【東京五輪決定】 「ブラジルは失敗かも」の声も 2016年五輪 準備遅れ深刻・・・多くの会場が未完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
2020年夏季五輪の開催都市が東京に決まり、16年に開催されるブラジル・リオデジャネイロでは7日、歓迎の声が上がった。
だが、リオの準備遅れは深刻。市民からは「日本人による準備なら成功確実だが、ブラジルは失敗しそうだ」との声も出ている。

ブラジルでは来年、サッカー・ワールドカップ(W杯)も開かれるが、多くの会場が未完成。
デザイナーのパウラ・マルケスさん(38)は「国際オリンピック委員会(IOC)は、リオの準備遅れにいらだち東京を選んだのでは」と皮肉った。

IT企業勤務のジョルジ・フェラーリさん(37)も「日本人は計画通りに物事を進められる。
東京五輪は間違いなく成功する」と期待した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130908/amr13090816060003-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:31:43.18 ID:eXHxBFVV0
>>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
3名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:31:46.88 ID:jJL+7H5y0
>>1
ラテン気質なんてそんなもんや
4名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:32:04.80 ID:+kBTCXzB0
ブラジル

韓国

日本
5名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:32:08.00 ID:zh5KyNBX0
ウリなら成功させられるニダ!
6名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:32:10.01 ID:cNrOOgaY0
ブラジルの人は素直でいいですなぁ
7名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:32:33.31 ID:Fhq0Lj0P0
ブラ汁はしょっぱいかも。
8名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:32:37.42 ID:LcXHJoFz0
未来世紀ブラジル
9名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:32:47.20 ID:5yd6uHsT0
まあアテネでもそんな感じだったけどなんとかなってるから大丈夫でしょう
10名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:32:51.34 ID:uLo+mQXT0
あー日本が助けちゃうフラグか(´・ω・`)
11名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:32:59.36 ID:MzMHr1Zx0
ブラジルバッシングでつか?
12名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:33:15.25 ID:ZlXSuxp30
おいおい・・・
五輪の前に来年のW杯のホスト国だろ・・・

学校のグラウンドで大会開く気か?
13名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:33:23.80 ID:tbcYtJz+0
今から日系人に仕事を任せてみたらどうだろう?たぶん上手く行く。
14名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:33:34.02 ID:C/sGVq8E0
無計画な原発事故処理をこれからお見せしましょう
15名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:33:54.07 ID:s8mJmgOA0
まあ、あのギリシャですら何とか間に合わせたんだし
景気のいいブラジルなら問題ないだろ
16名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:33:58.63 ID:whJPbeHFO
リオ以上に失敗は韓国じゃない?
17名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:34:13.01 ID:71Ez80mJ0
いざとなったら原っぱでやればいいんだ
古代ローマだってそっから始まったんだろうし
18名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:34:14.98 ID:yNu+1JaC0
中止すればいいだけ。先の大戦では二回中止してるもんね。
19名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:34:16.33 ID:OMI9AioN0
高速鉄道はどうなったんや
20名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:34:22.17 ID:07K5lqkS0
>日本人による準備なら成功確実だが、ブラジルは失敗しそうだ

本当にこんな事言った市民が存在するんだろうか
産経の妄想に思えてしまう
21名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:34:34.94 ID:pnsgr6hv0
ブサヨ極左テロリスト遺伝子朝鮮人工作員ざまあああああああああああw

朝鮮人は自殺して死ね。

今すぐ、朝鮮人は自殺して死ね。
22名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:34:50.38 ID:0DAoXcgg0
>>16
雪がなくて競技できないかもって言われてる韓国ですな
北海道に雪を調達してくれと打診したがけんもほろろに断られたという
23名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:34:59.73 ID:+pJkiB4J0
間に合わなかった大会ってあるのかね
24名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:00.32 ID:vPk7K32c0
マスコミは、おそろしいぐらい東京オリンピック持ち上げるよな

怖い
25名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:00.67 ID:X1DCpp0N0
ギリシャですら盛会ってことになってるんだから
開催中に巨大隕石でも降って来たとかでもない限り
失敗する方法なんてねーよ
26名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:22.75 ID:ad+KYvZ30
>>12
インフラはともかくサッカー施設は元々腐るほどありますし
27名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:27.10 ID:oo0RfO/n0
ちゃんと自分らの反省点を言えるだけ何処ぞの国よりマシ
今からでも遅くないから頑張ってくれ
28名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:29.26 ID:3igDtQTV0
ブラジルタイム
29名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:29.78 ID:29vCSdWh0
リオだからな、、
ブラジル人があんなとこでやっていいのかって心配してる
30名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:34.18 ID:Zsol6eiM0
そういやもう来年がW杯なんだよなぁ
31名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:38.58 ID:8ciVwwoH0
その辺の野原でやればいいよ
32名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:38.96 ID:p5eA7k8TQ
BRICSとか言って持ち上げられてた時に選ばれたのが運のツキ
33名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:39.90 ID:Z2UxQP/G0
ブラジルも影で東京をアシストしてくれていたのか
そりゃそんな不安を抱えてれば、その次は固い方向でとなるわな
34名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:41.19 ID:g0w/a8ix0
<丶`∀´> 「生粋のブラジル人として恥ずかしいニダ」
35名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:48.68 ID:ZlXSuxp30
>>13
島耕作のネタになりそうだな
36名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:54.63 ID:9SvSbZIeP
もしやばくなったら、 日本が支援すればいいんじゃない
ブラジルは次世代の市場として有望だし 投資する価値はあるだろう
すくなくとも 日本近隣の国よりはな
37名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:56.79 ID:J8NGl09d0
>>16
IOCに約束したヒラマサの高速鉄道敷設しません宣言だもんなぁw
38名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:57.12 ID:a5gXtEU80
オリンピック始まるまでは大抵こういうネタが出る
39名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:36:07.25 ID:Eh7skm+20
オリンピックとかワールドカップの準備ってだいたい遅れてるって報道されるよな
まあ大丈夫だろ
40名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:36:14.46 ID:vg00gseD0
>市民からは「日本人による準備なら成功確実だが、ブラジルは失敗しそうだ」との声も出ている。

そうでもないとおもうが
41名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:36:14.76 ID:viDkmqwf0
東京にとってはリオの現状がプラスに働いたのは確かだろうな。
42名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:36:16.83 ID:La2ez6QY0
ラテン系はそうだよな

タイとかも、納期に間に合わせる文化なさそうなイメージ
43名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:36:21.35 ID:20a/RwIn0
まあ2018年に史上最低のウリンピックが行われるから安心しな
44名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:36:24.81 ID:yNu+1JaC0
サッカーは野原、かけっこは小学校の運動場、水泳は市民プール でなんとかなる。
45名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:36:28.76 ID:CFX9SZk/0
プレ大会あるから2015年までに出来れば大丈夫だろ

といってもどのくらい未完成なのか
46名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:36:33.22 ID:fRsMbJq+0
ヒラマサなんて雪降らないのに冬季五輪招致しちゃったんだぜ?

選手が危険
47名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:36:33.62 ID:d0NY4xQQ0
失敗したほうが記憶に残る楽しい大会になるかもしれんよ
48名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:36:43.60 ID:9Yf+x1lE0
あと3年もあるのに、もう無理ってどういうこと?
資金が実は無いのに嘘ついてた?
49名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:36:47.34 ID:0j8dkO3/0
ラテンのノリでラスト10日スピード仕上げ
50名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:36:53.01 ID:fpJe9UWb0
ラテン民族は時間にルーズで誤差100%以内なら時間どおりだ
51名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:36:55.06 ID:OpqufZ5w0
>>1
大丈夫、日本も放射能汚染が深刻化して失敗するか
52名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:37:01.89 ID:0DAoXcgg0
>>24
消費税率アップのために、オリンピックきて景気良くなるから問題ないよ!と
いうことにしたいらしい
景気良くなるのは東京の周りだけで地方には何の恩恵もない
それどころか予算などが東京へ優先的に回される可能性がある
53名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:37:12.86 ID:eUUROT+vO
>>22
費用踏み倒すか、そっちもちで、難癖つけて謝罪と賠償を要求したりするばずがないから、協力してあげたらいいのにね
54名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:37:19.49 ID:oM/o2Uaj0
そういうノリを楽しむための大会だろ
55名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:37:37.03 ID:skqWnSeA0
2004年にシドニー行ったんだけど、建設中のビルの前で、「これ、シドニーオリンピック用に計画されたホテルですが、シドニーオリンピックが終わり、アテネオリンピックも終わりましたが、まだ完成していません」って絶対された
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/08(日) 16:37:41.00 ID:akdPzXqLO
ブラジルといえばプリプリのお尻を想像したヤツは俺の兄弟
57名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:37:44.47 ID:ozAkyCER0
ブラジルW杯といい
スタジアムだのの問題出まくりじゃないかw
ブラジル人、のんびりし過ぎ

日本が異常にキッチリし過ぎなのかも知れんが
58名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:37:46.68 ID:mBNVrKrc0
なんで知能が高く真面目で時間を守る白人さまの国のブラジルが
知能も技術も文明も劣る有色人種土人で怠け者のジャップに負けるニダ?
59名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:37:48.01 ID:wiftlRPT0
いやいや
雪の降らない某冬季五輪よりはマシでしょう
60名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:37:50.82 ID:TqlcSkf00
>>19
8月に入札予定だったけど直前にまた延期したよ。
もう、ワールドカップどころかオリンピックも間に合わないのは確定。
61名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:37:52.73 ID:GxrGMg4kP
ブラジル人は大反対だったもんな、もっとマシな事に金使えってw
62名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:38:04.46 ID:6xAAv2Ts0
>>47
ソウルオリンピックのボクシングを実況したかったわ
63名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:38:20.41 ID:uUHGIafY0
五輪の半年前のギリシャを考えれば、あと3年もあるから余裕だよ。
64名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:38:37.46 ID:bhI7XPIt0
>>1
こんな話はオリンピックのたびに出てるだろw
65名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:38:42.61 ID:J9mfZXEjP
なんだかんだで毎回まにあうんだから
どうってこと無い
66名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:38:47.14 ID:D0wLAed+0
>>21

極左テロリスト遺伝子朝鮮人………×
原始人遺伝子朝鮮人   …………○
     
67名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:38:47.87 ID:zxzyPHUOP
>>36
国土強靭化あるし
多少の金は出せるが人材とかは無理です
68名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:38:54.48 ID:+cMkvd4+0
反日だと話題の朝日新聞、喜びのあまり「東京落選」と早漏ツイート

朝日新聞オリンピックニュース @asahi_olympics
東京、落選しました。第1回の投票で最少得票。決選投票に進めませんでした。
http://ja.favstar.fm/users/asahi_olympics/status/376419204028588032

朝日新聞オリンピックニュース ?@asahi_olympics 23分
【訂正】失礼しました。東京が最多得票でした。決選投票へ進みます。ライブ動画→ http://t.asahi.com/cbzx  #asahi_gorin
https://twitter.com/asahi_olympics/status/376419520828547072

朝日新聞の黒歴史がまた1ページ
69名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:38:59.32 ID:17GAxGjo0
ロシアのソチも大変らしい
70名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:39:06.05 ID:EotWmPhp0
なんだかんだで間に合うもんよ。
まだ2年あるんだし。
71名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:39:12.25 ID:PtToscsq0
>>25
雪の降らない冬季オリンピックも大丈夫ですか?
72名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:39:16.30 ID:E13rQ9bG0
そういうのもまあ醍醐味の一つでしょ
73名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:39:19.40 ID:qGMbMftl0
どの開催も準備遅れってのは主催側からすれば困りものだからね
その点の東京開催はポイント高い
74名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:39:33.49 ID:4W0NL8qD0
日本が失敗したのは2002年のワールドカップだけだw
75名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:39:34.07 ID:qjYSeLVP0
>>1
> 「日本人は計画通りに物事を進められる。
> 東京五輪は間違いなく成功する」と期待した

一方、お隣の国、韓国では・・・
76名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:39:42.13 ID:rU3TfqI40
<`;△;´>雪が降らない…
77名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:39:43.83 ID:7g0mAZVz0
中国もそんな感じだったよな
78名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:39:49.73 ID:qY0U5zQk0
>>64
ギリシャや北京のときも言ってたなぁ。
79名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:39:56.50 ID:kfP816h90
>>20
何故か日本のイメージはかなりいいから不思議ではない。
80名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:40:05.56 ID:ycC0BbNXO
2018年の韓国・平昌のために日本人の血税投入反対

まだ汚鮮議員が企んでるからな、パチンコマネーに汚鮮されたヤツらが。



汚鮮金を受け取ったIOC理事を処分せよ
81名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:40:10.59 ID:e9ZuOJc80
>>48
もともと民間資金で会場・インフラ整備するつもりだったけど、リーマンショックやらなんやからで
新興国から資金引き揚げで頓挫→じゃあ税金作るわ→ヤメロごらあで反対デモ
82名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:40:17.21 ID:9w/BA1h60
ヒラマサでは華麗に尻で滑る金メダリストが目撃されるだろう
83名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:40:18.20 ID:kQm2nVKH0
ニューオータニも新幹線も1週間前に完成したって池上が言ってたぞ
84名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:40:21.89 ID:mmzJphAi0
> 「日本人は計画通りに物事を進められる

あれ? MRJは?
85名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:40:31.91 ID:El05YLWz0
バルセロナやアテネの時も随分ギリギリだったよね・・・
(てか間に合わなかってなかったという話もあったような・・・)

マドリッドの低評価はそれもあったかね。
86名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:40:49.03 ID:05YT6grY0
>ブラジルでは来年、サッカー・ワールドカップ(W杯)も開かれるが、多くの会場が未完成。

これはマジでヤバイだろ!
87名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:40:53.36 ID:uAoA+cNL0
ブラジルって放射線量が高いんだよな。
年間10ミリシーベルトくらい。
88名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:41:02.67 ID:D0wLAed+0
朝日新聞はもうやめろよな。
     
満州流れかなんかの連中がやってるんだろ。
     
89名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:41:10.12 ID:NNhs2oQ/0
>37
一方日本は、「オリンピックまでには間に合わねぇよwwww」と言ってたリニアの建設ピッチを上げて
間に合わせそうな勢い。

現実的かどうなのかわからんけど。
90名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:41:20.51 ID:iHfaq9Ye0
間に合わない間に合わないといわれてたアテネですら
どうにかなったんだから大丈夫だろ

アテネなんてプールの屋根つくるの諦めてたりしたからwww
91名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:41:23.46 ID:GahhM5vR0
日本は、あらゆる国際行事を確実に完璧に運営してきたからなあ。行事のみならず、
国際債務なども全く踏み倒さない世界でも稀な国。 日本国内では遅いとか、
遅れてるとかいう被災地の復興も、海外からみると驚異的に進んでると言ってるし。
まあ、東京駅で、今到着した新幹線が7分後には完璧に清掃され、点検され、
客を向かい入れ、一秒たりとも遅れずに出発していく。そういうことを日常的に
やってる国が日本。
92名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:41:33.54 ID:Hd3H3Slq0
じゃあ日系ブラジル人に任せちゃいなよ
93名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:41:34.35 ID:nBMzSvbG0
>>16
初のF1開幕で失敗した過去があるから、オリンピックなど無理だろなw
94名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:41:35.16 ID:29BQsrjd0
何とかなるのが五輪何だよな

北京だって、マジやばいとか言ってたが何とかなったし

韓国の雪降らないはどうしようもないがw
95名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:41:36.46 ID:XnUWKAI6O
そのうちオリンピックも二国共催とかやるんじゃね?
96名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:41:46.37 ID:v+iIazwJ0
>>13
日系人は既に現地人化してますが。

長寿を誇る沖縄系移民も、現地の食文化に慣れ、沖縄料理を食べなくなって平均寿命ががた落ちになってるレベル
97名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:41:57.29 ID:UEZDYLeu0
準備に金かかりすぎのオリンピックなんてするなよ
迷惑だろ
98名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:42:00.59 ID:ZlXSuxp30
>>85
マドリッドはバルセロナが20年前にあったからな
約四半世紀で再度スペインはそれなりに不味いだろ
99名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:42:01.20 ID:HTjvbHbp0
>>1
> 日本人は計画通りに物事を進められる。

MRJに対する皮肉ですね。
一方、エンブラエルは地上試験を始めていた・・・
100名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:42:03.60 ID:7g0mAZVz0
サッカー場はあるだろうw
101名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:42:03.59 ID:MR5gKMLn0
16年も東京でもええでw
102名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:42:17.68 ID:CRZoQbkz0
>>71
金さえあれば人口降雪機というてもある
ただ大量の水と電力の確保が必要でリアルでヤシマ作戦が見られるかもしれない
103名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:42:19.22 ID:+2slNL2d0
大丈夫、大丈夫
半裸のチョコリータが1,000人単位で踊りまくれば、大抵の事は見逃して貰える
…かもしれない
104名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:42:35.24 ID:kVzzAXZKi
まだあわてるような時間じゃない
105名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:42:44.31 ID:r1dppxRH0
永久に日本でやれば?
優秀な日本人様は大喜びだろ。
106名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:42:48.00 ID:5V/Rq4NF0
>>16
日本は絶対に助けないで欲しい
107名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:43:03.16 ID:yNu+1JaC0
ヒラマサは賄賂と女で勝ち取ったニダ 誇らしいニダ。
雪は無いニダ。温暖化の所為ニダ。
108名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:43:24.74 ID:yYwM+jd/0
リオデジャネイロ、平昌
http://www.hancinema.net/korean_Han_Hyo-joo.php

どっちも競技場の建設が頓挫してるなw
109名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:43:28.36 ID:czCmOa8K0
大阪の世界陸上は?
110名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:43:28.40 ID:EotWmPhp0
日本は世界陸上大阪大会という不安材料もあるから。
111名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:43:33.67 ID:Vs4ERmiL0
>>91
残念ながら大阪世界陸上の評判は最悪
運営ミスの連続
112名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:43:43.10 ID:TjMsfkQO0
あと3年もあるやん
113名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:43:43.19 ID:s70Paf0u0
期待をぶらじる
114名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:43:44.13 ID:Gurx2m9F0
>>24

なんだかんだで

左も右も 輝かしい青春の一ページだからな
115名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:43:45.23 ID:3BvDKxL00
だから土人国にオリンピック開催なんて元々無理なんだってのw

“南米初のオリンピック開催の意義”とかアホかw

今まで開けなかったのは開けるような国じゃなかったってだけの話だアホw
116名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:43:49.91 ID:Ib81mQWH0
普通はどの国もこんなもんだろ
震災直後の綿密な計画とほぼその通りの進捗
復旧速度やその正確性と完成度
国民の下支え
原発の部分はうんこ(←良く当選したと思う)
これらが世界が勝手に思う日本の印象
日本が異常すぎるんだよ

次に決まっちまったから、比べたがるのは国民でも外国人でもみんな一緒でしょ
ブラジルは陽気で真面目な国だから、良い意味で作用するプレッシャーな気がするよ
117名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:43:50.60 ID:+xBwU2Sp0
むしろ何で他所の国は計画通りいかないのか
118名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:43:56.16 ID:GZL6YnCYO
>>4>>5>>21>>34>>58>>66>>75

本当に韓国絡めるの好きだねえ
119名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:44:08.13 ID:TqlcSkf00
間に合わないかもしれないって危機感あおれば作業が進むこともあるな。
到底間に合わないのに、もう完了したも同然、と全然進まない国もあるよなw
120名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:44:13.46 ID:85nLzPFZ0
つかブラジル人もう弱音はいてんじゃねええ
根性みせろや
121名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:44:15.12 ID:4s7d4KxS0
>>102
仮に雪は金で用意できてもコースは無理や
山作らん限り
122名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:44:28.44 ID:MR5gKMLn0
そんなのより、韓国の冬季五輪のアルペンの山どうすんの?w
123名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:44:29.04 ID:Wc0aSbnJ0
毎回毎回工事遅延の話は出てくるよね(´・ω・`)
124名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:44:36.44 ID:ghDgfPN00
民族性関連ジョークだと定番だよね

今回も、東京は開催準備を終えており、
日本選手団は既に開会式会場のゲートに列んでいる
とか言われてたしw
125名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:44:39.20 ID:+oKcngWz0
開催年を交換しよう(提案)
126名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:44:40.32 ID:HEf+9zEf0
>>74
日本開催部分では、失敗していないぞ。失敗しまくったのは、土人に任せた部分。
127名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:44:51.08 ID:7g0mAZVz0
インフラあてこんで新規で建設するからだろう
あついしなw
128名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:45:03.96 ID:qw3hAhNe0
ソウルオリンピックの鳩の丸焼きが忘れられないw
129名無し名無しさん@13周年さん@13周年:2013/09/08(日) 16:45:05.60 ID:AKjYIMWk0
ひとのこたーどーでもいいからフクイチきっちりカタつけろや白雉w
130名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:45:09.07 ID:NClb+4Hai
大丈夫
大地震起こって東京開催
無くなるから
131名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:45:14.54 ID:BvQ7LMfy0
>>67
でも投資としての価値は高い
132名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:45:20.59 ID:t0VDupRH0
2016年と2020年をトレードするかい?
133名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:45:27.57 ID:4gcpZmCB0
.
祝! 2020東京・五輪〜♪
滝川・栗捨てる さんのスピーチもよかったよ!
これでリニア建設にも弾みがつく。 リニアの開通が早まりそう(笑)
国内で金の流れがダイナミックに動きだす。 開閉屋根の新・国立競技場が楽しみ
安倍さんの成長戦略の柱、それも大黒柱が 2020東京・五輪 ですね!
またまた株が上がりそう(笑)
134名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:45:28.48 ID:kfP816h90
>>80
日本が金出すって話をよく聞くけど本当なの?
135名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:45:28.63 ID:QNQo7ADu0
韓国政府、平昌オリンピック開催で日本に競技会場と資金援助を要求!

・鉄道 →ギブアップ バス輸送に
・宿泊施設 →ギブアップ
・試合会場 → 無理臭い →北朝鮮と共同開催提案
136名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:45:29.88 ID:8jRCwBVq0
>>102
昔の人工降雪機って気温が-2度以下とか条件があったけど、最新のマシンは関係ないのかな?
137名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:45:39.26 ID:EotWmPhp0
東京オリンピック委員会は、世界陸上大阪大会がなぜ失敗に終わったのか分析しておくべき。
138名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:45:40.05 ID:GInQqAPUP
>>20
ブラジルは日系移民が多いから日本人のことがわかってる
日本は信用ある
日系が大統領にもなってるくらいだしな
139名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:45:50.46 ID:vyTy2cbA0
ブラジルがんばれ
140名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:45:50.84 ID:BcJPSkoI0
あと3年あるんだろ
何とかなるんじゃないの?
治安以外は
141名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:00.82 ID:Vs4ERmiL0
>>116
ロンドンはそんなことなかったような?
ただ選手村の食事の評判は最悪だったwww
142名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:03.67 ID:0DXW0SqW0
調子にのんなよ産経
143名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:05.65 ID:l/jmDfIkP
>>25
それなんてスターシップトゥルーパーズ?
144名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:11.57 ID:qjYSeLVP0
>>98
単純に財政問題だろ。
ドイツとフランスが東京に回ったんだから、
それ以外に考えられない。

ドイツ国民「マドリッドで五輪だと?ふざけんな!」
145名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:14.40 ID:BTZ4KlrJ0
>>132
いくらなんでも3年で準備すんのはキツイから勘弁
146名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:18.24 ID:ohEWGqFW0
>>16
雪のない冬季オリンピックか・・・
水泳でもやれよって感じだな
147名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:18.49 ID:lRHFYK2M0
やっぱりシカゴでやるべきだったな
148名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:19.39 ID:5/lwN88+0
質素にやればいいんじゃね
ロンドンの開会式の会場なんか狭くって、日本は入れなかったんだからね
149名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:19.68 ID:c6eopdeA0
ブラジル人の「やれます。」
韓国人の「できました。」
日本人の「できません。」

信じてはいけない言葉。
150名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:23.37 ID:0DAoXcgg0
>>89
それに関してはどうやら本気モードになると完成する
可能性が高いという話
名古屋までは一気に通せなくても甲府あたり、富士山の
近くまでは完成ってのは夢ではないと。
そこらはやはり農耕民族らしいとこだな。
(大義名分があれば皆協力的になる)
151名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:26.31 ID:bnUiK8520
こういうのって結局なんだかんだ何とかなってるから不思議
152名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:39.00 ID:YhfvciIZi
なんだかんで間に合わせるよねw
南アフリカワールドカップも北京オリンピックもアテネオリンピックもどうにかなった。
安全性無視すれば工事なんて人海戦術で早く終わる。此の手の報道飽きたな。
153名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:39.77 ID:OLQTqwpK0
>>1
フェラーリさん
かけっこが速そうな名前だな
154名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:41.81 ID:2g72Os+60
>>108
ひらまさは大丈夫だよ
お隣の将軍様が一生懸命スキー場建設してるから
155名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:53.37 ID:74T2EnFm0
日本企業が行けばボロ儲け
156名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:54.81 ID:PHvy4Zq30
ゼネコンマネー
157名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:01.02 ID:B3nnrIKa0
日本の方から来たニダ! な〜に日本人とたいして代わらないニダ! 安くしとくニダ!  
   §§§  .   §§§  .   §§§  .   §§§  .   §§§  .
   §`∀´>     §`∀´>     §`∀´>     §`∀´>     §`∀´> 
.   /⌒ ′ ̄〉 .   /⌒ ′ ̄〉 .   /⌒ ′ ̄〉 .   /⌒ ′ ̄〉 .   /⌒ ′ ̄〉
  / /.I i / ./ノ゚   / /.I i / ./ノ゚   / /.I i / ./ノ゚   / /.I i / ./ノ゚   / /.I i / ./ノ゚
. i /_ノ , \\, . i /_ノ , \\, .. i /_ノ , \\, .. i /_ノ , \\, .. i /_ノ , \\, .
  |γーγー-ヽ,)   |γーγー-ヽ,)   |γーγー-ヽ,)   |γーγー-ヽ,)   |γーγー-ヽ,)
  ^iヽ、_i,.__,/i .  ^iヽ、_i,.__,/i .  ^iヽ、_i,.__,/i .  ^iヽ、_i,.__,/i .  ^iヽ、_i,.__,/i .
  ヽ Y   / .  ヽ Y   / .  ヽ Y   / .  ヽ Y   / .  ヽ Y   / .
   ヽ.|  /     ヽ.|  /     ヽ.|  /     ヽ.|  /     ヽ.|  /  
    i| ./   .    i| ./   .    i| ./   .    i| ./   .    i| ./   .
    /| { .  .    /| { .  .    /| { .  .    /| { .  .    /| { .  .
    / | .} .      / | .} .      / | .} .      / | .} .      / | .} .  
.   i | ノ .  .   i | ノ .  .   i | ノ .  .   i | ノ .  .   i | ノ .  
   ヽ入ゥ .     ヽ入ゥ .     ヽ入ゥ .     ヽ入ゥ .     ヽ入ゥ . 
158名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:01.49 ID:qbcRYPU90
>>135
当然、全力でお断り。
159名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:01.53 ID:VZjY0S0j0
>>111
関西人はいい加減なアホが多い
特に横山ノックを知事に選ぶ大阪民国
160名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:01.47 ID:4s7d4KxS0
>>74
長野の開会式も失敗に片足突っ込んでたと思う
東京はああならんよう頑張ろう
161名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:05.35 ID:bEw+ZO/I0
>>22
すぐ上の同胞にお願いすりゃいいじゃんね
162名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:06.49 ID:6xAAv2Ts0
>>154
リフト無いんだろ
163名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:11.12 ID:IjYnafMA0
日本のそれは、サビ残天国なブラック企業がまかり通ってるからな。
「サビ残なにそれ?5時になったから帰るよw当たり前」なところと比べたらそらなぁ
164名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:11.40 ID:08vY6JDIO
>>16
聖火で鳩数百羽が丸焼きになったしな
165名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:16.08 ID:aBjQhS1K0
今回東京になったのはリオのグダグダが大きいでしょ
とにかくリスクを排除したかったはず
166名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:34.01 ID:/vxu/zxP0
つか基本メインスタジアムでやんだから
国立再建と選手村だけで後は既存の施設で十分可能だべ
167名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:38.52 ID:VXZOXaCa0
モントリオールは工事中のメインスタジアムで開催してたし
どうにでもなる
168名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:38.86 ID:mKSHz6JR0
ワールドカップだけちゃんとやってくれればそれでいいよ
169名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:50.53 ID:e/WFKyBO0
>>137
大阪人はセンス悪いからな・・・
我がを押し出すだけで、広く空気読むとかできない。
大阪と東京に20年ずつ住んだ俺はよくわかる。
170名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:50.85 ID:0Z1IbVdq0
ほぼブラジルことポポアフリカ
171名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:48:02.01 ID:KbFQ9Flp0
日本は平昌オリンピックに援助の手を差し伸べない、これが重要。
172名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:48:13.27 ID:iX4uuJSy0
計画通りも何も、国際競技上なんて既にたくさんあるし
173名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:48:14.16 ID:Vs4ERmiL0
>>151
結構力技
最初の予定から計画変更したりでつじつまを合わせる

それでも一部できてなかったりするwww
でも競技できりゃ無問題w
174名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:48:24.34 ID:xLHGSVab0
>>154
余計悪いwwwwwwwwwww
175名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:48:31.03 ID:TxQZ7mgx0
アテネは間に合ったって言っても結局施設の一部は最後まで完成できなかったからなあ
176名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:48:38.88 ID:0DAoXcgg0
>>149
日本人の
「考えておきます」
「前向きに検討します」
「善処します」

意味はすべていいえです。
177名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:48:38.80 ID:Tade3XL50
発展途上国には五輪は良い

でも日本にはむしろ負債
ロンドン五輪みたいに淡々と受け流していくぐらいでいい
ミニマムで効率的な運営で、淡々とね
178名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:48:41.43 ID:QACJ8/7/0
ブラジル頑張れ!
シナチョン以外に嫌いになれない私です。
179名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:48:54.67 ID:NNBW97Q10
【東京五輪決定】 「韓国は失敗かも」の声も 金欠が心配
180名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:48:56.11 ID:18hljPa40
日本の夏は外国人にはキツそうだな
181名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:49:16.11 ID:UEZDYLeu0
>>117
金が無いからだろ
日本だって東京には金が集まってるが、
地方は豪雨災害の復興が何年もかかっても遅々として戻らないんだぜ
金が無いからな
182名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:49:20.07 ID:WT1dfdaN0
協力出来る事はしてあげた方が良く無いか?お礼に17歳ぐらいの美人さんがキスしてくれるかもしれねーぞ。
おまいら素人娘とキスした事ねーだろ?
183名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:49:23.83 ID:nztMy5BV0
まあ冬にブラジル以上の大失敗かます国が後に控えてし
184名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:49:27.76 ID:ppLGfytT0
全ての競技場を観客席0にして、テレビ中継だけにすれば、経費かからないのに。
どうせ世界の99%の人々はテレビ観戦するんだろうし。
185名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:49:32.62 ID:QNQo7ADu0
>>134
2002年WCの時も金出せ、試合場作れ
F1の時も、寸前になって「やっぱり自分達では無理!」イルボンコース整備汁!

だったじゃん

毎回の事だよ


>>71
>>102
積雪は最高で40cm
雪の前に大回転とかに必要な傾斜もない
186名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:49:36.22 ID:kLG6ZRUL0
たとえ施設が出来上がらなかっとしても、ブラジル人の明るさで良い大会になりそう。
187名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:49:39.40 ID:1cN5nUzb0
ブラジル五輪はすべての競技を既存のサッカー場でやるから問題ない
188名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:49:45.07 ID:VsUTdCbk0
china資本入れれば3ヶ月で造れるだろ。
189名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:49:58.89 ID:8myU7s0F0
東京オリンピックは、日本人の勤勉で几帳面な運営による、すばらしい大会になるだろうな
その、安定感ある運営を見て、IOCは「また東京でやってもらいたい」とまで思うだろう
190名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:50:04.28 ID:zxzyPHUOP
>>141
イギリスに飯の話はやめてあげてw
191名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:50:27.59 ID:kjTRDWYs0
2016年に東京にして2020年にリオにすりゃええやん
192名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:50:30.50 ID:24Nrv9WO0
ブラジルは物価が2倍以上も上昇してインフレで大変らしいな(他人事)
193発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/08(日) 16:50:35.70 ID:NiEzoxAd0
ブラジル

w杯とオリンピックとか欲張りすぎだろwwww


治安も悪いし大丈夫なのか??

ただ美人は多いけどw
194名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:50:43.97 ID:0+hzWUwq0
北陸新幹線は超勝ち組だな
195名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:50:46.13 ID:FTYStZAS0
ブラジルスキ?
196名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:50:46.71 ID:E5gP0eKY0
平和のイベントなんだから少しくらい多めに見てやれよw
197名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:50:47.94 ID:Tade3XL50
>>175
ギリシャは五輪なんてムダなものに金使ったから財政破たんしたんだよw

こんなの無くしていいわ
所詮は西洋の祭典だし、アジア人が関わる必要無し
198名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:50:54.31 ID:FaTM1V2r0
まあ、ロンドンも相当苦しんだようだしなw

「様々なエラーが出ました♪」
「ていうか、そろそろオリンピックも本来の姿に戻して
 既存の施設を使って地味にやればいいんでねえの?w」
「開会式と閉会式だけ派手にやるとw♪」
「CGを使ってた国もあることだしw」
「クソワラタw♪」
199名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:51:04.33 ID:RwOyAtdn0
マドリッドが決戦にも残れなかったのはブラジルの影響あるよな
200名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:51:14.45 ID:JujtFA6s0
>>137
世界陸上とオリンピックは全然違う
世界陸上じゃ広域の交通制限なんてできないし
大阪は都心部の企業に臨時休業を義務付けたりもしなかったから失敗した
201名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:51:17.39 ID:PmXZfE7m0
>>17

古代ローマのオリンピックは普通にコロシアムとかがあったんじゃねえの
202名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:51:19.46 ID:cRyfH5eZ0
ヒラマサのほうが問題だらけだと思うけど
203名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:51:25.68 ID:urIaCT8V0
いざとなったらCGで作った会場を流せばいいよ。
204名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:51:26.76 ID:tgD0vR8D0
ラテン系はいい加減なとこあるからなw
205名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:51:32.86 ID:3BvDKxL00
>>191
流石にそれは日本でも間に合わんw
206名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:51:34.27 ID:knqbZ00m0
ブラジルのヤバさは異常
207名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:51:43.68 ID:HTjvbHbp0
>>144
日本の財政は他人事だもんな。
208名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:51:53.26 ID:fkFp2GO50
>>26
老朽化が激しい。
改修は進められているようだが・・・
209名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:52:13.44 ID:TjMsfkQO0
>>165
東京の場合は五輪以外に主だった大きなスポーツを興行運営してきた実績もあるし
210名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:52:13.54 ID:NshRTRUv0
失敗は韓国になるだろう
211名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:52:30.02 ID:QNQo7ADu0
北京オリンピックも「間に合わない、間に合わない」と何度も言われてて

何とか開催したよね・・・色々あったけどww
212名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:52:31.93 ID:NJSldgLu0
インド人も「ノーキ」って言葉使ってるらしいからな
213名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:52:33.55 ID:OjyLGh190
ゴミクソ北京ですら間に合わせたんだから大丈夫よ
いやマジで
214名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:52:34.75 ID:GInQqAPUP
>>200
そういうレベルの失態じゃないだろ・・・
閉会式での出し物のしらけぶりとか、もうね・・・
センスそのものが悪いんだよ
215名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:52:37.23 ID:Sj6nWC4li
まだ二年もあるし大丈夫だろ
216名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:52:40.33 ID:668J9ZRj0
納期ぐらい守れよ
217名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:52:52.68 ID:J+KnZjIb0
FIFAワールドカップもあるんだろ?
両方こなせるんだろうか
218名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:52:56.15 ID:mnxvbb2U0
>>162
共催になれば売るんじゃね?
只、共催は規定で原則不可らしいよ
219名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:53:14.98 ID:2g72Os+60
東京は五輪開催が無くても、都内のインフラ整備はやる予定だったからな
そこが他の五輪開催地とは違うところ
220名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:53:19.41 ID:f2K9B8Iy0
あらら
221名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:53:22.60 ID:oo0RfO/n0
>>202
リオは夏大会でヒラマサは冬大会でやっぱりメインは夏大会
ヤバさの意味合いが違う
222名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:53:27.58 ID:qhxWBnlu0
北京が成功したんだからブラジルだっていけんだら(適当)
223名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:53:35.62 ID:KnOr3i860
ま日本人は納期は守りますよ
死人が出たりするけどね
224名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:53:50.14 ID:ugqh7qzM0
何で何年も前から決まってるのに出来ないの?
225名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:53:52.82 ID:OdNbBn/C0
サンパウロとリオの空港にバカでっかいサムスンの看板建設してる。

サムスン金ちゃんと出せよ。
226名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:53:54.93 ID:EpxDuKAa0
「明日から本気出す」「やれば出来る子」
日本にもこんな言葉があって、実際何とかなっている。気にしない
227名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:53:54.97 ID:Vs4ERmiL0
>>200
大阪は職員がいい加減で
ボランティアが大混乱したんだよ

自治体に大きな大会を開く能力がなかった
228名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:54:02.29 ID:7g0mAZVz0
誘致したころは、これでまた経済が加速だ
とか思ってたんだろうな
まあがんばれ
229名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:54:09.66 ID:AFglk3xV0
トヨタのスカトロF1GPは黒歴史ということで封印!
230名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:54:21.47 ID:myPeepl40
レアル安で増々遅れる予感w
231名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:54:24.06 ID:Tade3XL50
>>180
それ以外に印象に残らないという外国人が多いよw
あと東京は世界一の人口過密都市なので、人がやたら多い
そして英語が通じないwww
インフラよりも人を変えなきゃどうしょうもない

それと、東京はとにかく中国人がやたら多いのだよ
コンビニ店員とかもね
「東京はチャイニーズばかりじゃないか」って思われるのは必至
232名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:54:36.89 ID:HxS0OEYEP
平昌オリンピック代替地問題
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%B9%B3%E6%98%8C%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BB%A3%E6%9B%BF%E5%9C%B0%E5%95%8F%E9%A1%8C

アンサイクロペディアだけど、非常に良くまとまっています。お手隙な方は是非。
233名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:54:40.55 ID:/lAIuZFG0
>>102
ガリガリ君敷き詰め作戦とかの斜め上希望
234名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:54:46.31 ID:VZjY0S0j0
職員って、エタヒニンや在日の虫けらじゃ
そりゃ、いい加減だろw
235名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:54:46.79 ID:I4UtOy1E0
その前にW杯が失敗するかも
今年のデモは強烈だった
236名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:54:51.79 ID:PmXZfE7m0
>>121

逆に掘って谷を作れば

奈落の底へ滑り降りる大回転が見れるぞ
237名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:54:57.60 ID:QNQo7ADu0
>>208
2002年の時に使ったのがいっぺーあるじゃん


>>219
確かに
五輪開催しようがしなかろうが、高速道路とか老朽化対策せんといかんしな
238名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:54:59.26 ID:GInQqAPUP
>>227
その通り。大阪人は単純に無能だった。
東京の持つ国際感覚(交流面にしろ、美的センスにしろ)が無い。
239名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:55:01.84 ID:Ldm6rezj0
日系人でなんとかするだろ
240名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:55:02.99 ID:NJSldgLu0
ただ東京も油断できない。
埋め立て地でやる訳だから、地震、津波対策を万全にしないと
建設途中で大地震来たらアウトでしょ
それとも埋め立て地は島だから浮くんだっけ?
241名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:55:03.89 ID:AmE3bc6P0
>>1
>ブラジルでは来年、サッカー・ワールドカップ(W杯)も開かれるが、多くの会場が未完成。
デザイナーのパウラ・マルケスさん(38)は「国際オリンピック委員会(IOC)は、リオの準備遅れにいらだち東京を選んだのでは」と皮肉った。


失礼なやろうだ
242名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:55:07.32 ID:24Nrv9WO0
輸入建設資材の値段が上がってるんだろ
243名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:55:15.07 ID:lVvg8nPc0
韓国雪ふらないのに冬季するんでしょw
244名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:55:28.42 ID:+Rp/SbQSO
>>111
まさかの参加選手団のホテル確保無しで
廊下で寝てたという逸話も残ってる
245名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:55:28.93 ID:/9g4lB600
どの競技も観客席作らなきゃ余裕で間に合うだろ。
246名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:55:30.71 ID:EFsZoKiG0
最悪競技場なんて気合入れれば一ヶ月でつくれるだろ
維持する気ない使い捨て限定だけど
それより選手の移動プランについてはしっかりしてるか
そっちのほうが心配だろ
たしか移動距離が驚くほど長かったはず治安も悪い上に交通インフラが未整備なら
選手は地獄だぞ
247名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:55:40.56 ID:boXmdO7B0
でも、ぶっちゃけ五輪で見たい競技ってサッカー以外無いから

他の会場が出来なくてもよくね?

五輪サッカーさえ実施できれば、五輪は大成功だろ。
248名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:55:48.13 ID:tbcYtJz+0
とりあえず鉄道は日本に頼む以外無いんじゃ無いか?
249名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:55:51.44 ID:1JJisuYn0
ブラジル
薬中マフィアと犯罪者とブチ殺された一般庶民が散乱しているイメージ
250名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:55:59.21 ID:cABo4Qs00
ギリシャもやばいって言われてたけど
なんとかなったじゃない

なんとかなるよ
251名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:56:02.50 ID:HTX06tI80
深刻さが感じられないw
何だかんだで大丈夫なんだろうな
252名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:56:02.97 ID:nztMy5BV0
>>221
夏は既存の施設使う逃げ道はあるけど
雪の無い冬大会じゃあ競技すらできないからシャレにならんだろ
253名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:56:06.14 ID:/+t5vs2t0
韓国よりマシだろ
254名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:56:12.93 ID:J01hy/xQ0
ラテン系は明るくまとめるとおもうが、
朝鮮冬季のほうが心配w
255名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:56:14.69 ID:JV8+WwiL0
ブラジル女との夜の営みは異常
256名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:56:16.84 ID:mLbDIG8S0
とか言いながらも結局間に合うし心配すんな
257名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:56:22.24 ID:TjMsfkQO0
>>224
夏休みの宿題を8月末にやっている子っているよね
258名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:56:34.59 ID:Kv73XL2g0
>>240
まぁこれが怖いな
とりあえず災害面の強化は大事だと思うが
海の森公園は完璧な防波堤の上なわけで、これがどうなるかだなあ
259名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:56:34.81 ID:CX6pA+rh0
リオならまだ金注ぎ込めばなんとかなるが、平昌はどうすんのよ?
肝心の雪は、人工降雪だけで何とかなるもんじゃねぇぞ。
更に、北朝鮮がそこにミサイルの照準合わせて、
こっちの要求呑まないと撃つとか言ったら、開催自体も出来ない状況になる訳だが。
260名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:56:39.74 ID:JujtFA6s0
>>236
ジャンプ競技は奈落の底に飛び込むのか
261名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:56:42.00 ID:knyWcBeC0
そもそも正確な人口すら分かってない。
時々密林で未開民族が発見されているからね。
勝手に国境越えて大勢の人々が移動してるし。
262名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:56:45.53 ID:BCiquUNH0
ノンキなラテン系は嫌いではない
シャレもうまいな
263名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:56:51.55 ID:e/WFKyBO0
建物は突貫でも建つだろうが、雪はどうしようもないなw
264名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:56:57.60 ID:IUv5UEcLO
IOCは知らなかった。
2016年に続き、2018年のオリンピックも不完全な大会になることを。
会場整備はおろか、肝心の雪がない状態でアルペン競技が一切中止となることを。
265名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:57:03.38 ID:qhxWBnlu0
細けぇこたあいいんだよ!のブラジルさんが神経質になってる
オリンピックってすごいね

まあ北京が上塗りだけの突貫工事で大丈夫だったんだからブラジル大丈夫だろ
危険と言われるアフリカでワールドカップ開けるご時世なんだぜ
266名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:57:15.30 ID:myPeepl40
韓国は日本の資金を当てにしていたのおだと思われ。
267発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/08(日) 16:57:17.73 ID:NiEzoxAd0
>>182
むしろプロとのキスがないですw
268名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:57:23.84 ID:24Nrv9WO0
ギリシャのようにプールの屋根を無くせばいいよ競技はすべて炎天下で行う
269名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:57:24.42 ID:Zhh0jl9a0
疑問なんだけどIOCはヒラマサの会場視察はしてないのかい?
ドラゴンバレーなんてちょっとググればすぐ出てくるのに…
270名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:57:24.72 ID:Tade3XL50
>>250
>ギリシャもやばいって言われてたけど
>なんとかなったじゃない

アテネ五輪のギリシャさんは財政破たんしましたけどwww
271名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:57:56.33 ID:tHAXiKKw0
>>1
東京湾www
http:/●/blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsukuba2011/20120115233815a2b.jpg
http:/●/livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/d/8/d8ec51ed.png
http:/●/tsukuba2011.blog60.f●c2.com/blog-entry-550.html
272名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:57:56.26 ID:Hh6cceU/0
なんだかんだで間に合わすのがブラジル
しーんぱーいないさー
273名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:58:05.18 ID:HTjvbHbp0
>>223
MRJとかイプシロンとか納期守れない事例はいくらでもあると思うけど。
274名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:58:11.48 ID:AmE3bc6P0
内容:
>>1
デザイナーのパウラ・マルケスさん(38)は「国際オリンピック委員会(IOC)は、リオの準備遅れにいらだち東京を選んだのでは」と皮肉った。
失礼なやろうだ
275名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:58:17.23 ID:IjYnafMA0
>>238
大阪の公務員がクズなだけだ。
あそこは腐ってる。
本当に無能・馬鹿揃い。

不況下ですらも行きたがる人は奇特の部類
276名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:58:20.39 ID:jxJtK5ae0
ブラジルとか未だに金払わないと通関通らないような糞国家。
オリンピックなんか無理。
277名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:58:21.04 ID:Vs4ERmiL0
>>252
ソチもロシアのくせに温暖なところなんだよな
だから今は「雪貯蔵作戦」とかやってる
でも韓国はそれどころの話じゃないからなあ
どうすんだろ
278名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:58:22.11 ID:naEYBsVe0
>>266
日本の資金を当てにしながら、今現在も極度の反日発言続けるマヌケども。
279名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:58:29.61 ID:hGVAsQRz0
ラテン系なら仕方ないな
開会式は踊ってごまかせ
280名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:58:34.34 ID:4s7d4KxS0
>>269
日本がなんとかするから大丈夫ニタ!゙
02WCもそれで乗り切ったし

で押し通した、いやマジで
281名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:58:40.07 ID:aVOf5QQF0
下朝鮮は、立て替えてやったスタジアム建設費用
7000億円さっさと返せよ・・・
282名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:58:43.18 ID:QNQo7ADu0
>>240
お台場あたりの液状化対策とかも気になるね
283ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/09/08(日) 16:58:46.51 ID:UxGXarJj0
はああ?
日本は首都高も含めて2年で全部作ったぞ
284名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:58:53.48 ID:78HWfSUM0
まあギリシャですらなんとかしたんだから大丈夫だろ

>>219
再開発のいいお題目だよな>五輪開催
マスゴミも叩きにくくなるだろうし
285名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:59:26.18 ID:0DAoXcgg0
>>280
そうしてなんとかしてもらおうと協力打診して断られた、とw
286名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:59:27.96 ID:KaFh0aBK0
>>91
ドイツもそんな感じ(´・ω・`)
287名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:59:51.67 ID:/9g4lB600
>>240
俺は今回の東京開催決定は大地震のフラグだと思ってる。
5年後位にやーっと福一が落ち着いてきたなと思ったら東京にズドンってきそう。
288名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:59:58.93 ID:BApHy1evO
>>1
ワールドカップも本気で開催立候補していいな。
日本ならドタバタはないから。施設設備も残ってるし。
今度は韓国抜きで単独開催。
289名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:00:02.78 ID:i8OSav+u0
5年後なんか、今よりずっと雪は降らんだろう
ヒラマサオリンピック大失敗の巻〜♪
290名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:00:09.00 ID:oNV8jyBp0
>市民からは「日本人による準備なら成功確実だが、ブラジルは失敗しそうだ」との声も出ている。
原発を2つ爆発させるまでは私もそう思っていました
291名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:00:39.85 ID:CcSEnxhY0
>>1

       ∧_∧    ブタ汁 ニカ?…
      <丶`д´>
292名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:00:43.01 ID:jFHOGbLkO
バンクーバーやロンドンも色々言われていたし、ソチもリオデジャネイロも頑張って!応援してるよ!
きっと成功するよ
2020年まで東京(日本)も様々な難題を解決するように頑張るから
293名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:00:45.56 ID:cABo4Qs00
>>270
五輪失敗したのかよ
ギリシャの財政破綻はユーロのせいでしょ
294名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:00:47.76 ID:e/WFKyBO0
やるからにはちゃんと国益に結び付けないとな
国が作る借金以上の富を国民にしっかりもたらさないと
外人が日本に金落としていくんだから、
基本的に日本全体の金は増えるはず。
コンビニですら売り上げアップするだろう。
日本人形とかちょうちんとか包丁みたいな伝統工芸品も売れるかもな。
295名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:01:03.64 ID:J+KnZjIb0
でも残り2年以上あるじゃないか

夏休みでいえば、まだ8月20日くらいだ
296名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:01:04.42 ID:Tade3XL50
>>287
首都直下型は今日来てもおかしくないからね
7年間で起きる確率ってもう80%超えてるんじゃねえかな
297名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:01:06.45 ID:myPeepl40
でも最近は夏は酷暑で冬は豪雪。
韓国はこれに期待していると思う
298名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:01:08.85 ID:s4BZztgo0
わたし、失敗しませんから
299名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:01:26.20 ID:dNk1WOe1P
大阪の世界陸上は色々ミスったから
五輪も怪しいぞ
300名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:01:36.34 ID:naEYBsVe0
>>290
施設をちゃんと作って運営をするのは得意だろ。日本人に出来ないのは危機管理。
301名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:01:41.12 ID:NBOPDbqmi
アテネの時もこんな報道でギリシャ人バカにして怒らせてたな
302名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:01:46.68 ID:HTjvbHbp0
旅客機作って世界市場で販売できるぐらいの技術力を持ってるんだから、
本気になればちょろいだろ。
303名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:01:59.31 ID:QpCJf50W0
準備の遅れがそんなに深刻なのか
知らなかった
304名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:02:03.13 ID:qhxWBnlu0
>>290
こんなスレまで入ってくるなジャイニチ
原発ネタで開催中止にならなかったんだからそういうことだカス
305名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:02:08.46 ID:HTX06tI80
>>282
マジでゆるゆるだからな
ただもう湾岸でまとめるしか東京でやるの無理なんだよね
ほんと地震が来ないのを祈るばかりだね
306名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:02:12.69 ID:CMtDPJyv0
>>19
成功ボーナス付きでまるごと日本だけに発注すれば、余裕で間に合う。
が、その資金がない。

東京オリンピックの時の新幹線は
開発が難航し遅てれた部分はものすごいスケジュールとなったが、
みんな最高記録レベルの残業して納期を守ったらしい。

ガラス屋だった叔父が酔っ払った時の話だがw
307名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:02:23.66 ID:b6V0KMaS0
なんとか間に合いそうな気はするけどね
不真面目って訳じゃないし、気質だからね
良い意味で、ブラジルらしいなとは思う。
308名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:02:25.24 ID:aa2QAa5u0
>>171
日本が平昌オリンピックに援助の手を差し伸べなかったら恨(ハン)の精神で
絶対に東京オリンピックをボイコットする
309名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:02:25.60 ID:tB5fwbI+0
>>278
マヌケだから、日本は助かってる
連中が賢かったら、日本人なんて簡単に騙されちゃう
310名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:02:29.33 ID:zltE3ZqDO
>277
北海道から雪を空輸して欲しいニダ!費用は日本もちで!とか言い出すよ。
311名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:02:33.55 ID:aaglUk4P0
312名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:02:33.91 ID:+Y2BLrXZ0
>>296
東北道の復旧を見ていると、もしも大地震が起きたら。
予算のタガが外れるから、きっと何とかしてしまう気がする。
313名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:02:35.72 ID:xmfDYN+30
やきそば、やきそば〜
314名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:02:36.13 ID:24Nrv9WO0
ギリシャのように工場をやめてストライキをしたり夜間工事なんてラテン系には無理だろ
315名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:02:49.48 ID:niYMnqX10
平昌オリンピック予定地。世界でも珍しいゴルフ場にスキージャンプ台

http://uproda.2ch-library.com/701857d9t/lib701857.jpg
316名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:02:50.13 ID:agn1EsvK0
ラテンのおおらかさは真似したくても出来ないw
317名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:03:03.89 ID:QNQo7ADu0
>>284
芸能人が全力で乗かっろうとしてる開会式が心配・・・エグザイルとか出すなよ・・・


【朗報】 2020年東京五輪 開会式は秋元康がプロデュース! AKBグループが総出演!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378470029/
318名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:03:10.83 ID:at/BnOBV0
ブラジルならサッカー場はいっぱいありそうだし、
予定通りのスタジアムができなくても、既存のボロいの使えば
試合自体はできるんじゃ?
319名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:03:23.81 ID:OzdfybFL0
韓国なら許せないが、ブラジルなら許せる
320名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:03:32.90 ID:L7/KzOFy0
>>111
あれは大阪公務員の連中も最低だったな
321名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:03:33.10 ID:TcDvOiCZ0
キングボンビー下痢総理が、国民のために五輪誘致してきたのネン!!

五輪のためって言って、無駄な優先度の低いインフラ整備に税金を浪費してきた!!
国民の富がなくなった!!

ってなりそうw
五輪の直接経費は都が出しても、関連整備名目とかでどんだけ税金浪費することやら。。
322名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:03:34.62 ID:Y6S5jFeZ0
毎回なんだかんだ言われるが結局間に合うから大丈夫だろ
323名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:03:37.61 ID:w3ZLrkKlO
野外に運動場作るだけで完成だよ
ブルーシートで場所取りして五輪弁当食べながら応援する南米ニュースタイルが意外に好評かもよ
イスのかわりに堤防のような盛り土で芝生に座る感じもいいね
324名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:03:47.88 ID:E3hzTyITO
なんという夏休みの宿題状態
325名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:03:50.53 ID:naEYBsVe0
>>310
マスコミは「困ってる隣国は助けましょう」のキャンペーンやるんだろうなぁ。
326名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:04:06.18 ID:VP52ESqJO
ずっと腰振ってりゃあいいじゃん
327名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:04:08.00 ID:enFQGa3C0
在日が邪魔するからカオスになるだろう
328名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:04:16.10 ID:HSXrvpKT0
>>35
新章始まったら島耕作がずいぶん年取ってて、誰これ?って感じw

あの作品は顔のデッサンもけっこう狂うね。
329名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:04:27.86 ID:Tade3XL50
>>293
ちゃうちゃう、逆
ユーロ経済崩壊が、ギリシャ破たんをキッカケに露呈したんだよw

>>312
あのさ、三橋貴明理論を鵜呑みにしてないか?www
やっぱチャンネル桜の視聴者なんか?w
330名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:04:28.45 ID:HTjvbHbp0
>>296
大地震で東京が潰れたら、大阪でやればいい。
オリンピック優先だから東京の復興は後回しだな。
陛下には京都に移って頂けばいい。
331名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:04:37.76 ID:ZphLR0pM0
今回は有名人が多数いてチームになって
皇族も一緒になって招致した感じがすごく良かったぜ。

青春というかね。ウラヤマシスなー。
332名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:04:37.60 ID:HEf+9zEf0
ノリでなんとかなるだろきっと。
333名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:04:38.82 ID:mnxvbb2U0
>>318
観客どうすんの?
334名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:04:39.42 ID:0DAoXcgg0
>>317
すごいな
何がすごいってその時までAKBが人気あると思ってるとこ
335名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:04:41.66 ID:jsAqJEXV0
>>288
オリンピックも東京に決まったし
このノリでWC単独開催やっちゃおうぜ!
336名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:04:41.82 ID:HIQZSK8Q0
>>1
>日本人による準備なら成功確実

それはわからない。東京オリンピックに向けての準備だって本当は必死だったと聞くし記録を諸々チェックしても
賭けにも近い面があったことは否めない。通産省官僚らが戦前戦中の社会実験などで得た構想を流用したりもしたが
たとえば東海道新幹線ひとつとってもあれは外国からの大借金で敷いたものだった。

これからまた、自分に厳しい日本人に多くの人が戻らなくては成功は無いとおもう。
337名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:04:45.34 ID:AmE3bc6P0
皮肉ったって。。。
 負け惜しみワロタ
338名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:04:54.52 ID:e+qhIaTu0
                          
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 大韓民国の男性に抱かれた〜い♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に たっぷり甘えたいわぁ〜♪

はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり もてあそんでぇ〜♪

後ろから太いのでグイグイ突いてぇ! 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪
好き好き大好き韓国様ぁ♪ わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜ん♪ 

      〃〃∩  _, ,_
 あん!  ⊂⌒( `Д´) /)     あぁ〜ん!
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ        吸って吸って!
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  ビーチクも!
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´)
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ    あんっ!
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´    `   `ヽ._つ⊂ノ         ぅ〜ぅ〜!
339名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:04:56.26 ID:Orp32RxiO
>>300
危機管理もNSC立ち上げて、ようやくだが力入れ始めてるしな
340名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:05:01.08 ID:myPeepl40
ブラジルの高速鉄道の入札はあまりに条件が酷いので日本、フランスが辞退。
韓国のKLXが残ったがブラジルはKLXは嫌だったらしい。
341名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:05:02.95 ID:s+4lJsR90
>>1
ダメと思った時点でお仕舞なんだよ
16年に開催されるリオでのオリンピックを
日本に請け負ったらどうだ?
当然会場はリオで良いよ
日本とブラジルとの友好で
詳細はトップ同士で話し合えよ
342名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:05:08.31 ID:+2slNL2d0
>>279
てか、それで十分すぎるよ
ロンドンオリンピックの閉会式でも、最後の引継ぎで、もうたったそれだけで
場の雰囲気を変えちゃったものよ
なんちゅーか、あの人らの陽気さは独特すぎる
343名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:05:11.15 ID:z2WiBxFB0
>>308
ひゃっほーい!!
344名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:05:20.98 ID:e/WFKyBO0
>>330
もう大阪はいらんわマジで。
大阪公務員は失敗しかしない連中だ。
345名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:05:21.58 ID:QNQo7ADu0
>>295
微妙な日数wwwwwwwwwwwww8月20日


油断して遊べないけど、焦りながら遊ぶカンジ
346名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:05:25.85 ID:tVhAgLb60
大丈夫でしょ。なんとかなるもんだ。
347名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:05:30.32 ID:JujtFA6s0
>>296
40年前の時点で既に「30年以内に関東に大震災が来る確率は80%以上」って言ってたからな
富士山噴火も「10年以内に噴火する確率70%」と言われてから既に100年経ってるし
348名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:05:41.69 ID:/9g4lB600
>>308
マジでボイコットして欲しいわ
349名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:05:43.53 ID:7qzTe/cd0
こんな時は中国にお任せアル!
中国では30階ビルを15日で完成させた実績があるアル!
350名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:05:54.95 ID:QFyDnPet0
ピョンヤンでいいのに
351名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:06:00.48 ID:qjYSeLVP0
>>329
おまえ、馬鹿だろ?w
352名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:06:01.69 ID:u80uAmMHP
ブラジル、まだ時間あるし頑張ろうよ。
353名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:06:07.73 ID:wiftlRPT0
大丈夫ブラジルはノリで何とかするよ
まだ時間もある


雪の降らない某冬季五輪は地球が氷河期にでも突入しない限り無理
いけにえ捧げてお祈りでもしとけ
354名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:06:08.58 ID:GNGs4NDe0
北京もひどかったな

施設が遅れ遅れ
355名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:06:10.73 ID:5706dG840
>>277
我が誇らしい大便民国にまかせるニダ。
ケンチャナヨ精神で大成功するニダ。
日本の支援などアテにしてないニダ。
IMFおかわりで解決するニダw
356名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:06:23.39 ID:naEYBsVe0
韓国は選手村も作る必要あるんだろ?F1みたいに選手や役員をラブホに泊まらせるのか?
357名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:06:36.03 ID:BwLgGenG0
日本は根本的に、設備はあるし移動手段もあるし資金もあるし技術もあるしやる気も一応ある。

ブラジルは遅れすぎているのは事実だけど、日本と比べるのは無理があるだろ。
今からしっかり取り組め
358名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:06:38.32 ID:hQQxNlRv0
>>231
非アジアな外人さんにアジア人の違いって判る?
異人種の判別って難しくないか?
359名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:06:58.74 ID:ISt6Z2210
よく分からんけど日本に助けてくれって事か?
360名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:05.71 ID:nBcKBFkM0
北京の時も散々言われてたな
ま、何とかなるだろ
361名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:04.07 ID:SO+rwW7S0
いつから準備してるんだ?
362名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:09.22 ID:3/9QuTjY0
14年 措置冬季五輪:崔崔ん人の大規模テロで失敗
16年 リオ五輪 18年:ヒラマサ冬五輪とサッカーW杯リオ財政破綻で失敗
19年 東京ラグビーW杯:サクッと成功
20年 東京五輪:大成功
22年 カタールW杯:開催時期で揉めて日本に代替依頼ってとこかな
363名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:15.85 ID:1JJisuYn0
>>336
東京は土地が高いしギチギチだからね。お台場をさらに埋め立てて作るしかないんじゃね?
364名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:16.45 ID:mnxvbb2U0
>>336
新幹線のルートは本来違ってたって話を聞くな
冬の降雪が心配だけど、作るの簡単なコースにしたと
365名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:17.14 ID:xmfDYN+30
北京のときも言われてたが全て予定通りだよ
366名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:20.25 ID:dVaNZaGp0
>>315
大回転とかやめてトライアスロンやればええよ
367名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:21.16 ID:Z+ezGfV50
ちょっと手伝って、東京オリンピックの練習しても良いな
368名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:21.08 ID:taZmf6xd0
まあ、尻に火が付かないと本気出さないのはよくあること。
納期でも試験勉強でも。
369名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:24.07 ID:N1ofI63b0
>>4
失敗

大失敗

大成功

こうですね、知ってます
370名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:25.18 ID:bg81p2zn0
南米のスタジアムは観客席が壮大に崩れる映像が頭から離れずちょっと怖い
371名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:30.74 ID:QNQo7ADu0
>>288
>>335
おまえら甘いな・・・やつらの図々しさを甘く見てる

【社会】 "サッカー女子W杯も日韓共催したい" 韓国民団の思惑…今さら東京五輪の招致応援、決まれば五輪景気に便乗?★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378590061/
372名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:35.62 ID:3pFTttCTO
日本は「開催?運営?スムーズにできて当然!!」みたく思われる厳しさがあるね
373名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:40.02 ID:ZHAbQqTyO
二年後にはプレ五輪するのに間に合うかな
374名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:43.71 ID:u/43KsRu0
とにかくブラジルさんもがんばれ。
375名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:58.02 ID:s+4lJsR90
ODAで助けてやれよー日本人よ
376名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:08:04.29 ID:AOf/oWOm0
では
2016年は岐阜でやらせていただきます
377名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:08:13.98 ID:Tade3XL50
>>330
都道府県別生活保護率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7347.gif

ナマポ王国の関西は外国人に見せないほうが吉かとw
378名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:08:17.58 ID:mwu8IF1M0
女子(おなご)じゃいけね〜のか?
379名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:08:23.45 ID:O66+dgRh0
IOC→日本さんオリンピック開催させてあげますからブラジルさんのお手伝いもしてあげてくださいね
380名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:08:23.78 ID:KW5u8LvKP
2016年
(,;・⊇・)「危なかった・・・開催直前にようやく設備が完成した・・・」
(;´∀`)「ウチも先ほど終わりました、いやぁ大変だった・・・」
(,;・⊇・)「・・・え?」
381名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:08:43.96 ID:v+iIazwJ0
>>111
F-1でもあったなぁ…
382名無し名無しさん@13周年さん@13周年:2013/09/08(日) 17:08:54.11 ID:AKjYIMWk0
まだ3年もあるじゃん。
383名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:08:54.94 ID:iLQSJcD20
豚汁
384名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:09:09.40 ID:5706dG840
>>315
この写真見ると、選手のケガ人続出みたいな不安を感じる。
385名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:09:30.45 ID:TV/hHycj0
とりあえず韓国は日本に関わるな
それだけだ
386名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:09:30.88 ID:pFVnkZcH0
インフレ3%で納まるのか?

ハイパーインフレの起爆剤になるという心配はないのか、
インフレターゲットはおらも賛成だが、
際限なく財政を膨らませるということに結びつかないというストーリー考えられているのか?
387名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:09:31.54 ID:NW8J/hm+0
>>336
> たとえば東海道新幹線ひとつとってもあれは外国からの大借金で敷いたものだった。

日本も次回の五輪までに 成田-羽田-品川 にリニアを敷くくらいの気概をみせんとあかんかもね
388名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:09:37.92 ID:qhxWBnlu0
>>338
                          
おら〜ん!おらぁ〜ん! 南アメリカの男性に抱かれた〜い♪
おら〜ん!おらぁ〜ん! たくましい南米男性に たっぷり甘えたいわぁ〜♪

はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり もてあそんでぇ〜♪

後ろから太いのでグイグイ突いてぇ! 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪
好き好き大好き伯剌西爾様ぁ♪ わしを伯剌西爾様の慰安夫にしてぇ〜ん♪ 

      〃〃∩  _, ,_
 あん!  ⊂⌒( `Д´) /)     あぁ〜ん!
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ        吸って吸って!
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  コーヒー豆も!
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´)
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ    あんっ!
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´    `   `ヽ._つ⊂ノ         ぅ〜ぅ〜!
389名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:09:43.38 ID:6AsNxggNP
W杯の話だがブラジルといいカタールといい決まってから課題がどんどん出てくるよな
390名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:09:46.55 ID:HTjvbHbp0
たぶん、ブラジルはラスト1年でケツに火がついて一気に完成させるんじゃないか。
開会式の中継をみながら、ブラジルすげーなって言ってる予感がする。
391名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:09:49.48 ID:3OPf3SHPO
ま、まだ3年あるし慌てる時間じゃない
392名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:09:50.60 ID:OzdfybFL0
それよりも日本政府は平昌冬季の完全無視を表明してくれ
393名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:09:52.08 ID:E63DvOngO
>>368
夏休みの宿題ですね(´・ω・`)
394名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:09:52.45 ID:TyD8CQPX0
>>4
ブラジルの前にロシアのソチね。
韓国は結局どうするの?なんかチョンボこいたみたいだけど。
北の若大将が「一緒にスキーやらないか?」て、誘ってるようだけど。
若大将どんだけスキー好きなんだよW 
395名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:09:59.25 ID:ZphLR0pM0
>>358
頭が悪くなければ判別可能。

俺もロシア人ドイツ人イギリス人フランス人ポルトガル人くらいなら
判別できるし。
396名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:10:02.08 ID:mnxvbb2U0
>>365
中国は良くも悪くも共産主義国家だから
ブラジルって民主主義国家だろ
強制動員とか出来るのかね?
397名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:10:07.82 ID:hhVTEzAj0
工期の遅れは風物詩みたいなもんだろ
398名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:10:20.96 ID:Z+ezGfV50
ちょっと手伝って、東京オリンピック用のデータ取りしても良いな
399名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:10:29.62 ID:wiftlRPT0
>>315
ゴルフ場って雪降らないところに作るんじゃないの??
400名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:10:33.51 ID:pdluZY3b0
>リオの準備遅れにいらだち東京を選んだので
んなことあんめえ
まだ3年もあんだからビクビクすんな
401名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:10:38.36 ID:hGPugAoF0
>>1
おっと、ソウルオリンピックの悪口はそこまでだ。
402名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:10:41.39 ID:myPeepl40
アイルトン・セナが存命だったら日本も援助したかも。
でもサンパウロでは無いから無理かな。
403名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:10:53.80 ID:8ueDULXz0
てゆーか7年もあったら日本人でさえ予想できない技術が
日本じゃ開発されてそう
404名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:11:12.47 ID:WG/LKFkm0
こういう信頼があるから、安倍ちゃんがビックマウスをちょい発揮しても、簡単にだませたわけだw
405名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:11:21.93 ID:3pFTttCTO
>>386
ハイパーインフレは戦争や革命の超物質不足のときぐらいしか起きないよ
頭大丈夫?
406名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:11:26.48 ID:nSBPNn9hO
ブラジル人に比べたら中韓の方がずっと勤勉だし民度高い
407名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:11:26.80 ID:2uo4f5eS0
ちなみにブラジル、インフレターゲット策が失敗し続けてインフレ率が常にやばい状態で、社会不安増大中。

今世紀の夏季オリンピック開催国は、経済財政において、皆トラブル引起す、事実上の死亡フラグ。
408名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:11:29.82 ID:1JJisuYn0
ブラジルの労働感覚だと完成までオリンピックを待ってもらうんだろw
409名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:11:37.01 ID:X8Vn170s0
ブラジリアン
「あと3年しかない!」

日本人
「あと3年もあるじゃんw」
410名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:11:57.62 ID:t9j22i840
大阪の世界陸上ってそんな評判悪かったんだ。どっかにまとめてるサイトない?
411名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:12:02.78 ID:Fg5wrwJo0
まだ3年あるじゃない
412名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:12:07.52 ID:qjYSeLVP0
>>406
本気でそう思っているのかな?w
気の毒にw
413名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:12:10.06 ID:/lAIuZFG0
>>315
まあ、色々とピコーン!てなるんだろうし、それはそれで見物じゃないか。
そうだ!全部ローラーブレードにすれば解決ニダ!
とかさ。
414名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:12:13.60 ID:mnxvbb2U0
>>399
北海道にもゴルフ場は余り過ぎるほどあるよ
415名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:12:18.97 ID:IjYnafMA0
>>395
ノルウェーとスウェーデンフィンランドは?
416名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:12:21.88 ID:0ykB7uL80
やる気ないのかなあ
やっぱ盛り上がってるのって一部だけなのかな
417名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:12:22.72 ID:tzIqYWD30
まあ大丈夫でしょ
418名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:12:50.64 ID:Sy+CEF3rP
よし!わかった!16年も東京でやろう!
419名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:12:51.99 ID:bLVWXMe5P
世界のテキトーさは日本人の想像を遙かに超えていると思ったほうが良い
そして人間の性質はテキトーのほうが世界標準だと思う
420名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:12:52.22 ID:OdE6UtG70
>ブラジル・リオデジャネイロでは7日、歓迎の声が上がった。
なぜ??
421名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:13:06.35 ID:OH1GxNEw0
そもそもオリンピック全体で失敗ってあんまなくね?
個々の建設プロジェクトや競技運営ではいろいろあるだろうが。
422名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:13:36.10 ID:3BvDKxL00
>>409
それは逆だよバカw
423名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:13:49.48 ID:/swJALEh0
実際問題、開催までにできなかったケースってあるのか?
舞台裏はともかく、どうにかするでしょ。
424名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:13:52.98 ID:vCyd8qg90
東京に決まったのもブラジルのグダグダっぷりのおかげだよなあ。まあ景気も底打った感もあるし大丈夫だとは思うけど。
いざともなればW杯のスタジアムで適当にやればいいし。
425名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:13:53.30 ID:1JJisuYn0
ネトウヨはバカだから中国韓国が最悪だと思っているが、ブラジルとかもっと治安も悪いし勤勉さもないし色々最低なんだぜ。
426名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:13:58.14 ID:yxSpv8BO0
 
「貴様は『これも計算のうちかTOKYO』…と言う」

「これも計算のう…」

ドゴドゴドゴドゴ!
TOKYOの決定に気をとられた一瞬が平昌の運命をわけた!
完成する筈の施設の進捗がさらに遅れだした!!

「当たり前だぜッ!この平昌は何から何まで計算づくだぜーッ!
(本当は違うけど平昌が悔しがるならこう言ってやるぜ!ケッ!)」
427名無:2013/09/08(日) 17:14:01.08 ID:CzN8WwYu0
日本はブラジルを助けてやれよ
428名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:14:10.66 ID:Tade3XL50
言わば高度成長期の昭和の幻想を引きずった世代の、最後の大借金だな
すでにインフレもあり、地価も上がりきってしまった状態での五輪
しかも人口減w(東京だけは増えてるけど)
今の政権って、堺屋太一みたいな化石を起用してるぐらい思考が古いからな
堺屋太一だぜwまだ生きてたのかよ、って言った人がいたなw
429名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:14:13.38 ID:Yipln2PSi
>>315
雪積もらなかったら凄いことになりそうだなw
つうかここに雪降るの?w
430名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:14:13.87 ID:QNQo7ADu0
>>399
最高積雪が40cmですから
431名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:14:14.28 ID:bsGF/6Od0
>>118
おまえも相当の暇人だね(´・ω・`)
432名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:14:16.81 ID:HTjvbHbp0
>>377
東京も十分高いじゃん>ナマポ率
433名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:14:33.75 ID:pzLzDihk0
2016年も日本が引き受けよう。
434名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:14:34.10 ID:QmCk6pVLO
そんなに卑下せんでも
リオも頑張れば間に合うよ
435名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:14:36.08 ID:PU/heUkI0
サンバが見れれば十分楽しめそうだよ
436名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:14:41.37 ID:5706dG840
>>375
ブラジルは石油出て潤ってるんだよ。
何もODAなんてどこかの恥知らず大国の真似する必要ないよ。
単に遅れてるだけでしょ。
学生の時ブラジル人と働いたことあるけど、熟練すると昨日今日の日本人よりよほど働くよ。
切羽詰まってないからじゃないか?
437名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:14:47.62 ID:JujtFA6s0
>>416
盛り上がってはいる
ただブラジルにおける盛り上がりってのは酒を飲んで騒ぐことであって働くことではない
438名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:14:56.69 ID:s+4lJsR90
なんなんならリオでの開催を買い取って鹿児島でやったらどうだい?んー
他は岡山か・・
あーそうだ!甲子園てのはどうだ?良いだろうー
439名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:14:57.48 ID:VH/DRCwA0
ブラジル人に細く長くは無理だよ
一年で全部完全させるだろ
中国人とか呼んで
440名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:14:58.45 ID:t9j22i840
>>430
なんでそれで開催地になれたんだろう?
441名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:14:59.59 ID:GeYUb1Yu0
まだ3年あるんだからブラジルは大丈夫だろ
5年後は無理だろうけどな
442名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:15:04.61 ID:HTX06tI80
仕事しながら踊ってそうだからな
443名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:15:11.62 ID:e/WFKyBO0
>>410
選手達を参加させるようちゃんと誘導もできなかった
惨めなラストの盆踊りだかなんだかが、無残でな・・・
選手達ボーゼンなままグダグダな時間だけが過ぎて逝ったわ・・・
演出に華が皆無だったし
444名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:15:15.44 ID:m6tpcCog0
冬季じゃないんだから、やろうと思えばなんとかなるだろ。
さすがに冬季は雪が無かったら無理だろうけど。
445名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:15:51.90 ID:oDZwoP5J0
>>315
ジャンプ台の上から打ちっ放したら気持ちよさそう
446名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:15:51.89 ID:XLhqOU0P0
リオじゃでねーろ?
447名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:15:58.40 ID:TcDvOiCZ0
日本は、他所様の国の五輪準備を心配してる余裕はないと思うけどね。

次の震災が1発来ただけで五輪どころか史上最悪の国難になりかねない
のに、一向に対策は進んでいないし。

帰宅難民が地下街で1晩凌ぐための、防寒ブロアマットでさえ準備できてないし。
ホント五輪も良いが、もう少し地に足がついた目先の課題に対応してくれよ。
448名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:15:59.29 ID:nMXd2KO50
>>425
>治安も悪いし勤勉さもないし
これは認める けど彼らは人生を楽しんでる
449名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:16:05.23 ID:FhNL8QPZ0
ブラジルさん、がんばってくださいよ

日本企業は、お手伝いに行かないの?
450名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:16:07.07 ID:+Y2BLrXZ0
ソチは、5000m級の山岳地帯、コーカサス山脈が後背地として聳え立っている。
高地のクラスナヤ・ポリャーナでスキー競技をする。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MKZ55M6JTSEF01.html

ヒラマサは…。
451名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:16:08.47 ID:orEbIR2d0
>>1
ロンドンだって、そう言われてたけど間に合ったもんな。
452名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:16:26.72 ID:l0hTHcNs0
雪が降らない場合は競技は中止で表彰だけやるニダ。

メダル? ・・・そんなもん、親(開催国)の総取りニダ。
453名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:16:33.31 ID:iT3KChPC0
>>193
日本も2019ラグビーW杯、2020五輪の欲張りなわけですが。
454名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:16:47.00 ID:QNQo7ADu0
>>427
五輪は自力開催が条件

規定で他国が協力できないんじゃなかったか??



>>440
ワガンネ
鉄道も宿泊施設も頓挫したし
どうするんだろうね
455名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:17:04.77 ID:nBcKBFkM0
>>420
アルシンドが騒いでたんじゃねえか?
456名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:17:11.15 ID:Uz7YgHaT0
けっこう直前まで工事やってるオリンピック多いね
457名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:17:19.86 ID:JujtFA6s0
>>440
決定権を持つIOC委員の人選は各国でまちまちだけど
大部分はスポーツ選手上がりとかであって事業計画の専門家ではないから
458名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:17:21.46 ID:39LNEESC0
日本って事前に決めたとおりにしか動けずアクシデントに弱そう
そんな打ち合わせどおりに行くはずないのに
459名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:17:24.21 ID:Yipln2PSi
>>430
東京の大雪と変わらないじゃんw
いやーヒラマサ楽しみになってきたわw
460名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:17:28.34 ID:dIrTvFP30
┌(┌´・ω・)┐ 大会終わりかける頃には完成するんじゃないかしら?
461名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:17:30.41 ID:u/43KsRu0
>>315
なんだ完成してるじゃん。
ヨカッタネ。

※注意:懸念を言うとすり寄ってきます
462名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:17:34.33 ID:enFQGa3C0
400戦無敗なら何とかなるだろ
463名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:17:34.63 ID:HTjvbHbp0
>>412
旅客機の開発・製造・販売に実績があり、産業として根付いている国を
笑える国っていうのは、そう多くないだろうな。
464名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:17:39.28 ID:s+4lJsR90
おまいら〜暇だろ〜〜リオまで手伝いに行けよ
自己負担で・・・w
465名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:17:45.25 ID:pg8vO0LR0
ブラジルナイスアシストありがとう!!!
466名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:17:45.28 ID:PU/heUkI0
在ブラジル邦人企業はリオデジャネイロ五輪の準備を助けよう!
それは東京五輪にも良い影響を与える!
467名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:17:48.65 ID:KCS9ygJ90
原発と地震で日本も他人事ではない
早めに片づけなきゃ
468名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:17:56.88 ID:LTt/J4rD0
リオがギブアップしたら東京が前倒しになるのか?
469名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:18:04.89 ID:6nluBgoU0
いいじゃん最後はプレハブでもw
大事なのは心意気さ。
470名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:18:16.21 ID:naEYBsVe0
>>423
開催はするでしょ。韓国だって開催はするさ。問題は競技場、選手の宿泊施設、
選手が競技場に行くまでの交通機関(渋滞がない)とかが、どうなのかってことで。
渋滞で選手が到着しなくて棄権扱いになったり、宿泊施設がなくて選手が野宿
とかだったら、それは失敗って言うだろ。
471名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:18:28.31 ID:0DAoXcgg0
>>440
>>454
最初人工降雪機に頼ろうとしたら全然ダメで、
北海道にニヤニヤしながら「余ってるだろうから雪くれよ」って
言ったら「は?お断りだ」って言われた>韓国
472名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:18:30.43 ID:VnpO0LX90
「汚染水は港湾内で完全にブロックされている。抜本解決のプログラムを私が決定し、着手している」
って安倍がIOC総会で言い放ったけど本当なの?
自民党信者答えてくれ
473名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:18:30.88 ID:t9j22i840
>>443
そうなのか、やってくれたな大阪…。

>>454>>457
どうすんだろう、マジで。
474名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:18:45.78 ID:tvDGOWvji
>>164
あの頃から馬鹿だと思ってたけど、これ程の基地外国家とは思わなかった。
475名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:18:55.89 ID:TcDvOiCZ0
>>428

だって利権構造は、昭和と全然変わってないものw
箱物作って、キックバックや賄賂同然の献金が目的だもの・・
まあ、国が破産するまでやり続けるんだろうな。
シロアリみたいにね。
476名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:19:05.83 ID:aOK1+u2G0
何の責任もない、いち市民が「ブラジルは失敗かも」とか言ったのを見出しに使われても・・・。
477名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:19:08.09 ID:Tade3XL50
>>447
三橋貴明理論で無限に負債を抱え込めると思われてるからなw
なんでも出来るんじゃねw
478名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:19:19.58 ID:N1ofI63b0
>>459
北朝鮮がスキー場整備してますからw 
北に土下座するのか、日本に土下座するのか
( *´艸`)クスクス
479名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:19:20.96 ID:QNQo7ADu0
>>459
F1の時みたく他にもお楽しみがイッパイですよ

招致の時に約束した鉄道も宿泊施設も
「五輪が終わったら人が来ないので元が取れない」と
作らないみたいですしw
480名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:19:23.26 ID:BwLgGenG0
>>394
北はスキー場のリフトが欲しいだけ、この前断られている(スイスだっけ?)
その口実に韓国冬季五輪を利用しようとあの発言を・・・
でも本当の狙いは、そのリフトを軍事利用する事

日本側からの韓国冬季五輪協力は、絶対に阻止しないと駄目だ。間違いなく擦り寄って来るし
マスゴミや親韓派議員は友好の為って言って、協力させようとするだろうからね。
481名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:19:29.40 ID:c5DOQSGx0
>>1
その2年後の冬の平昌はさらに輪をかけて(以下ry
482名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:19:37.01 ID:pdluZY3b0
あの支那だって散々遅れててダメだダメだ言われてもなんとかなったんだし
こまけえとこはやっつけでええよ
483名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:19:40.39 ID:llAS2fRs0
大会が終わった頃に完成すると思うよ
484名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:19:41.67 ID:6kOy23Rj0
日本の唯一の不安はさらなる災害だけだな
万が一、関東大震災や富士山の噴火なんてのが
2020年までに起きたらさすがにどうなるかわからん

まあ、それでもよほど五輪間近でないかぎりは全国力を
あげて五輪に間に合わせそうだが
485名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:19:42.82 ID:3mrJ1SV70
あいあわらず産経はキモイ下品な記事を書くな
486名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:19:46.18 ID:HTjvbHbp0
>>428
7年先だからな>東京五輪

何年目ぐらいで目が覚めて、その後の後悔の道を歩むことになるのかな。
487名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:19:46.58 ID:Vs4ERmiL0
>>457
それに、冬季五輪なんて関係ない国も多いんだから
どうでもいいんだよwww
金くれるところに入れるよ
488名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:20:02.48 ID:CcpIHYUP0
>>125
他国を気遣うのも結構だけど
日本は2020年まで6年かけてこれまでの失われた20年を3倍速で取り戻そうとしてるんだよ
それを人情だけで交換してあげたら20年を7倍速で取り戻さなければならない・・・

・・・わが国ならできるかも
東日本大震災の高速道路6日間復旧を思い出した
489名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:20:08.99 ID:WIvT/BBg0
ブラジルがんばれ!
大丈夫だよ
ギリシャや北京も間に合ったし
490名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:20:22.26 ID:bjAsSwPM0
>>7
だなw
491名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:20:25.33 ID:+2slNL2d0
とりあえず…サッカーの応援団は、両チームに本場のサンバチームつけて欲しい
きっとめちゃくちゃ興奮するぞー
492名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:20:30.96 ID:BApHy1evO
>>335
いいよね。こういうイベントはどんどん誘致するのが吉。
開催決定だけでマインドは上がっていく。
493名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:20:37.47 ID:0DAoXcgg0
>>482
開場式で日本人選手だけ会場の外に追い出したやつか…
494名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:21:14.96 ID:8sx/20QI0
ブラジルは日系人も多く親日国だから日本政府は協力しなくちゃいけない
495名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:21:26.03 ID:LYKySJfD0
ブラジルを過大評価しすぎだよ。

ブラジルの国民性は親日だが、そんなに民度は高くないぞ。

やっぱり、オリンピック委員会はただ泣き付いただけだったな。

ロンドンオリンピックは成功とは言えないしなw
496名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:21:29.82 ID:Yipln2PSi
ブラジル人は何だかんだ言って楽しんでんだろうな
W杯もあるし
497名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:21:39.60 ID:159equ5l0
ブラジル人が本気出すにはまだ早いな
498名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:21:43.22 ID:WDh48/Uz0
ブラジルの補欠候補地ってどこだっけ?
499名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:21:45.45 ID:iT3KChPC0
五輪メイン会場スタジアムは2019年ラグビーW杯開幕戦&決勝で使う。
故に2019年W杯始まる前に完成しないといけない。
どんなに遅くても2019年3月末が引渡し式のタイムリミット。
500名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:21:46.65 ID:5706dG840
>>454
>規定で他国が協力できないんじゃなかったか??

ほんとかそりゃ。
平昌開催に当たっては日本からの資金、日本からの技術援助でやりますって、IOC騙したらしいぞ。
日本に一言の断りもなく、よくやるよなあ。
それで歴史を見ろって、クネババは。
歴史を見て、10年前にサッカー共催で貸した300億元利とも耳をそろえて返せ!
501名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:21:51.08 ID:s+4lJsR90
>>436
石油は隣の国ベネズエラ
502名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:22:00.53 ID:2HBUiAuz0
平昌もそうだが世界水泳もヤバイ

どうなる19年世界水泳 韓国・光州の文書偽造が発覚 政府は予算を撤回
http://news.livedoor.com/article/detail/7880058/
503名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:22:06.70 ID:Vs4ERmiL0
>>493
それはロンドン
504名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:22:10.43 ID:pdluZY3b0
>>493
それロンドンw
505名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:22:13.29 ID:it8LLBr3P
なんなら日本と交換しても多分大丈夫なんだろうな。
今ある設備でも十分対応できるらしいし。
この世界大不況の中で、有り物を利用出来るってのもいいアドバンテージだよな。
506名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:22:35.30 ID:IH/1SbSX0
東京のほうが、先に完成しそうだな
507名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:22:37.03 ID:QNQo7ADu0
>>478
土下座なんかしないでしょ
F1の時みたく「イルボン!コース整備汁!」と1週間前に言っ来るよw


>>471
「雪くれよ」ってどうやって運ぶんだよwww

自国の鬱陵島は4m積もるんだからそこから運べw

つか自国から運ぶと輸送費自前になるから日本にお願いしたと見た
508名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:22:49.93 ID:bEw+ZO/I0
韓国は北朝鮮と共同開催でいいじゃん
509名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:22:55.81 ID:anWyZF540
>>458
それは東電とミンスー政府だけです
510名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:23:05.01 ID:e2c13Xw60
>「リオの準備遅れにいらだち東京を選んだのでは」と皮肉った

皮肉というか、リオ、ソチの遅れに肝を冷やしている委員が開催能力を
最優先にした結果という声は結構あるな
511名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:23:08.55 ID:Tade3XL50
>>486
2020年って色々とターニングポイントらしい

2020年までに起こること、やること
・FTAAP締結(中国も入る自由貿易協定)    ←中国資本が雪崩式ブレーンバスターのごとく流入w
・プライマリーバランスの黒字化          ←俺 ら 大 増 税 www

なんちゅうタイミングだよ
512名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:23:40.37 ID:Yipln2PSi
>>502
カネもないのにミエだけで何故何でもかんでも誘致してしまうのか!?
513名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:23:48.86 ID:HTjvbHbp0
>>472
> 「汚染水は港湾内で完全にブロックされている。抜本解決のプログラムを私が決定し、着手している」
> って安倍がIOC総会で言い放ったけど本当なの?

口からでまかせに決まってるじゃん。
仮に安倍にその気がなかったとしても、東電が情報を隠してるからな。
これから7年かけて、じっくり後悔していくんだから察してやれよ。
514名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:23:52.06 ID:PU/heUkI0
>>488
そうそう。すごい早さで全力でやらなきゃならない。
圧倒的な期待の表れでもあるし、完全な宣言を国際的にしたのだから、
世界に圧倒的な感動を与えるように日本が準備しなければいけない。

これから7年間凄まじい早さで変わる可能性大だ。
515名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:24:21.72 ID:KpLGYORG0
アテネも何とかなった
大丈夫
最悪競技場だけあればいい
客席作らなければいい
516名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:24:30.55 ID:98/+5+gd0
>>102
金がないからタカられる
お断りして、高みの見物したい
517名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:24:46.74 ID:LYKySJfD0
とにかく、朝鮮と組んでる組織は絶対に信用できないし、

間違いなく衰退する。

それはオリンピック委員会自体にも当てはまる。

朝鮮と組んでる組織は知性が低い野蛮な連中とみるべきだ。

それは、オリンピック委員会やイギリスの一部組織にすら当てはまる。

朝鮮と組んでいる組織は敵対した方がいい。野蛮な知性しかないからね。
518名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:24:51.28 ID:KnOr3i860
>>511
40年周期説ではあってる
2028年まで日本経済は悪くなり28年で最悪になる
と言われてるものと符号する
519名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:24:55.03 ID:Y6KnRLIy0
ブラジルらしく大らかでいいじゃないか
520名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:24:55.29 ID:0DAoXcgg0
>>503-504
すまぬ
本気で間違えたwwww
521名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:25:06.56 ID:5706dG840
>>478
ケンチャナヨ、心配いらないニダ。
平昌は自力開催するニダよ、ウリたち大便民国魂に期待するニダw
522名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:25:10.91 ID:abFhglNhO
>>176
「はなはだ遺憾の意」
(超怒ってます)
523名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:25:12.50 ID:nMXd2KO50
>>495
民度って何? 奴らは我慢しないから治安が悪い

日本は我慢しすぎだから治安がいい
治安のこと?
524名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:25:12.67 ID:DgwDxJkW0
マイペースな国民性と財政難

うまくいく要素が無いのに
賄賂で決めたIOCの責任
525名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:25:16.92 ID:X3oie1bfO
頑張れ
やればできる子と言わしめろ
526名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:25:22.17 ID:s+4lJsR90
もうね16年のリオ開催を日本が請け負ってだな
岡山県でやろうぜ
527名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:25:58.97 ID:HTjvbHbp0
>>480
オリンピック決まったから友好ムードを演出しまくるだろうな。
政治家は何が何でもオリンピックを成功させようとするだろうから、
いろんな面で譲歩することになるだろうしな。
528名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:26:26.40 ID:e/WFKyBO0
電車の時刻表が超正確なのはいいが、
問題は、路線図のカオスぶりだ。
一見さんの外人はほぼ必ずわけわかめになるだろう。
総武線と中央線の絡みで、お茶の水あたりで火病おこすかもしれんw
529名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:27:04.87 ID:3VzC9bkFP
東京のインフラなら来年やろうっていってもできるからな
530名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:27:23.14 ID:LYKySJfD0
まずは、早く欧米の投資家集団の分析が知りたい所だ。

オリンピック関連は、リップサービスをする組織も多数出そうだけどねw

>>523
総合的な文化レベルや知性というべきだったかな。

民度というのはあいまいな言葉だね。
531名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:27:28.33 ID:jOaEBwG70
IOCは選考段階でとっくに指摘してたのに
それでも選んじゃうんだよなwwwww

リオの責任と言うよりもIOCの自業自得だろコレ
532名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:27:30.69 ID:KLiDAk1XO
チョンでは絶対言わない台詞だな。ブラジル人、いいじゃん
533名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:27:51.89 ID:qzykNqh+0
とりあえずサンバ踊ってごまかすんだ
美女並べとけば何とかなる
534名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:27:53.90 ID:zoQuzoUH0
ブラジル、準備間に合わなかったらどうすんの?
東京繰り上げ開催の可能性もあんの?

繰り上げ開催の可能性あるんだったら
東京も整備急がないと
535名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:27:57.07 ID:daQ98c7I0
>>164
鳩の呪いだな
536名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:27:59.48 ID:TcDvOiCZ0
日本も韓国も五輪やるけど、電力が不足して生活にも影響するくらいなのに
五輪とかアホだよw
でも安易に原発再稼働してまた事故ったら五輪どころじゃなくなるし。。

土台がグラグラなのに、上モノばっかり建ててさ。。
ほとんどジェンガみたいなことやってるよ、ホントw
537名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:28:05.97 ID:IyOAvj7U0
なんだそりゃ
こっそり手伝いに来てねってことか?
538名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:28:09.23 ID:awjoGYzC0
ブラジルなら失敗してもみんな笑って許してくれそうだけどな
日本は完璧以上にこなさないとブーイングだろ
539名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:28:14.80 ID:qjYSeLVP0
>>419
だが、その適当さにも程度というものがある

お隣の国、韓国では?
http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/36682872.html
http://20120901.blog.fc2.com/blog-entry-818.html

そのまたお隣の国、中国では?
http://i.imgur.com/50qNZur.jpg
540名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:28:17.05 ID:TKfwj/lnO
>>494
かつてブラジルは、東京を抑えて勝ち取ったんだ。
無理とか言わせない。
自力で開催してこその国威掲揚だろ。
一々親日国だからってだけで甘やかすなよ。
ブラジルにも失礼だ。
541名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:28:32.74 ID:nBcKBFkM0
>>513
まあその辺は海外メディアに嗅ぎ回されるだろうな
日本じゃ電力マネーの力でメディアが報道しないからかえっていいのかも知れんが…
542名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:28:37.77 ID:HTjvbHbp0
>>510
日本も財政難だし、7年後の開催能力なんてあてにならないと思うけどな。
オリンピックのために他の全てを犠牲にするなら話は別だが。

まぁ、全てはないまでも、多かれ少なかれオリンピックのために
犠牲になるものは出るだろうな。
543名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:29:02.00 ID:5706dG840
>>501
日経に石油超大国ブラジルって出てるんだが。

韓国上げした日経を信用しちゃいけないって話?
544名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:29:15.04 ID:0DAoXcgg0
まあブラジルは本当に何とかなるよ
遅れてるだけだからね

根底から成功する可能性が低いどっかの国の冬季オリンピックよりは
はるかにまし
545名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:29:19.68 ID:X9oDE7b00
結局の所オリンピックはもう先進国じゃないとできない行事になったのね
546名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:29:27.28 ID:C9NKUKwc0
ブラジルは協力してもいいけど平昌は絶対に駄目
547名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:29:30.36 ID:fkFp2GO50
>>237
ブラジルで2002年に何かあったか?
548名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:29:59.54 ID:N1ofI63b0
>>521
糞色のコースなんて嫌過ぎですw
549名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:30:02.27 ID:WdvUf1Mw0
北京だってワールドカップのヨハネスブルグだって何とか間に合ってたから大丈夫
と言いたいところだけど、ラテンだからなあ…
550名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:30:05.16 ID:zoQuzoUH0
なんか韓国も冬季オリンピックやる予定らしいけど
できなかったらどうすんの?

日本でやんの?
札幌か長野?
こっちも用意しとかないと
551名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:30:21.92 ID:dUWKL0/t0
アテネですら間に合ったんだから大丈夫だろ
552名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:30:53.26 ID:pFVnkZcH0
だいたいさ、1)バブルのときは土地神話とかいって、土地は値下がりしないとか、信じるし。
2) バブルはじけたら、デフレを金科玉条の如く守り続けるし、
3) インタゲが上手く行きそうになると、インタゲ万能薬みたいな扱いになるし、

この国はアホかアホかアホか、成功を自慢すんじゃねーよ。自慢すんじゃねーよ。
こんな出鱈目ばっかじゃ、田舎帰った方がいいっしょ。
553名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:31:02.66 ID:myPeepl40
ブラジルは原油不足で苦しみ考えだしたのがバイオエタノール。
554名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:31:07.19 ID:GInQqAPUP
めったに雪が降らない韓国で冬季五輪とか、超笑えるんだけどw
マジでどうする気だろw
555名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:31:18.13 ID:LYKySJfD0
韓国から撤退し、朝鮮シリアを空爆しようとしてるアメリカイスラエルは

100%信頼できる知性の持ち主だ。

電通とオリンピック委員会は100%信用できない。
556名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:31:23.54 ID:7ePAxSz/0
改めて思うね
昭和20年には一面焼け野原の状態の都市が
14年後には五輪開催都市に立候補して
19年後に五輪開催した事がどんだけ凄いかが

少なくともその頃の日本よりは今のブラジルのがマシだろ経済は
557名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:31:34.46 ID:zE3tHEJv0
東京って1940年、64年そして2020年も開催するの?いくらなんでもやり過ぎ
だろ?イスタンブールに譲るべきだった 3回も同じ都市で開催してる国
なんてないよ
558名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:31:55.11 ID:rNPffABf0
あと3年あるんだからなんでも出来るだろ
559名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:32:06.10 ID:UOp3YY8I0
極端な話
陸上トラックとプールさえあれば
後はどうにでもなる
560名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:32:25.06 ID:QyWLAQQNP
>>480
リフトは国際的な制裁で断られてるはずだから、
両国間で共同開催を決めたとしても、
勝手にリフトを手配した時点でOUT。
あと、リフトが無いとこは外貨獲得のために作ったリゾート事業のひとつであるスキー場だ。
必ずしも軍事利用とは限らない。
モーターや発動機が制裁の対象に引っかかって供与されないらしい。
561名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:32:28.86 ID:h0wDnCCZ0
>>493
それ、ロンドンだろ
562名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:33:02.37 ID:MkoqGCar0
オリンピックはともかくW杯が変更になったりしたら暴動が起きるだろブラ尻は
563名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:33:16.54 ID:s+4lJsR90
>>543
信じる信じないはソチの自由
564名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:33:21.46 ID:zoQuzoUH0
>>557
1940年はやってないお
565名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:33:26.25 ID:LYKySJfD0
アメリカ人アスリートの告発でも明らかになっている。

オリンピックは野蛮なDQNの祭典と化しつつある。

朝鮮が何をやっても制裁がない、パチンコマネーの大会なんて誰がみるのか。
566名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:33:33.17 ID:kjmzuWb60
>>528
秋葉行きたかったのになんで神田にしか停まらないんだ!!
とかよくありそう。
567名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:33:34.62 ID:Y6A0tuMm0
これ以上電通と土建屋が儲かるようなことするなよ
568名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:33:42.20 ID:m6tpcCog0
無理せず身の丈にあった大会にすればいいだけ。
569名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:33:43.43 ID:u1VD0HUii
いつだって、一度決意すると
やり遂げてしまう。
それが我々(ここにどの位いらっしゃるかわからないが)日本人でっせ。
調子にのってワッショイワッショイ。
ブラジルの夏も韓国の冬も引き受けます。
(調子乗りすぎなので退却)
570名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:33:57.87 ID:IkYd7C860
何かの大会があるごとに毎回毎回この手の「間に合うのか?」報道にうんざり
571名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:34:14.75 ID:UOp3YY8I0
>>557
1940年はやってない
日本人なら誰でも知ってることのはずだが?
572名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:34:15.06 ID:RldfcF/r0
オリンピックなんて金がかかるだけで何もメリットないだろ
573名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:34:19.60 ID:2HBUiAuz0
みなさん、お楽しみニダ

2014 仁川 アジア大会
2015 光州 ユニバーシアード
2018 平昌 冬季五輪
2019 光州 世界水泳
574名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:34:37.77 ID:GjqF3Bpe0
>>410
ttp://gigazine.net/news/20070829_iaaf_osaka_2007/
見切り発車のつけ。流石に大阪公務員
575名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:34:43.17 ID:ieFC7OWx0
>>557
なんで開催されなかった1940年もカウントしてんの?
576名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:34:44.69 ID:TcDvOiCZ0
>>557
ロンドンは3回
577名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:35:03.42 ID:4SB0Xkgy0
雪が降らなかったのは日本に原因がある
578名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:35:16.54 ID:QqQpsL+30
日本はもうほとんどインフラ出来てるからなあ
鉄道・空港は完成済み
高速道路は放射状は完成済みで
圏央道、中央環状は数年後に完成予定
事業化済みの外環を間に合わせるのと
元からやる予定だった老朽化した首都高の建替えくらいか
施設関連はほとんど既存設備だし
新国立競技場は準備してある5000億円から1300億円出すだけだし
ホテルは候補地で一番多い上に
1時間通勤圏まで広げれば無数にあるし
579名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:35:26.65 ID:myPeepl40
>>571
さらにロンドンは何回目だったと追求すべき
580名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:35:35.13 ID:syh0r2I50
勢いだけじゃん。準備不足で店を建てるみたいなもん。しかも総理大臣自ら
福島の安全汚染水は大丈夫って。全然大丈夫じゃないし。本当に大丈夫なのかな?東京で
万が一なにかあって変更って可能性はあり?
581名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:35:37.05 ID:HTjvbHbp0
>>552
インタゲは万能薬とは言わないまでも、先進国ではそれに近いものがある。
米国や欧州でも不景気にはデフレに振れるからな。
582名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:35:49.67 ID:kBIeAaW+0
>>1

まあなぁ、ブラジルとかイタリアとかスペインとか、なんでラテン系はああ、ルーズなんだろう。

北欧の連中といっしょに、いっつも遅刻してくるラテン系の連中のこと愚痴ってたわ……
583名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:36:01.05 ID:qjYSeLVP0
>>576
LAも2回やっているしな。
584名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:36:03.77 ID:TKfwj/lnO
>>557
ロンドンは四回やってるが?
1940年は戦争でオジャンさ。
585名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:36:13.97 ID:GxLEQeN+0
>>527
東京オリンピックの成功に韓国なんて関係ないじゃん
譲歩する理由がない
586名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:36:24.31 ID:hSAQrlTV0
とりあえずオリンピックまでに歩きタバコの規制厳しくした方がいい
587名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:36:33.54 ID:FhFdqEpj0
この勢いで単独Wカップもこい!
588名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:36:35.99 ID:+YPMRCij0
ブラジルオリンピックは日本も協力して成功させようぜ!
ブラジルの人は親日も多いし、日本人が昔ブラジルに移民してお世話になった縁もある。

その後、韓国で行われる冬季五輪の準備も全然進んでないらしいが、それには一切関与しない。
韓国とは関わらない。
589名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:36:55.39 ID:+Q4FMcIg0
これ毎回毎回言われてるだろ
590名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:37:00.66 ID:5706dG840
>>550
札幌の施設って40年以上前のだろ?
長野しか使えないよ。
短期で五輪を二度も開催できるほど、日本に体力ないだろ。
591名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:37:15.17 ID:tstbaHrW0
まあなんとかなるだろ
たぶん
592名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:37:17.18 ID:uC+WAele0
>>578
もう日本が2連続で開催地になればいいんじゃないかな・・・
593名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:37:36.46 ID:7sG+V1Lw0
影のたけし軍団、スレタイで余裕でした。
594名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:37:44.30 ID:TwP2RXFR0
ブラジルなら助けてもいいが、韓国は東京への五輪招致で邪魔した。韓国は助けるべきではない。

【中国BBS】韓国が東京五輪の誘致を全力で妨害…「低俗だ」
www.logsoku.com/r/news4plus/1378343254/
【五輪】韓国の招致妨害「明確な五輪憲章違反
www.logsoku.com/r/liveplus/1378590633/
東京夏季オリンピック開催を阻止すべき理由〜韓国
www.logsoku.com/r/news4plus/1377998902/
「放射能オリンピックニダ!」韓国中央日報
www.logsoku.com/r/dqnplus/1378589055/
595名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:37:53.77 ID:fbZUkrcB0
もうオリンピックも綱引きとかさ簡単な競技にした方がいいんじゃない
地面平らにしただけで出来るものに限ると
596名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:38:11.95 ID:3inzI86h0
>>16
 
【これが南朝鮮だ】
韓国政府、2018年韓国平昌冬季オリンピック開催で、なぜか日本に競技会場と資金援助を要求!
 
「平昌オリンピック 日本 たかり」で検索!
597名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:38:15.94 ID:bK/W0bgB0
IOCもそれを危惧したからこそ
「財政面では問題なく確実に開催できる東京を選んだ」わけで
598名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:38:27.28 ID:fIfR+JkN0
>>17
古代ローマでさえ競技場あったぞ
599名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:38:31.52 ID:HTjvbHbp0
>>590
五輪って国力を消費するものなんだな。
600名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:39:01.08 ID:r1uZeqm60
>>557
日本の事、もうちょっと知ろうね。
601名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:39:08.68 ID:YFY/Ojpd0
2500億円くらいブラジルに融通してやれよ
現金を遊ばせるな>東京
602名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:39:14.61 ID:UOp3YY8I0
>>550
そうなると、日本が五輪を奪ったニダ!と大騒ぎするから
中止で良いよ
全部、韓国のせいということでw
603名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:39:20.07 ID:3+zDWt2s0
中国も間に合ったから大丈夫だろ。
604名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:39:21.97 ID:VTZ37Y8q0
IOCってお金要求しすぎじゃね?  だったら初めからお金の為にオリンピックより商業的な大会を勝手にしたほうがいい気がする
605名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:39:42.83 ID:kwB1H4MpI
朝鮮生物とは、関わらない。

これ豆知識な。
606名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:39:55.12 ID:fpkmUGkgO
>>590
札幌はスキージャンプとスキー場以外もう無いぜw
スケートも真駒内じゃ狭いだろうな
607名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:39:56.17 ID:VZjY0S0j0
>>22
>北海道に雪を調達してくれと打診したがけんもほろろに断られたという

ソースは?
本当なら、いいことだね
608名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:40:00.28 ID:TcDvOiCZ0
また、五輪名目で税金浪費するよw
すでにある箱物以外に、いろんな名目で理由をこじつけて
絶対税金浪費するからw

復興増税の税金でさえ、復興震災名目の屁理屈つけて
目的外利用をしまくってんだから。。

ホント、キングボンビー下痢だよ。。
国民のために、また箱物いっぱいつくったのねん!
お金をいっぱい使ってきたのねん!
609熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/08(日) 17:40:15.42 ID:2N54POlV0
 
冗談抜きで「五輪中止」もありえる。

ていうか、すでに「駄目な都市ほど最後まで残って、消去法で決定」になっとるやろ。
610名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:40:19.10 ID:xbfSKSe00
つーかブラジルは外資蹴りまくって五輪どころか
金融財政を始めに全ての外資を蹴ったから外資が逃げちゃった。
資金がないのよ。技術のレベルじゃねー。
611名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:40:29.55 ID:SPY7cs9gO
>>557
3回(実際に開催されたもの)
ロンドン

2回
ロサンゼルス
パリ
アテネ

で日本は2回として
東京が(予定)

東京が二回開催してはいけない理由はない。
612名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:40:32.83 ID:EremLZOaP
水泳はアマゾン川で開催
613名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:40:46.23 ID:HTjvbHbp0
>>604
ホント、大金つぎ込まないと成立しないスポーツの祭典とかどうかと思うわ。
そのために犠牲になったものも少なくないだろうに。
無邪気にはしゃいでる奴の気がしれない。
614名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:40:59.73 ID:LYKySJfD0
オリンピックで最高に冷めた瞬間は、

フェンシングの韓国選手だ。4位の韓国に「特別メダル」とかね。
オリンピック委員会は、左翼に乗っ取られてるのか?

全世界の人間が見たかったのは、イングランド代表のサッカーであって、
反則してパチンコマネーでもみ消した「PSYCHO KILLER」のサッカーではない。

ホント、オリンピックは最悪な大会になった。
615名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:41:04.68 ID:b687CDJk0
毎回言われるけど必ず間に合うから
616名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:41:26.20 ID:pjOsz5VU0
中国のときも同じような事言ってたなw
まあ、大丈夫だろうw多分w
617名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:41:48.81 ID:0DAoXcgg0
>>556
しかもアメリカとしては数十年くらい、世界の舞台に出てこられない
ように叩きのめしたつもりだった。
したら10年後くらいにはもう背後に迫ってきていたという。
618名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:41:52.91 ID:ieFC7OWx0
東京は極端な話、選手村だけ作れば即開催できる設備レベルだからな
W杯も座席稼働の新国立の他に2つぐらいスタジアム作ればOKだっけか
619名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:41:53.46 ID:5eIonYxu0
ID:TcDvOiCZ0の品のなさじゃ、何の説得力もないな

とにかく口汚く罵ることしか考えてない
620名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:42:06.92 ID:5706dG840
>>599
うん。
だから韓国なんかが開催しちゃいけないものなんだよw
621名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:42:49.16 ID:wsYP44zD0
>ブラジルでは来年、サッカー・ワールドカップ(W杯)も開かれるが、多くの会場が未完成。

未完成なのはW杯の会場みたいだが。。。
スレタイしっかりしろや
622名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:42:51.97 ID:bW6/X8qY0
朝霞のオリンピック射撃場ふたたび
623名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:43:01.43 ID:HTjvbHbp0
>>608
10年後の日本人が東京五輪をどう言ってるのか興味あるな。
たぶん、ボロカスに叩いてると思うが。
624名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:43:17.10 ID:qjYSeLVP0
>>600
馬鹿チョンって、ひょろって嘘を付くんだよな。
だから騙されそうになる。
本当に無駄なコストだよ。その存在自体が。
625名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:43:25.57 ID:df1ZYcXU0
>>550
代替え地はドイツのミュンヘン
626名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:43:26.59 ID:gPDloPB80
>>590
ロス五輪が1932年の施設を使いまわす方法で1984年に行われてるよな?
全く同じ様に行けるとは言わないけど、参考に出来る所は参考にすべきじゃないかね
627名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:43:27.29 ID:JujtFA6s0
>>613
スポーツったって趣味でやってるわけじゃなく見せ物興行としてやってるんだから
大きい売り上げを期待したら相応の投資が必要なのは当然だろう
サーカスだってコンサートだって金かかってんだぞ
628名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:43:27.93 ID:v5KUnCQr0
まあ、準備が遅れて開催が危ぶまれるなんてのは五輪前に必ず言われることだからw
なんだかんだで結局何とかなっちゃうだろ
ただ雪の降らない場所での冬季五輪はさすがに無理だと思うがw
629名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:43:32.37 ID:TcDvOiCZ0
他所様のお祭り準備を気にする暇があるなら
東京の震災対策の準備の遅れを気にしたほうが良いよ。。

上っ面だけで、ロクに準備できてないんだからね。
五輪がなくても死なないが、震災対策が不十分なら犬死続発だよ。
630名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:43:45.34 ID:NVr/zQMR0
これから

五輪準備はすべて

日本企業に

頼めばいい。
631名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:43:54.44 ID:JKBW6imT0
>>480
どっかで見たヒラマサ五輪の話題で
雪が降らない地域で雪上競技
地形的にコースが無いところで滑空競技を予定とか言ってたな。
雪が降らない場合は雪の搬送と人工降雪でのりきるって言ってるみたいだがまずムリ。
あと、地形も、コースが無いなら山を削岩してコース作るって言ってるみたいだけど
大滑空とか、何キロ削岩すると思ってんだよってレベルらしい。
マジでオリンピック出来るかどうか、ブラジル以上にwktkです。
IOCには、勝手に、「日本の協力が得られる」って説明してるらしいし・・・。
632名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:43:54.39 ID:tnjO9CrR0
大丈夫大丈夫、ブラジルに根付いたケンチャナヨ精神で乗り切るよ
633名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:44:08.49 ID:8f5r/PPy0
なんかギリシャのときもそんなこと言ってなかったか?
634名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:44:10.50 ID:IU1QedGp0
選手村とか後回しでトンデモないことになってそうな気がする・・・
各会場も手抜き
635名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:44:11.95 ID:KnE7y2qL0
韓国の冬季オリンピックは見ものだな
全然雪がふらないハゲ山によくも招致したものだ┐(´ー`)┌
交通もだめ
ホテルはラブホテル
どーするんだよ
636名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:44:58.90 ID:myPeepl40
>>625
2位だった都市が代替地になるんだ。
637名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:45:01.48 ID:VZjY0S0j0
東京オリンピックでマラソンは、また甲州街道を走るのかね
あれって、ベルディの味の素スタジアムの近くで
Uターンするルート(記念碑か何かが立っている)
638名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:45:06.23 ID:+/SkItji0
オリンピック、東京じゃなくて仙台あたりでやってあげたほうが
復興が超加速しそうなんだけどなぁ
639名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:45:30.47 ID:ShbN8pYx0
ところで韓国の平昌は雪があまり降らないのになぜ冬季五輪の招致したの
640名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:45:32.00 ID:pyuB/fv40
2020年に東京でやるより、
2044年か48年(戦後100年)に、広島あたりでやるほうが良い気もしますが…。
641名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:45:41.07 ID:HTjvbHbp0
>>615
4年後は日本の番だな>間に合うのか?
642名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:45:56.64 ID:TcDvOiCZ0
>>623
まあ、良いんじゃないの。
痛い目に合わないとわからない国民性だし。

過去を見れば、予想できるのにね。
絶対、五輪名目でいろんな税金乱用するよ。。
復興増税の目的外乱用みたいにね。。
643名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:46:22.27 ID:FCoDqQEi0
ブラジリアン諦めんな
644名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:46:25.35 ID:mPcZnvgg0
>>554
今頃雪の捏造に必死だろうな
綿をかき集めて雪といいはるかもしれん
645名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:46:55.15 ID:5706dG840
>>626
札幌ってアクセス悪いじゃん。
大勢の観客が飛行機何度も乗り継いでって、気の毒すぐる。
本気でおもてなしの心を主張するなら、東京からそれほど離れてない長野推すな。
646名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:46:59.10 ID:SzdPuOVD0
647名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:46:59.63 ID:jmOS2PoQ0
>>631
「日本の協力が得られる」
他国に行ってまでこんなに日本批判してるのにか。
どんだけツンデレなんだよwwwww
馬鹿も休み休み言え。
648名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:47:07.21 ID:b/wrtcId0
首都直下地震で開催返上しろよ
649名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:47:18.89 ID:IjYnafMA0
>>642
過去にこれだけ痛い目にあって、これだろw

利権者が東京に集中してるから支持も多いんだろうな
650名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:47:19.32 ID:zqbNdmHx0
平昌は高速鉄道の建設やめたことにどう対処すんだろね
その後の計画見直しとか対策聞かないんだけど
高速鉄道ないと人員輸送能力不足で周辺地域のインフラ活用
が困難になると思うんだが。
開催できても競技関係者、観客の不満で最悪のオリンピック
になるかもな
651名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:47:35.12 ID:M1SBl9zk0
>>15
金がないとかそういう問題じゃないからな
ブラジルは金もってるし、石油湧いたからこれからどんどん金はいってくるけど、
一般市民にまじめに働く気質が備わってないのが癌
人口の1%の日系人がまじめに働いたところで何の関係もない
せめて2割ぐらいの日系人がいたらなんとかなっただろう、パレート最適的な意味でw
652名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:47:39.08 ID:1aWgzu6m0
実際のところ心配はいらないだろうし、多少の不備は大目に見てよいだろ
ブラジルで先進国と同じ「オリンピック」を期待する方がおかしい
653名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:47:46.96 ID:byyhYKf2O
じゃあ16年は日本で
20年はブラジルでやろう
654名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:47:47.31 ID:GBdrxf0y0
F1韓国GPで、フリー走行始まってるのに
F1が走る傍らで建設工事してたの思い出した。
655名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:47:48.46 ID:HEf+9zEf0
>>325
まさに、カスゴミお得意の「お困りの国韓国」だなw
656名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:48:03.87 ID:LYKySJfD0
>>639
韓国冬季オリンピックのアルペンは、下手すると死人が出るな。

ろくに整備もされてないスノースポーツ後進国の

人口雪のスキー場でダウンヒルとか、死亡遊戯だろ。
657名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:48:05.76 ID:ox2PUCHW0
カリオカ「へぃ!準備間に合わねぇから順番変えようぜ」
658名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:48:05.93 ID:swcq14Ah0
方や日本は借金漬けで施設を作りまくったが
福島が収束できずに開催できず
659名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:48:06.81 ID:dFvW+aE20
いけるやろ
660名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:48:15.92 ID:HTjvbHbp0
>>636
ということは、東京がダメになったらイスタンブールが代替地になるのか。
661名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:48:16.76 ID:9AyIz6bg0
ハコモノ作るのが全て悪ではないけどな。土建屋のにーちゃんたちにきちんと
カネが回れば景気浮揚の刺激にもなる。ただ、ピンハネ派遣業者はもう入れるな。
こいつらは庶民の血肉を啜ってるだけ。
662名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:48:18.20 ID:ug8NPXsb0
>>646
うしろに破壊王橋本がすわってるのはなぜだ?
幽霊か?生き返ったのか?
663名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:48:19.00 ID:HTX06tI80
>>638
復興は超加速させるでしょ
それ込みの東京オリンピック
664名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:48:34.56 ID:jFHOGbLkO
また酷い自演レスが始まった
665名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:48:52.79 ID:bK/W0bgB0
>>638
そんな予算が仙台にあると思うか?
666名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:49:11.87 ID:5706dG840
>>631
http://fornihon.blog.fc2.com/blog-entry-192.html

これだよんw
呆れ果てるわ、こんな状態で歴史だなんだと。
まず貸した金返せって話だなw
667名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:49:24.10 ID:+A+4imUQi
2020年東京五輪は
勝鬨橋が落ちれば、開催不能
この橋の意味は大きい。
668名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:49:24.85 ID:uZvBp0+V0
別人だろうが、パウラ・フェラーリ巨乳すぎるw
おふぇらーりも上手そう
https://ja-jp.facebook.com/people/Ana-Paula-Ferrari/100005195041277
669名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:49:30.73 ID:KgaA6TTP0
>>308
ロンドンとき同様に韓国はトラブル起こすだけだから
ボイコットは開催国としてはむしろ歓迎
670名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:49:43.91 ID:M1SBl9zk0
>>645
オリンピックのときだけ新千歳をハブ化させんだよ!
自衛隊もどかすんだよ(つうか、帯広あたりに移転しろよw)
滑走路四本は伊達じゃない!
671名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:49:51.63 ID:TcDvOiCZ0
>>649
すぐ忘れちゃうのも日本人の悪い癖w
もうつける薬はないよ。
財政破綻でもして、徹底的に痛い目に合わないとダメかもね。。
672名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:50:03.38 ID:lfdNe33Y0
>1 毎回インフラが間に合わない騒いでるからさ
   2020年東京は日本人の律儀さで2016年くらいには完成させとこうぜ!
   それなら流石は日本人って言われるよ
673名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:50:03.63 ID:AHTRpoUt0
何とかなってなくても、始まって終わることもあるのだろう。
674名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:50:19.69 ID:UOp3YY8I0
>>638
そもそも、金が有ったところで
沿岸部に人が安心して住めるのかよ
津波対策と五輪には、何の関係もないし
675名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:50:34.69 ID:Uiy2H98M0
なに心配するな
2018冬期も失敗するから気にするなよw
676名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:51:00.23 ID:H/X9onGY0
>>1
まだ3年あるだろ
677名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:51:07.73 ID:bnUiK8520
そんな貧乏くじみたいな開催やってくれるもんなの?>2番手が代替地
ていうか中止→代替地ってありえるんか…
678名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:51:32.20 ID:teH5dYNO0
流石に原発事故を起こした日本人が、このブラジル人の発言を真に受けて日本人は真面目だからとか、
優秀だからとか思ったら、救いようのない馬鹿になる。
679名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:51:35.75 ID:tIm9vxW30
どうせ東京は既存施設を使うんだろ?リオを飛ばして先にやったらどうか?w
順番を取り替えるだけなら出来るんじゃない?どうせいい選考自体いい加減。
ブラジルだって一息つけるだろうから、インフラ投資に日本企業が参入すれば
丸儲け。
680名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:51:50.55 ID:zoQuzoUH0
平昌スレになっている件www
681名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:52:08.96 ID:R0PLYxjo0
日本の技術者は助けに行くのか?
682名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:52:18.46 ID:w0D6RdgJ0
>>642
>>649
ガキかよ
地方だってスポーツインフラが発展する時は国体開催にあわせてなんだぜ
683名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:52:23.41 ID:0DAoXcgg0
>>678
それはないから安心しろ
日本人はあくまでも「いやいやそんなことはないですよ。
うちもいっぱいいっぱいです」という民族。
それが日本人。
684名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:52:29.30 ID:HTjvbHbp0
>>643
本気になれば能力は高いからな>ブラジル
まぁ、ケツに火がつけば本気になって一気に片付けるだろう。
生まれもったポテンシャルが違うんだろうな。
685名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:52:30.91 ID:fBuSZc4OO
東京がどんなに準備しても
猛暑年に当たったら最悪のオリンピックになりそう
686名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:52:33.57 ID:oltwURJ90
よし2大会連続開催しよう
日本ならあと3年アレば余裕でしょ
687名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:52:38.37 ID:diRhC43+0
なんで五輪で
滝川クリステルがこんなにプッシュされたの?
 
688名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:52:45.33 ID:RnuJskTQ0
>>614
東京オリンピックの時には陸上100m走で

乙武さんに名誉金メダルが授与されるらしいよ。

先週までパラリンピック否定派だったんだけどね。
689名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:52:56.67 ID:BwLgGenG0
>>631
泊まる所とかも無いようだし
移動手段の整備も・・・

本気で韓国は北朝鮮頼みになるかもね
でも、その許可が出るかどうかは疑問・・・
W杯カタール開催よりやばいのは間違いないw

日本は一切、資金も設備も技術も協力しません。
690名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:52:59.94 ID:id7V0SsH0
>>646
気持ち悪い顔してんなぁ…
691名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:53:00.26 ID:mP0m4j/q0
大丈夫だ。
いざとなったら皆でサンバ踊り狂って終わらせれば多分どうにかなる。
インド映画はどんなクソでも大抵それでなんとかなってるw
692名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:53:00.77 ID:KpLidzL10
新幹線が開通したのは第一回東京五輪9日前だったとか見たな。
ブラジルもやれば出来る!
693名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:53:16.63 ID:p10K/Qvv0
朝鮮も冬季五輪を実施するだけの財政力がないので、必ず日本に粘着してくる。
新日鉄の裁判はそのはじまり
694名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:53:17.48 ID:JujtFA6s0
>>665
東京と違って競技場から空港、道路にホテルまで不足してるものがたくさんあるからなあ
695名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:53:20.19 ID:ox2PUCHW0
>>310
スキー競技の一部はやらせてやるから、2020年は共催するニダ
696名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:53:30.86 ID:RqxNc05JO
友人にブラジル人が居るんだけど、オリンピックには一般庶民は反対してるらしい
そんな事より病院の設備がまず先だろうってさ
それにオリンピックにかかる莫大な費用を公務員やお偉いさんが露骨に食い物にしてるんだって
697名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:53:31.26 ID:ElLNke030
2016東京
2020リオ
って入れ替えちゃえば?
698名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:53:32.33 ID:UOp3YY8I0
>>677
そんなことになれば、国家の恥でしかないよな
韓国はその第1号になって
五輪中止の起源でも主張してれば良いw
699名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:53:32.86 ID:5706dG840
>>656
まー、いいじゃん。日本関係ないし。

今まで五輪で韓国のごり押しをすべて容認してきた、IOCの責任だ。
ロンドン五輪サッカーでもあのアホにメダルくれてるし。
700名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:53:40.38 ID:K3OTR5pU0
なんなら2大会連続東京でも結構ですよ
701名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:53:52.83 ID:fOWKSBWr0
ブラジルらしくやればいいんじゃないの
所詮お祭りなんだから
702名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:53:57.07 ID:pIOs55XO0
世界規模ではない戦争・紛争とか重大な災害・事故で予定開催地でできなくなった時ってどうすんの?
中止?変更? 過去には世界大戦理由で中止になったこともあるみたいだけど
703名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:53:57.88 ID:QXWkOi/k0
>>118
平昌もインフラや交通機関が不安視されてるから、この件と全く無関係じゃないかと
なんでアンサイクロペディアにまともな記事があるのか分からんけどw

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%B9%B3%E6%98%8C%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BB%A3%E6%9B%BF%E5%9C%B0%E5%95%8F%E9%A1%8C
704名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:54:00.82 ID:MrIEyvKX0
ブラジルつたら苦労人日系人とセナ思い出す
705名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:54:24.02 ID:ep3D/yf50
お前ら本当韓国の事に詳しいな
そんなに韓国の事が気になるのか??
706名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:54:33.93 ID:AHTRpoUt0
ブラジルもW杯、五輪と立て続けにやるものだな。
707IOC:2013/09/08(日) 17:54:41.05 ID:zE3tHEJv0
分かってねーな、本当は日本に2016年を譲りたかったけどブラジルは経済発展の
インフラ整備を理由に国際社会に訴えて来ただろ?だから断れなかったんだよ

で今回はトルコに譲らざる終えなかったけどあそこは隣国がアブねーから開催中止に
なるかも知れねーだろ?だから投票操作したんだよwww
誰も日本に一票入れてる奴なんかいなかったよwww
安部ちゃんはさくらで毎日8万人入れてくれるからチケット収入丸儲けだよww
お前らは俺たちにとってカモネギ参加なんだよwww
708名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:54:53.84 ID:Hnopv+z+O
>>10 隣の某国と違って助けがいはあるよね。

2018冬季は代替地でお願いします。
709名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:54:57.88 ID:TcDvOiCZ0
>>678
このスレでも大半がその馬鹿ばっかりだよw
そもそも今の日本は、他所様のことを心配してる状況じゃない
ってことすら忘れてるおバカさんだらけw
710名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:55:03.62 ID:vCyd8qg90
>>621
オリンピック会場の方も遅れてるから問題ないかと。W杯は最悪間に合わなくてもサッカー王国だから既存のスタジアム使えるし。

反政府デモの過激化、警備や交通インフラが駄目駄目だけどまあ今までの都市も何とかなってきたし開催出来ないは流石に無いだろうな。
711名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:55:04.21 ID:v5KUnCQr0
>>687
フランス語が堪能だから
712名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:55:06.99 ID:teH5dYNO0
>>683
そうか?ロスの地震で高速道路が崩壊した時、日本ではありえないと専門家がアメリカを馬鹿にして
神戸で大恥をかいたんだけどな。原発事故も、日本人のおごりが出たと思うね。
713名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:55:08.15 ID:HTjvbHbp0
>>671
震災復興に、原発事故対応に、尖閣の対応もあるのに、
その上、五輪まで抱え込むんだから、もう笑えてくるよ。
714名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:55:14.43 ID:GoBZF7E30
F1もレースウィークになっても工事してたりのん気だもんなw
715名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:55:14.70 ID:VpPrQ2Hp0
>>16
たかられないように追剥は振り切らないとな
716名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:55:32.36 ID:FCoDqQEi0
>>699
日本にも参加選手がいるわけで…
717名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:56:05.00 ID:KpLidzL10
>>638
サッカーは1都市ではやらないから、当然仙台でもやるはず。
オーバーエイジもある!
カズがアップ開始!(`・ω・´)
718名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:56:06.62 ID:IjYnafMA0
まぁいいや、極力国税には手を付けないこと!!
都民の税金ジャブジャブなら問題ない。
都知事の公約など、都民(地元)が認めたこと。

都民のお金を使って都民に利益を出す。
勝手にドゾー
719名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:56:12.48 ID:5U+i7Rmf0
南アででも、W杯出来るんだ。
大丈夫だろう。

それより、平昌での冬季が・・・
720名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:56:18.61 ID:cmb4PSj1P
>IT企業勤務のジョルジ・フェラーリさん(37)も「日本人は計画通りに物事を進められる。
>東京五輪は間違いなく成功する」と期待した。

日本のIT産業の行き当たりばったり度を舐めんなよ。
721名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:56:28.65 ID:tI8L4Cnx0
>>672
工期通り完成だろ。
どこぞのツインタワーの片方だけ日本が建てたら、もう片方が1ヶ月も早く
完成して、地元に「日本より早いなんて怪しすぎる。ヤヴァイ」という噂が
流れてテナントスカスカ事例もあるわけで。
722名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:56:41.06 ID:HxFYiFar0
>>16
小さくてボロイとは言えサッカー場に事欠かないブラジルとそもそもスキー場が無い平昌
723名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:56:50.94 ID:0DAoXcgg0
>>720
ITはなぁwwww
724名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:56:57.89 ID:WohdP/520
>ジョルジ・フェラーリさん(37)

カッコイイな、おい!
イタリア系かな
725名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:57:03.39 ID:KBPpL+z30
東京が決まる前の発表の前の間に、ロンドンとブラジルの紹介してたけど、
ブラジルはあんまりできてなかったな。でも、後3年あるからな。
726名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:57:09.53 ID:UOp3YY8I0
>>714
五輪でも、雪の代わりに人工芝を敷き詰めるんだろかw
727名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:57:24.91 ID:HTjvbHbp0
大金をつぎ込まないと実現できないオリンピックというものを
ありがたがってる奴ってなんなんだろうな。
728名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:57:26.05 ID:5JOoekhJ0
ラテン系、ヒスパニック系の住民の開催地では必ずこうなるよな。
でもなんとかなるものみたいだ。
729名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:57:29.89 ID:CRZoQbkz0
>>606
DHコースも無い
当事DHの競技場は使用後に復元するということで国立公園の恵庭岳の木を切って作った
だからそれ以来使われてないし、これからも使えないだろう
グーグルアースで恵庭岳の南西方向に2本後が見える
730名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:57:30.24 ID:vEheHE7e0
東北の水は汚染されてる

東北の雪を韓国に恵んでくれニダ
731名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:57:41.43 ID:BwLgGenG0
>>646
是非見ていない人には、あるのならば動画で見て欲しいな。
本当に酷かったよ土田
決まってから、笑顔1度も無し。振ってくれない〜とか不貞腐れる始末。でも振られても松木より面白い事言えない。
ずっと不満そうに仏頂面
あれ見てて、腹が立たない人はいないレベル。
732名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:57:58.03 ID:VZjY0S0j0
>>695
>スキー競技の一部はやらせてやるから、2020年は共催するニダ

オリンピック共催は規定上不可らしい
733名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:58:21.45 ID:ghDgfPN00
ブラジルは経済的にやばくなってるから
治安面で問題が出そう
734名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:58:21.87 ID:FCoDqQEi0
>>708
てか、どこぞの国みたいに金くれ金って言ってくるような国じゃなく
工事が間に合わないよーって言ってるような国は
技術協力してあげたくなるのが日本人
735名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:58:34.50 ID:HslezFCx0
>>726
コースに釘を落としたり
カカシを立てたりするかもしれないw
736名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:58:38.11 ID:zoQuzoUH0
>>703
それによると平昌の代替地は
フランスのアヌシー市か
ドイツのミュンヘンらしいね

フランスかドイツのほうがいんじゃね?
わりとマジで
737名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:58:47.37 ID:5706dG840
>>693
サッカー共催の時に300億円貸してやってる。
なんなら民団や○恨の資産を代わりに差し押さえてやればいい。
気にすんな。
日本には超法規的措置というものがあるww
738名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:59:09.15 ID:pbC4gCYT0
ブラジル人は追い詰められなきゃ本気が出せないタイプのラテン気質だからな
最後は突貫工事になるかも知れないけれど最終的には完成させられるでしょ
739名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:59:12.45 ID:dr6hnVDh0
>>650
何を言ってるんだ、韓国は素晴らしい輸送システムを確立しているぞ












                  ウェーハッハッハ、ウェーハッハッハ、ウェーハッハッハ、ウェーハッハッハ
              三  /''⌒ヽ   /''⌒ヽ   /''⌒ヽ   ./''⌒ヽ
                ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´>
 ──── ∧_∧  ≡ ('''-o 》》o ('''-o 》》o ('''-o 》》o ('''-o 》》o 三 ∧_∧
───   <ヽ`∀´>    [===L||:|」 [===L||:|」 [===L||:|」 [===L||:|」   <ヽ`∀´>
___  (つエニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニOエ  )エ
       ., ヽ Y     ||      ||      ||      ||      ||    ,ヽ Y
──── レ'〈_フ    .◎      ◎     .◎     .◎     .◎ ニレ'〈_フ
740名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:59:18.37 ID:TcDvOiCZ0
>>720
姉歯問題やトンネル屋根崩落もあったし、建築も酷いよ。
741名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:59:26.19 ID:KBPpL+z30
ブラジルはサッカーのワールドカップとかぶってるけど、
日本もラグビーのワールドカップと少しかぶっている。
あんまりラグビーは盛り上がってないけど、ラグビーも盛り上げよう。
742名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:59:38.43 ID:HxFYiFar0
>>720
世界の(中略)を嘗めてるよ
743名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:59:50.93 ID:nS1zb3Fg0
リオデジャネイロ=準備遅れ
平昌=資金難で既に不可能

■2018年平昌冬季オリンピック
・絶対的に降雪量が足りない。現地は1mも積もらない。暖冬なら何をしてもアウト。
・開催地の自治体=江原道が財政破綻寸前。
・主要空港である仁川国際空港から平昌まで自治体が出資してKTXで結びます→金欠で無理。
・自治体に金が無いので国が代わりに建設しろ→即座に拒否。
・これにより仁川国際空港から平昌まで68分で結ぶというIOCへの確約は事実上反故に(この時点で詐欺)。
・競技施設の建設も遅々として進まない(既にやる気なし?)。
・当然宿泊施設の建設や仁川国際空港周辺の開発も全くの手付かず(F1の失態から何一つ学んでいない)。
・そもそも韓国にはまともなスキー人口がいない。
・さっさと開催国返上宣言してドイツのミュンヘンに譲渡すべき。

今後の予想:同じ開催国として日本は平昌五輪を支援する義務があるニダ!

■昨年の報道から。
2018平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックの主舞台になる江原、平昌アルペンシアリゾートが破産危機に陥った。
27日江原道開発公社と江原道、江原道議会などによれば総額1兆6836億ウォンをかけて平昌に設立したアルペンシアリゾートが
一日の利子だけで1億2000万ウォンに達し、来年満期5673億ウォン地方公社債償還も不透明になるなど流動性危機が秒読みに入り、
破産させなければならないという声が力を増している。
救済しても開発公社などはアルペンシアリゾートに対する政府次元の支援策がなければ、アルペン冬季スポーツ地区が
閉鎖されることもあると憂慮している。
2018平昌冬季オリンピックの舞台である冬季スポーツ地区が閉鎖されれば冬季オリンピック開催準備に深刻な支障が生じると
予想される。

もうね、最初から無理なんだよwww
競って敗れたミュンヘンに土下座して開催地の変更をお願いして来い。
744名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:59:54.53 ID:/UATasNL0
ソウル五輪の時に日本は韓国に金貸したりしてないの?
745名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:59:57.26 ID:HTjvbHbp0
>>720
MRJやロケットもあれだが。
新幹線の開通だって遅れまくりだし、どうせリニアもだろ。
他所様を笑おうなんて傲慢なんだよ。
746名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:00:13.19 ID:GoBZF7E30
ブラジルはご愛嬌で済むレベルに持って行くだろう
それと違って韓国はしゃれにならないことする
747名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:00:19.79 ID:0DAoXcgg0
>>740
しかし3.11で姉歯物件は意外にも倒壊しなかったというw
748名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:00:22.33 ID:JZPkyeFw0
土人にオリンピックとかムリだよなそりゃ
土人スポーツのサッカー大会はなんとかなるとしても
749名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:00:25.36 ID:mZdKzKCO0
ブラジルはなんとかなるよ。
日系企業をうまく使ってくれ。
ブラジルに進出したい企業は山ほどある。

問題は2018年冬季五輪だよ。
750名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:00:26.10 ID:tI8L4Cnx0
>>728
「なんくるないサー」と口にするだけで何とかなってしまう魔法の言葉
751名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:00:31.48 ID:5LrZ7KBfO
>>1
まだ分からんぞ
案外日本より上手くやるかもしれないし

何処かの国は論外だが
752名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:00:47.33 ID:YhfvciIZ0
ブラジルW杯は来年だっけ まだ会場準備できてないらしいね

さすがにW杯、夏季五輪と立て続けに開催するのは無理があったのでは
ブラジル以外の国でもこんな連続開催はきついよ
753名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:00:53.40 ID:JKBW6imT0
>>641
日本の場合はほぼもうすべて手持ちので間に合うって聞いた。
最悪、老朽化してるのをちょっと手直しとか、そんなんでいけるはず。
各種競技で世界大会をしょっちゅう開催しているような都市だからねえ。
754名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:01:08.11 ID:ZU5F14rL0
新興国はほっといても世界中から金が集まるんだから、
無理してオリンピックやる必要ないんだよな。
755名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:01:43.87 ID:KBPpL+z30
>>747
それだけ元々の基準が厳しいってことかなw まぁ、車の排気ガスも
日本が世界一厳しい規制らしいからな。
756名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:01:46.02 ID:zoQuzoUH0
ブラジルなら助けてあげてもいいお
だがヒラマサ、テメーはダメだ!
757名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:01:54.66 ID:2klz1tEH0
日本が間に合わなくなるとすれば富士山大噴火くらいだろ
758名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:02:03.03 ID:3q0QvbQe0
ブラジルが途中でギブアップして
東京が繰り上がったりして
なんちゅって テヘッ
759名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:02:10.79 ID:TcDvOiCZ0
>>747
東京直下で仙台並の震度なら、倒壊連発だったんじゃないの?
まあ、震災の前に悪事がバレてたって幸運もあったし。
760名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:02:26.07 ID:1oh9YENhi
>>646
福原愛ちゃんずいぶん太ったな
761名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:02:28.78 ID:HTjvbHbp0
>>753
会場は言いとしても観客の宿泊や交通はどうするんだ?
オリンピック開催中は仕事をお休みにするか?
どんだけの経済損失になるんだろうな。
762名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:02:30.76 ID:6rKkEQPI0
遅れてる、遅れてるて言ってて実際に間に合わなかった事ないんじゃね?
南アフリカのW杯もアテネもなんとかなったし、大丈夫だよ
763名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:02:33.19 ID:qhxWBnlu0
ブラ公にまともなオリンピックが開催できるわけないだろ
バカIOC!

これって4年前書き込んだ記憶がある
764名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:02:34.16 ID:uoISTPqH0
>>707
ネットでいい気になってんじゃねえぞド低脳。
765名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:02:37.36 ID:gPDloPB80
wikiは所詮金に目がくらんでるからね
wikiのパロディーでもアンサイクロペディアのが正しい情報が載ってるときもある
766名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:02:39.10 ID:J1pmAxuM0
>586
歩きタバコよりタバコそのものの規制が厳しくなるんじゃないかね?
先進国でおおっぴらにタバコ吸える国って日本くらいじゃないか。
タバコ税の大増税が来るかもね
767名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:02:54.75 ID:IJs6+bsc0
昔に比べて開催能力のある国、都市が限られているから
これからどんどん持ち回りで開催されるようになるんだろな
768名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:03:03.76 ID:ieFC7OWx0
>>743
統一教会のバックアップあってこその五輪招致だったけど
そこもサッカークラブ運営放棄しててもう完全にオワタ状態だな
769名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:03:08.96 ID:hVBoM/ON0
>>757
4号機倒壊がある
770名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:03:10.84 ID:e+mWnfs30
>>749
日本からの支援を引き出そうと
今必死らしいなw
現状だといろいろ作れない金が無いとか問題ありありで心配されてるみたいね
771名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:03:27.29 ID:hAh6gdZy0
日本は大丈夫だろ。
インフラは現状でも大丈夫。競技場もどうにでもなる。
より良くするために、新設・整備をするというレベルでしょう。
なにより東京ならば、五輪終了後の施設の利用はいくらでもある。
772名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:03:36.26 ID:BApHy1evO
>>680
在日韓国人が放射能だ地震だ富士山爆発だのとグチグチ言うからさ。
ホント、陰湿な性格してるよ。
773名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:03:36.36 ID:3n9bbohT0
ま、ラテンだからな。それはあるわな。
774名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:03:49.97 ID:3/1MW2YI0
>>740
建設系の労働者は低賃金で休みも少なく、
上からは邪魔ばっかされて
よく立派な建物が作れるなと関心するけどな
775名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:04:22.02 ID:jHKzfrNlP
最近の諸外国のオリンピックは結局国費裏から投じて最終的に赤字が多い。
超盛大にやった北京なんて4兆円も突っ込んでる。それに比べれば前回やった時の
土地だけはまだ有るから今の都知事なら上手くやるだろう。リオは超巨大貧民窟とか
どうすんの?
776名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:04:23.10 ID:TKfwj/lnO
ブラジルは大丈夫でしょ。
平昌は…
平均積雪が40cmも降るって言うからwww
…大丈夫じゃね?www
選手カワイソー
777名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:04:32.15 ID:ngoBdtXM0
ヤノマミみたいのが説明会に来てる写真マダ?
778名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:04:44.77 ID:0DAoXcgg0
>>770
韓国には日本政府、ぜひこう返事していただきたいものだ
「前向きに検討します」
「善処します」
「考えさせて下さい」
779名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:04:53.29 ID:YhfvciIZ0
韓国の平昌五輪もヤバいらしいね
夏季五輪の陸上に当たる花形競技が、冬季五輪はアルペン競技なわけで
ここを整備できないとまずい
780名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:05:03.23 ID:BTF142sAO
必死に東京オリンピックに抵抗してるのは、ビッグサイトをスポーツに取られる!と焦ってるアニヲタらしいw
781名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:05:16.24 ID:x47ZJ9+00
まあ、立派なスタジアムばかりじゃなくてもいいんじゃないか
ブラジルならサッカーをする場所なんて腐るほどあるだろ
782名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:05:48.19 ID:UOp3YY8I0
>>761
五輪ごときで、経済に深刻な支障なんて出るわけ無いだろ
何の心配してるんだよw
783名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:05:52.80 ID:+Y2BLrXZ0
五輪誘致が決まった時は、ブラジル沖の深海底の岩塩を刳り貫くぜ!
って2兆円のビッグプロジェクトでも平気でガンガンやってたときだった。
資源高騰、石油は出るし、工業も発展。バイオエタノールその他で農業バラ色って。
784名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:05:54.99 ID:QNQo7ADu0
>>500
本当だけど、抜け道は色々あるだろうね

「コース整備を日本の会社に依頼しただけ」とか


>>494
五輪は自力開催が基本です
785名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:05:55.32 ID:LTs9oednO
産経ちょっと記事の書き方が韓国みたいになってるぞ
786 ◆65537PNPSA :2013/09/08(日) 18:06:08.20 ID:5c0UqhDH0 BE:39140126-PLT(13051)
>>752
でも交通インフラとか宿泊施設の多くは共通で使えるので、常識的に考えればいいことなんじゃねぇの?
787名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:06:17.85 ID:AJhcIAHtP
>>780
森田健作体制が続くなら(?)、かつての喧嘩別れはあったが、幕張メッセで出来るのにな
788名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:06:25.69 ID:r/569OvOO
でも、なんだかんだで間に合うんだよなw
789名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:06:40.41 ID:HTjvbHbp0
>>769
福一が収束してないことだけは確定だからな>7年後
7年後はどうなってるんだろうな。
790名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:07:08.62 ID:KBPpL+z30
まぁ、韓国の平昌五輪も人口の雪を降らせれば良いだろうから、
大丈夫じゃないか。見栄のために冬季五輪を開催する感じだな。
スケートは室内でできるから、韓国の奴らもそこでクルクル回って
練習できたけどなw
791名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:07:18.60 ID:byyhYKf20
日本が二回続けてやれば良いだけの話。
792名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:07:20.90 ID:Tt+7QUR80
>>543
プレサルで経済ではイギリスを追い越すのは確実
ブラジルを警戒してるアメ公が仕掛けたデモは失敗に終わってる品
BRICSは今後の先進国になる成長株だよ
793名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:07:21.93 ID:mZh7AHOF0
ソウルの時も北京の時もロンドンですら言われてたな。なんとかなるから大丈夫
794名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:08:26.16 ID:ieFC7OWx0
>>761
東京で毎日どれだけのイベントがあると思ってるんだ
宿泊も交通も期間中十分すぎるほど揃ってる
795名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:08:33.38 ID:mxKAkmuu0
てすつ
796名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:08:36.32 ID:obNce+yhP
おいおい、東京はもう16年の代替地にはなれないぞ…。

あ、大阪なら…。まだ湾岸の埋立地って空き地多かったよな?
797名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:08:57.60 ID:TcDvOiCZ0
>>774
立派な建物か。。どうだろうねえ。。
311でも東京は、震度5強だからね。。
超高層ビルは大丈夫だろうけど、地盤改良とか
しないで建ててる場所も多いからなあ。。
特に海の近くは、酷い。
あんなに東京や千葉で液状化するとはね。。
798名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:09:00.06 ID:Rvay976B0
ワールドカップと続けて開催ってキツイな
799名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:09:49.01 ID:jOaEBwG70
IOCもそんなの折り込み済みでしょw
かといって時間がないのも確か

インフラは金が必要だから
すぐには動かない

う〜〜〜ん
800名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:09:53.79 ID:XwlSca1j0
サッカーのコンフェデの時、五輪失敗しそうな雰囲気がしてたよな
801名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:10:09.02 ID:VZHYTWii0
まぁ南アフリカでもやれたんだ
なんとかやれるだろ
802名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:10:13.19 ID:FCoDqQEi0
>>761
ホテル代がちょっと高い
くらいしか問題ないよ
803名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:10:15.65 ID:HTjvbHbp0
五輪開催が決まって良い気分でいられるのはほんの数か月。
その先はただ苦痛だけ。しかも五輪が終わった後にも借金は残る。
老い先短い身なら最後に楽しみができてさぞ嬉しいだろうが、
後に残される人は大変だ。
804名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:10:20.10 ID:QNQo7ADu0
>>650
「バスで十分対応できる」
「鉄道を作っても五輪後は人が使わないので採算が合わない」
・・・だそうだ

韓国F1状態だろうな
805名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:10:56.84 ID:Q9ipewuK0
16年と20年、連続東京開催でいいだろ
806名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:11:26.81 ID:zoQuzoUH0
>>805
ついでに18年の冬季も
807名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:11:36.59 ID:YiZ6lefCP
>>803
お前借金してまでオリンピックもりあげるの?
808名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:11:37.47 ID:HxFYiFar0
>>804
渋滞ポイントを今からブックメーキングしておくか!
809名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:11:48.77 ID:Evu+QvjB0
ブラジル国民は銭ゲバだけが潤って国民には負担ばかりの
イベントにウンザリだろうな。

でも誘致前に気付けよ・・・
810名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:11:51.92 ID:Ak7SQNl90
2020年オリンピック

■日本のプレゼン
開会式は8万人収容の新国立でやります
選手村はベイエリアに作ります 緑豊かな選手村にします 過去最大級規模と施設です
他の競技も概ね8キロ以内の場所で開催できます
前回の遺産を使うので、そんなにお金はかかりません
でも五輪用に48億ドル、しかも現金で持ってますけどね ←歓声と笑い声
選手の移動は秒単位で正確な鉄道があります
日本人はボランティア精神にあふれています
落とし物として年間30億円の現金が警察に届けられます
それらは持ち主の元へ帰ります ←歓声
東京の治安は世界一安全です
日本人でドーピング違反になった選手は過去に一人も居ません

■スペインのプレゼン
もう五輪やる気で一杯施設作ったんです
経済のことは・・・とにかく観光方面で頑張ります 
スペインがやばくなったら欧州のみんなもヤバイんですよ 
投票してください

■イスタンブールのプレゼン
我が国には誇り高き歴史があります
そう、我が国には誇り高き歴史があります
つまり、我が国には誇り高き歴史があるのです
要するに誇り高き歴史こそ我が国なのです
811名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:11:54.62 ID:kutL3ij30
マジか?
812名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:11:58.28 ID:UiYzvgKS0
まあ、日本は最悪既存の会場でも問題ないからな
気質的に新しいの建てたがるだろうけどw
813名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:12:17.89 ID:qII/yzaI0
よし、アメリカと戦争すっか
814名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:13:00.05 ID:Hnopv+z+O
>>743 ミュンヘンへお願い賛成。メルケル様もこれで韓国とは縁切りできてサイコー。変に好かれて困ってたろうし。
815名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:13:19.67 ID:QNQo7ADu0
>>743
フィギュアのキムヨナの活躍とスピードスケートの韓国選手の活躍だけ
韓国でやれれば他は無くても問題ないニダ!!!
816名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:13:20.63 ID:YhfvciIZ0
>>786
理屈で言えばね
でも国内問題とか治安維持対策費とか考えるとかなり厳しい
(南米は駅や空港周辺での治安が極端に悪い、旅行客を狙うから)
817名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:13:26.45 ID:IjYnafMA0
まさか、都民の住民税以外の増税はないよな?
消費税率うpとか、理由や内訳で使われないよな?

ならガンガンやってくれ
818名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:13:34.58 ID:j95xi1pV0
色々むずかしいことはあるだろうけど
ブラジルにはW杯もオリンピックも成功して欲しい
日系人もだいぶ移民していてとても親交の深い国だからね
日本の政府もできること手伝えることがあったら
協力してあげて欲しい
ブラジルは南米では1、2を争う発展国だから
少し知恵を借りれば絶対成功すると思う
夏季オリンピックのバトンを成功で繋ぎましょう
819名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:14:17.31 ID:Ij9Qlmsh0
>>1
オリンピック観戦はUMRコーラとUMRチップスと決めている
http://i.imgur.com/wXTlh1U.jpg
820名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:14:27.28 ID:JujtFA6s0
>>774
建築系で「低賃金で休みも少なく」ってどういう意味?
普通の建設現場は土日休んでるし
未経験の日雇いでも飲食や介護と比べると3割から4割は時給高いよ?
821名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:14:27.71 ID:7t+/l6k70
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1402U_U2A111C1000000/
国立競技場、1300億円で建て直し 英建築家案を採用
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=62946
「鳥の巣」の建設費用は約4億8000万ドル(約380億円)、年間維持費は約1100万ドル(約8億7000万円)。

鳥の巣建設費用        380億円   9万1000人収容
ロンドンメイン会場建設費   600億円  8万人収容
国立競技場建設費      1300億円   8万人収容

過去最高の費用が3兆4000億円かかった北京の3倍、4倍ペースで費用をかけようとしている。
より収容人員の規模の小さなものを作るのに桁が一桁違う。1000億円も違う費用をかけようとしている。
ロンドンと比較にしても倍以上の費用

招致費用のときと同じく関係者で税金ぼったくりが始まった
822名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:14:31.57 ID:C2NxFytC0
ブラジルは人手不足なんだってな。
高収入の仕事を求める層が増える一方でスラムがまだあったりするというね。
気質の問題なのかなあ。
823名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:14:46.10 ID:GoZLm7Gf0
>>93
南朝鮮F1は直前までハラハラドキドキのエンターテイメントだったぞ。
腹抱えて笑わせてもらった。あの興奮ももう一度。
824名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:15:13.72 ID:VRAjouKl0
102+1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2013/09/08(日) 16:49:03.04 ID:vEymvOnRP (3/3) [p2]
ロンドン五輪、観光業には逆効果?混雑嫌い客足ダウン
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2893050/9321304

【8月2日 AFP】英国の不景気を吹き飛ばしてくれるはずのロンドン五輪が、
かえってロンドン(London)市内の観光名所から客足を遠のかせる原因となっているようだ。

市内のタクシーの1日当たりの売り上げは2〜4割減で、ロンドン中心部の通りは
「まるでゴーストタウンだ」という。
825名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:15:17.66 ID:lH9ccBtV0
>>1
これから緩和縮小で
新興国の通貨危機が加速するのに
対応が遅すぎるだろ
826名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:15:41.36 ID:YhfvciIZ0
>>815
だからアルペンが出来なきゃ意味がないんだよ冬季は
長野五輪が叩かれたのも、雪質が欧州様の望むような雪質じゃなかったから

冬季五輪なんか気象条件で候補地がかなり絞り込まれるんだから
同じような所で回すしかないんだよな
ずっと欧州様と北米で回しとけば?って気もする
827名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:15:53.44 ID:/Ht4U94N0
>>557
チョンは2018年の平昌冬季五輪でも心配していろ
828名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:16:05.15 ID:k1MhGjbA0
>>806
そんなことしたら100年後にも、日本が盗んだニダってつきまとうぞ。
あっ、韓国に100年後はないかw
829名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:16:18.63 ID:JojX4oCY0
ブラジル頑張れ!!成功を祈ってるよ!
830名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:16:20.49 ID:deLdLRW00
>>1
心配すんな。
バルセロナなんてインフラが完全に完成しないで
五輪開催中に道路の工事とか平気でやってたんだから。
プールなんて本当は屋根つきの屋内プールのはずが
屋根つけると間に合わないんで、そのまま屋外プールにしちゃったんだぞ。

結局は何とかなるって。
831名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:16:31.63 ID:QXWkOi/k0
>>804
つーか韓国の田舎だとホテルも不安じゃね?
F1の時は、レースチーム関係者までラブホテルに泊まらされたとか

ブラジルはどうなのかな?
832名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:16:39.92 ID:7t+/l6k70
そもそも4500億円貯めているから大丈夫って説明が

決まった途端に、選手村建設だけで4500億円を見込んでいるとか

説明嘘だらけだろ
833名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:17:03.43 ID:tzanLcG90
>>17
無知すぎる・・・
834名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:17:31.69 ID:JujtFA6s0
>>822
日本だって似たようなもんだ
ネットで仕事がないとかgdgd言ってる連中は
東北の土建が人手不足だときいても、給料が高騰してるときいても応募しようとさえしない
とにかく俺たちは社会の被害者だと言いたいだけ
835名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:17:47.83 ID:Hnopv+z+O
>>810 ドーピ●グは陸上の朝原を忘れてないか?
まぁ本格的なのではなくて風邪薬だったが。
836名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:17:52.25 ID:+Y2BLrXZ0
>>826
長野も酷かったなぁ。最初からアルペンコースが環境保護のために
山頂部から取れないことが分かっていながらの誘致だったから。
837名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:17:52.68 ID:4SB0Xkgy0
>>586
コンビニ入口の灰皿とかな
ポイ捨て対策なんだろうけど、喫煙所と化してる
マジ気狂い
838名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:17:53.57 ID:BxtYorWs0
>>557
平昌はまた韓国お得意の「ラブホ」フル稼働なんだろ?w
839名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:18:18.26 ID:qbcRYPU90
>>637
当然、東京マラソンの都心コースでしょ!
840名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:18:54.81 ID:vCyd8qg90
>>824
それは交通アクセス問題が出てるっていう報道のせいが大きかったでしょ。あとホテルのぼったくり価格。
841名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:19:05.43 ID:8P5g+G510
なんだかんだで間に合うのでしょ北京もギリギリっつうか
開会してからもなんかやってたんじゃなかったっけ
842名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:19:08.71 ID:g5Ax5TFi0
>>480
韓国から何らかの要請あったとき「これを機に関係改善を急げ」とかマスコミは絶対に言い出すな
843名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:19:15.14 ID:Yipln2PSi
ブラジルはオリンピックとW杯乗り越えたら見違えるだろうな
844名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:19:17.78 ID:J3+NwXSi0
>>20
宇宙一納期を守るからな。
845名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:19:21.98 ID:LYKySJfD0
なんでここでタバコの話が出てくるんだ?

キチガイ朝鮮は話題そらすなよ。
846名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:20:03.07 ID:YJG8ViZE0
いいんだよ、その国の持ち味が出れば
847名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:20:08.36 ID:W88a5HRl0
>>16
いやマジで、雪降らないんだってよ。
寒いことは寒いらしんだが、全面人工雪とかテンションあがらねーだろ。
夏より冬季のほうが楽しみなのにガッカリ。
848名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:20:15.97 ID:TcDvOiCZ0
>>812
必ず、こっそりいろんな箱物作るからw
建築まで年数が必要なデカイ箱物とかもドサクサ紛れで作るよw
来年あたりの予算とかから、いっぱい紛れ込ませるからw

想像してるのは、五輪名目と震災対策名目も絡めて、何の役にも立たない
箱物とかね。
849名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:20:17.67 ID:YhfvciIZ0
>>831
韓国ならブラジルに比べると治安がいい部類だから、笑い話ですむけど
ブラジルはシャレにならんよ

>>836
長野はスイスに記念館だか何だか建てるのに13億円貢いだんだよね
それで開催決まったとか
850名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:20:39.38 ID:CNIGAdOx0
スペインの財政不安。
トルコの国内情勢。
シリア情勢。
24年開催のために20年の欧州開催を阻止したい仏独の策略。
16年五輪のブラジルの準備不足による新興国開催への不安。

韓国、中国のネガキャンや原発問題はあったが、日本にとってプラスになる出来事が重なったな。
851名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:21:31.16 ID:CjPRUiIU0
慰安婦の解決無しに東京オリンピックの成功はないよ。
852名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:21:33.62 ID:9esHDoPp0
間に合わない!

というのを楽しむのもオリンピックの楽しみ方
853名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:21:35.65 ID:V/bARhnuO
まだ3年もあるやん
3年あれば高層マンションも建つ
大丈夫だよがんばれ
854名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:21:48.93 ID:2XnFoqKd0
ブラジルは新興国の中でもインドについで非常に脆弱だからな
資金流出を止めるために景気悪化してるのに利上げおっぱじめるという状態だし
855名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:21:52.74 ID:zE3tHEJv0
なぜ五輪で規制が掛かるのか?それはスタジアム建設に必要な人材を確保したいから
スタジアムが完成すれば後は用なしw
結局自分のやりたい事を諦めて社会のレールに従った若者だけが人生を奪われた結果になる
元都知事の大規模な歌舞伎町弾圧も含めれば五輪の不の遺産は凄まじい
856名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:22:01.87 ID:aLSQ+Snb0
今は開催権さえ獲得すればこっちのものという悪い風潮があるな

韓国冬季五輪、ブラジル五輪、カタールWCどれも不安だよね
857名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:22:50.55 ID:zOx3aP2vO
>>845
嫌煙厨は朝鮮人並みのキチガイですからの
858名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:22:58.36 ID:/U1MrvWJ0
>>20
それは日本あげというより、自国の政府批判じゃないか?
859名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:23:27.69 ID:Yipln2PSi
どうせ東京オリンピックはボイコットするんだし、
韓国の人たちはこんなところで油売ってないでヒラマサに向けて雨乞いでもしといた方がいいんじゃないの?


もう神様に頼るしかねえべ
日本は関係ねえから
860名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:23:55.73 ID:wvYNzPVD0
ブラジルではWCとオリンピックで何人の外国人客が殺されるのだろうか?
861名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:24:09.55 ID:qjYSeLVP0
>>639
お金が欲しいから&「ジャップざまああああ」と言いたかったから
862名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:24:23.13 ID:tk1q9zXV0
じゃあ2020年と交換しよう
863名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:24:57.10 ID:YhfvciIZ0
>>850
中国は今回日本に入れたという話がある
理由は次回以降、台湾に立候補してほしくないから

台湾はユニバーシアード招致?に成功してる
もちろん五輪なんか立候補しても当選するわけないけど、立候補されるだけで
中国にとっては痛手だから 2020が東京開催だと、しばらくはアジア開催はなくなるし立候補もしない
864名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:25:09.79 ID:CFxFpuRF0
>>830 会長がスペインのサマランチだったから文句言わなかっただけで
他の国が同じことやったら絶対言われるってwww
今回マドリードが落選したのだって、「スペインの約束?もう信じない」
ってのは確実にあっただろw
865名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:25:12.57 ID:mOvO6urq0
>>848
となると、すべてはインフレ要因に化けるだけってことですな
866名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:25:22.49 ID:dro7J+Ui0
ブラジル「誰かたすけて」(チラッ)
アメリカ「誰かたすけてやれよ」(チラッ)
フランス「最低だな、誰も手を差し伸べないとは」(チラッ)

日本「・・・・」
867名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:25:27.86 ID:QXWkOi/k0
>>859
雨乞いすると、せっかく敷いた人工雪が溶けてダメでしょ
868名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:25:32.57 ID:id7V0SsH0
>>774
いつの時代の話ししてんだよ?
お宅の国とは違うんだよw
869名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:25:41.13 ID:GJO4oyVj0
>>1
> リオの準備遅れにいらだち東京を選んだのでは

?(゚Д゚)?
870名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:26:10.58 ID:dOMhvGM80
北京の時も同じようなこと言ってなかったか?
871名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:26:16.46 ID:+A+4imUQi
アマゾン流域は、枯れ木だらけ・・
2020年頃には、雨が降らないと密かに予想されている。
地球規模で、その恐ろしい影響を懸念する人もいる。


東京も、暑すぎて体も動かせないほど、経験したことがない暑さ
になる可能性がある。
春か秋に開催すればいいのに
872名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:26:45.15 ID:dvSEnQLq0
不買運動しても品質がいいから成功しないんで
汚染水に絡めた工作だろ

まあ日本企業は韓国にモノを売る必要ないんだがな。
873名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:26:51.95 ID:+8tQbrtzO
>>849
治安は韓国よりブラジルの方がかなり良かったよ。
韓国は中国と同じくらい治安が悪いかな。
毎日何かおかしな暴動が起きて、警察の方が毎度すっとんで行ってる。
大変だな、アレでは。
874名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:27:25.35 ID:eqpBEiVtP
ソチもヒラマサも、雪がないのはわかってるのに、なんでむりやりやるんだろう?
875名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:27:36.26 ID:I+i3gDwx0
>>137
大阪では無理だったようだ。
公務員の意識の高さが試されるな。
http://gigazine.net/news/20070829_iaaf_osaka_2007/
876名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:27:55.68 ID:d/Fv8MMC0
ひらまさも失敗だろ
877名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:28:21.46 ID:JKBW6imT0
>>666
ああ、そうだそれそれ!
目が点になるとはこのことで、読後、チョンの厚顔無恥っぷりに胸くそ悪くなったわ
878名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:28:26.74 ID:CNIGAdOx0
>>860
試合後に観客を安全にスタジアムから帰らせるための警備の予行練習をしてる最中にサポーター同士が喧嘩して3人死んだって事件もあった。
879名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:29:11.95 ID:TcDvOiCZ0
>>865
スタグフでしょw
増税と賃上げなしの不相応な資材高騰とかね。
さらには財政危機のリスク増大もね。。
880名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:29:12.88 ID:wp1+viXbO
間に合うか!?って毎度毎度言われてるけど、結局なんとかなるし大丈夫でしょ
韓国は知らんがw
881名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:29:28.60 ID:mOvO6urq0
>>875
これは酷い
882名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:29:35.67 ID:QNQo7ADu0
>>810
インターブール・・・何だそりゃ
883名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:29:41.30 ID:YhfvciIZ0
>>873
へえ〜、、韓国行ったことないから知らなかった

ブラジルというか南米は格差がすごいよ 欧州よりもひどい
道曲がるとこ一本間違えただけで(徒歩じゃなくて車でも。)脳内アラートがガンガン鳴り響く場所がたくさんある
あれを大粛清するのは不可能に近いと思うんだがな
884名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:29:48.67 ID:iTeeSVyI0
他国のことはどうでもいいんだよ
885名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:30:04.11 ID:+Y2BLrXZ0
>>875
プロ意識、対応を要求される場所にボランティア名目の人間を配置しちゃいかんわな。

本当の志願者、ボランティアならともかく。勿論、ボランティア=無償ではないし。
886名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:30:29.36 ID:diZpDTy00
日本はさすがにこういうことだけは無さそうだよな
887名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:30:50.31 ID:YFY/Ojpd0
日本からブラジルに帰った連中が
ブラジルでの五輪開催を妨害している

日本のせいでオッケー
888名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:30:57.28 ID:vQs/Eq1J0
今から作り始めたって
3年もあれば競技できるくらいの会場作れないの?
889名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:31:06.98 ID:2lGyUFeP0
2020年の夏のコミケはどーなるの?

オリンピック開催中にやるの??
890名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:31:43.16 ID:ngxEZx8I0
建物無くたって競技は出来るでしょ
891名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:31:50.87 ID:mOvO6urq0
>>879
まぁそうだね
悪性インフレ
円安になってインフレ
そういう方向の調整以外にどう調整できるのかようわからん
日銀がうまいことオペやれば別だろうけど・・・
892名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:32:31.48 ID:nGWAUPWN0
全世界で犯罪、テロ発生率低い国の順番ってどんな感じ?
893名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:32:35.76 ID:zrRfSm330
日本が助太刀すれば余裕だろうが
894名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:32:49.47 ID:ieFC7OWx0
>>873
韓国は行ったことないけど、ブラジルは場所によってかなりやばい
プロの格闘家でさえ拳銃つきつけられて強盗されたり、
有名スポーツ選手の誘拐があったりする
895名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:32:54.44 ID:C7qVa8W/0
これって開催日までに完成しなかったら
未完成の設備使って開催するの?
896名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:33:06.03 ID:BQfREZLl0
>>218
とっとと統一すれば良いじゃね?
そうすれば日本国内に巣食う在日どもも晴れて国に帰れるしな。
897名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:33:38.88 ID:2Wz+d9K60
たまには原っぱで開催するのもいいんじゃないの
898名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:33:38.78 ID:HaJcNWGN0
時期ずらさないと死人出るで
899名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:33:55.06 ID:Y2/uzJgMO
よりによって開催決定日に首都で警察と麻薬組織が市街戦してた国。
まともな運営出来る訳がない。
900名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:34:07.89 ID:0WRhRbjL0
リオは遠いし時差すごいから日本選手団は体調管理が大変だろうな
せめて宿と食事はまっとうなものを選手に提供してあげてほしい
901名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:34:10.30 ID:vQs/Eq1J0
卓球とか武道とか
学校の体育館みたいなとこでもいいじゃん
902名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:34:12.69 ID:mOvO6urq0
>>894
まじかよ
そんな酷いんだ・・・
昔のフィリピンより危ない感じ?
903名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:34:26.24 ID:cDXmpIMZ0
そもそも新興国に五輪は無理なんだよ
中国はすでに世界第三位の経済大国だったって言うのをIOCは忘れてたんだよ
904名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:34:58.84 ID:vJi7E7WL0
ブラジルが駄目な事で逆に次の東京が引き立つっつうわけだな
905名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:35:01.06 ID:F8WCqRYoO
まあがんばれよブラジルw
906名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:35:06.18 ID:JKBW6imT0
>>794
宿泊ならそれこそ東京だけで無く、神奈川やら千葉やらでもいいもんね。
移動一時間圏ならいろいろあるだろ。
道路だと渋滞が心配だけど、そこは警察と連携で何とかするだろうし。
907名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:35:59.04 ID:TcDvOiCZ0
>>891
俺らが在任中さえ持てば良いんだよby安倍、黒田
って感じだろw
やめた後は、竹中みたいに在任中に優遇した業界の会社の
金で左うちわの悠々自適の生活でさ。。
借金は、お前ら五輪を喜んだ愚民が返せってねw
908名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:36:10.56 ID:V4ntd2sd0
選手がバスごと誘拐されそうだな
909名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:36:16.83 ID:CPtHwPNz0
なんとかなるだろー南アフリカだって成功させたんだし(棒
910名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:36:35.90 ID:cDXmpIMZ0
少なくとも経済規模が中国ぐらいあるか所得水準が先進国並みに伸び切ってないと無理だろ
911名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:37:46.12 ID:UvqF/Nt60
マジ頑張れ
912:2013/09/08(日) 18:38:01.10 ID:w83obXdC0
平昌援助するくらいなら、こっちに援助すべきだろ。
913名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:38:05.48 ID:YhfvciIZ0
>>903
中国は共産だから無茶しても体裁は整えるんだよな
狂犬病防ぐために野良犬どころか飼い犬も、飼い主の目の前で撲殺したり。。
同じ理由でソチ五輪もプーチンが何とかすると思う
914名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:38:11.76 ID:ZoDsbwAP0
>>900
季節も逆になるもんなあw
915名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:38:13.02 ID:Yipln2PSi
韓国は仁川国際空港付けのタクシー運転手が平然と買春を斡旋してくるような国ですよ?

ブラジルとどっちがタチ悪いか、どうぞお好きに
916名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:38:25.83 ID:5706dG840
>>716
>>703を見ると、平昌五輪は絶望じゃね?
まあIOCの強欲バカどもと、己の力量を知らず日本をライバル視するだけの見栄っ張りの不始末。
ほっときゃいいじゃん。

ソウルから高速鉄道作って80分だかで会場に観客移送するはずが、3時間かけてバスだって。
しかも北朝鮮との国境だって?w
いつ戦争はじまるか分かりませんなw
917名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:38:32.96 ID:n/vN8BREP
今回日本に決まったのもブラジルの工期遅れが関係したとの報道もあるね
いつもは心で選ぶが今回は頭で選んだって報道もあるし
918名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:38:36.17 ID:FE4DIqNv0
>>88
友達に「ゾルゲ事件」ググってみと言われてやってみたよ
背筋寒くなっちゃった
怖いね
919名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:38:39.41 ID:t9j22i840
いざとなったら野っ原でやればいい。
南米の雰囲気なら許されるだろ。
920名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:38:43.50 ID:LqfaVQNi0
3年あるし何とかなるだろう。
それよりF1スタッフ強盗に遭うとかこれお約束なだけに
治安面ちゃんとお願いします
921名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:38:55.06 ID:CPtHwPNz0
>>909
あ、自己れす。これは来年のW杯の方の事な
922名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:39:03.06 ID:hfI3X+vS0
ギリシャでも出来たんだから大丈夫だろう
923名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:39:06.45 ID:tCaNdxPx0
ブラジルやアフリカでの開催予定が暗雲たちこめてるもんな
そら、金も既存設備もある西ヨーロッパ、アメリカ
日本たと堅実だわ
924名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:39:10.39 ID:dpr1S2x6O
そういうことが起きないように、複数候補地から慎重に選考してんだろ。
準備が間に合わないとか、ハナシにならないぞ。
925名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:39:24.94 ID:USGe3vpo0
失敗が続いて、東京五輪の超失敗でオリンピックは終わるね
926 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/09/08(日) 18:39:30.06 ID:V5euwrbYO
<ヽT∀T> アイゴー
2018年の冬季オリンピックも
予算無くて失敗しそうニダ!
927名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:39:30.39 ID:3/1MW2YI0
>>820
普通の建設現場は土曜日動いているだろ
現場によっては日曜まで動いている
介護職は確かに建設系よりキツくて安い面もあるだろうけど、
未経験の日雇いと飲食はどっこいどっこいじゃね?
928名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:39:35.43 ID:8N0yykil0
スペインのマドリードが最初に脱落した理由だと思う
929名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:39:40.45 ID:YdkOcr5J0
> リオの準備遅れは深刻。市民からは「日本人による準備なら成功確実だが、ブラジルは失敗しそうだ」との声も出ている。
> IT企業勤務のジョルジ・フェラーリさん(37)も「日本人は計画通りに物事を進められる。
> 東京五輪は間違いなく成功する」と期待した。

なんとなくブラジルはルーズそうに思っていたが…
ブラジル人までそう思っているなら仕方ない
930名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:39:59.19 ID:HKUA6RtY0
投資家が資金を引き揚げているのでは
931名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:40:15.12 ID:YhfvciIZ0
>>908
それ、サッカーのアフリカ選手権で実際にあった
バスの中を数分間銃撃されまくってスタッフが無くなったが選手たちは奇跡的に無事だった
結構最近の話
932名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:40:38.43 ID:5706dG840
>>707
>譲らざる終えなかった

誤字な。ウザいからちゃんと覚えて。

「譲らざるを 得なかった」
933名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:40:44.40 ID:ep3D/yf50
お前らオリンピックより自分の7年後心配したほうがいいぞ・・・
934名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:40:57.30 ID:dkHxGjps0
急ぐことはない。
出来上がるまで待ってればいい。
935名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:41:09.67 ID:jOaEBwG70
半径8kにこだわらなきゃ

東京はいつでもできますからwww
ご心配なく
936名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:41:11.76 ID:O9SIKcv20
>>848
計画通りにつくるだけで、何を作るかも決まってるんだが。

>>879
そこまで大金かけるわけじゃないんだが、
今回の計画通りに作っただけで、そこまでの事態になるのなら、
もうとっくになっているわな。

>>891
そうだねじゃないよw
たかだか競技場程度でインフレってw

2人ともちょっと頭弱いw
937名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:41:49.61 ID:rGgSKtH/0
南アフリカで成功できたのにブラジルで出来なかったら相当恥ずかしいわ。
938名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:42:36.11 ID:aqE1UOTn0
2016年をイスタンブールでいいやん
939名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:42:36.02 ID:U08Rny+oP
冬季五輪は、アメリカのどっかが開催返上してインスブルックになったことがあったよな。
940名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:42:45.59 ID:C/VdmAIM0
日本人の融通の利かない生真面目さがかえってブラジルに迷惑をかけた
これは日本が悪い
941名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:42:48.75 ID:8P5g+G510
>>927
日当制だから出た分は金になるぜ
介護は月給制だと脂肪だよな
942名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:42:59.74 ID:J1pmAxuM0
>626
使えるとしても韓国の尻拭いをしてやる必要はないだろ
943名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:43:27.07 ID:Yipln2PSi
雪が降らないから中止になった冬季五輪なんて過去にあるの??
944名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:43:28.88 ID:YhfvciIZ0
>>917
パズルみたいなもんだな
2016リオ(工期遅れ)→2020○○→2024パリ(欧州)
○○を適切な都市名で埋めよ、みたいな

あと国際柔道連盟のおっさんに働きかけて
最後の最後で東京が20票確保したとの報道もある
子のおっさんの会社の東京支社を作ることで合意したとか
945名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:43:35.95 ID:O9SIKcv20
ギリシャ、中国も同じようなこと言われてたけど結局開催できたし、
まあ、ブラジルもなんとかなるでしょ。
946名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:44:01.32 ID:mOvO6urq0
>>906
勘弁しろよ、通勤電車が大変なことになっちまうぜw

>>936
えっ? おじさん2ちゃんねる初心者なの?
2ちゃんねるってこうやって遊ぶところなのに・・・
947名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:44:07.97 ID:zoQuzoUH0
>>945
だが平昌は・・・
948名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:44:09.30 ID:YEI5geYDi
>>916
無能なのに見えはり嘘つきの韓国人だからな。
スマトラ地震の時も、日本に対抗して金額上げても、結局10%の額に減額、しかも分割、しかも未納という、被災者舐めまくりの韓国。
出来ないのに出来ると言う韓国人。
949名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:44:50.27 ID:2lGyUFeP0
まあ、準備不足のオリンピックってのもいいじゃん
その国が、恥をかくだけだし
国によっては、それがご愛嬌って受け取られることもあるしさ

わざわざ他国に助けてもらう必要性は無いね
950名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:45:13.90 ID:TcDvOiCZ0
>>936
役人と政治屋がこの利権あさりの好機を逃すわけがねえだろw
世間知らずのおバカさんが必死だけど、役人かなんかなの?

五輪名目でおおっぴらにやらなくてもいくらでも出来んだよ
過去のニュースを覚えてない記憶力も無いアホみたいだけどw
951名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:45:50.75 ID:ieFC7OWx0
>>902
ちょっと訂正するとスポーツ選手の「家族」だな
http://matome.naver.jp/odai/2134864337622811101

ブラジルは無差別じゃなく、金持ちピンポイントで狙われるイメージ
952名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:46:20.33 ID:mIX5kWFk0
インフラ、交通機関が2020年までにどんな変貌を遂げる予定か
解説してるようなサイトって無いですかね?
953名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:46:44.32 ID:cDXmpIMZ0
>>945
ギリシャは先進国だし中国は経済規模がでかかったし世界的な好景気だったからなんとかなった
ブラジルには何もかもがない。トルコもそうだけども新興国に楽観的な奴が多すぎる
954名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:47:00.23 ID:rebTEXUY0
平昌オリンピックは日本が中途半端に支援すべき
955名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:47:07.56 ID:gq9WHUya0
オリンピックとワールドカップを同時開催にしちゃえよ
956名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:47:57.09 ID:3/1MW2YI0
>>894
ロベカルだか誰かが
電話でラジオに出演してる時に強盗にあってなかったっけか
あれもブラジルだっけ
957名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:47:58.23 ID:jOaEBwG70
1000m級の山しかないのに五輪アルペンをやる国があるらしい

そこよりまし
雪はいらないから
958名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:48:12.54 ID:ieFC7OWx0
>>946
期間中、個人で有給取る会社員多いだろうし、
夏休みをこの時期にあてる企業も多いだろうから
そこまで通勤電車は混まないと思う
会場直行のバスも多く運行されるだろうし
959名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:48:19.31 ID:lR0x0J+x0
>>953
ギリシャも中国も今ヤバいな

五輪って経済衰退フラグなんじゃ・・・
960名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:48:20.66 ID:YEI5geYDi
952
すでに世界一のレベルだし。
ただ輸送能力は限界超えそうだな
961名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:48:25.31 ID:+Y2BLrXZ0
>>953
ギリシャが先進国なら、百年前、それ以上からトルコのほうがよほど先進国だわ。民度や政治の点でも。
962名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:48:37.27 ID:QNQo7ADu0
>>826
んなこと気にしてたら、最初からヒラマサに招致なんかしねーべ

本気でフィギュアとスピードスケート以外はどうでもいいと思ってるとオモ
963名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:48:37.49 ID:YhfvciIZ0
>>950
マルシアの親族がサンパウロで誘拐されたとかもあったな、大昔
ちなみにネイマールはサンパウロのその近くの出身
964名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:48:38.10 ID:3q0QvbQe0
おいおいヒラマサ
新潟と共同開催とか考えてねえだろうな
新潟はお断りやで
スキー場や宿泊施設は沢山あるが
集られるなんて断る
965名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:49:19.93 ID:zAwiCf7Y0
できもしないのに立候補するなよw
966名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:49:20.65 ID:2lGyUFeP0
>>954
先進国の下朝鮮さんに支援なんて失礼だよ
ちゃんと一国で開催できるってところを世界にアピールさせてあげないと

今度は鳩を燃やさないと思うし
967名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:49:32.06 ID:VxvJHamm0
>「国際オリンピック委員会(IOC)は、リオの準備遅れにいらだち東京を選んだのでは」と皮肉った。

日本はIOCのそのへんのいらだちをうまく利用したんだろうね
968名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:49:46.56 ID:ezTssUbE0
シナの五輪


チョンのF1


ブラジルの・・・
969名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:50:16.10 ID:cDXmpIMZ0
>>961
一人あたりGDPは今現在でさえその二国はギリシャの半分なんだが?
しかも新興国に楽観的でいられる時代はとっくに終わってるんだよ
970名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:50:35.04 ID:UFVs2lpk0
富士山がお怒りにならなければいいが・・・
971名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:50:38.15 ID:ieFC7OWx0
>>956
あったなあれもブラジル国内
972名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:50:48.31 ID:YhfvciIZ0
アンカ間違えた>>963>>956宛てだ
973名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:51:06.09 ID:+nk1VoXA0
シナチョン参加で共倒れw
974名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:51:11.59 ID:lR0x0J+x0
オリンピックの意義なんて、冷戦終結と共に無くなってるw
それを伝えなかった日本のマスゴミも、騙されてる愚民もダメだなーとつくづく思う
祭典としてはW杯の方が熱いしね
975名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:51:12.88 ID:sqKEsz1X0
確かに運営がラテンの二大会連続は管理する側からしたらきっついな
そういわれるとスペインは初めから選択肢としてないわw
976名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:51:17.82 ID:5706dG840
>>770
無理ゲーw
クネババが世界中に日本を貶めて回ってる。
アキヒロが竹島上陸して、陛下をこっぴどく侮辱。
首相の親書を返品。

こっちも負けずに在日返品して、治安維持に努めたいよね。
せっかく日本に来てくれた海外の方々が、朝鮮人に強姦されましたじゃ、やってらんねえ。
977名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:51:44.96 ID:e4J97yyW0
馳のブログに書いてたけど、この前のリオの柔道世界選手権中
柔道の日本選手団が午後8時過ぎに外出し、強盗に遭ったらしいな。
978名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:51:46.08 ID:7onzUcml0
南米にロビー活動してたみたいだから
もしかしたら準備遅れを日本が手伝うよとか約束したかも
979名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:52:03.71 ID:id7V0SsH0
>>936
ちょっとどころじゃないでしょ。
究めてアタマ弱いw
980名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:52:03.62 ID:6zEVY2AB0
>>1
心配など無用。
数時間のお昼寝タイムをとる
あのギリシャですら、アテネ五輪をやり遂げたんだから。
981名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:52:16.91 ID:jmOS2PoQ0
>>746
何故か日本のせいにするんだろうな。
慰安婦の賠償金払わなかったから資金不足になったとか。
982名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:52:39.61 ID:IJs6+bsc0
韓国は宗主国の中国に支援求めるべきだろう
983名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:53:04.59 ID:SM9aGSJ/0
>>111
西日本はケンチャナヨ菌に犯されてるので、日本人らしさは無いから。
984名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:53:16.70 ID:93PgE46G0
イザとなったら発砲スチロールでスタンド作ればOK。
体重制限つけとけば落っこったりしない。かも。それがラテン流。
985名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:53:16.83 ID:bHiCcnZj0
>>146
水泳やるよーw というか、この続報聞かないねぇ

韓国が捏造大国の本領発揮!世界水泳2019年誘致で財政支援文書を捏造
http://www.media-japan.info/?p=997
986名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:53:20.10 ID:lR0x0J+x0
>>976
山口の在日は安倍の支援団体じゃないかw
987名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:53:33.72 ID:ZNtYVylN0
日本がどれだけ協力できるか、じゃないのか???

ブラジルなら協力できる。
ヒラマサはほっておくけど。
988名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:53:42.86 ID:PANwWl6F0
この手の自国ホルホルはなんか、、、
日本も天災に原発事故だけでなく電力不足も実は問題
989名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:53:42.98 ID:dhwO4gD40
>>87
地中で、ウランが自然に核分裂反応している、
天然原子炉というのもあるらしいね
990名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:53:47.41 ID:mYjoO15n0
大丈夫だろ
最低選手が試合できる会場だけ作って観客席等は後回しにすればいいんだから
991名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:53:50.23 ID:+Y2BLrXZ0
>>969
ギリシャとポーランドを較べて、ポーランドって…って嗤う趣味もない。
日本の一人当たりGDPのマジックを真に受ける気もない。
992名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:53:57.09 ID:loVgQ+UF0
全く工事が進まない理由・・・・ 
韓国企業が作っているんだよ。
激安で請け負い、カネは前払いで受け取りカネを韓国に送ってトンズラ。

仕事はブラジルの小さな個人工事屋100程に丸投げしている。
 
993名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:54:35.63 ID:W88a5HRl0
2018の冬季も日本でやっちゃおうぜ。
山形辺りでいいんじゃない。
994名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:55:01.63 ID:evKOgPJJ0
まあ、たまには、間に合わいッてのも、あってもいいんじゃね
995名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:55:11.01 ID:NebR7h6M0
>>46
魚?
996名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:55:28.95 ID:lR0x0J+x0
>>87
>>989

田母神のデマに騙されんなよ・・・w
997名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:55:48.03 ID:3q0QvbQe0
>>977 ええっw(°O°)w
そんな国でWカップにオリンピック開催かよ
998名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:55:56.11 ID:0Eoi30TA0
あと3年もあるんだから間に合わないわけがないだろ。
999名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:56:05.62 ID:7zfeQVS+0
>>982
その時初めて日本と中国は違うということに気付くだろう。
これまでの日本の海よりも深い愛情や優しさを懐かしく思うだろう。
いつまでもあると思うな日本と金。
1000名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:56:21.63 ID:cT3oafDn0
ブラジルはオリンピックにワールドカップと金がかかりすぎる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。