【書籍】パソコン誌「日経WinPC」が11月号で休刊、18年の歴史に幕
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
日本経済新聞社の出版子会社「日経BP」は、パソコン月刊誌の「日経WinPC」を
9月28日発売の11月号をもって休刊すると発表しました。
1995年に創刊の同誌は、CPUやメモリーなど各種部品を組み合わせて
パソコンを作り上げる「自作ユーザー」向け雑誌として高い支持を得ていました。
しかし、近年はノートパソコンなど一体型の製品が主流となっていることに加え、
スマートフォンやタブレット端末の台頭でパソコン出荷台数が減少傾向にあるため、
発行部数の落ち込みや広告出稿の減少により厳しい環境が続いていることから、
やむなく今回の決定に至ったようです。
ソスンゴ
http://www.fukeiki.com/2013/09/nikkei-winpc-discontinued.html
つぎはアスキーか
3 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:42:15.98 ID:GyVYS5krP
パソコン関連の情報は、ネットで見て終わるからな・・・・・・
日経のパソコン雑誌、あと何が残ってる?
日経パソコンは大丈夫?
5 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:42:22.04 ID:RZDmO23c0
日経Linuxは大丈夫?
6 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:42:44.31 ID:VCvUoHsy0
自転車の次はここか
7 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:43:29.92 ID:6IyjEp+n0
日本の出版は力を持ちすぎだからもっと落ち込めばいいんだよ
スポンサーなんぞ無視して消費者向けに真実をすっぱ抜く
真の出版社に戻るまで踊ってろボケ
>>1 これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
紙媒体はもうなぁ・・
10 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:44:25.72 ID:Kd+sMBA4P
自作PC組む時に買うことがあったが、
誌面の半分以上が広告だった気が。
11 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:44:38.23 ID:tLjLiQcO0
よく頑張った大赤字で
やっとかよ^^
12 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:44:55.57 ID:rClGRy0hP
ラジオ日経の閉局はいつ?
アクチのせいで自作PC廃れたから仕方がない
ジサカーと紙媒体ってのは甚だ相性が悪いな
自作PC誌では一番好きだったんだけどな。
まあ、自分自身マカーになって読まなくなったし、自作PCなんてもう流行らないんだ、う。
秋葉原のパーツショップも次々閉店してるしな。
日経PC21は大丈夫?
コンビニはアスキーとこれしか扱ってないから困る
17 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:47:16.10 ID:1GdA8W6bO
最後はパワレポか…
18 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:47:36.41 ID:fj1wWX9h0
>>1 既製品のパーツを組み立ててるだけなのに「自作」(笑)と言い張るアホらしさに
さすがのオタどもも気がついたんだろ。結局やってることは自宅PC組立工w
ワインPCがどうとか寒いCMしか覚えてないわ
20 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:48:31.39 ID:C55i2L470
自作オワコン論者によればこれからは日経タブレットの時代だそうだw
21 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:48:56.66 ID:hCWm5oiW0
自作始めた頃は世話になった
でもいろいろ知ってくると提灯記事が多すぎて見る気になれなくなった
それにさぁ金もらって提灯書いてる癖に1000円とか高すぎ
うそもいっぱい有るが自作板見たほうがいろいろ参考になる
22 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:49:18.55 ID:nbG/7AaQ0
パソコンはオワコン
23 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:49:38.70 ID:IDotFFSX0
自作もかなり安定しちゃったしねぇ
パソコンでやることが固定化しちゃってただの道具になったから
昔みたいに新しいハードやソフトの情報にワクワクなんて全然しないし
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
26 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:50:22.12 ID:pe7XVx8U0
今は自作する人が絶滅危惧種だしネットの情報の方が早いから、
むしろ存続する方が不思議
28 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/11(水) 11:51:46.98 ID:6J4ihTuc0
.
自作系PC雑誌にしか、各パーツの性能と組み立てレベルで必要な情報が書かれて
いない。これはPCやPC-basedのタブレットなんかの把握をするためには必要な
情報なんだがなぁ。
29 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:52:29.99 ID:dHXoZhY40
セロリン300Aの頃ずいぶん世話になりました
30 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:52:41.76 ID:bs8LQxx+0
DELLも非上場化して一か八かのカケにでるし
PCはほんとオワコンすな
自作PCで相性問題もなく上手くハマルと、
マザボがイカれるまで余裕で5、6年くらい戦えちゃうようになったしな…
最近のケースはケーブルの取り回しが容易だし、その他パーツもなんかいたれりつくせり
昔とちがって、何もかもが快適すぎる
こんな雑誌で研究する必要ナッシング
32 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:53:27.13 ID:7mDiZGHN0
日経PCとは違うのけ?
エクセルの便利な使い方とか乗ってる雑誌、あれはパソコン覚えたての頃の愛読書だったなー
初心者向けに同じ記事を繰り返し載せる雑誌だから、買い続けることはなかったけど…
33 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:53:29.87 ID:3FTLNJJw0
「RAM」、「I/O」、「マイコン」が懐かしいな。
I/Oはまだあるのかな?
RAM I/O BASICマガジン ASCII
雑誌代だけで大変だった厨房の頃。
昔はPC雑誌よく買ったなぁ。ソフトもしょっちゅうバージョンアップしたの買ってたし。
もう10年くらい両方とも買ってないな。
もともと自作の方が安くできたからやってただけで
今は自作してもペイしないからやる気はしないね
普通のPCが欲しいだけならノウハウとかほとんどいらなくなったからな。
Windowsも優秀になったからほとんど自動で最適化してくれるし。
タダのカスタマイズPCだわ。
こうなると雑誌がタダの提灯記事、広告に埋め尽くされるのはしょうがない。
結果的に不要になる。
>>12 今日も聴いてるんだよ、商用ラジオとは思えないほどgdgdだけどなくなると寂しい。
38 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:56:42.81 ID:BYIzxn900
sandy以降CPUの進歩が全くないもんな…
昔みたいにまた2年で性能2倍の時代に戻ってくれー
俺はPIOとOh!MZ
I/Oは分厚くて敷居が高かったわ
40 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:58:33.73 ID:bIqmPKra0
一時期、ソニー推しがウザかったけど
最近はそういうの無くなったから見直してたんだけどな
ログインはとっくに休刊してたんだ。なんか見かけねえと思ったら。
ネットの情報で十分だろ
43 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:59:34.88 ID:b0VDix1kO
オリジナルPCは、壊れたとき比較的少額で直せるメリットは
あるんだけどなぁ。
サブ機としては確保してある。
>>36 今は完成品のほうが安いくらいだもんな。
自作できないノートPCが主流になってるし。
45 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:00:26.71 ID:I5AooUF90
量子コンピュータの時代になったら自作PCはどうなるんだろう?
日経本紙も縁故採用の糞チョン記者の書く記事の質がボロボロでもういらないな。
雑誌はいわずもがな
今はTDPの改良でパフォーマンスが向上していると見せかけてるだけだしな。CPUの速さ自体は足踏み状態。
48 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:02:07.75 ID:fyGMC89c0
すでに自作やる奴は、数千円で
ネットワーク、USBなどPCの機能がひと通りは揃ってる
raspberry PIに移行してるだろからなあ
これつかうと、自宅のHDDや監視カメラを出先から
スマホで操作できるからねえ、低電力だし
まあ、それでもCPUやグラボの性能比較なんかの情報が
手軽に手に入りにくくなるのはつらいなあ
みんな年をとったんだよ
Tech Winもとっくになくなってるのか
常時接続の高速回線がなかったころは付録CD-ROMがありがたかったな
51 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:04:02.85 ID:1VMeO4Ph0
I/O 950円・・・誰が買うんだよぉ
52 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:04:42.37 ID:BYIzxn900
>>45 量子コンピューターが速いのは暗号解析なんかのごく一部の計算だけだよ
それ以外は普通のPCより遅いから、量子コンピューターの時代なんて来ないよw
53 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:05:16.57 ID:7mDiZGHN0
>>44 中国、台湾で組み立てた部品をわざわざ日本に輸入して日本人が売る方が高くつくんだろうな
54 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:05:34.80 ID:7JjF9OqU0
自作するのに10年くらい前は買ってた。
今はネット情報で十分。おつかれさん。
55 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:05:44.35 ID:85qx54ll0
ハッカージャパンも値段が1400円で内容に見合わない
だが、この手の日本の雑誌はこれだけなので頑張って欲しい
56 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:05:56.58 ID:WV+L12wH0
週アスはパソコン誌か、いちおう
EYECOMだったし
自作PCパーツ情報誌は月刊じゃなくて隔月刊か季刊でいいと思うんだよね。
58 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:06:08.75 ID:3bmLRWJS0
CD-ROM付ってだけで馬鹿売れしていろんな雑誌にCD-ROMついてたな
雑誌はどうしても提灯記事が混じるのがね
嘘を嘘と見抜ける目を養うには絶好の読み物だけどw
紙媒体は情報が遅すぎる
時代の波に逆らってマイコン/ASCII/I/Oを電子書籍で復刻したら売れると思うんだが。分厚い広告欄込みで
62 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:07:09.32 ID:8c22c70W0
DELLが台頭してから、価格もアフターサポートも自作のメリットがなくなったな。
安く作るための自作じゃなくて、高品質パーツを使って高く作るための自作へと変わった。
今は、ノートパソコンの方が修理持ち込みも簡単で便利。
自作すると工具やら予備パーツやらどんどん増えて場所とり
マイコンBASICマガジン → 月刊アスキー → DOS/V Magazine
だったなぁ。
雑誌買わなくなって10年以上たつようになったか。
スマホのせいでパソコン売れないってきいた
俺は未だにXPで満足だし
Mac系の雑誌がよく残ってるなぁっと思うわ。
さすがに今時パソコン関連雑誌を買うのは情弱だと思うわ
67 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:12:08.77 ID:3bmLRWJS0
規格とかのまとめ、歴史とかは書籍ではあったほうがいいと思うけど
雑誌はもう無理だろ、全然タイムリーじゃないし時間を置いた分じっくり記事かかれてるわけでもない
周回遅れなんだよな
>>62 ゲーミングPCとかそういうニッチな分野で息の残ってるよ
最新のCPUとハイエンドGPUを組み合わせないと60FPS超えないゲームがまだ出続けてるから
いま、理工雑誌コーナーは殆どスマホがどうとかいう雑誌ばかりだからな。
このテの雑誌は半分以上が広告って印象だなあ。
まだI/O買った方が記事が充実してる。
70 :
発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/11(水) 12:12:55.61 ID:/kY5xh8F0
いまの時代
自作なんて高いだけの趣味だろ
後は、Dos/vマガジンだけかぁ。Win-pcは、微妙に方向性が違ってて、技術面や価格調査面
とは別に読み物として面白かったんだけどなぁ。ASCIIは、別物になっちゃったし。コンピューター
も、いよいよ家電の仲間入りか・・・。
余ったパーツでサブ機がどんどん増えていく
え、DOS/V Magazineもとっくにないのか
残ってるのはPower Reportくらい?
雑誌買うよりもネットの方が情報早ぇんだもん
ベンチマークだって海外のデータの方が信頼置けるしな
75 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:15:46.89 ID:M7sxKqqY0
>>68 IT関係はすぐ腐ってしまうは反面、期間限定でおいしく食べられるからたくさん置くんだろうな
76 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:16:25.39 ID:BChY4BlH0
すこしずつパーツを増強していくと
あら不思議
いつのまにか前のPCとそっくり同じものが
よみがえる
いまこそベーマガだな
79 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:18:07.47 ID:M7sxKqqY0
でも、お前らおっさんとしては、ログインとかベーマガが廃刊になった時の方がショックでかかったろ?
トランジスタ技術の方に移ろうぜ
以前は毎月買ってたけど最近は全く触ってなかった。休刊か
昔の情報はこういうPC雑誌だけだったから売れてたんだろうけど
今やネットのほうが、早い、タダ、情報多い、だもんな。
買うわけない。
83 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:20:44.77 ID:l2qXUtKm0
早くrasberry pieの雑誌が出ないかな
>>76 雑誌かなにかで見た人が何10台も作ってるんだけど
それが全部同じタワーケースだったんだよ
な・・・何を言っているか多分わかると思うが
好みとか合理性なんてチャチなものじゃねえ
もっと病的なものの片鱗を垣間見たぜ・・・
月刊とか紙媒体とか速報性がー、とかいうけど、
掃除ついでにでてくる昔のパソコン雑誌は今読むとすげー面白くて時間泥棒。
もう自作の時代じゃないんだろうな。
10年以上前は、ハイスペックで安いマシンが欲しけりゃ自作しか無かったけど。
俺が好きだった、モバイル・PDA系の雑誌なんて数年前にスマホに駆逐されたからなぁw
アスキー買ってるけど、漫画を1番楽しみにしてる自分に気づいた・・・・・
88 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:24:10.86 ID:O72EVqSs0
winパワーとかねとらんとか模型とラジオとか懐かしいな。
89 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:25:37.44 ID:9xPP3znn0
そろそろMSXマガジン復刊お願いします
91 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:26:41.97 ID:sTNUpNM90
よっしゃあ!お前ら大勝利!!!
あら 残念
買った事無いけど
93 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:28:13.70 ID:EdmVoNLn0
最近はこれこれの使用法みたいなビギナー向けになっちゃってたもんな。
そもそもわけわからん人は雑誌すら理解できないのよ
94 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:28:14.45 ID:DoTIh5KAi
>>87 今のアスキーの方がバランス取れていて良い。
このご時世、週刊でPCネタやるのはキツイ。
ゲームや携帯やアキバ情報にマンガの方が買う気になる。
PCゲームやらなくなるとdellの激安PCで事足りるからなぁ
自作なんてPCリサイクルで困るからもう誰もやらん
WQXGAでゲームをするためのマシンでさえショップのBTOだし、
少しだけカネに余裕ができたけど、相性などの不具合を
楽しめる時間が無くなった…
97 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:31:20.69 ID:7LKlOWLt0
週間アスキーもPCよりスマホやデジタル家電の記事が多くなってきたしなぁ。
パソコンなんて
いまどき紙のパソコン雑誌なんか
「通信教育で学ぶインターネットの使い方」くらい無意味だし
100 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:32:11.78 ID:MV7st8Oo0
「wired」って雑誌はどうよ?
Dual Coreをアルミホイルでオーバークロックとかの記事あったなー
102 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:35:07.56 ID:DoTIh5KAi
>>100 ああ、シリコンバレーマンセーのアメリカ被れの俺様カコイーオナニー雑誌?
ハード・ソフト・ネットを問わず、
コンピュータ業界紙だろ、あれは。
18年も発行できたんだから大したものじゃないかと肯定的評価
>>95 自作やってるとリサイクル法対象の形でゴミなんて出ないよ
105 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:36:02.27 ID:0GATl+FN0
自作デスクトップが最強だわ、
スマホとかタブレットとか使い物にならん。
Athlonのジャンパを鉛筆で導通させてOCしてたあの頃
昔、無駄に月間アスキーみたいな物まで買ってたな。
たまにPCJAPANとかネットランナーみたいな雑誌が欲しくなるときあるけどね。
ネットだけだと、頑張らないでボケッとしてると情報入ってこないからな
ただそんなレベルじゃ商売にならんよね。
win8で自作しようとは思わんな、
そういう時代だ。
えー毎月買っているのに
と思ったけど日経PC21じゃなかった
まあこの雑誌も同じネタを延々定期的に使い回しているけどね
110 :
発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/11(水) 12:39:46.20 ID:/kY5xh8F0
>>79 忍者増田
岩尾ゴワス くらいならわかるぞwwww
今の自作カーには想像もつかないかもしれないが、昔は半年でCPUのクロックが倍
一年でそのまた倍(四倍)というペースで上がってた時期があったんよ・・・
たとえCPUのソケットが別物になったとしてもCPU下駄なるもので対応させるパーツがあって
それで別物のPCに化けるほど速くなった
あの時期は雑誌も活発で自作カーも活発で半年に一回はパソコンを組み立て(組み換え)ていた
今や速度が倍になるのに数年かかるから、もう自作系雑誌を毎月などというペースで出す必要性が無くなったんだよね
速報性の高い雑誌は週刊アスキーがあるし
あとは季刊誌で自作系雑誌を発行すればいいはず
自作PCはマニアの間で金のかかる趣味として永遠に続くだろう
つかそもそも日経WinPCなんて読んだこと無いんだけど
どこぞのニワカしか買わないから売れなくなったんだろう
自作なんて新規参入者がほとんどいない世界だしね
PenVの殻割りやって裏のチップ抵抗吹っ飛ばしたの思い出した
114 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:41:13.42 ID:0ZFIDCMk0
ほ〜
あとはパワレポだな
Athlonで自作してた頃よく買ってたな
自作しても何もいいことがない時代
117 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:43:20.30 ID:phJkm1O30
>>102 レヴィーとかの外国人の記事は面白いけど、それ以外ははスカスカなんだよね
アマゾンのレビューが異常にいいのが不思議だけど
俺様カコイー雑誌ってのには同意w
118 :
発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/11(水) 12:43:25.65 ID:/kY5xh8F0
>>112 車の改造に金かけてるのと同じになってきたなw
ネットみるだけなら
ASUS memoタブレッド
新品17000で充分だものw
119 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:43:53.20 ID:Du/Lc7Gj0
>>31 >マザボがイカれるまで余裕で5、6年くらい戦えちゃうようになったしな…
ノートPC(2005年富士通)、USBを認識しなくなった。
・3つあるコネクタ、どれ挿しても「不明なデバイス」と出る
しかも音声もおかしくなった。
・YouTubeなど動画再生の音声が低音スローモー。女声が男声に聞こえる。
起動・終了のWindowsのテーマ音もスローモー。
リカバリしたけど症状変わらず。
こういうのってやっぱりマザーボードだよね。そろそろ寿命か・・・。
120 :
発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/11(水) 12:45:33.52 ID:/kY5xh8F0
>>119 ノーパソは熱でマザボがやられるからしゃあないね
>>116 新品PC自体が安いもんなあ
3年落ちだったら1万円以下で買えるし
機能・性能より価格重視の時代だからPC雑誌には厳しい世の中でもある
>>116 安くなるから自作、継ぎ足し出来るから自作、ってのは10年前くらいからなくなって、
OCするから自作しかないもんな今は。
こういうの飼っておくことにより
それに強い編集者と
業界とつながりが出来るのに。
124 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:48:47.71 ID:s+pL/01E0
ああ〜〜〜、CPUや、グラボの性能比較は、雑誌片手に見ながら
読んだほうが楽なんだがなあ。
せめて、季刊でいいから出してくれないかなあ。年2回でもいいぞ。
俺さ、PCの自作してる連中てマザボの設計・組み立てもやってるもんだと
思ってたら、たんに出来合いのマザボ買ってすましてるだけなんだよなw
PCの自作についてちょっと調べたら、あまりにも敷居が低くてびっくりした。
もっと高度なものかと思ったら、小学生の工作レベルなのなw
PCの時代は終った!
こういう雑誌はすべて広告
新CPUの記事とか、編集者が書いてるふりして
元は、メーカーがかいてるのをそのままのしてるだけ
もちろん雑誌側は金もらってね
編集者が、あそこまでの技術情報書けるわけないじゃん
宣伝の塊ですよ
>>119 コネクタ周りに埃が詰まるとかお漏らししたコンデンサの電解液が信号線をリークさせてるとかで
割り込み処理が続いてるのかな
>>125 エクストリームなオーバークロックの世界になるともうちょっと違ってくるけどな
87クロッカーズって漫画が面白いよ
自作が難しかったのは10年以上前の時代だよ
132 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:53:11.36 ID:HdvLsvN80
最近、ノートPCのファンがPC起動からずっとフル回転してんだけど、もうそろそろ寿命ってこと?
ほんとうるさすぎ
133 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:54:25.76 ID:nyvGf9MbI
自作PCがなくなるのも時間の問題だな
みんなに
色々知られちゃう
ネットじだいだからね
>>131 むしろ日本製パーツの割合が減ってからが難しくなったと思うが
日本製メモリばっかりだった頃はどんなバルクだろうと問題なんて出なかった
136 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:57:09.00 ID:rzILTSmC0
メシウマwww
137 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:58:12.48 ID:VaekQmRlO
パソコン雑誌がまだあった事が驚き
一方コンプティークは艦これ別冊付録で品切れ続出。まああれはもうパソゲー雑誌
でもなくなってるがな。
>>71 DOS/Vマガジンは5年前に死んでるが
残るのはDOS/V Power ReportとI/Oくらい
これからはPCより女だよ!
>>132 ファン周りに綿ボコリ絡んで全然冷却できてないんだろな
たまにはバラして掃除してやれよ・・・
昔あったテクノポリスの最新機種ベンチマークテストは時代の先駆けしてたな。
当時他の雑誌がベンチやらなかったのはメーカーからクレームがあったのかな。
>>111 DX4 とかK5とか CYLIX 6X86とかあったな。
DURONの熱暴走で30分おきにカバー外していたのはいい思い出。
今やi7-3770Sだけど 熱暴走も何もなく おとなしくさくさく動くものなぁ。
そういえばDOS/Vマガジンの表紙裏に 「ぼくたちのマハポーシャ」とか
フロンティア神代 大西ジムのわかりにくい広告が有ったのはよき思い出。
144 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:00:22.13 ID:s+pL/01E0
女こそオワコンじゃん。だから半分余ってるんだろ。
145 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:00:56.82 ID:6iDC+XIMO
パワーレポートがあるじゃない
146 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:03:12.73 ID:cvrdekqx0
>>144 余ってないよ
恋人がいないだけで、セフレがいたり、二股かけられてたりで女はガンガンやってる
>>144 コンビニで、PC雑誌とエロ本の量を比べてみるべし。PCの時代は終った!
しかし自作は
僕らにAMDを買う無駄ムダさを教えてくれた
ありがとう自作
やっぱり安心のインテル
149 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:04:33.67 ID:M7sxKqqY0
>>144 今現在、女で余ってるのはP4のウィラメットレベルだよ
ろくなスペックないのに、浪費ばかりする
関係ないけどコンビニのエロ本はオリンピックまでに駆逐されるかもね
まああれはなくなるべき(でなきゃイギリスみたく子供の手が届かない高さの棚に置くか)
だと思うけど
パワレポも買わなくなっちゃったんだよなぁ・・・
152 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:06:25.11 ID:WielsL1s0
ナイコンの時代になるのか、スマホで、用が足りる
PC操作で便利な記事特集とか見てつい買ってしまうことあるけど、
たいがい買うだけで、じっくり読んだことない。そんなんばっか
>>150 確かに十分考えられるね
その頃にはエロ本だけでも全て電子書籍限定になってる可能性もあるし
PCだと、起動までに時間がかかるから、
スマホやタブレットの方が便利だしな。
>>153 20年もすればマニアにかなり高く売れるから、
読まなくても保存しといた方がいいよ
157 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:10:36.78 ID:EdmVoNLn0
パソコン雑誌の全盛時代は、パソコンでお遊び時代じゃないの。
仕事に比重が傾きだしてつまんなくなったわ。
>>155 エルしってるか
SSDのWin8機がどんな速さで起動するか
>>159 つかお前何も知らないんだろw
タブレットはPCじゃ無いと思ってるようだし
女とPC比較してる時点でイカれてる
そうなんだ、でも、女の方がイイやw
SSD入れようかなあ
でもそこまで高速起動いらんしなあ
新しい手順と不具合の対処を覚えるの面倒
だからおれ割と早めに自作やめてSHOPにしたし
安心のハーキュリーズ
164 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:19:57.40 ID:GEuHPGBo0
>>111 > 今の自作カーには想像もつかないかもしれないが、昔は半年でCPUのクロックが倍
> 一年でそのまた倍(四倍)というペースで上がってた時期があったんよ・・・
ないない。
さすがに、一年で四倍とかあり得ない。
>>115 スマホやタブレットが便利だと思うのはあくまで外出先でのみだな
家や会社であんな遅い端末でネット見ようとは全く思わない。
あのもっさりに耐えられるのはまともなスペックのPC持ってない奴だけじゃないの?
ウスクラ電脳爆弾を単行本化してから休刊してくれ。
昔読んでいた雑誌、今は殆ど残ってない…
>>161 キミは天才だな、
俺はふざけてるだけだけどw
>>165 Xperia Zを使ってるが端末自体が遅いとはまったく思わないな
回線が遅い、繋がらないでイライラすることはあるけど
スマホでの不満はむしろ文字入力やコピペ操作のめんどくささ
PCの専門誌を読む層が紙媒体なんて買うかよ
170 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:23:19.86 ID:BChY4BlH0
水冷+ペルチェで
めちゃくちゃ冷やしながら
一生懸命クロックアップしてた人たちは
どうなったんだろう
171 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:24:05.31 ID:GEuHPGBo0
BXにVoodooの頃が一番楽しかったわ。
ニード・フォー・スピード ハイステークスが
ヌルヌルで動いたときは、ほんとうれしかった。
自作も最近はぶっ飛んだレベルになってるしホビーでやるならそこらで売ってるの買っても十分だもんな
>>167 ガチでタブレットはPCじゃ無いと思ってたようだけど?w
でも断然紙媒体の方が読み易いよな
いまどきのデスクトップPCならWEB閲覧くらいなら楽勝すぎるっしょ
ネット回線の速さってよりDNSの解決の速さじゃないか?ftthって前提はあるが
リンクを押してパッと表示されるか否かはDNSの解決時間による要素が大きい
176 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:27:08.99 ID:5sN/tnFh0
カメラ誌にしろPC誌にしろオーディオ誌にしろ、そりゃあスポンサーとズブズブは当たり前。
書いてナンボ。買ってもらってナンボ。
177 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:27:49.26 ID:my+nyJhj0
スマホみたいな小さい画面で動画や画像見たりするのって楽しいの?
ノートPCでも小さいと思うんだけど
>>170 のだめの作者が今連載してるマンガがその手の人たちの物語で、なかなか面白いです
>>3 割とディープ向けな連中対象な雑誌ならよけい不利だわな
PC時代の終焉とともにマイクロソフト帝国の君臨にそろそろカゲリが見えてきたね。
自作で一番嬉しかったのは
キャプチャボード付けた時かなあ
だからまあさほど自作と関係ないけどね
>>170 生き残ってる人たちは液体窒素で冷やしてるよ
そっち方面ではAMDがまだ戦えてるらしい
もうWin独占時代は終わったのだからアクチなくしちゃえよ
>>56 週刊アスキーは、携帯やタブレットの記事ばかりだよ、自作関連は増刊号でやっている。
>>62 メーカー製PCは、正面からのデザインは良いが、
製造だけを考えていて、分解や整備などのメンテナンス性が極悪。
電源なんかの質も悪いからなぁ。
これだけは見たくないって会社の部品が、大量一括採用されて、よく見られるのが難点。
ショップPCは、そのケースのデザインが悪くなって、メンテナンスは並み。
整備性は、作りやすくすると、多少は良くなるものだからから。
だけど、コスト的にメーカー製より厳しいので、マザーボードから何から、
見かけのスペックはともかく、グレードが低いのが多い。
184 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:32:09.33 ID:YemlyQbU0
これからはLinuxの時代!!
185 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:33:13.72 ID:gmMCX8sZ0
DOS/Vマガジンも無くなったし自作PCの斜陽化が激しいな
残るのはパワレポだけか
>>2 週アスは月アスとは違う系譜なので、
アスキーは一度滅びてるよ。
DOS/V POWER REPORTにはがんばって生き延びて欲しい。
紙媒体買うと電子版無料とか応援したい
>>177 ずっとPCの前に座り続けて楽しいの?
家の中でさえ、どこでも、どんな姿勢でも使えるタブやスマホのが便利なときがある
いわんや外に持ち出すとなるとノートPCでさえ邪魔
PCfunもなくなったし
粗腐蛮系列は問題外。
まさかパワレポよりこっちが先に消えるとは
最近、値段据え置きで厚さが2/3になってたから気にはなっていたが
>>177 >スマホみたいな小さい画面で動画や画像見たりするのって楽しいの?
>ノートPCでも小さいと思うんだけど
DELL液晶 U3011(最安89800円) & NEC Express5800/S70鼻毛(15800円) + ubuntu(無料OS)
実益とコストパフォーマンスの究極を地で行ってるw あとメモリ追加してるけど
>>184 >これからはLinuxの時代!!
いま稼働してるWindows PCはASUSの NetBook 8.9型のXPしかない
192 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:36:45.07 ID:h/YrvHvs0
スマホやタブレットが増えればパソコン減るのかね
やっぱ他の電化製品に比べればパソコンは耐久年数短いし
ゴミになると処分費かかるからかな
自作も円安と生産調整でほぼオワタし展望は見えないだろ
>>58 あの頃が、PC雑誌の華だったねぇ。
ネットの普及が半々。そのネットも固定電話回線で、接続時間とプロバイダー料金を気にしながらやっていたから、
画像や動画、プログラムの遣り取りには不向きで、雑誌の付録CD-ROMに需要があった。
色んな雑誌や漫画単行本に、なぜかCD-ROMが付いていたなぁ。
音楽CDにも、データエリアがあって、PCで利用するための動画や音声が収録されてた。
昔は月刊誌は一通り全部目を通して
毎月2冊ぐらいは買ってたけどな
今残ってる月刊誌はDOS./V Power Reportだけなの?
>>186 電脳なをさん連載してるから、週アスも同じ雑誌だと思っていたよ
197 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:39:15.47 ID:ERJhQ/wc0
I/O はまだあるの?
最近パソコン誌は見ないな
孫の雑誌はまだあるのかな
>>21 WinPCでライターやってたけど、自分が書いてた頃は提灯とか一切なかったよ。
最近のPCは簡単になったしなぁ(´・ω・`)
自作組む前は必ず買ってたのに休刊か・・・
毎月買うにしては割高で、かさばるのが問題だった
203 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:45:02.94 ID:lHarB2yn0
次回、月刊ipad
お楽しみに
増刊号の自作入門みたいなのは昔世話になった
日経の雑誌買ってたらその顧客情報を使って
日本ユニセフのDMが来たなw
PCの能力も頭打ちになってきたから
素直なマシンを一台組むと4年は使える
EYE-COMの竹熊の野望をもう一度読みたい……
>>201 I/Oって途切れたことないのか?
だとしたら何十年続いてるんだか
>>1 PC関連はネットで調べたほうが早くて正確だもの。
お前ら提灯記事書きすぎ
DOS/Vマガジンを良く買ってた
212 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:59:44.09 ID:BChY4BlH0
ソフトバンクがまだ出版社だったころ
Oh!PCは3流だったから買わなかった
月刊RAMってどこへいったんだろう
>>209 一時期、大きさを変えてゲーム誌みたいな内容になったけど、
何故か元に戻った。
売れる雑誌は、500円で出せて、広告も多いけど、
売れない雑誌は、千円して、広告も少ない。
専門性もあるけど、他誌との競争に勝って500円にし、広告も増やせば、
一強皆弱体制が続いて、収益が安定し、良い記事、良いライター、良い読者が集まるようになる。
PC雑誌はもっと潰れないと駄目だ。
自作板にはもうずっと以前に立ってるぞ?
どこが速報なんだよ
218 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:20:26.78 ID:KO0wKrms0
>>177 名門の英孝音大に通いながらも、周囲のやる気満々モードに馴染めない一ノ瀬奏。
しかしある日、雪の降る中アパートの前に裸足で佇む美女・ハナに心奪われた奏は、
彼女が全てを捧げるディープな世界に巻き込まれていく。“PCのF1レース”
OC(オーバークロック)で一念発起した草食男子の運命は!?
これか。
えらいマニアックだなww
あのネタでどれだけ続くかと思ってたけど
2巻もちゃんと面白かったからな
やっぱ大したもんだわ
日系WINPC も DOSV も
ページの6割が広告や広告企画ばかり。
お金を払って宣伝を読まされているような感じ
Windowsの終焉
マイクロソフトの終わり
さようなら
いや最近出てやっぱり面白かったのは3巻だった >87clockers
どうでもいいねスマソ
223 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:29:48.46 ID:eKSl/+SA0
自作PCは半年でスペックが古くなる頃には意味はあったが、
最近は一度組んだら3年は持つからね。その間することがない。
だから今は台湾のタブレット端末コレクションが熱い。
224 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:36:17.60 ID:KO0wKrms0
値段考えたら完成品買った方が安いんだろうけど
後で手を入れて寿命を延ばす余地が多いから自作したわ
次回は分からんけどね
87CLOCKERSは、PCの構造や関連した描写が不正確だし、
専門用語の略称が、作者か、制作助言者独自のもので、まるで馴染みが無いが、
その辺を無視すれば面白いね。
現実と虚構の微妙なモザイク具合こそ楽しいんじゃん
Super Piはそのまま出てくるけど3D系のベンチは架空のものだったりさ
家電PCもBTOもマザボが糞だから
高級なPCが欲しければ自作するしかないんだよな
今どきの家電PCはゴミ過ぎるからな。
値段が高いだけの似非お洒落PCばっか。
あれは何なんだろうね。
情弱の年寄り騙すためだけに作られた、高級羽毛布団的な感じ?
えええ
パワーリポートより好きだったのに・・・
230 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:18:32.17 ID:x+VtCw7a0
日経winPCでググったら「DOS/V POWER」がまだ発行されててワロタ
DOS/Vなんて20代には通じないんじゃないか?
231 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:27:48.57 ID:RLH0/YxC0
次は日経iPadとかcカップpadだけでもいい。
まぁPC周りの情報欲しがる人間は紙媒体よりネットとか使うから
余計に相性悪いわな。
>>230 今時、MS-DOSはもとより、解像度をVGAで使う人もいないだろうしなぁ。
234 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:34:59.40 ID:UECP8QVdO
パソコン雑誌はMac系しか売れないと聞いた。
Linux誌はインストール用DVDをダウソして焼き付けるのがメンドクサイ人にとって重宝されている。
236 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:40:12.30 ID:E0bMm/920
5月に組んだ時久しぶりに買った。電子版だけど
古谷徹出てた
季刊誌のパソコンの自作は現行パーツを10万、5万、3万で組むまあそういう雑誌だけど
ここ数年ホントひどくて、3万の節約術が、電源付きケースとUSBメモリでUbuntu。毎回これ。
現行パーツの組立のコツは良かったけど、3年単位でイチから組む人種は激減したし。。。
238 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:41:48.88 ID:rAvjN8nr0
懐かしいな
昔PC自作していた頃を思い出した
239 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:41:56.55 ID:V+z6Fe1P0
予想通りの加齢臭スレ
240 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:44:06.99 ID:sEy7lKK20
名前が悪い
WinPCってw
Windowsの凋落と共に消える運命なのがアリアリ
せめて日経Macに変えていれば・・・
よほど専門的な雑誌でなければ残らない
必要な情報はネットによる検索で得られる
242 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:46:19.94 ID:rAvjN8nr0
季刊のパソコンの自作と年刊の自作の鉄則があればいいです。
ここ数年組んでないけどあれは読むだけでおもろい。
ベーマガ
Beep
テクポリ
コンプ
バッ活
245 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:51:13.01 ID:GzPpz/AP0
懐かしいな
ネットナビも読んでたわ
自作が低迷すれば要らない雑誌だな
ネットで調べりゃ大抵のことはわかるから
わざわざこんな雑誌買わない
Windows95ブームに乗って創刊したような雑誌は歴史を感じないな
せめてマイコンブームあたりから続いてるようなものじゃないと
249 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:54:45.78 ID:QN6vbv+n0
創刊号から数年くらい読んでたわ。
最初から半分くらいは専門的すぎてわからんことが書いてあったな。
途中から自作にシフトしていったな。
創刊号もデルのなんちゃらっていうバカ高い最高スペックの
PCを取り上げていたわ。
そんなの扱ってる量販店は当時なかったはず、通販だけのもの。
いまでも自作したのを使ってるが、自作するまえにそのときどきで
自作特集の雑誌を買うだけだな。
毎月作り変えるわけじゃないし、定期購読する意味はないからね。
ステマ雑誌だってみなさんいうとおりだね。
初めて自作する人が導入用に1冊買うとかくらいなんじゃね
実際自作するときはもうちょっとちゃんとしたホン1冊買ったほうがいいだろうし。
1回自作すればその後はネットで十分になるようになるだろう。
あとはたまに興味ある特集があれば買うとかくらいだろうな。
まあ自分はこの雑誌1冊も買ったことないけど
毎月買う必要ないもんなあれ
よく18年ももったわ
253 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:58:02.56 ID:cGCKYzxT0
電子化して100円ぐらいならまだまだいけるのに
マイコンベーシックマガジンは、10年前に無くなってたんだな・・・
ま、ともあれオレが自作するようになったのはこの雑誌の影響だろうな。
ウスクラの漫画だけ1冊にまとめて出せよ。
257 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:06:22.18 ID:WV+L12wH0
基盤のジャンパ設定や割り込み設定データバスアドレス設定とかやってた時代が面白かったね。
今は自動で動いちゃうし
Abitのジャンパーレスマザーが分水嶺だったな
良くも悪くも楽になりすぎた
259 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:22:55.44 ID:8zskIGgt0
こんな雑誌買わなくてもネットで調べれば自作できるしな
日経スマホだしてくれ
むしろまだ発行していたことに驚く
これは死んで当然だから残念じゃねーな、初心者ユーザーを騙してまで生き残っても仕方ない
提灯どころか記事のふりした広告と化してたから情報として無価値になってた
OSが高いんだよ。Windows。
五年前に比べてさえ、殆ど全てのパーツが半値近くにまで安くなってるのに
WindowsだけはDSP版でさえ、今でも二〜三万くらい平気でする。
今や、ミドルクラス以下の自作マシンだと、一番高いパーツがOSだったりするしな。
OSだけでこんなにするんじゃ、自作には殆ど旨みがない。
>>262 本当に酷かったからね
日経PC21は無内容な割に高い雑誌なんだけど
下品な週刊誌置くよりはいいからと、店舗の備え付け雑誌に
買われる場合があるんだよな
この手の雑誌を真に受けると自作しても失敗続きだろう。
265 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:36:34.58 ID:OQqbuFLv0
Win◯◯って雑誌はDVDコピーとか動画ダウンロードとかのイメージ
266 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:45:15.95 ID:D+ycXCaM0
P&Pってやっぱ凄いな・・・拡張カードのIQRとメモリ設定必要なのは、NT4.0まで?(不完全ながら持ってた?)
だっけ?紙切れ1枚の数行の情報が無いだけで、途方に暮れた日々wは、そんな昔じゃなかったはづ。。
267 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:52:36.38 ID:D+ycXCaM0
IQR?wIRQだよね。。
>>250 電話帳の文字サイズ、8ページくらいにダンプリストは、健在だったのか?良かったww
何か中の人の自主規制で10ページ超えは、採用しない云々と聞いたけど、違ったかな?
90年代のパソコンブームの頃、パソコン雑誌も
分厚いのがけっこうあって広告もどっさり載ってたような
気がするが
00年代になるとどんどん薄っぺらになったり消えたり
DOS/V Power Reportはまだある?
昔この雑誌に踊らされてCeleron 300A MHzでPC組んだわw
271 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:09:59.74 ID:GVYPu19F0
Drボイスというしゃべるマザーボードがあった。
【関西弁】
1 なんでやねんCPU
2 メモリーあかんわ
3 AGPメチャクチャまずいわ
4 ちゃうがなPCI
5 フロッピーようみてみぃ
6 なぁハードディスクどないしたん
7 ほんまかいなキーボードマウス
プログラムポシェット知ってる?
>>233 へんな言葉が定着してるの結構あるよね
インターネットのホームページとかCPU切替え器とか
>>263 無償10年アップデートサポートがあるんだから、むしろ安いほうだろ。
お前3万で以後10年間無償で人様にサポートし続けられんの?
嫌ならLinuxでもUnixでも使えばいいじゃん、メジャーアップデートまでひっくるめて無料だ。
今に不満があるなら自分で変えろ、それができないんだったら文句を言うな。
>>263 は?
Win8 DSP版なら\12,000くらいで買えますが…
アンタどんだけビンボーなのよ
日経コンピュータって
今でも業界で働く人は読んでるの?
自作なんぞサルでもできる時代だからはやんねーよなw
今月のパワレポとの自作PC対決企画を見て
WinPC終わったなと素直に思った
>>201 何故廃刊にならないのかが、不思議な雑誌ではある
280 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 20:05:08.00 ID:xU4vs6pT0
>>1 > ソスンゴ
ヾ( ゚∀゚)ノ゙
創刊、Win95が発売された年か。
まだネットが珍しかった時代。Google は存在していないし。
隔世の感があるな。
>>201 芸夢狂人さんが毎月BASIC+マシン語で
ゲームのコードを送ってた頃によく読んでた。
懐かしいなあ。
日経ソープランド
パソコン雑誌買う為に金を使うより
パーツを買った方がマシだし
本の値段によっては一年分で安鯖が買える
中国への投資を煽った日経なんて
信用出来ない
285 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 21:13:06.51 ID:GSuj1leh0
あの分厚い太いやつは確かに売れてなかった気がする
>>1 最近のちょっとだけのおまけ+異常な値上げがあからさまにヤバいとは思ったし
今月号にはプレゼントのページがなかったし・・・
でも日経系だから大丈夫、とか思ってしまっていた
ウスクラ電脳爆弾は書籍化してくれよ!
287 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 21:17:20.51 ID:hl+4y8WRO
雑誌の本懐は情報の伝搬だけどPC雑誌はそういう意味では本当に因果な分野だよな
ネットが未発達の頃は記事や付録CDなどで重宝がられてPC普及に貢献もしたが
なんとも皮肉なことか、そうやって普及したPCやネットによって真っ先に葬られることになったのがPC雑誌なわけだ
雑誌だけじゃなくPCそのものの販売もネット通販やBTOに移行して、PC関連が真っ先にネット上の値下げ合戦時代に突入、
自作PCも自分でショップに行ってパーツ買って持って帰って組み立てる、という行為を多くの人にとってはバカらしく無意味なものにしてしまった
今やPC普及のおかげで発達したネット、ネット普及のおかげで登場したスマホ・タブレット そのスマホ・タブレットがPCにとどめを刺そうとしてるわけだ
>>279 お固い図書館には結構置いてある気が。
本屋ではまず見ない
290 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 22:12:45.37 ID:+6eSbf/b0
>>201 きのこにメガネっ娘…
センスが80年代から変わってない…
だがそれがいい
292 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 22:43:16.77 ID:lp/+LMxU0
>>220 > 日系WINPC も DOSV も
> ページの6割が広告や広告企画ばかり。
けど、2ちゃんも、
6割以上がステマや工作活動ばかり。
パワレポが最後の牙城か・・・
定期購読してるから無くならないで欲しいなぁ・・・
>>292 インターネットが普及する前はむしろ広告目当てに買っていた人も多いはず。
自作PCというからには、基盤にハンダ付けぐらいからやって欲しいもんだ。
コンデンサーまで自作とは言わないから。
ただケースにHDDにモニターなどを組み合わせるだけだと、「自組」の方が適切。
>>274 欠陥品を売りつけておいて、欠陥を改良したから有りがたく思え!
って高飛車すぎるナ。
コピーしても劣化しないプログラムなのだから、
未来永劫サポートを続ける、永久補償とするべきだ。
それから、今後は不具合一件ごとに、全ユーザーに対して返金していくべき。
一件100円、百件なら一万円って具合にな。
だが、返金したくないからと、欠陥を放置することを希望する。
Microsoftは全世界から訴訟され、賠償金で潰れるだろう。
>>220 広告が多いのは悪いことじゃない。商業誌なのだから。
雑誌では無いが、初期の商業新聞は、日刊では無く、不定期刊だったり、週刊だった。
また紙代も大変に高価だった。少数発行で、売れないからね。
広告を掲載し、掲載料で新聞の値段を下げることで、
広く読まれるようになり、衰退しつつあるが今日までの隆盛もある。
広告料が稼げれば、紙代を下げられるのは言うまでも無いが、無代誌も出せたりする。
>>295 屁理屈乙
お前、周りから嫌われてるだろ
299 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 23:21:07.00 ID:D+ycXCaM0
>>270 大当たりじゃん?自分は当時最新だったP2@300Mhzを8万で買ってしまったぞw
エプダイのBTOで一番よさげなの・・・総額で20万位じゃなかったかな?
Pen2が8万の頃の20万円PCなんてミドルレンジじゃん
当時のエプダイがどんなだったか忘れたが、自作PCオタ界隈で
当時胸張って「ハイエンドだ」と言えるようになるには最低40万円以上の予算が必要だった
石井編集長時代が絶頂だったね。
>>240 日経Mac大昔に休刊したなあ。
年間購読の払い戻し受けたよ。
303 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 23:36:25.02 ID:6yVuEEd+0
おれが新人の頃は仕事中に待ち時間があるときは専門雑誌とか持って行って読んでたけど
今の連中はスマホいじってサボってるだけなんだよな。。。
まあ、経費節減とか言って職場で雑誌買うこともなくなったけどな
不景気は悪い方にしか回らんな。。。
くだらんCDを付録にして値上げしてから買わなくなったわ。
あれは、もうん十年前のことだったのか・・・。
>>295 今のチップは両面基板でも実装不可じゃないかな
>>287 総額42万弱の馬鹿高いだけの爆音PC組んでどやっ!とかやってる
対するパワレポは13万弱の構成で5GHzの壁を突破
どっちがユーザー目線かは瞭然
307 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 00:05:13.11 ID:Gv5M+YgI0
自作PCが、最安値のPCを手に入れる時代の産物だろう。
そして自作PCで、色々な選択肢があり、いろいろなトラブルがあり
さらなる速度アップが至上命題だった時代…それも過ぎた。
CPUメーカーは2社に、GPUメーカーも2社に
サウンドカードは虫の息のニッチ産業。
サイリックス、IDT、RISE、S3、3dfx、No9、SIS、YAMAHA
Phlips、AUREL、シーラスロジック…
自作の時代は終わりぬ
モバイルAthlonやTurionなんか使って、
一生懸命に静音PCを作っていた時が楽しかった
309 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 00:51:11.63 ID:4trklomi0
昨年4万で組んだPCが快適、
自作最強すぎる。
ろくに進化してないWin8にHaswellのコンボだもんそりゃあね
PC Japanが表紙に外人のモデルさんを使わなくなってからパソコン雑誌は買ってない。
パッチがあったり、アップデートのあるゲームなんかの攻略本とかも出しづらい傾向にあるな
wiki見れば分かるし
今月号でDOS/Vと人気投票やってんのになあ
日経グループは消えろ
自作PCの時代は終った!
たまには、PIOの事も思い出してやってくれよ。
PCの雑誌は斜陽業界だな。
ここ数年でかなり消え失せたからな。
ボブ&キースは元気なのだろうか。
適当にCPUとか置いてかれないように
読む雑誌としては良かったけどなぁ。
こないだついてた付録のまんがはちょっと笑ってしまった。
あれ最終号にもつけてほしいな。
他にCPU関連とかハード面がわりと詳しく載ってる雑誌ってある?
>>2 週刊アスキーにいつも連載されてたPSO2の記事が
今週は何故かなかったのだけど
もしかして担当のPCがアップデートでファイル消えたかな?
前いた会社も自作PCパーツから撤退しちゃったしなあ。
パソコンを自作するよりソフトウェアを自作する方が楽しいと気付いた。
今じゃもうIntel製CPUのコードネームすら知らん。
323 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 20:58:53.83 ID:owxzVPVU0
324 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:00:44.88 ID:5Qk7BIW+0
その通り日経系は消えろ!
325 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:03:06.21 ID:Kl7cgnQd0
正直、PCやwebが知識層の物だった時代はとっくに終わってるからな。今やPCもなしで、スマホだけでwebを楽しむヤンキー中心のネット社会になっちゃ、日経は休むしかないよ。
326 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:05:05.19 ID:OPVc2wnVi
日経BPのだらしなさはお墨付き。
この10年で創刊と廃刊を幾つ繰り返したことか。
日経AFビギナーズ
日経アヌス プルミエ
日経トランスヴェスタイト
328 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:14:00.03 ID:gTKDmByn0
日経PCビギナーズも!
日経PCビギナーズメール 配信日2013-09-12
http://pc.nikkeibp.co.jp/pb/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明日発売の「日経PCビギナーズ」10月号の耳寄り情報のご案内と、知って得す
るお役立ち情報をお知らせします。
日経PCビギナーズは、10月号が最終号となります。第1特集は「パソコン活用
“自由自在”」です。読者の皆さまにとって長い間役立つ内容にしようと考え、
編集部が打ち出した方針は、「パソコンを購入した初心者が挑戦したいことを
まとめる」でした。パソコンでやりたいことは人それぞれですが、ワードやエ
クセルでの文書作り、写真の修整や加工、デジタル保存など、これは押さえて
おきたいと思う定番テーマを厳選しました。いつも通り、わかりやすく解説し
ましたので、ぜひチャレンジしてください。
第1特集のテーマとして、メールやホームページの閲覧も候補に挙がったの
ですが、採用しませんでした。こうした使い方は、今後スマートフォンやタブ
レット端末で行うことが多くなると考えたからです。ちなみに、日経PCビギナ
ーズが創刊した1999年ごろは、初心者がパソコンで始めたいこととして真っ先
に挙げられるのがメールやホームページの閲覧でした。しかも、ダイヤルアッ
プ接続が主流だったことを思うと、時代の変化を感じずにはいられません。
スマートフォンやタブレット端末は便利です。私も愛用しています。だから
こそ、パソコンでしかできないこともまだまだたくさんあると強く感じます。
日経PCビギナーズは今号で休刊しますが、読者の皆さまは、今後もパソコンを
思いっきり楽しんでください! 14年間ありがとうございました。
(日経PCビギナーズ編集長 渡貫幹彦)
329 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:19:44.15 ID:dJG1qAEk0
専門情報誌を買って読むより
ネットのほうがパーツ単位でピンポイント情報載ってるからねえ
つーか、最近のパソコン雑誌はタブレットだのスマートフォンだのの記事がかなり多い。
もうパソコンの時代じゃ無くなったんだなぁって思ったわ。
331 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:31:35.44 ID:Z/JfIdaK0
毎月、付録でパーツが付いてきて、1年分買いそろえていくと、
パソコンが一台組み上がる、と言う新感覚のパソコン雑誌に
衣替えすると良いと思う。
332 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:33:45.31 ID:EAHoAQh/0
>>331 サイクルが早いので凄く古いPCになりそうだな。
333 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:34:44.77 ID:/+sA4kP20
>>331 1年かけて組み上げている間に旧型になっちゃうから不可
334 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:38:22.97 ID:BsYM7kJx0
いやいや、最初ケースで最後にマザーとCPUのセットにすりゃいけるて
このご時世にパソコン扱う情報源が月刊では厳しいものがあった
むしろよく持った方だ
336 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:41:20.07 ID:2h5nriie0
パソコンなんてもっぱら仕事の道具であって、凝るとかありえないわ。
337 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:42:04.57 ID:RQ+u8c9c0
きりのええ12月号までやれよ・・・・・・
技術も出尽くした感があるから新製品情報にもワクワクしなくなった
339 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:48:01.61 ID:ZX5NnoPu0
MacFanとかまだあるの?
ここ1年くらい買ってないな、そういえば
残るはパワレポだけか
341 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:50:41.82 ID:ZO/umYZd0
つか
もうPCなんてどれ使っても一緒だからな
ジジイ世代と違って使えて当たり前だし
進んでる内容や個別のトラブルはネット調べた方が速いし詳しい
342 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:52:37.24 ID:v3CedSx70
紙媒体・・・・・
ベーマガ
344 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:54:05.69 ID:zoffCm+r0
インテル セレロンプロセッサー 1007U 2MBキャッシュ 1.5GHZ
て 一番速いCPUとくらべて
どんくらいかが
ネットに頼るようになってからはわからないが
雑誌に月1000円っていまになると高い
ノートパソコン3.6万円の時代だし
345 :
家政夫のブタ:2013/09/12(木) 21:54:10.51 ID:fyeYen060
インターネットと書類作成、写真印刷は1万くらいのサーバPCでじゅうぶんだからなあ。
OSはUbuntuだし。
自作が必要なのはゲーム用PCを作るときくらいしかないわ。
CPUが停滞しているからな。
これが1世代で2倍の性能になるなら毎回交換するよ。
347 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:54:47.16 ID:fQz+0CbZ0
昔のパワレポはCD2枚組とかキチガイみたいな構成だったよな
DVD-ROMに変わってブロードバンドの普及で2004年か2005年辺りからディスクなしになった
>>319 486-Pen-Core2あたりまでは進歩が感じられたけどな
別にそれ以降のCpuにこだわろうとも思わんしなあー
DOS/Vマガジンもとっくに休刊したのか・・・
DOS/V POWER REPORT くらい?
349 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:57:45.28 ID:gmmtF7S30
ベーマガ
oh!FM TOWNS
LOGiN
e-LOGiN
I/O
350 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 21:57:59.33 ID:zoffCm+r0
CDROMが付録だった時代があった
そのまえにはフロッピーディスクが付録。
と 孫に語る日も近い。
351 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 22:02:13.21 ID:C0D8xpjr0
ふぁみ通とか読んでいたころが、ナツカシイゾヨ。
8年ぐらい前、PC組む為に何冊か買ってたよ
ページ後半の読み物が色々面白かったなぁ
パーツのつぶやきとかね
>>349 エロゲー雑誌が混ざっているような気が・・・・・。
余談だけど、エロゲー雑誌や萌え雑誌の類は結構充実しているよ。
PC系雑誌も、あれぐらい活気があればいいのにねぇ・・・。
人気あるPC雑誌って
週間アスキーと日経PC21かな
以前日経クリックていう雑誌あったけどすごい広告量だった
>>346 20000円払っても 8年前のE6300と2-3倍しかかわらんからの
356 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 22:19:27.00 ID:4PB2I5Yc0
広告しか載っていません
>>346 1090Tから動けなくなってる俺の事か!
「マイコンbasicマガジン」はいつ終るんだ?
359 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:08:26.73 ID:3xgVa6fp0
CPUの性能があがらなくなった未来世界を扱ったSFをだれかかけ。
360 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:12:09.69 ID:lBp8c/jS0
>>358 とっくの昔に
月刊ペースでは日経ソフトウェア程度が関の山
361 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 00:33:22.14 ID:U1K/2JxJ0
>>350 フロッピーなんて高価で金持ちしかもてないさらに昔は、
ソノシートが付録で、レコードで再生したプログラムをテープに録音して使う
といった荒業があったんだぞw
>>361 > ソノシートが付録で、レコードで再生したプログラムをテープに録音して使う
それ初耳だ
昔LOGiNやMSXマガジン辺りに載っていたゲームとかツールとかのプログラム
(BASICまたはマシン語)を時間をかけて入力した後に動いた時は感動した
マシン語で暴走した時はチェックサム見ながら必死に直していたなw
>>361 BeepとかLOGiNにソノシートついてた記憶がある
PC-88のSRとMSXが大ヒットした頃は、データレコーダーとか
音響カプラーが電気屋さんに色々売ってて
結局NECの格好いいデータレコーダーは頑丈だったから
カセットプレイヤーとして使ってたな
364 :
中嶋康裕:2013/09/13(金) 01:09:41.51 ID:jVZx0mJS0
日経PCビギナーズも今日発売ので14年目にして休刊。
自作2台はずっとXP使ってるから、ハード変える必要なし。
ようやくXPとのお別れが近づきつつあって、これからまた自作せにゃならん時代が来たとと思っていたのに?
366 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 04:23:04.58 ID:AaD0/SxeO
>>356 広告を広告っぽく見せずに、ニュース性を見いだし伝えるのがプロってもんだろう。
編集員が凋落したんだな…。
ビギナーズって最近よく本屋で見かけるようになったんで刊行したばっかなのかとオモタら99年からかよww
pc-diy
情報保存用としてかれこれPentium3発売された2000年問題で騒がれていた位から毎月買って全巻保存していたというのになんと言う仕打ち
確かに付属CDが消えたり厚みが減ったり、紙の厚さが薄くなったり年々しょぼくなってるのに980円位から値上がりしてた品
パワレポじゃ長期保存には向かないいんだよなあ・・・
日経ソフトウエアはときどき買ってるけどな。
もう自作PCとかはどうでもいいよ、
情報がなくても組み上げられるし、
そういう時代でもないしな。
これからはソフトウエアの時代だ。
>>336 軽トラに乗ってるかスポーツカーに乗ってるかの違いかな
自作ってもはや趣味の領域だしな
>>371 軽トラなんて、2シーター・ミッドシップ・4駆じゃーないか。
374 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:52:12.74 ID:SBDGO3tU0
少しでも性能を上げたいっていうのは昔の自作で
今は信頼性を上げたいっていう需要があるんじゃないかな
完成品PCはスペックシートに載らない部分は本当に手を抜いているから。
仕事やネトゲに使うなら、価格や性能より安定性が大事でしょ。
ネットで仕入れられる情報を月刊とかで出されてもなあ ってみんな思ってた
376 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:58:07.56 ID:1K+JD1cBP
ベーマガ休刊の時は何スレもバンバン立ったというのに、日経WinPCの体たらくときたら・・・。
自作って減ってるのかなあ
10年前とかに比べれば増えてるような気もするけど
378 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:04:03.60 ID:tTpHgwKl0
Q6600からCPU変えてないわ。
SSDとグラボと光学ドライブは換装したが。
>>4 日経PC21と日経PCビギナーズは健在。
ビギナーズはしぶとく残るんじゃね。
>>34 全部、昔住んでたところの市立図書館に入ってたから
しょっちゅう読みに行ってたわ。
バックナンバーは借りることもできたし。
日経コンピュータとか日経パソコンが廃刊になったら日経やばいだけど
所詮店頭販売の薄っぺらな特に人気もなかった雑誌だからな
>>375 単品とかの情報だとネットとかの方が早いのは知ってるが、
購入時の比較対象で考えるときは紙媒体に勝るものはないと思ってる
>>1日経トレンディーもいらないのでは?世の中に不要というか誰も見てない。
この本を読んで自作に目覚めたけどね。
自分はWindows8が嫌い、Intelもダメじゃ新規に自作する必然がなくった。
時たまの動画編集もcore i5 2500kで必要にして十分だし。
自作市場が縮小していると思うよ。
強いて言えば、SSD256GBが安くならんかな、と。
385 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:20:55.23 ID:vqirVoAp0
昔はたまにだけど買ってたなぁ、少し物悲しい
アベノミクス以後PCパーツが暴騰だからな
2%どころか20%でも収まらない感じ
こんな時にわざわざ自作する意味は無い
>>377 減ってるでしょ
15年くらい前が最盛期だった気がする
今はオンボ+廉価CPUで3Dゲームできちゃうし
バルクで買うより、メーカー品OSつきの方が安くなったし
一般用なら性能面で5年はパーツ換装する必要がないんだもん
388 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:39:19.67 ID:3xgVa6fp0
新聞に デルの広告 OSウインドウズ8入って なんと4万円のノートPC
こんなにやすくなると
だれが予想できただろうか。
パソコン産業が10年後あるかどうかは不明だが、やすいぞー。
389 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:54:54.72 ID:YfgzlKK60
一時はMac関連の雑誌は全滅すると思ってたけど、なんだかんだで2誌生き残ってる
Win関連の雑誌はもともと多かったが、そのうちMacと同じ状況になるのかな
まあMacは今やiPhone ipad iOS の雑誌に近いけど
390 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:59:28.20 ID:hTSROHx30
小さい画面嫌い。
391 :
名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:06:47.64 ID:8CWOhVVW0
付録のCDが宝物だった時代がありました…
いろいろ雑誌は出てたけどコンプティークの袋閉じが人生の分岐点だったかもしれんな〜
つるしのPCも充分高性能で安くなったからなー
OStipsなんかも検索すりゃいいし
もうパソコン誌に思いいれがある時代じゃないし。
ログインなんかと違って語る事もねえわ。
>>361 ソノシートって画期的だったな。
今思う事は「ソノシート」と呼んでよかったかどうか。
メーカー製PCは、一般人には真似できない製造方法で作られているな。
一体型とか、ノートPCは作れない。
だから高価だけど、割安でもある。
ショップPCは、自作でも使われる一般的なパーツを集めている。
値段は安いけど、儲けはあるように、質が下げられているから、ボッタクリだ。
各パーツは最低ランクで、質が悪かったり低廉。
相性とかの検証が済んでいることのみが利点。
今時の自作は、安いパーツより良いパーツの組み合わせへの腐心だから、
値段が高くなっていくのも当然だな。
自作離れというよりも、
ウィンドウズの凋落ということだな。
まぁ俺は10年前から予想してたけどな。
メーカー製みたいにデフォルトでなんじゃかんじゃ入っているのがいやなので自分で組んで素xpを入れて使っているが、
12月25日に年賀状作ろうとしたら5年物のcpuが突然逝っちゃったので、
次の日紀伊國屋で雑誌なんかを立ち読みでいまどきのcpuをざくっと調べてソフマップにMBとcpuとメモリとHDと買ったので、
年賀状はなんとか間に合った。
立ち読みでごめんなさい・・・。
PC雑誌なんて数年に一度組み直すときに今時の規格を調べる程度にしか使わんなぁ
ぶっちゃけパーツの性能や信頼性なんかは2chの個別スレの方が参考になる
AMDで組みたい時なんか特にさ
まあPC/AT互換なんて基本を覚えてりゃ、雑誌とかで知識追加するのは新規格と各パーツの特性だけだしなあ
雑誌の方がネットよりまとまってるけど、今の進化スピードなら年に1〜2回も買えば十分だよな
うむ。今年4年ぶりにマシン組んだけど、ほとんどネットの知識だけで事足りたな
>>396 よくそれだけでたらめなことを書けるな…
>>402 全くのデタラメでは無いと思うがな
ショップブランドの構成見てると特に電源がオイオイと言いたくなる事が多いよ
もちろんそれなりに安心できる構成を選択してる物も有るけど
その分お値段もそれなりに上がってくるしな
メーカーPCについてもそう
自作の利点は自分で情報集めて自分の納得の行く構成で組めるって言う
ただその一点のみに有るのは今も昔も変わらんよ
テキトーな知識でも使えるメーカー製PCは安心がウリだからな
手を入れることがないから中をブラックボックス化してもいいし
403も404も一般的な商品なら納得できるが、ことパソコンではどっちも疑問。
ある程度スキルのあるものにとって、
自分が納得できる構成以外に望むものがあるのか?
メーカー製パソコンが安心できるのか?
メーカPCの場合、メーカー保証とサポートが最大の利点かな?
個人レベルだと有っても無くてもあんま変わらない気もするけど
企業レベルになると糞サポートでもメーカーに責任転嫁できるし、
力のある企業なら免責がどうたら言われても力ずくで対応させる事が可能だからね
まあ、この辺も実際はケースバイケースなんだろうけど
>>401 そのネット由来の情報、知識ってのは、元は誰かが身銭を切って得た情報だ。
個人的な経験から、資料収集まで様々だが、今までこれらの知識は、
情報元からすれば、本にして原稿料や印税としないと、金銭として回収できなかった。
だから本にしていたのだけど、それらの貴重な情報が、
ネット上では、容易にコピーされ拡散する。
しかもこれまでは対価を得る方法が無かった。
ネットは無料って認識が広まっているけど、今後は違ってくるかも知れない。
>今後は違ってくるかも知れない。
こんなこと言われてもう10年以上経ってるなw
409 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 03:43:30.09 ID:3z30RohT0
これも時代の流れなのかね
スマホとタブレットの雑誌の方が売れるだろうし、
これからパソコンを始めようなんてヤツは、以前に比べたら少ないんだろうね。
パソコン全盛の時代も終り、ウィンドウズともに衰退の一途を辿るわけだ。
>>411 > これからパソコンを始めようなんてヤツは、以前に比べたら少ないんだろうね。
今やワードやエクセルは社会人として生きていくために必須といってもいいほど。
それ以外にも年賀状は?経理事務処理は?・・・
現状は皆がある程度使いこなせるようになったため、人口が大幅に減っている若年層しか新たなユーザーが見込めないのが問題。
>今やワードやエクセルは社会人として生きていくために必須といってもいいほど。
たまにいるよね
こういうおじさん
一生肉体労働者として生きていくならいらんだろうなw
>>412 年賀状なんて素材集組み合わせてプリントアウトするだけだろ。
出力発送サービスに、連絡先送るだけで良いから、スマホで作れ。
プリンター買わなくて済むぞ。
ワードはダサイから、
俺はイラレつかってるわけだがw
これからの社会人にはVBAは必須だ!
位にならないとなw
>>414 おまえが肉体労働者を見下してることはわかったが、
肉体労働者って社会人じゃないんだ?
419 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:40:33.21 ID:6lVf/nL70
一番面白かった「ウスクラ電脳爆弾」が終わってから全く見なくなった。
あれ単行本にならないかな
420 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:42:05.96 ID:5d5UXcgC0
マイコンベーシックマガジンって昔あったけど、もう廃刊になってるのかな。
421 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:58:39.11 ID:ITvazAwF0
>>418 社会人だが一流大卒が選ぶ職業ではないな
自作パーツも停滞気味だしな。
SSDなんか微細化された新型出ても容量上がらずに値段だけ上がるの繰り返しで容量単価ほとんど下がらなくなってるし。
犬プレスも休刊すればどうなることやら
コピーとかダウンロード勧める雑誌は残って専門誌が潰れるとか世も末だな
これからの流れは、脱パソコンだろ!
出来るだけパソコンに向かう時間を少なくする。
PCは、デジタルで情報を扱うのを人々に広く浸透させた功績は大きいよ
でもPCはもうまもなく完全に用済みになるけど
>>426 リッピングが違法になって誌面で扱うと逮捕される可能性が出てきた。
大幅リニューアルでやっているが内容は一般誌と変わらない。
潰れるのは時間の問題かと。
>>426 晋遊舎の事か
窓100も昔はあんなじゃ無かったんだけどな
431 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:56:13.34 ID:q7pLW4WO0
バンナム
雑誌界では
休刊≒廃刊
PC離れは、いろいろと法律で厳しく制限されてしまったという経緯もある。
ダウンロード出来ない、コピーも出来ないとなれば、皆が離れて行くのは必然だろ。
当然、市場は縮小する。
頭の悪い◯◯家は、目先のことしか考えてないからなw
434 :
名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:46:39.90 ID:sDGFoyLm0
Raspberry piとかArduinoに、古くからの自作派は移行してると思うよ
フロンティア神代とかパソコン工房のフルオーダーで
自分の完全に好み通りに組み込んでの注文でもOSの料金をいれたら
ショップブランドのほうが、完全に安い
セカンドPCでLinuxを色々いじって、RaspberryPIで省電力鯖作ったり
ArduinoでIDEをいじって、最小限のシステムで動くガジェットを作る方向に向かうだろ
違法ダウンロードとコピーOKにしてたら産業縮小するだけだ
>>433 コピーが禁止されたら買うという流れでは無いんだがな。
実際、CDが売られているんじゃなくて握手券のおまけがCDだし。
たぶんベストPCみたいに季刊になるんだろうなぁ。
紙媒体が助かるのは、起動しないとかいった時。
デスクトップ機は10年ちょい自作でやってきたが、法人向けのリファービッシュ品でよくなってきた。
適当なMicroATXのマザーボードに置き換えられるケースだったら問題ない。
本当は、ショップPCより、個人で自作する方が圧倒的に安いのだが、
ショップや格安PC関連から広告が入るので、批評しにくいのだろう。
ただし個人で組むと、拘りから高品質・高価格なPCになりがちだから、安くあげるには、
メーカー製やショップ製のPCのような、糞電源、ノーブランドメモリー、三流メーカー製SSD or HDD、
拡張性ほとんどゼロのマザーボードを、敢えて選択する必要もある。
(HDDの増設くらい出来るが、USBはバックパネルとフロントのみで、あとはもう1個も増やせない、とか)
自作はヲタの自慰行為。
自己満足でしかない。
常時接続がなかった時代はこういうCDにドライバとか入ってる雑誌は便利だったな
性能あまり上がってないし買い換えする気が起きないもんな
CPUもサンデーブリッジからここ数年目立った進化ないしな。
↓
省電力になりました
↓
内臓GPUの性能ちょっと上がりました、ついでにソケットの仕様も変更で従来のマザーには付けられません
客のほうはアホらしてくて買い換える気にもならんだろ。CPU自体の実性能も数%しか変わらんし。
ぶっちゃけハイエンド限定の廃人仕様ゲームでもやらん限り前世代のCore2Duo+メモリー4Gで必要十分なんだよ
古いバージョンのIE使ってたりXPで止まってる連中が大多数なのがその証拠
XPのドライバ放棄すれば買い換えると思う
XPはともかく、7が2020年オリンピックの年まで使えるのか。
7もCore2Duoで十分だよな
446 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:05:39.06 ID:mAxGjhsm0
ラジオやテレビも自作できた時代があるとか聞くが、今やそんな人はいないようなもの?
447 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:07:54.90 ID:ArCNyHr50
448 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:14:38.16 ID:7+pvquEzO
>>446 鉱石ラジオとかなら高校生でもやるよ
一握りの数ですらないだろうけど
俺も昔は自作してた。
コストパフォーマンスがよかったから。
パーツショップとかよく行ってたな。
今思えば楽しい時代だった。
SandyのセレロンでWin7の64入れてる
動画編集とかしないからこれでも快適
こんな安く組んだのに何年も先まで使えそうだ
451 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:33:14.84 ID:884hpoIIP
朝パソ
スマフォ全般に乗り遅れて初めて日経の雑誌買ったよこの前
453 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:36:43.86 ID:rb4A+Mky0
さて、物置に眠っているSuperASCIIの束どうしようか
454 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:41:27.04 ID:990uuVUJ0
ああ、そういえば俺は
PIOとかPioPioでZ80覚えたんだよなあ
TurboCでC覚えたし
Masmで8080覚えたんだよなあ
今や全部無くなっちまって
俺もプログラマーじゃ無くなってる(w
Pentium3の1GHz超えたあたりからクロック競争が凄くなった気がする。
インテル派とAMD派の争い、グラボやメモリのチップがどうとかCDドライブはどこのメーカーがいいとか懐かしいな。
456 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:45:14.91 ID:lvL47hg80
ベーマガ休刊ほどの衝撃がない件
>449
自分もだ
あえてPCのド素人を起用した
電脳爆弾は、一発目から面白かったな
「モデム!モデムですよ!!」クソワロタ
臭作をネタに書いたり編集担当が女装したり無茶苦茶だった。
460 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:03:20.31 ID:R+HqylvZ0
べーしっ君読みたい
461 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:08:20.79 ID:+g1mMK100
test
462 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:17:12.76 ID:990uuVUJ0
>>449 私は今でも自作している
ケースはTwoTopで中の人はアプライド
半年以上同じ構成で使ったことがない(w
それにしても今は
当時のような相性問題ってのが無くて
どんなパーツでもほぼ万全に動いちゃう
ちょっとスリルのない時代になってます
463 :
名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:28:07.23 ID:+0fskc5x0
>>448 ラジオは今でも自作できるよ。
最も初歩的なラジオはゲルマニウムダイオードや鉱石を使ったAMラジオ。
FMラジオはAMラジオより難しいけど、トランジスタを使って自作できる。
テレビはデジタル化された今はほぼ自作できない。
雑誌はヤバいな
10年ぐらい前は漁るように買ってたのに
>>463 ラジオなら1チップのが沢山でてるから昔より簡単かもしれん
この手の雑誌はPDFの電子書籍と相性いいのにしがらみで参入しないんだもんなぁ
電子書籍限定で生き残れただろうに
どういう層が買ってるのか売ってる方が理解してない
>>455 Pen4出始めの頃に読んだ雑誌にIntelはヒートスプレッダが付いてるから初心者向き
AMDはコア欠けの危険が有るから初心者にはお勧めできないって書いてあるの読んで
迷わずAthlonXP選んで初自作に挑んだの思い出した
468 :
449:
>>462 自分が自作してたのはWin98くらいのころかな
相性問題とはちょっと違うけど、2年くらいでマザーボードの仕様が変わってて
新しいマザーを買って帰ってきたらケースにつかねーってことがあった覚えがありますわ