【科学】ベテルギウスが謎の膨張 40年で直径2〜3倍に[13/09/10]★2
○ベテルギウスが謎の膨張 40年で直径2〜3倍に
近く爆発するとも言われているオリオン座の1等星「ベテルギウス」が、
一定の波長で見ると、30〜40年前より直径が2〜3倍にふくらんで
見えることが、北見工大などの観測でわかった。爆発に関係している
のか、詳しい原因は謎だという。10日に仙台市で始まる日本天文学会で
発表する。
北見工大の三浦則明教授らが、西はりま天文台(兵庫県佐用町)にある、
なゆた望遠鏡を使って観測。地球の大気のゆらぎを特殊な統計処理で
取り除き、高い解像度でベテルギウスを撮影することに成功した。
可視光のなかで緑色の波長帯で見ると、ベテルギウスの形は楕円
(だえん)形にゆがみ、さらに同じ波長で観測された1970〜80年代の
記録と比べると、直径が2〜3倍になっていた。この波長で観測すると、
年老いた星の表面に増える酸化チタンを見ることができる。
三浦教授は「詳しいことはわからないが、この40年の間に何かが
起きたことは確か」と話す。今後も観測を続けるとしている。
□ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/tech_science/update/0910/TKY201309100005.html 前 2013/09/10(火) 09:02:01.53
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378771321/
俺の股間も膨張しそうです
来るのね(´・ω・`)
ウケて勃つともw
5 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:39:44.72 ID:nacc7qsQO
( `ハ´ )
>>三浦教授は「詳しいことはわからないが、この40年の間に何かが
>>起きたことは確か」と話す。今後も観測を続けるとしている。
適当な事を言えないのは分かるが、専門家の大学教授が
このコメントは無いよなあ
7 :
発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/10(火) 20:40:41.98 ID:NDUh7pup0
話は聞かせてもらったぞ
人類は滅亡する
星がポップコーンみたいになった
9 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:41:48.73 ID:R0uJ4ORLO
あ、きた
10 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:42:10.29 ID:g8z5OKgE0
オリオン座なくなっちゃう
うちの嫁もここ10年で2倍ぐらいに膨張したわ(´・ω・`)
実はもう爆発しているが地球にはまだ光が届いてない
13 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:43:05.93 ID:ayEHbjlZ0
ガンマ線バーストくるかなぁ
14 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:43:39.61 ID:wCy2QhmF0
明日にでも爆発しないかな。
子供の頃読んだ本ではペテルギウスだったのに
いつの間にかベテルギウスに
16 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:44:02.32 ID:KKbgu0ys0
点にしか見えないのに膨らんで見えるとはこれいかに
ビートルジュースが何だって?
ここ40年の間といっても、640光年の距離があるから680年前から640年前までの間ってことだよな
ビートルジュース
21 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:46:20.52 ID:X7McKe/KO
オリオンの股間が謎の膨張。逃げて!アンドロメダ。
22 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:46:26.99 ID:vmf32ea00
ベテルギウスの自転軸があとちょっとずれてたら
爆発の時に地球も放射線を大量に浴びて危険、なんだったよね。
確か約650光年で650年前の光だろ
とっくの昔に爆発して消滅してんじゃねこれ(´・ω・`)
まあ膨張とか直径とか言うけど
ベテルギウスなんて、星と宇宙空間の境目自体が
不明瞭だからね
ベテルギウス自体人が作れる真空(現在はどうかしらんが)より希薄とは良く聞いた
過去一発かすめたんだが
地球をかすっただけで大気が原子分解するγ線バーストの破壊力
26 :
王 猛烈:2013/09/10(火) 20:48:00.21 ID:FtQ/OS0L0
恒星表面の水素ガスが、水素から始まる核融合が進んで中心部で縮退中の鉄の核に取り残されている状態
結果、恒星表面の重力が弱まって、質量も減っているガス部分が膨張する。回転しているので目立って楕円になる。
爆発するかどうかは、恒星の元の質量次第。
642年前の話だろ?「40年の間に何かが起きたことは確か」って間違ってるだろ
28 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:48:37.26 ID:C7KnLWma0
超新星爆発の光学観測と、ガンマ線バースト、どっちが先に来るんだっけ?
29 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:48:49.53 ID:eTYA5tXb0
俺の必死技で、こんな事に・・・。
俺達はすでに死んでるんだよ
32 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:50:19.47 ID:bnmfDB850
とりあえず今からドンキ行ってトイレットペーパー全部買い占めてくるわ
>>27 その前に観測した682年前と比べてってことだよ
34 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:50:57.28 ID:C7KnLWma0
>>30 あれ?なんか多少ズレるとかなんとか聞いたような気がするんだが・・・
どこだったっけ・・・
これは地球時間で40年なの?
ベテルギウスが爆発したら、数カ月夜が来ない
と聞いた事あるけど、650光年離れてるんだから・・
あー頭が痛くなってきたw
もう爆発してんじゃね?まだこっちまで届いてないだけで
37 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:52:10.45 ID:7vg3L9Pg0
普通でも大きいのにそれが倍とかどれぐらい大きくなるんだ?
実は地球が収縮していたってオチはなし?
いよいよなのですね(´・ω・`)
げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリームなのか?
41 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:53:05.43 ID:gP4X3oPZ0
そもそも光の速度で640年もかかる彼方での爆発で地球に影響が有るとは思えない
だいたいこれだけの距離が有れば電磁波も相当に拡散して威力は無いだろう?
2012年に爆発すると思ったんだけどね。
>>34 ニュートリノだろ?
ニュートリノは素粒子だが電磁波じゃない。
殺伐としたなかで宇宙スレはオアシスだなあ。
誰か、ベテルギウスがどうなっているのか、光の速さで現場まで見に逝ってくれないか?
>>35 690年前から650年前の間に直径2〜3倍になったって事
現象として今見えてるけど実際に起こったのは1320年〜1360年の時
48 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:55:54.16 ID:ja5s1Zab0
これのポイントは仮にガンマ線バーストとかがきてもその予兆がわからないってことだよね
むちゃくちゃこわいよね
光年を円に置き換えると宇宙の大きさは約130億円で
ベテルギウスは640円。ご近所さんだね
室町時代のことじゃ詳細はわからんわな
51 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:56:36.20 ID:wCy2QhmF0
>>35 難しく考えるなよ。地球でもベテルギウスでも40年だ。
それが640年ずれてるだけだ。
52 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:56:59.26 ID:zD2hd8OP0
光の速さで飛んでる物体から出てくる光の速さは光速の2倍になんの?
53 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:57:41.37 ID:HM0Xkn2lO
(*`・ω・´*)僕のベテルギウスも謎の膨張してます!
54 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:58:37.35 ID:Du9D5sfp0
ニュートリノ観測所をフルで動かしてたら、兆候がつかめるんじゃ?
55 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:58:47.03 ID:C7KnLWma0
>>48 まぁそうだね、ベテルギウスが爆発したら夜が昼のようにとか
観測するやつが死んでたら無意味な予測になるわな。
>>22 爆発する時に自転軸がずれるかも知れない、、、
巨大なこぶもできてるらしいし、何が起きるかは分からない。
スーパーノバか?
640年前てことは室町時代の姿か
たぶん2030〜40年ごろ超新星爆発するよ
59 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:59:03.38 ID:P+8kKwSI0
直径3倍程度じゃ爆発は1万年くらい先だなw
自転軸ずれてるからガンマ線バースト直撃大丈夫っていわれてるけど
いざ爆発したらそれが原因で自転軸ずれるかもって話もあるぞ
>>52 それが出来たら、神様にランクアップできるよ。
62 :
王 猛烈:2013/09/10(火) 20:59:11.15 ID:FtQ/OS0L0
>>34 恒星の表面と、爆発する核部分の表面との深度差があれば、その分ずれる。
ベテルギウス表面が木星軌道程度として、実際に爆発する鉄の核部分が太陽大程度だとすると、
約20分ずれる。
63 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:59:15.56 ID:gP4X3oPZ0
光は秒速30万`
この速度で640年も掛かる距離は相当に遠い世界
こんな距離からのガンマー線なんか地球に到達した時はカスカスに成ってるよ
64 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:59:31.96 ID:q1LxRTzf0
>>47 宇宙には「同時」という概念が存在しないんだから、
そんな解説は無意味
65 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:59:56.16 ID:emEr4o1gO
俺が昔 ベテルギウスがある位置に大きな鏡を設置してきた、これがお前ら太陽系の誕生の瞬間だ!
66 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:00:00.29 ID:z6weaqPp0
俺が生きてる間に地球になんか影響あんの?
それとも俺の胸がワクワクするだけか
もうスグ分かるんじゃね明るくなるだろうから
スーパーノヴァで強烈な光が届くだろうし(´・ω・`)
>>52 光速不変の原理
速度というのは時間と距離で求めるが、光速をもって時間やら距離を決めるので
光速が変わることはない。これがお前が知っている「物理学」の理屈。
まあ、そりゃ、なにかが起こってるんだろうけどさ…
ダイエットしなきゃ。
71 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:01:00.74 ID:C7KnLWma0
これあと600年で人類終わるな
もうVIPのテーマとか出てこないのね
>>63 遠く離れた別の銀河からのガンマ線バーストが観測できるのだが、、、
75 :
王 猛烈:2013/09/10(火) 21:02:26.41 ID:FtQ/OS0L0
>>34 ただしこれは、大爆発前に小爆発をしていて、大爆発の予兆を恒星表面の様子から観測できる場合なので、
実際はほぼ同時と考えるべき
76 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:02:29.67 ID:ZALblLSG0
量子の研究ではワープが確認されてるぐらいだから、
あんなデッカイ星が吹っ飛んだら物理法則の一つや二つねじまげることできるだろ。
いろんな物質を時空を超えて地球にぶつけてきてるかもしれないぞ。
(´・ω・`)
>>45 行ってもいいが往復で1300年かかるぞ?
もう爆発してるかもしれない
ちょっと様子見てくる
80 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:04:25.94 ID:jF/ExTer0
ベテルギウスは惑星持ってないの?
>>71 表面は爆発しないので、その説明に意味なし。
明るく光るのは表面じゃなく核部分な。
外側と核が同時に爆発とかありえん。
こいつは無駄に膨張してて馬鹿でかいって本に書いてたから、別に驚かない。
83 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:04:54.56 ID:ofridNYA0
ベテルギウスって冬のオペラグラスの一つだっけ
(´・ω・`)意外と勃起してもいけるもんやね
板垣「そろそろ本気出す」
86 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:05:48.07 ID:M3Iwfrao0
膨大なニュートリノのせいで地球の水が普通に青く見えるようになるんだと。
どんだけ〜。
87 :
おんなは家畜:2013/09/10(火) 21:05:51.22 ID:GThphjuS0
宇宙なんて創造もつかない宇宙人の子供のおもちゃ箱だよ。
お前らだって、子供とときシーモンキーを育てたことあるだろ。あれ。
宇宙人の子供が読むマンガ雑誌の裏に広告が出てる、宇宙観察キット。水を容器に入れて宇宙の元を入れると宇宙が誕生する。
あっという間に星が出来て銀河が出来て・・・、その中で生命が誕生する星が出来るからそれを宇宙人の子供が観測してる。
そう人類なんてゴミ。宇宙人から見たら顕微鏡で観察するくらいの。
ビッグバンなんて単なる妄想だから。宇宙の果てなんて容器までだから。宇宙人の大きさなんて人類が想像もつかないスケール。
時間の流れもそう。宇宙誕生が137億年前?それ、人類の時間間隔だろ?宇宙人にとってはそれは1週間くらい。あっという間。
だからシーモンキー、でなかった宇宙誕生キットは、宇宙人の子供の夏休みの自由研究の課題によく使われる。
そう学校のクラスでは、たくさんのお友達がこの観察キットを育ててる。これがパラレルワールドとか何とかいうやつの正体。
それから実に残念な報告が・・・。この宇宙には終わりがあるんだよ。
言わなくてもわかるよな。宇宙人の子供が飽きたとき。そう宇宙人の子供の夏休みの終わる頃、だ。
そのとき捨てられる。便所に流されるか、庭に捨てられるか・・・。
お前らだって最後はシーモンキーはどうした?今でも育ててるやつとかいんの?
あのシーモンキーが育った容器の中は、シーモンキーにとっては宇宙そのものだったんだよ?
>>78 もう爆発してるかもしれないって話でいくと、ぺでどころか、今見える星座なんて違うものになってるだろう。
89 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:06:02.05 ID:C7KnLWma0
>>72 いや、そうじゃないとおもうが。w
640光年とどうしても距離で考えがちだが、今見えてるべテルギウスは640年前の状態で
639年前に爆発してたら今は観測できないだけで来年には観測できる。
つまりその考えは間違いw
90 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:06:09.25 ID:TVJgUcI0O
ガンマ線バーストの影響って回転軸上2度の開口角じゃなかったっけ
91 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:06:43.52 ID:jcBTE4p60
ベテルギウスってシルバー聖闘士?それともブロンズ?
92 :
王 猛烈:2013/09/10(火) 21:06:44.06 ID:FtQ/OS0L0
>>34 >>71 ついでに言うと、恒星の核の構成物質が水素ガス雲を吹き飛ばす速度は、光速よりも遅いので、
実際は、ガンマ線の方が早く届く。
ガンマさんは大丈夫なのかな?
94 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:07:01.91 ID:r9VAHuhJ0
もう爆発した光が届いてるんだろ?(適当)
95 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:07:06.43 ID:4BcWnjX40
メーテル、また1つ星が消えるよ。
今見えてるのは何年前の姿?
98 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:07:38.25 ID:1iaUuvBE0
あそこから地球に光が届くのは約650年後
今見えてる光は大昔
99 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:07:44.33 ID:wCy2QhmF0
>>64 地球とベテルギウスの相対速度は十分小さいんだろ、多分。
あと宇宙の膨張とか言ってるやつもいたけど640光年ぽっちじゃそれも無視できるほど小さい、多分。
こういうスレって、必ず「僕のベテルギウスもナンチャラカンチャラ〜」
って下ネタ言う奴いるけど、あれ何なの?
もう爆発したんだろ
オリオン座終了
102 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:08:31.39 ID:jxmabSyM0
シミュレーションに寄ると、ベテルギウスが爆発すると
夜空に、月の数倍から数十倍明るく光って見えるらしいな
んで、それが数ヶ月続くと
ベテルギウスの爆発で自転軸方向にガンマ線バーストが放射されるという
様な話になってるけど、ガンマ線バーストが恒星の起こす超新星爆発と
関連性があるかはまだ仮説の段階でガンマ線バーストのはっきりした原因
はまだわかってないんだよね。
104 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:08:41.32 ID:/ozX7GhY0
大きくなるのも当たり前
ベテルギウスはワシが育てた
105 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:08:42.13 ID:HW68l72r0
恒星爆発は何万光年離れた星にもガンマ線など多大な放射線被害をもたらす
太陽系は銀河の中心から離れているからまだ隣の恒星の被害が少ないが
いつかは少なからず被害があるらしい。高等地能生物、いわゆる宇宙人の存在が
微妙なのはそういう宇宙や星自体の天変地異があるからだろう
106 :
王 猛烈:2013/09/10(火) 21:09:48.18 ID:FtQ/OS0L0
>>81 >>92 書き込んでいるうちに、まっとうな指摘が規定たが
補足しといたぜ。いっぺんに言っても理解が難しいさ。
ディスカバリーチャンネルカモン!
いやこっちも悪いけど
天体通の俺からするとこれがどの程度の事象か
この後どうなるかってのは分かりやすいイメージで把握できてる
ただ玄人中の玄人からしたら俺なんてとてもとても
だからそれは書かないけど
109 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:10:22.12 ID:dMyevUMj0
オリオン脱臼
某ネトゲのギルド名か
ベテルギウスの直径は太陽の500倍って教わったけど
今は何倍なんだ?
たしか、これ爆発すると地球も生命が死滅するゾーンに入ってるんだっけ?
せめて教授なら言い回しを考えろよ
また朝日新聞の捏造か?
116 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:12:29.23 ID:C7KnLWma0
ベテルギウスは
ばかでっかいので爆発後に
ブラックホール化するんだったかな
118 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:12:55.45 ID:HRS2d4ye0
また溶接面が売れるな
119 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:13:02.50 ID:HM0Xkn2lO
γ刃牙
>>106 >ガンマ線の方が早く届く。
ガンマー線は爆発で遅延している水素ガス雲にさえぎられるので、その理屈はおかしい。
まずはソースだしてみれば?
40年で直径2〜3倍ってそれなんてうちのヨメさん
俺は7年で体重が2倍になったし、ベテルギウスもまだまだだな
123 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:14:56.71 ID:C7KnLWma0
124 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:15:10.81 ID:3oRr75Yr0
宇宙始まったな
125 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:15:20.42 ID:Sn5YMQVL0
早く爆発してガンマ線バーストを地球にぶちまけろ。地球の丸焼きの完成だ。
127 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:17:06.70 ID:+sBJHtdj0
今は、原子崩壊が数多く観測されてて科学者の中ではオカルト現象とか・・。
128 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:17:24.32 ID:jxmabSyM0
ガンマ線バーストってのがいい感じに起こると
やっぱり俺らみんな、東海村臨界事故の人みたいに死ぬのん?
130 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:17:44.03 ID:tClK1awg0
マジレスすると何が起こるか誰もわからない
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ 助けて / / /
/ / / /
/ __ペテルグウス / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
>>128 いい感じってか角度の問題だね。
ベテルギウスはズレトルと言われてるけど、まっすぐ地球を狙ってる天体があったはずだけどど忘れ。誰が教えて。
133 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:19:44.03 ID:C7KnLWma0
>>129 観測所から文科省に連絡届いたぐらいで終わりだなw
日本でもオーロラくらい見えんかな
弥勒の世が近づくと空に太陽が2つ現れるというらしいが、
それがニビルなのかベテルギウスなのか。
136 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:20:17.67 ID:HRS2d4ye0
>>130 それベテルギウスじゃなくてパルプンテや
137 :
王 猛烈:2013/09/10(火) 21:20:26.98 ID:FtQ/OS0L0
>>120 それだと、ガンマ線バースト自体が届かないぞ。
ガンマ線バーストが来る、という前提の質問にのっとって話して入るんだから
>>128 ガンマ線をさえぎれないなら、原子炉の周りにガンマー線がでまくりだろ。
普通に地球の超うすっぺらい大気層で完璧にさえぎられる。
大気層を抜けられるのは可視光と赤外線がほとんどで
X線も通過できないし、紫外線も高い周波数は地上まで到達できない。
139 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:20:46.95 ID:LzhkYEnd0
俺の股間も膨張しそうです
って打とうとしたら先人がいたかw >2
しかも>2ってお前ww
140 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:21:37.17 ID:vKd6L5e70
いったい何がはじまるというんです?
141 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:22:07.71 ID:C7KnLWma0
142 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:22:15.42 ID:gjSLjgYm0
膨張ってどうやって分かるんだ? 星座の座標のズレとかで?
人類滅亡まで後何年?
144 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:23:02.34 ID:Xo6dYus40
>1970〜80年代の記録と比べると
アホか!
NASAが数年前にとっくに発表して、ディスカバリー・チャンネルどころか、
NHKコスミックフロントですら星の形が変わっている放送してたじゃねーかwww
【レス抽出】
対象スレ:【科学】ベテルギウスが謎の膨張 40年で直径2〜3倍に[13/09/10]★2
キーワード:Ω
検索方法:正規表現
抽出レス数:0
しょうがねぇなぁ
>>1 ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテェェェェェ
>>137 爆発の過程で吹き飛ばしたて薄くなった時点で届くぐらい理解したら?
爆発の瞬間とバーストが突き抜けるまでの時差はあるだろうけど、
その穴ができれば可視光もそれほど時間差なく突き抜けてくるさ。
だからそんなの検索しても見つからないって。どこからのソースなの?
いま裏でお前の言っているのが知りたくてソースさがしているが
1件もないぞ。URLだせよ、ソースだせ。
147 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:23:49.46 ID:jxmabSyM0
148 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:23:52.15 ID:8mB7Z7cu0
149 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:23:55.19 ID:r3P3UIgf0
40年前の観測が間違ってたんじゃないの?
当時の機器なら誤差も大きいだろ。
150 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:23:57.00 ID:/ozX7GhY0
そもそも400光年先の話なんだから、もう亡くなってるだろ
地下に潜れば助かるかな
太陽光を必要としない環境が作れるとは思えないが
>>142 色と大きさでもわかるだろうけど、
何と言ってもこんかいはデコポン。
155 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:24:31.41 ID:hoVEbthC0
>>11 > うちの嫁もここ10年で2倍ぐらいに膨張したわ(´・ω・`)
だとしたら、もう爆発してるだろ
>>117 ベテルギウスのサイズだと中性子星
ブラックホール化するのはベテルギウスより
1.5倍質量が大きくないとむりらしい。
>>150 ヤバイことになったら多分生きてないから心配無用
すでに爆発してる可能性もあるんだよな
素人なら「爆発したと思われる」とか「人類は滅びる」とか適当な夢想語っちゃうんだろな。
うわらばー
162 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:26:31.53 ID:1iaUuvBE0
いい加減な話だろ
地球までの距離だって400光年ちょっとから640光年以上に変えたばかり
163 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:26:48.53 ID:l7WItXRhO
ベテルギウスとリゲルの距離ってどれくらいですか?
>>146 ガンマ線バーストってガンマ線がバーストするんだよな?
それってガンマ線そのものだよな。
要するに遮蔽物によって遮られる時間差とガンマ線と可視光線の速度差の話がごっちゃになってるんだろ?
なゆたと聞いて僕たちの終末を思い出した。
あれは名作だったなあ
>>164 バーストが一様にでるとでも思っているの?
まずどういう風に爆発するかの過程とか勉強してきたら?
168 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:29:26.60 ID:C7KnLWma0
元質問は到達時差っすよ。
169 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:30:02.91 ID:xTpW3IJl0
ひでぶ
170 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:30:16.00 ID:zM2JdCe00
爆発前はもっと膨らむんじゃないか?
つーことは爆発はまだ数百年先じゃね?
>>160 だって、スゲー近いじゃん
直撃したらヤバイ範囲なんじゃなかったっけ?
172 :
王 猛烈:2013/09/10(火) 21:30:32.45 ID:FtQ/OS0L0
>>146 ガンマ線を止められるのは、鉄〜鉛やコンクリ、なんかだぜ。
スカスカ水素ガスと較べるほうがおかしい
173 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:31:45.93 ID:VSg+7iq6O
俺のベテルギウスも
つまり核シェルター持ってる奴だけが被曝しないで生き残れるわけだな?
そのバーストって何年くらい続くの?
175 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:32:20.69 ID:bXoyRsHW0
誰かパンパン叩いてみて!
176 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:32:26.70 ID:oLfz6OL10
バテルギウス
177 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:33:26.34 ID:wnRqPzKJ0
人間にすると瞬き程度のことで星の状態を探ろうなんて
違うんだよなぁー ペテちゃんが2倍になったんじゃなくてさ
地球がペテちゃんに接近したから大きくなっただけなんだよねぇー
みんな、すぐ騙されるタイプだねー よーくお勉強しないとダメダメ
ビートルジュース
>>174 で、仮に生き残ってどうするわけw誰も食い物も電気も供給してくれなくなってるかもなw
つーか100年カロリーメイト食いながら地下室で過ごすとかだと地獄そのものだと思うわな普通。
>>172 そんなこと言うからガンマー線で地上で被爆するという信仰が生まれる。
地上にはガンマー線は届かない。
182 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:35:34.00 ID:P84YXiLcO
>>170 膨張してから縮む
そしたら大爆発
もっとも元々脈動変光星ではあるんだがな〜
ガンマ線ガンマ線って
楕円に見えるなら、自転軸は太陽系に向いてないってことじゃないかと思うんだけど。
レア度 ★★★★★★
>>181 ガンマー線ってグンマー線とかミャンマー線とかの親戚かw
昔ジャンプで連載してたSF(スペースファンタジー)漫画で擬人化された上に爆発してたな…
188 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:37:43.91 ID:MwBCIpmN0
ノストラダムスの予言書「諸世紀」の中に
”巨大な光の反対のものが全てを絶滅する・・・”
という詩があったが、巨大な光の反対のものって
ガンマ線バーストのことだったのか・・・
189 :
王 猛烈:2013/09/10(火) 21:37:49.06 ID:FtQ/OS0L0
>>167 >>166 ?かな、も初めに水素ガス雲による「遅延」という条件を記述しているし、俺も各段階の爆発について書いているさ。
ガスの濃淡はどの恒星でも初めからあるんだから、そこのところを勘案すべきだろうな。
いっぺんに全部語ると、みなわやくちゃになるぜ。
190 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:38:22.15 ID:aNg/xntE0
電磁波が降り注ぎ機械が意思を持つ、そして未曾有の人類対機械の戦争が始まる・・・
とかメリケン人は本気で考えそうだな、馬鹿だから
191 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:38:31.64 ID:x2Kxf5sp0
ねずみ対策をして建てたビルや建物ならいざ知らず、繁華街の雑居ビルや店舗なんかは何処も夜はネズミの運動会だよ、
ホームセンターでも打ってるようなトリモチの罠を仕掛けるだけで結構な金額持っていくんだからネズミ駆除業者は大繁盛だよ
>>186 グンマー線なら、地球の大気層を抜けて被爆するぞ。こわいぞ。
地球の大気層より桁が恐ろしく深い恒星のそれなんて簡単に潜り抜けてくるとか
信仰している奴を信じろ!w
すまん、調べたら生命が死滅するのは50光年の範囲だった
194 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:39:04.92 ID:a4vR0a220
みんな逃げて〜
195 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:39:19.07 ID:hYIa1sUP0
ベテルギウスの直径って太陽から木星までの距離なんだろ、それが2〜3倍になってるって想像つかんわ
三葉虫時代の絶滅が超新星爆発説というのがあるから
ベテルギウス大爆発で起こるんじゃないかっていうわけでしょ。
ステルヴィアスレかと思ったら違った
恒星としてのベテルギウスが現在存在してるのか否かの情報だけくれ、たった1ビットだろ
ベテルギウス「気が・・・いくっ・・・!」
>>189 すくなくともガンマー線爆発の発生の有力な定説に最低2つあるから
それについて分けていってくれ。定説もしらないで言っているなら(ry
ガンマーバーストの原理によっては遅延説明もやりやすいけどな。
どのようにバーストになるかも調べていないなら終わっている。
202 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:42:05.18 ID:C7KnLWma0
>>199 現在地球上にいる人類全員が「そんなことわからん」で終了
>>18 おまえ理系じゃ無いよな?
そういうこと言ってる奴に限って、「現在得られているデータから解明できること」を越えて勝手に
「これは超新星の爆発に違いない。電磁波、重力の変動が起こり地上でも
異常気象がうんちゃらかんちゃら」とか、どっかの週刊誌の煽り記事みたいなことを言うんだ。
ベテルちゃんがシリウスのあたりにいたら結構ヤバかった気がする。
>>47 観測されているのが640年前で超新星爆発の前兆の膨張が観測されているわけで
爆発したらガンマ線バーストが発生する可能性を否定出来ない
ガンマ線バーストによりオゾン層が破壊され地球上で大量絶滅が起こる可能性が指摘されている
5年後に爆発が観測されると仮定するとX線より短い波長の光であるガンマ線が観測と同時に届くことを意味する
206 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:46:16.07 ID:QfQ6ko7A0
めんどくさいからロデムを女に変身させて
ぎしぎし。
バビル様。もう終わりです。
ガンマ線バーストなんてどのみち逃げようがないんだから
事前に分からない方がマシ
身辺整理してくる
208 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:46:52.90 ID:l2snPHkB0
古代の占星術に当てはめると
ベテルギウスという巨星が墜ちた場合
誰の死を意味するんだろう
現代の人類でそれほどの政治的巨星って誰だと思う?
211 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:47:28.85 ID:aNg/xntE0
ねぇなんで誰も見たこと無いのにわかってることみたいに言ってんの?
なんで数学者が全能みたいになってんの?数学できればなんでもわかんの?
北見工大
こんなとこのデータが信頼できるのかねえ
>>207 HDDの完全消去って2TBだとけっこう時間かかるよねー
>>196 過去の疑いのある爆発と比べてベテルギウスが一番地球に近い(例の某NHK番組)
>>18 いや、お前ならサービス精神で余計なことを言って、
混乱を招くはずだ。
216 :
王 猛烈:2013/09/10(火) 21:49:52.50 ID:FtQ/OS0L0
>>201 有力な「仮説」だろwあれは定説とは言わんぞ。
217 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:50:29.69 ID:nrwb8va80
超新星爆発が始まちゃっているって事か?
218 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:51:02.64 ID:+sBJHtdj0
もう爆発してんじゃん、拡大図にきのこ雲みたいなコブできてるし?
>>216 つまり知らないのか?アフォだろ
貴方の言い分を受け入れるのはいいんだがソースがないんだよ、探しても
ないものを信じるとか、2chで言う奴はアフォぐらいだ
221 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:52:07.68 ID:29C9efoQO
正直、640光年彼方の星の爆発で生物が滅ぶなら、現在の地球は存在してないっつーの
「どっかーん」が観測されても640光年先の出来事だから640年後のこと
だから俺たちには関係ねーよw
という話ではないわけか
デネブ!デネブ!
つーかもうちょっと夢のある妄想をすれば
ペテルギウス方面にある星系の異星人が
種族の全力を振り絞って太陽系方向に
脱出してるかもしれん。
それも何十と
オリオン「右腕が使えなくなったら剣も持てないしお箸も持てないお(´・ω・`)」
ガンマ線ビームが直撃したら
俺ら、何シーベルトぐらい被曝すんの??
227 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:53:35.69 ID:TuamA69o0
宇宙の外ってどうなってるの?
228 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:53:59.74 ID:Ct2bcxa90
>>220 太陽系は海王星の軌道よりはるか外側まで広がっている
なのでベテルギウスが3倍に膨らんだとしても太陽系並みの大きさとはとても言えない
勝手に膨張してろよデブ
230 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:54:47.90 ID:l7WItXRhO
ベテルギウスとリゲルはどれくらい離れてるかわかる人いますか?
231 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:54:51.83 ID:+EU9f7erO
超新星爆発起きたら地球に影響あんの?
232 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:54:53.64 ID:+sBJHtdj0
爆発の影響は100光年ってあったぞ?
生存権を破壊された以西人が住める星探し出して地球に来るかもなw
233 :
王 猛烈:2013/09/10(火) 21:54:58.65 ID:FtQ/OS0L0
>>219 その論法なら、俺がソースでいいだろw
他人の受け売りで生きているならともかく、
俺は、そういう世界で生きている訳ではないのでな。
235 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:55:49.81 ID:EBHx59Ao0
>>204 それは半径20光年の宇宙はすべて消えるから、8光年の距離のシリウスが爆発すれば地球はなくなるよ。
>>222 今見えてるのが640年前の姿だからな。
>>232 夫婦で来てるだろ。しばらく首相官邸に住んでいた。
地球の10倍の大きさの宇宙船
あいつらがなんとかしてくれるよ
光年はあくまで距離の単位なんだからそれを一々時間に置き換えるのは
何の意味もないんだからそろそろ止めない?
ガンマ線くるまえにスーパーカミオカンデでなんかを観測して警報出してくれるんでしょ
数分前とかに
その間にどこに逃げるか
241 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:57:24.98 ID:+sBJHtdj0
子どもの頃みたH-R図だと、アンタレスより大きかったんだけが、
今はアンタレスのほうが大きいんだな。
>>231 遠いから大丈夫みたいだけど、何かしら影響あるみたいだよ
244 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:57:58.50 ID:xTpW3IJl0
数年前に急激に縮んでる最中って言ってなかったか?
>>172 ガンマ線電磁波に過ぎない。
電子などの荷電粒子とミートすればエネルギーを奪われたり、吸収される。
地球にも宇宙から多くのガンマ線が降り注いでいるが、ほとんどは大気に吸収されて
地上には届かない。
>>228 木星までの直径として3倍だろ? 誤差の範囲だろ?w
247 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:59:34.13 ID:d8xvLpoF0
>>232 生存できなくなった未来の地球人がタイムスリップして地球に
攻めてくるかも知れんぞw
248 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:00:18.91 ID:yOw+qcq2P
アシモフの本で
このあたりのこと書いてたのがあったんだけど
どこにしまったかなぁ
また読みたくなってきた
249 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:00:37.40 ID:OYA30JP3P
手!胃と手ぇー。
251 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:01:26.18 ID:+sBJHtdj0
革新的な宇宙移動技術が異星人から手に入るかも知れんぞ、Vみたいになるかもしれんえどww
ビートルジュース、ビートルジュース、ビートルジュース!
253 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:01:45.24 ID:z99dSujr0
まぁ爆発する分には地球には害にも薬にもならない、地球に破片がぶつかる確率なんて天文学的な低さ
もし爆縮が始まったら人類史上初のブラックホール誕生の瞬間を観測できる
小さくなったり凸凹できたり大きくなったりしてんのか
近いな
ペテルギウス X
ベテルギウス O
256 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:02:32.43 ID:3yJQnD7B0
ガンマ線は大気で拡散しにくい
>>245 本人が俺ソースって言っているわけで。
>鉄〜鉛やコンクリ
彼は素材の密度で防げるとおもっている。「厚み」は関係ないらしいわ。
鉛なら原子1枚の層でも防げるんだろうなw
大気を固体にしたときにどんだけの厚みと換算されるか理解できていないのかも。
258 :
王 猛烈:2013/09/10(火) 22:03:30.55 ID:FtQ/OS0L0
いかにも、これが超新星爆発だ!ってのが観測できなくても、
ガンマ線バーストの発生源が恒星内に生起していれば、ガンマ線バーストは来ちゃうわけよ。
宇宙ヤバイ
261 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:05:00.23 ID:DVtjzjQm0
俺の子供のころの学研図鑑を読んだ記憶では
ベテルギウス、アルデバラン、アンタレスが
無茶苦茶でかかったんだよなぁ。
263 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:07:08.89 ID:t5ys5DUc0
だった40年で星が膨張ってなんかこう違う気がする
まあ研究のレベルなんてだいたい学部の偏差値に比例するからな
優秀な研究者は偏差値40切ってるような大学には残らない
阪神 11R ベテルギウスステークス サラ系3歳上 オープン 混合 特指 別定 ダート2000m
265 :
王 猛烈:2013/09/10(火) 22:07:13.60 ID:FtQ/OS0L0
>>257 おいおい、水素の大気で「完全ブロック」か?w
そりゃあむちゃだね
村八分から天体まで扱うのか
チンコは40代後半まで成長し続けるから
もう7〜8年はさらに膨張する
268 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:11:25.97 ID:56D0XxPo0
>>22 ガンマ線バースト到着20分前にスーパーカミオカンデが大量のニュートリノを検出して警報を出すから地下へ逃げろ!
269 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:11:27.97 ID:ko4DyB5x0
>>74 観測して地球に何らかの悪影響があったのか?
>>265 水素が密度ませば金属にもなりえる。
君は金属なら防げるみたいな信仰でもあるのかな。
厚みがあれば徐々にブロックしてゆくの。減衰するわけで100%ではないが
事実上100%と等しいだけ。
物理ぐらい学びたまえ。
271 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:12:07.06 ID:TVMaj7bd0
まだあと1万年くらいは爆発しない。
通常は太陽から来るガンマー線は地磁気が作り出す電離層でブロックしているけど、
地磁気がもてあますくらいの多量のガンマー線が来るガンマー線バーストは
遮蔽しきれないというだけ。
273 :
王 猛烈:2013/09/10(火) 22:12:38.40 ID:FtQ/OS0L0
>>270 待て待て、程度問題だったら何とでもいえるだろw
274 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:12:46.23 ID:ElQzKY2J0
ブロックはしないけど、ガス雲でも遅延要因にはなるよ。
275 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:13:33.20 ID:671T7hj/0
>>241 シリウスの質量では超新星爆発はおきないけどね。
276 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:13:51.79 ID:gOkbBi/N0
また死ぬ死ぬ詐欺?
男らしくとっととスーパーノヴァれよ
わからないのかよ
ベテルギウスの旧神たちになんらかの異変があり
それが恒星に影響を及ぼしたのにちがいない
これはやはりクトゥルーたち
旧支配者の復活が早まったと考えるしかあるまい
278 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:14:07.33 ID:ja5s1Zab0
>>135 えーーその予言あたってるよー
こわすぎー
シリウスが近いだけの星で、絶対等級では大したことないと知った時はかなりガッカリした
>>241 近くは感じるが「光速で8年」だけどな。
人類が終わるかもしれないというニュースなのに生き生きと★2まで議論してんのなw
人間って面白いw
282 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:15:28.41 ID:ckIrwfvy0
>>212 僕は国立大学法人 山形大学出身の人間だけど、山大で学んだ者の一人として、自信を持っておすすめする。
偏差値70以上ある人も、東大、京大よりも、ここ山形大学をおすすめする。
283 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:15:34.93 ID:eiKcFg0MO
40年くらい前なら、デスラー砲が命中したんだな。
285 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:16:30.19 ID:r3P3UIgf0
ガンマ線バーストが自転軸方向にしか放たれないから安全だ、というのも怪しい。
普通の便は肛門から下に落ちるが、爆発的な下痢は飛ぶ方向が横やら斜めやら予測不能だろ。
それと同じだ。
>>276 生死を共にする数十の生命体にとっては生活の沽券に関わる一大事だろw
287 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:17:20.26 ID:gOkbBi/N0
カミオカンデでニュートリノキャッチした時が予兆じゃないの
もう爆発はしているとみた
>>239 一光年は、光が一年かけて飛ぶ距離だから
640光年を我々がベテルギウスを確認できる時間に置き換えても、なんら問題はないと思うが。
実際、数十億光年ほど先にある現象を観測して、宇宙の創世記に起こった現象を目視で観測されているし
ちなみに640光年と言っても、それが事実かどうかわからんが
四光年ほど先にある、地球から一番に近い恒星を基準に距離を測っているのだが
距離が遠いほど、やはり確認が難しい
なぜかダートの重賞って星の名前が多いな
ビートルジュース
で? 観測と同時にガンマ線到達するの?
タイムラグないの?
俺のも朝になると膨張してる
>>287 地下深くのカミオカンデに届く前に地表に到達しているので
予兆にはならない。後追いの地震速報と一緒。
別に謎ではなく、5.8年周期で膨張と収縮を繰り返し、0.0等 - 1.3等の間を変光する脈動変光星であることが1836年にジョン・ハーシェルによって発見しています。
>>273 最低でもガンマー線バーストのwikiぐらい嫁よ。また捏造とかwikiとか信じているの?
とか言い出すんだろ。アフォか
>>272 それで防げるわけじゃない、主なるのは対流圏な。
地上高 約一万メートルで地上の20倍のガンマー線が降る。
地上では0.1マイクロシーベルト/時
その高度では2.0マイクロシーベルト/時の観測がある。
296 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:19:52.13 ID:CRGcpXGi0
ニュートリノが光より早いって言うのは、実験の不具合。
爆発前の対称の核反応をニュートリノで察知して・・・という解釈にしても。
ニュートリノの検出は、まだそんなに便利に行える制度はないと思うよ。
>>28 マルチメッセンジャーでググって。
他の人の回答は、質問を違う意味に捉えて居るかも。
>>282 高校の時に授業の科目にない地学を模試で選択し偏差値74を叩きだして学校側を驚かしてしまい
オレ専用に地学の教師を連れてきてくれたにも関わらず地学を専攻せずに文系コースに行ってしまったのは懐かしい思い出w
あ、関係無かったな、すまんw
何億光年輝く星にも寿命があると教えてくれたのはあなたでした
300 :
王 猛烈:2013/09/10(火) 22:20:52.49 ID:FtQ/OS0L0
言っちゃうとだ、ベテルギウスのコアの状態が、
何分割かされた景況に陥るはずなんだわ、持ってる資料から蓋然性を高めると。
ここでの論敵の言っている事は、決して間違いではない。
だが、実際の進捗は違うだろうな、ってこと。
301 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:21:20.44 ID:Ct2bcxa90
>>246 木星の軌道半径は5AU
なのでベテルギウスが木星軌道までとすればその3倍で半径15AU、直径30AU
ちなみにボイジャー1号は太陽から120AUほど離れた位置を飛んでいるが、未だ太陽系から脱出できないでいる
そして太陽の重力の支配権は100AUどころか数万AUの範囲に及ぶ
まあたかが30AUなんて太陽系の中じゃ一部の領域に過ぎないってことだ
302 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:21:47.38 ID:Afz8zwZP0
これガンマバーストは来ないみたいね
しかし、スーパーノバって数十光年レベルで放射線による壊滅的被害を受けるってーのが
もの凄いスケールfだな
波動砲なんてちょーショボイレベル
303 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:22:21.57 ID:p448N7/vO
ピザ食べテルギウス
304 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:22:45.38 ID:yrUl6neh0
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
>>291 電磁波の度合いは爆発の度合いや繰り返しでじわじわ変化する。同時にでた同じ位置の高源は同時に到着する。
爆発のありようはそんな単純なものではなく、無数の爆発の仕方があり分類不能。
なんども繰り返したり増光してり減ったりと不安定だったり。
周波数によって速度の違いはでない。>光速不変の法則(物理法則こわすか?
ベテルギウスって猛々しいチンコみたいな名前だよな
星の寿命というのは、どの星も共通しているものではなく
明るい星ほど短く
太陽はすでに五十億年存在していると言われ。まだ五十億年くらいは存在しえるとされているが
もっと明るい星は数十万年程度で終える事もある
ベテルギウスは850万から1000万歳程度らしい
けっこう寿命が短い恒星だな
実はペテルギウスから逃れてきた者なんだがマジはんぱなかったお
309 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:24:19.90 ID:KzBk02jN0
ベテルギウス観測してるのって北見工大だけなの?
おかしいでしょ
310 :
王 猛烈:2013/09/10(火) 22:24:51.18 ID:FtQ/OS0L0
>>295 ソース出したら身ばれするから、嫌だよ〜んw
>>6 北見工大に天文を専門とする学部はありません。 でした。(過去形)
312 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:26:22.85 ID:AsUnyuFJ0
なゆたを使いこなせたのは北見工大だったわけね
313 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:27:31.52 ID:Ll20vila0
もうすぐ超新星爆発が見られるのか
314 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:27:37.10 ID:BpzbVaR40
謎っていうかもうすぐ爆発するって前から言われてるじゃん
315 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:28:04.47 ID:yrUl6neh0
ほたるの光
窓の雪。
書よむ月日、重ねつつ。
いつしか年も、すぎの戸を
明けてぞ
けさは、別れゆく。
人類の
営業は終了いたしました。
またの
ご利用を お待ちしております。
316 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:28:27.45 ID:/nPXLnD5P
爆発の数時間前に大量のニュートリノが飛んでくるからその気になれば爆発予知は可能
でもニュートリノ自体はあっちこっちから飛んでくるので
本当にベテルギウスからのものかどうか判定が難しい
317 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:28:29.51 ID:MI7w9JID0
>>305 宇宙は完全に真空ではないし、とくに死に際の星が物質を撒き散らしてるところでは光は遅延するよ。
さらに周波数やエネルギーによって吸収される物質も変わるから、ばらつきもでる。
ただ、とても小さいとはおもうけど
ベテルギウスの近くに知的生命体がいるとしたら、
びっくりしてるだろうなぁ
どこのラスボスだよ
イエローストーンの爆発とどっちが早いの?
321 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:28:48.19 ID:OBchaIFn0
323 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:29:27.44 ID:9DuiKwjXi
ペテリギウスも爆発が確認された時から、滅亡のカウントダウンが始まるんですね
太陽が二つになるみたいに書いてあるHPがあったけど、珍しいことだから楽しめと書いてあった
地球の温度が何度上がるんですかね
ガンマ線バースト来てもいいけど
半島にピンポイントで頼む
325 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:30:17.95 ID:Afz8zwZP0
まぁかに星雲で言ったら
緑に光ってる部分にいたら即死だねぇ
326 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:30:47.34 ID:RfOvBE6PO
明日、爆発を観測したら光の速度と同じガンマ線も明日届いてるってことじゃねーのw
327 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:31:00.65 ID:yrUl6neh0
このとき
まさか 本当に 人類が滅亡 するとは ボク達には、想像することさえ できなかった。。。
ベテルギウスなのか?
ペテルギウスだとずっと思いこんでた
329 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:31:07.11 ID:8xwPpm9SO
シリウスが爆発したら地球は終わるのか。
つーか、近い星ヤバいじゃん。ケンタウリなんかすぐそこだから。爆発が観測できた数分後に人類滅亡
330 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:31:43.17 ID:2qejKwPm0
>>1 レッドホーク連合艦隊の敵宇宙人がベテルギウス星系の宇宙人だったなあ。
巨人なのな、巨星なので。さらにでかくなったのか…太陽の一千倍の大きさだったっけか…
331 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:31:43.78 ID:hlZsQQsL0
測定機の感度が良くなって(もともと見えなかった物が見えて)大きく見えるようになっただけ・・・じゃないだろうな
332 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:31:56.19 ID:58bNxwln0
ここ数年小さくなってるという記事を以前見た気がするが?
>>307 太陽より小さい恒星だと極端な話
寿命が数兆年とかいうのもあるらしい。
ので、小型の恒星のほうが文明が長く存在できるのではないかとか色々言われている。
ベテルギウスが爆発した場合、ガンマ線バーストの直撃を受ければ
地球のオゾン層が破壊されたり
電子機器が破壊されるなどの影響が懸念されるが
逆に言えば、その程度だ。
640光年も離れているから、致命的な打撃とはなりえないようだよ
しかも、ガンマ線バーストは、指向性があり
地球の方角からはベテルギウスの自転軸がずれているのだから
直撃はないだろうと言われているから
まあ、大丈夫だ。
爆発したら、太陽が二つになるとか、日本が白夜になるとか
それくらいの影響は考えられるから
むしろ楽しみだね
>>317 たしかにするがブラックホールやら恒星の付近をすれ違いでもしないかぎり
観測できると言えるような差はでない。
>周波数やエネルギーによっ
周波数によって速度は変わらない。
光速不変の原理を学びなおせ。
335 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:32:50.40 ID:z8kKp+ktO BE:1217318235-2BP(22)
スターエクストリームバースト!!(`Д´)メ
336 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:33:24.23 ID:NBV5ic2hO
>>324 半島ってゆーか、大気が一瞬で吹き飛びまんがな
ベテルギウスの暗号が星座に輝く今夜こそ〜♪
残り600年でどうなってるかねぇ
339 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:33:57.18 ID:gg0nfiDi0
>>1 >この40年の間に何かが起きたことは確か
40年間ベテルギウスを観察してた人はいないって事か…。
あたしも膨張した
341 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:34:00.67 ID:Afz8zwZP0
342 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:34:43.46 ID:KzBk02jN0
爆発したあとはどうなっちゃうの?
かに星雲みたいにゲロ撒き散らしたように
なるの?
343 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:34:50.95 ID:yrUl6neh0
> ホピ族の予言
> 現世界終末“九つの前兆”――最後の前兆は
> 「あなたは天の住居のことを耳にするだろう。
> それは大音響とともに落ちてくる。
> これが落ちてまもなく、わが民の儀式は終わる」
> 「チラム・バラムの予言」
> 「バカブの四柱の神が立ち上るとき、天は落ちてくるであろう」
明日ベテルギウスが爆発したら、俺も仕事探す
345 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:36:28.68 ID:Afz8zwZP0
>>342 ゲロかよw
俺かに星雲結構好きなのに
わし星雲の創造の柱
かに星雲
タランチュラ星雲のR136
あたりが結構好き
346 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:36:32.24 ID:Ct2bcxa90
>>323、
>>333 太陽が2つなんてあり得ない
せいぜい満月くらいだ(満月の明るさは太陽の50万分の1程度(50分の1ではない))
347 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:36:44.71 ID:z8kKp+ktO BE:1298472544-2BP(22)
つーか今見てるのは600年前の姿だろ
とっくに爆発して無くなってるだろ
348 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:37:22.58 ID:M372e9QF0
>>334 いや、アンタ意味わかってないでしょ?
光の遅延要因と言うものを判ってる?
349 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:38:04.91 ID:KzBk02jN0
かにパン星雲になります
>>333 いや、あの半島にピンポイントで直撃してもらわねば困る。
351 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:38:41.42 ID:Afz8zwZP0
>>346 かに星雲が爆発したての頃ってかなり明るかったらしいな
でも太陽ほどではなかったらしいが
>>305 光とガンマ線は同じ速度?
おいら 底辺なので わかりまへん
353 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:39:16.26 ID:yrUl6neh0
人類終了のお知らせ
この度、長い間ご愛顧頂きました「人類」は
滅亡するため
2012年12月22日をもちまして
サービスを終了させていただく事となりました。
皆様には深くお詫び申し上げます。
これまでのご愛顧誠にありがとうございました。
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
354 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:39:47.16 ID:zj3OZ7/l0
地球で観測時、40年で〜って事なんだろうけど
実際には何年前ぐらいなの?
何光年ほどの距離あるか解ってるよね?
640光年って物凄く近いからノバァ化したら宇宙が青くなるぞ
356 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:40:43.17 ID:6UEMGvXg0
>>352 同じ速度。
ただし物質中を進むときは速度差は出る。
外層のある巨星からガンマ線バーストなんか出るわけないのに博物バカ天文学者にも困ったもんだ
くだらん俗説広めんなバカ
358 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:41:16.41 ID:Afz8zwZP0
>>355 白夜ならぬ
青夜かぁ、なんか嫌だな
皆ガミラス星人になってまう
359 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:41:23.62 ID:kKryw7W60
最近知ったんだけど肉眼で見える星って全て銀河内のモノなんだってね
>>348 おまえバカだろ
光速によって距離が決まる、そして光速によって時間が決まる。
それは距離も時間も光速でしか計れないという原理によって光速を神として
定義しちゃった結果による。光速が遅延とか準光状態の電子励起とかの
記事を読んだマヌケの説明だ。経路が同じなら同じ速度になる。
到着時刻が変わるには別の経路を通る場合だけな。
もしかして光速を計る原理が他にあるとか思っている?
タキオン粒子でももってきてくれw
>>347 千年は一瞬の光の矢って聞いたことねーか?
宇宙における数百年なんて夢また夢なのよ
こんな感じで膨張と縮小を繰り返しし続けて、まだまだ数万年は持つわ
362 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:42:31.63 ID:dLhOLomVi
一発だけなら誤射かもしれない
生きてる間に爆発見たいなあ
始まってしまったか
365 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:43:15.45 ID:KzBk02jN0
∧_∧ テロンテロンにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
366 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:43:20.34 ID:Ct2bcxa90
>>351 かに星雲の超新星(SN1054)は極大時で-6等程度(満月の200分の1程度)だったといわれている
ベテルギウスはSN1054の元天体の10分の1の距離なので、同じ規模の超新星爆発であれば
単純に明るさは100倍、つまり-11等かそこらで満月と同じくらいになると思われる
>>352 光もガンマ線も電波も同じ電磁波の仲間で波長が違うだけ
真空中の電磁波は全て光速で伝わるので、光もガンマ線も基本的に同じ速さと思っていい
おこなの?
時間は相対的なもんだからな
今見えているベテルギウスは640年前のベテルギウスなんでしょ?
実はもう爆発しているかブラックホールになっている可能性はあるのでは?
ただの成長期だろ、いちいち騒ぐな
>>352 光もガンマー線の同じ電磁波。電磁波の速度は光の速度で一定。
ちなみに光の速度は一定だけど、空間のゆがみで、
外から見たら速度が遅く観測されることがある。
とアインシュタイン博士が一般相対理論で提唱されました。
373 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:45:52.84 ID:z8kKp+ktO BE:2840408257-2BP(22)
40年前の観測データがウンコだったって可能性はないの?
爆発時に軸がずれてガンマ線バースト直撃とか妙なこと言ってる人いるけど
640光年の距離で地球を狙撃とか奇跡中の奇跡なみの精度だぞ。
1度どころか1cmズレても640光年先だと光年単位のズレが生じる。
こんなんが直撃するとしたらそれこそ死に場所を得る喜びがあるだろw
そう言えば、「シンギュラリティ・スカイ」だかで、恒星一つを弾頭にする「鉄爆弾」というのがあってなぁ…
>>366 ありがトン
その時が 来たら おとなしく 受け入れるよ
378 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:47:21.34 ID:KzBk02jN0
ガンマー線が福島の原発に当たったらどうなるんだろう
予想外に解決するんですか
>>360 馬鹿はおまえだよ。
物質中を通過するとき周波数で速度、遅延率が変わらなければ
分光なんておきないよ。
>>370 今現在見えてるベテルギウスが今のベテルギウスだよ
光が届く前のことは因果関係がまったくないので。
>>352 周波数が違うだけで同じ電磁波。
電場と磁場が交差する波な。光子という完全な粒子でありながら完全な波でもある。
光(電磁波)が空間に依存するのは「テンソル積」による空間との関係で成立するのね。
ちなみに電波も電磁波だから。
粒子線と電磁波は完全に別もの、それ否定できるなら物理学が崩壊しちゃう。
おれは物理学が崩壊してほしいほうだけど。w
384 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:48:11.54 ID:Afz8zwZP0
386 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:48:25.30 ID:59PaHxIj0
γ線バーストを早期検知して人類滅亡を防ぐために冥王星くらいに前線観測基地を作るんだ!
冥王星から地球までの距離があれば十分に地下に逃げられる時間があるはず。
387 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:49:13.55 ID:Sce58CLn0
きーみのたーめにぼくはつよくーぅなる
みんなゲッター線のことも思い出してあげてください。
389 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:49:35.71 ID:KzBk02jN0
さっそく反射衛星砲の出番だな
>>378 そもそも、福島の問題は、ガンマー線をバラまき散らす
放射物質の取り扱いに手を焼いてるわけだが。
391 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:50:13.63 ID:HRS2d4ye0
電子にニュートリノがぶつからないようにいっちょ鍛えてやるか
_|_
/_\
ヒュン  ̄|U ̄
∧_∧ _∧ /ミヽ、
((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ `~゚ ))
(_っっ= _っっ゚ ゚
ヽ ノ ヒュン
( / ̄∪
392 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:50:35.40 ID:G7ep+WtC0
ベテルギウスはやばい
>>386 冥王星から電波送って知らせるつもり?
送った電波はガンマ線と同時に届くのでは?
なるほど、爆発前の光を
爆発直後の光が追い越したのか
てことはこれからさらに大きくなり
月くらいの明かりになったところで
また元の大きさに戻っていき
やがて消えるということか
650光年という距離のなかで
光を発する強さによって光の進む速度が変わる
と言うことが証明された訳だな
これから太陽と月とベテルギウスの天体ショーが
見られるかもしれない
ベテルギウスなのか、ペテルギウスなのかで悩んで夜も寝られません
397 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:51:46.08 ID:Afz8zwZP0
>>388 ゲッター線を開放したら凄いことになったな
>>390 毒をもって毒を制す
わけにはいかんのか
これはメギドの火だな間違いない
Betelgeuse
ぺではないな。
>>386 福島第一原発の放射能がγ線バーストを跳ね返すから大丈夫。
402 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:52:59.57 ID:zoFSNdLH0
なんか地球に関係あるの(´・ω・`)?
403 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:53:00.12 ID:14yDIZ+NO
>>132 太陽の次に大きく見えるベテルギウスの自転軸の方向が分かったのがつい最近だけど
真っ直ぐ地球を狙ってる=自転軸の方向が判明してる恒星って他にもあるのか?
.
( ´・ω・` )
>>49 宇宙の大きさは今は460億光年くらいだったはずだぞ
407 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:54:20.83 ID:z8kKp+ktO BE:1136164027-2BP(22)
いやはや
>>366の説明が完璧すぎて
他のやつらがヘッポコ大学院生に見えるのは俺だけか?
408 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:54:35.92 ID:Ct2bcxa90
>>383 別に専門家でも何でもない、ちょっと天文好きなだけの一般人だよ
一応理系の大学出てて高校レベルまでの物理と数学は結構今でも覚えてるけど
>>366の計算も高校の数学と物理の知識で可能
410 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:54:49.12 ID:Afz8zwZP0
411 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:55:05.98 ID:t7cfNXJS0
いつ爆発してもおかしくない恒星だからな
せいぜいわが太陽系に影響のないことを祈るのみ
412 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:55:08.18 ID:X7199g0n0
>>334 光速度不変の原理
ってのは真空中の場合の話だろ
413 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:55:38.44 ID:4DDNE6DZO
このぐらいの子は、自分を必要以上に大きく見せたがるもんだよ。
414 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:55:51.61 ID:gfweUdPi0
うちの嫁も娘もベテルギウス
>>379 分光した光は同じ方向へは流れない。
ok?
もっと考えような。同じ経路をたどならなければ600光年はなれた地球に
届かないだろ。別の経路通れば速度が違うのは当然な。もっと勉強しろ。
物質中で直線で進んでいると思っているの?
威嚇してるのかもしれないな
417 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:56:31.19 ID:HRS2d4ye0
理系の人間は花火を見てその美しさよりも、それを構成する科学物質のことばかり考える。
…と、思われがちだが実際はそうではない。。
数式の解析にはロマンを必要とする局面もあるのだ。
by Amnesia ケント
ペテルギウスだと思ってた
1回でドーンだったら今の計算じゃセーフだけど
何回もドーンドーンやってるうちに角度変わって地球にバーストが刺さったら
終わりってことでよいのか?
もう350年前ぐらいに爆発してるんで強力な宇宙線が飛んでくるのは
300年ぐらい後になるんだよな。
422 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:57:29.20 ID:+sBJHtdj0
なんで八プルでみないの?
423 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:57:40.35 ID:dpitIdaj0
爆発したときに、地球がガンマ線バースト受ければいいのにな
赤色巨星だっけ?
超新星爆発見たいなぁ
ベテルギウス辺りの近さだとかなりすごい天体ショーだよなぁ
朝日?
何か裏があるか先走りの誤報だろどうせ
光学的に爆発を観測したと同時に
なんらかの宇宙線が地球に届くわけだな
>>403 ペア量子崩壊使う超光速通信があったような。アンシブルと名付けよう
430 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:59:24.60 ID:z8kKp+ktO BE:1460780892-2BP(22)
なんか必死で物質を通ったら物質を通ったらって説明してるのがいるな
それ二次的要素だから比較対照する意味が無いぞえ
431 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:00:03.70 ID:+sBJHtdj0
>>425 新しく打ち上げたのも修復不可能な故障があるみたいなんだが・・・。
433 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:00:41.85 ID:xTpW3IJl0
今は木星軌道以上の大きさがあるんだろ?
中心部で爆発が起こって、光が星の表面に出るだけでも1時間くらいかかるんだろ?
ガンマ線バーストが爆発のどの段階で起こるかで光とのタイムラグは生じるとおもふ
>>412 光速不変の原理と言うより光速度不変の原理だね。
435 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:01:09.78 ID:qTeSTFB4O
俺の股間のベテルギウスも膨張してきたわ
>>431 あれ?最後のスペースシャトルで治したんじゃなかったっけか?
ぱぐ太ってどうなったん
覚悟は出来た。
問題です。
新幹線の中から前方に照射した光と、
停止した状態で光を前方に照射した場合どっちが速いと思う?
あほくさい問題だと思う人は答えなくていいよw
実際もう爆発してそうだけど、俺が生きてるうちに来るかねえ。
443 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:05:17.68 ID:+sBJHtdj0
>>436 もっと見えるもんだと思ってたんだが・・・。
>>437 それは八ップルで新しい方はどんなんだろ?
444 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:05:34.59 ID:byyARAN40
おらおら、グンマー線ぶつけてやんよ
446 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:06:52.77 ID:zpJfU4J+0
>>427 自然科学に関してのみ、朝日系列は信頼にたるソースだぞ
問題2
地球から観測できる範囲が光速より遅く広がってる物体なのに、
なんで、現在観測できる遠方の130光年の銀河が地球誕生の銀河だと思う?
地球から見えない域に星はあるの?光速を超えて広がる物質って存在するの?
これも、あほくさい問題だと思う人は答えなくていいよw
>>419 ドーン前に不安定になるので、たまたま地球の方を向いた瞬間にドーンしたら
1回で地球上の全生命終了だってさ。生命保険会社は大変なことになるね。
民主党が政権に返り咲くまでは爆発しないだろう
でいつ大爆発するの?
100年以内とか?
452 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:08:59.89 ID:XGyphZck0
>>441 光速度一定の法則により、どちらも同じ速さ
赤色巨星爆発
454 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:09:18.88 ID:nacc7qsQO
,,fヽy
rヽ__)`~ i'" ・ ゚
* / ,,ノ *
. <'" ,ィ'~
` >∧__∧ヽ ウェー、ハッハッハ !!! 妄言を日常的に行う
・ <ヽ`∀´>ヽ ウリナラは宇宙を征服してしまったニダ !!!!
~ヽ, ヽ, *
. ・ < } 。
* ) 〉 ゚
〈 _,,,/
゚ ´‐'"~ . ・
。 *
_,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
. ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''" ''.:.:.:::゙'ヽ、
455 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:09:30.34 ID:VmGiVmhc0
456 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:09:39.61 ID:fQFn2Lnu0
爆発するする詐欺だろw
457 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:09:55.29 ID:UYyVza1G0
可能性は低いだろうけど、爆発後にブラックホールになっちゃったら銀河系どうなるの?
458 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:09:57.70 ID:BpzbVaR40
宇宙(そら)が、落ちてくる…!
膨張から縮小爆発かブラックホール化か白色矮星化か
どうでもいいや
訂正
>130光年
130億光年
だね。あほくさw
問題3
地球の広がりは加速しているって言うのが常識だけど、
万有引力で引き合うはずの物質が宇宙に点在してるのに、
なんで現在も加速してるの?
これは意見を聞きたいw
>>457 どうもならない
ブラックホールなんて沢山ありますから
>>446 その割にはKYとか珊瑚礁にサインしていくけどな。
465 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:12:06.91 ID:kKryw7W60
>>454 こういうスレでも中韓の事が気になるって、もう病気だね
>>457 どうもならない
一つの銀河系の中には無数のブラックホールがあり
銀河の中心には超超巨大ブラックホールがある
銀河のぼわーっとした光はその親玉ブラックホールの周辺で物質が崩壊して出る光
そんな銀河がさらに無数にあるのが大宇宙
ガンマ線バーストって、細いの?それとも、一面にはじける感じなの?
おしえて、えろいひと。
468 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:13:56.60 ID:S+x3tI+h0
ガンマ線バーストの危険性なんて0%
どこのバカだよくだらデマ流してんのは
ハレー彗星の尾の中にシアンが見つかったそこを通過する地球オワタの時代から何にも進歩してねぇんだな
469 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:14:33.22 ID:Ct2bcxa90
>>457 別にどうにもならない
ブラックホールは表面(?)重力が光でも脱出できないほど強いだけで、
ある程度離れれば重力的な影響は同じ質量の普通の星と同じ
例えば太陽をある瞬間に全く同じ質量のブラックホールと入れ替えたとしても、
水星をはじめとする惑星はそれまでと同じように公転し続けて、ブラックホールに
なった瞬間に吸い込まれたりするようなことはない
更に言えば、超新星爆発で生まれるブラックホールは元の恒星よりも必ず軽くなる
(恒星の質量のうちのある程度は爆発で飛び散ってしまうから)
つまり、遠方における重力的な影響はむしろブラックホール化した後の方が小さくなる
470 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:14:35.44 ID:xTpW3IJl0
>>460 爆発するまでがお祭りだからね
ふぅ・・・ってなるのは仕方ない
>地球の広がりは
どう考えても宇宙でした。
ありがとうございましたw
472 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:15:27.96 ID:UYyVza1G0
爆発前に自転軸がずれるような事は無いの?
473 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:15:47.60 ID:xBZri+Jb0
ガンマー線バーストに当たるのは、宇宙では「宝くじ」並の確率だろw
地球とは、完全にズレるらしいよ。近づいても、距離がありすぎて、
カスリもしないから。
どうせ地球の生物がほとんど絶滅してもまた進化して人間みたいなのが出現するんだろ。
>>471 暗黒物質(ダークマター)がって話ですか
詳しい人はいるんだろうけど
477 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:18:06.53 ID:vfApZI9A0
ドッカーンといこうぜ!
「コズミック・フロント」でいつ爆発してもおかしくないと言ってたような気がする
480 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:21:23.54 ID:uadY2uWX0
γ線バーストって1回しか起こらないの?
最初の1回は大丈夫でも、継続して噴き出しまくり状態のまま
回転とかされたらヤバいんだけど・・・。
481 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:23:28.61 ID:WQBCqftJP
フクシマガーとか言ってられないぐらいの強烈なガンマ線が10年ぐらい地球上へ降り注ぐ。
人類は一人残らず滅亡するし、地球上に生命が残るかどうかも疑問だ。
そんなことより今のところ一番やばいのはサンマ線バースト。去年の5倍になっている市場もあるそうでマジヤバイ
483 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:24:59.33 ID:+sBJHtdj0
でかくなってるの肉眼でもみえるのかな?
484 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:25:03.71 ID:X7199g0n0
>>461 真空のエネルギーは斥力を生む
なぜかは知らない。
485 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:25:17.63 ID:xTpW3IJl0
486 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:26:23.25 ID:Ahu3Xbu20
アメリカに留学して食べ過ぎちゃったんでしょ
そりゃ40年もアメリカに留学したらねぇ
>>476 家族は強い絆(引力)で結ばれているけど金が増えれば広い屋敷に住んで食卓のテーブルも大きくなり
互いのプライベート時も距離はどんどん離れちゃう。
そして金がある所に人々(物質)は群がり都市(銀河)を形成する。
そう、ダークマターとは金なんよ
489 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:28:31.88 ID:RmvOMM9pi
ドーンといこうや!
>>480 なんども起きることもある。
そもそも噴出す(ガンマー線バースト)のが回転軸の線状かは確定していない。
複数のタイプがあると言われている。バーストの太さ(焦点)もボケているかも不明。
史上最大の超新星は100日間爆発を続け光り続けたわけで、
これも10日は爆発(増光)が終わらないだろう。
光の量は徐々に増してゆくので爆発するイメージ(1発どーん)とは違うはず。
491 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:28:38.76 ID:WfVq00z6O
ミ、ミラは!?
ま、まだ安泰なの!?
変光星と言えばベテルギウスよりミラなのかと…
理屈上は減速しているハズなんだけど
観測じゃ加速してるからなぁ宇宙の膨張
宇宙コワイ
493 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:28:45.43 ID:nbrWYaTJ0
ポンするの?
えらいもんが見られるかもしれんね
>>481 生命が誕生して40億年だぞ
その間ガンマ線バーストくらい何度もあっただろ
大絶滅っていってもゼロにはならんからゴキブリくらいからやり直しじゃないか?
495 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:31:04.24 ID:Ct2bcxa90
>>491 ミラは大きさだけならベテルギウスやアンタレス並みだけど、その実体は太陽くらいの重さの星が
星の一生の末期を迎えてブヨブヨに膨らんでるだけ
そのうち膨らんだ外側が剥がれ落ちて中の芯がむき出しになるだけで超新星爆発はしないよ
>>476 暗黒物質は今の定義だと地球上にあってもおかしくないと思うんだよね。
でもないよね。
あくまで測定しうる宇宙空間の質量が少ないから辻褄合わせるために定義してるもんだと俺は思う。
>>484 だよね。それしかないよね。
じゃぁなんでというと単純にSFの世界にしかないといわれる反重力物質は存在すると俺は思ってる
が、ばかばかしくて誰もそんなこといわないよな〜
斥力するものなら地球上には当然無いし、発見もされないしなー
50年後に実証されるはず!と勝手に思ってるw
そして、科学利用され急速に科学が進歩するはず!と妄想w
超新星爆発するか、しないか、ギリギリの質量の星はどうなりますか?
>そのうち膨らんだ外側が剥がれ落ちて中の芯がむき出しになるだけで超新星爆発はしないよ
くっさいギンナンみたいだな
>>375 すごい指向性ですね
ある範囲の角度という考え方なら1度は宇宙レベルでも1度ですよ
>>196 地球生物の周期的大量絶滅は、マントルD層プルーム周期浮上が原因では?
501 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:34:30.85 ID:VmGiVmhc0
>>492 いつの理屈だよ
今は70年代じゃないんだぞ
人類があと数億年繁栄を続けられたら
なんらかの大天体ショーの直撃を受ける可能性は高まるが(おそらくは小惑星の衝突)
たった数万年続くかも怪しい現行人類が心配するようなことじゃない
503 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:35:54.52 ID:87WBrgxj0
504 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:36:49.40 ID:T9qNlpxZ0
>>87 シーモンキーせめて海に放してあげて
って飼い主にお願いしてみる
>>501 それを埋めるものは解明されたんだっけ?
506 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:37:53.59 ID:WQBCqftJP
>>504 シーモンキーがナメクジの知的生命に進化して最後は核戦争で絶滅。
>>496 この手の話って人類が生存している間に判る様になるのかな
実際に何年前の話なの?
γ線バーストの寸前に軸がクイッってこっちむいたらいいのに・・・
510 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆4o3IXDzHldof :2013/09/10(火) 23:39:22.18 ID:j7lOzrmQO
光が膨張する原理は、光に物質と波動の二つの性質があり、その成分を微分方程式で表すとシンプル。
これを教科書ではド・ブロイ波と呼ぶ。定常波に虚数成分が含む。
511 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:40:17.29 ID:WQBCqftJP
>>509 バースト軸がチョン半島を直撃したらいいのに
512 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:40:37.55 ID:WfVq00z6O
>>495 へ〜なるほど!
よく分かりました。もう最期迎えてんのかもね。
暴カニ星雲
>>508 640光年の距離があるから640年前
しかし距離も正確かどうかは知らないけど
516 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:43:40.25 ID:Ahu3Xbu20
>>485 ベテルギウスも太陽と同じ銀河系だから
太陽系の後を追いかけてくるだけじゃないの?
嘘つけ。ここ20年で15%〜20%縮んだって聞いたぞ。
しかも形状がうねりまくってるそうで回転軸がどこ向いてるか分かったもんじゃない。
ガンマ線バーストがこっちに飛んでくる可能性は決して否定できない。
ガンマ戦が光と同速だから検知できないと言われてるが
たぶん素粒子の方が速い。
「キャプテン、恒星中心部が異常です。 ニュートリノを計測しました」
>>518 ボウマン
「素晴らしい何かが起ころうとしている」
近場の星雲て形状から名前ついたりするけど
これは恒星名ひきずってベテルギウス星雲ってなるかもねー
522 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:49:35.86 ID:wHDAxfBV0
どうせ爆発光がとどくのなら、冬がいいな。
はっきり見えるから。
さっさと船団つくって希少金属回収しに行こうよ! スペースゴールドラッシュや!
524 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:49:55.86 ID:Ct2bcxa90
>>512 既に今ボロボロと外層部が剥がれ落ちていってるらしい
ミラは宇宙空間を結構高速で動いてるけど、ミラの進行方向と逆向きにガスでできた尻尾みたいな構造が見つかってる
多分ミラから剥がれた外層部のガスが取り残されて尾のように伸びているのだろうといわれている
ビートルジュースと聞くと
カ ブ ト ム シ 汁
と思えて、オエー
星雲それは・・・ 君がみた光。ぼくが見た希望。
ガンマ線バーストって、夜沈んだあとに起きれば
長くても翌朝までには収まってるくらいの時間なんだよね
でも直撃しなくても気候変動でやっぱ死ぬ?
528 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:51:49.84 ID:6r5tTpzDO
>>515 そうなんだ〜。あたしまだ生まれてないや。
(´Д`)…
超新星爆発くるか!見てみたいわ。
PT境界やKT境界どころじゃなかったりしてwww
531 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/09/10(火) 23:53:50.22 ID:j7lOzrmQO
異次元空間(リサ・ランドール空間)通信じゃだめですか?
533 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:55:39.33 ID:wHDAxfBV0
wiki見てみたら、爆発後4年で肉眼で見えなくなるのね。
オリオン終わった・・・
>>529 1987年のやつ見たけど、
ふつうの星みたいで、よくわからんかった。
>>527 いつ始まるかわからないから、
自宅を鉛で作るのがお勧め。
現存する食べ物食べたあとに作物とかまともに育つのかはしらんけど。
急性放射線障害で血を吐いたり、髪の毛抜けたりしながら死ぬのかなw
なかなか壮絶だな。
即死希望。
宇宙の尺度だとそうとう速い動きなんだろうね。
水素だかヘリウムを燃やし尽くすと急激に膨張するんだよな、確か。
今から軽快なフットワークでγ線バーストをかわす練習。
ギリギリまで引き付けてからクイッっとかわす。
かにかに星雲のとき記録してた定家の明月記すごすぎ
日本自慢していいよね
で、誰の死兆星よ
確かシリウスが地球から九光年くらいだったかな
そこが爆発したのなら、地球は壊滅的な打撃を受けるだろうな
人類は終わりだろう
まず、超新星爆発の光が届き
続いてガンマ線バーストで地球上の電子機器が全て破壊され
さらに強力な電磁波で人類は死滅する
だけど、ベテルギウスが爆発しても
仮に直撃を受けたところで、オゾン層に穴が開いたり
電子機器が幾つかいかれるくらいだろう
まあ、心配はいらないよ
>>211 なんでもと言うわけには…。
将来的には分からないけど。
数学が最も美しい学問の一つなのは分かってるけどね!
実際に影響ある頃には地球ないだろ
>>225 もしかして私のライフワークであるオナーニも出来なくなるのか?
>>262 ベテルギウスとペテルギウス、間違えてるヤツは多いけど、ビートルジュースとピートルジュース間違えるヤツいないのはなんで?
547 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:11:42.51 ID:kFDUc0cr0
>>546 おれは今日まで
ペテルギウス
だと思っていた。
ビートルジュース!!
549 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:13:26.45 ID:UFjBXJOe0
おお、ガンマ線バーストって風呂の栓抜いた時の渦みたいに
縦方向にでるのかぁ
宇宙だから上と下の縦方向にでるのね
ブラックホールみたいだ
>>546 オレの専ブラのフォントサイズではどのセットも一緒に見える
2まで来たか
まだ、爆発してなかったのかw
>>540 シリウス程度の質量の恒星でそんな爆発おきるかな?
ベルちゃんが・・ ・゚・(つД`)・゚・
今朝の夜明け前、うっすら見えてたよオリオン座。40年で変化って天文事象にしたら
速すぎる。こわいお
巨星の一生が短くなけりゃ俺達体も構成できねーだろw
金ってさ、超新星爆発みたいな時でないと
作られないんだってね
宇宙全体でも、金は希少価値があるんだな
>>279 わかっちゃいねーな。
例えれば、お前が惚れた女は間違いなくイイ女なんだよ。
なんで絶対値で評価する必要があんだよ?
大事にしろよ!
男がそんなんでどうするよ!?
しっかり胸を張って周りに宣言しろよ!
「シリウスが一番だよ!」って。
絶対に男としての株あがるよ。
球状星団の星々って小さい星ばっかりだから、
超新星爆発が無くって複雑な物質が作られてないから
あんなに星が密集してるのに生物の存在の可能性
あんま無いんだよね
ビートルジュースってカキコが全然面白くもないのは俺だけ?
559 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/09/11(水) 00:21:31.95 ID:mGAc2ZuiO
アレルギーの薬剤の試験みたいです。
560 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:23:36.39 ID:W26F1sq00
30〜40年て天体からすりゃゴミみたいな時間じゃないのか?
そんな急激な変化って起こり得るんか?
562 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:25:09.55 ID:vaSgQuxD0
>ベテルギウスの形は楕円 (だえん)形にゆがみ、
こんな楕円形のゆがむとか、よくあることなの?
物凄く危険な状態ではないのか。
563 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:28:19.82 ID:1PYSk4Je0
超新星爆発した瞬間に
たまたま自転軸が地球に向いてたら地球生物終了
安全に運任せ
ちなみに地球の歴史上実際にガンマ線バーストで
その時代の生物が壊滅した例は何例かある
お亡くなりになってるとは思うが殉職シーンを見られるというのか
爆発が10日程続いたとして、回転軸は安定なんかするはずもなく
それこそ全方向にバーストたれ流し状態になると思うんだが
>>562 岩石型惑星の地球でさえ、その遠心力によって楕円形してるしね。
ベテルギウスならわりと近いしデカいから、干渉計で
形だけは判るんだろ? もっと観測に力入れるべきじゃね?
もう400年も天の川銀河で超新星観測されて無いんだろ?
ベテルギウスの超新星爆発なんて天文の大イベントじゃん
仮に明日爆発したってγ線バーストが到達する前に
俺の寿命が尽きるから関係ないな。
569 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:34:22.47 ID:vaSgQuxD0
>>566 記述によれば、かなり楕円になってるみたいだし。
太陽が現在そんな顕著な楕円になってないということは、
この問題の恒星は、物凄い勢いで高速回転して遠心力で楕円にゆがんでるの?
天文学って地震学と同じくらいアテにならない学問だと思ってる。「星が楕円形に歪んでる」と言われても望遠鏡そのものが信用できない。
地球からの距離何万光年とかもテキトーにデカい数字言ってるだけなんじゃね?あんまり根拠なさそう
暗黒エネルギーの正体を証明できたらノーベル賞もらえる?
何万光年だと確かにあんまりアテにならんが、
数百光年なら人工衛星を使った三角測量ができるから
わりと信ぴょう性がある
573 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:38:25.29 ID:daA3PGQwP
10代の頃に比べておっぱいが2〜3倍にふくらんだわ。
男だけど。
>>563 >その時代の生物が壊滅した例は何例かある。
ソースよろ。シルル紀ーオルドビス紀くらいしか聞いたことないし、
(それもせいぜい示唆に留まっていた筈)
潰滅というのも滅多にないと思うが。、
地球の公転軌道つかうんじゃなかろうか
576 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:40:27.13 ID:33d2KqzeO
天体望遠鏡持ってないから光学42倍のCOOLPIX P520で見てみた
点は点でした
最近の宇宙論むずかしいお・・・
きっと疲れたんだろう
ウスだけに
579 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:42:47.79 ID:jM7CnIo50
オリオン座の形変わっちゃうじゃないか
580 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:43:21.19 ID:vhO/QOhf0
ヤ シ マ 作 戦 発 動
総 員 第 一 種 戦 闘 配 置
581 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:44:02.85 ID:dUsJ52bW0
爆発したら、その影響で人類はどうなるの?
そこだけ知りたい
地味 地味 地味オリオン♪
>>19 現時点ではもう爆発後かもだね。
すごく明るくなるんでしょ?
みてみたい。
>>224 640年の星間移民を実現できる文明か。
交戦や話し合いは無駄だな。
降伏しかない。
九条があるからなんとかならないかな?
585 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:47:27.62 ID:jM7CnIo50
>>555 太陽爆発しても鉄までだっけ?元素記号順に作られるんだよな ウランとかどんなでかい星が爆発したのか
586 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:50:00.96 ID:jM7CnIo50
>>569 どの立場をとるかによって答は変わるんじゃないかな?
密度がスカスカになったから遠心力に負けたと考えるのと、その大きさ(変動の幅)に対して遠心力が過大であると考えるのとで。
この場合はスカスカの立場から考えるのが自然だけどね.
ウィキには
>2009年の観測では、15年前の測定時と比べて15%も小さくなっており、しかも加速的に収縮しているらしいことがわかった
なんて書いてあるぞ
たった数十年で膨張と収縮が切り替わるものなのか?
ごめん、俺が毎日少しずつ息吹きこんでるんだ
人工呼吸しないとベテルギウスが死んじゃう!
>>380を馬鹿で無知な俺に誰か説明してくれないか?
爆発は明日かもしないし、1万年後かもしれないってやつだろ。
喪服のウィノナはかわいい
>>570 地球の南北周と東西周の違いは?
身近に観測できる天体としての木星の軸に対しての縦周、横周調べてみ。
子供向けの図鑑で見たベテルギウスとアルデバランの驚異の大きさは忘れない
>>594 太陽も末期には火星軌道上くらいまで大きくなるといわれてるけどね。
地球も太陽と一体化になるなんて、胸熱だよな〜
597 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:59:00.06 ID:vhO/QOhf0
598 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:59:04.82 ID:gPXuA6rq0
ガンマ線バーストといっても、せいぜいオゾン層がほぼ破壊されて生態系が崩れる程度
それで一斉に人類等が死滅するわけではない
もちろん食糧危機で大幅に人口は減るだろうが現代の科学力があれば絶滅することはないだろう
超神聖化じゃなくて、超新星化する兆しか?
600 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:04:04.08 ID:TQ5BJMxT0
>>585 核融合でできる一番重い元素が鉄
爆発すればもっと重い元素ができる
さて、俺もカウパー腺バーストしてから寝るかw
ビートルジュースビートルジュースってうるせーなあ
日本人なら平家星って言えよ
ある日、NHKを見てたら突然…
♪ ポ〜ン ポ〜ン
ティロン ティロン 緊急ガンマ線速報です ティロン ティロン
ベテルギウスで超新星爆発がありました。
強いガンマ線に警戒してください。
ガンマ線は普通のトタン板などは簡単に通過します。
すみやかに安全な地下室などに避難してください。
ブラックホールにならないだろうと言われてるけどもしなったら地球はどうなるの?
ガンマ線バースト直撃だけはやめてね
606 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/09/11(水) 01:12:14.23 ID:EoSw3rPl0
>>604 遠すぎてどうにもならん
小さくなったブラックホールの表面では,光もにげられないほどのえげつない引力だけど
元のベテルギウスの表面まで遠ざかれば,以前として元のベテルギウスの引力と同じ
厳密には空間がゆがんでうんたらかんたらと違いはあっても誤差の範囲
これはマグネターだよ!
>>590 視点をどこにおくかだよ。
光によってしか観察できないんだから、我々人類にとっては「今、そこにある姿」が今のベテルギウスだってこと。
身近な例で言えば、(今はどうか知らないけど)高校野球の中継でNHKとテレ朝でタイムラグがあったじゃん、4秒くらい。
テレ朝見てる人にとってはリアルタイムの現地の事象は知覚できないわけだから、その4秒遅れの映像こそが「今」ってこと。
天文だと「今の映像は4秒前」を前提にするけど、別の学問だと認知
できた時がその時だったり。
ブラックホールの重力圏なんて鼻クソ
611 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:14:52.66 ID:UFjBXJOe0
>>555 てー言うと、なにかい?
極超新星爆発後の宇宙のもずくが
星雲なんかと混じって、再度太陽系で固まって
太陽ができて、地球ができたっていうのかい
すごいねぇ、確かに水素だけ集まっても、地球の構成物質にならんね
地球てどやってできたのかね、謎が深まるばかりだ
宇宙ってすごいねぇ
>>547 俺は厨房の頃、理科のテストでぺテルギウスと書いてバツになってなって悔しい思いをした。
ベテルギウスが無くなったら何オン座になるの?
614 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/09/11(水) 01:17:38.87 ID:EoSw3rPl0
>>611 もずくが固まってできた太陽系…喰いたくなるなw
…もしかして釣られた?
数ヶ月明るくなると電気代が助かるな
>>596 ところがwww
太陽がそんなになっちゃうと引力が弱まり、地球もその重力圏から逃げに入って遠ざかる、という説もあるわけでw
お前何座?って聞くと、
ギョウーザとか、楽市楽座って答えるうぜぇヤツいたよなあ。
俺は便座って答えてたけど。
つーか、30年位前から爆発すると言われてたが、まだ?だったのか。
622 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:22:30.90 ID:TQ5BJMxT0
>>611 そうだぜ俺らの体の成分の金属元素は何十億年前かの
厚生の中心にあった物質なんだぜ
623 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:22:36.30 ID:UFjBXJOe0
りゅうこつ座イータ星なんてまさにキャンタマ袋とティンコ
これが暴発したらエライ事になるだろうなぁ
太陽系は何回かの巨大恒星の爆発を材料にして出来たってのは定説っすよね
625 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:25:14.16 ID:L03JSzzb0
ガンマ線の速さってどのぐらい?
626 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:25:20.52 ID:qadg6YIw0
今見えてる光は、どのくらい前の?
実際、現地じゃもう爆発してるかも?
627 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:25:45.36 ID:yuPfIyFqO
ヤベーじゃん。
とりあえず、コロッケ買ってくる!
>>481 十年も続かない。
せいぜい数分だよ。安心しろ。
ただ、その数分で太陽から100億年かかって降ってくる
ガンマ線の総量よりも大きなガンマ線を浴びるだけ
631 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:28:17.12 ID:L03JSzzb0
ヤベーじゃん。
632 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:28:38.59 ID:0bDFTERY0
地球なんかできなきゃ今こうして惨めな人生を送ることもなかったのに
地球のダイヤモンドだって星のかけらなんだぜ
光の速さでウンコしたらどうなるのっと
地下避難都市出来ていないから
爆発したら一部を除いて地球生物あぼーんだよ
636 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:34:19.72 ID:4+UzBGfS0
この衝撃波到達する時にちょうど中国がその方向に向いていて
中国人全員脂肪しますように
資源問題改善
環境問題改善
デフレ解決
モラル向上
日本他アジア諸国にとっては領土問題解決
すべてが地球市民にとって夢のような時代到来、ていうかこれが本来普通なんだけどね
とにかく星に願いを
>>629 数分だったら、地球の裏側の人達は無事ってこと?
638 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:36:22.68 ID:ZJSpR/e10
>>1 ベテルギウス「らめぇ、ボクのおちんちんおかしくなっちゃうよぅ…」
っていう薄い本が3ヶ月半後には出てるんだろうな…
640 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:36:59.25 ID:Q6qfWsSV0
今だといつごろどの辺で見れるの?
ペテルギウスちゃん。
641 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:37:21.29 ID:d5nNwGLuO
今爆発したとしたら何年後に放射線が地球に届くの?
642 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:37:23.83 ID:HGTv3jbV0
>>629 地上の高等生物の8割くらいは死亡?
直径30kmの隕石が降ってくるよりはマシなのかな。
そのくらいの大きさだと、マグマの津波が地球上をめぐり、地上生物全滅だっけ。
643 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:37:48.34 ID:a+Nv10cS0
>>632 地球があって、さらにお前が人間として生まれた。
そこで惨めさまで味わった。
だからこそお前のこれからが輝きに満ちたものになるんじゃん。
惨めさを積極的に味わう必要はないけど、味わった人間の「厚み」ってカッコいいんだぜ?
それが人を惹き付けるんだぜ?
もう爆発して・・・
646 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:41:35.20 ID:L03JSzzb0
640年前に爆発してますように
2〜3倍っていうのは、何を基準に2〜3倍
なの?>(;・∀・)ノ
648 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:42:51.12 ID:GxjMfAn30
649 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:42:54.07 ID:PbiOXKPG0
爆発したら夜でも明るくなるらしいな
650 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:43:02.73 ID:ZJSpR/e10
>>643 わりぃ、ちょっとワクワクしちゃって…
当然、シリウス、プロキオン双方から攻められる
ショタ獣攻められシチュだ
651 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:43:36.76 ID:0uYOpixG0
うまくすると、金銀パールプレゼントになる。(パールはw)
受け取れるのは何千〜何万年も先だけどね。
>>645 …るかも知れないwのが面白いよな。
夜空に浮かぶ星ぼし全てがタイムマシンなんだよな。
あっちは300年前、こっちは700年前ってのが、今、目の前で見られるんだから。
654 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:46:36.55 ID:OdptIHD/P
生きてるうちに爆発みたい
>>640 オリオン座は冬の星座だけど
今の時期でも夜明け前に東の空に出てくるよ
657 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:48:46.26 ID:hut9cZsv0
ガンマ線バースト射精前って認識でよろしいか?
>>540 シリウスAはそんな凄い事にはならないよ。
赤色巨星になって膨張したら隣のシリウスBに持ってかれて、
シリウスBと逆転する。それが繰り返されてる。
お 前 は す で に 死 ん で い る !
まあビートルジュースが破裂するのは自然の成り行きだからしかたない。
しかしこんなに明るくめだつ星が消えると寂しいじゃないか。
消える星がある一方、明るくめだつ星が、
新しくできてくるか、
遠くから流れてくる
徴候はないのか? ミ ' ω`ミ
放射線は見えないけど、
放射線を見えるようにする装置はDIYできるんで、
それを目前に作って通過のタイミングで避ければいい。
ゴールドセイントのお前らなら余裕。
663 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:51:37.00 ID:L03JSzzb0
anago.2chwww
>>15 俺アラフォーだが、子供の頃読んだ星座の本にはちゃんと「ベテルギウス」って書かれてたぞ。
それたぶんカタカナ語に弱い奴が書いたんだろう。
太陽も寿命を迎えると、地球が飲み込まれるくらい膨張するんだっけか
666 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:52:27.12 ID:k/sBgekr0
JRAってレース名に星や星座の名前を使ったりするけど、何年か前ベテルギウスステークスがなくなったときは焦ったよw
翌年復活したけどね。
667 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:52:36.67 ID:UFjBXJOe0
>>651 宇宙的に言うとパールの方が貴重だなぁ
金銀が生まれて、更に生命が誕生しないと出来ない
>>6 このコメントで観測の信憑性を疑ってしまった
669 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:53:49.06 ID:efqTeYZG0
どんなものでも爆発前にはたいてい膨張か収縮かするよね?
近付いてきてるだけじゃないの?
爆発を警報レベルで出せる技術はない
1分後か50年後かは誰にも分からない
数十年以内の可能性が高いって推定されているだけ
673 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:57:00.01 ID:k/sBgekr0
>>669 女はたいてい前触れ無く突然爆発するがw
今見てきた、でかい
676 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:59:09.49 ID:lBBuz1T30
>>673 ダイエットサプリに、トリプトファンとグリシンとリジンを加えとけ
677 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:59:57.94 ID:UFjBXJOe0
>>671 その発想!素晴らしい!!
地球から見てムチャクチャ近づいたり離れたりするベテってスゴくカワイイ!
679 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:01:22.62 ID:lBBuz1T30
>>672 まじかよ、俺が死ぬまでにかに星雲級の超新星爆発見てみてえわ
>>661 新しい星は、ガスとかに包まれたりで、
人間の眼には明るく見えないらしいよ。
太陽も太陽系始まって以来、光線は我々を
照らしてきたけど、結構ガタが来てるらしい。
寝ぼけてて間違えたこと書いてたらごめんよ。
眠れんもんでね〜 しかし、星もお疲れさんだよね〜
681 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:03:15.24 ID:ElrvEHxSO
これが爆発すると地球に何か害を及ぼすの?
教えてエロい人!
682 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:04:20.39 ID:UFjBXJOe0
おまえら、すげー面白かった
寝るノシ
683 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:04:56.28 ID:lBBuz1T30
>>662 ん? ガンマ線って光速レベルで伝搬するんじゃなかったっけ?
スーパーカミオカンデでは超新星爆発を検出した時の予行演習みたいのしてるんだっけ
>>681 とても運が悪い場合、その方向からやばいビームが飛んできてみんな死ぬ
>>683 波長が極めて短い光をガンマ線と言うので、光速レベルどころか
真の光速で伝播する ミ ' ω`ミ
687 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:07:00.50 ID:jM7CnIo50
>>681 ガンマ線が地球に降り注ぐ可能性はある 地球の磁気で弾けるなら問題ないが
貫通してきたら少しは影響出るかも知れん
>>685 福島で放射能に耐性が出来てる人は助かったりしてね
689 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:09:26.64 ID:JVvhTv/cO
なんとか生きとるうちに見たいもんじゃのう。
>>683 うん。見えた時は手遅れw
余談だけど
今、ベテルギウスの左上の方に非常に明るい星が見えたら
それは木星です。
691 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:10:04.94 ID:lBBuz1T30
>>660 つ 鏡
>>685 でも40年で2倍ならこれからもっと大きくなるだろうから
観測で回転軸を特定できたりするんじゃないの?
ガンマ線バーストって元々核実験を監視するアメリカの軍事衛星が発見したんだっけ?
>>687 ガンマ線は光なので電気や磁気で曲げられることはない。
X線より透過性が高いので建物の壁くらいは貫く。
が、ニュートリノ線ほど透過性が高くないので地球は貫かない。
ガンマ線によってオゾン層が破壊され、その後紫外線が激増するとか、そういう話。
まあ、昼間に爆発したら
ヤバイ波長は地面から襲ってくることになるんだけどね
それくらい強烈
695 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:14:26.04 ID:nucMuKlh0
なぞも何も消滅するんでしょが
696 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:16:08.99 ID:ZM5VRAkOO
>>664 自分はカール・セーガン コーネル大きょーじゅ 監修の『コスモス』
で育って、テレビも欠かさず観てたけど、
『ぺテルギウス』と記憶してるよ。
天体の名前はラテン語系も多いから、
男子名のペーテルから来たんじゃ?
とか勝手に臆測してみた。
かに星雲ができた時の超新星爆発では
昼間もはっきり見えたらしいな。
今回のだと太陽が二つになる位に明るくなるか!?
698 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:18:55.77 ID:OdptIHD/P
699 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:19:37.46 ID:Q6qfWsSV0
700 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:19:45.00 ID:HxG7UxO5O
誰かオリオン座で脇の下がモァーンとなってるAAをください
701 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:20:04.87 ID:hauSxbJZ0
>近く爆発する
もうとっくに爆発してるんじゃ?
702 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:20:05.80 ID:lBBuz1T30
ガンマ線を跳ね返す鏡って作れないの?
てか、なんで光って反射するのかよくわからんけどさw
703 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:21:23.66 ID:k/sBgekr0
なんか地軸が少しずれてるおかげで地球方面にガンマ線バースはこないらしいが、
こんな数十年で数倍になるくらいへたってると老体のふらつきでうっかりこちら方面に発射しないか心配になってきたよ。
704 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:21:49.92 ID:QVSX+S7T0
「近づいてきているから大きくなっているように見えるだけ」というネタにマジレスすると、
640光年離れたところにある星の視直径が40年で2倍になるということは、
40年で相対距離が約320光年縮まっていることになる。(tanθ≒θの仮定下において)
するとべテルギウスと地球の相対速度は光速の約8倍ということになり相対性理論と矛盾する。
よってそれはありえない。というわけで安心して寝ることにします(´・ω・`)
705 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:22:35.21 ID:ukAmZB4G0
>>690 ちょい前に双子座の真ん中にいたの木星?
706 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:22:59.92 ID:C3qe8ihJ0
>>693 >ガンマ線によってオゾン層が破壊され、その後紫外線が激増するとか、そういう話。
ガンマ線とその後長期に渡っての紫外線増加での遺伝子破壊。
そういうのがやっぱり生物進化の引き金になるのだろうか?突然変異種がウジャウジャ現れてきて。
>>696 なるほど。
「コスモス」は未読だが、そのあたりの広く読まれた書籍での誤った表記が定着しちゃってるんだろうな。
708 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:24:25.84 ID:TQ5BJMxT0
709 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:25:07.59 ID:roAmv0Z/0
ベテルギウス系の惑星からの移民が来たら怖いな
>>701 約500光年離れてるからね
爆発の兆候が観測されているわけだから
科学理論的には既に爆発していると考えるのが妥当
>>705 そう。
ベテルギウスの左上、プロキオンの右上にいます。
>>707 いや、単に、外来語にはペが多いので、読者が勝手に誤植とみなして
脳内で変換しちゃったんだとおもう。
ペルセウスとかペテルブルクとか。
もう爆発してるなら、重力に影響およんでるんじゃないかと、思ったけど
重力の伝わる速度も、光速と等しいんだったっけ?
>>708 「ベテルギウス」の元になったアラビア語の名前が何だったのか正確にわからないぐらい転訛してるし、「どう考えても」は言い過ぎな気がする。
715 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:31:32.53 ID:ukAmZB4G0
>>711 残念、今日は曇ってて星見えないわ
明日見るよ
716 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:31:40.78 ID:Q6qfWsSV0
高速っても600年以上かかるんだろ?
あく初の光景が見れたらさかのぼる事600年前以上の爆発はつだろ?
今爆発すれば13世紀ごろのものか?
あれ?
ステルヴィアネタが少ないぞ?
地球は元気です
>>716 その600光年ってのも
数年前までは400光年って言われてたいい加減さw
他の星と比べてベテルギウスがやたら瞬いて見える希ガス
>>708 そうかー。わしはアラビア語専門でないから
間違えたことを書いたかな。すまん。
でも訂正してくれてありがとう。
まあ地球上の言語の発祥地はある程度限定的に同じ文化圏に
偏ってると思ってるけども、
語源はだって辿れば極めて近いでしょ?
寝ぼけててごめんね。
君の方が遥かに聡明だから、任す。ノシ
爆発マダー?
722 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:36:34.27 ID:dVPS5SR00
ベテルギウスよりも太陽の方がやばいんじゃないの?
極性は正常に戻ったのかな?
723 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:36:44.73 ID:TQ5BJMxT0
>>709 ベテルギウスからは今もレーザー推進のスターシードが送り出され続けてるからな
725 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:37:10.26 ID:Q6qfWsSV0
>>718 13世紀、モンゴル帝国全盛いまの中国か?
十字軍勢力は弱体、EUだなw
爆風みたいなのが飛んできても
まず太陽系の磁場を突破しないといけないんだろ?
>>718 宇宙は膨張し続けてるからw
たぶん相対的にそれくらい離れたんだよw
728 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:40:52.27 ID:/lc2CVIy0
普段ソースはアカヒと言ってる連中が宇宙ネタで盛り上げってるのはきもちわりーな アカヒと言ってる連中はダブスタどうにかしろよ糞カスが
729 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:42:29.82 ID:hauSxbJZ0
>>718 一休さんがトラの屏風に向かってたか徳川家康が「てんぷらうめー」とかやってかくらいの差じゃないか。
730 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:43:31.11 ID:Q6qfWsSV0
13世紀じゃないな14世紀くらいか、おれもいいかげんだなw
14世紀はペスト、鎌倉、室町時代でイタリアルネサンス
イングランドとフランスが100年戦争とか。
731 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:45:01.52 ID:RREXpzMC0
>>718 測量計で計れる距離ではないので大まかな距離しか分からないのですね。
>>728 三年前からベテルギウスが爆発する、爆発すると言われてるので、
もう配信もとがどこでも関係ないんじゃね ミ ' ω`ミ
733 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:45:40.96 ID:hauSxbJZ0
>>730 いや、1400年代なんだから15世紀。
734 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:46:16.30 ID:7jTN7tqY0
超新星爆発で地球上の生命絶滅?
>>728 知らないの?
アサヒは昔から科学系記事だけは比較的まともだよ。
産経は目も当てられない。
>>622 130億年前にビッグバンで出来た物質でもok
46億年前に地球が(ry
10年前にお前のとーちゃんとかーちゃんがヘコヘコ(ry
737 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:47:36.02 ID:Q6qfWsSV0
遠くから光が照らすってことは、途中光が何かにぶつかって今まで見えなかった
影が見えるんじゃないのか?
738 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:48:09.77 ID:4tRO9KYV0
アカヒ以外でもやってんだから知ってる奴は多いだろ
日本のチンケな新聞見てる奴しかいないとは限らないんだぜ
サソリ座と追いかけっこしてるんだっけ?夏はアンタレスが見たいのに、うちからだと
その方向に障害物と光害あるから見えない。ベテルギウスはばっちり。
逆に現在のベテルギウスから地球を超ウルトラスーパー望遠鏡で覗けば
リアルタイムで室町時代の日本を観察できるという理屈。
>>737 最後の1行、医者に言われたばかりだわwww
なんか紹介状?もたされた。
他院の看護婦のお姉ちゃんとか紹介してくれんのかな?
743 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:53:36.42 ID:Q6qfWsSV0
15世紀、
あれは海賊王になる!時代だ、あとバルスなマチュピチュ建設。
応仁の乱で南アフリカ発見。
744 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:53:45.30 ID:RREXpzMC0
>>740 500億光年でこれですから数光年先の星でこれやられると太陽系も吹っ飛ばされる
みたいですね。
ベテルギウスが超新星爆発したら照明が無くても夜空で本が読めます
746 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:56:17.16 ID:RREXpzMC0
500光年の間違い
640光年だよその距離で地球にジャストミートするわけが無い。
GPSで誘導されてんのかよって話し。
748 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:57:57.04 ID:dFtNxL8e0
思春期なのかメタボなのか妊娠なのかわからないけど
大変そう(´・ω・`)
>>742 それって、ベテルギウスのスレなんて開いてる場合じゃなくね?
明日朝イチで検査行ってこい。
ベテちゃん今きれいに見えてるな
一応平常運転に見えますけど
>>747 見上げて光が見えてるってことは直刺されてるわけで…
>>751 その星の何%のエネルギーよ。そんなのでビビってちゃあ
宇宙では生きていけない。
754 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:05:40.57 ID:F13qDbKDO
>>744 何だっけな、名前忘れちゃったけど、
ベテよりもずいぶん近くにある恒星と白色矮星の連星があるらしい。
その白色矮星に恒星のガスが積もって重力崩壊すると地球オワタなんじゃなかったかな。
まあ当分の間は起こらないと言われているらしいけど。
755 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:08:14.70 ID:ZM5VRAkOO
>>742 影が見える?あなたが影が見えるの!?
わしも自分の影Shadow なら見えるけど、
光が屈折するとまた違う物に見えたりするわな。
普通の人間でも疲れてると、幻聴・幻覚はあるから、
気にせず、ゆっくり休まれるよう。
宇宙に比べれば、人間の一生なんて一瞬のIllusion だわよ。多分。
でもだからこそ輝きたいわね〜
>>754 多分シリウス、重力崩壊なんて大げさなものじゃなく新星レベルだったはず。
758 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:14:28.80 ID:F13qDbKDO
>>756 多分違うかなぁ
もう少し近くて(150光年くらい)、名前もなんか記号みたいな感じだった。
HR8210?とかそんな感じ。
うろ覚えでごめんなさい。
>>749 ありがとう。怖いから現実逃避w
宇宙を考えるとさ、スケールがデカくて100才も40才も違いはないなって安心できるw
>>755 自分の中の影なんだよね。
レントゲン2枚もたされた。
影って黒いもんだとばかり思うじゃん?
でも、中の影は白いの(^q^)
760 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:18:31.83 ID:Ar/Uhqhl0
>>745 なんかそうらしいな。
爆発音は遅れてくるんだっけ?
761 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:20:00.70 ID:fBnpvhFe0
>>759 なんか天体用X線写真とレントゲン写真で倒錯してるように見えるな
>>761 ふむ。
そこはかとなくロマンティシズムを感じなくもないな。
ゾンビ発生因子だなコレ
もし爆発したらベテルギウスって、中国製だったってことでOK?
なんか実際にでかくなったのは南北朝時代の事だって聞いて感心した
766 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:43:29.94 ID:roAmv0Z/0
>>759 夜空のお星様になって僕たちを見守り続けてね(^_-)-☆
767 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:48:01.57 ID:HTWHaqc80
赤色巨星の運命だ。ブクブクと太り膨らんで
最後は大爆発。恒星の終焉だ。当たり前の事
768 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:48:39.22 ID:le1Qm8df0
大きさが木星軌道ってだけでも想像できんのに超新星爆発しても中性子星止まりで
ブラックホールなるのにもっとでかくなきゃならんとか宇宙ヤバイ
769 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:49:53.47 ID:KygUu0cs0
例えばねすごく堅い棒をペテルギウスと地球のあいだに渡したとする
ペテルギウスが爆発したと同時に地球にむかって棒を押したとする
爆発の光と棒と、
どちらが早く地球に合図を送れるかというと光なんだよね
よくわからないけど光なんだって
つまり光が一番早いの
で、これを発見したのがアインシュタインらしいよ
太陽ってさ
酸素がないのに燃えてるけど
あれ何?なんかガスでもでてるのか?
771 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:54:10.66 ID:dzYAiIPy0
気合いで燃えてるんだよ
ガスなんて無粋
爆発はシナ人だけのお家芸ではない
773 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:56:23.19 ID:KygUu0cs0
宇宙って、お互いに動いてるし質量とかも違うよね
だからね時間もそれぞれの場所によって流れが違うんだって
例えば今2チャンネルでこうして書き込んでる人たちの間だと今というのはおんなじで、五分前というのも同じ
だけどね
遠く離れたり動いてるから星と星だと流れてる時間が同じじゃないんだって
むちゃくちゃすごいよね
よくわからないけどね
774 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:57:50.91 ID:h0dHHbZe0
775 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:57:58.27 ID:lEmfCtkVO
爆発したらその爆発の強い光ってのは何年続くの?それとも数時間単位で収束?
>>770 19世紀初頭の科学者達みたいな事言ってるな
777 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:59:00.08 ID:ra8Y3bdv0
たぶんもう爆発してしまってると思う。 今頃、光や放射線がよっこらこっちに向かってきてる途中だろう。
778 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:00:19.98 ID:hIlkuLdl0
779 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:00:29.12 ID:dBHGlTFn0
おいおい、エデンとジャガーが失業しちまうぞ
780 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:02:15.53 ID:nlF2tqym0
>>1 そう見えるって事は
もうとっくにこの世に存在してない星なんだな
781 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:03:12.92 ID:c68vs/l8O
>>768 カーラ教授の「ブレーメンU」に出てくる「ブラックホールに変貌する妖怪老人」を思い出した。
我らが太陽なんて小物すぎて縁側で丸くなって自然死する好々爺みたいなもんだもんなw
782 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:04:17.88 ID:sa1Fl+/jO
>>775 3〜4ヶ月は地球上で月の100倍の明るさが続き、徐々に弱くなって4年後には完全に見えなくなる。
つーか、600年前の光だし、もう爆発してんじゃねーの?
783 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:07:45.07 ID:c68vs/l8O
>>782 超新星爆発時に発生するニュートリノがまだ検出されてない
784 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:09:34.07 ID:lEmfCtkVO
>>782 ありが
3〜4ヶ月か、微妙に短い
寂しいな、四年で見えなくなるのか。
その後のオリオンは超なで肩か‥
>>632 私も泥水すすって生きてきた
あり得ないほどあり得ない人生過ごしてきたけど考え方ひとつだよ
いろんな経験出来てよかったって笑ってごらんよ
星も人もいつか消えてなくなるけど頑張って輝き続けていた事実は消えないから
787 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:16:40.76 ID:mk4b2YBo0
いったいベテルギウスって東京ドーム何個分なん?
>>777 |..|..|
大きな鏡、作らなくてだいじょぶか?( ´・ω・`)っ\ 三三三
>>12 もしも、まだ爆発してなかったとしたら・・・?
このニュース定期的に出るけどなんなん?去年も同じような記事見たな
792 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:33:58.17 ID:/W22/py60
あああだめだ、ベテルギウスさんの大きさが尋常じゃねえ
考えてどうにかなる大きさじゃなかった、寝る
誰にもわからないって素敵だな
>>769 それってどういう理屈なんだろうね
糸ならどうなんだ?互いに両端を持って片方が引っ張っても駄目なのか
795 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:51:48.19 ID:dzIvycjZ0
ガンマ線バーストって質量ないの?
地球とベテルギウスが凹まなけりゃ光の方が遅いんじゃないの
鉄アレイが移動したって出来事は移動する前に観測できないと思う
797 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:03:11.51 ID:LEBEOT060
>>770 太陽は水素のガスに火をつけて燃えてるわけじゃない
太陽の中心部は理論上の推定で1500万℃以上、2500億気圧(微妙にうろ覚え)という
とんでもない超高温・超高圧状態になっていて、このような条件下では水素の原子核が
次々に合体してヘリウムの原子核になる核融合反応が起こる
これにより1秒間に6億トン以上の水素が消費されてヘリウムに変わり、同じ1秒間で
広島型原爆を6兆個以上一度に爆発させたに等しいエネルギーが発生
そのエネルギーが太陽全体を加熱して光らせている
この反応は水素の燃焼反応とは別物なので酸素がなくても起こる
ちなみに核融合反応は人類が作り出した水爆の基本原理でもある
つまり太陽は燃えているのではなくて、馬鹿でかい水爆が何十億年も延々と爆発し続けてるようなもの
そしてベテルギウスの時間あたりのエネルギー放射量は太陽のさらに数万倍というレベル
危ないんなら観てるだけじゃなくて
現場に行って対策しろよ政府が
799 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:08:55.75 ID:3FZtes37O
>>87 同じような事考えた事ある。
人類が必死に宇宙の謎に思いを馳せても、実は宇宙なんて水槽のような物の中のただの鑑賞物なんじゃないかって。
それが宇宙人に飼われているとは思わないけど。だって宇宙人っていう概念すら水槽の中じゃん。
800 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:13:13.21 ID:rFuhmrsII
この前、ベテルギウスで謎の収縮っていうニュースをみたんだが…
ナ、ナンダッテー(棒
802 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:15:23.86 ID:xUsiamqh0
人類は600年以内に滅亡するってことでよろしいですか
今認識できるペテルギウスが過去のものなら、目の前のパソコンも厳密にいえば過去のパソコンであって、
つまり人間とは過去しか認識できない生物なのか?
804 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:20:34.03 ID:LEBEOT060
>>803 まあ厳密に言えばそうなる
認識の基本になる光が有限の速度だからしょうがない
>>769 長い棒の端をつかんでいるとする。
棒の手元の部分を動かすと同時に手から遠い方の端が動くように見えているかもしれないけれど、実は手元からの力がある速さで伝わっていって、時間をかけて棒の先までとどいているんだよ。
その速さは人間には一瞬にしか見えないけれど、光の速さよりもずっと遅い。
806 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:25:48.20 ID:dzIvycjZ0
親父がオメガ星団出身だけど光は絶対って言ってた
俺の想いが彼女に届くのは何年後かな?
808 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:34:26.33 ID:B+yIpMl4O
俺が生きてる間にベテの超新星爆発を目にしたいな
中性子星止まりかな?
おおいぬ座VY星ならブラックホールになるかもしれないらしいけど
809 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:38:30.41 ID:fBnpvhFe0
プロキシマ・ケンタウリ〜♪ってのが太陽以外で最も近い恒星だっけ?
810 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:41:39.10 ID:ukAmZB4G0
>>807 早くガンマ線バーストぶっかけたいよなぁ
彼女のブラックホールに中性子ぶち込みたい
812 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:42:51.63 ID:fBnpvhFe0
813 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:46:43.35 ID:ukAmZB4G0
宇宙
それは最後のエロトピア
815 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:49:02.51 ID:G2WZ9wbq0
あんなでかいのが数十年で倍って危険すぎwwwwww
何が起きるんだ
俺の生きている間に、空に明るい光を見たい。
あの星の光
地球に届く時
その星はもう
宇宙に無いという
>>813 磁気圏と電離層と大気層が大半を弾いてるらしい
これはもうだめかもわからんね
どーんと(ry
>>819 なるへそ
よくわからんけど福島にうまく応用できんかな
>>817 地球とベテルギウスの間にガス雲かなんかが動いてきて挟まった可能性?
アンタレスのことも忘れないでやって下さい。
結論、観測精度が良くなった
かに星雲の超新星は昼間でも見えるくらい輝いてたらしいな
是非この規模を見てみたい
詳しいことはわからないwwwwwwwひっこんでろよ
828 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 06:14:45.10 ID:V2n/J2wq0
?
829 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 06:18:15.22 ID:GxjMfAn30
830 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 06:21:39.85 ID:n5264MoU0
宇宙戦艦ヤマトに出てきた、オリオンの願い星かよ
2199ではボスキャラの座を奪われたから、怒ったんだろうな
ベテルギウスは640光年か
つまり地球から観測できるのは600年前に膨張したなら今頃とっくに無くなってるかもな
( ´ ・ ω ・ ` )モーア?
834 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 06:26:41.05 ID:LEBEOT060
>>809 そう
ただしプロキシマは太陽の2万分の1くらいの明るさしかないので肉眼では全く見えない
>>826 ベテルギウスがかに星雲の超新星SN1054と同規模の超新星爆発を起こした場合、
距離が10分の1程度なので単純計算でSN1054の100倍くらい明るくなる
そりゃもう壮観な眺めになるだろう
>>831 ベテルギウスクラスで、寿命は1000万弱だろー?
面倒だから、600年前を1000年前として、1/10000
人間の寿命が80年としたら、2,3日ってレベルじゃね?
まだ容態急変には早いなw
836 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 06:30:13.51 ID:LEBEOT060
>>832 アルデバランはベテルギウスやアンタレスのような赤色超巨星じゃなくてただの赤色巨星
大きさもベテルギウスやアンタレスのせいぜい10分の1(それでも太陽の数十倍のサイズだが)、
質量も太陽のせいぜい3倍以下、エネルギー放射量も太陽の数百倍(ベテルギウスやアンタレスは
太陽の数万倍)くらいで全然比較にならない
この程度の星では軽すぎて超新星爆発は起こさない
ミラのようにブヨブヨに膨れ上がった後それが少しずつ剥がれ落ちて中身がむき出しになって終わり
837 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 06:39:31.93 ID:oLLukE1N0
つかよ
星の一生から考えてたった40年で大きな変化が
見られるって奇跡的やろが
ベテルギウスが爆発した場合は、ブラックホールではなく
中性子星になると言われているな
ベテルギウスの質量は、太陽の二十倍程度
この程度では、ブラックホールにまではならないらしい
おっきくなってるんじゃなくてこっちに近づいて来てるってことはないの?
スタバのマークみたいに
840 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 06:42:37.45 ID:St6wjPTQ0
カミオカンデが爆発を待ってます。
>>839 いや、今は急速に縮んでるの
で、我慢できなくなったら「宇宙は爆発だー!」ってはじけるの
842 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 06:46:29.03 ID:LEBEOT060
>>839 ベテルギウスと地球との距離は640光年±α
仮にベテルギウスが地球に近づくとしても、たった1光年近づくのに数千年とか数万年レベルの時間がかかる
なので数十年単位で星の見かけの大きさが劇的に変わるほど距離が変化するということはあり得ない
超新星の観測は、この十年ほど毎年、幾つか確認されているよ
観測技術の向上で、これまで発見されなかったのが、発見されるようになったからな
ただ、何十億年も先にある
隣の小銀河の超新星だったりするものだから、肉眼ではほとんど確認されず
小さな星が一つ現れるくらいだから、世間は騒がないけどね
ベテルギウスの存在する。600光年から700光年の範囲で、超新星爆発があるのは
十万年に一度といわれているから
それだけ詳細な観測が可能だけに、注目は集めるでしょうけどね
ぼくのちんちんも3〜4倍に膨張しそうです
845 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 06:54:11.68 ID:7MLVkWOM0
>>842 見かけ上の星の位置は地球の地軸の変化とかで、けっこう変わる。
いまから五千年ほど前には、旧暦の七月七日にはこと座のベガとワシ座のアルタイルが、ほぼ重なる位置に見えるたのだそうだ。
つまりこれが七夕の起源である可能性があると聞いたことがある
どうって事ねぇ。
848 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 06:58:56.53 ID:SZB8i8ie0
849 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:01:11.22 ID:aJftsyvi0
誰だよエロ本見せたの
>>800 「謎の収縮」って、ベテルギウスは大昔から脈動変光星として知られていて、
6〜7年の周期で明るくなったり暗くなったりしている。
昔は星自体の径は観測できなかったから、等級の変化しかとらえられなかったが、
今では膨張して径が大きくなると明るく見え、収縮して径が小さくなると暗く見えるのだということがわかっている。
つまり、大昔から6〜7年の周期で膨張/収縮を繰り返しているわけで、謎でも何でもない。
852 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:12:53.14 ID:LEBEOT060
>>846 恒星の見かけの大きさに影響するのは天球上の位置じゃなく純粋に地球との距離
これが数十年やそこらで倍になったり半分になったりするようなことは恒星の移動速度を考えればあり得ない
640光年の距離にあるベテルギウスが大きさそのままで見た目倍になるには320光年まで近づかなきゃならない
40年間で320光年動くのは光の速さでも不可能だからな
俺もベテル兄さん見たいにビッグになりたい。
>>342 星雲状になるのは数百年後だ。
3ヶ月以内 : 出てる時は夜が明るい。満月よりも明るい。
太陽には負けるが、全天でNo1の星に!
半年ぐらいまで : 昼でも見えるくらいに光り輝いてる。
う・・宇宙戦争があったんだよ。。
もしかしたら
サイヤ人が襲来したのかもしれない・・
>>855 サイヤ人ならチチとかブルマ与えとけば問題ない
857 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:37:49.46 ID:lEmfCtkVO
爆発で大量のニュートリノが放出されれば
福島の放射能無能化できるじゃん
爆発はよ
858 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:38:39.97 ID:88CV/Tjl0
来世に転生したら爆発して無くなってるかもな
1054年の暴カニ星雲で超新星爆発があったけどみんな落ち着いてたな
騒いでたのは藤原定家ぐらいなもんだ
2〜3倍ってさ、以前の大きさが木星軌道だよね?
それよりもデカイと?
861 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:46:22.82 ID:ovmycsAg0
>>821 福島の場合、ガンマ線とベータ線でしょ?
α線なら普通に板一枚で防げるし、オゾン層とか
磁場なんかでも曲がって飛んでいくんで、大丈夫
宇宙線って、それ以外にも、色々な粒子が飛んでくる
で、粒子って波動と二重性を持ってるんで、波としての性質を見た場合に
「宇宙線」と呼ばれ、粒子としての性質を見た場合に「粒子」と呼ばれるんだが
α線はヘリウムの原子核ね
他にも、色々なニュートリノとかも飛んでくるが
透過するのもあれば、磁場で弾かれるのもあったりする
福島の場合、α線とベータ線は鉄板とかで防げる
ただし、内部で作業する人は、服に穴空いてたりすると危ない
前に、長靴に穴が開いてて、足に被爆した作業員いたが、あれはベータ線だったはず
ガンマ線は相当に分厚い鉛の板じゃないと防げないんで、時間を細かく区切って
交代制でやるしかないという状態なので、ロボットで作業可能にする方が良い
で、磁場とかは強いガンマ線は無理だ
電子とか陽電子とか荷電粒子の場合、磁場と相互作用するんで、方向が変わるんだが
>>769 >よくわからないけど光なんだって
棒が力を伝える仕組みは、それほど難しい原理じゃないよ。
どんな硬い棒でも、原子から構成されているわけで、原子と原子が電磁力でつながって棒の形をつくっているだけ。
手の原子が、棒の原子を押すことによって、押された棒の原子が隣の棒の原子を押すという玉突きによって力が伝わっていく。
人間の目には隙間なく詰まっているように見える棒の原子と原子の間も、実はスカスカ。
水素原子を例に上げると、水素原子核(陽子)を1mに拡大したとすると、電子は関東地方(千葉、神奈川、
東京、埼玉、群馬、栃木、茨城)の外周を囲むくらいの円(球)を回っているくらいスカスカ。
原子と原子の間も、個体金属でも関東地方サイズの原子が、東京と奄美くらいの距離をとって配置されている。
これほど離れて電磁力でつながっているだけなので、力の伝達速度も大して早くない。
見たいなぁ、超新星爆発
ただ、見れるのは宝くじの一等が当たるより難しそう
864 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:48:36.81 ID:SRhdP1S40
またフリーザの仕業か
爆発したら夜でも昼間の明るさになるのかな
直視したら失明するか
866 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:49:04.45 ID:Dd7my6HXP
>>893 うんあと600年や640年後だな 難しいな、新東京オリンピックは運が良ければ生きている
かも知れんが、600年は生物学的に無理だな。
867 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:05:24.72 ID:pncGrMza0
光の速さで明日へ〜♪
868 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:08:01.51 ID:n/uWwvOU0
もうとっくに爆発しているよ
じゃあだいぶ前に爆発してるとして超新星爆発が見えるのは何百年後?
祭り開催期間
ベテルギウス>>>>>オリンピック≧南海トラフ
テンションの維持に疲れるわ。俺は乗らない。
872 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 09:03:52.65 ID:KGwaB0jM0
>>831 ペテルギウスが爆発してそれが地球でわかるようになるのは
630年かかるってことなのか
873 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 09:12:49.53 ID:PggaRZqF0
他の星の超新星爆発でよけりゃ、前にニュースになってた気が
>>13 方向が違うらしいが
まあ、何らかの原因で軸がぐるんぐるん動いたりしたらどうなるか分らんね
俺が生きている間に、富士山の噴火とベテルギウスの爆発を見ることが出来るだろうか・・・・って思っていたら、全く想定外の千年に一度の大津波が来た。
>>6 まぁその辺の可能性を色々語っていても、記者に端折られる可能性が
もう爆発してんだろ?
地球人に判るのが何時かは知らんが…
超新星爆発したら金ができるんやでえ おまえら喜べ
今の俺らにはまったく関係ないな。あと100年もすれば今年生まれた連中すらほぼ死ぬしな。
>>861 1億倍強いアルファー線なら突き抜けるよ。
単に原子炉で一般人が被爆するのを想定して常識的に考えて突き抜けないだけ。
金属は光を通過させないという理科の知識は原子一枚の金属が透明のような
膜にみえて光が素通りするぐらいな現実を否定しちゃったりする。
現実に市販品のアルミの薄膜の光避けを窓に貼っても、遮光しても光が抜けてくる。
ので容易に確認ができる。
オリオンは高く歌い 露と霜とを落とす
って歌も聞けなくなるのか
>>880 641年前に爆発してたらどうするんだ?
来年くるぞ
>>880 >今の俺らにはまったく関係ないな。
それは分からんはずだが?
ぶっちゃけ、今日にでも爆発しても何の不思議もない…違うか?
>>760 ガンダムじゃあるまいし空気のない宇宙で音は鳴りませんよw
アルファー線、来てくれないかな
一瞬で死ねるなら、死の苦しみを味わなくてよい分、ありだ
25年も生きれば充分だし
>>702 > ガンマ線を跳ね返す鏡って作れないの?
> てか、なんで光って反射するのかよくわからんけどさw
レーザー兵器が普通に鏡で跳ね返せないのに。
ゆとり教育の人がレーザー兵器には鏡面にすれば対抗できるとか信じている。
889 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:41:56.48 ID:4leXiaR60
>>887 レーザー兵器が何を指すのかわからないけれど、
レーザー光は当たり前に鏡で反射できるよ。
ただし深紫外光は除く
890 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:49:09.64 ID:KAr+bTzU0
鏡で反射される光学特性ないならレーザー兵器作れないし
アポロ計画で月面に設置したレーザー反射鏡は、今でも地球・月間の距離測定に使われているな。
実際に反射されて返ってくる映像も見たことある。(実験したのはイギリスの天文台からだったかな)
>>891 炭酸ガスレーザーはどうやって発生させるか知ってる?
>>894 おまえのいう、そのレーザー兵器とやらは、どういう種類のレーザーなんだ?
普通はソリドステイトレーザーかガスレーザーだろ?
>>893 あーそうだわ。炭酸ガスレーザーとか個体レーザーは向かい合わせの鏡と鏡の間を
ピンポンさせて増幅するんだよな。鏡で反射できなかったらレーザー光線を作れないw
ニュートリノが光の速さを超えたんじゃなかったっけ?
地球から距離A離れた点にある恒星Bが光速で地球に近づく場合と
同じ点の恒星Cが光速で遠ざかる場合で、一定時間経過した後に
観測した時の見え方に違いはあるか?
・・・・を考えると眠れない。誰か回答を。
>>894 「レーザー兵器」を何か特別なものだと思っているようだが、
レーザーなんて所詮は光の波長と方向がそろっているってだけで、特別な光学特性があるわけじゃないぞ?
レーザーではない同じ波長に光が反射される物体には反射されるし、吸収される物体には吸収される。
わからないものは、わからない
正直だよ
>>803 哲学的だなぁ
でもその認識を人類が持ち続けたらいずれ今と未来を認識できるよう進化するかもしれない
明日のことはわからない
予想出来るだけで、予想が当たるとは限らない
「お前はすでに死んでいる」
リアル北斗の拳状態かもしれない訳だな
>>883 >来年くるぞ
完全にルーレット。赤か黒。
地球の反対側は数時間から半日の余裕がある。
衛星の一斉故障や各地の高エネルギー観測装置で判るので、
反対側に住んでいる人間は地下室に潜る。地下3階ならたぶん大丈夫。
600年前にベテルギウスを破壊した宇宙怪獣がこっちにくるかもしれないな
ビートルジュースがベテルギウスたんのことだと知ったのは割と最近w
ビートルのジュース?なんか不味そうだなあとかマジで思ってた
今の時期ベテまだ見えないような
909 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:04:51.78 ID:oVcFju120
ごめん、オレがつついたw
>>908 夜空にベテルギウスが見えないってことは、昼間の空に昇ってるってことだから、
昼の青空にギラギラと輝くベテルギウスが現れるはず。
コズミックフロントで見たときは
ひょうたんみたいな形してたから
ガンマ線バーストが来る確率は
算出しようがないんじゃないかと思ったが。
912 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:20:20.13 ID:KygUu0cs0
これからはガンマ線バーストを防ぐ家とか服が売れるかもね
>>881 > 1億倍強いアルファー線
何この厨二設定wwwww
北見工大の時点でお察しなんですけど
北見工大に何かあるのん? ミ ' ω`ミ
そんなの昭和40年代の科学図鑑に書いてあったよ
917 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:34:02.02 ID:B4XTHnTl0
破壊神スサノヲの正体だ!
見えているのは640年前の姿っていうけど
加速度の生じない等速直線運動で片道旅してきた光は宇宙船なんかと違って
今瞬間のものでないの?
詳しい人おしえてくれ
919 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:38:06.86 ID:M2w2doW30
>>898 われわれの宇宙では
光以外の物は光速で移動できません
記念真紀子
もっと近くだったら危なかったよね
922 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:49:58.93 ID:4leXiaR60
924 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:57:05.55 ID:KygUu0cs0
>>918 あのー光が640年かかってやっと到着したんだよ
だから今ということもできるし640年前の出来事というのもほんとなの
925 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:59:33.89 ID:eQGsiPod0
>>918 今の瞬間の光だよ
そもそも光にとってはベテルギウスから一瞬で地球に届いてる
文系脳は「今すでに爆発してる」とか言ってるが
離れた2点間の同時なんて定義できないんで
現在は明らかにベテルギウスは健在
926 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:02:13.14 ID:BXq+/oIe0
明日当たりに5倍になる
>>925 じゃあ、電波通信になぜ時差ができるの?
地球の観測者とベテルギウス直近の観測者が確認しあうには
640年かかってしまう
って言いたいんじゃないか?
40年ぶりに観測したら3倍になってましたって話だよね。
去年まで変化なしでここ1年で膨張した、って可能性もあるんじゃないの?
930 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:35:39.07 ID:eQGsiPod0
>>927 まず時差って言葉の使い方が間違ってるが
それはおいといて、
例えば太陽と地球の距離は8光分
太陽から出発した光子が地球に届いたとき
光子くんの腕時計は1秒も進んでいない
光子くんが「やべっ忘れ物した」と地球から太陽にUターンしたら
お母さんに「16分もどこ行ってたの!」と怒られる
光子くんの時計は1秒も進んでいないのに・・
ウラシマ効果でぐぐってくれ
>>930 何をわけの分からんことを…
現実に現在、最遠になるボイジャーとの通信には
片道で13時間要しているんだけどな
932 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:41:32.61 ID:04NrH14sO
1.スレを開く
2.股間で検索
3.安心する
600光年先に有る光りが何で瞬時に地球に届くんだよ。津波が起きました。その瞬間に遥か離れた岸辺に波が来るか?
太陽からの光でも地球に到達するのに八分程必要なんだぞ?
オリオン座「し、静まれ…。俺の片よ…。」
935 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:45:42.16 ID:3/Anjv1l0
ベデルギウスは地球から640光年離れてるとはいえ
超新星爆発したらただじゃすまないだろう。
ガンマ線バーストが直撃したら人類は滅亡するだろう。
まあ直撃はなくても大災害になるかも。
もう既に爆発してる可能性はないのかな
936 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:49:10.19 ID:rNowekfv0
昔のSFだと
こういう星から宇宙人が逃げて来る頃なんだが、
今は流行らないな。
937 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:54:12.33 ID:2TViPemG0
>>925 時間は観測者にとっての見え方の違いの話にすぎないのに
事象の因果を無視して同時とか言っちゃう人まだいたんだ
ビッグバンの痕跡を観測して、今現在ビッグバンが起きたと言ってるに等しいこと気づいてる?
938 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:54:16.01 ID:3/Anjv1l0
>>936 べデルギウスの近くに住む人類のような知性体がいるなら、
居住可能な他の惑星に移住しようとするだろう。
人類より進んでいるならもう既に大きな宇宙船に乗って
移住し始めてるかも。
そこが地球ってことはまさかね。
939 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:55:31.18 ID:8RK5Lyq90
>>935 なんだっけ?たしか佐藤竜雄のいつも逃げ道があるふぬけたアニメ。
超新星爆発の放射線と衝撃波が2段階で来るのを防ぐやつ
940 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:56:03.51 ID:Z+Htk+uR0
>>935 ガンマ線バーストは全方向にでるわけじゃないから、べテルたんの場合は大丈夫らしい。
まったく明後日の方向に出る見込み(べテルたんは自転の方向が観測で分かってる模様)
942 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:56:13.02 ID:JZIIEt1/0
640年前の星を見てるって
なんか変じゃない?
>>936 ガンダムOOの劇場版とかまさに恒星の寿命が尽きかけてて逃げてきたパターンじゃん。
流行ってない判定なのか昔判定なのかは知らんが。
944 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:01:34.80 ID:LEBEOT060
945 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:03:27.67 ID:8RK5Lyq90
>>942 向こうの☆から、地球を見たら、日本は南北朝時代が映ってるのか。
理屈は分かるが不思議だな。
946 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:04:26.22 ID:7gtx2VliO
947 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:06:06.13 ID:Zr0Slifl0
>>735 30年前は放射線と放射能の区別がつかなくて
でたらめな報道ばかりしてたけどなw
>>945 いや、ベティちゃんはめだつから見られたが、太陽なんてめだたないざこだから、
わざわざ見ないだろう ミ ' ω`ミ
>>945 両方停止している状態だとそうだけど、
地球から時速20キロとかで動くと、時間が大きく変わるらしい。さっぱりわからん
>>949 > 地球から時速20キロとかで動くと
地球の公転速度さえ 29.8 km 毎秒なのにずいぶんゆっくりでつね ミ ' ω`ミ
951 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:11:08.16 ID:8RK5Lyq90
>>949 そりゃあ銀河系内の相互移動まで考えたら、収集つかないよ。
余談だが、タイムマシンを作っても、地球は宇宙の中移動してるので
座標をどう設定したら良いんだ?ってネタはたまに出てくる。
私のイボ痔も膨張しています
ディアスポラ/グレッグ・イーガン、早川書房
ガンマ線バーストで滅びる地球の様子がリアルに描かれているぞ
>>950 それくらい低速でもって意味
>>951 だれでも分かるみたいな本読んでも、さっぱりわからない
書いてる人も分かってないんじゃないかって記述に出くわしたり、
最初は丁寧に段階を追って説明してるのに、いきなり説明が飛んだり
955 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:14:30.57 ID:3/Anjv1l0
>>948 いやいやベテルギウスは近々超新星爆発するから
近隣の知性体は移住先を探す為居住可能な惑星を血眼で捜す事になる。
人類より数千年進歩してるなら地球を見つけるのは容易いかと。
>地球から時速20キロとかで動くと、時間が大きく変わるらしい。
こんな話聞いたことないけどな
勘違いしてない?
もしくはある限定された状況の話や、例えを勝手に一般化してるとか。
958 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:18:12.37 ID:LajAJvtd0
これが異星人の地球大侵攻のきっかけになるとは・・・
でかい恒星ほど寿命短いから
ベテルギウス発祥の知的生命体はいないんじゃね?
1000万年程度じゃ地球の生命誕生までの期間も確保できねーよ。
ついこの間まで75%くらいに減光してるって言ってたよな
>>955 で、いつ出発するんです? 超新星爆発の時期を 10 年単位、
いや、100 年単位で予測できるとも思えないし、
ベティちゃんが膨れ上がって来た時点で飲み込まれちゃうので、
もう数十万年前にとっとと出発して地球に来ちゃってますよね。つまり……
私もあなたも実はベテルギウス星人の末裔だったのですよ ミ ' ω`ミ
まだ観測できてるが、すでに爆発して消滅してるかもしれんね
963 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:27:11.26 ID:8RK5Lyq90
そういや、テレ東の大江さんが同じこと言ってた
966 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:33:47.63 ID:8RK5Lyq90
>>13 1km先の動くピンポン球を弓で射抜くくらいの確率であるな
968 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:36:00.85 ID:3/Anjv1l0
>>959 べデルギウスに程近い恒星で太陽系に似た惑星があって
ベデルギウスのガンマ線バーストをまともに受ける惑星があるかも。
地球より科学が1万年ほど進歩してるなら
もう偵察隊が地球に到着してTHE EVENT みたいに何か着々と工作してるかも。
970 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:43:38.21 ID:uYLx23HVi
バルス
971 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:46:17.35 ID:8RK5Lyq90
>>957 ぐぐったけど適当な記述でてこない
距離がもの凄く離れていると、光速にはるかに及ばない時速の世界でも
相対性論的効果が出るとか。「宇宙を織りなすもの」に書いてた
973 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:51:33.81 ID:KygUu0cs0
さっきwiki見たけど時間は重力または加速度が違うと変わるらしいよ
だからブラックホールのなかだと時間がゆっくり流れるみたい
>>919 まず近づく場合は、移動を始めた時の姿は見えない。てか、見えると同時にぶつかっている。
遠ざかる場合は、映像の見え方がゆっくりになるね。
はい、論破
宇宙からの回覧板は
届くの遅いから
976 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:58:03.47 ID:j3DdCtgb0
最も遠いガンマ線バーストは311億5000万光年(´・ω・`)
ビッグバン宇宙論での宇宙の年齢は約137億年(´・ω・`)
気になって夜も眠れやしない(´・ω・`)
977 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:01:18.62 ID:8RK5Lyq90
>>976 天文学や物理学を学んでるわけではないのなら、
女の子の口説き方や、ナンパの方法を研究しろ。
978 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:07:24.22 ID:G9akvf6/0
宇宙のこと考えると
福島なんてはっきりいってどーでもよくなる
ん・・・、ここに復興のヒントが隠されてる気がした
979 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:08:07.67 ID:eQGsiPod0
>>931 読解力なさすぎw
なぜ片道13時間か理屈がわかってないだろ
981 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:16:16.33 ID:4leXiaR60
>>972 同時性の話だね。
「宇宙を織りなすもの」はおれも読んだ。
数億光年離れた2地点間を見ると、観察者が歩く方向を変えるたびに「同時」の「(時間軸上の)位置」が変わるとか。
不思議な話だね。
982 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:16:36.61 ID:t0g4WEuI0
>>973 星野之宣の2000一夜物語のかくも長くかくも短き恋やトップをねらえでもよく出てくる。
>>973 事象の地平線の向こう側の時間の流れはこっち側からは観測できないので
>ブラックホールのなかだと時間がゆっくり流れる
ということは言えない
ヤマトはまだか(´・ω・`)
985 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:26:42.33 ID:0GATl+FN0
人類滅亡
俺の精巣上体炎も睾丸よりでかくなってるけど。
987 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:32:11.14 ID:1O00Bmgj0
マヤはどうだっなったんだ
すげー昔にも似たような恒星爆発があって
三葉虫が絶滅したんだっけ。
>>981 それだ。俺よりきちんと説明うまそう。
相対性理論の意味は、数式では無理でも言葉では理解してるつもりだったけど、
その部分で全くわからなくなった
>>981 単に「同時」という言葉の定義の問題。
光速で到達できる範囲の外にある時空は、同時であることが物理的に同定できないので、
便宜的に光速を軸とした座標上を同時と定義した概念もあるというだけ。
一般的な概念の「同時」は光速とは関係なく、宇宙全体に絶対時間が存在すると仮定した定義。
>>983 外部から観測はできないが、原理的には重力は無限大ということになるので、
時間の進み方も無限に緩慢、つまり停止しているということになると算出できるのでは?
外部から観測すると停止しているからこそ、観測不可能なんじゃないのか?
ついに来るんだな
早く見たい
993 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:47:13.39 ID:95x26EPm0
ガンマ線バーストぐらいガマンせい!
…なんつってなガハハ
こんなに多くの人から死を望まれる星も珍しい。故星の遺徳が偲ばれますな ミ ' ω`ミ
>>898 移動してるなら違うんじゃないか暗くなるとか明るくなるとか
ベテルギウスには銀河鉄道大オリオン線の停車駅があるんだぜ
無くなったらとっくに伝わってるはず
地球から観測した現時点で収縮してるんだから
コアはもう核融合しはじめていてチタンが放出されてるんだべ
可視光でのいわゆる超新星爆発は10万年以内には起こるんだろ
ところで、ベテルギウスの自転方向ぐらいもうわかってるんだろ?公表しろよ
998 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:26:59.31 ID:dw6f/q+Ui
オリオンプレアデス経由
みんな、さようなら
1000 :
名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:31:21.98 ID:LR1QgJBT0
1000なら10月1日に爆発観測
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。