【社会】うつ病と統合失調症、判別方法を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
症状が似ている一方で治療法が異なるうつ病と統合失調症を、脳の画像データを
使って判別する方法を、東京の国立精神・神経医療研究センターのグループが開発しました。

うつ病と統合失調症は、いずれも医師が主に患者に症状を聞いて診断していますが、
共通する症状も多く、誤った診断で治療を進めてしまうケースも少なくないと言われています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130909/k10014384531000.html
2名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:13:18.24 ID:r0dfjV0a0
糖質プリン体ゼロ
3名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:14:22.69 ID:6Z8ymzyR0
妄想や幻覚、幻聴があれば糖質では駄目なの?
4名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:17:01.82 ID:RSJ5+/aoP
ここは磁気当てて鬱病治すのもやってたな
抗鬱剤はもうナウでヤングな医者は使わないんやで
5名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:25:00.83 ID:Hp5iYaeO0
リーキーガット症候群(漏洩性腸壁)がそもそもの原因だろ

主にドーパミンの元になるアミノ酸の分解不足によって起きるのが「うつ病」
分解不足のタンパク質が血液流入し麻薬様物質に変化し幻覚幻聴を起こすのが統合失調症
さらには大人になってからではなく幼児期からこれらの症状が継続するのが自閉症
6名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:31:37.58 ID:oAigGVQB0
なんちゃって鬱と本物の鬱病の判別方法も開発してくれ
少なくとも生保の不正受給は減るだろうし
7名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:32:02.59 ID:/hHRnLGy0
めんどくさいから全員ロボトミーしていいよ
直るもんじゃあるまい
8名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:34:21.54 ID:tzxivLT/0
元欝の俺だが
やっぱ精神的なもんだって欝はやる気が極端に常時低下する
統合は感情の上下が病的に激しくなるって感じじゃねえか?
9名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:35:39.72 ID:pQSCuSVS0
医学的に言うと

鬱=ナマケ

糖質=キチガイ
10名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:36:59.96 ID:j9a9s8OE0
「統合失調症」って、「どこが悪いかハッキリ分からんけど、何か調子悪い」っていう病状の患者に付ける病名なんでしょ?
11元欝:2013/09/09(月) 06:38:18.86 ID:tzxivLT/0
統合は確かあれ体温の調節機能とかにも来るはずだぜ
冬でさほど動いてねえのに汗がだーと出るとか
極端な感情の上下はいうまでもなく
12名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:39:31.54 ID:2N+7j5tA0
>>10
それは自律神経失調症では…(´・ω・`) と、釣られてみる。
13(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/09/09(月) 06:45:20.90 ID:StnHOVIg0
DSMとは一体何だったのだろう...┐(´ー`)┌
14チビデブキモハゲ足短い:2013/09/09(月) 06:52:32.67 ID:DL/ogdho0
数値化してナマポの不正受給に活用
15名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:55:39.07 ID:g8zX9+Oq0
いきなり頭殴って、反撃してこなければ
うつ病で、
訳が分からないこと言い出したら統合失調症ということで。
16名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:03:03.23 ID:HWWN7BBZ0
統合失調症→韓国
うつ病→日本
17名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:03:08.65 ID:Yz2oR4OE0
>>12
>>11への間違いか?


統合失調症の妄想は演じてる場合も多いからな
本物か演技か見分ける必要がある

うつと統合失調症は別物ですぐ見分けられるんじゃねえの

自律神経失調症は派生的に というか併合して
起こる場合が多いような、、
18名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:04:03.25 ID:41Jg9GFb0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )    
    i /   _ノ ヽ、_ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/    
    |     (__人_)  |       
   \    `ー'  /
    /      _ヽ
    |ヽ(⌒/⌒,l´__)
19名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:06:03.83 ID:Yz2oR4OE0
「どこが悪いかハッキリ分からんけど、何か調子悪い」
ってのは>>10にも当てはまるけどね
体温調整機能もおかしくなる

体温調整やあと血圧関係は欝でもおかしくなるしね
20名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:09:23.40 ID:Yz2oR4OE0
>>8
欝でも躁鬱の場合は
躁のときは自信満々で多弁でテキパキと仕事もこなすが
言ってることが支離滅裂だったりする
欝に入ったときはやる気が極端に低下して頭体とも動かない
それが交互にくるんだよw
21名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:11:25.15 ID:WkMkKidw0
フレー!フレー!うつ病!
がんばれ!がんばれ!うつ病!
22名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:11:27.86 ID:rK8obvx40
糖質って、頭がおかしいってことだろ
似てたのかw
23名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:13:50.83 ID:Rc9TXGug0
甘えとキチガイを判別できてもあまり意味はないだろうに
24名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:14:39.23 ID:Yz2oR4OE0
>>22
現実から離れて妄想の世界に入っちゃう
それが自身でコントロールできないのが統合失調症

欝も酷くなると妄想の世界に入るけど思考は自分で
コントロールできる

その違いじゃないかなと個人的には思う
25名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:18:29.89 ID:UTbP6Gdu0
今後は、問診のみで診断は駄目になるのかな?
MRIで画像診断しないと診断書も出ない?
26名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:21:35.47 ID:Yz2oR4OE0
>>25
MRIでわかるんだったら今でもやってるだろ
糖質も強度の欝も血流が悪く、右脳など
一部に偏ってることは確かだと思うけど
それだけじゃどっちか判断はつかないからな
27名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:24:59.62 ID:+WpnqMfq0
新型うつ病とやらのゆとりどもが冷や汗かいてるぞw
28名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:28:33.25 ID:Y66/7wnZ0
光トポグラフィーとは違うんだね
あっちは脳の血流か
29名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:28:57.30 ID:tQn/dAvQ0
これまだだったのか
適当に薬処方しまくってた金に意地汚い精神科医が医療ミスで訴えられるようにするべき
30名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:28:58.00 ID:FvCi7PGm0
うつ病でも妄想出るし、幻覚が出る人もいる。
統失でも幻覚妄想が目立たず思考の解体が主体だったり、意欲低下から始まって何年も後になって幻覚妄想に気づく、とかあるからな。
31名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:33:13.16 ID:FvCi7PGm0
>>24
思考が自分でコントロール出来るのは「妄想」とは言わんよ。
あり得ない考えを確信していて(自分で訂正不能)、場合によっちゃ他人から妥当な考え方を指摘されアドバイスされても訂正出来ないのが妄想だから。
うつ病の貧困妄想や微小妄想、罪業妄想なんて、自分でコントロール出来たら誰も困らない。
32名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:35:50.87 ID:Y66/7wnZ0
>>29
ほんと、薬漬けはよくない

自分も心療内科行く前に、まず薬に頼らずにじっくり休養すればよかったよ
投薬治療はそれからでも遅くない
ちょっと変だな、ぐらいで医者行くんじゃなかった。
33名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:35:55.20 ID:cI1eVv9sO
>>31
ナイナイ岡村のお金が無い妄想とかマジなんだな…
34名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:36:53.10 ID:UpxZAI1NO
>>25
そうなって欲しいよ
激しい頭痛で医者巡り。最後は鬱と診断され心療内科へ。
そこで生活保護受給者の呆れる実態を見た。
医者が騙されるのかぐるなのか、その線引きさえ怪しい。
結局わたしの頭痛は腕の良いマッサージ師に出会って彼の治った…。
画像判断、血液判断、大賛成!!
35名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:39:17.91 ID:FvCi7PGm0
>>8
基本的には、統質は感情ではなく思考の質の障害がメイン。
思考の質が変化する結果、感情に影響を与える事も多い(妄想に囚われて興奮とか)。
鬱とか躁鬱は、感情の障害が主体で、結果として思考に影響を与えて微小妄想とか誇大妄想に至ったりする。
「思考の質の軸」と「感情の軸」があって、互いに多少影響を与えつつ基本的には独立してる、みたいな。
ニワトリタマゴみたいに、表面的にどっちが主なのかよく分からん、みたいのもあるようだが。
36名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:40:28.16 ID:G9kwTPMSO
雅子さまを早く診断してあげて!
37名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:41:08.96 ID:hmljOx6W0
>>24
心療内科でテストした時、(被害)妄想の数値がかなり高くて、その値がもう少し高くなれば食事に毒を盛られたとか感じるようになりますよ
と言われた
診断は躁鬱

今は薬飲まずに普通に働いて生活はしてるけど、空想癖は元々で治ってない
一人の時に笑ってると指摘されることも多かったし、統失の妄想とは違うのかしら、と気になる
38名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:43:12.10 ID:nHrnWQyxi
まずは健常人とうつ、糖質の診断さえきっちりつけられればナマポ不正受給をらなくせるんではないか?
39名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:44:10.19 ID:hmljOx6W0
>>31
なるほど
40名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:44:45.81 ID:FvCi7PGm0
>>33
ナイナイの人の言動は知らんけど、通帳見せられようが現金みせられようが、「それは嘘で、本当は貧乏な筈だ」「これは自分のじゃない。俺を元気付けようとして持ってきたのだな、皆に迷惑かけてる・・」とかになっちまうからね。
41名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:44:50.84 ID:FOuYWcRF0
統合失調症患者は、ネットやらない方が本人の為でもあると思う・・・。
42名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:46:42.25 ID:8b7EpzIU0
甘えが生み出す 資本主義国家特有の病
税におんぶにだっこ
そりゃ病気にもなるわ
共産化すれば、
自分が生きなきゃて思い必死になるわ
43名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:47:19.52 ID:Y66/7wnZ0
躁うつの診断もよろしく頼む

躁うつの治療を受けてるが、脳血流診断ではうつの傾向だった
問診だけだと、すごく遠回りする気がする
44名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:47:26.39 ID:ctoaE9RP0
 
企業の言いなりになり、社員を病人に仕立てる!?
オリンパス事件は氷山の一角 現役産業医が語る「リアルでブラックなクビ切り術」

「私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、
ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、かなり悪質な一件でした。
信じ難いことですが、一部の教団にはそういう"業務"を請け負う部隊があり、各企業の
法務部とパイプを構築しているのです。裏仕事を暴力団に頼むのと構図は同じです。
しかもそのときは、顧問弁護を務めていた女性弁護士も承知していたというのだから
ひどい話です。道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやいたり、
ホームの対面からじっと視線を合わせたりするわけです。ノイローゼになって産業医に
相談に行くと、『最近、人の視線が気になりませんか』とか、『幻聴は聞こえますか』と
誘導する。で、私に相談してきたのは、その集団ストーカーをしたひとり。
『上からの指示でこんなことをしたが、もうやりたくない、死にたい』とメールで
泣きついてきました。やる方もこたえる。負の連鎖ですよ」
 
45名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:48:52.97 ID:Hg9H5cOpO
そんな事より詐病の判別を開発しろ(´・ω・`)
46名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:49:48.06 ID:bC9dCGV+0
なった人にしかわからない病気
結石なった時に痛いといったら大げさって言われたけどそれもなったことにしかわからない
みんな対岸の火事
なった人は真剣に悩んでるけどな

きちがいあつかいってのが現状
47名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:49:55.60 ID:TtHtTj1r0
偽鬱が炙り出されるようにならんかね
ニコ生に元気いっぱいの鬱患者がようけおるぞ
48名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:50:04.07 ID:FvCi7PGm0
>>38
確かにそうなんだが、世の中の殆どの病気と同じように、うつやら統失も「一かゼロかじゃない」からね。
「ほとんど違う」「やや、そう」から「確実にそう」までシームレスで、境目が無い。
結局、どっかに線引きしてるわけだけど、今度は線引きの基準が問題になるだけで、本質的な解決にはならんのよ。
本質的には「そうかどうかを見分ける」というより「妥当な基準を探る」が必要とされてる。
49名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:50:16.36 ID:60z2t4iI0
>>5
詳しいんですね。
下世話で申し訳ないんですが、
最近テレビ等で流されていた藤圭子さんのしゃべっている動画等を
もしも見たことがありましたら、推測で構いませんので、
5氏からみて彼女はどういった病気だったと思われますか? 
そして発症はいつごろだったと思われますか?
50名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:50:35.22 ID:321R60SM0
>>32
だれもがじっくり休養できるわけではないけどな。
51名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:56:01.73 ID:yMEpuooK0
精神病にしろ他の病気にしろ
なってみないとその苦しみは分からない。

病人をバカにしてるやつは健康なんだろうな。
うらやましいよ。
52名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:59:01.62 ID:4Sj0CR7MP
>>51
自分が統合失調症だと気付いてない人だと思うよ。
馬鹿だと自覚症状ないから。
53名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:59:43.22 ID:22vjYI2G0
そんなに似てるもんか?
統失とか明らかに鬱とは違う行動するやん、なんていうか、ハイテンション鬱みたいな。
54名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:00:34.86 ID:Y66/7wnZ0
>>50
医者行って診断書もらわないと休職できないしね
そうすると薬飲まざるをえなくなって薬漬けに・・・

イギリスだと、薬の前に、まず無料のカウンセリングが受けられるとTVで見た

うつの原因になってるものを見極められれば、それを自覚・改善することで、薬なしでよくなっていくケースもあるとのこと
日本もそういうふうにならないかなあ。
有能なカウンセラーを、国をあげて育てるべきだと思う。
55名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:02:42.45 ID:FvCi7PGm0
>>54
休養で治るという自信があれば、診断書もらって後は薬も通院も無視して休むだけ休む手もあるんだろけどね。
でも会社によっては通院状況を報告しろ、なんて会社もあるからなあ。
56名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:04:16.04 ID:AwnlhWjr0
要するに今現在明確な判別ができてないってこと?
57名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:05:05.13 ID:RL6KOXT30
またガセだろ。
うつ病も統合失調症も原因も病変も治療法もわかってない。

モノアミン仮説なんてウソの極地だったろ。
58名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:05:27.02 ID:NgoJLupm0
>>51
なってみないと苦しみは分からない

確かにそうだろうな

そして、病気にかかった人間の家族の痛みや苦しみも分かってもらえない
他人もそうだけれど、自分の苦しみにかかりきりで家族の事なんか考えない本人も
うらやましいよ。
59名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:05:55.22 ID:Y66/7wnZ0
>>56
だと思う

自分は病名が二転三転してるよ
60名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:07:27.56 ID:AwnlhWjr0
脳に作用する薬を適当に与えられてるって怖くね?
61名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:07:28.34 ID:RL6KOXT30
ただ精神療法とか心理療法とかカウンセリングは意味がない。
科学的根拠のない催眠術か宗教みたいなもの。
今の一番のはやりは「認知行動療法教」
あれは病気を治してるのではなくて、病気が治った「気にさせる」だけだから。
62名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:09:23.98 ID:+bc2PzQx0
器質的変化がなければ甘え認定
63名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:10:06.51 ID:SCabkmBl0
カウンセリングだけで病名は出てこないよ?血液検査や脳の血流から遺伝子情報まで検査してみ
まぁ2chには自称のメンヘラが多すぎるけどね
64名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:11:35.14 ID:3mgIFc/A0
どっちも凶悪だし。
65名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:11:36.72 ID:FvCi7PGm0
「うつ状態」って、ほとんどの精神疾患で経過中に見られる状態像の一つだからね。
統失だろうが躁鬱だろうが神経症だろうが認知症だろうが、経過中に「うつ状態」になったり、初期はそれしか無かったりする。
経過とともに病像が変化するから、診断名が変わる部分もある。
もちろん、病気そのものがまだ未解明の部分が多いとか、本当は色んな病気の寄せ集めなのが分類し切れてないとか、いろんな問題もあるんだろけどね。
66名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:11:52.71 ID:qWIr5FuBO
新型うつと大うつの区別は楽だ
薬が効けば大うつ
効かなければ新型うつ

新型になぜ薬が効かないか
それは新型うつ患者()が仕事(苦痛)は嫌で娯楽(快楽)は好きという
いたって普通の人間だから
67名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:14:35.36 ID:Y66/7wnZ0
>>66
うつの薬が効かない場合、
実は躁うつだったってケースもあるよ

うつと躁うつの薬は違う。躁うつ患者にうつの薬を投与するのは危険らしい。
68名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:14:55.54 ID:SCabkmBl0
>>65
今時、躁鬱って・・・双極くらいわかりやすい遺伝的疾患も無いんだけど
69名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:15:08.34 ID:zA0JFzUCi
あと、仮病も判別できないとな
70名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:15:21.34 ID:LFRBrLDk0
√b^2-4acだっけ?
71名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:15:26.81 ID:qibn5PCO0
統合失調症の陰性症状と、鬱病の活動できなくなる症状が似てるってことだろ。
72名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:15:51.61 ID:JFHUn3pE0
>>66
普通じゃないだろ
それが極端になるとやっぱり病気だよ
でも普通は娯楽も楽しめないよね
73名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:16:25.81 ID:u2VVQiFE0
欝の症状になったから仕事辞めたわ
病院行かなくても自分でわかる やばいってな


通勤時の自動車乗っていてブレーキ踏むのも億劫になったり
だから辞めたよ 車も手放した
74名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:16:32.17 ID:+ZKqRjct0
ADHDは作られた病であることを「ADHDの父」が死ぬ前に認める
http://gigazine.net/news/20130529-adhd-is-made-by-industry/

まあ脳という神秘的な分野には
ビジネスチャンスがごろごろ転がっているということだな
75名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:16:44.90 ID:NgoJLupm0
今ある状態だの境遇に適応できなくて
抑うつ状態になっているだけの健常者に

倫理を欠いたヤブ医者がおクスリ与えて
治んねー治んねーと数年やっている内に
クスリのせいで器質的変化が脳に起こっちゃったりな
76名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:17:21.96 ID:copAkCqXO
>>36
雅子様はうつではないそうだから…
77名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:17:58.54 ID:3mgIFc/A0
つかしょっちゅう誤診してたんだ。。。
78名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:18:57.91 ID:JFHUn3pE0
>>77
ほとんど素人と変わらん
多数の精神科医は

でもそこしかないからしょうがない
79名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:20:04.21 ID:8E4pjcnbO
どっちも発達障害じゃない?
脳障害なのに自覚出来てない人が精神科行って貶められる罠だと思うけど
80名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:20:14.40 ID:bC9dCGV+0
間違いなく遺伝だろうな
俺の知り合いに三兄弟で二人通院してたわ
一人は自殺したよ
81名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:21:47.24 ID:3mgIFc/A0
で、画像所見どう違うんだ?
82名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:21:50.77 ID:ov6oYDgu0
これ実質的にカンで判別して治療して
治ったら正解、治らなかったら間違えてましたで治療やりなおし
83名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:22:08.93 ID:SKmdAEP30
うつか統失かの判別よりも、それぞれ本当に病気であるかの判別が難しそう
84名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:23:15.06 ID:G/Y6DpWWi
>>79
発達障害ははじめからおかしい
鬱や統失はだんだんとおかしくなる
85名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:24:17.23 ID:FvCi7PGm0
>>79
発達障害の人も混じってると思うよ。
軽い発達障害があって平均的な人より環境に適応しにくい結果、二次的に心因反応として最初は幻覚妄想やら感情障害の形として問題が出たようなのも。
発達障害もシームレスだから、完全な峻別は難しいだろけど。
86名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:26:52.09 ID:y6hN6FdBO
そもそもが虚病なので誤診もクソもない
87名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:28:12.67 ID:u+u24N/YO
雅子はさぼり病!
公務しろや!
88名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:30:48.57 ID:2vigxYds0
え?鬱と糖質が似てるって?
89名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:31:39.89 ID:J//i/HptO
>>86
お前も病気になれば分かると思うが。
発病しても障害年金は申請するなよ。
90名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:33:35.32 ID:60z2t4iI0
>>61
治った気にさせるってことは病識のある患者にしか通用しない治療法ってこと?
91名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:35:43.00 ID:3mgIFc/A0
まあ理由ほじくらずに外面行動を普通にしつけるほうがいいのさ。
92名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:36:50.61 ID:5AUf0Jp9I
糖質は完全に基地外だろ、日常風景を工作員達の嫌がらせとか言ってツベにウプしてんだから
93名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:37:01.90 ID:mVnDo+WUO
医科のデキナシ共のスクツが精神科
バカでもなんとかなって、適当な事言って濡れ手で粟が出来るのが精神科

そもそもよっぽど頭の配線が物理的に壊れて無い限り、
懸かった原因から離れれば治まるのだが、適当な事を言って薬浸けにし、
さも薬がないと生きていけないと洗脳して巨利を獲ている屑集団。
94名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:37:54.09 ID:qWIr5FuBO
>>67
医師が躁エピを聞き逃したか患者が話してないか無自覚であって誤診する場合が殆ど
躁鬱は遺伝要因が深く関与してるから大うつとは違う
どんな病気でも明後日の方向に効き目がある薬を服用すればヤバいのは皆同じ

>>72
好きなことがやりたいのに出来なくなったら病気の範囲
事故とかで身体が突然動かなくなった場合とかは除いて
95名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:38:04.50 ID:3mgIFc/A0
野放しより薬漬けのほうが安全だよ。
96名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:38:06.32 ID:55kva8m10
人生がうまく行かない理由を病気に求めたがる人々もいっぱい
97名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:39:41.99 ID:J//i/HptO
>>92
統合失調症には陽性と陰性があってな。
全てがキチガイではない。
統合失調症陰性障害年金二級より。
98名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:40:02.23 ID:O5Sb9xmtO
肉食べなくなると治る
99名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:40:04.04 ID:mbBkHazO0
うえっ うえっ

脳の幾何学的ちがいってところがとっても!!

うつうつします。
100名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:42:05.06 ID:FvCi7PGm0
>>96
やっぱりさ、人間て基本、自分以外の「他者のせい」って思い込みたいんだわな。
病気ほのものも自分の一部って考えられないと、なかなか進まない場面も多いのに。
逆に、うつ病で何でもかんでも自分のせい、病気なんかじゃなく自分がバカで無能なせいだ、ってなっちゃう人も居るけど、やっぱ病気だからね。普通は違う。
101名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:43:55.89 ID:3mgIFc/A0
ナマポうつが減ると医者も困るからねえ。
102名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:48:01.63 ID:yFfcaTkjO
日本人の殆どが鬱病
103名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:48:16.27 ID:JFHUn3pE0
>>79
それも適当に診断してるからなあ
104名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:50:45.18 ID:KDBauaio0
>>100
病気が原因って認識が『他者のせい』と通じるとは限らないのでは。。。
腕が折れてるのにそれを放置して、誰かが助けてくれるのを待つのと、
『自分のせい』とにんしきして病気治療するのとどちらがいいのか。
105名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:52:01.33 ID:ZZe4uFt70
鬱の血液診断の件はどうなってんだろう
偽鬱撃退に絶大な効果を発揮しそうなのに
106名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:55:33.23 ID:NgoJLupm0
自分には何かが足りない、欠けてる
だから、それを満たそうと行動するってのが
人間としては健全な状態なわけだから
日本人に限らず人類のほとんどが抑うつ状態だろ

自分に言い聞かせるでなく
本当に満たされている人間がいるんだとしたら
それは真に壊れている人と言っても良いのかもな
107名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:55:37.76 ID:3mgIFc/A0
まあMRIでもいいんじゃないか。ナマポが減らせる。
108名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:59:49.65 ID:vWJ+gLJG0
うちの親は以下の症状があるので、多分統合失調症 (^o^)ノ

・いつも自分は監視されている。
・自分の悪口が聞こえる。
・頭の中で考えたことが、そのまま相手(主に自分の悪口を言っている人)に知られてしまう。
・他の人に説明しても理解してもらえないが、自分が攻撃されているのは間違いない。
109名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:01:21.46 ID:8CC5ST2F0
>>3

陽性と陰性があって
幻覚妄想は陽性にしか出ない症状だよ
110 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/09/09(月) 09:01:53.80 ID:PpuFqMSr0
    |┃  ____     三 ガラッ
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\    
    |┃  |r┬-|     |⌒) 
    |┃   `ー'ォ     // 
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)
111名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:02:34.83 ID:p5hp/r5C0
人を過剰に責めるのが新型偽鬱、もしくはパーソナリティ障害
自分を過剰に責めるのが鬱
見えない敵と戦うのが総合失調症
112名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:03:14.77 ID:QJ8PID6r0
>>106
その考え方には賛同できるね、欲求自体を欲してるのが人の性だと思う
113名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:04:10.69 ID:rS2dVWms0
>>109
幻聴幻覚あるが糖質ではないと医者に断言されてカウンセリング勧められたんだが?
114名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:05:39.63 ID:J7+paxHQO
>>66
薬は、合うのが見つかるまで、どれだけ時間がかかると思ってるんだ
すぐに見つかればラッキー
副作用の希死念慮が強く出てしまい、知識がなければ、自死で天国いき

>>97
できることなら躁的なことは隠しておきたいものだしね
115名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:06:59.43 ID:22vjYI2G0
>>66
娯楽しか受け付けないって十分病気や思うけどな。
常人が生活の為に社会の為にと頑張る全てが虚構に見えて娯楽に走るんだろ?
底辺乙とか歯車乙なんて言ってるのは既に病気進行中や思うわ、ガキは別として。
精神病院入って一人人生ゲームや一人モノポリーする日も近いだろな。
116 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/09/09(月) 09:07:03.20 ID:PpuFqMSr0
    ___ %
  γ´   `ヽ
  i. (゚)  (゚) i
''∩. ¨ ∇ ¨ .|  こうじゃね?
 ヽ ───‐ν
 │廿 ∞   .|
 ├――――.|
  ヽ_:´`:._丿
117名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:11:16.21 ID:+muETuMH0
幻聴あるけど昔からだから慣れて何でもないよ!

正常な人が狂ったマネをすれば狂ってるようにしか見えないように
狂った人でも正常なふりができれば社会生活はできるよ!
118名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:11:26.35 ID:1C7JGHD20
これどうなったよ??

【生活】うつ病を血液で診断 広島大、客観指標を発見
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314744299/
119名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:11:44.92 ID:fcByGPlQO
一番簡単なのは幽霊が見えるとか言い出すやつ
たいていは虚言癖だけど
120名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:13:33.56 ID:b+COWoje0
ドクターGで精神科を取り上げられないのは精神科が医学でないからだ
121名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:15:31.76 ID:rS2dVWms0
>>117
俺も前からと何も変わらないけど、怒りの感情のコントロールが効きづらくなって困る。他人は平気だけど親に怒鳴り散らしてしまう様になった
122名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:16:26.64 ID:rPBMmRZk0
123名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:20:17.14 ID:qWIr5FuBO
>>114
そいつは大うつだけの話で新型うつの場合と違う

>>115
人間は楽な方へ楽な方へと進む生き物であり
金が無ければ生きていけないので「仕方なく」働いて金を稼いでいる
働かなくて生きていけるのならば皆働かない
給料は苦痛の対価である
働かなくて生きていけるのならば働かなくて良い
仕事はやめれば良いだけのこと
124名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:25:14.48 ID:Hx9mEgi4i
>>10
アホか、うちのママン糖質で今は窓の無い地下の病室に監禁されてるけど、シャバにいた頃は駅前で何妙法蓮華唱えながらながら霊能者から買った桃の木で出来た剣で舞を踊りながら最後はあわ吹いて倒れたりしてたんだぞ
あれは狂っとるぞ
125名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:32:15.67 ID:zQRpAm/e0
>>4
金儲けのために嘘ついて磁気当てるとか馬鹿げてるな
欝も糖質も原因は脳内の炎症
炎症の最大原因はストレスと口内細菌なので
環境さえよくなれば絶対に良くなる病気なんだよ
そして欝や統合失調症の患者数が先進国中飛びぬけて多い日本は
それだけ社会が病んでる証拠
126名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:32:23.13 ID:Kg+fo/Rc0
1年前に不眠症になり心療内科に行ったら、鬱病と診断された。
それから薬漬けにされて、悪名高いパシキルも処方されてしまった。
副作用で仕事も休職、厚生労働省からも重篤副作用がでているのに、医者は無視、逆ギレ。
断薬すると、もっと酷い副作用が発症するから、その病院に通院するしかなくなった。
最悪すぎる(泣
127名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:33:04.16 ID:bC9dCGV+0
>>117
投薬してるのかな

なってみないとわからんよ
俺もキチガイって馬鹿にしてたけど自分がなって辛さわかった


本当にこの手の病気でしんどいのは社会復帰
PTSDみたいになって動けない人が多いと思う
128名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:33:52.30 ID:PZuca40X0
放射能の影響で脳神経系統や伝達物質が不調になっても、絶対に因果関係はわからないだろうな。
129名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:36:58.67 ID:PpuFqMSr0
NHK曰わく 肯定的な意見は皆が呟き、否定的なのは一部の人が繰り返し喚いているらしい。

ビックデータの番組より
130名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:39:19.61 ID:d8dMw0JH0
うつと糖質なら、観て病気と解るはんちゅうだろうけど、糖質自体も総称して良いものか悩む。
糖質は悲惨だもんな。
糖質の前期症状が「うつ」と捉えられると思う。
そのままうつならうつ。違えば糖質。
131名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:39:23.15 ID:i68Y1bDP0
>>124うわ、凄いな…家族は大変だろうな。

道で歩いていたおばちゃんの話だけど、大声で怒るような口調で、しかも二役しながら話すのってどんな病気だろう。
脈絡もなく、内容がすぐ変わってノンストップに話し続けてた。

あそこの店は詐欺だよ!
行ったらわかるから。
あの店とあの店はグル!
グルってどこで聞いた。
〇〇駅の〇〇さんは宗教にはまっているって聞いた。
何の宗教?
××さんから聞いた。
男性性器をこすってみたらわかるんだよ。
全く、◇◇さんはお〇〇この中に入らなければオナニーしてる。
オナニーばっかしてるからこすってこすって…。

こんな内容の話なんだけど、一人で怒りながら歩く姿を見て怖くなった。
132名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:39:31.64 ID:8WW3Znvp0
うつ病か帰還したが、あれは恐ろしい病気だった・・・。

感情がずっと低空飛行してて、気晴らしができないんだよ。
ソファーにすわったまま5時間くらい平気で過ぎてる。
空腹感もよくわからなくなってた。
我ながら、よく帰還できたものだと思う。
133名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:40:26.15 ID:SzgP8C/cO
>>128
放射能でそんなことが起きるなら
既にアメリカが強化兵とか作ってそうな程のSF話だな
134名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:41:19.17 ID:QlLCjpXQ0
583 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2013/09/04(水) 22:52:00.30 ID:5IIIaD4qP
>>582
自分も障害年金が欲しいんです
精神系ならば知り合いの医者に協力してもらえるかなと

587 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2013/09/06(金) 00:03:17.13 ID:KVXzMtcSP
>>586
糖質以外にも二級貰える病気ってある?
あとその演技ってどんな感じにすればいい?
自分アスペだろうけど糖質ではないかもしれん

588 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2013/09/06(金) 00:23:47.28 ID:upn/uBMz0
>>587
ほとんどないんじゃないかな。自分の場合無気力無関心が酷い旨を伝えて
アスペの疑いありってことも伝えたよ。それがきっかけで会社でパワハラ受けて
二次障害が出てると。そしたら年金の話も説明してくれて市役所で書類揃えて
貰えたよ。

589 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2013/09/06(金) 02:09:04.10 ID:OiOha1bwP
>>588
糖質が唯一の道か

ちなみに糖質ってどんな感じなの
またどんな感じに演技しました?

590 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2013/09/06(金) 15:58:01.12 ID:llSwq4r10
>>589
統合失調症は頭が悪い、本当に悪い。人間として生物としてランクダウン
する感じ。欲も自己実現的なレベルの高いものから、睡眠や食欲みたいな
のを満たせばいいやと低次元になる。病院通うと結構糖質いるから見学
してごらん。陽性は幻聴・幻覚支離滅裂。陰性は無我の境地、寝たきり植物。
135名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:45:03.69 ID:yEI7JHZo0
境界性パーソナリティ障害(ボダ)についても取り上げてほしい。
人格障害の一種だが、結構トラブルのもとになっている。

「感情的な人間」で済まされている場合が多い。
136名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:48:04.76 ID:d8dMw0JH0
ボダの例は友人のカミさんにいたが、結構やっかいだったな。
でも明らかに糖質とは違う。毎晩睡眠剤飲んで寝なさいって範囲。
>>134
演技で糖質貫き通すって無理なんだけどね。
正直、漫画みたいにはいかない。
137名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:53:10.12 ID:2MZ+95Xt0
関東連合とプチ円が繋がってる
警察とパチンコ屋はぐる
なども妄想?
138名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:53:45.27 ID:DwcSAGkt0
>>9
しってる
139名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:54:48.93 ID:1Rt3Gn1v0
たまになにもかもやる気がなくなるときがあるわ
頭がぼーっとしてる
140名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:55:24.12 ID:d8dMw0JH0
>>137
限りなくクロな憶測、推測。
141名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:56:41.08 ID:yMEpuooK0
これみてマジ怖くなった。
林先生のところで文章で読んでたけど
画像で見ると怖い。

遅発性統合失調症A-1 - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=1dCJrejz0zc
142名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:57:35.45 ID:Snp5/00Z0
>>132
周りに理解者が多く助けられたんだろう
一番の薬は人だからね
逆に理解者がいなければ確実に詰む
薬じゃ直らない もう人生終わり
143名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:02:43.86 ID:TNd862GO0
ぶっちゃけ今までは糖質とか鬱とかの診断基準が超曖昧で
医者の直感に頼るしか無いから
病名はとりあえずつけてるだけみたいな感じだった

科学的な診断が進んでいけば、病名そのものが変わって、細分化する可能性がある
そうすれば向精神薬の内容も変わってくるだろうし
今までの精神科治療がいかにインチキだったかわかってくるかも
144名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:04:38.25 ID:3GFvhcfR0
鬱だと口も利けない状態になる。
自分でもびっくりした。
ああ、人間ってこんなふうになることがあるのかー、と。
ちなみに10年間の投薬治療では治らなかった。
立ち直るきっかけは、周囲の気遣いに気付いたことだった。

…と、今になって思うと「甘え」だったのかな?と思う。自分の場合は。

そうでない本物の鬱の人は、結構ハードな地獄モードの毎日だと思うよ。
145名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:08:22.41 ID:PpuFqMSr0
春先は学生とかが多くて、監視社会に違和感なく生活できてるけど
しだいに世の中の変なところが見えてきて、こういう病気の扱いに疑問がわき出す
146名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:09:22.07 ID:KDBauaio0
>>142
理解者はいるが一切投薬なしって環境で治るなら、それは軽度の抑うつ神経症。
>>144
鬱経験者の俺に言わせると、気遣いに気づけるところまで脳が調子よくなったのは薬のお陰・・・・
とかいったら人でなしだろうか・・?
147名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:09:28.17 ID:pxx6eDbgO
気分の問題だろ

なんでもかんでも病気にすんな
医者がキチガイなんだよ
病名付けないと金にならないからな
148名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:12:33.65 ID:ZHOecDLG0
今は医師が患者の話を聞いて決めるだけってことなんだねw
医者に先入観があれば誤診余裕!
患者が医者をだます気なら余裕で診断書ゲット!
精神科ってあんま意味が無くね?
現状、薬局でも代用できそうw
症状を聞いて薬だすだけなら検査もしないわけだし。
ロールシャッハみたいな心理検査ってあてにならんようだし。
149名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:14:31.20 ID:PpuFqMSr0
この手の調査って定期的にたつこういうスレッドとか参照して研究成果発表してるようにも思える
150名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:16:57.05 ID:RYKV2/rh0
>>20
つまり
テキパキと頑張ったのに
失敗ばかりで鬱に戻るんじゃないか?
151名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:18:17.53 ID:XFklxUB60
統合失調症って呼び名じゃよくわからんよね。
昔の精神分裂病ってほうが、症状をよくあらわしてる。
152名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:23:27.17 ID:J//i/HptO
うつ病と統合失調症陰性はそれなりに症状が違う。
発症してしばらく、うつ病だと思っていたが、というか統合失調症なんて病名知らんかったが、こりゃうつ病じゃないなと思って、医者に病名尋ねたら、統合失調症だった。
153名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:24:42.44 ID:FxORLmJS0
糖質は幻聴や被害妄想じゃないの?
元カノが糖質だったよ
154名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:25:22.99 ID:PpuFqMSr0
【社会】ドコモ、携帯利用者の位置情報(年齢、性別、住所など)を販売へ…契約者が電話で申請すれば拒否可[9/9]
155名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:26:05.55 ID:8sCTqwVv0
そんなことより、これで
「うつ病」と「新型うつ病」も区別されちゃうんだぜ

こうして毎日午前中から書き込んでいる俺たちにも
いよいよ年貢の納めどきがキタ〜
156名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:28:01.33 ID:3GFvhcfR0
>>146
そうだね…。確かにソレは言えなくも無いかも。
鬱が酷い時は、周囲の人どころか自分の事も面倒見きれなかった。お風呂とか外出とか、とんでもなくハードルが高かった。

確かに薬を飲んだからこそ、ちょっと頭がクリアになったのかも。
157名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:35:51.77 ID:1ONZkVeNP
精神病は科学的な診断に反対する人も多いだろうなあwwwww
158名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:42:15.82 ID:PpuFqMSr0
精神分析医って電磁装置の新興宗教みたい
159名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:50:03.80 ID:Ijhm+ecUP
「統合失調症」よりも、「分裂病」のほうが症状を的確に表してると思うんだ
160名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:53:33.91 ID:UYxsj60tP
ならないようにする予防とかってあるの?
今の職場だと、いつか自分もなりそうで怖い。
161名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:54:31.99 ID:nYn/eMjUP
精神分裂症と多重人格をごっちゃにする人が多いから名前変わったんじゃないの?

まあ多重人格も解離性人格障害に改名してさらにわかりにくくなってるがw
162名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:54:32.95 ID:2hLtShYh0
統合できない症=分裂してるで症=多重人格で症

このへんはみな同じなん?
163名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:57:07.90 ID:nYn/eMjUP
>>162
違う
多重人格は全く別

あと>>161の二行目は間違いだた
正しくは「解離性同一性障害」
わかりにくいっつーのw
164名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:58:43.97 ID:3mgIFc/A0
解剖すると脳が分裂すているのがわかります。
165名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:01:08.30 ID:2hLtShYh0
俺のイメージではこの順で壊れ方がやばい
多重人格 > 分裂(統合できない) > うつ
166名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:01:08.87 ID:cSbUoLcA0
>>54
薬もらって飲まなきゃ良いのでは?
飲んで治る事はなさそうだし
167名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:02:13.12 ID:BY4M2BVm0
どっからが「うつ病」なんだろう
現代、誰もみんなそれなりの抑うつは抱えてると思うんだけど
ちょっと眠れないって病院行ったら大量の薬出されて困った記憶がある
飲まなかったけど
168名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:02:16.53 ID:9ju5kkwKO
第三のうつ
新ジャンルうつ
私にはうつ
こういうと区別つくの?
169名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:06:55.71 ID:nYn/eMjUP
精神疾患の難しいところはそれこそ精神論の問題にされてしまうことなんだよな
患者周辺の人々とか、多くの場合患者自身にさえも
要するに見た目には「病は気から」の最たるものだから仕方ないと言えるつmし
もちろん実際にそういう部分も皆無ではないけど
もっと器質的な異常、つまり脳という「器官」が何らかの理由で
正常に機能しなくなってると考えないと
色んな意味で後悔することになりかねないよ
170名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:07:31.37 ID:QlLCjpXQ0
セロトニンやらドーパミンとかの神経物質の量とかで、きっちり線引き出来たらいいのにな
個人的には、うつ病の多くと、新型うつ・解離性同一性障害・性同一性障害の全部が人格障害者のウソっぱちだと思ってる
171名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:07:42.95 ID:W1RX4CzT0
「ユダヤや統一教会の陰謀を知る」というのも症状の一つです。
172名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:08:05.99 ID:+muETuMH0
親が統合で隔離入院した事あるけど、やっぱり俺も遺伝的なものなのかな?

ところで入院時に「お母さんをどうなされたいですか?」と聞かれたので
「そりゃ早く治って欲しいです」って答えたけど
今から思うと「ずっと入れておいて下さい」って
答える人もいるんだろうなと気がついた。
173名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:09:30.76 ID:i4HGgonk0
心療内科の問診なんて、適当な話をしてもそのまま診断書に書いてくれるよw外科的な判別方法が確立されたら良い話だけどむり
174名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:13:00.20 ID:PpuFqMSr0
104 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/09/09(月) 11:12:24.74 ID:Ijhm+ecUP
ドコモへ拒否する旨を申告する手順

(1) 次の番号にかける
 0120-800-000
(2) 自動番号案内につながるので、すかさず0(ゼロ)を押す
(3) お姉さんに次のように話す
 「新聞で個人情報を販売すると聞きました。
  私は販売してほしくないので手続きをしてください」
(4) 担当部署に回される(今現在、ものすごく混み合っている)
175名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:13:35.42 ID:nYn/eMjUP
>>170
それは明らかに認識不足と言わざるを得ないだろうな
たとえ患者本人がワザとやってる認識だとしても
「ワザとやることで奴らを困らせてやる」とか「ワザとやってかまわない」
などと考えてしまう時点ですでに正常じゃないんだよ
176名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:15:11.90 ID:QlLCjpXQ0
>>175
それは人格障害で説明がつくだろ
177名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:17:48.06 ID:rjx/nHiS0
メンヘラ多すぎw
178名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:19:46.57 ID:1ZNG+hsJ0
田舎に引越せば治るよ、先日殺人事件のあった山口県の村みたいな所。
街灯なく、コンビニもなく、暗くなれば寝るだけの生活。
179名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:21:53.08 ID:nYn/eMjUP
>>176
人格障害であるにせよそれ以外であるにせよ、
「患者本人が意識的に行動をコントロールできているので本人の責任」
というのが間違いだと思ってるわけなんだけどね
180名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:25:47.35 ID:QlLCjpXQ0
>>179
それは何?
潜在意識の話?
181名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:31:28.20 ID:nYn/eMjUP
精神疾患のふりをするのが正当な自分の権利だと考えたり
他人に迷惑をかけている自覚がありながら平気な人ってのは
それ自体病気の一種だと考え治療の道を探るべきだろう、と言ってるだけだよ
まあ本来はってことだけどね
182名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:33:21.62 ID:QlLCjpXQ0
>>181
自己愛やサイコパスを説明してるようにしか読めんなー
ま、いいか
183名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:53:47.86 ID:GlUwl+tD0
エビリファイは統合失調症、双極性障害、鬱病なんでも使える
それ以前に精神科の薬は病気に合わせてというより症状に合わせてだから
医者によってなんでも出すよ
184名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:12:06.93 ID:s8qOT2G40
このスレ、統合失調症と自律神経失調症ごっちゃになってる人いない?
185名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:22:50.73 ID:JFHUn3pE0
>>184
全部ごちゃごちゃだよ
そしてごちゃごちゃをしたり顔で書き込んでる人が
一番病気っぽい
186名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:28:38.23 ID:rXY84SHc0
うつ病は脳に強力な磁場をかけると効果があるらしいな。
187名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:29:45.48 ID:67JpgWvQ0
メンヘル専門家のお前らに聞きたいんだけど、
両方いっちゃってる人っていないの?
188名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:31:51.18 ID:f4qoom0L0
半沢直樹の彼は?
189名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:38:30.26 ID:2hLtShYh0
>>184
せやな。自律神経失調症とか更年期障害とかでも抗うつ剤でるもんな
なにがなにやら
190名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:47:24.82 ID:tdIt3ZQT0
幻聴ってどんなんだろう
体験してみたい
191名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:59:25.48 ID:JY+YjO9f0
遺伝子でもわかるんじゃなかったっけ
これで甘えとか言われることもなくなるな
192名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:06:11.15 ID:Ld4Omyae0
この手の論文は9割がた実用的ではない
193名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:06:38.98 ID:vsLe42E50
精神科医と精神病患者はWINWINの関係なので
病気があるがなかろうがどっちでもいいのです
194名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:12:22.55 ID:dc3lE4FK0
>>113
幻覚幻聴は鬱状態での解離でも発生するよ
鬱のときは現実感のなさや記憶が飛ぶ等を併発しやすいからそれも判断基準
それも重なってる成就のひとつだよ
195名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:15:44.91 ID:FNG4jdnj0
>>192-193
精神科の医師は自分がウツになる事が多いのだよ。治療法知ってれば
自分で直せばいいのにといつも思う。
196名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:17:50.47 ID:IxRnBBRe0
鬱とかはな殆どが演技の偽物なんだよな
それを助長するのがこういった鬱が流行り病のような記事
偽鬱が増えたのはマスゴミがテレビで連日鬱対策特集wとか低能な事をやったせいであり
それを見てた低能視聴者
同じ理由でニートとか引きこもりも発生する
ニートや偽鬱らはネットで自分の都合のいい情報ばかりを検索して自己洗脳して上書きしてるから更にたちが悪い
197名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:18:22.50 ID:Zt1Ev2710
>>6
仕事する時だけ鬱になるなんちゃって鬱は、
今は新型鬱扱いされてるからな。
人格障害の一種だから、名称を分けるべきだ。
198名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:21:38.14 ID:jj+mlJT80
精神医療の進歩の遅さは異常
199名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:26:30.31 ID:/008XowA0
までも巨大地震と津波で流され最悪の原発災害の近くで
神経症発症しないほうが病気でないのか
200名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:28:15.44 ID:dRtAevM80
こいつのうつ病とやらを調べられないものか
http://www.youtube.com/watch?v=NnW3L91HAl4
201名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:38:55.01 ID:JY+YjO9f0
>>42
は?外国人と金持ちにばかり補償してるのになにが甘えだ
ブラックでも食えなきゃ死ねが資本主義だろ
共産化して豚どもの資産を全て没収したらいいんだよ
金貸しなんか何も生み出してないクズなのに資本さえあればいいって世の中なんだから
人間の命が日銀券より軽いのになにが甘えだ
豚が
202名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:39:04.62 ID:Iw4DM3NU0
信号待ちしてて青になったら対面からくる横断者が全員悪魔に見えて道路の真ん中で座り込み
レンタルビデオ屋に行って極度の目眩がしてトイレに籠城、無宗教なのにお題目を必死で唱え小一時間
車の運転中に急激な口の乾き&目眩、路肩に寄せて避難するも超絶口の乾きに精神的に焦ってしまい、前身の痙攣勃発
それから家の電話が鳴るだけで目眩、口の乾き、悪魔出現の妄想、嘔吐
これが自分が基地外だった頃の代表的な症状
三年引き篭もっていたけれど、もう諦めた
症状が出てる時も「これは病気のせいだから」とどこか覚めた自分がいるのだけれど、それでもどうにもならない。
しかし敢えて言おう

こんなのはただの甘え
今も頭の中で色んな声がするけれど楽勝、っていうか慣れた
ちゃんと仕事をして税金も払ってる(現時刻、仕事の休憩中で投稿してます)
口が乾けば水飲めばいいし、吐きたくなったら吐けばいいんだよ
新型鬱とか抜かしてナマポ狙ってる間抜け共はとっとと自殺して社会に貢献しろやクソが
働けカスがっ

って攻撃的になっちゃう側面も基地外たる所以なんですよね、、、反省。
でもやっぱ社会の寄生虫は死ねw
203名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:40:35.46 ID:OnZ6xj6C0
>>36
あのダンナの相手を終始やってれば誰だって精神崩壊する
コミュ障で何十年も殻の中で蓄積した偏った知識による素人妄想学説を
延々と一方的に聞かされるんだろうな(ダンナはそれを『会話』だと思ってる)
そりゃ子供にも色々悪影響でる(やっぱ人間見た目で精神も思考も人格も決まるんだな)
204名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:53:45.86 ID:1VG57KMz0
なんでもチョンの陰謀にしてるおまいらも通院した方がええで^^
205名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:56:48.07 ID:PN8Q+6K90
前もなんかでてるけどこういう客観的な診断法って普及してるの?
206名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:56:57.37 ID:sQRkPc/9O
>>198
だってそんな病気無いですし

世界最高の治療を受けたジム・キャリーだって効果無いって言ってるやん
207名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:01:21.56 ID:kfHhHAIX0
風俗のドライバーのバイトをしていた時に
風俗嬢に糖質は多かったよ
人が怖いらしくて電車に乗れない嬢が、複数いた
糖質は電車に乗れないらしい
あとテレビを消している時に自分の影や姿が反射するのが怖いらしくて
テレビをもってない嬢がいたよ
過呼吸も多かったな

うつ病も多くて精神科に出勤迎えに行くこともあったわ
薬の袋に山ほど錠剤が入っていて、
これは ○○で何に効く薬で
これは○○でと詳しく教えてくれた

自殺未遂をした嬢やあと3年以内に私は自殺すると
俺に公言していた嬢がいたわ
208名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:04:47.75 ID:bxp+BHdvP
>>200
これはすごいw
あんな記者たちの前に出て堂々と自分の権利を主張できるくらいだったら
セールスレディでもなんでも出来そうじゃないかw
月収25万円ないような世帯でも、
もう少しまともな食事をしていると思うし、
一体どこにお金が消えてるんだろう?
209名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:10:55.95 ID:TUvWa4690
糖質で威張ってる奴は早く死ね(^O^)/
210名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:11:00.76 ID:KZTdIe5Qi
>>1
「気分障害の画像診断は難しい」
精神疾患領域の画像バイオマーカーを解説
2013年5月23日

 気分障害の状態を脳の画像から判断するのはいまだに難しい──。
そんな総説をMolecular Psychiatry誌5月号では伝えている。
米国Laureate Institute for Brain ResearchのJB Savitz氏らは、精神医療における脳の画像所見への関心が高まっていると指摘。
最近、米国精神医学会(APA)が立場表明し、気分障害の脳神経画像の適用に焦点を当てたことを紹介した。
Savitz氏らは画像によるバイオマーカーの検討の経緯を振り返った上で、うつをはじめとした気分障害の画像診断を機能MRI(fMRI)のような手法で診断する研究が進んでいる動きを紹介。
その上で、画像バイオマーカーの進歩はありながらも、精神疾患の診断を付けたり、治療の方針を決めたりする上で画像所見はまだ力不足であると報告した。

【関連リンク】
Clinical application of brain imaging for the diagnosis of mood disorders: the current state of play
211名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:22:58.72 ID:lI5D6ds/0
 
詐病でうつ病認定しちゃってるケースが結構あるんじゃないの?w
212名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:24:18.30 ID:lZMOW3kk0
偽うつ病を機械的に判別する方法を開発してくれ

つーかうつ病って甘えだろ


>>197
怠け病
怠惰病
堕落病
213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/09(月) 15:26:03.62 ID:ncxkTLS90
>>211
地方公務員の教員でしょう
あるいは労働組合の役員
214名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:28:18.29 ID:q2zoyC6BO
目が氏んでるのがうつ病で、目が逝ってるのが糖質じゃないの?
215名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:33:26.84 ID:mmeLDC2x0
CTスキャンで糖質かうつか判別できるのか
画期的だな
216名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:33:43.76 ID:5glWDX4V0
>>1
> 誤った診断で治療を進めてしまうケース

恐ろしすぎだろ。今まで何故問題にされなかったのか。
217名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:38:12.69 ID:Sz1fN0a40
>>216
問題にはなっていたけど
問診して投薬しながら様子を見るという場当たり的な診断方法しかないんだな

だから誤診も詐病も多い
218名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:48:25.41 ID:hVHQid7w0
>>117
それは統合失調症気質で統合失調症と違うやつじゃね?
統合失調症は抑えんと脳で正常に作られない物質のために脳の器質が損壊して人格低下を招くからいっしょではないよ
いっしょにすると統合失調症は手遅れになる
219名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:52:37.26 ID:BioplMDDO
鬱で治療中だが、治ったかどうかも判定出来ると嬉しい
治療には金も時間もかかるし、色々制約も出てくるから
220名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:53:05.13 ID:JY+YjO9f0
さっさと診断に導入しろ
221名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:53:57.08 ID:H7Aq/rgI0
公務員のうつ病はいいうつ病
病気になるほど国民のために頑張って悩んでる
働き者だ
222名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:54:12.63 ID:kzA3PZC50
統合失調症型人格障害っていうのは何?
223名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:08:05.03 ID:BioplMDDO
藤圭子死亡後、何年か前に撮られたというインタビュー映像をテレビでみたが、現役鬱患者の俺から見ても一目で‘相当ヤラレてる’のがわかった
224名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:13:10.98 ID:k203mn8Ri
俺も鬱病っつって休みたいわ先えの不安と金銭的な事で潰れそうだわ
225名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:17:06.49 ID:zOcFlc2T0
対症療法しかないからな
薬を飲んで症状が改善すれば良し
悪化すれば別の薬
投薬の種類と匙加減は医者次第
勘で出してくるならまだしも出せるだけ出してくる銭ゲバもいるからネ
226名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:19:38.58 ID:zOcFlc2T0
薬でおかしくなったのか元病でおかしくなったのか
医者にだって分かるわけが無い
おかしいところがあるなら薬を出す
この公式だけが永遠に変わらない
227名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:30:55.58 ID:rS2dVWms0
>>194
現実感のなさや記憶が飛ぶなんかは無いなあ〜…でも少し安心した。糖質より鬱の方がずっとマシだしね
解離とか成就とかは医学用語?
ぐぐっても普通の意味ばかりでてきちゃうんだけど
228名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:31:54.18 ID:BioplMDDO
>>202
それが全て本当ならかなり危ない
仕事してる場合じゃない
すぐに医者にかかれ
マジに命が危ないぞ
229名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:59:09.61 ID:lvw045ib0
糖質の芸能人ている?
230名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:11:51.68 ID:WjY/hkqf0
鬱なりかかった時しんどかったなあ。
24時間どうやって死ぬかいつ死ぬかばっか考えてたわ。
231名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:32:02.23 ID:rOW7bAgX0
>>212
死ぬまで何かをし続ける・・働き続ける事も病気扱いされてるぞ。
でもこれが知られるとブラ企業に都合が悪いから隠されてるけど
232名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:35:12.37 ID:P1F06dIq0
>>202
それ、このあいだ自殺した藤圭子が数年前のインタビューで
語ってた内容と酷似してんね。
特に、妄想と口の渇きってとこ、そっくり。
マジで自覚してるのなら病院行った方がいいよ。
今はかなり症状を軽くできるオクスリあるんだからさ。
233名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:50:26.20 ID:60z2t4iI0
>>232
藤圭子はあと「嘔吐」っていうのも言っていたから、そうとう酷似してるよね。こわ。
234名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:00:10.13 ID:reH0rIMM0
>>229
藤谷美和子とか星月まゆら
違うかも知れんが
235名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:20:37.89 ID:Kg+fo/Rc0
>>234
筆頭は、ハウス加賀谷でしょう
自ら告白してるし
236名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:27:32.28 ID:+J9PDNTI0
ヒステリーも入れてくれ。
237名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:34:27.64 ID:pwTvVBjp0
表舞台から姿を消した女性芸能人の現在
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20120406/Cyzowoman_201204_post_5591.html?_p=1
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20120406/Cyzowoman_201204_post_5591.html?_p=2

藤谷美和子
(越えられない壁)
小阪由佳
高樹沙耶(益戸育江)
宝生舞
238名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:10:53.91 ID:7y9TceZY0
>>142
> >>132
> 周りに理解者が多く助けられたんだろう
> 一番の薬は人だからね
> 逆に理解者がいなければ確実に詰む
> 薬じゃ直らない もう人生終わり


欝病は治るよ。
甘い物冷たい物やめる。
お灸、鍼灸、漢方で胃腸の消化吸収機能を良くする
冷え性がある人はお腹をあたためる
239名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:16:35.41 ID:7y9TceZY0
あと、適度な運動で血行を良くすること
240名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:48:39.55 ID:321R60SM0
>>54
相当重症で無い限りは薬無しでやってみたいと言ったら聞いてくれるよ。
薬を飲まなければ自宅療養できないわけではないからね。
241名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:07:02.18 ID:pwTvVBjp0
医者から患者と認めて貰いたければ、薬は絶対に飲まなきゃダメだよ
242名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:39:32.43 ID:v8wMzJDn0
月曜日の朝とか雨の日とか鬱の奴は顕著じゃないか
統合の奴は怒りがコントロール出来ないから干されるかいづれにしてもおれんくなる
243名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:41:10.80 ID:lvw045ib0
>>234
あー藤谷、そうだった!
キチガイ手紙とか書いてたね
244名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:53:53.29 ID:JY+YjO9f0
>>228
他人に死ねっていってんだからそいつも死ねばいいんだよ
245名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:58:42.05 ID:yjnM/yX3O
鬱と等質は似てるのか!
俺は鬱と言われて長い
等質とどうちがうんだよ
246名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:00:23.75 ID:xusiEZ950
フレー!フレー!うつ病!
がんばれ!がんばれ!うつ病!
フレー!フレー!うつ病!
がんばれ!がんばれ!うつ病!
フレー!フレー!うつ病!
がんばれ!がんばれ!うつ病! フレー!フレー!うつ病!
がんばれ!がんばれ!うつ病! フレー!フレー!うつ病!
がんばれ!がんばれ!うつ病!
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
もっともっももっともっももっともっももっともっももっともっももっともっも頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
死ぬ気で頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
247名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:01:29.13 ID:fsUOeDyL0
>>5
それはガーリーキット症候群と言い換えても同じだよ

主に蝉の元になるミーミーミンの分解不足によって起きるのが「うつ病」
分解不足のタンパク質が血液流入し麻薬様物質に変化し幻覚幻聴を起こすのが統合失調症
さらには大人になってからではなく幼児期からこれらの症状が継続するのが自閉症

そんな機序が分かった(自己申告)といって、じゃあどうすれと?
蝉でも油で炒めて食えばいいのか?ん?
248名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:05:46.34 ID:yjnM/yX3O
幻覚幻聴はないなあ
プッツン浮くようなことも言わないししない
249名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:06:10.77 ID:8HYJg/hP0
魅力が足りない
帝京コピペレベルじゃないと
250名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:39:46.74 ID:60z2t4iI0
>>245
似てない
全然違う
251名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:44:04.89 ID:x6ObjjRmi
>>5
それって乾癬とも関連あるのかな?
昔、エドガー・ケイシーのリーディングで「回腸壁の薄化→毒素の漏洩&血液への流入が原因」と
明言されてたんだが。
252名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:58:25.29 ID:/008XowA0
精神障害に若年性ヒステリー障害
径年性ヒステリー
と本格的な障害を区別しないのはいかがなものだろう
253名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:04:55.33 ID:yv4gumLH0
精神科の俺がマジレスすると
糖質と誤診されやすいのは躁鬱の躁状態
ゴロゴロ誤診されてる
254名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:09:17.95 ID:3k0Wq13x0
厨房の頃、考えてる事とか周囲にバレバレで
日常も監視されてると思い込んでたんだが
その事実をどうやって確かめようかに必死で医者にも話さなくて
色んな人とテレパシーで話してたんだけど統合失調症だったのかな。

とりあえずドグマチールとかアビリット、トフラニールなんて
薬を出されて、成人する頃には陽性症状なくなってた。
その後は1年働いては1年ひきこもり、みたいな生活してて、
この5年ぐらいは疲れやすくて無気力ぎみだが
週20時間ぐらいパートで働けてる。

生活厳しいと知人に話したら障害年金もらえると聞いて
統合失調症だと診断してもらえないか医者に聞いたけど
うつ症状もないので診断できんのだと。

かつて通ってた医者はもうぜんぶ跡形も無いんだが、
どうしたら良いよ?つーか俺の青春を返せ!長文すまん。
255名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:09:46.04 ID:/008XowA0
若年性ヒステリー障碍が
子育てに資してきたのも多いとは
盗んで論文にして
256名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:11:55.87 ID:DdlsXJdT0
うつ病の薬は自殺誘引剤何で飲んじゃだめ
まず鬱になった理由をなくすようにしましょう
つうか精神分裂病って社会主義の隠語じゃねえの?
257名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:14:34.99 ID:qCuka2X+0
>>251
そういう単純なものじゃないのが脳の病気。
原因を単純化するのは詐欺の方法。
「お前にはキツネがついている」というのを科学的に言って信じさせるだけの話。

たとえば代謝過程の複雑さを知れば、
病気の原因を単純化すること自体が間違いだとわかる。
258名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:15:51.45 ID:1nLEZl6m0
統合失調症は生活保護を申請するための仮病が多いからな。
仮病を除外できる方法が見つかれば、生活保護受給者は激減するだろう。
259名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:24:03.59 ID:/008XowA0
ウツ病はブラブラ病
とうしつは神経衰弱 精神分裂 キチガイ
で患者減るですな
260名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:25:08.88 ID:VeaagqVe0
新型鬱は鬱なのか統失なのかただのさぼりなのか、はっきりさせてくれ
261名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:33:37.09 ID:h4xfpP900
エロ動画見せて、起てば健常でいいんじゃね?
262名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:37:10.39 ID:F7JncPkyP
あのね、糖質が鬱で発症することってたくさんあるんだよ
鬱かと思って診てくと、あるときから盗聴されてるとか、テレビで自分のこといってるとか言い出して、
ああ、そっちね、みたいな話はよくある
逆に妄想から始まる鬱もあるが、これは70歳くらい。糖質は基本的に55歳以上では発症しない。
263名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:39:13.37 ID:yv4gumLH0
>>260
ただのさぼり、というか打たれ弱い人
人生経験が少ないので問題解決力も未熟でストレス耐性も弱い人
264名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:39:44.51 ID:F7JncPkyP
てかこういうスレって糖質がウヨウヨ集まってくるよね
特徴あるからすぐわかるよ
ヒントは、論理の飛躍、意味のつながりのなさ、脈絡のなさ。
これを連合弛緩という。
265名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:39:58.80 ID:xvzHiArK0
>>259
ラブラブ病だと?
266名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:40:26.61 ID:5AUf0Jp90
>>229松本ハウスの加賀谷
著書「統合失調症がやってきた」
267名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:42:09.05 ID:xvzHiArK0
連合士官?
268名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:44:33.76 ID:lvw045ib0
ターザンとかいうキチガイ糖質のブログあったな
YouTubeにもゾロ目ナンバーの車に異常反応してる意味わからん動画あげてた
269名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:45:18.25 ID:CFNrH8vZ0
>>260
さぼりに近いな。
270254:2013/09/09(月) 22:46:58.36 ID:3k0Wq13x0
おれコピペじゃないぞ
メンヘル板行くべきだったな
ただあまりあそこ行きたくない
271名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:47:09.30 ID:XeieNMaA0
精神科に受診歴ありという前歴が付いてしまうと会社はクビだろうし、
社会復帰はまず不可能になるから辛くてもひたすら我慢するしかない。
272名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:48:08.68 ID:yv4gumLH0
>>269
その通りだが、本人にとっては今まで味わったことがないようなストレスだったりするので
さぼりというのは可哀想。
ただわざわざうつ病の病名付けないで適応障害でいいんだよ。
273名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:49:28.85 ID:F7JncPkyP
鬱はほっとけば治るよ
ただ、何年もかかるかもしれんし、その間はとても仕事は無理
気分も地獄のように落ち込むから、自殺しちゃう危険性がたかい
だから、薬を使うんだよ それでも半分は治らない
274名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:51:09.95 ID:VeaagqVe0
>>273
治るのか治らないのかはっきりしろ
275名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:52:59.88 ID:vK4iDHfhO
新型うつとアスペと統合失調症じゃね
似たようなもんだからな
276 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/09(月) 22:53:27.85 ID:jIv3nRox0
うつ病と、怠け癖を完璧に判別できる方法を開発してくれ
277名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:54:54.37 ID:xlPamBdC0
廃人薬漬けにしてガッポリ儲けてるんだからタチが悪すぎやねん、
278名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:54:59.44 ID:NZvXwE8c0
判別って難しいんだあ。

目つきみたら、そくわかるけどなあ   あれって重症者だけなのかなあ・・・
279名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:55:45.70 ID:jIv3nRox0
新型うつ病とか言って、遊んでる奴が腹立つんじゃ
280名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:58:21.75 ID:XeieNMaA0
>>273
鬱になる奴なんかどうせ回復したって使い物にならないんだから、
さっさと自殺したほうが社会のためだろ。
281名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:59:56.79 ID:CPmPOvqUO
>>279
つ ゆとり病
282名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:02:56.22 ID:r8wpYLDZ0
躁鬱が、統合失調症とうつ病のどちらかに誤診されやすいのね

ようするに、躁うつ病、統合失調症、うつ病の3つの病気があるってことじゃないのか?
283名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:03:12.48 ID:QCECN47Q0
「鬱病」とは本来は脳の機能障害で「不治の病」。
日本の医学会が神経症、失調症を「鬱病」と呼称してるだけ。
「軽い鬱病」とか本来ありえない病名まで生み出してしまった。
284名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:04:12.30 ID:cwLXy/iy0
判別基準も無かったのに何で病名を分けられたの?
285名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:07:31.98 ID:2J8xs8jV0
判断基準はあった
症状から判断してたのを脳の画像で判断できるようになるよって話だから
286名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:07:37.03 ID:SfOd9SHBO
>>276
気力が無くなり好きだった趣味にも興味がなくなり性欲も食欲も無く
働く事どころか会話やトイレ・風呂も面倒になるのがうつ病
気力は無いが好きな趣味には没頭出来て性欲も食欲もあり、働く事は出来ないがネットや漫画を読むのが出来るのが怠け病(新型うつ)
287名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:10:13.21 ID:Nbbd42xR0
>>5
腸が悪いの(´・ω・`)?
288名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:10:41.52 ID:ZhinBnPw0
なまけなまけっていうけど、ガテン系が体を壊したりお水が内蔵壊したりするように、忙しさやストレスで精神壊す人もいるんじゃね?
彼女の友達が東京でSEやって統合失調症になって帰ってきたけど、痛々しさがすごいよ…笑い方とかやべぇ。
289名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:10:45.92 ID:QCECN47Q0
もし治ったら「鬱病」ではなかったのだよ。
鬱病と統合失調症は全く異質の疾病。
統合失調症は神経症、神経生理作用の一つで所謂広義のノイローゼ。
鬱病は脳の先天性機能障害。
事故による後天的発症もある。
基本的には鬱病は治らない。
290名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:12:08.06 ID:SEA0R6Qr0
効果ある薬が少なすぎる
291名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:15:24.12 ID:QCECN47Q0
「鬱病」も「分裂病」も脳の機能障害だから治らない。
神経症、ノイローゼは脳の機能とは無関係の生理作用だから治る。
292名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:17:11.57 ID:CFNrH8vZ0
>>272
そうだな。
適応障害。
そういう人は適応する仕事に就けばいいだけの話だよね。
293名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:19:25.29 ID:CFNrH8vZ0
>>289>>291
何を言ってるんだ?
自分を治せよ。
294名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:19:38.86 ID:NhHebhtE0
怠け者と基地外が見分けれるようになったのか。凄いな
295名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:21:32.48 ID:hUoziLyZ0
鬱病って治らないのか、治るんじゃないのか
治ったフリをしていると毎日憂鬱だろう
296名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:22:31.99 ID:Q1B4Z7KE0
聞いても無いのにお薬自慢始める奴は死ねば良い
297名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:23:06.23 ID:AkPVtXMcP
名前つけりゃ全部分かった気になるってか
いい気なもんだな
298名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:27:45.43 ID:hUoziLyZ0
うつ病の人は,毎日、楽しくない生活をしているのか
かわいそうだな
299名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:28:43.41 ID:QCECN47Q0
日本の医者が「鬱病」を多用してただけのことです。
300名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:29:31.12 ID:RBVvdY4X0
結局鬱なのかどうかすら知らんのだけど
ストレスがやや減ったから今は向精神薬は使わなくても一応仕事は出来てる
301名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:33:11.92 ID:usGtLsGhO
そういえば最近無表情になったな
口角が上がらない
喜怒哀楽の感情が沸かない
302名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:39:45.14 ID:AN06g8ln0
>>284
創価や宗教に都合の悪い人間を強制入院させたり
悪評で貶めるために統合失調症という病気が捏造された。
「創価 統合失調症」で検索すれば分かる。
303名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:47:51.18 ID:u+Em2dz9O
精神科通いを初対面の人に話してくるやつうざい
だから精神科通いなんだろうけど
304名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:50:20.72 ID:1JEXmeTH0
無職の俺も鬱気味。福島の除染いこうかな。
305名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:52:50.37 ID:a/VphgpAO
>>1
東京・小平市にある国立精神・神経医療研究センターのグループは、
脳の28の領域に注目し、うつ病と統合失調症の患者で脳の画像データに現れる違いを詳しく調べました。

その結果、28の領域のうち、視覚や聴覚に関わる部分と、視覚や聴覚の情報を伝える神経がある部分、
それに恐怖などの感情に関わる部分の3か所で違いを比較すると、
およそ80%の確率で2つの病気を判別できることが分かったということです。

国立精神・神経医療研究センターの功刀浩部長は、
「2つの病気は治療薬が異なるので、診断はとても重要だ。
問診と組み合わせることで、より正確な診断につなげることができるので、
実用化を急ぎたい」と話していました。

うつ病と統合失調症 判別方法を開発 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130909/k10014384531000.html
306名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:53:08.77 ID:bm4edRiK0
正常なフリできなくなるじゃん
307名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:56:14.11 ID:bm4edRiK0
ところで
頭が悪いのは治療できるようにならないの?
テストの成績が伸びないとか
仕事の段取りが覚えられないとか
脳が正常ならありえないよね?
308名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:56:53.49 ID:i03GbQwk0
雅子様はどっち?
309名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:57:03.73 ID:AhoYw6eP0
どっちも患者数が結構いるわりにはなかなか治療法が確立しないよね
こういう場合、患者数ってのはそのままスケールメリットなんだがな
310名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:57:17.52 ID:mQGg/HmC0
そら何をもって正常とするかによるでしょ。
311名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:58:32.78 ID:Yz2oR4OE0
>>308
単なる適応障害だろ
好きなことはやれるけど嫌なことはできないという
わがまま病
312名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:00:33.19 ID:/m10Ip7s0
え~私は本当はどっちなんだろう
313名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:01:04.52 ID:bm4edRiK0
>>303
いるいる
ひくよねー
314名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:02:20.71 ID:3MHsDqciP
心の病気は精神分析で治すんだよ
薬は根本的な治療にならない
まあ精神分析で悪化する人もいるらしいが
まああまり医者は信用しない方がいい

脳科学が進展すれば頭をよくすることもできるかもしれない
しかし勉強する方が効率が良さそう
315名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:02:34.76 ID:i03GbQwk0
>>311
その適応障害っていうのが病名なの?
うつ病とかをマイルドに言い表したものかと思ってたw
316名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:04:50.07 ID:/m10Ip7s0
>>307
前頭葉が萎縮してるんじゃない?
幼少期、親に怒鳴られたりすると後天的に脳 萎縮するよ
けして元に戻ることはないから
学校とか仕事のパフォーマンスに影響する
317名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:05:16.77 ID:bm4edRiK0
>>316
ダメじゃん
たすけてよ
318名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:08:17.52 ID:YG04hjYR0
統失がいなくなれば医療費的にも世の中的にもすごく嬉しい
悲しむのは医者だけ
319名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:09:44.98 ID:k8FRO21s0
>>315
適応障害は適応障害で病気でも何でもないんじゃない?
それが酷くなると鬱とかになるってだけで
対人恐怖症、高所恐怖症みたいなものよん
320名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:10:23.68 ID:/m10Ip7s0
>>317
そういう人は
あまり頭を使わない職業につけばいいんだよ
体力勝負みたいな
頭がいいことだけが、この世のすべてではないし
321名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:16:26.34 ID:KhOwH/eg0
未成年の精神病、発達障害なんてなかったし非定型の抗精神病薬もなかったし・・・
まあそれも人生か
322名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:21:19.24 ID:IlNH+8zl0
>>319
そうなのかー。
対人恐怖症とか分かりやすい例えありがとう。

となると、病気じゃないなら治せないのかな!
侍医みたいな人いなかったっけ?
323 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) 【東電 61.7 %】 :2013/09/10(火) 00:21:41.23 ID:LbJsYhdjO
>>319
適応障害とは社会や環境に適応できない為発症する病気。

どこかの誰かさんはわからないが、あまりにも治療が長すぎるからな
324名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:27:57.00 ID:gM7mkzgd0
>>227
人それぞれの幻覚幻聴があるから一概にいえないけど
解離って心理学では現実から離れるって感じかな
不安→幻覚
統合失調症の症状は幻聴が主で命令されたり自分の中の不安が増大したものが多い
でそれは現実となんら変わらないから幻覚だと言われるとまた不安で敵になる
あなたは自分の幻覚を認識して他人に理解を示す理知的能力があるし、きちんと考えられているし
お医者さんの言うとおりなのだと思います
325名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:35:00.15 ID:pIm++XPK0
>>323
適応できる環境に身を移すのが一番の治療だと思うのよ
326名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:40:10.46 ID:l5YQK20i0
病院に行かず健常者なやつでも明らかに変なのいるぞ。
病院に行く理性があるだけましだと思う。
327名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:41:16.03 ID:qfaF+vuG0
>>317
「萎縮した脳には再生能力はない だが、無駄死にではない」
328名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:48:35.96 ID:DLWzvPI1i
>>247
あらら、自閉症もはいっちゃった
329名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:55:25.82 ID:W9a1CSUJ0
うつ病も統合失調症もどっちも「きちがい」で済むじゃないか
なんで判別する必要がある?
330名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:57:15.03 ID:t+b/87aq0
>>317
苦手でも、そのことを続けることでシナプスが張り巡らされ
普通の人と変わらず動けるようになるかもしれないから
無理なくトレーニング汁
(代替機能が発達する可能性もある)

諦めたらそれまでだ
331名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:01:06.82 ID:qJLyrwLc0
擬うつ病の判定方法も開発してくれ
332名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:04:54.88 ID:hbLLmU6K0
結局ひどくなる前に病院でもなんでも逃げ道作って置いて状況が好転するのを緩々と待ってるのぐらいが良いのかな
333名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:09:29.02 ID:vW+aAYap0
これも統合失調症か?オチはともかく、こんな事で怒るというのは明らかに変なんだが↓

ttp://www.youtube.com/watch?v=WkkT2tII_GI
334名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:23:10.84 ID:zYFDHumF0
確かに似てるけど・・・あ、新型ウツは別だけど。

等質のうつ状態と大うつ病のうつ状態の違いは、
等質のうつの方が被害妄想が激しい、って感じかな。ジタバタ苦しむ感じ。
大うつ病のうつの場合は、真っ暗な井戸の底に落ちて
冷たい水に使ったままシーーーンとした感じ。叫んで助けを求めもしない。
335名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:28:40.21 ID:pIm++XPK0
>>329
天才あらわる!
336名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 01:32:18.75 ID:KBhbS/du0
うつは自己嫌悪の塊

糖質ってアトピーと同じでひとくくりにしてるだけなんだぜ?
自覚が無い基地
337名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:30:16.06 ID:n6P42R4Y0
医者にとって最高のカモだからなぁ精神疾患は
これからもいろいろ開発してくれるよ
338名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:02:58.93 ID:PyHg3aG60
>>125
どうもこのレスの内容は解せないところがあります。

まさかとは思いますが、この「ストレスと口内細菌」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。

あるいは、「ストレスと口内細菌による炎症」は実在して、
しかしここに書かれているようなうつや統合失調症とは全く関係がなく、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。

いや、それは全くの的外れかもしれませんが、可能性として指摘させていただきました。
レスの文章だけしか情報がない2ちゃんねるの、これは限界とお考えください。
339名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:05:12.16 ID:PyHg3aG60
>>247
頭おかしいアピールは分かったから
ハロワに行って拭き掃除とかちゃんと働け
340名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:07:21.58 ID:PyHg3aG60
>>131
それも分裂
341名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 06:28:06.49 ID:U/zwpoL+0
ここで非定型精神病、便利で万能な病名ですよ
342名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:17:21.22 ID:wbEqWmIa0
>>1
どれだけの人が、ただの抑うつ気味だっただけで
統合失調症と診断され、薬物性精神病にされてしまっているのだろうか
これって本当に大きな問題だぞ
健康な人を、精神病にしてしまっているんだからな
343名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:26:29.14 ID:T4wn6r6o0
>>342
精神医療の領域では、過去に我々が目にしてきた外科などの医療ミス訴訟などを
遥かに超える膨大な量の医療ミスが起きているものと思われる。

最初から金づるとして薬漬けにしようという意図を持ってなされた処方は、ミスや過失と呼ぶべきではないかもしれない。
詐欺や傷害にあたる犯罪行為であるし、医療倫理の側面からも大々的に議論を喚起すべき。

そもそもが、精神医療自体が医療として成り立っていないというレベル。精神医学の診断体系自体が重大な欠陥を抱えている。
344名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:47:35.27 ID:5e+RFL6W0
>>37
テレビとか見てて独り言言う人はその毛があると思ってる
345名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:59:36.86 ID:6hs/WjfA0
隣人、通行人、対向車、警察、上空高く飛んでるヘリコプターまで全部敵で自分を監視してると思い込んでる糖質
さぞかし毎日スリリングな生活送ってるんだろうなw
346名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:43:25.77 ID:yVJUwK8S0
涼宮ハルヒの大うつ
涼宮ハルヒの分裂
347名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 21:11:33.75 ID:CPhTCUui0
仮病と既知害は明らかに違うじゃん。
348名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:28:21.96 ID:CGdB2a+20
ほえ〜
349名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:40:13.00 ID:qYI20PhWP
鬱病=怠け者
統合失調症=気違い
350名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:42:40.32 ID:k8FRO21s0
>>326
躁うつ病の上司や
自己愛症性人格障害の同僚とか一杯いるな

彼ら基地外ほどうまくやってたりして
正常人でちょっと気が弱いのやらが鬱とかにさせられるw
351名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:44:33.38 ID:v6KbNKN70
コレが一般的になったらヤバイ人絶対出てくるよね
特にウチの姉とか
352名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:47:19.91 ID:8YUvXSwP0
>>8
それ、双極性障害だから
353名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:49:18.98 ID:CyQ/P6BP0
とりあえず
仮病が見破れればいいんじゃないのかな
354名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 23:55:44.72 ID:FrsEkCrY0
>>345
ああいうのはホーネットやC-130がわざわざ自分を追い回しに飛んでくると思い込んでるらしいからな
そんな燃料の無駄使いするかってw
355名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:02:43.03 ID:lNtFT15W0
今ナマポで統合失調症感情障害という病名を頂いてるんだが
ハロワで求職訓練のwebプログラマーの学校にいき勉強しようとしたら
「手帳持ってる方は医師の意見書が要りますので、判断できかねます。」
とやんわり拒否されたんで
「俺の人生なのに、勉強するだけでも医師の許可が必要なんか!このボケ!」
とハロワの職員に食ってかかったら、
「おっしゃってることは当然ですけど、欠席が多いので事前にうんたらかんたら・・」
なんだ、この社会はルール厳しすぎ!
356名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:06:28.63 ID:xkru4wEH0
老人が凶暴になるのは統失?
357名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:09:04.76 ID:D/iYhzo9O
自分はたぶん被害妄想強いんだけど、これも病気なの?
妄想じゃなくて事実かもしれないけど。
358名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:12:42.35 ID:NMF3YSQWO
【新型うつ】は病気ですらない、ただの【韓国人】だ
一般的なうつ病と混同しないように
359名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:15:06.57 ID:4hxpxNEu0
髪の毛を一本抜く。
または細胞の一片を本体から切り離す。
360名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:40:46.12 ID:cKFsyDIr0
>>355
国から金貰ってるんだからしゃーないやろ
好きに生きたいなれまず脱ナマポ
361名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:05:18.83 ID:U4/C913F0
小平で光トポを数回受診したが(追跡調査とか言うやつ)、
双極性・単極性……全部結果が違ったよ。
主治医も困惑して、やめればよかった、と後悔しとる。

赤のLEDで分かるくらいなら、秋葉原ラジオデパートに行くよ。
362名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:23:58.29 ID:B2+Gnsagi
>>202
正に一進一退状態の今、貴方を見習いたい
虚無に成っては些細な事に生きる理由を付けて足掻いて居る今だわ

出来るならば早く亡き者に成りたかった。
363名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 01:59:34.37 ID:9RvIOdsS0
中途半端な自意識の文章かいてるひまがあったらねてろ
364名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 09:05:19.19 ID:8bDCuXK+0
鬱は自己を攻撃し、統失は他者を攻撃する
365名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 09:56:27.99 ID:bkKTOWNa0
ああ
そういうことか
判りやすい
有賀豚
366名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 10:12:00.07 ID:qhk9q6NC0
鬱は過去を悔やみ、統失は未来におびえる。
367名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:35:50.98 ID:pS4EtTLl0
>>326
うむ。
病識あるやつはまだ軽い方
俺もガチでぶっこわれてた時期は病気を指摘されても「病気じゃねえこれはリアルだ」って言って病院なんて行かなかったからな
368名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:44:14.65 ID:jPNIEvS90
自分で判断するのがうつ
他者が判断するのが糖質
369名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:51:55.76 ID:SrxZohRt0
ゆとりかこんばんわ
370名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:53:28.86 ID:GL5/Hbbt0
自分で俺鬱病かも
とか言ってる奴は鬱じゃない
371名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:18:54.37 ID:ahvVrKbQ0
鬱かと思ったら躁鬱だったでござる
372名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:27:23.38 ID:ZfNJTcG+0
統合失調感情障害ってのもあるからよくわからない
373名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:29:38.57 ID:uTw69f4hP
鼻をグーで殴ったら泣き出すのが鬱。
発狂するのが糖質。
謝罪と賠償を求めるのが韓国人。
374名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:32:56.35 ID:uoNinPRy0
共通点はどちらもナマポ狙い。
375名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:39:03.96 ID:KLzMN0NAP
>>373アンタは謝罪も賠償も求めないで殴り返すんでしょう?あうぇw
376名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:42:07.86 ID:RA8b9gS20
>>366
鬱だけど両方なんだけど
377名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:55:41.63 ID:NvXuszFY0
>>366
両方ですわ
378名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:03:52.18 ID:4U2t366PO
案外ガイキチになってしまうのも悪くないかもしれん。
世間のしがらみとか鬱陶しいあれこれから永久に解放される。
死ぬのとさほど変わらないのが難点。
379名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:08:06.06 ID:mxZHDLJG0
>>378
カッコーの巣の上で
380名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:38:11.66 ID:rX+FoW9N0
精神科()笑がグルになって口裏合わされて、自殺推進薬物飲まされて一巻の終わり。
キチガイ病院を税金で優遇しすぎな国と人の命をゴミとしか思わないキチガイ製薬会社。
381名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:43:13.16 ID:n3HADkXR0
>>378
世間のしがらみから解放されるどころか、
始終疑心暗鬼になって疲れるおw
>>355
「俺たちの税金なのに、思いつきで使うな!このボケ!」
382名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:46:36.28 ID:6yrwmjTfO
>>293
いや、マジで治せないんだって。
たんなる無気力な人間とはちがうんだから。
383名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 14:50:53.89 ID:XNft699n0
手当たり次第どこにでも電話してくるんだよ糖質は
384名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:09:05.21 ID:SoQIr36g0
統合失調症はビタミンB6不足でわかる

医者では教えてくれない 統合失調症 本当の原因
http://causes-schizophrenia.seesaa.net/

>>1は古い
385名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:10:41.10 ID:sjNE3zKA0
うつ病は自分で分かる
統合失調症は自分で分からないことがある
386名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:13:49.55 ID:utTFNGJK0
シベリア抑留に行った人たちには、現場でウツ病の人は

1人もいなかったと祖父から聞いたが。
387名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:14:24.95 ID:B28n6ZRy0
親族に双極がいるが、炭酸リチウム飲むようになってから落ち着いた。
その前は突然暴走してどっかに行っちゃうこと数回。

漏れの前では2,3回暴走したがマジでヤバイ。
相手を殺すくらいの勢いで制圧しないとこっちがやられる。

2年前位から大暴れすることが無くなったが、仕事もできないから
障害年金もらってるよ。
388名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:16:15.44 ID:utTFNGJK0
シベリア抑留では、病気の人間も地をはって

食事の皿のところまで行ったというが、行けばウツ病の人もそうなるのかねぇ
389名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:17:39.47 ID:AsZ482hz0
そんなことより本物の鬱病と、鬱病気取りの判別方法が知りたい
390名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:20:10.18 ID:0WJq33AWO
>>388
砂漠に墜落・遭難したサンテグジュペリによると
水抜き、飯抜きが続くと飛行への情熱も、自然や詩文からの感動も
家族愛すらも「どうでも良く」なって、ひたすら水、飯のことを考え続けるらしい
391名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:21:05.89 ID:9wYt0S7hO
さすがに戦時中の日本には鬱病ないだろー

戦場や潜水艦の中じゃ、どうにもならんし
392名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:21:57.27 ID:sjNE3zKA0
>>390
水抜くとそうだけど飯抜きだと1週間もすれば慣れるよ
393名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:23:26.62 ID:oe8Y/Czh0
心の病を売り込む
第1章:はじめにhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16884322
第2章:向精神薬? 1/2http://www.nicovideo.jp/watch/sm16884723:向精神薬? 2/2http://www.nicovideo.jp/watch/sm16884959
第3章:賛成なら挙手を 1/2http://www.nicovideo.jp/watch/sm16885153 :賛成なら挙手を 2/2http://www.nicovideo.jp/watch/sm16885584
第4章:病気の売り込み 1/2http://www.nicovideo.jp/watch/sm16891770 :病気の売り込み 2/2http://www.nicovideo.jp/watch/sm16891859
第5章:向精神薬の臨床試験 1/2http://www.nicovideo.jp/watch/sm16887296 :向精神薬の臨床試験 2/2http://www.nicovideo.jp/watch/sm16887515
394名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:25:56.74 ID:g36P/PDJ0
>>391
戦中は特効薬の「ヒロポン」があるしw

昔は今で言う欝にもヒロポン使って治してたw
ヒロポン最強

たぶんニートも引き篭もりもヒロポン使えば治る
395名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:26:18.73 ID:utTFNGJK0
うつ病の人も、餓死寸前まで行くと
飯を求めるんでしょ?

最近国内で、うつ病で餓死した実例はあるのかねぇ?
396名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:26:49.36 ID:r0C3rmJ00
第6章:監視機関http://www.nicovideo.jp/watch/sm16888610
第7章:医師への売り込み 1/2http://www.nicovideo.jp/watch/sm16893082 :医師への売り込み 2/2http://www.nicovideo.jp/watch/sm16893141
第8章:向精神薬とマスメディアhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16893211
第9章:誰も気付かない大規模マーケティングhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16895516
第10章:1/2http://www.nicovideo.jp/watch/sm16893021:2/2http://www.nicovideo.jp/watch/sm16892843
第11章:医師は教えてくれない 1/2http://www.nicovideo.jp/watch/sm16892240:医師は教えてくれない 2/2http://www.nicovideo.jp/watch/sm16892792
第12章:中毒と依存症 1/2http://www.nicovideo.jp/watch/sm16892096 :中毒と依存症 2/2http://www.nicovideo.jp/watch/sm16892182
第13章:不正に立ち向かうために何ができるかhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16891932
397名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:30:35.97 ID:MWhBUoJu0
>>386
シベリア抑留は日本人同士の壮絶なイジメがあって病気の奴から食料をかっぱらうのは日常だったらしい。
ウツの奴は早々に死ぬよ。
ソースはうちの爺。
398名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:38:54.85 ID:0WJq33AWO
>>382
鬱病と発達障害を混同していないか?
鬱病は精神病だから基本的には治る。

発達障害は個人の性格に近い領域だから死ぬまで治らない。
脳の伝達経路が常人より劣化していて、程度の大小はあるが
他人とのコミュニケーションが成立しなくなる。

知的障害ではないから、一方通行的に情報を得たり、
その人1人の世界で分析や処理をすることは可能。
アスペルガーや人格障害、自閉症も発達障害の一種とされている。

プログラムみたいな閉じた世界の命令を作るのは比較的得意
(ドラマみたいに健常者より優れるというわけではない。他の仕事よりマシというだけ)
管制官みたいな状況を把握し、他人へ指示を伝える仕事が一番苦手。
399名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:42:22.56 ID:I+IxRuRS0
病気診断ってのは「100%」じゃないとだめなんだよ。
癌だって100%診断されないと、悪化して死ぬだろ、だから検査が100%の精度になった。
80%なんて話にならん、20%は違うって、そんなもん治療でも診断材料でもない。
100%絶対に診断できるじゃないと、意味がないデータ、20%の確率で統合だったのを誤診でしたじゃ済まされない。
つまり、実用化なんぞない。
400名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:43:04.45 ID:bgXGb2sD0
>>368
すげーわかりやすい!!
401名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:47:59.04 ID:FrcUbGTK0
幻覚、幻聴は、実はみんな毎日見てる。
それは、寝てるときに見る夢だ。
夢の中で見る映像や音。
これが幻覚幻聴の典型例。

これが、目を開けてるときも感覚に混入してくるのが統合失調症。
脳内の世界認識の統合が失調する病気。
宗教の始祖は皆これ。
イエスも典型的な統合失調症。
402名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:51:23.50 ID:vLBGF/CO0
403名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:55:45.91 ID:0WJq33AWO
>>394
戦中にも鬱病は一定数いたと思うよ。
徴兵受けても不合格か、乙合格で内地の農業やらされていただろう。

工場へは学徒動員(未成年)、勤労奉仕(未成年)、
女子挺身隊などが駆り出されが、欠勤者もかなりおり
その中に鬱になっていた人間がいないとは断言でないだろう。
404名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:57:10.28 ID:iye6fQ8d0
どうにもならなくなったから人格というか性格を分解して
これは殺意、これは恨み、これは怠惰、これは性欲、って区分けしてから
殺意を実行しないように他の奴らで包囲して
全体を管理する奴も作って管理してた。
405名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:12:39.03 ID:5f6LSWGx0
メンヘラって一生もんだよね。他の持病と同じでそういう土壌がある感じ。
なりにくい人はむちゃくちゃなことされてもならないし、なりやすい人は
たいしたことない事でもなる。だからよくなってもまたなる。一生もん。
406名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:19:56.01 ID:rX+FoW9N0
完全にキチガイ利権。キチガイを食い物にする構造的問題なんだよな、精神病って。
本音自分の家が火事になりゃ、自殺もせずにwすぐ直るよ、うつ病なんて。
407名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:23:04.80 ID:6yrwmjTfO
>>398
自閉症スペクトラムが身内にいるからそれは知ってるよ
性格っていうより脳の機能不全。

鬱と統失も脳の障害だろ?
薬で症状をコントロールは出来るが根治するって話しは聞いたことがないんだけど、今は違うの?
408名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:23:38.28 ID:3LLx/dJh0
中学生の団塊で糖質を予測できるとありがたい
409名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:30:32.63 ID:hL4kIYydi
鬱病は薬と、基本的な思考を変える事によって回復していく。

糖質は自覚したがらないし、薬もちゃんと飲まなかったりするから難しい。

鬱病患者は基本真面目なので、薬もキチンと飲む。

飲まなかったりOD、リスカ多々は人格障害系、そこからの鬱病の併発なので
厄介極まりない。
410名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:35:11.82 ID:0WJq33AWO
>>406
火事じゃ治らないだろ。
東北震災で家無くした被災者が鬱で引きこもったり自殺したりしている
411名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:35:30.37 ID:6yrwmjTfO
>>398
あと発達障害について補足な。

正確には広汎性発達障害という障害で、この中に自閉症、自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群、高機能自閉症、特定不能広汎性発達障害が含まれる。

このうち知的障害を伴わないものがアスペルガー、高機能自閉症だ。
自閉症、自閉症スペクトラムの場合は五割から七割に知的障害がある。

ついでにいうと今後は上記の五つの障害は全て自閉症スペクトラムに呼称が統一され、症状に応じてランクかレベルで表記されるようになる。ただこれはまだ日本語訳されてないから日本に入ってくるのは来年くらいになるそうだ。
412名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:39:16.03 ID:0WJq33AWO
>>407
統合失調症は治らない。後天的な脳の障害。
発達障害(アスペルガー、人格障害、自閉症)が先天的な脳の障害。
鬱は後天的な精神病。精神病は治る。
413名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:43:11.55 ID:2Q/40vYCO
お慎りかけたらまぁ結果オーライ
414名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:45:07.23 ID:THRBLq30O
急性一過性精神病性障害って知ってる?
415名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:53:48.14 ID:WLVfbg8a0
統合失調は殺しのライセンス
416名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 16:57:29.17 ID:5b5btNxv0
>>409
自殺を促進するうつ病薬が問題になっている
417名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:01:31.98 ID:4+wmIbo60
幻覚、幻聴は、実はみんな毎日見てる。
それは、寝てるときに見る夢だ。
夢の中で見る映像や音。
これが幻覚幻聴の典型例。

これが、目を開けてるときも感覚に混入してくるのが統合失調症。
脳内の世界認識の統合が失調する病気。
宗教の始祖は皆これ。
イエスも典型的な統合失調症。

幻覚幻聴というのは、実は身近なのである。
誰でもなり得る、脳の病気である。

というか、本質を言ってしまうと、
我々が見てる、認識している世界というのは、
実は「脳内で再構成・統合された世界」にすぎない。

これを仏教では空という。
418名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:02:34.53 ID:hL4kIYydi
糖質はある程度見抜ける。

厄介なのはボダ。
>>411さんの書いてる人達。

それらが鬱病併発により
自分は発達障害ではなく単に鬱病だ、と勘違いしてるのも多々。で、見抜き方が難しく
周りや関わりもった者たちを混乱させる。

糖質は完治はない。
一生薬服用で、押さえてる、て感じかね。
419名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:12:49.99 ID:rFzXm7nq0
糖質は極端にやる気なくしたり理由もなく暗くなってひきこもるとかしないだろ?鬱は理由なく引きこもるし仲良かった友人からの電話にも出なくなるよ
420名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:21:14.77 ID:rFzXm7nq0
>>394 多分、一時的にはね
今のご時世ならいずれ破綻か監獄行き

やめたらやめたで元より悪化して地獄かあの、なんだっけ?あの有名な薬物脱ち施設行き
421名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:27:19.77 ID:GvmiE9cD0
そこまで脳のことがわかるのなら
集ストとか遮断する方法も教えてくれたらいいのに

一般に教えてあげたら苦しむ人も減ると思うよ
422名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:34:20.66 ID:oUb10U+e0
どちらにせよ特効薬は青酸カリ
423名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:37:43.07 ID:WDJ8jd470
>>354
反オスプレイの連中もかなあ
気の毒に
424名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 17:52:20.59 ID:wB87aVCz0
自律神経を患ったせいで、多汗・頻尿・下痢・情緒不安定な状態が続いて
「あいつ挙動不審だ」「うつ病か…?」とか言われて(思われて)るのが辛い。
うつ病と自律神経失調症の区別もつくようにしてくれんかな…
425名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:13:46.61 ID:SZICH5B50
>>419
糖質も陰性の時は引きこもるよ
426名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:15:47.44 ID:9cj1I12t0
陰性で高校中退してから8年何もしてないけど頭の中では世界と闘ってた
現実逃避だとわかってたけど、これも世界を救うためなんだと救世主になった気分でハイになってた
今は現実が押し迫ってきてパニックになってる
427名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:36:54.25 ID:GvmiE9cD0
>>426

どうもならんよね本当に
現実に失望するまでは外に出てみようよ
バイトくらいできるでしょと言いたいところだが
仄めかしとか酷くてうまくいかないよね
相手の考えてることや、自分の考えなんて通じなくていいんだよ
ハイハイって言ってりゃいいんだから

集スト犯さん、ちょっと手を緩めてやれよ
働けない引きこもりを増やすのが集ストの目的なのか?
そんな事をして支配層に何の得があるんだ?
428名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:41:09.62 ID:VybrmqyD0
ノイローゼとキチガイだからその差は大きい
429名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:41:14.52 ID:9cj1I12t0
>>427
今日派遣の面接行って来たよ 勤務地の希望理由につまってしまった

集ストとかはよくわからんけどおれは自分で辞めて勝手にひきこもって長期化したから誰のせいでもない
430名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:43:23.48 ID:6iNevzT00
何にでも病名つけるんじゃねーよ。
昔のようにキチガイと呼ぶべき。
431名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 18:45:08.61 ID:ve7SLL3L0
実用化は50年後です
432名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 20:21:33.39 ID:hL4kIYydi
このスレはいかに知識の差がものを言うか
が如実に現れているな。
433名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 20:25:23.13 ID:9RvIOdsS0
>>432
俺が何なのかみぬいてくれろ
434名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 20:56:21.58 ID:7OC5cg6lO
糖質の鬱も結構きつかったけど
薬のお陰でいま普通の生活ができてるが
二度とごめんだあんななにもない生活
435名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 21:04:04.38 ID:eC0Hg1u60
エビリファイ30mg飲んでるけど、強い薬なの?
436名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 21:34:28.27 ID:cO4rP6SA0
俺はリスパダールコンスタ
437名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 23:49:16.51 ID:9wYt0S7hO
俺、鬱病で学校やすんで
FF14やってるよ
発売日に丁度、ウツになったみたい。
マジで家から出れねぇ

ウツって、筋肉で解決できる?
438名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 00:08:54.56 ID:nwhcbkHd0
>>437
中途半端なボケは弄り辛いな
439名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:09:20.01 ID:5U7sGB680
今日、世界ビックリで等質の話しをやってたが
かなりキッツいな〜 可哀想になったよ。
440名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:23:13.41 ID:gFuPNQ/d0
>>401
なるほど…
441名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:49:38.89 ID:I06jJkv70
>>324
おっ。丁寧にありがとう。解離はおきてないかな
色々知りたいのに精神科はこんな役に立つ説明何もしてくれない
バソコンだけ見て症状聞いて薬出すだけだし、その薬もただ必要無いと言われ、最後まで自分の病気の名前が分からんかった
一番嫌なのは引き摺られるのが嫌なのか目を合わせない事

俺の症状は寝起きに人の声がしたり、姿が見えたりするくらいなんだが
初めは訳もわからず警察を呼んでしまったものの
今では聞き分けられる様になったし、またか位の感覚になった
あと来そうな瞬間が分かるので適度に八つ当たりする事を覚えた
442名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:22:14.92 ID:JOKwDBVt0
>>401
馬鹿か
443名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:49:22.17 ID:V4QyZXPO0
幻聴は何度かあるわ。
朝起きた時に、頭の後ろの方で声がしてびっくりする。
それが決まって、馬の名前なんだ。
その日のレースで単勝40倍の馬でも、その声が名指しすると勝つんだ。
嬉しいけどちょっと怖い。
444名無しさん@13周年
気のせい