【論説】 作家・曽野綾子 「産休を取る女性は、自分本位で、自分の行動がどれほど他者に迷惑をかけているのかに気付かない人」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:21:38.18 ID:06zaN/0G0
ようするに日本男を相手にしたら人生の敗北なんだから
敗者にはふさわしいな
953名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:22:03.71 ID:NrwHKRcnP
正論
産休中の保障はもっと安くていい
その分欠員のまま頑張って仕事しまくった同僚達の給料をあげればいい
954名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:22:28.50 ID:4ZqbzaKb0
まぁ会社に迷惑が云々は雇用者が考えることとして、
親が子育てと教育を甘く見た結果がツイッターのあいつらだろ。
親から学んだ結果という気もしないではないが。
955名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:23:40.19 ID:innCW7h70
>>951
何の仕事でもブランクがあいたら再就職は難しいよ
例えば病気で離職せざるをえない状態になって
数年間療養して雇ってくれる会社がどれだけあるか考えてみたらいいよ
956名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:24:04.71 ID:vyNzQoH00
>>952
何をおっしゃってる(笑)

働きもしないニート女をこれだけ養ってあげる温かい男性が多いのは、
この日本ぐらいですよ!w
957名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:24:19.12 ID:7qvyg4yT0
>>953
同意だな
958名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:25:20.82 ID:LSMFGFME0
>>955
知らんがな
起業しなさいよ
959名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:26:29.14 ID:upWnyuAA0
>>953
とても賛成
960名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:26:32.74 ID:innCW7h70
>>958
起業するにも向き不向きがあるだろが
961名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:26:34.68 ID:ydFl86a00
>金美齢さんはこう語る。...『私は甘ったれていない』という女性もたくさんいるでしょうが、
一方で、権利ばっかり主張する女性が増えているのは事実。

お前が言うな!
962名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:27:29.18 ID:wAcNPxcgO
>>948
前段の話が後段につながる

兼業主婦(主夫でもいい)が安い時給で働く事が社会全体から見れば結局正職で働くパートナーと自分の首を絞めてる
963名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:27:51.36 ID:LSMFGFME0
>>960
ねーよそんなもん
サラリーマンができて起業はできないなんてことはあり得ない
逆はあってもな
自分で稼げないからサラリーマンやってる、って奴は真の糞だぞ
964名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:29:42.61 ID:etp5Su1mi
>>963
世の多くのサラリーマンを全否定かw
あんた、身の程を知ることから始めようか
965名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:29:47.98 ID:Qkr5cQ6w0
まぁ声高に自分の権利を主張するやつほど
他人に対する責務を果たしていないことが多い傾向があるのは確かだなw
966名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:30:02.16 ID:SuqVXW4a0
大家族を破壊して核家族化を推進
女尊男卑のような歪んだ男女平等

産休にしても迷惑をかけて申し訳ないという態度のではなく、
権利を前面に出してくるから軋轢が生じる
967名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:31:02.94 ID:bDvO4FmW0
>>955
ドライかもしれんけど
経営者は見合わない人間にそこまでしないといかんかな?
会社規模でも変わってくるか
大企業なら「社会貢献が問われる!」ってのもあるんだろうけどな

会社つぶれても従業員は社長を罵りはしても養ってはくれないだろ
働く→金払う
働かない→金払わない
で健全じゃね
968名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:31:34.81 ID:7qvyg4yT0
>>963
向き不向きはあると思うな
ナンバー2に合う人、トップに合う人、それ以外
969名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:31:52.83 ID:LSMFGFME0
>>964
はあ?
お前どんなつもりで仕事してんだ??
普通のサラリーマンは、起業はできるが
あえてサラリーマンをやってるだけ
自分で起業できないから雇ってもらってるわけじゃねえぞ
お前のような屑がサラリーマンの価値をおとしめてる
970名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:33:07.45 ID:upWnyuAA0
>>962
それだけ景気が良くない、他国との競争が厳しくてそれを強いられている状況
ということだと思う
971名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:33:28.66 ID:innCW7h70
>>967
産休中の給料は減らされても貰えなくてもいいだろうが
退職しろというのは現実的でないということだよ
972名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:34:09.14 ID:LSMFGFME0
>>968
基本それは考えなくていい
仕事の基本単位は1人
雇えるだけのキャパシティーが自分にないなら、
1人で仕事をすりゃいいだけ
973名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:35:54.57 ID:7qvyg4yT0
>>972
いやーここ日本だから・・・
皆が皆ひとりで企業して仕事すんの?w
子供増やさねばならんのよ?
974名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:36:42.57 ID:rQs0KTYe0
老齢年金を廃止して育児年金を支給すればいいんじゃない?
975名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:37:45.80 ID:wAcNPxcgO
>>953 >>957 >>959
同意しない

会社が若い女性を採用しなくなって野郎ばかりとか婆さんだけになってつまらないじゃないかw
976名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:38:11.30 ID:WQfX7ely0
>>744
977名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:38:13.29 ID:LSMFGFME0
>>973
むしろ子供育てたいなら最適だろ
978名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:39:39.69 ID:FT51GSOE0
>>975
そういう考え方もあるな・・・
でも経産婦やババァはいらないよね
979名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:39:53.91 ID:7qvyg4yT0
>>977
全体でどうあるべきか考えたんで
多様化してるのに起業すりゃいい、自己責任つうのは通らないよ
全体で子ども増やさねばならんのだから
980名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:43:09.31 ID:LSMFGFME0
>>979
自分で責任取りたくないから
企業、国、社会、同僚に責任を押し付けるって論理はおかしい
無責任に他に責任押し付けられて疲弊してるのが今の社会だろ
自己責任を放棄したら迷惑被るのは他だ
それを忘れんな
981名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:44:04.87 ID:FgMKR1md0
「女性は赤ちゃんが生まれたら、いったん退職してもらう。」のと、
「女性は赤ちゃんが生まれたら産休をとって、また復職する」のと、どう違うのだろう。
休職中の給料のことなら、大して出ないから変わらんぞ。

>それにしても、会社に迷惑をかけてまで、なぜ女性は会社を辞めたがらないのでしょうか
男性だけが年金の保険料を払って、男女ともに年金を受け取る社会設計が、続くわけないからだよ。
女も働いて税金・保険料を払ってもらわなければ、日本は潰れるから。
「人口が右肩上がりでいつまでも上がっていって平気」というドリーム中に生きた人には、それがわからないんだなあ。

>まず子供を産み、育てるという人間として大切な役割をきちっと受け止めなさいと。
それは男にこそ言ってやれよ。
sexだけして、結婚・出産は避けたがる無責任男が増えたから、晩婚化が進んだのだし。
982名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:44:07.41 ID:7qvyg4yT0
>>980
押し付けてないよ
ただ「少子化」
これどうすんだって話だよ
983名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:44:38.28 ID:QblBvZesO
女性の敵は男性ではなく、結婚できず子供も産まない男性化した女性なんだよ
984名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:44:46.95 ID:innCW7h70
>>980
起業して失敗一家心中は困るんだよ
子供が減ってるんだから
985名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:45:13.46 ID:OuLgRPtE0
きちんと子供を増やすのには女性にきちんと出産体制になってもらわなきゃならないからね
専業主婦が一番と思うが次善としては再雇用の間口を広げる仕組みが前提で、いちど退職してもらうことかな
986名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:47:00.81 ID:7qvyg4yT0
ちなみに>>939の女はひとりしか生んでない、というかひとりしか生めない状態だった
987名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:47:09.95 ID:LSMFGFME0
>>982
自分で稼げない、リスク取りたくない→企業が責任とれ
子供産みたい、子供育てたい→企業が責任とれ
病気になった→企業が責任とれ

これのどこが押し付けじゃないんだ?
少子化を解決したいなら無責任な押し付けをやめろと言ってるんだ
988名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:47:25.03 ID:bDvO4FmW0
>>971
現実的ではない・・・確かに。
生活ありき、で考えないといかんか

この問題は全て国が負うべきだと思う
おかしな風潮で企業に費用を捻出させるのは間違い
ひも付き財源確保の企業増税なら賛成かな
989名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:47:58.45 ID:zWnFygY/0
「女性は赤ちゃんが生まれたら退職してもらう」

なら出産やーめたw になるなw
ますます少子化に。
990名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:48:53.07 ID:FgMKR1md0
>>982
少子化は「男性が結婚・出産をしたがらなくなったから」起こってるんだよ。
女はいつの時代も「結婚したいな。子供を持ちたいな」と思ってる。
今でもマスコミは盛んに「結婚できなくて哀しい女」像を大量生産してるじゃん。

昔は「結婚しなければsexしない」という価値観だったから、男側にも「結婚したい!」と思う理由があった。
ところが、そんな女たちに「本当に俺を愛してるなら股を開け」と言って、
女たちを「sexだけして結婚はしなくてもいい、都合のいい道具」に序列しなおす運動が男側から起き、
女はバカだから(=男の愛を得たいから)、「ハイ、そうします」と素直にしたがってしまった。

結果、「女とは、結婚しなくてもHできる存在」になり、
男にとって「結婚=負担」でしかなくなり、晩婚化・少子化した。
991名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:48:55.46 ID:IacVuRFf0
少子化でいいだろ。
人が多すぎるんだ。
992名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:51:55.29 ID:9Xc42Fo00
曽野綾子は本当にカトリックなのか?
俺の反キリスト警報機が鳴りっぱなしなんだが
993名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:52:35.62 ID:Ur06TnYeO
男が稼ぎ頭のひと昔前は 有給だって実質とれなかったんだけどな。 今の男はプライベートの為に有給とれなきゃブラックだの主張するし企業も取らすじゃん。 それをまかり通らせて育休、産休叩くのは屑すぎるでしょ。 男の役割必要ないな。
994名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:53:07.22 ID:FgMKR1md0
>>989
女は働かず年金・税金納めない=人口の半分は年金・税金納めない、という社会設計でどうしてうまくいく?
「人口が右肩上がりに上がっていくから」収支が合う、という設計だったのは昔の話。
人口が1億人を超えたあたりから、自然界が養えるキャパを超えたので、
「女も働いて年金税金を納めてもらう」社会設計に変わった。
そのくせ、男性は「女を自分の所属物として扱いたい」「いばりたい」という感情論を手放せないから、
いつまでも「女が働くのは当たり前」にならず、経済も破綻する。

思い出せ!日本は農耕民族なんだから、女が野良仕事しながら子供を生み育てるのは自然な姿なんだよ。
995名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:53:34.92 ID:FT51GSOE0
起業とか言ってる馬鹿には俺の親父見せてやりたいよ
エリート電電幹部からミジメな底辺毒男だぜ
996名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:53:58.43 ID:LSMFGFME0
>>994
働く人が減れば収入が増える

簡単な論理
997名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:57:33.31 ID:yHyzQPhy0
二次方程式の解の公式を学習指導要領から消した女
998名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:57:59.59 ID:etp5Su1mi
>>996
空いたイスは中国人留学生バイトが埋めます
999名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:00:52.37 ID:e6ZbvhiWi
頭おかしいねこのババア
1000名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:01:07.83 ID:3utXsiNTP
日本は女がこれだから男女平等が全く進まない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。