【科学】ベテルギウスが謎の膨張 40年で直径2〜3倍に[13/09/10]★3
○ベテルギウスが謎の膨張 40年で直径2〜3倍に
近く爆発するとも言われているオリオン座の1等星「ベテルギウス」が、
一定の波長で見ると、30〜40年前より直径が2〜3倍にふくらんで
見えることが、北見工大などの観測でわかった。爆発に関係している
のか、詳しい原因は謎だという。10日に仙台市で始まる日本天文学会で
発表する。
北見工大の三浦則明教授らが、西はりま天文台(兵庫県佐用町)にある、
なゆた望遠鏡を使って観測。地球の大気のゆらぎを特殊な統計処理で
取り除き、高い解像度でベテルギウスを撮影することに成功した。
可視光のなかで緑色の波長帯で見ると、ベテルギウスの形は楕円
(だえん)形にゆがみ、さらに同じ波長で観測された1970〜80年代の
記録と比べると、直径が2〜3倍になっていた。この波長で観測すると、
年老いた星の表面に増える酸化チタンを見ることができる。
三浦教授は「詳しいことはわからないが、この40年の間に何かが
起きたことは確か」と話す。今後も観測を続けるとしている。
□ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/tech_science/update/0910/TKY201309100005.html 前 2013/09/10(火) 09:02:01.53
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378813062/
2ならベテ公が明日爆発
2199年にヤマトが行くまでなくなってもらったら困る
4 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:35:35.59 ID:87Z7SPq+0
ベテ子・デラックス「うっさいわね!成長してんのよ!成長!」
5 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:36:58.39 ID:PKI3lkl40
びーとるじゅーす
6 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:37:20.48 ID:GCTSqzMw0
変光星だからな、いつものこと。
まあ爆発は早くて3万年後。
7 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:38:35.37 ID:trbnk++y0
気のせいだろうな
さっき現地から帰ってきたが、もう爆発済みだった
散々言われてるだろ
なぜに今更
とても大きいです(*´・ω・)
カミオカンデがニュートリノの激増で爆発確認してからガンマバーストまで
どれくらい時差があるので?
12 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:40:06.07 ID:TuPXSFfe0
44歳です。僕のチンコが膨張しないんですが、
なにかいい方法ご存知でしょうか?
本当はとっくに爆発してて
光が届くの待ちなんでしょ。
明日か数百万年後かわからんだけで。
爆発したら地球にも影響ありますか?
地球もそのうち爆発するんだよね
17 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:47:22.72 ID:MJwzpeZc0
18 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:48:16.11 ID:RQWs0m750
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | ベテルギウスはわしが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
★3、、、だ、、、と?
20 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:50:55.98 ID:usxLTO/M0
ことし二個目の彗星はちゃんと見えるのかね
ベテルギウスは9000年前から韓国の領土ニダ。
22 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:51:08.75 ID:UlsmsmFP0
あっちでは恒星の崩壊になす術もなく阿鼻叫喚で滅びていく文明とかあるのかなぁ。
23 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:51:18.66 ID:1+PB12jL0
>>16 太陽が赤色巨星になるまえに、アンドロメダ星雲と我銀河が合体するから
地球はどうなるか分からんぞ・・・まあ数億年後のことですが
あかいめだまのさそり
ひろげた鷲のつばさ
あをいめだまの小いぬ
ひかりのへびのとぐろ
オリオンは高くうたひ、つゆとしもとをおとす
この歌好き
25 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:53:43.63 ID:KL0vziGM0
>>1 この40年じゃなく、距離の光年+40年だけどな。
26 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:53:47.81 ID:mnQvydea0
こういうニュースでも3スレとかまで伸びるんだな
27 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:54:23.40 ID:xQlsqeEL0
>>15 距離的に(640光年)にホトンド影響ないらしい。
影響があるためには、距離がその30分の1ぐらい接近してる必要があるって言われてる。
28 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:56:29.22 ID:TDuQu46I0
僕のベテルギウスが謎の膨張
直径で2〜3倍に...
男のロマンが詰まっているな
>>26 爆発間近だしな
爆発したら、あの超見つけやすくて有名なオリオン座の右上の星が無くなるんだぞ
30 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:57:11.24 ID:1+PB12jL0
>>27 そうか? かに座星雲の大爆発が1000年くらいまえにあったじゃん・・・
あれと、ベテルギウスどっちが遠いんかいな?
前スレの「光は一瞬でやってくる」ちゃん
1光年先の恒星の光が地球に届くには1年かかる
これは天文学での前提的常識であり識者の認識なのだが?
それを何光年離れていようが一瞬で到達って言うなら
大勢の天文学者の理論が根底からひっくり返ることになる
本気でそう考えてるなら論文書いて発表すれば?w
32 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:00:33.39 ID:1+PB12jL0
20年位前にシリウスも不安定な光り方をしていると聞いたことがあるが
大丈夫なん? あっちがスーパーノバ起こしたら、さすが地球もたまらんやろう?
34 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:00:42.79 ID:7Y6rmgkc0
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
実はすでにペテルギウスは爆発してしまってるというオチ
36 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:01:35.97 ID:dofPaZx20
>>29 なくなる前に当分の間は邪魔なほど光ってるんじゃないか?
もし軸がズレてガンマ線バーストが直撃したら
痛いとか苦しいとか熱いとか、何か変とか思う間もなく即死するん?
ガンマ線バースト直撃したら微生物とかも死ぬのかな
そしたら腐敗もすることなく遺体もそのまま数百年残るのかな、とロマンを感じる
>>38「おい? 何か気持ち悪くね?」
友人「俺もなんか気持ち悪・・・ ゲロゲロ・・・」
周囲の奴らも一緒にゲロゲロ・・・
数分後・・・
世界中の誰も動かなくなった・・・
41 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:06:12.44 ID:1+PB12jL0
>ガンマ線バースト
よし、我帝國は原爆水爆よりガンマ線バースト爆弾を開発しよう
人類が滅亡するときはウィルスだろうと思ってたがこういうのに巻き込まれて死滅ってのも夢があっていいな
43 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:11:01.61 ID:lC3TdJry0
これはまずいな。
西日本に避難した方がいいかな。
>>31 もし光速の90%の速度(秒速27万km)の宇宙船が開発されたとする。
計算すると時間の進み方は44%ぐらいになるんだけど、
それは地球からその宇宙船を観測した場合ね。
船内の人にとっては遅くなるわけでも何でも無いのヨン。
列車が自分の前を通過する時、車両の真ん中が自分の前に来た瞬間
フラッシュを焚いたとする。
車両内の人から見ると車両先頭の壁と後ろの壁は同時にピカッと光る。
自分から見ると後ろの壁がまずピカッ、次いで先頭の壁がピカッ。
宇宙のスケールで「時間」を語るなら、相対性理論の入り口ぐらいは勉強しような。
45 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:12:34.29 ID:7Y6rmgkc0
このとき
まさか 本当に 人類が滅亡 するとは ボク達には、想像することさえ できなかった。。。
>>44 だから、サイエンスのスレでSF語るなって
一光年先の光が地球に届くのはきっちり1年かかるってのは
天文学者のお約束的前提認識であり常識です
今……わたしたちの………を…
巨大な……が…あなたたちの………
48 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:19:07.16 ID:1+PB12jL0
>>44 まあ、基本だろうが、そんな宇宙船の開発って光の速度に近くなればなるほど
漸近線のように宇宙船の重量が∞近くまで重くなる・・・人間もそうだし、
そうなれば、人間の感覚辞退も存在しない、体験できんとちゃうか?
外部からの観察者とは一体になれない・・・てか?
>>44 だからSFじゃなくて相対性理論な。
どの観測系から観測するかで同じ現象が異なって観測されるというのは
天文学者の常識として身についていることだよ。
ベテルギウスには猿の惑星があるんだったよな?
51 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:23:54.07 ID:lC3TdJry0
さすがにベテルギウスをバンバンする奴はいないな。
52 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:25:10.91 ID:xwPbx1MV0
ベテルギウスさんお疲れ様でした
>>47 そこはボラー連邦からの流れミサイルの方が…
爆発したら相当でかい音するんだろうな
55 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:28:23.82 ID:ejaPqXWj0
謎の膨張ってなんだよw
恒星の最後って膨張して自重ささえきれなくて爆発するんだろ
ベテルギウスも最後に近づいて膨張してるだけじゃんw
俺って天文学者より天才じゃね?w
56 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:29:08.10 ID:W/9lqz7A0
ベテルギウス大爆発ネタは人気あるなあ。
57 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:30:58.17 ID:sS6nrDKF0
>>1 謎の膨張じゃないだろ。超新星爆発が起こる前触れだろ。
地球との距離が640光年ということは、639年前には既に逝って
しまっているかも。
49のアンカーは
>>46だったわ。
で、
>>48も誤解しているんだけど、重量が重くなるのは
「静止系から観測して」ってことだから。
とにかく
>>46も
>>48も教養課程の教科書か、せめて一般向けの解説書読んでから出直してこい。
59 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:31:34.97 ID:O2qGxjm4O
バイアグラ星雲
おまえらの知ったか力が板についてないな
61 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:32:48.06 ID:MB+JLkVG0
ガンマー線くらいガンマーン(我慢)せんとダメだよ
62 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:33:03.82 ID:7Y6rmgkc0
>>1 ☆
☆
☆
☆ ☆
・ <−−−−− どーりて。。 最近ペテルギウスが明るく見えると思ったw^^
☆
☆
爆発して数年後に第一波の衝撃波が来ます
それから数百年後、物質を伴った第二派が来ます
第二派は何らかの防御手段を講じなければ地球は滅亡するでしょう
その後ろには・・・
実は大きくなったのでは無く
高速で近づいて来てたりして
64 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:35:07.75 ID:lC3TdJry0
結局、ベテルギウスがすでに爆発していて、近い将来に地球にカタストロフが
怒るとしても、現在の人類の科学力ではそれを防ぐことも逃げることもできない
のだから、黙ってあきらめるしかないな。
しかしまあ終末論ネタには事欠かないもんだわな〜
威嚇してんだよきっと
67 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. :2013/09/11(水) 17:36:52.40 ID:1+5TcPyE0
>>23 ( ゚Д゚)<もうすでにかなり
( ゚Д゚)<重なり合ってるん
( ゚Д゚)<だっけ
ベテルギウスの収縮と拡大は、最近になって確認されただけであり
もっと以前から起こっていただろう
ベテルギウスは太陽の二十倍もの質量のある
大きな恒星だが
大きな恒星は、それだけ寿命も短い
太陽は現在、五十億年存在していて、あと五十億年くらいは存在すると言われているが
ベテルギウスは、せいぜい850万年から1000万年くらいしか存在していないにもかかわらず
寿命が尽きようとしている短命な恒星だ
しかしそれは恒星単位での話しであり
我々人類の尺度から言えば、数万年どころか数千年や数百年でも充分に長い時間だしね
気にしても仕方ないような気がするが
朝早いからいつも見てるけど、あの赤さは空が澄みきってると結構クるものがある
70 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:45:26.77 ID:lben+0GT0
太陽中心で発生したエネルギーが外に出てくるまで何万年もかかるんだろ?
太陽よりはるかにデカいベテルギウスが40年程度で大きさが変わるっておかしくね?
>>35 爆発してたらニュートリノが来てるはずだからまだ
もしかすると各国のニュートリノ検出実験が始まる前に爆発してたってのはアリかもしれないけど
こないだの超新星爆発ではニュートリノ検出から光量増大までにそんなに時間はかからなかった
71 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:45:56.03 ID:1+PB12jL0
で、この銀河とアンドロメダ星雲の合体の話はどうなるんだ?
72 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:47:41.03 ID:r+QLblX60
639年前に爆発していると、その光は1年後にやってくるな。
74 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:48:51.38 ID:O72d2/P40
俺の股間のベテルギウスも膨張してるのだが・・・
ベテルギウス系の惑星の人たちが心配だ
移住できたかな
76 :
出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU :2013/09/11(水) 17:49:56.45 ID:Az5/oWtM0
U ・ω・) 地球で約1億年繁栄した恐竜の絶滅の理由は、
隕石説がよく知られてるけどホントは恒星爆発の影響だろうな。
2〜3倍になっても40年気が付かないだなんて。
君たちには関係の無い事だよ諸君!!!
79 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:50:46.92 ID:xatjx7yuO
ガンマ線バ-スト来て 地球オワタ
なんかもう爆発してるのに光の速さの関係でまだ昔の姿ってロマンがあるよな
光速を超えるとタイムマシンが出来るってのも頷ける
>>54 音なんかしないよ
ただちょっとヘリウム臭い
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 天狗じゃないな!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
83 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:57:08.60 ID:1+PB12jL0
さあ、飯喰って、終末のロト7でも考えるか・・・と、そのまえに、オナニー、オナニーっと
えーーもう爆発してんじゃねえの?ww
>>70 ニュートリノは光より早いなどと報道された時はあったが
それはともかく、この間の観測では、超新星爆発の確認の直後にニュートリノが観測された
ニュートリノ自体、幽霊粒子と言われるくらい観測が難しいものだから
見過ごされていた可能性が大だが
ともかく、光に近い速度で飛んでくるって証拠だ
ベテルギウスが爆発したら、それが確認されると、ほぼ同時にニュートリノも確認されるでしょう
ま、そうは言っても、ガンマ線バーストは、光に近い速度で物質を飛ばすそうだが
衝撃波が届くのは、遥かあとのことだ
俺がそれまで生きてはいないだろうし。心配する必要はないけどね
86 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:58:58.13 ID:VzBeez+g0
爆発するぞって言ってるけどおれらが生きてる間にはどうせ来ないんだろうなw
>>80 計算上のことだよ
アインシュタインは、そんなことはありえないからと
光より早い物質は存在しないと結論づけている
>>84 その可能性はあるけど
爆発した光が届くのは、遥か先のことだし
調べようが無い
88 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:01:33.93 ID:Ab4O8FsL0
>>77 10キロ先から若作りのBBAを望遠鏡で見てるようなもんだ
ベテルギウスのガンマ線バーストより白い上沼恵美子(´・ω・`)
きっと宇宙人も太陽を観測しながら「ズプレケタマナ座のニョテアレタが元気ない!大変!」とか
一億年前とかに騒いでいたのだろう
どーでもいい。何か起きたからなんだってんだ。
92 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:04:34.50 ID:2wxrk5WO0
ガンマ汁ブシャーが怖いと聞く。
93 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:06:07.99 ID:y4nYJ1Gi0
意外と現在もまだ、爆発せずに耐えて頑張ってるかもねw
何か起こってんのは誰だって知ってんだよ。望遠鏡で観察して終わりか?
こいつら金貰って何やってんだ?小学生の理科じゃねーんだ。
>>1 ガンマ線バーストで全地球上の生命は絶滅!
放射脳は騒げ、苦しめ、死んでしまえ〜(笑)
96 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:13:48.30 ID:NYuk6u2e0
>>2 ベテルギウス様と呼べ。
ベテルギウス様が本気を出せば、貴様なぞ一瞬であの世行きぞ。
97 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:15:12.69 ID:Eb8pp4ApO
俺のベテルギウス禁止
>>71 影響が出るのは14億年先だよ
人類はどんな姿なんだろうね
99 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:16:06.56 ID:iwphtvOPi
今だに信じられないのは、今この時点で天体望遠鏡とかで見たベデルギウスは、640年前の姿だということ。
リアルタイムの姿ではないんだな。
>>41 同じ様な物なら既にある
支那朝鮮に中性子爆弾落としたいなぁ
そうしたら地球が少し綺麗になる
ベテルギューーーーーーーース!
103 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:21:08.90 ID:eQGsiPod0
>>31 それはニュートンの時代の常識な
相対性理論知ってる?
光速度不変の原理知ってる?
104 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:22:08.66 ID:9ku+uy3r0
これは爆発したな
地球人類の最後が決まったな
105 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:22:35.65 ID:y4nYJ1Gi0
>>87 理論的には、光は空間で許されてる最高速を出してない可能性もある。
光の質量がゼロなのかはっきりとはわかっていないので、
もし限りなくゼロに近い僅かな質量があるのなら、光は宇宙で許されてる
最高速の99.999%くらいの速度しか出てない可能性は残ってる。
>>95 放射軸がずれてるから地球には影響ないうんぬん
>>37 それ、なんて漫画だったっけ?
思い出せない・・・
108 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:25:05.87 ID:yX4ssZRzO
島谷ひとみの歌だっけ?
109 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:26:06.23 ID:BgNz4c5j0
いつからべになったの?
ペテルギウスじゃないの?
111 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:27:42.80 ID:cuHsqnKBO
ウリのチンポも謎の膨張をしてるニダ。
アイゴー!
ヤマトみたいに地下都市つくらないとヤバイ
113 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:31:48.74 ID:LEBEOT060
>>109 最初からベテルギウスだよ
英語でのスペルはBetelgeuseだから、「ペテルギウス」は本の誤植か
記憶があやふやでカン違いしてるかのどっちか以外ありえん
みたいなあ
>>2 明日爆発しても地球で観測できるのは600年以上先
ボイド怖い
太陽にも地球にも終わりがあって宇宙って怖いなー
別に謎の膨張ではないだろ
119 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:04:06.70 ID:cLmcV2Ov0
youtubeでぺてるぎ薄の大きさ較べみのようなのをみたけど
大きさの比較が認識できない
単純にスーパーノヴァじゃ無い何かなの?
121 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:08:09.37 ID:SiMHwiHD0
ベテルギウスは、変光星で5年ぐらいで明るさが変わっていた。所がここ10年ぐらいは
定期的(5年から6年)な変光は、見られなく成った。もっと短周期で明るさが変わっている。
明るさが変わるのは、ベテルギウスが膨張すると明るく、縮むと暗くなるらしい。
つまり、近年は大きくなったり、小さくなったり激しく変動してるって事だ。
これは、もう燃料が尽きかけているんで、膨張のエネルギーが少なくなってる証拠です。
従って、今度縮みだしたら、もう膨張することはなく、そのまま縮んで行くのでは無いかと
十年前ぐらいから言われているが、ベテルギウスもしぶとくまた盛り返したようだ。
でも、この次は無理かも・・・・・・・・・
>>119 太陽の位置に置いたら小惑星帯までベテルギウスの中にあったって習ったけど
倍の大きさになったんなら木星も飲み込まれてるんかな
お気の毒ですが、ガンです
124 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:15:42.44 ID:zsQ7j1EyO
すけべな本でもみたんだろ
125 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:19:07.82 ID:GzHdbfSR0
、::::::............. Sドラドゥス
゙ `"─-::.::::........ 2000 (28億km) ........::::::::::::::::- "  ̄
` ─-- =Q_:: :: :: :: :: ..... ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
ヽ:::..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .::γ Sドラドゥス
`、;;:::.... ..:::::::,:”
\::::::::.... ミラ ..:::::::/
`・、:::::.. 500(6億9700万km) .::::,; ・ ′
l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
'、:::::... ..::/
`、::::...... アンタレス ...::::::;;′
・、::::: 390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
“ー- =Q___ -‐” (太陽の390倍の直径)
.
↑ .←木星はこんくらい(14万km)
太陽 1 (130万km) ←地球はこれ(1万2000km)
,__l__ |フ_旦_ | _|_|_ __ _|_ヽヽ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
/\ |>/i-i-i / | ヽ | | / _|_ / | | \/
_/ ヽ \_ | ノノ ノ / / /\ | / |__| _/
126 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:21:01.54 ID:LEBEOT060
>>125 ・Sドラドゥスはこんなに大きくない
・アンタレスはこんなに小さくない
・太陽の直径は140万km
・地球の直径は1万3000km
恒星ですらないIRS5を省いたのはいいとしても間違いだらけでお話にならない
127 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:21:50.53 ID:TiHayi+/O
今現在もう無いんだろうな。
ガンマ線バーストの影響がありませんように
129 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/11(水) 19:24:31.42 ID:KtXc7j9SO
大犬座NY星はどうなった?
130 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:24:50.11 ID:7pnU9p3R0
おれのも こすれば 膨張するぜ。
131 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:25:19.09 ID:t3nKJUh+0
2015年に修正されたマヤ預言2012年人類滅亡説(エジプトの預言とも一致)は、
ベテルギウス超新星爆発によるものという説があるよね。
ちなみに2014〜2015年にかけてイスラエル関連の情報もある。
『ムー』2013年10月号
連続して6回も起こる「天のしるし」によって
ソロモン第3神殿建設が始まる!!
ユダヤの黙示録大予言と第3次世界大戦への序曲
文=久保有政
http://gakken-publishing.jp/mu/mu/index.html
>>40 即死するぐらいのガンマ線バーストが地表に届くことがあるなら
それらはあらゆるところに「記録」されます
けど、記録されていないところを見ると
地球が誕生して以来、地球は強力なガンマ線を浴びたことがないのよね
何光年はなれてるか知らないが、数万年前には爆発してて、今は存在しないんだろ?
>>126 結構前に作られたAA本気で非難しなくても・・・
恒星の大きさとか遠さとか観測精度の向上で結構変わっていくし
135 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:26:42.13 ID:x3g3Cffw0
136 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:27:00.11 ID:ZXyJGc3G0
てか爆発したら他のオリオン座の星が困るだろ
新メンバー募集するの?
何かが起きた事は確かとか、田宮さんクラスの発言だな
>>132 ガンマ線が地表に届くのではなく、オゾン層が破壊されて、太陽からの放射線により大絶滅が起きる可能性があるって話じゃなかったっけ?
>>118 「緑の波長で見た時だけ膨張してる」から謎なんだよ
輝線スペクトルとして、緑の波長を出すのはマグネシウムや鉄
核融合サイクル(水素→ヘリウム→炭素→マグネシウム→鉄)のうち
マグネシウムや鉄は最終段階で、鉄になったらもう核融合は起こらない
次に起こることは、重力崩壊でドーン!
ただ不思議なのは、核融合が起こるということは、ベータ崩壊が起こるということ、つまりニュートリノが放出されるはず
光は届いてるのにニュートリノが届いてない、だから謎なんだよ
もしかして……宇宙やばい?
141 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:28:40.50 ID:R73ESGMs0
>>115 いま、もう爆発しているかもしないんだろ。
いまみているのは600年前のベテルギウスだから
>>132 オルドビス紀末期の大量絶滅はガンマ線バースト
143 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:30:03.33 ID:E7vVitku0
子供の頃みた図鑑ではベテルギウスが太陽の700倍と
挿絵とともに書いてあってスゲーとおもったもんだが
もっとでかい星があるもんなんだな
ガンマがバーストで死ぬの
わーどしよ
超新星爆発によるニュートリノは恒星の中心部で爆発した瞬間にほぼ光速で飛び散る
一方光は、衝撃波が恒星表面にたどり着いてから初めて放たれる
地球に届くときのタイムラグで恒星の半径がわかっちゃったりする
まあスーパーカミオカンデのときの事なんだが
>>143 図体がデカいだけ、中身はガスですかすかなんだろ?
>>142 海中まで届くガンマ線ですか
もんのすごい線量ですね
そんな線量を出せる星ってどのぐらいの距離かしら?
148 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:33:28.17 ID:o1oMZnSHi
なんか伸びが速そうなスレタイだな。
それだけ〜。
爆発しそうになったらベテルギウス周辺からおびただしい恒星船団が飛び出してくるからすぐわかるよ
150 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:35:00.76 ID:n3849Z0k0
まあでも宇宙の歴史的な尺度で言うと爆発していない確率の方が高いな
640年っていうのは人間の歴史ではそこそこ長い時間だけど
赤色巨星になってからしぼんで安定して輝いたりまた膨らんで不安定になったりを繰り返す
その間の時間っていうのは数千万年とか数億年とかになる(数億年は太陽の場合だけど)
それに超新星爆発は表面の状態で予測できない
内部の物質が核融合によってどれくらい進化してるかが問題
表面のガスが吹っ飛ぶくらい変動が起きても超新星爆発が起きるとは限らない
ベテルギウス人気あるなあ
まず名前がかっこいいよな
152 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:36:12.83 ID:ZXyJGc3G0
斥候を放って様子を調べる
戦術の基本だろ。誰か見てこい
ベテルギウスですが、もうだめぽ
去年の冬は、夜道を歩く時は、いつも超新星爆発した瞬間を見られないものかとチラチラ見上げながら歩いてた。
155 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:39:51.36 ID:9TohZmGb0
今でこの状態ならもう何百年前かに爆発しているだろ。
平安時代に超新星爆発を見て以来だな
158 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:41:25.13 ID:LEBEOT060
>>129 おおいぬ座VY星は大きさが3分の2程度に下方修正された
アンタレス要するサソリ座に負けたベテルギウス要するオリオン座
サソリに刺されベテルギウス崩壊だもんな
星座になっても哀れな末路だな
やっぱロマンだわ
>>156 藤原の定家さん乙です
『名月紀』読みましたよ、傑作ですね
162 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:43:12.37 ID:4SY0OmK00
こういうスレは2ちゃんでなぜか地味に伸びるなw
163 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:43:39.35 ID:LEBEOT060
>>134 だからこそいつまでも古いAAを貼り付けるのはどうなのよ?ってこと
>>156 チコ&ケプラーの超新星「・・・」
オリオン座の脇がモワーっとしたAAあったよな。誰か貼ってくれw
165 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:46:06.64 ID:5wRvPWpp0
docomoがiphone出すんだからベテルギウスも超新星爆発起こしていいころ
>>41 我が国防軍は米軍と対艦ガンマ線バースト線砲をリアルに開発中みたいだよ
爆発の光が地球に届いたら、そのあとは緑色の夜空になるの?
168 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:54:37.12 ID:L7pbx/+l0
暑さでバテルギウス・・
未だ人類はISSや火星に探査機を送るので精一杯なのに…。
天変地異で逝きたくない。
僕の股間の赤色巨星も謎の膨張を遂げています
173 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:59:50.14 ID:RvRsW8nUO
うわ。知ったかしたくてまるで関係ないことで想対論説教してるバカがいるW
ベテルギウスオマエもか?
175 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 20:04:07.76 ID:LEBEOT060
現地タイムではもう無くなってると聞いたことがあるぞ
>>171 節子、それうんこや
だから痔は早治せと
別に謎じゃないよな。
もうすぐ爆発するか小さくなってしまうかだ。
もうすぐって億年単位だけどなw
179 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 20:14:06.94 ID:8GtO8Y3E0
この時、まさか光速を超える物質があの地球に降り注ぐとは
当時の物理学者でも想定してなかったんだ。。
180 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 20:15:48.72 ID:LEBEOT060
>>178 ベテルギウスの寿命は現在の恒星進化論に従えば1000万年くらいとされているが・・・
何億年もかけて死んでいくのは太陽みたいな恒星だよ
181 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 20:16:50.01 ID:3ZjFw+tJ0
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::', 逃げて逃げて〜!!!
= {o:::::::::(;´Д`):::}
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/
し"~(__)
↑
ペテルギウス
182 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 20:24:40.97 ID:yRVX68kX0
前スレでこんなに輝いてる星も人間が作れる真空より希薄と聞いてワロタ
宇宙凄過ぎ
ペテルギウスって覚えたからいつまでたっても違和感あるな
185 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 20:29:52.15 ID:za2Kb+su0
衝撃波というものは宇宙空間では弱まることはないのでしょうか?
威力が弱まらずに600年以上も残る衝撃波ってすごいですね
186 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 20:29:57.72 ID:r/X4PYbe0
188 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 20:33:19.29 ID:CHqQPSeS0
膨張収縮を繰り返す恒星って不思議だな。
>>151 アンタレスもなかなか。
アルタイルもかっこいいよね。
191 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 20:35:33.81 ID:AhgDkCKn0
本当に爆発してるかちょっと確認してくるわ
193 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 20:37:06.77 ID:r/X4PYbe0
>>188 あたいに言わせりゃ、陰茎だって十分不思議よっ!!
ベテルギウス「いつ爆発するの?今でしょ!」
過去5回の大量絶滅のうち1回はガンマ線バーストなんだよね・・・
ガンマー線で焼け死ぬのか
自転車のチューブ用意しとかないとな
鈴菌ガンマ乗りの俺が来ますた
>>179 ベテルギウスの方角から何か強力なエネルギーが突然検出されたらなぁ。
超光速現象の実証ができたら、スタートレックの世界に近づくんだが。
ベテルギウスがオリオン座αだけど
オリオン座βのリゲルの方が凶悪だよ
:::::::: ┌──────────────┐
:::::::: |ベテルギウスがやらたようだな・・・│
::::: ┌───└───────────v───┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱… │
┌──└────────v──┬───────┘
| 重力ごときにやられるとは │
| 四天王の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
アンタレス シリウス 太陽
202 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 21:37:11.44 ID:Yw5coc+c0
ベテルギウスってコブがあるんじゃなかったっけ?
意外と
>>181っぽい形だったような気がする。
203 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 21:39:57.46 ID:CHqQPSeS0
ベテルギウスなんて、恐竜が居た時代にはまだ生まれても居なかったんだぜ。
図体デカイだけのシャバい若造だよ。
204 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 21:40:00.81 ID:D7g7ilr10
>>182 ちと違う
機械式真空ポンプで得られる真空1 グラム (g)/m3>ベテルギウスの平均密度0.03.3 グラム (g)/m3>実験室で得られる真空の限界0.00000000000001グラム (g)/m3
205 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 21:47:39.72 ID:O64yQHx10
ベテルギウス超新星爆発の地球への影響は、
先ず超多量のニュートリノが降り注ぎ海が発光するだろう・・
数か月中に超多量・超高エネルギのγ線が降り注ぎ地球上の殆どの生命は死に絶える。
地球のリセットです。
>>204 不等式は変わらないんだろうけど、平均密度じゃなくて、外層は相当薄いんだよね?
超絶薄いが、数十億キロあるから不透明って話だものね
それ言ったら暗黒ガス雲なんてもっと希薄な代わりに厚さが光年単位で不透明ってやつだが
ガンマ線バーストの直撃受けてもベテルギウスは遠いから、ちょっとオゾン層に穴が空く程度だろ。
外出時に日焼け止め塗っとけば大丈夫じゃね
5光年以内の生命体は絶滅すると言われてる
5光年だぞ5光年、宇宙エネルギーはんぱねぇw
だけど、太陽系は少なくとも600光年以上離れているから、直撃を受けたとしても問題ないよ
太陽系に届く頃にはガンマ線がX線に変わっている、かすり傷レベル
むしろブラックホールなったらおもしろいw
わずか600光年先にブラックホールがあるんだぜ?ワクテカ・・・
ロマネコンティさんどうしたんです?
波長伸びるの!?
振幅ではなく?
>>209 ケンタウロス座のα星が爆発したら
地球は最後だね
まあ、あと数十億年は大丈夫でしょうが
ベテルギウスが爆発した、ベテルギウスが爆発した、うーん
超文明をもった知的生命体がいれば
それぞれ観測に集まってるよね
ベテルギウスの旧神が動き出す前兆に間違いない
やはり旧支配者の復活は近いな
216 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 22:35:59.07 ID:5IqvD70x0
ごうがしゃ、あそうぎ、なゆた、ふかしぎ、むりょう、たいすう
実に76桁。
>>188 それが恒星や銀河の距離を教えてくれるんだからなあ
>>189 俺的にはピストル星が1番かっこいいね
他の星食い過ぎたんだろ
デブルギウスだから
早く爆発しろよ・・・ペテンギウスが!
ベテルギウスの爆発がELSの来襲につながるとはこの時誰も
思わなかったのである
222 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 23:01:56.10 ID:GxjMfAn30
モモタロスとかキンタロスは大丈夫?
>>212 ベテルギウスとは大きさが違うから超新星爆発は起こらないはずだ。
(ケンタウルス座αは太陽とほぼ同じ大きさ)
224 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 23:03:21.81 ID:TVq7sXLcO
うちのムスコが謎の膨張を始めたんだが。
なにか危険な兆候?
ナサさんたすけて詐欺
>>208 中国人は宇宙線で被曝した奇形野菜とか売ってたなw
あいつらアホだろw
ベテルギウスが爆発して人類が致命傷追うより、
隕石が落下して文明が滅ぶ確率の方が高そうだし、
さらには中国の属国になってる方が高そうだし、
もっというなら、そのころは俺ら死んでる確率の方がたかそうだな。
宇宙の脅威論を語れば、研究費も出やすいしな。
宇宙開発とか現代の錬金術だわw
これ、ガンマ線バーストおこっても夜側にいたら助かるのでは?
228 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 23:47:16.02 ID:jIOWueHY0
バトルギウス早くしろw
229 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 23:47:18.56 ID:ZXyJGc3G0
このまえ会ったときベテちゃん肥満に悩んでたよ
230 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 23:50:13.23 ID:5b5btNxv0
爆発する時に金が出来る
もうすでにこの世に存在してないんじゃね?
500年ぐらい前の映像なんだろ?
232 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 23:58:23.31 ID:ZXyJGc3G0
ベテルギウス空気嫁よ
これで爆発10万年後ですとか言ったら
爆発するする詐欺になるぞ
生きてる間に目撃したいよな。
となると4百年以上前に爆発しててくれないとだけど。
>>233 地球の歴史を1年としたら、
人間が文明もったのは、12/31 23:59:50 からとかだろ。
星のもう直ぐとかとんでもない長さにしかみえないんだが、
数年とか数百年とか、よく具体的にいえるよなw
>>234 人間界では、「近いうちに」が数ヶ月経過してたりもするしな
>>234 だって427光年の距離だから。
爆発予測をしてるんじゃないよ。あくまで目撃したいってだけ。
>>236 見たいということを否定してるわけではなくて、俺も見れるならみたいけど、
爆発近いとか煽る天文学とかいい加減そうで笑ってしまうな〜
って思っただけですよ。
238 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 00:26:55.83 ID:QqtT15JF0
40年前と今の測定誤差と言うオチ
>>227 バーストが12時間くらいで終わるんならな。
>>227 念の為に言っておくけど
ベテルギウスは季節にもよるけど夜空の星な
242 :
Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2013/09/12(木) 01:41:05.01 ID:XrEDlx5q0
以前から疑問なんだが何で教師による生徒への暴行・傷害や強制猥褻などは
犯罪として立件されないんだ?公立学校は治外法権だとでも言うのか?
しかも学校と言う場所は繁華街や商業施設など自由意志で往来する場所とは
違い、強制に近い状況で行かなければならない場所だ。そんな状況下で
子供に対して大人、しかも優位的立場の者が暴行を加えたり強制猥褻行為を
行ったりすれば、通常の犯罪よりも遥かに悪質と見なすのが普通なんじゃ
ないかと思うんだが。
いま東の空に上り始めたオリオンとベテルギウス見てるけど
確かに心なしか少し大きいように見えるな
色はいつものように赤いね
少し上に見えるアルデバランよりも更に赤い
244 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 01:44:50.54 ID:qsYCAsHr0
俺のベテルギウスも二倍三倍に膨張してくれないかな
>>244 膨張したまま収縮しないのも困ると想うぞ ミ ' ω`ミ
1等星だし変光星だし
爆発の瞬間を撮影できたら億万長者?
>>247 今この瞬間ベテルギウスを凝視している人間は俺を含めて300人くらいかな?
歴史の目撃者になるべくもう少し観察しとこう..
249 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:06:00.79 ID:DL/55gov0
GRBって凄いんだぜ
赤・緑・青じゃないお
ぎゅうぎゅう詰めになった鉄のかたまりの中で起きる
いっぱい摩擦されて、アレが溜まりに溜まって
あぁぁ我慢できないでちゃううって
ぴゅぅって一点突破で星の外殻まで突き破って爆発しちゃう
その時屁で反対側から突き破ってでちゃう
鉄のかたまりのジャンボジェットを間近で離陸するのを見るくらい
信じられない光景だ
>>245 最終的にベテルギウスのように破裂しても困るな
オレのベテルギウスも破裂しそう
252 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:08:51.43 ID:DL/55gov0
>>247 爆発したら、月より小さいが
夜空を青く染める、まばゆい光の星が3ヶ月くらい発現するそうだ
昼間まで見えるそうだ
マジかよ
サングラス持ってこようかな
254 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:13:20.52 ID:DL/55gov0
255 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:13:54.81 ID:3g5z4Ayb0
ネタバレは禁止な
257 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:16:23.07 ID:DL/55gov0
>>255 なんか本とたいまつ持ったおばさんが立ってるんでしょ
おいヤメろw
明るさは半月程度って言われている
ただ、見かけの大きさは星そのものでその明るさだから
夜に直視するとかなり眩しいかもしれない
260 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:20:07.34 ID:3g5z4Ayb0
>>139 >緑の波長でみたときだけ
それが緑って、なんとか遷移とかの影響は補正した後で正しいの?
ホントは別の色と違うの?
なるほど、、
注意しながら観察を続けよう..
262 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:23:52.04 ID:DL/55gov0
>>261 最期まで観察できたらおまいは研究者向き
常人は直ぐ飽きる
3ヶ月は長い
>>260 ベテルギウスは地球からかなり近い恒星だし
赤方偏移は無視できる程度でしょう
264 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:26:03.57 ID:DL/55gov0
>>261 そうそう
観察日記には新明月記とタイトルを付けること
後の世でおまいは有名人になれるかもしれない
ごめん、眠くて寝落ち寸前...
バルス!
267 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:31:24.23 ID:DL/55gov0
>>266 バルス!どころじゃねぇ
見ろ地球レベルの星が、まるでゴミ屑のようだ
レベル
268 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:32:29.15 ID:FhJ2Ne6I0
超新星爆発!キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
ん?まだ来てませんよ?
まあアレだ。おまえらそんなに気になるのなら、じっぷらあたりに
★ベテルギウスの最期を看取るスレ★999
とかを立てて毎日観測したら? ミ ' ω`ミ
あ、天文板の連中どうしてるんだろ。見てくるか。
そろそろオリオンさんが登って来る時間だよ
オリオンはとっくに上ってますよ
273 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:24:05.15 ID:9hHvSX640
>>131 マルコの福音書 第13章 第20節〜第27節
22 なぜなら偽の救世主たちや偽の預言者たちが現われて、しるしや奇跡を行い、もし可能ならば
神さまが選んだ人々さえも欺こうとして、しるしや奇跡を行うからです。
24 そのときには苦難の日々に続いて太陽が暗くなり月は光を放たなくなります。
25 星々が空から降り、天の力が揺り動かされます。
26 そのとき人の子が偉大な力と栄光とともに雲に乗って来るのをあらゆる人が目撃します。
さらに第24節には「そのときには苦難の日々に続いて」「太陽が暗くなり月は光を放たなくなります」
とあり、天変地異が起こることが予告されています。これは日食や月食が起こることを言っているので
しょうか。またここには「苦難の日々に続いて(after the anguish of those days)」と書かれています
ので、クリスチャンに対する迫害が最初に起こり、その後で天変地異が続いて起こりことになります。
この部分は旧約聖書の「Isaiah 13:9-10(イザヤ書第13章第9節〜第10節)」を連想させます。
「9 見よ。主の日が来る。残酷な日だ。憤りと燃える怒りをもって、地を荒れすたらせ、罪人たちを
そこから根絶やしにする。10 天の星、天のオリオン座は光を放たず、太陽は日の出から暗く、
月も光を放たない」([新改訳]) 。
http://eigodeseisho.blog.fc2.com/blog-entry-74.html やはり聖書の終末預言はベテルギウス超新星爆発と関係ありそうだな。
イスラエル政府はソロモン第三神殿建設準備を整えているようだし、中東情勢もきな臭くなってきた。
偽メシア666とそれを倒すホンモノも現われるだろう。
274 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:54:34.16 ID:9hHvSX640
275 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:26:22.14 ID:6dwIgSiA0
ベテルギウスさん激おこなんじゃね
276 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:31:10.92 ID:T3OgFGi80
とっくに爆発してるはずだと思う
ガンマ線バーストが地球に向けて進行中かもね
ちなみに放射線バーストの射程は数百光年に及ぶ
277 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:37:52.28 ID:L4CDGndI0
実況スレある?
280 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:41:33.41 ID:q1eziAuw0
>>259 カニ星雲のときは夜なのに真昼のように明るくなったとある
三ヶ月もの間太陽が地平線に沈む前も観察出来る程明るかった
勿論世界中に終末論者がウヨウヨした
オリオン座が壊れるんか。
わきの下が臭い
283 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:11:47.05 ID:5QJtTTX+0
>>280 SN1054の極大時の明るさが-6等程度といわれてる
この程度じゃ「夜なのに真昼のように明るく」は無理だぞ
誰かが途中にレンズでも置いたんだろ
285 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:22:49.12 ID:DL/55gov0
>>283 まぁ、かに星雲爆発時の時代なんか
夜なんてあんどんの光しか無いような非常に暗い夜だったから
満月の月の夜よりも夜空が明るくなって、字まで微かに読めるくらいになれば
なんだ、この昼間の様な明るさはと誇張されてもおかしくない
286 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:29:35.70 ID:atxqx/ai0
死ぬまでに宇宙の果てがどうなってるのか知りたい
>>286 地球から見て宇宙の果てを知ることとは
ビッグバン直後の原子宇宙の様子を知ることに等しい
既にビッグバンからわずか数億年後の光の直接観測に成功しているよ
それらの観測結果や数学的な推論的アプローチ等により
宇宙の起源の解明は着々と進んでいる
じゃあ宇宙の果ての先には何があるの?の説明を理解出来たためしがない俺
やっぱ宇宙すげぇ
289 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:12:33.27 ID:j9JPOQy10
>>103 じゃあ、その光速度は何に対して不変なんだ?
絶対静止系?加速度系?慣性系?
290 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:22:56.00 ID:KhZ2wJG00
1000年前の、かに座の爆発では昼でも見えたそうだ
ガンマ線て光の速度で飛んで来るの?
お前ら結構こういうネタ好きなんだな
293 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:29:12.61 ID:5QJtTTX+0
>>285 -6等だと満月の100分の1以下の明るさだからなぁ・・・
>>291 光もガンマ線も電波も赤外線も紫外線もエックス線も同じ電磁波の仲間で波長が違うだけ
真空中の電磁波の速さはある一定の値をとるのでガンマ線も当然光の速さで飛んでくる
294 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:30:31.43 ID:gdO5aApO0
>>289 >光速度は何に対して不変なんだ?
「光の速度は、あらゆるものに対して不変」ってのが、アインシュタインの理論の根本
ただし、これは、「そういう前提で物事を考えると、上手く説明可能」って話であって
もしかすると、場合によっては光の速度は変化するかもしれない
今のところは、光の速度が変化したという報告が無いって話ね
将来、「特殊な場合に、光の速度が変化する」って理論が出る可能性はある
その場合、アインシュタインの理論は、その新理論の近似理論ってことになる
295 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:35:19.84 ID:ms/sCsbQ0
でこれって実際には何十年前の変化現象を見てんの?
スレよんでないけど「僕のベテルギウスも膨張して爆発寸前です」とか書いてるやついるだろ?
297 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:40:15.33 ID:5QJtTTX+0
>>295 640年±α年前の様子
ベテルギウスくらいの距離の恒星だと現在の精度では
±20%くらいの誤差を含んだ値でしか距離を求められない
>>292 2ちゃんねらーって天文学には興味なさそうなんだがわからんもんだな
299 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:43:21.19 ID:0aKdf1eF0
ガンマ線バーストはまだですか?
ガンマ線バーストで人類滅亡という最高のネタがあるんだから
食いつかないわけがない
数秒地球に当たるだけで人類にとっては壊滅的な被害を受けるんだからさ
生きているうちにみたい
@ 37
302 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:47:36.49 ID:oGOQLwNv0
まぁ、光速度普遍も、結局は粒子や原子レベルでのお話なんだよね。
単にそれ以上の物は見れないから無いって事になってるだけ、
粒子より小さいタキオンのレベルになると、光速を越えることがわかってる。
まぁ、光の粒子しか人間は見ることができないけどね。今の科学力では。
それが今の限界って事だ。
640年もぷよぷよプニプニ膨張し続けてるわけか!ベテルギウス
>>301 今日見ることになるかも知れんし
自分の曾孫がおじいさんになってから見るかもしれない
それくらいの幅がある
305 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:03:03.13 ID:RGj2G1GeO
>>195 >過去5回の大量絶滅
そんなにあったの?
恐竜だけかと思ってた
とりあえず見てて爆発した感じになったら知らせてほしいわ
宇宙の「すぐ」の幅がデカ過ぎて話にならん
307 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:05:22.50 ID:5cYBAOQ1O
>>302 タキオンのような未知の素粒子がこれからみつかるかわからないが
観測できないものは存在しないも同然だ
それに光子も電子も素粒子を直接見た人間なんていないぞ
人間が見ている(観測している)のは素粒子の「相互作用」であって
素粒子そのものを観測なんて出来ない
色が見えるのは、光子を直接見ているのではなく
可視光の波長を持つ光子が物体に当たるとエネルギーを奪われ
そのエネルギーが奪われ色んな波長に変化した光子が跳ね返り
それが網膜の視神経に当たると励起してその刺激を脳が勝手に「色」に分解・解析するだけだ
那由多
とおい・・・ひどく遠いわ・・・
ってセリフを覚えている
309 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:07:30.86 ID:mKv265KV0
分かりにくいから東京ドーム何個分なのかはっきりしろ
光が届く瞬間みたい
>>305 有名なのはカンブリア期に大量絶滅と新種の生物の大量発生が起こったってやつだが、他にも結構絶滅している。
そろそろまたあるかもなあ。
312 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:11:11.27 ID:oGOQLwNv0
>>307 でも、計算上、あることはわかってるんだがな。
最新の理論ではほぼ間違いない。見る方法はまだ無いけど。
そもそも、光に変換できる物が限られていると言うだけであって、
光信号や電気信号に変換できれば、擬似的に観測は可能になるんだよね。
どうやるかはアイデアの問題。
313 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:11:14.23 ID:piuMxK6FO
>>309 ベテルギウス自体が木星の公転距離くらいあるらしいぞ?
あとは計算汁
314 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:16:34.30 ID:5cYBAOQ1O
>>85 ニュートリノが超新星爆発の光よりやや早く届くのは
ニュートリノが超光速だからではなく
爆発する前にニュートリノを放出して、その後に爆発して光を放つからだよ
ニュートリノは今では簡単に観測できるようになってる
超新星爆発の予兆があるなら、まずスーパーカミヲカンデでニュートリノが検出されるでしょう
315 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:16:44.64 ID:cq8A+qudO
もう、爆発しているとして、考えて間違い無いな。
あと、どのタイミングで地球に有害な放射線やら、宇宙線飛んできて、
避ける方法を考えるだけだな。
木造住宅の奴、気をつけろよ。
316 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:17:09.81 ID:5QJtTTX+0
>>312 そういやちょっと前にどっかで原子核の周りの電子軌道を可視化したみたいなニュース見たことあったな
317 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:18:29.00 ID:I59MxUJjO
俺のも謎の膨張中だが
319 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:19:44.22 ID:5cYBAOQ1O
>>312 計算上存在しないと無視が生じるのは超対称性粒子でしょ
タキオンより超対称性粒子が存在する確率のが高い
>>314 ニュース速報流れるかな?「ベテルギウスからニュートリノの放出を確認」って。
生きてるうちに見たいもんだなー
321 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:28:39.34 ID:5cYBAOQ1O
>>320 数分先行するだけだから
観測者が「あ!来る…」で終わる
実効的な警報とかを出せる時間はない
323 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:32:11.16 ID:oGOQLwNv0
>>319 まぁ、どっちでもいいさ。
とりあえず、光速度普遍というのは、光子レベルまでの理論。
ニュートン力学が地上の落下実験レベルなのと同じ。
更に詳細なレベルになるとこの定説は破られる。
324 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:33:00.68 ID:C05r5MQG0
GRBがくるのですね
913は13日の金曜日
325 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:33:22.22 ID:5cYBAOQ1O
>>320 ベテルギウスからニュートリノが届いたら
早くて数分後、遅くて2〜3時間後にはもう光がやってくるらしいので、発表してる暇ないかもw
アレガ、デネブ、アルタイルベガ
327 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:34:46.92 ID:oGOQLwNv0
たしか、原子の10の23乗分の一の大きさだったか。
正確には覚えてないけど。
まぁ、それくらい微細なレベルになると、光速度普遍は破られるって事だよ。
光速度普遍で頭が固まってると、50年前で止まってるオッサンになるぞw
328 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:39:40.19 ID:5cYBAOQ1O
>>323 ヒッグス場(ヒッグス粒子)が見つかって益々タキオンの存在が怪しくなってるのに
まだタキオン厨やらエーテル厨やらが生き残ってるんだな
むしろ次は超対称性粒子を見つける新しい時代に突入したのに
329 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:42:46.35 ID:5cYBAOQ1O
>>327 君は原子と素粒子の違いがそもそもわかってないみたいだし、もういいや
>>298 つうか、ちゃねらは実生活に生かせない無駄に知識を持ってる奴が多い。
江戸時代で言えば小普請組旗本で暇だから戯作本書いてるような連中。
>>328 タキオンは元々光速不変の原理という統一場理論でひっかかる問題を解く仮設で考えられたものなので
発見とかそういう話じゃないし、宇宙の膨張加速説がほぼ肯定された今観測不可能な余剰エネルギーも
肯定されてるのでエーテル厨とか言われても超対称性粒子すら仮説だとしか言えないわな。
332 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 10:14:05.31 ID:5cYBAOQ1O
>>331 超対称性理論は標準理論の矛盾を埋める仮説だけど
ヒッグス発見によって標準理論が完成したのだから
当然タキオンよりも、超対称性粒子の方が存在する確率も高くなったと言えるでしょう
もしILCが岩手にできて、タキオンか超対称性粒子か
どちらかを探すプロジェクトを実行するか現実的な問題になった場合
当然タキオンより超対称性粒子の方が現実的でしょ、って話をしてるわけで
昨日このぐらいの時間に50ピピぐらい馬鹿みたいに吹きあがった時あったけどあれ何だったん?w
全然謎じゃない
もう何年も前から言われてるだろ
335 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 10:42:07.29 ID:pGmG7ew90
600光年の近接での超新星爆発
宇宙放射線の量も半端じゃないから
爆発したら軌道上の全ての衛星がみんな使い物にならなくなるのでは?
通信とGPSが駄目になったら
墜落する飛行機とかかなり出るはずだ。
336 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 10:46:37.60 ID:5Uv7MiL0I
>>131 まだそんな戯言ほざいてんの?
いいかげん真面目に生きろよw
>>320 速報で
「600年前にベテルギウスは爆発しました」
視聴者
「???」
全盛期のベテルギウスを知るものにとっては
今の姿は見るに耐えられないな。
339 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 11:01:28.77 ID:Qkt2GM3S0
バラエティの風船ゲームで女性タレントがパンパンになった風船持ったまま耳塞いでキャーキャー言ってるような段階のかも。
340 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 11:17:27.29 ID:6DbBS3a60
俺が死ぬまで破裂しなきゃどうでもいいよ
342 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 11:36:17.89 ID:UIwDPSU80
640光年離れてんでしょ?
つまり膨張が見えても実際は640年前に起きた膨張って事でおk?
天体の時間じゃ数ヶ月で起きる事なんて微々たる物だったりしないの?
まだ数十年膨張するとか・・・
343 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 11:38:00.89 ID:/XhUdtJ0i
みんな自転車のタイヤチューブ買っておけよ?
空気無くなるぞ?
ただいま地球から1光年のところをニュートリノが進行中
すぐ後ろをスリップストリームに乗ったガンマ線バーストが追走中^^
345 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 11:45:35.66 ID:5cYBAOQ1O
>>342 収縮と膨張は数十年〜数千年かけて起こるけど、超新星爆発は一瞬
346 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 12:02:16.22 ID:C05r5MQG0
コアの拡張かガス
347 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 12:05:10.16 ID:C05r5MQG0
コアの分裂で磁界が弱まってプラズマがひろがった。
GRBの準備ができたってこと
348 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 12:55:52.12 ID:g11ADhkU0
なんかケイ素燃焼プロセスは平均的に1日しか掛からないでシリコンから鉄まで
行くらしいし、チタン44は半減期60年らしいから、
>>1にある酸化チタンの量の
観測値が増えなくなってきたら終了間近ってことなんだろうけど
どっかに分かりやすいグラフとかない?
俺もここ20年で倍に膨張してるんだが
>>349 いぼ痔が? 恥ずかしがらずに病院に行きましょうね
06年「昨年同様良い膨張」
07年「柔らかく上質な膨張」
08年「豊かな膨張」
09年「50年に1度の膨張」
10年「昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い膨張」
11年「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな膨張」
12年「今世紀で最高の膨張」
13年「ここ100年で最高の膨張」
14年「人類史上最高の膨張」
平安時代の貴族のように日記に残しておこう
353 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 14:56:32.28 ID:2oCFPRmO0
>>35 I think so.
ベテルギウスの近所に地球人に近い文明の宇宙人が居たかも知れないね
ベテルギウスくらい大きな質量の恒星は寿命が短いからな。
まもなくと言いつつあと10万年後かも知れないんだよな
天文学的には10万年後もまもなくなんだろうけどさー
356 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:28:49.25 ID:SUyDWfkR0
直径が2〜3倍にふくらんで
1ミリが3ミリに膨らんでも、みんな驚かないだろ?(人間の基準で)
ベテルギウス元の大きさは分からないが
基準を変えたら
2倍とか、3倍なんて誤差に過ぎないんだよ
357 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:31:54.40 ID:C05r5MQG0
太陽系がすっぽり入るおおきさ?
ベテルギウスは、太陽質量の20倍程度だが、観測史上最も重い恒星R136a1は、
265倍の質量なんだよな。宇宙ヤバイ。
そもそも何で爆発するのよって素朴な疑問
燃え尽きちゃって静かに消えればいいのに
ガンマバーストの軸線上に星系があってその星系に知的生命体いたら、いまごろパニックってるだろうな
361 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:55:47.33 ID:5QJtTTX+0
>>357 そこまで大きくはない
今の所一番大きな恒星でも太陽の2000倍くらいの直径だろうといわれている
このサイズだと半径約14億キロで、太陽の位置に置いた場合は土星軌道辺りまでが飲み込まれる感じ
>>359 恒星は自分の重力で縮もうとする力と、中心核の核融合で発生する熱で膨張しようとする力が釣り合って大きさと安定状態を維持しているけど、
核融合に必要な燃料を使い果たすと恒星を膨張させようとする熱源がなくなって中心核は自己重力で縮むのみになる
太陽くらいの星だとあんまり自己重力が強くないので収縮はある程度のところで止まるけど、ベテルギウスは太陽の20倍くらい重い星なので
自己重力が強すぎて中心核がぐしゃっと潰れてしまう
そうすると中心の周りにあった物質がいきなり支えがなくなるので中心に向かってどっと落ち込み、潰れた中心核に当たって跳ね返されて
外向きの衝撃波が発生、これが星の表面まで達して星全体を吹き飛ばしてしまう
中心核はこの時の反作用でさらに圧縮されて潰れていき、星が吹っ飛んだ後には中性子星かブラックホールが残される
これがベテルギウスの最期になると思われる典型的なII型超新星爆発
>>359 あまりにもデカイと暴走するんだってさ。太陽クラスだとその通りだそう。
>>360 超新星爆発する時には、独楽が止まる時みたいに恒星の軸がぶれて今現在極方向になくても受ける可能性あるかもな。
364 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:03:42.03 ID:JRauyVr/0
ベテルギウスが爆発しちゃったか否かを知るには目視(光)による観測が一番早くて確実なのかな?
光と同じかそれ以上の速度で到達する何かが計測される可能性はあるのかな?
>>365 太陽を東京駅に置いたピンポン玉だとすると
アルファケンタウリは新大阪にあるピンポン玉だったっけ?
銀河同士が衝突してもすり抜けて、恒星がぶつかる確率は極めて低い
ああ、中心付近はピンポン玉同士の距離が3km位になるんだったっけか・・・
>>139 ホントか知らんけど、宇宙レベルでのドッキリでしたー
って看板が宇宙に漂うのはどうかな……
369 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:32:12.87 ID:HRVGY/Hx0
>>325 緊急地震警報は日本やペルーである程度実用化されてるのに
緊急ガンマ線バースト警報は全く整備されてないんだよな
東日本大震災の堤防みたいにことが起きてから「備えが甘かった」となりそう
とりあえず官房長官が「ただちに問題はない」を繰り返すか
警報出たところで逃げ道ねーよ
物理とか全然分からないし興味もないけど、天文の話題が大好きな
文系天文少年が集うスレはここですか?
>369
ここ5億年は(50億かもしれん)
そんなこと起こって無いから
2ちゃんに書き込めるわけでな
373 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:39:18.95 ID:IwrxME56P
謎も何も
太陽だって最後は膨らむって言われてるのに
374 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:40:02.60 ID:js880iQG0
部照「いくいくいっちゃうーー!!」
>>371 いいえ、ここは「ムー(MU)」好きの集まるスレです
376 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:49:29.50 ID:5QJtTTX+0
>>364 超新星爆発の直前に大量のニュートリノが発生する
ニュートリノは光より速いというわけではないけど、爆発よりも前のタイミングで放射されるから
それを観測することで前兆を知ることができる
実際過去の超新星爆発で爆発直前にニュートリノが観測されている
377 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:53:56.43 ID:HRVGY/Hx0
ベテルギウス「両津きさま!」
両津「げっ部長!」
>>359 >そもそも何で爆発するのよって素朴な疑問
>燃え尽きちゃって静かに消えればいいのに
建築物みたいなものかな。
小屋レベルの建物なら、経年劣化して朽ち果てると割りと静かに潰れていくだろうが、
超高層ビルのような巨大な建築物が放置されて経年劣化すると、9.11で崩落したWTCみたいに
大崩落するだろ? あんな感じかな。
我々の太陽みたいな比較的小さな恒星は放棄された民家が朽ち果てて崩れるように
比較的静かに消えていく。
ベテルギウスのような巨大な星は、WTCみたいに大崩落して最後を迎える。
>>367 シミュレーション映像見たことある気もするけど、似たもの銀河が重力作用させまくってわけわからん感じになる(笑)
太陽系に何か影響あるんですかね?
銀河系の中心の解説が新鮮だった。
昔の図鑑なんかとはまた変わってるかも……
物質の話なんてもっと分からないけど、歴史をたどるといろんなイメージで語られるんですね。
380 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:59:09.34 ID:PTnL1hFW0
>>376 実際は爆発直前にニュートリノを観測した、と言うより
増光によって超新星が発見されたニュースを受けて
その時刻近辺の記録を探したらニュートリバーストが記録されてただけだがな
カミオカンデの感度じゃその程度がせいいっぱいだった
次にニュートリノバーストがあったら速報出るだろうけどな
スーパーカミオカンデなら時系列を追って超新星爆発の様子までわかるらしいから
>>367 アルファ・ケンタウリって聞くとシヴィライゼーションやりたくなる
でも、宇宙船打ち上げるまで続けるの面倒なんだよな
ちょっと裏のベテルギウス見てくる
>>380 カミオカンデがニュートリノバーストをとらえたSN1987Aは16.4万光年もかなたの天体だから、
たった650光年程度しか離れていないベテルギウスのニュートリノだったら、カミオカンデでも
ガシガシ反応光をとらえるだろうけどね。
もしかしたら、あまりに反応光が連続しすぎて、ニュートリノの飛来方向が定められないくらい
かもしれない。
650光年だとどうかわからないけど、場合によっては、海が肉眼でもわかるくらいに
蛍光を発する可能性もある。
カミオカンデぶっ壊れるんじゃね
数年前なんかの拍子にほぼ全損してなかったっけ?
>>379 太陽系は銀河の辺縁にあるけど、衝突相手の銀河の辺縁部分が太陽系の近傍と
接触するなら大した影響はないと思うけど、相手の銀河の中心部が太陽系付近に
接近してきたら、すさまじいことになると思う。
銀河の中心には超巨大なブラックホールがあるだろうし、宇宙線の密度もすさまじい。
銀河系の中心部は宇宙線が激しすぎて生物が生きていけるような空間ではないから、
そこに巻き込まれると、地球生命は絶滅だろうな。
>>363 >独楽が止まる時みたいに恒星の軸がぶれて今現在極方向になくても受ける可能性あるかもな。
コマは回転速度が落ちるから軸がぶれるわけだが、超新星爆発が起きるときはまったく逆だからな〜。
自転している核が収縮するわけだから、フィギュアスケートのスピンで腕を縮めた時のように、
回転速度が上がる方向だから、激しいジャイロ効果が働いて、回転軸を倒すことはできないんじゃないか?
それに、中心核はその大きな重力によって質量の偏りは発生しないから、回転軸がブレることはないと思う。
387 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:52:00.03 ID:ig/X3qz80
爆発光は明日かな^^;
なんかのテレビで見たけどデカいコブができてるらしいじゃん
本体くらいの大きさのコブなので、球形じゃなくてすごいイビツな形になってるって言ってたぞ
>>365 「最近」は太陽系の近辺に超新星爆発しそうな恒星はないけど、
1億年もすると恒星の位置や星団の位置は変わるからねぇ
地球近傍にブラックホールがやってくるかも知れんし
>>383 ニュートリノってほとんどとらえられないすかすかな感じじゃ……
それが反応しまくる、もし海が光ると相当ですよね……。
その後にまだいろいろ来るんですよね……?
バーストの軸で安心してても無理、放射性物質に当たったら太陽フレアの時どころではないなら、本当に全知全能さんに祈るくらいかな……。
絶望してる場合ではないよね。
ダイソンスフィアとかよく知らないけど、それでも無理かな?
太陽系ごとワープとかできればなんて。
飛んで来るもの制御してくださいとお願いするとか……。
銀河同士の相互作用とか、移動してる運動だけ止めたらくっつかないのかなぁ?
時間よ止まれと言ったって、全部止まったら何もおこらなさすぎだし。
まぁ人間が目指すことではないですよね。
モノリスみたいなものを写し込めるとか、現れたり消えたりとか、謎の生物も出現させられるよレベルの存在に心の中で祈る……。
中世の超新星ってたいしたことないの?
注意書きが残ってる程度?
もちろん宇宙船で思いっきり遠くまで避難もありかと思うけど、なんか寂しい。
391 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:27:08.14 ID:5QJtTTX+0
>>390 記録に「わーなんか新しい星がでたー」って書かれてる程度
それで地球上で天変地異が起こったとかそういうのはない
>>386 しかし、ブラックホールの核(特異点)は回転していないらしいぞ。
周囲(降着円盤)は、回転しながら落ち込んでいるようだが。
>>392 回転している特異点はトーラス状になるんじゃないの?
もっとも、ブラックホールの本体(星の核だった物質)は無限小に潰れるわけだから、
物質として存在しているといえるのか否か悩ましい。
無限小に縮退して体積を持たない存在が、回転しているというイメージが理解できないが。
394 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:14:52.31 ID:ONI78PvqO
>>394 タダチニ人体に影響することはありません。
が、いずれにせよ、分子の電子を弾いき飛ばすわけだから、ガンのリスクは高まるだろうな。
396 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:37:38.32 ID:3g5z4Ayb0
>>384 あまりに高い戦闘力でスカウターが壊れてしまうのか
オリオンの危機
399 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:55:31.35 ID:5QJtTTX+0
>>394 SN1987Aの場合、3000トンの純水を蓄えた水槽により10個くらいのニュートリノが検出されたと記憶している
仮にベテルギウスが全く同じ強度のニュートリノバーストを引き起こした場合、距離が単純に約250分の1になるので
ニュートリノ束の強度は約6万倍になる
ということは3000トンの純水があればおよそ60万個のニュートリノが純水と反応すると考えられる
乱暴に人体が全て水だと仮定すれば、体重60kgの人間であれば60万×60kg/3000トン = 12個
つまりベテルギウスが放射するニュートリノ束がある特定の個人をぶち抜く場合、反応するニュートリノは12個ということになる
人間は天然由来の放射性物質から1秒間に数千回の放射線を食らっているわけだから、ニュートリノで受ける影響なんて
はっきり言って無視していいレベルだろう
もしこの程度で人体がどうにかなるなら、人間は食物から摂取するカリウム40でとっくに全員ガンになって死んでるはず
>>399 うんうん
アシモフさんが昔同じようなこと言ってました
401 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:59:25.76 ID:cDl/qqLf0
俺様の股間も毎朝膨張してますが・・・なにか?
403 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 20:10:15.81 ID:HRVGY/Hx0
>>392 カーブラックホールでぐくれ
あと降着円盤は回転じゃなく「落下」をしてるんだよ
これもう爆発したんじゃないの
406 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:02:51.35 ID:OPVc2wnVi
ちょっと前には謎の縮小中とかで、スーパーノヴァ間近なんて記事もあったのに。
この観測が正しい保証はあるのか?
407 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:04:52.24 ID:ShAtt62B0
目見当でつ
宇宙戦艦の主砲なみにニュートリノ収束してビーム砲で撃っても人間どころかアリも殺せないくらい
物体と反応しないからな....
409 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:07:58.99 ID:xLgOTBaEO
おちんちんがおっきくなったままで元に戻らないよ・・・・
410 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:08:18.54 ID:vRrWCudX0
411 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:12:42.51 ID:PpaLsb6I0
>>109 科学関係は胡散臭いカタカナ表記するやつが多いからそれで誤って覚えたんじゃないの
最近では原発関係のスレでプルトニュームとか気色悪い表記を見かける
>>408 ニュートリノで見ると、超新星起こすような星でも
コアの中でも特に超高密度の中心部分以外透明だしね
(だからニュートリノが先に観測されるわけだが)
>>403 一般的なシュヴァルツシルト・ブラックホールの特異点は回転していない。
降着円盤では、摩擦で凄いエネルギーが発生しているので、周回しながら落ち込んでいる。
直線的に外から中へ吸い込まれているならこんな現象は起きない。
つまり、特異点は回転していなくてもブラックホールに落ちる物質は物質は回転しながら落ち込んでいる。
>>413 その現象程度ならわざわざ相対性理論を持ち出さなくても角運動量の保存で事足りる。
415 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:17:22.66 ID:vRrWCudX0
カー・ブラックホールは特異点が点じゃなくリング。
事象の地平線の外側に出てる。
416 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:17:47.98 ID:ImKU0d9sO
>>408 水とまれに反応するんだろ?確か・・・
めっちゃ収束させたら体が発光して熱も出して死ぬんじゃない?
>>109 ずっと前からビートルジュースさんじゃね?
418 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:19:32.44 ID:O7yzWV7S0
俺が死ぬまでには爆発して欲しい。
420 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:22:58.92 ID:ImKU0d9sO
>>418が死ぬ前に爆発して
俺が死ぬ前に爆発が観測されてほしい
ベテルギウスは他の星との大きさ比較図で大きすぎていつも体の一部しか見えないところが可愛いと思う。
422 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:25:56.35 ID:3YKprDvU0
東の空にベテルギウスが見えてきたなあ。今は西の空にデネブが見える。
デネブは地球から1300光年離れてるのに1等星。銀河系のどこからでも
見えるらしい。この星は短命ですぐに赤色超巨星になり爆発する。
ベテルギウスやアンタレスの比じゃないそうだよ。後、リゲルもやばい
らしい。
423 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:27:52.02 ID:vRrWCudX0
>>415 ごめん。特異点がリング状は正しいけど事象の地平線の外には出てないみたい。
>>107 ダミーオスカーかな?
他にも候補ありそうだが
>>422 ベテルギウスも若い頃は、青色巨星だったんじゃね?
リゲルは、ベテルギウスよりも質量軽かったはず。寿命はそんなに変わらないんじゃないかな。
それにベテルギウスは、今の年齢になるまでに質量をある程度失っているだろうし。
まぁベテルギウスになにか意味があるとしたら
俺らと同じようにwktkしながら観察している別の星の奴らがいるんだろうなってことぐらいだ
427 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:40:40.42 ID:wuQVOp+5i
惑星オム
>>399 もしこれがホントでニュートリノがたいしたことないなら、光はすごいわけだけど他のはどうかということですかね?
429 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:56:17.66 ID:5QJtTTX+0
430 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 22:05:24.61 ID:kYnTggjk0
タンホイザー・ゲートを利用したバニシングドライブの開発
ああ、やっぱりくるのか。。
はやく沖女の創設を!!
>>415 そんなものが安定するわけ無いから何か飛び出してくる、、、ってのがバーストの正体
433 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 22:10:52.48 ID:3HPWMiNf0
>>280 検索したけど、そこまで明るくないみたいな……
ピークの明るさがこれ?
私のベテルギウスも…
ファクトリーの地下でもでかくなってたな
カニ星雲爆発前が分かればいいのかなぁ?
他のも爆発前爆発後が参考になるかもだけど、恒星にだって個性があるんでしたっけ?
放射性物質と太陽フレアよりひどいかもの合わせ技が……まずいのでは。
中世にはなかったのに原発……。
UFOのミスリードかなぁ?
ガンマ線バーストくるぞ。
今日の東京は薄雲が掛っていて
リゲルは見えるけどベテルギウスが見えん
>>399 もし今回本当に1987Aの6万倍ものニュートリノが地球に降り注いだら海やプールやら風呂場の浴槽など
至る所でチェレンコフ光を肉眼で見ることができるかな?
想像するだけで胸熱。
>442
人類滅亡するだろ
ガンマバーストなんか地球に来ねーよ
ペテルギウスの地軸の向きがどうのこうの、、、
ちなみに超新星爆発すると、半月よりも明るく、数日間は昼でも小さい点として輝いて見える。
wikiによれば、予測では4ヶ月ほど明るさを維持したまま青白色から赤色へ色が変化し、
その後急速に減光して4年後には肉眼でも見えなくなるらしい。
夏なら昼間に見えるってこったな。
冬なら夜見れるが。
秋ぐらいの時期なら真夜中、春は真昼間だな。
オリオンさん今日はお休みです
449 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 03:56:24.01 ID:rcIDrLnrO
>>428>>442 ニュートリノは相互作用が弱すぎて、なかなか検出する事ができず
フェルミオンの中でも最後に発見された素粒子
そんな素粒子がいくら降ろうが、スカスカの原子の中を貫通してほとんど何も起こらない
450 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 05:57:06.69 ID:wWiu/47K0
>>193 >あたいに言わせりゃ、陰茎だって十分不思議よっ!!
お前にはB竹も栗ちゃんもないのか?
451 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 06:19:23.16 ID:u3XlnRvF0
ティラノサウルスが生きてた時代から現代までの時間よりも
ステゴサウルスの時代とティラノサウルスの時代の間のほうがずっと長いんだよな
東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言するが、
1990年代前半バブル崩壊直後の世相の偏差値50私立新設バイオ大学はこうだった。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私には、不良や教授から勉強実験の邪魔をされて、居心地が悪い。
この大学は、モヤシ金持ちが勉強、友達作り不可能な雰囲気だ。体を壊して病気になる。
女子大生たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。
彼女たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。
女がモヤシへ自分の住所電話番号の紙を渡して、ストーカー濡れ衣を着せる。
女たちが、富裕層を憎悪する人たちの心をかき乱しながら、スカートをめくって私を追い回す。
不良や教授は私のことがキライなので、女が悪いのに、女を被害者にして、私を悪者に仕立て上げる。
不良や教授は、悪者にした私から教育機会を奪い、無職破滅させる。
私へ無茶な性的嫌がらせをする女は、全員、自分を美人と勘違いしている、強欲な田舎ブスだ。
モヤシ金持ちにとって、逆恨みの共同体は厳しい。
その新設バイオ大学の学部卒の上等な就職先は、小売店、食品スーパーの店員さんだ。
実験実習は丁寧にやるが、教科書は最初の数ページだけやって卒業させる世界だ。
私は、コンビニバイトを首になる人材だから理系にきたのに、
新設バイオ大学へ願書を書いたときは、小売店、食品スーパーだとは、想像もつかない。
中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。
web-n15-00189 2013-09-13 06:22
分割画面で猫のイラストが出ます。
http://freett.com/bio20130221/index.html http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1358977550/3-
>>452 ●カネ目当てからの防犯
底辺大学で実際に起こった悪い具体例は経験者にだけわかり、中堅上位大学の人にはわからない。
どんなに頭のいい人でも、深海生物の生態形状を事前に想像できないのと同じ。
赤の他人が、商売の用件とは違う「カネ目当て」でやってくる。実際に経験すると怖い。
その田舎娘たちの魂胆は、「恐喝、カッコウの托卵目当て、快楽殺人目当て」だ。
「女子大生ブスたちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。」
「女子大生ブスたちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。」
女たちは、そのモヤシ金持ちへ濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに理系の勉強を邪魔し破滅させる。
モヤシを破滅させ弱ったところで、女自身の住所電話番号を渡し、スカートをめくって追い回して、結婚を迫る。
男女間に信頼関係があった上での「女がすねる」のではなく、女がいきなりモヤシ金持ちへ濡れ衣攻撃だ。
その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。
バイオ新設大学では、中堅上位大学卒の教授陣、経営陣が被害者の坊ちゃんをあべこべに叩く。
教授会は、バイオ根幹実験作業で役立つ「先天的な性差で、指先の器用な女たち」をエコヒイキする。
経営陣は、人格障害の女たちのカネ目当ての悪事、快楽殺人に加担し、攻撃する。実際に死人が出た。
私は考えた。
問題児の女たちが渡してきた女の住所へウソのラブレターを郵送し油断させ、不良たちへ付け届けをして、
深夜の大学に侵入し、資料をまとめて、卒業研究なしの資料発表形式で、ほぼ無職卒業した。
東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。
「私はアニメオタク派閥で地位が低い、使い走りだ。だから、私の恋人になると、あなたはキモオタに輪姦されるぞ。」
損得に敏感なサイコパス女たちへ、そういう見通しを説明できたら良かった。
当時、そこまでの知恵は出なかった。歴史に「もしも」はないしね。
中堅上位大学へ行ったほうがいいよ。
>>452 ●短く言い切ると その73
>上記の長文を要約するとたったこれだけ↓
>
>「1990年代にバイオ新設大学へ入学した。
>そこで女子大生にイジメられた。
>イジメられたのは僕ちゃんのせいではなく、女子大生が富裕層を憎んでいるからだ。
>僕ちゃんは悪くない」
例外もあるが、ザックリとした偏差値50バイオ大学の傾向だ。
日本語専門書数ページだけ、英語専攻論文は自力で読めない粗末理系教育だ。それが内部成績上位者だ。
主な就職先は、定着、長続できる最高幸福の進路が、中小規模の小売店舗のサービス業・流通業の店員さんだ。
校風は、理系なのに人付き合い重視の文系だ。モノに時間労力を投入できる者はケンカの強い孤立学部生だけ。
大学院は、指先が器用で、内部成績の良い田舎娘たちが教授におだてられて、無試験で拉致される。
文科省分類は理系大学だが、実質上、人文系大学だ。中堅上位の理系大学のほうがいい。
偏差値50世界は、富裕層を憎悪する人々が人間関係の主導権を握って、弱い立場の富裕層を攻撃する。
金持ちに自分の体を高く売って、大きな見返り、遊興費を得ようとあがく田舎娘たちが大勢いた。
食う分は、仕送りでまかなわれるので、ヤッパ遊興費目当てだ。風俗店で稼ぐ知恵も魅力もない田舎娘たちだ。
私は人付き合いをしないで(少しは親睦したぞ)、モノに時間労力を投入し、人間関係の土台が弱かった。
そういう人間関係で敵だらけの金持ち坊ちゃんの私が、そういう嗅覚の鋭い、悪い女たちにツケ狙われた。
私はたくさんの田舎娘たちから女自筆の住所電話番号を山のように渡され、モテた。そう客観説明できる。
そういう悪い女たちは、「富裕層を憎悪する人々」中心の生活様式で、富裕層とは根本的に馬が合わなかった。
女たちは金が得られず、私に濡れ衣を着せ、「富裕層を憎悪する人々」をテコに私の勉強を邪魔し破滅させた。
富裕層を憎悪する人々は、田舎娘から富裕層を攻撃する口実を得ていた。田舎娘の存在は私にとって【想定外】だった。
(心理学や社会学の教育を受けたインテリは、【悪党同士が助け合う行為】に注目し、悪党をエコヒイキするから注意。)
>>452 ●短く言い切ると その72
>このおっさんが嫌われる理由はたくさんあるが、そのひとつは「他人に厳しく自分に甘い」せい。
当時の底辺理系大学で嫌われるのは「趣味」の違いや「進路」の違いだ。
理系就職(進学)を目指す人とサービス流通業を目指す人とはソリが合わない。
趣味が違うのはどうにもならない。
見るテレビが違う。読む本が違う。聴く音楽が違う。運動の好き嫌い。これらはどうにもならない。
進路が違うのもどうにもならない。
理系はプロになるのでモノに時間とエネルギーを投入する。
サービス流通業は人付き合いにエネルギーを投入する。行動の違い、これも相容れない。
嫌いな者同士、お互いに距離をとって平和にやってゆけばよいのだが、
人付き合いをする人は、人々をテコに気に入らない相手を攻撃してくるので、私は勉強が大変だった。病気になった。
(心理学や社会学の教育を受けたインテリは、【悪党同士が助け合う行為】に注目し、悪党をエコヒイキするから注意。)
日本語専門書数ページの知識で英語専攻論文を自力で読めない優等生だ(内部成績はいい)。
東京人、多摩人は、自分たちが中堅上位大学と比較し粗悪教育を受けているのを知っているので、
仮にトップで卒業しようとも自分たちの専門知識には欠陥があると自覚がある。田舎者は天狗になった。
そういう天狗の田舎者が、主に女だが、指先が器用というだけで教授にだまされ無試験で大学院へ進学した。
指先が器用で根幹実験をやらされているうちは居場所があるが、その後はお払い箱だろう。
不幸が発覚するのは10年20年後なので、当時の身の回りの大人へ説明する材料、手段はなかった。
>これだけ、何度も削除されてんのに、自分の欲望の為に、人様に迷惑をかける。
書き込みは公益だ。削除されていることと嫌われていることはイコールではない。削除処理は単なる機械的な処理だ。
金で動くネット対策企業か削除依頼をしているが、ローカルルールに沿って反論されると削除しなくなった。
私は田舎娘たちから自筆の住所電話番号をたくさんもらい、実際はモテていた。
田舎娘たちは、お金持ちを憎む人々中心の生活様式だ。だから、お金持ちの私とは馬が合わない。
>>452 ●快楽殺人鬼回避テスト その2
世の中には、「富裕層」と「富裕層を憎悪する人々」とがいる。
ポンペイの古代遺跡には「豊かな生活をする人々を描いた壁画」と「富裕層を呪う落書き」との両方が多数残っている。
そういうよくある都市文明社会で、「富裕層を憎悪する人々」の排他的な縄張りで生活する女たちがいる。
東京文化圏で、その女たちが「アンチ富裕層」の背中に隠れたまま、「弱い立場の富裕層」へ手抜きで色目をつかう。
未熟な快楽殺人鬼の「サイコパス」は、殺害対象の「弱い立場の富裕層」の都合が本気でわからない。
都合がわからないから、「アンチ富裕層」の背中に隠れるミスをして、事前に獲物、殺害対象の富裕層を怖がらせる。
そして、富裕層に濡れ衣を着せ、「アンチ富裕層」をテコに、富裕層の将来の準備を邪魔し無職にして、富裕層へ結婚を迫る。
娼婦は、単一民族の日本なら客の都合を先読みするし、人種のルツボの米国なら、客の都合を根掘り葉掘り質問攻めにする。
初期段階で田舎娘たちは、「アンチ富裕層」の背中に隠れ、弱い立場の富裕層に色目をつかい、その富裕層を怖がらせる。
この初期段階で、田舎娘たちは富裕層の都合を考える娼婦ではなく、「殺害対象の都合がわからない」快楽殺人鬼だ。
大学1年生当時の私にとって、問題娘たちが「殺害対象の都合がわからない田舎娘のサイコパス」であることは、想定外だ。
・傷の浅い初期段階で自分が追い詰められ、カネ目当ての厄介な女に課す命題
「私にとって都合がいいときに、私のチンコを5分以内にしゃぶれ。」
この設問は、危機管理で「プロ娼婦」なのか「未熟な快楽殺人鬼」なのかを判別できる。
要は、殺害対象の「都合」を「隠し条件」にした命題で、類似設問を課せばいい。(普通の女へテストしちゃだめだよ。)
プロ根性の娼婦なら喜んで「付帯条件チンコ」をしゃぶる。→キャンセル料で逃げる。
未熟なサイコパスなら誤作動で長い奇声を発する。→驚く演技等々で逃げる。
(女の取り巻きのアンチ富裕層は「坊ちゃんは自分のことしか考えていない。」と大切な「坊ちゃんの都合情報」を遮断する。)
(悪党同士が「助け合う行為」に注目し、心理学や社会学の教育を受けたインテリは悪党をエコヒイキするので注意。)
>>452 ●成熟したブスに注意 その7
ヽヽ \__/|
\| ヽ++丿丿 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
|\  ̄ ノ | この女は誰と結婚しようとも、
r ――ノ  ̄ ̄iヽ―ヘ ∩ | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
/  ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ ) ,,| |- | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
/ / 人 ヽ ) ヽ / | ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/ 丿 ヽ ) / ⌒ヽ| /
( ヽ\\ \ ,, ノ\ 丿L___ノ
\ ヽ \) ヽ  ̄ヽ | | |
ヽ _ヽ | | | | |
) 丿 \ ヽ ヽ |丿|
((( 巛 ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\ / ̄\ あぁーん
((( | / \ | |/ ̄ ̄ ̄\ |
((( ヽヽ / \_ /ノ Vヽヽ| /
| | ヽ / / ☣ ☣ ‖
| | \ r――| / ● ヽ 見なさい、コレが社会のルールよ。
| | ヽ 丿 \ヽ Д /ヽ 人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
ヽ | /  ̄|/ _/ | 拒否すれば、お前は破滅だ。
) ノ / / /ヽ _ | ヽ by 托卵を狙うカッペ女
| / / / / |\_丿 |_ノ ヽ \
| / / / / | \
不良が広いトイレでわざわざ私の隣に来て、しょんべんをまき散らしながら、
「この女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」と言う。
野生動物のマーキング行動だ。この女は、一生子無し独身だ。
>>438 あっちの気象庁が
「いままでに経験したことのない重力衝撃派が〜」
って慌ててそうだ
462 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:17:39.97 ID:UCFkGkFc0
なんで基地外が湧いてるの?
463 :
451:2013/09/13(金) 07:42:16.12 ID:u3XlnRvF0
>>462 すまん。俺のステゴサウルスでスイッチがはいっちゃったみたいだ‥orz
>>449 相互作用が起きるから、ニュートリノ天文学なんてものが成立して、
ノーベル賞まで授賞してるんだが?
465 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:16:42.70 ID:MS0EnEiY0
>>452 ●その人間の正体 その2
当時の私はモヤシ金持ちだったので、向こうからニヤニヤ笑って寄って来る種族はほぼ決まってる。
「いじめたい」か「カネ欲しい」か「使い走りにしたい」かだ。寄って来るのは悪い人ばっかりだ。
人様のそばに悪い人が集まってくると、私は自分の特殊な立場から「搾取されている!」と直感で誤認する。
私のように、世の中を間違ったモノの見方で分析する人は、いつの時代も一定数いると思う。
昔の劇作家のゲーテが、机で何かモノを書いている。ドイツの文豪のゲーテだ。
人間関係に悩む若者がドイツの劇作家の書斎にタイムスリップした。
売れっ子で脚本の注文が溜まって忙しく、途中であなたをチラ見し、上から目線でこう言った。
「キミ、その人間の正体を知りたければ、その人間の友人たちをココへ連れてこい。
私がソイツの友達だけを見て判断し、ソイツの本性をズバッと言い当ててやる。
人間の本性なんて友達だけで全部わかる。」
人様の一般的な学生時代の人間関係は、街の不良に絡まれる私の人生とは、何もかもが違う。
悪い人に囲まれた人間がいたら「類は友を呼ぶ」で囲まれた人間も悪い人だ。搾取じゃなくて、類友なんだな。
友達になる男を選び放題の若いピチピチ娘が、悪い男に囲まれたら「類友」でそのピチピチ娘も悪い女だ。
砂漠の干上がる池で起こる、コーチスキアシガエルのオタマジャクシが共食いする生態と同じだ。
良い悪いじゃなくて、干上がる砂漠で太古からそうやって共食いを繰り返し、荒野で進化した種族だ。
仲の良い悪党連中の輪の中で内紛の怪我人が出たら、「そろそろ始まったか。」と、
スキアシガエルのオタマジャクシの共食いの季節なんだな、風物詩だなと思うのが無難だ。
富裕層を憎悪することで結束団結する派閥に前のめりで生活する女が、富裕層と結婚したがる。馬鹿女だ。
馬鹿女のことを知ろうとすると巻き込まれるので、細かいことは分からないし、知らないほうが無難だ。
我々は、彼ら彼女らの共食いの生態に巻き込まれないように。搾取に見えるけど、搾取ではない。類友だ。
北見工大か
467 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 09:52:09.52 ID:rWjXXstx0
しかし宇宙規模で物事を考えると何もかもがどうでも良く思えてくる
生命の無意味さを痛感する
469 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:20:15.80 ID:IODfpRQY0
ガンマ線バーストは桁外れの磁場と密度を持った大質量の回転系からしか出てこないって
なんでベテルギウスみたいな巨星から出ると信じてるバカが科学番組なんかに係わってるんだろ
470 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:25:53.28 ID:Kxerj5Eq0
>>469 ガンマ線バーストの発生機構なんて未だ解明されていない段階で、
ガンマ線バーストを起こした天体が、バーストを起こす前にはどんな天体だったか
観測されたこともない。
「桁外れの磁場と密度を持った大質量の回転系からしか出てこない」という証明されても
観測されてもいない個人的な思い込みに基づいて、他者をバカ呼ばわりしていること自体、
おまえも、おまえがバカ呼ばわりしている連中と同類だということに気づけよ。
472 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:49:28.95 ID:NPdZbhNtO
何光年も離れてるからこの時間ナウで既に爆発してる可能性あるかね??
>>464 相互作用が滅多に起こらないから検出にはスーパーカミオカンデのような施設を必要とする訳で。
消〜臭〜力〜〜♪
>>473 >滅多に起こらないから
つまり相互作用が起きるってことじゃないか。
SN1987Aの時の7万倍もの密度のニュートリノが飛来する計算になるわけだから、
カミオカンデ換算で77万回、スーパーカミオカンデ換算なら1,283万回もの発光が
キャッチされることになる。
それほど多発するのに「何も起こらない」というのはメチャクチャ。
476 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:49:31.09 ID:V3Bche8z0
ビートルジュースがどうしたって?
オレのベテルギウスも毎朝膨張してるが
ちょっと刺激してやるとすぐにX線バースト放って元に戻る
スーパーカミオカンデのサイズで10の7乗、と指数で表現したらどんだけ些細なことか分かるか。
まさかその時肉眼で分かるくらいスーパーカミオカンデが光るとでも?
>>139 爆発前と爆発後でニュートリノの出方が違って、爆発前は検出しにくい説はどうでしょうか。
理論と合わないならなぜかを考えるのが学者さんの仕事。
他からの飛んでるものもあったりするのかなぁ。
カニ星雲の時とベテルギウスの予想規模ってどれだけ違うか知らないけど、距離は似てるのかな?
長文がいっぱい……長文〜。
重力とか大きい恒星はすごいんだぞくらいしか分からない……
>>457 二つ目の例が変態に驚いた普通の人なんじゃと思えるけど……
サイコパスにそんな質問したらぷぎゃーされたりしないのだろうか?
よくわかんね。そもそもこんなのまともに相手したらまずそう。
>>478 どう言い訳したところで、相互作用が起きることには変わりない。
640光年離れてるとしたら、ベテルギウスに1光年近づくごとに過程が分かるのか
>>483 過程はここに居座ってても観測ぢきるだろ。
>>482 だれも起こらないなんて言ってないだろ、無視していいレベルと言っている。
水分子が10の23乗オーダーで18グラム
発光に関与した水分子10の7乗オーダーで何グラムよ?
>>485 いったい何にとって無視していいレベルなんだ。
カニ星雲もう一度検索したらベテルギウスより10倍遠いんですね。
放射線の強さが距離の……調べてねだけど、距離近くなると強いんですよね……。
コブができてるとか、デコボコとか何がホントなんだろ。
かなりいびつな写真もあるみたいですが……
そっち方向にぶわっとならないのかな……?
遠くの超新星からきたいろんなものちゃんと測れたのかなぁ。
ニュートリノと光の差が数時間って書いてるブログもあるみたい。
何か対策してそれで何がどの程度起こるんでしょう……。
>>472 そう
宇宙を考えるともし予言者が居るなら光速を超えた何かを送受信出来る人
って事だな
>>469 物理学的には無視できない大事件だと言ってるだけ。
たぶん俺がチェレンコフ光を肉眼で云々って書いたせいでおかしな流れに… ><
いやもちろん
>>442は冗談ですので
それこそ無視して貰って結構です^^;
コアバーストだ、20億光年のコアバーストがいいんだぁ
493 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:11:53.34 ID:ZTml9vgi0
>>413 要は風呂桶の栓を抜いた状態だな
もの凄いエネルギーが発生するから
限界点を超えるとエネルギーが渦がら吹き出す
494 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:39:45.91 ID:HhWCP+n/0
爆発したらニュートリノや光以外にもいろんな物が飛んでくるんだろ?汁とか
>>494 汁はそこまで飛ばないだろ
飛んで来るとしたら、潮
496 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:47:09.56 ID:kg67jbG+0
>>494 棍棒持ってる方の手だから
爆発の衝撃で地球に向かって巨大棍棒が飛来するかもしれないね
497 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:54:44.59 ID:UjVAetNN0
映画とかで隕石はゆっくり落ちてくるシーンばかりだけど、
もし星の爆発の威力でその欠片が迫ってきたら、
隕石が迫ってるって事実なんかわからないまま、いきなり世界滅亡だな。
秒速10万キロで隕石落ちてこないかなー
直径100mくらいで十分なんだけど。
ガンマ線バーストは期待できんし。
>>469 なるほど……
http://eikojuku.seesaa.net/s/article/212535225.html このガスとか吹き出してそうな写真ってハッブル宇宙望遠鏡で撮ったんですか?
結構あちこちから吹き出してるような。
このままぽしゃるといいのかな?
星の一生とかよく知らないけど誰かが大騒ぎしたのが最初だと思うけどいつからか知りません。
オカルトとか陰謀とかないですか?
で本当はなんなんだろ。
NASA関係もさんざんいろいろ書かれてますが……
エリアなんちゃらの地下に金のスフィンクスってホントにあるのかねぇ?
だとしてもしっかりしてください人類。
よく分からないけど、まだまだ諸説ある状態なのだろうか。
観測と地球大気の影響とか浮かんだんですけど、言わずもがなかは知りません。
>>471 光ったので超新星って分かったっていう遠くの星とかありますよね確か。
暗くて小さい時に観測できるものが遠くだとどんなもんなんでしょうね。
この星だよと写ってたものを示すのはあったかな記事とかで?
ベテルギウスは天体ショーなんだろうなぁ悲劇にならなければ。
太陽フレアより飛んでくるものもしょぼかったらさっすが遠くにあるだけあるとか言っとけばいいの?
もちろん現象も違うんだろうけど。
半月くらいの明るさってホントですか?
ネット情報もどれ信じていいか分からないけど、たちの悪い騙し方はミステリーサークルのメッセージで全知全能さんが叱ってたかも。
CGか本物か知りませんが。
各種書物を読むと、ものすごく芸が細かい人は存在しますけどね。
もちろん偶然かもしれませんが。
そろそろ本当に面白くなろうよ人類。
難題も多いですけどね。
>>471 よく分からないけど、専門家間で意見まとまって証明できるならとっとと発表した方がいいと思います。
>>465 受信され系ならそれだけで学術研究の対象かも(笑)
そこにいろんな宗教が絡むーってところまで一応自分の中では収まりがついて大人しくなりました。
_______
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::' ,
/"´ ̄ ̄`'" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
.,' _, ', 見ろ、このスレを。
/ __, -‐'二二_ .i 「知ったか」と「オカルト信者」共の巣だ。
/ `ヽ'" |
l ,‐'''''ー--、ノ, (_,, --ー'''''‐、 |
| __ ;'ニ∩ニ>〉 〈<ニ∩ニ'; - |
_, ! = ̄ -‐' ;;; `''  ̄~ ̄ | - 、
/ | ;;;;;;、 | .!
l i" l ./,、,、_i | `i |
| l ゝ、 /,-‐'_7i''‐- 、\ ,ノ l !
\ヽ.| | l.i", '-"─`'‐-、| .l " |./ /
ヽ,| |`' __ ゛│ |._/
| i :::::: ! , |
| | / .|
l, ' " l
|ヽ /|
| \ / |
l .| \ // |
/iヽ、.|  ̄ ̄ ̄ ̄ / , '"i\
/ | ` 、 ./ / | ',
/ | \ / .|. ',
` --- "
>>1 どっかの顔色の悪い星間帝国の惑星破壊プロトン・ミサイルでも命中したんじゃね?
そのうち太陽系にも流れ弾が飛んできたりするかもナ
506 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:46:14.63 ID:kg67jbG+0
しかし
ベテルギウスのないオリオン座なんて・・・
507 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:49:12.71 ID:Oo8baNw60
ガンマバーストはよう
クリープみたいに言うなw
509 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:14:08.51 ID:kg67jbG+0
>>507 確かに
初めて
ガンマ線バーストを発生前から連続的に
捕らえられるチャンスかもしれない・・・けど
細い軸上で放出されるから
ずれるとほとんど観測されずに終わる気もする
リゲルかわいいよリゲル
オリオン座ってベテルギウスとリゲルが有名だけど
本当に凶悪なのはベルトの三つ星の真ん中の奴らしいね
512 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:43:25.38 ID:kg67jbG+0
将来の子供達が
ベテルギウスのいなくなったオリオン座を見る事になるって思うと
なんだか悲しい気持ちになる
513 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:46:31.55 ID:valKSXLn0
冬の大三角は店じまい?
514 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:46:52.84 ID:1vyKNyk+0
超新星爆発というやつ?
515 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:48:07.06 ID:uWUpgztx0
なんでニュー速+でこんなのが3スレまで伸びてんの?
もしかしたら、もう爆発してるかもな
爆発の映像が届いていないだけで
爆笑したら、昼でも見えるそうです。
オリオンさん今日もお休みです
うちの方では出勤なさってます
皆遊んでるだけだよね?
ここまで日本人の知能が低くなったとは
思いたくないなと思うレスだらけw
>>498 もし爆発したら周りのガスに反応が説は?
最初の写真は普通の星みたいですが……
間の写真は……
>>512 ベテの位置に星雲ができるからそれはそれでいい
524 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:56:13.15 ID:wa8oo7Vm0
もう爆発してるんじゃね?
526 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:00:17.45 ID:VWo1cF+20
爆発すると強力な宇宙線が地球に飛んでくるの?
527 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:02:11.90 ID:EwKxs/Jz0
太陽も最後は木星軌道あたりまで膨張しまくるって言われているね
>>524 ソース?
地球からベテルギウスまでの距離がそのソースだろww
530 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:11:01.90 ID:dZWFa5ZB0
>>527 地球の生物は太陽が赤色巨星になる前の
今から10億年後あたりに絶滅するらしいね
太陽が少しずつあっちくなってるらしい
たしか100光年くらい離れてるんだよね?
そう仮定するともう爆発していて姿が消えるのが100年後かもよ
本当は恒星なんてこの世に存在しない。 太陽も夜空に輝く星も、宇宙に開いた穴
533 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:15:28.03 ID:YuN8oj5f0
グリーゼ710という恒星が、140万年後に太陽から1光年の距離まで近づく。
その頃グリーゼ710は全天で一番明るい一等星になる。
1光年という事はお互いのオールトの雲の中に突っ込むという事であり、相当の彗星や隕石が地球に降り注ぐことになる。
これは予言ではなくて確実に起こる現実。
>>533 それまでに地球に生命が存在してるかどうかの予測も頼む
100万年後の世界かあ
なんか想像するだけで虚しいな
537 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:23:46.49 ID:VWo1cF+20
>>532 その穴から落ちて来る水が雨なんだよね。
>>512 千年前の人たちも、今の俺らとは違う星座を見ていたかもしれないし、
そう思うと特に悲しくはならないな
ベテルギウスも爆発してるかもしれないが、
ミラも無くなってるかもね。
540 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:32:33.78 ID:VWo1cF+20
MOVEも無くなりそう
542 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:27:19.70 ID:mvcUU6Cp0
右肩を無くしたオリオン・・・
どんな神話が出来るんだろう
543 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:28:29.53 ID:wCAtT6z/0
生きている間に爆発して欲しいなぁ
544 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:29:30.47 ID:XzXCK1aHP
スーパーペテルギウスになっただけ
3倍程度の膨張じゃあと1万年はかかる
何度も繰り返されているのだが、「光年」レベルの距離では時間と空間を
相対論的に扱う必要がある(同時の定義がニュートン物理学とは異なる)
ので、今見ている姿がベテルギウスの今だ。
547 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:53:56.64 ID:mvcUU6Cp0
>>545 そうでもないらしい
ほんの2・3年前までは激しい収縮が確認されてて
現在は膨張課程にあるという結構短周期の容積変動を起こしてるし
星の回りに重金属のイオン帯があるらしいって言う観測もあるから
星の内部ですでに小さいながらも衝撃波が起きてる可能性が高い
いつ行ってもおかしくない状態らしいよ
548 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:00:01.71 ID:VWo1cF+20
メーテル、また一つ星が消えるよ。
549 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:00:43.91 ID:rqgtJLyn0
ヽ(`Д´)ノベテルギウスボーチョーアゲ!!
>>32 シリウスが近いうちに爆発するって話は
NASAでもしたな
ベテルギウスなんかは、もう爆発の直前なんだろう
551 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:15:59.07 ID:D1i2Xxks0
>>533 人類発祥以来の時間スケールでみてもなんかえらく現実的な近未来に起こる危機だな
過去にも他の星系と接近遭遇した時代があったのだろうか
552 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:16:59.17 ID:gYnlE29u0
オマエと違ってリア充なだけだ
何光年離れてるんだ
実際はもう消えてたりするんじゃないか?
カニ星雲爆発で星座消えたの?
「何百光年も離れてるんだから爆発するのが明日じゃなくて光が届くのが明日な。
明日観測されたとしたら爆発はとうの昔に終わってるだろうが。」
みたいな事を馬鹿の一つ覚えみたいに言ってる奴って何なんだろ?
あらゆる伝搬が光速を超えないんだから、「観測された時=爆発した時」
で何の差支えもないんだが。
556 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:29:56.63 ID:4f5j5/P40
・ ←これを太陽としたらべテルギウスはどれくらい?
>>555 ワープ技術を持ってる奴なら、そう言うだろうね。
>>555 日常生活には差し障りはないね
まあ、教養として覚えておけばいんじやね
560 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:39:35.33 ID:UHjzIRkPO
ベテルギウスまでの距離って600光年くらいだろ?
てことは今見てる光は600年前の光だから、実際はもうとっくに爆発して
無くなってるかも知れないな。
今日もオリオンさんお休みです
>>555 頭大丈夫?
SFの中での相対性理論風呂敷を広げすぎて腐ってない?
γレイバーストとか流行りそうだよな
中途半端なSF小説とかで
なんかのきっかけでロックオン状態になって地球にγ線バースト直撃の可能性もあるだろうな
565 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:08:17.21 ID:ybjsLf1UO
(´・ω・`)
>>556 太陽がピンポン玉(4cm)としたら
ベテルギウスさんは直径40mのガスタンク(推定)
568 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:23:43.83 ID:cOGWer8o0
>>562 こういう無知な知ったか文系には霹靂するわ
>>558 お前のいう教養ってのが低レベルなんだよ
離れた2点間の同時なんて定義できない
569 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:26:21.24 ID:Y4By849OO
>>567 正しいとか間違っているとかじゃなく、そういう定義の「同時」もあるというだけ。
同じ光を共有できる時空の外側では、同時か否かを証明できないから、
証明できないからことを物理学上で定義しても意味がないから、
物理学では同じ光を共有している時空座標上を「同時」と定義するってだけ。
しかし、光が650年かけて地球に到達したわけだから、出発したのは
到着時点を遡ること650年前であることは間違いない。
572 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:29:28.04 ID:91jAdiWK0
そういや、ちょい前に宇宙からの電波がどうのって話題になっていたけど、もし、
ベテルギウス方面から「恒星が膨張してる!救助求む!」なんて電波傍受したら
人類ができることはなんだろう?
お経を上げるぐらいか。
宇宙怪獣の仕業だな
576 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:38:45.40 ID:Fmys3YWS0
700年ぶりだねぇ
超新星で膨張してんじゃねーの?
>>568 今見えてる星の明かりは過去のものって認識は
現在の科学者で共通しているものだと思うが?
その前提がないなら様々な宇宙観測の結果がひっくり返る
>>573 「藩主内匠頭様殿中にて吉良上野介様に対して刃傷」という早飛脚の知らせを
受け取った赤穂のご家来衆の心情だな。
手紙の差出日付は五日前。
581 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:44:24.84 ID:XUBgEzS90
>>573 パールハーバーの一時間後に悠々と「宣戦布告文書」をアメリカ国務省に
届けた外務省職員並みって事?
>>578 宇宙が始まった直後の状況を観察するために、130億光年先の深宇宙の観測を
行っているわけだから、宇宙が始まった直後の時代と現在が「同時」であると
考えてはいないことは明らかだね。
宇宙人から連絡がありさっきベテルギウスが爆発したらしい。
きっと600年後にはお前にも見れるから楽しみにしてろって言ってた。
>>581 真珠湾攻撃は日本時間1941年12月8日3時19分頃。
在米日本大使館からアメリカ政府に宣戦布告が伝えられたのは、
アメリカ東部時間1941年12月7日14時20分頃。
つまり13時間も前に伝えられているw
ということだ。
生物が住めるような惑星ってあまり大きくならないのかな?
>>23 去年のNASAの発表によると40億年後らしいね。
ただし、銀河が衝突しても、銀河はスカスカだから、星の衝突の確率は低い。
いて座A☆VSアンドロメダ中心ブラックホールか・・・
胸熱だな!
>>30 かに星雲の超新星爆発って、金星ぐらいの明るさで昼でも見えたらしいけど、
他になにか影響あったんだっけ?
人の生存圏ってワープなどを用いず、すでに確立された技術の延長に限定すると数世紀以内にどこまで達しているんだろうなあ
市民生活圏は相変わらず地球、軌道上月の短期滞在、実験有人圏は精々アステロイドベルト前後、遠隔・無人往来なら木星土星圏、片道探査で0.5光年までまでだろうか
591 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 03:41:34.06 ID:cOGWer8o0
>>579 うーん
>>555が言ってる意味を理解してないみたいだな
「ベテルギウスは『今』もう爆発してるかも知れない」
「ベテルギウスから『今』地球を見たら室町時代の景色」
得意気に言ってるこの『今』の観測者は何だよという話
てか、ここで同時の定義を持ち出してどうすんのよ(´・ω・`)
>>590 最後の探査についてはどうかねぇ…
現実的な期間でそれだけ飛行するには光速の1〜2%=数千km/sは要ると思うけど、
もしそこまで加速出来ても微小な粒子で致命傷だしなぁ
>>593 送り出す側の人の視点がスッポリ抜けてて実にバカっぽい
>>591 言ってることは解るけれども、あんまり気にしないでいいんじゃ? ミ ' ω`ミ
ベテルギウスまでの距離は幾何学的 ( 年周視差 ) に 643±146 光年と
判明してますよねえ。すると、『今』 地球上でベテルギウスの爆発が観測さ
れたら、「 爆発は 640 年前に起った 」 と言えますよねえ。
ベテルギウスと地球の時間の進みは異なるだろうが、仮想的に、ベテルギウ
スの近くに地球と時間の進みが同じ ( 相対速度、重力 ) 観測点を置き、
幾何学的な距離を考慮して時刻 ( 『 今 』 ) を定めれば、
「 ベテルギウス、おまえはもう死んでいる ミ ' ω`ミσ ★ 」
と言えるんじゃありませんか?
597 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 05:17:43.45 ID:nvYa3BVAi
生きた人間の部品で出来ている
598 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 05:30:04.66 ID:DjzcxBtv0
599 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 05:39:16.78 ID:2cM5P+SM0
、太平洋フェリーが豪華フェリーに近いといえる数少ない理由は、国内の長距離フェリーでは唯一、閑散期も含めて、通年でショーをやる点です。
一方、新日本海フェリーは国内の長距離フェリーでは唯一、セルフサービスの大衆食堂とは別にフルサービスのレストランを持つことです。
>>590 中国人なら、あと数年で火星まで片道切符で集団で進出するみたいよ♪
601 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 05:47:46.43 ID:OaIzovVL0
>>11 たまたまそのタイミングで整備中で、観測できないんだよ。
>>22 ベテルギウス謎の縮小、安定化。超科学による制御の可能性も。って記事も読んでみたい気がする。
チタンなんていう重い元素が表面に観測されるってのはどういう物理現象なの?
ベテルギウスの起源は韓国
>>602 多分「s過程」ってやつで生成されるんだと思う
605 :
百鬼夜行!ninja:2013/09/15(日) 06:18:14.89 ID:U5G+yaMW0
エジプトから現代までの、あらゆる時代の支配者が、
職人に金細工を作らせ、富と権力の象徴としてきた金。
それら全てをかき集めて、ドロドロに溶かしても
プール1杯分くらいにしかならないとかなんとか・・。
一方、鉄に関しては、その数千倍らしい。いかに金が貴重であるか。
金は、太陽の質量の何十倍という大きさの星の最後に、星自身の重力によって、
核融合反応がおき、星の内部で鉄から生まれたもの。
中世の錬金術は、鉄などの金属から金を生み出すことが目的だったが、巨大な星の内部では、
錬金術師が成し得なかった、鉄から金を含むさまざまな重金属が生まれている。
ただ、最後を迎える、星の質量が巨大すぎると、中性子星や、ブラックホールにとなる。
程よい大きさの星が、星の一生を迎える最後に、
爆縮ともに鉄より思い重金属が宇宙空間にバラまかれ、新たな星の元となった。
45億年前の太陽系の元となった、多くの物質もこれら、これら一生を終えた星々の残骸が素となった。
地球が生まれた時に、ほとんどの重金属は自身の重みで地下に沈んだが
長い年月の地殻変動や、隕石の衝突により大地がえぐられ、極々わずかに地表に現れ
人の手によって採掘されたのが金。
ベテルギウスの爆発は、数十億年後に誕生する星のゆりかごとなり、
そこで育まれるかもしれない、遥か未来の文明の素となるのだ。
>>600 いいねぇ!!
いっそ日本に巣食ってるキムチ臭い民族を、一人残らずそっくり連れてって途中で捨てて来て欲しいわ
もうベテルギウスさんは無くなってるかもしれないってことだよね?
>>607 白色ベテさん(滅多にないけど)
中性子ベテさん(多分このスタイル)
暗黒コラプサーベテさん(あったらこわい)
どなたかが残られますよ恐らく
609 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:25:59.19 ID:lynzXkcN0
デリヘル?
610 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:57:13.60 ID:2gENv+ci0
ペテがもう既に無くなってるっていうのは意味ないなぁ
地球からペテに一瞬で移動できるとしたら
地球から見えているペテの時代に飛んでしまうのだから
>>607 もう爆発してしまって、ガンマ線が地球に向かってるかもな
何でもいいから超新星爆発を見てみたい
夜道を歩いてて気付くくらい明るくなんの?
615 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:34:30.65 ID:lynzXkcN0
もし地球が吹き飛ぶほどの爆発なら
気付いた頃にはもう遅いな
616 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:37:26.39 ID:4CHTWrCF0
宇宙空間には空気がないので地球は吹っ飛びません
617 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:41:40.93 ID:g8Tqknog0
ガンマ線バーストでベテルギウスに向いている半球がまず全滅
それから12時間かけて自転につれてのこりが照射をあびて全滅
で、いいの?さぞ阿鼻叫喚の地獄絵図になるだろうな
618 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:43:14.95 ID:8TmGvaKX0
ガンマ線バーストの与太話にはうんざり
コズミックフロントみたいな有害オカルト番組は規制しる
\ | /
\ | /
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | /
―――| ゚ ∀ ゚ < ベテルギウスぱくぱく!
| | \
\ / \__________
\ /
\____/ 、、 ,,
/ | \ 彡巛ノノ゛;;ミ
/ | r エ__ェ ヾ
ノ´⌒ヽ,, /´  ̄ `ノj` 、
γ⌒´ ヽ, ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
// ""⌒⌒\ ) i / ― ―ヽl
i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ∩ | (__人_) |、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩| (__人_) |_ \\ `ー' / j < ベテルギウスぱくぱくぱく!
ぱくぱく〜〜〜! >\ `ー' // | / \_________
________/ | 〈 | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄\_」 / / ̄ ̄ ̄ \」
 ̄ / /
620 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:43:40.43 ID:COLekizXP
621 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:47:01.54 ID:vYacKkX40
ガルマンガミラス帝国とボラー連邦の争いの流れ弾で惑星破壊ミサイルが当ったのかw
オゥ、ものすごいエレクチオン
623 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:21:38.90 ID:bFW1kH5N0
>>620 >太陽周辺の惑星はその内、太陽重力に引き寄せられて消滅するんだろうな・・・
それなら今までにとっくにそうなってておかしくないと思うが
数十億年後に太陽が赤色巨星になって膨らんだら内側の惑星は飲み込まれるといわれてるが、
そうでなけりゃそのまま回りつづけるだけだよ
624 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:24:25.94 ID:pOD/RCZB0
>>614 昔、ロンドンで超新星の明かりで新聞読めたと記録にあるぞ
そこまでなるかどうかは知らん
114!514!
626 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:41:56.05 ID:bFW1kH5N0
>>624 それっておかしいような・・・
銀河系内じゃ1604年のケプラーの超新星以降超新星の記録はないし、それにしても極大時の明るさは-2.5等で
せいぜい夜空の木星とかそんなレベルの明るさしかないはず
超新星以外の別の何かとカン違いしてないか?
イエローストーンだの、超新星だの
東南海どころじゃない人類の危機なのに。。。
>>624 俺、英語読めないから、それは無理だと思う
629 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:47:23.06 ID:D7Szz2/n0
>>620 単に惑星が太陽を公転している動画じゃん。
631 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:49:25.38 ID:SuWUAK8+O
やけに詳しく熱く語ってる奴はいつも、どのスレにいるんだろうか?
飲み会で仲良くなかった奴が幼少時、星博士ってアダ名だったらしく紆余曲折あって嫁になり、元嫁になった
スレでは顔見知りな奴も 他のスレでは罵りう仲なのかな
寂しいょ、一人の日曜は寂しいょ
632 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:50:10.22 ID:i4CvNIyN0
>>624 それを言うなら、明るすぎてスマホが読めない、
って時代になったかw
633 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:51:26.09 ID:hU676cG90
小倉淳のウルトラスタジオ ~あなたが気になる経済・金融問題~|出演:藤巻健史
- 2013年7月11日【日本維新の会・アナウンサー・元大学教授】
経済の教科書によれば景気が良くなれば当然長期金利は上がるんですよ
だけども長期金利が上がると日本は大変なことになっちゃうだって千兆円の借金がありますから
アベノミクスが成功して金利が1%上がればね千兆円の1%って十兆円ですからね
これ直ぐにじゃないんですけども
いずれは金利が1%上がるごとに十兆円ずつ支払い金利が増えてきちゃうんですよ
なんでこれはもう金利が上がったら財政破綻になっちゃう
何故かっていうと42兆円しか今税収がないですから歳入がないですから
例えば金利があがって50兆円になったら貰った税収歳入はすべて支払いに消えちゃうわけですよ
国家公務員に払う給料も出ないし地方交付税も出ないから
警察とかね消防署の方とかゴミ収集車の方に給料が出ないパンクしちゃうわけですね
だから問題はインフレ政策なんで株とか不動産とか為替はいいほうにいくんだけども
経済の教科書によると長期金利が上がっちゃう
そうするとアベノミクスによって財政破綻が起こっちゃうというリスクをかかえるわけです
だから四月の二十何日だったかな異次元の量的緩和したときには
日銀が必死で長期金利上がんないようにしたわけなんですそこがネックなんですよ
長期金利上がったらアベノミクス吹っ飛んじゃいますから
だから長期金利を一生懸命抑えて0.3まで下げた
ところがやっぱり経済の教科書にいくら日銀といえども反することができなくて
いま長期金利が1%まで上がってきちゃったここがネックなんですよね
これを抑えきれるか抑えきれないかだけども私はいくら日本銀行であろうとも
経済のテキストブックには抵抗することはできないと思うから
いずれ長期金利は上がっちゃうと思うんですよ上がったらおしまいです
http://www.youtube.com/watch?v=V3dKu3SiLiY
634 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:54:28.91 ID:bFW1kH5N0
>>626 ハレー彗星か、あるいは19〜20世紀に相次いだ大彗星の時の
お話ではないかと
636 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 19:28:49.10 ID:COLekizXP
>>629 こんな波動砲の様な軌道で太陽系が移動してるとは思って無かった
太陽中心に水平に移動かと生まれて30年間思ってたよ。
637 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 19:34:07.30 ID:axQj0zroO
多分俺と、堀北まきと武井えみと指原だけ生き延びる
>>636 単に座標軸をどこに置いて考えるかの問題だろ
銀河系それ自体だって周辺銀河から見れば秒速数百キロメートルで移動してるし
さらにマクロな銀河団レベルではまた全然異なる運動をしているかも知れない
こいつがもしも10光年以内にあったら毎日が戦々恐々だろうな
近所にあるこれが超ヤバいと気づくのが20世紀に入ってから
軍事費かけていた分を全部宇宙開発と天文学に回して、太陽系脱出船の開発とか太陽系全体を衝撃波から防護する方法とか真面目に研究してるんだろうな。
夢物語の超光速航法もかなり真剣に研究してそうだ・
640 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:14:24.35 ID:XUBgEzS90
多分俺と、怱那汐里だけ生き延びる
641 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:25:12.74 ID:MqFLXwSXO
オリオンって超新星爆発する恒星だらけだね
アルニタクとシリウス、トラペジウム…極超新星爆発候補も含まれてる?
642 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:27:00.08 ID:4f5j5/P40
今爆発したら今でしょ?
643 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:27:21.72 ID:o9AvNkbq0
お前らのペテルギウスは1.2倍がせいぜいだろwww
地球だって100年で2倍になったじゃん
645 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:35:28.18 ID:990uuVUJ0
ガンマ線バーストの照射範囲が凄く狭くて
中国と朝鮮半島のみに向いててくれ・・・!!
って言うのが2ch的正統な感想なんだろうとしみじみ思う(w
646 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:39:03.71 ID:8K98hbvCO
647 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:42:33.56 ID:Qdxn4Lpi0
これは俺の就職活動にも少なからず影響するだろうな
648 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:45:02.90 ID:x6c8xQT20
コアの崩壊でエネルギー膨張がおきてる。
つぎに一気に収縮してGRBはくる。
自転軸の極方向にでる。
下敷きじゃむり
649 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:45:39.36 ID:bFW1kH5N0
>>641 シリウスはおおいぬ座だしそもそもあの質量じゃ超新星爆発はしないだろう
ミンタカ、アルニラム、アルニタク、サイフ、リゲルは超新星爆発起こすだろうけどベラトリックスは微妙かな?
650 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:49:51.52 ID:XUBgEzS90
みんな宇宙線で死ぬの?
大量の宇宙怪獣がそう見えるだろ。
そろそろ日米大戦しないとガンバスター間に合わんぞ。
>>642 今爆発しても、それが判明するのは640年後w
ガンマ線バーストが地球を直撃したとして、継続時間はどれぐらいだろうか?
数時間とかなら、地球の半分だけ壊滅とかありそう。
(そういうネタのSFあったかな?)
654 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:06:10.79 ID:990uuVUJ0
アルテミスの力でも救えないのか・・・
655 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:14:13.16 ID:990uuVUJ0
>>653 半分生き残りとかは無理と思う
GRBが直撃すると
オゾン層が破壊され
太陽からの宇宙線がガンガン降り注ぐ
火星や月の地表のような超危険地帯になって
オゾン層が再生されるまでそれば続く
さらに、大量の宇宙線が降り注ぐと
大気中に雲が大量発生して
毎日が曇りのち雨・・・プチ氷河期が来るかも
656 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:27:07.06 ID:990uuVUJ0
>>652 今爆発したら
今観測できる
現象が到達したときが今
それが物理的な考え方の時間
657 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:29:52.11 ID:upMqwLJzO
俺がハゲてんのは これのせいか
俺と石原さとみと堀北と大島優子が生き残って新しい世界を作る
指原はイラネ
100年後には大量の放射線が降り注ぐのかな
661 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:49:14.83 ID:4CHTWrCF0
ガンマ線バーストがどうこうより、天竺への旅より遠い地球の直径より長い太陽の直径より長い巨星の直径が2〜3倍に増したことの方が怖いわ
662 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:55:54.91 ID:XUBgEzS90
石原さとみはビッチ!
石原さとみは本当に美人だよな
あれで変な信仰持ってなきゃ良かったのに
664 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:07:07.59 ID:ATTel0NN0
>>605 金ほどになると単独の星の核融合程度のパワーでは生成されないって聞いた
星の最期にできる中性子星が複数個出会ってそれら同士が衝突するほどの壮大なパワーが加わらないとダメって
だから希少なんだな
石原さとみとなら火星に行ってもいいかな
そろそろ破裂した衝撃波がとどくころ?
どんとこいγ線バースト。ベテルギウスが爆発しても放射軸がこっちに向いてないらしいので、
そういう事態にはならないという話なのが残念。もしそうだとしても俺は全然浴びちゃうぜ。
668 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:25:36.65 ID:XUBgEzS90
怱那は人気ないなあ。
>>626 ツングースカ大爆発の後、数日間がそんな話だったような.....
劇おこプンプンなの?
672 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:32:03.54 ID:D7Szz2/n0
>>636 ああ。
そういえば俺も、太陽系が銀河系赤道面に対して横倒しで回転していると知った時は多少目からウロコだったかな。
何だ、天王星を笑えネーじゃんって。
>>1 ×)ペテルギウス(Petelgeuse)
○)ベテルギウス(Betelgeuse)
俺のベティーも
>>673 スレタイも含め、
>>1に「ペテルギウス」は見当たらないが…
夢で爆発したのは見た
でも後で考えたら明らかにやりすぎな映像だった。面積もかなりあった
まぶしくて目が醒めたのは生まれて初めてだった
わかった。
栗まんじゅう置いてきた場所だろ?
>>675 眩しくてじゃなく死んだんだよ。ガンマ線バーストくらて。
>>44 今更でしかもこのスレでのやりとりしか見てないけど、
宇宙のスケール(歴史的な?)でみたら600年なんて一瞬だ、ってこと?
そうじゃないなら、
書いてることは正しいけど教科書通りのことしか書いてないし、
なんか理解の仕方を間違えてるような気がしなくも・・・?
>>677 ガンマ線バーストって浴びたら即死するとかそういう類のもんだったっけw
>>160 定家ちゃんは見ていませんよ
人から聞いて日記に書いただけですお
多分アルファ線バーストが有ったらそっちのほうが怖い
>>679 そりゃ電磁波だから線量次第だよ。
高線量なら即死だよ。
686 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:21:48.99 ID:MqwgFfaR0
今、ゆらゆら昇っていった
まだ無事だった atOita
>>689 場所によるって、場所はわかってるでしょ
693 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:33:18.65 ID:MqwgFfaR0
>>687 横レスで悪いんだけど
直接の照射だけじゃなくて
地球のオゾン層の破壊の方も結構深刻って話
GRBの直射でオゾン層が破壊されて
また長い年月かけて復活するまでの間
太陽からの宇宙線を地表まで浴びまくる
こちらの方がたぶん深刻ってのが
化石とか樹木の年輪とかで確認されてる
695 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:35:34.35 ID:lO0x0PNT0
>>694 なんでいきなりネタレスに走り出したんだ?
>>693 その辺は似た話をよく聞く
要は即死とかすんのかって話なんで
放射線の影響で人類は放射能が健康に良い空自隊員しか生存出来ない可能性があるのか
698 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:39:28.86 ID:x2QtN58w0
>>1 さっきから謎の膨張をしている俺のベテルギウス
>>695 なるんだ
大気圏に入る前にどのくらいの線量あったら地上で即死するんだろう…
まあ宇宙はヤバイからな
700 :
幕府天文掛・新井白石:2013/09/16(月) 01:43:29.81 ID:0kDFypqB0
今こそペテルギウスをテラフォーミングしませう
あれ?600光年ってガンマ線バーストの危険領域だっけ。
まあ爆発した星の質量にもよるのか……
>>670 子供の頃に読んだトンデモ系の科学本には、ミニ・ブラックホール説が載っていたなw>ツングースカ事件
隕石であれば爆発中心部に巨大隕石があるはずだ。つまり、隕石が原因ではないって結論だったw
>>701 50光年以上離れてしまうと、超新星爆発でも影響ないと言われている
>>703 ですよね…
てことは4光年のアルファ・ケンタウリが爆発するとヤヴァイ
705 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 02:29:12.68 ID:Jnw06hnI0
プロキオンさんがアップを始めました
>>705 おいらから連中にスプレー缶の扱いには注意するよう連絡しとく
あれほど穴を開けて捨てろって言ってるのに、よく収集車が爆発するんだよ
>>701 まあガンマ線バーストにも強弱あるそうだからねぇ
強い方は超新星とは違うっぽいけど75億光年で視等級が5.8等になったっていう例がある
諸々の影響は考えないとして単純に距離1/10で5等級上がるとすると…絶対等級は多分-36くらい
もう無茶苦茶だ
709 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:15:44.18 ID:Jnw06hnI0
太陽がめちゃくちゃまぶしくなってうわーって思って気が付いたら全身焼けただれてたって感じか
710 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:53:27.35 ID:oZh3/5tQ0
>>639 とっくに絶滅してると思うぞ
超新星爆発の前に主系列星の時点で・・・
711 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:57:25.55 ID:oZh3/5tQ0
>>710 もとい
主系列星じゃなく青色巨星の時点で
遠いとこで星がどうこうなってもそれって相当前の世界を見てるんだよね?
713 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 04:10:59.70 ID:vn3by+7h0
俺の性欲がここ最近すごいのはこのせいか
青色とか白色とか申告みたいだなあ ミ'ω ` ミ
ベテルギウスさん肉眼で見てると横長とゆーか二つの点に見えるんだけど
分裂したの?
なんかこのスレの最初の方からガンマ線バーストの話が出てるが
ベテルギウス爆発でガンマ線バースト出るの?
いまだ原因不明だった気がしたが、確定されたのかな?
718 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 04:19:37.47 ID:7Dfv7R3i0
>714
なるほど、わからん!
星に限らず、あの東京ドーム何個分というカウントはやめてほしいな 全然ピンとこない
俺の嫁は結婚10年で1.5倍に膨張したぞ
いつ爆発するかな?
ベテルギウスは太陽のおよそ1000倍らしいけどそれが仮に3倍になったんならはくちょう座V1489星(太陽の1650倍※精度高い)とウェスタールンド1-26(太陽の1951〜2544倍※非常に不確実)を余裕で抜いて宇宙一じゃん
>>701 600光年でも微々たるものではあるが影響あるんじゃね。オゾン層にちょっと穴が空くぐらいだと思うよ。
オゾン層には今でも普通に穴が空くことあるからね。ちょっとくらいなら大したことないよ。
多分爆発するとしても影響無いだろうし、影響あったとしても
人類に対抗できる技術は無いから気にすることはない
723 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:01:21.43 ID:oZh3/5tQ0
おまえらはGRBの心配よりも
まずは大雨の心配した方がいい
竜巻も起こってるみたいだし
724 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:09:41.36 ID:XchRzQ/U0
40年で2-3倍て…
ベテルギウスって太陽の位置に持ってくると木星軌道に乗っただろ
あれが更に2-3倍なのか?
クソデカイな
ありえない話だがベテルギウスの重力が地球と同じで地球と同じ環境なら
人類はまだベテルギウス一周が出来ていないな
725 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:15:00.44 ID:oZh3/5tQ0
あんがいプシューーって辺り一面の星雲吐き出して
爆発しないで終わっちゃうかも
>>720 宇宙一とは言えないだろう
確認できている中では一位だろうけど
727 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:35:32.76 ID:+H7HuLNOO
そういや、オリオン座って 小学生の時、先生がやたら授業で取り上げてたなぁ〜 星見表とか持たされて夜観察に行ったりとか 熱心だった
728 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:40:36.01 ID:oZh3/5tQ0
>>726 いや宇宙1でいいんじゃね?
確認できないのは不戦敗として
729 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:42:24.61 ID:xbhKu+shP
おまいら落ち着け!!
ベテルギウスが爆発なんてするわけねえだろ。
そんな事になってたら、イゼルローン回廊が通行止めになって
要塞戦どころじゃなくなってるはずだろ。
現実と辻褄合わないじゃねえか!!
「ぺ」ではなく「べ」 と知ったのは昨年だった。
731 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:23:36.60 ID:DAjlrIIR0
>>714 尖閣の取り合いとか馬鹿らしく思えるな
はやくこの星に移住して喧嘩なく平和に暮らそうぜ
732 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:28:16.14 ID:DAjlrIIR0
でも、ここまで巨大な星じゃなくても近場のシリウスあたりで十分じゃないかと思ったので追加カキコ
733 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:40:40.99 ID:B0mN8byn0
爆発したら地球にどんな影響あるんだろ?
世界規模の電波障害とかあり得る?
734 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:51:08.10 ID:9w0MkjoD0
>>731 尖閣の本当の意味合いだが、人口・民族が多すぎて制御できなくなった中国共産党があえて日本と戦争をすることで自国民を日本に殺してもらうことにある
>>717 超新星爆発でガンマ線バーストがよく観察されるから、確率はかなり高い。
しかし、そのバーストが地球に向かう確率はとっても低い。
しかもバースト時ベテさんが見える位置でないとだめだから、
その時は潔く身をもって稀な現象を観測しよう。
736 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:45:39.34 ID:VZRa3SO20
>>31 一回の瞬きに1年かかる人にとっては一瞬という事で
737 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:45:46.17 ID:+HcU4Axq0
738 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:50:53.06 ID:MqwgFfaR0
タイヤチューブいっぱい買っといた方が良いのか?
739 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:39:55.54 ID:C+7qA6Ig0
そんなことより、俺のぺ○スも謎の膨張をしてるんだが
>>739 それは、爆発寸前だな
カウパ腺バーストが軸方向に放出される可能性が高い
直撃を受けたら壊滅的ダメージを受けてしまうね
742 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:54:20.96 ID:AEUugdwzP
ベテルギウスの爆発がリセットのスイッチだってことは昔から言われてるのに
743 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 12:04:35.69 ID:tvO82E2J0
>>738 今はポケットの中に入る小型ボンベが数百円で売ってる時代
あっ、あれCO2だったわ
744 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 12:07:56.32 ID:MqwgFfaR0
やられちまうまえに
逆にこちらか差先制攻撃で
ベテルギウスに向けてX−RayでもγーRayでも
撃ち込んじゃうってのはどうなのよ
少し脅しておけば
ベテルギウス星人だって
地球に向けてγーRay放出したらヤバイって事に気づくと思うけどなあ
>>744 残念ながら、人類が総出で全力で射っても、640 光年先では拡散して
検出困難なレヴェルに薄まってしまうとおもうぞ ミ ' ω`ミ
746 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 12:24:39.40 ID:MqwgFfaR0
よし
じゃこうしよう
最近ちょっと胃のあたりに違和感があるから
超新星爆発の時にR−Rayフィルムを背中の所に当てて
三秒間ベテルギウスの方に向かって息を止めてみよう
癌か胃潰瘍なのか突き止めてみる
748 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:17:18.76 ID:HD/bn7WsO
γ線バースト起きても自転軸が20度もあるから問題無いって言われてるからね
ペテルギウスはオナニー中なんだお(^ω^;)
そのうちないぶから精間物質放出して縮むと思うお♪
750 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:28:36.92 ID:MqwgFfaR0
>>748 末期の星の自転軸が安定していないのは常識なんだけどなあ
現に今現在でも
でかいこぶが出来たダルマサン形状をしてるし
あれだけでかい瘤だと
内部のコアも分裂してる可能性だって有るし
何が起きるのかは
爆発したときだけにわかるって言うのが
現在の科学でいえること
751 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:39:02.11 ID:U/AOLPdC0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
752 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:41:25.91 ID:qtbV4KpE0
宇宙線バーストでオリンピック中止だな
753 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:43:59.51 ID:MqwgFfaR0
>>752 その前に東南海とか富士山とか
凄く近いところに
凄くヤバイ現象が
直近で確実に起きるって事が
予測されてる
ヤバイ、日本ヤバイ、マジでヤバイよ、マジヤバ
以下略・・・
地球も実は崩壊してたりして
755 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:49:41.41 ID:MqwgFfaR0
今から何か考えておいてやろうよ
右肩を無くした夜空の勇者の神話を
晩年はアルテミスと二人仲良く暮らしましたとか
なんかそんなハッピーエンド
宇宙の中性子とウリナラの国家原理である太極旗には建築学概論に基くKARA原理が関与して
、ウリナラを永遠の平和へと導いているニダ。
近年では、EXOが中国で大人気であり、韓流も宇宙的規模に拡大していく時期に噴霧しているニダ。
757 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:02:40.05 ID:SmTppvIc0
極超新星というベテルギウスごときじゃ絶対にまねのできない現象でしか起こらないガンマ線バーストなのに
どこのバカがくだらんデマ広めてるんだ
758 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:07:53.11 ID:raC6+uhG0
ベテルギウス爆発したら
小学校の教科書どうするんだ?
地球が危ないよりもベテルギウス近傍の惑星の方が危ないだろ
知的生命体がいたらガクブルもんだわ
もし地球の近傍にベテルギウスがあってもう爆発寸前だったら世の中どうなってたんだろうね
>>757 ベテルギウスが超新星爆発後にブラックホール化するかがポイント。
>>759 観測技術が発達してなければ、「なんか光ったな」だ何も知らずに逝けるだろうけど、今の地球くらいだったら
惑星全土がパニックだろうな....
>>759 >ベテルギウス近傍の惑星の方が危ないだろ
赤色巨星になってる時点で、とうに呑まれていると思う
763 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:15:32.36 ID:t3lTLp2j0
>>759 たぶん変な宗教が流行るだけで平常運転だろ
ベテルギウスから数光年〜数十光年先にある恒星系に知的生命体が居たらパニックだろうな。
765 :
名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:41:21.59 ID:onMW24Vi0
よく動画である「宇宙やヴぁい!」の主人公のことか
何がやばいのか知らんが
そこで、火星に移住ですよっ!!
・・・意味ないけどなw
恒星が少しずつでっかくなっちゃったら、
その周りを回ってる惑星との距離が縮まるだろ?
惑星は以前より暖かくなるの?