【グルメ】カレー業界に新たな潮流「淡路島カレー」! ウリは「味が3段階に変化」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
CoCo壱番屋の独走が続き、「2位不在の業界」といわれ続けてきた
カレーチェーン業界で最近、個性派カレー専門店チェーンが勢力を拡大しつつある。

そんななか、最近になってひそかに増殖しつつあるのが「淡路島カレー」だ。
2011年11月からスタートし、現在の導入店舗数は秋田県から熊本県まで53店(さらにオープン待ちが14店)、
3年後には500店を目指しているという。
街角で看板写真を見かけたり、メニューに淡路島カレーがのっているのを
見かけたりしたことがある人は多いのではないだろうか。

 淡路島カレーを事業展開しているのは、店舗・経営のコンサルティング会社
「ビープラウド」(東京都中央区)。社員わずか7人で運営、しかも
「ネットからの申し込みや紹介が多く、営業はほとんどしていない」(同社の大山淳代表)という。
いったいどんなカレーで、なぜこれほど急激に増え続けているのか。

淡路島カレーの最大の特徴は、1皿に淡路島産タマネギが
丸々1個分使われていることだ。同社がこの特色のあるカレーを開発した
直接のきっかけは、2011年の東日本大震災だという。

 そもそも同社は、地方のユニークな事業を全国的なフランチャイズブランドに
育成して上場させる手法で有名なコンサルタント会社「ベンチャー・リンク」の
出身者が独立して設立したコンサルティング会社だ。「コンサル以外にもうひとつ
柱となる事業がほしい」と考え、4年前から移動販売車によるフード事業を開始。
カレーはそのメニューのひとつで、大阪で人気のあった「アイリッシュカレー」の
ルーを使用。さらにこのルーの仕入れ販売を行い、代理導入店舗も都内で
8店舗まで拡大していた。さらに導入店舗を増やそうとしていた矢先に、東日本大震災が起こったという。

以下ルー、いやソース
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130903/1051882/
1皿に淡路島産タマネギが丸々1個分使われている「淡路島カレー」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130903/1051882/thumb_400_01_px400.jpg
2名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:16:25.59 ID:ar/b05KY0
ルー大柴
3名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:16:41.00 ID:1i5egSlh0
>>1

ウリニカ?
4名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:16:41.14 ID:epS6ebwN0
<丶`∀´>誇らしいニダ
5名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:17:56.74 ID:PWsq75/B0
http://www.youtube.com/watch?v=vlf_glGj5mQ

え、まだ「2ch、ニコニコ、ネトウヨ」なの?

ツイッター
https://twitter.com/
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
ツイキャス
http://twitcasting.tv/
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ え、まだ「2ch、ニコニコ、ネトウヨ・・・・」
  川 ヘ.__           ヽ /7!  
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
6名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:18:28.78 ID:V2e1Jv9kO
カレーにはトンスルニダ
7名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:18:34.98 ID:yPcVM7hr0
なんか練馬にもこないだできてたわ
おいしいの?
8名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:18:56.37 ID:4nbzrmr40
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130903/1051882/thumb_400_01_px400.jpg

ないわ
全体にルー掛けるとか…ぐちゃ混ぜにしてるのと変わらない…
9名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:20:00.87 ID:hAJFlLTB0
だ、だめだ!!
潮流が韓流に売りがウリに見えてしまう
ここまでくると病気だなwちょっとニュー速見るの控えよう・・・・
10名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:20:06.20 ID:rrGsNlNp0
【グルメ】トンスル業界に新たな韓流「済州島カレー」! ウリならの「うんこが3段階に変化」
11名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:20:42.90 ID:i3Q9r2TA0
>>1
売りをわざとウリって書いただろ
だめだめ釣られないよ
12名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:20:43.44 ID:nzhkeJSP0
ウリとか朝鮮かよ
13名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:22:22.26 ID:/rGmtFLM0
盛りご飯にカレーをかけてはいけません
14名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:25:11.47 ID:SjVZD77Bi
>>1
いまコンビニで便器に座ってるんだがこの画像
15名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:25:25.84 ID:D5L4zj/aP
http://awajishima-curry.com/shop.html

テンポ一覧見づらすぎ
16名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:25:33.43 ID:GDSNayvj0
どこのフリーザ様やねんw
17名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:25:33.97 ID:8MTJ+KFfP
>>1
はい、最初からごはんにかけてる時点でダメです
こんなもの売りもののカレーとして論外です
18名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:26:03.93 ID:yxs/4Ue4P
物の始まりが一ならば、国の始まりが大和の国、
島の始まりが淡路島、泥棒の始まりが石川の五右衛門なら、
助平の始まりが小平の政雄
19名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:26:39.23 ID:7y7eFO070
ココイチ大好きです
一番おいしいウンコにだ
20名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:28:26.99 ID:3jtolW2B0
ウリのカレーは味が3段階に変化するニダ
21名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:30:04.95 ID:t8YFk6i10
これは淡路牛がまるまる1頭分 入ってたりしないのかね?
まぁ1頭分じゃなくてもいいけどさ
22名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:30:15.33 ID:BIXsFaOgP
ウンコとカレーをかけているんだな
23名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:31:02.04 ID:yxs/4Ue4P
カレーは売り残ったら次の日に出せばいいんだから
楽な商売だな
24名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:33:02.55 ID:jSnpnh2c0
キムチ、ホンタク、トンスルの3段階ニダ
25名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:37:05.19 ID:ORf2UEPu0
<;l|l;`田´> ウンコ食ってる時にカレーの話をするなニダ!
26名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:37:54.91 ID:WpEo+8NB0
韓国社会の基本的人間関係「ウリ」

http://www.pwpa-j.net/opinion/newparadigm03_morishita.html
ウリの関係の人には非常に気を使う反面,ナムの関係にある人には全く気を使わず気楽な関係をもつ。
韓国に行くと街の中で人々がよく怒鳴りあう場面を見かけるが,それはナムの関係ならば気楽にものを
言うことができる表れである。また韓国人が「ウリ・ナラ」といった場合は,外国である日本は「ナム」の
関係になるので,極端な話,日本に対してものを何でも気楽に言うことができるということだ。
27名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:40:51.22 ID:gh2dwysxi
今度は中国カレーで産地偽装かよ
28名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:41:30.40 ID:j7xaGatp0
     ∧_,,∧
   ⊂< `∀´ ,>
      ∧_∧と)
   ・゚・( ´Д`;)・゚・ <また出たー
     (つ  /J
     | (⌒)
     し⌒
29名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:41:57.12 ID:k85890me0
福島上等カレー旨い
でも名前で損してる
30名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:42:26.05 ID:rxw1l/JJO
ウリのカレーの隠し味は○○○ニダ
<`∀´>
31名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:46:54.80 ID:7CvCXIsZ0
「彼岸島豚汁」チェーン
ドリンクは「うし乳おんなの乳」
箸は丸太
完食すると「でかした!」と店員さんに言ってもらえるサービスあり
32名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:47:41.74 ID:EovZEVFi0
ココイチかよ
どうでもいいわ
33名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:48:00.60 ID:OA1bSF620
>>6
カレーにトンスルは邪道!
カレーにはフレッシュウンコニダ!
34名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:48:41.00 ID:vb9O/1BX0
35名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:49:57.76 ID:B+B69lAr0
昔あったレトルトの「あわ地カレー」が凄くうまかったのになくなってショック。
36名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:50:28.37 ID:22vjYI2G0
淡路のカレー旨いよ、辛口派には向いて無いと思うけど、何より玉ねぎが旨い。

遠方のツレが遊びに来た時に、淡路の玉ねぎはマジで甘いし旨い、まず切っても目に滲みないと豪語し手料理振る舞った。
そしたら目は滲みるは辛いはどこにでもある味でツレにフーンって態度されてションボリ。
実は産地偽装で中国産だと知るのが一月後。

淡路の玉ねぎはマジウメー半端ねー。
中国産が混じる確率もコエー、ちゃんと淡路産使うなら良いと思うけど、その淡路の一部の業者が偽装しちゃうからコエー。
確か名前変えたりして再犯してるから、淡路の農家も一丸となってそこと戦った方がいい。
マジ旨いのに悪徳業者のせいで風評被害とか嫌だろ。
俺も僭越ながら応援してるから、マジで旨い玉ねぎ頼むぜ。
37名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:56:14.47 ID:+c49rGLt0
>>1
売りをカタカナで書くな、バカ
いきなり汚ないモノになるだろうが
38名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:56:15.81 ID:0XnGMKFY0
無理矢理チョンネタにすんじゃねーよw
39名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:57:05.45 ID:a6OUEit20
ウリスタルキング 「大トンスル」
40名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:02:27.79 ID:hFGJInrL0
盛り付けにサンスを感じない
41名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:06:46.47 ID:SDComn580
固形物がどこにもないなw
42名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:07:25.55 ID:3d+Tmmt00
淡路タマネギは確かに美味い。
しかし、神戸港から中国産タマネギが淡路島の農家に送られ、その農家から青果業者に出荷されて箱詰めして、淡路産タマネギとして出荷していた業者が摘発されました。
他にもやってところがあるから注意。
43名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:11:08.75 ID:xbtHRJnC0
飴色に炒めた玉葱はルーにコクを与える
44名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:11:43.32 ID:38s/uILL0
>>8
激しく同意
確かに見栄えが悪い
たぶん味は変わらないのに・・・
45名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:28:51.55 ID:BFjTX8aU0
「淡路島カレー」だけど、淡路島で食べられてるってわけじゃなく、本社は東京なんだな。
46名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:39:05.31 ID:v+68+h560
>>37
瓜が入ってるのかと思ったよ・・
47名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:45:37.34 ID:X3oB1YR70
ライスを淡路島の形にすれば、もっと淡路島感が出ていいと思う。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130903/1051882/thumb_400_01_px400.jpg
48名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:47:29.92 ID:H1rl+7rf0
インチキタマネギの淡路ですね。
主婦のあいだでは有名ですよ、淡路産タマネギ=中国産タマネギであることは。
49名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:48:43.91 ID:j6IxXrqp0
「ウリ」って、売春の隠語だろ
50名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:49:44.45 ID:7n6b39JZ0
淡路島ってタマネギしかねーの?
ベタな思考停止したタマネギソフトクリームとか売ってそう
51名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:49:55.08 ID:GjT8ugRL0
ウリなんて使うなよ。
ニダーかと思うだろ
52名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:49:58.21 ID:rEZXR1Yw0
>>1
カレーよりもビジネスモデルの宣伝が主やね
53名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:53:15.00 ID:pc2cQ6fU0
>>50
淡路牛のバーガーとかはよく見るけど、玉ねぎアイスはみたことないなぁ。
54名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:56:37.28 ID:dKEXGlTt0
近所にあるわ、なんでこんな人通りの少ないところに出店したんだろバカじゃねえの?
これだから素人はとか思っていたらチェーン店かよwww
55名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:59:03.11 ID:T41kpu4t0
淡路島はカレーの具の野菜の生産が盛んだからな。

産品を売り込むために長年カレーの試作品を
作り続けてきたんだろうね。
56名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:09:00.94 ID:sOn+Bqy50
神戸に以前から淡路島カレーってあるけど同じかな?
57名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:27:17.68 ID:iYh3NKRe0
うりは、三層の下部にウンコを混ぜるニダ!!w
58名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:30:54.96 ID:bmGaPTOI0
ウリのトンスルカレーが一番ニダ
59名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:34:48.65 ID:DretP4Kr0
玉ねぎは糖質が多い

却下
60名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:35:16.37 ID:SoHSkHtZ0
ステマ
61名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:37:27.96 ID:SCveF/mH0
犯罪業界にいつもの韓流「糞食民族!」! ウリは「犯行する毎に名前が変化」
62名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:43:20.58 ID:kAF/YDr0O
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130903/1051882/thumb_400_01_px400.jpg

ご飯全体にカレーをかけて出すとか、コレだけでもうムリ
ていうか、淡路島産の玉ねぎって中国産のインチキ玉ねぎでしょ、略してイン玉
イン玉カレーとかムリ
63名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:44:35.43 ID:8Ft1DFvF0
<丶`∀´>ウリは言うことが三段階で変わるニダ!
64名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:45:22.58 ID:4uiVQgUr0
三段ドロップ!
65名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:46:20.30 ID:3firYLwe0
ハウスジャワカレー以外は無くても困らない
66名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:50:57.64 ID:MBh+Thn/O
ココイチの対抗馬にすらならない
所詮泡沫か
67名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:51:38.59 ID:PR9goBLSO
>>55
サンピンって…w
68名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:52:46.22 ID:FOuYWcRF0
>>60
嫌儲板に帰りな。
69名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:31:37.63 ID:fz8Hn4hW0
記事を読んだらなかなか良いと思た。
これ地域ごとに導入店舗数の上限値を決めてやってけばかなりいいんじゃないのかな。
70名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:33:19.15 ID:7c8I10HN0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
71名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:45:03.69 ID:9g//JHTu0
淡路島産 玉ねぎ

で、ググるとでてくるね。
72名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:02:47.37 ID:LRf1hHhWi
>>36
産地偽装ってホントかよ? 問題じゃね?
みんなの努力が台無しじゃねーか。
73名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:11:30.03 ID:4i5WjsJPO
カレーはウリが起源と聞いて
74名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:11:59.52 ID:Vq7DKvMA0
淡路島牛丼は止めたのか? ん?
75名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:12:53.37 ID:HZFZFOwMi
対岸の和歌山カレーも忘れないであげて下さい(真須美)
76名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:13:46.73 ID:YPOH3H7C0
帯広にあるインデアンは美味い
77名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:21:06.89 ID:4ENLaFoQ0
ウリは味が三段階に変化とか言われると、
カレー味からキムチ味そしてウンコ味へと連想してしまう。
78名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:43:14.14 ID:cD6hJhXG0
エキサイトニュースかと思った
79名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:44:29.83 ID:HyMrcXaH0
ウリは「味が3段階に変化」ニダ!
・・かと思った。韓国面に堕ちすぎ
80名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:46:29.92 ID:UtoLB9JUO
フリーザ様が↓
81名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:46:58.30 ID:rDSdg7lt0
>>1
どうせ玉葱しか入って無くて…と思ったらやっぱりそうだったw

玉葱の微塵やペーストを狐色に炒めて入れると甘ったるくなりそうだけど大丈夫なのかな?
82名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:47:43.60 ID:0uI7t3wHO
ゲッター的な三段なのか
バルキリー的な三段なのか
83名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:49:01.22 ID:bD/kjjqB0
スレ内容期待通り
お前ら本当韓国好きだな
84名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:51:03.87 ID:ew6OEVe70
またチョンネタかよって思ったら
違ってたwww
85名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:51:37.34 ID:SCnldFsl0
>>77
それはカレーに失礼
トンスル→ウンコ→キムチ
だろ
86名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:55:03.73 ID:O6i4e9pF0
カレーはスパイスから自分で栽培するのがツウの食い方
87名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:39:10.38 ID:wNePlJ5S0
>>1
「ウリはまだ変身を2回残してるニダ」
88名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:33:10.63 ID:/w4prkVf0
うりうりがうりうりにきて
89名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:35:20.00 ID:/w4prkVf0
レトルト食べたけど、ほとんど記憶に残ってない
90名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:48:52.75 ID:WxMUJpYq0
カレーは玉ねぎだけ入っていればうまいよな
91名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:24:24.12 ID:4NQyhQ8P0
>>90
禿同!
92名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:44:50.29 ID:skRG7etN0
肉は溶けて見えないだけだろ
93名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:40:07.61 ID:MisfadZu0
ウリのカレーは便所で採取したニダ
94名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:40:47.65 ID:qGANdcRV0
>>1
なんかすげー胡散臭いんだけど…
この会社大丈夫なん?

まあそれはおいといて淡路島の青果屋って中国産扱ってるとこ結構あるよ。
ただ中国産を淡路産って偽装してもすぐにばれるけどね。
95名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:43:57.82 ID:skRG7etN0
カレーが食いたくなるからカレースレ立てるなよぉ。
カロリー高いから我慢してるのに。
96名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:14:14.57 ID:1VuUhsP90
2ch脳&ネトウヨ脳の連中多すぎワロタ
97名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:16:12.73 ID:NDUh7pup0
>>95
キーマカレーやスープカレーにしたら?
カレールゥを使わないでカレー粉でやればカロリーと糖質を抑えられるよ
油?油は・・・オリーブ油でいいんじゃない?もこみち級に使わなければ
98名無しさん@13周年
まめぶ入れれば味が一変するけどな