【社会】ドコモ、携帯利用者の位置情報(年齢、性別、大まかな住所)のビッグデータを販売へ…契約者が電話で申請すれば拒否可[9/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 NTTドコモは6日、携帯電話利用者の位置情報などが分かるビッグデータを10月から企業向けに有料で販売すると発表した。


 携帯電話基地局が、エリア内の携帯電話の位置情報などを自動的に把握している特性を生かし、
流通業や外食企業などに特定地域の時間ごとの人口の変化などをまとめた報告書を販売する。
価格は、最低でも数百万円になる見通しだ。

 ドコモのサービスは、飲食店が周辺の1日の人の流れを把握したい場合、
ドコモが系列の調査会社にデータを渡し、同社が解析してリポートなどを作成する。

 基地局が収集するデータには、位置情報だけでなく契約者の携帯電話番号や生年月日などの個人情報も含まれる。
解析するデータには性別、年齢、大まかな住所は含まれるが、その他の情報は加工して個人が特定できないようにする。

 7月にJR東日本がICカード乗車券「Suica(スイカ)」の乗降履歴を利用者に無断で企業に販売していた問題を踏まえ、
ドコモは、契約者が電話で申請すれば、個人データの利用を停止する。

★1
【社会】ドコモ、携帯利用者の位置情報(年齢、性別、住所など)を販売へ…契約者が電話で申請すれば拒否可[9/9]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378686287/

http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/atmoney/20130906-OYT1T01013.htm?from=ylist
2キャプテンシステムρφ ★:2013/09/09(月) 10:59:27.75 ID:???0
>>1
途中送信しちゃいました。
スレタイは
×【社会】ドコモ、携帯利用者の位置情報(年齢、性別、大まかな住所)のビッグデータを販売へ…契約者が電話で申請すれば拒否可[9/9]
○【社会】ドコモ、携帯利用者の位置情報(年齢、性別、大まかな住所)のビッグデータを販売へ…契約者が電話で申請すれば拒否可★2[9/9]
です。
3名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:59:48.16 ID:xFp0eEvV0
おまいらたまには外に出ないと引き篭もりがバレるぞwww
4名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:59:51.16 ID:/Nnzzp/o0
反日企業サムスンと蜜月関係のドコモが日本人の個人情報を販売!!!
5名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:59:53.34 ID:gViSwcIt0
ふつう申請した利用者だけ、販売じゃないのか?逆だろ
6名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:00:15.85 ID:HZq4I3+I0
さっき151に電話して拒否申請してきたけど
待たされるわすごい時間掛かった
7名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:00:37.78 ID:XvbIjn3x0
逆にしろ。
電話で許可したやつだけにしろ
8名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:01:03.27 ID:73lkMyGa0
拒否したら停止っておかしくない?

許可したら提供しろよ
9名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:01:12.18 ID:pu2zfgT/O
>>6
待たせてる間に売っといた
10名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:01:16.58 ID:MybTNk6/0
禿の所も情報売ってそうだしな
11名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:01:23.01 ID:c0E1kcnzi
意味わからんなあ
利用者はドコモに個人情報売っていいって認めたわけじゃないだろ
これがオッケーなら郵便局とか銀行もやっていいと?
12名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:01:26.28 ID:emR7wRwK0
>>1
コレ、リアルに個人情報保護法に引っかかりそうだな!w




出るとこでりゃ、撤回させられるだろうね。





真の目的以外のことに使って、別商売始めちゃダメですよ!w
名簿業者に違法販売していることと、全く同じ行為ですよ!w

顧客からは了解を得ていると主張するのでしょうが、
顧客からの了解の取り方とそれによる運用方法が、悪質すぎます!w
13名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:02:01.80 ID:TBYAwUDq0
マイページから拒否出来るようにしろよ
14名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:02:18.14 ID:cfDFH04C0
個人情報はアカンやろ
電話番号…なのに
15名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:02:19.37 ID:e5cmer7g0
■モバイル空間統計に関するお問い合わせ、当該お客様の運用データの利用停止手続
【電話番号】
ドコモの携帯電話からの場合:(局番なし)151(無料)
注意一般電話などからはご利用できません。
一般電話などからの場合:0120-800-000
注意一部のIP電話からは接続できない場合があります。
【受付時間】
午前9時〜午後8時(年中無休)

http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130906_00.html
16名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:02:21.34 ID:80TS+dZa0
PRISM
スノーデン
17名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:02:33.78 ID:XJlvxPmp0
これ姿勢が完全に逆じゃないとおかしいだろ、
申請した奴だけが情報を提供するポジティブリスト方式にしないと無断で情報を抜いて転売してることになる
こんなことをネガティブリスト方式で実行するような悪徳会社は、基幹インフラに触る資格がないぞ
18名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:02:47.95 ID:52BKhU550
田舎だと大まかな住所年齢性別で完全に個人特定出来ますが何か
19名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:02:50.41 ID:tGZ+caS80
契約時にデータを利用してもいいと書いてあるんでしょ?
20名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:03:06.98 ID:qohOJma10
しかたない。グーグルなんか15年も前からやってることだし。
21名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:03:23.39 ID:mxUKEinF0




まるで 不動産やで名前と電話番号書いたら

名簿屋に売られるのと まったく同じでないかwwww

ドコモ落ち過ぎwwww
22名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:03:29.64 ID:utzbNxHRO
まあ、多分情報が漏れるだろうな
企業に提供するのは年齢、性別、番地を除いた住所、位置情報ぐらいだろうけど、
ヘマして大量流出すると思う
23名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:03:40.73 ID:GffwgXgf0
外国人強盗も富裕層位置情報で仕事が捗るな
24名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:03:44.72 ID:BSz9NDrM0
それだけ情報持ってて今の衰退ってことは、この会社相当バカなのだろうな。
25名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:03:49.78 ID:4jMAf0SoO
>>10
あそこはデータ管理を下朝鮮に移したろ
ご愁傷さまです
26名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:03:49.81 ID:gXv1cb3D0
>契約者が電話で申請すれば拒否可

拒否した人の年齢・性別・住所データは 利用者情報とはまた別扱いの保護ルール
どっちが守られるやら…
27名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:03:54.24 ID:VlZB0lls0
こんなの総務省は許可するなよw
おまえら政治家もすべて行動が把握されるぜ?w
28名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:03:59.12 ID:yBlg731s0
>>18
特定されたら何をされると?
29名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:04:07.64 ID:XvbIjn3x0
誰かコピペでネガティブキャンペーンやってくれ
30名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:04:12.75 ID:F89U6r8G0
グーグルみたいに只じゃないのに何する気だ!馬鹿じゃないのか
規約違反だろ
31名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:04:14.89 ID:OA1bSF620
家から出ないお前ら位置情報で特定された(w
32名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:04:29.54 ID:pQr3z7/ni
個人情報保護法ってなんだったんだろうね。
33名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:04:56.98 ID:fJ+XOk9p0
集団ストーカー ターゲットとS信者の位置情報  信者への自動メール
34名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:05:00.23 ID:PpuFqMSr0
日本法人の法則=下請け業者に丸投げ
35名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:05:09.03 ID:QAZ3tfE+0
どうせたいしだデータでもないだろうけど黙って使われるのも癪だから
151に電話かけて拒否手続きをお願いしてきた。
ついでだからJR東にも電話かけてSuicaの拒否手続きも済ませたわ。
36名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:05:12.37 ID:CjCl/K3e0
20年以上ドコモ一筋だったがもう無理
二度と使わないわこんな糞会社
37名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:05:13.28 ID:sQRkPc/9O
まあDOCOMOの契約書が分厚くなって販売店の説明が増えるだけでしょ
38名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:05:15.50 ID:mc48nQgf0
おいハゲ、ネガキャンが雑だぞ
焦ってるのバレバレで微笑ましいが。
39名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:05:30.66 ID:52BKhU550
>>28
何されるかわかりませんが
40名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:05:31.11 ID:ZRNyu9GN0
>>17
それだとビッグデータの意味が無い。
不特定多数の人間の集合・動向だからこそのビッグデータ。
○○市の△△さんはよく××のお店に行くんですね、なんて情報が欲しいわけじゃない。
41名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:05:35.27 ID:DMLVY1+W0
    |                    \
    |  ('A`)         こいつドコモ使ってんだぜw
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄      マジうけるw/
42名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:05:46.95 ID:Do2vjidq0
国民、利用者への裏切りだな なめんなよ
43名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:05:47.01 ID:srbgrakKP
まぁ半国営のdocomoさんは何でも有りだよね
44発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/09(月) 11:05:53.80 ID:ZorgXbuS0
おまえら


電話して拒否すれば



載らないと思ってるの???
45名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:05:58.71 ID:c3EXaYVa0
なんでブラック企業みたいなことしてんの?
46名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:06:04.48 ID:D+8OMXEH0
個人データを提供許可してくれる人には
その分月額利用料が安くなるよう還元みたいなことは

企業として、傾いてそうな今のドコモには無理なんだろうかね
47名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:06:09.31 ID:GffwgXgf0
某国「日本人の金持ちと若い女の位置情報が欲しいニダ!」

ドコモ「ありがとうございます!」
48名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:06:23.42 ID:c9q4Zo/N0
これ、拒否した奴から優先的に、個人情報流されたり嫌がらせされるぞ
通信速度落とされたり虚偽の個人情報を売られたりいろいろ考えられる
昔からのNTTの体質だから気をつけろ
49名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:06:26.77 ID:VlZB0lls0
警察「おぃ バラしてどうする」
50名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:06:27.90 ID:xwBhgwjX0
ビッグデータの意味を知らないバカが騒ぐスレをお楽しみ下さい。
51名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:06:38.33 ID:emR7wRwK0
>>1
コレ、リアルに個人情報保護法に引っかかりそうだな!w




出るとこでりゃ、撤回させられるだろうね。





真の目的以外のことに使って、別商売始めちゃダメですよ!w
名簿業者に違法販売していることと、全く同じ行為ですよ!w

顧客からは了解を得ていると主張するのでしょうが、
顧客からの了解の取り方とそれによる運用方法が、悪質すぎます!w

そもそも顧客は、電話・通信するためだけに、個人情報を記入したはずです!w
52名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:06:44.18 ID:b/o6QRfc0
ドコモといえば利益を海外で溶かすイメージ
個人情報売って儲けたカネも利用者には還元されないだろうw
53名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:06:44.59 ID:YpAlcR7P0
先に契約者に確認してから行うべき。
順番が違う。ソフトバンクよりあざといな。
54名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:06:45.08 ID:gHp8U70K0
これはガラケーも対象なの?
55名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:06:58.10 ID:e7h4ynfO0
>>1
ドコモがインフラ運用データを使った「モバイル空間統計」を10月から実用化、数百万円から
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130906/503062/

NTTドコモは2013年9月6日、モバイルインフラの運用で発生する大量のデータを使った人口統計情報
「モバイル空間統計」を10月1日から商用化すると発表した。公共分野におけるまちづくりへの活用や、
学術分野における仮説の裏付け、産業分野における商圏調査などへの応用を目指す
56名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:07:10.89 ID:sHGCaV9I0
離島とかは絶対に拒否というかデフォルト拒否にしてやれよw
57名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:07:14.36 ID:XgaCsV1X0
データだからいくらでも複製しての転売が出来るな
58名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:07:35.48 ID:cOee2rufO
わざわざ電話して拒否ったとして

どこで確認出来るんだ?
59名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:07:45.95 ID:Y2N9bsux0
スレ立て記者の名前が皮肉w

今回の件ってやり方が問題なんだよな。
拒否したい人は要申請、じゃなくて提供したい人は連絡下さい、
ってしないと。もちろん提供したい人には何らかのアメをあげて
母集団を増やす努力をするとか。
60名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:07:57.63 ID:ZN1IuqBS0
こういう目的外利用こそ個人情報保護法で規制すべきだろ
61名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:07:57.86 ID:JaXXua+Y0
ドコモ「顧客の情報を売りまーす」

利用者「( ゚д゚ )」
62名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:07:58.17 ID:zNmSBivhO
>>41 やわらか韓国銀行よりは百倍マシ
63名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:08:06.62 ID:74wgCN5v0
月3000円で個人から買い取れよ
タダで商売はじめるとは
ヤクザも驚くわ
64名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:08:11.54 ID:VJs+1fRj0
ドコモという企業をそこまで信用できない 
法的な指針とそれを逸脱した場合の刑罰を先に用意するべき


Googleのような世界企業であらゆるところから批判されチェックされてるところと違い、田舎企業のドコモは必ず個人情報を販売しはじめる


昨今のドコモを見ているとインフラにあぐらをかいた幼稚な昭和の企業だと思う
信用できるような企業ではない
早急に法的規制をするべき
65名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:08:13.07 ID:uH1n6cWP0
開始する前に利用規約の改定を行うので了承云々の件があるだろjk
66名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:08:15.78 ID:JuNBZhbd0
・スペック詐欺師とステマ常習犯を大プッシュ
・ツートップ以外のキャリアのユーザーをサゲ
・個人情報販売

田舎でドコモしか電波が無いから使ってるけど
もういや
67名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:08:16.63 ID:c5tY2xQC0
おれにかきこみけんかで負けた犯罪すとーきんぐ集団工作員涙目逃走中wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/09(月) 11:08:20.66 ID:ZorgXbuS0
助かりたいなら


AUにいくしかないよ



あと数週間で 情報販売されちゃいますよ
69名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:08:26.04 ID:1y3SzmHQP
docomoがやるくらいだし禿やあうは普通にやってそう
70名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:08:31.04 ID:jxdGL3C+0
通信通話無料にすれば 文句言われないですむと思う
71名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:08:31.66 ID:ZRNyu9GN0
>>43
ちゃんとソフトバンクもやってますよw
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130814_611351.html

法に抵触するわけじゃないから利用が自社内だけのはずがない。
72名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:08:40.91 ID:io7K8+pj0
原則と例外が逆だな。アメリカだったら訴訟でつぶれるだろ。
73名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:08:40.91 ID:C2D21eR80
金を積めばさらに詳しい情報が入手できます。
74名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:08:49.17 ID:srbgrakKP
企業側からしたら首都圏の生活動線見れるだけでも凄い便利だよね
数百万なら買うところ沢山あると思う
75名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:08:56.12 ID:OCm9gDKG0
>>1も紛らわしいけど
売るデータが個人情報なわけないだろ

個人情報だと思うなら今すぐ
消費者庁なりに電話して報告してみなよ
76名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:09:01.35 ID:emR7wRwK0
>>1
コレ、リアルに個人情報保護法に引っかかりそうだな!w




出るとこでりゃ、撤回させられるだろうね。





真の目的以外のことに使って、別商売始めちゃダメですよ!w
名簿業者に違法販売していることと、全く同じ行為ですよ!w

顧客からは了解を得ていると主張するのでしょうが、
顧客からの了解の取り方とそれによる運用方法が、悪質すぎます!w

そもそも顧客は、電話・通信するためだけに、個人情報を記入したはずです!w
77名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:09:12.23 ID:cbn68yqui
iPhone導入きたらdocomoに変えようと思った矢先にこれはw
78名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:09:15.32 ID:8E4pjcnbP
Suicaのときも誤解されてたけど、個人を識別できる情報(氏名や住所、電話番号)を削除すれば個人情報じゃないんだよね。
この販売されたデータから個人を突き止めることは不可能なのに、どうしてここまで大問題みたいに言われるのやら。
販売相手だって名のあるちゃんとした企業に限定するし、
その企業だって欲しいのは統計情報であって、個人をしつこく追跡する気なんてさらさらないのに。
79名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:09:17.17 ID:VlZB0lls0
法人名義は対象外というのが奇妙すぎるよなwwwwwwww

>>58
決まってるだろw
データを買えw
どうせ数百万も出せっこないんだから
そうしたことにするだけだよw
バ〜カ
80名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:09:23.42 ID:xwBhgwjX0
相変わらず

個人情報の意味を知らないバカが騒いでおります。
81名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:09:26.58 ID:9twAwUb10
1.位置情報
2.携帯電話番号
3.生年月日
4.性別
5.年齢
6.大まかな住所

最低でもこの6つの情報はパッケージ販売されるみたいだが、
今後の規約変更でどこまで広がるかは一切不明。
82名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:09:30.47 ID:HWr+gpZw0
拒否したところで、流出されていないという確認はできないだろう
83名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:09:32.44 ID:CZ0tU6Bc0
>>1
電番さらすとは何事じゃい

法律違反も甚だしい
84名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:09:37.16 ID:6VE8EQi+0
>契約者が電話で申請すれば拒否可
逆だろう
契約者が携帯で申請すれば可能で
得点を受けられるだろう
リアルタイム送信だと、都心なら兎も角
田舎だと確実に個人特定可能だと思うが
85名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:09:42.28 ID:U5sji0m4P
さっき電話してやったわ

俺様「たまたまネットで知ったんですけど利用者に伝えてるんですか?」
ドコモ「ホームページに詳細を載せています」
俺様「ホームページ見ない人はどうなるんですか?勝手にデータを使われるんですか?」
ドコモ「・・・」
俺様「企業に有料で情報を売るんですよね。利益は顧客に還元されるのですか?」
ドコモ「・・・」

もうダメだなドコモ
86名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:09:57.50 ID:gHp8U70K0
振り込め詐欺が増えそうですね。
87名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:09:59.28 ID:OmlhsUHk0
スレタイ違うだろ

住所はアウト
88名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:10:00.72 ID:XJlvxPmp0
>>40
だれが商売としてのうまみの話をしてるんだ?コンプライアンス違反だと言ってるだけだが
89名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:10:03.74 ID:TlvjMaXp0
>>1

                       _____
                     /⌒ 寒 ⌒\
                   o ゚ \  村  / ゚ o
    i´`Y´`Y`ヽ(⌒)   O/ \   ・ ・   / \ O
    ヽ_人_人_ノ `~ヽ   <  *  |  | ̄ ̄~フ |  *  >
       \___   \  \    |  /    /
              \_ 〉   \  |/    /  (⌒)
                     )        (   ノ  Y`Y´`Yヽ
                             (´ ̄   .i__人_人_ノ
                             ` ̄ヽ      /
  /   |_l__  |    i   、  ,--,-、  ヽ    ` ̄ ̄ ̄´
 <    ̄ |   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i
  \   |    ヽ_/ ヽ/  '  V  ノ   __ ノ  W W W
90名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:10:20.50 ID:IllEDooO0
前スレ>>957
マジですか!じょうよわだから知らなかったわ。電話かかってくることないし使う時だけ電源入れるようしようかな。ありがトン。
91名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:10:23.94 ID:1ro9zwK10
>>28
> 特定されたら何をされると?
例えば一人住まいの引き籠もりの年寄りを抽出して押し売り訪問販売リストを作るとか。
そのデーターを悪徳業者に転売しまくるとか。
結婚してない人向けに結婚詐欺リストをつくるとか、

考え方次第で無限の悪用方法がある。
逆にユーザーの利益なる使用方法なんて殆どないはず。
92名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:10:35.92 ID:c9q4Zo/N0
>>45
すべては金のため
ウンコリアンマネーも入ってるだろうね

>>50
ビッグデータを隠れ蓑にした個人情報保護法違反について騒いでるんだがw

>>64
よくわかってるね
93名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:10:47.07 ID:52BKhU550
>>85
なんか、それは、おまえが駄目だわ
94名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:10:50.96 ID:74wgCN5v0
売らないなら有効利用として協力もするが
金取るというのが許せない
95名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:10:54.11 ID:c5tY2xQC0
おれにかきこみけんかで負けた犯罪すとーきんぐ集団工作員涙目逃走中wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:11:01.42 ID:42AJBzEh0
こんなこと勝手にしていいの?
気持ち悪い
97名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:11:01.47 ID:MMynf8lh0
個人情報ってものがどんなものかをきちんと周知しないで
売ろうとするから問題になるんだよな
98名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:11:04.09 ID:09Jwf/l60
なんか電話番号が売られるみたいな書き込みがあるけど
収集データの中に電話番号や生年月日があるだけで
それを売るわけじゃないんだよね?
黙って売るだろとかいう仮定の話は別にして
99名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:11:09.75 ID:0STKbOG80
なにこれ
個人情報保護法が引っかからないの?また得意のグレーゾーン?
なんで俺の情報売ってドコモが儲かるんだよ
やってることヤミの名簿屋と変わんねーじゃん
100名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:11:16.26 ID:yBlg731s0
>>57
…ビッグデータはそのまま提供されても解析しないと意味がないしそのままの情報のコピーなんか更に意味は無いが?

こんな面倒な説明しなきゃならんダニの情報に値打ちなんか無いよwww
101名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:11:50.50 ID:96p6CNom0
やり方がクズそのもの
102名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:11:58.87 ID:ZRNyu9GN0
>>50
認知度が低いどころか、技術者も大幅不足してるというw
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57421630X10C13A7EA1000/


>>88
>解析するデータには性別、年齢、大まかな住所は含まれるが、その他の情報は加工して個人が特定できないようにする。
これのどこがコンプライアンス(笑)とやらに違反しているとw
103名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:12:04.69 ID:xwBhgwjX0
>81
記事ぐらいちゃんと読めよ。
104名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:12:24.74 ID:Ijhm+ecUP
ドコモへ拒否する旨を申告する手順

(1) 次の番号にかける
 0120-800-000
(2) 自動番号案内につながるので、すかさず0(ゼロ)を押す
(3) お姉さんに次のように話す
 「新聞で個人情報を販売すると聞きました。
  私は販売してほしくないので手続きをしてください」
(4) 担当部署に回される(今現在、ものすごく混み合っている)
105名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:12:30.13 ID:vMPlSuNk0
ドコモ
au line
禿げ サーバーは南チョン

好きなの選べ
106名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:12:31.29 ID:GffwgXgf0
データ購買者A「こいつ、無修正AVばっかり見てるな。ツイッターで呟こうw」

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
107名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:12:37.96 ID:VlZB0lls0
CIA 「何このウマそうなデータw」
アメリカ国防省「こっ これは!」
NSA「実はこれ使って革命を(ry」
108名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:12:39.53 ID:sHGCaV9I0
>>81
どこをどう読めばそういう理解になるんですか?
109名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:12:41.21 ID:wwAaWMHK0
ビッグデータといっても、個人の行動情報に過ぎないのな
そりゃマーケティングは楽になるだろう。

新しいサービスを生み出してくれればいいが、それを否定する理由にも使えてしまうよな

そんな所に新店舗作ってもダメだ!データが示してる!とか、
そんな新サービスで冒険するよりもデータに従って堅実な運営をしろ!とか。
110名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:12:50.17 ID:e+eVSEUc0
ビックデータ売買で景気回復は安倍チャンの悲願だからな

安倍「個人情報?なにそれ?」

金さえ払えばストーカーも正義
美しい国キタコレ
111名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:12:51.36 ID:A80CxxUM0
>>18
特定が可能なレベルの過疎地域のデータは削除加工するってあるだろ
ドコモの発表に
112名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:12:59.08 ID:gHp8U70K0
docomoの903だっけな、買った時にデフォルトで位置情報がonになってたの。
113名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:13:05.37 ID:DCOBRZj20
そもそもGPS機能がついた機械を使ってるおまえらがアホ
114名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:13:08.11 ID:7EpSL5Qv0
今の内に位置情報を改竄するアプリ作っとくか。
115名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:13:30.71 ID:Wfk7FRwD0
これ本人の意思確認取ってないんだろ?
個人情報保護の法律に引っかからんの?
116名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:13:41.56 ID:vfG8SN3N0
これマジなの?
年齢と電話番号のセットって、高齢者を狙い撃ちにした詐欺に利用されちゃうんじゃないの?
ヤバすぎないか?
117名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:13:42.07 ID:52BKhU550
ドコモから拒否される申告する手順

(1) 次の番号にかける
 0120-800-000
(2) 自動番号案内につながるので、すかさず0(ゼロ)を押す
(3) お姉さんに次のように話す
 「お姉さん今度、茶しばかへんかぁ?」
(4) 担当部署に回される(今現在、ものすごく混み合っている)
118名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:13:50.91 ID:OCm9gDKG0
>>108
>>81は煽りか読解力のない馬鹿のどっちかだろ
119名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:13:52.04 ID:j9a9s8OE0
HPを読むと真面目にやってます!みたいな印象をうけるがどうだかね
120名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:13:54.37 ID:c5tY2xQC0
おれにかきこみけんかで負けた犯罪すとーきんぐ集団工作員涙目逃走中wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:14:02.67 ID:74wgCN5v0
>>111
何もないデータ買わされるの?
サンプルあるのに
どんな商売だよ
122名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:14:08.89 ID:42AJBzEh0
>>98
悪気なく漏れちゃったゴメンネ(*ノω・*)テヘはありそう
123名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:14:15.12 ID:uvKmWOqD0
Suicaの時もそうだけど逆だよね
「申請で拒否できます」
124名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:14:17.48 ID:jqW46dFa0
いやデータ提供を許可した契約者の分だけ売れよ
125名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:14:25.36 ID:4AuEk1NT0
>>1
> ドコモは、契約者が電話で申請すれば、個人データの利用を停止する。
個人保護情報違反じゃん。
基本は他者に教えないだろうが。
裁判なら、確実に賠償金つきで
負けるだろうな
126名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:14:29.43 ID:ZRNyu9GN0
>>109
無闇矢鱈に出店しては潰れるコンビニとかは減りそうだなw
127名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:14:36.43 ID:VbMBJmx30
拒否できるっていっても
データをいじるのめんどくさいからやらなそう
口だけの気がする
128名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:14:46.08 ID:F2DWxnAtO
151に電話しても対応してくれなかったorz
129名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:14:46.60 ID:c9q4Zo/N0
>>106
2ちゃんねるのID:GffwgXgf0さん、ラブホなう

とか書かれる日も近いぞ
130名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:14:47.92 ID:CZ0tU6Bc0
>>18
つか、位置情報と電番晒す気なのだ

誰が何時何処で何してるか丸わかり
131名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:14:52.05 ID:BieE9g/u0
契約社員が
派遣社員が
委託会社が

勝手にデータを持ち出して売ってました


何度も繰り返す映像が目に浮かぶ
132名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:14:55.40 ID:fJ+XOk9p0
×個人情報保護
◎個人監視
133名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:14:58.32 ID:3ysBMUsq0
●で絶賛お漏らし脱糞中なので
もうこわいものなんてなーい
あはーーもうどうにでもなーれ
134名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:15:01.02 ID:gnmiqvvqP
担当に回すこともできないみたいで、折り返しになった
このスレのせいかな?
135名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:15:02.03 ID:XJlvxPmp0
136名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:15:06.56 ID:HWWN7BBZ0
なっ、泥棒企業だろう
137名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:15:09.19 ID:Rpma/4Zz0
要するに2chも書き込み情報を売る事が出来るという事だ
138発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/09(月) 11:15:13.50 ID:ZorgXbuS0
はい 発毛たけし探偵事務所です


はい浮気調査ですね
携帯はドコモと

ちょっと今 ドコモの携帯情報を調べますね

あれ お宅の奥さん週に三回 10時から15時はラブホ街にいますね

はい

いや、いまは携帯の位置情報履歴からわかるんですよ

はい

じゃあこのラブホ街に張り込みますので
139名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:15:20.89 ID:4P17bSpt0
間接的に振り込め詐欺業者に渡るね
140名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:15:27.57 ID:gHp8U70K0
>>119
真面目に客の情報売って金儲けしますって意味だろ。
141名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:15:45.91 ID:e5cmer7g0
>>104
携帯から151するほうが手っ取り早いと思うが
142名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:15:58.59 ID:69kDKk2N0
東日本大震災の時のGPSデータを使った都内の人の流れのアニメーションは面白かった

http://www.youtube.com/watch?v=fp6oI58sHco
143名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:16:10.50 ID:6VE8EQi+0
>>28
行動パターンが分れば
悪い方に考えれば犯罪に利用可能だね
(企業もそんな事容易に想像できると思うが)

特に一人暮らしのパターンは一定している事が多いから
空き巣に入られる可能性もあるし
逆に性的犯罪や誘拐などに使われる可能性も
相手の行動調査は犯罪の基本でもあるからな

これが全体で大まかな物で
端末単位に特定できなければ問題は無いが
多分端末単位の情報だろうからね
144名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:16:15.65 ID:GffwgXgf0
↓こいつ、オナホ買いました。
145名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:16:20.80 ID:iDzVjKyK0
151に電話した
担当の安心ホットラインが激込みらしい
時間の約束のできない折り電か、またかけ直せだと
146名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:16:22.06 ID:qr+LLNqY0
>>1
>ドコモは、契約者が電話で申請すれば、個人データの利用を停止する。
楽天で買い物すると、メルマガ購読がデフォで全部オンになってるのと同じ臭いがする。
なんでデフォがオンなんだよ。希望者がオンにする設定にしろよw
147名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:16:32.04 ID:uZ8rrB6D0
ドコモが楽天化してる
148名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:16:40.23 ID:PpuFqMSr0
クリックしただけでは画面に映らなくなっただけで実は作動中でしたとか判別できない気がする
149名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:16:49.17 ID:caDaipCp0
申請したって本当に除外されるのかなんて分からないよね
150名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:16:51.81 ID:t6Q7m6qc0
この件に関しては総務省に問い合わせるのがいいかも
利用者から反対多数の声が上がればドコモに行政指導入るはず
151名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:17:05.79 ID:j9a9s8OE0
また新たな犯罪が生まれるんだな
152名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:17:14.62 ID:ZRNyu9GN0
>>135
はいはい笑
153名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:17:19.81 ID:ORJhnF5w0
よっぽど経営苦しいんだろうな
こんなのまで売ってさ
154名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:17:30.82 ID:trLV/KDw0
詐欺師やストーカーが大喜びだな
155名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:17:31.96 ID:52BKhU550
まー電話を使うという事は
そういった情報全部持ってかれてるって事だ
だから禿のところでは契約しない
156名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:17:34.61 ID:7EpSL5Qv0
>>100
自分で解析すりゃいいんだからバカはおまえということだ。
157名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:17:36.89 ID:Ji9PlM+OP
ドコモの拒否した勢いで、
JRにも電話したった。てへへ。
メアドはサーバーが動いてないみたいだから、電話でどうぞ。




>JR東日本は、外部提供を希望しない利用者のデータを削除したうえで、
9月25日以降に提供を再開する予定だ。外部提供を希望しない利用者の申し
出を同日まで、電話(03・5334・1655、土日祝日を除く平日午前
10時〜午後5時)または電子メール([email protected])で受け付
ける。スイカ裏面のID番号が必要。
158名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:17:38.43 ID:fsDPaqX50
許可なく個人の情報売ろうとかふざけるな!
どーしても売らせてほしけりゃ、一件一件訪問して頭下げて回れ。
159名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:17:42.43 ID:VlZB0lls0
韓国窃盗団「さっそく日本の代理店に連絡を」
160名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:17:54.82 ID:kuJQLvxY0
やりたい放題やでえ、とりあえずカーチャンに教えてやらんといけん
受付窓口の情報がないようだが?だがが??
161名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:18:04.59 ID:pTSPUKUu0
NTTさんはその情報を幾らで仕入れてるの?
利用者はその情報を販売することに同意して加入したの?
頭おかしい。
162名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:18:05.96 ID:XJlvxPmp0
>>150
今総務省に電話してる、こんなもの当企業に言ったって駄目
163名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:18:15.15 ID:4/GqvCc8O
全員に意志を確認してからやるのが筋じゃないの?結局無断使用じゃん。
まあドコモじゃないからいいけど。
164名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:18:18.47 ID:xwBhgwjX0
個人情報が不安とか言ってる奴は
>>142の映像から個人を特定してみろよ。
165名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:18:19.81 ID:A80CxxUM0
>>108
雨降れば桶屋が儲かるみたいなこじつけだが、想定されるのは
ビックデータの価値がわからない
売るからには何か価値があるに違いない
俺が価値を見いだすなら、個人を特定することだ
だからデータが含まれてるに違いない
こんなところ?
166名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:18:25.60 ID:M5PF812Y0
ドコモはちゃんと発表してるだけでこっそりやってるところは多いでしょw
167名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:18:37.70 ID:ego7eoho0
個人の情報には価値が無いってそれ決めるのは悪用する側の判断
168名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:18:54.61 ID:rPaVr6jD0
これは違法だ。個人情報売買だ。
こんな事が適法となるなら、顧客の名前、住所、電話番号を持っている宅配便、出前配達飲食店、商店、デパート、
クレジット会社、ポイント付きカード会社、郵便局、鉄道会社、病院、塾、雑誌社、書店、通販会社などが自社の大まかな住所、年齢、男女性別などを販売したら大問題だ。
被害を受ける顧客が出てくる。
政府、消費者庁、日弁連は何をしているのか。すぐドコモの違法ビジネスを止めろ。
169名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:18:58.45 ID:+5y2sPV70
データ販売で得る利益よりも離れる顧客による損失が大きいだろうに。

ドコモ経営者って真性のばか?
170名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:19:13.03 ID:2DRataaQ0
こういう情報って回りまわってある程度の企業の人事部門にも行ってると思うぞw

その情報が転職とか就職でどう影響するのか・・・
171名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:19:15.66 ID:4P17bSpt0
これちょっと危険すぎる
頭おかしいとしか言いようがない
総務省に電話する
172名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:19:16.73 ID:4jMAf0SoO
>>109
マーケティングなんてね現在以前の過去しか表さないんだよ、未来じゃないんだ
そしてそれをこれまた胡散臭い「統計」って手法で価値があるように見せかけるw
そんな他人の手垢の付いた「情報」なんぞに頼ってたら、新しい商売やイノベーションは生まれないのさ
173名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:19:19.30 ID:b/o6QRfc0
ネットで手続きできるようにすればいいのに嫌がらせで電話のみ受付w
大変混みあっておりますwwwwwww
174名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:19:26.39 ID:CZ0tU6Bc0
>>111
電番晒しといて加工も糞も無いわ
175名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:19:28.72 ID:c9q4Zo/N0
>>130
スマホはGPSだけでなくカメラやマイクも勝手に起動して画像送られるからな
オナニー中かどうかもわかってしまうぞ

>>131
ドコモは既に前科があるからな
176名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:19:36.23 ID:Q2vlrttYP
LINE使ってる奴はこれに文句言っちゃダメだよw
177名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:19:46.49 ID:Y2N9bsux0
>>145
担当部署がパンクか。
こりゃドコモ全社的に問題になるな。ザマミロw

だからwebでも受付可にすればいいのに。。。
178発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/09(月) 11:19:52.89 ID:ZorgXbuS0
>>143
空き巣は余裕でできるなwwww


だいたいの行動パターンは把握できるから

平日いないのが特定できれば

安心して空き巣にはいれる
179名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:19:54.23 ID:OCm9gDKG0
>>166
そーだね
欧米じゃすでに当たり前だから
ここでぎゃあぎゃあ騒いでてても
Amazonあたりで無警戒で買い物してるんじゃないの
180名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:19:57.62 ID:caDaipCp0
携帯利用者の情報を売って利益を得るんだからもちろん利用料は大幅に下がるんだよね
181名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:20:04.63 ID:VlZB0lls0
山口組「携帯は全て法人名義と海外プリペイドにするように通達だしとけ」
182名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:20:16.17 ID:uZ8rrB6D0
拒否の電話してきた人のデータは高く売れる
183名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:20:26.39 ID:TCIQzRnH0
年齢、性別、大まかな住所では、
個人を特定できないので、個人情報じゃありません

以上

個人情報保護法が施行されて何年も経つのに
まだこの程度の認識なのかw
184名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:20:30.49 ID:1zwGuCwK0
個人情報の売買を始めたのか・・・
誰か消費者庁に電話した?
185名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:20:38.47 ID:PpuFqMSr0
統計学ってホントろくなことに使われない
186名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:20:40.52 ID:PKLdQ79H0
先日のJRといい、屑みたいな会社だな
187名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:20:46.83 ID:52BKhU550
>>176
キャリア関係なくそういう情報ぶっこ抜けるっていうアプリだからな
アプリインスコした時点で同意してるって事になってるだろうし
188名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:20:48.88 ID:yFaU1iHH0
あーあdocomoはiPhoneで復活しようとしてんのに、直後にこれではなぁ
戦略ミスだろ、どう考えても
189名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:21:06.01 ID:ahPNalGc0
>>1
>ドコモは、契約者が電話で申請すれば、個人データの利用を停止する。

良い機会だから、解約するか…
新しい携帯はどこの会社が良いのかな
190名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:21:11.77 ID:n1dYZSsC0
最近たてつづけに「アンケートですが、お宅様に20〜30代の方はいらっしゃいますか」という電話が掛かってきたが
もしかして振り込め詐欺のターゲットを選定するのに、何か探りを入れられているのではないかという気がしてきた・・・
191名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:21:12.93 ID:WSLHu8OIP
ドコモ迷走。法則の呪だな。
192名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:21:15.49 ID:srbgrakKP
誕生日は悪用される可能性あるからやめて欲しいところだね
193名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:21:19.80 ID:Sz9SiIFh0
月100円で売ってやる
194名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:21:25.10 ID:KlqwHQ5f0
基地局が収集するデータに生年月日が含まれているとは知らなかった
紐付け後の話しじゃないことに驚きだわ
195名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:21:26.62 ID:xwBhgwjX0
>>183

記事も読めないバカが、電話番号も晒されると思ってるらしい。
196名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:21:35.66 ID:no46plms0
嫌なら解約すればいいやんw
197名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:21:37.43 ID:bsyls0wL0
>>100
データの意味わかって言ってるか?
年賀状送ったこと無いだろw
コンビニで買い物したらピッてするだろ、そういうことだぞ。
なによりほしい生データだよw解析後のデータなどおもちゃだ。
198名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:21:44.84 ID:ljeiLtFJ0
契約時の約款には他業者に情報を無断販売すると明記してないね

これは完全にアウトだわ 
199名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:21:46.32 ID:sHJix6x40
やっぱりdocomoは馬鹿だ
200名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:21:48.37 ID:gHp8U70K0
>>188
ガラクターに入れ込んだ損失がすごいんだろうな
201名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:21:59.49 ID:7VY4Y4Qx0
顧客の情報売って金儲けとか
JRもドコモも糞すぎる
202名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:12.20 ID:VlZB0lls0
どの携帯も基本的には一日一回は自宅に帰るからね
これやるなら、ビッグデータを統計情報にまで加工しないと
どうやっても特定できるw
203名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:12.69 ID:+j6Sz+ow0
>>183
おまえみたいのが何人か湧いてるけど黙ってろよ
記事に個人情報って書いてあるんだからしょうがないだろ
204名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:12.80 ID:x527a9qT0
もはや犯罪企業w
205名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:13.13 ID:ZRNyu9GN0
>>165
そんなところでしょうねw
特定個人の家族構成とか位置情報があまり変化しない原因とか単身の理由とか、こんなのがビッグデータから読み取れるって、どれだけエスパーなんだとww
206名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:16.77 ID:LSKNfI2r0
犯罪を考えたら、性別や年齢はヤバイ
それ以前に携帯の番号なんて、もう全然駄目だろ!
207名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:16.82 ID:4GbSWpMo0
拒否の電話する時にMNP予約番号も発行して貰ったらいいよ
208名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:18.89 ID:F6opzgPo0
チョオオオン
209発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/09(月) 11:22:29.85 ID:ZorgXbuS0
おい

ドンドン総務省と


片山さつきさんへ連絡するんだ


ドコモに電話してもデータ除外された証拠はでないぞ
210名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:39.39 ID:bNlFY1E80
で、売られた分の利益還元は?
211名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:40.26 ID:lzYlGg4/P
問い合わせの結果

Q.他社にビッグデータを売ってその利益はユーザーに還元されるのか?例えば利用料金の引き下げとか
A.今のところそういったことは検討しておりません

Q.拒否したユーザー、拒否しなかったユーザーで何かサービスに違いは出てくるか
A.サービスに違いが出るといったことはありません

Q.電話だけでなくimodeやパソコンから拒否申請は出来るのか?
A.電話のみで受け付けております imodeやパソコンからは申請出来ません
212名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:45.32 ID:WY+VyRRl0
●漏れの被害者は行動パターンも紐づけれるのか
213名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:48.14 ID:ego7eoho0
>>190
それ探りだろ
業者の電話の質問に対して答えるなよ
全部記録してるぞ
214名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:49.80 ID:iO5drGBM0
151に電話した
拒否に関わる担当部署は…
お客さま安心サポートインフォメーションセンターらしい。
(恐らくアウトソーシングされたカスタマーセンター窓口)
前述のセンターより上の組織は本店の『お客さま相談窓口』らしい。

また電話だけでは口約束なので確認書類を希望。
確認書類は請求住所に送付との事。
215名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:51.47 ID:5+DNUEbe0
拒否る奴の情報が後にまとめて流出するというオチがつくのが見え見えじゃねーかw
216名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:56.80 ID:Y2N9bsux0
>>183
個人情報云々じゃなくて、自分の動向を自分が知らないところで
利用されるのがイヤなの。情報はただじゃないんだから。
217名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:57.70 ID:52BKhU550
>>192
そうそう悪用して誕生日になると
HAPPY BIRTHDAY
っていうショートメールが届いたりね
218名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:57.65 ID:EsVRBKd+0
位置情報を提供してくれている人に月額料金を払って貰わないと、、、、
219名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:22:57.96 ID:govXrEvQ0
販売料は利用者に渡せや
220名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:23:06.36 ID:lGA8Hv8vO
団塊〜バブル世代の役員〜管理職ってろくなの居ない
小銭の為に信用を捨て会社を潰しかねない真似を平気で繰り返すよな
221名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:23:08.79 ID:Ji9PlM+OP
>>157
スイカ裏面の番号ってのは、
JEで始まる番号のことね。

ドコモとスイカ拒否した俺は、今日から自由だ!!!
222名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:23:22.01 ID:WojXhEbjP
>>1
朝鮮ドキュモは総務省のご機嫌を損ねないよう、一応はこのように発表するんだけど
バカ共が夢中のLINEとかグリーとかモバゲーは何も言わずに個人情報を販売してる

一応は違いはあるのね

ちなみにLINEと提携してる(^q^)アウアーは何も言わずに販売してる糞です

さて、禿げTELはどうなのかな?
223名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:23:25.06 ID:L2dLR6780
携帯のデータ利用停止してきた

タブレット端末のデータ利用について
聞いてみたけど不明だってさ
224槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/09/09(月) 11:23:37.78 ID:cMPm5GmJ0
なんだ、集客度調査か紛らわしいな
225名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:23:42.53 ID:c9q4Zo/N0
>>162
総務省はビッグデータの活用を推進してるぞ
情報通信白書見てみ
本屋に置いてあるから

>>173
しかも電話した奴はブラックリストに載せられて
いろいろ嫌がらせされるからな
昔からのNTTのやり方

>>185
客に迷惑かける用途にしか使われないからな
226名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:23:43.76 ID:xwBhgwjX0
>>203

記事をちゃんと読めよバカ。
227名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:23:47.22 ID:ISY9Y8Zo0
10年以上のドコモユーザーだけど、ココで初めて知ったってのがもう。
で、いまさっき停止の電話したけど、総合から担当に繋がるまで5分位ですね。
総合の女性は名前言ったけど、担当の女性は名前言わないで話進めてきた。
最後に「他に何かありますか?」って聞いてきて、「担当して下さった貴方の名前を教えて下さい」って言ってやっと名前を言いました。
なんかもう色々と。
228名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:24:03.19 ID:BFfX1mjF0
そんなに会社の経営が厳しくなっているのでしょうか?
229名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:24:13.11 ID:GffwgXgf0
続きはWebで
230名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:24:13.41 ID:2DRataaQ0
むかしと違って、携帯電話の統計情報システムってかなり高度になってるんだぜ

これだけの情報じゃ問題ないっていう奴、いつごろの知識で判断しているのやら・・・
231名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:24:17.83 ID:pgQJO8Pk0
>ドコモは、契約者が電話で申請すれば、個人データの利用を停止する。

逆だろ、自ら個人情報提供を申請した契約者のデータだけ利用しろよ
232名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:24:19.84 ID:PofZ4pT90
お前らの位置情報にそんな価値ねーからw

あくまで価値を持つのは、 ビ ッ グ デ ー タ と し て な w

お前らのギヤーつく騒ぐ様は、
「好きでもない男の人に誘われちゃったの〜」
とかほざいてるブスのようw
233名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:24:23.94 ID:bcOTPkQ40
ビッグデータwww

最終的にはカネ払わないと情報消してもらえない、隠してもらえない時代になるんだよwww

それまでの中継期間か、なし崩し策なだけだよwww

いつの時代も貧乏人はカネ持ちのターゲットなだけだわwww
234名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:24:29.15 ID:pwe5ndCM0
ドコモが個人情報をそのまま販売するとは考えないけど
ドコモのデータを購入した側が、蓄積したデータとあわせて
解析することで紐付けし、個人情報の利用を許可してない
購入者に意図してない個人情報を入手できてしまう可能性を与えて
しまうことがいやなんだよ
235名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:24:32.35 ID:XPo46JoO0
それで、経済や流通がうまいこといくなら別に売られても良いと思うけど
本名や番号がばれるわけじゃないんだろ?
拒否する奴は月額使用料を上げるべきかと思うが
236名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:24:40.13 ID:fsDPaqX50
情報売ってもいいよと意思表示した奴のみ価格を安く。
ってすれば、無問題なのにねぇ…
237名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:24:49.75 ID:OmlhsUHk0
ただの基地局情報じゃん

住所とかスレタイにすんなよ
238名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:24:59.85 ID:zEyxPCV+0
今初めて知って驚いた
これはないわー
239名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:25:01.49 ID:xMy5EGj2O
なんでこっちから申請しなきゃいかんのよ
殿様商売まじで潰れろクソチョンドコモ
240名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:25:07.86 ID:R7rjLynm0
個人が特定されて殺人事件がおきれば

 集団訴訟になればドコモは会社ごと吹っ飛ぶぐらいの訴訟額になるな。

 なにしろ、あの韓国企業のサムソン売る会社だからね、もと国営企業とは思えないわ。
241名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:25:10.78 ID:HZq4I3+I0
前のスレにも書いてあるけど151や800000よりも
あんしんホットライン053320の方がいいよ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/
時間あるから自分は掛け直さずそのまま待ったけど
242名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:25:24.05 ID:OCm9gDKG0
>>228
そう解釈するのか
どこもやり始めてるからウチもやるってだけのことだよ
むしろきちんと告知してるだけ良心的なんじゃないの
243名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:25:25.18 ID:j9a9s8OE0
>>213
子供から聞き出せとかえげつないからな
244名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:25:40.82 ID:42AJBzEh0
気持ち悪いからやめてほしい
245名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:25:45.18 ID:/TQBRQ5d0
どこもショップで申請できないの?
246名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:25:52.28 ID:xHKhwq4q0
>>236
全くその通りと思うw
247名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:25:53.79 ID:q4ypKV1L0
特定地域の時間ごとの人口変化かあ・・・
買い取ったデータを図式化してプレゼンにでも使うのかなあ
248名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:25:53.99 ID:T0LIevfP0
売るということはこちらの情報を買うということ
だからその分安くするのが筋だろ
249名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:26:02.18 ID:+ExBJglN0
停止のための直通フリーダイヤル
0120-053-320
250名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:26:02.17 ID:UuE+dtDE0
普通拒否がデフォだろうに・・・金が絡むと怖いな
251名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:26:04.83 ID:WY+VyRRl0
ドコモから買った業者が情報漏洩する未来が見える
252名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:26:10.10 ID:GY5jCU4mO
超怖ええええええええ
薄々まあ流してるだろうなと思ってたがキッパリ流しますって何だコイツらw
また迷惑メールが増えそうで面倒くさい
253名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:26:18.07 ID:H17C5JiM0
ついに顧客を売るのか
血も涙もない会社だ
254名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:26:19.77 ID:3tndVxWy0
>>171
総務省に電話した奴の個人情報売ります
255名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:26:30.24 ID:j29cRPPQ0
引き籠もり気味だから、俺の情報に価値は無い。
それを金払って買うとかざまー。
256名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:26:37.76 ID:mMqxZqgg0
ダミー企業を介して中共が買ったりするんだろうな
257名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:26:39.33 ID:Gz65Cybo0
今企業で盛んに言われてるビックデータて実態は各企業に溜まりに溜まった
個人データを販売したりトレードしたりして金儲けましょうていう話だから。
258名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:26:45.88 ID:RDPsV0/M0
社員の行動をライバル会社が監視する時代となりましたようで。
259名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:26:48.19 ID:2DRataaQ0
>>194
収集するデータには端末の番号が含まれていて
その番号は加入者の情報とリンクされて処理してるからね
260名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:26:51.60 ID:VlZB0lls0
>>237
基地局データだと半径数百m〜数kmのセル
そんな粗いデータとは思えないんですけど?

http://www.youtube.com/watch?v=fp6oI58sHco
261名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:27:22.58 ID:Q2vlrttYP
ドコモに対して拒否しても他からいろんな情報が漏れてんだろうから
今さら騒いでも遅いよな。
262名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:27:26.26 ID:OLAv3Hb80
その安心ホットラインというところが全然繋がらない。
話し中ばっかりだ。よっぽど嫌われているんだな
263名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:27:29.29 ID:2PM/D9Ph0
解約した
264名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:27:45.97 ID:609tLD0u0
GPS機能OFFにしといても位置情報って把握されるの?
俺ほとんどOFFにしてるんだけど。
265名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:27:57.37 ID:+wkXWCR50
>>236

わかりやすくいえば、
企業が努力して得た情報の集まりだから、一個人に還元する理由はないというのが見解。
266名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:28:04.64 ID:xMy5EGj2O
Twitterしてる人は拡散しようぜ
まじ腹立つ
267名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:28:08.40 ID:VY1Oz+w2O
151に今かけてきた。
数分待ったが結局担当部署は込み合っていてつなげられず、
停止する担当部署に直接つながる電話番号を教えられて終わった。
まだかけてないけど、全然繋がらないんだろうなきっと。
マジめんどくせえ。携帯上HPで手続き出来るようにしろよ。
268名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:28:09.20 ID:66Bq/ArI0
問い合わせたらオペレーター最初しらばっくれたんだがどうなってんだよ
折り返しかけるって言ったけど問い合わせ多いんだろうかね
269名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:28:14.28 ID:ihV3qDNY0
ぶっちゃけ拒否した所で自分のデータが売られてないかどうかなんて確認しようが無いわな
俺はauだけどさ
270名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:28:15.71 ID:S2ASxB+d0
客をナメる悪い癖は永久に直らないね
271名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:28:23.25 ID:4jMAf0SoO
だからiPhone含むスマホ自体が都合の良い情報抽出ツールだって気付けよw
なんであんなに宣伝してるのか、これで理由が分かるだろw
宣伝=洗脳なんだよ
ガラケーはセキュリティ最強だから排除したがってる奴らが誰なのか気付け!
272名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:28:33.78 ID:+4zi3QG40
GPSオフにしてるんだが大丈夫か?
273名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:28:37.23 ID:Y2N9bsux0
>>264
だから基地局情報から解析されるの。GPSの有無は関係ない。
274名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:28:44.17 ID:CyGHc/dd0
JR東日本の時にも書いたが
拒否申請しても提供除外になったのを確認する手段はないんだぜ
削除した、除外したと言うだけのNTTやJRを信用するのか?
規約にない、データ販売を決めたクソ企業をさ
275名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:28:49.31 ID:H17C5JiM0
>>260
ある企業そばの基地局情報買うと
社員構成がわかるわけだ
276名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:29:00.33 ID:0gRKHBUn0
お前らのせいで センターコミコミじゃん
277名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:29:02.11 ID:2DRataaQ0
家族割りなんて契約してたら世帯まるごとの家族情報まで・・・・
278名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:29:09.62 ID:ycOhqL2b0
だからdocomoは嫌なんだよ
279名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:29:12.42 ID:4P17bSpt0
テレビCMの健康食品を母が買ってしばらくしたら
わんさかとそういう類の業者から電話勧誘がきたなぁ

かなり危険だぞ
280名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:29:33.32 ID:gHp8U70K0
>>271
誰?
281名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:29:34.28 ID:7wHMkyIxO
auガラケーユーザー
Line FB twitter やらず
2ちゃんは●無し
携帯はほぼ目覚まし
俺 の 時 代 だ な w
282名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:29:40.01 ID:Gz65Cybo0
住所や氏名がなくてもいくつかのデータを組み合わせて行けば完璧な個人情報
ができあがるからね。大企業はおまいらのほとんどすべての情報を把握できる
時代になったのさ
283名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:29:40.08 ID:xeiJkE0h0
>>272
GPSオフにしても大まかな位置は特定できるよ
284名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:29:54.50 ID:ZPteDZAQ0
最後にパッと一華咲かせて終わりかw
iphoneは新会社で導入
285名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:29:58.51 ID:uZ8rrB6D0
こんなデータバレても困る人はほとんどいないだろ。
自意識過剰?
286名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:00.86 ID:+ETEafZN0
安心センター混み過ぎつながらんぞ
287名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:01.95 ID:xSs7aJj60
誰が今どこにいるかまるわかりってことは
泥棒がこの情報を買って犯罪やり放題ってことだね
288名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:09.41 ID:xwBhgwjX0
>>274
それ、個人を特定できるという主張と矛盾してね?
289名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:17.46 ID:6tjeg6Zl0
ドコモの回線使ってる格安シムとかは大丈夫なの?
290名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:19.17 ID:GffwgXgf0
↓韓国叩きしている人の位置情報
291名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:19.28 ID:ZRNyu9GN0
>>228
ビッグデータの解析手法がある程度確立してきて、ようやくこういう利用ができるようになったってこと。
マーケティングや社会科学あたりは、大きな人間の動向データが喉から手が出るほどを欲しかったけど、今まではソースの入手すら困難だった。
携帯とネットの普及でソースの入手はどうにかなるようになったけど、万単位のデータ解析技術って古典的な統計解析では手に負えなかったって言う。
292名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:23.11 ID:bYw0Y2nf0
>>54
ガラケーもスマホも関係ないよ
基地局情報も利用するからGPS切っても無駄
293名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:24.37 ID:yFaU1iHH0
>>264
回線につないでいる限り大まかではあるが位置を特定される
それが嫌なら普段は電源オフで必要なときにだけオンにするしかない
294名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:25.66 ID:xJmZlb7n0
×「お客様は神様です」
◎「お客様は商品です」
295名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:28.90 ID:/8Rmleoa0
電話激混みなんだが
これsuicaの時と同じような祭りになりそうだな
296223:2013/09/09(月) 11:30:32.09 ID:L2dLR6780
いまdocomoから連絡があった
通話契約していないタブレット端末も
データ利用するってさ
297名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:32.64 ID:1AtgiHqn0
発表がギリギリすぎる
これ相当数の申し込みがあったとして間に合うのか疑問
実際ホントに売られてないかのチェックなんてできないし
298名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:33.18 ID:yBlg731s0
>>156
だからお前のようなダニ一匹を解析してリアルタイム監視?
コスパが限りなく低いんですが?www

解析出来るかどうかの問題ではないと理解出来ないダニ一匹の自意識過剰は笑えるなw
299名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:35.62 ID:g8yYakBdO
顧客に許可取ってからが常識だろ?
ちょっと解約してくるわ。この機会にauに乗り換える
300名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:46.71 ID:ISY9Y8Zo0
繋がらない人多いんすね。
1回で繋がって運が良かったのか。
301名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:50.63 ID:1zwGuCwK0
docomoに直接電話しても無駄だぞ、本当に停止したか本人には絶対に分からないんだから。
消費者庁へ電話してこの悪質なサービスを止めさせないと。
302名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:55.10 ID:n1dYZSsC0
>>213
レスありがとうです。
検索したら事前に家族構成とかを調べるなどとありますね。あぶないあぶない。
303槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/09/09(月) 11:30:56.43 ID:cMPm5GmJ0
この紛らわしい記事で、一体何人の顧客が失われたんだろうなw
304名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:59.92 ID:c9q4Zo/N0
>>184
消費者庁は大企業の味方
消センも企業側の言い分を消費者に押しつけ相談者の個人情報を当該企業に流す機関

>>188
あいぽん売る売る詐欺も見破られてきたからなw

>>227
うわ、名前までいわせちゃったのか
ブラックリスト入り確実だな

これからは請求書をよく見ることだ
大概水増し請求されるから
NTTをなめんなよw
305名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:31:04.22 ID:PofZ4pT90
>>270
長い目で見れば客の利益になるんだよ
docomoはこういう先進的な試みをやってきたから

写メール、iモード、Nottv、dマーケット
と常に時代の先頭を走り続けてきたんだよw
ほんと馬鹿な客だ
306名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:31:14.46 ID:D6x9L9M+0
有料で販売するなら通話料タダにするべきだろ
いや、基本料金もだろ
307名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:31:14.51 ID:EM27cR2h0
個人サイトや2chでもIPアドレスから位置情報を割り出せる。
利用時間とかブラウザ情報etc.マーケティングにはいくらでも応用できるだろう。

それらのデータを無断で売るってなんだよ。頭おかしいだろ。
普通は同意させてからだろ。感覚が異常。ちょっと本当に何やってんだこいつら?
308名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:31:30.05 ID:+4zi3QG40
これ、販売するんだろ
だったらその情報源(ユーザー)に報酬与えなきゃいけないんじゃないのか?
309名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:31:36.03 ID:ZHtFvORs0
>>141
携帯から151でも担当部署に回されるから一緒です。
310名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:31:39.07 ID:VlZB0lls0
>>259
SIMのなかに入ってるのか?
普通は、MSISDNとかIMSIで紐付けして
データセンターで加入者データベースと突き合わせだろうに

>>292
基地局情報じゃ精度が落ちるっての
311名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:31:41.92 ID:42AJBzEh0
>>279
ヤ●ルト取るようになったら明●乳業が牛乳売りにきたお…
312名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:31:51.23 ID:thE0XZ4A0
ビッグデータ=個人情報
313名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:31:52.16 ID:Y83uqfYE0
拒否したところで漏れてるor漏れてないなんて確認しようがないし、
結局は合法的に個人情報流しますよ〜ってアピールにしか聞こえない
314名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:32:01.00 ID:TCIQzRnH0
携帯って馬鹿でもだれでも使うから
ドコモのコールセンターって大変だなw
315名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:32:03.99 ID:4P17bSpt0
>>285
老人や老人の家族
316名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:32:08.89 ID:XJlvxPmp0
電話終了
意見は必ず伝えます、おかしいかどうかは今お答えできません
と言うから現政府の見解と調査と結果報告を約束させた、自民党員でよかったわ
さて地元の衆議院と参議院の先生にメールだ、こんなの絶対おかしい
317名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:32:12.21 ID:lzYlGg4/P
>>171
総務省と消費者庁かな
みんなで動けば変わるかも

マジもうdocomo辞めたい
318名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:32:15.27 ID:dn0j/YJU0
これ周知徹底しないと無許可と変わらないぜ。
リコール製品みたいにcmで流さないと。
319名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:32:25.71 ID:tsD6og+F0
月額一万円で売ってやるよ
無断で販売したら損害賠償な
320名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:32:28.46 ID:srbgrakKP
>>312
ビッグダディ=子沢山
321名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:32:32.22 ID:ZRNyu9GN0
>>274
>>288
wwwwwwwww
322名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:32:33.17 ID:xgIsqK3Ei
>>271
ガラケーでも情報吸い取られるからwwww
残念www

嫌なら常時電源切ってろwwww
323名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:32:34.98 ID:SeSo6gw90
流されるよりは流されない方がいい
一文の得にもならんし擁護レスする理由が無いからなこんなもん
他ユーザーか情強ぶりたい奴以外は
324名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:32:36.44 ID:gHp8U70K0
>>285
空き巣に入られたり、年齢性別に見合った犯罪に遭う確率が上がる。
年寄りの詐欺はもっと増えるんじゃないか?
325名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:32:37.11 ID:fsDPaqX50
>>265
客にメリットないなら、基本当然お断りだな。
選択枝は情報売るの断るか、そういう会社と付き合うのを断るかくらいか。
326名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:32:38.16 ID:Xayw285bO
番号はあくまでも収集データの方で販売データではないから直接接触は難しいとはいえ
過疎地なら年齢性別と大まかな住所になんとなくの移動パターンが分かれば犯罪に使えそうだ
327名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:33:19.17 ID:At6AGuzC0
ドコモってなんで自爆連発しているの?
328名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:33:22.54 ID:eWclPZmiO
売られるのヤダ。拒否するとき何聞かれる?
329名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:33:23.26 ID:KOQmVFrW0
集団ストーカー
330名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:33:24.84 ID:ogBuO+JA0
>>1
公に発表するだけで
利用者個人には「あなたのデータ第三者に売ってもいいですか?」
とは問い合わせはしないんだ・・・。
じゃあその発表を見逃した人が後でデータ売られたことがわかっても
泣き寝入りするしかないってことなのかね。

本当ならひどい会社だ。
331名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:33:31.72 ID:6VE8EQi+0
>>171
電話は残らないからメールなど残る物にした方が良い
ちなみに、到着したら内容はいらないので
届いた事が分るように、返信してもらうのが良い

確かに、個人情報の範囲がちょっと曖昧なままなんだよね
個人が特定できないって言う曖昧な書き方

スイカも今回も個人情報かどうかで全て変わるし
この際、ユーザーから取得した情報を第三者に提供する場合
裁判所命令など以外の場合は、ユーザーの許可が必要とすれば良いような気もするが
332名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:33:43.60 ID:F2DWxnAtO
電話で停止申請した

バス停でバス待ちの人数が把握出きるくらいの位置情報を利用するんだってさ

危険すぎる(笑)
333名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:33:44.79 ID:B0sbBnHN0
>基地局が収集するデータには、位置情報だけでなく契約者の携帯電話番号や生年月日などの個人情報も含まれる

2ch流出で番号一致したらご愁傷様
334名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:33:45.08 ID:ePc2Egwj0
個人情報保護法には引っかからなくても、俺個人の情報であることに変わりはない
購入した人間が他のデータと照らし合わせて個人を特定できる可能性ももちろんある
法律どうこうの前に企業倫理としてあり得ないだろうよ
335名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:34:00.32 ID:OCm9gDKG0
>>264
Android端末なら
ロケーションサービスを利用可にしれあれば
GPSのOn Offにかかわらず勝手に位置情報送信してるよ

設定>ロケーション>無線ネットワークを使う
336名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:34:00.78 ID:GffwgXgf0
都内のビッチデータ↓
337名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:34:00.91 ID:Gz65Cybo0
まあSuicaを含め一斉に始まったところをみると政府にも根回ししてからやってるんだろう
大企業なんて金儲けのことばっかり考えてるからな
338名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:34:05.91 ID:WM7t46JV0
この「基本売る」みたいのどうにかならんかね。
docomoもSuicaも使ってないけど、このやり方は非常に不快だ。
339名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:34:36.64 ID:JQPGd6lt0
企業倫理なんて法に触れてなければオッケーってスタンスだろそれが資本主義だよ
340名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:34:39.31 ID:+ExBJglN0
停止のための直通フリーダイヤル
0120-053-320

151(固定)も0120-800-000もここに回されて停止手続きをとる
ちなみに契約者以外は手続き不可
Mydocomoからの手続きもできず

Mydocomoでお知らせしたとか言っているのになんで手続きできないんだよ
口頭じゃ手続き取られたかどうかの確認もできねえ
341名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:34:40.87 ID:9KQ91nco0
これ法人契約の会社の情報も含まれてるよね
例えば商社がどこで営業してるかをドコモは販売できるってことでしょ?
個人だけなんてことありえないだろうし

自営や中小企業のみなさーん 解約の時期ですよー
342名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:34:42.39 ID:Tc30ZtII0
>>336
100万で売ってください
343名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:34:47.24 ID:yBlg731s0
>>306みたいな奴とか月々幾ら払えとか乞食の本性丸出しレスがww

まぁそれが本音だろうな。頑張れダニ共
344名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:34:51.69 ID:iJwgLm4T0
お前ら契約書読んでるか?
こういう情報はdocomo側が自由に販売できるって書類に書かれてるぞ?
345名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:34:56.46 ID:ptk00T9C0
これ犯罪に簡単に利用出来るね。若い女の子の番号と住所。
346名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:35:01.98 ID:iDzVjKyK0
>>267
直通にかけてきた
5分かからなかったくらいで繋がったよ
347名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:35:06.13 ID:v1Ynoi0q0
>>260
みんな突っ込むだろうが、つべのはGPSデータだろ?

ドキュモはGPSじゃなくて基地局のデータ使うからさ。
348名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:35:12.42 ID:uvKmWOqD0
>>332
うわぁ…
349名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:35:20.13 ID:kIGG6dA30
女子高生の分布図とかなら買うけど
350名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:35:21.60 ID:P1eGX/TN0
提供される方は毎月300円割引とかしないと まぁたMNPされんぞ
351名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:35:27.70 ID:O1uv51+40
ビッグデータ利用企業・・・金の匂いがプンプンするぜ

流通 イオン、 H.I.S.、 ローソンHMVエンタテイメント、 全日本食品、 タワーレコード、 東急百貨店、 NTTドコモ、 ビックカメラ、 楽天、 ローソン、 オルビス、 ガリバーインターナショナル、 近鉄百貨店、
スタイリングライフ・ホールディングス、 セリア、 千趣会、 トライアルカンパニー、 マガシーク、 MonotaRO
■金融 あいおいニッセイ同和損保、 SBIホールディングス、 大垣共立銀行、 オリックス自動車、 損害保険ジャパン、 横浜銀行、 東京海上日動火災保険、 NTTドコモ、 北海道銀行、 横浜銀行、 北越銀行、
京都銀行、 北陸銀行、 西日本シティ銀行、 カブドットコム証券、 東邦銀行
■製造業 アシックス、 コマツ、 シスメックス、 トヨタ自動車、 日産自動車、 パナソニック、 ファンケル、 ブリヂストン、 ホンダ、 埼玉県、 ヤンマー、 YKK、 アイリスオーヤマ、 アンデルセングループ、
伊藤久右衛門、 オムロン、 NTTドコモ(ドコモ・ヘルスケア)、 花王、 JR東日本ウォータービジネス、 資生堂、 ダイキン工業、 トプコン、 トラスコ中山、 トリンプ・インターナショナル・ジャパン、
ハイアールジャパンセールス、 日立プラントテクノロジー(現・日立製作所)、 三菱重工業、 村田製作所
352名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:35:31.67 ID:qS9iQNqtP
これって各の企業が野鳥の会方式で通行量調査とかしてたのを大規模にしたようなものだろ?
353名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:35:50.67 ID:pFYvud1R0
ドコモとソフトバンクは、日本のビッグデータ

韓国に無料で流してんだろ?
354名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:35:51.04 ID:caDaipCp0
今日から数ヶ月間大量のdocomoユーザーが他社のケータイショップに足しげく通えば
その位置情報を見たdocomoも少しは焦るんじゃね
355名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:36:02.92 ID:ihV3qDNY0
>>297
いや、だから間に合わなくても問題無いんだって
電話が着てから対応する、ってだけだから
その間は情報売ってもドコモ側に何の落ち度も無い規約になってる

だから陰湿
356名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:36:03.52 ID:xSs7aJj60
レイプ魔がこの情報でレイプし放題になるぞ
357名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:36:19.50 ID:4P17bSpt0
私が経験したんで言うが老人のデータはすさまじく売買されてると思う
1回通販の健康薬を買っただけでもう毎日複数業者から電話だよ
もううんざりする
358名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:36:22.30 ID:VlZB0lls0
公安「俺、もう張り付きの仕事しなくて済むのか」
359名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:36:24.13 ID:trLV/KDw0
サラ金や悪徳業者や新聞勧誘員がお得意様になるんだろうな
あとは、やっぱり性犯罪者かね?
留守がわかるのだから、泥棒だって愛用するだろうな
360名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:36:28.27 ID:OCm9gDKG0
>>338
元々が情報をガンガン表に発信する米国流のやり方だから
日本人が不快に感じるのもやむをえないところもある
でも、これからどんどん増えてくだろうけどね
361名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:36:29.53 ID:2VbS3Q/H0
>>1
お前らこれだけは読んどけ


元CIAエドワード・スノーデン
「何も悪いことしをていなくても行動を監視され、記録される。
 だから監視活動は問題視されなければならない。
 しかもシステムの保存容量は毎年桁違いに増えていて、これを続けていけば、いずれは...なにも悪いことしてなくても、誰かに疑われるだけで、
 それがなんら身に覚えのない冤罪であってもシステムで過去に遡って、これまでの行動、これまでやり取りした友人を全部しらみ潰しに洗い、
 それであがってきた情報を材料にその人を攻撃できる、つまり罪もない人を疑いひとつで悪人に仕立てあげることができてしまう、そういうロクでもない世の中になるからです。」

これを「馬鹿げた妄想」と一蹴するか、ありうるかもしれないから厳しく予防策を講じるべきだと考えるか
この発言の後スノーデンは「このような政府の間違いを抑止できるものはただひとつ。政策です」
362名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:36:30.66 ID:dn0j/YJU0
個人情報を使われてもさほど困らないが、
金儲けに使われるのは我慢ならない
363名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:36:34.89 ID:XEcu9fZJ0
統計データに使うだけで個人が特定されるわけじゃないんだろ
別にいいわそんくらい
364名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:36:48.88 ID:H17C5JiM0
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/notice/page/130906_00.pdf

これ見ると

性別 市町村名 地名 まで表示されるようだ
365名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:36:48.91 ID:JQPGd6lt0
>>344
契約書に書いてればなんでも無条件に合法かよwwwww
366名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:36:53.20 ID:Gz65Cybo0
おまいらが就職の面接する前におまいらのあらゆるデータは大企業が取得済みていう寸法ですよ
性癖から交友関係、政治思想、宗教あらゆる事まで知ってるという話
367名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:36:53.49 ID:pgQJO8Pk0
>>338
「基本売る」ってことより
「勝手に売る」方が問題
ドコモと契約した時に
個人情報を売るなんて事は知らされてないし
368名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:37:00.31 ID:+ETEafZN0
ここが担当窓口だよ
暗証番号も打ち込むから
思い出して

ドコモあんしんホットライン

お子さまの安全なケータイ利用方法やドコモの各種あんしん・
安全に関するサービスをご案内します。
主な受付内容:有害サイト対策・迷惑メール対策・居場所の確認
(イマドコサーチ・イマドコかんたんサーチ)など

0120-053-320携帯電話、PHSで利用可能
369名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:37:01.49 ID:TRFbVFWQ0
>>296
gjだ。把握しとけって話だよな
370名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:37:07.18 ID:Qs4/MdZn0
ドコモが始めれば、当然他社も準備くらいは始めるわけで…
371名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:37:17.15 ID:yBlg731s0
>>356
ブスか良い女かわからんのにレイプとかww
372名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:37:22.41 ID:5K+kVXu60
拒否したところで、本当に提供されていないか確認する術がないじゃないか
373名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:37:25.27 ID:CyGHc/dd0
>>288
全く矛盾してるとは思えんが
「はい消しました」を信用できるかどうかって事なんだけど
理解できない?
374名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:37:29.58 ID:cXDKlb/m0
禿やauもやってんだろ。禿の仕込みか、このスレw
375名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:37:32.04 ID:gHp8U70K0
>>332
女子高生がどういうルートで何時にお帰りになってるかバレバレですね。
376発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/09(月) 11:37:32.39 ID:ZorgXbuS0
知り合いのドコモしようしゃをりすとにします


このデータをかいます

じゅうしょでけんさくします

こうどうパターンがわかります


まちぶせします。


完全なストーカーツールだなこれ
377名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:37:35.26 ID:PpuFqMSr0
ドコモもげーむ脳になってしまったんじゃないの?

ドコモもげーむ脳になってしまったんじゃないの?

ドコモもげーむ脳になってしまったんじゃないの?

ドコモもげーむ脳になってしまったんじゃないの?

ドコモもげーむ脳になってしまったんじゃないの?

ドコモもげーむ脳になってしまったんじゃないの?
378名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:37:42.75 ID:H0HCdUeW0
やだなぁ、売り上げ落ちたからその穴埋めですよ^^;
当たり前の話でしょ?^^
とかリアルに思ってそうだな
個人情報はお前らの持ち物じゃねえんだよdocomoさんよぉ
379名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:37:44.38 ID:P8Hp1Mfv0
あれれ?
協力してくれるお客様だけ500円割引とかにすべきだろ?
それ以外はデフォルトで収拾しない
これが当然だと思うんだけども

客を舐めてるの?
380名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:37:55.82 ID:KlqwHQ5f0
例えばフジデモのようなものがあった場合、ある程度解析されちゃう訳だ
これで流出でもあったら目も当てられないな
381名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:38:00.23 ID:O1uv51+40
>>351
続き
■通信 NTTドコモ、 NTTぷらら、 KDDI、 ソフトバンク
■運輸 イーグルバス、 遠州鉄道、 日本海事協会、 IHIマリンユナイテッド、 日本航空、 日本交通、 全日本空輸、 トワード、 西日本鉄道グループ、 名古屋鉄道グループ、 IIC 129
■医薬・健康 エスエス製薬、 京都大学、 小野薬品工業など製薬11社、 環境省、 国立環境研究所、 国立成育医療研究センター、 東邦大学(医療センター)
■エネルギー 大阪ガス
■公共 国土交通省、 東京都、 NTTデータ、 鳥取県
■情報サービス ウェザーニューズ、 カルチュア・コンビニエンス・クラブ、 ソネット、 大日本印刷、 凸版印刷、 ヤフー、 リクルート、 ロイヤリティマーケティング、 Orinoco Peatix、 カーリル、スピニングワークス、
グノシー、 サンゼロミニッツ、 Spending.jp、 帝国データバンク、 ドワンゴ、 ネットプライス、 野村総合研究所
■その他 あきんどスシロー、 イオンアグリ創造、 がんこフードサービス、 パーク24、 PGMホールディングス、 日立柏レイソル、 福岡ソフトバンクホークス、 本川牧場、 城崎温泉、 早和果樹園、 大和ハウス工業

ttp://special.nikkeibp.co.jp/as/201301/bigdata2013/
382名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:38:32.48 ID:VlZB0lls0
バス停を特定できる精度w
これはGPSと三角測量を組み合わせているとしか思えないw
ドコモは物理レイヤの通信方式がAUややわらか銀行と違うんで
三角測量もかなり正確にいけるはずw
383名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:38:44.16 ID:7wHMkyIxO
第三者の抜き打ちチェックがあるで無し
「曖昧な情報だけですよ〜」
「拒否なら長嶋せんよ〜」
が、守られると思うのがオメデタイ

そもそもぼんやりした情報を
カネ出して企業が買うかね?

まあ、ネット通販多用してるから
知らないだけで流用されてるかもしれんがな
384名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:38:45.19 ID:QhWREJUq0
おまえら散々LINEにケチつけてたけど
もっとタチの悪い企業が国内最大手のケータイ電話会社だったってオチですね
385名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:38:51.27 ID:j9a9s8OE0
学者のみに提供するなら全然おkなんだが企業っていうのがもう
386名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:38:59.89 ID:Rbmgs6FZ0
一応だけど識者の間ではいまのところ下の感じ

・Suicaと違って真面目に匿名措置をしている
・ちゃんと匿名措置をしていれば目的外利用でも同意は不要かどうかは議論が必要
・どっちにしても後出しでオプトアウトって風潮はどうなの?

http://matome.naver.jp/odai/2137821070891532801
387名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:39:00.31 ID:66Bq/ArI0
しかし企業に売るって言っても、金さえ出せば怪しい所でも簡単に買えるものなんだろうか
388名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:39:00.71 ID:3tndVxWy0
>>271
Carrier IQ排除宣言してるiPhoneとそれ以外じゃ話にならん位セキュリティ違う

CarrierIQで今打ってる文書の情報すら抜かれるような端末よく使ってられると思うよ
ドコモが情報売るかどうか以前の問題
389名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:39:01.37 ID:KFOIPb4k0
拒否者リストも売られるんだろ
390名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:39:01.94 ID:xwBhgwjX0
>>373
皮肉だよwバーカw
391名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:39:02.05 ID:H17C5JiM0
>>368
違う

■モバイル空間統計に関するお問い合わせ、当該お客様の運用データの利用停止手続

【電話番号】
ドコモの携帯電話からの場合:(局番なし)151(無料)

注意一般電話などからはご利用できません。

一般電話などからの場合:0120-800-000

注意一部のIP電話からは接続できない場合があります。

【受付時間】
午前9時〜午後8時(年中無休)
392名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:39:26.18 ID:srbgrakKP
>>353
auさんそんなところでお茶してないで少しでも電波改善して下さい
393名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:39:54.59 ID:6VE8EQi+0
ドコモって最初の開通時に勝手にパケット通信する関係で
強制的にパケ放題みたいな物に加入させられるんだよな
電話だけできれば良いのに変な機能はいらない

とりあえず
この辺はデフォルトOFFが基本なら
誰も文句いわないだろうに
394名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:39:55.60 ID:hn7FtgC50
申請制にして、料金やサービスに反映するとかすればいいのにね。
395名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:40:00.99 ID:xSs7aJj60
>>332
バス停に女子高生が一人で待っているって情報がもし犯罪者に流れたとしたら・・・
396名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:40:37.60 ID:TCIQzRnH0
まぁこういうのに拒否の電話してきた人も
ドコモは記録してるわけだから
それはそれでひとつの有用なデータベースができるわけだ

公安や警察はそういうのをチェックするだろうね
こういうのを気にする人って「そういう人たち」だからw
397名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:40:43.73 ID:c9q4Zo/N0
>>114
位置情報の偽装は、
AndroidはRoot取得しないと無理
iOSはそもそも審査通らない
ガラケーは電源入ってる限り無理

とりあえず一番マシなのは、端末をアルミケースのような
金属容器に入れて持ち歩くこと
これである程度電波を遮断できる
電話するときには位置わかっちゃうけどね
398名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:40:43.91 ID:vuuc0p7q0
停止完了
151からトータル5分ちょっとで全部済んだ
夜になったら家族の分もやらねば
399発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/09(月) 11:40:50.55 ID:ZorgXbuS0
はやくau に逃げるんだ

間に合わなくなっても知らんぞ!!!!
400名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:41:01.88 ID:ego7eoho0
>>380
それはある程度じゃなくて公安が撮影してるから
全員リストに載るよ
そこから監視対象にすべきか判断する
団体の規模とか関係なくヤバイと思われたら公安がずっと監視する
裁判所にもついてくる
401名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:41:04.69 ID:km4RJnCb0
??「特検もします。ただしお高いですよ。」
402名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:41:09.10 ID:DMLVY1+W0
子供向けケータイとかだったら更にヤバ度増すと思う
403名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:41:10.56 ID:2DRataaQ0
>>264
問題ない把握されてるw
対応としては必要なとき意外電源を切るしかない
ま、それでも完全ではないけどね
404名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:41:13.38 ID:yBlg731s0
>>387
それを理解してる脳味噌があるならこんな事で噛み付くはずは無いよ
405名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:41:19.14 ID:hHBs1A2P0
で、個人特定まではできないって言ってるけどさ。
携帯から年齢とか住所までってことは契約時の情報を参照してるわけでしょ。
個人情報から抜き出しするわけで、支払いに用いてる口座とかそこら辺の情報まで誤って抜き出して売る可能性もあるよね。
406名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:41:26.34 ID:+bNaBK5Ri
すげー、どういう感覚してんだコレ
407名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:41:35.35 ID:yQ7mAdbc0
拒否した。
>>365
つーか、合法だから何やってもいいと思う程度だから
こんなことしたり、チョンとベッタリだったりなんだよ。
客からカネを絞り出すことしか考えず
満足させようなんて思っていないのさ。
408名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:41:53.00 ID:VlZB0lls0
>>387
アノニマス「日本企業のハッキングなんかちょろいぜ」
409名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:41:57.39 ID:1PKi2cQX0
情報の怖さ、お前らこれだけは読んどけ


エドワード・スノーデン(元CIA)

「何も悪いことしをていなくても行動を監視され、記録される。
 だから監視活動は問題視されなければならない。
 しかもシステムの保存容量は毎年桁違いに増えていて、これを続けていけば、いずれは...なにも悪いことしてなくても、誰かに疑われるだけで、
 それがなんら身に覚えのない冤罪であってもシステムで過去に遡って、これまでの行動、これまでやり取りした友人を全部しらみ潰しに洗い、
 それであがってきた情報を材料にその人を攻撃できる、つまり罪もない人を疑いひとつで悪人に仕立てあげることができてしまう、そういうロクでもない世の中になるからです。」

これを「馬鹿げた妄想」と一蹴するか、ありうるかもしれないから厳しく予防策を講じるべきだと考えるか
この発言の後スノーデンは「このような政府の間違いを抑止できるものはただひとつ。政策です」
410名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:42:03.38 ID:Gz65Cybo0
auもsoftbankもやるでしょ
キャリアが全部やる事で諦めさせる作戦だから
docomo単体でこんな危ない橋渡れないし
411名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:42:07.36 ID:A80CxxUM0
>>174
電番は晒さない
この記事で言う電番は基地局が取得してる情報
そもそも論だが、基地局が電番を取得してないと、携帯電話は利用できない
アンテナが立つ=基地局に情報を送っている
基地局に情報が遅れない=圏外
詳しくは携帯電話の仕組みについて、ググってみましょう
そして、販売されるのは、そこで得られたデータを集計し、処理した上での、年齢、性別、
おおまかな住所(住んでる場所という意味ではなく、時間帯に基地局を利用したという程度)
412名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:42:07.52 ID:D6x9L9M+0
拒否可って言われても
どうやって確認するんだよ

嫌だったら、ドコモをやめるしかねえな
413名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:42:10.60 ID:6VE8EQi+0
>>387
拒否する理由が無いし
新規事業を立てるのでその参考にとか言われると
怪しいのか事実なのか分らない
相手企業の企業内容を内偵する権限も無いだろうし
414名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:42:24.68 ID:XJlvxPmp0
>>396
他社契約だが今地元議員に警告メールしてる俺は
「そういう人」なのかね
415名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:42:37.63 ID:XT2dUeRe0
犯罪者とスパイに垂涎のデータ
416名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:42:38.74 ID:yjeQqO5xO
これは流石に、解約だ!

今週末のドコモショップこみ合いそうなので、平日にいくかな。
417名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:42:40.37 ID:sCULqlrP0
なんで許可した奴だけじゃないんだよ逆だろ
418名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:42:43.09 ID:dn0j/YJU0
左翼連中は声あげないの?
政府が収集すると怒るくせに
419名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:42:57.33 ID:H17C5JiM0
>>332

○○バス停 22時 1人 女性 20歳 ○○市 ○○町

こんなデータ流れたら
防犯上危険だ
420名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:43:10.38 ID:Ecuw/iF6O
ガラゲーは電源切れば大丈夫?
421名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:43:16.14 ID:Y83uqfYE0
許可した人だけ情報を売るようにしろや
422名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:43:16.73 ID:GYdstvFf0
せめてメール配信で知らせて
拒否されたい方はこちらのアドレスにメールを送ってください
みたいにするのが企業としての最低限のモラルじゃないかね
423名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:43:25.57 ID:2EbomKcO0
いちいち電話して停止しないといけないとかふざけてんな
424名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:43:26.04 ID:CyGHc/dd0
>>390
逃げて終了かよ
情けない奴
425名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:43:31.71 ID:xMy5EGj2O
>>389
そっちのほうが高い値段で売れそう…
426名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:43:33.47 ID:J8IG2rCb0
>>1
>有料で販売すると発表

「販売」するから当然「有料」ぢゃね?
無料販売ってあるの?w
427名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:43:42.27 ID:2bqTGtuO0
>>396
必死すなあ
428名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:44:16.96 ID:Gz65Cybo0
オプトアウトていうDQNアメリカ的やり方を日本も使いはじめたよね
酷い事になってきたよ
429名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:44:18.56 ID:gHp8U70K0
>>422
年寄りは子どもにでも教えてもらわない限り情報ダダ漏れ。
430名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:44:20.91 ID:oZqTGOvZ0
客が契約した時に個人情報の販売を許可してないはずだが
431発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/09(月) 11:44:21.51 ID:ZorgXbuS0
はやくau に逃げるんだ





間に合わなくなっても知らんぞ!!!!
432名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:44:33.61 ID:kIGG6dA30
他人の個人情報勝手に売る企業初めて見た。
433名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:44:44.28 ID:djvYVtyC0
お前らちゃんと文章読めよ・・・
まぁ確かに>>1の文章もミスリードさせようって感じがプンプンだけどな
お前ら見事に踊らされてるな

ここまで見てても性別、年齢、大まかな住所、位置情報なんかがそのまま売られると思ってる馬鹿が大漁
実際に売られるのはあくまでドコモ系列会社が作成したリポートだろ
個別の情報は一切売られねーんだよ
それがわかって文句言ってる奴はいいけどここまで圧倒的に少数派
434名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:44:52.84 ID:tyTROdvQ0
売る以前に、ドコモがこういうデータを持ってること自体が違法じゃないか?
だって契約で位置情報取得を許可なんてしてないだろ
435名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:44:54.74 ID:ZRNyu9GN0
>>399
ソフバンに比べると出足は遅いけど、ちゃんとauでも集積と解析しますよw
http://app-review.jp/news/138742
436名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:44:58.87 ID:ego7eoho0
>>405
売らないとしても情報流失なんかしたら
情報を統合されてまた売られることになる
個人の情報に価値が無いとか言ってる奴いるけどそれは嘘
判断するのは悪用する利用者なんだから
情報はいらぬ情報を蓄積していくことで価値になるし
437名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:45:02.96 ID:VJs+1fRj0
>>332
むちゃくちゃだねwww


ドコモこわすぎー
438名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:45:07.86 ID:SXmX+pQo0
151で拒否手続きしても、裏で勝手に売ってそうだな。
利用者はドコモのデータの中身を見れるわけないからな。
自民党は大企業には黙りだな。
439名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:45:28.17 ID:qQksBuVs0
電源入れてる限り発信機もって歩いてるようなもんなんだな、DoCoMoの携帯
TWENTY FOURみたいだ
440名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:45:31.48 ID:1QkgP20N0
拒否した人のデータを集めて売ります、ちーっす
441名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:45:32.75 ID:R/q1LNmz0
法律違犯で損害賠償の嵐
442名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:45:40.20 ID:fsDPaqX50
>>364
性別・年齢(何歳代)・何市何町・現在の位置(基地局)が判るって書いてあるなぁ。
これ立派な個人の情報じゃないか。
443名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:45:40.77 ID:OLAv3Hb80
みんなでガンガン削除依頼しようよ
担当者をノイローゼにしても全然会社はへこまないから、どうせならこの企画を諦めさせる位でないと電話する意味が無い
444名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:45:56.22 ID:/8Rmleoa0
なんかの事件現場の近くにいたせいである日突然警察がピンポンしてくる可能性だってある訳だな
あー怖い怖い
445名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:45:59.82 ID:42AJBzEh0
この前花火大会で女の子が殺されたばっかなのに
あれも個人情報把握してる奴がやった臭いが…
446名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:46:04.15 ID:Y83uqfYE0
渡すじゃなくて売るってのが悪質だなw
営利目的で個人情報を流すとか犯罪企業じゃねーか
447名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:46:09.82 ID:609tLD0u0
>>273
>>293
>>335
>>403
レスありがとう。
マジかよwひでえなドコモ。
把握されない為には電源を切るしかないのか・・・
448名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:46:11.18 ID:JdtVjiwo0
>>418
サムスン本気で切ったのなら近々大バッシングくるんじゃないかな
449名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:46:16.68 ID:p8G6K1es0
実害はにんだろうが気持ち悪い。やり方が汚い。
450名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:46:17.47 ID:CjCl/K3e0
顧客の同意無しに好き勝手やってんじゃねーぞ
自分の情報売られるのが嫌なら電子してこい?

ドコモは殿様か?いい加減にしろ糞が
451名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:46:17.82 ID:yBlg731s0
空き巣出来るとか女子高生狙われるとか

お前ら願望丸出しで腹がよじれるんだけどwwwwww
452名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:46:17.82 ID:U2ZFLySW0
データウェアハウスとかどこいったんだろうな
453名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:46:25.29 ID:GffwgXgf0
これデータ買った奴がまた馬鹿で、個人特定してツイッターにあげるんだろ 

変態AVマニア発見!とか
454名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:46:27.68 ID:PofZ4pT90
長い目で見れば客の利益になるんだよ
docomoはこういう先進的な試みをやってきたから

写メール、iモード、Nottv、dマーケット
と常に時代の先頭を走り続けてきたんだよw
ほんと馬鹿な客だ
455名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:46:36.59 ID:JQPGd6lt0
日本も企業に対しては訴訟大国になったほうがいいな
456名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:46:37.53 ID:6VE8EQi+0
>>414
議員系危ういな
半年ぐらいの情報を手に入れれば
提供情報の端末番号と一致する行動してれば
その後、その番号追えば何処に居る行ったとか分ると言う事か
思った以上に色々使おうと思えば
良くも悪くも使えそうな情報だなこれは
457名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:46:44.37 ID:SFumrvzy0
そもそも位置情報を勝手に保存するなよ。
おかしいだろ。
458名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:46:47.73 ID:/dEb3x3gO
茸のお知らせ見てきたが統計を売るだけじゃねーか
びびらせやがって
459名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:46:51.50 ID:e+eVSEUc0
>>438
黙りどころか、売買益でGDP増もくろんでるから緩和してるよ
460名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:46:51.72 ID:B5ExjD3r0
売国ミンスが政権を取ったのがすべての元凶だな
あれ以来、日本は狂ってしまった

すべての企業が日本企業を名乗りながら
平然とオレたち日本人に製品やサービスを有料で提供するなんて気が狂ってる
日本企業なら日本人に対して製品やサービスをタダで手供するのが当たり前だろ
それに加えて連中は利益を社員と経営者と株主だけで分け合って
日本人全員に均等配分しようとしない

こんなのは日本人じゃない

オレたち日本人がどんな製品やサービスもタダで利用でき
日本の企業が稼いだ利益をちゃんと均等配分される日本に変えなきゃ駄目なんだ

そのためにオレたち日本人は安倍自民に政権を託したんだ
461名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:46:55.60 ID:VlZB0lls0
>>397
ふつうに、電源切るか電池を抜けよw

>>420
電源切りゃいいと思うけど
電池を抜けば確実
あるいはSIMを抜いとく
462名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:47:01.86 ID:c9q4Zo/N0
>>419
三重のJC殺害事件もそんなのでやられたかもしれないね
個人情報自体は既に漏れ漏れなんだから
463名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:47:05.15 ID:1PKi2cQX0
個人情報の怖さ


エドワード・スノーデン(元CIA)

「何も悪いことしをていなくても行動を監視され、記録される。
 だから監視活動は問題視されなければならない。
 しかもシステムの保存容量は毎年桁違いに増えていて、これを続けていけば、いずれは...なにも悪いことしてなくても、誰かに疑われるだけで、
 それがなんら身に覚えのない冤罪であってもシステムで過去に遡って、これまでの行動、これまでやり取りした友人を全部しらみ潰しに洗い、
 それであがってきた情報を材料にその人を攻撃できる、つまり罪もない人を疑いひとつで悪人に仕立てあげることができてしまう、そういうロクでもない世の中になるからです。」

これを「馬鹿げた妄想」と一蹴するか、ありうるかもしれないから厳しく予防策を講じるべきだと考えるか
この発言の後スノーデンは「このような政府の間違いを抑止できるものはただひとつ。政策です」
464名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:47:12.33 ID:ihV3qDNY0
>>389
拒否した人のデータは警察が欲しがりそうだなw
やましい事が有るんだろう、と判断出来る
465名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:47:28.65 ID:CopSWbVt0
個人情報を勝手に販売って違法じゃないの?
466名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:47:35.64 ID:sKfFmsdL0
これと言いiPhoneと言いdocomoは要らん事するの得意よねw
467名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:47:37.92 ID:j9a9s8OE0
人間じゃなくてあくまでもケータイのデータなのに年代別とかすげーよな
騙されまくって潰れろ
468名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:47:46.63 ID:7wHMkyIxO
>>397
スタイリッシュなアルミケースを製造、販売したらひと儲け出来るかな?
溶接機とベンダー、あとは旋盤でいいか?
塗装は知り合いの車屋で
469名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:47:51.64 ID:vaHoZw96O
だからさ許可した奴だけ売れよ
許可したら料金安くするとかにして
何で拒否しないと売るの?
470名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:47:54.03 ID:6FinM6sJ0
なんかさー
グーグルアースのこと笑えないような勘違いしてる人多くね?
471名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:47:54.60 ID:kKauVOft0
このデータから個人を特定するビジネスができるな
472名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:48:01.67 ID:OLAv3Hb80
これって空き巣も当然データ狙っているだろ?
473名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:48:11.60 ID:2DRataaQ0
>>289
無駄だね情報という意味では一緒
違いはドコモ側ソフトの設定だけだから
474名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:48:14.03 ID:4AHINxYnO
携帯修理出して返って来たら“GPS”が設定してあったんだけど…
許可なく勝手な事しないでくれる?
どーやって解除するかわかんないし腹立つ!
475名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:48:15.61 ID:5pVQrapSP
すでに蓄積してたのが怖いんだが
476名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:48:15.85 ID:qZlwvu7K0
売るのは生データではなく解析後の報告書なので深刻な漏えいとは言えないか。
でも一番の心配は解析を依頼する調査会社だな。
ここが半島か草加系だと最悪。
T-point、Suica、docomo位置情報の連結データ作られちゃうぜ。

今でも警視庁以上の調査能力持ってるけど、更に酷いことになる。
477名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:48:17.08 ID:QhWREJUq0
買った企業が情報流出するのが時間の問題ですねw
478名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:48:18.09 ID:lzYlGg4/P
>>397
静電遮蔽すりゃ確かに大丈夫だけどその間ずっと圏外じゃんw
479名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:48:36.26 ID:ZRNyu9GN0
>>433
数百万〜数億件の生データを販売とか胸熱だよなww
何に使うんだよとw
480erisuMkII:2013/09/09(月) 11:48:46.23 ID:RS0nUq/30 BE:108678233-2BP(304)
>契約者が電話で申請すれば拒否可

普通拒否だろ!?
481名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:48:50.20 ID:9twAwUb10
>基地局が収集するデータには、位置情報だけでなく契約者の携帯電話番号や生年月日などの個人情報も含まれる。
>解析するデータには性別、年齢、大まかな住所は含まれるが、その他の情報は加工して個人が特定できないようにする。

・位置情報
・契約者の携帯電話番号
・生年月日
・性別
・大まかな住所

これだけわかれば相当絞り込めるよな。
まあ性別や年齢は様々だろうが、例えば「深夜駅前にいる人間」で情報を買えば、○○市△△町に住む、
15歳(生年月日付き)の女の子、携帯電話番号は■■■■■とかのデータがずらずらと出てくるわけだな?
482名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:49:06.29 ID:trLV/KDw0
>>412
やめたらやめたで、開き直られて情報を丸ごと売られそうだなw
483名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:49:16.30 ID:yBlg731s0
>>461
つまり引きこもり最強と言いたい訳だw

早く仕事しろ。親が無いてるぞ?w
484名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:49:21.77 ID:CjCl/K3e0
顧客の同意無しに好き勝手やってんじゃねーぞ

自分の情報売られるのが嫌なら電話してこいだ?

ドコモは殿様か何か?ふざけんな

いい加減にしろ糞起業が
485名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:49:23.13 ID:gHp8U70K0
カード使えるお店の店員がとある客に目を付けました。
カード情報から客の住所は分かります。会社も分かります。

これ、個人の追跡もほぼ可能じゃね?
486名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:49:24.09 ID:xSs7aJj60
で、系列の調査会社ってのはなんて企業なの?
なんで公表しないの?
487名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:49:24.50 ID:VlZB0lls0
>>464
必死だなw
488名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:49:39.41 ID:OCm9gDKG0
>>428
そういうことだ
許可を得ただけのデータということになれば売り物としての価値がまったくなくなるからね
489名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:49:45.24 ID:J8IG2rCb0
>系列の調査会社にデータを渡し

この段階で漏れていく。
490名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:49:54.18 ID:ArIO/W/BO
庭はすでに草加に洩らしてるんじゃないか?
491名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:50:00.65 ID:6VE8EQi+0
>>457
そういえば・・・通話・通信記録だけで良いはずだよな
何で位置情報まで保存しているんだろう?

>>463
個人的には国など政府が行なう分には仕方がないと思うが
企業がやるのはちょっとな〜
492名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:50:02.77 ID:iJwgLm4T0
>>469
そういう契約でサービスを提供してるから
493名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:50:13.38 ID:4LIDFZtq0
データ通信プランで使ってる奴は電話できないんだが?
494名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:50:20.63 ID:bsyls0wL0
要は震災や災害時対策においての人口移動把握とかに好きに使えるよう法律つくればいいだけなのに。
データ供出渋られて、じゃお舞ら企業にも甘い汁分けたるよってことだろ。
わが国の官僚に入れ知恵してる連中の目的は・・・おまいらだったらわかるよな。
495名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:50:29.33 ID:kIGG6dA30
この前、通信履歴すべてをドコモに傍受されるアプリを配布しようとしてたしな。
この会社、ほんとに頭おかしいんじゃないの

NTTグループがインターネット利用状況のモニター調査を中止 2013/04/01
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130401/467748/
496名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:50:31.80 ID:vfG8SN3N0
ネットで気軽に解除申請出来るようにすべきだろ。
497名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:50:36.56 ID:RmXxAKVW0
ここまでビッグダディなしと
498名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:50:42.91 ID:1zwGuCwK0
>>430
え?そうなの?んじゃ今から付け足しとくわ。
え?なに?そんなの通らないだって?
だって後から契約に変更があっても付け足して構わないって署名してるじゃないですかぁ〜。

だそうです。
499名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:50:52.20 ID:KCK8oqEM0
自宅兼事務所で仕事してて基本家電でなんとかなるから
可能な限り切ることにします
500名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:50:55.26 ID:eQoQb2sdi
うわあーこれ全力だな
501名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:51:10.43 ID:tu4A3hX60
ドコモ使ってるやつバカだろw

自分の個人情報でドコモが儲けて自分には一銭も入ってこないどころか、ドコモに金払ってんだぜw
502名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:51:27.47 ID:3tndVxWy0
ドコモ+android+google検索+Gmail


これで君は丸裸四天王を制覇した事になる
503名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:51:33.67 ID:/8Rmleoa0
suicaの内容ならまあいっかと思えるが流石にdocomoのこれはダメだ
やってる事がメチャクチャすぎて笑えてくるくらい酷い
504名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:51:47.71 ID:eh5sC+IR0
禿とあうは逆に張ればチャンス
情報は一切販売しませんキャンペーンやれ
505名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:51:51.22 ID:xSs7aJj60
なんで系列の調査会社とやらを公に公表しないの?
506名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:51:51.65 ID:DhoXLkBr0
507名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:51:57.23 ID:VlZB0lls0
>>497
おまえ検索しろよw
508名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:51:59.17 ID:iVpnWW8r0
データー加工して、個人を特定されないようにして販売する?

まったく信用できねえw
この生データーは必ず流出するわな

つか、何で勝手に客の端末から情報盗んでるんだよw
まあ契約書に見えないくらいの小さい字で書いてあるって口ごたえするんだろうけどなw
509名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:52:04.47 ID:4/GqvCc8O
>>433
個人を特定できる情報の提供なんて論外に決まってる。
問題は収集した個人の動向などを、サービスの提供と関係ない用途に無断で使うこと。
「嫌なら断れる」と言ってる以上、契約時とかに同意を得ているわけではないのは明らかだし。
510名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:52:08.86 ID:OiGcmXIC0
>位置情報だけでなく契約者の携帯電話番号や生年月日などの個人情報も含まれる。
解析するデータには性別、年齢、大まかな住所は含まれるが、その他の情報は加工して
個人が特定できないようにする。

位置情報が出るんならおおまかな住所ではなく住所そのものが分かってしまうだろうが
511名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:52:12.69 ID:ZHtFvORs0
公表してるだけまだマシともいえるよね。
他社も既にやってるだろ。
512名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:52:14.65 ID:nMkyf7iAP
いいんじゃね、ソフバンもスマホの接続率測るのに位置情報取得してるし。
513名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:52:33.34 ID:r3WmRGuF0
どんびきした
514名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:52:40.52 ID:boReAjRj0
拒否しても意味があると思えない、余計に目立つだけじゃない
この人は拒否申請してきましたって項目追加されるだけじゃない
515名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:52:42.55 ID:ACTVYVlWO
ドコモ何、勝手な事してんの?
516名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:52:50.94 ID:kKauVOft0
拒否しなかった人には謝礼金を出すべきだな
517名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:52:58.29 ID:kIGG6dA30
ドコモ使ってる奴は馬鹿
ソフバンが最強
518名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:53:09.88 ID:SFumrvzy0
地方の家が点在しているようなとこなら余裕で空き巣に活用できそうだな。
519名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:53:13.24 ID:JHkbtgMH0
項目の性別以外ヤバイだろwwwwwwwwwww
520名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:53:24.01 ID:632PmKzj0
T-CARDみたいにポイントつけてくれるとかないと損してる気分
521名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:53:28.16 ID:66Bq/ArI0
つい先日のプレミア改定といい、ドコモ相当やばいんだろうかね
522名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:53:28.24 ID:v/CcVojV0
>>11
これどうなの??
523名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:53:40.88 ID:bYw0Y2nf0
>>168
現場合法だから
法整備しないと無理。
524名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:53:51.72 ID:Y83uqfYE0
6日に発表してるからもう151しても手遅れ
525名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:53:54.13 ID:lzYlGg4/P
>>517
10年前は逆だったんだよw
526名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:54:02.80 ID:2DRataaQ0
>>310
課金するのに何の処理が必要か良くかんがえろ・・・
527名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:54:11.68 ID:/4TC2jQH0
今までやってた個人情報うんたらかんたら何だったの。

一人暮らしを年代別で知れて、生活サイクル把握出来たら犯罪も随分やりやすくなるだろうな。
528名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:54:15.45 ID:4P17bSpt0
>>477
そういう事
今売買されてる個人情報に日々の行動までプラスされる
529名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:54:26.15 ID:UeImYa3Q0
位置情報を取っているのは良いよ。

だけど、そのオレの位置情報は、オレのものだろ?
位置情報を売るなら、その利益をユーザーに還元するべき。

広告見たら、動画が無料で見れるように、
通話をタダにしろ。
530名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:54:33.35 ID:rPaVr6jD0
利用者の国籍も分かるようにしておいてくれ。
すると中国人、韓国人、北朝鮮人、在日、イラク人などが怪しい動きをしているとすぐ分かる。
深夜ATM付近や貴金属店を動く外人がすぐ分かる。
福岡沖で途絶えて数日後また福岡沖から入ってくる外人も分かる。
企業の気密室に昼休みや休日に入り込む外人社員の動きも分かる。
新宿、池袋のマンション、アパートの1室に20人も済んでいる外人がすぐ分かる。
ドコモよこういう風にビッグデーターを利用しろ。警察庁・公安、警視庁と連携でやれよな。
531名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:54:35.21 ID:CopSWbVt0
許可なく収集する事自体既に問題があるんだから
加工しようが何しようがダメだろw
532名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:54:39.94 ID:ccBzCMm90
ビッグデータから得られる情報なんて、
駅前のお店屋さんにインタビューすれば
手にはいる程度の情報だろ
533名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:54:43.72 ID:d+S7Igjs0
ドコモの汚鮮が酷い
534名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:54:47.65 ID:zjLgcr9+0
個人情報保護法って何のためにあるんでしょうね…
まず売ってもいいか各契約者に封書で同意書なりなんなり送るべきだと思うんだが(´・ω・`)
535名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:54:47.60 ID:qS9iQNqtP
>>477
企業に生情報はわたらねーよw
536名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:54:50.17 ID:O1uv51+40
これみてくれ 各社のビッグデータの利用についての解答だけど
NTT&DOCOMO 売るに決まってんじゃん

KDDI 通信の秘密に抵触するから絶対に売らねぇ

ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000157984.pdf
537名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:55:00.17 ID:ihV3qDNY0
iPhoneの取り扱い開始で韓国が激怒したから顧客データを渡す事で何とか怒りを収めて貰う作戦に出たか
538名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:55:00.46 ID:2bmRrzu40
これは集団訴訟行けるわ
酷すぎる
539名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:55:01.63 ID:4LIDFZtq0
+Xi割のデータ契約端末の方は、通話機能が無いので拒否できません…
540名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:55:03.71 ID:fsDPaqX50
生データじゃないとか言ってる奴がいるけど、
モバイル空間統計って監視カメラとつき合せると、ほぼ個人の一日の動きが特定可能だぞw
541名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:55:07.34 ID:v+/PTt030
>>391
151に電話しても結局はあんしんホットラインに回されるから直通の>>368の方でいいよ
542名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:55:18.31 ID:M13VHdWp0
この手のには反発を覚えるけど、
情報を渡してる人らは何かしら得してたりするんだよね。
よく使うサービスの利便性が上がったりとかさ。
543名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:55:24.47 ID:CyrhdPqq0
なんで拒否するのに意思表示が必要なんだよアホか
明らかに不作為狙って情報漏えいさせようとしてるだろホントゴミどもだな
544名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:55:32.21 ID:OAoVZqCr0
>>503
suicaは無記名のも当然あるよな?
ただdocomoだと、完全に住所氏名電話番号と紐付けさせられる。
これで位置情報+氏名や電話番号のデータが売られて、どっかにうpされて
誰々が浮気してたwwwとかがバレて、阿鼻叫喚地獄になる悪寒しかない。
545名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:55:36.43 ID:KCK8oqEM0
そのうち通話内容の音声データを売るとか言い兼ねないわ
546名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:55:41.41 ID:TCIQzRnH0
なんか懐かしいなぁ
空き巣とか犯罪が増えるとかw

Googleのストリートビューのときもおんなじこと言ってた奴いたw
547名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:55:50.55 ID:qQksBuVs0
きちんと利用停止されてるかどうか、情報の加工はちゃんとされてるのか
お客様の会社でこのビッグデータをお買い求めの上、ご自身の目でご確認ください
548名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:55:50.38 ID:kIGG6dA30
個人情報売るならユーザーにまず許可とるべきだし、利益を分配すべきだろw
549名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:56:20.60 ID:ZHtFvORs0
>>535
でもドコモ内では生データベース化されてるわけだよね。
これ運用停止申し込みしても、データ収集はされ続けるのか?
550名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:56:26.56 ID:bnB/8Fs2i
>>161
契約する時署名するでしょ?
551名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:56:29.20 ID:vjGCrVzI0
>>46
顧客にビッグデータの素材提供を努めさせておいて、還元なしってのはおかしいよね
552名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:56:47.29 ID:ccBzCMm90
半沢「データしか見ていないのは血が通ってない証拠」
半沢「生身の人間と会話しろ」
553名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:56:55.72 ID:6VE8EQi+0
>>517
ソフトバンクはちょっと〜
auにするかな
ウィルコムと言うのも有るが今やソフトバンク傘下だし
何でau傘下に戻ってくれなかったんだろう
554名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:57:09.94 ID:boZ+8AM60
>>460
いつから自民は共産主義になったんだ
555名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:57:12.16 ID:J8IG2rCb0
一人当たり100兆円で販売したらどうだろうか
556名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:57:18.92 ID:Y2N9bsux0
今回の件でドコモからの資料がpdfで出てるんだけど、
その資料のフッダー中央に"NTT DOCOMO Confidential"って
書いてあるんどけど。。。社内の機密資料をホームページに
堂々と公開するバカっぷり。

これだけ見てもドコモは情報の取り扱いがなってないよw
557名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:57:21.04 ID:GEw5tHzu0
ユーザがドコモに求めてるのは
100円くらいのらくらくホン
デザインが良ければなおいい
それだけ。
逆ばかりやって経営者は無能だな。
558名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:57:22.29 ID:Dv/KPfEC0
これソフトバンクやauもやってるの?公式に発表されてる?
559名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:57:22.42 ID:esCxwAMu0
つか停止の申請しても実際には確認のしようが無いんじゃね
560名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:57:33.72 ID:djvYVtyC0
>>509
まぁそこが論点だよね
でもそれって明確に法律とかで禁止とかはされてないよな?
実際これまででも、例えば病院なんかが住所や性別から統計的に分析して
新しく病院を建設する時の参考にする、とかそのくらいやられてんじゃないの?
そういうのと結局同じことなんじゃないかと個人的には思っちゃうんだけどね
それともその統計分析から商売されるのが納得いかないってことなのかねぇ
でもそれは世界的な流れだから止めようがないと思うけどな、日本人の感覚が追いついてないだけ
561名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:57:37.25 ID:fE+gFOPw0
別にいいと思うけどね。知られてまずい行動があるわけじゃなし。
知られて恥ずかしい行動は多々あるけどw
むしろ逆にして情報提供者は利用料金割り引くとかならもっといいけど
562名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:57:40.44 ID:fA+7JuSh0
まあ電話で申請すればいいだけだろ。
151(無料)混み合ってるなwwww
563名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:57:57.58 ID:qS9iQNqtP
>>544
馬鹿だなぁ

SUICAの問題はほぼ生に近いデータが日立製作所にながれてそこで加工されることなんだよ
今回のデータに住所や電話番号は付与されない
564名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:58:19.94 ID:32uanQHW0
年齢、性別、大まかな住・・・ゴクリ

番地までは含んでいないと淡い期待を抱きながらマンションの部屋番号だけ含んでいないということも
その気になれば可能ということ・・・ククク
565名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:58:21.00 ID:3tndVxWy0
警察方式でドコモがごねたら面白いな

任意ですが協力してください
拒否するなんて後ろめたいことあるんですか?
566名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:58:31.24 ID:4LIDFZtq0
ビッグデータ割開始!

「ドコモは神!!」

という夢を見てくる(´・ω・`)
567名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:58:45.15 ID:v+/PTt030
>>539
+Xi割だけどデータ端末も停めたよ
通話は出来ないが電話番号割り振られてるんでそれ言ったら大丈夫だった
568名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:58:50.89 ID:vjGCrVzI0
>>549
されてるはず
だから犯罪者とかの行動を後になって辿れるっていう使い方もある
政治家やジャーナリストが誰と会ってたかもしれるから、大事な要件のときは携帯をもたないってのはその筋では当然
569名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:58:52.71 ID:c9q4Zo/N0
>>485
既にそうなっている
Googleのサービスをフルに利用すると、自分の過去の行動履歴がすべて記録される
ブックマークとかしておかなくても、あのとき見たWebサイトってなんだっけ、というのもすぐにわかる
どこを歩いたかもあとで調べられる
スマホ落としても、全データを復元できる
それが便利だと思う人もいる

しかし今回のドコモの件は、ユーザーに何の利益もない
570名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:59:05.06 ID:VlZB0lls0
>>526
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーとね・・
     l  , , ,           ●     l    CDR転送とね・・・
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
571名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:59:07.12 ID:pjm+OE260
>>549
GPS切っても
携帯の個別認識ができないと課金できない
逃げ場はない
572名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:59:08.71 ID:OAoVZqCr0
>>561
情報提供者は大幅な割引があって然るべきだよな
機能のいいガラケと、家族割で嫌々ながらdocomo続けてきたけど
さすがにこの糞対応には嫌になった。
573名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:59:11.79 ID:P1eGX/TN0
おおまかな住所も申告したら停止もトラスト・ミー 確かめる方法はないw
574名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:59:14.77 ID:ZRNyu9GN0
>>549
当たり前だろ。
通信記録は場合によっては裁判なんかでも使われるし。
575名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:59:15.25 ID:OGAzdtHu0
>>235
それ逆だろ
加入時に情報売られる事承認したら値引きってのが筋だ
契約時に聞いてない事やるんだったらそうするのが常識だと思うがね
576名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:59:17.92 ID:T3LFvWudO
>>1 電話がつながりにくかったら、当然、訴える
577名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:59:18.23 ID:d3RzlIRh0
>性別、年齢、大まかな住所は含まれるが、
あ、ちなみに他者に乗り換えやがった裏切り者はコレ残ってるから、バラすよ。
もはやユーザーでもないから拒否権もねーからな。
578名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:59:18.59 ID:9jbmmxZ8i
>>307
無断?契約したとき合意したろ
579名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:59:24.85 ID:/QOE7VXS0
嫌なら電話してこい!って商法が増えそうだな
580名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:59:25.50 ID:J3C1mao20
ありえない
何考えてるんだ
581名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:59:35.65 ID:D8L4dL9o0
>>476
複数のビッグデータを組み合わせれば、たとえ大雑把な情報でも
ピンポイント情報に出来るよな。
ドコモのデータとか、終日個人の情報を提供し続けるんだから
強力な個人抽出フィルターになる
582名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:59:44.56 ID:Ozmb3vMPP
>>1
夜間、長時間いる場所が自宅ですね、分かります
583名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:59:48.93 ID:210RRVBnO
ましたまさよしの言っていた監視システムが完成したな
584名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:59:51.09 ID:ELtJBEKB0
欧米なら集団訴訟で1億円くらいはとれそうだな

一人につき

日本は司法も腐ってるから、どうにもできん
585名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:59:59.00 ID:ihV3qDNY0
>>558
まだやってない
あくまでも、まだ、ね
これから同じような事をする可能性は高い
586名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:00:00.34 ID:ccBzCMm90
>>551
Google タダだから仕方ない
ドコモ 糞高いのにさらに泥棒
587名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:00:00.79 ID:/+4WIv+p0
データ使っていいから割引しろ
588名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:00:06.78 ID:srbgrakKP
>>536
docomoと禿はきちんと公表してるからいいけど
やらないしてないと言って裏でしてるのが一番真っ黒だよね
589名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:00:09.21 ID:M13VHdWp0
>>491
各層の移動パターンの分析に使うんだよ。
何十代女性は最近どこどこがお気に入り、とかね。
で、流行分析に使う。
590名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:00:09.62 ID:fnlsOqur0
> 契約者が電話で申請すれば、個人データの利用を停止する。

電話しないといけないのか
591名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:00:12.20 ID:Y83uqfYE0
どうでもいい韓国スマホの情報とかはメールで知らせてくるくせに、
こういう大事なのを知らせてこないのはどうしてですかね?
592名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:00:17.16 ID:djvYVtyC0
>>540
モバイル空間統計はあくまで研究開発されている技術
その結果をそのまま売るわけじゃない
その技術によって蓄積された情報を系列会社に渡して解析してもらって
相当抽象化されているであろうリポートが企業に渡る
まぁ系列会社が信用できるかどうかってのは確かにポイントだわな
593:名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:00:24.77 ID:OiGcmXIC0
このデータを買ってる企業の社員には逆らえないな

嫁さんの働いてる企業がそうなら、東京に出張と嘘をついて愛人と
温泉地に行ってもバレるし、ストーカーはターゲットの行動を一日中
監視できる
594名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:00:39.53 ID:esCxwAMu0
情報扱うおおもとがこれじゃあ
個人のセキュリティ対策なんて何の役にも立たないな
595名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:00:41.62 ID:4LIDFZtq0
>>567
それはなにより。
596名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:00:46.96 ID:HTu9Kc0OO
うわー何これ。
docomoってそんなにお金に困ってるの?
顧客様の個人情報勝手に売って金儲けとかないわ。
何考えてんだ?
597名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:00:59.93 ID:j9a9s8OE0
>>552
神様に思えるセリフ
598名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:01:00.23 ID:qS9iQNqtP
>>549
もともと記録してた物を統計情報に加工して売ろうって話
599名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:01:30.35 ID:ZHtFvORs0
>>574
通話記録は知ってるけど、位置情報もなのか?
600名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:01:48.78 ID:1zwGuCwK0
>>542
月額525円でNHK番組放送が見放題のアプリ作りました。良かったらご加入してくださいね♪














小さく
※この月額料金はアプリ通信の料金です。NHK徴収料金とは別です。
601名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:02:00.49 ID:/uehz5na0
電話帳掲載をやめてくれという電話をしたら
逆にいろんなオプションを勧めてきた
全くいらないと断ったが案内だけは送らせてくれと
ノルマなんだろうな
602名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:02:11.28 ID:632PmKzj0
拒否できるって言っても
販売するデータに含まれていない証明がなされるわけでもなく
603名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:02:20.50 ID:Xc3Ovn3Q0
このくそ会社
個人情報保護とかしらないのか?
604名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:02:29.10 ID:VlZB0lls0
おまえらのキャバクラ通いも全部会社に筒抜けだ
NTT系列だと、人事経由で問い合わせるだけの簡単なお仕事w
605名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:02:32.10 ID:lmuUIr0y0
住所は駄目!!
年齢性別までにして欲しい
606名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:02:40.94 ID:Y2N9bsux0
>>592
その系列会社が酷かったりするからね。
たぶん系列会社には加工前の生データがあると思うよ。
で、その系列会社がポカをしたら。。。くわばらくわばら。
607名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:02:41.68 ID:p8G6K1es0
>>498
裁判になれば、企業側に都合良すぎる規約や定款はその条文自体が違法と言う結果が普通に出される。
判子押したからいいだろではなく、だからって常識的にどうよ?って感じ。

なので、裁判になればユーザー側が勝訴しそうだが、こんなんで裁判起こす奴がいるかどう…
608名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:02:46.42 ID:Z61qggRD0
>>28
●流出騒ぎを知らんのか
個人情報ってのは重要なんだよ
609名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:03:13.28 ID:WjbtOw6s0
契約時に拒否できるようにしとけ
610名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:03:14.36 ID:fA+7JuSh0
無料で電話申請すれば確認しようがないが、とりあえず受付してくれるぞwwww
611名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:03:27.48 ID:I3eKwX3s0
監視社会やなぁ
612名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:03:50.96 ID:1Vd+F8lb0
>その他の情報は加工して個人が特定できないようにする。
無理だろ
全部の情報を売るはず、いつの間にかダイレクトメールなど着くようになるとw
613発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/09(月) 12:04:13.20 ID:ZorgXbuS0
>>546
実際 map and ストりートは 犯罪で活用されてるけどな
614名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:04:19.21 ID:/owq1NYV0
>>93
だよなぁw>>85は更に運用データの利用停止手続の邪魔してるからただのクズ
615名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:04:22.02 ID:N0wqErABO
火消しに必死な工作員が暴れてるなw
糞ゴミdocomoなんかやめてauにしたくなってきたわ。
616名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:04:24.56 ID:xUaZ+OC60
PDF読んだけど何の問題もないじゃん
まあ神経質になってる人は申請したほうがいいけどさ
617名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:04:29.43 ID:ZQb0faEs0
>>7-8

拒否がデフォじゃあ商売になんないからだろww
だからイチイチ面倒な手順踏ませて拒否しづらくしてるww

契約者結託して訴えればいいよこの糞会社
618名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:04:31.99 ID:/8Rmleoa0
「有料無料問わずウチは一切個人情報を外部に出しません」
って大々的にauか禿が逆張り戦略とったらそこが一気に天下取るよなこれ
619名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:04:32.62 ID:TglWCC/10
>>17
臓器提供の意思表示の場合、
日本はデフォルトが「提供しない」、提供したければ申請する方式。
だから提供者は基本的に少ない。

北欧かどっかの国はデフォルトが「提供する」、拒否したいなら申請する方式。
だから提供者が多くなる。

その差はすごく大きかった。

人はわざわざ申請するのを面倒くさがる習性があるから、
どっちをデフォルトにするかで、結果が大きく変わってくるんだよね。

それを利用して制度設計するのはたしかに賢いのだが、
こっちの思惑と違うことやられたときが困るわなw
620名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:04:38.03 ID:Y0vhyUTcP
まるで朝鮮みたい
621名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:04:38.82 ID:c9q4Zo/N0
>>545
あーそれは既に電電公社の時代から・・・

>>608
●持ちリストの奴は将来正社員になれないだろうな・・・
622名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:04:39.02 ID:fB7Tr3q40 BE:1913461474-2BP(200)
>>100
他社で得た他の項目のデータと重ね合わせたら特定されるよw
623名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:04:39.44 ID:tEndS3Ed0
別に問題ないだろ
スマホ使ってる奴なんて自ら喜んで全世界に個人情報垂れ流してるんだし
624名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:04:49.78 ID:VlZB0lls0
あれっ? お昼休み?w
625名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:05:01.26 ID:bcOTPkQ40
>>291
じゃあ、ビッグデータとか言わずに、情報解析分析再利用商法って言えよwww

直訳風、カタカナにすればイイってもんじゃねーよwww

情報保護時代→大流出時代→再利用・部分公開時代→基本全取得・全公開・秘匿有料時代、って流れじゃねぇかwww
626名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:05:11.46 ID:aVTYND9C0
アクセスログを分析したデータ(個人情報削除済み)を売りまーす。

ってだけの話だよ。
627名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:05:18.15 ID:5EwqxukU0
加工して販売って、やらかすに決まってるw
だだ漏れやん
628名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:05:18.38 ID:djvYVtyC0
>>607
現行の法律じゃ間違いなく勝てないよ、何言ってんだ
でも多分これからニュースとかでも取り上げられていって
国会でもそのうち何らかの形で法律改定とかはくるかもね
629名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:05:22.41 ID:vhV17bRS0
これって個人情報に当たらないのか?
630名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:05:39.14 ID:NfsZjmra0
これ本当なの?
もうドコモやめよう。
いくら電話で位置情報など停止できるといっても
顧客の情報を売る会社は危なくて仕方ない。
631名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:05:58.66 ID:Be8dMPc8i
この地域は平日日中は人が少ないとかわかるなら空き巣被害が多発
年齢が大まかにでもわかるなら普通に見えるけど実は高齢化地域とかがバレて犯罪者の鴨
都会の商業地域ならいいけど住宅地はヤバイだろ
632名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:06:12.84 ID:CTPRDjfGP
震災ビッグデータの番組あったけど……
なんとも言えねー
マスをマスとして捉える技術だったら面白いけど個人の情報が蓄積されるの?
633名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:06:13.22 ID:afQaJSvSO
個人情報保護法に抵触するだろ
634名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:06:21.19 ID:N4geztRF0
151に掛けてもとぼけるように指示されてるのかな。
「個人を特定されない場所移動に関するデータを」ばっかり。
何を売るのか全部教えてって言っても
「しばらくお待ちください」って誰かに聞きに行く。
年齢と性別もって書かれてますけどって言ったら
「どこに書いてあったんですか?どこの情報ですか?」
読売新聞に
「読売新聞の情報ですね!よみうりと…」、
え、お宅のホームページに…でようやく
「専門のフリーダイヤルに」だって。
何で詳しく教えられないんろ。
他に問い合わせないんですか?って聞いたら「拒否の電話は掛かってきています。」
「フリーダイヤルは今はつながらない」だってさ。
635名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:06:39.05 ID:Lzm0FaIwO
これってdocomo解約したら大丈夫?
636名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:06:42.15 ID:PpuFqMSr0
時々gooの解析技術のことがニュースになってるけどあれもあれでドン引きする
637名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:06:51.94 ID:fA+7JuSh0
位置情報まで電話番号と紐付けされてんだからヤバイだろwwww
638名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:06:54.96 ID:ZRNyu9GN0
>>625
ビッグデータで認識共有できるんだから問題ない。
己の無知の尻ぬぐいを他人に求めるな見苦しい。
639名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:06:56.41 ID:/dEb3x3gO
茸のお知らせには番号まで売るなんて書いてなかったけど
え?売るの?
誰か問い合わせろよ
640名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:06:58.07 ID:ZQb0faEs0
ビッグデータとか体のいいこといって
勝手に他人の個人情報使って何やってんねんな、て話
641名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:07:03.52 ID:VlZB0lls0
>>629
この記事やドコモ発表じゃ、どこまで追跡可能かわからないんで
念の為に拒否申請しといたほうがいいよ
642名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:07:07.27 ID:CyrhdPqq0
しかも周知徹底なしか
サイト見たら、6日付けで読みにくい文章掲載されてたぞコラ
643名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:07:11.19 ID:VJs+1fRj0
このビッグデーターとか行政はと組んで都市開発に使えばいいんだよね
たしか猪瀬が東京を24時間稼働させる構想持ってたよね

ああいうのとか、災害時の避難経路策定とかに使えると思う



ドコモはまず社会にビッグデーターでもって貢献しユーザーの信頼を築くのがさき
Googleがマップを無料でだして人々の生活を良くしたことを見習え



規制にまもられろくに競争もしないで肥大化した田舎企業ドコモは、Googleとおなじことしても信用できない
なぜなら幼稚な企業論理で動いてるから
倫理観、バランス感覚がドコモにはない
そういう企業の生存競争の中で培われるセンスがない


とにかくドコモは信用できない
644名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:07:14.58 ID:GffwgXgf0
都内世田谷区在住女子高生のラブホ利用率↓
645名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:07:14.81 ID:mSwAl5xJ0
データとして使われる使用者に
使用料を月3000円 払うなら許す


というか 使ってくれw
646名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:07:36.11 ID:2DRataaQ0
>>382
しかも携帯端末は複数の基地局と繋がっているからね
電波の強弱とあわせれば、相当な精度で・・・
647名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:07:36.76 ID:naElz6lB0
電話したけど酷いわ。あくまでも個人情報売買ではないというスタンスだね。腹立つからやめようかなドコモ。
648名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:07:38.30 ID:A80CxxUM0
読売の記者がまず理解できてないのと、
このスレにいるやつが理解できてないのと、
そこに乞食根性のバカが参入した結果が
この斜め下の妄想での批判だよ
649名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:07:51.07 ID:Z61qggRD0
というかこのスレは嫌儲に立てるべきスレだろ
650名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:07:53.34 ID:42AJBzEh0
上にもあったけど結局派遣社員がやったバイトが盗んだで
有耶無耶にされ大企業だけが得するしくみ
651名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:08:02.84 ID:c9q4Zo/N0
>>623
まあGoogleの場合には無料のサービスが代わりに提供されるんだけどね

ドコモのほうがGoogleより邪悪だっとゆうw
652名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:08:27.49 ID:djvYVtyC0
なんか次から次へと馬鹿が溢れてきて嫌になってきた
これは賛否を議論する価値がある議題だろうけど
そもそもその土俵にすら立ててない馬鹿が多すぎ
ほんとお前らって2chで散々話題になったような事柄については偉そうに語るくせに
最近のビジネス的な動向に関してはてんでダメだな
653名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:08:29.18 ID:VY1Oz+w2O
10年以上ドコモだったけど乗り換えるかな
654名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:08:32.00 ID:Y2N9bsux0
>>647
そこを言い争っても平行線になるから淡々と情報提供拒否しとけ。
655名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:08:50.03 ID:4/Aa1t6V0
電話申請で口頭で受け付けられたところで信用できるかよ
証拠何もねーじゃん
最低限書面で通知して来いよカス
656名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:08:58.25 ID:bIZxqR5b0
企業がやりたい放題だな・・・
657名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:09:10.53 ID:fA+7JuSh0
許可すると1000円割引があるとかなら話は別だが、
顧客にはリスクあってwin winじゃないわな。
658名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:09:10.97 ID:kIGG6dA30
ID:ZRNyu9GN0
659名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:09:11.83 ID:ORJhnF5w0
ドコモ茸
相当経営が苦しいんでしょう
660名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:09:20.59 ID:ZRNyu9GN0
>>599
裁判で提供するかどうかは知らんけど、例えば基地局やアンテナの追加設置をどこにするかとか、顧客の位置情報は必須だよね。
661名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:09:25.84 ID:9f36v0Cz0
どうすれば拒否できるんだよ!
662名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:09:27.13 ID:GEw5tHzu0
契約時に合意したからいいという論法は
違法でないなら何をしてもいい
と言っているのと同じ
それがドコモのモラルのか?
と問われているのに、馬鹿な意見だ。
663名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:09:31.29 ID:OGAzdtHu0
承諾書送って承認返送された物だけ活用するってのが筋だろ
何考えてるんだろ、常識無いわな
これが信用を金に変える行為って奴かw
信用失う代わりに小銭が儲かるってやつ
664名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:09:32.77 ID:stdwd0Ra0
今、151に電話した
そしたら音声ガイダンスでは対応できないとわかり
オペにつないでもらった

そしたらドコモあんしんホットラインにお繋ぎしますって・・・

最初からそこの電話番号にしとけよ
665名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:09:33.37 ID:GffwgXgf0
バイブ購買者リスト↓
666名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:09:37.92 ID:xyH6h+kO0
個人情報を売りますって公に宣言する会社はじめて見た
頭おかしいんじゃねぇか
667名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:09:41.50 ID:srbgrakKP
でも何でdocomoはこの大事な時期にわざわざこんな不安感を煽るような事公表したんだろう
iPhone発売でMNPで呼びこむ為にはデメリットにしかならない情報だろうに
1ヶ月待てばiPhone契約者数断然増えただろうに
668名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:09:42.04 ID:yBlg731s0
ここまで自分の願望と乞食根性丸出しのスレは無いなw

その方が企業としては扱いやすいだろうなw
669名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:10:03.64 ID:naElz6lB0
>>654
そうだね、ありがとう。それは151での話なんだけど今直通繋がらない。
670名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:10:12.23 ID:I3eKwX3s0
どこに売ってるかは分かるようにしてくれんと困るやろ
671名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:10:18.70 ID:oiR7PXGt0
スマホが思うように売れず利益が出せないから、稼げる契約者の情報を丸ごと売るわけだ
672名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:10:20.93 ID:42AJBzEh0
個別の情報は一切売られねーとか断言してる人天然なの?
●騒動から何も学んでいないのか
673名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:10:23.66 ID:oH9HQisN0
こうした個人情報は大抵、権力側に使われるから問題があるんだよな
企業や政府は治安や犯罪を守るために役立つという大義名分を主張するだろうが
いずれは個人の自由やプライバシーを奪い方向へ流れていくんだろうね
674名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:10:36.79 ID:esCTWfKEO
これまじ危険だわ。ドコモやめよ
675名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:10:42.06 ID:Y2N9bsux0
>>661
104参照
676名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:10:43.44 ID:sAO8eL5Ki
年齢性別位置とかもろ個人情報じゃねーか
Suicaとはレベルが違うぞ
677名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:10:49.82 ID:tEndS3Ed0
>>651
海外産のサービスを盲信しすぎてるアホ多すぎなんだよなw
色々調べるとドコモなんかガキの遊びレベルに収まる話多すぎ
678名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:10:50.79 ID:VlZB0lls0
>>644
いやあああああああああああああああああああああああああ
679名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:10:59.30 ID:OCm9gDKG0
>>647
納得いかないなら総務省にでも電凸してみればいい
個人情報でないに決まってるだろ。頭悪い奴大杉
680名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:11:07.67 ID:GzDKlUHFP
規約に個人情報はなんちゃらってかいてないか?
特定は出来ないデータを売るからおけってこと?
681名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:11:12.12 ID:iJwgLm4T0
>>572
将来的に便利になることが期待できます
十分、ユーザに還元してると言える
682名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:11:17.49 ID:O1uv51+40
お前ら勘違いしているが名前と住所がわからない以上個人情報保護には違反していない

問題なのはスマホと携帯電話会社とのデータのやり取りを外部に販売するという電気通信事業法 通信の秘密の侵害 に抵触する
683名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:11:20.12 ID:kIGG6dA30
都内の女子高生の位置情報売ります byドコモ
684名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:11:20.77 ID:fA+7JuSh0
151(無料)の担当者かわいそうだなwww
苦情の嵐wwww
685名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:11:30.34 ID:c9q4Zo/N0
>>634
そうそう、NTTってのはまさにそういう会社
ついでに君はブラックリストに載ったよ

これから水増し請求とか通信速度の低下とか、いろいろあるから
基本的には解約することになるだろう
686名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:11:33.08 ID:ccBzCMm90
>>657
許可しないと150円加算します
687名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:11:41.25 ID:A80CxxUM0
>>599
そりゃ、通話するには基地局(位置情報)がいるからな
688名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:12:02.77 ID://KZaqXv0
>>306
これって常識的な考え方だと思うけどな
689名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:12:06.05 ID:lksFI5dvO
auで良かった(´o`)=3
690名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:12:08.27 ID:b/o6QRfc0
電車遅延がおきると
駅ビルのテナントが儲かる
新幹線が儲かる

ビッグデータな?
691名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:12:13.85 ID:0PAvpibF0
電話したけど繋がらないって拒否された
692名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:12:19.02 ID:bcOTPkQ40
>>638
共有www 意図的に宣伝&流行さしてるダケだろwww

意味も定義、ルールも曖昧なままw
693名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:12:38.50 ID:oaw5SmJk0
個人情報を売ったら駄目だろ…
694名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:12:43.36 ID:Lj16T62K0
名簿業者に流れて振り込め詐欺に利用されんだろ
695名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:12:45.84 ID:bcOHcaqZ0
151#0からモバイル安心ホットラインのほうに回された。
モバイル安心ホットラインに直接でも良いらしい。
っつうか、151オペレーターの姉ちゃんにまで情報が行き渡っておらず、
危うく回線停止になるとこだったww
696名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:12:51.53 ID:CTPRDjfGP
ビッグデータはNECってCMやってたな。
元データの蓄積は個人情報な気がしますが……
そこの段階で個人と切り離せばいいのだろうか?できるか知らんけど。
電話料金計算とは違う次元つーのは分かるけど。
697名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:12:57.73 ID:yBlg731s0
>>673
そんなのは盗聴法が成立してて現在も運用されてる時点で議論の意味が無いが?

携帯どころか固定電話の会話も監視されてますよ?と言ったらお前らは全て手紙でやり取りするの?www
698名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:12:59.70 ID:p8G6K1es0
>>628
有無をいわさず規約変えてもいいよね?って契約は裁判ではまず却下。
ユーザー側が一方的に不利益を被る変更と認められるかが問題。
699名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:13:16.47 ID:66Bq/ArI0
とりあえず止めてきたわ

今後この件は契約者に周知とかするんですか?って最後に聞いたら特に何もしないって言われた(´・ω・`)
こりゃ知らない人はそのままっぽい
700名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:13:20.15 ID:VlZB0lls0
>>634
おぃおぃ それ完ぺきに意図的な対応じゃないかw
「拒否の電話は掛ってきています」とかw
701名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:13:26.54 ID:J5for/3Z0
レイプ犯歓喜!!
702名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:13:27.44 ID:LMHx5RZki
てす
703名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:13:35.39 ID:VY1Oz+w2O
12時過ぎたとたんに擁護レスが湧いてきたか?
704名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:13:35.63 ID:6lkTC2MK0
>>1
ストーカーな喪男喪女大勝利か。解約してくる。
705名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:13:42.20 ID:fsDPaqX50
普通の商取引で考えて、取引相手にはいろんな個人情報を晒すことはあるよ。
で、社内でその情報を利用するのも判ってる。取引先の偉い人の奥さんの誕生日に花贈るとかw
でも社外に売るなら話は別で最初から情報なんか渡さない。
安全に利用されるとか、個人が特定されないとかの問題じゃない。
706名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:13:43.97 ID:exUXMjyj0
ID:GffwgXgf0
面白くないですよ矢印とか
707名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:13:55.76 ID:0CBRSbh40
もうとっくの昔に売りに出されて合法的な免罪符として発表したんじゃね?
708名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:14:07.80 ID:ccBzCMm90
ビッグデータと言っておけばなんでも売れる風潮は辞めて欲しいわ
709名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:14:21.29 ID:rqk8YYR60
なんら問題ないなら何で利用停止の申請なんて措置があるんだ?
大手を振ってやればいいじゃん
710名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:14:26.67 ID:4LIDFZtq0
「モバイル空間統計」って言ってあげないと通じないんだろ。
711名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:14:26.65 ID:kIGG6dA30
都内のホモに追いかけまわされるドコモユーザー
712名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:14:27.04 ID:c5tY2xQC0
そういえば、前に10代へのスマホ普及率が7割以上とかあったような。
で、今回の報告書で年代と性別がわかると。

ふむ…おまわりさん、準備しないとまずいんじゃないかなー(棒
713名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:14:33.54 ID:0y8strTv0
これ、個人情報保護法に違反しているだろ!顧客を舐めるのもいい加減にしろ!
詐欺師に年配者の情報買われて被害者が出るとか考えられないのか?
714名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:14:47.24 ID:LEcM6iNs0
>>681
情報を垂れ流すだけのドコモが言うセリフではない。
役立てるのは買った側。
ユーザの利になる様に使うのか
不利益になる様に使うのか。
買った側次第だ。
715名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:14:53.24 ID:djvYVtyC0
>>698
いや、だから規約に違反してないから。
ほんと馬鹿は100回くらい文章読みなおして欲しいわ
というかドコモ発表のpdfとかもあるらしいからそっち読んでこい
716名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:15:12.89 ID:teBRap9y0
ビッグデータは
個人情報

だから売れるんだよ
717名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:15:16.32 ID:gHp8U70K0
スイカは買うときにホラ吹けば良い話だよね?
docomoはそうはいかない。
718名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:15:16.80 ID:bcOTPkQ40
>>697
イイね!
719名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:15:17.20 ID:6pIQn5Eei
もう身を守るには住所を頻繁に移すしかないな
別にやましいことはしてないんだがw
720名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:15:29.11 ID:+Mfq0kt30 BE:2665206656-2BP(0)
個人の行動情報は個人の保有情報

1)デフォルトが「秘匿」出ない限りドコモの違法
2)販売情報の著作者は個人。著作権掃討を支払う必要がある
3)ドコモ直販売では無く、子会社か関係会社経由の場合、個人との契約自体がおかしい
721名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:15:30.92 ID:leI5EKf80
統計データは個人情報じゃないって断言されちゃってるから、
個人情報を売ってるというのは完全な難癖。

統計データを作る際に間接的に個人情報を参照するのが許されるかということ。
722名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:15:43.28 ID:ke8tN4Pw0
大まかなデータなら良いニダ
 ↓
ビックデータを受け取っている顧客がもっと詳細なデータをほしがる
 ↓
お客さん裏ビックデータあるニダよ


こう言う不信感を持たれるのよ
当たり前でしょう何か騙されたと感じているし
723名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:15:45.29 ID:4OTsuKMs0
だから、ある特定の商品を旭川で注文してる人がいたとしてもわからないよ。大まかな住所しかわからないから。
724名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:15:47.78 ID:kqBQTlzFO
>>6
151ね…
助かった
725名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:15:49.66 ID:oiR7PXGt0
すでに売ってたんじゃないかとw
今回の発表から合法的に売れるようにしたい・・・ かな
726名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:15:52.55 ID:Be8dMPc8i
個人情報がわからなくっても地域の特性がわかればヤバイんじゃねーの?
普通の人からしたらどうでもいい情報でも犯罪者目線なら別
727名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:15:58.06 ID:0PAvpibF0
個人を特定できないって嘘だろ
ちょっと努力すれば特定できるデータを売ってるに決まってる
じゃなきゃ有料にしないだろ

OCNの大規模接続パス漏洩でも
パスワード買えてのメール1通だけだったしな

基本通信事業の連中は信用できない
普通の商売の感覚とはまるで違う
728名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:16:13.48 ID:LFRBrLDk0
契約内容確認して、ないようによっては警察に被害届ださないと
729名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:16:23.00 ID:OGAzdtHu0
>>709
やっぱ疚しいからだろうねw
730名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:16:37.33 ID:eB53dsyi0
デフォルトで許可はおかしいだろ
731名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:16:43.91 ID:ccBzCMm90
マスキングの具体例を出さないから不安になるんだよな
アホ過ぎ
732名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:16:45.25 ID:ZRNyu9GN0
>>692
普通に解析で使う用語。
学術用語というほど堅くもないだろうけど、それなりに前からある。
ゲノム解析とかだと学部生でも知ってるレベル。
宣伝も流行も関係ねえよ。
733名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:16:56.71 ID:Jfb8iMjB0
>>715
契約時に合意したからいいという論法は
違法でないなら何をしてもいい
と言っているのと同じ
それがドコモのモラルなのか?
と問われているのに、馬鹿な意見だ。
734名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:16:56.99 ID:Lj16T62K0
利用者に通知しないでこんな事やったら叩かれるに決まってる
735名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:17:00.25 ID:CbXwYEsB0
>>682
出された内容によっては住所氏名なくても個人情報だぞ。
例えば、電話番号があればアウト。
次にその場所に居たのは明らかに一人だと証明されてしかもそれが誰が第三者がわかるような状況。
例えば、岬にたたずむ人が一人でそれをウェブカメラが撮ってたとかね。
後姿なら不明だけど人物を特定できる服装ならアウトだし顔もアウト。
736名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:17:01.71 ID:NO3hFtpm0
個人情報ちがうんやでいいやん
737名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:17:03.19 ID:LiFNeN1QO
これ個人情報を営利目的で意図的に流出させたのと何が違うの?
738名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:17:13.35 ID:iXCbxJkc0
>>688
その通り


無料にしてもらわないと商業のために利用する意味が無い
無いとこから魔法のように金が沸くとでも思ってるのかね
夢見過ぎなんだよ
739名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:17:25.97 ID:bcOTPkQ40
>>723
大まかの定義、範囲は?
二人以上いる場合は可。とか?
740名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:17:30.71 ID:lzYlGg4/P
本人じゃないとダメ 家族の分とかは出来ない
それぞれ全員が電話する必要あり ネットワーク暗証番号が必要
受付は電話のみでimodeやパソコンでは出来ない(店頭で出来るかどうかは不明 誰か確認してみて)
携帯からは151 電話からは0120-800-000
拒否の手続きをしたあとは「書面で送って下さい」と付け加えると拒否した旨を書面で送ってくれる
741名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:17:39.53 ID:18wtG6paO
ドコモは余程利用者を減らしたいらしい
742名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:17:52.24 ID:VlZB0lls0
そのうち、ID=36の顧客(36歳、♂)の
通話先のエリアと年齢もすべて出して
あとはネットワーク分析すればおkの世界だなw
743名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:18:03.22 ID:kIGG6dA30
ドコモ使うメリットって何よw
744名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:18:11.07 ID:yBlg731s0
>>709
Suicaの件があるから気にしてると言ってるだろうが…文盲が…w
745名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:18:11.65 ID:MwJS6xhB0
安心なんとかに電話したらつながらない
全然安心できない
746名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:18:14.24 ID:QhWREJUq0
このスレには自分の情報を売って欲しくてたまらない人が何人もいるようで滑稽ですね
747名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:18:19.66 ID:XJlvxPmp0
>>560
形を変えたレントシーキングだろうが、進歩みたいに言うな
748名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:18:29.12 ID:P1eGX/TN0
iPhone販売開始 一ヶ月後に発表しないのはドコモの思いやりw
749名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:18:30.31 ID:I3eKwX3s0
gooメールも有料にするいうしNTTはダメだな
750名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:18:32.30 ID:c9q4Zo/N0
>>694
うん
結局ユーザーの害にしかならない


そもそもビッグデータとかいうアバウトな情報は、企業にとってもあまり価値がないんよ
あるショップの消費動向調べたければポイントカードでも追跡できるしね

だから企業としては追加料金を払い、なんとしてもピンポイントで個人情報を入手しようとする
表だって売買できないならば、ハケンが勝手に持ち出したことにする

つまりそういうことだ
751名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:18:38.64 ID:GyFkRDXzi
まあ個人が特定できないから
個人情報にはあたらんわな。

20代男性、大体のエリアから一度も移動せずとか
あるラブホに10代女性と50代男性が同時刻に入り
同時刻に出て行ったとか。

うん、全く無問題。
752名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:18:46.71 ID:sr8AEqhOP
ん?日本の電話会社はなにがあるかって?
AUしかないよ
753名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:18:57.41 ID:ccBzCMm90
>>734
利用者全員にメールで通知すべきレベルだな
ホームページに書いてあるから、お前見ておけ!見ないのが悪い!
は通用しないわ
754名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:18:58.34 ID:PhN1u2xt0
ほぼ初めて庭でよかったと思った
755名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:19:11.09 ID:CT1yUpYqi
解約祭りクル━(゚∀゚)━!!!!
756名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:19:13.80 ID:IfBP5TaU0
ただただ気色悪い
757名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:19:16.91 ID:Z6a+pCBy0
コレって情報垂れ流されてる側は何のリターンってかメリットがあるわけ?
ドコモの為にただ働きしてんのか?
758名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:19:42.67 ID:Hu2ic1UbO
NECってノートパソコンをレノボだかIBMで作っていなかったっけ?
勝手にパソコンの情報が中国に送信されるチップが搭載されているとかで欧州で販売禁止にしなかったっけ、レノボ。
NECに個人情報渡して大丈夫か?
759名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:19:43.12 ID:YLssRye/0
個人情報を合意なしに売るっていかれてるだろ
760名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:19:54.77 ID:iJwgLm4T0
>>733
違法でなければ何しても自由でしょ
docomoの考えるモラルには違反していないんだし
そのモラルに関する価値観に相違があるだけだ
そもそも嫌なら最初から危険がある契約を結ぶなよ
761名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:20:00.78 ID:ke8tN4Pw0
検索サイトとかと違うのはユーザーは高い金払っている顧客なのよ
762名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:20:01.38 ID:srbgrakKP
まぁカラオケやネカフェにレンタル店の会員登録情報は売られてるから
未だに個人情報をきちんと死守出来てる人の方が本当は珍しいよね
でもdocomoのデフォ=売る、連絡あれば売らないって姿勢は企業的に正しくてもモラル的に間違いだよね
763名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:20:01.67 ID:TL+arorX0
個人で^他は個人のもの。企業のものではない。NTTは電話屋。
それ以上でもそれ以下でもない。

データ売るなら、使われた分、個人に対価を支払うべき。

最近新薬で、発展途上国の植物とかから成分とって、大手欧米の製薬会社が販売してる。
昔は大手製薬会社が利益独占しちぇいちたが、もともとが発展途上国の植物だから、利益は発展途上国に渡せ!ということになった。

これも、元データは客のものだから、販売した利益は個人に還元すべき。」」
764名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:20:24.63 ID:mInYIuXI0
大まかな住所って番地が抜けるぐらいでしょ。
自分の地域は80件ぐらいしかないから、
そこから年齢、性別わけしたら完全に個人特定されるんだが。。
765名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:20:30.54 ID:VY1Oz+w2O
>>740
キッズケータイもってる小学一年生とかも、自分で電話しなきゃなんないのか
766名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:20:31.42 ID:yjPCGbz60
電話料無料にするなら、許可する
しないなら、個人情報保護法を盾に訴える
767名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:20:35.05 ID:CyrhdPqq0
>>760
そうだよな
嫌なら見るなだよな
768名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:20:39.05 ID:fsDPaqX50
○○地区の奴は銀座で良く買い物をする。
これ関係者はわかってても、普通の人はわからなかったりするよね。
それが丸判りになれば、外国から来た一見の犯罪者は大助かりだな。
769名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:20:51.79 ID:oLpx1g8j0
>>635
無理。
売られた情報はずっと裏の世界を駆け巡る。
770名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:20:53.48 ID:2DRataaQ0
>>397
電池もたないぞw
771名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:20:55.43 ID:Ti9FWc460
何歳の引きこもりが何処にいるかもわかるんだな
役所とかが調査に使いそう
772名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:21:00.63 ID:4OTsuKMs0
ドコモとしてはiphoneの遅れをこれで取り戻したいんだろうね。
773名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:21:12.35 ID:ZR05R6i10
もうなんか個人情報流出とかどうでもよくなってきた
俺の情報見たい奴なんておらんやろ
774名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:21:19.60 ID:0zZ/t3wHi
ドコモって何でそんな事になるの?って事ばっか。
775名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:21:20.62 ID:VlZB0lls0
提供データの粗視化統計データへの変換は必須だな
どの程度粗視化したらいいかは、ビッグデータを扱う奴らならわかるはず
2chでさえ個人を特定可能ともなれば削除対象なんだぜ
776名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:21:22.54 ID:SB+u6OMZ0
サムチョンとベッタリだったドコモが
誰に情報を売る気なのかは明白
777名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:21:23.56 ID:nKJHimXYO
ソフトバンクに変更してきた
きっかけがなかったから丁度良かった
778名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:21:30.13 ID:yBlg731s0
>>764
で?特定されたからどうなるの?

以下自己の願望と乞食根性のループ
779名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:21:32.63 ID:kIGG6dA30
株主総会で質問攻めにあうだろうなぁ
780名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:21:35.33 ID:IfBP5TaU0
>>760
こういう奴が足ひっぱってんだよな
ほんと気持ち悪いわ・・・
781名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:21:41.57 ID:CTPRDjfGP
>>737
統計データって言いたいみたいってことでいいのだろうか。
一個人切り分けできちゃうと住所をぼかしててもヤバい気はする。
782名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:21:41.62 ID:/owq1NYV0
>>765
親がネットワーク暗証番号知ってるからその旨伝えれば出来るでしょ
783名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:21:50.48 ID:djvYVtyC0
>>733
え?お前裁判の話しただろ?
何話すり替えようとしてんの?
モラルだけで裁判には勝てねーよ
784名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:21:50.92 ID:PT14YNRi0
>>745
なんかワロタ
785名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:21:51.32 ID:Iyo8+jhu0
おい勝手に情報売るなやw
786名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:21:54.36 ID:6rlfGymY0
困ったなあ
ずっと家にいるのがバレてしまう
787名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:22:01.66 ID:l7BHfVzK0
昨日のNHKスペシャルで既に使われてたじゃん
あれはauかsoftbankなの?
とにもかくにも携帯電話は自宅以外では電源を入れちゃ駄目な時代
788名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:22:06.10 ID:sFjarpVni
自分の所の情報は隠して他人の情報を売るって何なの
789名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:22:07.24 ID:lzYlGg4/P
>>765
利用者本人ではなく契約者本人
790名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:22:18.74 ID:FE5F9LKx0
停止希望で151掛けたら今日はものすごい忙しいらしく
折り返し電話すると言われたぜ
個人情報なんてどっからでも漏れるんだろが
気持ち悪いから一応停止しといた
長期契約者にほとんど恩恵ないしauに移行時か
791名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:22:28.15 ID:wZsKSxfLO
Mydocomoでサクッと拒否できるようにしろよ。
と、ドコモのガラケーからカキコ
792名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:22:36.98 ID:ZPteDZAQ0
これからは情報転売会社になって国内通信事業からは撤退するんだろうなw
793名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:22:37.02 ID:gHp8U70K0
>>774
ガラケー率6割てことは儲からない客ばっかり。
おまけに家族通話無料で通信負担は増えるが金にならない。
そのうえガラクターで大失敗…
794名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:22:40.51 ID:AFjrgnxT0
個人を特定できるわけじゃないみたいだし
別に売られても困るわけじゃないんだけど気分は良くないな
795名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:22:44.52 ID:B2+tN7uA0
 





そもそも個人情報保護法は

勝手に開示するなという、拒否が標準

だろ

電話しないと停止できないってのは明らかな犯罪。





 
796名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:22:45.83 ID:c669MqqQ0
アップルからだされた条件かもしれん
797名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:22:46.23 ID:eyV5SQ8h0
>>281
もう携帯いらないだろ
目覚まし時計持ち歩けよ
798名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:22:47.79 ID:c9q4Zo/N0
>>760
嫌なら見るな フジテレビ
と全く同じ理屈だな

ま、それで商売になるかどうかw
799名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:22:56.65 ID:18wtG6paO
これって総務省に相談すれば良いの?
800名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:23:12.69 ID:Hu2ic1UbO
最近のドコモの迷走振りはなんなんだろう。
プレミアム会員発足時と全然違う。
お客のこと全然考えなくなった。
お金のためなら韓国製品ごり押ししたり、個人情報売ったり。
801名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:23:16.34 ID:kNYsVeaQ0
ドコモ、解約するわ
802 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/09(月) 12:23:17.53 ID:CoL1IO4KP
これ、解約祭りにでもしないと、
他社もやりかねないぞ。
これやったら消費者から、
痛いしっぺ返しをくうという前例を作って
ふざけた流れを食い止めないとね。

>>715
イカサマな契約は、無効にできる
というのが、民法の基本的ルール。
違法性を指摘できたら、
裁判で勝ち目ないよ。
803名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:23:21.18 ID:HHebf9Qs0
こんな屑企業でもまだしがみつくの?
804名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:23:25.43 ID:J5for/3Z0
崇めよ、我はdocomo
805名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:23:30.49 ID:OGAzdtHu0
>>715
まあ、常識は無いわなw
常識外れな事して商売出来るならしてみろって事だね
行動を常時トレースされて、しかもそれを他人に売るって行為自体が
気持ち悪いって感覚は無いんだろうね
契約内容ってより信用の問題だね
806名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:23:32.84 ID:80nQlfxC0
>>760
断られるのは当然
気づいていないびとの情報を売るDoCoMoのモラルは最低
807名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:23:39.23 ID:UiDxKjqC0
ドコモいよいよ解約の時期か?
808名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:23:47.40 ID:K/FKvxvm0
>>1
個人情報保護法に抵触してるよね?
809名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:23:48.29 ID:210RRVBnO
千葉県千葉市◯番地 男性25才 位置情報 履歴
千葉市在住25才Aさんは東京へ◯番地付近の企業へ通うサラリーマン、夜は◯番地ガード下で一杯飲み帰宅は◯時頃
25才Aさんには埼玉県浦和◯番地在住女性27才Bさんと東京◯番地のワタミでデートその後は2人揃って◯番地のホテル外に◯時間滞在
という生活を◯年、しかし、入籍はまだ実は27才Bさんには都内お台場◯番地のマンソンに住む同じく29才男性と同棲する既婚者だと調査会社は判定
810名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:23:59.85 ID:mInYIuXI0
>>778
特定されたら個人情報でしょ?
馬鹿?
811名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:24:11.42 ID:bcOTPkQ40
>>732
ゲノムとか、個人が医療・研究のために事前に了承して、自主的に提供して、結果を厳密に保管する、大量のデータならいいよ。

他人の全ての行動記録を、無許可でバンバン出しちまおってのも、「ビッグデータ」とか何だよwww

量の単位と、保管義務の有無、公開可否とか、いろいろ整理して言えよwww
812名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:24:12.13 ID:e5igocOz0
少なくとも紙なり画面なりの領収書等に同封して同意を得てからでしょ。
813名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:24:12.54 ID:bIZxqR5b0
引っかかるんだけど、飲食店側は客を呼ぶ方法になるから金を払う訳でしょ。
不許可手続きせずにドコモ使ってる人がビッグデータ顧客の店舗のエリア
歩いてる時に「本日のお奨め」メールなんて来た日には・・・。いや、ないかw
814名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:24:20.72 ID:fsDPaqX50
>>787
それ固定電話w
815発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/09(月) 12:24:24.59 ID:ZorgXbuS0
はやくau に逃げるんだ




間に合わなくなっても知らんぞ!!!!
816名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:24:27.65 ID:sr8AEqhOP
サムスンマンセーもここまできたか
そのうち日本全体が大久保市みたいになるんだな
817名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:24:27.75 ID:6rlfGymY0
解約とか言ってるけど、
他二社がやらない保証なんて何もない
818名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:24:38.49 ID:djvYVtyC0
>>747
一体どういう論理でレントシーキングに辿り着いたのか俺にはさっぱりだ
819名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:24:45.81 ID:GY5jCU4mO
こんなリストが
安くなりながらいろんな詐欺集団に拡散されていくんだろな
820名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:24:52.64 ID:F2DWxnAtO
>>518
それが恐い!!

留守の時間帯もバレるんだぜ
821名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:25:03.89 ID:SDComn580
これはヤミ金業者にとって朗報ですねwwwwww

携帯持ってない俺が勝ち組wwww
822名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:25:09.61 ID:2DRataaQ0
>>491
ローミングとか
823名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:25:14.09 ID:yBlg731s0
>>810
だからお前のようなダニ情報がどう利用されると思ってるの?と聞いてる訳だが?
824名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:25:26.93 ID:ZHtFvORs0
>>817
公表してないだけで普通にやってると思う。
825(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2013/09/09(月) 12:25:40.68 ID:CljYU2qA0
ヤバい、土曜日と日曜日は完全引きこもりで2ちゃん三昧なのがバレバレになってしまう
(´・ω・`)ションボリ
826名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:25:44.60 ID:80nQlfxC0
>>783
相手をよくみろ。
最低なモラルの奴だな。
827名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:25:48.31 ID:G3X8YYMz0
で、テレビでこの件れんこしもしこりあん報道してB層に教えてあげてるんか????カスゴミさん。
828名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:26:06.44 ID:HWWN7BBZ0
モラルのない企業であるのは確か。
829名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:26:15.61 ID:TglWCC/10
>>298
コスパうんぬんは、データを手にして解析する側の思惑次第。
君個人が興味持たないこととは何の関係もないよ。
830名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:26:18.70 ID:1QkgP20N0
書き込みログに個人を特定する物は含まれて居なかった
が●の流出で紐付けられ阿鼻叫喚の特定祭りに至る
831名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:26:19.78 ID:5co62MPsO
基本NGで、個人毎に確認するもんじゃないのか
832名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:26:41.46 ID:mInYIuXI0
利用されるどうこうの問題じゃない。
ドコモの人間なの?
833名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:03.41 ID:wk5eVC090
なんでドコモショップで申請出来ないの?
834名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:09.65 ID:2u3z/pJA0
いつからビッグデータとか言って、個人情報を収集するのがOKになったんだか。
835名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:14.54 ID:AFjrgnxT0
>>825
大丈夫、情報を買った企業の奴はお前の生態に興味ないから
むしろ近所の人が全員知ってることを悩んだほうがいいw
836名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:21.35 ID:A80CxxUM0
もう、あれだな
市町村が住民票を基に、人口や流出入人口、性別、年齢別の人口分布を公開してるのにも
かみつきそうな流れだな
837名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:26.47 ID:ke8tN4Pw0
嫌なら他の会社に移れば良い
838名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:27.40 ID:fbn5dlHr0
極端に下品な例を挙げるとするならおまいらが風俗店やエロい店に立ち寄ったのが
リアルタイムで近隣の店のバレるとするやん?
しかも「うっかり」●みたいに住所氏名年齢性別メアドまでバレたとするやん?

で、風俗店から出た後、薬局から「性病のお薬はこちら」だとかエロい店から出た後で
「おっぱいどっすか?おっぱい、近くにいい店あるッスよ、たまってないスか?たまってるスよね?」
みたいな勧誘とか案内メールが来たらどうする?って話を想像したらわかりやすいんじゃない?
839名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:27.83 ID:OtT3LISk0
>>3
引きこもりはそもそも携帯電話を買いにいけない
840名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:27.96 ID:CHZ1gHVZ0
GPS切っててもダメなのか?
841名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:31.27 ID:OGAzdtHu0
>>817
ドコモ解約祭りになって、不利益が大きいと出ればやらんと思うけどね
JRの時もそうだが気持ち悪いったらない
家族に解約させるわ
842名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:31.35 ID:ZR05R6i10
>>817
ソフトバンクなんてとっくにやってるだろwww
843名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:33.12 ID:IfBP5TaU0
知らない間にまた契約の中身替えられてl、あれもこれもそれも流しますってことに
まあ十中八九なるだろうな
844名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:33.72 ID:gHp8U70K0
>>833
年寄りがおしよせるから…
845名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:45.74 ID:f/mSs/0J0
基地局のやつ見てたら、こち亀で両津が携帯の電波をすり抜けながら逃げるシーンを思い出した
846名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:45.61 ID:99YgBL9bO
個人情報を売ったらやばいだろ
847名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:59.36 ID:yBlg731s0
>>830
特定?残念ながら⚫持ちだが俺に何か出来た?精々迷惑メールくらいだよw

ほれw俺に何かしたいならしてみな?
848名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:28:00.63 ID:O1uv51+40
>>817,824
少なくともAUは通信の秘密に抵触するから絶対外部には売らないと言っている
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000157984.pdf
849名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:28:16.41 ID:e5igocOz0
純粋に逆だよな。ドコモ社員には、それおかしいでしょって発言はないの?
850名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:28:18.40 ID:l7BHfVzK0
○○に住んでいて××に勤めてる誰かの情報です
名前は書いていないので個人は特定されません(キリッ
851名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:28:18.72 ID:qr+LLNqY0
つか、ダニダニ言ってるけど、なんでそんなダニ情報が必要なんだ?
852名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:28:34.59 ID:djvYVtyC0
>>802
でも現行の法律じゃどう考えても違法じゃないからね
消費者側に不満がある、納得いかない、って話なら分かるけど裁判とか無理だよ
853名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:28:37.71 ID:YrguixND0
客から金もらってサービス提供してる会社がその客の情報を売って金儲けをするって
どうなのかね?ちゃんとその分客に還元されるんだろうね?
854名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:28:50.52 ID:XJlvxPmp0
>>819
インフラはうまみがでかいが公益性が圧倒的に高いため商売にしてはならない、
という基本的な考えに対して
お金になるものは売れ、どんどん競争原理を持ち込め、俺はそこから利益を頂く
という考え方がレントシーキング
855名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:28:51.18 ID:CTPRDjfGP
>>802
カーナビ情報で震災時の動きを見るのやってたね。
856名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:28:55.17 ID:uHk/2EEO0
個人情報保護法とはなんなのか
857名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:29:26.31 ID:c9q4Zo/N0
>>778
ラブホ使ったことのある女は大企業に就職できなくなる
中学生でたまたま警察署に入ったことのある奴は、逮捕・補導されたと疑われ、やはり就職できなくなる

>>799
総務省はビッグデータ活用を推進・推奨している
最新の情報通信白書のメインテーマはそれ
でビッグデータを隠れ蓑にしてリアル個人情報が売買されるのも確実
858名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:29:30.08 ID:4OTsuKMs0
え? まさか規約が裁判所の判決を覆せると思ってるの?
一企業の規約なんてカスみたいな効力しかないけど。自分の会社の法務部に聞いてみな
859名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:29:40.33 ID:SDComn580
NSAもビックリの個人情報漏洩だな。
860名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:29:55.11 ID:210RRVBnO
ムーバ・サービス停止
861名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:29:57.56 ID:iXCbxJkc0
862名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:30:00.82 ID:ke8tN4Pw0
でも、怒られるのは末端だよ
コールセンターやドコモショップとか苦情が殺到しても屁でもない

あと、契約はこちらでやりますよって楽ちんだけど、解約は分かりづらくしまくりだろう
863名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:30:04.94 ID:4LIDFZtq0
キャリアに通信情報吸われてるなんて前からなんとなくわかってることだけどな。
Androidガgoogleガーとか言ってても、iPhoneもキャリアに取られてる。

なんかショップ店員が何かの情報売ったとかの話あったやん
864名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:30:07.66 ID:yC3eXRMO0
いよいよ携帯を捨てる時が来たな
公衆電話があればそれでいいや
865名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:30:20.30 ID:KsMVxrAs0
ビッグデータって例えばARPUなんてのもその一種なんだろ?
866名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:30:20.31 ID:CT1yUpYqi
これ総務省は許可してるの?
867名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:30:22.96 ID:eh5sC+IR0
LINEがこの情報を買って、LINE、docomo両方のデータを売ったらツモ
868名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:30:28.41 ID:Z/2b3+WB0
どこに居るか、どこを移動中かとか24時間把握することが可能なんだな
そして記録も残ってると
このニュースよりそっちのほうが怖いわ
869名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:30:29.04 ID:66Bq/ArI0
>>833
念のためドコモショップのこと聞いたらそこでも申請できると言ってたが…
それとも適当な事言われたんかな?
870名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:30:30.31 ID:OGAzdtHu0
>>848
auの俺は勝ち組だなw
871名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:30:43.15 ID:ZHtFvORs0
>>848
ありがとう
auに変えるわw
872名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:30:49.55 ID:kIGG6dA30
iPhoneがないドコモ
通信障害多いドコモ
利用料高いドコモ
朝鮮スマホを売るドコモ
個人情報を売るドコモ
873名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:30:51.39 ID:Kk83ec/H0
>>836
データを売るから問題なんだよ
DoCoMo内部で統計を取り
個人識別出来ない状態で公開したら
場合によっては褒めてもらえるかも
そういう点ができてないから
モラルが低いと言われる
874名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:30:52.20 ID:632PmKzj0
>>840
>基地局が収集するデータ
アンテナ立たないようにしないといけないのでわ
875名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:30:53.47 ID:srbgrakKP
>>848
それは絶対実は売ってたと後で問題になって叩かれるパターンなのが目に見えるw
876名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:30:55.09 ID:6FinM6sJ0
彗星接近でタイヤのゴムチューブ買った人たちと内容は違えど、人々の不安感というのは時代を経ても変わらんね
877名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:31:02.95 ID:4P17bSpt0
>>794
他の個人情報と組み合わされて特定できるに決まってるだろ
878名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:31:06.30 ID:naElz6lB0
>>867
有り得る。
879名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:31:25.33 ID:+2mmN0mL0
プライバシー情報の勝手な利用をオプトアウトで済まそうとか、舐めてんのか >> NTT docomo

こりゃユーザーの流出が止まらないわけだ
880名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:31:31.69 ID:y9XFUJWr0
電話帳と同じ感覚かよ
881名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:31:38.54 ID:bcOTPkQ40
>>530
めっちゃ個人特定してるし、監視してるわw
882名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:31:42.19 ID:ZRNyu9GN0
>>811
言葉の定義の話じゃないの?
もともとは通常使用するツールの性能を超えた量のデータをビッグデータと言ってるだけだ。
瞬間的なデータなら現状大した問題にならないけど、時間や空間を含んだデータになると大規模な並列処理が必要なるから、誰でも簡単にできるって話じゃない。
ゲノム解析でも1個体の解析じゃなくて、過去に解析された膨大なデータを取り扱うときの話。
そもそも少数のサンプルを取り扱う事を目的としてない。
ビッグデータって言う言葉を使ってること自体、お前さんが言うような個人情報の話にはならない。
883名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:31:44.47 ID:m/7xpWC40
 



例えば俺の個人情報に価値がないとして

なら、何故高値で売れるのか。


犯罪者が利用するからだろう

価値がないなら犯罪者は買わない。





 
884韋駄天特攻隊総長:2013/09/09(月) 12:31:57.15 ID:Su270QlX0
韋駄天特攻隊総長ですが質問ありますか?
885名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:32:11.26 ID:yBlg731s0
>>851
ダニ一匹本体そのものの情報なんか大した価値が無い
沢山有るからこそ一つの「大きな情報」としての価値がある訳だが?

お前は家の中で一匹のダニを簡単に見つけられるの?
886名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:32:13.70 ID:qS9iQNqtP
>>838
それは今回のビッグデータ販売とは関係ない話

docomo本体の顧客情報流出っていうもっと大きな問題だから
887名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:32:21.97 ID:ORJhnF5w0
ドコモはよっぽど

経営が苦しいんでしょう。
888名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:32:25.68 ID:e5igocOz0
個人情報にあたらないギリギリを狙っているんでしょ。
大手企業が見本になるどころかグレーゾーンを狙うとは。
889名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:32:39.19 ID:4OTsuKMs0
>>852
? まさか提訴そのものができないなんて言ってるわけじゃないよね?
違法契約がまかりとおる支那なら難しいかもしれないが。
890名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:32:39.98 ID:8sCTqwVv0
カモのリストを、悪徳業者同士で転売

母さん助けて詐欺の仲間たちと
基本的にやっていることが
同じでワロス
891名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:32:40.48 ID:fbn5dlHr0
パチンカーにサラ金、闇金業者から店を出たタイミングでメール
宝くじ売り場に近づいただけでサラ金やローン業者からメール
引きこもってて位置情報に変化がない奴には精神科医からめーる
ハローワークからのお知らせwww

JRの例を見るまでもなくドコまでの情報を売るかはドコモのさじ加減次第
ドコモが漏らさなくても2chみたいに漏れる場合もある、おまいらドコモをドコまで信頼すんの?

あ、おれ、うまいこと言った?
そういやサムスンには開発データとして流れそうだが、おまいらの行動
韓国企業に筒抜けになったりな、営業マンは取引先が全部把握されそうwww
892名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:32:49.15 ID:G2fSzqSC0
ドコモさん犯罪じゃないの?
893名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:32:58.35 ID:ke8tN4Pw0
悪い事に使わないなら高値で買わんよね
鴨を騙すようにして楽して儲けようとする人が書くのよ
894名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:33:05.44 ID:N9yA/6Fc0
ドコモからiPhoneが出るのは確実
・秋モデルのAndroidは出さないと加藤社長が断言
・ガラケー時代仲の良かったNEC、パナソニックの撤退
・9/10(発表日前日)のスマートフォンラウンジが臨時休業。
 過去臨時休業は無し。
・各局、各新聞紙もこぞって報道。
・報道を否定するIRの日付が報道されるよりも前
・発売が予定されている9/20にドコモショップの営業時間を延長
・加藤社長が9/10(日本時間9/11)のApple発表会に向け渡米
895名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:33:06.70 ID:djvYVtyC0
>>854
そんなレントシーキングは始めて聞いたわ
正直それ聞いても何が悪いのかよく分からんのだがね
日本の通信業はもう自由競争、参入の壁は高くとも特に規制があるわけではないから
俺の認識ではレントシーキングとか無関係だったわ
896名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:33:40.25 ID:O1uv51+40
>>875
国の総務省の聞き取りで嘘つく必要ないだろ
それよりもDOCOMOのようにさっさと販売させろと総務省に要求するだろ
897名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:33:42.17 ID:zQIjZdxV0
エア出勤ばれまくりか
898名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:33:42.25 ID:KvPygBeY0
>>740
親がボケてたら拒否のしようが無くなるわけか
899名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:33:42.20 ID:kqBQTlzFO
>>740
すぐに繋がったけど、小馬鹿にした感じの対応が嫌だったからかけ直すと言ったら丁寧になった
携帯からなら、151じゃなく直接安心ホットラインにかけないと二度手間
900名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:33:42.30 ID:VY1Oz+w2O
>>760
ああそうだな、解約を考えるわ
901 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/09(月) 12:33:52.66 ID:CoL1IO4KP
>>852
だけど一般企業じゃなくて、
通信事業者だからな。
火消ししたいんだろうけど、
あんたみたいなドシロートじゃ
ただの笑いものになるだけさ。
許認可事業の怖さってのもあるんだぜ
902名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:33:54.42 ID:GEw5tHzu0
どういうデータなのかわからないが
自分のデータも含まれる

こんなもの売るなといわれて当然
DoCoMoは無神経だな
903名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:33:57.85 ID:fsDPaqX50
企業努力で集まるデータってのは、電話料金の中で費用を回収しちゃってるわけで、
それを他所に売るのは料金の二重取りだろ。
やはり許可制にして減額が妥当だな。
904名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:34:00.42 ID:CyrhdPqq0
不安というより不満だわ
周知徹底心がけて全体メールするなりDM送るなりやってればまだ理解するけど
HPみろや、拒否するなら電話しろだってのは誰に向かって商売してんだってなるわ
905韋駄天特攻隊総長:2013/09/09(月) 12:34:09.41 ID:22R9N69v0
>>891
韋駄天特攻隊総長ですが質問ありますか?
906名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:34:25.33 ID:3ziktBlj0
スイカと同じやり方か
907名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:34:25.40 ID:MzIfFeAD0
利用停止電話が混みまくってた
折り返し電話だとさ
908名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:34:30.70 ID:oLpx1g8j0
>>874
電源切っても微弱な電波が出てるからバレルだろ。
909名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:34:38.13 ID:n1L1BoAf0
端末安くしろとか、端末料金は踏み倒すは、とかだし仕方ないでしょ
申請すれば除外されるなら、ソレでいいよ
910名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:34:42.97 ID:A6C9JVZR0
キャプテンシステムは電通・朝日・毎日・日テレ・テレ東・講談社・双葉社・KADOKAWAグループなどの在日マ
スゴミ企業の社員
911名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:35:00.84 ID:yBlg731s0
>>903
もうだからそんな乞食るより働けよ…
912名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:35:30.43 ID:io7K8+pj0
オレの田舎でこのデータ手に入れたら、たぶん個人の特定出来る。
あの子がいつどこにいるかも分かる。
913名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:35:38.17 ID:qr+LLNqY0
>>885
知ってるよ。
だからこそ一匹に価値がないとか言っても意味ないよ。
一匹が存在しなければ集まるべき情報が存在しない。
一匹云々を必死に論じてるのは君だけだだが、
それに価値がないと言ってる以上、沢山あつまれば価値が出ると言う権利は君にはない。
ダニには価値がある。ただそれだだ。
914名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:35:38.66 ID:/8Rmleoa0
今回とりあえず拒否るけど今解約したら違約金かかる
だから満期になったらauに乗り換えるかな
915名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:35:38.85 ID:KIrvnLSlO
売るのはいいけどよ
マスゴミへの発表前にユーザーにメールするのが筋だろ
それに売って利益にするなら機種変も安くしろ
ユーザーになんの利益もないだろうが
916名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:35:40.88 ID:ke8tN4Pw0
ビックデータのサンプルになるのを解除する方法が面倒くさいとか態とだろうw
917名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:35:46.71 ID:c9q4Zo/N0
>>838
近くのお店からメールが来るってのはGoogleでやってるね
でもそれはユーザが希望した場合に限る

今回のドコモの件は単に外部に個人情報(≠ビッグデータ)を売るだけだから
迷惑メールに歯止めが利かなくなることは予想される
918名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:35:55.16 ID:mzIBjevY0
>>25
残念だが、国内すべてのキャリアは下朝鮮にデータセンターがあるんですよ。
いいお勉強になりましたか?
919名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:36:06.65 ID:hwW08WSHO
>>904
嫌なら見るなと同じ空気を感じるな
920名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:36:06.90 ID:4OTsuKMs0
>>882
だから裁判になれば裁判所がその定義含めてやってくれるから君が心配する必要はないんだが。

なんか、提訴そのものができない、してはいけないなんていう馬鹿がやたら出てきたな┐('〜`)┌
921名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:36:07.68 ID:hpFMvcck0
151に電話したら、混んでるから担当者から折り返すとのこと
数分で電話きたけど、「個人情報にはあたらない」とどこ吹く風だな

希望者には郵送で受け付け証明書類を送付してくれるそうなので
希望しといたわ
922名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:36:35.78 ID:wt3ZM7Ae0
電話したけど何分も待たされたよ
923名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:36:39.50 ID:632PmKzj0
>>848
各種の通信ログ(通話の場合はCDR
(Call Detail Record)、メールの場合はMailログ)を取得
しており、発信者、着信者、開始時刻、終了時刻等の
情報が含まれる。

位置情報のことなんも書いてないやん
924名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:36:47.17 ID:6rVflBeI0
やっぱりSoftBankのiPhoneにするわ。ドコモは二度と検討しない。auは論外。
925名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:36:47.40 ID:vuuc0p7q0
なにも該当の携帯電話からじゃないと停止できないってわけじゃないよな…
と家族のぶんも停止完了
契約者でよかった

取られるデータ内容を心配してはいないけど、せめてメールで連絡してくるのが筋だと思う
926名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:36:57.64 ID:TL+arorX0
 携帯使ってる奴は犬と一緒。

 携帯はまるで犬の首輪。
犬は首輪を飼い主に引っ張られると、それに縛られ逃れられない。ご主人様に呼ばれればキャンキャン言ってすぐ反応する。
携帯も外出先で何をしてても、音が鳴れば出る。携帯なんか携帯に自由を束縛されている。犬の首輪と同じ、いわば「電子首輪」

 俺は携帯使ってる奴を見ると心の中で「犬じゃん! 犬じゃ、犬じゃ」と思って見下(みくだ)してる。
バカに限って、気取って携帯使ってるが、俺はそんな奴を"犬扱い"して下に見てる。

 もちろん俺は携帯なんか所持したこと無い。欲しいとも思わん。信念として携帯は持たないことにしてる。
おそらく日本で最後の一人になっても、携帯は持たない。

 「俺は人として生きる、犬にはならない」 この気高き人生の歩み方。

        それを俺は誇りに思ってる。 
927名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:37:01.17 ID:OGAzdtHu0
こういう事すると信用無くすよw
928名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:37:07.26 ID:e5igocOz0
じゃぁ、デモでもやるか?ってなったら傍観ばかりだろう。
MNPで他社に行くのが一番ダメージ大きいはず。
929名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:37:13.07 ID:djvYVtyC0
>>889
じゃあどの法律に違反するか言ってみてくれる?
多分お前は>>1の文章をまともに理解できてなくて方式を勘違いしてるだけだと思うけど
930名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:37:18.45 ID:fsDPaqX50
乞食はNTT側なんだがw
費用は利用者に押し付け、データは他所に流して金儲け。

911 :名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:35:00.84 ID:yBlg731s0>>903
もうだからそんな乞食るより働けよ…
931名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:37:19.60 ID:d5ipzvxo0
ユーザーに拒否権さえあれば問題ないだろ
JRは勝手に売ったから問題
932名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:37:27.47 ID:CyrhdPqq0
>>919
全くどうなってんだかね
大企業病って奴ですかね
933名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:37:38.05 ID:fiePspwv0
個人データーは 入れないだろ そりゃ犯罪だぞ
店でも 住所氏名記入用紙は 控えを返却するくらいだし

ツイート情報と同様に移動情報を集めてリスト化しました
程度だね・・移動中心点に 夜店を出したいだろ?
金魚に お面・綿菓子屋・・売れるで
934名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:37:41.71 ID:srbgrakKP
>>896
通信状況報告で嘘を突いて何度も何度も総務省から行政指導受けてるのに説得力無いだろうw
935名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:38:07.85 ID:iVpnWW8r0
情報売り渡し拒否は1ヶ月毎にドコモの子会社に電話しないとダメとかだろw
936名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:38:11.39 ID:G2fSzqSC0
電話帳だって申し出た人の情報のせてるのに勝手に情報売るっておかしい
937名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:38:19.24 ID:beO8bNhn0
12時に電話したら折り返しに20分以上かかりやがった

今からかけるなら安心ホットラインとかいう方に直接かけた方がいいぞ

番号は 0120-053-320 これね
938名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:38:30.80 ID:wk5eVC090
>>844
人が押し寄せるくらい周知されてないでしょ
939名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:38:35.73 ID:hIYuGKS00
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
940名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:38:45.68 ID:XJlvxPmp0
>>895
自由競争が全ていいなら君のいう事が正しい
その場合の「いい」が公益性を差すとは俺はとても思えないが
が通信は基幹インフラの一つで、公益性に離反したら駄目だと考えるのが伝統的で自然
新自由は近年急速に台頭して、かつ失敗した社会流行だと思うがね
941名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:38:48.66 ID:ke8tN4Pw0
こんなのキャリアがドコモのサイト言ってポチるだけで良さそうな物なのに
面倒くさくしているの態とだろう態と
942名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:38:50.97 ID:wt3ZM7Ae0
ああ、親のも止めないと
943名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:39:13.46 ID:fhlnhAN8O
で、お前ら拒否したの?
今から電話してみよっかな
944名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:39:15.71 ID:A8MtW1v10
いやいやいや逆だろ?
販売を許可する人間が申し込めば現金受け取りか電話料金割引と引き換えにdocomoが売買できるようにするもんだろ?
なにも言わなかったらジェネリック処方される医者とかねーよ
945名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:39:19.82 ID:bcOTPkQ40
>>882
じゃあ、超大(多)量データと呼ぼう!

単にビッグデータでは、多量データの集合なのか、専門用語で特定のものを指す言葉か分からんだろ?
946名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:39:23.11 ID:HpCvV0XT0
前から行動の情報は把握されてるのはわかってたよ

ただ、この情報を売るって言うのがダメでしょ。本人了解してないのに

右から左のdocomoが利益を得るんだから
947名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:39:32.58 ID:ZRNyu9GN0
>>920
え?裁判所が学術的な用語の定義をするの?www
「NTTdocomoが使ってる"ビッグデータ"という語は本来の意味ではない」って?

提訴したけりゃ勝手にすればいいんじゃね?
まあ認知度が低い領域の話だから、このスレみたいに個人情報が〜ってみんな騒いでくれるかもね。
948名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:39:44.53 ID:hpFMvcck0
何故メールで全ユーザーに告知しないかね

本当に糞企業だな
949名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:39:53.29 ID:OGAzdtHu0
これ企業信用の投売りだろw
ドコモも落ちたもんだ
950名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:40:06.99 ID:wSZxyY7n0
料金が減額されるとかユーザーに何かしらのメリットがあるならだけど、勝手に売ってドコモだけウハウハなら消費者庁とかに訴えた方がよくね?
951名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:40:08.69 ID:sFjarpVni
しつこくうちにかかってくるNTT光の勧誘電話も何とかして
952名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:40:11.42 ID:CTPRDjfGP
>>917
よくここまでてきとーなこと書けるな笑
953名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:40:24.70 ID:jeAow2dlO
個人情報を剥ぎ取った後のデータだろ。
現行法には引っかかりそうにないが。
よく公表したな。
954発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/09(月) 12:40:40.06 ID:ZorgXbuS0
>>851
ダニじゃないニダよw


SAMSUNGからきたニダ
955名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:40:47.98 ID:NpTjBf1h0
やっぱauにするか
956 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/09(月) 12:40:57.69 ID:CoL1IO4KP
>>934
あらあらw
じゃあ目を付けられてるかもねw
消費者センターに、みんなで通報するとかして、
行政指導になるようにするのも手だろうね
957名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:40:59.39 ID:mInYIuXI0
>>951
NTTのカスタマーサービスに苦情いれたら止めてくれる。
958名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:41:01.55 ID:ke8tN4Pw0
それはそうとビックデータ拒否の個人情報は高く売れそうだな
色々うるさそうな顧客情報www
959名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:41:02.57 ID:lOXBjstk0
というか、「入手した個人データを利用して統計データを作る」ってのは利用目的にたいてい入ってるから、
これは嫌ですって個別に言いたいならいいよってだけの話。
個人情報保護法では無理だよ。
960名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:41:17.20 ID:4gUIYann0
>>645
その金額だったら働かなくて済む様になるな
961名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:41:19.00 ID:O1uv51+40
>>923
CDRやMailログの活用により、ユーザの
ソーシャルネットワーク、基地局レベルでの位置、おおまか
な行動パターン等を推定することが技術的に可能。こ
れにより、リコメンド等のパーソナライズサービス、
各産業等へのマーケティングサービス、人口動態分析
等の社会的な貢献等が、サービスとして想定可能。
ただ、現状では、通信の秘密の観点から、通信ログの
利用は課金、法的対応及び通信品質改善という自社
内の目的に限定。
962名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:41:26.48 ID:G2fSzqSC0
高い金払って10年以上ドコモ使ってんのにがっかり
お前らの一番の売りの信用まで売り払ってどうするんだ?
963名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:41:26.78 ID:OAoVZqCr0
>>867
ありすぎるのが怖い
つーかこれ、iphoneの発売可否の話題逸らしに思うんだが
964名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:41:34.18 ID:HpCvV0XT0
>>899
いま電話してまさにその対応ww
965名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:41:36.42 ID:u4PmtZVQ0
許可したら提供、なんて方法取る訳ないじゃん。
売って金にしたいのにさ。
966名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:41:54.01 ID:ZRNyu9GN0
>>945
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/notice/page/130906_00.pdf
これ見る限りだと、ビッグデータで問題ないだろ。
既にある用語を別の用語で二重三重に言い換えても意味ない。
967名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:42:05.07 ID:VY1Oz+w2O
>>931
拒否権がある事を各顧客に知らせる気はなく、
自社ホームページのお知らせ欄にちょろっと載せただけ。
気づかない人の方が圧倒的に多い。
こんなんでいいのかよ。
968名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:42:10.26 ID:632PmKzj0
>>908
むかし電子レンジに入れると基地局からの電波を遮断できるとかなかったっけ
969名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:42:13.34 ID:fsDPaqX50
データ集めの費用は、お前らの電話料金から出てることを忘れるなよw
970名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:42:18.83 ID:sFjarpVni
>>957
ありがとうございます!
971名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:42:30.39 ID:e5igocOz0
>>953
世間が盛り上がっている今日だからか。かなり計算高いな。
972名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:42:38.35 ID:wt3ZM7Ae0
0120-053-320これ今話し中で繋がらないけどうちだけ
973名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:42:53.36 ID:A7OFVThB0
>>5

で終わってた。
個人情報出して良い人は電話料金を
安くするとか、やりようはいくらでも
ある。
974名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:43:09.29 ID:yBlg731s0
>>913
大きな情報として価値はあるがそれをバラ売りに出来る?一々抽出か?コスパめっちゃ低っwww

そんなにお前らに価値があるかどうか?良く考えてみなよ?精々数十円だ
975名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:43:10.56 ID:66Bq/ArI0
てか各社一斉にって言うなら買う企業としても位置情報収集の価値あるだろうけど
なんでドコモ単独で暴走したんだろか
976名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:43:22.55 ID:wk5eVC090
>>869
この後ドコモショップ行くから聞いてみる
977名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:43:25.06 ID:c9q4Zo/N0
>>952
つまんない

>>953
本当にドコモが個人情報を漏らさないと思ってるの?
ドコモは既に前科があるのに
978名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:43:34.22 ID:CyrhdPqq0
>>971
公表は6日だぞ
マスコミが記事にしたのが今日
979名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:43:48.47 ID:T2Qlis7o0
企業は、様々の条件の下での個人の金の流れが知りたい
その際、性別、年齢、住所、サイトのアクセス履歴等でクラス分けして傾向を掴む
データマイニング技術を使って、例えば、東京目黒区在住の40代の男性は、
いつどこで何に金を使ったのかを統計的に導き出す
それを元に、そのクラスに最も効果的な広告を打ち出す
電通の勝ち
ネトウヨの負けw
980名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:43:50.59 ID:HhnfAgYu0
ようはこれって
・使って3日目くらいから効果を実感できました!東京都 会社員 男性(34)

みたいなもんか?
981名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:44:20.90 ID:qq8V8KmD0
 



ひとつのデータに価値がないなら、なんぼ集まっても価値はない。

0にいくら乗算しても0である。

算数すらわかんねえのか無知は




 
982名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:44:28.50 ID:oRk8/wJW0
>>974
さっきから必死だなwwww
983名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:44:33.44 ID:sFjarpVni
というか、なにからなにまで止めてくださいとこちらから電話しないと横暴なことするんですね。。
984名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:44:34.01 ID:OGAzdtHu0
毛唐がそうやって儲けてるから自分等もっていう発想は止めろよ
日本人の常識の範囲内で儲けろ
そうしないとしっぺ返しを喰うぞ
985名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:44:35.51 ID:xGY9fGwQ0
●で全部流れた俺は、この程度ではびくともしない
986名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:44:46.94 ID:iXWGnqpH0
拒否するのがブームになって、若者〜中年のデータがゴッソリ抜けたら面白いね
987名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:45:00.21 ID:G3X8YYMz0
どきゅものしゃいんとカスゴミはもちろん拒否しないんだろ??
988名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:45:03.83 ID:ke8tN4Pw0
ツートップの時みたいに安くするみたいな事やれば良いのに
ビックデータ料金プランとか売り出せば良いのに
馬鹿じゃねえの?
不信感煽るだけじゃねえか
989名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:45:09.36 ID:OCm9gDKG0
>>975
すでに売買はやってるってのに
Docomoみたいに公表するところが少ないだけで
990名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:45:11.08 ID:wekct2Mt0
固定電話の電話帳データだけじゃ飽きたらず携帯の位置情報まで売るのか
ここと契約するとやっかいな事ばかりだわ
991名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:45:20.17 ID:66Bq/ArI0
>>976
お願いする
親が電話だとめんどくさい言いそうだからドコモショップで出来ればと思って確認したんだよね
992名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:45:32.06 ID:CTPRDjfGP
>>934
なにそれなにそれ

まぁ人が大勢集まるところテロ警戒かな……
そんなの街歩けば分かるけど……
993名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:45:55.49 ID:bcOTPkQ40
>>966
すでにある商売用語が、一般向けにも適当であるとは限らない。

適切につけられたかが怪しい場合がある。
994名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:45:58.25 ID:yBlg731s0
>>982
だって面白いんだもん。ダニいじくり

苦痛になんかならんよ
995名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:46:00.26 ID:VY1Oz+w2O
>>959
「入手した個人データを利用して統計データを作る」
そこまではいいが、それを社外に売るってのが皆問題だといってるんだが
それも規約に書いてあるのか?
996名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:46:30.68 ID:6FinM6sJ0
>>974
自分には価値があると思いたい、思い込んでいるのが人間だからな
まあしょうがないw
997名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:46:45.79 ID:V/oNNd3H0
ビッグデータとかまた新しい訳分からん横文字作って
いらんことをしようとしてる。
いっつもこうだな。
まさに既成事実を重ね、なし崩し的に、あり得なかったことを当たり前のように思わせてしまう

巧妙だ。巧妙だね。
998名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:46:57.96 ID:c9q4Zo/N0
>>962
サムチョンと組んだ時点で予想できなかったん?

>>986
拒否しても関係なく売られるよ
拒否者とマーキングされて
しかもドコモからいろいろ嫌がらせされる
通信速度の低下や水増し請求など
999名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:47:12.17 ID:ZRNyu9GN0
>>993
何だよ商売用語ってw
リンク見て用語の意味理解してから言おうなw
1000名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:47:20.62 ID:X+vI9YcL0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。