【アメリカ】脳を食べるアメーバ「フォーラーネグレリア」で3人目の犠牲…4歳男児が死亡、ウォータースライダーで遊んでいたときに感染か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 米国で4歳の男児が、脳を食べるアメーバ「フォーラーネグレリア」の犠牲となった。テレビFox 8が伝えた。

 男児は死亡する前、休暇でルイジアナ州を訪れていた。専門家たちは、ウォータースライダーで遊んでいたときに感染した可能性が
あると考えている。採取した水を調査した結果、アメーバが検出されたという。

 今夏、米国での感染は3人目。8月24日、フロリダ州に住む12歳のザッカリー・レイナくんが原発性アメーバ性髄膜脳炎で死亡、
アーカンソー州に住む12歳のケリー・ハーディーさんはプールで感染したが、実験的薬剤のおかげで一命をとりとめた。ハーディー
さんは、最近50年で「フォーラーネグレリア」に感染して生き残った3人目の患者となった。

 米国では2001年から2010年まで、主に南東部で32例の感染が報告されている。 

ソース(The Voice of Russia) http://japanese.ruvr.ru/2013_09_10/121070795/
写真 http://m.ruvr.ru/data/2013/09/09/1319200281/4mozg_ameba.jpg
2名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:35:18.61 ID:Tt60BHzD0
怖すぎ
3名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:35:42.48 ID:WSllP0qWP
(; ・`ω・´)
4名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:36:21.33 ID:gFdNL0G60
脳 キムチ で検索するなよ!
5名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:36:21.90 ID:udSnLG8u0
水温が高い所の水遊びだと危ない
 
6名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:36:34.75 ID:tXmRgc7EP
<丶`∀´>
7名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:38:06.09 ID:dCSZAFMj0
朝鮮漬けで感染したんやろ?
8名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:38:54.03 ID:34rSufGb0
必見

http://kurocat.info/shiro

凄いことになっています。
9名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:38:56.92 ID:GiYnT0Q40
大人は免疫あるんか
10名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:39:06.72 ID:1pC+NGeb0
蟹味噌(゚д゚)ウマー
11名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:39:32.12 ID:Wd8FvnWx0
なにこれ、例えば海水とか塩素たっぷりのプールや水道水なら
問題ないんだろうか。
12名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:41:16.01 ID:7M7Kg96+0
>>11
アメリカの水道水は汚いから普通にアメーバがいる。
感染するからヨガブームで流行っている鼻うがいをするな!!と警告してるぐらい
13名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:41:16.51 ID:J/A3j8+V0
また生物兵器に!とかで研究すんの?
14名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:42:34.88 ID:leB0YyTu0
こっわ…
プールとかも駄目じゃん
15名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:42:46.51 ID:TG+eKN+C0
>>12
昔、じーちゃんに海の水で毎日鼻うがいをすると健康になる!って言われて強制されてた。
16名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:43:15.88 ID:7glOAhRj0
(´・ω・)カワイソス
17名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:43:37.50 ID:nsi5uPkg0
>>13
とっくに、やっているだろ。
水源にやられたた下流域は全滅じゃん。
18名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:44:00.61 ID:Wd8FvnWx0
>>12
アメリカにいるなら東南アジアもいるかな〜。
ゾクッとしたぜ。
海外では飲料水は基本買うことにするよ。
19名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:44:05.57 ID:bDE101e+O
チョンの7〜80%の脳みその中には寄生虫が居ますが何か?
20名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:44:15.84 ID:fdEOTdwa0
Wikipedia
> 日本では、1996年11月に佐賀県鳥栖市での25歳女性(発症9日目に死亡)が2011年現在唯一の感染例である(感染経路は不明)。
21名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:46:21.62 ID:NrXmu6Yx0
原発を自爆させて放射線で消毒すればいいんじゃね?
22名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:47:14.15 ID:7M7Kg96+0
>>15
日本の水道水は綺麗だから大丈夫
23名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:47:38.25 ID:XJqr8RV60
>>1
カタツムリの寄生虫にも、この類いの人の脳を喰うのが居たね。
アンビリーバボーかなんかで見た。
一応日本の離島にいるらしいけど、本土には入ってこないように検疫してるらしいが。
24名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:49:19.60 ID:xryUNxId0
一命を取り留めた子も元通り健康になったわけじゃないんだろうな…
25名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:51:49.44 ID:NdwHhKFB0
>>22
放射性物質の汚泥が凄いんだが。
26名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:52:05.04 ID:k0S856Df0
俺の頭が悪いのもアメーバの性ですよね?
27名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:55:32.91 ID:3zmsDpCXP
>>19
DNA自体がおかしいんだよ
寄生虫のせいにしてはいけない
28名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:55:33.55 ID:LRQYD6KO0
山行った時にきれいな沢の水だからと言って飲むと
感染したりするの?
今話題のマダニとどっちが危険?
29名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:55:43.40 ID:udSnLG8u0
>>22
事故災害で浄水能力が低くなると
30名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:56:14.14 ID:CUHIKCvq0
アメリカ人を入国禁止に。
31名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:57:31.07 ID:qiIP55jy0
でもめちゃくちゃ少ないんだよな感染者
まぁ汚い水は飲まない触れないでやっとけば大丈夫だろ
32名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:58:22.92 ID:1mBRy1vwO
原発性アメーバってなんぞ(´・ω・`)?
33名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:58:54.69 ID:G0tn9Tfw0
ネグレリアフォーレリのことか?
34名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:59:03.20 ID:debCfAvk0
どっから脳に侵入するの?
35名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:00:18.83 ID:z5GLqzHp0
ストロベリーナイトでも出て来たな
36名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:00:55.95 ID:3r66jTy00
脳みそ虫だらけの画像は貼るな
37名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:01:51.61 ID:oyFMOZdw0
やっぱ食べられてるのって分かるのかな
痛いの?
38名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:03:09.23 ID:fkwB7n+T0
このスレの画像は開かない
39名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:04:28.45 ID:glv29wMz0
あー、人間に有害な寄生虫と細菌と真菌とウイルスがこの世から一匹残らず消えてなくなんねぇかな
40名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:04:42.72 ID:nBJQsmX90
これじゃ頭洗うのもヤバいんじゃないか?
水道水には居ないのか?
41名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:04:57.63 ID:LUsf7WyHO
♪ウォーターコースター
  走る水しぶきー
42名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:05:06.11 ID:9rHj6lV00
>>37
神経ないから手足のしびれとかから始まるんじゃないかな
43名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:07:12.90 ID:O1Pgp3rZ0
>>25
放射能の心配してる暇あったら上水の濾過工程勉強してこい
44名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:07:13.51 ID:ggcmxqww0
ちゃんと塩素消毒してんのか?
45名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:07:50.95 ID:K8uVA52b0
コンタクトレンズを水道水で洗うとアメーバが着いて目玉食われるら
水道水ですすがないでって注意書きある
46名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:08:30.53 ID:3zmsDpCXP
>>45
こえええ
47名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:08:30.81 ID:NjjNz0UK0
水に空爆しないとな
48名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:09:57.46 ID:mtzI47Iz0
>>45
それはソフトの場合だな
ハードは問題ない
49名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:10:26.70 ID:Wz7uC89G0
>>45
それ、日本じゃないよね?
日本の水道水にはたまにクリプトスポリジウムがいるけどな。
50名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:10:39.93 ID:O1Pgp3rZ0
>>45
そう言えば数年前に煮沸や中和処理しないいまの洗浄液も一部の商品では殺菌しきれてないなんて報告もあったけどどうなったんかな
まったく報道されなくて見事に握りつぶしたと感心したもんたが
51名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:11:20.86 ID:z5GLqzHp0
どうやって脳までたどり着くんだろ
血管内だったら抗体にすぐやられそうだし
皮膚を食い破ってとか無理っぽいし
なんだろ
52名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:11:29.88 ID:Wo7YOFYn0
殺菌消毒しないで営業許可されるんだね
53名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:12:32.13 ID:KP58WSeh0
>実験的薬剤のおかげで一命をとりとめた

元気なころと同じに戻ったわけじゃないんだろうなあ(´・ω・`)
54名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:12:40.19 ID:zEr71y3C0
ここで颯爽と関東軍防疫給水部本部満州第七三一部隊の登場だな。
55名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:12:44.36 ID:Wz7uC89G0
>>51
アメーバ(原虫)なので細菌と違って大きいので
抗体にやられない。
56名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:13:03.12 ID:glv29wMz0
>>45
やっぱワンデイ最強やな
57名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:13:51.35 ID:nsi5uPkg0
>>51
アメーバー関連の映画だと
周りを取り込むくらい無敵だから
抗体も吸収されてしまうとか
58名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:15:02.51 ID:ZktJOLQB0
>>51
鼻の粘膜から
59名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:17:39.25 ID:1BKuVMQz0
朝鮮に送ったらすぐ繁殖しそう
60名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:17:57.76 ID:CZImYGZy0
確か鼻腔から進入するはずだったような気が
61名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:19:37.31 ID:bgY0+fLh0
湖とかで泳ぐのも危険だったような
62名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:20:29.26 ID:fBhdKWjn0
貴重なサクランボが・・・
63名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:20:51.85 ID:z5GLqzHp0
>>55>>57-58
なるほど
じゃあ偶然脳に入るんじゃなく、意思を持って脳に行くんだな
それ怖いな
64名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:22:31.73 ID:cPfdDPAu0
>>59
朝鮮なら既に天敵が存在してそう
65名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:22:34.11 ID:ZktJOLQB0
致死率が高いけど全米で今年3人目の患者だろ
確率がものすごく低いからまあ平気
66名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:22:45.43 ID:iuXQVrPT0
鼻の嗅覚神経から入るんだよなあ
67名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:23:40.76 ID:4UNlZ7Bu0
水にはいるまえにカルキをバケツ一杯ぶちこんでから入る
68名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:24:45.04 ID:vcVZYElA0
口がないのにどうやって食べるんだい?
アメーバ
69名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:25:21.98 ID:z5GLqzHp0
あなたのアメーバーはどこから?
70名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:25:36.94 ID:YYIpW0xX0
>>34
鼻腔」奥に、頭蓋骨の内部の圧力を逃がすための小さな穴が開いていて、
そこから頭蓋内に侵入するんだと。
だからスライダーで水が鼻に入ったときに、水の中にいたアメーバーが浸入した。
きちんと消毒してあるプールなら大丈夫。
71名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:26:23.78 ID:H/f7wSOA0
こわっ!
ウォータースライダーならプールにいたって事だよね?
72名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:27:03.73 ID:lzUF+lvB0
>>13
変異型H5N1ウイルスで世界人口削減をしようとしている
このウィルスは人為的に作成された物でウィルス兵器

世界人口削減の1つの方法はワクチンを摂取させることとビル・ゲイツも言っている
73名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:27:21.67 ID:zWpl1An2i
アメリカの水道水って何のために引いてるの?基本的に洗い物やトイレだけ?
沸騰させれば飲めるの?
食器なんかは洗った後にまた消毒とかすんの?
74名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:28:53.09 ID:KvPmV38q0
鉄を食べる「クレージーゴン」みたいなもんか?
75名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:28:54.62 ID:C2KmPUsc0
確かに怖いが交通事故に合う心配したほうがましなレベル
76名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:29:32.36 ID:z5GLqzHp0
>>70
ミラクルアメーバー!!
77名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:29:54.20 ID:y5+QzJy90
>>70
>鼻腔」奥に、頭蓋骨の内部の圧力を逃がすための小さな穴

人間の体って良く出来ているなー
78名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:30:31.50 ID:GNgs1zcq0
泥とかにいるやつだよね
余程掃除してなかったのかな
79名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:30:50.98 ID:YQ+e22yn0
日本は塩素入れているから消毒されて安全なんだよね、

でもアホが、

塩素は毒ガスにも使われている毒で、
塩素反応液を入れて、こんなに黄色(最近はピンク)になるのは、
その毒が消えていないからだ、

とか言い始めるんだよね、

蛇口まで塩素が無いと、消毒されないだろうがwww

※韓国では下水道を上水道に垂れ流していて、
 水道水ですら、ウンコやシッコが混ざり、
 大腸菌や寄生虫が混ざり込んでいて、日本人が飲むと
 大腸菌で下痢を起こしたり、感染症になったり、
 寄生虫が脳に寄生したり、目から出てきたりと、大変危険です。

※それから比べれば、日本の水は大変安全です。
80名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:31:39.84 ID:u1jiHWq00
こんなのが日本に上陸したら・・怖い。
81名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:31:51.34 ID:P5FIYTzk0
洗脳操作されてるわけだな
82名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:32:32.72 ID:4KS2UTEZ0
誰だ東京の水は不味いなんて言ったのは
これ程衛生的で安全な水はないぞ、反省しろ
83名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:32:36.96 ID:ja+u6e0J0
原発こわいお((´・ω・`))
84名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:34:36.37 ID:EcLGD4D40
大阪の道頓堀とかに飛び込む連中は、このアメーバでは無いにしても
似たようなモンに山ほど感染してると気付けよ?
85名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:34:42.16 ID:YnoH2zgr0
>>45
毎日洗ってるんだが…
86名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:34:56.55 ID:Lciz+HBHO
なんか、淡水に棲む、筋肉を食べる(壊死させる)菌?もあるよね…。
87名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:35:26.20 ID:mdD2Jdf8O
Oh, 脳!
88名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:35:41.74 ID:y5+QzJy90
>>82
昔に比べて良くなったとは思うが
古いビルの給水塔経由のは・・・
89名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:36:59.31 ID:GNgs1zcq0
>>80
日本にもいるよ
確か泥遊びした男の子や、ガーデニングしてたお婆さんが犠牲になった例があったはず
泥遊びや土いじりやった後は、よく手を洗って鼻は極力触らない方がいいよ
土が爪に入りこんだりするから、軍手するのがいいかも
90名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:38:03.93 ID:oK7sPwvv0
フォアマンが感染してたやつか
91名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:38:14.58 ID:1/fs+mX+0
のうみそを すいとられた!
92名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:39:51.68 ID:TK9gBf7R0
     
            フォーラーネグレリア 
 
93名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:41:26.92 ID:BQk47SkiO
もう鼻ほじるのやめるわ…
94名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:43:13.90 ID:yAxtfoaG0
>>1
>>4
これだったのか…
95名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:44:55.27 ID:ibvONuTK0
>>88
最近のは知らないけど古いのは怖いよね、東京地方かかわらず。
割りきるしか無いけど、顔洗うのも嫌になる程の時あって、見るんじゃ無かったと思った。
96名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:46:00.42 ID:QrFyiD2E0
驚いてる奴は、ディスカバリーチャンネルの私を蝕む寄生虫を見るといい。
それとアメリカのインフラ崩壊を題材にした番組
ヒストリーチャンネルのアメリカ崩壊の日を見るともっと恐ろしくなるぞ。
97名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:48:37.20 ID:TUYujM+tO
>>90
よし、腰椎穿刺をやれ
98名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:50:30.56 ID:lOMlfWKE0
Dr.houseで4マンが罹った奴か
99名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:50:35.03 ID:FwTfwIue0
11月にアメリカに行くけれど、そこのホテルにあるウォータースライダー付きジャングル風プールで
泳ぐつもりだったのに。クソ〜っ!
100名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:52:31.96 ID:CZImYGZy0
ビブリオ・バルニフィカスも人喰いアメーバ
101名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:56:06.57 ID:2YVAVhO90
>>28
飲むならまだ良いんじゃないか?鼻や耳から入ったらマズイんだろうなぁ
マダニとの比較は分からんけど、マダニの方が報告は多いから気をつけた方が良いかもね

こうすれば安全じゃね?
山に行くな、海に行け
102名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:00:22.24 ID:GssXRS30O
アメーバで健作健作♪
103名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:02:34.47 ID:bIDJEY5n0
なんかすごい昔に見た子供向けの本に載ってた
「脳を溶かす奇病」ってのがこれだったのかと納得した
104名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:02:52.88 ID:Dxc6pb0h0
アメ公のプールには塩素入れてねーのか?
105名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:05:39.12 ID:GssXRS30O
>>26
あんたは脳細胞がアメーバ
106名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:09:11.79 ID:GssXRS30O
アメリカじゃ生水飲んで赤痢になって死ぬやつのほうが断然多いんじゃね
107名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:13:05.17 ID:6mz+kY8O0
>>103
多分ジュニアチャンピオンコース「怪奇ミステリー」
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/09/25/sinn156_2637/folder/1010999/img_1010999_27010350_0
この本絵が怖くてトラウマって人多いみたいね
108名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:16:02.47 ID:TxovRa810
日本にそんなアメーバ―を持って來るなよ
戦争してなんぼのアメリカはアメーバ―爆弾でも造っとけよ
いずれ役にたつぞ
109名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:19:26.38 ID:iuXQVrPT0
>>86溶連菌とかビブリオ・フェルニカートゥスとか
110名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:20:47.22 ID:bIDJEY5n0
>>107
それだ!
すごい懐かしいw
111名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:26:52.55 ID:jLyXdWjW0
>>79
その通りだけで、なにもそのまま塩素入りで飲む事もない。
蛇口までは塩素入り、飲む前に浄水、が合理的。
ただ、浄水後の水を密閉せずに保管するとすぐに細菌汚染されるがw
112名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:32:41.39 ID:fcxdUVil0
日本はダニに噛まれたら死ぬ
113名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:42:21.60 ID:YYIpW0xX0
>>73
塩素の入った水道水も、プールに入れて太陽で温められたら、塩素なんてあっという間に抜ける。
だから、サラシ粉などを入れて、適宜消毒薬を追加してやる必要があるのだ。
管理されているプールなら、定期的に水質検査をやって消毒薬の追加投入はやっている。
浄化装置のない小学校のプールなんかは、いまでも定期意的にサラシ粉を投入するのがデフォ。
114名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:43:25.66 ID:WVMNtY410
>>79
日本が衛生的なのは占領してきたGHQが不潔な日本の環境を嫌って衛生指導を徹底したから
彼らは食糧さえ当時の人糞肥料の日本産作物を嫌って米国から持ち込んでた

おまいらの大好きな英霊たちは人糞を肥料にした寄生虫の卵だらけの野菜を食って
トイレの代わりに肥だめ(意味知ってる?)を使い、
シラミや回虫、蛆虫が珍しくない環境で暮らしてたわけ
敗戦してGHQが来なかったら日本の衛生も多分韓国と変わらなかったよ
115名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:46:37.32 ID:jLyXdWjW0
>>114
江戸時代に訪れた欧米列強の国々がまず驚いたのは、江戸を始めとする街の清潔さだったわけだが。
116名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:47:36.48 ID:hnuhljAaO
>>114
トイレと肥溜め一緒にするってオマエどこの半島人だよwwwwww
不潔なのは日本統治前の朝鮮半島だっつのwwwwww
117名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:50:03.90 ID:ko/+Afed0
「フォーラーネグレリア」で検索したらめっちゃ可愛くてワロタ
118名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:50:27.68 ID:M99wGYGT0
コイツでかくて白血球もなにもできないんだったか。
119名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:52:00.94 ID:XSz6nEJl0
oh no・・・
120名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:52:40.41 ID:QIrxVLtm0
>>114
人糞を肥料に再利用するのは世界中で行われてきたことだが、
人糞を酒や漬物に利用するのは世界中で朝鮮だけ

あとヤギなどの草食家畜の糞を家の建材に使う地域はたくさんあったけど、
人糞を家の建材に使う地域も朝鮮くらいじゃね?
121名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:55:23.76 ID:R2Ig3KlD0
一見綺麗に見える沢の水なんかも生で飲むなてばっちゃが言ってたお
122<a href="http://tomo122.tk/">T1977</a>:2013/09/10(火) 11:59:01.57 ID:SuhD5ubR0
>>1

うわあ、嫌だなぁ
可哀相すぎるよ…

>>41
おいそれ、あいのり温泉のCMだろ
123名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:02:29.33 ID:YYIpW0xX0
>>114
トイレと肥溜めの区別がつかないとはwwww
さすが人糞と食料の区別が突かない韓国人だけのことはありますね(笑)
124名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:12:13.50 ID:XdsqZ55d0
怖いな脳を食べるアメーバー。頭が痛くなって痴呆みたいになっていくんだろう
温泉もレジオネラ菌とか聞くからな体が弱って抵抗力が弱い時
入るのは怖い
125名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:13:16.17 ID:I/bOQgZJP
>実験的薬剤

こういうのって日本はやれないよな
実験的薬剤を投与してダメだったら訴訟になるから医者がビビってやれない
126名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:13:53.47 ID:ElQzKY2J0
水道事業で日本は海外狙えると思うんだけと
127名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:16:00.73 ID:I/bOQgZJP
だからな。アメリカだって水質管理はこんなもんなんだよ
世界で一番優れている国は日本なの
わかった?
安全性でも治安でもホスピタリディでもなんでも日本が最高なの

安心して暮らせる真の文明国、真の先進国は
地球上でただひとつ、この日本だけなんだよ

日本のレベルから見れば他の国はどれもこれも土人国家でしかない
汚い水、遅い公共工事、高い犯罪率、低い民度
何もかも日本に劣る

これは日本人として知っておくべきだし誇るべき事実だ
128名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:21:13.09 ID:jLyXdWjW0
>>127
日本を誇りたいんだったら、「土人」という単語は本来ローカル、現地人という意味しかないことぐらい知っておけ。
129名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:23:05.85 ID:9AHSfkdo0
昔、池で泳いでいた女の人のお尻から蒜が侵入して腸内で繁殖して、貧血になってた人がいたらしいな。
130名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:26:50.67 ID:QK+VXxHe0
>>114
厠と肥溜めの区別もつかんのかwwwww
チョンならさもありなんだが、煽って釣るつもりのブサヨ日本人なら
まずは常識から覚えようねwwww
131名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:29:10.55 ID:lHObprYR0
フィロソマ
132名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:29:41.43 ID:QK+VXxHe0
>>128
そうか?
戦中に東南アジアに出向いてた中原中也の手紙を本で読んだけど
土人て表現使いまくりだったし、明らかに遅れた未開の地の土人扱いだったぞw
133名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:30:25.74 ID:fWscUwzC0
滅茶苦茶怖イ
134名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:30:53.22 ID:jLyXdWjW0
>>132
お前みたいな馬鹿が、土人という単語に侮蔑的な意味を付加して使うようになった。
135名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:34:23.85 ID:ep933MWY0
筒井康隆の「蟹甲癬」って短編小説を思い出したわ。
136名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:35:36.59 ID:QK+VXxHe0
>>134
なら当時の書物読んでみろよ。
お前みたいな馬鹿が右翼装うからネトウヨなんて馬鹿にされんだよ
137名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:38:26.75 ID:H+SW95GJ0
大雨が降ると水道水が濁るのがデフォだったぜ
日本の水道は世界1清潔でおいしい
マジで
138名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:40:13.24 ID:VG1bZ1zH0
>>96
 2020年 東京五輪と、SF作品AKIRAとの奇妙なシンクロニシティー

第1次AKIRA覚醒で東京壊滅=東日本大震災・福島第一原発連鎖爆発事故(巨大災害)

復興の目玉 2020年 ネオ東京五輪=2020年 復興の目玉 東京五輪(同年に五輪開催)

みっともなく慌てて埋められたAKIRA=福島第1原発1〜4号機 (制御不能な力)

アニメ版では、2019年、AKIRA第2次覚醒によりネオ東京が崩壊しEndだが、
AKIRA原作版漫画続編では、
2019年 ネオ東京崩壊の混乱に乗じ、ソ連軍が日本侵攻、東北の一部まで占領。
アメリカ軍機動部隊、関東地区の治安維持としょうし、第二次東京大空襲を開始
          ↓
2019年 平成関東大震災が、想定外の大規模で起き、日本政府が機能停止。
ロシア、シナ、チョンが九州に攻め込み、日本本土で、アメリカ軍と大規模決戦

■ 東日本で、超巨大地震が再発する恐れ
(東京大学) 
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/ul/NL_plus/eri_nlp_14.pdf

発行日 2011年12月20日 発行者 東京大学 地震研究所

東北の太平洋沿岸は地震によって沈降したまま

東日本大震災後も、オホーツクプレートが、従来の定説では
巨大地震後は、大きく隆起するはずだが、猛烈に沈降したまま。
このため、
プレート深部境界からの、破局的な超巨大地震再発の可能性を指摘する声も。
発生の場合、東日本全域が一気に隆起し、壊滅する・・
139名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:42:49.13 ID:jLyXdWjW0
>>136
馬鹿が単語に余計な意味を付加して使い始めたことも知らないなら口出すなよ。
誰がどのように使っていようが、間違いは間違い。
それを知っていてあえて挑発的に用いるならまだしも、本当に知らないならただの馬鹿。
140名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:43:14.99 ID:Zcbmt5FI0
お湯にも住めるから温泉にもいる
循環式のトコは気をつけたほうがいい
鼻の奥に入ると脳まで侵入される
日本にもいるからね
141名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:45:04.28 ID:GQKtL2JxO
キャー(||゚Д゚)ヒィィィ
142名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:46:52.23 ID:MAKWb1YE0
>>108
>日本にそんなアメーバ―を持って來るなよ

日本にもいるんじゃないの?
ストロベリーナイトでやってた記憶が・・・
143名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:49:19.09 ID:TVXgRvUh0
>>11
塩素たっぷりだと大丈夫みたいだね
水道水も大丈夫
ただし浄水場からご家庭までの間にどっかにため置くタイプだと
そこで塩素が抜けたりしたら危ないかも

水温が高い(ぬるい)淡水中にお住まいで
その水が鼻に入るとそこから感染するようだから
鼻に水入れないことが重要だな
144名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:51:38.73 ID:0UV8SygBQ
アメリカもきたねーな
145名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:53:58.67 ID:TVXgRvUh0
>>137
外国の水道水は飲み水じゃないところもあるから味見しない方が〜
146名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:58:02.79 ID:JANXAGZV0
>>1の画像みてなにがどーなってるの?
アメーバ映ってるの?
147名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:58:35.34 ID:6otCxpXN0
中原中也(1937年10月22日に満30歳で没)が東南アジアから手紙を寄越した国があるらしい
日本じゃねえな
148名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:59:33.04 ID:P/KBjvQk0
 日本でもあったよね?確か九州のどっか、佐賀だっけ?プールで感染したみたいよ。
149名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:59:45.00 ID:TxovRa810
日本じゃスイカ赤痢がはやったからな。
それに、むかしは、肥を野菜の肥料にしてた
畑のくさいこと、くさいこと。
150名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:01:18.43 ID:yDyvHjDj0
http://www.eiken.pref.kanagawa.jp/008_topics/files/topics_100202_contactlens_clip_image002.gif
ソフトコンタクトに住み着き
目の角膜を食べるアカント・アメーバ
 
「アメーバ 失明」で検索
151名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:03:47.15 ID:VuYpp9lK0
>>33
特命リサーチではそう言ってたな
152名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:07:45.63 ID:ZxLCtlo20
>>149
発酵させるから臭いはないぞ?
153名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:08:52.93 ID:TnQpyNp40
脳を食べるなんて・・・・Oh!No!!
154名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:12:08.51 ID:4KJ41tm10
俺良く泳いでたけど死んでない
155名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:21:41.44 ID:QbFRsz9G0
うおおおおおこの記事を読んでこれを思い出した

「絵とき こわい話 怪奇ミステリー」(学研ジュニア チャンピオン コース)」
http://blog-imgs-40.fc2.com/t/a/n/tanotai/20090725112152eb0.jpg

脳がとける奇病
http://blog-imgs-40.fc2.com/t/a/n/tanotai/200907251121047ff.jpg

怖くて当時見られなかったよこの挿絵マジトラウマ
156名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:24:52.43 ID:y4IMgPcj0
>>23
脳を食うんじゃない
間違って脳の中に侵入しちゃうの
157名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:27:55.21 ID:UhXVc87o0
冷気が弱点だ!炭酸ガス消火器を浴びせろ!氷漬けにして南極に投下するんだ
158名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:29:10.41 ID:3EGm8eTS0
マジでぇぇぇぇぇ??!
今度シンガポール行くんだけど、ホテルのプールとか5歳の子どもと入らないほうが良い?!
159名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:30:46.28 ID:y4IMgPcj0
やっぱり旅行怖いわ…
160名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:31:54.87 ID:tXM0Fb6K0
>>1って日本にもいるよな。
161名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:34:06.57 ID:K7WiP9t80
>>158
お前が宝クジに何度も当たってる猛者なら、止めとけw
162名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:35:21.57 ID:md9hoOQA0
こええええええええええ
163名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:36:41.80 ID:dMLMBwOS0
>>155
おいやめろ!(´・ω・`)
164名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:38:23.02 ID:xqcpTVxJ0
アメリカはリアルにB級ホラー映画なとこだな
165名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:45:12.78 ID:ND6iW/ta0
>>157
むかし東京12チャンネルでよく観たなぁ
166名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:46:51.06 ID:oM7mMZW40
夏になるとガキどもが大阪城公園で水浴びしてるけど、大丈夫なんかねえ。
167名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:47:47.19 ID:debCfAvk0
>>70
ありがとう、そんな機能あるとは知らなかったよ
168名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:48:45.71 ID:iuXQVrPT0
これって白人国家でやたら死者が多いねえ
白人国家の多くが先進国で、病気や死因の情報と統計が出てくるからかな?

鼻に水が入るといけない、という点から、
熱帯の人の鼻腔が横に大きく広がっていて、つまり断面積が奥に行くと急激に狭まる構造になっているのが
鼻が水に入りにくく、この感染が少ないのかも?と思った事がある
鼻梁の真っ直ぐなコーカソイドは泥水で顔をつけたら即水が鼻腔の奥まで入ってくるのではと
169名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:54:17.47 ID:ZrnhsaXy0
汚い水辺とかもリスク高いが、それに加えて免疫力低下時も怖いな
ハードワークで疲れている時や、身辺の環境激変とかで
水疱瘡みたいな奴で、なんとか帯なんとかになった時は、傷口から皮膚がかさぶたになり溶けた感じになった
170名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:58:27.03 ID:vFiPj6lP0
>>5
じゃあ温泉とか全滅じゃないですか!
171名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:59:19.50 ID:TVXgRvUh0
>>158
鼻に水が入らないようシンクロの人のようにノーズクリップ付けておけばおk

>>169
帯状疱疹?
172名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:01:36.82 ID:jLyXdWjW0
>>170
アメリカでおいてすら、温泉で意味もなく溺死する確率の方が圧倒的に多いから気にスンナw
173名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:02:40.68 ID:vFiPj6lP0
>>149
臭いようでは堆肥としてはダメなんだけどねぇ
臭いようだと発酵し切っていないので発酵の過程で土から養分を奪ってしまい土が余計痩せてしまう
174名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:02:42.14 ID:Dz1MqeBY0
>>102
アメーバ逝く♪
175名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:06:17.53 ID:ZrnhsaXy0
>>171
帯状疱疹だ、それそれエキザルベ軟膏もらって治してる
176名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:10:58.68 ID:fULdlRsU0
>>155
スレタイ読んで、パッと頭に浮かんだ30年前のトラウマを
よくも・・・・・
177名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:11:13.74 ID:9AeGwiLv0
>>132
お隣韓国の人ってやたらと未開って単語使いたがるよね
他人に対してのみだが
178名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:11:30.66 ID:Q3/LXlNRO
学校のプールはウザいくらい塩素撒いてたな。
179名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:11:51.74 ID:QbFRsz9G0
帯状疱疹と言えばコイヘルペスって名前の珍走団を思い出す
180名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:12:22.60 ID:ysJEMMl+0
>>107
俺もその一人だわw
懐かしい
181名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:12:26.86 ID:debCfAvk0
>>178
塩素の錠剤を拾って投げて遊んでたな
182名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:15:14.68 ID:Q3/LXlNRO
>>158
シンガポールはデング出血熱を警戒しないといけない
最近警告も出ていたはず
183名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:17:06.46 ID:QbFRsz9G0
>>163>>176
やっぱりこれ↓トラウマな人は多いんだねw

脳がとける奇病
http://blog-imgs-40.fc2.com/t/a/n/tanotai/200907251121047ff.jpg

いやマジで今見てもちょっとビクってなる
挿絵の顔は目を瞑ったおっさんに見えるけどホントは白目剥いたおっさんなのかなあ
184名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:17:50.60 ID:wyOA6mLP0
ザッカリー・レイナ”くん”
ケリー・ハーディー”さん”

この差は何?男女の区別?
185名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:17:54.03 ID:lL77xcfm0
ガリレオか鍵のかかる密室か相棒か
ストロベリーナイトかATARUで出てきたアレか
本当に実在するんだ
186名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:18:41.12 ID:3EGm8eTS0
>>161
>>171
ホントにシンガポールもヤバイ??
ここのプールに入りたいがためにグッドウッドパークホテルにしたのにィィィ
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/55/0001266855/21/imgf8083315zikdzj.jpeg

でも子どもの脳がやられたら怖すぎる

>>182
テング熱も気をつける。ありがとう
187名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:20:26.36 ID:4W9p0aCF0
>>114
GHQが来なかったら今の韓国レベルなわけかwwwwwwwwwwwwwwwwww
末恐ろしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:21:01.99 ID:Q3/LXlNRO
>>138
鉄雄がアメリカの空母に乗り込んで何やら話したあと一撃で沈めたシーンがあったな
189名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:22:15.94 ID:Tcw2HBf60
>>168
日本の水事情が特殊なだけだぞ
よその国は日本みたいにじゃぶじゃぶ綺麗な水使えんからな
190名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:22:31.56 ID:IVlgkT6C0
リアルゴケミドロも存在しそうだな
191名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:22:40.46 ID:0dSli3IW0
ルイジアナはパニックにならんのかコレ
192名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:24:31.66 ID:Mvk4i5HzO
ネトウヨも、アメーバに脳を食べられたから、アウアウアーしか言えなくなっちゃったんだよね。
193名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:24:32.55 ID:ZrnhsaXy0
通称はバタリアンって呼ばないのか
194名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:27:42.13 ID:Q3/LXlNRO
>>187
日本政府は戦前から水道局作って整備しようとしているよ。
関東大震災で壊れ、戦争で工事が遅れ、空襲でまたブッ壊されたから
戦後に始まったように語る人は多いが。
戦争が無けりゃ井戸水組む機械は早々に引退したはずだ。
195名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:28:30.09 ID:jgYYYXA00
やっと+でもスレが立ったか

>>184
違和感覚えたのはそのせいか
子供なら男女関係なく「ちゃん」じゃないか?
196名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:28:52.93 ID:7aBnMCwm0
>>84
道頓堀ってドブ川だよな‥犯罪が多いのもそのためか。
197名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:29:18.53 ID:93UhkDcY0
鼻に水入れると感染すんのか
198名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:29:28.34 ID:6tLEFXdp0
何かこれ胡散臭くね?
パニックホラー映画並みの胡散臭さを感じる。
199名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:30:30.07 ID:NxGl/uXI0
>>192
そうか、だからネトウヨガーネトウヨガーしか言えないやつが増えたのか
200名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:30:39.04 ID:pPxHNNfI0
>>28
それはエキノコックスが危険
飲むのは沢水ではなく湧き水
201名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:32:13.12 ID:e2y5dXjR0
>>114
ソースは?

日本の肥溜めは発酵してるから半島ほどストレートじゃねぇよ。
植物に直接かけるんじゃなくて土に混ぜるし。
当時は生野菜たべる習慣が日本にないだろ。GHQが騒いだのはサラダ食べるからだ。
シラミの類は引揚げの人や帰還兵が帰ってきたからじゃないかってうちのオカンは言ってた。
防空壕体験世代だが、家が焼けなかったから風呂も入ってたってよ。
202名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:35:14.23 ID:60ZiFPSU0
>>20
たった9日で…
若いのにカワイソス

>>114
>日本の衛生も多分韓国と変わらなかったよ
流石にそりゃ無理ある
何で言い返したくなっちゃったのかな?w

>>120
漬け物(ホンタクは誤訳ネタ)と建材(馬糞は最近朝鮮事情に記述あり)は
ソース無いはずー
203名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:35:51.22 ID:jgYYYXA00
>>186
ざっとぐぐってみた。アメーバがいるのは25〜30度の温かい水・お湯で、人工の施設では
プールや温泉や水道水が感染経路になる。水を飲んでも感染しないけど、傷口を水に浸けたり
鼻に水が入ったりすると感染して発症したら致死率95%だって
水を沸騰させればアメーバは殺菌できるらしい。でもプールじゃそうもいかないだろうから
気を付けた方がいいと思う
204名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:36:23.41 ID:mraa4Aqn0
> 日本では、1996年11月に佐賀県鳥栖市での25歳女性(発症9日目に死亡)が
> 2011年現在唯一の感染例である(感染経路は不明)。

> 日本では、1996年11月に佐賀県鳥栖市での25歳女性(発症9日目に死亡)が
> 2011年現在唯一の感染例である(感染経路は不明)。

> 日本では、1996年11月に佐賀県鳥栖市での25歳女性(発症9日目に死亡)が
> 2011年現在唯一の感染例である(感染経路は不明)。

> 日本では、1996年11月に佐賀県鳥栖市での25歳女性(発症9日目に死亡)が
> 2011年現在唯一の感染例である(感染経路は不明)。

> 日本では、1996年11月に佐賀県鳥栖市での25歳女性(発症9日目に死亡)が
> 2011年現在唯一の感染例である(感染経路は不明)。

> 日本では、1996年11月に佐賀県鳥栖市での25歳女性(発症9日目に死亡)が
> 2011年現在唯一の感染例である(感染経路は不明)。

> 日本では、1996年11月に佐賀県鳥栖市での25歳女性(発症9日目に死亡)が
> 2011年現在唯一の感染例である(感染経路は不明)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%82%A2
205名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:40:12.11 ID:3EGm8eTS0
>>203
本当にありがとう
プールは中に入らないでプールサイドを散策するだけにする

お子さん居る方、海外行かれる方は共に気をつけよう
206名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:42:34.76 ID:mraa4Aqn0
1996(H8)年11月17日。佐賀県鳥栖市在住で、食品加工会社に勤める女性(25)は発熱を覚えた。
翌日は会社を休んだが熱は下がらず、19日になると熱は38.3°に上がり、頭痛・嘔吐がしはじめる。
近くの診療所へ行くとインフルエンザと診断され、投薬を受けその日は帰宅した。
ところが翌20日には熱が39.3°にまで上昇、頭痛と悪寒が一層ひどくなったため診療所に
入院して点滴を受ける。
開けて21日になっても一向に熱は下がらず、意識混濁を起こしたため、久留米大学病院
救命救急センターに昏睡状態で救急搬入された。
細菌性髄膜炎との見立ての元、治療が行われるも症状は改善しない。
22日になって脳髄液中にアメーバを発見し、原発性アメーバ性髄膜脳炎と診断が確定したが、
すでに女性は脳死状態に陥っており、そのまま快復することなく27日午前中に死亡した。
発症からわずか9日目という急激なものであった。
死後、女性を病理解剖すると、脳は形状を保てないほど溶けていたという。
  :
冒頭の女性は日本で初めて報告されたフォーラーネグレリア感染例である。
しかし彼女には過去1月以内で海外渡航歴や淡水や温水プールでの水泳・温泉入浴・24時間
風呂等、感染が考えられる行動を確認することはできなかった為、感染経路は不明のままである…
2002年の国立感染症研究所による全国の温泉やスーパー銭湯など二百数十カ所で、
病原性アメーバやレジオネラ菌の調査を行い、60%以上の施設で原発性アメーバを発見した。
そのうち9%程がフォーラーネグレリアであったという。。
病原性アメーバ類は内風呂・露天風呂・ジャグジーなど、主として循環器を使用する温浴施設で
多く発見されている。
温泉が人気で、温暖化や猛暑が厳しくなっている日本において、高い水温を好むフォーラー
ネグレリアへの感染が、また起こったとしてもおかしくない状況であるといえる。
http://w.livedoor.jp/book-wiki/d/%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%E9%A1%BC%A5%CD%A5%B0%A5%EC%A5%EA%A5%A2%A1%C1%C7%BE%A4%AC%CD%CF%A4%B1%A4%EB%B4%F1%C9%C2
207名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:42:38.70 ID:pr/2kR2j0
208名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:45:40.87 ID:iTuH7TwB0
>>155
なんでこんなのいまだに持ってるんだよw
楽しい時代だったな^^
209名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:48:36.69 ID:pr/2kR2j0
<マンデルブロに似てるから包絡線あるいはモアレでマンデルブロ集合を構成せよ。>
<若しくは、包絡線あるいはモアレの形式を用いて、フラクタル或いはカオス非線形力学系を構

成せよ。式変換だけださっさとやれ><LISPでやってみること。>
円の包絡線が作る曲線
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c3/74/skhitoshi/folder/69857/img_69857_116674_1?

1108898305
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c4/25/entangled74/folder/1594437/img_1594437_4442909

5_4?1217569438
<量子統計は結局の所、FMラジオ波包絡線検波と同じぢゃねと思ったので確かめること>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%85%E7%B5%A1%E7%B7%9A%E6%A4%9C%E6%B3%A2
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f0/C_Simple_envelope_detector.gif
領域図示の問題〜包絡線の裏ワザ
http://jyukenblog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/31/photo_12.jpg
曲線で直線を織る⇔直線で曲線を織る
http://homepage3.nifty.com/youyoutei/img/thred_nail/8p_star.jpg
http://cdn-ak.f.st-

hatena.com/images/fotolife/n/naruto_AG23/20100531/20100531003412.png
写像する二領域とそこを繋げる射影線のねじれそして二つの円錐
http://horibe.jp/GIFBOX/domeKAISETSU.gifhttp://cdn-ak.f.st-

hatena.com/images/fotolife/H/Hyperion64/20120207/20120207201835.gif
そもそも僕はドット付変数の多変数陰関数式として教養数学ならってる。
先生は変数の独立を最初から想定してなかったような。当たり前の話だと思う。独立性は最後に入れる感じ。
210名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:51:17.95 ID:oF5VuQPg0
塩素のおかげで
大江戸温泉なんか半年湯船のお湯入れ替えてないしな
循環しまくってるんで皮脂でトロミついてるくらいだ
211名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:53:09.70 ID:pr/2kR2j0
陰関数あるいはLISPの兵式は似ている
この形で各数式と法則を全て書き換えて考えてみよっと。
どーせリハビリで暇だし (+_+)
212名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:54:14.47 ID:EeSwnEv/P
>>155
俺もこれ持ってた。
で、回し読みした友達の間で、よほどインパクトがあったのか、一時期、事あるごとに
「脳が溶ける奇病」って話ネタになってた。
213名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:57:36.20 ID:QIea6AWp0
通常PAMは免疫抑制の前歴のない健康な子供や若者で、最近淡水を浴びた者に起きる。
N. fowleri は嗅粘膜や鼻孔組織を貫通し、嗅球の著しい壊死とそれに伴う出血が起きる。 
アメーバはそこから神経繊維をたどって頭蓋底を通り抜けて脳に達する

N. fowleri は様々な種類の液体無菌培地や細菌を塗った無栄養寒天培地で生育可能である。水からの検出は
水試料に大腸菌を加えて遠心分離し、その沈殿を無栄養寒天培地に加えて行う。数日後に寒天培地を検鏡し
ネグレリアのシストを形態的に同定する。種同定の最終確認は様々な分子生物学・生化学的手法で行える

日本では、1996年11月に佐賀県鳥栖市での25歳女性(発症9日目に死亡)が2011年現在唯一の感染例である(感染経路は不明)。
214名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:00:36.21 ID:pr/2kR2j0
BGM
My Bloody Valentine - If I Am
https://www.youtube.com/watch?v=VL1CmIe9VLo
wonder 2 - m b v - my bloody valentine
https://www.youtube.com/watch?v=pWyRfqfEC2s
215名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:08:12.14 ID:Igm1c+w30
人食いアメーバ―は熱で活性化し寒さに弱い
アイススケート場に誘い込んで凍らせれば倒せる
216名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:16:38.23 ID:QbFRsz9G0
>>1
水辺で遊んでいるだけでと言うのが怖いなあ
まあ目からも耳からも口からも肛門からも入り込む余地はいくらでもあるしね
217名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:19:35.03 ID:TvhExXva0
Oh,No!
218名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:28:02.23 ID:xqcpTVxJ0
>>215
でもライトに照らされてるところが溶けて・・・
219名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:28:13.43 ID:mraa4Aqn0
アメーバといえば
ぜひこんな感じで

 http://www.youtube.com/watch?v=glzcxa7jtoI


 
220名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:32:20.76 ID:ezRorlfv0
致死率100%の強烈な寄生虫で

芽殖孤虫

てのがいるぞ。
221名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:47:10.42 ID:OGzrOFOl0
アメーバって真核生物なんだよ。真核生物ってのは細胞がミトコンドリアを
支配してエネルギーを作らせてるのが地球型の特徴だ。真核生物はバクテリアや
ウィルス以外のほとんどの生物がそうだ。特徴として目、鼻、口の位置が同じ、
他の個体や生物を支配したがる、摂食と排泄のメカニズムが同じなどがある。
バクテリアなどはこの点、てんでバラバラなんだよね。実は我々の細胞も
ミトコンドリアも元々はバクテリアと同じ原核生物だったんだ。
何兆何京という原核生物の中から、たまたまこの2種が共存関係になり
アメーバ等の原生生物になったんだ。だから真核生物のルーツは同じなんだよ。
222名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:10:43.07 ID:LOqG3L+Z0
アメーバ……サイバーエージェントか
223名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:22:52.96 ID:62NRhTFt0
>>155
これを見に来た
224名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:26:08.19 ID:6rONOKs20
すんごい怖いけど、確率を見る限り
交通事故に巻き込まれて死ぬとか
珍しい難病にかかって死ぬより確率低いみたいだから
心配しても仕方ない系なのかな。
225名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:33:38.69 ID:Kh1+RmKt0
>>1

「この種を食い殺せ」

これか
226名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:41:10.80 ID:ZDj++x8Ui
やっぱアメリカだけに「オー脳ッ!」ていうんだかいわないんだか
227名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:55:16.03 ID:hx9tZmVPO
可哀想に
死に至るまでの症状はどうなんだ。凄まじい頭痛とかあるのか
228名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:01:05.30 ID:hx9tZmVPO
>>213
日本でも感染例あるんだ
229名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:38:44.65 ID:ND6iW/ta0
>>155
>そして最後には狂人になってしまう・・

いや死ぬだろ
230名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:04:57.03 ID:CW7M0Ten0
>>10
蟹甲癬キター
231名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:05:48.96 ID:gSwfDRi40
>>218
Part2のほうだな。
アメリカでも「マスコミはどうしようもないバカなんだな。」
というオチw
232名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:25:06.23 ID:Igm1c+w30
>>231
温暖化で北極の氷が解けて出てきたんだな
233名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:37:07.44 ID:kH61AwTl0
リメイク版はキチガイ神父が「審判の日は近い」とか言って瓶詰めのブロブを眺めるラストだったな
曲がむやみにカッコよくてワロタ
234名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:55:22.18 ID:Sm9rnU6z0
235名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:37:21.83 ID:eRjf1Fvc0
>>1
>>107を思い出したおっさん専ブラユーザー向けレスアンカ
236名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:40:47.06 ID:eRjf1Fvc0
>>1
失礼>>155にもっとちゃんとしたのがあった
237名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:36:01.37 ID:QbFRsz9G0
そりゃ当時楳図さんの漫画と並んで怖くて見られなかった挿絵だもの
こんなスレタイだったら即思い出しちゃうよw
238名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:47:14.45 ID:VFqEDHhH0
アメリカのプールはおしっこまみれだもんな
239名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:50:17.82 ID:a4vR0a220
日本にも昔、日本住血吸虫というのがおってな
240名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:53:11.31 ID:jt+h83FE0
当たり前だが、感染しても発病にまで至るのはそれこそ宝くじの一等よりも低いからな。
全国で今までプール遊びしてきた人数の累計を考えればすぐわかることだが。
まさか日本中全てのプールが完璧に消毒されてるとは思ってないだろ?
241名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:55:27.04 ID:Ji8EEBzt0
ま  さ   に   脳  み  そ  !
242名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:56:56.86 ID:OXYGLAU20
温泉もプールも行かないんだ。
水に入るなら、支笏湖で入水自殺の時だけかな。
243名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:03:21.84 ID:RjAGPXR60
>>225
それ「寄生獣」
244名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:32:38.42 ID:8lJuhtLc0
>>1
画像見ても何がアメーバなんだか食われた箇所なんだかさっぱりわからん
245名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:43:37.12 ID:1y2pWf3B0
そんなホラー映画があったような
246名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:27:10.96 ID:yLSpucQO0
>>114
韓国の話してどうすんの。
247名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 22:13:47.44 ID:1qt1jOqvi
>>132
「土地の人」を略して土人な。
「外国の人」を略して外人と一緒。
本来は侮蔑的な意味はない。
最近じゃ一部の無学の輩が「外人」まで差別用語だとw
そもそも差別用語なんて言葉が既にしておかしいのに、そこに気づかずに言葉に対する運動をするなど笑止www
248名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 01:16:05.85 ID:QgNZQ5HR0
アメーバ赤痢ってのは効いた事があったなあ
249名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:40:21.95 ID:p+UfAuHF0
ブラジル脳線虫
250名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 10:01:13.00 ID:pBu2IGwE0
天使の囀り…
251名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 10:06:56.13 ID:LVI2D9jh0
>>1
え?沼とか川ならわかるが
プールで感染するんかい
252名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 10:17:25.95 ID:SKwKDFaR0
>>58
あなたは鼻から?
253名無しさん@13周年
僕は喉から