【社会】津波で84人犠牲の大川小、石巻市長が遺族に謝罪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
児童ら84人が犠牲となった宮城県石巻市の大川小学校の津波被害をめぐる
市の教育委員会と遺族との話し合いが、10か月ぶりに開かれ、亀山石巻市長が
「初期対応に問題があった」と謝罪しました。

「このやり方が、本当に遺族に真摯に向き合っているやり方なんですか」(児童の遺族)

この話し合いは、遺族の再三の要望にもかかわらず、去年10月以降途絶えていたもので、
遺族からは当時の市や市教委の対応のずさんさを厳しく指摘する声が相次ぎました。
これに対し亀山市長は、「正直、当時はどのように対応していいかわからなかった。
大変申し訳なく思っている」と謝罪しました。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2011455.html
2名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 05:46:44.34 ID:yIy2owup0
ニダ
3名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 05:48:49.49 ID:CLMV/yvu0
なんとか人災にして金を盗ろうとしてるなw
まるでチョンのような奴らだ
もう一回洗ってもらえwww
4名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 05:50:48.02 ID:rCjhWUah0
あれは天災だったから対応無理
校長が謝る必要は全くない
5名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 05:53:47.91 ID:NJnU0Vop0
山へ避難すればよかったのにね
6名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 05:54:17.69 ID:RiLJSfXb0
誰かのせいにしたいのはわかるけど、実際に被災した当事者ならどうにもならなかったことくらいわかるはず。
7名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 05:55:19.63 ID:A8bqI8lJ0
糾弾会かよ
舞台を法廷に移して真っ向対立しろや
8名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 05:55:35.54 ID:Dql+68xm0
これは人災
9名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 05:56:49.29 ID:T7fNOb0B0
まだやってんのか迷惑な奴らだな
10名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 05:57:56.32 ID:RUbekM5a0
校舎の中にいれば大丈夫ってのは誰でも思う
11名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 05:58:45.07 ID:zikt/upd0
津波到達まで50分もあったのに、裏山でなく河川のほうに児童を誘導する無能ぶり

どうみても人災
12名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 05:58:47.28 ID:9t81lrLv0
お金ちょうだい
13名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 05:59:15.32 ID:mZsKfNxf0
津波を甘く見過ぎていたという反省は、あってしかるべき。
しかし、過ぎたことは仕方ないから、この悲劇を後世に伝え、
同じような悲劇を繰り返さぬことが、残されたものの努めだ。
14国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2013/09/09(月) 06:00:13.36 ID:Rwz32Lh50
人災。

糞、JAP、は、万死、に、値、する。
15名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:00:52.42 ID:qe2Dus3V0
日教組が わ る い
16名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:01:36.49 ID:0nlK23E80
馬鹿なリーダーがいたグループは死んで賢いリーダーがいたグループは生き残ってるだろ
馬鹿な判断したリーダーは責任取るべきだよ
その場のリーダーが必ずしも職場の階級上位とは限らないが

この小学校の場合、保護者もあれこれ言ってたんだっけ?
17名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:02:12.21 ID:0mi7p+VH0
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
http://matome.naver.jp/odai/2137534698909578501
18名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:05:02.59 ID:ChKRrgDD0
司法にそこら辺の判断を委ねるのがちゃんとした文明人なのだが
毎回司法が無い国からきた土人が、金と取るのは卑しいだの天災だから責任なしだと
言い出して毎回ややこしくなる
19名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:05:04.78 ID:Grn3C2Ct0
遺族の立場に立てば、やり場のない気持ちをどこかにあてなきゃやってられないんだろうけど、、、
あれはどうする事もできんよ・・・
20名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:05:35.86 ID:PoaMsLYw0
その付近の住人が同程度の死亡率ならともかく、そうではないんだろ?
体制なり運用に問題があった部分が一定割あるのは明らかだと思いますが。
天災とか言ってるやつはどんな仕事も任せられないしやるべきではないですね。
21国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2013/09/09(月) 06:06:22.51 ID:Rwz32Lh50
>>19
いや、生徒・教師、みな、見殺しにされた。
22名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:06:31.98 ID:7J1eFYYe0
スレで日教組が出てきて、教師が悪くないとか言い出すのがうざい
ログ流れたから今度は来ないかな?
23名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:07:08.20 ID:Dql+68xm0
早く逃げる様に忠告した生徒の親御さんもいたのに
言う事きかずぼけーっとたき火してたんだよな
24名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:09:32.58 ID:6Z8ymzyR0
毎年行っていたであろう防災訓練が各地域でどの程度役に立っていたのか気になる
25猫屋の生活が第一:2013/09/09(月) 06:11:10.62 ID:qe+p1vWr0
次回このような津波が800年後に来るとして、この抗議が50年や100年しか続かないと再び同様の惨禍が予想されるので、忘れっぽい日本人を戒めるためにも、次回の巨大津波が襲うまで抗議を継続して頂きたいです。
26名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:11:16.67 ID:f59r+uuF0
誰もあんな津波が目の前に来るまでは本気で逃げようとしないもんだ。
だから、何万人の人らが亡くなったんだろ。
27名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:11:23.06 ID:Grn3C2Ct0
>>24
本当だね?
備えあれば憂いなしって言葉通り、教訓として欲しいもんだ
28名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:12:36.35 ID:zikt/upd0
助かった児童  勝手に裏山に避難した、親が車で迎えにきた
亡くなった児童  教員の指示に従って校庭に待機したのち、河川側に避難した
29名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:12:53.27 ID:BFT6up6U0
遺族 『謝罪なんかしてもらいたくないそれより金をくれ』
30国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2013/09/09(月) 06:13:25.03 ID:Rwz32Lh50
糞、JAP、は、要らない。

そう、思う、の、に、十分。
31名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:14:00.07 ID:uz65dfu60
>>16
>馬鹿な判断したリーダーは責任取るべきだよ

逃走経路を判断・指揮した教師は流されて亡くなってる
生き残った教師と不在だった校長にどの程度責任が有るのかねえ
32名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:15:47.38 ID:FOk5ctIqO
>>11
変な話だな?
それだけ時間があったんなら親が迎えに来てもいいだろうに…
教師も無能だろうが他人任せの親にも呆れるわ。
災害起こって真っ先にすることは家族の安否の確認。
その時危険な場所に居れば移動させるべきだろ
33名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:16:27.60 ID:Sf/Vs/Dg0
裁判できっちりケリつければいい。
話し合うことなんてないだろ。
教育委員会は言質とられないように必死になるだけ。
34名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:17:06.54 ID:PoaMsLYw0
>>25>>26
東北は明治三陸と昭和三陸で大津波で死者多数ということがあったうえでのことです。
35名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:19:06.18 ID:Tylo3Tpo0
東電役員が不起訴なんだから避難に失敗したぐらいじゃ罪にならんでしょ。
36名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:20:06.16 ID:lzYs9fODO
子供達が苦しんで死んでいった、この事実は忘れようにも忘れられない
37名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:20:38.04 ID:MfkGZ15F0
これは避難場所決めていなかった校長が一番悪い
それをほっといた市長も悪い
死刑だな
執行猶予付きの
38名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:20:58.82 ID:JrosYsPN0
市長責めて
どうにかなるんか
39名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:21:24.71 ID:i72Bqz47P
まあ、こいつは当日休んでたからしょうがない。
当日の教師連中はあきらかに加害者、彼らのせいで巨大遭難事件が発生した。
否定するのは同業者だけ。
40名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:22:19.56 ID:aehpC+6e0
津波警報聞いてなかったの
41名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:22:27.03 ID:A8bqI8lJ0
津波が来るまで校庭で並ばせてたんだっけ
42名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:24:07.83 ID:7J1eFYYe0
たしか大川小ことは書籍にもなってまとめられていたから
ここで教師を庇っても無駄だと思う
43名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:24:32.71 ID:vTzZkWDlI
最善の策なんて事後になってみなけりゃ分からんよ
教師の所為でウチの子が死んだ、って認識だろうが
子供は天災で死んだんだよ、他人の所為にしてはいけない
44名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:25:01.48 ID:EvR+Tdlj0
なかなか逃げないから子供達は脅えてたんだよね
このまま死んじゃうのかな、、とか言って
45名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:25:04.16 ID:MfkGZ15F0
本質を知らなすぎなレスばっか

避難場所決めていなかった校長が一番悪い
それをほっといた市長も悪い
46名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:25:05.39 ID:tvwWf4dK0
>>32
ここのバカ教師どもが校舎内の防災無線か巨大津波を告げる中、焚き火の準備をしながらそれを無視してたの知らんの?
当然親もたくさん迎えに来たが、トロトロ名簿チェックしながら引き渡したから長蛇の列が出来て諦めて帰った親もいたんだぜ。
ちなみに助かった生徒は、2人を除いて全員親が連れかえった子な。
47名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:25:21.44 ID:/Btk3P8Q0
同じ石巻市の門脇小学校は津波避難場所に指定されていたが、ここも危険という校長の判断で裏山に避難して全員無事。
学校は津波と火災で酷い有様。
48国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2013/09/09(月) 06:25:40.05 ID:B55YAkOQ0
橋爪大三郎、に、詰め腹、を、切らせる。
49名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:26:32.41 ID:nEQWgCZt0
あのバブル期に教師にしかなれなかったヤツが
年功序列で学校内で発言力持ち始めてしまった

それがこのありさま
50名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:27:47.08 ID:RXW0M/xK0
日本各地でスーパー防潮堤防建設を進めるべき、それが歴史に学ぶと言う事。
51名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:28:09.20 ID:i72Bqz47P
>>47
この学校は本来設定されるべき津波避難場所を設定しておらず、市教委から催促されてたのに無視してたんだよな
52名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:29:33.17 ID:Eeyhuaro0
どうみても津波から避難という状態での被災じゃないもんな
53名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:30:11.52 ID:g5VzrJ/50
>>50
土建屋乙w
54名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:33:23.70 ID:OymJuF7x0
川の側なのに学校の敷地に水が流れ込むように作ってある時点で、
市役所、教員、地域住民が寄ってたかって、子供を殺すように設計してある
ということなんだから、当然の結果だろ。
55名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:36:28.83 ID:q63AgBcN0
>>32
石巻市民の自分が解説しよう
元々石巻は田舎だが、大川地区というのはホントに何も無い場所で、殆どの住民は
市の中心部等で働いていたと思われ
帰ってくるまでどんなに車飛ばしても30分はかかる場所なんだな
で、石巻というのはこれまた共働き率の非常に高い場所で、専業主婦のいる家は殆ど少ないのです
結果、ちょうど親が家にいたラッキーな家庭の子が主に助かった的な
長文失礼
56名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:37:43.40 ID:0nlK23E80
>>31
死者に鞭打つようだが死んでいるかどうかと責任問題は別
避難前に保護者を含めて教師たちが議論していたようだから、はっきりとリーダーだけの責任でもないとなると、方針決定に影響のあった他の教師にも責任はでてくるだろう
57名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:38:33.80 ID:lezn86FG0
謝る必要もないし、金なんて一銭もやる必要は無い
58名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:39:53.93 ID:gKdsVJC50
ステーキでも食わせておけよwww
59名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:40:50.56 ID:9UY/YdAZ0
>>51
どう見ても無視してた校長も 学校まかせにしてた市側も責任重大だな
60名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:43:15.67 ID:sHESNLFq0
日本は昔から数多くの災害を経験しており、対策も学んでいる。数年おきに大災害が起こり、要人の死亡などにより政権や経済が動いているが、教科書にその記述はない
今、日本で昔あった災害を答えよといったら、多くの人からは関東大震災か元寇を阻止した台風ぐらいしか出ない。
日本の昔からの経験を無駄にする喜びと、日本を弱らせる為に、日教組などが学校で教えないようにしているのだ。
61名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:47:08.73 ID:04kQVvp9O
学校側の過失は多いにあるだろうけれど、地域住民たちだって〜たとえば仮に津波がきた想定で裏山に避難することを本気で日頃から考えていたなら、整備したりせめて簡易階段を設置するぐらいの気構えは出来ていたんじゃないのか?
62名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:55:19.26 ID:CqaqwgZ00
>>45
住民や保護者で決めるべきだったな。
何もしないで文句だけ垂れる奴を相手にしちゃいけない。
63名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:57:08.71 ID:zdBMqeka0
生徒の9割死ぬとか戦争かよww校舎に爆弾落とされたのかよww
64名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:58:32.28 ID:N2Wdv8DG0
なんか教師かばうような気持ち悪いスレで埋められてて吹いたw

教師が堤防側に避難するように向かってたところに津波が来たんだってね。だから先頭の方の生徒は死んで後ろの方の生徒が生き残った。

5分あれば避難できるようなところだったらしいね。
65名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:00:51.97 ID:GP55jpsI0
周辺の小学校で犠牲者が出なかったのは、偶然近くに小学生でも移動可能な階段付の高台があっただけだろ。

執拗過ぎる。
66名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:02:35.55 ID:BO94tYvV0
どこへ逃げるか校庭でずっと議論していたんだろ。

すぐに逃げればどこへだって行けた。助かった。
その部分は責められて当然、市長が謝って当然。

なぜ助かった命が失われたのかを明らかにするためには
当時の学校関係者は酷なようだが、批判されるべきだ。
67名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:06:37.37 ID:0nlK23E80
何が悪かったのか、どうしていれば助かったのか徹底的に議論すべき
曖昧にしてると将来の為にならない
68名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:09:57.90 ID:/Btk3P8Q0
>>65
学校のすぐ裏は山。
傾斜がきつくて登れないという意見もあるが、きつい傾斜を避けて登山道まで大回りしても15分ほどで行けるか。
それをどう見るかだな。
69名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:10:24.59 ID:R1aWetB+0
70名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:11:03.18 ID:jZQ64sT20
子供の足でも行ける距離に山あるしなあ。
確か、地震発生から津波警報が出るまで20分ぐらいあったんじゃなかったけ。
これが生徒が逃げる間もなく津波が来たていうのではないし。
校庭に集合、即逃げろだったら全員助かってたっていう話だから、
ほら、親としてはやり切れないんじゃない?
現に迎えに来た親が無理やりに連れ帰って助かったっていう子がいなかったけ。
71名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:13:16.50 ID:UsWSCR6L0
あんなに大きな津波がくるだなんて予想できなかっただろ
72名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:13:48.96 ID:3M9DfEHyP
>>20
冷静に分析し未来へ記録を残すならいいけど
単なる糾弾や責任のなすりつけするような人に仕事は任せられない
73名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:14:59.21 ID:59WoFq5d0
人事異動で教師を入れ替えて、バラバラにしたらいいんだ。
もうやってるかな。
74名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:15:10.33 ID:aUnBLStQO
でもカネは1銭たりとも払いませんw
おカネ様>>>>>児童達
75名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:16:15.71 ID:3M9DfEHyP
>>64
お前も教師をかばってるんだけど
76名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:16:32.58 ID:Se8M2Fur0
地震発生から津波到着まで50分あったのがポイント
77名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:16:52.81 ID:fmMsxr0C0
謝罪すべきは、市長じゃなくて日教組の方じゃないか?
78名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:18:01.51 ID:/uz5MFF8i
このスレで叩いている奴は、まだ十代か?
金目当てなわけねーだろ。
もしお前らが死んだら、おまえらの両親はこの世にありえない悲しみに暮れ、阿修羅さながら怒り狂うぞ。
79名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:18:55.84 ID:gd8NUTry0
前提として教師は絶対に間違うことはない

一番悪いのは津波だ
80名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:19:06.76 ID:tvwWf4dK0
>>68
裏山でなくとも、通学バスを使ってもよかった。
バスの運転手は待機させられたままそこで犠牲になった。
・山へ避難
・バスで避難
・親に引き渡す
すべての生き残る方法を排除して、唯一全滅する方法を選んだバカ教師。
そもそも、下校中に地震が来て、あわてて生徒を呼び戻した挙句のこれだしね。
そのまま下校させてても海側の家の子以外ほとんど助かったろうに。
81名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:19:31.58 ID:CBkbbAclO
>>4
あの場に校長がいれば ちがってたと思うよ
82名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:19:52.46 ID:uvSsz8Xy0
はいはい、悪いのはすべて公務員ですよっと
全員死ねば満足か?自宅待機の国士様?
83名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:20:53.22 ID:3M9DfEHyP
>>66
批判では物事は解決しません

>>78
鬼子母神ネタですね
どう言う結末をお望みかしら?
84名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:21:33.43 ID:wo9DvS550
怒りとか絶望感とか喪失感とか
やり場のない感情をぶつけたい気持ちは分かるけど
あの震災で罪を問うとか集団ヒステリー以外の何物でもない

市側も過剰なサービスを提供すべきではない
文句があるなら法廷でと言えばいいだろうに
85名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:22:56.56 ID:Joa3KJEF0
謝罪なんて必要ない
大災害でたられば言い出したらキリがない
86名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:23:39.77 ID:/Btk3P8Q0
今回の津波は想定を上回る津波で、想定通りに行動していたら更に多数の犠牲者が出てた。
津波避難所に指定された場所、つまり津波が来ても安全とされていた場所が津波に襲われて犠牲者を出したとこもあるけど、
この津波避難所では持たないと思ったり、ハザードマップでは津波の浸水はないとされていた場所の人達も危険と思って大挙して避難してる。
これは個々の住民の危機意識が高かったお陰で、個々の人たちの機転が無ければ何倍もの犠牲者が出てたんじゃないか。

この学校の教師の危機意識というのは、結果から見ると低かったと言わざるを得ないな。
87名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:24:28.33 ID:mZsKfNxf0
遺族の方々は、思い返すたびに、
やり切れぬ思いが込み上げてくるだろうが、
その思いを市政にぶつけるのは、間違っていると思う。
88名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:24:31.47 ID:8tUQL97J0
津波てんでんこ
アホな誰かの言い分は聞く必要がない 
メモメモ
89名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:26:18.99 ID:wg0pa35E0
親が子供のことで感情的になって何が悪い
90名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:26:39.60 ID:bKemEmfr0
日和幼稚園はどうなった
91名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:27:38.78 ID:j/KVijZzI
地震なら山へ避難という発想はなかったのか
まあ山も崩落したりするが
92名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:27:53.09 ID:wo9DvS550
>>89
感情的になるのはいいけど、それを誰かへ不当にぶつけるのは正しいのか?
93名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:29:36.97 ID:/Btk3P8Q0
2ちゃんねるは文句言う人にはとにかく叩く。
でも●で情報が漏れたら文句言いまくりw
情報の拡散を防ぐためなら田代砲攻撃も正当になる。
94名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:31:01.30 ID:+NTqobk30
>>91
東北地方では少し前に山が崩落する地震が起きてるし
その被災者が教師の中にでもいたんじゃないかな

校長不在で生徒の引き渡しにも事なかれ主義で臨んでいたり
住民の代表者と避難方法でもめてたり

不運が重なったんだと思う
95千島列島・樺太及び尖閣諸島や竹島は日本国固有の領土です:2013/09/09(月) 07:31:21.25 ID:2odjLpA4O
先生をサラリーマンにした戦後教育体制の結果の一つですね。この件に関して日教組は、どうしているのかな?
先生方は常日頃から非常時の事を考えなくて、責任を取りたくないから議論していたんでしょ。
ご両親も同様だし、そのように教育し、金儲けだけに突っ走った団塊世代の親の責任でもあるじゃないかな。
町長に詰め寄っても子供さんが帰って来る訳でもない。そんな両親をみて亡くなられた子供さんは
どの様に想うだろう。

もっと大きな視点で向かわないと。
96名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:31:27.13 ID:6CnnJg7u0
東北の地震リスクや津波の歴史について明確な資料あったのに、
すべて忘れ去ってる人間が自業自得
97名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:31:40.84 ID:qG+LCamq0
 教師は平時しか役に立たない 異常事態の対応なんて大学で教わってないんだから

 非常事態は、各個人で事前に考えてた通り行動するしかない 
98名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:32:38.43 ID:0nlK23E80
しかし、避難場所の決定を先延ばしにしてて催促されても出さなかった校長の怠慢は酷いな
99名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:33:41.46 ID:9UY/YdAZ0
山体崩壊警報が出ていたのならともかく
出ていたのは10メートルの 大 津 波 警報
この場合低地にいたら全員死ぬ 
100名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:33:45.80 ID:1LHSxOcs0
さっさと山に避難すればいいのに。
モタモタして津波に飲まれた学校でしょ?
101名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:35:24.11 ID:Eeyhuaro0
>>94
震源聞いてりゃ、そんな心配ほぼないことわかるべ
102名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:35:52.48 ID:qG+LCamq0
>>96 めんどくさいから考えたり議論したりするのが嫌だったんだろ
   教師やメンドクサイと思う声が大きいのに逆らうと、いじめに
   あったりするし
    田舎の学校なんて 特にそんな場所だろうに
103名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:36:39.33 ID:dJMpneoQi
>>98
川の土手に決定しとけば良かったのか?
104名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:36:40.48 ID:IEVQGhjvP
この大川小学校の避難錯綜は糾弾・守銭奴の如く言われているけど。
復校が始まり津波冠水地に再び人が住むようになる、津波がまた襲う繰り返しに対してなんだよね。
謝罪や慰霊碑に騙されたらアカンで。
105名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:38:38.93 ID:Wwo6CH9+0
>校庭に待機

ここから間違いが始まっている
106名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:38:44.98 ID:pMdN/oRC0
>>95
その大きな視点とは、具体的にじゃあどうしろと?
107名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:38:45.75 ID:F4xbxJ3k0
まあ誰かを悪者にして責めることで、
やりきれない気持ちをぶつけたい気持ちは分かるが、
あの状況で人間が出来ることなんてほとんど無いからな。
今回は残念ながら助からなかったけど、
同じ行動をして生き延びればヒーロー扱いだったろうし、
もう運としか言いようが無い。
108名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:38:49.46 ID:FOjYzRdS0
あの災害で謝罪求めるとか…
こんなんでもしてもらわんと気持ちの整理つかないってのもあるんだろうけどさ…にしてもやっぱおかしいわな
109名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:39:51.20 ID:Se8M2Fur0
当日、娘の結婚式で広島にいた校長先生は
運がよかったのか悪かったのか?
110名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:40:16.93 ID:vTzZkWDlI
教師を擁護する気なんて更々無いが
あの天災で、謝罪の要求や過失の追求ってのは鼻につく
誰が謝罪しても亡くなった子供は帰って来ないんだし
前向きに生きてはどうですか?
111名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:41:12.03 ID:5JghXIq30
無意味な規則を守って(コンプライアンス)生徒の点呼を取ってたんだろ
規則に裏山に逃げろって書いてないから安全な場所に逃げなかった? 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1349613097/
          _,..-ー''´ ̄ ̄ ~`''ー、
          /     f⌒ソ、  ヽ八
         J=@  ノノj j从ヽ__,,,rリ ゝ、
        フてi   _,厂        ( トリ
        レ  ヽ ノ:_,,_       |从
        Уイラミf'´:: iュ三テー ,._、-、ヌlf    ___
        {Vリ{ (ij::゙、:      |`亠`リ   /
         {(ヽ、」:::ヽ    、_U,  /   | コンプライアンス(法律遵守)などというものは
         )  八:::::   _ア  f .   | 現実的で時代遅れでない法律を守ってこそ意味のあるもので
         ヘ 从:::`、::.  ==`' /   < 間抜けな法律を遵守するなど、宝石を泥の中に放り込むようなものです
          〉イ::::::::::\::    /     | 
         /;;;;`''ー 、,;_`''ー--/      .| 社会にとっての損失だとお思いになりませんか
_,、___,,,、メ、((⌒ヽf(,rリi  ̄/|「|      \
_,,,.、、.-―─''''"`'ー 、, _\く( / |||人_      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              `'ー-/  |レ'´   ̄`''ー-、,
112名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:42:17.23 ID:7Rj/U4UE0
どういった経緯で80人も生徒が亡くなったの?
113名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:43:13.41 ID:le/MUyvCP
どう考えてもその時に子供たちを管理指示してた
当時の教職員関係者以外に責任があるとは思えんから
天災とか責任ないとか何の冗談かと

市長に謝られても何か意味があるのかと自分なら思うんだが
やりきれなくなるとそんなモンか?
114名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:43:32.96 ID:jTCTqqSeO
高いところに逃げなかったんだろ
115名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:45:32.52 ID:321R60SM0
政府自体が「また津波が来たときは老人を近所の人が助けましょう」って言っている時点で全く期待できない。
本当に津波が来たら、近所の人もろとも流されるのがオチ。
「津波てんでんこ」の方が現実的。
116名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:45:33.46 ID:urCmt91Y0
迎えに行って一緒に避難しなかった保護者が悪いと言いたくなるんだが…
117名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:45:35.16 ID:Futvez+u0
とにかく原因の究明こそが大事
情報がなかったのか
判断を誤ったのか
なぜか

それなくしては第二の大川小が出るだろうな
118名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:45:35.12 ID:T6UUhVH9O
ルールを破って被災したなら責任は問えそうだけど、
今回はルールそのものが無かったからな。
こればかりは学校のリスク管理の無さを悔やむしかないだろ。
119名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:45:58.77 ID:2b1TgISd0
元々津波の言い伝えがあった地域なんだろ?
しっかり教えてこなかったジジババのせいじゃん
120名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:46:09.94 ID:3t8V7UTY0
終わってから最善を語られてもなあ
121名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:46:33.37 ID:YOPwJaY60
大川小の件は半分人災だから遺族の怒りももっともだと思うぞ。
122名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:47:14.41 ID:pMdN/oRC0
誘導してた教諭も一緒に死んでるからそりゃ悪気がないのは分かるけど、
ここの震災直後の対応は責められても当然なくらい杜撰だったのも事実だろ。
123名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:47:35.55 ID:gd8NUTry0
>>112
マニュアルに従ったから
己の判断で高台に避難しようとしたらスゲー怒られ、連れ戻された

日本で最も大切なのはルールを厳守すること
ルールを守るために国民は生命や財産を喪失しても仕方がない
また、上位者のメンツを守るために下位者は絶対に従わなくてはならない
124名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:47:37.23 ID:Ju2oFZCc0
あまたの被災悲話の中でも一番の悲劇だよね
大川小という字を見るだけでも泣ける
125名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:48:05.96 ID:JhtGVxKI0
あの海から遠くて開けた平地に津波が来るとは誰も思わなかったと思うよ。

それより、この小学校って今やわけのわからないサヨク団体や宗教団体の
巣窟になってるんだよね。
そいつらが親を焚きつけてる。
126名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:49:58.39 ID:0nlK23E80
>>103
その場合川の土手まで避難した上でさらに上に逃げるかどうかの判断になるだろう
校庭で何十分も議論する無駄はなくなる
127名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:51:22.38 ID:qMoGtNEQ0
>>123
川から逆流した津波があふれるのを見て教師の命令を無視して山に逃げて助かった児童が
数名いるけど、死んだ児童たちは先生の言うことをよく聞くいい子たちだったんだろうなあ。
128名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:52:32.88 ID:rCjhWUah0
先住民がここより下に住むなって石碑を建ててくれたのにこんなのに住んだ連中も自己責任だよ

モンスターなんとかも津波で死ねばいいのに
129名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:52:35.55 ID:urCmt91Y0
未曾有の大震災が原因なのに、あちらこちらに謝罪しろ謝罪しろとしつこく繰り返すのがなあ…
学校の次は市、市の次は県、県の次は国か?
これで賠償まで求めたりしてたら、一気に可哀想という気持ちが萎えるわ
130名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:52:41.12 ID:pMdN/oRC0
日本人は裁判そのものを悪いことのように嫌うが、こういう事例こそとことん裁判で洗っておくべきだと思うんだがな。
なあなあで片付けるような問題じゃないだろこれ。
131名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:52:52.57 ID:9UY/YdAZ0
>>125
子供を向かえに来た親は津波が来るとわかっていた

ただの平地じゃなく大河川の真横なわけだから
津波が遡上することくらい誰でもわかる
132名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:53:16.38 ID:gd8NUTry0
>>111
それが最も正しい

毎日新聞で記事になっていたけど、記者と民主党の政治家の避難マニュアルによると
弱者が避難できずに亡くなったのは健康で心身ともに強い者が我先に逃げたから
本来ならば町内会毎に全て点呼を取って全ての家をチェックして全員の安否を確認してから避難するべきだった
避難した人は自分のことしか考えない臆病者と痛烈に批判していた

つまり、教師達は毎日新聞社や民主党政治家の理想通りの避難だった
学校や市が批判される理由は一切ない
133名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:53:30.73 ID:hmbqbK6i0
>>126
地域の避難所に指定されていて
避難してきた住民が学校に留まることを主張して議論になってることはわかってる
教師に避難所立ち上げを要求して動けなくなったんだと推測してるのだが
134名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:53:39.90 ID:YOPwJaY60
事故検証委員会と市教委のダラダラグダグダが、50分も校庭でダラダラグダグダしてた
教員たちと印象がだぶってうんざりするんだよな。
135名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:54:15.00 ID:wO33viZC0
大川小の柏葉照幸校長
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/~/media/kodawari/Earthquake/0329/ohkawasho/G20110329TTT0700057G3000000.jpg
http://diamond.jp/articles/-/23351?page=2
柏葉校長は、16日以降、教育委員会にほとんど毎日来るようになっていたが、その時はまさか、
行方不明の子どもたちの捜索の様子も見に行っていないとは、加藤元指導主事も思わなかったという。
その事実を知ったのは、およそ1ヵ月後の4月9日の保護者説明会で、遺族から「なんで校長こねぇんだ」という非難を耳にしてからだった。
136名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:54:50.18 ID:I7Ze6HdX0
ぜんぜん酷ではないよ
正直のーたりん
137名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:54:51.89 ID:/Btk3P8Q0
>>125
津波は来ないとされてきた仙台や名取の平野の人たちは沢山逃げてるだろ。
津波が来ると思ったから逃げたんじゃないのか。
138名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:55:58.62 ID:vTzZkWDlI
予想される津波は5メートル、と警報出した気象庁?に賠償請求すりゃいいんでない?
139名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:57:17.47 ID:3t8V7UTY0
>>132
てんでんこ的にはそれが正解なんだよなw
結局どっちやっても文句出るという
140名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:57:29.47 ID:x1SatVoO0
>>137
この地域だけは特に津波への備えがなかったように思える。
子供たちだけでなく、この地域のお年寄りの半分以上が亡くなってる。
141名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:58:47.22 ID:gd8NUTry0
因みに津波で勝手に避難したことは犯罪らしい

本来ならば政府主導で政府与党政治家の指示に従って避難するべきだった
国民に選ばれた政治家の指示に従わずに動いたことは罰則対象

震災時はホント酷い目にあった
142名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:59:32.92 ID:okRwovj6P
謝ってもしょうがないし、なにが悪いかっていったら運くらいだろ
143名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:59:43.83 ID:sOCvz72U0
市長のせいにするなよ
144名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:01:01.62 ID:9UY/YdAZ0
>>138
この地域は防災無線で10メートルって連呼されてた
145名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:02:02.95 ID:/Btk3P8Q0
>>138
宮城県の予想津波高さは地震直後が6mで、20〜30分後くらいに10m以上に訂正されてる。
146名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:02:20.41 ID:B+MVJ+ks0
>>142

マズかったのは、責任のがれのために震災時、現地で起きてた事実を誤魔化したり隠ぺいしようとした事だね。
それで問題がこじれた。
147名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:02:26.67 ID:0nlK23E80
>>133
なるほど
なまじ小学校が避難場所だったせいで
さらにその上に逃げる思考を停止した連中が邪魔した可能性があるのか
その場合小学校から上の避難場所が決まっていれば、大津波警報を理由に説得して早めに連れていけたかもしれないな
148名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:04:13.21 ID:urCmt91Y0
>>133
それなら尚更誰が悪いということはなく、不運だったとしか…
149名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:04:48.49 ID:Hq55j37V0
謝られると人間どうでもよかったことでも
腹が立ってくる。

どうでもいいことじゃないこの件に関しては
いっそう腹が立ってくる。
150名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:05:27.27 ID:YOPwJaY60
http://diamond.jp/articles/-/38766?page=2
>石巻市の地域防災計画については、大川小が市の津波ハザードマップの予想浸水域から外れていたこと
>津波の際の避難所として指定されていたことと共に、洪水の予想浸水域だったこと、洪水時は避難所とし
>ての利用が不可とされていたことなどを確かめた。
151名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:06:41.55 ID:gd8NUTry0
高台に避難しなかったのは正解
児童があれだけいれば高台への斜面を登れない児童だっていたはず
そんな児童を見捨てて避難は無理

だったら連帯責任で全滅するしかない
正しい学校教育だったのに謝罪は不要
152名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:07:14.97 ID:Mc4zRqlE0
慰霊碑見に行ったけど、あそこは山に遮られて海沿いの感覚がない
広大な河口が広がる北上川の隣に校舎があったが、あくまでも川であって
普段の雄大な流れからの反対側から逆流して水が溢れてくるなぞ想像できない
153名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:07:58.41 ID:3t8V7UTY0
今だからこそニュースなり資料なりで俯瞰視点で見ることもできるけど
現場でそこまで冷静になれる自信無いわ
154名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:08:35.74 ID:F4xbxJ3k0
震災前から保護者の中に非常時の行動指針について疑問を呈していた人がいたのか?
子供の命を守る責任は教師ばかりじゃなく親にもあるんだぜ。
自分の子供の身を守りたいなら学校や行政が提示する決まりごとを鵜呑みにせず、
保護者自身が吟味して問題点を指摘するべきだろ。
それもせずに事が起きてから他人に全ての責任を押し付けて責め立てるのはおかしい。
今するべきことは、今後子供たちの犠牲を最小限に抑えるために、
今回の行動の問題点を洗い出し、改善して確実に実行することだ。
155名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:08:57.85 ID:rMzZ0PBL0
学校周辺に住んでた大人たちもたくさん犠牲になってるんだから
学校だけが責任感じることではないよ
156名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:09:20.74 ID:hmLWs/RY0
地形的にこのへんの水位が凄かったんじゃないのか
157名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:10:09.00 ID:7hgyR9ZfO
何が安全だったかなんて分かりようもないのにな
158名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:11:18.52 ID:ggBXKFriO
先人たちが、ここより下に住むなとメッセージ残してくれてたのに無視して住んでたんだから 自己責任でしょう
159名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:11:49.40 ID:le/MUyvCP
「責任はない謝罪はしなくていい」

って言いたいばっかりにすごい無茶苦茶言ってるヤツがいるな
夜中に酒でも回ってるならともかく
朝も早くからそんな世迷言聞きたかないわ
160名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:13:08.35 ID:urCmt91Y0
>>159
保護者さん降臨か?
161名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:13:58.36 ID:YOPwJaY60
結局「犯人探ししてもしょうがない」という雰囲気が冷静な検証を阻んでるんだよな。
162名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:15:06.53 ID:zBuJQGVC0
>>141
裏山に登ろうという先生の意見に猛反対したのは地元のお年寄りという当時の報道もある

雪解け中で緩んだ斜面が余震等で崩壊する可能性あったことや
斜面が急なうえに残った雪とぬかるみで足場が悪く
小さい児童や体の弱ったお年寄りの中に登れない人がいたため
危険だといって反対した人や見捨てるのかといって反対した人が何人かいたらしい
163名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:15:49.55 ID:lzYs9fODO
先生たちは、子供が親以外に連れ去られないように、それに一生懸命だったのだろうな
津波が来ても足首程度だろう、くらいの認識がまずかった
164名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:15:54.65 ID:ahEzpivo0
>>10
大川小学校の場合は屋根の上まで波が来たので、校舎内避難では助からなかった。
165名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:16:18.21 ID:urCmt91Y0
>>161
冷静な検証をするなら感情的な話は排除した方がいいような
検証の役には立たないだろう
166名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:16:44.48 ID:le/MUyvCP
>>159だがすまん言葉が足りなかった

市長さんが謝ってもしょうがないとは確かに思う
ただ謝らなきゃいかんであろう人らが一緒に死んでるんじゃなあ
167名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:18:11.39 ID:T6UUhVH9O
>>159
確かに。
先生には生徒を守る責任はあるし、それが果たせなかったら謝罪もするべき。
168名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:19:57.72 ID:Fxr0aics0
先生が生徒を我が子のように命張って守れるかというと難しいな
我が子の最後を自分で守れなかった悔しさは分かる気がする。
ただ、あんな場所まで津波が来ると保護者は予想していたのかどうか
169名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:20:37.06 ID:F4xbxJ3k0
教師に責任があることは間違いないが、
それと同等の責任があるはずの親が、
教師にのみ責任を負わせて謝罪を求めている今の状況は間違ってる。
大人たちが責任の所在だの謝罪や賠償だのに明け暮れてたら、
次の災害時に子供たちは誰を頼りに自分の身を守ればいいんだ?
一番可哀想なのは今地域に残っている子供たちだ。
170名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:21:26.21 ID:9c/S/hliP
過失割合8:.2ぐらいに見えるなあ。
大津波警報の中、50分も有ったのに避難しなかったのが8、
あんなに大きな津波警が来るとは思わんのが2。
171名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:23:15.73 ID:Wwo6CH9+0
緊急時にいちいち点呼をとるとかアホだろ。
さっさと高台に逃げろ。
つーか、水辺を目指す時点で頭がイカレてる。
当時の裏山の写真もみたが子どもでも登れる傾斜だし、
実際、川に向かわず山に登って助かった生徒もいる。
172名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:23:46.39 ID:Se8M2Fur0
唯一生き残った先生はまだ会話できないの?
173名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:25:28.32 ID:I7Ze6HdX0
>それもせずに事が起きてから他人に全ての責任を押し付けて責め立てるのはおかしい。

バカだなあ
学校は行政区だぞ
児童を集める時点で安全保護の義務があるの
174名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:25:28.99 ID:le/MUyvCP
>>169
子供が学校にいる間の責任は学校だし
親がすぐ迎えに行ける子ばっかりじゃない
175名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:25:33.05 ID:eJTXZ0TdO
謝罪ではなく遺憾の意を表すのが妥当
176名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:25:55.60 ID:BO94tYvV0
地震の後、迎えに来た親が「大津波が来ると言っていますよ」と言ったのに
まあ落ち着いてくださいと教師は無視したんだろ。

こういう危機感の欠如は人災の一面もある。
177名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:27:22.73 ID:uUdQGHVUO
>>99
逆に山体崩壊なんか起こってたら低地は尚更危ないがな。
山体崩壊が起きるって事は、河川がせき止められた天然ダムがそこかしこで出来ると同義。
そのうち決壊して方々で洪水が発生する。
まぁ、津波よりはずっと時間が経ってからだが。
ならどこが安全かって?
知らんがな。
178名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:28:23.69 ID:Fxr0aics0
もうどんなに笑われても逃げれるだけ逃げるのが正解だな
179名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:28:39.38 ID:F4xbxJ3k0
>>174
俺のレスを全部読んでから返信してね
180名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:28:52.60 ID:YOPwJaY60
>>165
何が悪かったのかを検証すれば結果犯人が出てくるだろ。
それを望まない姿勢が検証をぼやかしてるんだよ。検証委員会の報告読んでみろよ。
181名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:31:00.96 ID:YOPwJaY60
しかし何が悪いかを炙り出さずに検証可能だと思ってる馬鹿には驚愕するしかないわw
182名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:31:07.69 ID:0nlK23E80
>>169
津波の避難の方法は、みなが今居るところから素早く高台に逃げること
親は職場や家から、子供は学校から最短距離の安全な場所に逃げる
だから、親が学校に迎えに行くのは正しい逃げ方ではない
津波の可能性のある地域の学校では教師が避難の責任を持つ
183名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:33:31.10 ID:F2rNlKW/0
感覚が麻痺してるけどさ、一気に80名以上が一つの学校で死んだんだ
異常だろ
この人数が宅間みたいな野郎に殺されたら騒ぐのに、津波なら仕方ないという風潮はどうかな?
184名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:33:41.59 ID:F4xbxJ3k0
185名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:33:42.18 ID:urCmt91Y0
>>180
それには謝罪と賠償が必要なのか?
186名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:34:51.26 ID:Wwo6CH9+0
こんな無責任な学校は廃校にしたほうがいいな。
近隣の川から離れた高台に移転して大山小学校に改名。
校長以下、当時の教諭は総入れ替えで、当面文科省のモデルスクールにする。
187名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:35:13.62 ID:fAfsu68A0
同じような状況で全員無事だった学校もあるんだからそりゃ責められるのはしゃあないだろ。
188名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:36:53.29 ID:YOPwJaY60
>>185
結果によっては必要だろ。お前はどこまでマヌケなんだよw
189名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:37:35.79 ID:D2KPKOEs0
海山論争に終止符か
やっぱり山が正解だったな
190名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:38:49.11 ID:1r5jGcG9O
>>186
入れ替えも何も、教師は一人しか生き残らなかったんじゃなかったか?
あとは丁度、その日休みを取って現場にいなかった校長だけ
生き残った教師も辞めたとかみたが
191名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:40:28.41 ID:I7Ze6HdX0
空に逃げるが正解
192名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:41:38.20 ID:Wwo6CH9+0
木のある山なら地震にも強いし、川が氾濫しても津波が来ても耐えられる。
なぜ普段から子どもの足でも可能なように裏山への避難経路を確保しておかなかったのか、
要はすべてにおいて杜撰だった市教委と校長、教職員に問題があるのは明らか。
193名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:41:38.50 ID:54f6mJ3C0
想定内の津波なんだから学校に全面的な責任があったんでしょ?
想定内の津波なんだよ?
194名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:42:12.14 ID:urCmt91Y0
>>188
検証するにあたっての話してるんだろ
バカか
195名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:42:18.40 ID:K3/mZa320
地元住人も、ここには津波はこないと言ってたらしいからな。
その時地元にいた住人の死亡率はおそろしく高いらしい。全滅に近いのではないか
と言うひともいる。
仕事等でよそに出ていた人も含めた地区全体の死亡率が、38.41%だそうだ。
そんな地域は他にない。

海沿いの学校で、子どもが助かった所ではのんびり引き渡しをする教員に
地元民が、「そんなことをしていてはいけない、津波が来るからすぐに逃げろ」
と伝え、地元民教員一緒になって必死に逃げて無事だったところもある。

津波なんか来ないから逃げなくていいと引き止めた人たちは、今は生きていない。
そういう意味では真相はわからない。
196名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:42:30.04 ID:SgOZEt5M0
「津浪てんでんこ」の釜石出身の知人曰く、とにかく地震があったら
警報が出ようが出まいが高台に逃げるって昔から身についてたから、
知り合いの高齢者が孫を連れてだけど助かったって言ってた。。
おきてからどーのこーのって日本人?
197名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:43:44.17 ID:1r5jGcG9O
>>187
同じような状況だった学校ってどこ?
岩手の方は津波の避難訓練が盛んだったようだが、宮城は適当だったみたいなんだよな
学校に非常用衛星携帯電話とか設置すべきだよな
198名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:44:00.91 ID:FLtIupIe0
まあ責める相手がほしいだけなんだよ
199名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:44:02.69 ID:w28AuCpR0
あの程度の裏山の傾斜ならガキンチョならスイスイ登れたのにな
200名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:44:53.33 ID:8y9ZB0fe0
川の橋のたもとというのは最悪の判断だったのは確かだよ。

津波は川を上がってくるから、予測の高さを上回ったら河辺にいたら即アウト、逃げる時間の余裕さえない。
それに裏山の傾斜は、学校裏なら登れるが橋に近付くにつれ急になり橋の背面までくると切られてコンクリートの崖になっているからまったく避難出来ない。
201名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:45:15.22 ID:lMOCzhUO0
>>4
この件と別の幼稚園は人災。送迎バスを園長が放置した奴。
202名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:45:21.98 ID:YOPwJaY60
>>194
最初から謝罪も賠償も無しという前提でどうやって検証するんだよ。
というかそれで何を検証するんだよw
203名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:45:32.51 ID:fAfsu68A0
高齢者に配慮してで三角地帯にして結局高齢者もろとも死んだという究極のバカ
お年をめされた方はこの際は見捨てていいんだよ。若いモノを生き残らせること優先しろ。
204名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:45:51.02 ID:gagABks70
マニュアル通りの対応だったのだろうか?
205名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:45:56.72 ID:EU3sB4hJ0
>>1

 遺族との話し合いまでほったらかしてたんだろ、これじゃ校庭で
小田原評定して逃げ遅れたのも当然じゃないか。
一事が万事だな。
206名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:47:47.30 ID:fjACuCD40
お母さんしっかりしてください、ここは安全なんです
今教頭が見に行ってますから、ここにいて下さい
207名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:48:08.69 ID:lMOCzhUO0
>>195
この地域の、より海に近い学校の生徒はほとんど生き残ってる。教師、多分教頭の判断の間違い。
208名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:48:14.44 ID:1r5jGcG9O
山津波もあるから、山に登るのが正解とも一概には言えないがな
特に、震災の数年前に起きた岩手宮城内陸地震では土砂崩れで何十人も亡くなったし
津波来るって分かってたら山に登ったかもしれんけどさ
209名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:50:35.75 ID:lMOCzhUO0
>>208
あそこはコンクリートで覆われてたぞ。取り敢えずは安全だろう。
210名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:53:44.82 ID:fAfsu68A0
まあ責任の所在としては
第一はアホな判断で子供もろとも死んだ教師たち
第二はアホでも対処できるマニュアルを作っておかなかった市
だろうから第一責任者がお亡くなりになってるんだから市が責任かぶるのはしゃあない
211名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:54:15.37 ID:MrRRzYTx0
「大川小 真実」でぐぐると
本当は児童を保護者に引き渡している最中に津波に被災したと…
時間が経ってからの誤った避難誘導はそれを隠すためとか…
212名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:59:05.28 ID:0nlK23E80
>>184
親の責任と学校の責任は本質的に違うのに混同してるな

学校が怠慢だったなら親が指摘して変えさせていればよかったという意見も親の責任範囲を超えた要求だな
213名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:01:14.39 ID:w28AuCpR0
>210
チリ地震で津波被害受けてるんだから三陸沖に対しても準備できたはずだよね
これだから公務員は上から下まで馬鹿ばっかりって言われるんだよな
214名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:03:06.26 ID:vaHoZw96O
ブサヨ教師 「お靴が汚れるから山は嫌や」
215名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:03:51.09 ID:zGyk/Ii70
津波警報が出てるのに、河川側に避難とかありえんわな
216名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:04:50.95 ID:jcgQMp66O
お母さん落ち着いてとかほざいてその場で全員グズグズ待機してたとか、自殺行為以外のなんでもない。
明らかにてんでんこが正しい
217名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:06:11.22 ID:iYXkWuy10
結果論として何かいってもよいのなら、名簿を見ながらトロトロ子どもを引き渡している
長蛇の列に並んでいる親は、名簿チェックなんか無視して自分の子どもの手を引いて
逃げるべきだった。
親が迎えにこない子どもは、教師や友人がどういう行動をしていても何を言おうと
無視して自力で山に駆け上るべきだった。
第一は、教師の判断ミスと思うけどね。
218名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:06:48.13 ID:wSEhqLnB0
ヒットラーがベルリン五輪をやったことを思い出した。
https://twitter.com/KinositaKouta/status/376429533986959362

2020年の東京オリンピック開催が決定しましたが、この構図は、
戦前(1940年・昭和15年)の「幻の東京オリンピック」の状況に、
極めて似ていると感じています。 当時もオリンピックの招致に成功し、
東京に決定しましたが、やがて日中戦争の影響から日本政府が開催を返上しています。
今回も、中国やその他の極東諸国と紛争問題が浮上すれば、
1940年同様、開催返上も有り得ない話ではありません。
http://richard(リチャコシ)koshimizu.at.webry.info/201309/article_34.html

安倍晋三と右翼は、この東京五輪開催を、改憲だの、集団的自衛権だの、
軍備増強だの、愛国だの、反中だの、反韓だの、尖閣防衛だの、竹島奪還だの、
そういう(右翼化の)政治に徹底的に利用するだろう。
毎日毎日、NHKに日の丸を振る国民の姿を流させ、ナショナリズムの気運を高めるだろう。
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/376714884924194817

冬の時代の到来。真っ暗な気分。この先、7年間も、
政府とマスコミを挙げた「安全だ、安心だ」の連呼が続き、信じ込まされる。
日の丸を振る絵ばかりがNHKを埋める。「国民が一丸となって」が挨拶言葉になり、
安倍晋三がテレビを占拠する。放射能汚染の危機を言う者は、売国奴扱いされて疎外される。
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/376711037891780608

安倍偽総理が統一教会の雑誌の表紙に!
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/137696947258213211225_http___blog-imgs-58_fc2_com_j_y_o_jyouhouwosagasu_abesyysyoutouitukoika08117.jpg

今後の日本の将来を暗転させるかもしれないニュースに、美輪明宏さんは怒りをあらわにした。
「参院選の結果は予想どおり。そもそも原発を奨励し、
これだけの借金だらけのボロボロの国にしたのはどこの政党ですか?自民党ですからね。」
219名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:09:08.97 ID:F4xbxJ3k0
>>212
その考えでは次の災害でも同じように犠牲が出るね、ご愁傷様。
220名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:09:10.11 ID:f4Oys0Cq0
親にも責任があるのに・・・って主張してる人は
自分が運転する車に子供が乗っていて事故が起きた
過失割合は自分3、相手7だとして、自分にも責任があるから相手に損害賠償しないんだな
221名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:09:23.75 ID:K816H78/0
近くの山より遠くの橋w
222名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:12:10.73 ID:urCmt91Y0
>>202
無しという前提で検証しろとは言ってないだろ
検証自体には感情論は必要ないと言ってる
223名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:12:17.60 ID:pWXhU8bj0
権力者の顔色伺い教師だらけ。 平時にはなんとかなるが 非常時は有害そのもの。

高台の斜面が土砂崩れかどうかは 見りゃわかるわ   新潟のような地質ばかりじゃないよ 太平洋側は
224名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:15:41.35 ID:Ya7XV9F90
どっかの小学校でさー、孫が入学するからって市議が学校見たら、ここ津波来たらヤバイってんで、
裏山への橋作ったとこあったよね
後は、新しく赴任してきた校長が小学校を見てまわって、避難ルートも確認して、もし津波が来たら
子供達が避難するのに今の避難ルートでは間に合わないのではないかって、市に掛け合って学校のすぐ後ろに
階段作った校長とか
前者の方はちょっと私情入ってる気もするが、結果的にその橋が友好的に使われたらしいから良いよな
理想的なのは、後者のような校長だったら、この小学校も助かったかもなって事だな
225名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:16:06.46 ID:I7Ze6HdX0
本当の責任者は 校長なんだよ
校長が避難マニュアルを策定してなかったので
教頭は混乱したの
当日校長は結婚式で不在
226名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:16:20.81 ID://KZaqXv0
ここまで来ると一方的な非難大会だろ
227名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:18:09.17 ID:S9nMrfoe0
子供を守らないどころか言い分けして責任回避しようとするクズっぷり
228名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:18:22.16 ID:w28AuCpR0
>>223
結局、教師なんて人様の子供を預かってるって意識は毛頭無いよ
大学卒業して配属されたら「先生」なんだもんw
229名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:18:26.74 ID:NGbndM7rO
川に逃げたというのは本当か?
校庭にいれば良かったんじゃないの?
230名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:19:30.15 ID:H8MIyVVO0
そりゃ、近隣の児童が助かって、自分の学校だけほぼ全滅なら、非難もしたくなるだろ・・・
231名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:20:26.61 ID:5oa/jCRe0
ちょっとググって見た
大川小には津波は来ないと言われていたようだ
裏山に登るのを地域の老人に止められたという証言もある
老人を見捨てるのかという声も有ったらしい
防災無線も一度なっただけだし津波が見えていた山を隔てた海が見える場所の人達と温度差があっても仕方ないな
警察も川上に向かって逃げる人達に戻るように指示したって証言もある
232名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:20:57.64 ID:hmLWs/RY0
もともとの立地から避難計画からがおかしいから
予定通り死んだだけだろ
233名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:22:15.56 ID:Ya7XV9F90
校長じゃなくて町長だった
有能な町長だったんだな
後は、大川小とこの小本小は同じような条件だったらしいが、被害に大きな差が出たな
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/92413.html


児童88人を救った「運命の避難階段」 岩手県岩泉町
2011.3.20 20:08 (1/2ページ)

東日本大震災による津波は、岩手県岩泉町小本地区にある高さ12メートルの防潮堤を乗り越えて川をさかのぼり、
家屋をのみ込みながら小学校まで迫った。間一髪で児童88人の危機を救ったのは、2年前に設置された130段の
避難階段だった。(原圭介)

太平洋に臨む岩泉町小本地区は、小本川沿いに半農半漁の住民158世帯、428人が暮らしている。
小本小学校は同地区の奥に位置し、背後には国道45号が横切っているが、高さ十数メートルの切り立ったがけに阻まれ、
逃げ場がなかった。

同小の避難ルートは以前は別だった。
数年前の避難訓練の際、伊達勝身町長が「児童が津波に向かって逃げるのはおかしい」と国土交通省三陸国道事務所に掛け合って変更。
平成21年3月に国道45号に上がる130段、長さ約30メートルの避難階段が完成した。

今回の巨大津波は小本地区と川を挟んだ中野地区(175世帯、422人)を直撃。
130棟の家屋をのみ込み、校舎手前の民家もなぎ倒した。
児童は予想外のスピードで迫る津波から逃れるため、避難階段を必死に駆け上り、高台の広場に逃げ込んだ。
校舎と体育館は水に浸かり、今も使えない。

高橋渉副校長(51)によれば、階段のおかげで避難時間が5〜7分短縮できたという。
広場の倉庫には毛布やテントも用意してあった。
児童88人を救った130段の階段、高橋副校長は「あと10分、避難が遅れていたらどうなっていたか分からない。
少なくとも何人はけがをしていたかもしれない」と胸をなで下ろした。

卒業式と入学式・始業式は延期した上で町役場近くの町民会館で実施する。校舎での授業にはめどがたっていないという。
234名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:29:38.27 ID:DNM1Vx7R0
3・11の翌年正月の河北新報の10大ニュース、2位か3位が、この大川小の事件だったよ。
石巻は4000人が津波で死んで、震災最大の被害うけたところだし、宮城全体が大被害受けたけど、

その中でも特に、この事件の衝撃が、ものすごく大きかったことが、この10大ニュースの記事からでもよく分かる出来事だった。
235名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:30:02.74 ID:I//gDzMZ0
後からの批判ならバカじゃなければ誰でもできるよ

その場で情報も乏しい中でその場で判断しろって状況になって、果たしてどれくらいの人が正しい判断できるのだろうか
クレームつけてる遺族はないモノねだりしてるようにしか思えない
236名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:30:32.85 ID:F4xbxJ3k0
学校と保護者が敵対関係になってどうする。
双方が協力して子供たちを守るという方向に行かないと、
また同じ過ちを犯すことになる。
学校と家庭が独立して各々に責任を負う体制では守れる命も守れない。
あれほどの甚大は災害に対しては
全ての人が協力して立ち向かわなくては対処できませんよ。
237名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:32:45.20 ID:DNM1Vx7R0
正月じゃないな。震災の年の暮の「今年の十大ニュース」記事だね。
1位は当然大震災発生だけど、2位か3位がこの大川小の津波被害だった。
238名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:33:09.66 ID:I7Ze6HdX0
>>236
愚論を書き込むなよ
責任の所在を明確にしないで
先には進めません
239名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:33:15.21 ID:q9hBJW8H0
これだけITの発達した時代だもの、リアルタイムで空からの町の映像を常時確認できる映像配信ぐらいあってもいいんじゃない?火事や地震、大渋滞避けるのに使われるだろ
気球か衛星かわからんが、できるだけ低コストで。
人の顔が判別できなければ、人権屋も文句つけられないだろ
240名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:34:12.24 ID:rMzZ0PBL0
検証も何も、「あのくらい揺れたらもっと高いところにすみやかに避難しろ」
これ以外に何が必要なの?
241名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:34:22.74 ID:FyyJmukh0
>>103 事前に協議していたら川の土手はないだろ
いくらアホでも仮にも教師だろ

よって事前に避難場所決めていなかった校長が50%
それを放置した市長が50%だな
242名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:34:23.85 ID:uj1z1R3d0
今まで一般人は誰一人フォローをしなかった歌手クミコが

@kumiko926 あのお 私東京都民ですが 島もオリンピックもいらないなんていっちゃいけませんか
https://twitter.com/kumiko926/status/242823863086481408

↑これを批判した一般人すみれと話をし、和解したところでフォローをした
これまではどれだけ世話になった被災地の一般人やファンのこともフォローしなかったクミコが
なぜこの人をフォローしたのだろう
ご機嫌とりゃ自分の手先に使えるとでも思ったか
243名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:34:26.04 ID:P0XqHG0i0
酷な言い方だが未曾有の災害だ
予想以上のことが起きることは時としてありえる
244名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:34:29.65 ID:lMOCzhUO0
>>236
建前論言うな。これには該当しない。

この事件は酷すぎる。
後の山に登るだけでよかった。
あんな山なんか、昔だったら段々畑になってるぐらいの傾斜だし、子供なら何の苦もない。
245名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:35:15.36 ID:Dk7CnnWG0
>>239
震災が起きたら間違いなくアクセス集中しすぎて繋がらなくなると思うがよろしいか
246名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:38:06.01 ID:7TtsiN9n0
>>6
> 誰かのせいにしたいのはわかるけど、実際に被災した当事者ならどうにもならなかったことくらいわかるはず。
文句たれてんのは被災者じゃないかもよ。
プロ市民部隊が保護者、親戚と称して文句たれるためだけに集結してるかもよ。


>>13
> 同じような悲劇を繰り返さぬことが、残されたものの努めだ。

無理。また繰り返す。
大津波てのは昔から何度も発生しているし、スマトラ地震のインド洋津波の映像だってTV
で何度も流れたのに、なおも海岸近くに家を再建しようとする人が多数。

>>20
> 天災とか言ってるやつはどんな仕事も任せられないしやるべきではないですね。

福島県双葉郡にいい仕事ある。軽作業だが命がけの貴い仕事が。

>>31
> 逃走経路を判断・指揮した教師は流されて亡くなってる
多くの小学生を死地に連れて行った大量殺人の容疑者だから被疑者死亡ということで書類を送検しる。
247名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:38:39.67 ID:a5GGyebk0
>>231
公務員が地元民の意見なんて聞くわけないよ。
橋に向かおうとして死んだの、教師と児童だけだろ。
住民は誰もついて来なかった。
逆に、生き残った児童は裏山に避難した住民に助けられてる。
248名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:40:54.02 ID:F4xbxJ3k0
>>238
だから>>154で双方に責任があると指摘しているわけだが。

>>244
学校側が提示する非常煮の行動指針について問題ありと指摘した保護者がいるのですか?
また、その指針が無いなら作ろうと具体的に行動したのですか?
学校のすることに問題があるならそれを指摘して改善させることも出来るんですよ。
249名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:43:54.48 ID:F4xbxJ3k0
>>248
ミスタイプがありました。失礼。
×非難煮
○非難時

これから勤務なので勝手ながら失礼します。
250名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:45:39.09 ID:a5GGyebk0
>>248
え?
あれ、親の責任?
つまり、早く引取りに来なかったから?
251名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:51:19.59 ID:29lxOg1u0
気持ちは判るが今さら市長を責めるってのはなあ
252名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:53:43.93 ID:w28AuCpR0
>>239
ラジコンヘリみたいな無人偵察機のニュース最近あったよね。
あれ何機が即座に飛ばして住民のスマホにデータ送ればいいんでね
253名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:54:55.76 ID:KLzQU+Bj0
>>244
地域住民に津波はここまで届かないととめられていた
さらには住民を見捨てて登るのかとまで言われていたという証言まである
年寄りの脚でも歩ける道を避難路として選択したが遅かったてことだが
254名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:54:58.98 ID:7TtsiN9n0
>>37
> これは避難場所決めていなかった校長が一番悪い
決めていたとして、教師や児童がそれに従ったかどうか。
決めておいた避難場所がまったく安全だったかどうか。
関東大震災では墨田区の本所被服廠が広くて安全だということで4万人が避難したところへ
四方から火が迫ってきて逃げ場がなくなり助かった者はほとんどいなかった。

>>38
地震を起こしたマントル対流を責めるよりは市や学校を責めるほうが腹いせになる。

>>43
> 最善の策なんて事後になってみなけりゃ分からんよ
そのとおりだが、大津波が来る可能性がとっても高い時に山のほうへ逃げないことが
最善策でないことは子供でもわかる。

>>60
> 今、日本で昔あった災害を答えよといったら、多くの人からは関東大震災か元寇を阻止した台風ぐらいしか出ない。

元の大軍を追い払った台風は“災害”なのか? 台風が来なくて元の大軍が上陸してくれたほうがよかったのか?
255名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:56:28.03 ID:a5GGyebk0
震災当初の対応より、その後の責任逃れ事故隠しの方が遺族を傷つけた。

まあ、未だにこんなスレでも湧いてくるが。
256名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:57:02.60 ID:0nlK23E80
>>219
本来学校がやるべきことを親に負わせるような考えの方が危険だよ
個々の親が学校を動かすのがどれだけ大変か想像つかないかな
今後の事を考えたら、この機会に学校と市にその責任を確認させた上で、充分な避難計画を立てさせ、必要なら裏山に階段を作り、避難訓練を実行させるのが最善だろう
市や学校の責任を追求する親にはもう守るべき子供が居ないかもしれないが
257名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:59:52.04 ID:a5GGyebk0
>>254
それは違う。
事前にマニュアルを作成しなかったのは行政責任として決定的。
マニュアルをきめていないのと、決めたがその通り行動して犠牲が出たというのは
問題の次元が違う。
258名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:00:02.49 ID:7TtsiN9n0
>>63
> 生徒の9割死ぬとか戦争かよww校舎に爆弾落とされたのかよww

小学校にいるのは児童だよww生徒はいねえよww

108名の児童のうち74名が死亡したら、どういう計算で9割なんだよww児童でもできる計算だろww
259名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:02:41.79 ID:FyyJmukh0
>>254
> これは避難場所決めていなかった校長が一番悪い
少なくとも事前に避難場所決めいたなら
川沿いの土手に避難する選択肢は無い
いくら教師とは言え

論点がズレているので話にならない
260名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:03:39.23 ID:KLzQU+Bj0
>>257
大川小は津波の避難場所だよ
261名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:05:56.01 ID:dBnIs3lnO
村山も神戸に来て謝罪しろ
262名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:07:26.08 ID:gd8NUTry0
生き残った生徒がいたということが大問題
全体行動が基本なのに自己中心的な行動で逃げ出し助かった生徒がいたことは全体行動が徹底されていない証拠
学校教育の根幹である全体行動を無視して逃げ出したことは絶対に許されない
本来であれば玉砕全滅しなければならない

もっとも、俺もスマトラ大津波に酷似していると思って逃げ出したから人のことはいえない
出会った人には声かけて高台に逃げるように呼びかけたけど、聞いてくれない人は見捨てたのはまぎれもない事実
残る人が一人でもいるのなら全員避難しないで津波に全員で巻き込まれなくてはならない

避難するのは臆病者のすることだ
263名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:08:44.57 ID:a5GGyebk0
>>258
108名は在校児童数。
当日、親が引き取った残りの児童のうち生存は教師1名子供3名。

被災地全体で児童生徒の9割以上が助かってる。
亡くなったのは、下校後か当日休んでいた子供。
学校に居て教師の保護下でこれだけの犠牲が出たのはどう考えても異常。
264名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:08:45.34 ID:zGptZMoB0
そもそもあんな津波なんて想定外
あーだこーだ言ってるけど結果論という言葉がこれほど似合うシチュエーションもないな
265名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:12:34.90 ID:a5GGyebk0
>>260
地域の災害の避難所だろ。
多くの学校がそうであるように。
しかし、津波が来るのはラジオ等で警告されてたのに対応しなかった。
カーラジオで聞いた保護者から言われても
「まあ、お母さん。落ち着いて。」
266名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:14:02.08 ID:29lxOg1u0
調査している委員会とやらの「及び腰」が遺族に判るんだろうな
個人攻撃にならないように、行政の責任にならないように
「あんな凄い津波じゃ仕方なかった」に着地させたいのがミエミエの発表
真実をはらわたぶちまけるようにさらけ出す姿勢が無いんだろ

遺族の気持ちは凄え判る
267名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:14:10.02 ID:P8WHtxkL0
>>246
スマトラはそんなに流れた?

ネットで知ってから探して動画を見たが
東日本の予備知識がないとすごさが伝わらんと思う
もし、震災以前にみたらなんだこの程度かと勘違いしそう
268名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:15:33.55 ID:7TtsiN9n0
>>66
> どこへ逃げるか校庭でずっと議論していたんだろ。

まったく違う。
2004年に宮城県が策定した被害想定では大津波の予測は海岸から3kmまでしか来ないとなっていた。
石巻市のハザードマプでも三陸大津波レベルなら大川小は浸水しないことになっていて大川小を避難先
にしていたし、実際海側の住民は大川小へ避難してきた。

はたして、そういう状況で「今回のは大津波の想定を超える大大津波かもしれんよ、この避難場所も浸水
するかもしれんよ。」と進言した人がいるだろか。
269名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:16:47.31 ID:29lxOg1u0
>>268
児童ですら「先生、山に逃げようよ」と泣いていたらしいが
270名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:16:55.96 ID:Ya7XV9F90
時論公論 「生死を分けた学校の避難経路」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/92413.html

これ見たら、学校っつーか行政の災害への危機管理の違いじゃないか?
271名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:18:55.54 ID:o4YlOHod0
>>229
その方が多分マシだった。
川の方に逃げた生徒達は津波に追われて学校に戻り、さらにあの斜面を登って生き延びたケースがある。
そこにいたか、あるいは最初から登ってれば相当数助かったはず。
272名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:19:56.47 ID:7TtsiN9n0
>>70
> 地震発生から津波警報が出るまで20分ぐらいあったんじゃなかったけ。

3分後に警報出てる
273名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:20:42.87 ID:I//gDzMZ0
>>269
その場にいた人全員死んでるのになんでそんなことまでわかるんだよw
274名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:21:02.87 ID:6qXEcWGp0
告訴件数凄いんだってなあ
でもこの大災害に加害者なんていないと思うんだけどな
みんな助かろう助けようと必死だったんじゃないのか?
死んだ奴だってこんなことで親や遺族がキーキー言うのは辛いだろうに
275名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:21:52.60 ID:o4YlOHod0
>>268
ならそこにいればいい。だったらもっと助かってる。川の方に逃げたのが致命的。
276名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:25:01.29 ID:cZH4djYL0
>>268
揺れ方も尋常じゃなかったからな
危機感なさすぎたんだよ
277名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:25:59.84 ID:a5GGyebk0
市内の相川小、脇浜小、雄勝小など学校傍の高台に避難して難を逃れた学校が大半。
吉浜小は3階建て校舎屋上に避難して、危ないところを助かっている。
これにくらべると、大川小の無策は明らか。
278名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:26:16.34 ID:TK7LPhwE0
可哀相な大川小

人的な問題
・津波の危機知識があった校長は当日事前に申し込んでいた休暇をとっていた
・教師たちは津波の知識が無かった
(だいたい公立教師なんて教育委員会が適当に割り振るだけで、土地の人間じゃない場合も多いだろ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
立地的な問題
・どでかい北上川沿いなのにやる気のない低い堤防
(津波の遡上だけじゃなく、大雨や台風あったらヤバイだろう)
・低地に2階建ての校舎、堤防より低いらしい

・ちなみにこの地区の他の学校は、大川小より河口にあっても高台にあるとか
 山の裏にあるので津波の勢いが弱くなる(大川中学)など土地の理があった
 この大川小だけがキチガイみたいな立地条件だった
http://memory.ever.jp/tsunami/images/okawa-sho_map.jpg
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
自治体としての問題
・形式的に石巻市長が謝罪してるが、そもそもこの地区は
 元々石巻市じゃなくて合併で石巻市に入れられただけで
 元々ここに小学校を設計した自治体は別物と聞いたが・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここにこんな小学校建てること決めたおバカな設計士と測量士と
都市計画立てたアホをひきずり出して来いよ
って管轄の自治体自体が変わってるからもう何もわからないんだろうな
279名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:26:48.01 ID:BSz9NDrM0
>>267
あのスマトラの映像見て恐ろしさが分からんとか。
津波の怖さなんて体験した事はなかったが、あれを見ていかに恐ろしいかが分かったんだか。
全てのものを飲み込んで行くあの映像を見て、世界でセンセーションが起きた。あれで二十万人だったかしんだんだぞ。
280名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:27:47.92 ID:GBxsYY1x0
こういう環境の学校に通わせた親に責任ないの?
281名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:28:15.97 ID:7TtsiN9n0
>>80
> そのまま下校させてても海側の家の子以外ほとんど助かったろうに。

学校の裏手(山側)に家はない。
児童全員を下校させてしまっていたら、津波が到達した時に間一髪裏山に駆け上がって
助かった児童も下校させてしまっていたら、、、
282名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:29:57.27 ID:B+MVJ+ks0
>>280

私立小学校だったらその理論も成り立つけどね。
283名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:30:03.93 ID:cZH4djYL0
>>246
>福島県双葉郡にいい仕事ある。軽作業だが命がけの貴い仕事が。

紹介してくだしあ
284名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:33:36.07 ID:YPHWTjEx0
石巻市全体が完全に消滅してさえいれば
遺族も苦しまずに済んだのに。もっとでかい津波がくるべきだったよね。
285名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:34:50.51 ID:a5GGyebk0
親に引き取られた児童はみんな助かってる。>>281
大橋に避難するんなら、早く行けばよかった。
寄せてくる津波を見て、高台に逃げられたから。
実際、大橋のたもとから高台に登ってそこから津波の映像撮ってる市職員がいる。
なにもせず、ただ時間を無駄にするという最悪の選択だった。
286名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:35:22.31 ID:7+Z7DhDc0
全国の校名の水関連の漢字の前に"死"を挿入すべき。

この学校の場合は「大死川小学校」となる。
これなら関係者は油断をしなかったはずだ
287名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:37:08.89 ID:O4G+aQO50
>>3-4
明らかに人災だろがアホ。避難もさせずに子供死なせたんだぞ。クソ教師は
死刑でいいわ。
288名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:39:11.41 ID:hmLWs/RY0
http://diamond.jp/articles/-/20521?page=3
この記事だと川へ避難(?)もしないで
ただずっと校庭にいて水に飲まれたっぽいなぁ…
289名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:39:44.60 ID:iHAwY92x0
親が喪失感埋めるために吊るし上げてるだけだろ。
容易に津波の予想つくなら教師も死んでないわ。
290名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:40:34.57 ID:7TtsiN9n0
>>84
> あの震災で罪を問うとか集団ヒステリー以外の何物でもない

集団ヒステリーは起こるべくして起きてる。
大地震が発生したら何を考えてどう行動するかを考えたこともない(わが子に教えることもない)人たち
は事後に狂う。まあ、防災について何も考えたことがないってことはもともと狂ってるわけだから、事後
になって“狂っていることが明らかになる”というほうが正しいが。

普段から防災教育、訓練をしっかりおこなっていた釜石小や門脇小では一人の児童も亡くなっていない
が、そういうところの親御さんは仮に児童が大勢亡くなったとしてもヒステリックになって責任追求のター
ゲットを求めないんじゃまいか。
291名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:43:53.40 ID:a5GGyebk0
>>290
アホですか。
そんな架空の話持ってきて誤魔化すな。
292名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:43:53.86 ID:K3/mZa320
マニュアルを作ってなかったのがおかしいってのも違うな。
マニュアル通りにやったら助かったのか?

海辺の学校では、マニュアル通りにやってたら全滅したはずの学校がいくつもある。
マニュアルではなく、「ここも危ない、もっと高台に逃げろ!」と裏山の道なき道を
逃げて助かっている。

そういう学校のほうが多くて、というより圧倒的で、この学校以外は
みんな助かってる。
オレなんか翌日の空撮を見て、ああ、ここは全滅してるだろうなあと
暗い気持ちで見た地域がいっぱいあるが、あとでそうじゃないことが分かって
驚いたもんだ。

まあ、だからこそ。何故ここだけ?となるんだろうけど。
293名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:44:30.37 ID:KaFaNbTa0
学校っつか、行政の問題じゃね?
294名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:44:30.96 ID:7TtsiN9n0
>>105
校庭で待機するのはまったく正しい。
校舎は窓ガラスがほとんど割れ落ちて、建築の素人にも倒壊の不安が感じられるのに、
その中で待つ馬鹿はまずいない。
295名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:45:59.58 ID:cZH4djYL0
>>292
>まあ、だからこそ。何故ここだけ?となるんだろうけど。

教師にアホが集まってたんだな
296名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:46:11.30 ID:a5GGyebk0
防災マニュアルが不十分という例はある。
しかし、それと何も決めてなかったというのでは問題がまるで違う。
最初から、子供を守る気がなかったと言ってるようなもの。
297名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:47:24.04 ID:lzYs9fODO
建物の形状も最悪だったなあ
切り妻屋根の二階建って逃げようがない、陸屋根の四階建だったらな
タラレバばかり
298名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:48:17.20 ID:f4Oys0Cq0
仮に親が子供に「津波のときはこうしろ」って教えてたとしても
この学校にいたら教師が全滅する方向へ誘導してるんだから
それに逆らって勝手に逃げるのはほぼ無理だろ
299名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:48:31.29 ID:29lxOg1u0
だから「津波の時は大川小に避難しましょう」ってマニュアルが
決まっていたんじゃないの?ここまでは津波がこないだろうから。
300名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:48:37.58 ID:a5GGyebk0
停電でかつ携帯、有線の電話が不通でも、ラジオつけて情報収集って発想がなかったのか?
301名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:49:42.72 ID:I7Ze6HdX0
想定外マニュアルってのもあるぞw
302名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:50:19.05 ID:25eFKymf0
 
津波が来るような場所で生活基盤を作ったのが終わり
子供は親の犠牲者
303名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:51:42.32 ID:2eeGBCao0
あの斜面登らせようという意見に、怪我したらどうするんだ? って反論した教師がいたんだと思うよ。いつも責任かぶらないようにという発想しかしない奴っているから。
304名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:52:31.89 ID:25eFKymf0
思うよwww
305名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:53:26.26 ID:KEICV7dZ0
活断層プレートを訴えればいいんじゃない?
306名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:54:18.51 ID:29lxOg1u0
あと「先生と住民が山に登るか留まるか」で口論していたって証言は
よく見るけど、避難所として大川小に集まって来ていた住民が、その後
どうなったのかって情報を見た事がない

ていうか出さないようにしているんじゃないの?個人攻撃だから
そういうのも遺族に不信感持たせるんだと思う
307名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:54:33.92 ID:7TtsiN9n0
>>112
前回の大津波レベルなら大川小学校は浸水しないという県や市の被害想定があり、避難所に指定され
ていた大川小学校で下校せずに待機(=避難)していたが、予想を超える津波がくるかもしれない
と思って新北上大橋へ向かって移動し始めた(この周辺に高いところは橋と裏山しかなく、小学校に
避難してきていたよぼよぼの老人たちも考慮すると急斜面の裏山よりは橋へ行くほうがよいという判断)
ところに津波がやってきて児童の列を飲み込んだ。列の後方にいたわずかの児童は裏山に這い上がっ
て助かったが108名の児童のうち74名は帰って来なかった。
308名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:56:30.69 ID:a5GGyebk0
>>307
108名は在校児童数。
教師に引率されていた74名中70名が死亡行方不明。
309名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:56:44.85 ID:iHAwY92x0
他の近隣の学校も学校にとどまっていたが、難を逃れた。
すべては結果論だよ。
310名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:59:55.69 ID:Uvwcb/qe0
いざとなったら他人なんか信用するな。
自分のみは自分で守れという良い教訓。
311名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:00:12.55 ID:P8WHtxkL0
>>279
単なる水の増水ジャンと思ってた
なんで、あんなもんで20万も死ぬのかと思ってた

イースター島いった時も、津波ごときで大げさだなーと思ってた
対岸のコンセプシオン壊滅の新聞をみてもふーんなんか運がわるかったのか
と勘違い

東日本でようやく津波を理解すると同時に
多賀城・塩釜・釜石などの被害動画で、ちんたらと走る・避難する気のない車をみて
そうだよなー、津波がこんなに恐ろしいもんとは思わんよなーと客と話していた

今なら、車捨てて全力で高台に向かうとおもうが
所謂愚者というやつに分類される人間であることも改めて認識させられたな
312名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:00:20.41 ID:xKLKU5Bg0
>>306
>避難所として大川小に集まって来ていた住民が、その後
>どうなったのかって情報を見た事がない

この人たちも流されちゃったんだよ
313名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:01:46.89 ID:2eeGBCao0
>>306
多分誰がどう主張したか聞いてた人はいるんじゃないかと思うんだが、言わないだろうね。
314名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:02:55.79 ID:gHm21rCN0
いかなる場合もモンペが責任を負うということでライブカメラを使ったネット授業でいいわ
子供が自宅にいれば安心だろ
315名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:02:57.50 ID:Nbp9K66y0
45分も時間があり、子供の側からも裏山に逃げる提案があったが、何故か小田原評定を繰り返して
手遅れになった。
低学年には登るのが困難であろうと、時間は無いし唯一の高台なのに、何で躊躇するのかと。
低学年は、教員が介助すれば良いだけではないか。
命にかかわる危機が目の前に迫っていても、責任問題を気にする奇妙な行動が、より大きな責任を
伴う最悪の事態を引き起こした
316名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:03:13.76 ID:7TtsiN9n0
>>117
> とにかく原因の究明こそが大事

究明されてんじゃね。

> 情報がなかったのか

あったよ。
大津波でも海岸から3kmしか到達しない、河口から5kmにある大川小は浸水しないという県の想定。
大川小は浸水しないから津波発生時の避難場所とする市のハザードマップ。

> 判断を誤ったのか

そうだよ。

> なぜか

大川小は津波に飲まれないとする想定が甘かったから。
判断は誤っていなくて想定が誤っていたのかもしれんが。

> それなくしては第二の大川小が出るだろうな

原因が究明されても第二の大川小が出るのは必至。
今回の津波で更地になった場所にまた家が建ち商店街ができ学校が建ち、大津波もまた来るお。
317名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:03:37.56 ID:0paEKIpV0
「初期対応に問題があった」と言うのは
避難行動ではなく、責任逃れに終始した初期対応だな

それと現場にいた教職員は1人を除いて全員死亡してるが
3/11という3学期末のあわただしい時期に
1人年休を取ってた校長の責任w
318名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:03:41.13 ID:J1LjF4TA0
残念ながら、地震から死亡までの時間がありすぎる。

どう考えても誘導の失敗。
大津波が予想できなかったのは理解できるが、誘導を失敗したのは明らか。

責任はある。
死なない位置に誘導する時間は余裕で「あった」
319名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:03:44.82 ID:iHAwY92x0
避難で想定するのは津波のリスクだけじゃないからな結果見てから語るのとは大違いだよ。
320名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:04:05.20 ID:pLvgTIGG0
ダラダラさせずに即避難させておけば死ぬことはなかった
321名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:04:10.46 ID:2eeGBCao0
>>311
津波が怖いって聞いてはいたが、どう怖いのか知ったのがあの地震だった。
それまで普通の波とどう違うのか知らなかったよ。
322名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:04:26.43 ID:C+1JUiEzi
>>4
馬鹿は黙ってろよ
323名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:04:33.23 ID:p/zb82Vz0
さっさと裁判すればいいのに。
324名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:05:53.04 ID:QV0jUwRX0
避難場所の指定がなかったのはなんで?
校長何年目?
教育委員会と市の責任はどんなもん?
325名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:05:55.59 ID:iHAwY92x0
そもそも津波はここまで来ないと思ってるんだから学校から動く理由がないだろ。
326名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:06:23.72 ID:bsyls0wL0
子供ならやまのぼるのはかんたんだろ、先生方がいやがったんだわw
わしの子供の頃は高いとこ上ったもんだw。賢くなかったからなw。
327名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:06:31.48 ID:2eeGBCao0
>>316
その想定は成立しないって。
なせなら上流の橋に向かって引率してるから。
その場に留まった方が良かったと思う。
328名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:07:25.44 ID:SczgcL/J0
先生も死んでしまったの?
329名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:08:08.67 ID:iHAwY92x0
近隣他校の教師の判断と違わないのに、結果論バカに叩かれてるのが大川小。
330名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:08:56.08 ID:QV0jUwRX0
>>327
その場にとどまってたみたいだけど違うん?
331名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:09:58.50 ID:J1LjF4TA0
>>319
結果論でいいんだよ。

子供の行動の責任はすべて引率する教師にいく。

生徒が死んだらその行動の責任は教師に行く。すべては結果。
問題はその責任が罪に問われるものかどうか。

今回は津波が大人の想像を超えて大きかったが、死を回避する時間は
余裕であったから過失致死であることは間違いない。
332名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:10:28.91 ID:29lxOg1u0
>>330
それすら明確にされていないらしい
生き残った教師もいるのに・・・だから何かおかしいと思われてる
333名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:10:58.62 ID:7TtsiN9n0
>>132
> それが最も正しい

どこが正しいんだ?

>>111
> 規則に裏山に逃げろって書いてないから安全な場所に逃げなかった? 

規則にしたがって避難所に指定されていた大川小の校庭(安全とされていた場所)にとどまった(避難していた)わけだが。
334名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:12:44.61 ID:2eeGBCao0
>>330
橋に向かったと聞いたが。
途中で津波に追われて学校まで逃げてきた生徒の何人かが山に登って助かったと。

以前の報道はそうだったが、最近、違うニュースでもでたん?
335名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:12:47.21 ID:0paEKIpV0
>>328
学校にいた教師11人のうち、生き残ったのは男性教諭1人
それと年休とってた校長w
336名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:12:56.88 ID:OXqDhRHG0
大川小に子供を車で迎えに来た親が、いつ津波が来てもおかしくないのに
生徒たちがまだ校庭にいるので、先生に早く避難させるように言ったら、
「お母さん、落ち着いてください!」と言うだけで、まったく危機感がなかったらしい。
結局、無駄に40分以上も校庭にいたために、避難場所への移動中に津波に
飲み込まれた。
しかも向かっていた避難場所も川沿いの土手というお粗末さ。

周辺の小学校はすべて高台に避難して犠牲者を出しておらず、大川小だけが
84人もの犠牲者を出してるんだから、どう見ても人災。
337名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:13:25.39 ID:QV0jUwRX0
>>332
現状わかってきたのって>>288が最新ってみとけばいいのかな
言ってることが嘘多すぎてカオス
338名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:13:53.27 ID:iHAwY92x0
>>331
おまえの中では同じでも、過失ってのは結果論じゃないんだよw
339名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:14:14.38 ID:29lxOg1u0
340名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:15:14.75 ID:J1LjF4TA0
>>331
そもそも教師が結果責任を放棄するというなら、もう学校で
教師の言うことを聞く生徒なんかいなくなるよ。

教師が大人として生徒に命令して引率するのは、大人として子供の
行動に責任も取ることが前提。

責任を取らない人間の命令なんて誰も聞かないよ。
341名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:15:47.33 ID:QV0jUwRX0
教育委員会が口止めしてんじゃないの
342名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:16:22.57 ID:P8WHtxkL0
>>325
これが一番不思議だよな
いや、結果論いえば学校にいても流されるが
なぜ、川に向かったのだろう?
何が根拠で川方面が安全だと思ったのかな?
山津波を恐れたのかな?
343名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:17:24.63 ID:Y+tCEgB/0
>>336
この学校だけ避難手順を決めてなかったのかね?
344名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:18:50.78 ID:J1LjF4TA0
ま、過失とはいえ、教師が生徒の行動を制限し、結果的に津波で
殺してしまったんだ。

そりゃ責任はあるさ。

無いとかいってるやつはバカ公務員の工作だろ。
2ちゃんにはもうずっと前から公務員系の工作書き込み員もいるからな。
345名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:19:09.51 ID:iHAwY92x0
この学校だけ津波の向きで被害が拡大したという事。
質的には他校と変わらん。
346名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:20:37.41 ID:7TtsiN9n0
>>118
> ルールを破って被災したなら責任は問えそうだけど、
> 今回はルールそのものが無かったからな。

石巻市が大川小を避難所に指定していた(津波警報が出たら大川小に避難する)のはルールと言えないかね。

> こればかりは学校のリスク管理の無さを悔やむしかないだろ。

小学校に地震や津波の専門家はいない。
県と市が防災マップで「大川小は浸水しない」と言えばそれにしたがって近所の避難者を受け入れるのがリスク
管理だと思うけどなあ。「震度7だったから大津波がくると考えて市指定の避難場所に来ました」よぼよぼの老人を
「ここは避難所に指定されてるけど数百年に1回の高さ30mの大津波がきたらアウトだから草をかきわけ木の根を
掴んで裏山によじ登ってください。そしたら安心です。」と言ってのける教員がいるか?
347名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:21:31.08 ID:JzcG17gy0
亡くなった先生の親は、児童の父母に遠慮して
我が子を失った悲しみを表に出すことも出来ない、ってTVでやってたな
「子供達を助けられなかったのは事実だから」って
そういうの見ると本当にやるせなくなる
先生達が子供達を見捨てて自分達だけ助かった、っていうなら
非難されても仕方ないけど、そうじゃないじゃん
親が一緒だったとしても、絶対子供を助けられたかどうかなんてわからないのに
自分が一緒だったら「助けられなかった」「仕方なかった」で済ませることも、
他人だと「助けられたはずだ」「責任取れ」と徹底追及する
子供を亡くしたことは気の毒だけど、すごく身勝手だと感じるわ
348名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:21:37.19 ID:iHAwY92x0
>>340
結果論は頭の足りない人間の理屈。
電車が線路内の人ひき殺したら運転士責任問われるのかw
349名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:23:33.21 ID:BO94tYvV0
これは人災

責任を問われなければいけない人たちは死んでしまった。
難しいところだな
350名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:23:33.59 ID:KEICV7dZ0
なんで子供たちの遺族は裁判で決着つけようとしないんだろう?
とにかく謝ってもらって自分の気持ちを慰めたいのだろうか
訴えたとしても学校側に過失が認められるとは到底思えない。
だとしたら市長はむしろ安易に謝罪などするべきではないのではなかろうか?
351名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:24:32.01 ID:7TtsiN9n0
>>10
> 校舎の中にいれば大丈夫ってのは誰でも思う

震度7でゆがんでしまって窓ガラスが全部飛び散って、津波が来るまでの数十分のあいだにも
激しい余震が来ているのに、

( ´∀`)次の余震で崩れ落ちるかモナー

という有様の校舎内に居続ける勇気ある? 勇気っつうか、狂気だろ。
352名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:26:08.58 ID:f4Oys0Cq0
>>348
ホームで酔っ払いが暴れてるから線路の上に逃げろって駅員が指示して
電車が入ってきて全員死んだら駅員の責任
353名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:26:11.30 ID:mIjNdycs0
>>339
しかしさあ、当時の報道はその教委の文書を元にしてた訳じゃなくて、住人の証言だったと思うんだよね。
教委の文書になんて書いてあったかなんて誰も気にしてなかったと思うんだけどなあ。
まあ、情報が錯綜してたって事もあっかもしれんが、それはみんなそうだからなあ。
354名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:26:11.76 ID:29lxOg1u0
遺族の気持ちってそういうのじゃないと思うんよ
例えば交通事故で子供亡くしたとして警察が事故原因を明確に
教えてくれなかった怒り・・みたいな、そんな感じじゃないの?
355名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:26:30.16 ID:JKVuKNfkO
つまり、自分を持たない
先生や権威ある者の言いなりになると死ぬ
356名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:27:26.95 ID:iHAwY92x0
>>352
結果論にそんな前提条件はいらんのだよ。
結果悪ければすべて責任問うんだから。
357名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:27:38.72 ID:OXqDhRHG0
>>343
40分以上も校庭にとどまっていたことから、明確に避難場所が決まっていなくて
先生同士の間でどこに避難させるべきか混乱していたのは、間違いないだろな。
それと、場所的に大川小は津波が来ないと想定していたので、根本的に危機感が
欠如していたんだろうね。
358名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:27:55.58 ID:cj6l+/NT0
つーか遺族のバックに謝罪やら賠償をけしかけてる奴がいるんでね?
359名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:28:24.42 ID:3CMvWliZ0
>>346
裏山は木の根なんか無いって。
コンクリートで整地されてる。見ないでいってんのか? 工作員か?
360名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:29:16.65 ID:Pv5KKOry0
>>11
でも河川を津波が高速で俎上するなんて、あの時点で教師の一般常識であったかは疑問。
361名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:16.18 ID:hE1Smlxg0
何故、川の方に向ったのかが全く意味不明。
ちょっと太っていて、『何か様子がヘンだったから
とにかく全力で裏山の方に逃げて何とか助かった。』
と証言していた子が居たな。
362名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:40.93 ID:iHAwY92x0
>>359
コンクリート製の山かw
生き延びた子供の証言と矛盾してるだろ。
363名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:30:43.24 ID:a5GGyebk0
教師はプロ。
結果で判断されて当たり前。
364名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:31:52.40 ID:T8BFStUx0
>>362
お前は写真も見ないで言ってるのか?
基本情報だぞ。
こんなスレに入って来るな。

雇われ工作員だな。
365名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:32:51.76 ID:iHAwY92x0
>>363
電車の運転士もプロだぞw
366名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:33:22.11 ID:29lxOg1u0
生き残った教師とて全てを見ていた訳ではないだろうけれど
学校に避難して来ていた住民だって一人残らず死んだ訳じゃなかろうに
どうして当時の状況が錯綜したままいまだに判らないんだろうか・・・

意図的だろ、やっぱり
367名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:33:24.05 ID:m0EHLeKh0
教訓にするために見せしめ化させて良い
全てを完璧に出来ないのは許せないなんて話ではなくて、普段から心掛けや用心や意識の話
368名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:34:01.28 ID:QV0jUwRX0
>>347
せめて288の記事読んでからにしてくれる?
369名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:35:08.11 ID:P0XqHG0i0
>>342
当時の記事に川の橋の部分が一番高かったという記事は読んだことがある。
なぜ山に登らなかったのかは、低学年の女子生徒もいるのでためらったとか
370名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:36:03.70 ID:7TtsiN9n0
>>318
> 残念ながら、地震から死亡までの時間がありすぎる。

揺れで死んだわけじゃない。津波に飲まれて死んだの。
地震から50分以上たって津波がきたんだ。だから地震から1時間近くは生きて
いたの(でも時間があり杉と言えるかどうかは疑問だ)。

> 大津波が予想できなかったのは理解できるが、誘導を失敗したのは明らか。

予想できない事態から避難(の誘導を)するのはとってもむずかしいとおも。

おまいが明日乗る電車が脱線転覆するとはおまい自身予想してないだろ、誰か
がおまいに「明日は電車通勤やめれ」と警告したら真に受けるか?

> 死なない位置に誘導する時間は余裕で「あった」

大川小までは津波が来ないということで避難所に指定されてた。避難所が津波に飲まれる
ことは(あんたの言うとおり)予想できなかった。
津波が来てから海水に飲まれるまでは1分足らず。どう余裕があるのか。
児童の列のうしろにいた者だけが命からがら裏山に駆け上がって助かっただけだぞ。
371名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:37:54.02 ID:a5GGyebk0
http://shiminnokai.info/cat58/okawasho.html

裏山の様子が写ってる。
震災当時とは違うだろうが。
372名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:39:12.51 ID:ipMXHZ/t0
>>370
それだと上の記事と矛盾する。
そこが避難場所だという事だったら、上流に向かって逃げたというウソをつく必要は無い。
当時の報道はみんな上流に向かって逃げたということだった。
おかしいよ。
373名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:39:13.70 ID:lb34CF2P0
NHKの番組で震災被災地の子供たちのところへ行って
車椅子から自分で降りられるの自慢した後に「ハイ握手」って
握手を強要してたんだけど、明らかに子供たちの目が怯えてた
そして津波で家族が犠牲になったと言っている子相手にプールでバタバタした自慢話
溺れて亡くなった人がたくさんいるというのに

最後まで子供たちの明るい笑顔はなかったわ
乙武教室なんて子供にトラウマ残すだけだと思う
374名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:40:54.10 ID:TK7LPhwE0
>>336
他の学校は地の利があったんだが・・・
河口&川の対岸の学校:高台
大川小の山の裏にある大川中学:山が防波堤になってくれて、津波の水も膝下にひたる程度

>>342
川の堤防の橋がかかってる付近が、この辺で一番高い場所だったらしい
結果論というかどこの馬鹿がこんな川沿いの低地に2階建ての学校建てようずなんて設計したのか
その堤防も実際はえらく低いし、津波じゃなくても大雨や台風で川の氾濫とかあったらアウトだわ

震災以前の大川小付近、見てわかるように堤防の高さなどほとんど感じられない
大雨水害来たら流れるだろこれ
http://4.bp.blogspot.com/-k_W01EcoMdI/TsCaiFL0OqI/AAAAAAAADH0/Ow6j2lgGgxI/s1600/20110331_2049721.jpg
375名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:42:27.96 ID:7TtsiN9n0
>>321
> 津波が怖いって聞いてはいたが、どう怖いのか知ったのがあの地震だった。

こういう人が常にいる。

関東大震災の大津波からは90年も経ってしまい知ってる人はほとんどいないが、
スマトラ沖地震のインド洋津波の映像がTVで繰り返し放映されたのはそんな昔
のことではない。10年もたってない。
電車が流され横倒しになってるのをTVで見たことがあっても、

(,,゚Д゚)< ケッ 他人事だぜ おれさまには関係ねえよ

という意識の人が常にいる。
こういう人は3.11の津波のことも数年で忘れちゃう。
376名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:43:05.94 ID:P8WHtxkL0
>>371
ああ、おれ現地にいたら山崩れの危険性にウェイトを置いてしまうわ
それでも、川にはいかんな
校舎の屋上に誘導するな
まぁ、それもゲームオーバーですけど
377名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:44:12.14 ID:N2lmHZGe0
>>375
だからその地震でのはスマトラの地震の津波の事だよ。
スレを読み直せ。
378名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:44:41.13 ID:7TtsiN9n0
>>324
> 避難場所の指定がなかったのはなんで?

ばかか? 市が指定する避難場所があったぞ。
大川小が避難場所に指定されていたから校庭にとどまったんだ。
379名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:47:53.63 ID:N2lmHZGe0
>>378
校庭に留まったとは決定していない。
当時の報道は住人の話から、上流に向かって逃げたっていう事だった。
380名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:49:41.10 ID:29lxOg1u0
まあ、裏山があって津波が来ているって父兄からの情報があって
津波警報バンバン出ていて山に登らないってのは・・・結果論じゃないだろ
頂上まで登れってんじゃない、3階屋根くらいなら10mちょっと登れば良いんだし
381名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:50:54.13 ID:7TtsiN9n0
>>336
> 84人もの犠牲者を出してるんだから、どう見ても人災。

まあ、そうかもな。
大津波が来ても大川小には到達しないからという甘い想定で避難場所に指定した
行政による人災と言えなくもなくはないような気がしないでもないかな。

まさか、県や市の防災専門職員による避難場所の指定が間違ってるのは明らか
なのにそれに従った小学校の教員が殺人犯だとか言わないだろな。
382名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:52:15.83 ID:OXqDhRHG0
>>379
実際のところは、40分以上校庭にとどまって、それから川の土手沿いに
避難しようと移動中に津波に飲まれたってとこだろう。
383名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:54:33.34 ID:8O0zPJ+f0
まだ見つかってない子がみつかりますように
384名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:55:33.56 ID:29lxOg1u0
あの状況で親が「なぜ山に登らなかった」と嘆くのはよーく判るわ
「誰がそう決めたんだ」と知りたがるのも当然だと思うな
385名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:56:05.10 ID:a5GGyebk0
裏山じゃなくても、どこでもいいから学校離れれば良かったんだけどね。
40分もあったんだから。
わざわざバス呼んどいて使わず、結局そのバスの運転手も流されて死んだ。
386名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 11:56:21.27 ID:P8WHtxkL0
>>375
昔、阪神大震災の翌週
パぺぽで鶴瓶が奥尻と阪神を例にして同じこといっていたな・・

あんときはガキだから、なにいってんだ?と思っていたが
年食って経験すると意味がよくわかった

災害・事故映像でみたとしても、可哀想と思っているだけで
ここから、真剣に教訓をくみとるには身近もしくは現実感がないと
映像・証言だけでは可哀想だけで終わってしまうんだろうな
387名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:00:48.70 ID:jAxwGexV0
50分もあったのに何してたって言うけど
地震起きてパニックの状態の50分なんかあっという間だぞ
事前に避難の方針が決まってなかったならなおのことすぐにタイムオーバーだ
388名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:00:49.97 ID:cznCfXJ60
>>378
これのことでは?

第二次避難先である校庭に危険が迫った場合には、第三次避難として「近隣の空き地・公園等」と記載があったが、
具体的な場所及び避難経路などについての記載はない。
www.e-riss.co.jp/oic/_src/sc446/91E590EC8FAC8Aw8DZ8E968CCC8C9F8FD892868AD482C682E882DC82C682DF.pdf
389名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:02:41.85 ID:JzcG17gy0
>>352
それは違うじゃん
電車が来るのはダイヤで決まってるけど、津波は来るかどうかわからない
「津波が来ることをどれだけ予見できたか」も責任の有無を決める要因になるはずだよ
小学校は海岸から4km(だったと記憶)離れてて、津波が来るとは思われていなかった
でも、川を海水が逆流する形で上ってって、それで津波が来ちゃったんだよね?
被害者の親のひとり(中学教師)も「自分なら確実に避難誘導できたかといえば、
その自信はない、ここまで津波が来るとは思ってなかった」ってインタビューで答えてた
それで学校側を責めるのをやめた、っていう話だったと記憶
結局、遺族は、責任を問われるのが自分自身じゃないから、無理難題をふっかけてるんじゃん
教師にだけ「津波の被害を正確に予測しろ」って時点で、無理な要求してると思う
子供を亡くしたことは気の毒だよ、でも、説明会で「子供を返して!」って叫んでた親には共感できない
子供を亡くした親には同情する、でも「なんで助けてくれなかったんですか!」
「学校にいれば安全だと思ってたのに!」と他人を責める親には共感しない
390名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:02:50.30 ID:P8WHtxkL0
>>385
この40分といままでのオオカミ津波警報のせいで
津波を甘く見たのは確実だとおもう

20分たってもなんもない→まーたしょぼい波を津波と呼んだのか
大津波警報もたいしたことないな

こういう馬鹿が津波にやられたと思う。
よかった現地にいなくて。バカがもう一人追加されるところだったわ
391名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:03:56.22 ID:a5GGyebk0
>>387
でも、他所は出来たんだよね。
教師だけでなく、生徒が自主的に避難した例とか
幼児預かってる保育園とか。
392名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:04:18.20 ID:A3dU8QfC0
あの辺りの北上川沿いの地形を知ってる人間からしてみれば、なんで山に逃げなかったのかが不思議でならない。
1mの津波だって危なそうな場所なのにな。
393名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:09:10.13 ID:jAxwGexV0
>>391
生徒が自主的にみたいな例は以前の津波経験があった地域でしょ
比べてもしょうがないと思うけど
394名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:09:11.58 ID:P0XqHG0i0
>>390
こないだ津波被害にあったというタクシーの運ちゃんに乗り合わせたが
津波の避難が遅れた一番の原因は2日前に起きたM7の地震で
津波がしょぼかったためといっていたな
395名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:09:13.30 ID:SIbl/F3uP
大川小で裏山登るの反対したのは結局誰なんだよ
故人だからって誤魔化して良い話ではない
396名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:09:30.88 ID:hE1Smlxg0
釜石はよく鍛えられていたから
こういう人災は無かったのが対照的。
397名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:11:51.33 ID:4OTsuKMs0
>>395
いやだから保護者がその死者に聞こうとしてるからややこしくなってるんであってさw
398名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:13:09.10 ID:Q9IwYD9R0
>>389
でも誰かがワーワーいい続けてるから、自分はそうならないように忘れないで備えようって思えるって一面もある
399名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:13:11.91 ID:Kry2//7A0
>>387
地震が発生してから50分はさすがにあっという間ではないだろw 
50分も待機してたらさすがに遅いわ
この事件は決定が遅いという日本人の悪いところが出た良い例
400名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:13:45.46 ID:a5GGyebk0
>>393
それを言うなら、その児童生徒自身が過去に津波を経験していたわけじゃないだろ?
401名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:14:04.97 ID:OXqDhRHG0
>>391
そう。テレビ局の取材だと、大川小のすぐ近くに住む住民も念のため高台に
避難して助かっている。
大川小の教師に同じくらいの用心さがあればよかったんだがな。
402名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:14:19.81 ID:7TtsiN9n0
>>292
> 海辺の学校では、マニュアル通りにやってたら全滅したはずの学校がいくつもある。

海辺の学校で、大津波が来そうなときはこの学校に避難せよという学校がどこにあるよ。

> そういう学校のほうが多くて、というより圧倒的で、この学校以外は
> みんな助かってる。

釜石小学校や門脇小学校は皆助かってる。
この小学校は大津波が来たら浸水するという想定があって避難場所には指定されていなかった。だから
小学校に避難しに来た馬鹿な児童は一人もいなくて、皆(下校した後、地震発生から間もなく)自発的に高台
へ逃げた。マニュアル(ふだんからの“大地震があったら津波が来ると考えて高台へ逃げる”という防災
教育)どおりの行動である。津波が来ると想定される学校はどこでもそういうマニュアル。

一方、大川小学校は壊滅的。
県の防災指針では河口から5kmも離れている大川小は浸水しないとされていて、市は大川小を避難
場所に指定していた。そこにマニュアル通りにとどまった結果、想定外の大津波に襲われた。大川小の
児童だけじゃなく、避難場所に指定されていた大川小に避難してきた付近の住民も、マニュアル通りに避難
した結果、海水にさらわれた。
403名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:17:53.19 ID:KaFaNbTa0
何で岩手と宮城でこんな差が出たんだ?
同じ三陸なのに
釜石なら、ウダウダやってる大人を置いて、子供達は逃げるだろ?
404名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:17:54.51 ID:a5GGyebk0
>>402
避難マニュアルが策定されてなかったのは校長が認めてる。
405名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:20:39.16 ID:vTzZkWDlI
誰に非が有ったのか、を追求するより
どうするのが最善策だったか、今後どういう対策を施すのか
を、追求する方が建設的だろうに
406名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:20:55.77 ID:rMzZ0PBL0
親が迎えにきてたら、行き違いを恐れて待ってましょうという声も出ていそう
407名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:22:51.58 ID:vvZwykpQ0
>>403
地域の経験値の違い。
408名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:23:02.79 ID:jAxwGexV0
>>399
あの長い震度6くらった直後の人間が全員冷静な判断下せると思えるほうが呑気だと思う
そんな楽な状況かね
409名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:23:35.61 ID:YOPwJaY60
>>405
だから誰に非があったかの判断を避けて最善策の話し合いなんて出来ないだろっての。
410名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:23:43.08 ID:mZsKfNxf0
>>402
想定外の津波が、被害を大きくさせてしまった原因なわけで、
想定の範囲が狭すぎたことを反省すべきなんだろうな。
今後、同様の悲劇が起きぬよう、教訓として生かすべし。
411名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:24:30.61 ID:xqEXXNMjO
天災なんだから、いちいち謝る必要ない。下手に謝罪すると調子に乗って、市にも責任があったとか言い出して、裁判おこして金むしり盗ろうとするかもしれないだろ。
412名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:25:16.78 ID:jAxwGexV0
>>400>>403
教育の違いでないの
413名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:17.77 ID:SNOr8OaX0
>10か月ぶりに開かれ

この態度がなにをもっても酷い。
遺族は裁判でなく、まずは対話のなかで真実を明らかにしようという姿勢なのに
10ヶ月も放置とかなんなの。
414名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:27:48.74 ID:vvZwykpQ0
完璧な防災なんてありえないから。
津波が嫌なら海岸近くに住むなという事。
415名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:29:07.55 ID:nu206SPPO
>>399
現地見てもの言いたまえ
あの見上げるほど高い防波堤を
超える津波は
流石に想像を超えている。
416名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:31:08.80 ID:P8WHtxkL0
>>403
都市化と津波を知らん人間の流入により
津波をわかっている人間の割合の低下が原因ではないか

まわりがこぞって逃げ出したら訳も分からずに避難するが
一部が逃げ出したら、全く心配性だなーと小ばかにしてると思う

ただ、大川近辺と塩釜市街をみると
近所づきあいが薄そうな塩釜の方が全滅して
津波を理解して近所づきあいが濃い大川が生き残りそうなんだけどなー
なんで逆になったんだろう
417名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:32:00.06 ID:7TtsiN9n0
>>295
> 教師にアホが集まってたんだな

県や市の防災指針を信用する教師はアホなのか?
避難場所に指定されている大川小で「県はここまでは津波が来ないと言っているが
俺の感覚だとここは危ない。県のハザードマップなんか信じていたら津波に飲まれて
海のもくずになってしまうかもしれないからよそへ逃げれ。」というのが賢いのか?

港区ハザードマップによると首都直下大地震が発生すれば芝公園は津波が来て
深さ1mほどの海水で覆われると想定されているが、「この想定は甘い。芝公園で
大地震に遭ったら直ちに東京タワーの第2展望台まで避難するのが良い。」と言う
ヤシがいたら嗤われるんじゃね?
418名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:33:28.74 ID:a5GGyebk0
>>412
その通り
419名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:38:04.84 ID:gd8NUTry0
一番悪いのは生き残った児童
自己中心的で自分で生き残ろうと考えたから
最も尊いには自己犠牲の精神と団体行動の厳守

もっとも、児童だけに限らず、津波から逃げた人全員が犯罪者
たくさんの人が亡くなったのに自分だけ生き延びて恥ずかしくないのか?
もっとも、俺も津波から津波から逃げた自殺すらできない臆病者の犯罪者だけどなw
420名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:39:41.28 ID:SBxaqN4+0
どーしろってんだよ・・・
避難が遅れた経緯は再検証が必要だけど
行政が責任とれる話じゃないだろ
421名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:39:47.99 ID:7TtsiN9n0
>>298
> 教師が全滅する方向へ誘導してるんだから

大川小の教師が大川小を避難場所に決めたのか? 違うだろ。

県の専門家が「河口から5km離れた大川小には津波が来ない」と想定して、市が「大川小を
避難場所に指定します」たんだろ。大川小の教師の中に県の防災専門職より地震津波に
詳しい(大川小は避難場所になってるがあの想定は大甘で、きっと津波が来ると考えてた)
ヤシが一人でもいたと思うかね。大川小の教職員は県や市の指針に従っただけのことで、
結果的に児童の多くが亡くなったとしても「この校庭にいれば全滅するぜ、、、という方向
で誘導した教員はいなかったと思うがね。」
422名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:41:39.91 ID:P0XqHG0i0
>>420
裏山に上って避難した教師と児童が正解な行動をしてしまったことが
今現在問題となっているのかもしれない
423名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:44:15.43 ID:Kry2//7A0
>>408
>>415
youtubeで地元の菓子店だっかな、地震が発生してから非難するまでを記録した動画見たけど
発生してすぐに社長が「津波くる!」て社員に避難させてたけどな。
防波堤があるのにもかかわらず。
校舎が倒壊するほどの地震なのに50分待機は批判されるべきだよ。

山は急斜面なので危ない、200メートル先に小高い場所がある
こんなことで50分費やすのが日本人
424名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:47:20.70 ID:vvZwykpQ0
>>423
港のすぐ近くの会社と海から数キロ離れた学校を同列に語るとか相当のアホだな。
425名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:48:23.18 ID:29lxOg1u0
問題は教師がどこまで情報を把握していたか、になるんだが
>>336に紹介されたエピソードは俺もあちこちで見た。事実とすれば
教師が「この親は嘘をついて我々を惑わそうとしている」と思わない限り
教師は津波が来るかも知れない危険を知っていた事になる。その状況で
「ここは市が指定した避難場所だから」と動かなかったと言うのであれば
無能を責められて当然と思うが。
426名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:51:13.39 ID:vvZwykpQ0
しかも過去の津波でほぼ全壊の経験した事のある会社と比べるとかw
427名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:52:00.78 ID:7TtsiN9n0
>>347
> 先生達が子供達を見捨てて自分達だけ助かった、っていうなら
> 非難されても仕方ないけど、

ふーん。俺とは考え方が違うな。
津波に飲まれた児童を助けに行ったらもろとも氏んでしまう。見捨てて逃げる以外にない。
川遊びで突然増水したために流された子が目の前にいたら119番通報はするけど俺は助け
ないね。電車を待ってて線路に落ちた人がいても、電車が数十メートルまで迫ってたら俺は
線路に降りたりしないね(とある駅ではそういう勇気あふれる人の碑を立てたそうだが)。
消防・救急の隊員だって自分が助からないとわかってる状況に踏み込んでいったりはしない。
無論、俺が何らかの事故にあって助けなきゃ死ぬ状況になったとしても“助けに行く=もろとも
死ぬ”という場合は見捨ててくださいってこった。
428名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:53:51.78 ID:vvZwykpQ0
>>425
避難場所で死んだ人間を無能呼ばわりするなよ。
結果論なら無能でもいえるんだよ。
429名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:55:48.81 ID:OXqDhRHG0
>>425
普通に考えると、ほんとに大川小には津波が来るとは思っていなかったから
「お母さん、落ち着いてください」って発言になったんだろうね。
で、念のため少しでも安全なところに避難しようとして、移動中に津波にあった
ということかな。
430名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:56:00.37 ID:7TtsiN9n0
>>348
いや、電車などという危険極まりない乗り物を作ったメーカーの責任だろ。

>>357
> 40分以上も校庭にとどまっていたことから、明確に避難場所が決まっていなくて
> 先生同士の間でどこに避難させるべきか混乱していたのは、間違いないだろな。

明確に大川小学校が避難場所に指定されていたのに、誰もそのことを知らずに
どこに逃げるか考えてたってこと? 大川小学校の教員てDQNの集まりか?
431名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:56:11.06 ID:BO94tYvV0
記事にはこうある。
つまり避難途中で津波にあったのではなく、校庭で待機中に津波にあった。
何もしていなかったのだ。




 小学5年の次女を亡くした紫桃さよみさんは、こう涙を流す。

「校庭で、黒い波に流されたんだという事実を初めて知りました。
それまで15ヵ月間、“15時25分に三角地帯へ避難開始”“15時30分に避難開始”、
そして4度目の説明会で“津波到達(15時37分頃)1分前に避難開始”と、
何度も塗り替えられてきた事実が、本当は校庭にいて、逃がしてもらえなかった。
先生方は、どんな思いでここにいたんだろうかということを、資料を見て、
一晩中考えました
432名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:56:49.69 ID:29lxOg1u0
>>428 短気だな
「・・と言うのであれば」と仮定している
無論「そんな訳ないだろ」という話をしているつもりだ
433名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:58:33.69 ID:I3rVVdPe0
震災一年前の記事
ttp://www.asahi.com/special/chile/TKY201003070134.html

これを受けて校長は津波避難場所指定置くべきと思い、話し合ったが
橋の袂か山って結論だったらしい。
橋の袂でも手順として明確しとけば、水位変化を見てから山の方への道路を
登っていれば助かった可能性はある
434名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:58:39.84 ID:YOPwJaY60
>>420
しかし教員の誘導に問題があったのなら石巻市以外に責任の取り様が無いしなぁ。
最終的には金銭で決着を付ける事になるのだろうけど、そこを避けて誰も悪くない形で
収めようとするから2年以上もグダグダとやることになるんだろうな。
435名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:59:23.33 ID:7TtsiN9n0
>>360
> でも河川を津波が高速で俎上するなんて、あの時点で教師の一般常識であったかは疑問。

大川小に津波は来ないという県の被害想定があって、市が大川小を避難場所に指定してたのだから
あの時点で教師の一般常識でなかったことに疑問の余地はまったくない。
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
436名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:03:04.08 ID:Kry2//7A0
一般常識でなかったからと言って許される話でもないけどな
これだけ大勢が亡くなってるんだから責任は問われるべき
437名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:03:41.04 ID:29lxOg1u0
あの日の時点で「大川小まで津波は来ない」という認識が共通して
有ったのは間違いないんだよ。住民も「まさかここまで」と言ってるし。
言っていることはそうじゃなくて、その後の情報が刻々と入ってくる中で
「もしかしてここまで来るんじゃないか?」と考えられたか否かが大事な訳だ。

そんな情報が一切無かったとしたら、そりゃ教師を責めるのは酷だわな。
438名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:03:42.90 ID:BO94tYvV0
つまり、教育委員会の説明が2転3転していて
最初は避難途中で津波にあったとしていたが、徐々に避難していない、校庭で津波にあったとされた。

生き残ったたった一人の教師から校長が聞き取った内容が当初は隠蔽された。
その当初の発表は避難する途中で津波となっていた。

だが、真実は校庭で津波に襲われた。
この教育委員会の対応に裏があるのではと遺族は考えているんだな。
439名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:04:28.39 ID:7TtsiN9n0
>>359
> 見ないでいってんのか?

そうだよ。

>>361
> 何故、川の方に向ったのかが全く意味不明。

川には橋というものがかかっておるのじゃ。
橋は堤防より高いのじゃ。
水は低いところへ流れるのじゃ。
高いところのほうが安全じゃ。
橋に向かおうとする人は川に向かうのじゃ。
440名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:05:42.40 ID:j8yrlj8J0
>>1
やっとかよ
ほんと日教組ってクソなんだな
441名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:05:58.16 ID:OXqDhRHG0
>>430
大川小が避難場所ということは当然知っていたはずだから、正確に書くと
大川小にとどまるかどうかも含めて、どこに避難すべきかを議論していたん
じゃないのか。
で、結局、川沿いの土手に避難開始直後に津波に襲われた。
442名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:06:11.40 ID:SIbl/F3uP
だから大川小に居た大人が教員だけだったってなら
話はカンタンなんだよ

誤った避難誘導した教頭の責任
今後はマニュアル改善しましょうで終了


でもそうじゃないよな
行政区長やら地域住民の横槍があったと疑われてる

これじゃマニュアルあってもなくても私意的に避難先が代わる

だからこそ裏山に避難するのを反対したのは一体誰なのかって解明が必要なんだよ
443名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:07:48.65 ID:vvZwykpQ0
>>438
なんか事後に小手先の対応した可能性はあるだろうけど、本筋の事故が避けられたかとは関係ない。
遺族も原因究明といいながら、落ち度探すのに必死になってる印象。
444名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:08:52.52 ID:7TtsiN9n0
>>363
> 教師はプロ。

教師は人命救助のプロじゃないと思うがね。
避難所に指定されてた大川小に漁港から逃げて来た人が居合わせたら
「漁師はプロ。なんで避難所の児童を死なせたんだよ?」とか言うの?
445名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:08:59.11 ID:tTm/tVMK0
50分も津波警報が出ているのに運動場で生徒を並ばせたまま
焚き火などしていたらしい。
スクールバスで低学年だけでも高台に避難させる時間は十分あったのに
待機していたスクールバスも運転手ごと流された。
高学年だけ直ぐ裏山へ逃げればいいのに
50分も待たされた後、わざと津波の来る堤防へ向かい津波にのまれた。
まるでハメルンノ笛吹き男のストーリー。
笛吹きは教頭。
446名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:09:42.03 ID:dWu2lUkZO
2万も死んでるのにそいつらはみんな馬鹿だったのか?そうじゃ無いだろ!いつまで家族のバカ話に付き合うのか?
447名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:13:12.48 ID:I3rVVdPe0
>>446
あれだけの地震あったのに情報を仕入れようとしないとか何かしら失敗してる場合が多いよ
448名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:13:27.61 ID:Pv5KKOry0
>>435
じゃあやっぱり教師は無罪じゃん。つか、教師も全滅に近かったよな。
449名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:13:41.15 ID:29lxOg1u0
>>446
大人は自己責任でいいけど学校にいた小学生だからなあ
450名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:14:19.49 ID:oiyXa6Nh0
こんな謝罪はおかしいだろう
市長が謝罪する筋合いのものではない

遺族のやりきれない思いは同情するが
それを市政や学校に当たってもしょうがない
451名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:15:07.28 ID:mZsKfNxf0
>>445
甚大な被害だから、そう言いたくなる気もわかるが、
教頭だって津波に巻き込ませようと、子供を引率したわけじゃあるまい。
結果的に誤った判断だったが、それだけ津波が想定外の大きさだったってことだと思う。
教頭を責める気にはなれん。
452名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:16:22.06 ID:j8yrlj8J0
無能教師のせいで子供の命が犠牲になったというのに
責任逃れを堂々と繰り広げるとかマジ腐ってるわ
453名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:16:30.67 ID:zxGeWr6V0
>>1先生の心中に付き合った生徒が悪い。
454名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:17:15.76 ID:7TtsiN9n0
>>389
> 電車が来るのはダイヤで決まってるけど、津波は来るかどうかわからない
> 「津波が来ることをどれだけ予見できたか」も責任の有無を決める要因になるはずだよ

震度7の揺れが襲ったのに「津波は来るかどうかわからない」と思う人がいるのですかそうですか。
生まれて一度も地震にあったことがなくて震度7の揺れを「これが地震てやつですか。これは震度
1ですか、2ですか。」とかいうアフガニスタン人なら津波を予見できないかもしれんが。
455名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:17:25.96 ID:I3rVVdPe0
>>451
10m以上の津波警報を聞いて、被害が何処まで及ぶのか想定したのか聞いてから
じゃないと、想定外の一言では片付かないだろ
456名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:18:47.21 ID:zxGeWr6V0
>>451悪気も無く悪い事をする奴が一番たちが悪い
457名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:19:33.09 ID:vvZwykpQ0
>>449
大人も予見できないって証拠だろ。
458名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:19:57.13 ID:29lxOg1u0
>>451
俺としては「医療ミス」を見る感覚に近いんだよね。
459名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:22:14.30 ID:vvZwykpQ0
津波が数キロ先まで数メートルの高さで来るなんて津波警報だけで予見できないわ。
ホント結果論ばっかり言う奴は想像力がないというか。
460名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:22:19.51 ID:7TtsiN9n0
461名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:22:57.24 ID:BO94tYvV0
>>451

バスの運転手がハンドルから手を離した状態だろ。

誰もラジオなどから情報を取らなかった、最悪の想定をしなかった。
それだけでも責任はある。
462名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:23:23.31 ID:I3rVVdPe0
>>459
自分の無知を結果論で片付ける奴の方が想像力ないだろ
463名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:24:16.81 ID:oiyXa6Nh0
>>455
今の自分達はあの凄まじい津波の映像を観たから
10mの津波をかなり具体的に想像出来る
でも、あの時はそうじゃなかっただろう
被害者が数万人もいたというのがその証拠だろう

今なら何故あの時にこうしなかった、ああしなかったと
誰もが言えるがそんな事にあまり意味は無いだろう
ましてや謝罪なんて遺族の慰撫以外に意味はない
464名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:27:14.32 ID:vvZwykpQ0
>>462
後出しで結果論じゃないなら、おまえなんで事前に自治体に指摘しなかったのw
わかってたんなら当然各方面に指摘してるんだろw
465名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:28:03.09 ID:29lxOg1u0
大川小のすぐ真裏にあんな山がなければ誰だって諦め切れただろうけどねえ
466名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:30:07.11 ID:vvZwykpQ0
結果論語る奴は総じてバカ。
全部見てからこうすれば避けられたなんてアホでも言えるわ。
467名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:31:09.87 ID:I3rVVdPe0
>>463
10mって聞いて逃げ出した人はその何倍もいるわけで

>>464
情報を集めて自分に居ることの判断を自分でしろって話だ
468名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:32:58.56 ID:vvZwykpQ0
大川小は立地的にほとんど詰んでたんだよ。
ただ1つ結果的に助かったのが裏山というだけ。
469名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:33:52.89 ID:I3rVVdPe0
>>468
それには同意
470名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:34:54.42 ID:29lxOg1u0
>>468
だからなおさら「何で裏山に逃げなかったの」になっているんだろw
471名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:35:02.71 ID:4L+AuerE0
>>462
普段、津波警報が出る土地に住んでないでしょあんた。
まあ、結果論者はみんなそうだろうな。
472名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:35:07.16 ID:vvZwykpQ0
>>467
少なくとも生徒のいた近隣の他の学校も学校に留まってるんだよ。
473名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:36:24.44 ID:P8WHtxkL0
>>445
そう、時間はあった
ただ河北新報の石巻生還者の証言をみてると
結構、煙みえてからUターンして避難開始というのもある
いざ到達してあわてる日和佐地区とか

20分ぐらいで多分津波よりほかのことを考えていただろう
前も、防災無線はうるさかったがなにもなかった
テレビでも、東京の方が大変そうだ
県北は震度7だとかで津波に対して油断してるひとが多かったじゃないかな

死者、行方不明者の多さを考えるとそんなきがする
記事を見る限り、ちゃんと対策がしてあったのは門脇ぐらいかな
そのほかは、けっこう油断してるのが散見できる
474名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:37:23.14 ID:vvZwykpQ0
>>470
だからおまえ結果知ってるからそう言ってるんだろ、それが結果論なんだよ。
頭悪いなw
475名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:39:31.61 ID:vvZwykpQ0
476名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:39:49.63 ID:P8WHtxkL0
>>458
俺も同じ
だから、責めることもできん
477名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:40:53.12 ID:I3rVVdPe0
>>471
津波警報が出る土地に住んでる人が経験から想像力をなくしたんだろ
普段の1mや3mじゃない6mから10mだよ?
478名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:42:03.54 ID:mZsKfNxf0
>>470
整地されてない裏山の斜面を登るのは危険、と判断したんだろうな。
479名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:42:47.62 ID:vvZwykpQ0
このスレは結果論バカホイホイ
480名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:43:09.06 ID:Tav8TSFX0
橋のあたりは高くなってるからイケると思ったんだろうね
481名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:45:03.71 ID:7TtsiN9n0
>>410
> 想定外の津波が、被害を大きくさせてしまった原因なわけで、

そのとおりだとおも。
しかし、大川小までは津波が来ないという県の想定を信じ、大川小を
避難場所に指定した市の方針に従って大川小の校庭で避難していた人たち
を悪く言うヤシらが多いスレ。

> 想定の範囲が狭すぎたことを反省すべきなんだろうな。

反省するのを止める気はないが、、、。
たびたび大津波を食らってる釜石市は1978年から防波堤建設を開始して、2008年
にようやく海底63m、海面上6m、長さが1.6kmの防波堤を完成させたが、海は軽々と
乗り越えてきた。
宮古市は昭和8年の大津波に懲りて海面上10m、長さ2.4kmの防波堤を45年かけて
こしらえたが、3.11の海はそれも越えてきた。

今回の反省にたって30mの津波を想定し、高さ35mの防波堤をこしらえるのは現実的かどうか。
想定の範囲を広げるほど対策に費用がかかる。手間もかかる。

> 今後、同様の悲劇が起きぬよう、教訓として生かすべし。

むずかしいな。
逃げるってのが最善の津波対策だとしても、どこまで逃げりゃいいのかわからんぽ。
482名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:47:12.11 ID:CyGHc/dd0
5分や10分で津波が来たのなら誰だって攻めはしないさ
483名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:50:40.55 ID:7TtsiN9n0
>>418
俺もそのとおりだとおも


>>423
その菓子店は津波が来ると想定されている地区。揺れがおさまったら直ちに逃げるのは当たり前。
大川小は津波が来ないと想定された避難場所。

あの日、関東から東北の沿岸部にある避難場所で「この避難場所は津波をかぶって役立たないから
ここにいてはだめだ。逃げれ逃げれ。」と言ったヤシがいると思うかね。
484名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:51:38.21 ID:YOPwJaY60
>>461
確か校庭でラジオ聞いてたにも拘らず留まってたんじゃなかったかな。
485名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:51:52.69 ID:Id21PUli0
全員が犠牲になったのなら誰も文句はいわんだろう
486名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:53:48.87 ID:YOPwJaY60
>>474
だけど結果どうなったかを論じないと今後に生かせないだろ。
487名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:53:57.95 ID:Q9IwYD9R0
小学校で週一コマぐらい「防災」って授業入れてほしいわ
488名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:57:30.66 ID:7TtsiN9n0
>>431
> 校庭で待機中に津波にあった。
> 何もしていなかったのだ。

避難場所と指定されているところで待機している = 何もしていない

ってことでつか?

あんたが海沿いにいる時に巨大地震があったら市が指定する避難場所に行かずに
もっといいところへ行くですか?周囲の人に「あの避難場所はあぶない。私がもっと
安全なところへ連れて行ってあげます。」と声をかけて積極的に誘導するですか?
489名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:57:33.96 ID:KEICV7dZ0
震度5以上の大地震がきたら裏山にいそいで登ること
と決まっていたなら学校側の責任になるが、そうではないので学校や市が謝罪する必要はない
場所や時間を問題にしたところでどうしようもない
同じような立地の小学校に注意を促すような運動をしたほうがよっぽど報われる
490名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:57:41.71 ID:P8WHtxkL0
>>477
気になるのが、その6〜10mという情報がちゃんと伝わっていたのだろうか
たしか、序盤は3mぐらい高いところは倍以上の津波がある
とでたが、その後は
九段下の外壁が!電車が動かない!
津波より大切らしい東京の情報を伝えて
いきなり、あの名取の津波映像油断するよ
あと、仙台空港の映像もまずかった
ただ、ひろいし飛行機もでかいから津波が小さくすごくゆっくりにみてた
491名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:58:37.85 ID:tlbSpzZv0
酷い市長だな
そりゃたくさん子供が死ぬわけだ
492名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:01:35.09 ID:cznCfXJ60
>>490
この辺は検証でもしかしたら出てきているのかもしれないけど、
NHK総合テレビは、津波警報注意報の地域が広がって発令されたことを優先して放送し、
既に発令された地域の予想高さが10m以上になったことは少し遅れて放送してたよな。
画面上はすぐに反映されたけど、アナの読み上げは広がりを優先してた。
ラジオだとどうだったんだろう。
493名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:07:45.49 ID:vvZwykpQ0
>>486
責任追及に結果論は不要。
今後どうするかは当然経験踏まえた議論になる。
494名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:11:49.44 ID:spYXvh0A0
悪いけど自分が教師でも地震の時に「山登れ」とは言い難いなぁ……
ましてや小学校自体が避難場所になっているのなら

運が悪かったんだよ……
495名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:12:46.48 ID:7TtsiN9n0
>>436
死亡者の数は関係ないと思うけどね。数は。

この夏は猛暑ですた。関東地方は梅雨が明けたとたんに4日連続の猛暑日(35度以上)で、
この4日間だけで都内で40人以上が亡くなった。その後も亡くなる方が続出し、この夏は都内
で200人近くにのぼっている。
救急隊に責任を問いたいかね。救えなかった搬送先の医師の責任かね。ももクロ乙で熱中症
対策のTV番組を作って流さなかったスターダストプロモーションが悪いのかね。

原因が自然災害の場合、必ずしも人に責任があるとは限らんのじゃまいか。
496名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:14:03.83 ID:vvZwykpQ0
山登って余震や土砂崩れで何かあっても、結果論で叩かれるよ。
497名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:17:39.43 ID:KLN03clnO
責められないよ
じゃあ親は自分が学校へ迎えに行けば良かったじゃない
誰にも助けられない天災だった
仕方ない
498名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:17:39.66 ID:tTm/tVMK0
海抜0メートルであの揺れで何もしないのは教師の危機管理能力のなさ露呈。
迎えに来た母親が、カーラジオで津波が10メートルと言っていますと言っても、
反対にお母さん落ち着いてくださいとなだめられたとテレビで言っていた。
子供も防災無線で6mの津波と聞いて泣き出す子もいた。
それなのに校庭に並ばせて50分後に堤防に向かって避難する意味が分からない。
裏山は崩れるとか言っても、後列にいた6年生は走って逃げて生き延びている。
学校管理下でこれだけの犠牲を出した学校は近隣にない。
釜石のような危機管理教育がされていなかった。
100%教師の責任。
499名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:21:02.20 ID:7TtsiN9n0
>>452
どういう対応をするのが有能教師なのか。
防災マップで避難場所に指定されてる小学校から避難者を追い出すのが有能なのか?
「今回の地震は大きい。揺れの強さや方向や初期微動継続時間からすると、震源は日本海だ。
県の津波想定を軽く超える巨大な津波がこの避難場所にもきっと来る。今すぐ他の場所へ移動
しよう。」と言える能力が小学校教員に求められるのか?
500名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:26:21.98 ID:kETsM70A0
>>490
ぶっちゃけ大半の人間が他の地域がどうなってるかなんて知らなかった
だって全域停電してんだもの
テレビは消えてる、ラジオは持ってない家が多いか仕舞いこんでて取り出すのに一苦労
携帯は電源が限られてるからなるべく温存しようとしてワンセグ放送を見ようとした奴も少ない
そういう当時の事情は知るべきだと思う
501名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:27:07.65 ID:P8WHtxkL0
>>492
つべで3:10ごろまで見ていたが
序盤は3〜6mの津波を予想といって
ワイプにそう書いていたのに
3:05ごろ
第一波が2:55に宮城県各地に到達を報告
ワイプはその時の高さにさしかえ
石巻鮎川 50cm
大船渡市 20cm
釜石市   20cm
むつ    微弱
このワイプと、気仙沼ののんきな中継のち
津波のワイプはそのままで、東京情報へ
502名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:27:18.55 ID:4z/QsiVZ0
川に向かって避難するのはおかしいって、避難経路見直しをした町長もいるよ>>233
その結果、ちゃんと全児童が素早く避難できた
そこの小学校は大川小と同じような条件だったのに、大きな差が出た
それを考えたら、石巻市長の責任は軽くないと思う
503名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:28:08.36 ID:I7Ze6HdX0
マニュアルそのものが古く見直しが必要だった
想定外の巨大なゆれにも関わらずうだうだやっていた

もしマニュアル通りでいいなら何故移動したのか?
校舎にいたら流されても半分は山の木にひっかかって助かったかも知れない

つまり犯罪
504名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:29:29.54 ID:/V/lz5UV0
経験した事のない大地震、聞いた事も無い6mの津波警報
教師達は想定外の状況なので、適切な判断が出来なかった。
その結果、多くの児童が死んだ。
505名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:29:42.06 ID:P8WHtxkL0
確かに、何時に津波が到達しどのくらいの規模か知るのは大切だが
バカはこれみると過小評価するぞ
506名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:30:22.75 ID:7TtsiN9n0
>>455
> 10m以上の津波警報を聞いて、被害が何処まで及ぶのか想定したのか聞いて

そうか、10m以上の津波か。ならここの避難場所は水没するね。
河口から7kmは浸水だな。屋根の上にお船が座礁するレベルだな。
と判断できる教師がいるか。そんな才能があるんなら小学校で教えてないで
大学理学部か消防学校かそういう所で教えてんじゃね。

だいたいさあ、津波注意報、津波警報、大津波警報とあって、“10m以上の大津波”てのは
気象庁ですら高さを想定できないレベルってこった。10mかもしれんし11mかもしれんし20m
かもしれんし30mかもしれん、よくわからんので10m“以上”なの。当然、被害の想定もできん。
507名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:37:39.01 ID:vaHoZw96O
>>494
というか津波警報が出てんのに
川 に 向 か っ た から叩かれてんじゃね?
校庭に待機してればこんなにも叩かれなかったと思うわ
508名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:38:36.73 ID:4z/QsiVZ0
>>507
校庭に待機してても、40分も何してたんだって叩かれたと思う
でも校庭だったら裏山に逃げやすかったかもな
509名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:40:26.38 ID:tTm/tVMK0
最悪なのは直ぐ裏に山があった
スクールバスが待機していた

なのに50分も焚き火して
こともあろうか川の堤防に向かって歩いていった。
避難と言うよりわざとかと。

地の利のもいえる裏山に登らない理由が不明。
現に避難中引き換えした教師と6年生の子は助かっている。
510名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:41:28.66 ID:GVYLDonf0
>>500 カーラジオでNHKラジオと民放ラジオを聞くことはできたはず
511名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:41:38.11 ID:Tav8TSFX0
>>507
山を除けば、近辺で全児童が避難できる高い場所は橋のあたりしかなかったんじゃないの
あのへん高くなってるから
512名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:41:46.27 ID:P8WHtxkL0
3:15
大津波警報範囲拡大
予想が宮城10m以上・到達と修正
ただ、バック映像がの釜石港はチョロチョロと海水が湾内に浸水いている程度
513名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:43:56.54 ID:P8WHtxkL0
>>512
NHKの映像です
514名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:46:26.46 ID:P8WHtxkL0
3:17NHK
釜石の市場にどばーと水が流れこむ映像
ここから、ようやくやばそうな映像になる
515名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:47:11.41 ID:7TtsiN9n0
>>445
> 50分も津波警報が出ているのに運動場で生徒を並ばせたまま

窓ガラスが砕け散って、相次ぐ余震で崩れるかもしれない校舎に避難者を入れることは絶対できん。
大地震の後は建物の外に出るのが常識。

> 焚き火などしていたらしい。

この地方の3月の気温を知ってるか。

> スクールバスで低学年だけでも
・大渋滞で動けなくなる
・道路に瓦礫が散乱していて通行不能の箇所が多発する
・すべての道路は緊急車両のためにあけておく
などの理由で、どこの自治体も大震災の時に自動車で移動することを推奨しない。
※ 3.11の反省にたって車両での避難を検討する動きが出てはいる。

地震直後に指定避難場所からバスで逃げ出すという案は考えられない。何時間も経って自動車で動ける
と判ったときのためにスクールバスは待機していただけのこと。

> 高台に避難させる時間は十分あったのに

学校の正面は北上川。小学校から最寄の高台は裏山である。
この裏山にスクールバスで上がるのはきっとむずかしい。
http://blog.hitachi-net.jp/archives/51448647.html
516名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:47:17.97 ID:OXqDhRHG0
>>509
結局、親の怒りもそこなんだよな。
逃げる時間も場所もなくて全員亡くなったのなら、騒がないと思うが、
裏山に逃げて助かった教師と生徒がいるからな。
親としては、「仕方なかった」ではやっぱり納得できないだろうな。
517名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:50:49.11 ID:a5GGyebk0
websearch.rakuten.co.jp/?tool_id=1&rid=2000&ref=ff&qt=鵜住居小

子供たちだけで避難した例。
しかし、この子たちも訓練やマニュアル通り行動したわけじゃない。
何度も事前に想定した避難場所を変えて、津波に追われるように逃げてる。
マニュアルや事前の訓練があれば、絶対助かるわけじゃない。
その確率が高くなるというのが正しい。
ただ何も準備せず、その時になって考えようというのは最悪の結果を生む公算大。
518名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:52:22.89 ID:P0XqHG0i0
>>510
車で子供を迎えに来た親が「津波が来る」という情報を教師に話したという
談話は覚えている
職員室でもテレビで確認していたろうしね
519名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:54:38.80 ID:4z/QsiVZ0
>>518
>職員室でもテレビで確認していたろうしね

テレビ映らないよ
あの地震直後、停電したよ、東北は
520名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:55:00.63 ID:tTm/tVMK0
>>515
そんなに危険な学校なら待機している場合じゃないだろう。
釜石の子供の教育を見習え!
言い訳ばかりして無責任で卑劣。
即行裏山へ逃げればよかったんだよ。
裏山に逃げるのが面倒くさかったから
だらだらして時間を無駄にし、真逆の川の堤防へいくミスリード
指導者として糞。
521名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:56:19.69 ID:P8WHtxkL0
>>519
ああ、じゃNHKの検証はいみがないなー
522名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:56:50.25 ID:4z/QsiVZ0
>>520
釜石とは市どころか県さえ違うんだから、比べ物にならないよ
行政指導は一教師にはどうにもならんだろうしね
第一、自分の命も掛かってるのに、面倒臭いとか思うわけないだろ
面倒臭がって自分も死ぬ馬鹿がいるか
523名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:58:13.88 ID:i72Bqz47P
>>519
カーテレビかワンセグくらい誰か持ってるだろ、あるいはラジオか。
校庭に設置されたスピーカーが大津波が来るって言ってんのに焚き火の準備とか。
524名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:58:20.19 ID:P0XqHG0i0
>>519
そうなんだ
では車のラジオの情報は大きいなぁ
525名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:58:30.15 ID:7TtsiN9n0
>>463
> 今の自分達はあの凄まじい津波の映像を観たから
> 10mの津波をかなり具体的に想像出来る
> でも、あの時はそうじゃなかっただろう

厨房か?工房か?
9年前のインド洋大津波のニュースは日本のTVでもさかんに流れたんだよ。
津波で人が流され、車が流され、電車が流されることをたった9年前に見たはずだ。
たった9年前なら石巻の各家庭にTVがすでに普及してたはずで、10m以上の大津波
警報が出たことを知ってたいへんなことになるのは想像できたろう。
526名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:59:10.43 ID:EVc9UvAB0
>>6
早期に裏山登れば助かった。
校庭に延々と居座ったあと、わざわざ川に流されに行った。
527名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 14:59:46.69 ID:kETsM70A0
>>524
だからこそ車で迎えに行ってた親の方が焦ってたし、教師の方は対応が遅かったんだと思う
教師全員が全員かぶりつきでラジオ聞いてる訳無いし
大半の教師は「津波が来るかも」程度の認識だったんじゃないかと思う
528名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:01:42.41 ID:wxO2Asn/i
すごいよな…
校庭に津波が来るギリギリまで待機させて、高台である裏山に自発的に逃げようとした生徒を叱りつけてたんだから。
当時の先生とか校長とか殺人と認定してもいいくらいだわ。
529名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:02:17.68 ID:a5GGyebk0
事故そのものもだけど、事故後の調査でアンケ用紙破棄したり結果を脚色したり
責任逃れが多かった>教育委員会。
そういうのに不信と怒りが集まった結果だろう。
530名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:04:09.50 ID:7TtsiN9n0
>>470
だから、県の防災マプで津波がこないとされる小学校。

>>482
> 5分や10分で津波が来たのなら誰だって攻めはしないさ

津波が来ないという想定で避難場所になってた。実際に津波が来るまでは津波は来ないと思ってた。
「うわぁぁぁぁ津波キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」 とわかってから流されるまで1〜2分。
531名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:06:02.90 ID:GVYLDonf0
東日本大震災 地震直後のIBCラジオ(岩手放送) 1時間4分34秒収録
http://www.youtube.com/watch?v=SWEuBCybM7g
午後3時前の時点ですでに「宮城県では6メートルを超える津波」のおそれと放送してる。(50秒前後)
当然、宮城でも同様の放送してるはず。
532名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:06:08.65 ID:a5GGyebk0
>>530
何度も言うけど、何故ラジオで情報収集しない?
533名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:06:17.32 ID:P0XqHG0i0
>>528
こういう危機的状況になると、合理的な行動をする人間よりも
規律を守って集団行動を重視しようとするから、ほとんどがなくなったのだろうね
534名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:06:26.42 ID:tTm/tVMK0
教師の一人も避難中に津波を目視して山に逃げている。
だったら最初から山に登れ!
ミスリード以外の何物でもない。
535名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:07:35.97 ID:BIXsFaOgP
あの規模の震災なら避難は自己責任だろ
536名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:09:05.58 ID:QxJvjWdh0
あそこまで津波が来るとは思わなかったんだろうな
537名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:09:08.88 ID:Tav8TSFX0
>>534
なにを誤読したん?
538名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:09:51.80 ID:EVc9UvAB0
>>31
正しい判断をした裏山行き教師は子供を少しは救えた。
結論、教頭以下日教組カスによる人災。
539名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:10:42.42 ID:i72Bqz47P
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110613-OYT1T00508.htm

・現場の状況
>防災無線からは大津波警報が鳴り、避難を呼びかける声が響いていた。余震が続き、泣き出したり、嘔吐したりする子もいた。

・生徒の意識
>「ここって海岸沿いなの」と不安がる女子児童や、「死んでたまるか」と口にする男子児童も

・先生の意識
> 当時6年生の女児を連れ帰った母親(44)によると、母親が担任に「大津波が来る」と慌てて伝えた際、担任は「お母さん、落ち着いてください」と話した。
>しかし、すぐに避難する様子はなく、「危機感がないようだった」という

>暖を取るため、たき火をしようとした教諭もいたとの証言もあった
540名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:11:12.73 ID:P8WHtxkL0
>>525
そんなに流れてなかったぞ

>>津波で人が流され、車が流され、電車が流されることをたった9年前に見たはずだ。

いま、つべで調べてるが。南国のリゾートに高潮がやってきて
バカが巻き込まれたみたいな感じ

しかし、あなたみたいに想像力の働く人間がTV局にだれもいないだろう
あなたがいれば、石巻までヘリチャーターして
大迫力の津波中継がみれたのに
541名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:12:26.73 ID:OXqDhRHG0
>>535
おいおい、小学生に「自己責任で避難汁!」とか可哀想すぎだろ
542名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:14:21.38 ID:QxJvjWdh0
裏山は土砂崩れが怖かったんでしょ
津波前は死傷者の出る災害というと土砂崩れが多かった
543名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:15:57.54 ID:a5GGyebk0
結果的にそれが正しいとおもう。>>535
お前ら勝手に逃げろ、俺も逃げるからって言えば。
なまじまとめようとして、そろってアボーンなことは無かった。
544名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:16:27.17 ID:7TtsiN9n0
>>489
> 震度5以上の大地震がきたら裏山にいそいで登ること
> と決まっていたなら学校側の責任になるが、そうではないので学校や市が謝罪する必要はない

市が避難場所に指定していた学校に責任はない(避難場所からそうでない場所へ逃げようなどと
提案する人はいない)と思うが、大津波でも河口から5kmの場所ならだいじょぶと甘い被害想定
で避難の方針を立てていた市は謝罪してもいいんじゃね。
「このたびはスマソ。想定が甘かったので多くの犠牲者を出しました。今回の反省に立って、高さ30mの
津波を想定して、高さ40mの防潮堤を120年かけて設置します。出来上がるまでの間、震度7が発生
したら全市民は山登りを始めてください。」
てな具合。
545名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:16:37.68 ID:tTm/tVMK0
無能教師より先人の教え、津浪てんでんこ のほうが100倍まし
546名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:17:03.68 ID:4z/QsiVZ0
停電しても各施設に緊急連絡が行く何らかの方法を考えておくべきだったね
ちなみに地震直後しばらくして携帯も通じなくなった
547名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:17:05.21 ID:I7Ze6HdX0
大雨降ってねーじ、何が土砂だよ

ほんと 日教組工作員が半分はいるねw
548名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:19:20.22 ID:tTm/tVMK0
日教組の工作員がIDを必死で変えて火消し中。
549名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:19:28.72 ID:4z/QsiVZ0
>>547
大雨とか関係ないよ
地震でも山は崩れるだろ
実際、宮城では3.11の前の内陸地震で土砂崩れで大勢亡くなった
これは一教師の問題ってより、県政か市政か、行政の問題だと思うよ
550名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:21:12.70 ID:xRZgibYIO
謝って済む話か?
551名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:21:23.90 ID:I7Ze6HdX0
>地震でも山は崩れるだろ

震源が裏山かw ドア穂
552名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:21:37.76 ID:GVYLDonf0
>>546
石巻市教育委員会から「大津波警報が出ているので、できるだけ高いところに避難してください」って
指示を受けるまでなにもしないの?
カーラジオでNHKはじめ、いくつかの放送聞いたら何をすべきかぐらい、自分で判断するのが当たり前でしょう。
553名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:22:56.20 ID:4L+AuerE0
>>470とか>>507は、少しでもいいから現地のこと調べてから書き込めよ。

>>477
そういう情報は今だから端的に言えること。
ちなみにあんたは地震発生後どの時点で津波がやばいと思った? 5分後? 15分後? 30分後?
554名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:23:21.49 ID:SFii9ctw0
天災なのに市長が謝ることはないな無知な市長の行動で
保険制度のような経済や社会の仕組みまで壊れてしまうよ
555名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:23:47.14 ID:tTm/tVMK0
崩れてなかった。
子供たちは早く山に逃げようとしていた。
50分も焚き火していないで
子供たちを自由にしてやれば犠牲者は無かったかもしれない。
子供たちを自由にしてやれば犠牲者は無かったかもしれない。
子供たちを自由にしてやれば犠牲者は無かったかもしれない。

教師だけ勝手に校庭で焚き火して流され・・・・以下略。
556名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:26:02.25 ID:4L+AuerE0
>>555
裏山の状態を説明してみ、土木的な見地から。知らないだろ?
557名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:26:18.17 ID:QxJvjWdh0
結局市の想定が甘かったんだな
558名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:26:51.39 ID:7TtsiN9n0
>>490
> 九段下の外壁が!電車が動かない!

九段会館は天井が崩れて死亡者が出たの。外壁じゃなくて。


>>493
> 責任追及に結果論は不要。

なことはないないない。
現住建造物に放火したヤシの責任は何人氏んだかで大きく異なる。
最高刑は死刑だが、すぐに消火されて誰も氏ななかったら5年か10年の懲役で済む。
一人でも焼け氏んじゃったら死刑となる可能性が高い。結果は重要である。
559名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:27:22.31 ID:/Btk3P8Q0
>7TtsiN9n0
気持ち悪いほどの火消し要員w

>石巻市が大川小を避難所に指定していた(津波警報が出たら大川小に避難する)

災害時の避難所には指定されてたけど、津波や川の氾濫時の避難所には指定されてなかった。
560名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:28:10.33 ID:tTm/tVMK0
50分の待機は教師の危機管理能力のなさ。
ミスリードもそういうゆるみから発生した。
561名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:28:57.51 ID:OXqDhRHG0
>>543
教師 「お前ら勝手に逃げろ、俺も逃げるから」
          ↓
高学年の生徒たちが泣いてる低学年の手をとり一緒に裏山に避難

という光景は、まんざら浮かばなくもないな。
裏山とか子供にとっては格好の遊び場だったりするから
案外、裏山に上がるのはそれほど難しくなかった可能性もあるな。
562名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:29:00.32 ID:7TtsiN9n0
>>496
もともと崩れやすくて危ないから立ち入り禁止になってる裏山だし。

>>498
釣り師おつ
563名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:29:38.34 ID:vBBWILLO0
564名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:29:46.39 ID:a5GGyebk0
>>556
君、知ってるの?
知ってたら教えてくれ。
震災の後、TVで女子穴が登っていたんだが。
565名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:30:29.72 ID:HyihxTO30
>>470
生き残った子供の証言では、
「山に逃げよう」
と言ってた子もいたらしい。
でも津波に飲まれてしまったんだって。

津波警報は出てたが、あの時は地震中に停電になってしまい、情報が入らなかったんだ。
ただ、親が迎えに来た子供は助かったし、その時津波警報も教師に伝えている。
市長が謝っても子供達は帰って来ない。でも市長ももう少し親の気持ちを考えて行動して欲しい。
この問題は解決方法が無い。
566名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:32:04.29 ID:P8WHtxkL0
>>547
>>548
ニ人はどういう集まりなんだっけ?
567名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:34:21.09 ID:7TtsiN9n0
>>500
> 携帯は電源が限られてるからなるべく温存しようとしてワンセグ放送を見ようとした奴も少ない
> そういう当時の事情は知るべきだと思う

スマホ持ってても避難中に1セグを見られないのはつらいから外付けバッテリー買いますた。
10000mAh と 6000mAh を一個ずつ。だから避難してても ももクロ乙(; ´Д`)ハァハァ
俺はどうしてこんなに防災意識が高いのか。
568名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:34:35.40 ID:tTm/tVMK0
>>566
しらんがな。
ミヤネ屋を見ながら一人部屋でPC中。
569名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:35:12.35 ID:OWamhagi0
・当日校長は娘の卒業式出席の為、学校を休んでいた
・当時いた教師11人のうち、生き残ったのは1名のみ
・地震直後に停電し、携帯もほぼ通じない状態だった
・津波に対する危機管理がなっていなかった
570名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:35:31.35 ID:+KskfK+Ei
>>553
裏山…
・普段から子供たちが遊び場にしていた
・親は「裏山に逃げてるから大丈夫」と思っていた
・最後に避難しようとした川沿い高台手前を左に入ってすぐに山へ登る階段もあった

こうだよね。
571名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:36:04.11 ID:SFii9ctw0
人災として認めたところでこの付近一帯の自然災害を防ぐのは不可能
住民も公共施設も立退きで何も無くなるだけ
572名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:36:58.64 ID:Tav8TSFX0
遺族はともかく、外野の人間がすべきなのは検証であって非難ではなかろう
573名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:37:21.82 ID:OWamhagi0
>>570
>・親は「裏山に逃げてるから大丈夫」と思っていた

これマジでこう思ってたら親もゆとりすぎだろ
迎えにきた親が正しいな
迎えにこなかった親は自業自得でもある
574名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:39:18.82 ID:7TtsiN9n0
>>502
どこの小学校か教えれ

>>503
> 想定外の巨大なゆれにも関わらずうだうだやっていた

おまいらだって巨大な揺れが来たら 臨時地震+ の 地震があったら上げるスレ に行って

    でかいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

とか

    ( ´・ω・`) まだ揺れてるお

とか、うだうだとカキコしてんだろ。どうせ。
マニュアル通りに避難することなくPCに向かい続けるんだろ。
575名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:39:52.43 ID:tTm/tVMK0
他の学校では迎えに行って親子で流されたところもあるから
津波てんでんこが一番だね。
下手な教師のミスリードより。
576名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:40:00.66 ID:8wH5rIdX0
学校のすぐ裏手が裏山なのにわざわざ橋まで行こうとしたなんて
577名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:41:27.01 ID:i72Bqz47P
>>573
そりゃあ、真裏に簡単に登れるあんな山があって、50分も無策とは誰も思わんよ。
それほど異常な人災だったって事だわな。
578名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:41:43.29 ID:a5GGyebk0
まあ、あれ以来校舎から裏の高台へ避難通路を作る学校が増えた。
579名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:42:34.14 ID:HyihxTO30
停電は地震直後ではなく、地震中だ。
あの地震は5分間揺れ続けたんだ。
皆地震直後に停電と言うけど、正確には地震発生から約1分30秒で停電した。
そして揺れが5分間続いたんだ。
580名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:42:45.31 ID:Tav8TSFX0
>>575
ミスリードミスリードって、なんなのよw
教師は新聞でも読んでたの?
581名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:43:35.21 ID:P8WHtxkL0
>>568
すまんすまん
唐突に日教組がー
っていいだすから
いったい何の陰謀論だ?と不審に思ってしまったのよ
582名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:44:08.26 ID:4L+AuerE0
>>564
子供でも簡単に登れるでしょ。裏山センター部分は整地されてて草木がほとんど無いもん。
ところで、なんで斜面の一部が整地されていると思う?
583名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:44:19.44 ID:/Btk3P8Q0
>>515
>窓ガラスが砕け散って、相次ぐ余震で崩れるかもしれない校舎に避難者を入れることは絶対できん。
>大地震の後は建物の外に出るのが常識。

窓ガラスが砕け散っていたという記録なり証言はあるのか?
この学校の校舎は近年建築されたもの。
特に学校のような公共建築では過剰なまでの耐震性がある。
大地震の後は建物の外に出るのが常識という話は聞いた事がない。

大渋滞で動けなくなるのは市街地やそれに準じる住宅地の話。
ここの震災前の航空写真は見た事あるか?
スクールバスも登山道の入り口までピストン輸送する事も出来る。
>>268
>石巻市のハザードマプでも三陸大津波レベルなら大川小は浸水しないことになっていて
>そういう状況で「今回のは大津波の想定を超える大大津波かもしれんよ、
>この避難場所も浸水するかもしれんよ。」と進言した人がいるだろか

実際の浸水域から浸水想定域を引いた地域の人口を調べてみるといい。
想定を超える大津波が来ると思ってなかったら、その地域の人は殆ど死んでただろう。
584名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:45:00.73 ID:KEICV7dZ0
>>544
市立の小学校だから学校を監督する立場として市長が謝罪したのかと思ってたがちがったのね
避難場所を指定した基準が甘かったのでそちら側の責任者として謝罪したのならわかる
ただ「謝罪はするけど賠償責任はありません」て言われると自分なら余計腹が立つ気がする
585名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:45:02.93 ID:7TtsiN9n0
>>520
釣れますか?

>>550
金くれってこと?


>>555
> 崩れてなかった。

今崩れてないから余震が来ても崩れない、と?
だったら今津波が来てないからここでだいじょぶ。

> 校庭で焚き火して

8月だったら焚き火しなかったと思うけどね、石巻の3月の気温
586名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:45:17.65 ID:a5GGyebk0
>>582
椎茸栽培に使ってたって聞いた。
587名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:45:22.28 ID:P0XqHG0i0
>>575
こういう組織の場合
てんでんこで生き残ったという部分がのちのちの非難合戦になっていることから
全員責任者が判断した同じ行動をするしかないものとおもう
588名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:46:31.40 ID:Vm5Ns/Tv0
現場にいなかった校長の責任だし、市の責任だよ。

馬鹿教員にあたったら、子どもが死ぬんじゃやってらんね。

馬鹿教員でも、迷わず行動できるようにしておかなかった
校長や市が責任を負うべきこと。
589名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:47:26.27 ID:BATIEad30
天災を人災に変えて金をむしり取ろうという魂胆だろう。
姑息な奴らだ。
天災で大勢の人が死んだのにこいつ等だけは誰かの責任
にしないと気が済まないんだろう。
要するに見えてくるのが金。
ヘドが出るな
こいつ等のガキが流されて死んだのも天罰だろう。
590名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:48:24.50 ID:4L+AuerE0
>>586
それは第1の目的じゃないでしょ。
591名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:48:44.53 ID:i72Bqz47P
>>587
本当に非難合戦があるのかどうかしらんが、あったとしてもてんでんこで生き残った人間で
「次はみんなで一緒に逃げようね、死んでも恨みっこなしね」
なんて人間がいるわきゃやいな。
強引すぎるわ。
592名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:49:08.91 ID:LvirUVQe0
やはり、責任は追及しなければならない。
避難誘導の際に、重大な過失があったことは明らかだろう。
本来なら刑事罰まで問える事例。
当時の教職員がたとえ死亡していても、警察または検察は捜査を尽くし被疑者死亡でも立件すべし。

そこまでやれば、死亡教職員の退職金は没収できるし(重大な過失による刑事処分は懲戒免職相当だから)、
教委が立て替えた補償その他も死亡教職員遺族へ求償請求できる。
これくらいやってきちんと白黒すけるべきこと。
593名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:49:41.82 ID:7TtsiN9n0
>>564
当日、本震の直後で大きな余震が立て続けに起きてる最中に女子アナが登ってたのか? どこの局のだれでつか?


>>565
> あの時は地震中に停電になってしまい、情報が入らなかったんだ。
> ただ、親が迎えに来た子供は助かったし、その時津波警報も教師に伝えている。

つまり一般家庭は停電しなかったから津波警報などの情報が得られたけど
学校は停電して情報が入らなかったのか?
福島第一原発ですら津波が来るまでは停電しなかったのに、この小学校はダメダメですね。
594名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:49:45.51 ID:a5GGyebk0
>>590
じゃ、何?
あそこも学校の敷地だったのか?
595名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:50:46.01 ID:vaHoZw96O
子供の命が大事です
byブサヨ教師
596名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:50:54.49 ID:I7Ze6HdX0
生き残った教員が一切合切会見を開かず逃げ回ってるのがすべてを物語っている

しゃべるな!>黒幕
597名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:51:57.18 ID:tTm/tVMK0
金くれってと言われても津波と無関係な
災害が殆どない県に住んでいるのに
被害妄想ってゆーか、頭おかしい。
逃げたくて泣いていた子供たちが自由に山に逃げられなかった無念
を思うと自分には無関係でもかわいそう過ぎるから
書かずにはいられない。
金は要らない。腐るほどあるし。
598名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:51:59.95 ID:a5GGyebk0
>>593
局や番組名までは憶えてないが、数日後だったような。
マイク片手に息切らしながらも登ってた。

誰か見てないか?
599名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:52:34.99 ID:7TtsiN9n0
>>570
> ・普段から子供たちが遊び場にしていた

あり得ん。
もともと危ないから立ち入り禁止、児童が登ろうもんなら先生が血相変えてdで来た。
600名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:53:15.68 ID:Tav8TSFX0
>>592
現場の教職員の判断に法的な責任は問えないと思うよ
しかし、まともな危機管理マニュアルがなかった小学校と、監督する立場の教育委員会
それにまともに監査してなかった市には重大な責任がある
601名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:53:17.98 ID:HyihxTO30
>>593
地震発生中に宮城県全域が停電した。
ちゃんと読め。
迎えに来た親は車のラジオ聞いてた。
おまえバカか?
602名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:54:42.49 ID:i72Bqz47P
>>599

>児童が登ろうもんなら先生が血相変えてdで来た。

遊び場にしてるじゃんw
小学生でも余裕で登れたわけだ。
603名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:55:00.92 ID:/V/lz5UV0
A 15mの津波に対しての避難マニュアルが無かったのだから教師に責任は無い
B 大地震の後に大津波警報が出ていて、多くの人が避難して助かってる
  高台に避難させなかった教師の責任だ
C 想定外の天災だった、教師、行政にも責任は無い、市長は勝手に謝罪などするな

ただいま取り込んでおりますので、父兄の方々は今しばらくお待ち下さい
604名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:55:18.60 ID:a5GGyebk0
>>599
あんた、知ってんの?
椎茸団地があったり、子供が遊んでたって報道にあったんだが。
605名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:55:30.90 ID:GVYLDonf0
停電したから情報が入らない、携帯電話がつながらないから情報が入らない は甘え

ラジオ放送を聞いていれば、地震の規模、津波警報の内容、各地から入る津波状況が入手できる。
情弱は罪
606名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:55:43.48 ID:7TtsiN9n0
>>575
> 津波てんでんこが一番だね。
> 下手な教師のミスリードより。

教師に逆らって「ぼく、この避難場所より安全なところを知ってる。市の防災マップ
は想定が甘杉るんだ。だからぼくはこの避難場所から避難するね。先生はここに
残って氏んでください。」と言える児童がいるかしら。
607名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:55:46.18 ID:YOPwJaY60
>>598
つべで観た記憶があるよ。
608名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:56:14.08 ID:I7Ze6HdX0
生き残った教員があの時何があったか
ほんとのところを語ったら
火に怒りをそそぐことになるんだろうな
609名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:57:29.73 ID:a5GGyebk0
>>608
勇気を持って、何があったか話して欲しいね。
誰も彼を責められない。
610名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:58:33.74 ID:QxJvjWdh0
>>598
見てたよ

自分は現地に行ったけど子供でも登れるレベルではある
ただ傾斜はきつい
余震が来たら危ないね
611名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:58:36.84 ID:Y+tCEgB/0
>>608
まあ親が真相を知りたいのなら裁判しかないか
それでも全部出てこないかも知れんけど
612名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 15:59:34.58 ID:4L+AuerE0
>>594
椎茸栽培するためにわざわざ斜面を整地してたと思ってるのか?
お花畑かよ、あんた。
地滑り対策だろ。数10m上がるごとに厚み2m程のコンクリート堤防が埋設されていてちょうどいい平面空間になってる。
だから登れるんだよ子供でも。でも「登れる」と「安全」は別の話だろ?
613名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:01:14.35 ID:7TtsiN9n0
>>577
> 50分も無策とは誰も思わんよ。

こういうカキコのヤシらに聞きたいんだが、

おまいらだったら県や市の防災マップで避難場所に指定されているところで50分ほど避難し続けたり
しないのか? 県の防災専門家が大津波でも大川小はだいじょぶと言ってても信じないのか?
だとしたら、何を信じて行動するのか?
さっきの震度6強は県の想定を超えてるから指定の避難場所はちっとも安全じゃないと思って避難場所
から逃げ出すのか?
614名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:02:52.99 ID:vaHoZw96O
>>603
教師が引率してたからAは無理
責任が無いのなら 自主避難させるべきだった
615名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:03:23.55 ID:7TtsiN9n0
>>580
たぶん 「県の防災屋の想定を信じて行動したのがミスリード」 って言いたいんだよ。
616名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:03:27.23 ID:bLaIerLyO
引率する立場としては、100人が安全に避難できて100人が安全に滞在できる場所じゃないとGOサインは出せないよ
結果から非難するのは簡単だが、その場で判断するのは難しい
617名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:03:56.13 ID:tTm/tVMK0
流されて死ぬより山で怪我のほうがまし。

てゆーか50分の焚き火の時間の無駄が最悪。

あの揺れなら普通の大人は想定するだろ。

三陸に住んでいるのなら。
618名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:05:14.54 ID:Q5DI+9wh0
津波に向かって誘導したやつね
619名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:06:10.19 ID:7TtsiN9n0
>>583
> 大地震の後は建物の外に出るのが常識という話は聞いた事がない。

余震で倒壊する建物に押し潰されてください。
620名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:06:13.08 ID:P8WHtxkL0
>>608
もうしゃべれるじゃないか
ただ、不当な圧力がなく真実を語ってほしいが

多分、自己保身と自身の身近な人間のために永遠に語らないだろうな
621名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:07:51.80 ID:tTm/tVMK0
ミスリードは裏山でなくて
かなり離れた川の堤防を目指した事。
テレビでよくアナウンスが流れていたが
高台へ避難してくださいよ言っている。
堤防へ行くアナウンスは聞いたことがない。
622名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:08:43.69 ID:7TtsiN9n0
>>590
じゃあ、なめこ?
623名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:09:06.78 ID:a5GGyebk0
>>612
そうなのか?
ウチの辺りじゃ、土石流留めは砂防柵作ったり則面をコンクリで固めたりするが。

絶対なんて、あの状況では誰にもいえない。
生き残る可能性の高い方に掛けるしかないが、何もしないで指示待ちのまま時間を無駄にしたのは最悪であるのは確か。
624名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:10:29.19 ID:KEICV7dZ0
>>592
そう、裁判で法的責任の有無と所在を追及するのが今後のためにも最善と思う。
その動きが遺族側になく、唐突に市長も謝罪したりとお互いよく分からない対応。
裁判をおこして無罪のお墨付きを与えたくない思惑が透けて見える
625名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:10:45.37 ID:vBBWILLO0
問題は教師達が
海岸からの距離と
海面からの標高を
天秤にかけたということ
626名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:12:00.26 ID:a5GGyebk0
>>613
何故、情報を集めて自分で判断しない?
ここは危険だという声があるのにか?
627名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:13:06.50 ID:Q5DI+9wh0
詳しく書かれてるな
http://diamond.jp/category/s-okawasyo

訴訟も起こしたような気がしたが
628名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:14:08.93 ID:7TtsiN9n0
>>601
> 迎えに来た親は車のラジオ聞いてた。

こういう田舎の学校で自家用車通勤の教職員がいないとは考えにくいけどなあ。
ここの教職員がほんとうに馬鹿で、停電したらカーラジオとか思いつかなかった
のかねえ。ラジオを聞ける携帯電話は普及してないのかな。
ていうか、小学校にはこういう時に備えて電池で動作するラジオがあると思うんよ。
ここの教職員がほんとうに馬鹿だったらラジオあったけど電池なくなってたとか、、、
629名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:16:56.35 ID:P8WHtxkL0
>>617
三陸じゃなくて仙台都市圏と言う意識じゃないかな

あの近辺の人たちは三陸のひとみたいに津波に対する意識は低いと思う
津波としては多少威力のおちる東松山島・若林・宮城野・名取の死者数が多すぎる

石巻だけで、岩手全部の死者数の70%に達するからなー
630名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:17:16.35 ID:7TtsiN9n0
>>609
> 誰も彼を責められない。

このスレだけでも責める人が26万人ぐらいいそうだが。
631名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:18:51.72 ID:/Btk3P8Q0
>>613
いい加減に嘘書くの止めろって。
避難場所は避難場所でも津波の指定避難場所じゃないだろ。
632名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:19:23.96 ID:P8WHtxkL0
>>630
おいおい、その数字はどっからでてきたんだ

教えてください。お願いします。
633名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:19:26.21 ID:7TtsiN9n0
>>617
> てゆーか50分の焚き火の時間の無駄が最悪。

>>613
634名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:21:47.51 ID:XT2eQ6NI0
>>287
>クソ教師は死刑でいいわ

死んでるし
635名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:22:31.22 ID:i72Bqz47P
>>613
あの状況なら普通逃げるわ。
てか震災で他にこんな例ないだろ、低地で寄り集まってそのまま50分つったって死ぬとか。
特殊な例だから非難されてるって未だに分からんの?
636名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:24:02.76 ID:/Btk3P8Q0
>>628
車のワンセグとかもあるけど防災無線もあるよ。
地方で放送が聞き取りにくいような学校だと、バッテリも備えた防災無線の受信機や場合によっては双方向通信できる防災無線機器があったりする。
637名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:24:02.88 ID:SjuOHbj30
気持ちは分かるが石巻市長が津波を起こしたわけではないだろ
638名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:25:04.70 ID:swocVwtUO
これより日和幼稚園のが悲惨に思えるんだが
639名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:25:36.31 ID:7TtsiN9n0
>>621
> かなり離れた川の堤防を目指した事。

“かなり離れた”ていう表現がミスリードを誘う
640名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:27:25.83 ID:/Btk3P8Q0
>>638
そっちは、幼稚園に非があるという事に議論の余地がないからな。
>>639
ミスリードのオンパレードのお前が言うな。
641名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:27:33.19 ID:I7Ze6HdX0
防災マニュアル作りました
この通りに死んでください

って言ってるやつ
どんだけバカなのw
642名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:27:34.02 ID:ftk6/eVr0
>>25
80年前にもおきてるんだから三世代同居なら大丈夫だろ
643名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:27:51.69 ID:58DY4osc0
防災無線は一度だけしか放送されていないって住民の証言
644名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:28:43.63 ID:ZHMJhVeU0
>>111
そこは、第7次イゼルローン攻防戦後のオーベルシュタインだろw
645名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:29:14.68 ID:0zUfOWdc0
50分間津波情報は入って来なかったの?
646名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:29:33.64 ID:gohwz+MC0
>>592
ほとんどいいがかりだな
朝鮮人と同じ

後からなら何でも言えるわ
647名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:29:40.15 ID:vvZwykpQ0
>>631
津波でも使える避難所だよ。
648名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:31:12.22 ID:3yPr3/+a0
>>279
ワイドショーやニュースでスマトラ島の津波の様子は流れてたよね
土曜の午前中にフジでやってた大塚さんが司会のワイドショーで流した津波の映像で、引き潮なんて見たことない現地の子供がさ海がなくなったってはしゃぎながら砂浜にうち上がった魚をとってるんだわ。そのうちに津波がきて大パニック。今だに忘れられないしトラウマ
649名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:31:48.92 ID:vvZwykpQ0
>>558
故意過失があって初めて結果責任が問われるんだよ。
放火と比較とか相当アホだなw
650名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:32:12.22 ID:/Btk3P8Q0
>>647
使えないって。
津波マークが付いてなかったのはハッキリ覚えてる。
651名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:32:58.34 ID:swocVwtUO
高台に逃げてください!て言ってるのに園児を乗せてバスは海岸添いを爆走。
津波に流され、運転手だけマッハで脱出
夜中に生き残った数人の園児が「助けてくださーい」と叫ぶも、真っ暗闇なうえに火の手が迫って住民達は手が出せない
園児達はそのまま焼かれる
652名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:33:02.17 ID:0zUfOWdc0
迎えに来た親の言うことを先生たちが無視したってこと?
653名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:34:54.52 ID:29lxOg1u0
A教諭(教職員として唯一の生存者)は、校庭に出ると
「山だ! 山だ! 山に逃げろ」と叫んだ。
それを聞いて、山にダーッと登っていった子がいたが、
教諭の誰かから「戻れ!」と怒られ、連れ戻された。
5、6年生の男子たちが、「山さ上がろう」と先生に訴えていた。
当時6年生の佐藤雄樹君と今野大輔君は
「いつも、俺たち、(裏山へ)上がってっから」
「地割れが起きる」「俺たち、ここにいたら死ぬべや」
「先生なのに、なんでわからないんだ」と、くってかかっていたという。

学校の裏山は、ソリ滑りが出来るほど傾斜の緩やかな場所があり、
校庭から40秒から50秒でたどり着く。子どもたちにとって、
シイタケ栽培の学習でなじみのある場所でもあった。

生々しいな・・・(´・ω・`)
654名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:36:22.21 ID:P8WHtxkL0
>>650
なんだ津波のマークって?
655名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:36:37.89 ID:5IWtCM320
地震きた→避難場所へ移動しよう→いや、ここが避難場所だ→ok50分待機な
→寒いから焚き火しよう→15m級の津波接近→ここでは避難場所不適格だ逃げよう
→なぜか堤防へ向けて行進→全員死亡

こういうことか
責任者だろうが教育者だろうが命は惜しいだろうし殉職を強要も出来ないだろ
もう津波でんでんこでいいだろ
即死を伴う激甚災害時に集団行動って一番やっちゃダメな行動じゃないのか
今起きているこれは大災害である、と認識できないたったこれだけのことで
死に値するほどのミスになるわけで
656名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:38:01.51 ID:podmkqkT0
大川小って河口から数キロ離れている。
あの辺りまで津波が到達するとは、
普通は想像できない。
大川小の教職員もあの非常時に、
出来るだけの事はしたと思う。

誰かに当たりたい保護者の気持ちも理解できるが。
657名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:39:37.92 ID:vvZwykpQ0
>>650
俺は前に津浪可な場所なの確認してるよ。
市かなんかで出してる避難所のPDFみたいの出てたと思うから自分で探しなw
658名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:40:39.26 ID:YOPwJaY60
「二時四十分ごろに学校に着いたのですが、間もなく巨大な揺れが襲ってきました。二時五十分ごろ、
先生と児童が次々と校庭に出てきて、間もなく点呼を取り始めました。このとき、先生数人が円形に
向き合って話し合っていました。『六メートルだってよ』とか『一〇メートルか?』などと男の先生の声が
聞こえてきました。『帰っていいですか』と先生たちに尋ねて、子供を親に引き渡す際の『受け渡し書』
に署名をした後、一年生の友達も乗せてあげて三人で急いで逃げました」
659名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:41:06.09 ID:k9IwpyIE0
>>656
まず学校の名前を見てみろと
660名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:41:16.94 ID:swocVwtUO
生き残った上級生の子がインタビューで「自分は登れたが、下級生たちは雪で足が滑って登れなかった。上に登って下を見たら波がすぐ下まで来てて下級生たちが見えなくなっていた」とか言ってたな
661名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:42:03.92 ID:vJe8irqqO
これは学校責める気にはなれんなぁ
親御さんの気持ちは分かるけどさ…
662名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:42:14.56 ID:AgSUR26Y0
>>413
何をどうすりゃ納得すんだよ
答えなんてないよ
663名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:43:25.93 ID:YOPwJaY60
「地震の揺れが尋常ではなかったので、すぐに自宅を出発し、道路の亀裂を避けながら走って、三時少し
前になんとか学校に辿り着きました。学校はまだ落ち着いた様子でしたが、校庭にいた娘は恐怖で泣い
ていました」 道すがら聴いていた車のラジオでは、大津波の襲来を伝えていた。近くにいた担任教員に
「六メートルの津波が来ます。逃げてください」と裏山を指差して促した。だが、担任は「落ち着いてください」
と言うばかりで、行動を起こそうとはしなかった。
結局、担任に「周りの子が動揺するので、先に連れて帰ってください」と言われたので、三時五分ごろ、
来た道とは別のルートを通って一〇分ほどかけて北上川沿いの自宅に帰った。
664名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:44:26.73 ID:swocVwtUO
>>661でもお前が親なら責めると思うよ
665名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:45:08.71 ID:k9IwpyIE0
>>613
大津波警報が10m以上となったとき、命を預かる立場の人間は
これは尋常じゃない、ヤバいと思わなきゃいけない。
666名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:45:14.51 ID:Az98CSIs0
吉村昭の小説にもあったけど、いざ地震が起きても意外となんにも出来ないってよ。
晴れてたら津波が来ないとか、迷信の方を信じちゃうって。
667名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:45:19.59 ID:7TtsiN9n0
>>612

> お花畑かよ、あんた。
> 地滑り対策だろ。

震度6強から7の揺れが何分も続いた直後、余震が続く中、津波は来ないということで市が避難場所に
指定した校庭にいるよりも地滑り対策が不可欠な土手によじ登るとは、こりゃお花畑ですな。

> 数10m上がるごとに厚み2m程のコンクリート堤防が埋設されていてちょうどいい平面空間になってる。

おまいも見ないでカキコ?

> だから登れるんだよ子供でも。

まずは高さが2mぐらい(垂直ではないが80度以上)あるコンクリート壁を登るわけだ。その壁の上は
土手だが角度は60度ぐらいしかないし、整地してある単なる土手だからこれは登りやすい。ほどよく雪が
残ってて雪合戦もできて、児童は大喜び。掴まるべき木の枝とかないから震度5ぐらいの余震が来たら
土手が崩れなくとも皆滑落して終わりだけどな。
668名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:45:28.70 ID:Mp12XZoJ0
校長不在の時、教頭やら年配の教諭らが、”地元有力者”とうだうだ話、
結局ギリギリまで、校庭が安全!ってことで避難が遅れたんでしょ。

地割れや山崩れで子供達が転んだりして怪我をする方を恐れたんでしょ。

子供はワンパク、生きるか死ぬかだったら、低学年でも必死で山を駆け上がったでしょう・・・
本当に怖い思いをして亡くなった児童が可哀想。
ちゃんと最後まで大人の言う事聞いていたのに。。。
669名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:45:32.29 ID:0zUfOWdc0
>>663
6mの津波がきたらどうなるか想像できなかったんだね
670名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:45:34.17 ID:YOPwJaY60
「あれだけの津波は想定していなかったにしても、海沿いに位置し、裏山の斜面も急な、もっと条件の悪い
近隣の相川小、雄勝小の二校では、三階まで波を被りながら、学校にいた児童全員が山に登って無事で
した。あの裏山は、子供が登れない斜面ではありません。倒木も見当たりませんでした」

http://www.chuokoron.jp/2011/07/post_87_4.html
671名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:46:23.09 ID:/Btk3P8Q0
>>654
津波のマークじゃ分かんないよな・・・
以前の石巻のハザードマップに災害時の避難場所も載ってたんだけど、その避難場所はどの災害に対応するか災害の種類のマークが付いてたの。
大川小には災害時の避難所ではあるが津波に対応するマークが付いてなかった。
>>657
俺も見たけど津波は付いてなかったのは覚えてるが。
ちょっと探したんだけど昔のハザードマップは見つけられないから消えたかな。
672名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:48:20.70 ID:P8WHtxkL0
>>659
大川・・・ 佐賀県大川市が思い浮かぶ 
なんか関係あるのか?

yahoo地図でみると、河口からかなり遠いな
ここまで、津波が遡上してくるとは、津波はすごいよな
673名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:48:26.66 ID:SjuOHbj30
674名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:51:02.93 ID:7TtsiN9n0
>>626
> ここは危険だという声があるのにか?

根拠のない(デマかもしれない)情報を頼りに場所を移動するのは指定避難場所に
とどまるより安全と考えるなら移動するんじゃね。

まあ、あんたみたいな人は地震の後で「○○人が井戸に毒を入れてるぞ」という声
があれば○○人を集めてきて頃しちゃいかねないね。関東大震災の時みたいに。
675名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:51:05.60 ID:P8WHtxkL0
>>669
できない人が多かったんだろう
原発関連をみればそう思う

まぁわざとかもしれんが・・
676名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:51:27.38 ID:8fhtfpiW0
次の大津波が起きた時に、この教訓が生きて1人の学童も犠牲にならなければいいよ
677名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:51:46.38 ID:j8yrlj8J0
>>499
スマトラ沖地震の津波を見てりゃ
そういうことも起こりえることは理解できるだろw
時間も気にせずダラダラやってた教師が殺したと言っても過言じゃないね
678名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:53:18.82 ID:P8WHtxkL0
>>671
>>673
ありがとうございます
679名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:53:42.88 ID:vJe8irqqO
>>664
それは確かに分からん、責めるかもしれん
ただあの津波の前ではさ…
680名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:53:43.20 ID:vvZwykpQ0
>>671
震災直後に津波の避難場所でもあるんだからとソース何度も自分で示してたから間違いないよ。
記事はまだあるけどな、津波の一次避難所という。

まあこれでいいか
http://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/okawa_hazard%20map.pdf
681名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:54:19.61 ID:OXqDhRHG0
>>655
サイレンが鳴って「大津波警報。高台に避難して」というアナウンスが聞こえたため、
児童たちが「早くしないと津波来るよ」と教師に訴えていたので、教師たちも少しでも
高台に避難すべきという認識はあったはず。
それで、教師たちも裏山に逃げるか堤防に逃げるかで議論になっていたらしい。
大川小に避難していた地元住民が「裏山は危険だ」と言って教頭先生と言い合いに
なっているのも児童が証言している。
それで、結局堤防に向かって避難中に津波に襲われた。
682名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:54:40.62 ID:7TtsiN9n0
>>631
はいはい。私が騙されてますた。
県の想定が甘くてハザードマップで津波が来ないことになっていたから市が震災時の避難場所
に指定していたと思ってますた。宮城県に限らず大地震の際の避難場所てのは津波が来ない
場所にしかないと思ってますた。
683名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:56:12.30 ID:i72Bqz47P
>>672
http://i.imgur.com/G6upBNV.jpg
http://i.imgur.com/xGH9tDB.jpg

さすがにここでの10mの津波は危機感あるべきだとおもうけどね。
ちなみに今検索して地図で出てくるのは移転した大川小学校ね。
684名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:56:30.45 ID:ceVq22Ra0
>「初期対応に問題があった」と謝罪しました

どのことを謝罪したのか
市と市教委の事後対応に問題があったと謝罪ならわかるが・・・わかりにくい記事だな
685名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:56:57.15 ID:0zUfOWdc0
地元住民・・・
686名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:58:44.69 ID:58DY4osc0
>>680
このマップ見た人は津波の避難場所だと思うわな
実際に住民も集まってたし
687名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 16:59:02.11 ID:swocVwtUO
688名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:00:27.73 ID:OXqDhRHG0
>>667
ttp://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/0908-shogen_okawa1_NP.pdf
この記事によると裏山でも体育館近くのところは傾斜はなだらかだし
踏み固められた山道もある(上の写真)。
低学年でも高さ10mのところまで数分で歩いて行けたみたいだな。

まあ、この山道のことを教師がどこまで知っていたのかという疑問もあるが。
689名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:00:51.77 ID:vvZwykpQ0
>>686
津波の避難所としても利用可となっていたから、避難所で間違いないよ。
690名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:02:10.72 ID:j8yrlj8J0
>>683
ホントだよ
教師と教育委員どもの責任逃れは醜すぎるわ
691名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:02:10.98 ID:uj1z1R3d0
今まで一般人は誰一人フォローをしなかった歌手クミコが

@kumiko926 あのお 私東京都民ですが 島もオリンピックもいらないなんていっちゃいけませんか
https://twitter.com/kumiko926/status/242823863086481408

↑これを批判した一般人すみれと話をし、和解したところでフォローをした
これまではどれだけ世話になった被災地の一般人やファンのこともフォローしなかったクミコが
なぜこの人をフォローしたのだろう
ご機嫌とりゃ自分の手先に使えるとでも思ったか
692名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:02:52.17 ID:3mgIFc/A0
東北人は方向音痴だった。
693名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:03:59.66 ID:P8WHtxkL0
>>677
正直、スマトラの映像をみて
可哀想・すごい
以外の感想をもって
もし、自分のところにきたらどうなるのかと
考えたやつはどのくらいいたのだろうか

きれいな、砂浜にそのままくる津波と
堤防などの高潮対策をしている日本にくる津波のちがい

あの映像は何メートルの津波なのか
ここには、何メートルの津波が来るのか

冷静に・的確に判断できる人はどのぐらいいたのだろうか
694名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:04:43.69 ID:CkV4iA780
訴訟は当然のレベルだろ
馬鹿狂師が無知のため勝手に死ぬだけなく
大勢の教え子を道連れにしたんだから

教師だろ 無知でした 知りませんでした ではすまない

様子見するなら、裏山に児童を全員移動させてからにすべき
そんなこともわからないの?
危険な場所に長時間、大勢でとどまるとか、ありえない
695名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:05:07.25 ID:Mp12XZoJ0
>>688
そう、ここの事。
コンクリートの壁がよく映し出されるけど、そこじゃなくて本当に学校のすぐ裏。

でも地元有力者がこっちの方が危ないって判断したらしい。
年寄りが昇りたくなかっただけじゃなかったのかな。
校庭で寒さを凌ぐ方を優先したんじゃないの〜。
696名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:05:20.74 ID:R0z9R34L0
生き残った先生はこの方か。
Endo先生
http://www.youtube.com/watch?v=7jHuMZ9xyj0#t=30m40s
697名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:06:01.26 ID:5IWtCM320
>>681
確実に助かる方法が分からない状況で、裏山と堤防と、選択肢が2つある
集団で行動したためリーダーの判断に従った全員が堤防へ逃げて全滅した

津波でんでんこってのは生存確率を上げる理に適った方法
と再認識したよ
どうしたら良いのか分からない時の集団行動ってダメなのね
698名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:06:17.24 ID:/Btk3P8Q0
>>680
その地図は海に面したとこも避難所になってるんだよね。
699名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:07:38.79 ID:P8WHtxkL0
>>694
うらやまはまずいだろ
校庭で待機
ただ、なんでもっと情報収集をしなかったのか
それによって行動もかわるはず

無知は罪ではない
700名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:07:57.37 ID:5BKgYBZaO
>>684生徒や住民の聞き取り調査メモを捨てたことじゃないか?
701名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:08:05.09 ID:i72Bqz47P
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/sp//112183.html
Q.判断を誤ったと言われても仕方ない状況ですね?

A.その点は、市の教育委員会も認めています。
実際、今回の震災では、被災した多くの学校で教師や子どもたち自身の瞬時の判断が身を守ることにつながりました。
大川小学校と裏山を挟んで反対側にある雄勝小学校。同じく津波浸水区域外にありますが、3時過ぎには避難場所に決めていた海抜5メートルほどのところにある神社に50人ほどの児童が避難しました。
しかし、「津波が堤防を越えた」という声を聞いた校長がさらに高台にある忠魂碑まで避難することを決断。
ここでも危ないのではないかとみんなで険しい裏山を登り、全員が助かりました。過去に津波が来たことがないとされていた最初の避難場所の神社は流されていました。
702名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:08:42.99 ID:400c9N2x0
>>699
裏山まずいのか?
703名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:08:45.68 ID:7TtsiN9n0
>>632
脳内。


>>635
> あの状況なら普通逃げるわ。
そうだよ。皆、避難のために避難場所に指定されてた小学校に来たんだよ。
河口から5kmも離れたところの小学校には津波が来ないと県が想定していた。
その想定を一般市民、さらには児童にまで疑えという人の気が知れま


> 震災で他にこんな例ないだろ

行政が「津波は来ないからここに避難しる」と決めてたのに津波に襲われたと
いう例はたぶんないね。津波が来ると想定してる区域に避難場所を設ける自治
体はきっと存在しないから。

> 特殊な例だから非難されてるって未だに分からんの?

わからんねえ。
3.11のような場所によっては最大30m近い高さの大津波は特殊な例だから、避難
場所まで津波がやってきて児童も教師も近所の避難民も流されたからといって
その(避難場所に居続けた)人たちを「ばかだ」「自殺行為だ」「能無しだ」などと非難
するのは無理だと思うんよ。3.11のような震災が特殊でなくてしょっちゅう起きてるん
なら「行政の想定は甘い、信じてるヤシが馬鹿。」という非難ができるかもしれんが。
704名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:09:45.70 ID:ayMklr6q0
自衛隊へ手紙を渡したうみちゃんは元気だろうか
705名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:10:58.47 ID:7TtsiN9n0
>>636
> バッテリも備えた防災無線の受信機や場合によっては双方向通信できる防災無線機器があったりする。

でも>>565は小学校は停電してしまって情報を得られなかったと言ってる。
バッテリー上がりか、機器の故障か、機器を使えるのが校長だけだったとか、そういう不手際があったんじゃね?
706名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:11:25.02 ID:j8yrlj8J0
>>693
あれを見てなにも思わないやつは
危機管理能力がない証拠w
おまえもそうだろw
707名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:11:48.57 ID:0zUfOWdc0
地元有力者の発言は影響力あるよね
708名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:13:25.94 ID:29lxOg1u0
どうも釜谷地区の区長が強硬に「山への避難」に反対したらしいな
教頭はなぜかそれに屈して校庭に留まった
この区長は死んだらしいが
709名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:14:43.74 ID:400c9N2x0
>>703
あんたの意見は脳内で自製したものではなく、死者の弁解の声が聞こえると?
710名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:14:51.99 ID:7TtsiN9n0
>>637
リソスフェアに東日本大震災の責任をとらせる以外にないとおも
あいつが勝手に動くからこんなことになる
711名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:15:01.73 ID:xQFtPnxh0
誰もあんな大津波が来るなんて思ってなかった
だから適当に非難開始した、それだけだ
非難してもどうしようもないが、遺族のはけ口が向かうのも
どうしようもない
712名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:15:47.16 ID:ceVq22Ra0
>>700
素直に読めば、そうだよねぇ

が、素直に読んで良いのか不信感があるw
713名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:16:08.63 ID:P8WHtxkL0
>>702
震度7
この情報が先行していれば山津波の方を心配する
後追いで
津波10m以上
この情報だと河口から五キロも離れてるし大丈夫だろうと考えてしまう

ただ、どんな論理で川のほうが安全と判断されたのかが意味不明すぎる

ただ地元の人じゃないから、岩盤の強度とピンとこない10mの津波に対する
意識の差で対応はかわるが
714名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:16:16.38 ID:Kry2//7A0
県が学校に津波が来ないと想定してたから犠牲者が出ても仕方ないなんて思わん
所詮マニュアルなんだから、教師は率先して危機管理が問われるわけで
素直に従って犠牲者が出たのならそれは過失になる。
子供はもちろん被害者。
715名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:18:26.67 ID:OXqDhRHG0
>>697
まあ実際問題、すっごい嫌な胸騒ぎがしていたとしても、クラスのみんなが
堤防に避難するのに、自分一人だけ無視して裏山に逃げるなんて行動は
取れないだろうな。
まず、そんなことしたら教師に止められるだろうし、逃げたとしても後で
みんなからあれこれ言われそうだし。
716名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:21:58.35 ID:P8WHtxkL0
>>706
スレをみればわかるだろ
そのとうりだ

危機管理もそうだがもうすこしじっくりスレをよんだらどうだ
そうすれば、こんな質問はでないだろう

なんか、おまえさんはあれみて
ざまーとか、おれだったらこんなことにならんは、
おもって、具体的に行動ができそうにないな

おれもお前と同じアホだからここまでこないと真面目に考えないからな
717名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:22:26.44 ID:rxc7z7lY0
ゆるちゅ
718名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:23:16.83 ID:/Btk3P8Q0
>>689
津波の避難所としても利用可だとしたら、市から津波の避難場所を決めろと指示があったという話と矛盾するんだよね。
津波の避難場所として自校が指定されているなら津波の避難場所を決める必要性はない。
719名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:25:06.08 ID:7TtsiN9n0
>>642
そんな家、23区にはほとんどないな。首都直下地震の時まで抗議し続けてもらわんと。

>>645
小学校は停電して情報源がなくなっていたらしいぞ>>565によると。
で、保護者がやってきて津波警報が出てるのを知ったらしいぞ。

>>279
でも、多くの日本人はインド洋なんて他人事と思って見てたんじゃね。
奥尻島のことなんかとっくに忘れてるし。

>>649
じゃあ、まずは故意に(あるいは過失で)津波を起こした容疑者を逮捕せにゃならんね。
720名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:25:36.99 ID:i72Bqz47P
>>703
ハザードマップでは昭和三陸地震(震度5、石巻では津波は沿岸部のみ)、チリ地震(石巻では津波2.8m)を元にしてるのに、
10mの津波の防災無線を聞いて「ここは安全」とか相当頭が弱い。

つか、お前さっきから自治体が想定しない津波で死ぬのは仕方ないって言ってるわけだけど、頭大丈夫か?
721名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:26:54.85 ID:5BKgYBZaO
>>712今は校長してる事とかか?
722名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:27:38.61 ID:TZnOmNmk0
東京直下型が来たら都内は悲惨なのに平気な都民が多いよね。
大川小の件を批判するのに、自分のことは考えない。
723名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:28:00.17 ID:yaECTI5D0
人間には楽観駐と悲観註が生まれつき分かれているとしか思えん。
今回の場合、楽観駐が上にいた団体は痛い目にあったんだろうなあ。
1000年に一度だからな。
724名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:28:27.86 ID:P8WHtxkL0
>>720
問題は当時
ハザードマップの基準が
2.8メートルであることをわかってたひとがいたのか
725名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:29:06.00 ID:i72Bqz47P
>>705
「停電したから情報は得られなかった」
「でも生徒の親が聞いたカーラジオの話は、まあまあお母さん落ち着いて、で終わり」

この二つ矛盾してるな。
どっちかか嘘なんだろうな、さて、どっちが嘘なんだろうな。
726名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:29:14.55 ID:7TtsiN9n0
>>655
> なぜか堤防へ向けて行進

避難場所になっていた小学校の周囲で裏山に次いで高い場所が橋だから。


>>656
> あの辺りまで津波が到達するとは、
> 普通は想像できない。

県の防災担当も想定していなかったのだけど、このスレには賢者がうじゃうじゃいて
あの避難場所じゃ話にならないのに50分もあそこで避難して津波に飲まれたのは
馬鹿ってことになってる。
727名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:29:27.85 ID:wsbYibaD0
>>4
同感だ。最近の日本人はチョンみたいに責任追及が激しくなってきてる。
728名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:30:39.53 ID:j8yrlj8J0
>>716
いまいち文章の意味がわからんが
ざまあなどと思ったことはないぞ
心が歪んでるんじゃないか?
729名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:30:39.65 ID:vvZwykpQ0
>>718
一次避難所だから全く矛盾しないよ。
さらにその先の場所も考えておきなさいって事だから。

>>719
津波は天災、人災だというなら、故意過失を立証しない限り無理。
730名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:31:43.54 ID:0zUfOWdc0
>>719
この小学校の先生たちのなかに自動車通勤の人はいなかったんだろうかね?
車のラジオを聞くこともできなかったんだろうか
あの日のテレビは津波が来ています、できるだけ高いところに避難してくださいって何度も言ってた
ラジオでも同じように高いことろに逃げるようアナウンスされてたろうに
聞けたとしても山は危ないと説得されたらしょうがないか
731名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:31:53.60 ID:I7Ze6HdX0
小学児童にも劣る教師

その教師にも劣るマニュアルどおりに死ねばええねん論者
732名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:32:42.98 ID:i72Bqz47P
>>724
そこは別に問題じゃないだろ、そもそも防災無線(校内に設置)がリアルタイムに逃げろって言ってるのに、
ハザードマップを何故信じたか、何故逃げなかったか、って部分だし。

「物凄い異臭を放つ卵があったけど、賞味期限前なので食べました」みたいな話してもしょうがない。
733名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:32:49.21 ID:vvZwykpQ0
>>701
また結果論バカかw
734名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:36:29.23 ID:7TtsiN9n0
>>658

   6mだってよ
       ∧,,∧  ∧,,∧  10mか?
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 警報を確認したいから誰か乾電池買ってこいよ
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'
735名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:36:45.76 ID:jFQXU/Ez0
どんな津波がくるか全く分からない状態だとして
川に向かって集団行動ってのもなあ
二番目に高い場所とはいえ、小学生児童ゾロゾロ連れていけば
落ちたり流されたりする子いそうじゃん
それならまだ学校で待機の方が賢明な考えにも思えるけど
736名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:36:49.36 ID:ceVq22Ra0
>>721
市と市教委に対しての不信感ですね
震災直後から、現場が悪いというスタンスでしたし、>>700のような件もあったしね
737名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:37:42.95 ID:E4eK52Zli
>>711
俺、千葉だけど震源が東北沖であの揺れ食らった時
沿岸部は数十mの津波で壊滅するだろって咄嗟に感じたよ
何で逃げないんだよって泪しながらTV見てた
738名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:37:44.13 ID:OWamhagi0
3.11は本震の後も、揺れが頻発していたから、その余震が続く中、裏山に登るのに躊躇するのは
解らなくもないが、まあ裏山に登ってたら死者も減ったろうな
しかし、親が迎えにきた児童もいたらしいのに、親が迎えにこなかったのはなんで?
739名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:39:03.25 ID:i72Bqz47P
>>733
結果論で便利な言葉だよな。
これは「何故遭難したか」の原因追求の話なのに。
もし結果論というなら「津波が来ないと思って何もしなかった」という対応の結果を表しているわけだよな。
740名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:39:41.00 ID:5IWtCM320
>>723
あの程度の津波は60年に1度らしいぞ
ここより下に家を建てるな、と明治頃の石碑があったとか
そんなの無視して宅地になってバンバン人住んでて全部流された
興味深いことに旧街道が津波で浸からないギリのラインにある
防災知識が継承されてないのだね
741名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:40:14.23 ID:oiyXa6Nh0
今日だか菅氏や東電幹部に原発事故の責任の訴訟に対して
15mもの津波は予見出来なかったと棄却したよね
そんなもんだよ
742名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:41:36.60 ID:I7Ze6HdX0
>>733 :名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:32:49.21 ID:vvZwykpQ0
>>701
また結果論バカかw

いや、バカはおまえさんだよ
743名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:41:38.01 ID:g3jK9kRZ0
職場に大川小学区の釜谷地区出身の人がいる。私も現地に行ってみたけど裏山は高学年なら
何とか登れるけど低学年なら雪が積もってたらちょっと厳しそうだった。
同僚が言うには釜谷地区は過去に大津波など来た事が無いため住民も危機意識が希薄だったそう。
でも防災無線やラジオで散々警報が出てるんだから早めに裏山登りだせば津波が到達した頃には
低学年やジジババでも何とか登りきれてただろうと感じた。なんせ50分あったんだから。
でも地域の長老とかの意見には先生達も勝てなかったんだろうね。先生自身がその地区の
人間じゃないだろうから長老に意見されたら聞かざるを得ないでしょう。
とにかく見つかってない子供さんが早くお家に帰れる様に祈るしかないわ。
 
744名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:41:55.05 ID:7TtsiN9n0
>>690
おまいら社会との接点がないのか?
社会生活の経験がないと“責任”というものは理解できないか?
745名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:42:41.77 ID:k9IwpyIE0
>>719
田舎の学校なんて教師はみんな自家用車通勤なんですが。
教師ならラジオで情報収集するの当たり前。

関東内陸の自分でもそうした。
746名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:44:04.16 ID:7TtsiN9n0
>>694


   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
747名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:44:32.16 ID:P8WHtxkL0
>>728
どうだろう。心の方はわからんが。
wをいれたり・検証なしで他人を無能と断定しくそと罵る
ネット上とはいえ攻撃的な心象を君にもってしまった

そのうえで、さっきの質問
このひと全体をみないで人を小ばかにする傾向があるのか・・

あー、昔の自分に似てるなーと思ったんだ
当時のわたしならあんな風に考えてしまうから
あなたもそうなんだろうなと決めつけていたんだ

間違っていたなら申し訳ない
748名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:47:08.40 ID:tTm/tVMK0
何にもせずに校庭に並ばせて
大人は焚き火をして50分無駄に過ごす
防災無線も聞こえていて津波が6mとか言ってた子がいた。
早く逃げたいと思っていてもしかられるから突っ立っていた。
教頭は川に様子を見に行っていた。教頭が帰り
津波がそこまで来ているといって避難始めたとテレビで言っていたな。
海抜0メートル、みんな高台へ向かうのになぜかこの学校は
堤防に誘導する死の行進。
学校管理化での犠牲者が一番多いよね。
749名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:47:14.62 ID:P8WHtxkL0
>>732
異臭に気付かなかったんじゃないか
釜石の堤防を過信したように
750名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:47:56.17 ID:/Btk3P8Q0
>>738
親が迎えに来なかったのは、>>55みたいな事情があったみたいやな。
751名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:48:02.13 ID:7TtsiN9n0
>>698
東尋坊て知ってる?


>>699
> うらやまはまずいだろ

いや、県の想定で「津波は来ない」となってる避難所よりも雪の残る60度以上の斜面を
よじ登るのが賢い。強い余震で滑落した児童は「運がなかった」てことで。
752名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:50:08.00 ID:S6AMFxsMO
校庭に集めて点呼してもたもたしてるから逃げ遅れんだよ
あと 踏切で遮断機降りてずっと止まってるアホもいたな 女だったけど
753名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:50:50.39 ID:P8WHtxkL0
>>751
そうなんだ
754名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:51:02.48 ID:j8yrlj8J0
>>747
当時子供たちが命を落としたにも関わらず
教育委員どもが逃げ回っていたのが忘れられないわ
755名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:51:35.31 ID:OWamhagi0
>>750
なるほど
確かに仙台からだと交通網もマヒしてるだろうし、無理だな
確か、仙台市内は信号機すらもとまってしまってたはずだし
756名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:51:41.91 ID:7TtsiN9n0
>>713
> ただ、どんな論理で川のほうが安全と判断されたのかが意味不明すぎる

川が安全だと思うのは池沼だけだよ。
川の堤防より高い場所、橋とか橋のたもとなら津波をかぶらないかもという予想を
立てて、校庭よりも高い橋をめざしたんじゃね。
757名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:51:46.86 ID:5AWRcc+Y0
大川小だっけ?
ちゃんと指定されたとこに避難誘導したんだけど、海側からも山側からも津波が周りこんできて
逃げ場無く、裏山も震災後市の職員だかも、こ山は子供じゃ登れない急斜面だって言ってたの

遺族の気持ちは分かるけど、これは恨んでも、、、いや、恨んじゃいけない事だと思う
避難所になってた体育館だかにも押し寄せて天井まで持ち上げられ
そこの鉄骨に掴まって流されずに済んだなんてのもある位
想像だにできない事態だったんだし、、、
758名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:52:09.75 ID:i72Bqz47P
ところで、ここで「マニュアル通りだから」「ハザードマップが」「一次避難場所だから」と言ってる方々は、
原発事故に関してどう考えてるんだろうな。
あれも国から正式に認可を受けてる上での事故だから受け入れてるんだろうか。
俺は無理だが(笑)
759名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:52:26.33 ID:vvZwykpQ0
>>739
予見できなければ結果が良かろうが悪かろうがしょうがないんだよ。
この理屈理解できますか?
760名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:52:28.48 ID:tTm/tVMK0
誰もが高台に避難する津波に
裏山をチョイスせず50分後
真逆の川に近づくのがイマイチ分かりません。
761名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:54:43.46 ID:5AWRcc+Y0
思ったのは携帯と言う通信網は災害時なんの役にも立たないね。

震災後余震続きの時あちこちお市町村でみんな無線使ってたね
原発すら携帯で職員と連絡取ろうとしたりとか、、、災害時の事をあの時まで
誰もが平和過ぎてなんとも思わなかったんだよね
762名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:54:44.99 ID:P8WHtxkL0
>>754
まじか

ずうずうしいが、その様子がわかるソースない?
石巻 教育委員会 震災
で調べてみるが
763名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:54:52.74 ID:jFQXU/Ez0
裏山に行く道がないってことだけど、学校から直接いく道がないだけで遠回りすればいけるんだよね?
遠回りした場合はどれくらいの時間がかかるんだろう?
764名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:54:55.63 ID:rMzZ0PBL0
>>758
おいおい、福島第一は民主党政権の災害対策マニュアル無視の果て
むしろ、マニュアル通りの対応してくれていたら
同じ結果でもやり切れなさの度合いが違いすぎる…
765名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:56:44.79 ID:0zUfOWdc0
地元有力者の発言がよほど説得力があったんだろう
766名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:56:46.29 ID:7TtsiN9n0
>>714
> 教師は率先して危機管理が問われるわけで

100年に一度あるかないかの巨大津波に対して「県の防災指針は想定が甘杉る。
あれを信用してたら児童もろとも氏んでしまう。」などと考えて備えておく必要が
教師にはあるのか。たいへんな職業ですな。

> 素直に従って犠牲者が出たのならそれは過失になる。

マヌアルに従わずに勝手なことをやって犠牲者が出たら?
767名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:57:25.28 ID:9tZtNGioO
震災の前にNスペで川からの津波の恐怖を
放送していたのに見ていないのだな。

教師なら海辺の学校に転勤もあるからみておくべきだった。
768名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:57:50.60 ID:vvZwykpQ0
>>758
原発は基本的に無過失責任、学校は過失責任、この大前提の違いぐらい理解しないと話にならん。
769名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:58:07.53 ID:i72Bqz47P
>>751
あれ、裏山って40度とか45度とか散々報道されてたけど、地震で隆起でもしたのか?
770名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:59:01.03 ID:DjMWu8oD0
>>760
>>233にもあるように他の地域でも町長がツッコミ入れるまで、津波に向かって逃げる避難コースだった所も
あるみたいだし、そういうもんかもしれんよ
流石に震災後は各自治体で避難コース見直しを図ったと思うが…見直したよな?
771名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:59:03.00 ID:xekpsH6S0
>>767
残念だけどこの犠牲を生かして何時来るか分からない次の地震と津波に備える教訓とするのが
亡くなった子たちへの、、、
772名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:59:07.76 ID:OXqDhRHG0
>>763

>>688 の記事では、数分で行けて、低学年でも登れるらしいぞ
773名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:59:18.74 ID:Eq7wbCdm0
教員の判断で山に逃げて子供が怪我でもしたら訴訟だからね。
マニュアル通りなら子供が死んでも賠償金ってことにはならない。
山に逃げれば子供が怪我するのは予見可能なんだから、確実に賠償ものだよね。

そりゃマニュアル優先するでしょw
774名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:00:06.14 ID:+KskfK+Ei
>>759

×予見できなければ
○校内の防災無線が巨大津波を告げていた

責められてるのは、予見出来ないバカだった教師なのは理解出来てるの?
775名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:00:31.22 ID:7TtsiN9n0
>>715
> 自分一人だけ無視して裏山に逃げるなんて行動は取れないだろうな。
> 逃げたとしても後でみんなからあれこれ言われそうだし。

とっても矛盾があるね。
逃げずに氏んだ児童はあれこれ言えないってことに気づけ。
裏山に逃げなきゃ助からないと思って逃げるんなら校庭に
残ってる香具師らは全滅すると考えてるってことだろ。

後でみんなの幽霊からあれこれ言われそうだし、ならわからんでもないが。
776名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:01:18.57 ID:DjMWu8oD0
>数年前の避難訓練の際、伊達勝身町長が「児童が津波に向かって逃げるのはおかしい」と
>国土交通省三陸国道事務所に掛け合って変更。

この時、国土交通省三陸国道事務所は他にも津波に向かって逃げる避難コースの
小学校や中学校の避難コースを見直して変更したんだろうか?
777名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:03:26.14 ID:3sO0fLmQ0
釜石の奇跡と言われる事例の一つ、釜石東中学校が決めていた避難場所は川のすぐそばだったよ。大川小と同じく裏山もあったけど、地震では危険と判断していたみたい。
実際、その第一避難場所は水没している。
彼らは避難のために川沿いの緩やかな上り坂を1.5kmも徒歩で避難している。
避難がちょっとでも遅れてれば、鵜住居小学校も含め全滅の可能性もあった。

鵜住居小学校なんて、最初は全員校舎の3階に避難してるんだし。
778名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:03:29.93 ID:Mp12XZoJ0
大津波が来るってのは防災無銭でも判っていた事だよね。
迎えに来た親が6メートルって先生に言い放ってたよね。

大川小は海抜”ゼロメートル”らしいじゃん!
いくら避難所とはいえ、大人が頭悪すぎ〜、
そして、地元有力者に危機管理能力なさすぎ〜(やっとここまで避難したのに〜って思ったんだろうな)

近くで全員助かった学校と比較されてもしょうがないよね。
779名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:05:18.29 ID:7b4N+5id0
天皇が戦争責任を取らなかった戦後日本を反面教師にすべき
780名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:05:40.90 ID:i72Bqz47P
>>775
それを教師の権限で強制したんだろう?
教師ってのはそういう立場の人間だということを理解していない連中がたまたまここの教師になっていた事が最大の不幸だわ。
もしここが高校生なら教師を置いてみんな逃げたろうが。
781名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:05:42.92 ID:j8yrlj8J0
>>762
父母が説明を求めても
1回だか説明会しただけもう打ちきりで今後説明はしません
とか遺族じゃなくても腹が立ったわ
どういう態度なんだと
782名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:05:43.93 ID:tTm/tVMK0
>>773
避難途中に津波を見てから山に逃げた教師&生徒がいるのに
とっさの判断でも山だろう。
50分も無駄にして。
783名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:05:44.87 ID:Mp12XZoJ0
>>778自己レス
誤字訂正します。

無銭×
無線○
784名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:06:05.36 ID:vvZwykpQ0
>>774
みんな警報で予見できたならその通りだなw
他の人はみんな適切な避難ができて大川小だけが間違ったならな。
リスクは津波だけじゃないけどなw
785名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:07:10.51 ID:LvirUVQe0
>>773
結局、マニュアルなんてものは上層部が責任を回避するための手引書でしかないわけだな。
マニュアルにないことは、想定外の異常事態で済むし、
マニュアルにあることなら、瑕疵があれば現場の責任にできるしな。

でも、それで済むのだろうかね
786名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:07:40.43 ID:ceVq22Ra0
ログが残ってた
市と市教委は、最初から不誠実でしたと。

【東日本大震災】 津波で児童74人の命が失われた石巻市立大川小学校 市教委の不誠実な事後対応は、なぜ検証されないのか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351668312/
ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/27043?page=6
787名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:08:13.96 ID:ZbjHFcny0
しんどい話だな・・
788名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:08:43.18 ID:k9IwpyIE0
>>777
最初は、結果的に水没した校舎に避難していたが、
教師の判断により、もっと高い場所に避難して
全員助かった小学校があった。

違いは責任感と危機感だろうな。
789名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:09:45.71 ID:7TtsiN9n0
>>720
おまい本当に頭がわっるいのか? 上等の釣り師なのか?

10mの津波の防災無線を聞いて「県の防災指針ではチリ地震津波
を参考にしてたよな、あれはたったの2.8mだったよな。」とか思いつく
教師がいたと思うのか?小学校の教師は地震のプロか?

> 自治体が想定しない津波で死ぬのは仕方ないって言ってるわけだけど、

自治体の想定を超える事象が発生することを想定しつつ暮らしてる人は
あんまりいないんだよ。東京消防庁の人ですら気象庁なんかの専門家が
想定するレベルの地震が起きたらどうするかを決めてるだけ。
首都直下地震が起きてどうしようか迷ってるときに消防隊員が「ここが
安全」と言われたら従うね。自分の判断よりは信用できると思ってるから。
たぶん、大川小に避難した人たちと同じ感覚。
たぶん、あんたとはまったく異なる感覚。
790名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:13:29.99 ID:EiV3vNTg0
塩竈市のように高い場所以外には学校を作らないと決めておけばいかったんじゃね?
791名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:13:40.71 ID:DjMWu8oD0
確か岩手の方は1年に1回どっかの有名大学の教授を呼んで津波の避難訓練してたって
ニュースで見たな
それが釜石だっけ?
792名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:16:22.74 ID:i72Bqz47P
>>784
お前は「警報」の意味をしらんのか、川の中州でキャンプして流されるタイプだな。
この学校の教師と同じ。
だから擁護したくなるんだな。
793名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:17:28.83 ID:+KskfK+Ei
>>789

>自治体の想定を超える事象が発生することを想定しつつ暮らしてる人は
>あんまりいないんだよ。

この時点ですでにアホ。
794名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:17:43.82 ID:Mp12XZoJ0
避難所は大勢の人が集まる。
だから平らな場所っていうのが頭のどこかにあったんだろうな。

斜めでもいいじゃん、助かる人が多ければ!

遺族の方は負けないで戦って欲しいよ。
臨機応変さがない大人の指示に従ったんだから。。。合掌
795名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:18:12.61 ID:+vPL1q4b0
>>788
あれって教師じゃなく生徒たちの判断じゃなかったっけ?
796名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:19:30.08 ID:aFttAItp0
天災まで人のせい
797名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:19:31.55 ID:qr+LLNqY0
個々の判断でぇ…とか言ってる奴馬鹿か?
同調バイアスが働けば個々の意思なんて簡単に消えてしまうよ。
ましてや子供なんて教師置いて勝手に逃げるとかできるはずがない。
高校生だからできるなんて言ってる奴はほんとアホウだなw
798名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:19:42.94 ID:tTm/tVMK0
工作員が必死ですね。
799名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:20:19.92 ID:7TtsiN9n0
>>728
> 心が歪んでるんじゃないか?

716の心が歪んでようと俺は気にしないが、首都直下の地殻が歪んでることは気になる。


>>738
> 親が迎えにこなかったのはなんで?

1. 自宅より避難場所に指定されてる小学校にいるほうが安全と思ったから。
2. 遠くにいてすぐには迎えに行けなかったから。
3. 親が先に津波に飲まれたから。
4. 県の防災マップなんて信用しない立派な教師がいて、いち早く避難場所を出て裏山に這い上がってると思ったから。
5. もしもの場合は結果論で教師の責任を追及すればいいから。
800名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:21:56.37 ID:vvZwykpQ0
>>792
予見可能性が理解できない奴は的外れなレスしてくるw
801名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:25:08.28 ID:k9IwpyIE0
>>795
そこは教師の判断だよ。

あと、行政の指定した避難所に逃げたけど、想定以上の津波が来る
可能性があるから、もっと高い場所に逃げようと、子供達だけで
判断して逃げて助かった事例がある。
802名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:28:25.39 ID:I7Ze6HdX0
>>100年に一度あるかないかの巨大津波に対して「県の防災指針は想定が甘杉る。
あれを信用してたら児童もろとも氏んでしまう。」などと考えて備えておく必要が
教師にはあるのか。たいへんな職業ですな。

おまえバカだわww
話にならん
マニュアルなんて暫定だぞ
不都合が起きたらいつでも改訂されるわ
肝心なのは臨機応変な対応力だ
803名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:29:31.65 ID:j8yrlj8J0
>>786
読んだ
ほんと胸糞悪くなるわ
教育委員どもめ
804名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:32:28.12 ID:OXqDhRHG0
>>775
なんか、おまえ深く考え過ぎじゃね?
だいいち、予知能力者でもあるまいに確実に津波が来る確信なんてないんだよ。
100%確信があるなら、他の生徒にも一緒に裏山に逃げるように言うわ。
確信がなくて裏山に逃げたのなら、他の生徒は絶対死ぬとも思ってないってことよ。
805名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:33:10.32 ID:HsqAI3F+0
子供という生き甲斐を失った親御さんが復讐の鬼になる
なんと悲しい事だ、本当に悲劇だ
806名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:34:47.93 ID:7TtsiN9n0
>>740
> ここより下に家を建てるな、と明治頃の石碑があったとか
> そんなの無視して宅地になってバンバン人住んでて全部流された

家が流されるのは覚悟のうえ(自己責任)で建築してんだからいいんだよ。
家が家財道具や思い出の品々もろとも流された人も多いが、その責任を誰
かに押し付けようとする人はいないだろ。

>>743
> 私も現地に行ってみたけど裏山は高学年なら
> 何とか登れるけど低学年なら雪が積もってたらちょっと厳しそうだった。

震度7が数分続いて、その後も強い余震が起きてる中で、崩れやすいから
部分的にコンクリートで固めてあったりする山に登る気になるか。50分後に
は校庭まで津波が来るとわかってれば挑戦しただろうけど、津波が来ない
想定だったんだぞ。
807名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:35:18.99 ID:k9IwpyIE0
>>804
10m以上の大津波警報が出てるのに、
命を預かってる立場で、津波が来ないほうに賭ける責任者はアホ。
808名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:39:05.02 ID:vvZwykpQ0
>>807
それも結果論だねw
809名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:40:21.40 ID:EiV3vNTg0
津波を想定した街はこのように学校を建てる
マジな話、浸水した学校は一校も無い
*杉の入小と二中は映っていないが高さ的には一中とほぼ同じ高さの場所にある
http://www.mod.go.jp/gsdf/neae/6d/kakusta/tagajo/butai/22ihp/family/huninannai/21.gif
810名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:42:19.57 ID:tTm/tVMK0
裏山に上れば教師の手を煩わせるし、怪我をする子もいるが
整列して普通の道を堤防まで歩くのは簡単。
津波が来ても教師の責任ではなく天災のせいにできる。
それで川に向かった事が工作員の書き込みでなんとなく分かる。
811名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:42:30.23 ID:k9IwpyIE0
>>808
結果論w
812名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:43:11.81 ID:7TtsiN9n0
>>748
> 海抜0メートル、

どこの話がしたいのかな


>>757
> 想像だにできない事態だったんだし、、

そこを想像しろってのがこのスレにいるドキュソの主張。


>>758
> 原発事故に関してどう考えてるんだろうな。
 
福島第一原発のこと? 
直ちに命にかかわるような事故じゃねえし、双葉郡だって数百年経てばまた住めるんじゃまいかと思ってる。
813名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:46:04.72 ID:3h7vn9zWO
>>1
ドンマイ
814名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:47:34.75 ID:W3RK/tmVO
責任者の教頭死んでるからね
被疑者死亡で業務上過失致死罪か何かで書類送検すべき
無論懲戒免職で退職金なしにしろ
815名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:49:39.37 ID:j8yrlj8J0
>>809
大津波が予見できないとか大嘘だわ
816名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:53:42.83 ID:0zUfOWdc0
>>810
生き残った子供たちが地元有力者が裏山への避難を反対したって話をどう思う?
817名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:54:23.44 ID:7TtsiN9n0
>>760
> イマイチ分かりません。

このスレを100回朗読しる


>>761
> 思ったのは携帯と言う通信網は災害時なんの役にも立たないね。

震災前には役立つと思ってたのかよ。
基地局が停電したら電波は飛ばないよ。
家にあるコードレス電話とか留守録できるやつとか、AC100V電源を必要と
する電話も使えないよ。

停電時には 100V 電源を必要としない昔からのシンプルな電話機。これ。
通話とか着信音の鳴動などの電力は電話線からの48V供給。家が停電しても
電話局側が非常電源で生きれてば使える。これ、最強。
ただし、普段は自動応答も留守録もできず不便という両刃の剣。
まあ、あれだ。761よ、お前は紙コップで糸電話でも作ってなさいってこった。
818名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:56:16.96 ID:58DY4osc0
>>815
避難してきた地元住民から大川小は安全だから裏山に登るなと言われてる
それを信じたと思うが
819名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:57:34.96 ID:P8WHtxkL0
>>809
第三は大川より標高・距離も条件悪いぞ
820名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:00:30.60 ID:I7Ze6HdX0
ゆとりと日教組がマニュアルどおりに死んでくれと哀願中のスレです

しかし、裁判で真相を明らかにして欲しいね
821名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:00:42.24 ID:P8WHtxkL0
ひでーな教育員会
なにかを、隠そうとしてボロは出るし
追及されたら黙っちゃうし

勝手な推測だが、お前ら(保護者)より俺(委員会)が大変なんだよ
そんな風にみえてしまう
822名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:02:20.33 ID:7TtsiN9n0
>>764
冷却水を循環させるための非常用電源がなかったのは民主党以前からだろ。
民主党が「非常用電源は用意しなくてよろし」と決めたわけじゃないだろ。

ずーっと自民党政権だったとしても「万一の時のために用意していた電源車
はケーブルが届かずに使えませんでした」てのは変わらんだろ。たとえ社民
党でもさきがけでも社会党でも新自由クラブでも、津波をかぶって電源落ちた
時点でメルトダウン決定。
まあ、総理大臣が原発まで行ったのは愚の骨頂だけど、避難の上手下手は
あんまり関係ねえよ。
823名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:02:51.21 ID:P8WHtxkL0
>>820
後半は同意するが
前半はまったく同意できない
しかも、ゆとりは一体なにに関係するの?
824名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:04:48.84 ID:Mp12XZoJ0
質問なんだが、
教頭は転勤族?
もしそうなら、尚更地元有力者(区長?)の意見を尊重するだろうな〜。
825名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:04:49.67 ID:GVYLDonf0
>>817
震災後の人の動きを携帯電話の位置情報(ビッグデータ)で再現するっていう番組みたけど、
基地局が停電したら電波は飛ばない(位置情報も取れるはずがない)はずですよねえ。
826名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:06:45.04 ID:7TtsiN9n0
>>779
そんな古いことは忘れようぜ
827名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:07:59.49 ID:EiV3vNTg0
大津波は想定外だと石巻とか連中が言ってるを聞いた時はアホかと思った
テメーらはチリ地震津波の時に、何の対策もしてねえからだろ?って感じたね
俺の故郷は、チリ地震津波の直撃を喰らった地域なんで
だいたい何処まで浸水するかは、予測が出来ていた
今回の津波で42名(市外在住者も含めて)も死者を出しちゃったので
美観を損なうとかって言う意見もあったのだけど
元からある自然の防波堤に加え半ば強引に防潮堤を現在建設中です。
828名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:08:03.17 ID:P8WHtxkL0
>>819
ただ、基本条件が大川は海抜4m 海から約3キロ
あってる?
829名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:08:54.95 ID:xJC9tNciI
共産党員なんか市長にするから歪んだ思想の先生が配される
結果罪無き児童たちは親や街に殺されたようなものだ
被災ボリュームの割に復興進まないのも市長が共産党員だから
全く国に信用が無く日頃から不平不満ばかりで結論予算配分は後回し対象
また共産党や左派が幅を効かす兵庫や京都大阪らの街々は
異常系犯罪も多い事はニュース見てりゃ嫌な程解るしな
石巻市民はこれに懲りて共産党や左派とは決別するしかないでしょうよ
830名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:08:59.49 ID:tTm/tVMK0
>>824
あの学校の立地状況と責任感があれば却下する。
831名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:11:04.16 ID:3sO0fLmQ0
校長がその場にいればよかったのにね。
そうすれば、もっと早く避難の決断ができた。

教頭は普段は何かを決断する立場にないから、こういう非常時にトップに立っても即断できない。
だいたい自分で堤防に様子を見に行ったってことは、部下であるはずの他の教師に命令すらできな立場だってことじゃん。
そりゃ、地域住民の意見もホイホイ聞いちゃうよね。
832名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:11:40.02 ID:Mp12XZoJ0
>>830
それは正論として、
聞きたいのは教頭が地元の人かどうかって事。
ましてや校長が留守だったんだから。
833名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:12:53.98 ID:7TtsiN9n0
>>780
この小学校に避難してきた近隣のじいちゃんばあちゃんはどうなんだ?
避難所なら安全と考えてやって来たんじゃねえの?
近隣住民は教師の命令でこの小学校にとどまったのか?
教師を馬鹿呼ばわりするんならここで津波にやられた大人全員馬鹿ってことにならんか?
834名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:14:03.33 ID:ZWLa+BhR0
で、お前らはちゃんと大地震、大噴火、大家事、大洪水が発生した時の逃げ場所とか把握して仕事してんの?
835名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:14:51.51 ID:g3jK9kRZ0
>>819
三小、三中に行った事ある?私は三小に通っていたけどどちらもエラい高台にあるよ。
あそこが水没したら塩竈一帯が水没するわ。大川小より低いなんて嘘だ。
836名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:16:23.46 ID:a5GGyebk0
>>674
情報と流言飛語の区別のつかないバカ発見
837名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:16:56.11 ID:ZWLa+BhR0
>>835
>あそこが水没したら塩竈一帯が水没するわ。

水没するかどうかなんて起きる前には分からないんじゃ?
それを今回の震災で学んだだろ。
838名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:18:26.01 ID:FkEdNnl60
ぶっちゃけアホ教師の責任まで取りきれないよな
謝るしかない
839名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:22:44.96 ID:p2WT12o6i
>>838
教員の仕事は教科書に書いてあることを児童に教えることだ。
津波に対して何の責任がある?
840名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:22:57.14 ID:bKemEmfr0
>>696
ふぐすまのむつみちゃんかわいいな
841名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:25:14.12 ID:7TtsiN9n0
>>785
> マニュアルにないことは、想定外の異常事態で済むし、

想定外で済ませたくないならマニュアルの想定をとっても現実離れしたものに変える必要があるね。
震度7の揺れが長く続いた場合は高さ50mの津波が2分で押し寄せるかもしれないから
・海岸付近は立ち入り禁止
・海抜60mに満たない低地は居住禁止
・海抜30mの場所で仕事とかするなら避難のためにエンジンかけた自動車を用意しておく
・海抜10mの場所で何かする場合は潜水艇を用意しておく
とか、決めておいてはどうか。
842名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:26:21.26 ID:P8WHtxkL0
>>827
塩釜・松島・利府はなら松嶋の自然堤防のおかげで
津波の最大の高さが半分以下じゃじゃないか
確かに、何をしていたが知らんが死者行方衣不明者の少なさはすごいが
48人は多いぞ
津波の威力を高さのみではかるなら
大洗・旭(最大高さが塩釜より少し高い)の1名と13名を下回ってから胸をはってくれ
843名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:26:32.86 ID:IP76yhpKO
>>834
そんな奴はまずいないよ。オレ当時避難所で生活して散々な体験したがもう一度震災が起こった時にパーフェクトな対応が出来る自信なんてない、つか絶対無理
844名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:26:40.93 ID:Mp12XZoJ0
>>839
子供の命を守れないで、教育者とは言えないよ。
50分もあったんだよ。
奥尻の地震のように、夜中に起きて数分で大津波が来た例を知らないの?
海抜何メートルに校舎が建っているかも知らないの?
臨機応変な人がトップにたってないと、判断を誤るという事だよ。
845名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:27:16.32 ID:+NTqobk30
>>824
俺の地域だと区長ってのは地元に住む退職校長がなるんだわ
だとしたら教頭に対して準強制力みたいのが働くわな
846名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:27:43.62 ID:j8yrlj8J0
>>833
たしか小学生が川に向かって歩いていく中
大人は裏山に登った
847名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:28:08.82 ID:7TtsiN9n0
>>792
> この学校の教師と同じ。

県や市が学校を避難場所に指定してなきゃ大川小の先生の行動は違った(校庭にとどまってはいなかった)だろ。
それとも何か、川の増水時には中州が安全です、水がこない中州に避難しましょうと言ってる自治体があるのか?
848名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:29:05.83 ID:P8WHtxkL0
>>835
やっぱ間違えてたのかなー
一応第三は海抜4mになってるが
もう一回計算するは
849名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:29:56.82 ID:0QmUbZCj0
空から見てりゃどっちから津波が来るか分かるだろうけど、
あっちへ逃げたから死んで、こっちへ逃げたから助かったなんて結果論で言われても、
それこそ「神のみぞ知る」だわ
850名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:31:04.44 ID:7TtsiN9n0
>>825
すべての基地局に大きめの非常用バッテリーを。
851名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:32:09.27 ID:EiV3vNTg0
過去に大津波をまともに喰らってますから
ある程度は、予測可能だったんですよ

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/7a/2d/kasyakunnn/folder/1502340/img_1502340_61745962_0
852名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:32:26.06 ID:tTm/tVMK0
裏山が高台だろうが。
わざと川を遡上する津波に近づく指導をする意味が分からん。
ミスリード!
853名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:32:45.77 ID:SBxaqN4+0
当時現場指揮の最上位にいた責任者は誰なんよ?
責められるべきはそいつじゃね?
854名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:32:49.90 ID:Yx7sPto30
>>4
確かにこの件で「責任者出てこい」は辛く当たりすぎ。
謝るべきは無能無責任の現場教員ども。あの世でガキどもにリンチされろってんだよ。
855名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:33:18.71 ID:IP76yhpKO
>>844
「過去に例があるから」とか「必ず来ると言われている災害だから」とかいう理由で他人に完璧な対応を要求するのは随分勝手だと思う。
じゃあ東京はどうなのさ?大地震はいつか絶対来るそうだが東京人の何割が震度7の地震が来た時にキチンと対応できるの?
静岡県人は?富士山噴火時のマニュアルを県民みんなが頭に叩き込んでるの?
856名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:36:13.73 ID:+NTqobk30
>>851
大川小の場所は安全だってのが当時の地元民の意識だよ
海に近い場所で津波を見た人だけが危機感を持っていたが
大川小の近辺の人たちは大川小付近は安全だと思っていた模様
警察ですら川上に向かう車を止めて川下に戻るように誘導してた

http://memory.ever.jp/tsunami/higeki_okawa.html
857名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:36:43.39 ID:g3jK9kRZ0
>>848
海抜4m?ナイナイ。
国道45号線から学校までの高さは10m以上はあるよ。
1000年に一度の今回の大津波ですら水は45号線で止まってる。
三中はもっと高い所にあるしね。
858名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:36:45.30 ID:p2WT12o6i
>>844
奥尻は83年の日本海中部地震による津波を経験してたからな。
全然比較対象にはならないよ。80%もの人が避難した異例の事案。
859名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:38:25.51 ID:Mp12XZoJ0
>>855
貴方は今ここでは話を広げすぎ。
完璧というけど、一人も死者を出さなくするという意味ではないからね。
少なくとも、大川小はすぐ裏山に子供でも登れる高い山があったのに、川方向へ向かったんだよ、先生の指示でね。
860名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:38:26.25 ID:uhQUdLg7O
教師が殉職してんねんで。
861名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:38:42.84 ID:NpO7ceh60
残雪もあるだろうし
道もない裏山に子供を80人連れて登るなんて出来ないだろ
あの後1時間で震度5以上の余震が10回くらい
震度3〜4入れたら何回あっただろうな
登るなんて言う選択肢があるかよ
もちろん何が起きるか予め知っている人は登ったろうがね
862名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:39:08.34 ID:Ny+boCNa0
5分も続く地震に対して「巨大地震」→「巨大津波」と想像することが出来なかった。
それは教師の能力不足。
863名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:39:52.35 ID:SBxaqN4+0
>>855
俺は311以降、会社の机の下に避難・持久キット一式置いてるが
「社内安全パトロール」のときに馬鹿担当から
「地震の際に逃げ込めないからどけなさい」と指導を賜ったな。

面と向かって
「本気でいってんのか?揺れりゃ放り出して入るわ。
あのとき会社泊になったよな、水もシュラフも必要だろうが」
と口答えしたったわ。上司報告までいったがウヤムヤになった。

でもいまだ、俺以外は誰もそういうもの手元に置こうとしないわ。
864名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:40:00.85 ID:CqaqwgZ00
>>859
大津波警報の時は地震直後で危険な裏山へ登れというマニュアルでもあったの?
865名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:40:57.41 ID:Yx7sPto30
児童「先生、早く逃げましょう!」
教員「静かにしなさい。点呼取る」
保護者「迎えに来ました。うちの子連れて避難します。早く渡して下さい!」
教員「お母さん落ち着いてw」「はいもう混乱するから親ども全員帰って邪魔邪魔!」
教員「薪やスコップやシートを用意しましょ♪(ルンルン」
児童「先生!!何してるんですか!!!」
教員「分かったもううるさいな。はい行くぞ」

児童・教員「ぬおおおおおおお〜〜〜〜」
866名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:41:17.82 ID:Eq7wbCdm0
子供が怪我でもすればすぐに訴訟になるからな。
子供の両親たちが望んだ通りに、危険が予見される山登りはせずに
マニュアル通りきちんと対応した結果だよ。

教師が自己判断で山に登らせて、うっかり怪我でもさせたり、
一人でも行方不明が出たら訴訟賠償で人生終わるからね。

訴訟対策・自己防衛のためには勝手な判断は厳禁。
マニュアル通りなら一応安全だからね
867名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:41:55.41 ID:+NTqobk30
>>864

>>856 の新聞記事の住民インタビューを見る限り防災無線による津波警告は一回のみ
津波警報は大川小には届いていないと思うね
それに大川小が欲しい情報は大川小に津波が届くかどうかだし、その情報はどこから得ればいいんだろうね
868名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:44:43.25 ID:Mp12XZoJ0
>>864
マニュアルマニュアルってw
大地震でしょ、普通の揺れじゃなかったって体験してる人がみんな言ってるじゃん。
大地震=津波 って考えない方がおかしいよ。
マニュアルに書いてない事は何にも出来ない大人達ばかりなの?
なら聞くけど、裏山が危険ってマニュアルには明記してあったの?
869名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:44:50.71 ID:jOXHFFig0
生き残った子の話だと津波から逃げながら後ろを振り返ると
津波に追い付かれた子の身体がボーンって空中に飛ばされたらしい。
870名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:46:10.18 ID:7TtsiN9n0
>>827
> 俺の故郷は、チリ地震津波の直撃を喰らった地域なんで
> だいたい何処まで浸水するかは、予測が出来ていた

しかし、日本に到達した'60年のチリ地震の津波は高いところでもたった6mだろ。
3.11の津波は最高で16mを大船渡で観測してる。
チリ地震の津波をもとに考えて今回はどこまで浸水するかを正確なマグニチュード
や何やらがわからん時点で予測できるとは、なかなかの切れ者ですな。
津波の波長や波形がわかったとしても遡上高まではそうそう計算できないと思うが、
地震が起きてから津波が到達するまでの短い時間で予測したのか。
気象庁が使うすpれrこmぷてrの何倍の性能があるんだ。
871名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:46:26.41 ID:CqaqwgZ00
>>868
> 大地震=津波 って考えない方がおかしいよ。
考えなかったんだよ。だからマニュアルがなかったの。だから大勢の人が犠牲になったの。
872名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:47:02.26 ID:Ny+boCNa0
裏山に登るのは最終手段だろ?階段も何もないところに90人も誘導するなんて無理。
小学生の団体を引き連れて、普通に道路を30分も歩けば危険地帯を抜けられたはず。
873名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:47:14.88 ID:f4Yh8J4t0
車で迎えに行った保護者もいたが追い返されたんだよな
当事者なら自責の念でたまらんだろうな、311の被害者にご冥福を祈ります。
874名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:48:53.66 ID:tTm/tVMK0
海抜0メートルか1メートルかが安全な場所か?
そんな低地からすると橋の袂はやや高い場所だが高台ではない。
あの学校の場合高台は直ぐ裏の山。
誰もが走思うし、親もうや山へ逃げたと確信したと思う。
誰が50分も時間を無駄にした後、川の堤防に向かっていたとは思わない。
津波見物に行ったのかと。
875名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:50:43.09 ID:IP76yhpKO
>>868
オレんとこは過去に大津波を食らったという話を聞いたことはなかったが震災の時みんな津波を恐れて我先にと高台へと避難したから助かった。
あと少し遅れてたら死んでたかもしれない。だけどね、それでもオレはこの先生方を重罪人だと糾弾する気にはなれないんだよ。
理由は上手く説明できないけどさ
876名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:52:11.85 ID:qRh6jZP+O
ホントに我が子が大事なら大地震が起きた時点で、仕事ほったらかして死に物狂いで我が子の元に走って行くのがホントに危機感を感じた真の親
子供達が亡くなったのは「まあここまでは大丈夫だろ」「教師がいるから何とかなるだろ」と甘い考えを持って周りの空気に流された親にも間違いなく責任はある
877名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:52:18.17 ID:RuXyj+Yp0
大川の件はよく目にするが野蒜の件はあまりみないな
878名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:53:13.47 ID:Mp12XZoJ0
879名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:54:53.33 ID:uhQUdLg7O
南三陸町の防災庁舎と同じで、
津波なんか、ここまで来るはずがないと思ってたんだろ。
想定外だったんだよ。
遺族は諦めきれんかと思うが、
周りは諦めようよ。
880名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:54:58.92 ID:7TtsiN9n0
>>829
戦後間もないころから原発を推進してきた自民党はまたしても政権を握ったわけだが。
日本国民は原発事故に懲りて原発ゼロをめざす共産党を支持すべきですか。

>>834
> で、お前らはちゃんと大地震、大噴火、大家事、大洪水が発生した時の逃げ場所とか把握して仕事してんの?

営業職なもんで居場所がころころ変わる(たいていは23区内)。
大地震、大洪水についてはだいたい把握してる。箱根あたりで大噴火があるとしても火山弾が飛んでくる距離には
いないので避難は考えてない。掃除と洗濯とゴミ出しが溜まって大家事になった場合はハウスクリーニング業者を
雇う。
881名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:56:41.39 ID:VJ8f77YX0
>>861
山登って逃げた学校はあるが
882名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:56:41.64 ID:7ZK6jtPy0
たしかこの小学校は津波の避難所ではなかったんだよね
地震の避難所ではあったけど

違ったかな?
883名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:57:18.00 ID:7TtsiN9n0
>>837
> 水没するかどうかなんて起きる前には分からないんじゃ?
> それを今回の震災で学んだだろ。

だからシロートさんは困るぜ。
今回の震災以前から宮城県全域が水没するぐらいの想定を持ってなきゃ。
884名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:57:45.70 ID:Ny+boCNa0
>>882
ここは避難場所だった。
津波が来るとは想定してない。
885名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:59:28.11 ID:Mp12XZoJ0
>>875
>先生方を重罪人だと糾弾する気にはなれないんだよ

お亡くなりになられているし、重罪人とは言い切れないのは同意。

>>876の意見にも同調の余地ありです。

ただ判断を誤ったのは大人。
それはここで生き延びた子の証言でもわかる。
地理的要因でもわかる。

たとえそれが結果論であっても、話し合いを拒むのだけは卑怯だと思う。
886名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:59:50.64 ID:VJ8f77YX0
>>884
よくわからないな
津波を想定しなかったのに堤防の方の高台にわざわざ移動したのか
まったく意味不明
887名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:00:03.82 ID:P8WHtxkL0
>>857
海抜8m 海まで1.5キロこれであってるはず

そんなに高くなかった
888名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:01:11.43 ID:OmV0agtp0
一万年〜10万年に一回の津波というが、
東北太平洋沿岸部は、実際は80年に一回は大津波来てるんじゃないの?
東京〜東日本にかけて、今後10年以内に一回は中規模以上の地震は来ると思うんだが。
889名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:02:09.53 ID:VJ8f77YX0
>>876は馬鹿だな
人はそれぞれ役割がある
親は職場で役割があるし、
家にいた人でも年寄りや近所の人を避難させたりしてたかもしれない
890名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:02:47.26 ID:SBxaqN4+0
>>880
>ハウスクリーニング業者を雇う。

すげぇ。これが「馬鹿の壁」って奴か。
891名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:05:37.62 ID:uhQUdLg7O
>>889
教師は、自分の職務をまっとうしようとした。
892名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:05:42.84 ID:ZIvYlJS50
東海大地震とか首都直下型地震とかばっかり盛り上げて、
中越、阪神どころか東日本大震災をスルーしてきた
地震関係の学会、政府機関、マスゴミが一番悪いだろう。

きっと南海トラフが来る前にほかの地震が来るだろうなあ。
893名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:07:00.76 ID:7TtsiN9n0
>>844
地下鉄サリン事件の被害者が

サリン中毒の患者の命を守れないで、救急隊員とは言えないよ。
松本サリン事件から9ヶ月もあったんだよ。
松本の事件のように、夜中に撒かれて600人が死傷した例を知らないの?

とか言ってもさあ、地下鉄の複数の路線で同時に化学兵器が使われるなんて想定外だよな。
894名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:07:05.00 ID:VJ8f77YX0
>>891
それは関係ないし何でそんなレスするのか意味不明
俺は>>876が馬鹿だと言ってるだけ
895名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:08:58.44 ID:ecUGTgM40
地震直後の避難誘導の際、迎えに来た個々の生徒の保護者の対応に追われた教師達もいた。保護者側にも色々な立場の保護者がいて表向きは保護者対学校だけど実は生き残った生徒対亡くなられた生徒の親の戦いのようだね。
896名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:11:08.87 ID:Q1B4Z7KE0
何時までも死体の値段でごねてるなww
死んだ子供の歳でも数えて静かに暮らせよ乞食
897名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:11:25.20 ID:a/LIugMM0
緊急時はルール破ってもいいから自分で行動するしか無いんですな・・・
組織に逆らうのって凄い難しいことなんだけど
898名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:12:50.44 ID:Mp12XZoJ0
>>895
何で?
知ってるのなら詳しく教えてよ。
899名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:13:55.17 ID:g3jK9kRZ0
>>887
そんなもんでしたか。でも大川小みたいに大河が近くにある訳じゃないから危険度は格段に
低いよ。塩竈や多賀城や七ヶ浜は学校や役所等は殆ど高台にあるから今回も取り敢えず
学校に逃げれば安全だった。最強に高いのは塩竃神社だけどね。やっぱり先人の知恵なんだろうね。
私の父が家を建てるときは高台にせねばとの強い意志で建てたので今回も無事だった。
そんな父はチリ地震津波を経験している。
900名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:14:29.65 ID:GKpiqzLx0
国と地方の公務員に殺された可哀想な被害者
901名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:15:36.85 ID:RWp0gtfv0
理想論ばっかりだなw
生き残ったってのも所詮は結果論なんだよ。
後から「このように行動したから無事だった…」と言うのは簡単なんだよ。
運の要素がかなり大きい。親御さんにとっては酷だろうが、教師を責める
気にはならない。どう行動しても詰んでる…なんてことは起こりうるんだよ。
902名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:16:29.10 ID:OmV0agtp0
損害賠償云々よりも、
責任の所在を裁判で明確にするということは大事だと思う。
この悲劇を教訓という遺産にして、
今後の最善の避難対策方法を確立していくのに役に立てていくべき。
903名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:17:20.25 ID:VJ8f77YX0
これを運というなら
優れた判断ができる教師がいなかったという運のなさだな
904名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:19:15.72 ID:p2WT12o6i
>>900
公務は民間が決めるんだぜ。民主主義だからね。
905名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:19:28.16 ID:RWp0gtfv0
奥尻の例を出してるのがいるが…
奥尻が南西沖地震後に津波対策を充実させたのは、
その前の地震で大きな被害があったのにもかかわらず
復興予算で記念碑を立てたという前科があったからだよ。
人間というのは意外に過去に学ばないものなんだよ。
906名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:19:50.98 ID:OmV0agtp0
>>901
それでも、生存の確率を高めていくための検証は必要。
避けられないものは避けられないが、その中で最善方法を確立するような
907名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:19:56.56 ID:7TtsiN9n0
>>849
> 空から見てりゃどっちから津波が来るか分かるだろうけど、

それですよ。俺が考えてるのは一人乗りの簡易ヘリコプター(椅子の背
もたれから棒が延びていて、上に回転翼が付いてるやつ)。

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121205/wir12120510230003-n1.htm

津波が来るタイミングで舞い上がって、上から津波の様子を見るの。そしたら
避難所になってるあそこの校庭ははもうすぐ水没するとか、ビルの2階は水没
してるけど3階以上はだいじょうぶとかよくわかるでしょ。で、水没すると思われ
る避難所へは行かず、頑丈で流されてない3階建てのビルの屋上に降りて
水が引くのを待てばいいんじゃね。
908名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:21:42.21 ID:HLpNdrjm0
>>903
裏山に逃げる判断をした先生もいたと思うけどね。
ただ他の意見を押しのけて、その判断を押し進めるだけの
強い力がある人ってなかなかいないよ。
そもそも校庭が避難場所だったんだし。
909名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:22:27.66 ID:+NTqobk30
てか、保安庁の船が巨大津波を確認してるのに
その情報が速やかに伝わってないんだよね
津波で逃げ遅れた人が出たのは保安庁の情報を伝えられなかったせいだよね
910名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:22:44.04 ID:Ny+boCNa0
>>901
詰んでは居なかったと思う。教師に思考力と決断力が欠けていた。
911名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:22:46.94 ID:RWp0gtfv0
>>903
すぐれた判断などというのも「結果論」にすぎない。

>>906
必要だよ。だが今回の教師が特に無能だったということにはならないというだけ。
912名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:22:57.83 ID:Yx7sPto30
教員どもは福知山線脱線事故における運転士と同じ位置づけ。
913名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:23:13.87 ID:tvwWf4dK0
スレを見ずにレス。

またいつものように日教組工作員が大暴れしてるだろ?
914名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:23:59.49 ID:Vnf/22D20
学校のせいと言えばそうとも言えるが、
てんでんこの事や、津波の事、教えず、
いざという時に、自発的に動ける子供にしなかった、
親達にこそ、責任があると言えば、言えるよね。
親の責任だよ。
915名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:24:54.02 ID:F1U25hoRP
津波は予想が難しいけど、事前の準備が無くて、機転がきく教師がいなかったのだから、有る意味仕方が無い。
次からどうするか決めとけよ。
916名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:25:01.63 ID:i72Bqz47P
>>909
ずーっと防災無線で流してたぞ。
テレビでもラジオでも。
ちなみにこの学校の校庭にあった防災無線でも。
917名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:25:13.29 ID:+NTqobk30
>>914
大川小が津波に襲われることを想定している人はいなかったんじゃない?
県の防災マップでも津波が到達しない避難所ってなってたし
918名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:25:40.37 ID:RWp0gtfv0
>>910
分かってないなぁ…それを思考力とか無能だとかいう話で片付けるのは
簡単だが、実際にその災害の中で実際にはどのように判断可能なのか…分からんよ。
そんなに単純な問題ではない。
919名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:27:37.01 ID:tvwWf4dK0
>>917
いや、市が別に津波避難場所を設定させようとしてる(この学校は無視)ので、あくまで一次避難場所って位置取りだね。
もしここの先生たちがそれを知らなかったら自覚の問題で、資質を疑うべき。
920名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:28:39.07 ID:+NTqobk30
>>916
この地区は防災無線による避難呼びかけは一回だけだったんだって
http://memory.ever.jp/tsunami/higeki_okawa.html
921名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:28:46.92 ID:i72Bqz47P
>>918
ここの教師の問題は「どう判断したか」ではなく「判断しなかったので全滅した」て部分なんだよな。
922名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:29:02.23 ID:0zUfOWdc0
校庭が町の人みんなの避難場所ということは主導する人が教師とは限らないんじゃない?
923名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:30:15.81 ID:7TtsiN9n0
>>866
> 子供の両親たちが望んだ通りに、危険が予見される山登りはせずに
> マニュアル通りきちんと対応した結果だよ。

児童だからな。無理な山登りをさせるメリットはない。

これがJKだったら話は別だ。最近は制服のスカートを短く穿くのがでふぉだからな。
「君たち、早く登りなさい。危険な崖だが津波から逃げるためだ。
先生はあとでいい。こういう時は女、子供が先だ。津波が来る前
に早く登りなさい。」 とか言って下から見守るね。
924名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:31:23.98 ID:Mp12XZoJ0
>>909
保安庁の映像、津波が海岸まで到達するには少し時間がありそうだった。
あれをもっと活用する報道の工夫が必要だと痛感しました。
大津波警報です!
だけじゃなくて、
海上保安庁巡視船?が確認しました。
10メートルもの大津波が海岸に向かってます!
すみやかに高台に避難を!
・・・・・・
あの映像があるのなら、メディア側とライブで報道してほしかった。
925名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:32:10.97 ID:Ny+boCNa0
>>918
壊滅的な被害をもたらした阪神大震災の主要な揺れは僅かに数十秒間の揺れだった。ところが今回はそれが5分だ。そんな地震は現代人は誰も経験してない。
わずかな自然科学の教養があれば、それがプレートを長大な範囲にわたって破壊する巨大地震である事が想像できる。
直ぐに連想されるのは、東南海地震。それが東北近辺で起きたということ。
・・・結局教師の癖に、教養がなかったんだよ。
926名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:32:46.78 ID:+NTqobk30
>>924
あれ見てたらちょっと違ったと思うよね
でも被災地の学校でテレビ見てる人いないよね
927名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:33:18.68 ID:/V/lz5UV0
>>913
労務災害か被疑者死亡で書類送検かって事なのかな?
928名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:34:48.08 ID:i72Bqz47P
>>920
いや、ちゃんとしたニュースがみつけられないけど、

>6年生のA君は、「防災の無線が予想される津波の高さを3mから6mとさらに10mと徐々に高くなることを警告のアナウンスを聞いていた。

NHKの検証番組でもこういってたな。
929名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:36:22.12 ID:tvwWf4dK0
>>923

抽出するとこいつ朝9時からず〜っとこんなこと書き込んでるぞwww
きめぇwww
930名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:37:41.75 ID:P8WHtxkL0
>>899
松島に感謝しなさい
あの天然の防波堤の威力は隣の東松島・七ヶ浜と比べるとかなり軽減されてるから
931名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:38:20.22 ID:OMJyhnZx0
731 :本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 10:23:03.66 ID:aTYBRheZ0
東北の人たちが可哀想だって言うけど多少は因果応報もあるんだよ。

戦時中は仙台などの都市は除くが、戦略的価値の全くないド田舎ばかりだったので
全く空襲にあってないので、今回の地震の際の関西人のように普通に生活してた。

戦後も食には全く困らなかった。それを言うと不謹慎だし恨みを買うから言わないだけ。
それで都市部から食料を買い求めに来た人たちの足元を見てヤミの高い米を売りつける。
売った後は憲兵に通報してようやく米を買えた人たちから全部奪い去る。
それに今、号泣してる年寄りは若い頃、疎開してきた都会の子供を虐めてた奴ら。

東京や広島、長崎は本当に焦土になった。
そういう状態の人を助けなかったのが東北民。
3月10日の大空襲の翌日に戦後のような悲惨な状況になるのも、ある意味しょうがないとも言える。

皆はこの意見どう思う?
因果応報だと思いますか?
932名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:38:22.03 ID:i72Bqz47P
>>926
ここって近所の人たちも集まってきてたらしいんだけど、
あの状況で誰もテレビを見ない(まだアナログが観れる時代、携帯もテレビ搭載機がピークのころ)、ラジオを聞かないって全く信じられないんだよな。
あり得ないだろう。
しかも教師も情報集めてないとか。
933名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:38:44.02 ID:+NTqobk30
>>928
WEBを防災無線で検索してみて

「ここまで来るとは誰も思わなかった」。同地区の住民は口をそろえる。同市河北総合支所によると、防災無線の避難呼びかけは一度きり。
同支所によると、釜谷地区全体での死者・行方不明者は住民の約4割の189人。津波を見ようと堤防に行ってさらわれたり、自宅にとどまり犠牲になった人も多かったという。

てのが出てくるから。
同市河北総合支所が証言してるんだから間違いないだろう。
934名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:39:20.18 ID:1aUaogO10
>>655
普段から津波対策してて集団行動で生徒全員無事だった学校があったはず
上級生が低学年の子達を引率して上へ上へと登ってた
935名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:40:27.60 ID:Mp12XZoJ0
>>926
そう、伝達に問題あり。
どこの地域か忘れたけど、津波警報のFAXだって、6メートルから10メートルに変更になったにもかかわらず、
古い情報を発信し続けたところがあったよね。
停電を大前提に考えて、1分一秒でも早く伝達する方法を考えねば〜〜〜
936名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:41:31.56 ID:P8WHtxkL0
>>911
http://www.bo-sai.co.jp/chirijisintunami.html
これよむと、その教師が極めて無能かどうか判断しずらくなる
2010年当時の三陸の津波に対するリポートや
逆に、ようこんなに生き残ったもんだと感心した
937名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:43:17.79 ID:Pn/Cag420
津波が来ないとされてたところだから、対策は考えてなかったんでしょ
海から5kmも奥にあるし
938名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:43:52.74 ID:7TtsiN9n0
>>868
> 裏山が危険ってマニュアルには明記してあったの?

書くまでもないことは書かない。


>>869
後ろを振り返った子が津波の勢いで飛ばされてきた子をナイスキャッチして逃げれば
ともに助かって1stダウンをゲト。一気にタッチダウンも狙えてめでたしめでたし。
939名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:45:28.85 ID:+NTqobk30
>>932
停電してるのでテレビは無理ですね、大川小はワンセグ入る地域だったのかな、
ちなみにうちはワンセグの電波が届かないよ
新聞記事によると教師11人は生徒の把握と集まってくる地元住民と
生徒を迎えに来る父兄への対応に追われてたみたいで新しい情報をチェックする余裕無かったかもね
それに、ラジオってのはずっと聞いてないと欲しい情報が得られないんだよ
車を運転しながらずっと聞いてるのと応対に追われながら聞いてるのでは全然違うし

>>937
今回死者をたくさんだしたのは、この辺には津波は来ないよって言われていた地区だよね。
津波が危ないって言われて来た地区は死者は少ない
940名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:45:46.92 ID:P8WHtxkL0
ただ、震災後の教育委員会の対応は無能というか悪意すら感じる
あと、黙っている生き残りは真実をはなすべき
無能は罪ではないが
誠実さに欠けるのは罪だ
941名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:46:47.12 ID:i72Bqz47P
>>933
やはりNHKでは複数回という証言だったみたいだ。
ネタもとはまとめサイトだけど、俺の見た記憶と合致してる。
いったいどっちが本当なんだろうな。

・30分校庭で何もしてなかった
・防災無線で各地の津波が3m6m10m襲ってきたと放送され、生徒が聞いていた
・裏山は子供たちの遊び場で正式な登り口はないが登ることが可能だった
・助かった生徒は山に登って避難したかった
・迎えに来た親が先生に「6mの津波が来てるから裏山に行け」と進言、
 先生は「お母さん落ち着いてください」
・校庭で先生が焚火の準備をしていた
・助かった子供らは覚悟と決めて語り部になることを決意した
942名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:47:35.46 ID:g3jK9kRZ0
>>930
それはその通り。親戚が多数七ヶ浜に住んでるけど外洋に面した浜の人は家を流されたり
一階をぶち抜かれたりして仮設に入っている。
対して松島湾に面した浜の人は本当にラッキーな事に被害を免れた。
松島の島々が守ってくれたのは言うまでもない。その代わり松島湾内の浦戸諸島は犠牲になって
しまったけどね...
943名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:48:26.03 ID:ypTBJoPDP
即座に避難したが、結局ダメだったのなら仕方がない
しかし、これは50分も何もしなかったのだから責められて然るべきだ
944名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:48:43.99 ID:2YzRVSAIO
避難訓練の軽視はこの悲劇に関係あるだろうが、市長が謝ることなのか?
地震や津波の責任問うなら、親として避難経路を確認しなかったPTAの責任はどうなん?
945名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:48:49.07 ID:tTm/tVMK0
>>897
IDを変えながら必死な日教組。
これが本音。
946名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:48:53.55 ID:7ZK6jtPy0
>>884
津波の避難所ってこと?
前は違うと言われていたような…

あと教頭は山に逃げた方がいいんじゃないかって言っていたという続報があったよね
でも地元住民に阻止されちゃったの

山に逃げたいと思ってたけど大人に阻止された本当に子供がかわいそう
947名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:49:52.74 ID:7TtsiN9n0
>>874
> 海抜0メートルか1メートルかが安全な場所か?

どこの話をしておるのじゃ
948名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:50:36.91 ID:i72Bqz47P
>>939
レスしたように、この頃どの携帯にもテレビがついてるくらい流行ってたろ、しかもアナログもまだ主流。
その状況であれだけの地震のあと、誰も携帯も見ない、車で避難してきた人たちもラジオすら聞かない、ってあり得ないんじゃないか?
当日の自分の周りを思い出してみて、そんな無関心な人間ていたか?
俺の周りの人間はみんなテレビにかじりついてたぞ。
949名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:53:30.51 ID:P8WHtxkL0
>>945
おまえ、いい加減日教祖という謎の組織からはなれたらどうだ?
あれが、こんな便所の落書きでギャーギャー騒いだところでどうにかなるわけないだろ
怒れる親御さん達がきちっとやってくれるだろう
950名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:54:30.37 ID:Pn/Cag420
>>939
1960年のチリ地震で津波被害にあったかどうかが
避難の基準になってたところも多いみたいだね。

明治三陸津波の死者20000人とか、3.11以前は実感が無かったもんな。
951名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:54:50.23 ID:7TtsiN9n0
>>897
> 緊急時はルール破ってもいいから自分で行動するしか無いんですな・・・

と考える日本人はほとんどいない。

地震直後の支援物資や食料を整然と並んで必要なぶんだけ受け取っていく様子が
海外メディアには信じられない光景として扱われた。
952名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:55:31.85 ID:+NTqobk30
>>941
・防災無線で各地の津波が3m6m10m襲ってきたと放送され、生徒が聞いていた

これ、別の地区のの話じゃないかな、他で聞いた気がする
同市河北総合支所の談話で一回って話だからなあ、裏取りが不正確なら仕方ないけど
ただ
http://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/0908-shogen_okawa4_NP.pdf
の記事の高橋さんの証言とも大体合致してるんだよなあ
防災無線から津波情報を得た住民ていないんじゃないだろうかと思うよ。
953名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:55:46.37 ID:vvZwykpQ0
954名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:57:21.55 ID:7TtsiN9n0
>>905
> 人間というのは意外に過去に学ばないものなんだよ。

ぜんぜん意外ではないのだ。
955名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:59:12.46 ID:OMJyhnZx0
>>949 無知乙
フリーメーソン傘下のGHQによっての3S 政策(日本人愚民化政策)
日教組というものがその代表的なものであります
956名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:59:30.95 ID:7TtsiN9n0
>>924
> 保安庁の映像、津波が海岸まで到達するには少し時間がありそうだった。
> あの映像があるのなら、メディア側とライブで報道してほしかった。

それは良い考えだが、大川小学校について言えば何の役にもたたなかっただろう。

> あの時は地震中に停電になってしまい、情報が入らなかったんだ。(>>565)
957名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:59:36.62 ID:hkAEEtit0
>>941
何回も見るけどほんとひどいよな
大山小学校の児童は助けられる命だった
958名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:00:03.76 ID:i72Bqz47P
>>952
いや、校庭にいた子供の証言を追ってたドキュメントだった。
かなりしっかりした子だったと記憶してるけど、まあ子供なのでそこまでは信頼できないのかもしれん。
959名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:00:41.52 ID:tvwWf4dK0
>>953
よくわからんけど、「一次」避難場所の意味が理解できないやつなのは分かった
960名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:02:18.96 ID:Mp12XZoJ0
>>956
だから、現場がライブをみれなくてもそれをキャッチしたラジオで報道出来るんじゃないの?
961名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:02:46.99 ID:vvZwykpQ0
>>959
ちょっと頭の弱い人ですねw
962名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:03:43.28 ID:P8WHtxkL0
>>955
おいおい、愚民化政策をしたつもりなのにこんな高度ですごい日本を作ってきたじゃないか
日教組は、左翼傾向だしなんだ、フリーメーソンは日本を共産国家にしたかったのか?
3S政策でだれが得するんだ?
963名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:04:15.85 ID:tvwWf4dK0
>>961
自己紹介www
さすが一次避難場所に逃げたらそれで完全に助かると思ってるバカwww
964名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:06:01.74 ID:7TtsiN9n0
>>960
ラジオも聴けなかった模様。


> あの時は地震中に停電になってしまい、情報が入らなかったんだ。(>>565

自家用車のラジオとか、非常用のポータブルラジオもなかったらしい。
965名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:06:50.57 ID:VJ8f77YX0
裏山という絶好の避難場所があったのに
むしろ恵まれてる場所ともいえなくもない
966名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:07:16.74 ID:tvwWf4dK0
ID:7TtsiN9n0

朝9時から張り付き

ID:vvZwykpQ0

昼12時から張り付き


マジ工作員はんぱねぇwww
967名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:07:49.89 ID:vvZwykpQ0
>>963
そういう勘違いは恥ずかしいよw
あ一次じゃなくて一時だけどw
968名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:08:39.64 ID:P8WHtxkL0
>>966
自営業のおれもしょうかいしてよ
969名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:09:16.77 ID:i72Bqz47P
>>964
無茶苦茶言うな。
誰も車すら乗ってきてないのかよここの教師は。
この辺は全員徒歩通勤か?
あり得ないねぇ。
970名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:09:37.28 ID:tTm/tVMK0
>>965
日ごろ植物採集をしていたらしいし。
津波てんでんこの方が下手な指導より
助かった命は多かったはず。
やはりハメルンの笛吹き教師にしか思えない。
971名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:09:58.35 ID:vvZwykpQ0
間違って一次って書いたから二次があると期待しちゃったんだな、頭悪いw
972名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:10:22.10 ID:Pn/Cag420
一次と一時は自治体によって違うんでしょ 釜石市は一次避難場所
973名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:11:21.78 ID:tvwWf4dK0
>>967
「一次じゃなくて一時だけど」
「一次じゃなくて一時だけど」
「一次じゃなくて一時だけど」

wwwwww
974名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:12:32.33 ID:i72Bqz47P
>>971
お前本当に大丈夫か?
一次でも一時でも次の避難場所を想定すべきって事だぞ?
975名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:14:03.56 ID:Mp12XZoJ0
>>966
了解です。
今日自分も多いほうだけど、負けたわ〜100を目指してるのかもよ〜
976名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:15:40.17 ID:vvZwykpQ0
>>974
そんなもん震災起きてから結果論言ってるだけだろw
そもそもl想定外なんだから。
977名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:17:15.45 ID:i72Bqz47P
つか、これを「仕方ない」「結果論だ」で終わらせるなら、次もその次も同じ事起こるよな。
地震から津波まで50分あって逃げずに死ぬとかきついわ。
これ、教師連中は反面教師にしてないのかね。
978名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:20:41.58 ID:i72Bqz47P
>>976
なんか前にも同じレスされたな。
反論出来なくなると「結果論だから仕方が無い」で終わりとか思考能力がない人間のセリフだわ。
少しでも逃げる事を考えたら確実に逃げられる時間があった。
それを無駄にした無思を「結果論」ねぇ。
そういう教師連中だからこそ作った「結果」だなこれは。
979名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:20:41.81 ID:vvZwykpQ0
>>977
結果論の責任追及→アホのやること。
今後の予防策は結果踏まえて考える→当たり前の事。
980名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:21:52.48 ID:tvwWf4dK0
>>979
お前レス抽出したら煽りしかしてねーじゃんwww

>今後の予防策は結果踏まえて考える→当たり前の事

はよ当たり前の事いえよ、ほらw
981名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:22:17.25 ID:Mc4zRqlE0
埼玉で津波が来るぞと言ってもまさかで逃げないだろうな
982名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:22:50.56 ID:vvZwykpQ0
>>978
頭の悪い奴は何度指摘されても結果論で語るからな。
進歩がない。
983名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:24:05.24 ID:i72Bqz47P
>>979
このバカ教師連中を「悪くない」と言ってる人間が予防なんて出来るわきゃないだろう。
そういう周りを見ようとしない人間が起こした殺人行為だなこれは。
984名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:25:16.45 ID:VJ8f77YX0
避難してる地域住民もいるのに
情報収集も避難もせずずっと待機してるだけなのは
結果論ではすまないだろう
やることやって駄目だったなら結果論だが
985名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:25:45.11 ID:ceVq22Ra0
教師が教師がーって、どんだけ教師を愛してるねんw
遺族や当事者はしょうが無いが、外野はもう少し視野を広げても良いのでは

対応するもの改善するのも、市と市教委の仕事ですよ
986名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:26:30.91 ID:vvZwykpQ0
事前にちゃんとした情報与えないで未曾有の災害時に正確な判断しろというのが大間違い。
987名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:26:58.20 ID:Pn/Cag420
50分間議論してるうちに津波が来たということだが、学校って校長が不在なら
教頭に指揮権が継承されるんじゃないのか。軍隊とは違うのか
988名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:26:58.60 ID:i72Bqz47P
>>982
つまりこの事件を結果論にしたがっているお前の事だよな。
この教師連中の危機管理能力の低さは「結果論」ではなく「起因、原因」なんだよ。
989名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:27:59.64 ID:hFb3Q2Uei
唯一生存した男性教諭の報告に大きな矛盾!?
大津波後の大川小生存者を見た夫妻の証言


http://diamond.jp/articles/-/24268
990名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:28:16.53 ID:Eq7wbCdm0
山に逃げて何も起きず子供が怪我でもした場合どう責任取るんだ。
あるいは一人でも逃げ遅れたり行方不明になったらどうする。
マニュアルを守らず勝手な判断で行動して訴訟になったら
とんでもない賠償を要求されることもあるんだし、そうでなくても裁判で何年も拘束されるんだぞ

裁判官だって、別の例だけど「経験もないのにいちかばちかでやってもらっては困る」が基本だろ

今まで一生懸命に訴訟やクレームで教師が余計なことしないように訴え続けてきた成果なんだから、
たとえ危機的状況でも勝手な判断で行動しなかった教師たちをむしろ誇ってもいいと思うよw
991名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:28:17.45 ID:tvwWf4dK0
●が使えてれば複数アカウント使えて大人数に見せかけられたのにねw
教師擁護は二人か。
レス数では圧倒的だけどw
992名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:30:37.49 ID:vvZwykpQ0
>>988
この学校の教師の問題に矮小化とか頭悪すぎw
自治体も予見していないし、もっと下流の学校も同様に校内にとどまってるのに、
結果が悪かったから大川小の責任とかw
993名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:32:10.00 ID:a/LIugMM0
>>931
因果応報なんて馬鹿馬鹿しいと思う。
大体さ、東北の人間が空襲に遭わずのんびり暮らしてるみたいに書いてるけど
昭和のはじめに大飢饉があって、沢山の人間が苦しんでいたのを知ってるのかね。
娘は口べらしのため女郎屋に売られて欠食児童がそこら中にゴロゴロ。
元はといえば、東北のための金を朝鮮に注ぎ込んじゃった政府の失策なワケだけど。

生きることが苦しいのはどこも一緒、戦時中&後なんて自分達が生き残るのだけで精一杯なんだから
どこがどこを助けなかった〜!とかって地域対立を煽って何がしたいのかね、そいつは
994名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:32:48.24 ID:vvZwykpQ0
たまたま津波の向きが大川小に向いただけで他の学校も危険だった事に変わりはない。
995名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:32:53.75 ID:i72Bqz47P
>>990
そういう人間が教師をやっていたのがそもそも間違いなんだけど、まあ今後も変わりそうにないね。
確実に人の命がかかっている、津波警報が届いてる時点でまだマニュアル通りの動きでの危険が認識出来ないとか、どれだけ無能でどれだけ本当の意味での責任感がないのか。
無能なら無能で最初に職務を放棄していてくれたら助かった子供も多かったろうに。
996名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:34:26.34 ID:tTm/tVMK0
>>990
大津波警報が出ていたのだから親からの理解は得られる。
997名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:34:50.16 ID:tvwWf4dK0
>>992
机上の予見と実際に震度7、大津波報が来た中での判断で机上の予見を優先してるアホwww
998名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:35:03.32 ID:Mp12XZoJ0
>>992
>自治体も予見していないし...

予見って教師らしい言い回しだね。
予測って言わない????
999名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:35:15.31 ID:vvZwykpQ0
いい加減結果論から卒業しろよw
頭悪いのすぐばれちゃうよ。
1000名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:35:36.83 ID:hFb3Q2Uei
悲しいね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。