【経済】 「ヤクルト」22年半ぶり値上げ 1本35円から40円に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
ヤクルト本社は乳酸菌飲料「ヤクルト」を約22年半ぶりに値上げする方針を固めた。
現行で1本35円の通常のヤクルトの希望小売価格(税別)は11月上旬から5円(14%)引き上げて40円とする。

脱脂粉乳や容器に使う樹脂など原材料価格の高騰が理由。
円安も重なってコスト高を吸収しきれなくなったと判断、収益改善を狙う。

値上げ対象は通常のヤクルトとカロリーを抑えた「ヤクルトカロリーハーフ」。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF10014_Q3A910C1MM0000/

ヤクルトが後場急伸、22年半ぶりの「ヤクルト」値上げ報道を材料視
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130910-00935024-fisf-stocks
2名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:10:48.16 ID:Xn4gIyRs0
日本経済復活への全力疾走始まったな
3名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:10:51.57 ID:S+x3tI+h0
もう新潟移転はあきらめろ
4名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:10:57.38 ID:guL5Hnbc0
よく頑張った
これからも愛飲させていただきます
5名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:11:26.61 ID:fkwB7n+T0
増税時に値上げすると便乗値上げって言われちゃうからね
6名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:11:34.88 ID:4p5ABr120
一本だとなんか足りなくて2、3本一緒に飲んじゃうから100円くらいで大きなサイズにしてくんないかな
他所の類似品もあるけどやっぱりヤクルトがいい
7名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:11:56.93 ID:DhrQdJIw0
ミルミルの値下げがあれば許す
8名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:12:44.13 ID:JYs8Vr5M0
ピクルスにするわ
9名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:12:57.19 ID:hsgdSI5T0
ヤクルトって大規模な特売ないよな
それがブランド力なんだろうが
10名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:12:58.42 ID:Bl9wPEIC0
もう、ヤクルトもどき買うしかないな
スーパーで10本98円で売ってるやつ
11名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:13:31.55 ID:AmEMK3k0P
すっかり高級品だな
12名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:13:44.87 ID:zuUuc4vyO
そんな安かったのか。一本100円位だと思ってたわ
13名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:13:49.73 ID:UFRcFZZp0
エルビー?
14名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:14:42.61 ID:l7WItXRhO
じゃピラルクにするわ
15名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:15:23.07 ID:ja+u6e0J0
ヤクルトってスーパーでしか買ったことないんだけど、
ヤクルトのお姉さんから買うのも値段同じ?
16名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:15:59.42 ID:GncsPQtK0
これで株縛上げしたんかー
17名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:16:05.94 ID:vo9NQC1n0
ヤクルトおばさんいっぱい走り回ってるが、あの人件費だって相当のものだろうな。
18名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:16:19.18 ID:n7I456Ko0
意外に安いな
50円はするのかと思ってた
19名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:16:09.57 ID:OXyBfNTu0
>>1
>樹脂など原材料価格

わざわざ、国内リサイクルと目的として、分別回収したペットボトルを
不正に中国に輸出して利益が出てるのに、原材料高騰っておかしくないか?
20名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:17:15.58 ID:IHMRo1gd0
昔ミルミル飲んでたけど近所のコンビニに置いて無い
21名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:17:43.58 ID:NJdsVgwiO
つば九郎の給料も上がるかな。
22名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:17:57.36 ID:ldB2YnGT0
儲けてるもんな、球団持ってるし
23名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:18:11.07 ID:Q5DiucUfO
近所のスーパーで底値10本入り348円で助かってたけど値上がりすんのかー
24名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:18:27.89 ID:UBr3MJ5D0
増税前に 駆け込み 値上げ。。。
25名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:18:30.21 ID:AXV1Wvt90
えー
今までヤクルトの自販機で二本80円で買ってたのに
ぼられてたのか
26名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:18:30.35 ID:0IgAejDh0
みるみるみるみるみるうちに無くなっていった
27名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:18:32.61 ID:pYZMH5hB0
>>17
人件費入れて40円なら安いよな
更に買い物にでかけるのも大変はお年寄りにはありがたい存在でもあるし
28名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:18:36.97 ID:FoRvdynT0
>>8

漬け物かよw
29名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:18:59.16 ID:arr94a4c0
は?マジかよ
もう紀文の麦芽コーヒーにするわ
30名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:19:27.51 ID:RvdczpHEi
バレンティンの年棒にすんのかな。
31名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:20:03.38 ID:CrSK9rSf0
凍らせるとシャリシャリになる
ちょっと溶かして食うと上手い
味も思ったより偏らず均等な氷
32名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:20:19.95 ID:FItvTt5U0
ガキの頃ヤクルトジョアを毎朝配達してもらっていた。 懐かしいw
33名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:20:41.65 ID:1I/8Mnku0
これは大打撃だわ・・・・
34名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:21:22.87 ID:r0h9Ocq10
めっしゃ砂糖入ってるよね
35名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:21:36.51 ID:4sHpxRMvP
消費税増税のための前倒し値上げだろ
36名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:22:01.72 ID:l4cAlBqE0
ヤクルトって、22年以上も値上げしてなかったんだ
驚き
37名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:22:57.33 ID:4qmk71G90
なんでお前らそんなにヤクルト好きなん?
38名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:23:13.03 ID:QkPPZDQA0
>>1
一瞬、ヤクルト22年ぶりの胴上げに見えた
39名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:23:24.39 ID:cpvJvc6U0
小泉政権のときは1ドル120円
40名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:24:50.83 ID:KcCzGzoU0
ビオフェルミンで済ますしかないな。
41名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:24:57.67 ID:yXhkzNww0
ヤクルトばかり飲んでると自分で腸内菌作る能力を失うとかなんとか
42名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:25:08.94 ID:KXaBGnJp0
ビックリマンチョコよりは値上げ幅が小さいな。
43名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:25:10.96 ID:UhlUayMe0
ガソリン代上がってるしな。
ヤクルトなんかは、、、自転車じゃなかったけ?
44名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:25:51.53 ID:S2CFFdW20
たけえよ!!!!!!!!!!
45名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:25:55.11 ID:ki1MdDAx0
いいえケフィアです
46名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:26:13.69 ID:QMO+M28+0
ビジネス街などでヤクルトレディー?見かければ売ってもらえるよ
47名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:27:25.08 ID:GH3/kFB/0
ヤクルトレディのお姉さまも値上げしちゃうのか・・・
残念。何がだ。
48名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:27:48.51 ID:ddqDyt+p0
まだビックルって売ってる?
アレってビクルトにするつもりだったけどあからさますぎて
ビックルになったらしいが。
49名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:30:03.85 ID:tdnJOekB0
さっき自販機でかって、2本のんだ♪\(^-^)/
50名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:30:18.11 ID:n1hQdi690
10年くらい久しく飲んでいないヤクルト
51名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:31:09.29 ID:8IfSe+Tm0
飲んでも全く効果がなく
反って冷えてお腹に悪いという経験しかない
52名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:32:22.42 ID:kDwb7i3O0
パチ屋の景品にもあるよな

ばあちゃんちで飯食うと出てくるヤクルト

たらこ+ヤクルト
53名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:37:19.43 ID:fLwhhTtR0
ヤクルト2本落ちてくる販売機はやめてくれよ。
50円でもいいから1本だけ落とせ。

でもヤクルトオバちゃん、お姉ちゃんでそそる奴が居たらわざわざ声を掛けて
タフマン買って飲み終わるまで喋る癖は治らないな。
ブスやデブは素通りなんだけど。
俺のこと考えたらヤクルトオバサンも美人が得だな。
54名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:37:55.15 ID:SyPiMKpoO
ヤクルト
ローリエース
ビックル
ピルクル
マミー


あー飲みてー
55名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:38:10.59 ID:pr/2kR2j0
おっと間違えてた

陽関数[陰関数、陽関数] ∈ GOD ??
陰関数[陽関数、陰関数] ∈ MAN-KIND ??
A[A、¬A] in implicit form

逆かどうかは一応保留。とは言ってもあるならコレしかないとオレは感じるけどさ。
56名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:40:05.09 ID:0EI17AT80
イオンいくと
CGC乳酸菌飲料の倍値段近くするヤクルト
それでもヤクルトも売れてる

自分は両方飲まないから違いがわからんが
57名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:40:50.91 ID:zuUuc4vyO
ヤクルトのラーメンが以外に旨かったな。
58名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:43:32.52 ID:/FYUYwqV0
ヤクルトレディは全員既婚者
豆な
59名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:44:15.73 ID:SX+o5E6x0
交通安全週間になると園児たちがくれるんだよな
それ以外では最近飲んでない
60名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:44:34.23 ID:1zIMRBmU0
>>8
61名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:44:39.36 ID:+YacUts00
>>56
イオンとかのパチもんは薄いし肝心の乳酸菌が違うので
ほとんど腸まで届かず胃液で死ぬから清涼飲料水としての価値しかない

ヤクルトのシロタ株乳酸菌は強化培養されてて腸内にかなり生きたまま到達できるから
腸内環境改善に降下がる


>>57
麺が緑のクロレララーメン好きだったw
62名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:47:47.80 ID:PLmstgBc0
毎日飲んでるけど、下痢するときはするな
63名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:48:35.69 ID:pr/2kR2j0
陽関数[陰関数、陽関数] ∈ GOD ??
陰関数[陽関数、陰関数] ∈ MAN-KIND ??
A[A、¬A] in implicit form

f[x,x',x'',x"",y,y',y'',t,t',t'',a,q]=0=Integral[Const.]
Const. not known of man
コレに俺はヤクルト旧版35円一本賭けとく。
64名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:50:02.73 ID:jtyJ1RRk0
ヤクルトとミルミルの違いは何?

1本100円ぐらいするよな。
65名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:51:26.12 ID:/FYUYwqV0
>>64
ヤクルト(65ml) 乳酸菌飲料
ミルミル(100ml) ヨーグルト
66名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:51:45.21 ID:kLFloExQO
ヤクルトって連結販売してるし
一本は五円でもあわせると結構変わってみえるよね
67名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:52:35.57 ID:+YacUts00
>>64
ヤクルトは小腸ミルミルは大腸にそれぞれ効果がある

直腸がんと診断された人や病後の人はミルミルを毎日「食後」に1本飲むことをおすすめされる
68名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:53:01.63 ID:pr/2kR2j0
間違えた (+_+)

陽関数[陰関数、陽関数] ∈ GOD ??
陰関数[陽関数、陰関数] ∈ MAN-KIND ??
A[A、¬A] in implicit form

f[x,x',x'',,y,y',y'',t,t',t'',a,q]=0=D[Const.]
Const. not known of man
コレに俺はヤクルト旧版35円一本賭けとく。
69名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:53:39.15 ID:t0wwN8Th0
コンビニでマミー見つけて懐かしくて買ったんだけど
一口飲んだら幼かった日々がフラッシュバックの様に脳内で再生されて
死んだ母ちゃんの事とか仲直りできなかった友達の事とか思い出して涙があふれたよ

焼酎を残ったマミーで割って飲みながら、アベノミクスもたいしたことねーな
って呟いたらまた涙があふれた
70名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:54:09.33 ID:x3PIk/Gw0
ぼったくり
71名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:55:02.63 ID:8NV5S1AK0
そして野球の方は安定の最下位
72名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:55:21.38 ID:Ri3Q3Os80
クロレラって10回言ってみると
自分がバカになった気分になる
73名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:55:37.90 ID:IJkl+ICE0
>>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
74名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:00:38.98 ID:r08Bub1+0
球団運営への抗議をこめて
ミルミルとジョア以外のヤクルト製品を不買中だ
75名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:13:55.90 ID:qwx1uIOD0
高高もう止めよう
たばこも3年前の値上げでやめた
酒と焼酎とビールはどうしようか
76名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:19:01.68 ID:aPZ+vHf5O
ヤクルトラーメンってまだあるのかな?うまかったな
77名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:26:36.74 ID:gCfCfz/I0
牛乳も来月から値上げするよ
大体1リッター辺り10円位
78名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:27:40.17 ID:RqYMERE90
ヤ●●トレディーの目の前で財布から小銭を落としたら
その小銭をガメられたw
以来ヤ●ルトは買ってない
79名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:32:32.17 ID:NHV3C5QJ0
夏休みの工作といえばヤクルトロボw
80名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:41:11.03 ID:C/ck5PrO0
子供にとってはイオンのやつもみんなヤクルトだしな。
81名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:46:05.55 ID:rWN4l99U0
たけーよ。良い加減ヤクルトは経済的な2lペットボトルを出すべき。
82名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:58:03.10 ID:k8FRO21s0
ヤクルトはスーパーにも置いてあるけど
基本的に押し売りで成り立ってるんだから
83名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:58:57.92 ID:UY/LOx/u0
最近 大人向けのヤクルトをいつも駅で飲んでるよ。
80円だったかな
84名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:02:12.88 ID:/74t5Yvr0
ヤクルトみたいなのがイッパイあるから
ヤクルトが値上げしようがどうでもいいw
85名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:04:47.21 ID:ld0hU/g3P
CGCの安いヤクルトみたいなのも値上げですか?
86名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:13:06.18 ID:GGHJvZRi0
ヤクルト400は対象外かね
87名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:26:29.86 ID:wDDtm0MC0
これは

剛力の呪いだなww
88名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:28:24.69 ID:fOTo6I3RP
ああ、あの全員の守備力の上がる
89名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:39:46.49 ID:kgLiYlRd0
500mlのヤクルト出ねーかなw
もっとゴクゴク飲みたいわ
90名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:39:57.89 ID:4ZBKSrymP
紙パックで1リットルのヤクルト出して欲しい
91名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:42:12.97 ID:wwjThKNG0
ミルミルも1リットルで出して欲しい
92名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:42:39.36 ID:hFRlq6cC0
>>2
>脱脂粉乳や容器に使う樹脂など原材料価格の高騰が理由


いや、これコストプッシュ要因だからw

デフレ下のコストプッシュ物価高は最悪の展開だよ
まあリフレは失敗だな
93名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:03:02.16 ID:U1lhzaIp0
ガキの頃はヤクルトの牛乳割りで水増しした気分になってよく飲んでた
94名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:05:39.56 ID:scHdB6wl0
>>89
ヤクルト箘って生の味は想像を絶するニガさだから
糖類が半端出なく入ってると聞いた事ある。

糖尿持ちには進めてないだろう?
つまりそう言う事だ。
95名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:07:14.89 ID:ld0hU/g3P
>>89
や め な さ い!
96名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:26:35.07 ID:8jiXQlO70
ヤクルトって菌入ってるのかな?
ヨーグルトメーカーで牛乳にヤクルト入れてヨーグルトを作ろうとしたが
固まらなかったよ
97名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:37:14.52 ID:hFHK4dsM0
ピルクルしか買えないな。ゴメンヨ
98名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:17:44.29 ID:iimUmVgsO
22年も価格を据え置いてたのか
そっちに驚きですわ(´・ω・`)
99名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:19:13.13 ID:EaLtr22Pi
剛力彩芽のギャラをお客様にも負担いただくことになりました。
100名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:19:29.97 ID:sTNc6GKg0
エルビーがうまかったんだけどな。
101名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:27:59.51 ID:y61N5bT90
うちはヤクルト400年寄りに買ってるんだが
400は値上がりすんの?
102名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:28:07.56 ID:jNoMtsDX0
初給料でヤクルトをジョッキに入れてぐい飲みしたのはいい思いでw
103名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:30:10.83 ID:y61N5bT90
ヤクルト400ハーフは1本税込み74円なんよ
消費税も上がりそうだし値上げされたら困るわ
104名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:33:22.78 ID:y61N5bT90
食中毒やインフルエンザにかかりにくくなったりする効果があって
本当に効くのはヤクルト400の方なんよ
菌が違う
105名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:35:43.40 ID:jyP+sSjmP
ヤクルトが5円値上げしただけで脂肪する人続出だな。
マ ス コ ミ 報道ならやりかねんw
106名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:43:40.73 ID:ld0hU/g3P
>>100
爺ちゃんが配達してもらってたけど、飲まないから何本も残ってた。
ガラス瓶のやつな。
107名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:48:26.42 ID:b9WS2jAO0
消費税 8%→45円
消費税10%→50円 って感じカナ?

缶ジュース(自販機標準価格)の場合
消費税導入前→100円  3%導入→110円  5%導入→120円 だったから、
8%で130円、 10%で140円になるんだろうけれど……
108名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:49:18.88 ID:mFyezFE80
2Lペットはまだか?
109名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:49:32.77 ID:jyP+sSjmP
>>102
マミーヽ(;´Д`)ノ
カツゲンヽ(;´Д`)ノ
110名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:49:35.55 ID:lNqZSSW/P
菌がちょっとばかり増えたところで胃液に触れたらだめなやつじゃねえの
111名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:50:06.75 ID:/jbHqvgK0
15年ぶりだねぇ・・・
112名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:52:27.05 ID:XtdoLEX50
たけーよ
113名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:53:11.66 ID:3LFGfkzH0
1本で買う奴がいるのか
114名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:54:31.36 ID:Wh7y+Vpq0
ヤクルトの自販機にヤクルトがない件。

そもそもヤクルトブランドの製品がほとんど入っていない。
業務提携しているらしいキリンビバレッジの製品(傘下の小岩井乳業を含む)が次第に多くなり、
それに「デーリィ」「らくのうマザーズ」といった農協系メーカーのドリンクが加わることも。

「ヤクルトがつくった乳性飲料」なるペットボトルはあるけど、
これ「株式会社ヤクルト本社」は製造者ではなく販売者としての表示。
もっともヤクルトそのものも各地の子会社で製造してるから、
これもそうなのかもしれないが。
115名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:55:09.63 ID:UzdiE+YF0
ヤクルトか。そういえば、ヤクルトの乳酸菌って、元はどこから持ってきたのって話があったな。
人工のものではないし、天然由来のものだとしたら、元はどこから持ってきたの?
やっぱり、人糞ですか?
116名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:55:41.84 ID:y61N5bT90
ヤクルト400は宅配のみの販売
一房7本
117名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:56:09.97 ID:7qeqA/Du0
日本企業は我慢して我慢して我慢できなくなって一気に値上げするから性質が悪い
ちゃんと必要な時に1円単位で値上げするべき
118名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:59:15.70 ID:TPFAm7Di0
>>81
オロナミンCにも言ってくれ
119名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:00:34.03 ID:04CTnull0
>>95
や・め・な・さ・い
やめなさい
120名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:02:00.54 ID:WtMFr04i0
>>23
一本35円なんだからそれ底値じゃなくね?
121名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:02:01.21 ID:Wh7y+Vpq0
全国各地でつくられているヤクルト類似品。
ドラッグストアで10本税込100円で買ってます。
ぐぐったら愛媛県の農協系メーカーらしいが、大丈夫かしらん。
122名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:02:11.03 ID:b9WS2jAO0
どうでもいいことだが、ペナントレースを制して祝勝会でヤクルトを盛大にぶっかけあう燕戦士たちを見たいぞw
123名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:04:14.84 ID:JaRvRqtv0
フジの株主なんだよな
124名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:04:39.42 ID:17PrFmQQ0
ビルクルをゴキュゴキュ。
125名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:05:20.06 ID:GxlkDBaI0
しょーがねーな
出生率を14%引き下げるか
126名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:08:05.18 ID:R7ir4PWz0
安くてうまいのあるよ、大して変わらん
127名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:08:13.56 ID:ZSwF5+Na0
500mlのペットボトル出せよ
128名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:11:13.06 ID:Wh7y+Vpq0
ざっくりとした流れで
国鉄スワローズ → サンケイアトムズ → ヤクルトスワローズ
のからみでフジと資本関係があるのだろう。
いずれ外資がヤクルト本社株を買い進めて、
野球協約上、球団が持てなくなるのではないかと危惧されているようだが。
129名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:18:49.54 ID:WIy3e6v20
近所で売ってるリポビタンDより高くなっちゃった(´・ω・`)
130名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:21:14.43 ID:jMNPHe0W0
ヤクルト原価35円内訳

容器7円 内容液2円 輸送コスト5円 研究開発費3円
工場人件費3円 ヤクルトレディ人件費7円
ヤクルトスワローズ運営費6円 バレンティン年俸11円
131名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:23:20.95 ID:haOY0bi40
今どきあの小さいヤクルトを飲む人ってアホじゃないのか
スーパーで1リットルの乳酸菌飲料を98円とかで売ってる
ヨーグルトでも安くたくさん置いてある
132名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:39:54.00 ID:LEcIeQyCi
何だって?!
デフレだってのに値下げしてなかったのかよ
133名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:51:04.44 ID:ylSv0kc30
ソフールも95円から100円になるのかな…

>>15
一緒だお

>>114
ヤクルトおばさんからジュースを買ったら
熊本県青果連の山梨工場という訳の分からない委託先だったw
134名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:06:08.91 ID:B0/4raOgi
ビックルにすれば解決
135名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:46:32.29 ID:G72VKMlf0
ヤクルト400は?
136名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:55:14.60 ID:ooh0LYfV0
最寄り駅に設置のヤクルト自販機で今のところ40円なんだけど
こいつも値上がりするんだろうか
137名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:58:20.37 ID:aZAFokhT0
>>9
値段はほぼそのままでスポンジや弁当用品を
オマケに付けてることが多いな
138名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:02:34.16 ID:u74PKJej0
>>58
独身者もいる
まぁバツイチコブ付きだったりシングルマザーだったりだが

>>96
ヤクルトはヨーグルトじゃねぇw
なんでジョアにしなかった?w

>>114
自販機で乳製品乳飲料販売するには保健所の許可が必要
で、東京都の場合許可が降りる条件がかなり厳しい

ぶっちゃけボルビックが一番売れるという事情もあるが
139名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:04:25.46 ID:uPz+ySpq0
値段高くてもいいから、大容量版をだしてよー
140名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:15:50.02 ID:NGXZ9C4j0
風邪予防に良いと言われて2日に1本程度のペースだけど飲むようになったら、もう15年くらい風邪ひいてない。
141名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:18:34.52 ID:RK5/AsS30
騒ぐ程の値上げなの?
今日、家に帰ったら嫁が大騒ぎだったがw
142名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:22:09.28 ID:W3M2wfLF0
自販機で2本80円だった気がしてたんだが
あれは割高だったのか…
143名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:42:38.29 ID:w9ax+Sd50
ヤクルト菌に脳まで蝕まれています。
助けて下さい。
144名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:45:01.00 ID:+2mOi599O
いいよいいよ。
145名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:51:22.67 ID:wb+MKT0nO
乳酸菌が150億から200億に増えるそうだよ
誰か確認して報告してくれ
146名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:52:09.61 ID:npJUIWa40
中国で国民的人気商品なんだよな
147名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:54:25.09 ID:aM48G5AW0
これって宮崎哲弥が言う「悪いインフレ」の典型だよね?
148 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/10(火) 23:56:12.75 ID:W4Z5D/mIO
ヤクルトは台湾でもメジャーな飲み物

マメな
149名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:58:07.06 ID:7hkZvmMA0
かれこれ10年ほど飲み続けてる
効果は分からんが今更辞められない
150名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:58:36.46 ID:bfNP+j5z0
宅配だと倍ぐらいするよね。
菌がたくさんはいってるとかで
普通のでいいんだけど(もっといえば他の安いので)
付き合いでとってる。
値上がりしたらやめる。
151名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:59:51.91 ID:bN0eQEky0
サウナの後にはオロヤク
152名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:00:41.32 ID:pIZ8ZDuMP
生活保護受給者の生活がまた苦しめられるな
153名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:03:21.00 ID:qycx5/sA0
山中に役所が餌場を作って人里に下りて来ないように出来無いかな。
154名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:04:44.37 ID:J7jDzKwP0
>>73
大ニュースだろうが!
155名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:05:41.20 ID:oVsovkqZ0
ほとんどヤクルトレディの人件費だろ
156名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:07:10.72 ID:rECzC01q0
>>31
美味しそうだけどLカゼイシロタ株は凍らせても生きてるのかな?
157名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:13:56.32 ID:8dd3WibA0
ヤクルト22年半ぶりに値上げ!


アベノミクス効果、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!


金融政策が効いてきた証拠だね? え、ちがうの?
158名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:18:10.60 ID:kMUwmvx60
こんなの飲んでるやつアホ
159名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:20:37.01 ID:kLECiwTW0
ダノンに買収されそうなくせに消費者いじめが激しいな
160名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:21:48.01 ID:wUx21uC+0
>>88
ス・・・・・アストロン!
161名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:26:31.96 ID:GPJJxJD00
中学の頃ヤクルトは自販機で2本60円だったんだけど


よく考えたらそれ27年前の話だったorz
162名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:27:25.16 ID:rsEBLsfLO
今のとこ10本324円が底値
163名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:27:33.94 ID:JZIIEt1/0
社員化するから値上げするんでしょ?
164名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:29:27.10 ID:NEBxe8PL0
バレンチンのホームラン数の値段にすべき。58円くらい。
165名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:29:40.11 ID:d6ZVcuCv0
>>155
ヤクルトおばさんは大半が個人事業主だから
意外と人件費かかってないんだなこれが
166名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:31:04.33 ID:VXCtKBVIO
以前にヤクルト止めようと思ったらオバちゃんに
市販の物は飲んでも意味がない身体に良いヤクルト400だけ
ヤクルト400はオバちゃんからしか買えないよと言われた
167名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:31:20.88 ID:uAMZf7H/0
>>14
またでかいのに替えるんだなwww 食うのかよwww
168名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:31:24.34 ID:D+mHgaiM0
>>157
為替のヒストリカルデータすら見たことないんだなw
これだから中卒のポンコツは困るんだよw
169名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:34:08.00 ID:E9BFRJAB0
ただでさえ高いのに値上げかよ。
もうピルクル買うわ。
170名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:34:21.35 ID:1W7HyAYw0
球団手放せばそれで済む話だろ
171名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:39:11.39 ID:VXCtKBVIO
>>118
アサヒが味が同じのドデカミン出してるからそれにしとけ
172名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:39:40.42 ID:8dd3WibA0
>>168
で、何が言いたいの?
173名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:40:06.15 ID:YQ1OxR2t0
あれ?俺、1本74円で買っているけど・・・?
ひょっとして騙されている?
174名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:43:20.07 ID:IWjQBGVv0
ジョアが飲みたい
175名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:43:21.63 ID:2cfcPu1x0
コンビニのチルドコーナーに置いてあるカフェラテみたいに
158円とか178円とかで売ってくれよ。

でもそうするとヤクルトおばさんが必要なくなっちゃうのか・・
176名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:48:13.03 ID:FBFit7Ea0
いつの間にかストローが付いてて必要無いし無駄だと思ってたけど、
極細ストローで飲むと1本でも満足感あるし幼児が飲むのには良いかと思った。

あと新宿駅近くで老婆がヤクルト売ってたけど、飛ぶように売れててビックリw
子供用乳酸菌飲料とばかり思ってたのに、大人が押し寄せてた。

>>131
あれはヤクルトもどきで味だけ似せて、効用は余りないように思う。(ヤクルトは薬じゃないけど)
ヤクルト風味の清涼飲料水をガブ飲みしたい人向け。
177名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:48:19.78 ID:PXZMUhj+0
マミーでいいや。昔は小さい瓶しかないイメージだったけど
最近じゃ紙パック1リットル98円で売ってるし
178名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:48:54.68 ID:W1IZkdhu0
2リッターペットで売ってくれ
179名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:49:53.09 ID:d6ZVcuCv0
>>176
ちゃんと「大人向けヤクルト」もあるんだぞw
ゴリゴリじゃなくて吉瀬美智子がイメージキャラクター
180名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:50:09.99 ID:bf5YKsQn0
>>133 熊本県青果連の白州工場(山梨県北杜市)だが、
日本コカ・コーラと明治(旧・明治乳業)の提携による
「ミニッツメイド」ブランド紙パック飲料の生産も受託している。
181名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:50:40.50 ID:YiawEUk3O
ヤクルトラーメンは、緑色の麺でギョとした。
昔は不味かったけど最近は味が良くなったそうだ。
ヤクルトスワローズは強化合宿にヤクルト、タフマン、ヤクルトラーメンを持ち込むそうだ。
ホームラン王のパワーと健康の源は、ヤクルトだった。
ステマみたいな文章になってしまったなw
182名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:57:23.13 ID:YiawEUk3O
>>176
マジレスすると
ヤクルト飲みながら女にモテる秘訣は、女性へのさりげない気遣いとヤクルトから学ぶんだw
女性、特にOLやお水さんは口紅しているだろう?
コップや容器などに口紅が付くのを嫌う。
そこでストロー。
お部屋デート中にストローをさりげなく渡すと好感度あがる場合があるからやってみてね。
女性が多い企業だけあって女性に気遣いがあのストローなんだよ。
183名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:58:41.57 ID:5fDeZKvi0
高いからピルクル買うわ
184名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:58:45.30 ID:3PvLLGvmO
ヤク中歴10年
午後になるとヤク切れ
185名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:23:00.42 ID:q1fhr4aF0
ヤクルトパンター

ユンケル急降下爆撃機
186名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:30:39.78 ID:dHEYfF/p0
バレンティンの年俸になります。
187名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:31:24.50 ID:CuXiGM6S0
ちょっと増量してよ
188名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:33:33.81 ID:htY3VsA70
発売当初はヤクルトいくらだったんだろ
30円って頃は知ってる
189名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:37:28.33 ID:AXsnmusE0
なんで進撃の巨人はあるのに
進撃の阪神はないのん?
190名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:38:36.85 ID:SHOCAKe80
ヤクルトの配達ってたまに
めちゃくちゃ可愛い子いる。
191名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:39:13.96 ID:BfLuJAJZ0
全商品をスーパーで売って欲しい。
ヤクルトおばさんが嫌いだと永遠に買えない商品が有る。
192名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:42:37.46 ID:CRdR/QW00
ヤクルトはリサイクルの先駆けだからな
ヤクルト容器リサイクルの汚いオレンジ色の定規貰ったことあるわw
193名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:42:54.93 ID:EdpOnIqkO
>>190
契約すると次からはオバちゃんが おっと誰か来たようだ
194名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:53:53.25 ID:J7jDzKwP0
おまえら勿論飲み終わった容器を
ほっぺたとおでこに吸い付かせて遊んだよな?
195名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:03:26.96 ID:r2jYWM0E0
>>190
年取ると若妻とか美熟女の方が
196名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:04:31.24 ID:f/v0uvao0
飲んでる人は効果を体感してるの?便通いい、肌がきれいになった、風邪ひきにくくなったとか。

納豆や容量の多いヨーグルト食べた方がコスパがいいと思うの。
197名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:05:42.16 ID:r2jYWM0E0
>>196
便秘にはいいらしい
でも、俺には下痢してるようにしか思えないw
198名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:10:40.51 ID:sMVm20NrP
ヤクルトレディって、いわゆる「シングルマザー」だよ。

なぜか?
託児所が併設されてるので子供がいても働きやすい。けど給与は安い。
もしシングルマザーじゃなかったら、ヤクルトレディじゃなくて別の仕事やってる。
199名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:10:52.58 ID:ny6NdEPS0
甘すぎる。
ハーフは人工甘味料だし。

個人的にはLG21のが好きだな。
200名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:17:51.64 ID:PnrMDCxz0
あれ・・・
20年前、高校の自販機でヤクルト2本で100円だったのは・・・・・・
201名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:19:22.86 ID:Gu4KjXuk0
円高の時は値下げしなかったくせに
202名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:21:43.81 ID:lpAV7+O80
アメリカのテレビに糖分過多の商品ってハッキリ現物出てるの見たわ。
乳酸菌云々は全く抜きで…
203名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:22:10.93 ID:PnrMDCxz0
ヤクルトのおばちゃん大好き!
204名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:24:03.32 ID:KMAsNMmG0
QPマヨネーズも値上げしたら消費者ついてこない
仕方ないので30年ぶりに500から450に容量削減とかやってたな
205名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:24:29.80 ID:iIb/iBxLO
菌の種類は400と通常のヤクルトは同じものだよ
あとリッターがぶ飲みとか言ってる奴wやめとけww
腸に届く前に上から出すことになる
ソース俺
206名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:25:13.16 ID:GQ+Ztfoc0
ヤクルトおばちゃんのバイトしてみたい
207名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:36:06.97 ID:f/v0uvao0
おやつにヤクルト出てくる家あったな。貧乏な人の家はヤクルト飲んでるイメージあった
208名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:41:00.65 ID:R1NpQsZH0
うちによくヤクルト売りにくるお姉さんかわいい
ハキハキして頑張ってる感じがする
なんかいつも買っちゃう
209名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 02:45:38.00 ID:SZF0o1gX0
終わった…なにもかも終わった…
ヤクルトが飲めなくなるんじゃ生きている意味が無い
210名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:01:50.92 ID:TLgYoCLP0
もう何年もヤクルト飲み続けてるんだが、
この頃は飲んだ1時間後くらいに腹痛と下痢に襲われることが多くなった
下痢で乳酸菌を大量に排出してしまうからと翌日も飲むけど
この悪いサイクルどうにかならんもんか 何で下しちゃうかなあ…
211名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:04:28.69 ID:IejK5WKo0
値上げになって、収入増えなければ、
消費を減らすんだよ。
糖分取りすぎなので、丁度良い機会だ。
212名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 03:06:31.28 ID:Dt94mgoo0
生協のヤクルトもどきで我慢するわ。
つか味変わんねえし。
213名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 06:48:33.08 ID:00LTVAio0
10月はなにもかも一斉に上がるからな
214名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:27:37.44 ID:4cjdl6sf0
>>188
創業者の厳命で一本の値段はハガキよりも高くしてはいけない、というルールがある
だからだいたいその当時のハガキの料金と同じ
215名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:25:43.05 ID:UddCAteU0
22年価格据え置きで感心しているけど、元々価格が高すぎ。
台湾ではビックルサイズのヤクルトが100円までで売っていたけどな。
缶入りのサイダーなんか29円で売っているよ。
こちらの方が容器代、輸送コスト、販売コスト含めてはるかに高いと思うけどね。
余計なコストかけすぎ。
216名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:38:15.93 ID:ZVSbHDlj0
ヤクルト10本パックを買うと
毎日飲んでても最後の日辺りは沈殿物が目に見えてある
新鮮な物を毎日飲みたい

>>214
いい話だ
217名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:11:19.57 ID:LtkVwaN20
野球選手年俸維持のためだ 
水色のビニール傘もぼったくりだ
ヤクルト宅配は最低賃金以下だ
駅売り2本80円も値上げするのか 
ヤクルトのお得意様は巨人だってか
218名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:14:43.36 ID:N35LRe8q0
うちに来てくれるレディはヤクルトは400しか持ち歩いてないよ
219名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:25:34.88 ID:4n67T/+60
ピルクルで十分なんだけどな・・・
220名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:27:16.23 ID:ZlqN1KoZ0
バレンティンの記録達成で55円にする気だ!
221名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:27:37.61 ID:9zVWgrX+0
>>30
バレンティンのホームラン数と同じ価格にすればいいな。
222名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:28:46.35 ID:RAJaaWGN0
兎に角ヤクルトは味変えないでね
223名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:29:19.88 ID:nHsXtffeO
ピルクルでいいよ。
500ミリで100円だし、特保だし。
224名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:34:27.53 ID:46ISz1Pc0
500g100円のヨーグルト喰ってた方が遥かに健康的なような
225名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:37:56.21 ID:2Aj8U8M+0
うちに来るYLから買うと10本370円だ。
1本2円も吹っかけられてたのか・・・

ま、「お体気をつけてくださいね!!」とか明るく声をかけてくれるから、
おっさんのゴマすり代と思えば腹も立たんけどww
226名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:40:21.32 ID:4cjdl6sf0
>>225
@35(税別)だから\368だ
10本で2円ぼったくられただけだ
227名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:51:58.06 ID:zmYKFNkw0
>>156
仮死状態から復活するから大丈夫らしあ
228名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:36:09.49 ID:IbrtxgjA0
>>210
体質が変わったとか
ヤクルトの中身が変わったとか
229名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:51:28.19 ID:JuyQtPUG0
後世の歴史家のいう「アベノミクスの最大の功績」
230名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:57:24.24 ID:Mlgmx5FM0
いまから44年前、ヤクルトは瓶入りで宅配されていました。
ポリ容器になって、飲み比べたら、全然味が違うんだよね。
もちろん瓶入りのが旨いって
231名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:00:26.16 ID:4+wJtf6a0
俺の自家製ωカルピスは値上げ予定はないよ
232名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:08:21.82 ID:cS/QUay/0
あと一カ月後に新記録記念価格とか行って56円になったりしてな
233名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:10:27.89 ID:4v9zOhWE0
ソフールも値上げすんのかな
234名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:16:15.08 ID:JuyQtPUG0
>>210
悪いこと言わん、大腸ガン検診受けてこい
235名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:17:59.79 ID:NS8V8YB00
ヤクルト買占めなきゃ!
236名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:18:22.65 ID:riwbTyiJO
インスタントラーメンは美味しかった
237名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:19:04.83 ID:cxQYXnQVP
ピルクル

抽出レス数:6
238名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:23:33.69 ID:lYONpUF30
バレンティンが売った本数まで値上げしていいぜ!
239名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:23:39.47 ID:56jIYOsJO
ピルクルかビックルの方が量飲めていい
240名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:23:56.80 ID:kLUdNOZu0
ローリーとかキュートとかにしとく
241名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:28:22.41 ID:7LKlOWLt0
ヤクルトは東京にいたって大してメリットないんだから新潟いけよ。
その際、バレンティンは巨人にライアン小川はDeNAに売り払え。
242名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:32:34.59 ID:1nzSZXcJ0
甘すぎて体に悪そう
こんなもの毎日子供に飲ませるなんて信じられん
243名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:35:03.53 ID:G+bkr7ya0
脱脂粉乳とバターの価格が上昇中だから
バターまた上がるかもね
244名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:36:53.10 ID:ekRCqg7UO
うえ〜、マジかよ
こういうのって一旦値上げしたら、なかなか下がらないんだよな

ヤクルト毎日飲んでるのに…
キツいな
245名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:57:11.85 ID:IbrtxgjA0
>>210
癌か
246名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:00:47.34 ID:rEKTa4ys0
調べたら、ヤクルトの乳酸菌って、そこらのヨーグルトなんかより、
はるかに強いんだな。
247名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:07:29.51 ID:LtkVwaN20
万年最下位のDNA以下になってしまった
球団維持に金がかかる
248名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:09:52.13 ID:ALhfveDA0
だから自販機で2本セットで売ってたんだな
これからは自販機で1本ごとに買えるんだな
249名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:09:56.07 ID:FlEREcj90
俺、毎日ヤクルト400飲んでるけど
年中下痢だよ
250名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:12:00.92 ID:7dqkaXiu0
ジョアってコンビニで売ってる?
251名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:15:25.49 ID:RfRyPRMi0
ヤクルトなんて飲んだこと一度も無いから
どうでもいい

↓次にお前は「どうしてこのスレを開いた?」と言う
252名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:20:13.95 ID:eE7/ozCXO
地味にヤクルトレディの稼ぎに直結する話だな。
あれは時給いくらではなく、売上の20%が取り分っていう請負契約。
売上額が伸びるのか、販売量が減ってしまうのか。
きっと誰よりも戦々恐々であろう。
253名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:22:31.63 ID:TcVgwSPU0
ヤクルトのようなものっていろいろあるけど
やっぱりヤクルトとは味が違うんだよな
ヤクルトじゃないとダメなんだ
2リットルタイプで出して下さい
254名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:24:28.39 ID:2KGFebJl0
円安も重なって・・・だと?!
22年間の間に今の99〜100円よりもっと安いときのほうが長かっただろうが
何でも枕詞のように「円安」を付けんなよマスコミ
255名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:24:56.15 ID:a3C4s11/O
糖尿まっしぐら!
256名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:26:29.92 ID:WDubTabe0
値上げよりも胴上げを待ってるんすけど・・・・・・・
257名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:28:06.95 ID:FlEREcj90
>>256
無理いうなよ
ヤクルトが一本200円になっても難しいな
258225:2013/09/11(水) 14:08:30.31 ID:2Aj8U8M+0
>>226
ああ、35円は税別なのか。
だったら、若い元気なお姉ちゃんと会話できるぶんは
丸儲けみたいなもんだなw

今週も気持ち良く買わせてもらうわ。
259名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:20:14.05 ID:FlEREcj90
>>225
俺んちは14本1050円かな?
260210:2013/09/11(水) 16:18:16.39 ID:TLgYoCLP0
>>249
一緒にガン検診行く?(´;ω;`)
261名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:23:18.15 ID:T+xdzhM0O
やぁ来ると思ってました
262名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:29:54.07 ID:FKm3IDds0
1リッターの紙パックにしろや。
量ぐらいこっちで測るわ。
263名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:54:04.05 ID:PdNQbXvA0
22年据え置きならむしろ充分だろ
264名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:10:12.45 ID:zbPAGg2di
>>260
大丈夫行ってるから
265名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:24:16.30 ID:z7xXug7M0
>>118
でもなぜか駅の売店とか見るとあのサイズがいいのか結構買っていく人多いんだよな
すぐ飲みきれるってのも大事だね
266名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:11:35.65 ID:d6ZVcuCv0
>>198
ナースや生保レディになるほどの根性と体力が無い人がやる職業だよね

>>206
あれ歩合制の個人事業主だから売れなかったら自分で買い取りだよ
女の世界だから色々ドロドロしたものもあるらしいしw
267名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:16:01.78 ID:vOUIjD/p0
ヤクルトを信じるものは救われます。
268名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:16:28.43 ID:ZXyJGc3G0
乳酸菌を強化して
生きたまま腸→生きたまま膀胱
までにすれば値上げOK
269名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:18:31.34 ID:FXPRc+JP0
代用品はいくらでもある
270名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:18:45.35 ID:l2TWhskn0
またアベノミクスか?
271名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:22:43.83 ID:ZXyJGc3G0
値上げ分は選手の年俸になるのだろうな
ヤクルトおばさんの時給はそのまま
272名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:25:00.93 ID:0BsGlvqJ0
>>271
原料代が高騰してるから値上がりしてるんであって
ヤクルトの会社そのものの利益は増えないし
むしろ値上がりによる買い控えで減る恐れがある

これがアベノミクスの経済波及効果と言う奴だ
得したのは減量産出国であって日本は損しただけ
273名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:26:20.14 ID:5aDe31rr0
貧乏人だからネスレのエクセラを買ってんだけど、
値段据え置きで内容量が20グラムも減ってんだよね ヤクルトじゃそれはできんわな
274名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:27:54.29 ID:0BsGlvqJ0
>>272
変換ミスだ

× 減量
○ 原料
275名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:28:48.95 ID:+/y+qvtj0
ビックルのペットボトルでいいよ
276名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:29:04.49 ID:LXibl5eq0
今、フィリピンから帰ってきた。
フィリピンのセブンイレブンでは一本10ペソだった。
フィリピン産のヤクルトね。
ちなみに為替は1000円が4300ペソ程度。
277名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:29:26.88 ID:oYFug6fkO
ピルクルで我慢するから値上げは問題ない。
278名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:31:20.44 ID:LXibl5eq0
今、フィリピンから帰ってきた。
フィリピンのセブンイレブンでは一本10ペソだった。
フィリピン産のヤクルトね。
ちなみに為替は10000円が4300ペソ程度。
279名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:31:50.60 ID:fePNDUch0
コーラスウォーターでいい
280名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:32:30.39 ID:hpkQ0oVu0
>>271
選手が車移動で、おばちゃんが自転車っておかしいよな
281名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:33:01.29 ID:nQIcxT4O0
おいバレンティンなんか言え↓
282名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 19:33:58.73 ID:NxnzOSQA0
何を言っても毎日企業の事務所に入り込んで、おじさんたちに一本ずつ
売りつけるのが一番儲かる。
コーヒーからヤクルトまでデスクの上に置いてゆくw
283名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:20:08.15 ID:oL7y3gaXO
やっぱヤクルト買ってしまう
284名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:26:28.55 ID:DK6pQXJH0
同じ5本分でも1本ずつちまちま開けた方が美味しい気がする。
マグカップに全部淹れて飲んでみたら何か物足りない。。
バケツプリンのコレジャナイ感と同じだった。
285名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:29:29.36 ID:Ten851Y6i
自販機で2本セット70円って売り方だったけど
1本40円になるなら歓迎だな
2本は多い
286名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:53:49.97 ID:AJzFzD9Xi
ラブレはどっさりウンコ出る
287名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:24:17.27 ID:PR15u7zy0
>>278
たけーのかやしーのかw
288名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 02:57:56.92 ID:m4ifjUCW0
ヤクルトよりピルクルのほうがいいな
チビチビヤクルトを大量イッキ飲みの感覚だし
289名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 03:05:33.35 ID:Z6GZKj3f0
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・; )
290名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 03:06:53.50 ID:9HNC7H/D0
ぼったくりだよね
291名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 03:13:14.64 ID:sr/rISOe0
ダノンとの喧嘩は勝ったのか?

VW対スズキ
ダノン対ヤクルト

日本企業の意地が爆発した事例だけど
負け戦かなっとの思いがあったが
292名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:50:44.94 ID:kgafSC+rO
菌満載のヤクルト5本分位するヤクルトも値上げすんの?
293名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:41:33.73 ID:04RkGSQB0
ヤクルトレディから買ってるヤクルト400も上がるの?
現在価格は7本で518円だけど。
294名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:43:43.47 ID:advbq0pY0
ウチ、幸せなことにガン家系ではない。と思い込んでたら親父が末期がんだった・・・既に全身に転移。

で効果あるのか分からんがとりあえずヤクルト飲んでみようと思う。
295名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:44:18.81 ID:7NgvPABI0
ぐんぐんグルトうまいけど恥ずかしい商品名やめてくれよw
296名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:46:47.24 ID:wOxh89qqO
ヤクルトを凍らせて食べるのが好きだったのに…
297名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:17:40.38 ID:iBK26cxD0
>>17
委託販売ですよ。
買取で、1本売っても6円くらいにしかならない。
298名無しさん@13周年
バレンティンの年棒うpは確実だからな