【行政】高校新卒者がトラック乗務できない…自動車の中型免許見直し見当 - 警察庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★
 警察庁は、中型自動車免許制度を見直す方針を固めた。
 近く有識者による検討会を設置し、検討を始める予定だ。

 中型免許は、2007年に創設され、
 車両総重量5トン以上11トン未満の車両を運転できる免許(経過措置として8トン未満限定あり)で、
 受験資格が20歳以上とされているが、
 宅配便の集配やコンビニ配送などに使われる2トン車の総重量が5トンを超えるケースが多く、
 普通免許しか持たない高校新卒者が乗務できないという問題が起き、
 以前から全日本トラック協会などトラック運送業界が見直しを求めていた。

 また、全国高等学校校長協会も高校新卒者の雇用確保の観点から、今年5月、警察庁に要望書を提出していた。

 トラック運送業界や校長協会は、
 普通運転免許で運転できる車両総重量範囲の上限を現行の5トンから6.5トンに拡大するよう求めているが、
 警察庁では中型免許の受検可能年齢見直しなど、中型免許の制度改正で対応することになるとみられている。

 http://response.jp/article/2013/09/09/205954.html
2名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:04:48.77 ID:0rxfhShI0
見当違いだ
3名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:04:53.84 ID:+9GfihFF0
事故が増えるね!
4名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:05:21.57 ID:BVzL9k960
どっちにしろできなかっただろうが。
大型は普通免許取って3年経たないとダメなんじゃなかったっけ?
5名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:06:25.08 ID:MsGMwa6RO
ガキにはムリ
6名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:06:58.05 ID:gw3b29JM0
まあこれは当然だな
阿呆な制度だ
7名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:07:49.54 ID:U6BoEqtW0
企業と警察に都合のいいような法改正はすぐ行われるが、
原1の30km制限見直しなどは国会議員が指摘しても放置プレイw
8名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:07:57.49 ID:gqN4dtsC0
ほえ〜
9名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:08:25.55 ID:QmOwDv/E0
>>1
冷凍機が重いだけで積載量も大きさも2t車と同じだからな
10名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:08:54.22 ID:nHwFw2+R0
役人の役人による役人のための
法改正もとい法改悪だったからなあ、
11名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:09:03.96 ID:RlcBoOUW0
5トン以下のトラックにすればいいぞ
12名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:09:21.39 ID:uqrhHVII0
自転車で運ばせればいいだろ
13名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:09:57.37 ID:4Rtotw7G0
でも空なら4トン車いきなり乗れるってのも危ないよな
普通→中型になってビックリしたわ乗らないけども
14名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:10:23.14 ID:5tsx56WM0
>>4
改訂前は普通免許で8tまでおkだったから。
15名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:10:36.88 ID:LW8VDE8E0
普通免許で車両総重量8t未満で事故が多いから改善したんだろ?
事故率が減ったか?増えたか?の数字で検討するのが必要であり、安易に変更するべきではない。





バイク板の嫌われ者『免許乞食』が復活するぞ!!!
16名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:11:14.71 ID:IAyGTxaZ0
>>2
お〜い、山田くん、全部持ってって
17名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:11:29.21 ID:hap7WtLO0
今気になって免許を見たら「中型車は中型車(8t)に限る」と書いてるけど
意味がよく分からない
18名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:11:44.08 ID:wDbe1b8y0
餓鬼にトラック運転さすな。名古屋で19歳の餓鬼がレクサスLSで4人跳ねたばかりだ。
19名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:11:46.53 ID:3aXqL6E/0
Fラン卒は馬鹿だから一生トラックに乗せるな
20名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:12:16.36 ID:uwQwTuop0
思いつきで規制して,失敗を認めたくないから
撤回じゃなくて,新制度を作ってごまかして
そんな繰り返し
21名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:12:56.48 ID:xCoYIWmw0
>コンビニ配送など
成る程、検討デリカ等
22名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:13:59.13 ID:HeoyAsDc0
免許取り立てで大きなトラック乗せんな。中型制度が出来るまでの制度がおかしかった。
それといい年こいて大型免許もない運転手ももう5t未満でいいよ。
23 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/09(月) 23:14:20.46 ID:nyJ/YX5E0
いやいやいや、させないための改正だったろ。今更何言ってるんだ。
24名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:15:19.94 ID:FqhOlrrH0
そもそも細かく区分けすぎ

警察利権の塊だもんなw
25名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:16:36.94 ID:mfXoTUaK0
大学くらいでろ
26名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:16:37.18 ID:Gx8UTag80
4トンロングなんていかれた乗り物が存在したんだよ。
つまり貨物車製造事業者と通産省が自分で首を絞めた。
27名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:16:46.41 ID:in953Ipg0
事故率とかそういう統計をつかって
分析して妥当なら許可すればいい
28名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:17:32.16 ID:dZ8NXR6h0
格上の中型免許(リミテッドエディション)所持者だけど、質問ある?
29名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:17:34.66 ID:Gsgl+S5e0
>>9
それに加えてパワーゲートが重い
30名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:17:35.43 ID:TP4XBKDE0
「検討」を「見当」と間違えて訂正もしない>>1はアホか
31名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:18:11.91 ID:+LlZ6SUX0
> 見直し見当
って、なにすんの?
32名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:18:49.02 ID:hap7WtLO0
日本は教習所代が高過ぎる
33名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:18:53.91 ID:BVzL9k960
>>15
オリンピックの資材運びに中型以上を持っている人間をを投入したいんじゃね?
で、その人達の穴埋めのために高卒を使いたい。
34名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:19:03.53 ID:5Tk/zSR80
免許制度を変えたって、割の合わない運輸業に人は来ないだろ。
昔の旧免許の時でさえ、新卒でコンビニ、宅急便の運転手やるヤツなんか殆どいなかったのに。
35 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/09(月) 23:19:12.67 ID:nyJ/YX5E0
>>7
むしろ普通免許での原1乗車を禁止にするべきだわ、全く別の乗り物じゃねえか。
36名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:19:42.42 ID:79d94pAn0
おいおい18歳のガキが免許とってすぐあんなもん運転できるかよ
怖くて町あるけねーわ
37名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:19:56.03 ID:OEQ9Zg910
高卒新卒者がバスの運転手(第二種大型自動車免許が必要)になれないと同じだから、会社が配慮しないならば素直に諦めろ、こき使われて挙げ句に事故るだけ、職業ドライバーは甘くないから。
ちなみに大型二種って普通免許取ってから三年以上で教習所で取れるけど、
昔からこうだった?
38名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:20:18.38 ID:mRQoF/Jk0
逆だろ
免許取得後にデカいトラックに乗せるとか正気の沙汰じゃないわ
39名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:20:20.91 ID:vkLKfF8x0
高校出たばっかの糞ガキがトラック運転して道路走ってるなんて普通に怖い…
40名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:20:41.14 ID:sOlkXdGk0
> また、全国高等学校校長協会も高校新卒者の雇用確保の観点から、今年5月、警察庁に要望書を提出していた。

この協会って・・・
現在 大学進学者60% 短大・専門学校進学者20%の世の中で高校卒業者下位20%が就職・フリーター
免許制度改正は数少ない高卒就職者の意見でもなかろうに・・・
41名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:20:42.05 ID:Z1Ge1lf70
何の為に中型区分を増やしたかわからんじゃんw
42名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:20:45.18 ID:+LlZ6SUX0
検討しないのは評価する
43名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:20:52.46 ID:GF3P7QAW0
>>28
昔の普通免許の成れの果てである中型8tならわかるけど
なんで大型じゃなくて中型なんかとっちゃったの?
44名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:21:04.26 ID:uwQwTuop0
>>35
原付は,技能じゃなくて
交通法規を知ってさえいれば
許可される乗り物だから
45 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/09(月) 23:21:35.39 ID:nyJ/YX5E0
>>32
教習所は金で免許買うところだ。試験場行ってこいよ、超安いぞ。

by 技能試験合格者
46名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:21:50.73 ID:r8RQ1zJw0
ガキの事故が多いからこうなったんだろ
47名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:22:26.57 ID:6sA7Tst50
てんかんで未成年で中型免許乗りなら最強wwwwww

いくらでも人殺せるぞwwwwww
48名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:22:29.29 ID:5Tk/zSR80
>>37
普通免許から3年以上で取れるのは昔と同じだけど、昔は教習所では取れなかったから、
免許センターで一発試験だった。
この一発試験がかなりの難関でな。現役の大型トラック乗りでさえ簡単には合格できないものだった。
49名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:23:26.30 ID:uwQwTuop0
5t未満の車両を用意すればいいだけでは?
50名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:25:05.22 ID:sxutDa0k0
事故が多発してたからなー。中型付いてたから乗ってたけど
フル架装の特車で常時8t近くあった・・・ボディは3t車なのに
51名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:25:07.46 ID:OEQ9Zg910
大型自動二輪の教習所解禁はアメリカの圧力?
しかし一発免許はふざけてるよ、合格基準満たしてゴールしても気に食わないって理由で不合格にするから
教習所は簡単すぎるし運転免許難易度はめちゃくちゃ難しい一発か金はかかるけどめちゃくちゃ簡単な教習所か両極端なんだよな。
52名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:25:16.37 ID:60DJpJ0I0
イニシャルDでハチロクのエンジンが壊れて動けなくなったときに
おやじが迎えにきたトラックって普通免許でOK?
53名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:25:39.67 ID:sOlkXdGk0
18歳の免許取り立てはまず軽トラで練習
54名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:26:06.41 ID:1p/IU/V40
>>34
物流じゃなくても鉄鋼・電機・機械業界とか自社で運用する
車両は多いのよね。
ぶっちゃけ8トン未満限定は無し方向でいいと思う。
55名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:26:35.87 ID:BdDlFumZ0
中型限定は試験場で技能試験にしたらいいだろ
20歳から18歳に緩和して技能試験で限定解除なら文句でないだろ?
なんで普通免許(元)で4t車の事故が多いから規制された免許制度を
緩くする必要があるんだよ?
56名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:28:31.21 ID:U6BoEqtW0
>>35 まあ、君みたいに自転車乗るのも大変な人、不器用な人間もいるからなあ〜w苦笑
57名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:29:33.89 ID:J04QpofU0
高卒者が運転したらジジィが仕事を失うからな
58名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:29:38.05 ID:OEQ9Zg910
大型自動二輪の教習所解禁はアメリカの圧力?
しかし一発免許はふざけてるよ、合格基準満たしてゴールしても気に食わないって理由で不合格にするから
教習所は簡単すぎるし運転免許難易度はめちゃくちゃ難しい一発か金はかかるけどめちゃくちゃ簡単な教習所か両極端なんだよな。
59名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:30:08.45 ID:podmkqkT0
分類を見直したほうが、いいんじゃね?
トン数で区分けするより、ホイールベースで区分けしたほうが良いだろ。
60名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:30:21.03 ID:HtnQfcLU0
>>1
乗用車とトラックが同じ免許で乗れちゃうのはそもそもの間違いじゃないかな
最低でもトラックの運転は練習必要だと思うよ
61名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:31:08.18 ID:nJwe/yQW0
高卒には運転して欲しくないなぁ
62名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:31:46.76 ID:TP4XBKDE0
>>43
「中型免許(リミテッドエディション)」ってのが旧普通免許だということが読み取れない読解力のなさに驚く。
63名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:32:00.76 ID:OEQ9Zg910
自動二輪の限定解除時代は16歳でも自動二輪は中型に限るを解除したら大型自動二輪車乗れたんだっけ?
64名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:32:51.66 ID:yijD4HHY0
ま、大型免許持ってても4tで事故する人もいるから、4t以上の車は向き不向きがあるよ。
65名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:33:23.98 ID:1+N3FB4qi
中型ってなんのために出来たか詳しい人教えてくれ
66名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:34:13.95 ID:Gsgl+S5e0
>>63
乗れた
67名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:34:59.15 ID:nI3pz3Wm0
【ヤラレ】ゲイのトラックドライバー【ノンケ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1376920658/
68名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:35:01.08 ID:kXR6rkYZ0
>>65
教習所が儲からないから新しいの作った

ちょっとまてや。
高い金だして中型取ったオレについてはどうしてくれるんだ。
大型に変更してくれんのか?
69名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:37:04.55 ID:nvtj0q2wO
飛脚マークの運送屋は積載3tだと総重量で引っ掛かるから、一回り小さい2t車に切り替えてて荷物が載らないと嘆いてたな

中型免許導入後に事故率が下がってたら仕方ないと思うが、変化は無いと思う
70名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:37:31.45 ID:FjwIp9U50
>>17
総重量8tだから、いわゆる4トン車
大体積載量と車重は同じ
71名無しさん@13周:2013/09/09(月) 23:39:36.66 ID:Bu7VBiA70
若者の事故率考えれば正解なんだがなー今の制度も・・・
教育したところでゆとり世代だしな・・・
と、言うことで反対なんだが、運転手不足は深刻なんだろうしね
72 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/09(月) 23:40:23.23 ID:nyJ/YX5E0
>>56
2輪免許は所持しているが。
73名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:40:40.20 ID:4uNN30B+0
軽トラからはじめろや
乗用車もフツーに運転出来んガキに8トン乗せてどないすんねん
74名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:40:48.35 ID:oEJm3W+20
>>15
重さより全長とかで制限すればいい。
4トンに超ロングの箱が乗っかってる奴なんか、大型より乗りにくそうだ。
75名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:42:23.99 ID:aVvacyB00
というか新卒者にトラック乗務やらせんなよ
トラックで普通自動車を蹴散らす動画思い出すわw
76名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:42:24.22 ID:0/W1pu2V0
免許制度よりも教習料金を安くしてくれ。
中型持ってても運送の時給はコンビニと変わらんのだからわざわざ免許取らんだろw
77名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:44:27.49 ID:3CbX8UUv0
>>1
迷走しすぎだろ!
78名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:44:51.54 ID:4uNN30B+0
>>74
思いとしんどいぞー
ブレーキ遅れたらぐっちゃぐちゃやで
荷物だけやったらええけど、鋼材やったらキャビンぐっちゃりやで
79名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:45:03.93 ID:7Ta/Thh/0
親族で旅行するのでマイクロバスを運転する為、中型限定解除をした。
一度したけど、それ以降なし。

教習所では大型とほとんど同じトラックだった。
9万は高かった。

すげぇデカいバスでもキャンピング仕様にして、人数少なく登録したら運転できるのか未だに謎。

誰か知ってる?
80名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:46:25.44 ID:yijD4HHY0
>>74
4tで12mある車は大型免許持ってる人じゃないと必ずぶつけてくると言ってたw
81名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:48:22.08 ID:uwQwTuop0
>>79
中型の限定解除すると,
免許更新で余計な適正診断項目が増えて
それに通らなくなると,普通免許もろとも失効なんだよね?
82名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:48:27.88 ID:KlIz3I6d0
>>74
ケツ振って隣の車にヒップアタックだな
83名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:49:45.96 ID:1p/IU/V40
>>74
一種全部運行してたけどバケロンは乗りたくないっすわ^^;
84名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:49:58.97 ID:b/9Sp5zb0
その代わり、20歳未満のドライバーがトラックで重大な過失と言える事故を起こした場合は
普通より重い懲罰を与えるようにしてくれよ
これまでより制限が緩くなる分、責任を重くしないとただ単に事故が増えるだけだからな
85名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:52:05.97 ID:0/W1pu2V0
>>81
時々4t車乗ってるけど
それあるから解除する気なしだわ
86名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:52:51.42 ID:o8S81Qfy0
2t車でもトラックなんか怖くて運転できるかばか
トラック免許新設しろよ
87名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:53:28.31 ID:gRWQVr670
>>4
いや、自衛隊だと2年で取得できる。
88名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:54:33.87 ID:f1traNeM0
自民党になってから、こんな話ばっか
なんで、事故が多いから規制した制度を、緩和するんだ
そんなに、安全安心な社会より企業の方が大事かよ
89名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:55:28.28 ID:ADA/wrAR0
これさあ、、、
一定規模以上の企業限定で、
社用車としてのみ免許を降ろさないと
無責任な事故続出になるよ
90名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:55:30.74 ID:4uNN30B+0
旨い奴は半年で車両感覚(長さ)クリアしとるけどな
んでも道路を知らん、信号のタイミングとかなんかやりそうな軽車両とかの予見、余裕
特に田舎から出てきたばっかりの新人は一ヶ月側乗(そくじょう)しても習熟運転なんて_
ハイエースか2トン車あたりで数年間なれさせるべきやね
んで、合間に長い奴乗らしたったらええ、空荷でな
91名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:55:42.70 ID:HUY3jnGj0
普通免許と大型でいいんだよ
教習所救済目的で中型なんて作ったのか?
92名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:55:58.92 ID:e/PUYDnK0
>>76
甘いな。コンビニの敗走員なんて、時給1000円で募集してても、サビ残させられるから、実際時給は700円くらいなんて会社は珍しくないぞ。
店員の方がよっぽどマシ。
93名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:58:09.13 ID:0eZFwSE80
>>1

アホか・・・ど素人の高校でたての人間に4トンロングなんぞ運転させるなボケ!

どれだけ神経使うとおもてけっかんのじゃ!

運転経験積んだ人間やないとアカンもんはアカンのじゃ。

経済効率優先で人様の命軽視するようなマネしてどーすんのじゃ。
94名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:58:15.28 ID:N4I5rYVW0
コンビニの地回りトラックは地場で長距離ないし、完全3交代で残業ないし、
荒い運転する様なのは論外だし、客先対応もできないといけないから、
或る程度、年季行った人の方が適職だと思う。

色々な意味で運送業も昔とは違って、まともな人しか就業できない企業が多いからね。
95名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:59:00.87 ID:ZR8Y/hgW0
>>1
>普通免許しか持たない高校新卒者が乗務できない
それでいい
大事な荷物を素人ドライバーに運ばせるな
96名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:59:48.41 ID:KhdolfRK0
クイックデリバリーや自販機回ってるトラックなら、普通免許でも十分運転できると思うのだが。
屋根さえぶつけなきゃな。
97名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:59:53.06 ID:4uNN30B+0
>>81
深視力だけちゃうん?
深夜乗務のあと寝んと更新行ったら、甘いて言われたw
あとは、手足ぶらぶらやったっけ
98名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:00:57.91 ID:DebU7kxR0
頼みもしないのに、いつの間にか中型に変わってて驚いたなぁ。
夢の中では時々運転してるわ。毎度毎度、ブレーキが利かないんで
クラッチ踏みつつ止まるまで耐えてるw
99名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:01:16.08 ID:2J8xs8jV0
20歳未満に運転させなくていいから
元に戻してどうするのさ
100名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:01:23.87 ID:ADA/wrAR0
そもそも大事な若手を将来のないトラックドライバーにするな
人出が足りないなら、リストラ中年にやらせろよ
あいつらでも普通車20年は運転してるし
101 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/10(火) 00:01:48.70 ID:jA6JpR/w0
嘘吐きとか言われる前にうPしとく。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0999367-1378738857.jpg
102名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:03:55.94 ID:e/PUYDnK0
高卒は3年経つまで内勤(倉庫勤務)させとけ。
103名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:04:31.37 ID:iyc90QboP
>>101
嘘はき!!!
ナンツッテ
104名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:04:36.06 ID:+z75WeNB0
大型取るんやったらトレーラーも取っとけ
あれはあれで違うぞ、特にバックの感覚
後ろ無いとトンボのアタマ妖怪みたいやけどなwww
105名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:05:01.05 ID:aT3ducHR0
>>81
さすがに普通免許は残る。
限定中型免許が失効するだけだよ。

中型の区分はあったほうがいいと思うけど、年齢制限って不要だよね。
年齢制限は撤廃して、運転技術だけを審査して合否を判断するほうが適切だと思う。
106名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:05:06.32 ID:0eZFwSE80
>>98

俺も一時期似たような悪夢をよく見たわw

大型トラック運転してるだけどいくらブレーキ踏んでもとまってくれないんだよw

本当に怖い夢だよw前に前進しててブレーキが効かないのならまだしも

バックでしかも早いスピードで後退して必死にブレーキ踏んでるんだけども止まってくれないんだなコレが。
107 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/10(火) 00:05:21.72 ID:jA6JpR/w0
ID変わってるじゃんΣ(´д`;)
写真うpめんどくせえ!

>>103
許してつかあさいorz
108名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:05:58.82 ID:SXgt5BsI0
>>81

多分そうだと思う。
まだ、更新に行ったこと無いけど。

今まで無かった深視力ってのを測った。
一度ボタンを押すタイミングを間違えたけど、もう一度やらせてもらった。
109名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:06:08.95 ID:f/6Yf4U50
2トン車に5トンの荷物が乗るのか
110名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:06:41.71 ID:U6BoEqtW0
>>72 気を付けて運転しなw 君は原1のおばさんより危なそうだw

二輪で最も危ない連中は、実は自動二輪免許ぐみのおまえらなんだけどなw
重大事故割合が最多なのは、自動二輪の免許持ちw

自動車=1
原1=2
自動二輪=5

自動車を1とすると、自動二輪は5倍危ない… 警察事故統計。
111名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:07:20.08 ID:bi+rQgtD0
車の長さについて言及してる人がいるけど、同意。
もっと言えば、ミニバン乗りで白線とかを踏んでる車があまりにも多すぎるんで、
あのサイズの車に乗る資格も、ちょっとだけでもいいから厳格化して欲しい。
112名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:07:32.27 ID:HRS2d4ye0
>>91
中型免許ってのは富士山登山料徴収みたいな感じで
金銭面で挫折して取得する人間を抑制するだけであって
安全面に配慮した割り振りの資格ではないんですよね。
反面教師ではありますが総重量5トン以上は大型免許でいいじゃないの
って話になっちゃいますわなw
113名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:07:33.81 ID:+z75WeNB0
>>98
オレも、全然効かんから踏み過ぎてベッドの足下の本棚蹴っとるわw
114名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:08:52.54 ID:NlFNSbnk0
>>87 現在は中型免許なw 自衛隊で大型免許は取れませんw残念ww
115名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:09:09.57 ID:f1traNeM0
つーかさ、中型免許みたいに
バイクも大型に年齢か、普通二輪取得後何年とか、制限つけたほうがいいよ

いきなり大型乗って、死ぬやつ多すぎなんじゃね?
400以下も売れねーし
116名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:09:11.80 ID:SXgt5BsI0
>>105
そうなんだ、知らなかったよ。
バイクの限定解除と同じだと思ってた。
117名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:09:13.78 ID:3APvkBrY0
むかーしは中卒ですぐ軽トラ乗れただろ。

アタックナンバーワンの鮎原こずえの彼氏がそうだったはず。
118東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/10(火) 00:09:15.29 ID:mFo/lohO0
>>1
こういう奴らに違反だとか言われたくないな
119 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/10(火) 00:09:15.96 ID:jA6JpR/w0
>>81
いや、中型は失効するが新普通は残る。
つまり旧普通みたいに8tは乗れない。

>>110
頼むから>>101を見てくれ。
120名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:09:39.61 ID:nkESB+ZU0
>>98
職業病だな
仮眠の時にそれよくやる
121名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:09:46.49 ID:7j3l4wp00
むしろエスティマとか3ナンバーを中型車にして貰いたい!
運転不適格者多過ぎだもの。
自家用乗用車は二輪みたいにして、トラックやバスは別免許にするべき
122名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:10:47.63 ID:4qHhhO2/0
>>100
 いや、そのリストラ中年でさえ、今は運転手なんて選ばない時代になっちゃたのよ。
 喰えない仕事だもん、運転手ってさ。

 65歳になっても、定年にならない業界w
 俺の会社、50人のドライバー中、50〜60代が45人w 40代が3人w 38歳の俺が一番若手w
123名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:11:09.65 ID:MMgoYRI40
みんなブレーキが効かない同じ悪夢みてんだね・・・俺だけじゃなくてよかったw

運転するのは嫌いじゃないんだけどひょっとして運送の仕事むいてないんじゃないかと時に思うw
124名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:11:14.37 ID:bi+rQgtD0
>>106
バックも多かったw俺の場合、スピードは緩かったけど。
それと、やたら視界を塞がれた状態じゃなかった?
窓が無いとか小さすぎるとかで。
あれは何なんだろうか?いざという時の為にマニュアル操作を忘れないようにという
潜在意識の影響なんだろうか?
125名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:11:39.30 ID:TbWpoaCK0
なんで車両総重量で種別しちゃったんだろうね?
重い車は止まりにくい、とかが理由?

たとえ車重10トンのワゴンRだとしても、スピードが出ない仕様なら
18歳の女の子でも難なく運転できると思うのだが。
126名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:11:48.02 ID:SwSPO48X0
>>122
きつそうだもんなあ
127名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:12:06.82 ID:3Veq1QwW0
>>121
普通免許5名以下
定員6名以上を中型免許にすればいい
128名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:12:18.21 ID:ALEEUj+A0
>>96
猫のクイックデリバリーは、ハイエースよりも乗りやすいだろうと?パワー足りなく小径のタイヤで
遠出には不向きか。。
自販機を周るボトルカー?あれはちょっと乗りにくいんじゃないかな?関係ないけど空き缶の入った袋を
落とさないでくれとw
129名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:13:09.99 ID:95aLI7kX0
イニシャルDの主人公のリアリティがなくなってしまうからですね
わかります
130名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:13:15.93 ID:xhBqDzpN0
>>107
俺が今の仕事始めた頃だなーw事故気をつけてね
131名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:13:29.56 ID:+z75WeNB0
ちょっと前まで4トンダンプちょい長いくらいの教習車で免許取得出来て
いきなり10トン乗せられたもんな




雑に15トンくらい積んでやwww
132名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:13:51.31 ID:7deBsNa80
トラックの運転は高学歴に任せればいい
133名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:14:29.14 ID:SXgt5BsI0
>>117
死んだ爺さんが軽四輪という免許を持ってた。
360cc2ストの軽トラを長い間乗ってた。

いつだかの免許改正で更新に行ったら普通免許にかわってた。
ダイハツにエンジンを注文しないで良くなったと言ってたのを覚えている。
134名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:14:44.76 ID:behkq7720
若い人間は、もっと夢のある仕事をめざそーぜ!
ってことで良いのじゃね?
135名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:14:46.11 ID:fHhaZMzNO
>>87
自衛隊で大型免許なんか取れないんだけど、
一体どこで聞きかじってきたの?
136名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:14:46.79 ID:YyjAq8Q2O
>>117
いや、巨人の星の花形君なんか、もっと凄いぞw
137名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:15:08.35 ID:m8+jGmI40
免許取って3年はトラックなんか運転できないようにしろ


悲惨な事故がおきまくるぞ
138名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:15:12.28 ID:3yzZRH/uP
それより原付125まで普通免許で乗れるようにしろ
139名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:16:10.28 ID:xhBqDzpN0
>>123
俺は運転大嫌いだよ・・・フル装備の高所作業車なんだけどね
ブレーキは半年ごとに換えてる・・・
140 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/10(火) 00:16:11.63 ID:jA6JpR/w0
>>138
普通免許で2輪とか論外、金が無いなら試験受けろ。
141名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:16:38.96 ID:MMgoYRI40
>>124

俺の場合はわりかし視界は確保できてるんだ問題なのはなにがしかにぶつけてしまって

どうしようどうしようと狼狽する夢だな。
142名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:16:40.57 ID:bi+rQgtD0
>>120>>123
仕事で乗ってる人ならば、プロ意識高くて偉いなって思うけど、
俺は普段、車での移動は確かに多いけど、トラックの運転には一切かかわって無いんよねw
143名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:16:59.41 ID:TWI/xjx/0
>>7
交通標識の取り替えが面倒なんだろ
144名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:17:16.88 ID:lzOww8qw0
重量で区分けしてるのがアホ
145名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:17:31.56 ID:DhgKW7RW0
間違いなく事故が増える
146名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:17:55.25 ID:NlFNSbnk0
>>138 っだな… 原1の30km制限も見直しだ。
147名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:17:58.33 ID:XsamGTwo0
いやいやなんで今更改正すんの?遅いわ。
乗りたいんやったら限定解除したらええやろ。
148名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:18:11.77 ID:jA6JpR/w0
07-13年に取得した人が大損になるな
149名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:18:28.44 ID:fHhaZMzNO
>>1
普通免許の取れる18歳から、普通車を運転する経験も無しに、
いきなり4トンクラスに乗せようとか無謀過ぎるだろ。
150名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:19:26.40 ID:lFCyWTeZ0
>>138 禿げ同!!

原チャの二段階右折廃止してくれ!
151名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:20:02.22 ID:tedltTq20
昔1年半車で配達してたけど止まれない夢とか一度も見たことない
152名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:20:02.90 ID:PRwajYR90
事故増やして予算上積みを狙ってる訳ですか
とんでもないワル集団ですね
153名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:20:07.97 ID:+z75WeNB0
>>136
欧米は12歳から親のクルマで練習して15−6歳で四輪に乗れるんだじぇ
アメリカなんか高校生がフツーにマイカー通学してる洲もあるんだじぇ
154名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:20:17.91 ID:gTcFCy6wO
は?
大型取った金返せやパチンコップ
155名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:21:00.83 ID:MMgoYRI40
>>149

若い奴なら例え大きな車両に乗せてもすぐになれるんだろうけどさ

その慣れが怖いんだよね若くてトラックの運転の本当の怖さを知らない人間が

運転に慣れたつもりになっている状態がね。
156名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:21:23.32 ID:BYCGyD7B0
>>122
俺も会社潰れて、仕方なくドライバーやったことある。

無茶苦茶な時間設定。
異常に細かい規則。
長すぎるサビ残と安い給料。

待遇悪すぎて、みんな短期間で辞めていった。
若い者ほど早く辞めるので、残るのは年齢高くて他に再就職できなさそうな人ばかり。

あと、いかにも運送屋って感じのDQNは採用されないし、すぐにクビにされる。
最近は、ドライバーに対して、モラルやマナーの要求が厳しいから。
157名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:21:37.20 ID:TbWpoaCK0
>>135

以前は、19歳で大型免許を取れたんだよ自衛隊では。
158 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/10(火) 00:21:40.81 ID:jA6JpR/w0
>>146
>>150
2輪免許取ろうぜ、な?
159名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:21:50.19 ID:4qHhhO2/0
>>135
 いや、自衛隊内の教習所で大型免許取れるよ。
 普通免許が無い状態から、いきなり大型免許が取得できる。
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E8%A8%93%E7%B7%B4%E6%89%80

 戦車を運搬するトレーラーとか、兵員輸送車とか野戦砲とか運ばないといけないからね。
160名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:22:19.61 ID:wLoS+HWs0
大きな車を運転するのには
それなりの責任と経験を積んでからでないと無謀だよ

なんで若いやつにばかり責任をなすりつけようとするのか
161名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:22:34.97 ID:IDDaY+KX0
ああ、これね。二重の意味で既得権益。

ひとつはほぼすべての資格制度が今世紀に入って劇的に難化したように
要は既に資格もってる人のバリューを確保するために新規参入を阻止するため、だね。
高卒者の成り上がりにはもう一つ建設業があるんだけど、こちらも施工管理者の異常な難化と
建築士への事実上の門戸閉鎖としてあらわれているな。
つまり高齢ドライバーや高齢土方の職を護ろうって意味だな。


もう一つの既得権益ってのは云わずと知れた教習所な。
普免一発で4tまで乗れたのに中型クッションすれば中型大型と二度うまいな。
少子化で教習所は構造的にやばいんだから、そりゃ直接監督官庁たる警察は
天下りのためにも必至だよな。高齢教習とか無免許厳罰化とか駐禁民営化はすべてそのネタだ。
162名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:22:35.05 ID:nkESB+ZU0
ヤマザキの求人HPと同じ、トラックって高卒的な仕事だよ。
運送を教える高校ってないし、この業界ますます人不足になるなぁ。
スーパーや外食産業が増えると配送の仕事も増えるのに。
163名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:23:05.67 ID:lFCyWTeZ0
片眼でもつんぼでも免許取得できるし免許更新出来るんだからさ、今更なにを言ってるんだかね?
164名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:23:48.22 ID:PRwajYR90
>>159
それ自衛隊車両だけじゃん
165名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:24:34.77 ID:BYCGyD7B0
いい大人でもどうしようもない運転するDQNがいるから、実年齢だけでなく、精神年齢でも制限できないものかねぇ・・・・・
166名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:25:48.78 ID:ZRzPlFIN0
教習すな無しで4トンまで乗れてた変更前がおかしいんだよ
普通車と完全に別もんだからあれ
167名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:25:50.81 ID:n1u0rMtU0
>>74
俺はドラえもんの書いてあるそれで全国走ったが、あんなモン普通免許で乗って良い物じゃねー
オーバーハングがハンパじゃねーから、馴れないとケツ振りで事故る。
実際それで事故った奴も多かった。
標準ロングの4tなら、普通免許で良いと思うけどね。
168名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:26:15.52 ID:tedltTq20
>>164
大型車を運転時は自衛隊車両に限る   とか制限あるのかよw
169名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:27:32.73 ID:+z75WeNB0
トラック辞めてタクシーに乗ったことあるけど
荷物の方がよっぽど気楽やと思ったわ
荷物は重力の法則に従うけど、けんか腰で乗ってくる人間は、やっかいやったなー
170名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:28:03.57 ID:7j3l4wp00
府中で大型自動二輪の一発受けて完走した(不合格者の大半は急制動でやり直しで失敗試験中止)で急制動クリアした人は合格した人しかいなかったけど、
俺も急制動クリアして試験中止にならずゴールした。
でも試験官にS字入る時に少しふらついたでしょ?あれがちょっとねって不合格にされて試験中止にならないでゴール=持ち点合格点を満たしてるから合格だって抗議したら、君の腕なら次受かるよ、
本当にあのふらつきは残念だとかって誤魔化されて
次やっても合格しないしバイトと学業が忙しいから諦めて、中型乗り続けてたけど愛車がぶっ壊れたからめんどくさいから教習所行ったら超適当で勝手に合格にされた
171 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/10(火) 00:28:09.02 ID:jA6JpR/w0
>>168
条件欄は「大特車は装軌車に限る」だったかと。
172名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:31:14.70 ID:tg0UkY6r0
>>119
旧普通→新中型限定だと
新普通は所持してない別の免許だから
新中型が失効すると,
普通は残らないって聞いたけど?
173名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:31:56.81 ID:MMgoYRI40
>>169

トラック乗りって基本他人に気を遣いたくない人間が乗るものだと思うけどねw

俺は人付き合いというかおしゃべりが苦手だったからタクシーの選択しなかったな。
174名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:32:04.24 ID:HRS2d4ye0
>>159
まあでも、自衛隊を辞めて民間企業に勤めても(彼ら用語で「下界に降りる」らしいけど)
その下界に降りて299の重トレ運行したっていまでは給料も微々たるもんですからなぁ
175名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:32:06.96 ID:Xwz+cirl0
いや、規制をもっと強化すべきだ。
普通免許で2tトラックを運転させるべきではない。
176名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:33:49.39 ID:kXLFDDty0
ブルーカラーの仕事は若い方が覚えがいい
スポーツでも職人でも体で覚えることは16歳がピーク
177名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:33:53.60 ID:nkESB+ZU0
>>175
ホムセンで長物買った時にトラック借りて持ち帰れなくなるじゃん
178名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:34:04.44 ID:7j3l4wp00
昔四輪で二輪車運転できたから、その時普通免許持ってた人には自動的に大型自動二輪免許がくっついてる豆な
179名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:34:46.56 ID:+z75WeNB0
スレチやけど、ロードローラーとバックホゥも全然違う、仕事レベルの操作な
ローラーは辞めとけ、釜茹での刑やぞ、深層海流が変化してしまった昨今の夏
バックホゥは、エアコン付いとるよwww
180 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/10(火) 00:34:53.58 ID:jA6JpR/w0
>>172
それって将来的に無茶苦茶問題になりそうだが…
181名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:35:16.92 ID:idPOoyw80
>>39
これ
182名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:36:41.26 ID:YpbW30p20
>>40
いまどき高卒で就職する(できる)のは割とマシなヤツだよ。
就職できなかったヤツが仕方無くFラン大学や専門学校に行く時代。
183名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:37:26.95 ID:W16KeUEw0
会社で免許取らせればいいじゃん
184名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:39:07.19 ID:u4vWRqjN0
18歳から中型取れるようにするならいいんじゃない?
それより原一の30km/h制限と二段階右折をやめて
原二は80km/h制限でいいから高速乗らせてほしいわ
185名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:40:45.46 ID:pT5j+cTe0
業務で初心者に運転させるな
こわいわ
186名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:41:14.70 ID:ncnrEO6CO
>>171
いわゆる「キャタピラー限定」だな
俳優の今井雅之(元自衛官)も持ってるはず
187名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:42:46.81 ID:WMUFs7rR0
昔むかし、普通免許で大型バイクが乗れたんだってな
188名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:42:18.28 ID:NKdspvgr0
深視力は手前から奥、奥から手前の2回で1セットだから、
楽な方だけ2回やると、担当のおばちゃんに怒られる。

あれはきちんと事前に説明するべき。
189名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:43:08.95 ID:gFZqm5F10
>>175
5ナンバーの普通乗用車より
2トントラックの方が運転は楽だよ
190名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:44:33.66 ID:KefaRBA10
何のために中型制度作ったんだか
見直すぐらいなら最初から無駄金使うなよ
191名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:45:26.65 ID:+z75WeNB0
なんで変わったか?
基本ダンプなんよ
みんな昔の大型やから、中免になってまうんよ、大型取り直さんかったら
んでコンクリートから大陸やったやん、政権交代
これで土建のプロが仕事出来んようになった
仕事無いのに何十万払って、アホらしい大型免許?子供の教育費、中国産なんか食わせたくない
中型免許、舐めとんとちゃうねん、優先できんねん、将来性無い業界やし
時給に換算したら、朝まではたらいで高校生の時給の半分なんやで
んでアホボンは人が一番疲れとる時間帯に2輪四輪で、おちょくってくるねんな
ほんっま、疲れるで
192名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:45:35.08 ID:BPy9jIAW0
普通免許で乗れる範囲が広すぎなんだよ。
軽自動車と4トントラックとか全然違うだろ。

当方普通免許持ちだがワンボックスなんて運転できないぜ。
ステーションワゴンですらこええし。
免許があるからって「運転できるんだからやれ!」って言われた経緯があるから嫌なんだよ。
中型とかちゃんと教習受けさせりゃいいだろ。
193名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:46:40.07 ID:Y6cub7iQ0
農林水産業がヤバイとか言われてるけどこれから先物流から先に死ぬだろ。
うちの出入り業者の運ちゃんとかに聞いても新人が入ってこない、入っても過密スケジュールですぐ辞めるって。
続くのは大手小売の自社便かコンビニ配送の時間がある程度キッチリしてるところだけ。
確かに数年同じドライバーばっかりしか見ない。

知り合い紹介してもらって半年続けば俺に10万の紹介料くれるらしい。

どんだけな業界だよ。
194名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:48:01.79 ID:b/4pfrwpP
>>172
たしかに中型は失効するが、普通免許に格下げになるだけ
中型の視力検査は普通免許には無い距離感の検査だしな
195名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:49:01.05 ID:eo3rdCnm0
普通免許取っていきなり2tトラック乗らされた。
196名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:49:42.99 ID:ncnrEO6CO
>>159
以前はそうだったけど
今は一般人が21じゃないと大型が取れないのに
自衛官だけ19で大型が取れるのはおかしいとクレームがついたらしく
21未満の者は取得後3年(最初の更新)まで
「大型車は自衛隊車両に限る」の制限がついた

ちなみに無免許からいきなり自衛隊で大型を取得すると
免許証の種類欄には「大型」のみで「普通」は記載されない
197名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:50:21.89 ID:GMe9t63k0
3年くらいは内勤や隣に座ってる役目でいいだろ
198名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:50:37.41 ID:b/4pfrwpP
>>190
トラックの左折巻き込みで死んだ芸能人の子供がきっかけだったかな
199名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:52:23.98 ID:6I+Ba/TC0
そもそもなんで3つに分けたのか。
200名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:53:28.66 ID:BPy9jIAW0
>>198 それって風見しんごだったっけ?

しかし中途半端なんだよなー訴え方が。
危険運転なんちゃらを作るきっかけになった夫婦は信念があったけどな。
201名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:54:02.70 ID:A5tieudrP
>>170
大体、ちょっとした合図の遅れや加速不良一回で完走と合格の間がある。
俺も5回目6回目は完走したけど不合格で、7回目に合格した。
俺が受けてた試験場では、3回完走できれば次は合格ってのが目安だった。
202名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:54:21.18 ID:IDDaY+KX0
>>193
いや、だからさ。
タクシーが常に募集かけて回しているのと同じでさ。
あれ動いている車があればあるだけ儲かる仕事なんであって
だから事実上の歩合制でしょ給料。雇用とは名ばかりの請負個人事業だ。

いわゆる営業や開発、製造している堅気の仕事とは随分違うから
だから半年続いて10万金出しても十分ペイするんだよね。
だって極端な話すりゃさ、業務歴10年でも研修離れたナゲットでもパフォーマンスは変わらんからねw
203名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:54:31.66 ID:r4SS5Npc0
偏差値60台は運転経験3年で中型受験資格
50台は経験5年で
40台は10年で
という感じでおながいします
204名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:55:54.22 ID:K7lWOGOV0
>当方普通免許持ちだがワンボックスなんて運転できないぜ。
サイドミラーがでかいので車幅を確認し易い。前方も見易いから運転は楽。
ただし、真後ろは死角になるので、バックは十分に注意。
205名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:56:04.79 ID:+z75WeNB0
空荷とか賃走の帰りとか、高速通れんのよ
しかたなく峠を通るんよ、疲れとんねんけどな
週末、やたら追いかけてくるねんな
抜けばええのに車間詰めてかっちょええライトで、やたら積めて走るねんな
お先どうぞ何回もやっとんのに、よう抜けへんねん
人間が異常なのか運転が未熟なのかどっちやねん
だいたいな、高校生がなんのカネで免許取ったんやろ???
フツー、働いてお金貯めて、免許取るやんな
206名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:56:06.97 ID:9XEOQHnD0
>>184に賛成。
207名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:56:12.58 ID:I0CIwlGU0
免許の分類をいじくるよりも、技能が足りてない人間や情緒不安定な不適格者には絶対に免許を発行するなよな
今の制度じゃどんなキチガイでも金払って教習所通えば免許取得できる
これじゃ公道上が無法地帯になるのもしょうがない
208名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:57:50.02 ID:cq9yU8Qs0
>>7
議員立法で成立させたら?
警察も従うしかないんだから
209名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:59:18.42 ID:+z75WeNB0
>>202
よかったな、定年まで雇用契約出来て
世間舐めとんか、偏差値バカが
責任も取らんとなに抜かしとる
210名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:00:14.61 ID:IoN/wF0Q0
なんだこのゆとり対策は。

警視庁もゆとりしか居なくなったんか?
211名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:02:10.19 ID:+z75WeNB0
>>203
昔の駿台の偏差値でやろうや
世間知らずの私文
ちょっと社会に出てこいや
212名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:04:39.28 ID:25dSfohYO
>>192
ホイールベースが軽四より長い 内輪差が軽四や普通車よりデカい くらいであんまかわらん思うぞ
213名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:05:07.43 ID:ITGcBq0Z0
高校新卒でもトラックに乗れる運送屋はあるけどね
ヤマトは高校新卒でも運転できる、普通免許で運転できる
ヤマトのトラックは普通車扱いで登録されているから
エンジンは2000cc、ワンボックス扱いのトラック
214名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:05:48.05 ID:q+A72yzw0
>>170
温情で最後まで走らせてもらえたんだから試験官に感謝すべきだな
215名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:07:47.51 ID:BYCGyD7B0
>>193
コンビニ敗走も長続きしねえよ。危機的な人手不足状態。

コンビニ本部だけがボロ儲けして、下請は悲惨。
216名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:08:09.85 ID:b/4pfrwpP
>>1
トラック協会と高校校長協会の圧力パネェw
217名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:08:26.96 ID:NKdspvgr0
運賃の最低価格(何次請だろうが有効)を行政が決めないと無理だよな。
あと傭車の扱い。走行時間 x 法定時速で行けない距離なのに、定着とかアホだろ。

それを荷主(或いは仕事卸してる元請)が強いてるんだから、
事故が減る訳ない。

タイムカード突いてる連中の最低賃金決めてる癖に、
最低運賃は無視とか、あり得ないわな。
218名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:11:35.21 ID:mM5j8aiB0
普段軽ATばっか運転してるけど2t車でも難しいかな?
219名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:15:03.40 ID:6XyfgxYQ0
>>1
死ね
警察
利権
死ね
220名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:16:31.21 ID:25dSfohYO
>>184
カワサキのKSR-2とかで高速上がられたら嫌。
追い抜きの風圧で倒れたりしそう
221名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:17:02.31 ID:+z75WeNB0
ピザ屋の傲慢な運転、トラックでやられたら、そりゃ苦情くるやろ
222名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:17:51.34 ID:7j3l4wp00
>>214
府中は急制動は速度デジタル測定するから最難関で、ここで速度足りないからやり直しでまた足りないから試験中止か速度超過でオーバーランして脱落するのが殆ど。
その中で一応クリアしたから、もう少し練習すれば一発試験で合格したかもね。メリハリ加速とか因縁つけられなかったからクラッチワークがダメだったんだね。
若いと性急だしね
クラッチワークとかそういうのはその後に125買って掴んだよ。
やっぱり最初は小型車から始めないとうまくなれないね。
223名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:20:04.27 ID:Hzl4jnvZ0
免許取りたてのやつにトラック運転させんなよ
224名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:20:10.73 ID:D9M+UpRd0
>>34
そのとおり!
拘束時間と賃金が合わない
事故やれば負担させる会社もあるw
しかし、この中型免許制度が出来て
乗務員の平均年齢は上がるばかり
見直ししなければ乗務員の取り合いが起きる!
雇われる側は
少しでも待遇改善になればと期待するが
中小の運送会社は
原油高騰で苦しいし賃金を上げれない!
225名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:21:56.43 ID:FMTfvVNY0
改定の必要性無し
人が余ってるから余計に必要性無し
小型のバンから始めて練習させた方がいい
なんのための規制よ
226名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:22:14.85 ID:+z75WeNB0
お前の運転自慢、どうでもええねん
みんな生活かかっとんねんで、家族おんねんで
お前の運転自慢、なにやっとん
どこの教習所や、こんな人間に免許取らせたん
人殺し養成の教習所なんか、潰せ
227名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:25:25.81 ID:K6WC8eF70
教習所救済対策の免許細分化策もTPP黒船で
普通免許、自動二輪 くらいになるんじゃね で米国なみに簡易取得に
228名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:27:00.68 ID:YQSp7LQ00
>>9
>冷凍機が重いだけで積載量も大きさも2t車と同じだからな

「冷凍機が重いだけで実質は5トン以下みたいなもんなんだから」

と言いたいんでしょうけども
その重さがクセ物なんですよね・・・

重ければ重いほど、車は止まりにくく操作しづらくなります
229名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:27:43.80 ID:BYCGyD7B0
>>217
永遠に終わらない負の連鎖

無茶な仕事をさせられ事故が増える
→(会社)社速を決めて速度を出させないようにする
 →(ドラ)元々余裕のない時間が更に厳しくなり、信号無視やUターンを行う。
  →事故が増える。
   →(会社)規則・罰則を増やす。
    →(ドラ)守ってたら時間に間に合わないから無視。
     →(会社)運転席に監視カメラを搭載。GPSでリアルタイムで速度管理。
      →(ドラ)運転中の時間ロスを補うため、納品が雑になる。
       →破損、納品先からのクレーム増加。
        →(会社)規則、罰則、監視の強化
         →(ドラ)足りなくなった時間を補うため、早めの出勤、サービス残業。昼休み返上。 労働環境の悪化
           →(会社)次々に辞められ人手不足に陥る。それでも荷主からは更なるコストダウンを要求される。
230名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:28:13.63 ID:W03k/1540
若者の免許離れ、車離れじゃなかったの?車は走る凶器。
今でも地方の教習所って、高い金取って横柄な態度で接するのかね?それが腹立ってさっさと卒業して上京した。
大学入ったら、合宿免許や東京の教習所の充実ぶりに、唖然としたw

教習所なんて潰れてしまえw
231名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:29:15.38 ID:HFMlp/td0
>>17
それに加えて中型車でも定員11名以上はアウト。
232名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:29:37.74 ID:IDDaY+KX0
>>227
大型二輪の顛末を考えれば外圧でコペ転は大いにあり得るwww
つーかジャップはセルフ改革とか無理だから。
そりゃ戊辰戦役に関ヶ原の古銃持ち出す国は違うッすよw
アメリカなんて本当に楽だからね。助手席のおっさんとしゃべくってるうちに取れるってな。
だいたい学校によっちゃハイスクールに組み込まれえいるっていうじゃん。

欧米のプラグマティズムな考え方って本当いいよね。
云っとくが、免許の講習を厳しくすればするほどいいってのは洗脳だからw
233名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:31:20.32 ID:v9KNFKSB0
免許は、

原付、
バイク
自動車
大型トラック
特殊車両

の五分類でいいよ。排気量とかトン数とかで分けて何の意味があるんだ・・・
234名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:31:54.95 ID:+z75WeNB0
よそでやってみ?
出来んやろ
んじゃ、日本人を怒らしてみ
住めんやろ
235名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:34:48.12 ID:+z75WeNB0
なぁ、在日よ
なんで拉致に協力した?
日本人に、そんなに酷いこと、されたんか?
酷いことしたん、誰やろな
236名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:35:24.51 ID:HFMlp/td0
>>178
そのあとしばらくは自動二輪の大小区分自体が無かったから、
自動二輪免許とったらその後自動的に大型自動二輪にランクアップ。
237名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:36:15.06 ID:E5Soxcy30
中型免許ができる前、普通免許だけでこういうのも運転できたのが
そもそもおかしい。

http://www.tokuzumi.co.jp/category01/detail/detailG000000007_8.html
238名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:37:35.11 ID:JQWT29+QO
>>47 未成年ってだけで無双状態だ
特に18歳未満は何をやっても許される
代償は親が肩代わりする
何人悪意持って殺そうが死刑はない
おまけに必ず出所できるときたもんだww 年数に違いがあるだけの違い
239名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:39:18.60 ID:+z75WeNB0
酷いことしたん、あんたの親やろ
オレ、知っとんねんで
フツーに仕事しようや
甘ったれたクソがガキがなに言うとんねん
割り合わんけどな、わしらの仕事
240名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:39:52.03 ID:HFMlp/td0
>>81
免許証には中型8d限定が載ってるけど、
先に大型二種取っちゃったんで免許自体を失効させない限り消えなかったりする。
241名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:41:58.47 ID:+z75WeNB0
糞ガキ、お前らこそ何やっとんねん
まじめに働いとる人間になにやっとんじゃ
甘ったれんな!ダボ
242名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:42:36.78 ID:v0dZnpzF0
やめとけよ
8d運転させてみろよ すぐ事故るぞ
243名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:43:48.97 ID:HFMlp/td0
まともな会社は25歳以下は採用しないとか普通にある。
244名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:44:04.11 ID:lCf1DUZ10
車両総重量8トンだから
4ナンバーの3トンダンプ運転するのすら新普通じゃ無理だよ。
245名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:45:05.55 ID:BYCGyD7B0
>>238
名古屋アベック殺人の犯人達なんて、親が「子供とは縁を切っているんで関係ねー」って言って、賠償の支払い拒んでるんだぜ。
未成年者はやりたい放題だよ。
246名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:45:06.55 ID:hC36oui20
軽トラでええやん
免許取って半年は軽トラで運転練習してた
247名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:49:48.71 ID:EgVCMs/G0
19歳の血気盛んなガキにトラック運転させるのもどうかと思うが。
248名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:51:19.69 ID:HFMlp/td0
あと観光バス会社みたいに「既婚者のみ」ってのもある。
249名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:57:39.60 ID:q+A72yzw0
>>222
俺は昔の府中合格だけどさ、近年の府中なんて大幅易化で楽勝だろ
急制動だって50km/h近くで進入しても普通に止まれたわ
つうか完走させてもらえるレベルなのに諦めてどうすんだよ
まあ今更だけどさ
250名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:58:15.65 ID:0X283qXB0
普通自動車免許は高卒以上じゃないと取れないようにしろ。
中卒なんかを車に乗せてもまともな運転しないだろ。
バイクも高卒以上で良いな。
珍走団が無免許の集団になって取り締まりやすくなる。
251名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:02:23.23 ID:EgVCMs/G0
>>245
宅間のオヤジもそうだよ。
親がああだから子供がああなるんだ。
>>350
大卒が路線バスの運転手になれないだなんて・・
252名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:03:28.41 ID:qGtT3TvI0
高卒をコキ使って事故したら、だれが責任とるんだよ!
253名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:07:50.64 ID:aT3ducHR0
今まで2tトラックの経験しかないんだけど、今度いわゆるオバケロングに乗ることになった。
無理だと言ったんだけど、「旧普通免許を持っているだろ」とか言われて。
長過ぎワロタw
「乗っていい」のと、「乗れる」は違うだろ・・・(-_-;)

特に注意することってありますか?
254名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:10:37.72 ID:HFMlp/td0
10トン経験のある俺でもいやなのでせいぜいがんばって下さい。
255名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:12:01.96 ID:afVkq4Bm0
>>253
オーバーハングに気をつけてね(´・ω・`)
256名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:12:19.96 ID:EgVCMs/G0
>>253
深視力検査を受ける機会があったら受けといた方がいい。あれが分かれば大丈夫だ。
257名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:12:43.91 ID:BOMVt1hs0
>>253
マルチをしないように気をつけてください
258名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:16:51.62 ID:jbrPj5/e0
この理屈なら義務教育修了者の雇用保護から免許取得年齢を16歳にしろってのも問題ないよなw
免許制度なんだと思ってんだ?
259名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:20:26.53 ID:afVkq4Bm0
>>258
>免許制度なんだと思ってんだ?
ただのお金儲け(´・ω・`)
260名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:21:02.56 ID:EgVCMs/G0
25歳以下のガキに免許やるの危ないよ。
血気盛んですっとばすしね。
死亡率とかも保険のデータにもはっきり表れてるし。
261名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:22:30.09 ID:JN5XGteZ0
新卒にでかいの乗らすなよ。
軽ワゴンでも使ってろよ。
262名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:25:22.61 ID:EdxbfhEBO
>>253
慣れれば、念能力の「円」を習得できる。
263名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:25:54.39 ID:EgVCMs/G0
商用車はすっとばすんだよな。時間との戦いだから。
免許制度以前にそっちの方から見直していかないといつまで経っても事故は減らない。
264名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:26:53.30 ID:u4vWRqjN0
>>253
職場を変える
265名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:30:32.77 ID:lUHwDVKD0
免許と言っても、車の大きさを限定してないからな
車両法の規定内なら、制限があるのは人数や重量だけ

>>13
空きかどうかは関係ないし今の普通免許じゃ運転出来ない
総重量ってのは、載せたと仮定した状態の重量

>>87
自衛隊の免許は大型とは名ばかりの条件付き免許だよ
大型にチェックはついてるものの、「自衛隊車両のみ」という条件つき
266名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:31:04.42 ID:u7J0mdqW0
2トン車の総重量は5トン未満に規制すれば良し。
267名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:33:37.79 ID:To1KN653O
以前は大型トラックと同じような全長のトラックにも乗れたからなぁ。
268名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:34:41.62 ID:lUHwDVKD0
>>37
普通免許が新設された時に、既に取っていた人は大型2種に格上げされた
その時に3年以上って条件が付いた
だから爺さんは持ってる可能性が高い

何十年も前の話だがな
269名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:36:49.90 ID:lUHwDVKD0
>>52
乗用車一台程度を運ぶ車は、せいぜい積載3トン
だから旧普通免許で余裕
270名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:37:00.84 ID:tw1ZWGj+0
細分化はただの教習所利権だし
271名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:37:46.44 ID:mZwOp/EZ0
本末転倒だろ
272名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:38:22.33 ID:IDDaY+KX0
>>245
スレ違いもいいところだが子どもが何やろうが親は関係ねえだろ。
その逆もそうだ。お前みたいな自立できない愚物が世の中を悪くすんだよ。
お前、いい年こいた実家住まいだろwww 一家揃って依存体質であることはまず間違いないところだ。
もっともお前の親族もお前みたいなバカが身内にいることで
肩身の狭い思いをしているだろうがなwww
273名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:38:51.67 ID:o5Im+ZYy0
中型免許が無い頃、大型免許は普通免許取得3年後で最短で21歳から。
自衛隊のみ例外で19歳から一発で大型免許取得できてた。
だから長距離ドライバーは21歳以上から入門するのが普通で、
それで差支えなかったし高卒直後から出来ないと不便なんて意見は存在しなかった。

中型免許導入も現行制度も、今のままで良い。
高卒直後のペーパードライバーがいきなり車体の大きい中型に乗れてた過去が異常。
職業選択を制限するとの意見は的外れで、むしろプロの世界を舐めてる。
274名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:39:05.99 ID:yYVGVev70
乗用車の教習しかやってないのに
いきなり6.5トンに乗れちゃうのも問題だと思うけどね
275名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:40:03.41 ID:lUHwDVKD0
>>17
民間でいう「4トン」は積載量
公務員が言う「8トン」は総重量。
どちらも同じ免許

定員11人以上は条件無しの中型が必要
276名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:41:12.28 ID:EgVCMs/G0
深視力検査もう無くしてくれないかな。
さっぱり分からん。
277名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:43:56.10 ID:o5Im+ZYy0
>>276
俺、大型一種から大型二種を取った際、二種免許は違反点数が倍掛けと聞かされて
愛車をランエボからワゴンRに換える程、取締りにナーバスになってた。
ところが後日、倍掛けが営業運転中に限ると知って愛車の買い替えを後悔した。
(´・ω・`)
278名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:44:40.34 ID:lUHwDVKD0
>>79
車の免許ってのは、車の大きさを規定していない
車両法で定める全長12m、全幅2.5m未満なら問題ない

自家用の場合、条件となるのは「乗員」であって、
改造して少ない人数しか乗れないようにしたのならば、乗員の人数で種類が決められる
元が大型サロンバスでも、乗員5人とかにすれば普通免許で乗れるよ
279名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:48:52.74 ID:BYCGyD7B0
>>272
真性のバカ発見!
未成年者の起こした事件は保護者に賠償責任があるんだが・・・・・・・
お前、中卒か?w
280名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:52:47.98 ID:o5Im+ZYy0
中型免許を廃止して、普通免許と大型免許のみに戻すならば、次の2つが条件だろう。

1.普通免許で乗れる車体サイズ・重量を厳しくする(現行の中型は大型免許取得者のみ)
2.普通免許取得年齢を18歳から16歳に引き下げる(これなら3年間の要件があっても高卒後に大型取得可)

やはり普通サイズの車で道路に慣れて交通スキルを積んでいないと、いきなり中型を公道に出すのは危ない。
281名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:53:20.81 ID:lUHwDVKD0
>>178
今の60代後半の人達が取った年代だけ
当時は2輪免許なんて無く、オマケ扱いだったからな
282名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:53:31.98 ID:9qz/+t0Q0
>警察庁は、中型自動車免許制度を見直す方針を固めた。

こういうのって警視庁見直したりするんだっけ?
政治家の仕事じゃないの?
283名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:53:42.44 ID:IDDaY+KX0
>>279
まあたFラン法学部がはしゃいじゃってまあ。
名古屋切り裂きなんちゃらは知らんけど賠償責任があるなら
判決踏んで強制執行でも何でもすりゃ―いいじゃんwww

お前みたいな自称法律通のニート、山ほどいるけど
あれはなんなんだ一体w 行政書士の免状持ってドヤ顔で面接に臨むタイプだろwww
まあどうでもいいがそういうこと言うスレじゃないから。お前が人生の敗者なのはそういうのが原因な。
284名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:56:10.46 ID:lUHwDVKD0
中型車大型車は普通車とブレーキが違うからな
いわゆるオルガンペダルな空気ブレーキ
普通車感覚で踏まれた日にゃ、車体がガックンと前のめりになる
285名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:57:16.68 ID:afVkq4Bm0
>>280
イロイロ問題があるから
年齢だけ変えるんじゃね
中型はそのままで(´・ω・`)
286名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:58:21.47 ID:lUHwDVKD0
>>282
警視庁は東京都しか管轄してない
上位組織が警察庁
覚えておきな
287名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:00:59.90 ID:BpM+Bj320
行政組織の警察が権限持ってる時点で三権分立なんてお笑いもいいところ
288名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:01:23.04 ID:AKAELpixO
>>276
深視力検査って合わさった瞬間だかにボタンを押すやつだっけ?
289名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:02:40.85 ID:u4vWRqjN0
>>287
許認可こそ行政の管轄じゃねーか
290名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:02:55.03 ID:24up5GPF0
なんで重量だけでサイズ規制ないんだろうね
12メーターの2トントラックとかあるけど、絶対無理やろ
291名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:03:33.49 ID:o5Im+ZYy0
>>285
仮に中型免許取得の年齢引き下げをするとしたら18歳かなあ?
しかも普通免許取得後、一定期間を置かずいきなり中型一発の取得可能とか。
それだったら車両感覚に合わせたステップアップの意味合いが無いから中型不要になるよねえ。
中型年齢を引き下げるなら、やはり普通免許16歳からに繰り下げないと整合が取れない。
292名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:05:09.73 ID:afVkq4Bm0
>>287
公道の通行は警察の管轄だったりする

特殊車両で道路を走っていいかの許可は
警察から貰うのよ(´・ω・`)
293名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:05:42.67 ID:u4vWRqjN0
>>291
18歳から中型6.5トン限定で取得可能にするとか
宅配冷凍車限定でもいいけどw
294名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:05:50.75 ID:EgVCMs/G0
>>288
そうですね。難しい検査ですね。
普通二種もこの検査課せられるのでタクシーのおじさんたちもちょっと困ってる
人多いですね。
295名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:06:30.53 ID:lUHwDVKD0
>>288
2本の棒が立っていて、その間を1本の棒が前後に動く
3本並んだと思った時にボタンを押す
3回やって、その時の誤差が2センチ以下なら合格
296名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:07:33.79 ID:BpM+Bj320
>>292
年齢制限は法改正が必要だから話が違うだろドアホ
297名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:08:01.52 ID:WZlSkm2Ji
右翼は街宣車を大学堂仕様にして、あの音楽を流せばイメージが良くなると思うの
298名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:08:48.52 ID:7sc98dWB0
深視力、苦手な人多いよね
おれいつも5ミリ以内
いつかダメになるのかな〜
299名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:09:00.36 ID:o5Im+ZYy0
>>293
職人さんのユニックも追加してあげようか。
300名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:10:01.98 ID:afVkq4Bm0
>>292
普通免許取得しないで
そのまま中型を取れるようにするんじゃね
昔の軽自動車免許みたいに(´・ω・`)
301名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:10:55.50 ID:JOSNCg6R0
>>285
手っ取り早いのは、旧免許と同等の4t車の中型限定免許、総重量8tまでに限る
をマイクロ申請みたいにすればいいんじゃないかな
年齢制限なしでさ、元々普通免許で乗れてたんだしさ

大体、中型って以前8t車って呼ばれてた(免許は大型扱い)の大型よりは税とかが少しお得とかの
そういう車両なんでしょ?、あまり見なかったけどさ
302名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:12:40.79 ID:+ep3Vyhl0
高卒新卒者って最初の一年は初心者マークで走るんだろ?
初心者がトラックとかやめろ
303名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:12:48.25 ID:IDDaY+KX0
>>300
ま、それが妥当でしょうな
ただまあ8t限定に限るみたいな姑息ってかそのものずばり卑怯な手に出そうだがw
要は教習所が潤えばいいんだから。
304名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:14:48.55 ID:o5Im+ZYy0
>>301
あのサイズが普通免許で乗れてた昔が異常だったと思うよ。
原チャリで交通感覚に慣れてからリッターバイクにステップアップして
車両感覚に慣れるような、段階は絶対に必要だよ。
ようするに「公道はぶっつけ本番の練習場じゃねえ!」って事で。
305名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:14:49.36 ID:5/+PwDF+0
せっかく交通事故減ってきたのにな。

事故ふやしたいんだろうな、あふぉ警察は。
306名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:14:56.79 ID:EgVCMs/G0
>>298
うらやましす・・
僕はさっぱりわからないので書き換えの度に引っかかります。
適正相談所で再検査して何とか通ります。適正相談所の検査機は見やすいので
何とかなるのですがこれも分からなくなったら終わりですね。
検査官と相談して裁定を受ける事になりますね。
307名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:15:25.86 ID:lUHwDVKD0
>>301
民間で言う8トンは積載量なので、
免許証に書いてある「中型車は8t未満」の8tとは違う

民間でいう8t車は4tの大型仕様でシャーシを強化したもので「積載が」8t
後輪の軸が2つあるから、すぐわかる

大型車より安いというのは正解
308名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:15:32.67 ID:rt+9kgoH0
中型をいきなりとれるようにしても、教習車でかくなるし、それこそ誰もとらないと思うぞ
309名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:16:19.55 ID:AKAELpixO
>>294-295
教えていただきありがとうございました!

(ちなみに普通2種取得した時に適性検査だったかな?でやりました)
310名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:18:32.36 ID:afVkq4Bm0
>>306
俺も、盛大にズレてるらしくて笑われて
2、3回やり直ししてる(´・ω・`)
311名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:19:53.54 ID:nEBDauQu0
ややこしい

今、免許みて気づいたわ
普通から中型にかわってやんの
312名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:21:00.28 ID:1KB0HL1Q0
気付かなかったのか?
ヒマな警察が仕事を増やすため
制度が変わってたことに・・・
313名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:21:10.39 ID:EgVCMs/G0
>>310
さすがに笑われた事はないですがw
検査官の人が青ざめた表情になるんですよねw
これ受からないと免許返上だよみたいな心配した顔になる事が多いですw
314名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:22:04.85 ID:GJpgGFXX0
俺がうめえと思うのは高速の雪氷車だな
あいつらの車幅感覚恐れいる
315名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:22:32.67 ID:NqsaTSle0
食品トラ運転手だけど、新卒で運転手やるやつなんか見たことない。
316名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:23:25.33 ID:kbgo/Aga0
免許取ったばっかのガキに運転業務やらせるほうがおかしいに決まってんだろ
317名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:23:31.57 ID:rt+9kgoH0
>>310
某免許センターでは、どうしてもダメで、3日間かかった人がいるらしい
318名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:23:55.61 ID:7CdK3Q6U0
運送車両法のあのざっくりしすぎの「普通自動車」っていう区分は改めないのかな
319名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:24:49.15 ID:JjE5eom70
大きいのいきなり乗ったらオーバーハングの感覚がわからなくて怖かった記憶がある。
320名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:27:15.28 ID:JOSNCg6R0
あれ?、呼び方が違うのかな?1軸のヤツだけど8t車って聞いてたよ
4tより幅広で、10tよりはショートなヤツ、2軸で似たような短いのも見た事はあるけど
321名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:27:17.49 ID:o5Im+ZYy0
普通免許で乗っていいのは2t車で積載量2000kgまでって線引きが、一番安全性に適ってると思うがなあ。
でも少子高齢化で若手ドライバーの確保困難だったら、やはり免許取得年齢の引き下げしかないぞ。
いっそ成人年齢を20歳→16歳にしちまえ。
322名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:29:48.01 ID:om1cAx990
片側しかないカーテンを右に、やや!眩しいと今度は左に
たまには真ん中に配置なんて試してみたりね、え?大変じゃないかって?
へへ、カーテンを動かすだけでお金が降ってくるんでさ
カーテンを二枚全部を覆うように?旦那ぁそれをやったらワシがオマンマ食い上げでさ

税金を食い物にするシステムを物語にしてみました。
323名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:30:24.40 ID:o5Im+ZYy0
>>315
この手が規制緩和されると、
実際に起こるのは転職者の就職先が新卒者に喰われる現象だな。
タクシーまで新卒者の庭場になるとリストラ組のオッチャン達の行き場がないぜ。
324名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:30:28.88 ID:EgVCMs/G0
レンタカーも初心者に車貸す所少ないですしね。
トラックをいきなり運転させるのはどうかと思いますね。
325名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:31:08.65 ID:nEBDauQu0
>>312
警察ってヒマなのか
326名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:31:39.39 ID:NqsaTSle0
オバケ4トンは大型要らないのずっとおかしいと思った。
327名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:33:21.85 ID:7CdK3Q6U0
>>320
8トンまではたいてい1軸だよ
328名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:34:31.02 ID:JOSNCg6R0
>>326
かさばる発砲スチロール屋さんのとか、すんごいのあるよなw
大型乗りですら、ケツの振出が半端無くて乗りたくないって逝ってたw
329名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:35:47.01 ID:X7Zmx9uN0
ごく希にキャンターの3軸車(後2軸)がある。
330名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:39:33.72 ID:qY9rT8sq0
出来なくてイイ
普通車で経験積んでから大型取ってやればいい
そのための支援とかを厚くするとかって方向でやりゃいい
331名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:39:35.89 ID:o5Im+ZYy0
こうなったらいっそ二輪は原付(50t未満)と大型(50cc以上)の2つ。
四輪は軽自動車免許(660cc未満)と大型免許(660t以上)の2つに集約してしまえ。
332名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:40:29.28 ID:JOSNCg6R0
>>327
ありがと
333名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:42:54.14 ID:IDDaY+KX0
>>330
いやいや運転とかお前が思っているほどは難しくねーからwww
まー警察が洗脳情宣かけてるからなあ。アスペじゃしょうがねえかw
たぶんお前の運転技能は免許返上レベルだけどなw

パワステ前はトラック専用の運転技能とかあったっていうけどなw
334名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:49:24.79 ID:g0fEKfcC0
>>265
少し前にめずらしい免許とか言って元自衛隊員が
大型特殊カタピラ限定、それのみって免許さらしてて笑ったw
335名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:55:50.48 ID:hWJMJErW0
よくわからないけど、
小型トラックが姿を消して、デカいトラックばかりになったのも
問題では。

小型トラックの運転手を数年間

大型免許取得

晴れて大型の運転手へ

っていうステップアップがしにくくなってると思う。
336名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:57:31.56 ID:u4vWRqjN0
>>335
よくわからないけど、軽トラが増殖してる
337名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:57:34.21 ID:afVkq4Bm0
>>334
キャタピラ付なら運転してもいい
結構夢の免許よあれ(´・ω・`)

最大の自走機械バケットホイールエクスカベーターから
スノーモービルまで無条件よあれ
338名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:01:34.52 ID:g0uiRftQO
普通免許から中型の受験資格3年を取っ払うしかないだろ
339名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:02:27.89 ID:5fMv8Fnv0
車オンチが多いな。今の制度ではサイズは2トン車と同じでも、
車重が重いと中型になる。2トンはサイズ的には乗用車と変らない。
実質2トンだけど車重のせいで中型になって普通免許では乗れない。
これを何とかしてくれと言ってるんだよ。
340名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:08:12.23 ID:GDoKLNGf0
>>39
一般市民の感覚はこの通りだろ。
頼むから改正なんかやめてくれ。
341名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:08:47.51 ID:afVkq4Bm0
>>339
それだけならメーカーに言えといえば済む話だったりもする
そうじゃないから警察庁が対応してる
教習所はいい天下り先なのよ(´・ω・`)
342名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:13:19.55 ID:JOSNCg6R0
>>341
だよね、装備が重いヤツは、積載量を減らせば良いだけだろうし
冷凍機つきなんかは、その分、積載減らされてたし
343名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:15:31.16 ID:u4vWRqjN0
>>339
免許はサイズじゃなくて車重と定員で決まってるから
344名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:22:56.93 ID:X7Zmx9uN0
そもそも業界用語の2トンってキャンターエルフと言った小型トラックのことで、
最大積載量4,950kgでもキャンターなら2トンです。
345名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:24:06.95 ID:vTXBSbdS0
キャタピラ限定が限定無しより凄いと思っているとか、上物は貨装メーカーが
大半やっててメーカーはあまり関係無いとか知らん人が随分連投してるな。
346名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:24:48.31 ID:MAzM017Ki
大型二種のおいらには関係ないこった
347名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:28:58.82 ID:5fMv8Fnv0
>>341
メーカーに言っても無駄。トラックは車体は自動車会社が作るけど、
荷台は架装メーカーが作ってる。この荷台は用途に合わせて作るので
いわばオーダーメイドみたいなもん。サイズ的に同じでも、
10キロオーバーしただけで中型になってしまう。
348名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:29:18.02 ID:XXy3PQwt0
>>1
はあ?
349名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:34:45.90 ID:afVkq4Bm0
>>345
キャタピラ限定はキャタピラならなんでも乗れるのよ
特殊車両は普通は車両で限定されるのよ

それにメーカーに言えと書いてるだろ
自動車もメーカー、貨装もメーカー
増トンしてブレーキなんかそのまんまじゃねか(´・ω・`)
350名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:38:00.99 ID:QK+VXxHe0
>>349
もしかして作業免許と公道を走る免許と混同してないか?
351名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:38:38.81 ID:JpSwVkmk0
>>51
俺は車の方の大型取った時、試験場の一回目は運転に元気がないって理由で落とされたw
なんだよ元気ってw
もっともその試験官がいい人で試験終わった後に時間あるからってそのまま練習でもう一周させてくれた
お陰で翌日合格出来た
352名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:40:28.16 ID:sakBUpn40
今4トンは積載がとれなくて困ってる。
平で3050とかだったり。仕事にならん。
353名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:41:25.35 ID:afVkq4Bm0
>>350
建設機械の作業免許は管轄が違う
公道での運転免許の話(´・ω・`)
354名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:54:22.93 ID:Chxi0oNY0
改正前は自衛隊で大型取れたけど、この改正のせいで「自衛隊車輌に限る」がついて
退官後は民間で大型に乗れないというね

あと自動車学校も改正前は大型免許用に用意してた教習トラックが
改正によって「中型」扱いになっちゃったりね

自分も改正後に免許取ったから不公平な感じする
せめてコンビニ配送車まで乗れたらなぁ
355名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:57:33.19 ID:X7Zmx9uN0
だからコンビニ系もどんどん中型に切り替えてるよ。
356名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:58:48.42 ID:lpXywAGc0
>>339
うむ
サイズは2トンでも3トン積載(所謂強化ボディ)が結構多いもんな
重機自重が2トン超えるのが多くなってそうなったんだが
外形サイズはまったく同じ、可笑しな話ではある。
357名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:01:00.72 ID:X7Zmx9uN0
瓦屋の2dとかもっと笑える。
358名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:02:51.17 ID:M0y3LiSe0
>>110は逃げたか?w
359名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:03:40.44 ID:6Da8XJct0
なんで高卒の免許取りたての若者に大きなトラック運転させようと思うの?
最初は倉庫内作業とか運転するにしても小さな車でいいじゃない
2年間まともに勤められたら会社負担で免許取らせてやればいいんだし
360名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:05:06.58 ID:X7Zmx9uN0
小さいところは本当に車しか持ってないから。
361名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:08:21.46 ID:29mP1Qh10
>>62
馬鹿
362名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:08:39.70 ID:Kxe1uPFUO
中型免許作ったやつは戦犯だろ
363名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:09:04.61 ID:HBxXUlO/0
公務員・官僚っていいね、そうやって何度も難度も金蔓こさえることができて
364名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:11:09.20 ID:H1dtZu9Z0
免許取り立ての小僧はマジ危険だから、制限があっても良いと思うんだけどな。
365名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:23:22.95 ID:X7Zmx9uN0
25歳基準ってのが暗黙の了解であるんだよ。
366名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:34:05.81 ID:5fMv8Fnv0
>>359
4トンは確かにデカイけど、2トンは大きくない。
サイズで言えば5ナンバーの乗用車と同じ。
この大きさでも改正前は3トンまでいけたのよ。
改正の肝は初心者を4トンに乗せないことだった。
サイズ的に2トンと変らない3トンが巻き添えを食ってしまった。
367名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:40:22.57 ID:2WBx0m2m0
そんなことより民主が某国人のために免許証の本籍地隠したのどうにかしろ
社員にフォーク等の免許取らせるのにいちいち住民票が必要になったじゃねーか
免許証が身分証明にならないってどういうことだよ!
368名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:40:59.80 ID:X7Zmx9uN0
それ自民党時代に決まってたから。
369名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:48:24.23 ID:7CdK3Q6U0
>>367
本籍地なんてもともとデタラメで何の役にも立たない項目じゃん
370名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:50:47.48 ID:6kD2/e1R0
4輪自動車の運転に慣れてない18歳の免許取ったばかりのドライバーに
トラック運転されるのはちょっと怖いわ
371名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:51:06.64 ID:X7Zmx9uN0
住所も変更の届け出を出していなければ意味が無いしな。
372名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:00:24.40 ID:5gzjd1q+O
俺は部落出身だから、ばれないように本籍は部落とは縁もゆかりもない一度も住んだ事ない住所に置いてる

こないだ、本籍を記入する必要に迫られて、すぐにわからなくて困ったわ
373名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:03:30.61 ID:AfVnk+6D0
>>372
オレんちも先祖が住んでた場所が本籍地になってるから
すぐ分からん。
本籍地変えると相続の時に面倒くさい事になるからなぁ。
374名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:09:59.35 ID:CPhTCUui0
させなくていいんだよ。
2tやハイエースで運転経験積ませろよ。
高校新卒にいきなり5tなんて無理に決まってんだろ。
最近も19歳の大学生がレクサスで轢き逃げしてるってのに。
375名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:11:43.16 ID:pjOt8AHb0
>>369
国籍が証明できるじゃん
376名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:12:01.11 ID:X7Zmx9uN0
そうでなくてもダイセーエブリー24とかトラック経験が無い奴にいきなり4d乗せて
業界トップクラスの事故率をたたき出していたのに(w
377名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:16:18.88 ID:8qaUyDPf0
免許を別にとればいいだけだろ
運転できないから法改正とか事故起こったら関係者責任とれるのか?
賛成派の名前全部出して死亡者でたら土下座しにいくくらいの覚悟でやれよ
378名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:21:24.00 ID:AfVnk+6D0
>>376
実名は勘弁してやれ
食品配送会社は無数にあるがたいていは時給安くて人手不足
379名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:26:31.59 ID:zbhlfCGH0
事故が増えてるから免許区分を分けたのに、緩和しちゃ意味ないんだよ。

高卒は1トンとか軽トラとかで「運転技術を身につける」ことに重きをおくべき。
その上で、ある程度の運転技術が身についたら中型受験。
こうでなくちゃ事故なんて減らないし減らせない。

※現在、中型自動車免許の受験資格は20歳以上で経験2年以上、
大型自動車免許の受験資格は21歳以上で経験3年以上
380名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:26:47.15 ID:Q100KtgxO
免許証の本籍地表記も戻してくれ。

何かある度に住民票を取りに行くの、すごい手間なんだよ。
381名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:29:21.91 ID:zbhlfCGH0
>>347
他人のこと車オンチとか言えるほどの知識ねえな、お前w

その昔、大衆車といえばカローラって時代、トヨタは各方面からの
圧力や陳情にこたえて、車両重量を1010kgにして重量税を確保
するのを手伝ったりしてたんだぞ。
382名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:38:32.29 ID:vhbtFoo30
大丈夫だよ
22歳までチャリンコしか乗れなかった俺が大型を運転してるんだから
383名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:41:21.11 ID:nSznrh5A0
ピチパンローディーがひき殺されちゃうな
384名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:44:38.46 ID:69jlk0bL0
4輪の大型免許もかつての2輪大型免許並に取得を厳しくすべき
具体的には

・横転した大型車を自力で元に戻す
・大型車のエンジンを切った状態で押して8の字を描く
385名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:50:33.32 ID:4deDmlUZO
>>17
車の重さと荷物の重さあわせて8トンまでおけってこと

大型よりちょっと小さいトラックに乗れる ハイエースが小さく感じられるぐらいの
386名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:52:19.84 ID:AfVnk+6D0
>>384
一本橋も追加しとけ
387名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:53:20.32 ID:t5BOak+t0
しかし高卒新人なんて配達くらいでしか使えない職場も多いだろうに
困ったものだな。
在学中でも自動車免許取得させてくれる学校が増えればいいのだろうけど。
388名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:56:55.58 ID:UhYHLlO9O
免許証の本籍地表記を復活させて欲しい。
顔と国籍を証明出来る身分証がなくなって不便だ。
389名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:58:21.75 ID:OqNP9hwK0
前からわかりきってたこと
390名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:06:17.03 ID:TnOysxJOO
今のゆとりは、若い無職や非正規の頼みの綱である運送業ですら働けないなか。

「仕事無いならトラックの運ちゃんやれや!」なんて言われたもんだけど、今の子は運送会社入っても軽での配達しかできないからバイトとそんなに変わらないという悲劇(笑)
391名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:06:56.16 ID:rFDWNxTm0
この話になると積載と総重量ごっちゃになって話すやつ多すぎだよな
392名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:07:05.68 ID:mH3lEK7i0
>>340
それは一般市民の感覚では無い、一般市民は勤労青少年を好意的にみている。
普通の人が嫌うのはおばちゃんや老人の運転だよ。
393名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:09:46.95 ID:E9fMbZSmP
簡単だろ。2トン車のリフト外せばいいんだよ。

若いんだから、手積み手降ろしでいいだろ。
394名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:14:43.36 ID:j6CMhyeX0
海外では運転は権利であるから
免許は容易に取れる
自己責任できちんとやれと

日本は大金払って厳しい練習してお上に頭下げて許可してもらうのだ
世間に迷惑をかけないのが第一な封建的全体主義思想が伝統であるから仕方ないが
警察の利権となっているのはけしからん話だ
395名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:21:31.08 ID:BOMVt1hs0
>>351
メリハリのある運転しないと落とされるでしょ
ちゃんと踏むときは踏んで加速しないとあかん
396名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:22:18.55 ID:2pjWS1k20
事故起こしても未成年で済まされる奴にはいらんと思う
397名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:23:42.81 ID:BOMVt1hs0
>>354
一度与えた免許を取り上げるわけにはいかんのでしゃーない
昔は普通も大型もバイクも全部まとめて乗れた時代もあるし変わっていくもんだ
398名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:26:00.36 ID:BOMVt1hs0
>>384
ワロタw
399名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:28:12.89 ID:BOMVt1hs0
>>394
自己責任で事故起こしてたら話にならんやん
試験官に金払って免許取れるような国もあるけどそういうところはやっぱり事故多いだろ
400名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:37:20.02 ID:OGCO2w+C0
>>7
原チャ乗りなんざ道交法も理解出来て無い馬鹿が多いから廃止にした方がいいだろ
401名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:39:16.62 ID:IdVvAGx10
新卒にトラック海苔なんてやらせるな
目先の利潤より
教育、訓練だろ 資本主義化で屑国家になった
402名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:45:24.58 ID:YeqzoTQU0
この改正はありだわ。ただ、教習にトラックも含めて欲しいね。
403名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:01:41.77 ID:4aZLFo800
中型免許廃止はないんじゃないか?
中型免許があることで余計に金取れるんだから
これを廃止することはないだろう
まあ受験資格を甘くするくらいで落ち着くだろう
404名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:02:46.75 ID:OqNP9hwK0
この規制自体がお前らが普段から批判してる少年法的発想
過保護
だからお前らが肯定するのはどう考えても矛盾してる
405名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:03:16.91 ID:xhBqDzpN0
>>354
当時、うちの近所の車校が車両総入れ替えしてたわ
4tロングで教習してたのが、エルフワイドキャブ(タイタンかも)になった
406名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:03:36.65 ID:naZcL5thO
で、MTを操作できなくて挫折するんでしょ
407名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:05:30.74 ID:BOMVt1hs0
>>406
中型や大型取得する人がMTで挫折するってほとんどないやろ
408名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:07:15.19 ID:c5ZPE88w0
>>35
俺合宿で自動車免許取ったけど、
原付の練習なんて一回もしなかったからな。
エンジンのかけ方すら知らんわ。
409名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:10:22.38 ID:7CdK3Q6U0
メーカが軽いシャシと軽い箱作れば解決
410名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:11:48.42 ID:PTovQnLw0
安全よりお金か
411名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:14:12.76 ID:naZcL5thO
>>407
新卒が即乗れるようにするってことは普通→中型の順を踏まないようにするってことじゃないの
412名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:15:20.73 ID:tZxbm8HK0
>>374
免許制度の内容を分かってない人は書き込まない方がいいぞw
413名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:20:51.78 ID:GA5r3Jum0
>>401
中途は募集しないし
414名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:24:44.13 ID:eaqVp8zo0
>>399
それは悪い意味でお役人大好きな日本人的発想だな
大学に入学は難しいけど入ったらみんな卒業させるのとも同じ

そもそも事故防止の目的だというなら中型免許じゃなくても免許取得後一年経過とか
更新一回、もしくはフルセットの中型免許資格じゃなくて普通免許+取得後一定期間後の講習修了者でいいのよ

中型免許資格の新規取得で少子化で減らさなきゃいけない試験場の警察官の首はいっぱいつながっただろうね
415名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:26:01.47 ID:sRpipbFJ0
未成年者は見習いとして、長距離は乗らさないほうがいいよ
結局、ブラック企業が喜ぶだけ

若いんだからって、大型車で長距離を過密スケジュールで
無茶苦茶な使い方して潰す気満々じゃん

事故起こしたら、巻き込まれて殺されるほうが迷惑
416名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:26:48.41 ID:aT3ducHR0
採用条件で、旧普通免許か中型免許以上というところもあるな
417名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:34:12.90 ID:eNefBCsCP
>>411
運送業界行くような奴は普通もMTだろ
418名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:37:06.76 ID:iwNx5oyc0
そんなことより原付125まで普通免許で乗れるようにしろよ。

近い将来、国内の原付市場崩壊するぞ。
419名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:37:33.35 ID:IEljv1wc0
大昔に免許取ったジジイだが、更新の免許見て「中型」てなってたから
こりゃなんじゃと思ったわ。そんな大きな車よう運転せんわ。
でも免許取ったばかりでいきなり大きい車は危ないと思うぞ。
420名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:38:27.33 ID:uppCRsdu0
重さより、長さで区切ったほうがよくね?
421名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:39:48.23 ID:ou6pwvpAO
中型免許の6.5t限定免許を未成年限定で作れば良い。
422名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:40:26.13 ID:eNefBCsCP
>>414
今までの大型車もそういう制度だったが問題があったから変わったわけで
423名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:40:52.76 ID:oF5VuQPg0
土●の定義(参考文献 沖縄大百科事典/沖縄の文学─高校生の為の副読本 近代・現代編)

明治36年政府主催の勧業博覧会が開かれました。
その中のひとつに「学術人類館」と称する茅葺小屋があり、学術研究資料の名目で
トルコ人・朝鮮人・北海道アイヌ人・台湾高山族・インドキリン族・ジャワ人・アフリカ人・沖縄人が「見世物」として展示されました。
この見世物小屋に連れてこられたのは、人形ではなく、本物の人間でした。
424名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:41:23.31 ID:7CdK3Q6U0
>>418
そんな危険なことができるもんか
スクーターしか乗らないなら小型二輪のAT限定があるからそれ取りなさい
425名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:42:43.66 ID:1luN4G5M0
実在したとしたらたぶん一輪車免許が一番取るのが難しいな。
426名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:42:49.24 ID:zEr71y3C0
今のゆとり世代のガキに免許持たせる事自体が無謀。
427名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:43:04.16 ID:dj2HcOkS0
最近の若い土方も、中型免許じゃないから3tダンプ乗れないよな
428名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:45:09.74 ID:AEQjlU9p0
高校出たての厨に運転させるのは危険だから改定したんじゃねーの?w
今更なに言ってんだかww

もっと交通事故死者増やせってことかwww
429名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:47:09.65 ID:dj2HcOkS0
昔は中免と言うと自動二輪(バイク)の方だったが、今は四輪でしか無いんだよな
未だにオッサンらは、普通二輪の免許を中免と言ってたりするが
430名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:50:33.59 ID:dj2HcOkS0
最大積載量3t車以上通行禁止の道路で、最大積載量は2.5tだが4t車ベースのユニック車が通行出来る矛盾
431名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:50:40.78 ID:rFDWNxTm0
そのうち新しい普通免許対応の2トンとか増えていくんじゃねえの
432名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:51:36.32 ID:jbrPj5/e0
>>366
車乗ったことないだろ?
サイズ関係ないとまでは言わないけど、重量の方が運転感覚に響くぞ。普通車一人乗りと四人乗車じゃ明らかに挙動が変わる。
433名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:52:14.72 ID:qS77+OjLO
運転免許試験を超難関にして低脳な奴らを絶望させる事の方が先だと思う
434名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:52:20.93 ID:QpVowcD80
高卒とトラックの運転手は知的障害者だからこの世に全くいらん
435名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:55:53.24 ID:AfVnk+6DO
>>433
禿同。
436名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:59:40.62 ID:hGfF8+ApO
トラックを小さくすれば済むこと。
キャパが減るのは台数を増やせば運転手の雇用も増える。
日本は道が狭いんだから車の方を合わせなさいな。
437名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:01:59.32 ID:dj2HcOkS0
>>431
新普通免許対応車は増えてるけど、結局乗れる車に変わりないから、根本的な解決策にはならない
こういう業界は、積んで走ってなんぼだから
高卒入社後、最初は2t車で経験を積ませ、2年後に会社負担で中型免許を取れせてくれる会社なんてある分けない
あと、今の普通免許は車両総重量5t以下だから、高所作業車やゴミ収集車も運転出来ない
本当に社会で使えない免許
まぁ、高卒でそんな底辺職に就きたく無かったら、勉強して大学に行きなさいってこった
と、高卒底辺土木作業員の中型免許持ち毎日3tダンプ運転が吠えてみた
438名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:01:59.43 ID:g+th8f2W0
>>366
うちの会社の2トントラックは「2トンロング」なので
普通の4トントラックより大きいぞw
439名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:02:45.32 ID:WNeCMDnS0
死亡事故が激増するだけ
440名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:03:05.18 ID:gtytT0pv0
免許取り立てでトラック運転される方が怖いよ
小ぶりでもトラックの運転は普通車とは別物だから
441名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:05:23.24 ID:msecy3ks0
このスレ見て気がついたけど
普通免許をとったと思ってたらいつの間にか中型免許に変わってた
それはそれで大丈夫なのかちょっと疑問だけど得した気分ではある
442 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/09/10(火) 09:09:14.96 ID:a+sWt/GL0
46歳の俺的に考えてみたけどさ・・・

16歳以上、高等学校卒業前→運転免許系全面禁止
16歳以上、高等学校卒業および同等学力保持者。および現場系労働者→50ccバイクのみ運転可能
未成年者であり免許可能年齢の下限でもある18歳〜20歳の成人式明けまで→軽自動車の運転可能、ただし運転範囲は同一市町村区内に限る
成人→限定解除申請可能。ただし次の順とする
 ・軽→普通乗用車(5ナンバーの白まで)
 ・普通第一種(同一市町村→同一都道府県内→隣県まで→全国など順次運転範囲拡大、および峠などの悪路走行可能など限定解除)
 ・普通第一種→普通二種(タクシーなど乗務可能)
 ・業務用第一種(新設。これに2tまで、4tまで、8tまで、16tまで、それ以上、クレーン・ユニック車特殊車両などを順次条件解除を加える)
 ・業務用二種(バス運転、乗り合いバス→高速バス)

こんなのがあればいいと思うが、免許なしが横から口はさんでスマンカッタ。アマチュア無線の免許とはとは違うんだな
443名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:10:10.57 ID:dj2HcOkS0
>>366
土建屋勤務だが、それ言えてる
2tダンプと3tダンプは大きさが変わらず、4ナンバーなので乗用車の5ナンバーとサイズが同じ
4tダンプになると別物で、俺も最初に乗った時「これは乗用車でしか教習を受けた事が無い奴が乗っちゃダメだわ…」と思ったぐらい
特に車幅の広さに困惑した
今まで底辺を受け入れてきた零細土建屋は、3tダンプを自社所有してるのが多いから、最近の若い普免持ちでは入社出来ない
444名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:12:09.32 ID:6j4xiffG0
運転が未熟なやつに乗らせないために20歳以上なんじゃないのかよ。
445名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:12:38.27 ID:sRpipbFJ0
なんでブラック企業の代表みたいなトラック業界のいうことを
警察が懇切丁寧に対応せんといかんの?
446名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:13:28.46 ID:fVGatyrc0
ドラッカーなんてDQNだらけなんだからちょうどいいと思うけど。
447名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:13:46.14 ID:WT6Bj+Ro0
おいおい、警察が人殺しを増やしてどうすんだよ?
448名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:14:15.13 ID:JpSwVkmk0
>>395
そう言うことらしい
慎重すぎだのが良くなかったみたい
まぁお陰で二回目で合格出来たから感謝してる
449名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:15:47.79 ID:aaj3amRz0
>>441
バカじゃねえの
450名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:17:59.78 ID:aT3ducHR0
>>442
安全面を考えれば、そんな風にできる限り細分化するほうが理想ではあるんだけど、
利用者の時間や費用などの手間とのバランスが必要になるんだろうね。
451名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:18:33.20 ID:hGZ8nEmH0
2トン車ぐらい丸一日乗れば誰でも慣れて普通に運転できるようになるさ。
みんな臆病すぎだぞ。
452名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:19:00.79 ID:BRuXDmA/O
初心者が中型サイズの2トンロングワイドを転がす方が怖いな
高さも3.2b前後あるし、乗用車感覚で走ってると商店の軒先破壊したり橋桁に激突して大惨事に発展するしね
453 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/09/10(火) 09:21:49.47 ID:a+sWt/GL0
>>450
まぁトラックとダンプ、あとクレーンなどの特殊車両的要素がある車両の運転に関してはそのほとんどが「業務用」だからなぁ。
専門の教習所でみっちり時間とって教習受けてもらえればいいとは思うけど。

あ、免許取り立てで週末だけ遊び倒すのは「業務」でもなんでもないとは・・・言えないな。運転は免許状では「業務」に値するようだし・・・orz
454名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:25:50.23 ID:gZuulve70
センス無かったらどんだけ乗っても無理
455名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:27:31.39 ID:O0dRmNsL0
加害者が増えるだけだね。
456名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:32:25.04 ID:bjwHxFea0
普通免許所持者が、いまさら中型取るために教習所に通うのなら、いきなり大型狙うよね。
中型取得って乗用車乗りには不必要だが、トラックドライバーには中途半端な規格。
457名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:34:26.53 ID:ScQVeNhlP
>>268
そういう爺さんは大型2輪も持ってるんだよな。
昔は普通免許は2輪を抱合していたから。
458名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:34:39.16 ID:nIhwf76f0
>>429
あれも悪法だったな。
400CCなんて変な区切りしちゃうからメーカーも
他国では売れんガラパゴス規格を押し付けられて今じゃ、絶滅危惧種だからね。
大型自動二輪免許の取得方法で欧米怒らせて外圧で改正したんだよね。
459名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:35:58.94 ID:lvqsiGW40
>>4
中型の話ですが
460名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:37:28.26 ID:IlNH+8zl0
見直しはいいけど、視点が違うw
461名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:38:13.37 ID:YGRxLeoE0
一番運転が荒い時期に中型なんか乗せるなよ
462名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:41:30.70 ID:IlNH+8zl0
検討材料として必要なのは、中型免許を新設した以降、
トラック等の事故が減ったかどうかが需要なわけで。
463名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:41:40.12 ID:Rla1F2i0P
運輸業界☆初心者スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1370593606/
464名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:46:25.62 ID:bjwHxFea0
>>462
トラック業界の募集は、「大型必須」や「大型二種」というところがほとんど。
中型は創設されてから年月も経っていないことから経験不足という印象が強く、
中型所持者ということで転職できた人はほとんどいないと思う。

もちろん限定解除した旧普通所持者はいるけど、実感がないのが現実。
465名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:48:05.68 ID:LRdMO73DO
つまり、トラック乗りみたいな底辺労働にはそれに相応しい低学歴をジャブジャブ供給して賃上げ阻止しようって事だね。
米倉とか竹中が低学歴未熟ドライバーの4トン車に轢き殺されないように祈ってあげるしかないな。
466名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:49:37.40 ID:j6CMhyeX0
男の旅はひとり旅
女の道は帰り道
467名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:50:52.71 ID:UFtVe3Sw0
免許取りたては2トン車でも危ないやろ
468名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:53:09.97 ID:m/Jqhq46O
>>464
トラックの運転に大型の二種は要りませんが
469名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:55:29.26 ID:7XL4BzF60
>>462
事故は確実に減ってる。
てか車の走行台数自体が減ってるけどねw

この制度見直し検討は、低賃金奴隷を増やすのが目的。
470名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:56:58.90 ID:fkhF2Kx/0
総重量少ないくせに側だけデカイトラックを普通免許で乗り回してる奴が危なくて仕方ねえんだよ
オーバーハングやらも知らないで乗用車気分で振り回されたらそりゃ事故も減らんっての

普通免許で乗れるのは軽トラまでにしろ
それ以上は別の免許取らせろ
年齢制限外せば問題ないだろ
471名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:57:02.91 ID:bjwHxFea0
>>468
トラックにはいらないけど、募集するときに選るため。
それに運転技術に対するイメージで二種希望する企業が多い。

ちなみに一種で観光バスも運転できる。旅客じゃなく単なる送迎や、一人で乗る場合に限るがw
472名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:57:59.55 ID:QiNczoijO
>>420
今のトラックの性能から見たら重さは意味ないからな。大きさで分けたほうが良いかもな。
473名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:58:00.87 ID:IlNH+8zl0
>>464
そっち側じゃなくて、
普通免許取得から2年以上たたないと中型が取得できない制度になって、
実質20歳以下の免許取り立てを流通から排除して、事故が減ってるのかって話。

もし減ってるなら制度としては必要だし、
減ってないなら流通の雇用に影響が出るだけだから年齢などの条件を緩和するのが良いだろうし。

>>469
なら制度を改める必要性がないね。
474名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:01:14.95 ID:yOjXPxXg0
>>7
あのさあ・・・原チャリなんて走る棺桶な訳よ?現状でどうしても自転車じゃダメな人
向けの免許と考えた方が良い

真っ当に二輪乗りたいのならさっさと自分の目的に合った二輪区分の免許を取得しろ
小型限定なら大した手間でも無いし
そうすりゃ30Km制限や二段階右折から解放されるし、車と同じ速度で走れるから渋滞の
原因にもならず、原チャリのようにドン臭くて邪魔だからと言う理由で車から幅寄せなどの
嫌がらせも受けにくくなるぜ?
475名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:04:41.36 ID:7XL4BzF60
>>473
通販宅配とコンビニ配送の小トラックだけは増えてますね。
つまり、宅配一個100円とか、コンビニ一件300円とかで高卒坊やをこき使う計画のようです。

日本人絶滅計画のひとつです。
476名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:09:36.75 ID:N+RRmHQIO
デカ箱4t
GVW8t(いわゆる4t車)に、大型並みの箱を載せたトラック。軽量材(段ボール箱や発泡スチロール等)専用車。

GVW(車両総重量)が8tに収まる為、かつては普通免許で運転可能=免許取りたてで大型並み(全長12M)のトラックが運転出来た。
当然、事故も多かったわけ。
477名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:10:53.56 ID:Lv6tAN6C0
>>476
まあ中型の免許を18でも取れるようにするのが妥協策だろうね。
まさか普通免許で乗れるようにはすまい。
478名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:12:11.01 ID:xFtDLc/o0
>>4
俺は旧普通免許を取ったんだけど、積載量5tまで、総重量8tまでの自動車を運転できたんだよ
当時はみんなこうだった
それで、新たに中型自動車/免許が出来て、上記のあたりの車は中型免許必須となってしまった
ちなみに旧普通免許保持者は既得権保護により、中型自動車8t限定免許になっている
479名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:14:59.94 ID:bjwHxFea0
原チャリもそうだが、16で免許が取れるというのもどうかと思う。
今時の子は、小学生から“おませ”ではあり、大人の真似ごとをしたがるし言うけれど、
頭の中身は実は幼稚でしょ。責任の取り方、頭の下げ方を知らないから、
事故を起こしたときに大変だぞ。しかも四輪の免許を16からなんて考えられない・・・
480名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:15:18.04 ID:ipfWJ2iB0
>>1
検討ね。あほ
481名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:15:21.99 ID:dj2HcOkS0
大型(四輪)教習を実施する教習所って減ったよね
法改正後は、その多くの教習所で既存コースと既存車両のまま、中型教習をするようになった
大型(二輪)教習をする所は増えたけど、最近の若い奴は興味無いんだろうなぁ
482名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:16:02.34 ID:WSllP0qWP
それより爺婆から免許とりあげろや
483名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:18:32.57 ID:lVwwMhJq0
・・・え?予想できるだろコンナこと

予想できた上で安全を優先して、中型カテゴリーを作ったんじゃないのか、アホス
484名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:18:52.36 ID:dj2HcOkS0
今までは普通免許取ったら、すぐ4tに乗せられて即実戦だった訳だが
今の若い奴は、中型教習でトラックに乗れるのだから感謝すべき
485名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:20:07.01 ID:iwNx5oyc0
>>478
自分のも8t限定になってるけど、これで乗れる最も大きな
具体的車種って分かる?
486名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:20:27.12 ID:LRdMO73DO
勝ち組の俺たち2ちゃんねらーにとっては歓迎すべき改革だよ。
原発の安い電気と同じように低学歴の安い労働力が無ければ経済の競争力が無くなる。
たとえ事故が起きてもそれを上回る経済的メリットがあるから国益にかなう正しい政策。
事故の損害は金に代えられないとか言ってるタカり厨は日本の国益を損ねようとする在日か左翼だよ。
487名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:22:35.75 ID:dj2HcOkS0
>>485
いすゞフォワード
日野レンジャー

とかだろ
いずれも中型トラック
488名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:23:13.87 ID:P5X2YO9aO
けん引2種ってどんな車?
489名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:25:08.79 ID:vmdlBw6FO
昔はブルーバードで教習して 見事免許証貰ったら すぐに 4屯超ロングに乗せられた
490名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:25:45.31 ID:dj2HcOkS0
高卒ですぐトラック運転手なんて底辺職に就かないだろ
491名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:26:29.78 ID:aaj3amRz0
492名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:29:17.29 ID:dj2HcOkS0
>>491
この連接バスは切り離し出来ないから、大型二種免許で運転出来る件
493名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:30:05.05 ID:eNefBCsCP
>>451
慣れたと思っただけの人が事故を起こしてたからしゃーない
494名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:30:09.32 ID:sCmQoWnP0
>>485
アルミウィング車の積載量4tくらいのやつが乗れるよ
いすゞだとフォワードとか。


そういう車両って総重量8t以内にしないと運転手が限られちゃうから
車体の重量が4〜5tでギリギリまで積載量を増やすため
3.85tとか2.45tとか微妙な数字になってるから分かるよ
495名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:31:18.11 ID:aaj3amRz0
>>492
マジで?
切り離しできるタイプがあんのか
496名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:31:46.85 ID:S2CFFdW20
中型って超々ロングで大型とほとんど変わらない大きさの4トンで、
やたらと事故りまくりだからできたんだよね
497名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:32:33.50 ID:To1KN653O
>>490
結構、いるのよ。
親や親戚が運転手やっていると
そんなに抵抗なく。
一応、学歴とる目的だけで高校に行くんであって
卒業できればいいから遊んでる。
498名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:33:12.28 ID:dj2HcOkS0
>>495
トレーラーバスと言うのがある(あった)らしい
499名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:33:58.64 ID:rlOpwKSo0
企業を淘汰して、移民を受け入れれば解決するのが
運輸業界だ。
500名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:35:00.78 ID:sCmQoWnP0
>>497
家が小さいながらも工場やってたりすると
4tトラックで納品なんてもの結構あるからね
501名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:36:00.01 ID:ihKB5zZb0
>>488
ググったら日本でこれだけとかなんとか・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=r7e6drDtpLo
502名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:36:59.21 ID:eREAOT/K0
運転は免許云々よりもセンスと習熟度だからな
免許制度持ち出すなら貨物車専用の免許作るべき
503名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:38:05.77 ID:dj2HcOkS0
ユニック車でナンバーのサイズが中板(中型8t限定免許で運転出来る)、最大積載量4000kgのシールを貼ってるのがいたけど、こういうのってあり得るの?
504名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:40:26.78 ID:vW5MO5wW0
>>227
道交法もTPPで変わりそう。
特に法定速度とか踏切一時停止義務はアメリカがイチャモンつけるだろう。
505名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:41:07.38 ID:dj2HcOkS0
>>501
話はそれるが、大特二種も運転出来る車が謎だよな
506名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:42:06.63 ID:aaj3amRz0
>>501
これ前の方に乗ると確実に酔うな
507名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:42:53.58 ID:NTb/cltc0
これも外圧だろうな、アメリカから。
508名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:44:30.02 ID:sCmQoWnP0
>>503
どうだろ、車両重量が4t以下におさまってるのかなぁ

ユニックを外した状態で新規でナンバーとって
あとからユニックを乗せた可能性もあるやね
509名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:44:39.92 ID:ihKB5zZb0
>>505
キャタピラの雪上バス的な奴とかか?
510名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:45:03.99 ID:dj2HcOkS0
>>504
交通違反の取り締まり方法は、近い将来変わるらしい
今の罠みたいな方法は、事故防止に繋がらないから無くなると思う
国家公安委員長が、取り締まり方法に関する有識者会議を開くとか言って、最近ニュースになった
511名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:48:44.28 ID:Z4X1jChM0
バイクの免許もそろそろ緩和したらどうなんだ?
事故数かなり減りまくってるだろ
512名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:57:02.07 ID:cvNmwEgD0
事故が多いのは過密スケジュールによるものなのにな
中型免許?関係ねーよwwwww
513名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:11:52.15 ID:gAObgK480
>>1
ふざけんな
企業最優先で、また事故多発で不幸な人を作る気なんだな
どうなってんだこの国
514名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:21:27.49 ID:M5WLs6o1O
自動車メーカーに車両総重量が
5tを超えない車両の要望は
していないのかな?
515名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:24:38.59 ID:MbODcdXDO
>>513
不幸にならないと経済が回らないからな
お前が創作物に飢えるという不幸になるからこそTSUTAYAや紀伊国屋が儲かるわけでして、誰かが怪我したり死んだりしないとおまんま食えない方々が大勢いるのだ
516名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:25:14.47 ID:n1xjUqXi0
隻眼の俺は普通免許は取れたけど
中型以上は駄目なんだよね

制度にいちゃもんつけると
普通免許まで無効になりかねないからしないけど
517名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:26:56.91 ID:Q6vgr83G0
今時高卒ってのもなあ
Fランでも大学くらい出ておかないと後々きついだろ
518名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:27:12.46 ID:y/17Y7/w0
いきなりトラックの運転とか大丈夫なのか
519名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:28:00.31 ID:bd4TbQhcP
中型自動車免許にもAT限定ってあんの?
520名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:29:05.51 ID:rpw8rtc+0
>>517
そうでもない。不景気で猫も杓子も大学卒という時代が終わりつつある。
大学卒でも無条件に就活が良くなる保証もない現代では、Fらんよりも資格を持った高卒や、
専門学校生の方が、まだマシという意見も多い。
521名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:31:06.13 ID:lQvVLSwJ0
>>517
そもそも卒業しても就職もできないような大学をつくることがおかしい
522名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:33:17.78 ID:2z1Fm/fq0
軽自動車限定免許
普通車限定免許
トラック免許
523名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:33:26.40 ID:WotRTZE+0
安全性より利便性優先かい。
524名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:34:42.62 ID:sqGiw3dQO
>>520
大卒の価値が下がったのは確か

高卒や専門医学校卒は、あの、論外
525名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:36:04.32 ID:Q6vgr83G0
>>520
最初からハッキリとした目的意識があるなら高、専卒でもいいんだけどね。
昔は高卒でも大手百貨店や銀行員の求人もあったけど、今は底辺現業くらいしか
高卒枠無いんだよね。敷居の低い小売業なんかでさえ、新卒は大卒しか採らない時代。
特にビジョンが定まってないなら、とりあえず大学いっとくのが正解じゃね。
526名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:39:30.38 ID:LRdMO73DO
経済の強化には安い底辺労働力が必要だろ。
安全安全って騒いで経済を見てない奴らって、放射脳の同類かよww
527名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:43:25.19 ID:IDDaY+KX0
>>526
20代とかだと建設運輸部門は相対賃金はかなり高いんですがね、そりゃ体力勝負だから当然だわな
まあ御老人救済の意味も込めて建設業では各種資格制度があったんですけどね
そういや運輸業はないな
528名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:45:42.47 ID:lpXywAGc0
>>500
俺だw
高校在学中に免許取得、家業を手伝うという条件で取得費用をだしてもらったので
交付日当日にいきなり2トン(平ボディ)でアチコチ行けとw
学生服のままトラック運転してたら警察に停められまくりwwww
529名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:49:06.31 ID:Q5bP8mSnO
18ですぐトラックはアブねーと思う
530名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:49:45.81 ID:y/17Y7/w0
自分の知り合いの子供大学出てトラックの運転手
大手だと別に珍しくないらしいな
531名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:52:58.66 ID:GMe9t63k0
家庭を持てる賃金と安定にさせたほうが人口も増えて街も市場も増えて
トラック業界も楽になるんじゃないっすか
532名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:53:59.10 ID:hBMqoXjai
>>48
簡単に取れたよ

試験場は差別が横行してる異常な世界だからな
バカ女の場合は見ていてめちゃくちゃな運転で最後の停止位置も一メートル以上も離れて止まり誰の目から見ても不合格なのに合格だったとか

トラック運転経験ない在日暴走族が数名来てて発進時豪快にバック走行したり走行しだしてもめちゃくちゃな運転なのに途中終了にならず全員一発合格とか試験官のさじ加減でやりたい放題だった

見ててかなり不快になった幕張
533名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:55:21.21 ID:rpw8rtc+0
>>531
理想はそうだが、自分んち(我が社)だけ儲かればいい的な考えが、現在の雇用形態にさせた。
ハケンだの非正規雇用だの。。
経団連のお偉いさんが、社会的責任とか義務というのは、表向きの言葉。
534名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:58:25.63 ID:EnBeDyKM0
年齢制限より学歴制限にした方がいい
トラック運転手が一気に高ステータスw
535名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:07:58.34 ID:DVfM2FYX0
仕事としてなら嫌だけどトレーラーだけは運転してみたいな
よくバックが難しいっていうけどそこまで大変じゃないだろうし
ドキュソにできるくらいなら俺にもできるしな
536名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:16:37.33 ID:jJHT2hI80
二人乗務にすれば雇用ばっちりじゃね?
高速道路以外は、窓開けて運行な
537名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:32:19.03 ID:gWQ2UChj0
そういえば大型免許を取った日に会社に報告しにいったら、その日の夜いきなり某大手の路線で走らされた。しかもワンマン。
538名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:34:14.53 ID:W53nPPgc0
>>535
ヒキニートのあめえはクラッチ踏んだりギア入れる体力(筋力)もないはず
539名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:35:16.80 ID:LgDdqBp0i
>>1
さっき運転免許証を取得したばかりのひよっこに運転させるの?

うかうか歩けないな…。
540名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:36:15.06 ID:N4BC1lI90
バカとキチガイに免許やるなよ
541名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:41:05.38 ID:2wyqCnlY0
>>4
俺の時は4トン車までは18歳で普通免許取ったらすぐ運転出来た様な
542名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:45:49.59 ID:ihKB5zZb0
>>522
昔は有ったらしいな軽自動車免許
16歳で取れたとか
543名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:55:09.01 ID:AbZpmotJ0
>>514
今の時代は_
環境対策せいとゴテゴテの機械付けさせられる
544名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:21:40.21 ID:0ggbTOxX0
引越し屋のトラックをバイトが普通免許で運転してたからな昔は
免許制度改正後は人のやりくりができないところもあるだろう
545名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:22:02.76 ID:CI7+1cDi0
別に構わんだろ
中型運転するのにはそれなりの経験積んでもらわんとな
そのための改正だったはずだが
546名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:26:48.49 ID:kyp3P+xE0
未成年→大事故→名前でない
って事の方が怖いね。
547名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:27:52.22 ID:ZFinTRN10
普通車免許で運転できるトラックの範囲は緩和しにほうがいいがな
中型免許の受験年齢が20歳がおかしいんだろ
どうして20歳なんだろうね
548名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:35:41.63 ID:0ggbTOxX0
普通から大型取得はうま味を感じるが、今は中型があるしな。普通トラック乗務経験2年で免除してやれよ。
549名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:37:24.24 ID:vlpOEkp/0
原付の30km規制はK察のドル箱だから改正なんて絶対しない
550名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:40:44.69 ID:Vb52w/6rO
細々分けてしまったのは自動車学校の廃校防止か?
551名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:45:58.31 ID:HFfGQy/y0
ゆとり高卒に運転なんかさせんな
552名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:47:06.28 ID:qRH1Q73f0
通常は2t標準→2tロング→4tとステップアップさせるので問題ない
553名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:47:32.44 ID:JOSNCg6R0
>>536
一定期間の運転助手の業務経験による収得年齢制限免除、その手も有りなんだよね
要は、運転台から見る景色、乗り方をおぼえりゃ良いだけだしさ

旧制度の普通免許で4t車も乗れてた俺なんか、免許取る時、真面目にトラック操作や癖の項目覚えてたぜ
周りは4t乗れる事自体を知らないって言う人とか、乗用車乗るだけだから覚える必要が無いとか
言っているのは多かったw
みんないい加減だなぁと思ってたけど、そう言うの程、なんやかんや言うんだよな

利権絡みは、旨さにどっぷり使っている多くの奴らが老いて消えるまで難しいだろ
若いのは旨みを享受しているのは少ないだろうし、何れは崩壊すると思うけどさ
554名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:47:53.82 ID:jpudYsZW0
>>550
ぶっちゃけ、そういう面もあるんだけどね。
中型限定解除や、普通→中型など、少子化の時代に入校者数を稼ぐためと言われている。

>>551
高校野球部のOBが母校訪問時に運転ミスって後輩の足を二本ちょん切ったというニュースがあったばかりだからな。
555名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:50:33.35 ID:00gtmNzQ0
>>551
じゃぁ、大卒様が底辺の仕事を承ってくれるんですね。
556名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:52:08.70 ID:qRH1Q73f0
4t車は排気ブレーキを使うとマジでおもろい
2t車のちんけな排気ブレーキと違って黒鉛はんぱねえw
557名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:52:33.37 ID:qrBrlTtA0
>>481
大型が走れるようにコース拡げなければならないから
558名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:54:19.75 ID:qRH1Q73f0
4トン超ロングは大型並に長いよ
559名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:26:42.73 ID:sakBUpn40
日本全国どこへも行けてちょっといいなと思ってみたり。
でもやっぱ走り回されるのってしんどいだけなのかな。
560名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:38:01.64 ID:m/Jqhq46O
牽引二種も大型特殊二種も持ってる俺には関係ない話だな。
まぁ、持ってるだけで使い道は知らないけどなw
561名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:43:07.99 ID:txGM9rbW0
>>559
睡魔や時間との戦い。時には燃料費。
肉体的にも、精神的にも、金銭的にも大変な仕事だと思うよ。
条件は悪くなるばかりだし。
562名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:51:29.47 ID:d1QrnINy0
桜ノ宮の問題がどんだけ根深いかって事だよ
秩序と法律をゆがめる学校ゴロ達
563名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:03:25.64 ID:j7itBtzk0
普通、中型、大型 ← この区分はわかる
○年以上 ← この条件はいらないだろ

免許取れるなら何歳だろうと乗らせろよ
564名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:08:06.70 ID:aT3ducHR0
>>560
牽引2種・大特2種って例えばどんな車両なの?
旅客用の牽引・大特って思い浮かばない
565名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:18:17.11 ID:rKtXU6SP0
初心者マーク付きのトラックとかもう事故起こしますよ宣言じゃん
566名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:48:41.99 ID:BUQWpcnN0
下積みしろバカども
イチローがバカコーチとぶつかって無駄にした最初の4年間と比べたら
おまえらの2年間なんかクソみたいなもんだろ
567名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:51:49.24 ID:TnQpyNp40
高校新卒なんか軽トラでいいだろ
568名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:53:24.75 ID:wOQZAOKE0
>564
牽引2種は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%B9

実際に世の中で見かけるのは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E7%AF%80%E3%83%90%E3%82%B9
で牽引免許はいらないらしい(成田で初めて使われたときは要牽引だった気がするが・・・)

大特2種は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E4%B8%8A%E8%BB%8A
こんなのを山とかで乗客を乗せて運用するときにいるんじゃね?
存在するかは知らないけどw

そんな俺は限定牽引が欲しい〜
キャンピングトレーラーとか車載トレーラーを引きたいんだけどね
どっか関東で取れるところだれか知らない?
569名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:54:15.20 ID:G8jwzveE0
おかしな基準で区分けしてるよな。
定員とか積載量とか総重量だけじゃなくて車のカサの大きさでも分けろよ。
570名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:57:42.13 ID:BUQWpcnN0
>>564
東京とかの連結型の乗合バスや
昭和の時代には北海道のキャタピラ付き乗合バスとかがあるけど
キャタピラ付き乗合バスはスキー場のチャーターだったかもしれない
571名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:00:36.76 ID:dent4OWW0
免許センターの利権だろ
572名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:01:45.13 ID:6SF/TOctO
高卒新卒なんて飛ばしたい盛りだろ。それが街路をブンブンと
573名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:06:34.02 ID:5pZEmEck0
昔の普通免許だけど
4トン車なんて運転できる自信ない

見直したら絶対事故起きるって
574名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:08:33.06 ID:rZpMVlD10
バイクの中型のほうをなんとかしろボケ
575名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:09:57.94 ID:IbQH1BUO0
2tトラックと4tトラックは明らかに違う
免許取りたてに4tトラックは無茶だと思う
576名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:11:19.13 ID:FbBmHSx10
バイクは上限排気量(大型は国産上限750cc)で教習するんだから
普通四輪も2t積みトラックで教習しろよ。
オートマあるし。
577名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:13:34.21 ID:ihKB5zZb0
>>563
牽引2種は>>501のこれがそうらしい
ttp://www.gws.ne.jp/home/onsen/bus.html
578名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:15:08.82 ID:tnoEDlub0
>>35
遅レスですが、不思議なことに反論多いですね。
貴方の意見に全く同感。
二輪と四輪全く別な乗り物だし、二輪のほうが危険だから
技能試験受けても乗りたい人限定にすべきと思います。
危険な場所で割り込み、すり抜けするのもほぼ原チャ、ひどいのになると
歩道を使ってショートカットとか、軽車両除くの一方通行逆送とかも。
さすがに、原チャに原油入れるのはいないだろうけど。
579名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:16:24.37 ID:dj2HcOkS0
>>557
現大型免許の教習車も、全長12mで後8輪に変更されたしな
この現大型免許の方は、法改正後現実に即してたと思う
580名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:22:26.29 ID:25dSfohYO
>>575
2tや3は普通車とあんまかわらん。4t平ボディのロングが一番良い
てか、平成免許組に大きさ関係ナシでマニュアル運転させるのが恐いわ
581名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:25:03.22 ID:m/Jqhq46O
>>564
だから使い道は知らないって書いたでしょw
むしろ誰かが使ってるのすら見たことないわ。
今、トレーラー乗りの俺が実際に使ってる運転免許は大型一種(普通免許を含む)、牽引一種、大型二輪(原チャリを含む)だけだもん。
因みに全部府中の試験場で取ってるから取得費用はトータルでも数万円で済んでるよ。
582名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:38:45.43 ID:GmN06MmV0
>>1
今の公安は2007年に中型免許制度を導入した背景を忘れたのか?
今回問題になってる重量5tを超えるロング2t車と4t車の事故が
社会問題になったからだろうが
俺が持ってる免許は8t限定中型だが
そもそも教習所でセダンしか運転したことない奴が
運転できる車じゃ無いんだよな
もし改正するなら20歳からの年齢制限を無くして
「中型車免許」の取得資格は「普通車免許」を取得している事までにしてもらいたい
総重量と積載量は現行をもういじるな
また道路が事故まみれになる
583名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:41:10.73 ID:TyJsZHqUi
いままでが馬鹿みたいだな
まずは4t乗れよ
584名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:43:05.92 ID:2Qe3JUBL0
大型二種免の俺にゃ関係無い話だな
ハロワ行ってくるわ
585名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:51:59.74 ID:lI7f6BO10
10tダンプとか乗ってみたいなぁ。
運転席が地面から高くて気持ち良さそう。
586名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:52:30.91 ID:lpXywAGc0
>>580
>平成免許組に大きさ関係ナシでマニュアル運転させるのが恐いわ
絶えず乗ってる奴はあれだが、免許はOKだがたまにしか乗らない奴は何処か変w
「おいおいエンジンちゃんがギヤ落としてくれって悲鳴あげてるぞ」と言っても理解できない
失速してから初めてシフトダウンする、結局パターン的なシフトしかできない。

とは言ってもある意味仕方ないわな、俺らは小さい頃家の車、バス、タクシー全てマニュアルで
十数年音と振動で仕組み知らなくても「そろそろあれするんだな」と感覚的に理解してたが
今の若い子ってマニュアルの車に同乗するって稀だろう、無理ない面もあるとは思う。
587名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:53:23.02 ID:e/TatzAU0
ピンポ〜ン!ピピッ!ピピッ!
ガッツ石松!ピピッ!ガッツ石松!
588名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 16:58:55.62 ID:aaj3amRz0
>>587
ご祝儀ください
589名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:01:14.64 ID:HJUfJzqW0
判子押すだけのお仕事増やしたら仕事が出来なくなったって典型だけどな。
2tのロングワイドは運転できるのに、4tのダンプは不可能とかわけわかめ。
590名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:11:55.14 ID:NjIBUCJm0
ふざけんな金出して中型取ったやつの気持ち考えろや
591名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:17:15.77 ID:NAWsrvKS0
宅配便の集配やコンビニ配送などに使われる2トン車の総重量が5トンを超えるケースが多く

摘発しろよ糞野郎、
592名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:21:07.36 ID:Iy/9lb+Q0
むしろ普通免許で運転できる小型トラックで乗務経験を積ませて試験場試験で取らせるようにしないとな。
593名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:21:54.81 ID:NAWsrvKS0
.

俺なんて集団ストーカーの路上駐車を通報して、転び公妨されそうになった

http://youtu.be/pl2EIdtwuLU
.
594名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:26:05.27 ID:+Lfgq7Zi0
トラック 対 乗用車・歩行者・自転車の事故を減らす
簡単方法を知っていますか?

乗用車、歩行者、自転車にトラックの運転を体験させること、義務付けることです。
確実に事故が激減します。

対トラックで負けるはトラックではないのですよ
自分が滅多に死なない側のトラックが本気で気を付けることはないのです
死ぬのは相手だけなのですから
595名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:26:56.63 ID:FFcaaeE40
えっ?じゃあなんで改定したんだ?
やってみるまでわからなかったかー
596名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:28:16.81 ID:ALEEUj+A0
>>757
初心者マークを3つ付けてる、4t平のロング、スピードの出し方が、乗用車っぽい動き
後ろから見てたが、こえーのw
597名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:40:14.21 ID:+Lfgq7Zi0
乗用車 → 中型車 → 大型車 → 牽引車

という流れで、慣れさせてた方が運転がうまくなり事故は減る!

というのは間違いです!
乗用車だから、軽自動車だから、どんなに下手な、いい加減な運転をしても
乗りこなせて「俺って運転がうまい!」と錯覚してしまうのです。
教習場でトラックや牽引の運転を義務付けな
車体サイズがでかいことで運転原理が分かり、その後、乗用車を運転したら
劇的にうまくなるから

運転免許取得人口減で斜陽の教習所
バスやトラックやトレーラを誰でも(小学生でも)有料で運転できる
娯楽地も兼ねたらいきなり大HITのボロ儲けとなるから
車体にマクナルとかの広告募集したら、さらに二重のボロ儲け

30分1万4000円くらいでトレーラー運転できたら
おまえらも喜んで払うだろ
598名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:42:38.19 ID:lut5kd1V0
こんなブラック業界なんて就職口にあぶれた30代以上で充分だっての
高校生を地獄の人生に追いやるのか?国交省グッジョブじゃん
599名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:46:15.81 ID:axw2OvkS0
高卒の若者は赤帽みたいな軽貨物や軽トラからステップアップしろよ!!
600名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:54:06.83 ID:UP+28S0I0
むしろ今の普通免許で運転できるトラックも別免許にしろと言いたい
新入りが接触事故起こすの多すぎ
601名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:54:22.91 ID:afVkq4Bm0
これ2tトラックに乗って配達に行ったら
総重量が5t超えて無免許でしたって話になって

これ免許取り消しになってる人が多いんだって
それで、どうにかしてくれって話らしい

まぁ2tクラスだと数十kgは誤差の許容範囲で
確かにいい気もするけどね(´・ω・`)
602名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:57:23.34 ID:nDCOIAO20
>>23
なるほど
603名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:58:14.16 ID:J6O7gM3lO
中型は必要ないのに付与されてて驚いたって話をよく聞いた
604名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:00:41.92 ID:2nCqJjEe0
中型の資格制限が必要ないんだよ
初めから中型トラックを運転する技能を取得させれば
何も問題はないがな
普通免許で2トントラックの運転は人によっては危険だろう
605名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:01:30.38 ID:QiNczoijO
>>471
二種条件にしてるところ、挙げてみろよ。
606名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:02:22.67 ID:mM5j8aiB0
>>599
赤帽は個人事業主じゃなかった?
607名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:02:40.68 ID:vH/tem50O
中型免許が18で取れるようになるんかな?

ほぼ四トンの五トントラックとマイクロバスが18歳で運転できるようになるわけか
608名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:03:57.94 ID:axw2OvkS0
トラック免許=旧来のいわゆる4トン車まで○

こういうのを普通車のほかに新設して、資格は普通免許所持かつ18歳以上でいいんじゃない?
609名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:05:32.18 ID:QiNczoijO
>>597
そういう施設あるだろ♪
試験場って名の場所にある時間貸し教習車が♪
610名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:11:48.64 ID:lUHwDVKD0
>>337
カタピラは戦車等のだろうけど、
パワーショベルみたいなのは大型特殊でいいしw
611名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:12:02.62 ID:woX+pYrJ0
[車板]
警察庁、中型免許見直し、近く有識者検討会設置
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1378732023/

[ニュース速報+]
【行政】高校新卒者がトラック乗務できない…自動車の中型免許見直し見当 - 警察庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378735465/

[ビジネスnews+]
【車/行政】警察庁、『中型自動車免許』見直しへ--トラック運送業界や高等学校校長協会の要望受け [09/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378732262/
612名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:14:34.21 ID:afVkq4Bm0
地元のトラック協会が言ってたのは
普通免許で2tに乗れたらいいだけらしい

過積載もしてないのに
免許によって積荷の重量が変わるから
どうにかしてくれって話らしいよ(´・ω・`)
613名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:17:26.71 ID:lUHwDVKD0
>>339
積載2トン車は、どんなに大きくしても総重量で中型にはならないよ、知ったかくんwww

>>443
3トンと4トンが違うのは当たり前w
何言ってんの?
雪上車も知らない坊やがwww
614名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:37:47.60 ID:afVkq4Bm0
>>613
いやこれ>>339が言ってる事があってるよ
普通免許で2tに乗れたらいいだけみたいだよ

あくまでも普通免許で違反にならないように
総重量を考えてくれって話しらいい(´・ω・`)
615名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:38:30.85 ID:JjIwayQ80
ついでに俺の中型限定も限定外してくんないかなぁ…限定解除に8万はキツイよ。
616名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:55:34.90 ID:xugUg80d0
age
617名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:58:25.21 ID:2+r5Bgmj0
いちいち顔文字つけんな
618名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:59:39.40 ID:xugUg80d0
>>615
限定解除しても、新たに乗れるようになる車なんてそんなに無いだろ
マイクロバスくらいだろ、メリットは
あぁ、トラックも今は中型免許(限定無し)対応の積載6.5t車とか出てるのか
619名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:13:02.16 ID:xugUg80d0
>>608
早い話が、中型8t限定免許が新規に取れるように法改正すればいいんじゃね?
普通免許取得1年後、公認教習所で5時間の実技教習と、1時間の学科教習を受け、最後に技能試験を行う
要は今の中型8t限定解除の教習内容と、審査試験みたいな内容でいいかと
ただ、教習・試験車両が今の中型車でいいのか問題になるな
今の教習所にある中型車は、4t車ベースの増トン仕様車が殆どで、サイズ的にはいいけど、積載が5.5tとかだから、そのままではダメそう
そうなると、教習所は新たに、積載4tの中型8t限定専用教習車を用意する事になるのか?
620名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:16:05.32 ID:CVFr3/M40
そんなことより、普通自動車免許取ってなんで原付バイクに乗れるのか、意味がわからん。
621名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:22:31.62 ID:1luN4G5M0
>>613
水素運んでる大型トレーラとか最大積載量180kgだぞ(w
622名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:23:55.75 ID:u4vWRqjN0
>>620
原付免許は普通自動車免許より簡単な学科試験のみで取れるからだろ
623名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:26:11.35 ID:1luN4G5M0
>>485
1ナンバー8ナンバーでプレートが小さい物。
大きさで言えば4トンスーパーロング、最大積載量で見れば4,950kgのキャンターとかに乗れます。
624名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:28:03.88 ID:o4Ohwto40
>>1
なぜ中型自動車免許制度を導入したのか?
「普通免許しか持たない高校新卒者が乗務できないという問題」だけで見直しは妥当なのか?
625名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:28:14.21 ID:za/mZRs30
福岡県の糸田町役場ではこんな事が行われています

・入札の金額を業者に教えたり、入札したように書類を作り変えたりしている
・議員が関係業者に仕事を回すように圧力を掛けて、税金等を滞納している業者なのに発注を行っている
・職員が公金で私物を購入したり、役場の備品を持ち帰り私物化したりしている

こういう事が横行していて、事実を知っている一部の職員も知らないふりをしています
また、専門性のある業務に一般の職員を配置したり、ボランティア名目のサービス出勤を行わせるなどの問題も起きています
少しでもこの事実が人目に触れるようにここに書き込みます
もしよかったら広めて下さい
626名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:32:28.72 ID:1luN4G5M0
>>503
http://nakaitsusho.co.jp/truck/4t-ys/truck.html
これがなんとかいける・・・かな?
627名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:33:05.55 ID:zkK+KOQu0
おれはいきなり8トン車までのれる免許をもらったが
運転したことあるの4トン車までだ
628名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:42:38.99 ID:Y/LlxWx90
まだまだ責任感に乏しい奴も少なくない高校新卒者が、運転経験を重ねない間なんて
コックピットでバーチャル世界のゲーム中みたいな感覚で居やがるだろうよ。
そんな奴を大きな車で路上に出すなんてやめてくれ。
629名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:45:05.19 ID:sb9TvjJp0
当て逃げ・轢き逃げ、左折歩行者巻き込みが多発するとおもわれ
630名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:45:47.88 ID:3AMwSXUP0
自衛隊の教習所なら、普通を飛び越し、
いきなり大型免許が取得できるぞ
631名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:47:05.87 ID:zDg0NIyk0
俺8tまでOKって免許証に書いてあるけど
そんなでかいの運転できないぞw
632名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:50:15.78 ID:mM5j8aiB0
8tはあくまで最大積載量だから実質4t車までしか乗れない
それでも十分でかいんだが
633名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:54:13.43 ID:eHkUO3rAO
自衛隊のこと知らんのに、知ったかしてんの多いな。
中型区分新設後に免許取得した隊員が大型に乗れるのは、「在隊間に限り」「自衛隊車両のみ」だ。
公務の為の、国を護る為の特例だよ。

辞めて隊員の身分を失った後も、民間の大型トラックを運転できるものではない。

だから任期制隊員は、任期終了間際の年次休暇(有給休暇)を消化しながらまたは辞めた後に、民間でも大型トラック乗れるように、大型限定解除取る為に民間の教習所に通うんだよ。

ただしながら自衛隊教習所の教習車は中型としてはデカイ部類のトラックだし、免許取得後は実務として大型に乗ってるわけだから、退職自衛官はそこまで下手ではないと思う。
634名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:55:07.83 ID:P76HryUZ0
一つ言えることは、今普通免許持ってる奴は
法改正あっても法改正の影響を受けない外れの旧普通免許となる
635名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:57:27.47 ID:IDDaY+KX0
>>632
8tは車両総重量ぢゃ、中型限定(旧普免)だと最大積載量が5tじゃな。

ところで中型限定が大型トラック転がすと無免許になるんだろうが
8t以上の中型車転がすのは条件違反かなんかなのか。これは釈然としないな。
まーいーけど
636名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 19:57:41.51 ID:sb9TvjJp0
>>633
変な制度だね
特例とはいえ公道走るんだから最初に取らせてあげればええやん
637名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:00:30.76 ID:qz0nIOC80
俺は十年前まで74式乗ってたけど普通車の運転は苦手だな
638名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:03:14.17 ID:schAtXUA0
こんなのまで、産業優先で規制緩和せんで良いよ。
やっぱ普通免許での無事故無違反の実績を数年積ますべき。

普通免許でさえ、未成年は事故起こす率高いのに。
639名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:06:08.33 ID:eHkUO3rAO
>>637
沙場の人は、その書き方だと戦車と勘違いするよ。

なんか戦車ブームか知らんけど、みんな異様に詳しい。
640名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:08:58.60 ID:3AMwSXUP0
小型トラックも大型トラックもみ〜んな74式
641名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:13:54.29 ID:Ahu3Xbu20
これは経団連あたりからの要請だろうな
でもやめたほうがいい
高卒直後で大きなトラックは勘弁してくれ
とりあえず2年は普通免許で乗れるトラックで十分だわ
若者の自動車保険が高い理由を考えろっての
642名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:14:41.81 ID:FhE2SpGk0
いや戦車なんだが
普通車で経験積むって段階も必要だべ。
644名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:21:01.50 ID:schAtXUA0
運転して街流すだけならいいんだが、
業務として時間に追われながら配送とか事故率倍化するよ。
駐車場所やバックとか路地の離合も気にせにゃならんし。危険すぎ。

大卒者に配属後、営業車(普通車)で外回りさせても、
学生時代にクルマの運転になれていない奴は
運動神経かかわらずすぐ事故る。 
時間に追われ慌て不注意で追突、モノ人クルマへの接触事故が多い。
645名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:22:07.90 ID:2iT+obca0
大型免許持ち(規制前)で中型車は中型車(8t)に限るというのはどう解釈したら?
646名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:22:41.37 ID:h3MVJlqQ0
中型免許自体が規制緩和なんだろうが、そのために規則をフクザツかしたら
返って木特権化を助長するだろうが。

もう自動車免許廃止でいいよ。自己責任で行こう。
647 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/10(火) 20:22:49.67 ID:a+sWt/GL0
>>619 >>604 >>597 >>582 >>456
逆読みで申し訳ない。

えーっとね、要はステップアップ式ってことかな
「いきなり中型免許は取れませんよ」ってことにするんじゃ?

普通第一種免許を取得してから1年以上などの取得絶対条件を付けておく。
んで、なおかつ「運転実績2年以上」などの付加条件を付け、それらをすべてクリアした者が初めて「中型免許」の教習を受けられる仕組み。
まぁ「選抜制」といえばそこまでだが。

オートバイみたいに趣味的要素が大きい車とは利用目的も違うからねぇ。トラック・バス・ダンプ・クレーン車・特殊車両はw
648名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:23:25.08 ID:+mIC0Zsa0
そんな危ないやつに運転させるなよ。見なおしさせるな。
649名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:24:20.56 ID:xugUg80d0
>>620
そうなると、無免許で自転車に乗れるのもおかしいから、自転車にも反則金制度を作って、警察が積極的に違法行為を検挙し、違反者が納付した反則金で国庫を潤せば、日本の財政再建の為にもなる
>>645
普通車免許の特記事項じゃね?
俺の免許証にもそう書いてあるし。
651名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:25:29.26 ID:grRuPWi10
トラックメーカーが5トン未満車を相次いで発売するってニュースを
聞いた気がするんだが...
やはりメーカーのほうが対応が早いな。
652名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:25:44.31 ID:zCl2Upy/O
少年法を18歳未満適用にするならいいよ。
色々保護されてる未成年が大きな車に乗るのは不安。
653名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:25:57.70 ID:hLQ4cULQO
>>19

馬鹿だからトラックに乗るしかないんだよ。世間知らずだなww
654名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:26:11.71 ID:83YpkMxLP
>>606俺知らん間に個人請負になってた
655 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/10(火) 20:26:23.08 ID:a+sWt/GL0
しかし俺も欲しいなぁ。

・50cc→125cc→250cc→400cc バイクの免許
・軽自動車→普通自動車→RVクロカンまで対応の車の免許

プライベートではそこまでで十分。だけど料金がバカ高いorz
656名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:27:07.00 ID:eHkUO3rAO
>>642
トラックの話してんだから、特大車(74式特大型トラック。三菱ふそうのアレだよ。重レッカーとかの)かと思ったぢゃねえかよ(`Δ´)
657名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:27:42.64 ID:Xn90I/ku0
中型免許って何で必要なの?

免許書き換えの時に、新たに出来ててびっくりしたんだけど。
658名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:28:41.77 ID:1luN4G5M0
>>645
大型二種とけん引一種を持っている俺の場合それに加えて
免許の条件等 眼鏡等(大型車、中型車、けん引車および旅客車に限る)とあるけど、
中型でも8トン以下は今までどおり眼鏡なしで運転できます。
659名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:28:48.74 ID:Ouj7h0W00
総重量6トン以上にするべきだったな
660名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:30:25.38 ID:2iT+obca0
>>637
よお!おれ!!
今も転がしてるけどだんだん民生用と同じになってきたよ。
次期型はATフルタイムだと。ww
(大丈夫か国防省)
661名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:30:32.18 ID:4ZVSz61O0
免許を普通自動車/トラック/バスに分ければいいと思うな。(免許を見直して区分の再編)
トラック/バスは普通自動車の講習+αでやっていけばいいでしょ。
662名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:31:00.27 ID:Ouj7h0W00
ロンパリ排除のため
全部の運転免許に深視力検査導入しろ

てんかんが車を運転したら殺処分でいい
663名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:31:36.30 ID:1luN4G5M0
>>645
あと仮に深視力がだめとかで大型を返上する際に8トン限定中型までしか戻されないという既得権があります。
限定を解除する(あなたの場合は新たに大型二種を取る)と深視力が通らなくなったときに新普通免許まで戻される。
664名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:32:12.67 ID:Xn90I/ku0
面倒な事してないで、普通、大型に戻せばいいだけじゃん?
お役人が馬鹿な改悪しただけで
665名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:32:38.05 ID:xugUg80d0
>>645
今後の免許更新で、大型免許が深視力不適合で更新不可となった場合、その中型8t限定免許だけが残る
中型8t限定免許には、更新時の深視力検査が無い為
中型8t限定を解除した人は、更新時に大型と同じく深視力検査を課されるが、これに落ちると、与えられる免許が中型限定8t限定免許では無く、今の普通免許になってしまうので要注意
だから、中型8t限定免許は限定解除しない方が賢明
仮に限定解除しても、乗れるようになる車にメリット無し
メリットを強いて言えば、マイクロバスが運転出来るようになる程度
666名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:33:54.91 ID:2iT+obca0
>>650>>658
ありがとん。免許のページ見ても良くわからんわな。
うちの友人曰く「深視力」でNGになったときに
普通免許は生き残るようにしてるある意味救済だといってたわ。
667名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:34:38.71 ID:1luN4G5M0
ちなみに俺の場合は大型二種を先に取ったので免許そのものを失効させない限り
中型8トン限定は解除されません。
668名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:36:06.51 ID:xugUg80d0
>>651
車両総重量5t未満で、最大積載量3t未満の車両なんて作れるのかなぁ?
車体を軽くすると、荷重に耐えられなくなると思うけど…
669名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:38:34.89 ID:h/L+9y3E0
天下り先の教習所からダメ出しくるよ
670名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:38:36.40 ID:2iT+obca0
>>665>>663
友人がそんな事さっき電話でいってたわ。
ありがとんとん。

しかし、試験場のあの視力測定器
いきなし画面変わって深視力は止めてくれ。
1回止め損ねた事有って注意されたわ。
一言変わりますとか言ってくれ。

コツは下の方を見ると良いってな。
(鮫洲)
671名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:39:27.29 ID:Ouj7h0W00
佐川急便とかコンビニの配送用のトラック
総重量6トンぐらいだよね?
672名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:39:30.08 ID:VWdVloYn0
警視庁(糞)
673名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:39:40.04 ID:US0s6xRg0
>>651
エルフのラインアップにはあるね
ttp://www.isuzu.co.jp/product/elf/shinunten/index.html
674名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:39:45.84 ID:xugUg80d0
もう面倒だから、1ナンバー車の運転=大型免許が必要、4ナンバー車の運転=普通免許でいい
675名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:40:46.73 ID:h/L+9y3E0
触媒の分重くなって積載取れないのよねん
676名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:41:13.05 ID:1luN4G5M0
>>670
あんなのまだかわいいほうで、某バス会社の入社試験とか
自分でひもを引いてここだと決める方法だった。
機械だとある程度「わかっちゃう」。
677名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:41:45.55 ID:HqN3gtJiO
免許取って初めて公道をおおっぴらに運転したのは4tハコ車だった18の春
678名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:44:19.93 ID:vH/tem50O
>>645
視力など適性検査で大型の基準に達せず不合格になった場合に威力を発揮する

中型限定が記載されていれば大型が取り消されても、従来のいわゆる四トン車は運転できる

中型限定解除してから大型免許を取得した場合は、大型と中型の検査の基準は同じなので、不合格の場合は旧普通免許取得者でも現行普通免許の対象車種しか運転できない

そのうち大型乗るかもとか自家用で四トン乗るとかいう人は限定解除せずに大型免許とった方がいいと思う
679名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:44:42.23 ID:uKPaNZCR0
>>79
大型観光バスの車重が12t超だから無理じゃない。

それよりコンボイの連結器外して8ナンバー登録で乗れるぞ。
680名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:45:01.65 ID:+2ye21AP0
>>23
正解!
自浄作用の無い業界に問題がある。
681名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:45:52.22 ID:xugUg80d0
>>673
全部が最大積載量2t車かよw
これなら過去にもあったんじゃね?
底辺零細土建屋求めてるのは、最大積載量3tで、車両総重量5t未満のダンプ
出来れば最大積載量は2950kgがいい
何故なら、最大積載量3t以上通行禁止の標識がある道路も通行出来るから
682名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:46:22.62 ID:1luN4G5M0
>>678
今から大型取ったら自動的に中型の限定も解除です。
683名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:48:18.71 ID:xugUg80d0
>>682
違うだろ
684名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:49:37.62 ID:schAtXUA0
免許取立てで、初めて運転させられた車が、古〜いトヨタ ハイラックストラック (RN15?)??
マイカーも持っていないのにいきなり、コラムマニュアルの昭和40年代のトラック。
外回り先でおっちゃんに、そのトラック路肩に出しといてと言われ

ハンドルの形状やインパネの雰囲気やフロア式シフトレバーの位置が教習車とぜんぜん違ったんですが・・・
685名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:52:29.14 ID:v4unG9CHO
免許を取る投資に 見合う待遇も収入も無い世界に 自ら入る馬鹿なんていないだろwww
686名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:53:08.66 ID:US0s6xRg0
>>681
ダンプはねー・・・ガラとかどんな目方か分かったもんじゃないし
一回捕まって罰金で済んだけど、運賃と損料いれても黒だった(当時)
俺の4tの5段ユニックでも最大積載量2850kgになってるな・・・
687名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:53:10.50 ID:uKPaNZCR0
>>138
逆に自動二輪取らないと車乗れなくしたら事故減るよ。

運痴なBBAとかが免許取れなくなる。
688名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 20:55:14.32 ID:FJ2MAT3c0
普通免許は乗用車のみにしれ
689名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:02:00.27 ID:xugUg80d0
普通免許で運転出来る車のサイズを、最大積載量3t未満のままで、車両総重量を5t未満から6t未満にすれば、何とか3t(正確には2950kg)ダンプは作れそう
何故3tダンプじゃないとダメかと言うと、3t近いユンボを積むから
2tダンプの荷台も広さは3tダンプと同じだから物理的には積めるけど、過積載なる
小さいユンボじゃ仕事にならない
690名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:02:57.42 ID:w/IKl2j70
俺、25年前、大学生の頃3.5トンのふそうトラックに乗ってバイトしてたよ。日給5万円だった。
691名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:07:39.43 ID:xugUg80d0
まぁ、トラック・ダンプ運転手や土建屋みたいな底辺職に就かなければ、こんな免許制度なんて多くの人には無問題なんだよな
まともな職に就けば、一生乗用車や軽トラしか運転しない
692名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:08:00.83 ID:gP4X3oPZ0
そもそも免許取り立てにトラックを運転させて大丈夫と思うのだろうか?
693名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:09:14.65 ID:e1oKg2Yw0
まあ、トラックは破壊力は抜群だものな。
規制そのものはまちがっていないが
追加の講習+試験で実技うまいやつ、ペーパー試験で優秀なやつは通せばいい。

自分も運転へただから、文句いいにくいが
ヘタなやつガンガン落とせばいいんだよ。
694名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:10:48.44 ID:SJpf5BvY0
また変えるのかよw 色々変わって訳分からんw
695名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:10:56.35 ID:eNefBCsCP
>>683
大型取ったら8t限定は解除やで
696名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:14:24.18 ID:US0s6xRg0
>>689
なるほど・・・
697名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:16:17.19 ID:s59+4Wt+0
せめて5年くらい運転経験してないと駄目だわ絶対危険
事故も違反も最初の5年が一番多いんやで!あかんあかんよ!
トラックは戦車や!家かて吹っ飛ばすんやで....
698名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:17:13.96 ID:e1oKg2Yw0
数年まったら大型とれるって仕組みは意味わからんわな。
大型のる業種なんて、たいていみっちり仕込まれるのだから
そういうのをふまえて法整備したほうがずっと合理的。
警察の利権に配慮して、訓練後、きっちり試験もうけさせればよろしい。

バイクの大型解禁とかと話は違う。ここは解禁する必要なかった。
699名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:22:48.51 ID:WfZ5NTY00
>>3
免許取ろうが、結局は運転はセンスだと思う。事故るやつは事故る。
700名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:24:46.62 ID:7PxZwjH/P
>>158
大型自動二輪免許も、大型自動二輪ももっとるわい(´・ω・`)
それでも、原付の制限は取っ払ってほしい
701名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:26:32.06 ID:BOMVt1hs0
>>665
>だから、中型8t限定免許は限定解除しない方が賢明
何かしらの車を運転しようと思って限定解除するはずなのに、しない方が賢明ってどういうことだよw
702名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:29:22.86 ID:xugUg80d0
>>695
いや、中型8t限定免許から大型免許を取得しても、免許証の条件欄にある「中型車は中型車(8t)に限る」の文字は消えない
703名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:29:30.05 ID:1luN4G5M0
単なる趣味だけで解除するのは止めましょうって話。
大型持ってるのに8トン限定がつくのが気に入らんとか短絡的に考える人は多かったです。
704名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:32:13.05 ID:eNefBCsCP
>>702
大型取ったら消えるで
しっかり調べてみ
705名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:32:54.89 ID:uKPaNZCR0
>>700
原2買え。
706名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:34:21.83 ID:w7f0/CDZ0
>>702
上位免許という物は下位免許を完全に含む物なので下位免許のほうが優先されることはありません。
#AT限定も中型以上を取った時点で限定解除
707名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:39:32.21 ID:xugUg80d0
>>702に補足
当然、その条件が記載されていても、大型免許があれば中型車も限定条件無しで運転できる

話は変わるが、今の普通免許では電気屋やペンキ屋が使う高所作業車や、ゴミ収集車も運転出来ないのが、若年底辺層には辛いな
昔は普通免さえあれば、底辺職の仕事に就けたのに…
土方もメインが3tダンプだから、現行普通免許では無理
まぁ、この免許問題は若年底辺層にしか関係の無いんだけどなw
708名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:41:23.66 ID:eNefBCsCP
>>707
自身の間違いに気付いたか?
709名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:42:13.82 ID:hQI1czt00
明らかに間違ったことを言いながら底辺がどうのこうの底辺未満の馬鹿だろ?
710名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:42:16.15 ID:xugUg80d0
>>704
>>645は大型免許取得後も、限定条件が記載されてると言ってるぞ
711名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:42:50.09 ID:UShQiser0
中免制度にしたら天下り先の教習所や試験場が儲かるとでも思ってたんだろうな
まぁ儲かるように見直せ
712名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:43:07.14 ID:NaPvlQuE0
>>703
     原付 普通T 大型T
条件等「中型車は中型車(8t)に限る」

何だコリャ!?って奴だな
条件無かったら、大型失効したときに困るだろw
713名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:43:10.00 ID:BOMVt1hs0
682 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/10(火) 20:46:22.62 ID:1luN4G5M0
>>678 今から大型取ったら自動的に中型の限定も解除です。

683 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/10(火) 20:48:18.71 ID:xugUg80d0
>>682 違うだろ

695 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/10(火) 21:10:56.35 ID:eNefBCsCP
>>683 大型取ったら8t限定は解除やで

702 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/10(火) 21:29:22.86 ID:xugUg80d0
>>695 いや、中型8t限定免許から大型免許を取得しても、免許証の条件欄にある「中型車は中型車(8t)に限る」の文字は消えない

704 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/10(火) 21:32:13.05 ID:eNefBCsCP
>>702 大型取ったら消えるで しっかり調べてみ

707 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/10(火) 21:39:32.21 ID:xugUg80d0
>>702に補足 当然、その条件が記載されていても、大型免許があれば中型車も限定条件無しで運転できる
話は変わるが、




なぜ間違いを認められないのか
714名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:44:16.87 ID:eNefBCsCP
>>710
それは中型免許制度ができる前に大型を取った人だろ
今から大型取ったら中型の8t限定条件は消える
715名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:44:23.17 ID:hQI1czt00
>>710
おい、お前規制前の意味わかってるか(w
>>645は中型ができる前から大型持ってるんだよ(w
716名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:44:35.44 ID:xugUg80d0
今気づいたけど、>>645は法改正前に大型免許取得済みなのか
その場合は、限定条件が記載されたままになるんだな

みんなメンゴメンゴ
717名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:45:05.42 ID:bRHX7m7L0
>>668
そうだ
今の普通免許も大きさは制限ないから
最大積載量を減らして車体も軽くすれば
総重量5t未満でオバケ2tとか作れるな
718名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:52:20.27 ID:xugUg80d0
>>717
法的には全長12m未満、全幅2.5m未満の2t車は認められるから、オバケ4tならぬオバケ2tも作れるはず
空箱や発泡スチロールなどの、ほぼ空気輸送専門だろうけど
719名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:52:47.90 ID:eNefBCsCP
結局今から大型取ったら中型8t限定が消えるという事はわかってもらえたんだろうか
720名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:54:57.06 ID:xugUg80d0
結論:
中型8t限定免許所持者は、確実に今は24歳以上のオッサン
そのうち、後輩にオッサンと馬鹿にされる
721名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:56:17.73 ID:eNefBCsCP
>>720
自身の間違いに気付いた?
722名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:56:49.42 ID:QfQ6ko7A0
EUの免許は車両総重量3.5tまで。
別にワゴン車の免許もある。
恵まれてるんだぜ日本は。
723名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:57:24.95 ID:xugUg80d0
>>719
分かったわ糞が
土方だから明日も穴掘りだ、もう寝る
水道取り出しと下水接続、各二ヶ所だクソが
724名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:59:47.82 ID:xugUg80d0
>>722
日本の運転免許は、本当に俺みたいな底辺層救済の為にこれまで緩かったんだなぁ
ありがたや、ありがたや
725名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:09:40.55 ID:yaEHm4rm0
ぶっちゃけ、消防団も困ってる。GVW5t超のポンプ車があったり、
ゆとりの新人がAT限定の普通免許しか持ってなかったりする
726名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:11:37.85 ID:2iT+obca0
>>676
是非紐式でw
ミラーで反射なのは見えづらい
727名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:19:13.07 ID:BOMVt1hs0
ID:xugUg80d0
くさい
728名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:37:51.16 ID:XSNGiMPw0
なんで女の運転者は左車線にはみ出るんだろうな。
車の運転席が右側にあるってことを忘れてるよな。
危なすぎる。
729名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:39:39.33 ID:2ny7YvQA0
俺、小型特殊持ってるぜ
牽引ニ種もあるぞw
730名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:45:09.07 ID:QfQ6ko7A0
>>729
中型:8tに限る
小特:男の真っ赤なトラクター
牽引二種:誰が特…

変態免許だ〜
731名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:46:13.29 ID:hQI1czt00
>小型特殊
実はこれが一番ポイントが高い
732名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:49:45.45 ID:l8SidVSr0
>>730
大型特殊二種

を忘れているぞ。
733名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:53:46.18 ID:QfQ6ko7A0
>>731
小型特殊の方が変態煮近いw

>>732
誰特のスーパー2乗w
734名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:54:26.36 ID:qrr8j6Bf0
知人がバイク乗ってて
赤信号無視して飛び出してきたガキを
轢き殺したが

余裕で社会復帰できてた・・・


恐ろしい社会だと思ったわ・・・ 日本終わってるな
735名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:58:04.85 ID:sDstRTQS0
つかさー、ふつー、免許取りたてのアンチャンに一台アタマ数千万の輸送任すコト自体がおかしいって思わんのか?
736名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:00:18.82 ID:AlYkP+Q/0
>>734
ガキが信号無視なら、故意にぶつけたとか余程の事がない限り刑務所には行かないだろ。
737名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:00:46.33 ID:lCf1DUZ10
せいぜい数百万ってところじゃね?
738名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:04:59.75 ID:HfVY9c4GO
>>729
小型特殊、超うらやましい
739名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:08:23.67 ID:K/Wel5wt0
そもそも新卒で運ちゃんやりたいんだろうか?
740名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:19:26.13 ID:qrr8j6Bf0
>>736

君が加害者側ならどうする?

遺族から「死んで詫びなさい」とか言われたら
従うしかないだろ?
741名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:22:48.02 ID:ww/2U6iR0
小特って、貧乏人が
身分証明書狙いで取るんだろ
742名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:23:28.49 ID:WWK1AHycP
>>740
> >>736
> 君が加害者側ならどうする?

「うちの馬鹿息子が御迷惑をおかけしました」って頭下げて詫びるな。
743名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:36:47.49 ID:IDDaY+KX0
>>739
高校新卒だぞ
運転が好きってそれだけの理由で余裕でアリでしょ
特に若いうちは相対給料高いからな

成り上がりの入り口としては大いにありなんだよ
ジャップはそういう階級上昇を喜ばないけどな
ちなみにそういう野心ドライバーのあがりは勿論運送会社の経営だ。
744名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:54:24.28 ID:NlFNSbnk0
>>159 自衛隊で大型免許は取得出来なくなった…
↓間違い
>いや、自衛隊内の教習所で大型免許取れるよ。
>普通免許が無い状態から、いきなり大型免許が取得できる。

あんたの貼り付けたリンク先にも書いてあるじゃんw笑
>「大型自動車は自衛隊車両に限る」の限定条件が付加される

退職後に民間運送会社で大型は運転出来ないw 残念ww 現在は中型相当です…
745名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:00:39.41 ID:OWjQ77g/0
今でも教えてるのかな。ヤマトとか佐川じゃ。人を轢いた場合 半殺しにせず
確実に轢き殺せ。その方が賠償金は安上がりだ。と。
746名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:02:27.35 ID:XmhHoFJpP
>>745
通報しますた
747名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:28:33.83 ID:5v8JIcMR0
>>638
>>644
運送屋は若いドライバー欲しいなら中型取得の費用を会社持ちにするとか新卒入社は何年間かは助手として勉強させるなど会社側自らが身銭切れと言いたい。
要望通りしてもらって事故増えたら業界が責任負うべき。

人材を育てるのが面倒だしカネ使いたくないのが運送屋の本音。
748名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:31:06.02 ID:WnTnKSRIO
>>745

確認するフリして
バックで仕留めろ

でしたっけ?
749名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:33:43.45 ID:B2tSEmyP0
>>58
届出自動車教習所って真ん中なくなったのか?
運転免許試験場まで試験しに行かないといけないヤツ

自動車学校に比べたら段違いの辛口採点だが、一発屋に対するほど厳しくない
750名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:46:33.69 ID:VTaXrQbC0
警察に利権をもたせるな
751名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:10:39.27 ID:1ley1olR0
>>716
ようするに、普通免許という「既得権益」を守るためだそうだ
旧大型を失効した場合の事を考えて、な
新大型は失効したら新普通になるが、旧大型は新中型(8t)が残る

警察で聞いた事だから、たぶん間違いは無い筈
752名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:16:41.35 ID:FzbT81AM0
怖いから二年間は普通車免許の範囲で仕事してよ
753名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 04:42:05.17 ID:TX1T6hwP0
旧普通免許所持者も中型免許取得しないとトラック運転できないようにしろ
754名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:00:25.69 ID:ScO5svTt0
>>753
確かにトラックは例え2t車でも乗用車とは別の特性があるからな
755名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:01:36.09 ID:sCdf/ET40
高卒新卒者がトラック運転手?
夢も希望もヘチマもない話だな
756名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 07:08:36.87 ID:///XnGbC0
昔は普免で4tとか乗って良かったんだよな。

会社が引越しするとき、お前免許持ってんだろ4t借りて来いとか言われて、
さすがに洒落にならんと引越し業者を手配したけど、腰抜け呼ばわりされた。

免許の区分といえば、バイク乗りの間では中免小僧と大型乗りの間に明確な格差が存在するが、
トラック乗りの間でも10t以上で人並み、それ以下はザコ扱いされるらしいね…
まあ二輪の免許差別はただの見栄だが、トラックでデカブツを転がす大変さの片鱗くらいは理解できるよ…
757名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:04:58.08 ID:QwSrctl+0
>>752
前方に関しては乗用車よりトラックの方がはるかに見晴らし良いぞ。
後方は要注意だけど。
758名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:12:48.64 ID:5FYNDoEnP
まあ、これはおかしいよなw
従前と同じ教習受けてるのに、ある年から中型無理になるとかw中型をどの年代も無理にするかどの年代もokにするかが必要
759名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:16:50.89 ID:JZ2j3AQe0
>>758
その理屈がまかり通ると普通免許取得したら大型バスも大型二輪も運転できるようにしなければならない事になってしまう
760名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:32:49.27 ID:6fHqewgf0
>>751

それが正解。大型免許を改正前に取ってあったか、取っていなかったかで、
深視力試験NGだった場合、「中型8t限定」となるか、「新普通」になるかが決まる。。

だから、中型8t(旧普通)持ちのドライバーが、改正後となった今、中型の限定解除、
もしくは大型免許を取るということは、深視力NGによって、既得権である「8t限定」を放棄することとなるので、
大型免許を必要としない、ただなんとなく取得したいという人が、むやみに中型限定解除や、
大型(一種、二種)取得を目指すことは、ある意味「損」となる。

ただ、深視力検査にパスし続けるのなら何も問題はないが、高齢化で視力悪化したときに、
昔は乗れた4t車も乗れなくなる。つまり新普通を持った若者と同じ免許扱いとなる。
761名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:33:02.81 ID:t+nN6vSc0
>>1
なぜ日本人自動車運転手は法を知っていながら交通犯罪行為を繰り返し無謀な暴走を続けるのか
一歩間違えば自他の死傷、刑務所行き 極めて大きなリスクのある乗り物 自動車

制限速度・・・守らない!エンジン音とロードノイズにより深刻な騒音公害をまき散らし、重量1トンを超える車両で制限速度超え危険運転。『速度超過暴走の俺が交通の流れだ!』→自動車規制取り締まり強化&自他の死傷や交通刑務所服役へ
横断歩道・・・渡らせない! http://blog.jablaw.org/?eid=1074745 横断歩道で歩行者や自転車を加害し逮捕、交通刑務所で懲役生活へ
歩道・・・安全不確認の我が物顔飛び出しで歩行者、自転車を加害し交通刑務所服役へ http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111021/1319158025
歩道&車道&自転車レーン・・・違法駐車で事故誘発。自動車の我が物顔な危険行為により尊い命が犠牲になり、ドライバーに6千万円の賠償命令 http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html
子供らが学校へ通う通学路・・・自動車様のお通りだ!プップー!(クラクション) 速度超過xスレスレ追い抜きx異常接近x警音器使用制限違反x横断歩行者等妨害等多発

交通犯罪危険運転自動車撲滅のため、自動車規制取締強化を市長や知事、議員等に要請しつづけよう。

なんで日本人は自動車で暴走するのか
http://news.azwad.com/post/31975473123/1

【車離れ】クルマ要らずの地域へ移住が進んでいる 各板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1373194164/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1373193686/
車を捨てますスレ
http://www.logsoku.com/search?q=%E5%B9%B4%E3%81%93%E3%81%9D%E8%BB%8A%E3%82%92%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99
危険で迷惑だから自動車には乗らないようにしよう
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1374732315/
軽自動車の税率大幅アップ確定で自転車最有利に 普通乗用車の維持費も値上がり続き、コンパクトシティ化へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377510397/
「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コスト
http://diamond.jp/articles/-/24093

地域の安全を環境を破壊する自動車への規制取り締まり強化を警察、議員、知事、市長等に要請し続けよう。
762名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:38:43.63 ID:ETbmmeYYO
なんか、おまいらバカばっかだな。
制度改正など面倒なことしなくても、総重量5t未満になるように積載量を減トンしりゃ済む話だろ。
コンビニ配送の冷蔵機器類なんて1トンくらいにしかならないんだから、積載量を1トンにすれば済む。
だいたい新卒なんだから初めは、1トンくらいの荷扱いから始めりゃ良いんだよ。
763名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:41:17.25 ID:JZ2j3AQe0
>>760
高齢化して深視力も通らなくなったときに4t運転しようとは思わんな
764名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:41:35.06 ID:ETbmmeYYO
>>760
限定解除は放棄みたいだけど、今でも旧普通免許から大型取っても、8t限定残るみたいだぞ。
765名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:45:04.97 ID:JZ2j3AQe0
>>764
残らない
旧普通免許の人が新大型取得したらその時点で8t限定はなくなる
766名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:58:22.13 ID:GT37Zeh20
>>762
運送屋は新人の為にわざわざ新しく車用意しない。
トラック一台に出来るだけ多くの荷物を積めて、出来るだけ少ない台数でやっていけるかが最優先。
767名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:59:02.39 ID:ETbmmeYYO
>>765
うちの会社の爺が大型取りに行ったら、残ってたぞ。
768名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 08:59:47.28 ID:6fHqewgf0
>>764

>>760に書いたとおり、中型(8t)持ちが、改正後に大型免許を取得した時点で、8t限という既得権を放棄したと見なされるため、
8t限定は絶対に残らない。

改正前に大型を取得していない旧普通持ち(中型8t限)しかない人がこの先、中型限定解除し、将来深視力検査NGとなったら、
一発で「新普通」へ格下げ確定。よって以前持っていた中型(8t限定)に戻してくれるというような、優遇は一切ない。
769名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 09:08:44.89 ID:OqtEVmPOi
>>767
ちゃんと免許確認して、どうぞ
770名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 09:14:46.18 ID:6fHqewgf0
>>766
商売だし、そうだろうね。今のところ新人に限定解除させるしかない。

>>767
改正前に大型取得しているでしょ、それ。
もしくは、改正後に大型免許を取得し、現時点で免許に記載があったとしても、
深視力NGとなった時点で免許からその限定に関する注釈は、消去されるから安心して。

改正直後に、各都道府県公安委員会が免許証への“記載に関して”バラバラな対応をしていた弊害。
でも、>>760に書いてあることは当初から変わらず決まっていたルール。
771名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 09:20:52.08 ID:6fHqewgf0
訂正、注釈は、消去されるから安心して → 注釈は、消去され「新普通」となるから安心して。
772名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 09:28:49.20 ID:b3OGu1MR0
ワイドロング2トンで冷蔵機付けたら、6トン超えるしな。
773名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 09:32:41.47 ID:NbMjZBdR0
>>756
>バイク乗りの間では中免小僧と大型乗りの間に明確な格差が存在するが

自動二輪大型は金で買えるようになったので、そんな格差は廃れた。
774名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 09:38:38.99 ID:6fHqewgf0
>>773

それを言ったら、最高峰の大型二種ですら指定教習所で取れるようになったからさ、時代は変わったよ。
但し、費用は約50万〜となり、出費も時間もすごい掛かる。
775名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 09:45:56.33 ID:F0zqaCGy0
中型免許(リミテッドエディション)所持者だけど、
高卒でトラック会社に入って半年で、いわゆるおばけロングを運転した時は恐かった。
初心者マークの付いたオバケロングなって周りもこわかったと思うw
776名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 09:48:59.04 ID:i5Yvf0AXO
車両重量で決まるの?
空荷でも、最大積載量込みの数値なの?
777名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 09:53:56.53 ID:6fHqewgf0
免許区分は、車両総重量と最大積載量によって分けられているため、荷物は関係ない。
新人さんが運転できるか否かは、車検証の記載を見ればわかる。
778名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 09:55:29.04 ID:gTKxK4cE0
>>578
なんで?
原付免許って技能なしで筆記のみだろ
普通免許の人間が技能受ける必要がどこにある?
779名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 09:57:52.43 ID:Kw814OEl0
>>756
4tおもろいのに
15年ほど前だが、俺は引っ越しがあると率先して借りて運転してたわ
レンタカー代も高速代もガス代も全部家主払いで、遊びで大きいのが運転できたんだから
780名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:00:46.92 ID:Kw814OEl0
>>578
原付で危険運転するのは原付のみの免許の人が多数。後は車がペーパーの人
よく車運転すると二輪の怖さがわかってるから無茶は控える
781名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:04:40.92 ID:6fHqewgf0
>>780
それはあるだろうねえ。原付オンリーは、四輪車の特性も知らないだろうし・・・それに、
四輪乗ったら、いかに原付で無茶な運転している坊が多いか、よくわかるw

そういう意味からすると、>>578さんの書き込んだ真意はわからないが、言う意味もわからんでもない。
782名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:13:19.60 ID:UxQYu60G0
>>779
運転うまい奴はホントうまいんだよね。サイズや重量関係なく
でも仕事で乗るとなるとやっぱね・・・日々何が起こるか怖くなるよ
783名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:53:13.99 ID:jLWZJbVs0
そんなことよりも「1種大型であれば深視力は免除」とか、にしてもらいたいわ
まあ、2種は多少厳しめでもいいが・・
784名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:18:28.90 ID:P4GeSRQS0
運転経験が短く、運転技術が未熟な新免がトラック運転なんて本人も会社も周りも迷惑
785名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:18:37.53 ID:+VnkvZt8i
>>783
あの視力テストをパスできないくらい視力が衰えてるなら大型免許は返納すべきでしょ
786名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:25:59.33 ID:gTKxK4cE0
>>784
さらに癲癇もちだったりしたらね〜
787名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:49:48.31 ID:SB/IeRdR0
中型8トン限定だがそういえば以前深視力検査をやった覚えがあるぞ
3本並んだ棒のうち1本が行ったり来たりするのが鏡に映ってて揃ったらボタン押すやつだよな?
なんでやったんだっけか
788名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:55:28.22 ID:V0j7VCyYi
2tトラックの総重量を5t以下にすれば解決。
まぁ、製造業者はがんばれ
789名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:32:03.73 ID:69qDIa+l0
普通免許で4t乗ってる人達の事故が増えたから免許制にしますってのも分かるんだが、免許技能関係なく、過密スケジュールによる事故が殆どじゃないのか?
そこが解決しない限り免許だなんだってやっても根本解決にならないような気がする
790名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:00:16.74 ID:ETbmmeYYO
>>789
台数増えてるから、たしかに件数は増えるわな。

1台あたりの事故率で見れば、減ってると思うわ。
だいたい最近、ぺちゃんこになったトラックなんてリアルに見ないしな。
791名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:58:45.10 ID:1ley1olR0
なんか人の書いた事を、さも自分が書いたように自慢してる奴>>ID:6fHqewgf0がいるなwww
「それが正解」って、テメーにきいた訳じゃねーんだよwww
792名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:00:19.34 ID:69qDIa+l0
規制緩和により緑ナンバーの発行が容易くなったおかげでバカみたいに運送屋が増えた
そりゃ複数の運送屋がひとつの荷物を奪い合いするようになれば荷主は天狗になる。無理難題を言うようになる。
昔は基準が厳しかったから営業ナンバー取るのに約2年はかかったのに、今では2t車2台あれば発行してくれるもんな。
そりゃこうなるわ
793名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:04:39.80 ID:8rKn4wFB0
無理難題、それでもちゃんと回している運送屋が登場してくるから、いかに経営努力次第かということがよくわかる。
実際に、ドライバーにしわ寄せが行っている事実もあるけど、かつては運送屋がどんぶり勘定、横着をしていた過去もあるのでね。
794名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:07:20.27 ID:Agcw8Hx10
警察庁も都道府県警察もだらしねーな。中型免許導入の時に、普通取りたての奴に4t乗務させて事故をやるやつが多くて通達でのせないようにする。
しばらくしたら載せるケースが増加してまた通達の繰り返しで中型を導入したんだろ。最初に何で説明しないかな。広報はなにやってんだよ。
これじゃまた同じことの繰り返しだよ
795名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:27:59.81 ID:F0zqaCGy0
上位免許を取得してそれが失効したら、以前の免許よりも扱いが不利になるという扱いが、 不合理であることは明白。
旧普通免許が限定中型免許に自動的に変更になったのは、既得権保護のためでそれは一定の合理性があるが、
その限定中型免許を持っていた人がより上位の免許を取得した場合に既得権を消滅させる理由がない。
現在の取り扱いを正当化しようとするなら、限定中型免許に自動変更する際に全員に深視力検査を義務付けるか、
あるいは8t限定中型免許に変更を希望する者には深視力検査を義務付けるようにしていないと辻褄が合わなと思います。
796名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:30:42.00 ID:7gtx2VliO
>>591
そうだよ。
この記事はまるで、
《宅配便の集配やコンビニ配送などに使われる2トン車の総重量が5トンを超える》
ことが合法のように書いてある。

違法だろうが!
797名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:45:35.12 ID:OvtEamh/0
高卒免許取立ての小僧を6.5トンに乗せるだと!
事故の心配より雇用の心配かよw
798名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:45:05.69 ID:WfawZ6UH0
>>792
規制緩和に依る新規参入よりも、排気ガス規制を国全体でやれば良かったのに、
「都市部だけ」に実施した所為で、投資コストが安い
地方の運送屋のダンピングで運賃相場が崩壊したのが大きい。

首都圏の運送屋は強制買換で5年で償却、2年間しか利益を出せないのに、
地方のトラックは据え置きで、運賃半値以下で請けるんだから、運送屋が成り立つ訳がない。
799名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:48:44.01 ID:LRQ9ruwJO
初心者マーク貼ってるトラックが事故起こしてそこらじゅう通行止めに
800名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:11:57.94 ID:mi7iYiMx0
年齢で分けるのが間違ってる。
ちゃんと実地とテストをクリアできれば何歳でもいいんじゃね。
801名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:53:18.39 ID:pVU3QYKni
>>800
免許経験年数で区分するためでしょ。
技術条件に経験条件を乗せるのは悪くないだろ
802名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:18:03.96 ID:cjlvGhBD0
>>796
2t積めるからってみんな2t車って適当に呼んでるけど
車検証見れば「2t車」じゃないからちゃんと確認しろって話だろ?
別に過積載とかじゃないべ
803名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:22:50.37 ID:lYONpUF30
それは2トン(小型)の増トンという。
今までは4トン(中型)のみ免許が変わるから増トンと言えばまず中型のことをさしてきたけど。
804名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:26:53.71 ID:lYONpUF30
ごめん、話が違った。

2トンってのはこのクラス(キャンター、エルフ、ダイナ)の標準的な積載量が2トンってだけで、
以前の免許制度では総重量8トンまで可能だったから最大積載量4950kg車両総重量7950kgという2トントラックも存在する。
805名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:28:54.89 ID:SB/IeRdR0
車体メーカーや架装屋が軽量化をがんばっても2トン積みの冷凍車を総重量5トンにはできないん?
806名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:33:17.89 ID:lYONpUF30
>>805
あるけどそのためだけに全部新車に取り替えることができないだけ。
他に使い道もないし。
807名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:33:49.23 ID:kh/cmDD+P
>>805
総重量と積載量の制限があるので、技術が進んだとしても、積載量を増やせる訳じゃないよ
808名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:35:19.09 ID:uqQrCktq0
警察の天下り先の教習所の収入を増やすために増やした区分だから、簡単に撤回するわけ無いわな。
近所の自動車学校の校長の前歴調べてみると面白いよ。
809名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:39:42.09 ID:tbADVFqf0
食品冷蔵車のサイズは実質2tクラスなんだけどね
810名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:39:50.58 ID:pVU3QYKni
>>808
単純に事故が多いのと乗用車教習でトラック運転できるのが問題だから区分が増えたんだと思うが
811名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:51:49.30 ID:4RHbnfaC0
必要ない区分して守ろうとするからだろ
812名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 20:38:45.47 ID:FzbT81AM0
>>757
何かあったときのダメージが違いすぎるし
この前も調子にのった若いのが取り返しがつかないことしてるし
813名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 21:12:16.97 ID:DZbre6IB0
>>774
大型二種で50万〜とかどれだけ下手糞なんだ?

オレは教習所で取れるようになる前に大型二種取ったが、
教習所で練習しながら試験場で試験受けてトータル15-16万程度だったぞ。
814名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 21:16:20.38 ID:F0zqaCGy0
旧普通免許でこれが運転可能って驚くね(^_^;)
http://blogs.yahoo.co.jp/yuyakado6719/GALLERY/show_image.html?id=4584068&no=3
815名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 21:22:50.35 ID:LKYpQL/YP
>>813
教習所の値段なんだから上手いも下手もないだろ
816名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 21:23:54.34 ID:SB/IeRdR0
>>806
やっぱりあるのか、そりゃおいそれとは買い換えられないよな
しかし高卒新人に運転させなきゃならないほど人がいないの?てか車が余ってるの?

>>807
すまんが何言ってるのかわからん
817名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 22:10:25.36 ID:JZ2j3AQe0
>>813
おっさんの一発免許自慢www
818名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 22:22:22.65 ID:ETbmmeYYO
>>817
一発で15万もかけてたら、自慢でもなんでもないだろ♪
819名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 22:26:40.73 ID:vTpN8zJT0
>>815
合宿免許でも30万程度が相場なんだが?>大型二種
20万分の追加料金は下手糞だからだろ?
820名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 22:28:53.28 ID:fcVxaA4UO
>>814
8トンまでだな…
原チャリ残してくれた方がありがたかったな。
821名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 22:30:22.35 ID:DFyLy8gZ0
トラックまで運転させられんのか。
世知辛いのお。
822名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 22:31:03.45 ID:JZ2j3AQe0
>>819
合宿免許の方が安いだろ
823名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 22:33:23.18 ID:t5C9lVjn0
>>817
きちんと金かけて取ったんで自慢でもなんでもないよ。

>>818
Yes.
これが自慢に見えるってどう言うことなんだろうな?
近くの教習所で合格までの請負教習を選択したんで金かかってる。
結果的には時間幾らで練習した方が安かったけど人から教わることは大事なんで
高かったとは思ってない。
練習せずに一発受けられる程の度胸と技量がない事はわかっていたからね。
824名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 22:53:24.77 ID:mQlf8kfg0
【社会】「ことさらに」信号無視は危険運転か、否か…横断歩道上の児童ひき殺したトラック運転手、危険運転を否認[09/11]

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378902433/
825名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 22:53:57.16 ID:rRHX+Kxh0
もう運送業を禁止したらいいんじゃね?
道路もいらなくなるし、空気もきれいになる。
江戸時代にもどればいいんだよ
826名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 22:57:08.08 ID:ppoRrprm0
50万って公認教習所の料金のざっくりとした額だろ

それを一発試験の価格と比較して下手糞じゃないかとか、
30万の安い教習所を基準に20万円分の補習だとかお前らアホかと
827名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 23:00:33.02 ID:k55RnRSY0
>>813
オサーンの突然の自分語り
大二公認教習開始前に取得って何歳だよw
828名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 23:13:06.98 ID:t5C9lVjn0
>>827
なんで関係ない餓鬼が突っかかっててきてるの?
829名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 23:18:43.07 ID:s7GCv9T90
そもそも>>813が突っかかりw
830名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 01:08:03.82 ID:JZWnTMg00
「関係ないガキが」という関係ないガキwww
831名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 01:54:26.19 ID:To4A0qAE0
中型なんて利権がらみでできた区分だから。
832名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 01:57:38.16 ID:gVUPBtF/0
だからゆとり世代のガキに運転免許なんか必要無いねん。
どうせハダカで運転したり顔にキャベツ貼って運転するんやろ。
833名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:10:21.83 ID:gjeRx8xtO
プライドとやらを持って 運転している輩どもも 道路上だけででかい顔しかできないのも おさむいね。世の中での 立場の 勘違いぶりときたら
ほんとっ 笑えるっ!
834名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:54:54.41 ID:JkT23/Dx0
エジプト軍はプロフェッショナルな軍隊と言うよりは
利権団体のようなもの。
どこかの国の警察とよく似てる。
835名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:16:44.05 ID:3g5z4Ayb0
>>813
その時代とは貨幣価値が違うのでは
その頃15万なら今ならいくらかなあ
836名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:21:22.24 ID:8/SrLe480
利権のために細分化しただけだから、他に金取る手段が無い限り是正はしないだろうな。
837名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:31:24.96 ID:X9WZPbQZP
トラックを全部チタンで作ったら、かなり軽くなるんじゃないかな。
838名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:35:37.35 ID:WX0xSdiA0
>>830
オサーンなのかガキなのかハッキリしてくれんかね?
839名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 09:11:20.71 ID:bcoe19530
>>813
近所の教習所のHP見たけど、普通持ちが大型二種教習受けると、
48万円〜となっているよ。雑費他入れたら余裕で50万円超えでしょ。
840名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 15:32:50.07 ID:ozwuyw/40
普通免許はMTで
中型はAT取ったらどうなるのよ?

そもそも中型にAT限定免許なんて存在しない、全てMTなのか?
それとも、普通免許はMTで中型はAT限定になるのか?
それとも、普通免許もATになり、中型もATになるのか?
841名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:00:21.12 ID:yoeNtcsk0
>>838
レス番も見えないメクラ乙
842名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:10:19.56 ID:KRJc3asqO
>>171
大特車はカタピラ車に限る
と、俺の免許にはある
キャタピラーではなくカタピラなのがミソ
843名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:38:33.30 ID:+BmUe4X70
中型はATが存在しない、が正解
844名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 16:47:26.03 ID:TIb1hiW+0
未成年の子供の運転するトラックとか怖過ぎ
おっさんのだってアレなのに
845名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 17:49:36.71 ID:8Pm5LaaL0
鈴木京香似の色っぽいトラックドライバーの運転する
トラックになら轢かれてもいい?
846名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:08:19.65 ID:UlVNvO6TO
>>843

中型も大型もオートマのトラックやバスは当たり前にあるよ。

新車のトラック買うならオートマにする会社はけっこう多い。
誰が運転しても燃費が安定してるからね。
847名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:16:30.71 ID:+BmUe4X70
性格には中型免許にはAT限定は存在しない
848名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:22:06.31 ID:lclO847p0
>>7
守ってから文句言えよ
849名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:25:42.60 ID:+BmUe4X70
全く「正確」ではなかったな
850名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:35:18.99 ID:WHtvQrTl0
何でもそうだが、若いうちに技能を積んだ方が有利にたてる

学生のうちから机上の勉強だけでなく、実技や円滑なコミュを高める教育が必要だと思う
851名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:37:38.82 ID:5/l1Ze9Oi
大型トラック運転手も高年齢化してて
流通業界ヤバイらしいね
852名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:39:31.39 ID:JPrFqM790
>>851
そのうち、配送料無料がなくなって商品以上の配送料金を支払うことになるかもな。
853名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 18:41:20.43 ID:7miRZ2wi0
どうせAT免許しかとってないのだから意味がない
854名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:05:37.29 ID:kL/lmspg0
キチガイみたいにピン羽が多いからヤングはしないだけなのよ
855名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:10:45.68 ID:uVx7nv1S0
>>840

なに言ってるのか?

誰か説明してくれ!
856名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 19:56:02.61 ID:TIqUGMIf0
>>839
合宿教習は40万弱みたいだよ。
857名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 20:21:47.88 ID:SZ2uF/1x0
>>840
8トン限定じゃない中型にはAT限定はありません。
中型を改めて取った時点でAT限定も自動的に解除です。
858名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 20:23:45.00 ID:TIqUGMIf0
>>856
あ、これは旧普通免許(中型8t限定)向けだった。
859名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 20:29:23.20 ID:SZ2uF/1x0
>>858
通学できるところでもそれくらいのところあるよ。
http://www.tsukinowa.co.jp/price_bnisyu.html

ここにも書いてあるとおり、一種二種問わず旧普通免許がAT限定なら、
その後の経過措置で8トン限定中型が与えられた際にAT限定もつきます。
860名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 20:41:59.72 ID:uQLc9YWL0
なんだこれ意味わからん。
普通じゃなくて中型8t限定でとらせればいいじゃん。
新卒でも取れるだろ。
警察こんなところには甘いんだな。ふざけてる。
そもそもプロドライバーがノータリンでもとれる普通で
仕事していること自体が怖いわ。
だから事故起きてこんなことになったんだろ。
861名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 20:46:30.99 ID:mIyqfg8Gi
>>860
中型免許8t限定は新規取得できない
862名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:55:29.88 ID:tFtG4Bn30
学歴インフレの今の時代にすら低学歴でいるのは
事故起こすから
トラックに乗るなということか
863名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 23:59:35.62 ID:Pw0tzL1C0
>>846
クラッチをダメにする奴が結構居るからねぇ
864名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 01:01:43.28 ID:PPONLPt80
体感治安の悪化や青少年健全育成条例、それらと根深い関係にある治安利権
http://togetter.com/li/45615

大手広告代理店のすごい舞台裏 電通と博報堂が圧倒的に強い理由
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52029465.html
■6.マスコミが犯罪の減少を取り上げない理由

では、なぜマスコミがこの事実を積極的に取り上げないかというと、
そうした情報はカネ(視聴率)にならないからだ。


災害や暴力事件など、死傷者が出るような事件は朝から晩まで執拗に報道するが、

「犯罪が劇的に減少しています」では視聴率が取れず、結果的にカネにならないと踏んでいるのだ。


そして、警備会社本体や警備会社・地域の防犯協会に人材を天下りさせる警察、防犯カメラの製造を担うメーカー、

防犯設備の充実を謳う住宅メーカーにとっては、


犯罪はいつまでも増大してもらうことが大前提で、むしろ犯罪が減ることは、

彼らのおまんまの食い上げにつながるから、絶対に報道してほしくない、

ゆゆしき事態なのだ。
865名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 01:56:18.62 ID:bcrQil2mi
新卒者が乗務できないようにする為の制度だろ?
866名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 02:15:32.12 ID:fGV+sWf/0
せっかく細分化して利権増やしたのに!!
って怒り狂ってる担当者がいると予想。
867名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 02:21:05.27 ID:Zw56T/si0
>警察庁では中型免許の受検可能年齢見直しなど、中型免許の制度改正で対応することになるとみられている。

20歳以上に引き上げたことで事故が減ったなら、18歳に下げる理由がないと思うけど。

「業界的にきついんで」って要望出したら交通事故増えることになっても法改正されるものなんかね
868名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 03:00:43.95 ID:X5+JZQEP0
現行普通車枠内のトラック車輌を運転させればいいだけだろ。
行政ってほんとに…頭でっかちのバカなんだな。

だいたいからトラック運転させる企業は認証制度入れてるから
社内規定で合格しないと運転させられないだろ。
零細や個人経営ならば、認証なんかクソ喰らだが。
869名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 04:46:07.26 ID:bXEGXUDk0
その前にてんかんだろ。
別に高卒がひき殺してるわけじゃないと思うのだが。
870名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 04:54:26.22 ID:mVQmLAT30
営業やその他業務で車を運転してる人いる?

赤信号無視で飛び出したガキとか
逆走で突っ込んできたチャリ親父を

轢いて死なせたら、一生遺族側に対して償いをするわけだが・・

刑事で不起訴になっても
遺族から、「死んで詫びなさい」と言われたらどうする?
871名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 04:57:01.05 ID:Y+SFT/WF0
その場合は徹底的にやり返す。
872名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 05:12:32.90 ID:/LGT3EYEO
>>869

てんかん発作が原因の事故率を調べて見なよ。

重大な事故は、年間平均が4件程度なんだ。

てんかんに免許を与えないと、代わりにバスやら走らせないといけないから税金がかかる。
年間4件のために数百万人の公共の交通手段を与えるのはあまりにも金がムダ。

酒や携帯電話を取り締まるのが一番効率良く事故を防げるしな。
873名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 05:12:44.79 ID:+3NxneIS0
>>868
積載量、って分かるかな?
874名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 05:25:51.43 ID:b77sblrF0
そんな利権がらみの事じゃなくて
業務に携わる正規従業員が殆ど居なくて、実際のドライバーが派遣な事を問題にしろよ
派遣会社に吸われてる現状があるから、いつまで経ってもデフレ脱却とか固定収入の改善がままならないんじゃないか
875名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 05:35:10.27 ID:Lk6xLDoH0
>>873
>868を含めスレを読んでると
「車両総重量5トン以上11トン未満の車両」と「中型免許」という名称から
一般的に4t車と言われるサイズのトラックに乗れないと
思っている人が多いみたいだね
実際には箱付き2tトラックや2tダンプのほぼ全ての車両が運転不可だから
ヤマトの配達車やコンビニの配送トラック、一般的な2tダンプでも限定解除が必要
876名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 05:52:39.06 ID:WxcNCnEYO
>>867
運転手人口減れば、事故件数減るのは当たり前。
それなら、だれも運転手免許取れなくしたら、自動車事故は無くなるから、免許交付するなよとなる。
877名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 05:53:05.70 ID:2HPtixC40
中型免許出来る前に駆け込みで大型免許取ったけどマイクロバスしか運転できんわ

エアブレーキの大型車運転しろと言われても自信ない
878名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 05:56:01.07 ID:QW0kCsc10
むしろ2年くらい車に慣れてからの方がいいんじゃないか
トラックで事故れば当然被害も大きいんだし
879名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 05:56:02.62 ID:/xhiThP3i
中卒はリアカー、高卒は自転車から
というのが、この業界の昔からの常識
880名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 05:56:42.41 ID:WxcNCnEYO
>>875
結構、理解してない奴多いよ。
881名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 06:00:52.04 ID:slFTEHGtO
新卒は助手席2ヶ月、後ツーマンでトラックの乗り方教えて
半年後には1人乗り、そうしないと作業がまわらん
882名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 06:22:04.66 ID:SNP4xSWh0
>>865
おれもそう思っていた(笑)
883名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 06:25:06.37 ID:KYcOHkvt0
とりあえず、4ナンバーなら普通免許で乗れるようにしてほしいな。
総重量6tくらいまで緩和すればほとんど乗れるんじゃね?
884名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 06:32:53.34 ID:WxcNCnEYO
何歳以上とか関係なくて、免許制度にした利権屑野郎どもが糞なだけ。

高い金出して中型免許なんか取らない。
885名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 06:36:53.83 ID:WxcNCnEYO
>>48
>現役の大型トラック乗りでさえ簡単には合格できないものだった。


基本的に馬鹿ばかりだからだろがw
886名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 06:40:12.46 ID:jq0eoteQP
>>759
それじゃあ、全年代から取得取り上げればいいだろ
887名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 06:41:42.89 ID:A1jakzFu0
>>58
試験場によっては、交通安全協会に入会しないと、いつまでたっても不合格を続ける所もあるしな。
888名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 06:45:32.55 ID:5HFPkPAGO
>>883
4ナンバーってのは乗用車の5ナンバー枠のことで、ただ単に貨物車をさしてるんじゃない。
そこらを走ってるのは1ナンバーのが多数だ。
889名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 06:50:04.76 ID:9z4u+s5dO
重さで区切るなよ。宅配の荷物見たいに、
幅、長さ、高さで区分しる。
4トンロングとか普段乗ってなかったら、いきなり乗れるもんじゃねーよ。
890名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 06:53:09.04 ID:WxcNCnEYO
ほんと、最近できた道交法は糞ばっか。
891名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 06:57:48.60 ID:kgVuq4U7O
>>889
ありゃ、いきなり運転させられたら怖いよなw
所内の駐車場でさえ怖かったよ、86しか運転した事無かった、引越アルバイトの俺にはなw
892名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 06:59:23.56 ID:/LGT3EYEO
四トントラックのスーパーロングなんか、長さが9.5mぐらいあるからなあw

あれを普通免許で乗れるなんて昔はムチャクチャだよな。

まあ、重量だけじゃなくて車の大きさで区分けるのが一番だと思う。
ニトンのちいさなトラックでも冷凍車は重量あるせいで中型免許が必要になるとか可笑しなシステムだよ。
893名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:01:10.72 ID:0zkIxvLXO
今、普通免許→大型免許を教習所で取ろうとすると
総額で100万近くかかる
感覚のいい20代でこれだけの経費をひねり出すのはまず無理。
30代は所帯を持って、こんな費用は捻出できない。
40代で費用が捻出できるほど収入が上がっていたら
大型免許まで取って転職するメリットはこれっぽっちも無い。

今後、バスやトラック等の大型免許産業は
タクシー産業同様、暇と金のある年寄り運転手ばかりになる。
よって当初の免許改定のもくろみとは逆に事故は増えます。
894名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:11:16.62 ID:kgVuq4U7O
>>892
つうか、こうなりゃもうカテゴリー別に細分化して欲しいわ。
「セダン免許」「軽免許」「ワンボックス免許」「トラック免許(小型、中型、大型)」「スポーツカー免許」「トレーラー免許」などなど。
運転方法は変わらなくても、車自体に使われてるステアリング技術やブレーキ技術は変わるので操作感は全然変わるし。
「ミニバン」なんてのは、車じゃなきゃ「法の抜け穴」的な存在と叩かれてもおかしくないカテゴリーだろ。
895名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:16:52.87 ID:Hn4q4QEyP
>>875
いや、いわゆる積載二トンってのは、規定で総重量五トン未満って決まってるから。
箱載せたり、冷蔵装置やリフトで重くなっても、それは積載からマイナスされるんで
あって(つまり一トンしか積めないなど)、総重量自体は五トンを超えられないだろ。
それは現行普通免許でもOKのはずだ。

でも、コンビニ配送車とかは、箱、冷蔵、リフトがついてるのがデフォだから、その
分、積載に余裕を持たせるために三トンとか使ってる。で、それが総重量五トン超え
るから、それじゃ現行普通免許じゃ乗れないね、って話じゃないかな。
896名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:18:14.84 ID:KYcOHkvt0
>>888
いやだからさ、現状、免許の区切りと4ナンバー/1ナンバーの区切りが合ってないからさ。
総重量さえ緩和すれば、4ナンバーであれば普通免許で乗れるようになるのになって話。

全ての車種を知っている訳じゃないけど、6tくらいまで総重量を緩和すれば3t積みも含めてほとんどの4ナンバーのトラックに乗れるんじゃないかと
897名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:21:01.49 ID:t9WFM1DUO
頭の固い官僚が考えそうな規制だよな。
実状に沿わない悪い規制の例だ。
898名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:34:03.34 ID:+t8T/l7oP
もう中卒高卒はトラック運転できんようにしとけ。
899名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:37:55.27 ID:IOCjM1pQO
見直し検討じゃなくて?
900名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:48:08.71 ID:CvV+3s8rO
2年間は人材育成期間と考えれば問題ないだろ?
901名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:53:11.51 ID:TxZKfVjU0
>>1
それより、免許を新しく取ったら
ゴールドが消えるってのがイヤなんだが。
902名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 07:53:20.87 ID:8ZwfgsRy0
そりゃそうだな
高卒のドライバーが確保できんのは地味に日本経済の首を絞めていくんではないか
主な就職先の一つがなくなるてのも問題だ
903名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:00:35.80 ID:TxZKfVjU0
中型免許取って、わざわざ運送業に入った奴かわいそうだなw返金制度作ってヤレヨw
904名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:08:14.40 ID:LC/H/wXm0
若葉マークに大事な荷物任せる気かよ。
905名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:10:07.23 ID:MhbAktGZ0
中型とるなら大型取るわな
906名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:13:18.42 ID:BhBC4FXh0
>>903
なぜ返金??
907名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:16:01.51 ID:NozkoLL40
やめてくれよ!ガキに危険な玩具与えたら危ないだろ
908名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:21:02.33 ID:ZGmMP76bO
俺被害者改正後普通自動車免許取得
警察署被害者考慮必要
909名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:34:11.65 ID:UMJdpPh6i
免許取たてが8t車は乗れないが8L車には乗れるんだぜ
バカじゃねえの ケーサツ市ね
910名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:38:56.75 ID:sfawXeV80
>>908
中国人乙
我勝組其理由我取得旧普通免許於昭和時代
総重量8t亦積載5t以下運転可
新普通免許 不可運転積載2t!
現在運送会社大抵使用2t貨物車
新普通免許取得者座間亜亜亜!
911名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 08:39:21.37 ID:Bhuxz2ZW0
ずいぶん前19才の時大型とったけど10トン車は21才まで乗れなかったな。
912名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 09:09:09.49 ID:7qFvCW5BO
>>911
元自衛官乙
913名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 09:57:54.67 ID:sY0soHWm0
中型免許(リミテッドエディション)所持者だけど、
高卒でトラック会社に入って半年で、いわゆるオバケロングを運転した時は恐かった。
初心者マークの付いたオバケロングなんて周りも恐かったと思うw
旧普通免許でこれが運転可能って驚くね(^_^;)
http://blogs.yahoo.co.jp/yuyakado6719/GALLERY/show_image.html?id=4584068&no=3
914名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 10:06:41.29 ID:7qFvCW5BO
普免教習に5時間5万円の追加講習で総重量8t以下全長8m以下くらいは乗せても良いと思う
915名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 10:41:52.30 ID:sfawXeV80
>>913
仮免許の練習も出来たんだぜ。「仮免許 練習中」の標識を付ければ。
昔、教習で教官が「4tロングでも仮免で乗れるんですよ〜!」って言ってた。
当時はどのくらいの大きさか良く分からなかったが、後年>>913のような写真見て
免許制度のおかしさを感じた。
916名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:18:59.82 ID:2OcZrtbuP
俺、普通車18歳 22歳で大型取得  会社辞めてヒマだったから教習所で6tで練習
その後、ヒマなんで,免許あるからって運送会社へ

入社3ヶ月は倉庫業や他の運転手の積み込み手伝いばかりで運転なんてさせて貰えなかった
3ヶ月過ぎて、先輩同乗で10t空車で週一3時間くらい一般道の走行練習が続き、

夜、埼玉→横浜とか江戸川→埼玉・横浜など近郊へ同乗練習してたな(渋滞でノロノロ運転)
10ヶ月くらいでやっと爺との同乗でセットで仕事をさせて貰った。

結局2年近くは一人で運転する事は無かったが、運転だけがトラック乗りで無いよ。
客先の段取りや挨拶、下ろす場所、積む場所、ターミナルのルールとか荷物の積み方、
積んだ荷物の崩し方など覚える事は多かった。

運転の上手下手でなく、2年間「安全」を散々たたき込まれたよ。
917名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:33:30.53 ID:8BVSmELe0
大型って教習所だと1軸しかない?
行ってた所は1軸だけだったけど。
918名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:45:49.68 ID:/LGT3EYEO
3軸だった記憶
919名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:03:41.81 ID:Y+SFT/WF0
>>892
9.5mって荷台がだよな?
920名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:04:50.96 ID:ZZaJUAba0
>>917
今は3軸の全長12m車
法改正前は今の中型車
921名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:06:11.84 ID:Y+SFT/WF0
>>917
旧大型の車両は新制度で使えなくなりました。
二軸で7mしかなかったから。

>>911
そのころの特定大型車がいまの大型の基準です。
922名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:29:30.82 ID:qsdVqbIa0
今更、中型免許見直ししても
若者の車離れが言われてるでしょ!
普通免許取得しても
ペーパーな訳だし危険過ぎる
今のままで良いんじゃない!
それと新卒でトラック乗務ってなってるけど
中小の運送会社で新卒採るとこないよ。
923名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:18:54.42 ID:D5AcVWOg0
>>4
いや、大型一種自動車免許は20歳になったら誰でも取得できたはず
924名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:46:13.94 ID:nJaTBbiD0
普通免許取得後3年じゃなかったっけ?
925名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:52:10.54 ID:Y+SFT/WF0
旧制度では20歳以上普通免許取得後2年でした。
さらに特定大型車は大型免許を持っていても
21歳以上普通免許取得後3年経たないと無資格運転になった。
926名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:37:32.26 ID:TGq6y+BZ0
メーカーも新運転免許対応トラック作ってるやん。
それじゃダメなんか?。
927名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:52:17.31 ID:nmy0JQey0
>>926
買い替え助成金があるわけでもなし
928名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:01:15.80 ID:yphhsVcV0
>>912
19才でとれるのは自衛隊だけだったっけ?20才でとったんだったかな〜。一度失効さしてしまったから日付が皆一緒でわからないや。
929名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:04:47.89 ID:bBe7bMsc0
高卒新卒者がデカイ車を運転したら危ないからこのままでいい
930名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:05:17.86 ID:HKUQs4LR0
>>921
21才まで8トン積載までで液体と土、砂利は運べませんとかだった記憶があります。
931名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:22:20.47 ID:U8Q2TFkx0
年齢下げて二段階取得させるとかかな?
20で中型よりは21で大型とったほうが良さそうだしな

でも、重さよりサイズで決めちゃった方がいいんじゃないかな
932名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:24:46.90 ID:xQLo5+Cd0
またトヨタ様の意向か?
933名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:24:57.61 ID:qb1MMwVo0
しなくていいだろ。新卒者を雇うこととは別問題。
鉄道運転士みたいに社員として採用の上で、他の業務も経験させながら研修扱いで免許取らせればいい
934名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:33:17.82 ID:O1Q2MtmG0
普通免許でトラックが乗れなくなるのは、わりと良いことだから、
1日の簡単な実習で普通から中型になるようにすればい
いだけじゃないかね。
935名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:45:48.20 ID:MaXLvmpi0
しょうもない規制に次ぐ規制で国力がどんどん削がれてる。
バイクも中免を世界基準の600ccにすべきなんだよ。

たったこれだけで日本の利益が倍増する。
くだらん官僚の天下り先を叩き潰せ。
936名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:47:01.62 ID:N7s7YdWQ0
若い時期にトラックに乗れないのは、運転上達に影響があると思いますよ。30才近くで大型に乗った人は下手くそな人が多かったですよ。
937名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:50:18.03 ID:O0M7op6b0
>>936
中免なら20歳からとれるし
938名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:11:19.42 ID:S64Xd6YZ0
普通からいきなり大型二種って今は取れないんですね。
10年前の大学在学中に大型二種を取ったら友人から変人扱いされた。
女子では私だけだったと思う。
939名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:18:44.73 ID:sY0soHWm0
変人というか、その資格が必要で取得したんなら大した行動力で感心したという意味だし、
使う当てもないのに取得したのなら、ただの資格マニアだなって思うだけでしょ。
940名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:29:03.99 ID:v56TCab/0
>>936
30過ぎてから乗ったが結構いけたぞ。
普段からキャブオーバー乗ってたのもあるが。
941名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:48:12.54 ID:Y+SFT/WF0
>>938
実地試験が増えたから大型仮免許が必要です。
942名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:01:49.57 ID:kdItKn/6P
大型二種の車両を使って大型仮免許が取れる
943名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:27:10.68 ID:KDRmvILs0
>>940
すいません。まわりで下手くそなのが多かったので。
944ID::2013/09/13(金) 21:49:22.50 ID:ZlfLHmru0
リミッターのある種別を大の大人に使わせて、リミッターのない馬鹿用の種別を怖いもの知らずのガキに使わせるのか。
行政も救いようのないアホばかりだな。
結局、交通事故は日本を滅ぼすにはまだまだ全然足りません、てか。
945名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:50:40.94 ID:TQwlqDJT0
こっちもよろしく
【悲報】新普通免許は免許として扱われない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1376770082/
946名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:57:38.34 ID:813PjjIU0
中型、大型免許持ってても特に給料のいい職なんてないんだろ。
947名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:21:36.65 ID:OgZSiyz+P
>>946
そりゃそうだな
運転免許なんて金出せばほぼ誰でも取れる簡単な資格だしな
948名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:30:03.55 ID:Ern5/Wp2O
>>890
自転車専用道路もくそだしな。
949名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:07:04.50 ID:A+bpc7Fh0
最大積載量を守れば問題ないかな。大幅な積載オーバーだとベテランじゃないととても危険だ。
950名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:13:06.32 ID:IWrt4pxf0
中型自動車免許って
安全のための規制強化だったんじゃないの?

普免5年免許から更新したときに中型ってできてて
びっくりした記憶あるけど。


安全のためにつくったのに、高卒新卒を乗務させるために
制度変更って、なにか間違ってね?
951名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:18:05.84 ID:IVU96vTdP
>>949
ベテランでも、過積載は止まらんもんだよw
952名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:20:05.10 ID:BJ+e6YLh0
『ゆとりに免許を与えない会』
会長 俺
会員 全国の免許持ちの皆さん
953名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:24:36.01 ID:zMv/MX8R0
自動車免許を16歳からに引き下げればいい。
あんなもん中学生でも乗れるし法規の理解もできる。
954名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:25:51.13 ID:1fc+2cJE0
現在普通免許を持ってる人に中型限定を与えれば解決だな
955名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:29:37.95 ID:mVCOaec80
トラックのほうを小さくすれば済む話だが、運送業界も厳しいからなあ
956名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:35:25.37 ID:UGIdu8X60
>>953
運転自体は子供でもできるけど
万が一事故やらなんやら何かあった時の責任能力が無いから無理だろ
957名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:36:02.60 ID:Ern5/Wp2O
>>132
体力ないし、運動神経悪いぞ。
958名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:20:20.38 ID:y3DrQpsEP
8トン限定ってのがわかりにくいわ

ローダーがレンタカー屋によって普通免許で借りれたり借りれなかったりする

意味わからんから聞いたら空荷のローダーはセーフで車積んだらアウトらしいって知るかよ
959名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:31:03.70 ID:Rwp7mUAQ0
大型じゃないと大して稼げない業界だからやめた方がいいな
960名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:32:38.34 ID:0V/jR9AB0
>>1
道交法は警察庁の担当なんだ・・・
いまさらだけど
961名無しさん@13周年
>>952
19歳男だけど、免許持ちなので会員になってもいいですか?(^^)
もちろんゆとりはお前の方なw