だ。外国人を迎えるため、しっかりと対応策を考える必要がある」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130913/plc13091312460009-n1.htm

こっちの記事なら普通の読解力をもってれば温泉宿への苦言だって分かるよ
493名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:52:58.84 ID:57c2R2y30
>>440
申し訳ないけど、
明らか外国人で顔に入れ墨ある人が女湯入ってきたら、
自分なら慌てて風呂から出るわ
494名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:01.47 ID:piKC+jHBO
トラブル回避のための入れ墨客禁止なはず
外人が「この入れ墨文化だよ」→ヤンキーやらヤクザ「外人の文化認めておれらの文化はだめなの?」
この時点でトラブルw

仕方ないじゃん
495名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:04.72 ID:4KJpTFEi0
ひとつ許したらキリがなくなるんじゃね?

欧米人は裸で公衆の面前で湯につかる文化がない
って事は外人はパンツ履いて温泉使ってもOKってな具合にねw
496名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:07.91 ID:mZjOKycW0
これは逆だろ。

日本の風習に理解を示すべきだろ。

マサイ族が正装だといって、竿サックひとつで、歩き回られても
困るだろ。

郷に入らずんば、郷にしたがえだろ。
497名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:10.95 ID:9BJE7iZ+0
例外を認めたらやくざが俺も俺もと騒ぐぞ。
498名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:16.20 ID:YsdxNVSV0
入国審査で弾けよ
499名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:21.82 ID:kGCjZER+0
刺青してる人は入浴禁止なら拒否は妥当だろ。ルールなんだから。
そんな風習知らない人のほうが多いだろう。
言葉も通じないから説明もできないし。
500名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:26.00 ID:K/xerIjA0
>>435
見分けはついても文言は刺青禁止だからね。
文化・伝統的刺青でもダメ。一方刺青無しやくざちんぴらはOK。
目的と手段がズレてるんだよ。
501名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:30.28 ID:MdJBp65n0
クレーマーに屈した時点で負け
502名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:31.84 ID:yyYnvdIj0
>>491
だから例外を認めることが駄目なんだよ
時期でも人種でも
503名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:34.15 ID:/019P7WM0
ネトウヨ

『ヤクザがマオリ族自称したらどうするんだ』


『タトゥー入れた日本人DQNが、俺はマオリ族だと言ったらどうするのか』






スガさん、ごめん、ネトウヨってこんなバカなんだよ…w
504名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:35.77 ID:MWoB5/qU0
やっぱ基本どげざ外交なんだよ自民は。さっさと解散
505名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:47.44 ID:OXIFX7Ho0
日本の温泉文化に浸りたい。ってことである意味浸った訳だよね。
あ、入浴は内湯でどうぞ。

菅さんは苦言なんか言ってないし。
>外国の文化に敬意を払い、理解を推し進めていくことが大事だ
506名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:49.27 ID:KdSohCAu0
安倍晋三首相も質問されれば菅さんと同じ考えであることを
表明するであろう
アイヌゆかりの地なのだから
507名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:49.65 ID:QJs5cvGb0
消費税8パーセントを否定してネトウヨに餌を与えてくれたのに
早速手のひら返しでワロタw
508名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:50.06 ID:/u1oLIlTO
ネトウヨの反応が微妙でワロタ
509名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:52.43 ID:1X1wlh9d0
>>465
そういう覚悟のあるような現場の気骨ある対応はいまどきのヘタレた日本人には無理だろうなあ
自分含めてなw
510名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:54.09 ID:a9ZfTpqT0
こんなもん常識で考えればどっちが正しいかわかるだろ
511名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:53:56.51 ID:XueHPVnN0
>「2020年東京五輪で多くの国の方が来ると予想される。外国の文化に敬意を払い、理解を推し進めていくことが大事だ」と述べた。

この一言だけでどうして温泉宿に対しての苦言だと思えるんだろう・・・?
どう見てもマオリの入墨女に対しての苦言だろう・・・
マスゴミやブサヨさん達ってほんっ・・・とに読解力無いんだなぁ・・・

「2020年東京五輪で多くの国の方が来ると予想される。(来日する方々は)外国の文化に敬意を払い、(日本への)理解を推し進めていくことが大事だ。」
ここまで噛み砕いて説明してあげないと理解できない?
512名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:54:13.34 ID:OjrInOsj0
>>427
だからマオリの組員つれてこいよ
しかもそのマオリ出身の組員とやらが銭湯好きだってソースもってこいって

外人で銭湯好きってのは特殊な部類
513名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:54:18.15 ID:i+/Dx0Gt0
刺青入浴禁止は日本の文化じゃないからな。
日本の伝統の文化は刺青も男も女も爺いも婆ぁも幼女も童子もみんな仲良く全裸で混浴だから間違えるなよ!
戦後の一部の軟弱な男が刺青が怖いよ〜と言って禁止運動をやったけど法制化されてないからね。
刺青さんの自主規制にお任せだから。マオリ女性が弱そうだから入るな!!と言ってみただけだぞw
514名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:54:30.53 ID:+huKjwLG0
>>465
紳士に見えるヤクザはどうすんのさw
515名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:54:32.92 ID:tsz4gfAy0
>>444
考え方が間違ってる
特別に刺青を入店拒否してんだよ、入れると判断するのは「通常業務」
まぁ、そんな事が言いたいんじゃないってのは分かってんだけど引っかかったんで
516名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:54:33.58 ID:/019P7WM0
最近の893は全裸になるまで全く分らんからな
普通のメガネかけてリーマンっぽい格好してるの多いかんね
517名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:54:34.01 ID:lolisJCG0
直人?
518名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:54:36.29 ID:vz+rggVT0
>>406
そんなこと言い出したらあらゆる仕切りが「偏見」で片づけられそうだなw
お前が知らない合理的な理由のない仕切りなんてこの世には腐るほどあるんだよw
いかに偏見であるにしても、その国の慣習は、それが行きわたっている以上可能な限り尊重すべきだろw
お前こそただの偏見としかとらえられていないだけですでに思考停止してるだろw
バカが足りない頭使って長文書いても馬鹿を晒すだけだぞw

てか、外国に行ってドレスコード無視して飯食ってこいやw
519名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:54:40.27 ID:m3wzhpte0
>>366
マジで、久保田利伸みたいな顔立ちの奴がマオリっぽい顔面刺青入れて現れて
見事なカタコトで「ワタシハマオリノニンゲンデス」って言ってきたらどうすりゃいいの
部族だと思うか六本木のチンピラだと思うか温泉の人間が多数決でも取ればいいの
520名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:54:42.89 ID:QPjqsaoQ0
>>474
あのーワンボイントで、ヤクザじゃなくても日本じゃ入れないよ


たしかシールでも拒否される
521名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:54:43.14 ID:qF+3KykW0
ヤクザ1「先住民マオリが入浴しとるのになんでわしらがアカンのじゃボケぇ」
ヤクザ2「わしらも誇りをもってモンモン入れとるんじゃ。敬意を示さんかいわれ」
ヤクザ3「官房長官のスガちゃんのお墨付きヤンケーヤンケーワレワレ」
522名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:54:45.47 ID:E3/ZjFdZ0
>>449
参勤交代の行列の前を馬で横切ったイギリス人は、切り殺されたけどな。(生麦事件)
523名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:54:52.35 ID:59VWN+lP0
>>486
入れ墨文化は江戸時代から町人レベルで普通にあるだろうが
町人といってもちょいDQN入った労働者のな
お前は朝鮮のことしか考えられなくなったバカウヨだよwwwwwwww
決してネトウヨじゃない ネトウヨの俺とか皆に迷惑だ
朝鮮大好きでそのことしか言えないバカウヨwwwwwwwwwww
524名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:54:58.29 ID:UhcxHbms0
観光立国を目指してるからねえ
今は積極的に金払って(東京のみ※なんで東京に執着するかはなはだ不可解だが)来て貰ってるのにもかかわらず
パリの1/10以下だからな

ここまで必死にやってるのに増える目処は立ってない
525名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:55:01.18 ID:84NrS8c00
スポニチは親中・親韓左翼偏向の毎日新聞グループ

ゆえに安倍政権に対しての記事は悪意をもって書かれている
526名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:55:02.54 ID:3F8BXk+Z0
>>469
全然違うじゃねーかよwwwww
脳みそ腐ってるのかこの記事書いたスポニチのバカは
527名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:55:07.37 ID:lIBvVNIi0
ノイジーマイノリティー優遇しすぎ
528名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:55:07.82 ID:qWLplOibP
これがネトウヨの愛国心ですよw

こんな奴に貴重な一票入れるあほがいると思うと笑えるねw

ネトサポもっとかんばれ擁護書き込みしとけやw
529名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:55:17.79 ID:p9LyI2Bu0
>>511
「2020年東京五輪で多くの国の方が来ると予想される。(お迎えする我々は)外国の文化に敬意を払い、(諸外国への)理解を推し進めていくことが大事だ。」
ここまで噛み砕いて説明してあげないと理解できない?
530名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:55:22.64 ID:w5nV9ejD0
マリオなら仕方ない
531名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:55:25.92 ID:VbcO2tJU0
特アと日本人の刺青を排除すればいいだけだし。

朝鮮やくざが刺青をして日本人になりすまし堅気を脅しまくった結果だから、
在日コリアを一掃すれば伝統的な良い刺青文化になる。
532名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:55:27.26 ID:4UB1/lLQ0
>>511
見苦しいというか見っともねえw
保育園からやり直せwww
533名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:55:32.78 ID:DOpWNzyVO
何かおかしな物言いだよな。田舎の小さな温泉で顔面に入れ墨した外国人が来たら恐ろしいだろ。常連さんはびっくりして逃げちまう。政府が損失補填してくれるのかね。
534名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:55:59.38 ID:0iB3pMtJ0
ワシはマオリ族おまっせ。ミナミのマオリ言うたらワシのことじゃ。よう覚えときなはれ。
535名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:56:01.19 ID:XX7INZYE0
文化に根ざした刺青なのかファッションなのか半社会的なモノなのか一般的な人には判断がつかないけどね
536名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:56:05.30 ID:aonmdqA80
ひっかかったの とおもったらうまい 
537名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:56:08.71 ID:yyYnvdIj0
>>523
今は21世紀だぞ朝鮮人
538名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:56:16.54 ID:cZe67QMo0
大同小異の事象と小同大異の事象を明確にしないとな。旅館、温泉の従業員レベルだと難しいが
日本人でないことがはっきりしており、しかも女性なので融通をきかせてもらいたかった。
それがほんまの日本温泉旅館のお・も・て・な・し。
539名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:56:18.17 ID:orFbSaDs0
タトゥがマオリの尊厳なら
温泉もまた日本人の尊厳だ

それともマオリの尊厳とは、嫌がる人に押し付けなきゃならないほどに程度の低い物なのか?
入れ墨をいれたまま入れる銭湯は他にもたくさんあるのに、なぜあえて嫌がる人に意見を押し付けようとした?
540名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:56:26.87 ID:qfWV1sL5P
「ワタシ、マオリゾクデ〜ス。イレズミハ、デントウブンカデ〜ス」ってヤクザが温泉に来たらどうするんだよ
一々国籍調べるのかよ
541名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:56:34.77 ID:2OnDBO/3O
外国の文化に敬意をはらいつつ、これを機会に外国の人達に日本の文化を知ってもらおうって言ってるだけだな

どうしても入りたいなら、刺青OKな宿や貸し切り風呂を利用すれば良い
542名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:56:38.14 ID:++xGW1nk0
>>503
で、どうするんだ?
店はいちいち嘘か真実か確かめるの?
その手間賃は誰がもつの?対応するにも人件費がかかるんだよ。

つか、そもそもそれがどうしてネトウヨの意見になってるんだ。
543名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:56:44.11 ID:vaHDHxQD0
日本に来るなら日本の文化も勉強して来い
544名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:56:44.90 ID:1X1wlh9d0
刺青拒否は文化とか言っちゃってるのは相手の主張を
オウム返しにしようとして失敗した無知な馬鹿なので・・・
545名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:56:51.69 ID:2a6PfHod0
>>472
ま、結論から言うとそうだな。

例えば、
従業員「日本では、家に上がる時に履物を脱ぎますよ」
外国人「OK」
 これで済む話を、
添乗員「靴のまま室内に入るのが外国の文化だ。これは文化差別だ!!!1!!!」
 とゴネてる奴がいるだけの話だな。
546名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:56:55.59 ID:a9ZfTpqT0
銭湯入るためにわざわざ顔に刺青する奴はいないだろう
547名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:56:55.81 ID:OjrInOsj0
>>519
マオリダンス披露&NZパスポート提示でOK
あと、マオリ出身の有名人の名前を何人か挙げるのもいいな

世界的に有名なキリ・テ・カナワとか
548名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:56:57.85 ID:EO9sNQfR0
この発言はまずいんじゃないの?
暴力団がどういうことをやってくるか世間の人は知っている。
常識的な判断も出来ない官房長官なのかって話になる。
549名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:56:59.01 ID:5wZGXXa10
ふと思ったんだが遠山の金さんとか放送禁止なんかな今
脱いだらあかんとか
550名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:03.26 ID:QJs5cvGb0
 
ヤクザ「この刺青は祖国の文化だ、外国文化に敬意を払え」
  
菅「入ってよし!」
  
ネトウヨ「・・・」
551名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:04.04 ID:hKAdRhGQ0
郷に入っては・・・とう言うしな
外国文化に敬意をというなら日本の文化・慣習にも敬意なり理解を示すべきかと
552名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:05.24 ID:C89bZ0fB0
オマルほうこそ日本のルール尊重しろよ
553名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:06.07 ID:Q7hCzLOq0
>>1
アホか
個室に温泉ある所に行けばいいだけだろ
554名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:09.57 ID:hMXNvRji0
>>509
そこで天下り警察OBの出番ですよ
555名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:10.41 ID:JlF10D0eO
>>502
法定速度を1キロでもオーバーしたら取り締まれと言ってるレベルで程度が低い。
556名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:11.50 ID:tsz4gfAy0
>>480
素っ裸になる事が「犯罪」であるならばそうなんだろうよ
流石に個々の国内法を無視しろって言ってんじゃないんだよ
「似たようなもんだろ」って奴も居るだろうけど、違う物
557名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:17.84 ID:SNsjMiYQ0
>マオリ女性入浴拒否に苦言「外国文化に敬意を」

過不足ない1000%の模範回答
558名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:20.27 ID:9ArTLo9e0
最近、外国文化にハマっていろいろと集めています。
コテカで歩き回っても、敬意を払ってもらえますか?
559名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:24.10 ID:pCYZjSjn0
闘争に巻き込まれるのはホテルや温泉旅館とかだからいいんだけどなw
若い世代の従業員たちは伊丹十三が顔や両腕などに全治三ヶ月の重傷を負って作った映画見てがんばれよw
昭和の闘争再びやなw
560名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:25.83 ID:F9zdzEem0
ヤクザとマオリ人を一緒に語るとかネトウヨって本当アホだなwww
561名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:34.89 ID:JAqxNAnz0
本当に日本の湯に浸かりたいのなら貸切風呂でも何でもある訳だが
敢えて刺青禁止で一般客もいる銭湯を選んでる辺りが
なんとも言えずプンプン臭うんだよな
562名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:37.26 ID:Fejty7aO0
海外から来た方の文化を敬いこちらは一歩引いてお望みどうりにしろってか?
そんなだから盗みが文化のチョンに何も言わないんだなww
563名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:42.62 ID:7mXrr6NY0
韓国文化を抹殺したジャップだからな…
564名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:47.93 ID:klNEAkpM0
でヤクザが「あいつが良いなら俺も入れろ」と言ってきたときに
警察は守ってくれるんですかね
565名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:50.51 ID:BoDp6OZTP
どっちの言い分も分かるがこれは温泉施設が困るだろう
566名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:53.08 ID:UlaS7vGNi
どうせ日本人がニュージーランドに行ってマオリと文化的な摩擦を起こしたら、現地の文化を尊重しないバカと言われるんだせw
567名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:54.48 ID:dIFNcUaM0
確かに、

マオリの刺青と日本人のタトゥーや刺青を区別して取り扱うのは困難だ
ただし、両者を一律に同じものとして取り扱うのはやや柔軟性に欠ける
個人は社会で生活し、文化に根差している以上、それぞれの民族がもつ文化的背景は異なる
したがって、マオリの刺青が公共で持つ意味と
日本人の刺青が公共で持つ意味は異なると考えていいだろう

重要なのは、個人の尊厳を侵害しないこと、また人格的自由までは否定しないこと
その限りにおいて、または、当該権利を制約するうえで合理的な理由がある場合には
一定の制約は許容できるだろう
568名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:54.76 ID:toNUCQsG0
>>514
>紳士に見えるヤクザ

刺青のない紳士なヤクザが温泉に入ってなんか問題あるのか?w
569名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:57:58.36 ID:gjX/QZTVP
営業妨害
570名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:58:02.12 ID:z391TbsC0
日本の文化に敬意を払ってくれ。
571名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:58:06.54 ID:VS5ffIOM0
そうだよね よく考えたら 安倍チョンは暴力団と仲良しだったよねww
572名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:58:16.49 ID:bSiLMMV00
菅さんを叩いてるのは在日だろ
自民が言ってるから正論だろ
この発言を叩いてる在日は帰れ
573名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:58:18.26 ID:C9hombtc0
>>526
施設の都合で断ったんだと思いますしかし

と言ってる時点で拒否に苦言と書いても問題ない
達磨の時みたいに事情がわからないから、と言えばいいのに
こんな事を言えば俺も俺もとゴネられる要因を作るだけ
腐ってるのはお前の脳内だタワケ
574名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:58:21.68 ID:ken42xLC0
>>513
刺青お断りが文化かどうかの議論は意味がないよ
刺青OKした場合、企業のイメージがアップするのかダウンするのか
その判断は各企業に任されるものであるだけ

私はイメージダウンすると思うww
575名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:58:27.11 ID:59VWN+lP0
>>537
バーカ
朝鮮人はお前だろwwwwwwwwww
入れ墨ヤクザは全員密入国朝鮮人だってwwwwwwwwww
バカじゃねーのwwwwwwwwww
ネトウヨのつもり?なあ?保守的日本人のつもり?
違うんだよお前はただのバカなんだよ
バカウヨは日本人じゃないから朝鮮に帰ってくださいwwwwwwwwwww
576名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:58:28.96 ID:OVgVTzYT0
>>469
温泉がマオリの客を拒否したことに対して対応が必要ってことだろ。
577名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:58:33.04 ID:iDGeCxDe0
>>497
やくざだけじゃない、いきがってタトゥー入れてるようなDQNまで受け入れざるおえなくなる
当然家族連れは行かなくなるわな
578名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:58:41.70 ID:/rfKPDc50
>>512
実際いたらどうしようもないよね?
579名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:58:42.87 ID:e2aqtkJs0
>>572
釣りは面白くないな
580名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:58:54.05 ID:zXy84MLy0
はあ?
マリファナ合法の国から来た人間には、日本でもマリファナを自由に吸わせるんですかね

質問されて即興で答えるべきものではないと思うが
581名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:58:56.52 ID:npCvZD9P0
やくざ温泉解禁か
良かったなお前ら
582名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:01.17 ID:KYBsf5A7O
敬意は払いますがルールですので…
583名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:06.01 ID:rw7tCTDD0
温泉の刺青禁止は文化ではない。
ヤクザを判別する為の業務上の制度だ。

刺青があってもヤクザではない
と判別出来るなら拒否する必要は無い。

制度を作ると目的を忘れるのは
日本人の悪い所。
584名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:11.65 ID:orFbSaDs0
679 : 名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 18:40:54.46 ID:UOvIVrwa0 [3/3回(PC)]
>>434
タトゥは悪じゃないさ
だが反社会的ではある
それは日本でも欧米でも変わらない事実だ
整形や中絶と同じようにタトゥ−に眉をひそめる価値観がある
親のくれた大事な体に落書きする大馬鹿野郎といわれても仕方がないさ

なぜタトゥーがクールなのか知らないのか?
タトゥーを入れるって事はそれらを受け入れる覚悟を示したって事さ
リスクも全部受け入れて、てめぇのケツを拭けるだけの大きな器を持ってる事を証明しているって事だ

なのにてめぇはグチャグチャと権利なんて物を主張している
社会が悪い、大人が悪いと、他人のせいにしてばかり
もらした糞を片付ける事も出来ないオムツ野郎は、悪いこと言わないからシールで我慢しとけ
覚悟もなしにタトゥ入れていまさらビビってんなら、てめぇの知恵の無さをまず嘆け

あんたはタトゥーの尊厳を踏みにじっている
タトゥーが示している覚悟を台無しにしている
ダサいよ

市民運動ごっこがしたいだけならシリアにでも行って虐殺された人たちの墓に花を供えて来い
585名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:16.18 ID:+huKjwLG0
586名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:19.44 ID:nmy0JQey0
無菌室で培養した無害なゴキブリです安心してくださいと言われても飯屋のテーブルに居たら帰るだろ
刺青一律禁止ってのはそれと同じだ
587名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:20.11 ID:TmdJwn6j0
刺青拒否は自己防衛と顧客保護のためだからな。
譲歩すれば確実に他の客が嫌な思いをする。
気を利かせて貸切か、家族風呂にすべきだったな。
588名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:20.39 ID:m3wzhpte0
>>472
だな
日本人なら温泉の刺青お断り制度を知らないわけないのに

大袈裟に「まさか部族の刺青にまで理解を示さないなんて!!」
って嘆いて見せたんだろうな
当のマオリの女性は利用されてわざわざイヤな思いさせられただけだわ、気の毒に
589名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:21.44 ID:NSkQuV5c0
食糞文化にも敬意をって事だろ
さすが菅、韓国のスパイだけある
590名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:25.18 ID:jjyqOLDM0
郷に入れば郷に従え
じゃだめなの?
外国文化でーすって畳を靴で上がられたら怒るぞ
591名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:32.15 ID:6TQXqLu80
やくざ歓喜
592名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:34.13 ID:iwOGwEJA0
日本に来ておいて日本の文化風習やらしきたりに文句言うのは最低だろ。
文句言うなら最初からくんなよ。
593名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:38.91 ID:/019P7WM0
.



ネトウヨは社会経験も対人経験も少ないので

自我が脆弱。

自我が脆弱なので


個々人が違う人格を持つ人間で、それぞれ自己主張をし

服装や考えも違う、という世界が耐えられない。

みーーーんな同じ考え、みーーーんな同じ人民服、

みたいな世界でホンワカぬるま湯に浸かって自我脆弱性をごまかしたい


なので

郷に入れば郷に従え をやたら要求するw
594名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:40.62 ID:7x4OluLr0
>>1
じゃあ政治の力でヤクザを合法的に抑えこめるよう努力してくださいよ
ヤクザやチンピラがいなけりゃこんなルールつくる必要なかったんだからさ
595名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:47.62 ID:/7W3NvNI0
顔面刺青土人なんか来なくても大して影響がない。
仮に国際社会で非難されようが、刺青人間の居ない
温泉、プールの方が日本人にはありがたい。
596名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:48.25 ID:OjrInOsj0
>>556
日本じゃ温泉は裸ではいるのは文化だ犯罪じゃないって
騒ぐのはOKなのか?

郷に入っては郷に従えで終わりだろ
597名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:55.78 ID:HB+zPr5c0
刺青でもこういうのあるから認可証みたいの渡すって事でいいんじゃね
とりあえず公衆浴場として刺青ヤクザ絶対禁止のとこなんだろ
ただ外人だっての考慮したら普通は拒否しないわな
598名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:56.26 ID:Lih7w5gf0
  


・・・・・・日本の風習にも敬意を・・・・・・・

「ヤクザ風の入れ墨禁止」じゃないんです。「入れ墨禁止」なんです。


  
599名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:57.48 ID:klTd1CMA0
>>560
ヤクザを入れない口実が刺青拒否なんだよ
刺青を理由に入浴拒否をできないなら
ヤクザが入ってきて怖くて一般人の足は遠のき
入浴施設は廃業するかヤクザにみかじめ料払って
店に来ないようお願いするしかない。
600名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:00:02.15 ID:KkkI8D/k0
日本はやくざ=刺青って認識があるけど
外人には説明したところで理解できないだろうな
601名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:00:08.03 ID:pSOkzyT50
>>580
マリファナは法律で禁止されてるだろ
入れ墨は法律で禁止されてるか?
602名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:00:21.12 ID:QrczIHSH0
死ねスガ
てめーは日本文化破壊者か
603名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:00:22.61 ID:yCqxJIiy0
ヤクザがマオリ族とおなじ刺青いれて入ろうとしたらどうすんだ
604名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:00:24.51 ID:yyYnvdIj0
>>555
阿呆か制限を1キロでもオーバーしたら取り締まらなきゃいけないだろ
何のために規則を定めていると思ってるんだ
50キロなら50キロで線引されてんだよ例外は誰の酌量で決めるるんだよ
法治国家だぞ日本は
605名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:00:37.01 ID:/u1oLIlTO
ネトウヨ頭悪すぎ
606名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:00:45.83 ID:0u0VgIg70
>>469
うpサンキュー  これで苦言という見出し付けるマスコミって
607名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:00:46.74 ID:9h6eY2SSO
どういう理由で入れ墨をしてるかの問題じゃないだろ。何言ってんだか。
馬鹿なこと言ってると「スガ」じゃなくて「カン」って呼ぶぞ?
608名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:00:54.09 ID:/F27+kUI0
2ちゃんねらー並みの小卒な文化論を振りかざすと元総理並みの菅になるぞ。

これは現在の日本における社会的不文律であって文化でも伝統でも無いわ。
そんなに外国の文化を尊重して日本の不文律を反故にしたいのか糞菅

だったら外国人には全裸デモやトップレスでの外出を認めて、
イスラム教徒の女性にはブルカも含めて身体検査や身元確認時の非脱衣を認めるべきだ。

そうしたら面白くなるじゃないか
609名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:00:59.54 ID:6TQXqLu80
ヤノマミ族が来日したらどうするつもりなんだ
610名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:01:04.51 ID:92nORrm60
マオリ族は良くて、
何でわしらのモンモンが悪いんじゃぁオラ
慰謝料はらわんか

新たな資金源が
611名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:01:05.33 ID:Q7hCzLOq0
ってか日本で日本人が嫌がるのに、外国文化に敬意をって意味分からん
逆だろ
日本の文化はいいのかよ(笑)
612名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:01:07.12 ID:nruyyV070
外国文化に敬意を払って
風刺画にケチをつけるのはやめたほうが良かった
613名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:01:08.44 ID:N4mRStO20
そうそう、一度でも甘い所を見せるとそれに因縁をつけて馬鹿がやってくる
断って正解
614名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:01:19.31 ID:tsz4gfAy0
>>518
ドレスコードw、馬鹿丸出しだな
仕事のできない四角四面の形だけ高級装った店じゃ無ければ
外国人の客の「正装」であれば基本受け入れるわ
和服来て行けば大概入れてもらえるんだよ普通は
615名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:01:20.06 ID:zXy84MLy0
>>472
俺もそう思うけど、その日本の団体って何者なんだろうな?
どういう奴らなのかと思うわ
616名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:01:26.88 ID:Fl0U0giB0
昔イラン人が銭湯で有りとあらゆる所の毛を剃ってたら後日”陰毛、ワキ毛は剃らないでください!”
と日本語で張り紙してあった。全く効果が無かったことは言うまでもない。
617名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:01:26.98 ID:dLQQ9izKP
敬意は払う、だが温泉には入れん!
618名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:01:29.87 ID:sbp96S1m0
まあそれはそれとして、スポーツ選手にもタトゥー入れてる人けっこう多いからなー
どうすりゃいいかね
619名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:01:32.89 ID:MWoB5/qU0
観光庁でマオリ検索してみろ。まったく役所もノータッチだ。民間人がマオリ族なんかわかるわけないだろ。
620名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:01:48.15 ID:AXA1Pny40
日本文化に敬意払えや土人
621名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:01:53.65 ID:Yfd7MNLz0
オイ、おまえそれじゃ温泉入れんぜーとか言ってあげるお友達がいないことが残念
622名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:01:54.42 ID:UlaS7vGNi
マオリを擁護する奴は、現地側が妥協を、しなくてはいけないってことで、一貫性を持たせてくれ。当然日本人が海外に行ったら、現地側が日本人の文化を尊重するべきだからね
623名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:01:56.94 ID:krch1sGA0
>>593
>郷に入れば郷に従え をやたら要求するw

これができないとある民族は世界各国で嫌われてますよ^^
624名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:02:07.72 ID:OjrInOsj0
>>578
めったにない例を持ち出して一般化するのは頭の弱いひとのやること
詭弁といいます
625名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:02:17.71 ID:VS5ffIOM0
これからは温泉にヤクザが出没しまくるのか〜 さすが安倍チョンやでぇw
626名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:02:18.50 ID:fQOdsQc40
>>614
乳出しチョゴリでも入れるの?
って思ったがあれは正装じゃねーかw
627名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:02:19.95 ID:klTd1CMA0
>>555
ヤクザをどうやって叩き出すんだよ
あなたはヤクザ風の刺青だから拒否
この人はマオリ風だから許可
それをしてヤクザに脅迫されるのは
お店の人だぞ?
628名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:02:32.25 ID:JlF10D0eO
>>599
「正当な理由がある場合はその限りではない」の一文を添えてその場その場で柔軟に対処すれば良いだけの話。
629名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:02:32.56 ID:B8DTCTfV0
>>612
日本人とは思えない発言だな
630名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:02:33.01 ID:vIWw8yFC0
>>549

BSで再放送してる。

>>1

今回のケースのみを念頭に置くならわからんでもないが、外人の刺青って結構多いよ。
もし外人が、「これは俺の国では普通だ。文化だ。」って言い出したら、どうなんだw。
631名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:02:38.49 ID:iDGeCxDe0
>>597
何故か怪しいルートで許可証を手に入れたやくざが風呂屋に屯
632名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:02:49.52 ID:oXBwc78Y0
東京五輪期間中は日本中の温泉が刺青の人だらけになるね
633名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:02:51.94 ID:t58lazP00
日本は自由な国とか言いつつ
隠れた風習のタブーが多すぎるんだよな

外国人観光客が少ないのがよく分かるわ
634名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:02:52.18 ID:gVUWtNPA0
ヤクザ排除に刺青を理由とした迂回規制をするからつけこまれる隙が生まれるわけよ。
日本はこのてのアホなルール作りが多い。
635名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:02:59.51 ID:2FLOhqxq0
>>469
ハッキリ言わないスガが悪い。
入れ墨は嫌悪される文化である、と。

スガが誤魔化しで逃げるような言い方するのが悪い。
636名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:06.42 ID:EO9sNQfR0
>>469
>>469
>>469
>>469
>>469

まさにマスコミフィルター
637名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:15.78 ID:vz+rggVT0
>>614
アホがまた頓珍漢なレスをつけてきましたw
俺は「無視して」と書いてんだよw
客の自国の正装は当然ドレスコードに準拠するってのw
もっと考えてからレスをつけろよ猿がw
638名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:17.78 ID:dpi+qfOd0
バブル期の行き過ぎた悪法どもの自己矛盾泥沼w かってに自縄自縛してろw
639名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:23.24 ID:UMTH02YC0
x-fileで、全身にジグソーパズルの刺青したおっさんが出てた回があったけど
ああいうのも拒否できなくなるのかw
640名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:25.21 ID:dIFNcUaM0
ただし、一般的に、8●3の刺青入館拒否は法的拘束力はない
一見すると、入館するという行為自体が禁止されてるように見えがちだけど、
あれは、「お断り申し上げます」という一種の任意的なお願いだ
だから、基本的には絶対一律に禁止されるような性質のものではない
ただし、経済的自由における営利性や公共性を考慮した上で、
お客に任意で、行動を自制してもらうってところだろうな

だから、マオリの場合を考えると、入浴禁止はおかしいな
641名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:28.90 ID:8GgUpq2M0
菅はどうやら事なかれ主義のようだな
思いやりや敬意で済む問題じゃないわ
642名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:31.93 ID:Lih7w5gf0
>>597
こいつが公衆浴場の受付で「あちらのお客様は外国の文化としてされているお入れ墨
ですのでOKなんですが、お客様の場合は反社会的な任侠風のお入れ墨で御座いますので
入浴は禁止させていただいております。」

ってやってくれるらしいから、それなら認めても良いんじゃね?w
643名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:34.35 ID:iwOGwEJA0
もうさ、タトゥーって言い方やめたほうがいいよ。
全然かっこよく無いし、それに自分の体に墨いれるなんて生んでくれた親も冒涜してるし
自分自身を否定してるようなもの、刺青はファッションなんかじゃない。
日本では最低の証なんだよ。
644名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:38.46 ID:hJNa4xuF0
>>1
日本の文化、マナーにも敬意を払え
645名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:40.00 ID:/019P7WM0
日本文化に一番敬意払ってないのはネトウヨ。


日本は外国人が訪れると、とても親切かつ丁重にもてなすので、


チャップリンもアインシュタインもびっくり。


幕末の尊皇攘夷派だって、外国人に着物を着ろチョンマゲにしろとか言わなかった


ネトウヨが一番日本文化を破壊してる張本人
646名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:41.31 ID:3F8BXk+Z0
>>573
おおっと、無指向性レスしてくるんじゃねーよ
何を攻撃してるんだこいつは
647名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:50.20 ID:8UgqsJT10
日本人にだけ規範を押し付けて
外国人はやりたい放題か
ここは誰の国だ?
648名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:57.47 ID:++xGW1nk0
>>618
需要があるのなら、タトゥーOKの温泉施設が繁盛する。
別に法律で定められているわけじゃないんだから
入店拒否しようがしまいが、それは店側の判断。
タトゥーの客が増えるのなら、それを受け入れる店も自然と増える。

ああ、ヤクザだとわかっていて入店させるのは法律違反か。
649名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:03.87 ID:RMloBkvE0
眉墨入れてる女とかも禁止しろよ
650名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:05.10 ID:O6WZdePg0
政府が個人個人の感性に直接口出しするなよ。
結果に対してのみ発言するもんだ。
敬意を払うかどうかを決める権利は国民にある、
国民の感性の発露の結果生じたことに国として問題があるので
あれば、その問題を指摘するべきで、国民の心情や感性の統制を
試みるべきではない。
651名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:05.14 ID:m3wzhpte0
>>547
ダンスと有名人の正解を従業員が熟知してなきゃならんのかよー
温泉勤めのハードル高いわー
652名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:05.42 ID:Ff3G1KOG0
まともだ・・・
653名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:07.50 ID:tsz4gfAy0
>>596
馬鹿なの?すり替えるにしたってもうちょっと上手くやれよ
刺青は日本だろーがこの女性の国でも犯罪じゃないから
654名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:08.26 ID:+huKjwLG0
>>624
馬鹿でもわかる法律の抜け穴を態々作る必要もないだろ
って話をいい加減に理解しろよ、低能
655名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:14.47 ID:ezu/DwUt0
外国の文化は尊重するのに、日本国民が個人の信条で刺青いれるのは悪いの?

なんだかおかしいね。
656名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:18.03 ID:RatBWU0ei
敬意を示すのと、ルールを無視するのとは別だと思うけどね
657名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:24.11 ID:m6SAaRQj0
ジャップの不寛容さ
本当にファックだね
658名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:28.34 ID:CigzIzX1O
菅黙れ
659名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:34.81 ID:dnEvEAdEO
この人なんか苦労人のはずなのに…政治家になるとどんな人でも人間腐るんだね。
660名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:38.36 ID:VS5ffIOM0
菅は日本文化を破壊する売国奴に認定されましたw
661名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:42.59 ID:1uyicxgv0
和彫りの刺青は日本の文化。
662名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:04:51.29 ID:Kwja8lmB0
「僕、マリオです。これヒゲです。」って言えば入れてもらえたかも。
663名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:08.54 ID:klTd1CMA0
>>628
刺青に正当な理由も不当な理由もあるかよ馬鹿
( ゚,_ゝ゚)
664名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:09.83 ID:WLUyd0Yc0
 
 
日本文化に経緯を払わないの?w


 
665名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:10.58 ID:85daF6vp0
日本人がインドに行って野良牛殺して食べたらどうなるの?
666名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:15.71 ID:AVGSrLlh0
そもそも相手が調べていないのが悪いだろ
我々が外国人だからという理由でなんでもかんでも
譲歩するのは間違ってるよ
667名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:15.92 ID:84NrS8c00
>>563

日本は朝鮮文化を抹殺はしてません。それが証拠にトンスル今でも健在じゃんwww
668名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:21.47 ID:OjrInOsj0
>>614
外国の寺院なんかはタンクトップ、短パンだと中にいれてもらえない
669名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:26.88 ID:86rlffJ90
マオリでは入れ墨入れるのが文化らしいけど、日本は親にもらった体を傷付けないってのがあるからなぁ
結構難しいな
外人は入れ墨じゃ不良かどうか見分け付かないから特例でってことにしても良さげだけどな
その代わり迷惑行為をした場合は即刻退場…させられるかなぁ
670名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:27.79 ID:OXIFX7Ho0
>これを契機に対応策をしっかり考える必要がある。
ってのは別に今回の民間施設に対する苦言じゃねーぞ。
671名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:30.62 ID:WaT2b3590
外人がマリオの刺青ってwwwww

と、本気で思ってスレを開いたら・・・・・
672名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:30.70 ID:jOJ1F/VQ0
>>449
誰もイレズミを消せとは言ってないが?
673名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:34.17 ID:PLdIeIpW0
貸切風呂or露天つき個室を提案なりそれらで妥協なりしろよ
刺青本人が大浴場じゃなきゃヤダヤダ妥協できないっつーなら、文化軽視はお互い様
674名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:37.21 ID:oXBwc78Y0
ネトウヨは、またまた安倍・菅に騙されたの?
675名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:38.87 ID:yCC05nCO0
官房長様がなんぼのもんだか興味も無いけどよけいなこというなや。
676名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:43.20 ID:dhGisG5B0
個室に温泉がある宿があるだろ。
そこを予約すればいいだけじゃね?
677名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:46.13 ID:llssrIEb0
銭湯では刺青NGって明らかに最近出来た傾向で「文化」ではないよね。
昭和の頃は銭湯でよく背中に龍飼ってるじいさん居たっていうし。
678名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:49.51 ID:aZT2/WEU0
声高に自己主張ばかりする外人は大キライです。
日本の昔からルールなんだからおまえが合わせるべき!
日本文化を尊重しろ!
半島産のヒトモドキの自己主張にさんざんやられて学習しましたから日本人は。
679名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:49.94 ID:2Zmm8C1B0
>>57
>>292

>>1苦言を呈するのはおかしいと思ったら
やっぱりおかしかったのね
680名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:50.28 ID:Nw+NFXcF0
>>585
す、すげ…
681名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:06:14.60 ID:zXy84MLy0
>>618
刺青絶対禁止の温泉と一部可の温泉が並存することで解決なんじゃねーの?
それが資本主義だろ
682名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:06:21.70 ID:pE86kzZQ0
これはもうちょっと調べてからコメントしてもらいたかったな
明らかに招待側の怠慢だろうに
683名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:06:24.76 ID:VW3UpIBA0
>>677
チェーン店じゃない銭湯とかなら今でもたまにみるけどな
684名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:06:26.74 ID:pBMDSIu50
日本の文化はどうなるんだよ
685名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:06:33.34 ID:slr09gwP0
>>469
ごく普通のコメントだな

外国人と刺青に関しては、公共の場で刺青見せたら
アウトローだと思われて周りの日本人が怖がる事があるから
配慮して慎重に行動して下さいと、事前情報を世界に発信したらいい
686名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:06:34.21 ID:HB+zPr5c0
>>631
そんな正式なもんじゃなくていいわw
番頭さん手書きで風呂出たら返却してもらう程度のやつ
その時だけ温泉施設で使える程度でいいよ
687名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:06:37.15 ID:3rIsuAPz0
日本のルール尊重できない奴は来なくていいよ
差別差別ってただのワガママガイジンだろ
688名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:06:40.09 ID:9UFRBDfH0
そんな事言ったらタトゥーだって外国の文化なんだが。
外国人が良くて日本人が駄目じゃ示しが付かん。
689名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:06:43.41 ID:IIeKTXmW0
>>4
へ?黒人系に異様に厳しいレイシスト朝鮮人に言われたくねーわw
690名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:06:48.35 ID:ExXi3Esu0
これは各施設が個別で対応すればいい。
期間限定で受け入れるもよし、慣例を厳守するもよし。
ただ、どんな国にも文化、風習、暗黙の了解ってのがある。
日本人は個を尊重するより和を尊ぶ国民性。だからこその日本文化。
察するということや遠慮という、日本ならではの感覚が外国人には理解しにくい。

簡単に妥協して解放するのは簡単だが、たとえ外国人に狭量と受け取られても、
日本ならではの主張を通すことは必要だと思う。
よく言われてるでしょう、外国から見たら日本人はなんでもyesで、主張が無いと。

個人的には、やはり入れ墨/タトゥーの人とは一緒の風呂に入りたいとは思わんね。
691名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:06:52.97 ID:kGCjZER+0
こんなスレにも連呼リアン湧くのな。
692名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:07:00.38 ID:E3/ZjFdZ0
>>469
なんだ>>1とニュアンスが全然違うじゃないか。
ひどいな。

パスポート提示させて外国人だって証明させれば取りあえずいいんじゃねーのか。
刺青イコールやくざ者は、日本の論理で、外人はまた違うからな。
693名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:07:01.38 ID:hJNa4xuF0
例外を認めると相手が相手だけにややこしくなるのでわかってくれ。
694名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:07:12.75 ID:XE8sxvgV0
日本のルールを守らない人間に敬意?
お断りします
695名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:07:24.05 ID:XG5pi6iP0
>>612
あれは風刺画とか言ってるけど奇形者差別を助長するような絵だよ。
抗議して当然。他にいくらでも表現しようがあるのになあ
696名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:07:26.91 ID:rnhRhcGU0
いや敬意を払ってお断りすればいいだろw
697名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:07:28.99 ID:tsz4gfAy0
>>637
お前自分が言ってる事分かってる?>>1読んでる?
この女性の国では刺青は正当な物なんだぞ?
もうちょっと考えてレスしろや、馬鹿な煽りなんぞもういいから
698名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:07:36.45 ID:Yfd7MNLz0
外国人の刺青歓迎ってしたらいい、と思ったけど無理だった
699名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:07:38.88 ID:BoDp6OZTP
>>681
問題はその一部可の温泉の経営が成り立つのか
700名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:07:44.72 ID:+huKjwLG0
>>665
野生動物保護法と動物愛護法で逮捕されます
701名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:07:44.94 ID:qF+3KykW0
郷に入らずんば虎子を得ず
新しい土地に来て、その土地の風俗・習慣に従えない者に成果は得られない。
超辞海(民明書房刊)
702名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:07:53.55 ID:SaCZnGBl0
なんで害人に配慮する必要があるの?
703名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:07:58.26 ID:2a6PfHod0
>>615
 この人が招かれた講演は「アイヌ語復興を目指す講習会」で、招いたのはアイヌ関係の団体。
 つまり左翼連中だよ。北海道アイヌと沖縄民族闘争は左翼のドル箱。
704名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:07:58.51 ID:EO9sNQfR0
>>645

外国人も帯刀を辞めろ、髷をゆうなとは言ってないがな
705名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:01.34 ID:E2bx8Xjti
>>469
対応策を考えようと言ってるんだよ
日本の文化を体感してもらうために

ほんとネトウヨは頭カッチカチだな
706名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:02.83 ID:npCvZD9P0
>>692
つまり中国人朝鮮人の刺青も認めるということ?
707名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:03.68 ID:m3wzhpte0
>>633
>日本は自由な国とか言いつつ
>隠れた風習のタブーが多すぎるんだよな

それアメリカも同じじゃん
ていうか遠さや渡航費の高さや言葉の通じなさ加味して、どこと比べて少ないの?
満足度ランキングは総合1位だったけど
708名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:06.21 ID:fsSlm/Cf0
土人がチンコケース付けて普通に街歩いてても文化なんだよな?
709名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:08.16 ID:EOXi0pSY0
それはそうなんだろうけど、ちんぴらに「あれはいいのになんで俺らはダメなんだよ」って言われるのは当事者だからなあ。
710名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:14.34 ID:I8VWeK5S0
>>627
外国の方の刺青は許可
あなた方の刺青は不許可という
お客様に理解を頂くのは難しいね
毎日お店の店員と揉められても困るし
当店としては誠意を見せてお帰りいただくしか…
あくまでも、これは…誠意でして
ええ、決して、どうぞお願いします
711名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:17.06 ID:gVUWtNPA0
>>669
>迷惑行為をした場合は即刻退場

単純にそれを徹底すれば済む話なのよ。
それを外見であったり他の要素で縛ろうとするからこういう事が起きる。
712名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:25.87 ID:+3DjaaBj0
嫌なら日本に来るな
変に傾倒せず毅然とした態度を示して欲しかった
こりゃオリンピックも失敗だな
713名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:29.94 ID:VkloJPzA0
>>1
エスプリという
フランスの文化にも
敬意を払ってはいかがですか?^^
714名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:33.31 ID:9DHhnZFU0
この刺青土人も日本の文化に敬意を払うべき
ここは日本です
715名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:35.89 ID:Nw+NFXcF0
>>469
全く違うじゃねーかww
スポニチは頭わいてんのか!!
716名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:47.16 ID:WE6MkN+70
>>4
ウヨは特亜のキチガイが嫌いなだけで別にレイシストじゃねーんだけどね
717名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:47.74 ID:Xko//a9A0
菅は日本の食文化を尊重しないオーストラリアやニュージーランドにも苦言を言ってね
鯨は日本の歴史ある食文化です
718名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:53.43 ID:OjrInOsj0
>>651
マオリダンス、NZ代表がラグビーの試合でやってるやん
この間はバレーでもやってたわ

>>653
ニューディストビーチが認められてる国も普通にあるわけ
デモも裸でやってるでしょ

>>654
いるかどうかもわからないマオリやくざを持ち出すのは無意味
マオリやくざのソースはよ
719名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:57.58 ID:iDGeCxDe0
>>628
正当な理由って?誰が判断するの?
下手なことすれば店の人が悪い奴に脅されちゃうよ?

つかクサヨはオリンピックまでの間同じような手口で色々ゴリ押ししようとしてくるんだろうな…最悪
720名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:58.32 ID:krch1sGA0
>>691
あれだけ国際社会に大声をあげたのに
日本が夏季オリンピックの権利を手に入れてくやしいニダ
だからオリンピックに絡めて辱めたいニダ!

だと思うw
721名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:01.78 ID:F19ymyIki
>>469
苦言に聞こえない…
なるべく
公平な判断を慎重にねって感じかな。
722名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:03.78 ID:oG4HHriF0
冷静に
マオリもアイヌも日本人もだれも輪悪くない
利用した在日韓国人が一番悪いんです冷静になろうね

悪いのは在日韓国人のNPOだよ
マオリの人にも全く説明もしてないんだろう
こういう記事にするためにね 悪いのは在日韓国人
日本人なら調べて個室へそっと案内してあげるよ
マオリはヤクザではないのは明白なんだからね だから
清和会の安倍には無理だろうから
早く退陣を願い、日本国にザイニチ
朝鮮人・韓国人屠殺処理法を可決させる
街の在日、町内の在日を日本人は
警察の許可なく何匹でも殺せる、そ
して殺しても無罪、裁判もなし。
縁者親戚朝鮮の血が入ってれば処理対象に
尚届ければ一匹5000円の報奨金が出る
貴重な日本人の税金から出る正義の報奨金だ
ありがたく受け取り、武器や情報交換の資金にしよう
早くこの処理法さえ可決してくれたら
1日100匹は殺すぞっ!!!

悪いのはこのNPO団体の朝鮮人だよ
マオリの人は説明され納得して別の温泉に入れている んですよ
723名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:08.71 ID:klTd1CMA0
>>692
日本のヤクザには在日外国人の方が
いっぱいいますよ?
724名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:18.88 ID:yoSF33obO
菅の失言を見たのは初めてだな
725名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:23.59 ID:hJNa4xuF0
>>710
在日外国人の刺青はOKかいw
726名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:25.01 ID:Ygy8KOAV0
これは今回の入浴拒否に対して言ったの?
727名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:31.36 ID:jOJ1F/VQ0
>>512
バカ発見
728名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:31.57 ID:QnTPhDoC0
外国のスポーツ選手も入れ墨してる人が多いよ。
柔軟に対応しないと、オリンピックで来た人も拒否するの?ってことになる。
729名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:34.14 ID:0jn9qFRL0
うるせーばか
刺青ヤクザが温泉に入れろって脅してきたら
お前が追っ払ってくれるのかよ
ふざけんなよ
730名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:52.90 ID:QJs5cvGb0
外人がどんどん入ってきて
拳銃まで持ってきて
文化を受け入れろとか脅してきそうだな
自民党は日本を壊す気か
731名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:54.29 ID:nzduE1++P
>>670
どうとでも取れるような発言をするからダメなんだよ。
腰の引いた発言を狙ってしてる。

ちゃんと、鎌倉の例なりを出して、入れ墨=社会悪という認識が
日本の文化的特性としてあるという発言をすれば
このような記事をかかれることも無かった。
施設が悪いような書き方をさせる発言をしたスガはバカ。
732名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:09:58.97 ID:+huKjwLG0
ID:OjrInOsj0

自分が馬鹿だって理解できていない、マジ物の馬鹿かよw
733名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:10:01.22 ID:n3Pk2qDF0
お前ら、少しは考えろよww

なんで日本(東京)でオリンピックするんだっけ?ww
経済・第四の矢とも言われてるだろwwwww
日本経済復活の為に、オリンピックを招致したんじゃないかwwwww

外人は、皆お客様。お金を1円でも多く日本に落としてくれないと、
オリンピックする意味がないのさwww

なにが、日本の文化を理解しろだよwww

今の日本に、そんなこと言ってる余裕ないのは、
日本人なら誰しも実感してることだろwww
来年、税金アップするんだよ?www国は金が足りないのwww

日本の風習は守ってほしい、お金もほしい?
外人は日本人の意見なんぞ尊重してくれんぞwww
ほとんど土人だしww東京裁判思いだせwwwww
これはGHQが日本を占領していた頃と同じなんだよwwww
アキラメロンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここは一つ、歯を食いしばって、この7年間を耐え忍ぼうお(´・ω・`)
734名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:10:05.76 ID:7WBvOQ+x0
http://i.imgur.com/NLGJTr3.jpg
こういうことですね
735名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:10:25.28 ID:oIYSOt44O
先住民族の語学を学ぶ会合ねぇ。わかりやすいですな〜。
736名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:10:28.17 ID:gtU9p9ay0
刺青解禁ってことだな
737名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:10:29.07 ID:1X1wlh9d0
>>469
民間の自主的な判断だが、よろしいとはいえないのでこれから考えていくべきじゃないか(問題提起)

と読んだが
問題ないなら考える必要もないよ
738名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:10:30.96 ID:fQOdsQc40
>>718
マオリダンスってめちゃくちゃ凶悪だよなw
739発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/13(金) 14:10:46.04 ID:hugmTzqk0
740名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:10:46.20 ID:WV3wV8U20
兄弟で来たのかな?
741名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:10:50.51 ID:onlwvxk60
えええええ?w
742名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:10:51.68 ID:+3DjaaBj0
まあこれは普通に温泉組合から抗議が行くよ
今まで培ってきた信頼を無にするのかって
743名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:10:55.94 ID:e2aqtkJs0
>>705
対応策は貸し切り風呂とか専用入浴タイムとか今までも普通に出てるぞ
基本的に刺青客を拒否しても問題はない
744名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:10:57.29 ID:lB2x2r9c0
入れ墨のひと許して他の客減ったら泣くに泣けないだろ
商売方法の自由
「入れ墨どんとこい!」銭湯を誰かが運営すればいい
あと日本独特の入れ墨画が外人に受けて入れ墨師の仕事増えるといいねとは思うね
745名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:11:00.41 ID:toNUCQsG0
>>729
それだけ、威勢がよけりゃ、自分で追っ払えるだろw
746名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:11:10.99 ID:9cFqQ/CA0
『敬意』という言葉の使い方が不適切だと思います。
日本国のしきたりに従わない外国人にどんな『敬意』が必要でしょうか
747名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:11:13.58 ID:2a6PfHod0
>>728
 オリンピックに風呂入って行うスポーツはあったか?w
748名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:11:15.73 ID:I8VWeK5S0
>>719
脅されるなどと大げさなこと言ってはいけませんよ
外国のお客様は許可して、こちらのお客様方は不許可
これは差別ではないのかというお客様の言い分は全く御もっともですし
当店としては決して脅されてというわけではないのですが、ええ
わかってます、あくまで誠意です
お客様の気分を害してしまった誠意ですから
749名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:11:18.30 ID:/019P7WM0
ネトウヨが大好きなのは


毛沢東の文化大革命。


みーーーんな同じ人民服で、

違う考え奴は吊し上げ、

たいしたことできないのに、やたらプライドだけ高く、


みんな同じだよな、同じだよな、と、肩叩きあう気持ち悪いカルト集団。


今、中国に毛沢東支持派が増えてるから

ネトウヨを全員中国もしくは北朝鮮に送ろう!


そこは みんな同じじゃなきゃ不安になる彼らにとって


パラダイスだ!
750名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:11:18.91 ID:/F27+kUI0
>>665
死刑だよ。裁判になる前に。インド旅行に慣れている日本人の中には、
日本語で「牛」という単語を使う時にもインドでは必ず「牛様」と呼ぶ人がいる。

どんなに間違っても牛に非礼の無いように気を使っているんだ。
ちなみに日本でも昔は絹の原料に様を付けて呼んでいたことがある。
751名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:11:26.26 ID:8KbRWvsc0
レイプさせてくれニダ
752名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:11:44.24 ID:tsz4gfAy0
>>668
流石に笑うわw
もうちょっと、正当性を持たせて意見くれよ
話題は銭湯の事だからな?寺院ではタンクトップでわ〜とか止めてくれよ
そんなん言い出したら一歩踏み越えただけで射殺される境界なんぞ幾らでもあるわ
流石にそんなんと一緒くたにして語ってる訳じゃないんだろ?
753名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:11:46.96 ID:hJNa4xuF0
>>728
当然だろ。
選手村だけ許可しておけばいい。
いちいち民間の入浴ルールを変える必要は皆無。
てか、法に触れるわけでもなく干渉できない。
754名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:11:54.53 ID:/Q0Kf22L0
オリンピックに向けてというならこんなミクロな問題より
デザイナー達の意識改革をして欲しいよ。
あらゆる物がなんちゃって西洋風で飽きた。
755名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:11:55.88 ID:b038S6aQ0
ルールは守らないとね
国技ニダ尊重するニダ
って開き直られても困るだろ
756名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:12:02.48 ID:P2ums6e+0
>>627
そりゃそうだ。彼奴等は金になると思えば何だってするからな。基本的には関わりたくない人種だし。
757名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:12:02.99 ID:OXIFX7Ho0
>>731
>施設が悪いような書き方をさせる発言をしたスガはバカ。
事実を捻じ曲げて施設が悪いような書き方をしたマスゴミがクズなだけじゃん。
758名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:12:04.78 ID:w8RzzGng0
>>583
どうやってヤクザとそうで無い人を判断するんだよ。
店はその基準を入店拒否するときに示さないといけないんだぞ。
無責任な事言うのはやめなさい。
759名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:12:10.75 ID:J5I2MExl0
そもそも入れ墨を拒否る理由は
一般客が逃げるからだ

その損失分をスガちゃんのポケットマネーで補うっていうなら
丸く収まると思うよ
760名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:12:12.75 ID:xbigZH41I
アメリカのホテルのプールでふんどし姿泳ごうとし止められる。
別に文化の軽視とかの問題じゃないよな。
761名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:12:17.69 ID:zXy84MLy0
>>699
この記事の人も他の温泉に行って入れたはずだぜ
その温泉に行く前に、違う温泉場で入浴を断られたという話

それに文句があるというんだから、刺青がある人の入浴を禁止すること自体がけしからんと、北海道新聞だったと思うけどその記者は思ってるんだよ
762名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:12:27.61 ID:pYKIaiiG0
刺青拒否は日本の文化だ文句があるか?また馬鹿な例外作るのかよ
763名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:12:33.10 ID:VS5ffIOM0
ヤクザの難癖は想像以上にひどいものだぜぇ
官房長官様トラブル起きたら責任取れよw
764名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:12:36.68 ID:1UT9ZuJ40
北海道と言えば、ロシア人お断りとか白人は入れない銭湯って絶滅したのか?
765名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:12:36.61 ID:jOJ1F/VQ0
マオリのイレズミも、多分若い世代では廃れてきてるだろうね。
だから老女を連れてきた。

イレズミなんて、やがて滅ぶ文化だよ
766名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:12:48.37 ID:vz+rggVT0
>>697
やっぱりお前まともに物を考えられないだろw
ドレスコードの問題では正装であるか否か、
浴場の問題では刺青の有無、それが仕切りになってるって話だw
その仕切りと運用は基本的にその国の文化や慣習、その店の判断を尊重すべきってことだよw
頭が悪すぎるw
767名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:13:21.14 ID:kGCjZER+0
>>692
これがマスゴミお得意の偏向報道です。
768名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:13:24.74 ID:I8VWeK5S0
>>725
あ、いえ、そういうわけでは
あの、申し訳ありません
はい、確かにしかし他のお客様のこともありますから
いえ、決してアナタ方を差別しているわけでは
当店として精一杯の誠意を見せますから
どうぞ、ここはお引き上げ頂けませんでしょうか
はい、
769名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:13:28.79 ID:qF+3KykW0
まあローカルルールを破ることで、逆に日本を攻撃する工作だろうからな
イレズミ(自己表現)がヤクザと直結してるのは日本だけだろうから
外国の視点でみれば表現の自由を侵害したことになる
よって本来は温泉側に何の落ち度もないのだが負けてもらったってことだろう
とうぜん今後、ヤクザは温泉に入っていいことになる
それが国際社会の要求だから仕方がない
770名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:13:30.35 ID:oG4HHriF0
在日韓国人チンピラの為に
この記事を書かせたのが在日韓国人NPOの輩です
アイヌもマオリも利用されただけです
日本の入れ墨には訳があるんです。日本でも江戸時代から罪人の他にも入れ墨が許可されていた
人達がいたんだよ 火事の時に火消しになる鳶、大工さん
黒焦げ死体になっても「あっ八つぁんだ、熊こうだ!」と
わかるようにね
海で遭難して土左衛門になったら顔が解らない漁師もそう
日本のヤクザは昔は任侠もあったが、今のあヤクザは全員ザイニチ
韓国人ですからね、うまく利用して脅すために利用したんだよ
だまされるな冷静にね、日本人のみなさん
771名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:13:53.51 ID:vf12BX5M0
>>1
刺青+それをしている理由+職業=入店可否の判定

これを実行すると入店時に揉め事が頻発して大変だし時には浴場の従業員に
対する暴力沙汰になるから「一律に刺青お断り」としてるんだけどその辺を
全く考慮しない発言だな
772名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:13:53.69 ID:slr09gwP0
日本の公衆トイレでは備え付けのトイレットペーパーのみを使用し
使用後は便器に流してください。ケツ拭いた後にゴミ箱に捨てないで。
って事を事前情報として日本にくる外人に知っておいてもらう事と

刺青は多くの日本人からアウトローだと怖がられることがあるので
公共の場で見せないように配慮をしてくれというのと

どちらも大切な対応だよね
773名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:14:02.48 ID:YsdxNVSV0
外人は来るな
774名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:14:24.65 ID:U0FyPJKeP
刺青は伝統的なファッションだろ。何も間違ってない。外国の前に日本の文化を尊重しろ。日本でヌーディストビーチ開いても賛成するのか?
775名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:14:26.37 ID:zXy84MLy0
>>469
ああ、そうだな
アンタの評価に同意
776名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:14:30.85 ID:l/UuFWTu0
つまり現場にいいイレズミか悪いイレズミか判断しろってこと?
じゃあ国がガイドライン示せよ。アホか。
これは連れて行った奴が悪い。事前にちゃんと相談してればこんな事態にはならなかったろ。
777名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:14:31.01 ID:WE6MkN+70
>>717
ガースはその件もキチンと言ってるだろ
778名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:14:32.51 ID:+muUNAb/0
その外人が入るのを見て日本人のヤクザが俺達も入れさせろって言ってきたらどうすんの?
779名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:14:39.99 ID:/019P7WM0
ネトウヨ

『ヤクザがマオリ族自称したらどうするんだ』


『タトゥー入れた日本人DQNが、俺はマオリ族だと言ったらどうするのか』






スガさん、ごめん、ネトウヨってこんなバカなんだよ…w

こんな低脳なのに、 俺たちに従え! とか言ってるバカなんだよw

マオリの人々のほうがネトウヨよりよっぽど知能高くて文化的だなw
780名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:14:41.04 ID:+huKjwLG0
>>750
そういえば、ニュージーランドの近くの島で、海岸の岩に座ったら、島民から死刑に合うって言う島があったね。
日本の女性が知らずに座って、島民から殺されたって事件。

全く、郷には入れば郷に従え
外国では注意が必要だよね。
781名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:14:44.51 ID:OjrInOsj0
>>713
なるほど
フランスには手が三本、足が三本の奇形児を笑いものにしてもいいという
文化があるんですね

さすがおフランス
人権意識の高い国は違いますね!
782名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:14:50.36 ID:dpi+qfOd0
いやー、でも、刺青モンモンの在日ヤクザ様にミカジメ料も払わずに温泉に
入ろうとしたマオリさんも悪いんですよ。(と、美味しん坊)
783名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:14:54.18 ID:CXURcE2v0
ルールは守る
個人で入れる温泉を探すべき
784名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:14:54.20 ID:J5WGfgrU0
入浴拒否は文化ではないし 慣習でもない 最近できたルール。

暴力団締め出しの警察の啓蒙活動の一つでしかない 
785名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:15:02.45 ID:bmGhG2Nr0
相手は来る場所を選べるが
受ける側は誰が来るかわからん
どっちが文化に理解を示すかは明白だろうが?
786名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:15:04.14 ID:hJNa4xuF0
>>766
そう、ドレスコード。
公衆浴場のドレスコード。
787名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:15:10.20 ID:SflZ9QnL0
>>749
江青は中南海で逮捕された時、外国製の絹のネグリジェを着ていたらしい。
788名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:15:23.78 ID:PfwOD3ovi
奄美沖縄には刺青の風習がある。

ハジチで検索。
789名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:15:27.26 ID:z6KxPzGE0
事前に問い合わせてから連れて行けばよかったのに
今回はただ騒ぎを起こしたかっただけだろ
790名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:15:29.42 ID:iuQGpUOj0
施設側は入浴を断る事によって、他の客とのトラブルを未然に防いだ。
こんな事を言う人は、他の客が自分を避けたら「傷ついた」と文句を言い出すのでは?
791名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:15:31.14 ID:p7hf/8rP0
刺青しないのはチョン
792名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:15:39.12 ID:ChhTW/UW0
菅が言う事じゃない
793名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:15:44.85 ID:oG4HHriF0
冷静に
マオリもアイヌも日本人もだれも悪くない
利用した在日韓国人が一番悪いんです冷静になろうね

悪いのは在日韓国人のNPOだよ
マオリの人にも全く説明もしてないんだろう
こういう記事にするためにね 悪いのは在日韓国人
日本人なら調べて個室へそっと案内してあげるよ
マオリはヤクザではないのは明白なんだからね だから
清和会の安倍には無理だろうから
早く退陣を願い、日本国にザイニチ
朝鮮人・韓国人屠殺処理法を可決させる
街の在日、町内の在日を日本人は
警察の許可なく何匹でも殺せる、そ
して殺しても無罪、裁判もなし。
縁者親戚朝鮮の血が入ってれば処理対象に
尚届ければ一匹5000円の報奨金が出る
貴重な日本人の税金から出る正義の報奨金だ
ありがたく受け取り、武器や情報交換の資金にしよう
早くこの処理法さえ可決してくれたら
1日100匹は殺すぞっ!!!

悪いのはこの団体の朝鮮人だよ
マオリの人は説明され納得して別の温泉に入れている んですよ
794名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:15:47.41 ID:vIWw8yFC0
田舎の温泉なんて、別に入らなければ困るってほどのもんでもないし、
風呂はホテルの風呂はいればいいんだから、別にこの女性もがたがたいう
こともねーのにな、というのが率直な印象だな。多くの人が裸で入浴するんだから、
一律に、「刺青はだめ」というローカルルール自体は別に不合理でもなんでもない。

ただ、もし従業員が、顔に刺青してあるけど、外人の女性の部族の風習でやってる
から、この場合は、例外として、入浴を認めます、という高度な判断をしていれば
「ベター」だったとは思う。「マスト」ではないが、より好ましい判断だったとは思う。
795名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:15:56.70 ID:lvPoBDEw0
>>外国の文化に敬意を払い

刺青で公衆浴場に入らない外国文化を踏みにじむな
796名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:15:56.78 ID:GlAcgPcY0
>>776
頭悪そうだね。
刺青の是非じゃなくて規制のあり方がどうあるべきかって話なのw
797名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:16:05.32 ID:Fl0U0giB0
菅が各案件にたいして入浴を許可すべきかどうか判断するホットラインを設けるべきだな。
そうじゃないとどうしたらいいかパートのおばちゃんには判断しかねる。
798名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:16:15.15 ID:pE86kzZQ0
>>469>>1じゃあ、だいぶ印象が違うなぁ
苦言のひとことで丸めちゃダメだろこれ
799名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:16:26.67 ID:9n3Kk1GQO
>>42
経緯がないのが韓国の伝統だからな…
800名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:16:27.43 ID:oVqARx5t0
まぁ〜これ認めちゃうと
刺青DQNが外国人は入浴できてどうして俺たちは出来ないんだ!と
難癖つけるやつが出てくるから難しい所だよな。
801名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:16:40.16 ID:ZP0HaI9B0
※文化ってのは古来から伝わるものであって銭湯の刺青客拒否は文化ではありません。
802名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:16:50.39 ID:N84RkfOL0
例外を認めると終わりだよ
803名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:16:55.65 ID:npCvZD9P0
>>778
「日本人だから」入れないことになるな
つまり人種差別発生で、どうなるかは簡単に想像できる
804名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:16:59.10 ID:OjrInOsj0
>>752
同じだよ

要は外国滞在中は相手の国の価値観を尊重しましょうって話なんだから
805名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:06.13 ID:1pB50YG70
公衆浴場で刺青の客の入場を断れって指導したのは、日本政府だろ?どうしろって言うんだ
806名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:10.48 ID:1bn/qXTU0
マオリ文化もいいが 日本の文化も知るべきだろ 日本で刺青は危険人物を指す
マオリ女性側が事前に話をつけていなかったのが問題だろ 知らなかったならあきらめろ
807名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:11.60 ID:WE6MkN+70
>>778
日本の文化にどっぷり浸かってる奴は当然その範疇内だろ?
どうしても絵人間の分際で銭湯に入りたいなら国籍捨てるくらいの事したら入れてやればいいw
808名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:11.88 ID:i+/Dx0Gt0
>>574
全く其の通りなんだけどね。
キーワード:文化
抽出レス数:184
これだよ、刺青禁止は日本の文化だと言い張る脳足りんが多いので、つい書き込んでしまったのw
809名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:15.98 ID:U+qDyn+j0
外国から来て日本の文化に気を使うのは当然だろう。
フランスでは顔を覆うブルカを禁止している。
外国の文化に合わせろなどと笑止千万。
810名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:25.47 ID:gtU9p9ay0
米軍はラジオで刺青入れてると公衆浴場入浴禁止になってるとアナウンスしてる
811名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:33.27 ID:m6SAaRQj0
ジャップ市民の不寛容さに比べて日本政府は異文化に寛容さを示している
これは間違いなく素晴らしい事
そのうち市民レベルまで異文化への寛容さが下りてくると願わずにはいられない
812名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:37.13 ID:XG5pi6iP0
>>779
店員が、じゃあ証明してくださいって言ったらどうなるんだろ。
みんな適当な踊りでも踊りだすんだろか?
813名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:41.91 ID:hJNa4xuF0
>>800
外国人で区分けすれば、在日の刺青までOKになってしまう。
814名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:45.46 ID:bRxD4UJE0
>>194
大正解

767 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/12(木) 13:08:42.72 ID:+fXpLbIb0
>>1
アオテアロア・アイヌモシリ交流プログラム実行委員会
http://aaexchange.blogspot.jp/p/blog-page.html
>代表:島田あけみ

http://ameblo.jp/ainu-utari-renrakukai/entry-11025032312.html
>島田あけみさん(アイヌウタリ連絡会事務局長)

「アイヌウタリ連絡会」

これ例の在日・街道と組んで色々やってるとこね
案の定w
815名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:45.57 ID:aTtY1KkEO
この>>1だけなら
日本に来る外国人は、外国である日本の文化に敬意を
…ってとも受け取れるわな

まあ何にせよ「郷に入っては郷に従え」でいてくれたら
お互いの文化は尊重できるでしょ
816名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:17:57.91 ID:RMloBkvE0
刺青者は肝炎など感染症持ちが多い
衛生的な観点から入場お断りするのも当然
817名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:18:00.65 ID:0UW9flPW0
893とマオリ族を絡めているバカ、マオリ族みたいな顔に幾何学模様入れた893の画像プリーズ。

郷に入っては云々言ってるバカ、飛行機乗ったこと無いんだろ?
818名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:18:01.03 ID:l/UuFWTu0
>>469
記者フィルターって恐ろしいな。日本語が不自由なのか意図してやってるのか。
819名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:18:09.09 ID:s6IqBrk70
こいつ軽はずみな発言しすぎだろ
社会的に支持されているルールを五輪のためにねじまげろって言うのか?
820名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:18:16.03 ID:QnlahnST0
入れ墨入れてる人間にあたな外国人ですか?ヤクザではないんですねっ?て聞けるのかよ?

暴対法や暴力団排除条例もあるんだから国内法優先させろよ。

それよりなにより朝鮮人のヤクザも沢山日本国内にいるんだぜ。

朝鮮人ヤクザが入れ墨は朝鮮の文化云々いいだしたらどうすんだよ。
821名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:18:31.03 ID:rQXZTfa40
意外な擁護だな。
ネトウヨ困惑wwwwwwwwwwwwwwww
822名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:18:31.83 ID:Glk4p10P0
893禁止ルールを刺青禁止として押し付けるからこうなるんだよ
これから五輪で外国人が大勢くるからって急に方向転換し始めたな
823名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:18:44.60 ID:w1ceFtKt0
刺青等に対する排除条項の有る施設の特例利用に付いては
事前の確認、状況説明と対応方法の検討が必要なのは当然である。
規約に対して特例措置を期待するなら当然の手続きを踏むべきである。
受け入れ側も予想されるクレームに対して利用者に説明する義務が発生する。
官房長官の立場でのこの苦言は施設管理者の責務に対して無理解、無責任すぎる。
824名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:18:44.83 ID:cXdJBvfgO
相手の国の文化を尊重するのは素晴らしいこと。
だけどそれを越して自分達の文化が相手に尊重されなくなってはダメ。
他人の国に来たうえで一方的に自分達の文化を押し付けてくるのは否定されて当然
825名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:18:56.37 ID:FAf4NURw0
>>1 いや、普通に大衆浴場は「刺青の方お断り」でしょ?
826名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:00.30 ID:TiD0zf4C0
菅さん、これはいかがなものか。
イスラム教国で酒を飲んだり肉を食べたりしたらどうなるんだろう。
自国の文化です、で通用するだろうか。
827名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:00.32 ID:lvPoBDEw0
>>801
文化(ぶんか、英語: culture、ラテン語: cultura)にはいくつかの定義が存在するが、総じていうと人間が社会の成員として獲得
する振る舞いの複合された総体のことである
828名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:01.76 ID:Xw9hHrDD0
まあ海外は普通にイレズミいれるけど日本人はいれないからな

>>801 公共施設ならともかく一民間施設だからな
ルールを守ってもらうのは当たり前
829名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:04.55 ID:8G8NXy9Gi
>>23
肛門「屁ですか?実ですか?」
実「…屁です」
肛門「どうぞ、お通りください!」
830名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:04.89 ID:5mTupWeF0
>>469
やっぱり外国人には何の注文もつけてないんだな

五輪前に温泉銭湯の類は何とかしとけよって事だろ
831名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:08.95 ID:69f1HZWw0
いっそのこと「暴力団の旅館への入場制限法」みたいなの作って、
そこでいわゆる「入れ墨」も「暴力団の可能性があるから〜」みたいな感じで拒否れるようにしたら良いんじゃないかと思う
単なる入れ墨のチンピラでも「この法律があるので、暴力団じゃ無くても可能性があるのでダメなんですよ−^^;」って言い訳できるようになるだろうしな
832名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:10.74 ID:t6LUi2Ha0
ネトサポ困惑ww
833名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:11.99 ID:qzfBuRqsO
じゃあ朝鮮文化に敬意を払わないとねw
834名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:15.52 ID:09CV49b50
入墨入れてる方も文化を主張するなら、相手国の事情も知るべきだね。
ゴリ押しするからトラブルになる。あらかじめ調整も必要でしょ。
そうすれば受け入れる側も対応が可能になる。

でも官房長官はなんで、ルールの話しを人種問題まで高めるわけ?
この官房長官はあまりおつむはよろしくないね。安全運転はできたけど
気が緩んでいらん事言いそうな予感がする。
835名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:18.27 ID:OXIFX7Ho0
>>737
民間の自主的な判断だが、良いとも悪いとも断ぜられないのでこれから考えていくべきじゃないか(問題提起)

問題提起=現状が悪い じゃないから。
836名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:22.43 ID:qF+3KykW0
よし国会議員は全員六尺ふんどし
それが日本の伝統だ
837名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:30.16 ID:VS5ffIOM0
こういうところからつけこまれるのに〜 バ官長様〜ww
838名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:42.22 ID:7yjTbJRM0
日本の文化にも敬意を示せよ、日本のルールも尊重しろ!!!
なんで日本ばっかりが凸`゚皿゚#)
839名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:46.71 ID:WE6MkN+70
>>811
ただし朝鮮人は除く、だがね。
840名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:48.11 ID:B1aykH6s0
自民党様にハシゴ外されてどうするかな
841名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:44.91 ID:Ggw037K8P
統一教会(自民党勝共連合)が考えた、第2の韓日併合

記事の内容のうち、 "日韓は歴史的過ちのために、お互いの心の扉を閉じています。日韓の壁から崩れ、世界に平和高速道路を建設しなければならないというのが家庭連合(統一教会)の構想です。
それでは、ビザなしで、国境なく、すべての人が自由に世界を往来することができます。 "というくだりに注目する必要があります。
2006年の日本で放映された関連動画です。1981年文鮮明の演説が出てきます。 http://tvpot.daum.net/clip/ClipView.do?clipid=142511
統一教会の"血分け"の教義を韓日海底トンネルに適用してみると、統一教会が夢見る世の中とは、日韓海底トンネルを通って、韓国と日本が同じ血統になって、過去の葛藤を克服し、さらに世界の人々と血を混ぜて、世界の平和を成そうということです。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1805704/1815064/84771095
安倍晋三が壬辰の乱以後、朝鮮から日本に渡った韓国人の
子孫であることが明らかに
http://www.pressian.com/Scripts/section/article.asp?article_num=40060517143952&s_menu=%BC%B
C%B0%E8
外務官僚が暴露 「自民党には隠れ外国人党員が大量にいる」「韓国勢力の比率が高い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348560543/l50
「慧光塾」“朝鮮人教祖”と安倍晋三との只ならぬ関係を物語る決定的証拠
“教祖”経営会社役員に就任までしていた安倍http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/images/11_10.JPG
以前安倍が総理だった時には、慧光塾の朝鮮人教祖の影響で内閣人事が決まったと言われてます。
母の洋子さんが教祖に閣僚候補に関してお告げを行なってもらいました。

安倍晋三は朝鮮人のお告げで政を決める
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1981.html
安倍が三無事件クーデター犯の朝鮮人池口恵観氏を神としてたたえている、
ということがニュース番組としても取り上げられていました
http://saishinjiji.com/130.html
朝鮮電通と安倍の後援会会長が世論対策で連携
http://petapeta.tumblr.com/post/167404610/tmi-aig
842名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:57.91 ID:M/oppFrT0
五輪開催中は店を閉めてできるだけ外出しないようにするわ
843名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:00.77 ID:hJNa4xuF0
まあ法に触れるわけでなし、マナーやルール、習慣について
郷に入れば郷に従えで終了な話。
844名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:01.17 ID:MeVjMizs0
>>1

まあオリンピック準備期間、口で「敬意」と言うのは簡単だけど、
一般人が、どこまで我慢できるかって言うのもある。
ブルカと同様、将来的にはこじれる可能性が高いよね。
845名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:02.15 ID:L43wdeg+0
これをきっかけに刺青はファッションだと認知するべき
846名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:05.08 ID:enMaYc4T0
>>821
腐っても政治家だからな。
これが人権侵害に当たりかねない認識は持ってるだろう。
バカどもは噛み付いてるがw
847名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:14.48 ID:bazJwizV0
銭湯での入れ墨禁止が日本の習慣?
そんなの最近の都会の一部でのことでしょ。
俺んちは片田舎だが、銭湯だろうが海の家だろうが、紋々の入ったおやじが昔からよくいるよ。

だから、こういうのは「日本の習慣に従え」じゃなく、「そこの規則に従え」でしょ。
習慣なんて言うから話がおかしくなる。
民間だろうが公共施設だろうが、その施設が「タバコ禁止」と言えば喫煙できないし、
「飲食禁止」と言えば飲食できないのが常識なんだから、そういうルールには従うべき。
日本がどうのこうのという問題じゃない
848名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:20.74 ID:oG4HHriF0
冷静に
マオリもアイヌも日本人もだれも悪くない
利用した在日韓国人が一番悪いんです冷静になろうね

悪いのは在日韓国人のNPOだよ
マオリの人にも全く説明もしてないんだろう
こういう記事にするためにね 悪いのは在日韓国人
日本人なら調べて個室へそっと案内してあげるよ
マオリはヤクザではないのは明白なんだからね だから
清和会の安倍には無理だろうから
早く退陣を願い、日本国にザイニチ
朝鮮人・韓国人屠殺処理法を可決させる
街の在日、町内の在日を日本人は
警察の許可なく何匹でも殺せる、そ
して殺しても無罪、裁判もなし。
縁者親戚朝鮮の血が入ってれば処理対象に
尚届ければ一匹5000円の報奨金が出る
貴重な日本人の税金から出る正義の報奨金だ
ありがたく受け取り、武器や情報交換の資金にしよう
早くこの処理法さえ可決してくれたら
1日100匹は殺すぞっ!!!

悪いのはこの団体の朝鮮人だよ
マオリの人は説明され納得して別の温泉に入れている んですよ
849名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:21.44 ID:bGfV02960
>>737
この「対応策」には、
外国文化への敬意を持ち理解をした上で、
外国人には日本文化への敬意と理解を求める
ということも含まれると思うよ。

文化衝突はいたる所で起こり得ることだから、
ケースバイケースでどうするのが良いのかちゃんと考えないと
ただの文化破壊になってしまう。
850名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:21.73 ID:3F8BXk+Z0
しっかしサヨク系は外人引っ張りだして来るのが好きだな
もう効かねー事に気付けや
851名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:22.05 ID:gn9aCIc20
菅官房長官の話が本当にマオリの女性が顔の入れ墨を理由に北海道の入浴施設で利用を拒否されたことに対しての談話なのか?

「2020年の東京五輪開催に当たっては、さまざまな国の方が多数わが国に来る。外国の文化に敬意を払い、理解を進めることが大事だ。
外国人を迎える対応策を考える必要がある」
というコメントの趣旨が「マオリ女性入浴拒否に苦言」であり、入れ墨をした人間の入浴拒否をすべきでないという趣旨だったのか?
852名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:23.81 ID:N84RkfOL0
>>822
外国人が大勢くる
別に永住するわけじゃないんだからなんでそこまで気を遣う必要があるんだ
853名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:24.85 ID:4N9dO/XC0
自治体でも入墨禁止はあるだろ
最近だと鎌倉の海水浴場が検討してるとかあったし
854名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:25.74 ID:fbMd3vg10
郷に入ってはって教えてやれよヒロミGO
855名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:33.94 ID:z9VeqMFQ0
マニュアル主義の悪い面やね
856名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:34.91 ID:eE6PMEuP0
朝鮮人ヤクザ「ワシはな、こう見えてもな、マオリの先住民なんや。外国文化に敬意を示さんかい!あー!」
857名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:35.57 ID:ChhTW/UW0
>>802
その通り
858名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:41.88 ID:Fn7QGOa30
イスラム圏はもちろん、タイだって観光国だけど
寺の入場の服装規定は厳しいぞ。
向こうの監視員に指摘され、貸与衣装も拒んだら
単に入場拒否されるだけ。
859名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:43.31 ID:/019P7WM0
ネトウヨのパラダイス


みんな同じ人民服着て、違う意見を言うと吊し上げ合う文化大革命時の中国


違う意見や目立つ格好すると死刑の可能性がある北朝鮮


毎週末の村会合や毎晩の顔合わせに出て、
長老の意見に従わないと村八分になる、山奥の過疎村



ネトウヨ村w

おら、こんな村いやだぁあ〜♪ w
860名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:48.47 ID:SGFraVjN0
管って名前はみんな頭がチョン化するってばっちゃが言ってた
861名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:54.79 ID:2af9IgKa0
>>826
管が何か言うたびにミンス議員が雪崩を打ったように消えていく
何も考えずに発言するからね
862名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:20:56.22 ID:tsz4gfAy0
>>766
ドレスコード云々はお前が言い出したんじゃねーかw
それを論破されたからって今度は「ドレスコードと浴場の基準は違うんで〜」
とかw馬鹿なんだよね?

個々の店や公共の場で入店や入場に対して一定の基準を設ける事に関しては文句はねーよ
ただ「何でもかんでも、どんな国のどんな事情があっても、どんな文化圏の人でもダメです」
って馬鹿な基準、しかもそれが国内限定の偏見によって形成されてる物を有難がって
文化です〜郷に入ってはです〜なんぞと喚いてる事が本当に正しいと思ってるんだったら
ホンマもんだ
863名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:21:00.58 ID:laBpCUaW0
>外国の文化に敬意を払い、理解を推し進めていくことが大事だ

理解を推し進める、つまり日本ではだめですよ。理解して頂くというのが真意だぞ! 影軍団! キャップ剥奪すんぞ!
864名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:21:13.86 ID:+huKjwLG0
このスレでも、外人の刺青は除外しろって言っている連中が多いけど
この温泉の場所は北海道だ。

北海道の温泉で、刺青禁止の本当の理由は、ヤクザ対策ではなくロシア人対策
北海道では、ロシア人が温泉に入って湯を汚したり、湯を薄めたりして洗湯で大馬鹿騒ぎをする
で、困った温泉が、政府の上ヤクザ対策で、刺青禁止ってのを利用してのロシア人の締め出し。

北海道の温泉に来るロシア人の大半が刺青をしていたので (漁船員が多い)、これで上手くロシア人を除外できたらしい。
865名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:21:16.29 ID:OjrInOsj0
>>780
ほんと左翼て基地外だな
郷に入っては郷に従えを
そこまで拡大解釈するんだから

マ・ジ・キ・チ
866名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:21:19.24 ID:EO9sNQfR0
>>801

文化:人間が社会の成員として獲得する振る舞いの複合された総体のこと

だそうだが、何も古来から伝わるものである必要は無いように読めるんだけどね。
それにその古来って一体いつからのことだよ?
867名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:21:25.51 ID:GZtMQ9vq0
   ォ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ                 γ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   !::::/~~~~~~~~~\:::::::::::!                ノ:::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
    !:::/        ヾ::::::::!               /::::::ノ       ト::::::::}
   ∧二二ゝ ノ二壬/:ヘ/               /::::ノ    ! .!___ィェ\::::::i
   ! \_  /´\_ _/ !i }               l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l
   } l   ̄(.。。)    ! /               |:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::}
   ヽ!  /  u  \   ν                !::::::l    (。。)    ト:::::::!  <やくざ文化に敬意を!!
     !  イ二二ヽ .ノ ノ                  ト::::!  ,,,,iiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
   _ト\       /lヽ_                ヽ::::ヽ γー-/         〆\
 ̄ ̄\ \こ 二 .イ /   ̄"''-,._            \/\  /ノl / / ノ`ーーく/ 
    \ 7弋   イ             _,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ  \ 
      V  )  !ヽ/          / ̄   /    | /\  /\/ ̄  \ \
         \/            /\    \    i/   i i   /     /
868名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:21:34.93 ID:PzxtY3mu0
ID:/019P7WM0

改行しか出来ないチョンウヨ乙ww
869名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:21:50.13 ID:Yau3oqcmO
郷に入れば郷に従え
870名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:21:59.46 ID:vqxxNlzTP
俺のは油性マジックを皮膚に焼き付け塗装したんだよ!
だから刺青じゃないんだ。
871名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:22:01.81 ID:klTd1CMA0
刺青禁止の浴場と
刺青許可の浴場とで分けるか。
喫煙可と禁煙で分けるみたいにさ。
刺青してる人が禁止の浴場に来たら
刺青許可の浴場に案内する。
刺青許可の浴場にカタギの日本人が来たら
刺青禁止の浴場に案内する。
872名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:22:04.69 ID:n3Pk2qDF0
だいたい、日本の文化も理解しろとかいう以前に

未だに、893を一掃できない現状を直視しろよw

自国の問題も解決出来ないから刺青お断りになったんだろw

自業自得だろ
873名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:22:09.51 ID:Ygy8KOAV0
>>512
ショーユ飲んで氏ね
874名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:22:35.85 ID:WJT/YZM80
反日活動が文化になってしまってる国の人が日本に来て反日活動しても文化だから我慢しろと
875名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:22:48.55 ID:WE6MkN+70
>>821
全く。オレラ、朝鮮人が嫌いなだけだもん
他の人種はどーでもいい。シナ人でも実は割とどーでもいい
その辺りが全く分かってない朝鮮人って相当の阿呆w
876名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:22:51.68 ID:enMaYc4T0
>>864
だからその考え方がズレてんだよw
「マナーの悪い人お断り」でいいだろw
877名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:22:56.37 ID:hJNa4xuF0
>>847
そうだよ。
日本の公衆浴場や温泉で刺青お断りは全然珍しくない。
逆にそのルールが無い所も珍しくない。
単純にドレスコードみたいなものだし違法性も無いのだら従えって事だ。
878名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:22:56.60 ID:eXoNh3fx0
公共の場なんだから管理者の決めたルールに従えよと

入りたいなら部屋風呂のある部屋泊まればいいだけ
879名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:22:58.96 ID:+3DjaaBj0
日本人差別じゃねえか
よっぽどレイシスト
880名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:23:00.89 ID:slr09gwP0
>>844
異なる文化、国どうしにおいては
お互いに違うという事を認め合い
自分たちの価値観を相手に押し付けることなく
摩擦が起きるところはお互いに距離を置くべき
だよな

日本の習慣や価値観と相入れないなら日本から距離をとってもらわないと
881名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:23:02.26 ID:npCvZD9P0
>>862
お前以上に難癖付けるのが大好きなんだよヤクザは
例外認めたら難癖付け放題になるだけ
882名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:23:03.57 ID:P329NgFX0
>>847
習慣でなくて慣習だよ
ニュアンスが違う
日本語知らんのかアホが
883名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:23:05.18 ID:Mm8IUDSd0
外国人の刺青はイイ刺青www
884名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:23:10.31 ID:D4cUBjqJ0
日本の文化を理解してるのか
885名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:23:14.34 ID:v4j6J+ZaP
マオリに不敬を働いたんじゃなくて、体の部位で墨入れ者を分けるの
はヤクザ差別になるわけで。
886名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:23:45.97 ID:GZtMQ9vq0
   (メ)
  / ̄ ̄丶
  | _ _|
  个 ( ・) ・) 元々、日本でも刺青しているからって入浴禁止は無かった!!
  (6 __⊃
  | /___)
  /_\_ノ
  L_/\|>
 /⌒丶  \
     ___
   /     ヽ,
  /        i            
  | {0} /¨`ヽ {0}  ///;ト,             
  |    ヽ._.ノ  | ////゙l゙l;.           
  .i    `ー'′ } l   .i .! |.. もんもん入れたやくざが入浴施設で暴れたりするので、入浴禁止に成った!!         
  ∧       .| │   | .|          
/\\      .| {   .ノ.ノ           
/  \\     !/   / .|
887名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:23:48.17 ID:1X1wlh9d0
>>835
現状がいいなら再考する必要もない
888名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:23:57.67 ID:j26iCouR0
これはネトウヨも苦笑いw
889名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:24:01.30 ID:pYi2FzKa0
??外国文化だから敬意?
日本人の刺青もルーツをたどれば、文化になるんじゃないの?
自国文化の刺青はダメで他国文化の刺青おK?
890名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:24:02.88 ID:Glk4p10P0
>>852
それがおもてなしって奴なんだろw
891名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:24:08.46 ID:W+efql09O
今後入れ墨ヤクザは外国文化と言い張れば銭湯に入れますね
892名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:24:15.82 ID:vz+rggVT0
>>862
ドレスコードを言い出したからと言って、この件のドレスコードとの類似性についてなんぞ議論しようとした覚えはないなw
お前が勝手に飛びついてそっちの方に論点ずらししようとしただけだってのw
しかも失敗したとw
頭が悪いと自分の行いすら分析できないんだなw

他国において、その国内限定の決まりがあるとして、それが偏見だとお前に判断されれば、
お前はそれを蔑ろにするわけかw

それこそホンマもんだわなw
893名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:24:17.56 ID:L1g3Ypo60
必要のないことを得意げになってベラベラ話しちゃ行かん。
そのうち足元を救われるぞ。
894名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:24:27.30 ID:laBpCUaW0
>>884

菅ちゃんいいたいのは、理解してもらうためにまず敬意を払うてことだ。 いくら相手は未開な土人でも
895名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:24:27.41 ID:oG4HHriF0
恐喝する在日韓国人チンピラの為に
この記事を書かせたのが在日韓国人NPOの輩です
アイヌもマオリも利用されただけです
人種差別。入れ墨文化。コレは一重には論じられません
ごっちゃにするのが在日韓国人です
日本の入れ墨には訳があるんです。日本でも江戸時代から罪人の他にも入れ墨が許可されていた
人達がいたんだよ 火事の時に火消しになる鳶、大工さん
黒焦げ死体になっても「あっ八つぁんだ、熊こうだ!」と
わかるようにね
海で遭難して土左衛門になったら顔が解らない漁師もそう
日本のヤクザは昔は任侠もあったが、今のあヤクザは全員ザイニチ
韓国人ですからね、うまく利用して脅すために利用したんだよ
だまされるな冷静にね、日本人のみなさん
896名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:24:30.15 ID:MeVjMizs0
>>1
犬HKの捏造番組みたいに、原住民や少数民族を利用して
反日グループが、オリンピック期間中ネガティブ宣伝
続けるから、気をつけろってことだ
897名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:24:32.51 ID:LpEEzTPc0
どうせ左翼のマッチポンプ

だって北海道たぜ?
というか、こいつらは税金を何に使ってるんだ?
898名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:24:50.09 ID:QJs5cvGb0
金のためには日本の文化などどうでもいいんだよ
かねかねかねかねかね!!
899名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:24:53.67 ID:gDaLy4DK0
蟻の一穴
900名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:25:13.93 ID:zeyQp0kb0
思わぬ展開w
官房長官に
それは違う!と申して来いや
901!ninja:2013/09/13(金) 14:25:15.61 ID:e6LGB2t30
!ninja
902名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:25:20.26 ID:Sk2weidF0
ネトウヨどうすんのよこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
903名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:25:34.12 ID:e2aqtkJs0
>>901
まだ直らないのか
904名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:25:34.88 ID:PvwEHQBz0
「銭湯の刺青客拒否」文化が日本に仮に存在するとして、世界の「刺青」文化の歴史には到底かなわない。

「銭湯の刺青客拒否」なんて最近できたてのマナー、決まり事でしかない
905!ninja:2013/09/13(金) 14:25:36.94 ID:Vm0A6a/L0
>>880
ん? 関西弁がどうしたって?
906名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:25:41.56 ID:fQOdsQc40
>>862
ドレスコードがあるのにそれを無視した服装じゃ断られるの当然だろ?
それと同じで入浴施設にある刺青禁止というドレスコードを無視した人は断れて当然
907名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:25:43.88 ID:5mTupWeF0
>>835
つまり入浴拒否が良い判断だとも思っていないということだな
菅みたいな人間が日本文化を破壊する
908名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:25:46.01 ID:klTd1CMA0
やっぱオリンピックは失敗か
招致なんかしなきゃよかったんじゃね?
909名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:25:52.33 ID:Xko//a9A0
>>469を読む限りでは、これからしっかりと対応を考えますと言ってるだけじゃん
スポニチか、またマスコミに騙されるところだった
910名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:26:03.95 ID:IJM9vHCL0
どこの記者が質問したのか興味あるわ
911名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:26:09.26 ID:+huKjwLG0
>>876
個別の対応は難しいからな

韓国人の98% が悪い人間だったら、
悪い人間一人ひとり指摘するより、韓国人は悪 ってした方が簡単だからな。
2% の人には我慢してもらうしか無い。

まあ、これが人間の一般的な考え方だよ。
912名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:26:16.00 ID:enMaYc4T0
>>893
逆だよ。本格的にすくわれる前にしっかり考えておかないといけないってこと。
913名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:26:19.48 ID:SflZ9QnL0
日本の文化習慣を丁寧に説明して、納得してもらうことが肝要
914名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:26:36.34 ID:OXIFX7Ho0
>>887
現状が悪いとは言えないが、もっと良い方法を考えよう。←これが苦言か?
再考の結果、刺青禁止を外人に周知徹底させる。って方法だってあるんだよ?
915名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:26:42.61 ID:hypcyZ2a0
マリオに見えた・・・俺疲れてるんだな
916名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:26:43.43 ID:tsz4gfAy0
>>804
百歩譲って今回の浴槽と寺院の例を同じだとしたとして
タンクトップは「敬意を払った恰好をして欲しい」ってのが根底だろ?多分だけど・・・
で、>>1の女性は何に抵触したの?刺青を怖がる文化ってやつか?
何回か言ってるけど別にそれって分化じゃないよね?ぶっちゃけ偏見じゃん
917名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:26:46.22 ID:7WBvOQ+x0
そりゃ、マリオを女風呂に入れたらあかんでしょ。
918名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:26:48.06 ID:EyJmQ2+n0
アホだろこいつ…それとも893お抱えなのか?
919名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:26:54.23 ID:qZPHM6fu0
外国人は刺青OK(パスポートで確認)

日本人はダメ

これでいこう
920名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:05.04 ID:dpi+qfOd0
>>831
>いっそのこと「暴力団の旅館への入場制限法」みたいなの作って、

憲法上それができないから、条例レベル業界レベルでなんとなーくとか、
「ヤクザ」「暴力団」の法表記がしにくいから、「刺青」となっているのが
大元のカラクリなの。
刺青は入湯禁止は、あくまで業界内ルール・地方自治体慣習であって、法律に
すべきじゃーなかったんよ。バブル悪法の一つだぁね。
921名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:08.06 ID:EOsq1l6vO
立派やわ
外国人とは仲良くしないとね
922名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:09.34 ID:0iB3pMtJ0
そういえば温泉の浴場でウンコする国の方々も文化なのかw
目撃しちゃってからはそういう国々の方が少ないハイクラスの温泉しか行かなくなったがw
923名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:17.74 ID:QPjqsaoQ0
考えるべきは外国文化に敬意をってことだよね


先ず件のマオリ女性は【日本の文化に敬意をはらったのか?】
これが論点

次に付き添いの日本人は【どのような配慮をしたのか?】

三番目にそもそも件の会合は【日本のいかなる立ち位置の人が仕切ってたのか?】
たぶんこの三番目の名前の出てこない団体が明らかになるとすべてが明々白々となる
924名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:21.59 ID:rQnb3n8z0
敬意を払いつつ拒否でいいだろ
マオリも日本文化に敬意を払え
925名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:22.04 ID:+3DjaaBj0
>>904
じゃあ日本以外の国へ行けばいい
イラクでも北朝鮮でもいい国はいっぱいある
926名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:26.55 ID:iutCO4W20
普通は旅先の現地の文化に敬意を払うもんだ
927名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:41.17 ID:XkFbVg8K0
なんというか、アフリカに農業指導に行って「ダメだ!種もみ食っちゃ!来年なにもできねぇぞ!」って言うよりも
飢餓の様子に涙を流すっていうのを毎年繰り返すっていう、生暖かい目が必要なんだと思う。
落ちないペイントもあるし、内臓やられるリスクのある入れ墨とかする必要はぜんぜんないけど、文化ですねぇ
って生暖かく見守る寛容さが求められている。
928名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:42.88 ID:oG4HHriF0
冷静に
マオリもアイヌも日本人もだれも悪くない
利用した在日韓国人が一番悪いんです冷静になろうね

悪いのは在日韓国人のNPOだよ
マオリの人にも全く説明もしてないんだろう
こういう記事にするためにね 悪いのは在日韓国人
日本人なら調べて個室へそっと案内してあげるよ
マオリはヤクザではないのは明白なんだからね だから
清和会の安倍には無理だろうから
早く退陣を願い、日本国にザイニチ
朝鮮人・韓国人屠殺処理法を可決させる
街の在日、町内の在日を日本人は
警察の許可なく何匹でも殺せる、そ
して殺しても無罪、裁判もなし。
縁者親戚朝鮮の血が入ってれば処理対象に
尚届ければ一匹5000円の報奨金が出る
貴重な日本人の税金から出る正義の報奨金だ
ありがたく受け取り、武器や情報交換の資金にしよう
早くこの処理法さえ可決してくれたら
1日100匹は殺すぞっ!!!

悪いのはこの団体の朝鮮人だよ
マオリの人は説明され納得して別の温泉に入れている んですよ
929名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:47.97 ID:eE6PMEuP0
そもそも、刺青の入浴を断った=マオリの文化に不敬ではない、なのに
韓国人人権ヤクザとマスゴミが「日本人は差別主義者」だと
キャンペーン張ってることろが問題なわけですわ

本質は「ルールを頑なに守る必要があったのか?」でしょ
930名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:52.14 ID:VW3UpIBA0
>>911
それはまんま差別だからな
931名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:54.61 ID:klTd1CMA0
>>919
だから多くのヤクザが在日外国人なんだよ
932名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:27:55.79 ID:v4j6J+ZaP
>>904
歴史を持ち出せば、人権は8歳の幼女と姦るのに比べたら、ただの
決まり事だな。
933名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:28:07.25 ID:Cb72wlrZP
いろんな論点あるけど公式ならこれだけしか言えんわな
934名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:28:21.41 ID:oVqARx5t0
も〜この際 選手村に
選手専用温泉でも作ったらどうかな?
935名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:28:25.01 ID:+huKjwLG0
>>930
いいえ、区別です
936名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:28:29.47 ID:5mTupWeF0
>>925
五輪があるんだから仕方ない
お前は東京五輪開催に反対する反日売国奴なの?
937名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:28:29.82 ID:j9DygO5t0
 
なに北海道新聞と共同通信に釣られてんだカス
 
938名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:28:31.08 ID:WE6MkN+70
>>879
大麻って日本人として生まれたら合法地域で吸っても日本の法律では違法で検挙できるって知ってた?
これも差別だよね?w
939名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:28:36.18 ID:IA2wmcEJ0
在日が刺青は韓国の文化とか言いだしたらどうするつもりだよw
940名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:28:36.30 ID:GZtMQ9vq0
      刺青の人権守るんジャー
           カイドー!
    ∩∧_∧
   / (丶`∀´) / 
      >  ⊂)   
.  / /  ω  )   
    <_ / ⌒ ソ  
        / 
               ソーレン!
                  ∧_∧ ∩
                  <`∀´、> \ 
               \  (⊃   <   
...                  (  ω  \ \  
                   し/ ⌒ \_ >  
                   \       
          ニッキョウソ!!   
               |  〜〜〜〜〜〜ー
          ∩     ..| 人権擁護   ノ
          く ∧_∧ |〜〜〜〜〜〜〜
            ( `∀´,)⊃ 
         |  (   ./ | 
.           | (⌒) ∩∧_∧∩
.           し⌒ |  (`∀´ ,) \
                | (中核派<    
          |    |    (  ω  \ \ 
           |  |     し/ ⌒ \_ >  
            |
941名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:28:49.91 ID:lvPoBDEw0
刺青でも外人だけ入浴させるのは日本人差別
942名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:28:52.53 ID:4chlPzAB0
いれずみじゃなくて、やくざお断りにすればいいじゃないか
943名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:29:13.33 ID:a5e3y2sa0
アテンドが、準備不足
944名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:29:14.75 ID:OjrInOsj0
>>873
だからマオリやくざのソースもってこいよ
どこの入浴施設でマオリやくざがごねてんの?
あ?
945名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:29:16.65 ID:Glk4p10P0
>>934
選手よりも一般の観光客の方が焦点だろ
とりあえず五輪開催でそれの事で頭がいっぱい
これで人権問題やら悪いイメージが付く事を全力で避けたいと
946名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:29:21.32 ID:FTl7Pfy80
自民党はすっかり昔に戻ってしまったね
その場しのぎで譲っちゃいけない一線すら容易に譲り、
金儲けのためなら国すら売ってのける、かつての姿に

早く保守系軍事政権にならんかな
947名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:29:38.84 ID:rSoHpH9Oi
ネトウヨ右往左往!
948名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:29:47.12 ID:hlWI+OPA0
銭湯の協会とか組合で「刺青の人お断り。」って正式に表明すればいいんだよ。
949名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:29:53.57 ID:XG5pi6iP0
もとはといえば、二度ともとに戻せない刺青みたいなものを気軽にやる人らが悪いんだけどね
950名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:29:59.99 ID:VW3UpIBA0
>>935
それは完全に差別です
アフリカ系が犯罪率高いから区別しますなんてアメリカでやったら
上へ下への大騒ぎですわ
951名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:03.21 ID:klTd1CMA0
>>942
誰がヤクザで誰がカタギか
どうやって区別するんだ?
952名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:09.95 ID:IIeKTXmW0
>>930
おまえ「区別」って単語知らないのか?
953名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:10.62 ID:slr09gwP0
「混浴は日本の伝統文化だから女湯に入らせろ!」
954名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:18.52 ID:GEDhONGyO
おもてなしってのは環境作りも大切だと思うんだ
相手に配慮してばかりで風呂場が刺青だらけのモンモンパラダイスになってたら
ごく一般の日本人は苦痛でたまらないだろう
それっておもてなしとは真逆だよな……
955名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:24.01 ID:1X1wlh9d0
>>914
苦言とまで言うべきかはさておき
民間の判断だが、対応として問題なしとはしない、という方向性は明らか
956名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:27.41 ID:oG4HHriF0
在日韓国人チンピラの為に
この記事を書かせたのが在日韓国人NPOの輩です
アイヌもマオリも利用されただけです
日本の入れ墨には訳があるんです。日本でも江戸時代から罪人の他にも入れ墨が許可されていた
人達がいたんだよ 火事の時に火消しになる鳶、大工さん
黒焦げ死体になっても「あっ八つぁんだ、熊こうだ!」と
わかるようにね
海で遭難して土左衛門になったら顔が解らない漁師もそう
日本のヤクザは昔は任侠もあったが、今のあヤクザは全員ザイニチ
韓国人ですからね、うまく利用して脅すために利用したんだよ
だまされるな冷静にね、日本人のみなさん
957名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:29.99 ID:F19ymyIki
>>469
またマスコミの切り貼りか…
958名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:32.56 ID:JlF10D0eO
>>939
そういう嘘を前提にする意味が無い
959名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:40.91 ID:88RZWcYJ0
もうそういう奴隷根性やめろっつーの
他国へ行けば他国文化を尊重し
自国でも他国文化を尊重するのか?

よくそれで強い日本だの何だの言えるな?
そんな様だから国内外で中韓にガンガン押しまくられて
譲歩しなきゃならなくなるんだよ
960名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:47.84 ID:+huKjwLG0
>>942
最初に戻るが、どうやって見分けるん ?
961名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:52.23 ID:hOH+pIYE0
アイヌ民族の関係者ってだけでアイヌ民族かは分からない上に
なんかこれ、無理やり感が強いわな…

女性はエラナ・ブレワートンさん(60)。
講習会関係者ら約10人で8日、札幌市内でのアイヌ民族の行事を見学後、
入浴と食事のため温泉施設に行った。
その際、ブレワートンさんの唇とあごの入れ墨を見た温泉側が
「入れ墨入館禁止」を理由に入館を断った。
同行したアイヌ民族の関係者らが温泉側に
「多様な文化を受け入れることが必要では」と再考を求めたが聞き入れられなかった。
962名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:02.32 ID:djwJv3a50
別に日本中すべての入浴施設が問答無用で刺青禁止にしているわけじゃない。
断られたこの人だって他の入浴施設を探せば入れるところもある。
外国の文化に敬意を払うという事は、価値観の多様性を認めるということであり
刺青がある人が入浴施設によって入れたり入れなかったりする事は価値観に多様性が
あることを意味している。
オリンピックがあるからと言って、刺青お断りの施設に対し外国文化に敬意を払え
などと圧力をかけるのは価値観の押し付けに他ならず、多様性の否定になる。
断られたこの人にしても不満の理由が自国の文化的価値観での文句であり、
日本の価値観の理解がなく身勝手。この人こそ外国文化に対する敬意が足りない。
963名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:05.48 ID:04RkGSQB0
日本を学んでからやってこいよ
そんな特殊な顔してんだから。おまえらの国じゃないんだよ
いやなら来るな
964!ninja:2013/09/13(金) 14:31:07.29 ID:Vm0A6a/L0
んじゃ
これからは、日本育ちの893外人はおkな
965名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:07.84 ID:pBGkTopWP
入国する時に刺青証明書を出せば良い
966名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:09.67 ID:RZnX8LpF0
>>839
まあ韓国や朝鮮の人は異文化への寛容さとはちょっと違う主張してくるからなぁ
967名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:13.46 ID:llydUyF/0
日本という外国の文化に敬意を払い、理解を推し進めてね
スーパー・マリオさん
968名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:19.43 ID:QnTPhDoC0
969名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:23.38 ID:OjrInOsj0
>>916
それを偏見とはいわない
例外を認めた場合お客さんからもクレームくるからな
「刺青の人が入浴してます」って
970名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:30.01 ID:n3Pk2qDF0
ドレスコードと刺青を一緒にするとかw
ドレスは誰でも変えれるから対応可能
刺青は皮膚に墨入れて体の一部なの
ドレスコードと同じにするなら
刺青入れてる人は刺青消すか皮膚移植しないと入浴出来ないって事をだろ?

それは、外人の文化を軽視し過ぎじゃないのか?
ドレスコードはドレスさえとっかえればすむ話
刺青は身体の一部の話
全く次元が違う
971名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:35.13 ID:9sYBAM3f0
ファッション刺青入れてる兄ちゃん達がつれていったんじゃねーの?
972名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:36.23 ID:/5SFE+vc0
>>911
個別対応はボーダー論争が必ず怒るし、悪用も絶えないからな。
だからやむなく一律になりやすいって面もある。
973名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:39.35 ID:EO9sNQfR0
>>930

日本国籍の人がアメリカに入国するのが容易で中国・韓国籍の人がアメリカに入国するのに検査が厳しくなった。
これは差別か?
974名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:40.20 ID:Fj8UWRFm0
記者はどういう質問したん?
975名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:40.26 ID:fQOdsQc40
>>916
俺はタンクトップでも敬意を払っていると言われて納得できるのか?
ドレスコードだってお前の意味じゃ偏見でしかないぞ
976名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:41.51 ID:GZtMQ9vq0
 \\\刺青の人権ウェーーハッハッハやで!!!///

                    /⌒\
     ∧鮮∧   ∧在∧    ( 童話 )
    <丶`∀´>  <=(´∀`)   |  |    _人_
   /    \ /    \   |  |   (_ 創_)
  ⊂  )  ノ\つ )  ノ\つ  <*`∀´>  (____)
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ   <丶`∀´>
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | 大阪市役所の刺青差別反対ニダ!!
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| ウリ達の  ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 刺青者を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |      
 ̄ ̄| | ̄| お救います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄
977名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:45.22 ID:lvPoBDEw0
刺青は日本の文化だけど、日本人は入浴できないぞ
978名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:32:11.07 ID:MZD8iGXd0
デーモン閣下は刺青じゃないからね
979名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:32:11.46 ID:IA2wmcEJ0
>>958
予見できるリスクは予め排除するのが当然だな
980名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:32:12.25 ID:klTd1CMA0
>>946
もう少し待て
ロト7かTOTOBIGが当たったら
俺が政党を立ち上げるから。
981名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:32:14.18 ID:EqlfA7A+0
マリオが女湯に・・・
982名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:32:17.87 ID:VW3UpIBA0
>>952
しらないのはお前だなぁ

>>973
結局入国できるならそうじゃないが
できないなら差別だろうね
983名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:32:18.78 ID:QxSfFgTw0
>>1
こいつは何を言っているんだ
ダブルスタンダードを作って、DQNに口実を与えるつもりか?
こういう馬鹿は国政に関わってはいけない。
即時辞任するべき!
984名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:32:23.17 ID:OXIFX7Ho0
マスゴミ脳乙w
907 :名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:25:43.88 ID:5mTupWeF0>>835
つまり入浴拒否が良い判断だとも思っていないということだな
菅みたいな人間が日本文化を破壊する
985名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:32:41.13 ID:VXd7eyGFi
あと、掛け湯もなし、シャワーもなしで、いきなり湯舟に入るヤツも、入浴拒否な。
986名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:32:43.66 ID:PvwEHQBz0
つーか地方だと普通に銭湯にヤクザいるし
何が刺青客の拒否が日本の文化だよ笑
987名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:32:49.47 ID:oG4HHriF0
>>968
凄いね w
988名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:32:55.11 ID:dpi+qfOd0
世界のどの地域にすむ外国人とも「同じ事」をしても、日本人だけが罰せられ
る法律が多すぎるんだよ!この国は!(これだから反日さんのクソどもは。)

てか、刺青マオリが入湯できない(しずらい)事を知ってるクセに観光で
煽る方も煽る方だよな。。(ほんと矛盾法と矛盾業界、ドーデモイイw)
989名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:32:59.59 ID:5mTupWeF0
>>914
ん?菅は入浴拒否を良い方法だと考えてるの?悪い方法だと考えてるの?
990名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:33:04.76 ID:FeEwQMHF0
とりあえず暴力団員を日本から全員抹殺してほしい。
991名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:33:08.06 ID:QJs5cvGb0
 
日本の文化などどうでもいいだろ
文化など捨てて金のためにオリンピックを盛り上げなければならない
まず外人を大量に日本におびき寄せて、外人の住みやすい国にすることだ
  
 
 
992名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:33:08.26 ID:toNUCQsG0
そもそも、日本人は紋々入れた時点で、覚悟してんだろ。
993名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:33:12.44 ID:0CGcyGs60
郷に入っては郷に従え
素晴らしい教訓ですな
994名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:33:19.53 ID:Xh4vyP5q0
今回はスガさんじゃなくハゲすっこんでろと言わしてもらう
995名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:33:39.64 ID:WlESYsIBO
>「外国文化に敬意を」

中国人が空港でウンコしはじめるけど良いの?
996名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:33:41.98 ID:slr09gwP0
>>985
日本のトイレマナー
日本の入浴マナー

こういうのを空港でパンフレットにして配ればいいかもな
997!ninja:2013/09/13(金) 14:33:49.83 ID:Vm0A6a/L0
暴力団員は外国籍もいるからのう 無理じゃ
998名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:33:54.62 ID:UcBuRpHf0
菅はピッキャン
999名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:34:00.48 ID:wlJXrnopO
893が来たときに対応しきれないから現行ルールで桶
入りたければ別の所か内風呂で。
1000名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:34:04.17 ID:NoiVXgUPO
番屋の湯?浜益温泉?
ともかくあの辺りの温泉よく行くから、入れ墨の人はどんな理由であれ自分は嫌だなぁ。
しかも顔に入ってるじゃん、子供怖がるぞ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。