【三重】 釣り人 「おれがブラックバスを放流した」 外来魚の放流で、住民ら怒り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽてぽんφ ★
釣り人「おれが外来魚を放流」 住民ら、怒りの池干し
三重県亀山市下庄町の農業用ため池・北山池で7日、市民グループ「水辺づくりの会 鈴鹿川のうお座」と
小中学生、地元農家の人たち約30人が、池の水を抜く池干しをし、外来魚を駆除した。
ブラックバスを違法放流されたため、2年前に続く再度の池干し。作業中の人たちから「許せない」との声が上がった。
「男1人がゴムボートから魚を釣っているんですよ。『魚なんかいないよ』と声をかけると、
『おれがブラックバスを放流した』と言う。注意すると『ため池は税金を使ってできたんだろう』
って言い返す始末。本当に腹がたった」
今年3月まで北山池水利組合の組合長をしていた宮村忠男さん(77)は今春ごろのやりとりを振り返る。
2011年10月に組合と「うお座」で外来魚を駆除し、ときおり見回りに来ていた。
以前から釣り人を見かけたため、「また放流されたんじゃないか」と心配していたと顔を曇らせる。
上池と下池を合わせ、広さ2・3ヘクタールの水を抜くと、体長30センチ前後のブラックバス
約100匹とフナ約1万匹が見つかった。フナは2年前の駆除後、一時別の場所で飼っていた20匹を放流し、
増えたとみられる。今回も後で池に戻すため、一部を別の場所に移した。
「うお座」の栗原勉代表(54)は「外来魚がいない元の池に戻そうとしている努力が
1度の違法放流で台無しになってしまう。これまで20カ所で池干しをしたが、2度目は初めて。
重い罪だということを知ってほしい」と話す。
国内の生態系や農林水産業に影響を与える輸入動植物を規制する外来生物法が05年に施行された。
ブラックバスなどの特定外来生物を移動や輸入、野外へ逃がすことを原則禁止し、違反したら
懲役3年以下か罰金300万円以下の罰則と定めている。
http://digital.asahi.com/articles/NGY201309070047.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_NGY201309070047
2名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:50:22.80 ID:8sGzZS8x0
2なら釣りキチ三平が責任を取る
3名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:50:55.16 ID:uLo+mQXT0
警察に突き出せばいいのに(´・ω・`)
4名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:50:57.50 ID:OoyPaEVZP
在日とブラックバス
5名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:52:33.61 ID:0N0B+hps0
魚の餌にしとけ
6名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:52:44.11 ID:61pIzK1nP
釣り具メーカーとか釣り具屋の店員が放流してたって本当なの?
7名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:53:18.31 ID:GhbvyCz40
清水ナンタラ?
8名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:53:22.65 ID:Qo4B9s/d0
フナソス
9名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:53:29.15 ID:spKFzo3j0
>>1
名前は?
10名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:53:59.74 ID:v9x+0JJqP
11名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:54:09.47 ID:ofPSZEG20
清水国明氏ね
12名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:54:12.71 ID:+kTxNSb20
コンだけ居ついちゃったらもう気化種だよね
13名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:55:09.26 ID:74T2EnFm0
バス釣り\(^o^)/最高
14名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:55:23.95 ID:ty01/KyZP
初めてブラックバスを釣った時
持って帰ってフライにして食べちゃった
もちろん気分が悪くなった・・・
15名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:55:34.38 ID:bGoLW0G60
まじきちしんどけ
16名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:55:45.46 ID:lFVBYjlJ0
フナとブラックバスしかいない

こんな気持ち悪い池があるんだ・・・・
17名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:56:13.23 ID:fLUal8hW0
>>1
>>『ため池は税金を使ってできたんだろう』って言い返す始末。

こういう奴ってだいたい税金納めてない。それどころかナマポ
18名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:56:54.23 ID:q2XiB7XQ0
またやるだろコイツ
きっちり警察沙汰にしとけよ
19名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:57:18.22 ID:tBs+a6Wo0
その場で警察呼んで逮捕させておけよ。
20名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:57:24.15 ID:nH7r+Iv50
全面的に淡水での釣りを禁止しちゃえばいいと思うよ
釣りたきゃ海に行け
21名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:57:54.27 ID:Jvm6C49V0
だいたい返し針で釣ってリリースしても口内の損傷で苦痛を長引かせて病気になるのに
酷い事するなあと感じる
22名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:58:11.51 ID:UdEcCsjy0
怒っていても仕方ねーだろw
馬鹿かここの住人どもは
通報しろや!
23名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:58:46.98 ID:FuzcULwp0
淡水の魚と沢蟹を刺身wにして、違法放流者の口にねじ込み、トンスルで流し込めw
24名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:59:16.41 ID:PobbKeQ20
フナ増えすぎだろ
天敵いた方がバランスいいんじゃないのか
25名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:59:32.19 ID:FgsY5M2f0
>フナ約1万匹が見つかった。フナは2年前の駆除後、一時別の場所で飼っていた20匹を放流し、
>増えたとみられる。

フナって、2年間でそんなに繁殖するものなの?
26名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:59:53.68 ID:JKfenqXF0
毎度おなじみバサーのクソっぷりニュース。
27名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:00:31.46 ID:7K+2S62K0
グランダー武蔵か
28名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:00:45.71 ID:8Fb++SNM0
>>10
その一番下の答えにある自民党の人物は麻生だな
29名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:00:46.68 ID:006BvqUu0
>>24
だよなw

>体長30センチ前後のブラックバス約100匹とフナ約1万匹が見つかった。
>フナは2年前の駆除後、一時別の場所で飼っていた20匹を放流し、増えたとみられる。

を読む限りw
30名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:01:21.99 ID:MFk8k3+C0
>>24
他の動植物を駆逐しないならそれでいいけど
そんなことはありえないし
31名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:01:46.99 ID:Ji2IPhkK0
ブラックバス100匹のためにフナ1万匹を虐殺して正義面されてもな
もちろん食ったんですよね?
32名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:01:51.26 ID:YhsouARA0
こんなDQN御用達の釣りは
もう絶滅したと思ってたわ
33名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:02:14.12 ID:L9gp74AA0
全裸にしてブラックバスだらけの水槽に放り込んでやれよ
34名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:02:18.72 ID:kYDfmrMn0
「オレがブルーギルを放流した。悪気は無かった。今では反省してる」
35ID::2013/09/08(日) 14:02:26.52 ID:khiW5MIz0
>>22
つか、その場で取り押さえなかったのが不思議だな。
36名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:03:02.89 ID:w5Mx1Up70
鉄オタと釣オタはキチガイのツートップやな
37名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:03:23.12 ID:z8dVCniW0
池に沈めとけよ
38名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:03:39.32 ID:daQ98c7I0
>>14
芦ノ湖のブラックバス定食…あんま美味しくなかったなぁ
39名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:03:42.70 ID:tavY95ip0
弱肉強食やろwww
弱いフナが悪いのとちゃいますか?自業自得
お前等ライオンの前で同じ事言えるの?
きっつーい所案内したろか?
40名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:04:03.06 ID:6LABI6ki0
魚釣りするなら釣った魚食えよ
スポーツフィッシング()ってなんだよ
41名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:04:11.20 ID:006BvqUu0
>>28
もう片方は全国チェーンの釣具屋の上州屋だろうな。
http://www.johshuya.co.jp/
42名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:04:13.03 ID:RanIsqT10
DQNのクソガキもそうだが、警察をすぐ呼んだほうがいい。
43名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:04:16.31 ID:2S/HaSPl0
>>35
ヤクザみたいな奴だったんだろ
流行りものに執着するのは典型的なDQN
44名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:04:17.57 ID:38+3CG030
フナを日本人
バスを在日と言い換えればわかりやすい
45名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:04:18.60 ID:hgXkz2FV0
フナ多すぎ
46名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:04:41.72 ID:HKLAUlyo0
釣りバカじゃ無くて
ただのバカだな
BSの釣りチャンネルはチンピラ大集合で
個人的にはかなり好きだけどなw
47名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:05:06.19 ID:BQXsWMVD0
懲役3年以下か罰金300万円以下の罰則と定めている。


軽すぎるから放流するだろう

懲役3年以上5年未満+罰金1000万円+駆除するのに掛かった費用に改正しろや
48名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:06:08.25 ID:ofPSZEG20
そんだけフナがいるなら釣り堀にして金取ればいいじゃん。
年金暮らしの暇なジジイに管理させとけばいい。
農作業があるなら農繁期だけ一時閉鎖すればいい
49名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:06:41.99 ID:FuzcULwp0
>>31
錦鯉の産地出身だが、幼魚の頃からバンバン弾くし、殺生云々を言えた義理じゃないが
外来種は1万の犠牲を払ってでも、駆除する価値は(人から見た場合)あると思うなぁ。。
50名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:06:55.67 ID:WGeql7Dy0
安倍「おれが、ブラック企業を放流した」ワタミ当選で、ネット住民ら怒り
51名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:06:55.76 ID:xSdpl+8G0
.

犯人の写真撮って、警察に被害届。 前科者にしてから、池干しの損害賠償。

ついでに、犯人の写真 ネットに放流してやれ。


.
52名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:06:57.65 ID:8Fb++SNM0
>>32
絶滅はないだろう
かつてのブームが下火になったのは一過的なブームだったこともあるが
それ以上に釣り人が増えすぎて釣り場が足りなくなってろくに釣れなくなっただけ
他の釣りに移ってそれが流行りまた釣れなくなる…を延々繰り返してるだけ
外来生物法施行後もはっきりいって釣り場は何も変わらんしリリース禁止も何の意味もないし
53名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:07:35.27 ID:CdZYp1bk0
またブックオフの犯罪か!
54名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:07:50.90 ID:aee6pUnL0
フナの繁殖力ハンパねー
55名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:08:39.47 ID:MbnWKN3fP
バス釣りしてるのはクズばかり。
56名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:08:40.26 ID:z6dCFBcR0
黒バスより先にバサーどもを駆逐しないと減らんだろな....
57名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:09:15.49 ID:7Ao2Hg8H0
法規制が遅すぎるんだよ。
今からやろうとしてるミシシッピアカミミガメもジャンボタニシも手遅れなんだよ。
マナーとか都合の良い言葉で先送りにしてるだけじゃん。
58名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:09:33.27 ID:aeEhC2SWO
>>25
フナはクローン生殖なので、オスを必要としない。
まぁ、種類にもよるんだが、普通にいるフナはだいたいクローン生殖のギンブナだ。
59名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:09:58.15 ID:YO3YKfjUO
>>39
馬鹿か
そのライオンを街中に逃がすなって言ってんだよ
60名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:10:12.28 ID:JTvs9t2+0
> 「男1人がゴムボートから魚を釣っているんですよ。『魚なんかいないよ』と声をかけると

>フナ約1万匹が見つかった。フナは2年前の駆除後、一時別の場所で飼っていた20匹を放流し、
>増えたとみられる。

鮒がいっぱいいるのに「魚なんかいないよ」と言ったのか。意地の悪いひとなのか?
61名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:10:23.10 ID:lFVBYjlJ0
ブルーギルを国内に放流した天皇は罪を問われないよね
釣り人も同じにしないと平等じゃない
62名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:10:28.61 ID:ZChmbnA60
>>『ため池は税金を使ってできたんだろう』って言い返す始末

そうならみんなに意見伺ってから放流しろよボケ
63名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:10:40.03 ID:FDSoFXq30
釣り自体を違法にしろよ
64名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:10:48.60 ID:Eaw34a6U0
釣り人の顔写真をネットにうぷすれば2ちゃん探偵団が駆除してくれるよ
65名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:11:08.01 ID:jkBKAimN0
    v┐   r┐            ,,,,,               ,,,,,
  r‐-" ―--┘―-,   |"|  ,,,, | .|       ,!''i、    .| .|
  ゙゙゙゙゙゙! 〈ニニニ‐ l゙゙゙゙″    | {  | | | {,,-ー,   │ ゙‐'‐''yヽ,| .|
    | .ニニニニ |     {二 ,,,工,! ゙‐'゜ r‐'i、.|   丿.广゙7 ,!\` | 
..,,,,,,,,,,,| .lニニニッ 〈,,,,,,,,,、  .| .|.'ぃi、.l゙゛| .| .| .|  .丿.,、,゙'-",l゙  ゙l `'-,、   l  _|_
└―ッ.,r‐ッi,!‐,=―┘   | |  | .| | .|.r┘}  .`-" `ン /   | .,!-,,゙'ッ  |    |
..,-‐'ンFー" ―‐ト,,,¬i、 .,,,ノ ‘'フ | .| .゙l│゙'''',、,、   ,/゙,/`   | .|  ゙"   |    |
`'''二,,,二ミ! に二,,,,,ミ''゙  ―'''″ | .し,,,,,,,,,,ノ .,i´ /,/    | .|     V  Οヽ
  ――――――ー"       └―――‐'゜  `"′     ゙‐' 

   \ / ┌─┐
     X  │  │
   / \ノ   └
    ─┼─┌─┐  |   ──,   |    \  |    \
    /|\ \/   |     /  |     | |     |
      |  /\   ヽ_/  ヽ_  \/    \/ 

              | ̄| ̄|                _|__   __|____   | ̄| | ̄|
     \ /    | ̄| ̄|    |   ヽ.    _|_        |     l |  l |
     /      ̄  ̄    |    |       |        ○|     |__|  |__|
    /      | | ヽ \   |     |       |          |     
    l___   | ヽ__   ∨         ○\      ノ      □  □
66名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:11:47.15 ID:006BvqUu0
>>58
釣りキチ三平でも話になってたの思い出すわ。
67名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:11:51.51 ID:uHALDx0m0
>>39
家族が難病になっても、そう言えるの?
68名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:11:56.59 ID:QnU05lqJ0
で、ちゃんととっつかまえて警察に突き出したのか?
69名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:12:21.36 ID:VS3oBZvM0
どうせフナしかいないんだし、池にブラックバス逃がしても良いだろ。
こいつらは、水を利用したいだけだろし。
釣り人にも釣りをする権利があるんだよ。
どんどん、駆除されていくバスをみて、こっちはどんどん放流してやろうという気になる。
70名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:12:26.43 ID:nH7r+Iv50
>>64
そいつがいつどこに釣りにでかけたかリアルタイムでネットに報告しそうでそれはそれでいやだな
71名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:12:47.92 ID:MFk8k3+C0
>>61
法律不遡及の原則
72名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:12:57.16 ID:WTciG8kU0
>>14
それはその水域が汚すぎるか、お前の料理が下手すぎるか、
もしくはその両方か

バスはちゃんと料理しさえすれば、旨い魚だよ
73名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:13:01.06 ID:RW4gXmalO
>>61
放流したのはアホ役人やで
74名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:13:01.25 ID:klweusZk0
生態系を崩すゴミは死刑で良いよ
75名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:13:07.59 ID:1usxShgS0
>1
民事で賠償請求すりゃ済む話。
「ここで釣りをしたら外来魚放流者とみなし全額請求します」って書いとけ
7637:2013/09/08(日) 14:13:09.71 ID:2MNYoq0I0
>>1
罰金を払えば、民法の損害賠償請求が免除されるわけではあるまい

水抜にかかった費用は、しっかりと請求しとけ
77名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:13:17.41 ID:E5JTk18t0
>>48
誰が鮒を釣りにいくんだよw
78名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:13:48.55 ID:xFwjyzjU0
清水邦明がアップはじめました
79名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:14:24.33 ID:b8zr+Hr6O
>>51
ゲリラ放流している写真じゃないと意味ないのがネック
80名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:14:57.70 ID:nASWy9Ks0
>>1
手足縛って放流しろよ
81熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/08(日) 14:15:13.86 ID:2N54POlV0
 
住民は自らの愚かさを知るべき
82名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:15:17.47 ID:5Q/XFsDY0
そんなに釣りが好きなら台風の日でも海に行って波にさらわれろw
83名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:15:38.53 ID:5mWyXGNd0
鯉も結構なチート魚だよね。
ブラックバスと鯉ってどっちが強いの?
84名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:15:52.30 ID:bA5EJrdm0
(´・ω・`) 釣り禁止しる
85名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:16:12.17 ID:MxjxE88s0
>>6
見たことないかわからんが
ジジィ共がへら鮒の稚魚やら雑魚を放流してるのは何回か見たぞw
86名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:16:24.65 ID:N1jrRPYV0
ブラックバスって朝鮮人みたいな奴だな
87名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:16:50.83 ID:IUfyt01G0
大食いの不味い魚放流して繁殖させるとか完全な環境テロリストだわ

こいつに全部食わせるんだ
88名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:16:54.31 ID:lVvg8nPc0
>>69
ブラックバス放流したことあるの?
89名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:16:55.43 ID:xr8g5M10O
ここでバス釣り人の主張を見てるだけで、どれだけ身勝手なキチガイ揃いかよくわかるな。
9037:2013/09/08(日) 14:17:20.88 ID:2MNYoq0I0
>>75
見なし請求は無理だが

キャッチ&リリースしたら放流者として正式に訴えればいい
91名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:17:33.18 ID:5cBIAespO
 サラサラ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 >(((((((((<丶`∀´>


     >(((((((((<丶`∀´>

 >(((((((((<丶`∀´>
92名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:17:54.06 ID:Hdd3MIvr0
俺の中学生のとき川に農薬まいて魚浮かせて自慢してたのいたな
93名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:18:28.70 ID:p+OVSrix0
>>1
税金で作ったところは何してもいいんだwwww


さすがチョンwwwwwwww
94名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:18:39.06 ID:466k+UdH0
釣り人に話しかけるときはボイレコ必携。
通報して証拠つけて警察にお持ち帰りしてもらう。
95名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:18:46.70 ID:xSdpl+8G0
コンビニとか食い物やとかだと、池埋めて 新しいの作り直す費用まで請求されるレベル。
96名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:19:13.63 ID:Eaw34a6U0
>>79
んなこたーない
バスを放流したって釣り人が言ってるところを録画か録音すればいい
97熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/08(日) 14:20:03.71 ID:2N54POlV0
 
こんなもん、証拠なんかあるわけないし、
本気なら釣り自体を禁止にしないといかんが、
そんなアホな話もない。

結局は「ブラックバスを拒む」こと自体が愚かだということ。
98名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:20:14.08 ID:nEhMRjXX0
鈴鹿ひろみさんもお怒りです
99名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:21:02.68 ID:lEzRrJyB0
ブラックバスと朝鮮人は駆逐するべき
100名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:21:58.44 ID:lFVBYjlJ0
銀山湖と中禅寺湖に密放流したバカだけは絶対に許さん
101名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:22:25.57 ID:17/8S15i0
>>罰金300万円
ため池の水抜きにかかった費用を請求してやれ
102名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:22:26.10 ID:0Gq75If+O
食えない魚釣ってどうすんの?馬鹿じゃねーの。釣りたいなら自分の家の池で釣れよ
103名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:22:28.90 ID:MbnWKN3fP
>>93
バス釣りしてる奴は基本的に傍若無人だから。
104名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:22:59.20 ID:pq1mYxQy0
>>47
刑罰に関してはほかのとの兼ね合いがあるから、一概にドンドン重くしていくってのは難しい。

ただ、駆除するのにかかった費用は刑事罰とは関係ないだろうから、現状でも民事で別個に
対応すれば良いだけじゃね?裁判費用はかかるけど。
105名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:23:06.76 ID:Ifnxp2640
106名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:23:43.87 ID:1XYlSIny0
「チンが放したとかわけのわかんないこと言ってるんですわ」
107名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:24:06.98 ID:5IzIOvtH0
河川敷ゴルファーとか護岸の釣り人ってわがままだけど
マスコミが作り上げたヒール役なんじゃないかって気もしないでもない
本当に存在するんだろうか
108名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:24:21.90 ID:Byz5GsN30
なんでこう釣り吉と鉄織田は人に迷惑をかけるの?
109熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/08(日) 14:24:43.82 ID:2N54POlV0
>>100

「許さん」とか意気がってみたところで、絶対に捕まらねえし、
捕まったところでどうしようもないんだから、お前の「負け」なんだよw
110名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:24:55.55 ID:zCPfAOas0
まだ頑張ってるバカーがいるんだな。

密放流した池でびくびくしながら魚釣りして楽しいのか?
111名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:25:15.02 ID:jpCSwu9l0
>>97
釣り自体を禁止にしても
構わずに釣るだろ

「釣り禁止」って立て札立ててても、
引き抜いて「そんなものなかったw見てないww」って釣りする
112名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:25:26.68 ID:s4a7l9s20
>>97
じゃ、外来生物法を改正してみろ。
愚かだと思うのなら、やってみろや。
113名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:25:28.11 ID:MbnWKN3fP
>>107
バス釣りしてる奴は本当に傍若無人なクズばかり。
114名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:25:31.59 ID:yTY3MRZSO
一部地域だけ柵で囲った池を造って数百円程度の金取ればいい地元にも店にも潤って税金も取れる。

環境とか言うのは方便でアホな爺達とNPOが自分達専用と独占するから問題になるんだよ。
115名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:25:41.37 ID:EDQY8uisO
バス釣りってむかしめちゃくちゃ流行ってたんだぜ
反町隆もやってた
116名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:25:43.43 ID:ofPSZEG20
>>77
普通の小さいフナは釣る奴はいないだろうな。
だから、ヘラに換えればいい。
ヘラは結構需要がある。特に世話する必要もないし
117名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:25:44.95 ID:VS3oBZvM0
>>88
30cmクラスのやつを3匹放せば、翌夏には子バスが泳いでる。
どんなに大きい池でも3匹居れば繁殖する。
118名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:26:23.55 ID:FPxq1Ndd0
朝鮮人を放流したのは昭和天皇
119名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:26:34.74 ID:Byz5GsN30
>>72
ならお前のとっておきのレシピでどんどんバス料理やってくれよ
琵琶湖とか飛びつくところ山程あるだろ
120名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:26:36.48 ID:BCfN3PNU0
小学生でもできる超簡単なバス釣りとかでドヤ顔してるやついるよね。
馬鹿じゃないのかと思うわ。
121名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:27:19.65 ID:JoYTLfE30
>>97
いや、>>1をよく読め
もともと釣り魚のいない農業用の池にわざわざ魚を放り込んでる
農業用という地元民の生産施設を個人の趣味で使ってもいいという発想が
基本的におかしい
122名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:27:20.43 ID:YUnK3A4L0
お前らバス批判してるけど川のことなんも知らないんだろ?
マジでカルトじみてるなw
123名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:27:23.33 ID:Jxrvqt1M0
ブラックバス=在日韓国ヒトモドキ
ブルーギル=支那人
124名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:27:26.34 ID:1uGF7OKtO
バス釣りを禁止にしたらいい
125名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:27:27.99 ID:hnCkCizr0
    / \/ \
   /llllllmiraclellllll\
  │ llllllllllljimlllllllllll │
  │ | へ v へ  | │  
  / |ミ ∈小∈ミ | \ <殺伐としたスレに王様登場!
  / │ /(__)\  | \ 
  / \ ーー ノ/ \ 
      \⊥/
126名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:27:31.16 ID:5OTWPXMJ0
aaはよ
127名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:28:03.51 ID:5IzIOvtH0
許せないんだったら背後からメイスで殴ってやれば即死するけどね
できればその場所での釣りそのものを法的に禁止するのが望ましい
それが不可能ならやはりメイスかな
128熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/08(日) 14:28:19.61 ID:2N54POlV0
>>112
だから、「法なんか役に立ってない」って話だろ、これw

>>121
だから、「おかしい」と言ったところで、どうすりゃいいんだ?
ていうか、釣りくらい黙ってさせてやれよ。
129名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:28:21.12 ID:F//CZkM30
>>115
バス釣りアニメとかもやってたよな。
犯罪なのに。
130名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:28:22.37 ID:hIq4swHi0
バザー用の釣具を販売禁止にすればいい。
131名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:28:42.29 ID:J3+NwXSi0
>>1
で、そいつは捕まったのか?
名前出して報道してやれよ。
132名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:28:54.39 ID:eM2YOpsi0
俺が地方病博士だ
133名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:29:27.30 ID:D/Rs69vT0
突き落としても分からないさ
134名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:29:39.36 ID:XNY8MWC+i
これ自白してるんだし上手くやれば民事で損害賠償いけるだろ
135名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:29:49.44 ID:mzjB5L6d0
溜池の生物絶滅させてる池干してw何の水辺守ってるんだよ
136名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:29:55.73 ID:ExrpWvx+O
かに専門のかに座もあるのか。
137名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:29:58.19 ID:ZlZcU5a20
ブルーギルは天皇が放流したんだよな
今全国にいるブルーギルの全てはDNA鑑定で
天皇が持ち込んだ子孫って判明したんだよ。
138名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:30:03.20 ID:O/IONJnz0
三重でいろんな池にバス釣り行ってるけどフナって全然見ないけどなあ
コイはああ水抜きしたんだなって池ででかいやつが一匹だけ寂しそうに泳いでるのを見るけど

やつらが水抜きした後の池って生態系なんか全然戻ってないよ
ただの生き物のいない池になってるだけだよ
139ID::2013/09/08(日) 14:30:38.54 ID:khiW5MIz0
>>43
訊かれない内からドヤ顔で放流宣言、考えてみればチンピラナマポぐらいしかいないわな。
140名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:30:51.92 ID:P+OST0Ya0
釣料とればいいじゃん。一日1万ぐらいで
141名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:31:11.28 ID:KxVQevVk0
生態系なんてどうでもいいんだな(´;ω;`)
142名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:31:14.49 ID:b8zr+Hr6O
>>96
「すいません嘘つきました」って言われたら注意で終わっちゃいますんがな
143名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:31:46.77 ID:c6eopdeA0
>>1
そういう奴は〆て池に沈めないとダメなんじゃね?
またやるよ。
144名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:32:12.81 ID:hnCkCizr0
>>137
放流はしてない。水産庁の研究所に寄贈しただけ。
145名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:32:13.64 ID:o/w2P1du0
>>109
車で来てる奴のナンバー控えて少額現金訴訟で速攻でかた付けられるけど?
自治体の関係者の親族に法律関係者とか一人もいないとか思ってんの?馬鹿なの?死ぬの?
146名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:32:26.78 ID:159equ5l0
釣りやっている奴らは
若いのから年寄りまで年齢関係なしに
キチガイが多いからな
147熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/08(日) 14:32:30.56 ID:2N54POlV0
 
「証拠の放流写真」なんか撮るのは不可能だろw

入れ物を水際ギリギリまで持っていっって放流したら
絶対にもうわからんw
148名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:32:42.33 ID:Byz5GsN30
>>128
釣りするところくらい他にいくらでもあるんだから他所でやれよ
149名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:32:44.90 ID:5IzIOvtH0
そういえばこんなソースがあったわ

生物多様性(池田清彦)について
武田邦彦 『現代のコペルニクス』 #1池田清彦 1/5
http://www.youtube.com/watch?v=2GpZHDzpIP4

・環境は変化してゆくもので、外来種で環境は壊れない
・100年もたてば、外来種は脅威ではなくなる
・外来種を排斥すると食うものがなくなる

ブラックバスに関しては、5:50あたりから解説している
まあ鵜呑みにしろとはいわない。おれはわからないしあまり興味がない
150名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:33:19.82 ID:96He0K8l0
釣りバカ氏ね

ペットの輸入も禁止しろよ
151名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:33:44.09 ID:nMB+Sksb0
フナ20匹→2年経過→1万匹増え過ぎじゃねw
152名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:34:26.92 ID:1RtekgM40
天皇ブルーギル
はい論破
153名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:34:42.01 ID:HvZAxtCD0
>>59
それぞれいるべき場所ってもんがあらぁな。
>>39はサバンナ土人なので身近なライオンを例えに出したと考えれば合点がいく
154名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:34:49.71 ID:9d+9lkHh0
>>141
常に変化するのが正しい生態系だよ
155名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:34:51.78 ID:o/w2P1du0
>>147
ICレコーダー持って話しかけて言葉で挑発して自白取れたら
それで良いじゃん 写真なんかいらんわ
156名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:35:10.35 ID:NaO8eKEo0
>>149
100年後には多分生きてないから、なんとでも言えるよね。
157名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:35:27.68 ID:Jfz/M+2p0
撮り鉄より性質が悪いな釣りキチは
158名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:35:41.36 ID:8dGfAfEFO
>>138 排水ポンプを試運転したら、タービンブレードで斬殺された魚が浮かんでほとんどフナだらけになるぞ。
鯉やバスなんざ大して混ざらん。日本中どこでもな。お前が知らないだけだ。
159名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:36:09.80 ID:tzIqYWD30
フナ増えすぎw
160名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:36:17.27 ID:5dGGGKWr0
即通報逮捕してみせしめに10人くらいの人生終わらせるべきだろ
161名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:36:29.75 ID:hnCkCizr0
>>149
外来種だって種類によって性質が違うのに、それを一緒くたにしてるところがその人のキチガイなところだな。
ある池ではバスが他魚を駆逐し、餌がなくなったバスは小バスを共食いするまでになっていたというのに。
162名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:36:46.82 ID:RZRBXvYM0
>>ブラックバスなどの特定外来生物を移動や輸入、野外へ逃がすことを原則禁止し、違反したら
>>懲役3年以下か罰金300万円以下の罰則と定めている。

法で規制されてるんだ。
ならボート男を逮捕すれば良いじゃん。
163名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:36:49.00 ID:TV5Ka5lk0
さっさと法律つくって無期懲役刑にしろよ
「生態系撹乱罪」でいいだろ
164名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:36:58.52 ID:9d+9lkHh0
>>156
100年前の話はできるよ
165熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/08(日) 14:37:31.95 ID:2N54POlV0
>>148
俺は釣りはしねえけど、やるやつがいる以上は防ぐのは不可能。

>>155
上手いこと「俺はブラックバスを放流しにきたんだ!」と言ってくれるのか?whttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1378579662/497
166名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:37:40.94 ID:8dMbEC0u0
刑が軽すぎるんだよ
バス放流は絞首刑にしとけ
167名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:37:41.90 ID:mzjB5L6d0
>>145
証拠もなしに因縁つけルの?
チョンみたいだな
168名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:37:44.30 ID:k+wIpm5y0
フナがよくてバスがダメとか、ぶっちゃけどうでもいいが、
税金払っただけで池を自分の自由にできるっていう発想はすごいよな。
どういう理屈なんだよ。
169名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:37:54.72 ID:jcv4Nl9j0
釣り人が罪人になった訳だな
170名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:38:10.99 ID:uAoA+cNL0
日本に朝鮮人を放流してる犯人は誰だ?
171名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:38:14.17 ID:XNY8MWC+i
>>142
民事はいける
嘘だとしても、その言葉を元に水抜き作業が行われてるんだから少なくとも実費は請求できるだろ
172名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:38:22.13 ID:6GkVdvRS0
ブラックバスとか放流してまで釣りたい魚か?
海でやれよ、海で
河川湖沼は生態系絶滅がアッサリできちゃう環境なのにバカかと
お前の家から海が遠かろうが関係ない、好きなだけ海にゴムボート浮かべて巨大魚釣れ
173名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:38:30.66 ID:xm77kvBbO
嘘臭い記事
水抜き後にバスがいるのは、稚魚が流れ込んでるから
数年前に水抜きしてても釣れるのをこのバサーは知ってたんだよ
朝日は放流の濡れ衣をバサーに着せてる
174名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:38:36.96 ID:t0E9UNo40
>>1
たしかブルーギルとかは何かの記念に天皇が放流なされましたね。。。

取り返しのつかない山火事キャンプの連中に比べたら、バス釣りする連中はまだ駆除に貢献してる。
175名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:38:43.33 ID:O/IONJnz0
>>141
こいつらにとっては気に入らない生き物を滅ぼして後はそのままだからねえ
生態系戻したいってんならいたと推測される魚類を放流すればええやんと思う
176名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:38:44.08 ID:riMG27U60
フナ2年で20匹→1万匹
フナの繁殖力ってこんなにすごいのかwww
177名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:38:53.75 ID:o/w2P1du0
農業用のため池とかは地元の組合やコミュニティーで管理して
水源地周りの草刈とかしたりしてて実質的な管理者だからね
常習的に立ち入り禁止を無視されてるだけでも記録とっとけば
民事裁判で確実に勝てるよ
178名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:38:55.15 ID:rywjzgXU0
外来種を意図的に放流するのは環境テロ
在来種を食い荒らす外来種を持ち込む輩は重罰に処すべき
179名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:38:58.31 ID:4qnkES6r0
その場で沈めて魚の餌にしてしまえw
180名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:39:01.45 ID:y+SdK9um0
釣りカス
181名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:39:07.84 ID:E9MOJ70P0
駆除と殺すの違いとは。
182名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:39:17.16 ID:LHscm18n0
バス釣り・水上バイク・河川敷でのBBQ
なぜかDQNは水に寄ってくる
183名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:39:31.89 ID:Dn65Ys4h0
よそ者が池に近づけないようにしないといけないよね
184名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:39:32.68 ID:pSkIaPPc0
2年で1万匹!
フナの繁殖力ハンパじゃないな
ブラックバスがいてもいなくても関係ないないのに無知は恐いね
在日に騙されてるバカサヨみたいで哀れ
185名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:39:46.25 ID:CrVVQ7CP0
フナは生じゃ食えないんだよな
泥臭い生臭いフィッシュだし
186名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:40:01.72 ID:4eF/TQNf0
もちろんコレって現行犯しか罪が問えないんだろ?
どう見てもザル法じゃん。
187名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:40:08.78 ID:V33+b6W90
>>149
100年後ってその外来種に元からの生態系壊滅させられて外来種しか残ってないから問題云々以前に諦めるしかないだけじゃ?
188名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:40:15.07 ID:9hSWpiau0
フナすげーな
魚肉ソーセージとかにできないのか
189名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:40:20.02 ID:Bng3YBrxO
>>1
違法放流なら、車のナンバー控えてその場で通報しろよ
証拠不十分で釈放だろうが、一回警察の取り調べ受ければビビるんじゃね
190熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/08(日) 14:40:25.05 ID:2N54POlV0
 
おい、お前ら、「天皇が放流した」らしいぞ!

どうすんだよ、こりゃ!ワハハw
191名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:40:35.42 ID:mzjB5L6d0
亀山って毒エサ撒いて野良猫殺したり
ため池干して生物絶滅させたり
朝鮮人の税金免除したり
日本人には理解できない土地ですね−
192名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:40:53.19 ID:2uWz+l5X0
>>168
ブラックバスは従来の生態系を壊すんだよ。
193名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:41:09.88 ID:EI++Sbty0
>>184
在日に騙されてるバカサヨみたいで哀れ

そう思ってるお前が一番哀れ
悲しいねえ
194名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:41:15.83 ID:nTcsU+NV0
>>17
在日韓国人だろ?


同じチョーセン人


朝鮮人とブラックバス
195名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:41:29.07 ID:SSoZOVbO0
フナ約1万匹が見つかった。フナは2年前の駆除後、一時別の場所で飼っていた20匹を放流し、
増えたとみられる。

鮒って二年で20匹→一万匹になるわけ?

いくら何でも酷い話だわ
196名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:41:41.73 ID:OLQTqwpK0
在日チョンはブラックバスが大好き
197名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:41:47.63 ID:O/IONJnz0
>>185
まあ普通は食わんが食うものなくなりゃ食うんじゃね?
198名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:42:00.45 ID:o/w2P1du0
>>165
放流しに来たとか意味不明 なんで現行犯だけなの?
あんた馬鹿なの?
「ここには居ないよ」→「ここのは俺が放流した バスは居る」

この流れ録音できれば写真はいらん
しかも実際にこの記事のように言う馬鹿居るなら全国で試せば
挑発と誘導にのる馬鹿は必ず出てくる
199名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:42:11.71 ID:tjQ0HksC0
ブラックバスはバランス取れるけど
ブルーギルは最悪
天敵がいないからひたすら増える(´・ω・`)
200名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:42:38.54 ID:SFYE2zbX0
テンコロ許すまじ
201名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:42:55.43 ID:nuKqHp050
バスが増えて喜ぶ人たち
釣具メーカー
サンテレ、バス釣り番組 The,Hit 関係者
サンテレ株主兵庫県、神戸市、神戸新聞 etc
202名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:42:58.91 ID:A0ZzT97b0
生活のために漁してる人は尊敬できるが
趣味で釣りしてるのはクズしかいないな
203名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:43:10.75 ID:p70ctYiL0
キャッチアンドリリースが釣りのマナーだとか
ブラックバスは引きが良いから人気あるとか
言うが

人間に置き換えれば魚がされている事は
洗面器に無理やり顔を沈めさせて窒息寸前まで追いやった後再び繰り返す
これに等しい

キャッチアンドイート
これがあるべき姿だ
食えないなら釣るな
釣ったら食え
204名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:43:10.87 ID:cKKPVf+g0
死刑だな
205名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:43:17.62 ID:KR4CmMKoP
>>195
ゴキブリより凄い増え方
206熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/08(日) 14:43:24.47 ID:2N54POlV0
>>198

一人でもそれで逮捕例が出たら、誰も言わねーよw

大体、「挑発」ってなんだよw
それも犯罪じゃねーのw
207名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:43:32.56 ID:lW6GDsUB0
日本に韓国人を放り込むようなことだな
208名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:43:55.23 ID:OscUJLAH0
釣り人をクズ扱いしたり否定してる奴って部屋から出てこれない
真性引きこもりなんだろうなあ・・・

待ちのへらぶな釣りや攻めのルアー釣りなんて楽しくて仕方がないのにかわいそう
209名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:43:56.10 ID:O/IONJnz0
>>199
バスと一緒に放流すればバスが食ってくれるよ
210名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:44:14.00 ID:WPmrTy3c0
ナマズを放流すればよろし
211名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:44:14.71 ID:0uHtcgZP0
バス釣ってる釣り人の言い訳というか、そうのが本当に酷いんだよな
自己中そのもの
212名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:44:39.19 ID:bQ4A7O+/O
>>181
駆除:朝鮮人をSATUGAIした場合
殺す:日本人をSATUGAIした場合

…川(Ф殺Ф)川
↑ヨハネ・クラウザー二世さん談話
213名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:45:54.92 ID:+kq7tR6K0
>>166
いや、ライオンと1週間おなじオリに入れておくのがいいよ。
自分が日本のお魚さんに何をしたかがよく分かる刑だと思う。
214名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:46:07.36 ID:44N2evum0
>『おれがブラックバスを放流した』と言う。注意すると『ため池は税金を使ってできたんだろう』

刑事罰になるならその場で警察に通報するといいな
215名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:46:12.12 ID:xGPoNpEh0
魚の餌の刑だな。
216名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:46:22.75 ID:o/w2P1du0
>>167
そうやって良い訳して出廷しないから裁判で負けるんだよ
君みたいなアホを釣り上げるための手法

>>206
挑発は違法じゃないよww 君が思い描く挑発がどんな低レベルなのか知らんけどね
相手を軽く怒らせるなんてミスリードさせてうっかり喋らせる為の基本中の基本だろ
217名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:46:35.27 ID:V33+b6W90
>>203
それも針くちばしに突き刺した上に引きちぎるようにとられた後に
手当もなしで雑菌多いところに投げ込まれるわけだからな
動物だったら虐待で逮捕レベルだよ
218名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:46:48.62 ID:KR4CmMKoP
管理してるってことは大雨であふれた時に出る被害も全額補償してくれるんですよね?
>>11

逆情すんなよ、バカ。
リリース禁止が行き過ぎた条例であったことは、結果的に国の答申がこれを認めたぞ。
220熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/08(日) 14:47:00.48 ID:2N54POlV0
>>216

> 相手を軽く怒らせるなんてミスリードさせてうっかり喋らせる為の基本中の基本だろ

お前、推理ドラマの見過ぎだぞw
221名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:47:38.84 ID:Eaw34a6U0
>>174
バス釣りする池沼は釣り上げた魚をまた池に投げ込むんだよ。キャッチアンドリリースとかいってな
魚は放流されても針でつけられた傷で苦しむから生態系破壊と動物虐待の合わせ技
バス釣りするバカは排除すべき
222名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:47:41.18 ID:PvX+4tZN0
>>174
>バス釣りする連中はまだ駆除に貢献してる。

え???
まさか釣った後食べてるとでも思ってるのか?w
223名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:47:43.50 ID:d87HqfMn0
池干しをして空にするような池で何が問題なんだ?

水を空にした時点で何もかも終了だろ?
224名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:47:53.41 ID:0uHtcgZP0
>>195
フナはすごく変わった繁殖をする
フナはメスしか存在せず、フナ同士での繁殖が出来ない
しかしフナの卵は他の魚類の精子で受精が可能なのだ
よって数匹のフナでも他に魚がいると増殖してしまう
225名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:48:26.29 ID:b8zr+Hr6O
>>171
どうなんだろうな…
226名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:48:55.73 ID:tjQ0HksC0
>>209
バスもブルーギルは食わないのよ(´・ω・`)

天皇のせいにしてスルーしてる
水産庁責任取れよ生態系狂いまくってるだろ
227名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:49:19.65 ID:TKFZ59Hq0
こんなイヤな害人がマジで増殖してきているよな
だれか外来魚よりも大迷惑な行為を喜ぶ害人を駆除してくれ
228名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:49:20.60 ID:cVjmEd4N0
その釣り人の手足縛って放流すればいいのに
229名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:49:29.54 ID:kWvT8EV40
ダムも一回枯らしちゃえば良かったのにな
230名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:50:39.72 ID:4Spfx8Cy0
ブラックバスよりクソ部落民のほうが多いだろうが
三重の糞田舎は
231名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:50:57.16 ID:MbnWKN3fP
蜜放流、釣り場でゴミのポイ捨て、迷惑駐車、早朝から馬鹿騒ぎ、などでバス釣りがボロクソに叩かれたから、イメージアップ のために始めたのが釣り場のゴミ拾いなんだよなw
232名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:51:02.98 ID:W+2yl6uq0
>『魚なんかいないよ』と声をかけると

「釣れますか?」と声をかけて親密になり素性を洗い出せば、
告発の対象になるじゃん。
233名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:51:15.94 ID:v9x+0JJqP
釣り人「おれが外来魚を放流」 住民ら、怒りの池干し
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378616146/
234名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:51:23.91 ID:mzjB5L6d0
>>216
裁判には普通に行くだろアホ
どう読めば裁判には行かないと取れるんだ?不思議だわ−
235名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:51:27.78 ID:NaO8eKEo0
>>164
どうした?頭がおかしいのか?
236名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:51:54.91 ID:t0E9UNo40
>>222
味噌汁に入れて食べるのは聞いたことある。
237名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:52:07.11 ID:5uTq2sDF0
ブラックバスはキャッチ&キルか食うのを義務化させろよ
食いもしない魚を釣って喜んでる神経がわからん。
スズキの仲間だってこた知ってんだろうが、全部食えよ。
238名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:52:14.34 ID:OoyPaEVZ0
>>39
ならばハンターの前にライオン引き出せよ
239名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:52:40.00 ID:UXTT3wTt0
セアカゴケグモとブラックバスと在日とブルーギル
240名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:52:49.19 ID:HvZAxtCD0
>>154
させるのとするのは違いますよん
241名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:53:32.58 ID:PD2QH5Zu0
朕が朝鮮人を放流した
242名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:53:35.35 ID:o/w2P1du0
>>220
何言ってんだかw 淡々と事実を述べて法的な正しさを説明して相手が
いかに間違ってるかを述べてストレートな嫌味をたまに言って怒った
相手にベラベラ喋らせるなんて普通ですが?

そんなのドラマだろみたいな発想とか君こそドラマ見すぎじゃね?
243名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:53:47.33 ID:6GkVdvRS0
>>184
ブラックバスの繁殖力ってフナ超えてんだろ?
法的に規制される水棲動物は全部が全部そうだっつーぞ?
バカなのか?お前は?
244名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:53:49.52 ID:sLnxs+WX0
正直、野池なんてブラックバスがいても構わないんだが
バスがいると、バサーが集まってくるんだよ。
夜のうちにゴミを出すとカラスで迷惑みたいな感じ。
245名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:54:01.70 ID:kRlgseOA0
鯉とブラックバスどっちがつおい?
246名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:54:20.34 ID:hnCkCizr0
>>195
フナは一度に4万〜15万の卵を産むらしい。
http://kids2.gakken.jp/box/rika/05/pdf/B045103340.pdf
餌が十分にあり、天敵が殆どいなければ、一度の産卵で数年後に1万匹の成魚が育つことも可能かと。
247名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:54:21.33 ID:2VNQPr/b0
これ1万匹のフナの中から放す個体の選別って難しくね?
ほとんどクローンのメスなんだろ?1万匹の中からオス探すのか?
248名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:55:03.18 ID:rl1c5qLD0
藤井聡教授 ぶち切れ (激しく同意)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14927195
249名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:55:05.13 ID:Uoplqmmr0
はよ魚駆除ロボット作れよ。

ブラックバスのみをぶち殺すキラーマーシーンを放流すべし。
太陽光で充電して全自動で動く奴な。
250名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:55:09.73 ID:8dGfAfEFO
>>188 万葉集の時代には既に庶民の食料だったことがわかる。
香塗れる塔にな寄りそ川隈の屎鮒食めるいたき女奴
(こうぬれる とうになよりそ かわくまの くそふなはめる いたきめやっこ)
「かぐわしい仏塔によりつくんじゃないよウンコ食いのフナなんか食べてる痛い腐れ女」

当時、まだ大便は川に渡板をかけてしてたんだ。だから川は下水だな。泉や小川が上水だ。
で、フナは下水の魚だってわけだ。まあ庶民は楽に大きな魚が手にはいるから屈託なく食ったんだろ。
251名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:55:15.59 ID:ekpO+4G20
そこは池干しでなくて、釣り人を放流でしょ
252名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:55:41.08 ID:EatAFpAII
外来魚を駆除したら清水クニアキさんが怒っちゃいますよ
253名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:55:50.29 ID:8dMbEC0u0
>>39
いやいやよく考えてみてくれ
バスがいる池で何でフナのほうが大繁殖してたのかを
フナが弱い?それは勘違いなんだよ
254名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:55:53.08 ID:KVuPInyf0
細か過ぎて伝わらないものまね選手権に登場するかな
255名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:56:04.94 ID:hNBRIHyb0
ブラックバスがいたら具体的に何が問題?
在来種が駆逐されてもそれはそれで仕方が無い自然な事でしょうに
そもそも何年居着いたら在来種で外来種との区別はどうなってるんだよ
256名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:56:11.17 ID:WGeql7Dy0
安倍「おれが、ブラック企業を放流した」ワタミ当選で、ネット住民ら怒り







ネトサポ「過労死する奴はチョンwwwww」
257名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:56:45.53 ID:006BvqUu0
>>245
繁殖力なら鯉だな。
世界中でアジア鯉は問題になってる。
258名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:57:45.20 ID:6yrWFzLo0
一度でも適用した事のある罰則なのか?
誰がやったか解らないから起訴もできましぇーんとか?
259名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:57:57.47 ID:t0E9UNo40
>>255
たしかにマッカチンとかも徘徊してるからな。
260名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:57:59.38 ID:HvZAxtCD0
>>255
外来種の稚魚放流(この時点では外来種である)は自然な事とはとても思えないが
261名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:58:06.62 ID:jPzyhso/0
バス釣りは大雑把すぎて好かん。
フナやタナゴ釣りの仕掛けとか知的で見てるだけでワクワクする。
262名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:58:43.22 ID:NBLoH5F80
ブラックバス減らすために雷魚を放流
263名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:58:52.20 ID:X/kYEymb0
外来魚リリースはどうなのか、さかな君さんに聞いてみたいな。
264名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:58:55.34 ID:htmq4Al80
死角無しの監視カメラ網にセコムで池を要塞化して
放流するアホが来たら捕獲し施設費用を毟り取ってやれ
265名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:58:56.88 ID:dOS8/bxF0
死ねばいいのに
266名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:59:09.37 ID:nvV1oLMZ0
フナがおるやん!うそつき!!
267熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/08(日) 14:59:14.34 ID:2N54POlV0
>>242

そんなやつ見たことねーよw
268名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:59:51.11 ID:DUxNx3+t0
沈めちゃえばいいよこんなの
269名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:59:53.45 ID:m/VfH06Hi
>>72
同意
バスだと言わなきゃみんなウマいって食う。
270名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 14:59:54.67 ID:AJ9daImw0
人口のため池に生態系もくそもないわ、あほ。
271名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:00:17.53 ID:bflFKDut0
>>3
捕まえて牢屋に入れてくれるの?何の罪?
272名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:00:39.44 ID:2oAeqKqCO
本当は遊漁券買わないと釣りしちゃダメなんだけどね。つか遊漁券の値段は全国同じ位なの?。俺の所は7000円くらい。鮎が入ると1万円くらいか。
273名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:00:51.89 ID:8dGfAfEFO
>>262 ああ知ってる。飛行機から落とすやつだろ?
英語でアスロックとか言うらしいな。
274名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:01:45.91 ID:aebzexhc0
藤井聡教授 ぶち切れ (激しく同意)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14927195

ブラックバスを在日に例えてる
275名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:01:49.11 ID:EDQY8uisO
結構引くし面白いよ
276名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:01:58.50 ID:91HBVhKb0
元々ブラックバスは清流、清湖にいた魚。日本に勝手に輸入されその上悪者扱い。

挙げ句の果てに、メダカやドジョウが死滅したのは全てブラックバスの責任に。

てめえら農民の手抜きのために農薬バラマキの影響は完全黙認。

フナとブラックバスがどっちが臭いか?も知らない人間がマスゴミに洗脳され・・・。

ブラックバス駆除で多くの資金が発生し、研究と投げ打って裏でボロ儲け。

本当に情けない。ブラックバスがもししゃべれたらと思うと本当に恥ずかしい。
277名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:02:04.04 ID:3L47rso00
人間も規制しろよ
なにが移民だよ外来種じゃねえかよ
278名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:02:10.88 ID:hnCkCizr0
>>255
フナは農民の副収入になってるはず。
農業用溜池の利用権が、おそらくはこの地元農家の人たちにあるのでしょう。
税金で作られた=納税者全てに利用券がある、ってわけじゃないからな。
279名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:02:12.28 ID:7a9xNxAzO
20ヶ所て労力半端ないな
280名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:03:17.84 ID:tjQ0HksC0
川や用水なら別だけど池での
タップミノとかブラックバスの放流は
別に問題ないと思うけどね

イワナ・ヤマメだってそうなんだし
鮎なんか今殆どが琵琶湖産だし

ただ釣り人のマナーの問題もあるんじゃね(´・ω・`)
281名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:04:03.87 ID:qvCwF6pX0
>>3
うちの池はその場で取り押さえて警察を呼んでる
282名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:04:35.30 ID:8dMbEC0u0
>>271
特定外来生物が何とかって法律が有って割と重罪
個人なら3年または300万
法人による組織ぐるみなら1億
283名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:04:59.34 ID:GxrGMg4kP
ため池のグローバル化だよ
アベノミクスの一環だって
284名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:05:02.61 ID:LxIo+GQ30
>>269
バスは基本的にまずいよ。
285名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:05:16.32 ID:pSMb6T450
>>224
そこは少し違うんじゃない?
(フナはメスしか存在せず)ではなく雄がいなくても多種の魚の放精による精刺激でクローンの雌が生まれるのじゃないの?
286名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:05:42.41 ID:8Fb++SNM0
>>272
淡水どこでもってわけじゃない
その辺が欧米のライセンス制とは異なる
あれは漁協が放流等増やす努力をしてるから取ってるもので
そうじゃない場所や種は関係ないよ
鮎とかの年券なら相場はだいたいどこもそんなもんじゃないかな
287名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:05:46.39 ID:I852oFMZ0
>271
外来生物法 >1
288名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:05:53.04 ID:MbnWKN3fP
>>276
ブラックバスを蜜放流しなければそんな予算を計上する必要はなかったんだがな。

これだからバス釣りしてる奴w
289名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:06:16.95 ID:EDQY8uisO
こっちもそこらじゅう水抜かれてバス釣れなくなってしまった
290名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:06:20.03 ID:X/kYEymb0
あれだ!虫捕まえるペットボトルトラップみたいに池の周辺を改造しよう。釣り人が入ったはいいけど出られなくなってしまうやつ。
入るな危険!魚釣りすると死ぬ!とか警告板しとけば、自己責任で入っていったでOKでしょ。ほら、鹿島の防波堤釣りで大波にのまれてるの居るだろ、あれと同じことしよ。
291名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:06:39.77 ID:8dGfAfEFO
>>277 環境庁に言って特定外来民族に指定しなきゃ無理
292名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:08:20.25 ID:8zSwF3Yh0
自然の豊かな海、川、池に都会から釣り好きのやつが来ても

ゴミを不法投棄しているだけで地元には金落とさない

迷惑なだけ
293名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:08:58.67 ID:HPDcelHZ0
バサーって奴はこれだから信用ならん
294名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:09:00.44 ID:WTciG8kU0
>>58
遺伝的にはクローンだが、
近縁な魚の精子で受精するという”刺激”だけは必要
完全にメスだけではやっていけない

ギンブナ(メス)とバスだけでは繁殖は出来ない
295名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:11:26.13 ID:6coBlFyDP
琵琶湖のヘラと一緒に拡散したのに、数人で放流して増えるレベルじゃねえっつの
296名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:11:27.64 ID:nvV1oLMZ0
ため池のバス釣りを有料にしよう
297名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:11:46.69 ID:tjQ0HksC0
>>288
流れない水は腐るし
ボウフラも増えるのよ
在来種は汚れで駆逐されてるし

もう、それなりに生態系が出来上がってる
場所もあるのよ(´・ω・`)
298名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:12:40.15 ID:yyu6cQXn0
おい清水国明!
299名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:12:49.50 ID:2oAeqKqCO
>>286
そうなの?。各都道府県でやってるのかと思ってた。淡水に関してはライセンス制でいいと思うけどね。釣りしたいんなら金払えと。
300名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:12:58.72 ID:mOEo7Ehl0
釣りやってる人って、普段から異常な感じしてるもんね。
301名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:13:20.17 ID:VtBUDJMF0
釣り人を特定外来生物に指定しちゃえよ
302名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:13:23.15 ID:WTciG8kU0
>>286
×あれは漁協が放流等増やす努力をしてるから取ってるもので
○あれは漁協が放流等増やす努力をしてるポーズをしてるから取ってるもので

かなりいいかげんやで
増やす努力ったって、たいがいは魚買ってきて放すだけ
そもそも何もしていない魚に漁業権が設定されていることもしばしば

完全に既得権益で、漁も何もしていないのに、
工事の時の補償金のためだけに存在してる漁協は珍しくない

そういうもんです
303名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:14:09.18 ID:0S8Sss8U0
フナを養殖して飯食ってる人もいるのに
最悪だな
304名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:14:34.68 ID:qLulUC3Y0
マジに食べられないのか。
スズキのなかまだろ。
305名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:15:25.53 ID:tjQ0HksC0
>>272
それ漁業組合に騙されてるよ
漁業組合が川や海に放流してるのを釣ったらいけないだけ
元からいる魚は関係ない(´・ω・`)
306名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:15:25.89 ID:aeEhC2SWO
>>294
そうなのか。じゃあ、ギンブナ以外のフナも混じってんだろうな。
ギンブナのオスって、確か、少ないなんてレベルじゃないんだろ?
307名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:16:14.29 ID:8dMbEC0u0
>>304
一手間かければ普通に食えるよ
レジャー用に放流してるものだから食わないだけ
308名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:16:19.39 ID:91HBVhKb0
>>292

本当の釣り好きならゴミはしっかり持ち帰る。特にフライ等渓流釣り師は特にやかましい。

本当に不法投棄をするのは、カッコだけの半端釣人か地元の漁師(缶ビールや網等は本当にひどい)

か、渓流では周辺の心無い住民の不法投棄。私は良く渓流釣りに行くが、その様な光景を見ると本当に

情けなくなる。
309名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:16:20.49 ID:oBSVJBoT0
>>72
芦ノ湖のレストランのバス料理は
そこらで釣って来た野生の個体を素人が料理したものじゃなくて
専用の設備で食用に養殖したものをプロが調理しているんだが
それでもイマイチだったぞ
正直ブラックバスは食用魚としては不味い部類に入る
本当に美味い淡水魚(アユとかニジマスとかアマゴとか)を食べたことがないんだろう
310名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:16:47.21 ID:WTciG8kU0
>>299
> そうなの?。各都道府県でやってるのかと思ってた。

河川ごとに分かれてる
下手したら支流ごとに

> 淡水に関してはライセンス制でいいと思うけどね。釣りしたいんなら金払えと。

ドイツとかでは、既得権益者へのみかじめ料ではなく、環境保全のために払うことになってる
ただ金を払うだけじゃなく、生態学についての講義を受ける必要がある

自然や資源を保護するためには、これがあるべき姿だと思う
311名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:17:30.51 ID:VtBUDJMF0
>>304
食べられるよ
調理が大変で、しかもうまくないけどね
312名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:17:46.44 ID:yHVgPTk90
バスが美味いて、どんな味覚してんだよ。
あれは魚の中では不味い部類。
313熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/08(日) 15:18:03.29 ID:2N54POlV0
 
「釣りは2chだけにしとけよ」とカッコつけて言ってみな
314名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:18:53.42 ID:91HBVhKb0
>>309

レインボートラウトも外来魚だと言う事を知っていますか?
315名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:19:21.02 ID:qLulUC3Y0
まあフナも食べてもうまくないがな。
鯉ならうまいが。
316名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:19:22.75 ID:UMdXuKjB0
バスほどつまらん釣りもないと思うんだが
317ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/09/08(日) 15:19:47.79 ID:eiMrMUxFO
一言

この釣り人を殺せ!
大迷惑です。
318名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:20:07.45 ID:KKmXL09t0
>>40
ホントそう
釣り好きだけどこういう違法行為奴には腹が立つ
319名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:20:09.12 ID:dUEGK7150
百姓上がりの地主ビジネスは自分らの権利だけ主張するクズ
こう言うのは百姓連中が困るから支持するねw
320名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:20:09.76 ID:SHN/WqFs0
ピラルクとかを放流したほうが楽しそうじゃない?
321名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:20:31.11 ID:WTciG8kU0
>>305
> 漁業組合が川や海に放流してるのを釣ったらいけないだけ
> 元からいる魚は関係ない(´・ω・`)

あいつら、放流鮎に混じってた雑魚も”放流した”ことにして、
雑魚釣りでも遊漁料を取ったりしやがるよ
京都の某漁協での経験談

>>306
> そうなのか。じゃあ、ギンブナ以外のフナも混じってんだろうな。
> ギンブナのオスって、確か、少ないなんてレベルじゃないんだろ?

ギンブナにも有性生殖をする系統(オスメスは1:1)がいて、それが混じってる場合もある
それに、精子はフナだけじゃなく、モツゴとかでもいいはず
322名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:20:36.97 ID:nvV1oLMZ0
フナ寿司おいしいやん
323名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:20:38.20 ID:8Fb++SNM0
>>299
あれは制度としてはGHQの農地解放と同時に似たような発想で生まれたのよ
生態系を守るとかいうのでなく土地の漁民への既得権益として
大資本が新規参入してごっそり取ってくみたいなのを防ぐという思想で財閥解体なんかの仲間
それがあるからライセンス制に対しても敵対するものでもあるわけで導入は難しいだろうね
認可は県知事単位で行われるから土地の意思と喧嘩するつもりがないと
324名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:20:41.12 ID:js+MsbW+0
そもそも人工ため池に生態系なんてあったもんじゃないと思うんだけど
325名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:21:30.34 ID:+sOHfPph0
放流したウリも特定外来種煮だ。
326名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:22:34.76 ID:5OTdSi5P0
外来種は繁殖させたらダメ。
327名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:22:56.15 ID:hNBRIHyb0
>>311
バス料理の店なんてあるのかい?
328熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/08(日) 15:23:14.70 ID:2N54POlV0
>>324

>注意すると『ため池は税金を使ってできたんだろう』
>って言い返す始末。本当に腹がたった」

ここで、完全に論破されちゃってるよなw
329名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:23:45.58 ID:etkuSHDh0
釣りがしたきゃ海に行けってこった
330名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:23:49.06 ID:2oAeqKqCO
>>305
すいません、ちょっと意味がわからないです。釣ったらいけないの所。
331名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:23:51.21 ID:8Fb++SNM0
>>310
イタリアとかも講義とかはあったか聞いてないが
一回釣りをするのに6000円とられたとイタリアリールマニアに聞いた
漁業権制度ははっきりいって日本の恥だよね
332名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:25:17.46 ID:PUdWe7D30
ブラックバスも美味かったら歓迎されただろうにな
不味い・外来魚・在来魚を食う の邪魔者っぷりだからこんなにも嫌がられる
しかもバス釣りの連中はキャッチ&リリースとか言って戻しやがるから一向に減らない
333名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:25:40.85 ID:6yrWFzLo0
この機会に池で生息できる鯛を作ってみてはどうか
334名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:25:42.20 ID:wFDfzKLK0
釣り禁止でいいんじゃね
口に針刺すなんて酷いだろ
335名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:25:45.39 ID:hnCkCizr0
>>328
いやいや、税金で作られた池だからといって、ブラックバスを放流する権利なんて今の日本には無いから。
336名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:27:03.42 ID:zxg8luw70
ブラックバスはしっかり臭みを抜いてから、フライにして、あんかけにすれば、
それなりに食べられそうな気がする。
337名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:27:37.04 ID:WTciG8kU0
>>335
それに、溜池のほとんどは明治維新以前に
農民たちが自分らのために自分らで作ってるんで、
税金で作ったという指摘が当たっていると思えないんだけど
338名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:27:39.03 ID:FA/gifZm0
>>1
>国内の生態系や農林水産業に影響を与える輸入動植物を規制する外来生物法が05年に施行された。
>ブラックバスなどの特定外来生物を移動や輸入、野外へ逃がすことを原則禁止し、違反したら
>懲役3年以下か罰金300万円以下の罰則と定めている。

全国のため池に立て札を立てておくべき


日本に必要無いハングルや中国語表記の標識作るくらいならコッチに金使えよ
339名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:28:17.25 ID:6MGMcD/r0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしが放した
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
340名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:28:19.17 ID:/DT5mNTA0
本来バスなんているはずのない地方の釣具屋で、なぜかバス用の仕掛けが
どっさり置いてあった。
店先に出てきたオヤジの顔を見てピンときた。
こいつ、やったな・・・
341名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:28:24.54 ID:A2QpfIGK0
もはやこんな状態

  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 < `∀´>< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ >< `∀´>< `∀´ ><`∀´ >
  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  < `∀´>< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ >< `∀´>< `∀´ ><`∀´ >
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 < `∀´>< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ >< `∀´>< `∀´ ><`∀´ >
  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  < `∀´>< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ >< `∀´>< `∀´ ><`∀´ >
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 < `∀´>< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ >( ´・ω・)< `∀´ >< `∀´>< `∀´ ><`∀´ >
  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  < `∀´>< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ >< `∀´>< `∀´ ><`∀´ >
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 < `∀´>< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ >< `∀´>< `∀´ ><`∀´ >
  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  < `∀´>< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ ><`∀´ >< `∀´ >< `∀´>< `∀´ ><`∀´ >
342名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:28:25.98 ID:BNp9ZOpQ0
死刑にしろよ
343名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:29:03.46 ID:wrRFz2wx0
>>328
な訳ねーだろ
外来種が生態系を狂わせるから、駆除してんだ
お前が持ち主なら、お前の金で管理しとけって話なんだよ
344名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:30:22.02 ID:WTciG8kU0
>>336
俺の経験では、玉ねぎとかセロリのような野菜と相性がいい
下ごしらえをしたバスに塩コショウをして、
そういう野菜を乗っけてホイル焼きにすれば、かなりいける
簡単だし、オススメ

我が家では草刈りをしたあとの焚き火で作るのが定番だった
345名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:30:31.61 ID:gsMXwA+U0
天皇「おれがブルーギル放流した」キリッ
346名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:30:45.93 ID:CGi3GHlw0
本日のバイオハザードスレはここですか
347名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:30:52.58 ID:Iz8wqjMW0
税金で作られたイコールバサーの私物じゃないからw
348名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:31:30.96 ID:SlNzRB3O0
みんな法律を知らない可能性
警察につきだして知らしめないと
349名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:31:35.90 ID:evxV69Npi
犯人は、探偵ファイルに載らないと
やめられないみたいだな。
350名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:31:54.46 ID:oBSVJBoT0
>>111
うちの近所の農業用水池には「釣り禁止」の看板と侵入防止の柵でも効果がなかったので監視カメラと警備装置まで設置されたぞ。
池を荒らすだけならまだしも今は事故があったら池の管理者が責任を問われるからな。
バサーも「釣らせてもらっている」「見逃してもらっている」という謙虚な態度でいれば全面的に追い出されまではしなかったのに。
351名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:32:02.59 ID:FTNYZfcE0
税金を使って作ったんだからってのは
外来生物法無視して良い理由になるんだろうかw
352名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:32:27.24 ID:HvZAxtCD0
337 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/09/08(日) 15:27:37.04 ID:WTciG8kU0
>>335
>それに、溜池のほとんどは明治維新以前に
>農民たちが自分らのために自分らで作ってるんで、
>税金で作ったという指摘が当たっていると思えないんだけど

これでもう論破しちゃったって感じですねー。
353名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:32:30.88 ID:8Fb++SNM0
>>336
導入直後は刺身が人気で最近に実際食ったことある奴にも聞いたが
ヒラメのような弾力のある身で非常に淡白だとか
皮がまずいのが欠点だが
354名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:32:35.95 ID:5izONVsM0
釣りバカ必死
355名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:32:48.28 ID:UkGsy95j0
○○好きに悪い奴はいない

みたいな表現あるけどバス釣りだけには適用してはいけないと思う
356名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:33:03.91 ID:0D6T54XyO
>>328の意味が分からないです
357名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:33:05.98 ID:aPYiBzpk0
>>34
天さん・・
358名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:33:24.39 ID:gr4MgbiN0
 
バサー死ね
359名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:33:36.14 ID:dbYR/zdl0
周囲の人は画像を撮って2ちゃんに晒してくれ
360名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:34:01.69 ID:dSz+xX8j0
ブラックバスは創価の利権だから信者は文句を言う資格はない。
361名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:34:37.57 ID:hnCkCizr0
>>324
田んぼや里山も人工物だけど、昔からあるなら生態系の舞台として構わないと思う。
362名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:34:45.04 ID:TnNYtgbd0
昭和天皇「放流したらいかんのか?」
363名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:34:57.39 ID:8L/cH0yC0
俺の逞しいブラックバスも放流するぜ!
364名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:35:21.54 ID:0n1aDGCp0
この手のスレはキチ装ったレス乞食が湧くけど
釣り関係スレと鉄道スレのそれはガチっぽい
365名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:36:05.16 ID:tOOyeXG20
なんで告発しないんだ?
366名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:36:08.52 ID:7CGYi3KI0
俺の地元でも漁協がブラックバス放流対策してたな
鮎が遡上してくるとき食われるとかなんとか

ところでブラックバスって長距離バス会社みたいだよな
367名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:36:09.26 ID:8dMbEC0u0
陛下はブルーギルを水産庁に渡しただけで放流はしとらんぞ
知っててわざとやってるのかもしれんが
368名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:37:08.64 ID:dRtbEKgl0
バス、虹鱒みたいに品種改良しろよ
もっとうまく食える&他の魚を食わないように養殖用のえさで繁殖できるように
 
白身だし、寄生虫つかないように養殖して、さらに品種改良でうまく食えて繁殖力すさまじいとか
21世紀の夢の食料だろ うまくいくとビクトリア湖とかに輸出できるかもしれん
アフリカのおまえらを救えるかもしれないんだぞ
369名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:38:01.28 ID:SHNT80YM0
バサーは犯罪者
ふつうの釣り人は自然をこよなく愛する良識人
ちゃんと区別してくださいね
370名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:38:09.48 ID:2oAeqKqCO
>>323
全国統一とはいかないまでも各都道府県で統一して欲しいですけどね。とにかく淡水の釣りにはパスが必要だと認知させないと。各土地でバラバラだから結局もぐりが多い気がする。このバスの問題も根本的には無知ってのがあるだろうし。
371名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:38:13.48 ID:aPYiBzpk0
>>355
ヤンキー好きに悪い奴はいない
折伏好きに悪い奴はいない
レイプ好きに悪い奴はいない
372名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:39:10.10 ID:qwoAiYZeO
諏訪湖はワカサギの卵を若いワカサギが食ってた
373名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:39:25.43 ID:hnCkCizr0
>>357
>>362
天皇陛下が放流したというデマを鵜呑みにする馬鹿が後を絶たないな。
それともデマと知った上で天皇陛下を攻撃したくてわざと間違いを流布してるのだろうか。

>>367
「蓮舫の息子がマジコン使った」ってデマを鵜呑みにしてる奴らと同じ匂いがする。
蓮舫の息子が使ったプロアクションリプレイはマジコンじゃないのに。
もしくはその違いを知った上で、蓮舫、民主党を攻撃したくてわざと間違いを流布してる。
374名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:39:47.99 ID:DC97ODyY0
感情論と環境論がぐちゃぐちゃ。もういいよ、こういう話
375名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:40:32.10 ID:xm77kvBbO
バサーを悪者にしてる奴は、朝日に乗せられてることに気付けよ
誰も放流なんかしてない
水抜きしても三年経ったらバスはウヨウヨいる
科学的根拠無視して偽善的に世論に訴えるのは朝日のやり口じゃん
376名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:41:13.73 ID:Wc0aSbnJ0
バサーは本当に釣りやってる連中の中でも群を抜いて頭がおかしい
377名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:41:30.84 ID:KilFYIC20
日本固有の生態系は日本の受け継ぐべき財産
バスに限らずそれを理解できない馬鹿が余りにも多すぎる

そしてそういう馬鹿どもは生態系を滅茶苦茶にした責任は一切取らずトンズラ
一族皆殺しにしても飽きたらない大罪を犯したのにもかかわらずだ
378名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:41:36.09 ID:oBSVJBoT0
>>114
昔(30年ぐらい前)は河川や湖沼や海の一部を区切った常設釣り堀(原則的には有料だが無料のところもあった)が結構あったが
(多くの河川では禁止されているアユのコロガシ釣りなんかも楽しめた)
バブル崩壊後は絶滅したよね
379名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:41:41.56 ID:tjQ0HksC0
>>364
釣りと鉄とカメラは自己中が異様に多いからな・・・
説明好きは多いけど会話にならない
ホント最悪な連中が多い(´・ω・`)
380名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:41:48.63 ID:pStzA7dM0
>>1
つーかその溜池、酸性濃度が高い(硫酸くらい)液体で満たしとけよ
放水するときに石灰混ぜて中和すればおkだろw
381名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:42:38.04 ID:aPYiBzpk0
>>373
>蓮舫の息子が使ったプロアクションリプレイはマジコンじゃない
何その例えw
知るかよ、そんな話
382名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:45:17.86 ID:aPYiBzpk0
>>375
そのバスどっから湧いてくるの?
誰も放流してないのに何で津々浦々にいるの?
383名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:45:58.62 ID:ELwhOQ//P
もうバスを駆除するには天敵を放つしかない

アリゲーターガーかナイルパーチあたりが適任かな
384名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:47:42.02 ID:UkGsy95j0
>>371
なんでや折伏好きに悪い奴はいないやろ!


そーかーがっかーい
385名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:47:58.06 ID:VHEmCmTY0
>>284
ラージマウスバスは、身を牛乳に30分くらい浸さないと青臭くて不味い。
けど牛乳に浸す処置さえ施せばホロホロ食感の美味しい白身魚。

ちなみにスモールマウスバスはそのまま食っても旨い。
スモールはラージよりも釣って楽しく食って旨い、ある意味究極の魚なんだけどなぁ。
漁協が頑張って放流しているニジマスよかよっぽど旨いし、引きも強いよ。
386名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:48:00.30 ID:pStzA7dM0
在日を悪者にしてる奴は、朝日に乗せられてることに気付けよ
誰も強制連行なんかしてない
送還しても三年経ったら奴らはウヨウヨいる
科学的根拠無視して偽善的に世論に訴えるのは朝日のやり口じゃん
387名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:48:15.90 ID:xTZp/8Vt0
「スポーツフィッシング」とか言うバカはイラっと来る。
388名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:48:55.01 ID:AtjSYWcX0
ブラックバスと言えば清水
389名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:49:21.52 ID:pMb5gdet0
>>382
こういう野池や溜池みたいなのは、闇に紛れてせっせと密放流されてる
全国に散らばってるのは、釣り業界、特に某釣具屋の所業が大きいと言われている
390名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:49:21.81 ID:Ifnxp2640
>>333
イズミ鯛もしくはチカ鯛
391名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:50:13.16 ID:hnCkCizr0
>>387
昔は釣りもオリンピック競技だったんだぜ
392名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:50:54.52 ID:ExvCrVBb0
>>1
こいつの家に野生の熊を放ってやろう
393名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:52:01.34 ID:oBSVJBoT0
>>182
部落民の別称としてカワラモン(河原者)って言葉があるぐらいだからね。
394名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:52:33.20 ID:FTNYZfcE0
>>383
バスを駆除するには法律でバサーを駆除しないと無理じゃね?
折角設置したバスの卵を駆除する機械をご丁寧に通いで破壊し放流繰り返したりと
元から立たないと多分バスは駆除できない
395名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:53:12.82 ID:BM24EW320
在来種の環境を守りたいと願う地元民に協力しようとしていない時点で、
バサーとやらは悪者だと思うわ
396名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:53:29.11 ID:jKxcmYkvO
単なる釣りバカのオヤジに、大量のバスを生かしたまま捕獲・放流なんかできっこねえ

バス釣りを商売にする集団が必ず裏にいる
根は深いな
397名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:54:20.23 ID:VHEmCmTY0
>>382
渓流魚の場合だと、川の水が一見すると干上がってしまっている状態でも
地下の水脈に潜って生き残っているという話を聞いたことがあるよ。
野池でも似たようなことが起こっているのかもしれない。

また水田用の溜池は全てが水路で繋がっているので、
必然的に全ての溜池にバスが繁殖してしまう。
398名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:55:16.10 ID:CPL2yb/h0
人工池に放流するのが悪いのかよ!
399名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:55:37.57 ID:qUrqRwfe0
>>3
他県警にお願いできるなら、そうしてるだろうけど
三重県警しか頼めないなら諦めるだろ
400名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:55:38.78 ID:6ijBFMYBO
琵琶湖って今もキャッチ&キルなの?
401名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:55:53.27 ID:ZkgPOMYi0
>>34
天皇陛下乙
402名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:56:09.17 ID:iOZfzIAv0
タフコンディションでハイプレッシャーなリザーバーで、いかにアジャストしていくのか
403名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:56:26.18 ID:hnCkCizr0
>>383
ナイルパーチと同じラテス属のアカメが四万十川でブラックバスに勢力を奪われているという
404名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:56:28.73 ID:oIgAZcyg0
ほんとバスフィッシングのアホらはどうしようもない

鈴鹿在住なんだけど、もうバスのいない池はないかもしれん
鈴鹿サーキットの周りとか航空写真でよーく見ればわかるけど、地元の人間しかしらないような小さな池がいっぱいあるんだよ

ほんと情けないつーか腹が立つ
405名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:56:52.68 ID:1BOz9V4S0
>>164
なんだこの馬鹿www
406名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:56:55.99 ID:igqWzvPg0
>>362
今上天皇陛下はあくまで研究用に持ち帰っただけで、放流したのは水産庁淡水区水産研究所で
さらにバス釣り用の餌として日本中にばらまいたのがバス釣り愛好家。
そもそも昭和天皇陛下は粘菌・海洋生物学の研究者で淡水魚の研究には手をつけられておらんわ。

なに天皇陛下に責任擦り付けてんだよ、この勉強不足のバスフィッシャーが。
407名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:57:42.87 ID:jlP70VFb0
ブラックサバスの放流はヤバいぞ
408名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:57:48.27 ID:iX4uuJSy0
この人、公共物だからって公園の水道管自宅に引いてるでしょ
409名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 15:59:15.48 ID:chLd2oyW0

これって農業用の溜め池なんだよな?
水があれば目的は果たせるんだよな?

なんで住み着いた魚の種類を気にしてるの?
まじでわからん、誰が教えろください
410名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:00:50.51 ID:5LrZ7KBfO
バス釣りとか、馬鹿のやる事だろwww


俺みたいに蟹釣りしろよ
411名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:00:51.74 ID:GEMCk/FMP
>>199 他の魚の卵食っちゃうしね。都内の河川でも生息漁にブルーギルが入ってたり
するんでビックリ。
バスは肉食だからライオンがシマウマ食い尽くすかよって話なんだけどな。
大体「魚いないよ」って池でバスが居て何の問題があるんだ?
水源の林ニホンカモシカに食い荒らされたり、ツキノワグマやイノシシに
畑荒らされてる方が問題だと思うけどね。
412名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:01:34.77 ID:WTciG8kU0
>>403
捕食者を放って駆逐に成功した例はほとんどないから、
どっちにしても無理ゲー
413名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:02:40.57 ID:G2boPz3yO
>>409
貴様みたいな
馬鹿アフォチショウは
考えるまでもないw
さっさと氏ね
汚らわしい
414名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:02:44.94 ID:tjQ0HksC0
>>409
殆どがゴミ、駐車のマナーの問題
415名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:03:29.01 ID:igqWzvPg0
>>373
スレチかもしれないが、蓮舫の件は自業自得だろ。
プロアクションリプレイだってことは後から言い出したことで、当初はマジコンだったって本人が言ってたんだから。
416名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:04:19.15 ID:iWxcdMuT0
こういうクズはお魚さんの餌にしてやれよ
処罰されないから何度でもやらかすんだ
417名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:04:48.34 ID:FTNYZfcE0
>>409
農業用のため池で在来魚の保全活動をしてるからだそうだ
そんな池にブラックバスを放ったらどうなるかくらい分かるよな?

会の活動とかはここだな
ttp://suzukagawauoza.hi-hi.jp/
418名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:05:03.90 ID:KC9FZRgi0
バスが入ってきて数十年立ってるけどそれなりに生態バランスとれてきてるってことはないの?
最近バスで既存生物絶滅させられたってあんまり聞かないんだよな
反対派はバスは全てを喰い尽くすって煽ってる印象
放流容認するわけではないけど反原発左翼みたいな感情論を感じるんだよ
419名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:05:22.70 ID:nH/ZOX/+0
こいつんちの風呂にピラニア放流してやれ
420名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:05:40.49 ID:ami0pPYa0
税金で作られてる、って言ったってことは公共物って知ってて
魚を捨てたんだから、清掃費用を負担してもらわないと困るな。
組合の人ってそれを怠ったのか?
きちんと請求しろよ、池を干すのも金がかかるんだから。
421名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:05:51.56 ID:sYu88kgKO
税金使って出来てるなら何してもOKっていまいち理解出来ない理屈なんだが
それ、どこの国の常識なの?
422名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:06:20.62 ID:yGzD6ZRI0
.


                         福一原発から海にあふれ出た放射能物質は、
                     /!,ry
                  _r/´'//,ィr'_,   俺たちがフグスマ沖で生物濃縮しといてやっから、
            _,.、-‐'"´ ̄ `ヾ、/,.、イ'、-,
        ,r,- ''"´ ,.、‐-.、     `ー'V´ィニ=__  あとはおまいら、県外で偽装水揚げしたオレらを、
      ,.r=_-、、  ! /⌒ヽ;.       `ヾ´-=
      !、._,._ヽi.i、 i ! (:;:;}!:  ヽ,:;   、 ヽ.ニ1,.、-‐-、   安全と勘違いして食えよ・・・!!!
       i  ヽ.i, i ヾ.,__,ノ:;:   !:;   丶  ヽ彡'´-'_ヽ.
       ヽ  ヽ ! ノ'::;:;:'    !::,    ` 、 .ヾ彡'三ニi
        ヽ、 し'´      ノ       ヽ  ヽ三ニi
    ,.r-‐===!、.,__     / ,..,____,..、   `、 !三ニ!
   ,r'=ニ三三ヽ`ヽ二ニ='´   ノミミニ三ニヽ    ヽ ヽ三!   ,ィ'
  i三ニ'彡'´彡'.r'ヽ       ,'ミミミヾ三ニ=i、    ヽヽシ _,.ィf/
  !二ニ三彡,r'ノ/,!.>、    ー 、ミヾミミニ二三ヽ、   ヽ`´彡!
  `=、ィ'´ノ//,!/ ヽ_  、 ,.  ヾミヽ、ミミヾ-=-シ    ヽニ,i
     `ー-'´一'   i |`ーヾ 、-、___`ー==-‐'"´     ,ニ!
              !!i i ヾ ヽtミ! ``ー‐-、-‐='下、ヲー、yミi
             i !i! i, `、 .〉、ミ、、    ヾi i,ミミヾ!   !ミ!
             i !|! i!i! y  ヾミi、    ヾミミヾ、i   !ミ!
             !I ! | ,/   `ミk、    ヽミi`ノ.   t!
             i, i! iン     `ヾ、    `ー'    `




.      
423ふなっs:2013/09/08(日) 16:06:29.31 ID:Axr1D44o0
フナの増えっぷりが凄まじいw

>>58
知らんかったフナすげえw

これもすげえwバスオワタw
>フナ類はチアミナーゼというビタミンB1を破壊する酵素を多くもっているために、
他の魚類などが多く捕食すると体が曲がるなど異常をきたしやすくなる。
424名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:07:05.65 ID:3VEU3dM30
>>409
用水路やため池での釣りが迷惑なんじゃないかと。
マナーいい奴ばかりじゃないし、マナー良くても魚に持って行かれた糸や仕掛けを潜ってまで拾う奴はいないでしょ。
425名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:08:27.89 ID:8dMbEC0u0
>>418
ここの場合はフナだけだけど
他所ではわりかしカネになる魚を食いつくしちゃうのが問題になってる
特に古くから漁業が成り立ってるところだと死活問題だからな
426名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:09:12.93 ID:WTciG8kU0
>>270>>324>>409>>411

マジレスすると、今では河川〜湿地〜湖沼で生活していたような生物が、
田んぼ〜水路〜溜池に居場所を移して存続してる
だから、そこが壊れるとアウトという生物は少なくない

また、バスは魚だけではなく、水生昆虫も食う
ゲンゴロウ・タガメ・一部のトンボとか、水生昆虫の中にも危惧種は多い
こういう水生昆虫も、田んぼ〜水路〜溜池が生活の基盤なので、
バスとかに居座られると非常に困る

逆に言えば、水生昆虫の中には移動能力が大きいものもいるので、
良い環境さえ整えれば、回復の望みは魚類よりも大きい
427名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:09:37.73 ID:xm77kvBbO
水脈でバスの稚魚が流されて来るんだよ
先日の大雨を忘れたんかい
水抜き池でバスを釣ったこと何回もある、地元の人も首を傾げてるよ
428名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:10:37.66 ID:tY6zg7to0
>>409 農業用ため池っていうのは里山の環境保全のために欠かせない
里山はもちろん人間の手が入っているが外来種さえいれなければ
昆虫 植物 鳥類などの生息環境になり得る
そのために里山保全=ため池の保全が必要
さて、バサーはこの仕組みを無視する
釣りを楽しむ目的のみで
無断で放流してる もともとため池は地主がいる土地が使われてる場合が
ほとんど。税金は投入されるが、それは地主のためでもなく公園として
誰でも自由に使っていいというものでもない あくまで農業用ため池整備の
ために税金が使われてる
429名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:10:40.90 ID:Ud+1ucI/0
清水国明死ねよ
430名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:11:35.64 ID:WTciG8kU0
>>418
既にくまなく放流されてるんで、新たな問題として取り上げられないだけ
431名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:11:50.64 ID:feJZyVBt0
現行犯は一般人でも「逮捕」出来るけど、
違法放流の最中なら別として、
証言だけでは無理なのかな?

それを聞いた直後に警察に連絡して、
のこのこ釣りから戻った所を事情聴取くらい?
432名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:11:52.73 ID:hnCkCizr0
>>415
いや、本人はマジコンだとは言ってないよ。
プロアクションリプレイに関する質問をネットにしただけ。
その質問内容も確かにプロアクションリプレイのユーティリティの手順の話だった。
それを見た他の人が、その質問をマジコンのものだと勘違いし、
違法性の指摘をしたら、蓮舫がそれを鵜呑みにしてしまった。
433名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:12:13.99 ID:oBSVJBoT0
>>327
芦ノ湖の周りに腐るほどいっぱいあるよ
一食800〜1000円ぐらいが相場
アユやヒメマスやヤマメだと2000〜3000円はするからブラックバスは格安
芦ノ湖に行ったら話のタネにぜひ食べてみるべし(味は期待しないことw)

逆に食べてはいけないのがヒメマス
ヒメマスってのはサケの陸封型
つまり淡水環境だけで育ったサケ
だから出てくるものはただの「鮭の塩焼き」
こんなものが2500円w
434名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:12:49.91 ID:0eDXZSLq0
夏目漱石の坊っちゃんでも
釣りとか狩猟とか殺生を楽しんでる連中は精神が歪んでるって言ってたけど
本当だよな
435名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:13:27.33 ID:aH3IlRtH0
バス釣りとチョンコロはクズだからなw
436名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:13:28.59 ID:d/eo7Rne0
>>418
感情論って・・・w
お前のは単なる希望的観測だから、そっちのがよっぽど感情論に思えるわ
437名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:13:59.40 ID:CGi3GHlw0
>>1忘れ物
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしがブラックバスを放流した
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
438名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:14:29.42 ID:3VEU3dM30
>>418
http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/L-sa-07.html
・環境省により選定された「日本の重要湿地500」に取り上げられた水域のなかで気候条件や塩分条件などにより定着の可能性が想定される259箇所のうち、少なくとも69箇所(27%)に侵入している。
・京都府深泥池ではオオクチバス等の侵入後に在来魚の種数が減少したり、個体数が激減したりしている。また、在来種の減少により生物相に変化が生じている。
・宮城県鹿島台のため池では、オオクチバスが侵入したあとに、絶滅危惧種のシナイモツゴが確認できなくなっている。また、秋田県の一部のため池ではオオクチバスが個体数や重量で優占し、
 いくつかの在来魚種の生息が確認できなくなっている。
・ラムサール条約登録湿地の宮城県伊豆沼・内沼では、オオクチバスの侵入・定着後に、希少なゼニタナゴやメダカ、ジュズカケハゼが急減し、いくつかの魚種では全長分布が大型個体に偏るなど、
 著しい魚類群集構造の変化が確認されている。捕食によるトンボ類への影響も懸念されている。また近年では、その強い捕食圧により生物群集が様々な間接的な影響を受けている可能性も指摘されている。

被害があったら取り返しがつかない場所はモニタリングされてるだろうけど、それ以外はどうにもならん。
そりゃあそのうちバランスはとれるだろうさ。
それまでの間にその水系から何が消えるのかは知らんがな。
439名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:14:55.59 ID:1ead0Jdv0
>>3
突き出しても証拠が無いからなぁ
440名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:15:02.33 ID:mzjB5L6d0
今すぐ見つけて全て殺せ
441名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:15:20.54 ID:DcJWy+Kf0
釣り好きって異常に子供っぽくて自己中ばっかのイメージがある
初心者のこっちが先に釣り上げようものなら聞いてもいない言い訳してふて腐れ始める
釣り仲間とも異様なほど張り合って影で罵り合いしまくり

正直ド低脳向けの趣味だと思った
442名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:15:33.72 ID:MPMiRWFn0
食えない物釣って何が面白いのかわからない
443名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:18:12.74 ID:lQnBvDCZ0
「バス」という名前が悪い
「バス」を「チョン」に改名しよう
「ブラックバス」は「ブラックチョン」
「バスフィッシング」は「チョンフィッシング」
444名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:19:39.74 ID:PzsdA9510
>>441
釣りバカ日誌の登場人物もそんな感じだしな
445名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:20:30.76 ID:tjQ0HksC0
>>439
釣り禁止、立ち入り禁止の看板つけて池をフェンスとかで囲えば
不法侵入で簡単に逮捕はできるんだけどね
事実そうしてる場所もあるし(´・ω・`)
446名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:20:48.82 ID:cTD72C07O
この釣り人に百回、釣り針をかけて外すって罰を与えたい
447名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:22:00.07 ID:7q6yYD0t0
>>271
外来生物法
448名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:22:19.58 ID:SO+rwW7S0
放流しても良いだろ
449名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:22:20.43 ID:YckM51+f0
>おれがブラックバスを放流した

こいつを拘束して警察に突き出せないのか? > 住民
450名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:22:35.83 ID:d7rQ1h1C0
放流した人をライオンの檻に入れてやりたい
451名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:23:10.33 ID:/xPCHy740
とことん
バサーはバカー
452名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:23:49.82 ID:oBSVJBoT0
>>361
宮崎駿アニメ「おもひでぽろぽろ」でトシオ(柳葉敏郎)が言ってたな。
「農村の里山とか川とか池とかの風景を
453名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:24:06.50 ID:+mCs41jXO
>>442
ブラックバスはスズキ目の淡水魚。
泥抜きをちゃんとすれば美味い魚。
元々、食用に適してるから輸入した。
その際も、生態系への影響に配慮し、流入、流出河川がない芦ノ湖を選び放流した。
それを無分別に放流するバカがいることが問題。
454名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:24:47.06 ID:wFDfzKLK0
>>450
ドナウ川近くですね
455名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:25:00.37 ID:3VEU3dM30
>>449
放流の現行犯じゃないから拘束は無理。
立ち入り禁止とかなら不法侵入で通報。
放流について本人が取り調べで否認すれば証拠不十分で不起訴かと。
456名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:25:19.94 ID:OqSddvsQ0
釣り人はエゴイストが多いんかね
鉄道マニアよりひでーわ
457名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:25:41.97 ID:7qid3F4T0
バカはバカを生むから釣りを全国で禁止すべき
458名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:26:51.03 ID:6GkVdvRS0
>>453
釣って食わないのが問題なんじゃないのかと
食わないなら釣るなと
ましてやバスだのギルだの釣って戻すとか馬鹿の所業だろ
459名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:27:29.05 ID:MQkWn+nm0
>>1
自然環境を壊し、それが最終的には人類にも影響を及ぼす
釣り人はブチ殺されるべき
460名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:27:32.60 ID:XTa4Vwzx0
日本国内に外来魚(在日バカチョン)を
放流しないでください。
凶悪犯罪とレイプとクソ食いが増えてしまいます。
461名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:27:39.45 ID:d7rQ1h1C0
釣りを免許制にして教育を徹底的にするべき
462名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:27:40.41 ID:3VEU3dM30
>>453
旨く食うために手間がかかりすぎるし、別にバスを食わなきゃいけない必然性もないい。
淡水魚全般に言えるけどな。
つか食うために釣るのって渓流ぐらいじゃね?
463名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:29:21.62 ID:QdJ7oEN0i
今はバスよりアジやメバルが良いよな この時期ならアオリイカかな。山しかない地域の人はかわいそうだが
464名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:29:32.14 ID:V/bARhnuO
>>1
都合悪ければ税金持ち出し公務員叩き

公務員になれないどっかの国に洗脳されたマスゴミ誘導のせいだと
やっと気づいたわ
465名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:29:42.20 ID:chLd2oyW0
>>414
なるほど、駐車にゴミにマナーか。

バス釣りを許可する代わりにカネ取ればいいやん。
空き地整備して駐車場つくるのがめんどいが、
月一で清掃員雇う+関係者で酒盛り出来るくらい取っとけばいんでない?

許可証に事故の補償なんてしねーよ、とでも書いときゃいいし。
事故時の保険付き許可証を、普通の許可証とは別にべらぼうに高い単価で用意しとけば、法的にもそこそこ戦えるやろ。

で、「あの池はカネ取るぜ」てバサーに敬遠されれば、もうお望み通りの展開。

この場合、農業用水だから具体的な損害(アユ喰われるとか)が無いもんで、
管理者の個人的な趣味で池干ししました、と取られても仕方が無いっつーか、法的に戦う根拠が無くてやられ損やん?
466名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:29:56.10 ID:DcJWy+Kf0
魚と知恵比べとか言ってる時点で魚とどっこいの知能だと思うんだよ
知性がなくてもそこそこ遊べちゃう娯楽って点でパチンコと似てるわ
467名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:33:10.43 ID:6RWUquIy0
もう法律作って取り締まったほうがいいんじゃないかね
生態系に影響するような動植物を野に放したら
現行犯で懲役か罰金に
468名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:33:57.43 ID:kPM1zPX80
もしもまた放流されて増殖したら俺も釣りに行こうかな。
で、釣れたらリリースすんの。エラをハサミで切って。

キャッチアンドキル。 クソ魚もクソバサーも絶滅しろw
469名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:34:33.52 ID:hnCkCizr0
>>453
さすがにスズキ目は広すぎだろ。
クロマグロからカクレクマノミ、ベタまでスズキ目だぞ。
470名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:50.56 ID:RZRBXvYM0
外来種の放流は違法?
日本固有種の拡散放流は合法?
おかしくね?
471名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:35:54.13 ID:WTciG8kU0
>>467
2005年に施行されてます
472名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:36:03.21 ID:T2agz9Og0
>>468
池を死体で汚すなよな・・・
473名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:36:54.35 ID:Iw1D0l/m0
録音してたら公開拷問一年の上
拷問中に親族や友人を目の前で拷問にして死刑
で最後に本人を死刑
これだけやれば破滅思想的なものをもつ病人以外
犯罪おかそうとおもわないよ
とりあえずこのブラックバス放流者からどうぞ
目の前で愛娘の指でも3mmづつ切り落としていけば1分ももたずに後悔するだろうし
474名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:38:00.60 ID:oNSn30CS0
本質的には 外来種かどうかではなく 人間にとって有用か否かが問題
外来種を追い出すというならコメ・ムギ・トウモロコシなど全部アウト
力関係・声の大小・多数決などで未来を選択するしかない
475名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:38:04.00 ID:WTciG8kU0
>>470
在来種を国内の他の場所で放流することも、いいことではない
最近、ホタルの放流とか下火になっているのは、そういうこと

ただ、見た目ではわからないことが多いので、取り締まるにも難しい
どちらかというと、実務上の問題
476名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:38:52.73 ID:+4izfPja0
477名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:39:03.63 ID:P/9s6R/10
読んでて思うんだけど、魚釣りって面白いのか?
釣った魚どうすんの?
アユ釣りや海釣りいって、持って帰ってた魚をご近所にお裾分けというのなら
理解出来るんだけど、淡水の臭い魚釣りてなんのためにやってんの?
478名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:40:23.12 ID:chLd2oyW0
>>445
なんだ、すげーシンプルで効果的な対策あるんじゃん。
年一回池干しやって、その費用を次年度に捕まえた違反者の頭数で割って請求すればいいね。
479名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:40:25.35 ID:7qid3F4T0
>>465
金も払わずに突入して釣るのが釣りを趣味とする連中
金網で周りを囲んでも穴を開けて不法侵入するから
法律で全面禁止にでもしないと被害は止められない
480名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:42:18.49 ID:hnCkCizr0
>>477
倒したキャラクターを食えるわけでもないテレビゲームが面白いか?と同じ命題だな。
面白い人にとっては面白いし、面白くない人にとっては面白くない。
481名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:42:32.13 ID:6C2iNITa0
DQNといえば雷魚釣り
ヤミ放流、フェンス破壊、草放火、畑荒らし、通路封鎖等は日常茶飯事、というか雷魚釣りの一部

フェンス破壊自慢した雷魚バカ
http://megalodon.jp/2012-0808-1831-52/blogs.yahoo.co.jp/type_s_666/13111511.html
482名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:43:43.60 ID:4I6su5Vc0
海や池は楽してゆけるから、馬鹿がイパーイ来る
そこいくと山はいい
キツいから、山には馬鹿は滅多に来ない
483名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:43:57.44 ID:r1afuDSIO
放流を擁護する気はないけど、他の池の干したデータ見てもバスの割合ってかなり低いんだよね。繁殖力が強いとか生態系を壊すとかがイメージ先行してるけど100匹駆除するのに在来どんだけ死んだんかね。神経質過ぎで病的な行動
484名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:43:58.99 ID:WIRQsje7O
支那チョンが日本に来るのと同じと解釈してOK?
485名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:45:01.17 ID:sWdF6udv0
池干しされてフナはいい迷惑だよな
ブラックバス放流した糞釣り人はこの世から干されろ
486名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:45:14.29 ID:RZRBXvYM0
バス釣りはスポーツフィッシングの最高峰。
プロのバサーならスポンサーも付いて金持ち。
そういう世界。
487名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:07.31 ID:6C2iNITa0
池干しの一番の効果は、ゴキブリ釣りバカが寄り付かなくなること
488名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:46:33.54 ID:P/9s6R/10
結局、ブッラクバス放流して釣って喜んでる連中って、
クワガタ取りで山を荒らしてるDQNと同じような連中なんだね。
489名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:01.57 ID:yLcJqenu0
皇居のお堀にブルーギル放流しても怒られるの?
490名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:18.14 ID:WTciG8kU0
>>483
比較の方法が間違ってるよ

外来種の影響を測るなら、
外来種を入れた場合と入れなかった場合で比較しないと
あとは、駆除する前と駆除したあとで比較するか
もちろん、そういうことはたくさんやられてる

それから、アンタが言ってるのは、こういうこと
「ヤクザって人口に占める割合が少ないから、害はない」
491名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:29.49 ID:E6m+7s9G0
>>1
普通に携帯で警察呼べば良かったのに
492名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:29.93 ID:anT9TThh0
溜め池は自然じゃないからな・・生態系と言われたら溜め池作った時点で破壊されてるんだし。
人工池作って本来そこに居ないフナは放流するのとブラックバスとの違いがね
住人の怒るポイントが違う気がする。
493名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:48:14.37 ID:QNjBXUPz0
ブルーギル釣ってその場で焼いて食った事ある。
当時小学生だったが、無茶してたな。
494名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:48:27.84 ID:w99ybchN0
釣具メーカーの罪は重い。
495名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:48:28.38 ID:7DhK1Plk0
釣りキチってなんで自己中しかいないんだ?
釣り番組や釣具メーカーも潰れてなくなれよ
496名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:48:40.86 ID:Iw1D0l/m0
>>488
クワガタは換金率低いから
専門業者のローラー作戦とかだよ
しかも他人の山とかで許可得ずに一斉にやる
497名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:49:23.81 ID:dzoKia0F0
ボートでバス釣りやってる間にそいつの車にガソリン掛けて燃やしてやれ
498名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:49:54.52 ID:oBSVJBoT0
>>481
雷魚も外来種(朝鮮半島由来)なんだよな
ブラックバス同様に食用魚として輸入されたんだけど食べる人はいない
そして放置されて野生化し生態系を破壊する
食用ガエルなんかもそうだけど輸入する前に本当に食用に適するか(日本人の口に合うか)調べなかったのかね
499名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:50:15.94 ID:aH3IlRtH0
バス釣りとチョンコロはクズw
500名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:50:35.96 ID:gKnr1OrP0
>体長30センチ前後のブラックバス 約100匹とフナ約1万匹が見つかった
フナ強いじゃないか
501名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:50:52.01 ID:RZRBXvYM0
海釣り専門の俺にとっちゃどうでもいい。
だが安全な防波堤をフェンスで囲って立ち入り禁止にする行政は許せん。
502名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:50:59.32 ID:RhEpUcsni
溜め池を税金で作ったことと
だからブラックバスを放流していい、ということがどう繋がるのか全く理解できない
503名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:51:00.57 ID:AuoDREG60
生物かじったものから言わせてもらうと、
コイやヘラブナ、アユが良くて
オオクチバスがダメなのか理解できんわ。

特にコイはオオクチバスなんぞ太刀打ちできないほど、環境を悪化させる。
504名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:51:06.75 ID:oH1ZJ7l20
こういう人こそ
特定され制裁をうけてほしい
505名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:51:41.46 ID:aINDxzZu0
子供が気楽にアウトドア楽しめるのがバス釣りなんだよな
気持ち悪い虫とかごみになる撒き餌必要ないし

フナやら在来種が絶滅するわけでもないし、楽しみ奪ってる頭の固い連中は反省した方がいいだろ。

年金やら医療で若い世代のお荷物になってる身分で楽しみまで奪うアホ
506名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:51:55.11 ID:S78sg0lB0
>>492
バスいると基地外バサー来ちゃうじゃん
そういうの望んでないんでしょ
507名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:52:13.51 ID:WTciG8kU0
>>498
年寄りに聞いたら、結構食ってたみたいだよ
しかも、生で

とうぜん、寄生虫(顎口虫)にやられてたそうだ
皮下を寄生虫の塊が移動していくので、「動く瘤」状態になるらしいw
508名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:53:07.28 ID:MfBbP9+A0
>501
ライフジャケット付けずに夜釣して落水する奴が後を絶たないからじゃろ
509名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:54:04.86 ID:Bz7bLGmGO
公務員だからな
名前もでないし制裁も受けない
おまえら涙目( ^∀^)
510名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:54:51.39 ID:WTciG8kU0
>>500
でかすぎて食えない奴だけが残ってる=繁殖できていない
ってこと

>>503
その通りで、そういう魚の放流を是とする専門家はいないと思われ
511名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:55:53.90 ID:/S96IaAX0
その場で殺せよw
512名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:56:36.41 ID:IQ/tz7Ss0
俺は釣ったバスをカラスや猫の餌として陸地にブン投げてる。

一度バサーに因縁つけられたが、ド突かれたので釣竿を三本ほど
折ってあげたら半ベソかいてた。

誰か鯉ヘルペスみたいな「バスヘルペス」開発したら、
もめ事も無くなるんじゃね?
513名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:56:38.85 ID:6GkVdvRS0
>>492
溜め池が自然じゃない?
それじゃ里山も自然じゃないの?日本の水田環境は?棚田も?
頭おかしいんじゃないの?
514名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:57:24.79 ID:chLd2oyW0
俺ならこうする。
池の入口に、誰がやったか分からんように、立て札を立てるんだ。

「この池での事故死者 累計x人。 x年x月x日 死者名:田中祐一 死因:溺死 x年x月x日 死者名:伊藤裕二 死因:溺死」

コレを半年に一回アップデートし続ける。
もちろん内容はでっち上げだが、ホントに事故が起こったらホンモノも混ぜる。

どう?
515名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:57:41.61 ID:EDQY8uisO
食えばいいんだが溜め池の魚はワカサギ以外食う気しないな
516名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:58:54.86 ID:AuMBWlya0
雷魚とかソウギョとかレンギョとかも外来種なのにあんま叩かれないのなんで?
517名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:59:12.35 ID:UkGsy95j0
マジでバサーは非常識だからな
彦根に住んでるけど大迷惑
518名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:59:26.88 ID:MsuKu4Gc0
ブラックバス釣りってDQNイメージであったのは
こーいう事を平気でする輩が居たからだったんだな・・・・。
519名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:59:32.99 ID:TyD8CQPX0
これ、フナ放流しないほうがいいんじゃない?
フナが居なければ、バス放しても、エサが無いから増えない。毎年池の水抜いてれば、馬鹿もバス放さないでしょ。
真面目にやると、馬鹿に腹立てるだけだから、馬鹿に対する嫌がらせとして楽しんだほうがいいよ。
520名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:00:01.43 ID:F34abk2c0
>>217
魚には痛覚神経がないから
521名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:00:37.06 ID:70bPHQFh0
キチガイバサーの論理

「人の手が入った環境は自然ではないのでブラックバスを放流してもよい」
522名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:00:46.48 ID:V/D8sTDw0
ゴムボートにヤリ打ちこんだれ
523名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:00:57.78 ID:Fpm9dLUq0
>>513
自然か自然でないかで言えばため池は別に胸を張って言えるほど自然ではないけど
別に1か0で考えてなくてもいいのよ
524名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:01:07.84 ID:70UXa1ea0
バス100匹に対してフナ1万匹とは、フナ優勢だな。
元のフナは20匹なんだろ。
525名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:01:24.37 ID:V5IWQ1JjO
虫が気持ち悪いかは主観の問題だし
それより池底に大量のルアーが沈んでいるのをなんとかしてくれよ
526名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:01:54.92 ID:tjQ0HksC0
>>513
それは田舎や思い出の風景ってだけで
事実として自然ではないな(´・ω・`)
527名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:02:26.49 ID:oBSVJBoT0
>>513
「都会の人は森や林や水の流れなんか見て、すぐ自然だ自然だってありがたがるでしょう。でも、まあ山奥はともかく、田舎の景色ってやつはみんな人間がつくったもんなんですよ。」
「人間が?」
「そう、百姓が。」
「あの森も?」
「そう。」
「あの林も?」
「そう。」
「この小川も?」
「そう。 田んぼや畑だけじゃないんです。みんなちゃーんと歴史があってね、どこそこのヒイじいさんが植えたとか、ひらいたとか、大昔からタキギや落葉やキノコをとっていたとか。
人間が自然と闘ったり、自然からいろんなものをもらったりして暮らしているうちにうまいこと出来上がってきた景色なんですよ、これは。」
528名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:02:48.46 ID:AuoDREG60
>>510
私が挙げた国産魚は、放流してもおとがめなしなのが不思議だって
話をしたつもりなんだけどなw
あと、オオクチバスが捕食できるサイズのフナをすべて食べたって寝言はやめた方がいいと思うよ。
529名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:02:56.07 ID:ymyxrWd1O
すぐに警察呼べばいいのに。
罰金と賠償金払えば反省するだろ。
530名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:03:42.95 ID:IQ/tz7Ss0
バスヘルペスを開発すれば万事OK
531名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:05:22.60 ID:GEMCk/FMP
>>497 フーン、キミ犯罪だよそれ。
俺は原発に未来はないと思うだけど、サヨク反原発、嫌煙厨、オーストラリアの
反捕鯨運動家なんかと同じヒステリーを感じるんだよね。
日本の在来種を壊滅的に追い込んだのは何と言っても農薬散布などの汚染なのになあ。
532名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:05:44.97 ID:lt2EAMQo0
違反者に対するガイドラインを決めておけよ。捕まえるための練習をしておけよ。
533名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:06:43.65 ID:O5Q6FIaY0
>>531
日本人の犯罪者が増えたからといって
朝鮮人が犯罪を起こしてもいいことにならない
534名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:07:14.11 ID:iOGYrawa0
おれは蟹座だぜ
清流で棲むんだぜ

魚座ドットコム
535名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:09:28.86 ID:SvLqKbFg0
結果的にブラックバスより人間の方がフナを多く殺しているという....
536名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:09:42.74 ID:qgmaGV+V0
外来魚駆除のために池全部を全滅させるのもなあ…
ため池だからできることなんだろうけど
537名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:09:48.31 ID:hnCkCizr0
>>516
雷魚は叩かれる前にブラックバスに勢力を奪われた。
ソウギョはテレビで問題化してる番組を一度だけ見たことが有る。固有植物絶滅させるとかで。
レンギョは餌がアオコだから、水質悪化して栄養過多な都市部河川では餌のアオコが豊富で、
寧ろ増えすぎたアオコを除去してくれるので今のところ益魚。都市部河川が汚い間は益魚であり続けるだろう。
538名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:10:11.86 ID:WTciG8kU0
>>516
ソウギョやレンギョはそもそも少ない
大きな川じゃないと繁殖できないので、バスのように増えない

雷魚は昔は騒がれたこともあるが、それほど問題になってないね
雷魚はアジア産で、日本の魚も当然アジア系の魚ばかりなので
何か刷り込まれた捕食回避のワザとかあるのかもしれないと、
割とマジで妄想してる
539名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:10:32.00 ID:U2JVWo440
「魚なんかいないよ」
?それなら何のためにバス退治するんだろう?
540名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:10:33.33 ID:aINDxzZu0
警察官のバサーは居ないのかな

どっかで議員やりながらバス釣りのガイドやってるって聞いた事あるし

公務員しながらバス釣りで稼いでたり

それくらい楽しい遊びなわけよ、否定してたり、害魚害魚言ってる奴は一度やってみな
541名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:11:12.70 ID:h9uCQeqX0
水抜いた池にふん縛った釣り人寝かせて池に水張ればええねん。
碌な事せんな釣り人は
542名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:11:13.42 ID:yob/UFPb0
>>527
これはあるよな
戦後しばらく畑だったけど長期間放置されていた所をまた畑にしようとしたら
環境保護がどうこう言う輩がでしゃばってきて生態系がどうのこうの言ってたわ
543名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:11:34.14 ID:ceSsU5Gw0
釣り人はろくでもないな
544名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:12:26.21 ID:WTciG8kU0
>>539
バスは魚のみを食うにあらず
545名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:13:25.76 ID:fUfg4O89O
レプトケファルス幼生で黒潮に乗り日本に到着したウナギは河川河口で稚魚に変わり汽水で身体を慣らし支流等淡水域へと入って行きます
そこで待ち受けるのがサンフィッシュ科の外来魚です生殖能力の有る成魚になる前にウナギは沢山 外来魚に食べられてしまい
下りウナギが激減しているので一気にウナギは絶滅への道へ向かっています
外来魚とウナギの絶滅は関係が深いという学者が居ないのは不思議ですね
546名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:14:54.70 ID:9ByC4N8Si
バス問題は補助金欲しい漁業関係者が
もっともらしい理由付けてごねてたら
外野が乗ってきただけくらいに思ってる
547名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:15:12.44 ID:s3uxepQTO
重い罪だと知って欲しい。外来魚放した奴なんか罪に問われたの?
548名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:17:13.40 ID:f2kJ7rMni
専用の池作って住み分けでいいがな
549名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:19:25.32 ID:cMXjsmSRO
放したやつは捕まってもいいかんじだから、無職かもな?
550名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:22:25.21 ID:ENIP4dbW0
自分で放流して自分で釣るって、
この釣り人、バカなんじゃないか。
金魚すくいでもやってろよ。
551名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:22:42.73 ID:ujDOQZzLO
馬鹿かこいつら
犯人が自白したなら即通報しろよ
この手の輩は馬鹿だから徹底的に痛い目見ないと止めないし、理解できないんだから
552名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:24:30.41 ID:AhbKxlij0
釣り人がキャッチ&リリースする言い訳に「魚は痛覚ないから可哀想じゃない」
ってのが一番ムカつくわ
553名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:26:46.91 ID:oNSn30CS0
今 近所の川はコイとカメがうじゃうじゃいる
昔はチラホラ程度しかいなかった コイなんてめったに釣れんかったし
一時期増殖したバスとかブルーギルはほとんど見なくなった
554名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:28:19.05 ID:WTciG8kU0
>>553
そのカメ、外来種だよ
555名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:28:57.84 ID:ENIP4dbW0
池で放流した魚を釣るんだったら、別に釣り堀行けばいいと思うんだよな。
どうしても池で釣りたい何かがあるのかよ。
556名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:34:43.16 ID:tHjhgl/6i
嘘くさい記事だな
557名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:36:23.03 ID:hnCkCizr0
>>548
人はそれを釣り堀と呼ぶ。
558名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:38:51.99 ID:r1afuDSIO
魚に痛覚は近年あるとされてる。
559名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:40:21.47 ID:5Yq2T+6M0
死ねよ 清水くにあき
560名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:42:04.17 ID:oltwURJ90
釣りチャンネルの特にバス釣りの
釣り人ってなんであんなナンパ師みたいにチャラいんだろう
イカ姉ちゃんは馬鹿っぽいし イシダイ釣りのオヤジは口悪いし
561名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:42:07.51 ID:5e1yUUz80
食わねー魚釣るなよ
562名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:43:12.49 ID:aH3IlRtH0
バス釣りとチョンコロはクズw
563名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:46:44.87 ID:AuoDREG60
>>514
私はそこに花束も置きたいw
564名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:47:16.04 ID:r1afuDSIO
自分たちの活動の理由付けのでっち上げかもね、自分たちで放流して自分たちで駆除。どう?俺達、頑張ってるぜ。みたいな
日干しして出てきませんでした。じゃ洒落にならんからねー。
565名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:50:17.17 ID:GuLWI0IL0
https://twitter.com/hayate233/status/376617101584109568
鉄オタ「これで釣りヲタ<<<<<鉄ヲタ確定」

https://twitter.com/DD51895/status/376603060899807232
鉄オタ「撮り鉄よりマナー悪いな。」


目くそ鼻くそを笑うの図
566名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:50:30.09 ID:neQsd1sXi
水利の地場利権屋とかいい加減にしろよ

そうやって他の国民を締め出すこと自体、平等に欠けると知れ
567名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:50:42.65 ID:AuoDREG60
>>560
村田基ひとりのイメージ強すぎじゃねーかw
568名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:52:28.72 ID:fGTpu20D0
フナも外国では外来魚扱い
しかも最悪クラス
569名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:53:26.60 ID:A1KnIkFc0
三平! 釣り人に悪い奴はいないて嘘じゃねーか!
570名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 17:59:05.06 ID:BLKqbku60
こういうバカがいるから
571名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:03:36.71 ID:AqqGEpsz0
> 『おれがブラックバスを放流した』と言う。注意すると『ため池は税金を使ってできたんだろう』って言い返す始末。

目の前で平気でこういうこと言い放つ奴がいたら、即刻首を切り裂いて目玉くりぬけよ
最低でも後ろからバットで頭殴打しろ

日本人っておとなしすぎ、だからバカが増長する
572名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:06:39.35 ID:5HsIxWzR0
罰金300万円

きっちり徴取したれ

ついでに今回の池干に掛かった費用も損害賠償請求してやれ

自白してんだから文句ねえよな
573名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:06:42.26 ID:SQMwVDDn0
>>529
金毟り取られた程度で反省すりゃいいけどね・・・
574名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:09:24.58 ID:lt2EAMQo0
バス釣り自体を禁止にして、違反した奴を片っ端から捕まえればいいんだよ。
バスを放流する意味がなくなるからいいと思うよ。
575名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:14:25.08 ID:vbldEzDJ0
『ため池は税金を使ってできたんだろう』
余計にダメじゃん
576名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:14:28.98 ID:irTZ2KTXO
>>560
賞金稼ぎのギャンブラーだから。
ノリが朝鮮パチンカスと一緒。
577名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:15:45.84 ID:K61geQe+0
勝手に放流する行為を罰する法律ないんか
578名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:16:38.48 ID:sDF23x4Q0
ほんと捕まえて刑務所入れたれよ
こういうのは
579名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:20:22.30 ID:AqqGEpsz0
いや、やっぱ加害者になるのはバカみたいだな、糞と相打ちなんて絶対嫌だ

毒の吹き矢で暗殺するのがベストかな、青酸カリかなんかついたのをプッ
証拠も残らない
580名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:22:45.82 ID:irTZ2KTXO
>>529
証拠が無いからすっとぼけられて無理。
次から釣り師に話しかけるときは、ポケットにICレコーダー入れてONしとかないとな。
581名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:24:42.68 ID:BgP/RG+U0
>>572
無理
さすがに世の中はそこまで甘くない
入れているところを写真で撮影し、複数の人間がそれを確認していた
これくらいの証拠があれば、立証できるだろう
582名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:25:07.41 ID:5QSx9OLc0
>>224
んー、じゃここはバスの精子でフナが繁殖したってこと?
いいんだか悪いんだかw

つか、釣り道具屋やメーカー、バサーが
金出し合って、野池作ればいいだろーに
倒木あり、葦ブッシュあり、駆け上がりあり
餌になる魚、ザリガニの環境も合わせて整える
トンボなんかも舞うような、素晴らしい野池・・
583名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:39:11.61 ID:ielX1/uI0
バス釣り人種は全員処刑!!
584名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:39:14.74 ID:3cJcNzbb0
バス釣りのキチガイだらけだな
ブラックバス放流するやつは朝鮮人と同じように駆除して欲しいものだ
585名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:41:37.16 ID:oBSVJBoT0
>>571
百姓はおとなしい人が多いから何もされずに済んだけど
血の気の多い人が多い漁師に同じ事言ったらマジでボコられて半殺しにされるだろうな
586名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:45:10.04 ID:N/tJaiSl0
バスが放流されてた割には100倍のフナが生息してるのも驚きだな
587校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/09/08(日) 18:45:39.85 ID:xxB02EV00
 バス釣りは非人・鮮人の娯楽。
588名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:46:53.08 ID:kwXTP6VG0
やっぱ現行犯逮捕じゃないといかんの?
589名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:47:16.60 ID:d0A53x/l0
>>1
「自分がそうしたいから」という利己的な気持ちから
面白半分に外来魚を放流している人間は見つけ次第
両目を潰してしまえばいい

目が使えなくなれば二度と余計な事は出来ないし
何かしても今度はすぐ捕まえて一方的にボコれるからなwwwwww
590名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:49:18.03 ID:7dF41I1a0
写真とって晒せ
591名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:50:14.51 ID:kn9iCsYN0
>>588
いいや? 適当な難癖つけてボコボコにすればいい
2、3年は流動食の生活を強いれば外来魚の被害も格段に少なくなるよ
なぜ自治体はこの最も簡単なやり方、「ザコを始末する」を実施しないのかな?
592名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:51:00.10 ID:l11DSkeO0
こういう人は大抵税金をそう払っていなさそう
自分の所得税率すら知らないんじゃないか
593名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:51:41.80 ID:Talvt9Pj0
>>17
仮に税金使って出来たとしてもブラックバスを放流してイイ理由にはならないw
594名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:53:41.95 ID:n5hLd20Q0
写真を撮ったり車のナンバーをひかえたりしておけや
問答無用で刑事告訴すればいい
595名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:54:42.63 ID:tIm9vxW30
ブラックバスなんて全国どこでも居る。食うために釣る魚じゃないから減らない。
まして逃がして喜ぶ遊びだからねえ。放流するなと言われても、防ぎようがない。
食おうにも、油ぎとぎとに味付けしないと食えない魚だしね。

今の日本は「他人の痛みを思いやる国ではない」。怒っても無駄だよww
596名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:56:30.17 ID:Ys4u6zYT0
ブルーギルの話題は禁句なんだよな??
597名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:59:42.36 ID:rSh5mqWr0
魚なんていないって言いながらフナは放流してるんだな。

つうか、1万匹のフナの中から100匹のブラックバス釣るのって難易度高すぎだろ
598名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:01:55.74 ID:gdyDgI0/0
つかまえて 殺して 凍らせて 破砕機で池に巻くとよいが喜ぶよ見つからないし 一石二鳥 みんなもやろう
599名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:04:44.00 ID:kn9iCsYN0
このスレで釣り糸たらしてる雑魚どもが全然つれてなくて失笑したわwwwwwwwwww
600名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:06:27.55 ID:hm1TajJL0
自分から反抗自白してくれたんだ
警察呼んどけよ
601名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:07:42.68 ID:31wDHsnb0
>>597 ブラックバスは獰猛で雑食だから肉片で簡単にかかる。
602名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:09:21.53 ID:a2E6/oYL0
>>595
いや、くさい部位は限られてるからそこだけ取ればおいしく食えるんだよ。

バサーはつべのブラックバスを料理する動画に低評価つけまくってるんだぜ。
おかしいわ。
603名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:09:26.93 ID:hm1TajJL0
>>574
それだ!
604名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:10:06.39 ID:ssbQTdYVO
そうだ、釣り人をエサにしよう!
605名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:12:19.35 ID:hm1TajJL0
>>603
て、よく考えたらダメじゃん…
あいつらバス釣っても逃がすし、しらばっくれたら、結局追い詰められん

バス釣り自体を取り締まるいい方法はないものか
606名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:12:24.15 ID:M5iXo4In0
ヘラブナ釣りもファンや客は多いし、フナの釣り場作りをしている池はある。
そうだとすると釣り場作りや魚の居る水槽作りの目的ってのはバスと変わらないな。

フナも短期間でこんな増えまくるのは不自然だしフナも天敵がいなくて増えすぎるようだw
ギルだとまた問題になるからということでバス釣り関係者の誰かがバスのエサ用にとフナも放流したんじゃないのか。
607名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:13:20.43 ID:WTciG8kU0
>>582
> んー、じゃここはバスの精子でフナが繁殖したってこと?

サンフィッシュ科じゃ無理かも
こんな池でもモツゴぐらいはいるので、そっちだろう

> つか、釣り道具屋やメーカー、バサーが
> 金出し合って、野池作ればいいだろーに

そこから持ちだして放流するに100ペリカ

>>597

食い物が違うんだから、何てことはない
608名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:14:49.81 ID:ne8FHr6d0
ブラックバスがいると他の小さな淡水魚を食い尽くしてしまう
日本の生き物が食べられてしまう
そして残るのはブラックバスだけ
餌が無くなってブラックバスも死んでしまう
死の池になる
そうなると釣り人は釣りができないから他の池にまたブラックバスを放す
ブラックバスが日本の淡水魚を食う
繰り返し
池がどんどん駄目になる
609名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:14:52.23 ID:DHGcuSl30
>>602
ブラックバスは食うんじゃなくて、釣るのを楽しんでリリースするモノだろ。

食おうとする方がおかしい。もっと、拡散してくれ。
610熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/08(日) 19:16:02.43 ID:2N54POlV0
 
バス 「何年住んだら在来種扱いになるんや?」
611名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:16:23.97 ID:RUHkKujc0
淡水魚は寄生虫だらけで気持ち悪い
612名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:18:34.78 ID:Y9oCpVGY0
ブラックバスの他河川放流は釣り人より釣具メーカーの奴らの方が多いだろ
奴らにとっちゃバスは飯の種だからな

本気でバス等外来魚駆除したけりゃ国や行政はもっと本腰入れなきゃ駄目だ

たとえ法律上禁止してようと名目だけじゃなく実際に厳しく施行しなきゃただのザル法

他河川の放流はもちろんのこと、釣り人に対しても釣り上げた外来魚のリリースを明確に禁止し、違反者を厳しく取り締まり罰するシステムにしないとダメ

当然、バス釣具メーカーや関係者、バスアングラーは猛反発するだろうが
そもそも日本古来の生態系を守るということは人間界での種族や領土を守る為の戦いと同じで
血を見るのもいとわない確固たる決意が必要だよ
613名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:20:51.26 ID:E/RYaI0n0
所有者が「釣りをするな」という場所に、密放流してまで
釣りをするパサー
なら、パサーが池を買い取って、放流すればいいやん
管理は他人任せで、勝手に密放流して、釣りは好きにさせろ
なんて、最低最悪のDQNやん
614名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:20:52.15 ID:cfCAZ4vv0
>>610
在日二十世を名乗ってるヤツに聞いてくれwww
ヤツらはそう自称してるぞwwwwwwww
615名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:22:46.17 ID:ozu2DC470
ブラックバスはワシが育てた
616名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:23:49.27 ID:DHGcuSl30
>>612
別に種族や領土を守る気がないから、ブラックバスも同じ事だな。在来種も、
別にいなくなっても困らんしな。
617名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:26:21.17 ID:+zS6tkxc0
>>4 で終わってた。
日本を汚すヤツは罰金払って駆除されろ!
618名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:26:22.20 ID:E9zSn5q40
>>610
小型魚や水棲昆虫などの在来の動物類を食べない魚に進化したら。
共存できない間は駆除対象。
619名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:27:26.67 ID:3kmQFFl40
>>609
そもそも大正時代に日本に入ってきたときは食用としてだった
実際「ひめすずき」という名でスーパーに切り身で並んでいた
時代もある
620名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:27:48.08 ID:dkEbf3yh0
>>613
>所有者が「釣りをするな」という場所に、密放流してまで釣りをするパサー

もうさ、他人の土地に無断で侵入するような非常識な社会人はマジで
射殺しちゃっていいよ。バカでしょ。何 他人の土地で我が物顔で粋がってんだよw
  
621名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:29:17.19 ID:5uDCHvRs0
バサーはバカー
622名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:29:58.80 ID:AuMBWlya0
>>546
漁師はゴネ得上手いからな
623名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:31:24.26 ID:SEHQ6Zr80
>>1
悲しい、おいかけっこ
624名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:32:03.14 ID:5Q3ZEqlG0
池干ししてフナしか居ない池にするの???
在来種ってフナしか知らないのか?
他にもモロコ、モツゴ、オイカワ、カワムツ、ヌマムツ、タナゴとかいろいろ居るだろ
625名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:34:07.38 ID:jhInrj7D0
バサー市ね
626名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:34:53.16 ID:vNWxGeUuO
なぜフナはOKなのか
バスは駆除

それはジジイ達がフナ釣りをしたいから

「ワシらがフナ釣りするのに町の税金で作らせた溜め池にバスを入れるな!」
627名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:35:34.89 ID:BJpNMt8X0
ヤフーのFBコメント欄で下らない荒らしが展開中

Tadasi Yamazaki(バカウヨ)
石倉義治(バカウヨ)
大内岳(バカウヨ)
橋元行央(生保受給者)
628名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:35:43.45 ID:K5Ej9g7P0
ていうかため池でしょ?
ブラックバス放流して何がわるいの?
魚なんていないよ、って言って水抜きするくらいだし、その池に固有の生態系なんかないわけで
それにため池だから他の水系にも繋がってないし流出の心配もない
単なる釣り堀じゃん
629名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:36:34.67 ID:E/RYaI0n0
農業用のため池
と書いてあるやん

フナだろうが、バスただろうが 釣りは基本的に禁止だろ
630名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:39:18.87 ID:X+ynJMc90
死刑で
631名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:39:43.21 ID:E/RYaI0n0
>>628
・所有者は 水難事故を防ぐ為の措置をする義務がある
・水難事故が起きたら、事故防止に努めなかった所有者の責任となる
632名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:42:07.65 ID:Jmw3rKpW0
農業用の溜池にバス放してなにが問題?
むしろバス釣りの人が来て地元で金を使ってくれるチャンスじゃないか。

日本全国いろんな池、学校や庭園の池にもバスを放流するべき。
633名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:42:21.36 ID:cp4Nxlwb0
>>14
別にバスって食べられないわけじゃないよ?
なんか勘違いしてね?
634名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:45:02.94 ID:q3fby5v50
雷魚も虹鱒も外来種だけど大昔だからOKなんだな。養殖放流とかも。
バスも遊漁指定して有料にして繁殖しにくいやつ放流したらいい。
635名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:45:11.39 ID:/MtGxRETO
よく人間の子供が放流されるのでしっかり金網で囲ってほちい
636名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:45:16.03 ID:E/RYaI0n0
>>632
わろたwww
お前 釣りしないだろ?
貯池程度にバスを放流しても金なんて落ちないよ
琵琶湖ぐらいの場所じゃないと
あとバスの為の餌が必要
637名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:46:10.17 ID:dkEbf3yh0
>>628
違法行為
具体的には外来生物法違反
懲役3年以下かもしくは罰金300万円以下の罰則と定めている
キミは字も読めないの?ザコくん
638名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:46:10.48 ID:K5Ej9g7P0
>>631
で?
魚釣ってた人が死んで管理者が責任問われたケースあんの?
河川や湖沼なんかは自治体の管理下にあるが、国や県を相手取って訴訟とかあまり聞かないけど
639名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:47:10.39 ID:wiQk8XuI0
釣りビジョンとかブラックバスの番組やりすぎ
640名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:48:37.66 ID:EtnSxJm7O
現行犯逮捕したら良いのにしないのは、後ろぐらいとこがあるからだろ
641名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:49:19.23 ID:dhbK3c0G0
>>638
正確な事を思い出せなくてすまないけど、何年か前に
立ち入り禁止のため池で遊んでいた子供が溺死して
遺族が「フェンスで覆っていなかったのが悪い」とか言い出した件ならあったような
もしかしたら、フェンスの一部が破られていて、そこから侵入した子供が溺死した件だったかも
642名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:49:21.35 ID:x7vWzqCJ0
ため池で生態系???
で、ふなを放流???
外来魚???
草魚やハクレン、食用蛙にアメリカザリガニ
タイワンドジョウにカムルチーは????
何故バスだけを敵視する??
ブラックだから??
それとも無知だから??
643名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:51:13.17 ID:/uX4xkuE0
そこらへんの池を干すとブルーギルとブラックバスしかおらんよねえ
ひどいことになってる
644名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:52:04.00 ID:fsP7Ghzy0
>>638
何が悪いかは>>1をよく読めw
645名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:53:10.42 ID:dkEbf3yh0
>>642
自分で抱いた疑問なのにどうして自分で調べて解決しようとはしないのかな?
頭悪い奴の行動って矛盾だらけだな
間違った選択肢を増やすから正しい行動が出来ない
646名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:54:06.80 ID:E/RYaI0n0
>>638
検索すれば沢山出てくるよ
・子供が水難事故で死んで書類送検
・ボート屋が水難事故を起こして書類送検
・役所が事故防止に努めなかったので裁判で負けて賠償金支払う
と・・・・
647名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:55:55.65 ID:VcuY8hIX0
>>1
本人知らないと思うけど、犯罪だぜ
慶事告訴されるぞ
648名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:55:55.80 ID:74TEhzhu0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   ・・・・
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
649名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:56:30.68 ID:YE8ZCioj0
>>646
野池で溺死の件じゃないだろ
「入るな危険」くらいの看板は必ずあると思う
650名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:56:51.84 ID:a++CsjWR0
増えたのがこの池だけならいいが、魚って卵が水鳥にひっついたりして近隣の池でも繁殖を始めるんだよな。
やめてほしい。
651名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:57:00.30 ID:K5Ej9g7P0
>>637
それはそういう条文が書いてあるだけだよ
そもそもその条文を普通に解釈するとブラックバス食うことも禁止なんだよ
厳密にはその場で食うこと、以外な

でもそんなんで摘発とか聞いたことないだろ
極論言えば、どっかで釣ってきたブラックバスをこの池にじゃんじゃん捨てればよくね?
どうせキャパ以上には増えないし他の生態系保護になる
バス捨て場としてさ
652名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:57:20.28 ID:1oYcVqvAO
止水があると、ヘラブナを放流して自分の釣り場所にしようとする奴がいる。
同じようにブラックバスが放されると激怒して池を干し小魚、ヌマエビ、昆虫なんかを殺戮。
またヘラブナを放す。
ヘラブナは定期的に練り餌落として釣るので、他の生物は要らない。
653名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:57:41.42 ID:x7vWzqCJ0
>>645
私は反対する人に問うたのだよ?
私は解決の必要を感じていない
654名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:58:17.01 ID:e2NXWeoY0
ブラックバスの運搬は犯罪だろ
ボートで釣りしてる間に警察呼べば解決だわな
655名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:58:21.74 ID:LDv2X/ch0
趣味もヲタレベルに達すると途端に「他人に迷惑かけても関係ねえ」ってなるやつ多いよな
656名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:58:26.32 ID:W9KgClBJ0
しんでえええええええええええええええええええええ
657名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 19:59:30.91 ID:fpkmUGkgO
>>632
おまえん家にゴキブリ差し入れようか?
658名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:00:10.60 ID:fQy30L3n0
根は外国人参政権の問題と同じだな
659名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:02:13.83 ID:MbnWKN3fP
バス釣りしてる奴ってマジで頭おかしいのがかなり多いぞ。
660名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:02:18.43 ID:fsP7Ghzy0
>>651
日本が法治国家だって知らないの?
解釈論は法廷でやってください
661名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:02:27.96 ID:E/RYaI0n0
>>649
大阪港の転落事故で遺族が役所を訴えてから、
どこの所有者も 同じ気持ちだよ

金を貰っている訳でもないないのに、
フェンス設置や、パトロールをしなくてはならなくなった
本当に面倒でしょうがない

大阪港 釣り禁止 で検索しろ
釣り禁止が当たり前になる日も近い
662名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:03:09.45 ID:8dGfAfEFO
>>651 検察の鉄則
「証拠が在れば百罰百戒」
663名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:03:53.25 ID:qIpVkup10
ブラックバスなんてどうでもいいだろ
日本の生態系をぶち壊したのはブルーギルだよ
誰が持ち込んだかは有名な話だよな
664名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:05:50.62 ID:zH4sgKVl0
おまいら知ってるか?
ブラジルのコーヒーって外来生物なんだぜ
665名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:05:58.78 ID:0hr2HaWI0
ルール無用の釣り人は、ケンカ強い系が多いから
あまり関わらないほうが良い。
本当に強い奴多いし、ボコられるのがオチ。
666名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:06:33.04 ID:vTF7YiEl0
>>624
所詮はため池だから。
池干しした時点で生態系も何もないし。
人間様の好みで良いと思う魚を泳がせてるだけの話。
667名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:07:27.83 ID:K5Ej9g7P0
>>662
証拠がないだろ
本人がそう言ったなんて証拠にならない
バスを釣ること自体はなんの罪もないだろ

むしろ厳密に言えば処分しようともってかえって捨てると違法なんですが
もちろんその辺に遺棄してもね、迷惑だろ
キャッチリリースしてる分にはなんの違反でもないわな
668名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:07:41.47 ID:CZ8cfzhj0
居直りひどすぎ これでも犯罪としてとっ捕まえることができないのもなあ

>>663
ロイヤルな爺様は反省の弁を述べてるから許してやって
669名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:07:51.94 ID:qIpVkup10
>>666
池を干しても天皇陛下が放流したブルーギルは死なないんだよ
670名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:09:20.37 ID:NVOoYxab0
その男を池への人柱にしちまえよ
村人全員黙ってりゃ分かりゃしないって
671名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:10:34.44 ID:3z3FNGTYO
釣り番組でもバスリリースするシーンだけは絶対に放映しないからなw
一応は悪い事だという認識はあるらしい
にも関わらずバス釣りが市民権を得ているという矛盾した現実

バス釣ってリリースしてるバカ見つけたら警察に通報しようぜ
法律も有るんだし通報が増えりゃ行政も本腰入れるだろ
672名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:11:08.02 ID:fsP7Ghzy0
>>667
>>628と言ってることが違うぞw
放流の話だろ?
673名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:11:28.71 ID:E/RYaI0n0
バスを釣る事は無罪
釣り禁止の場所で釣りをすると軽犯罪違反で逮捕させるよ
三重県では逮捕されたし
674名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:12:05.00 ID:zjOZ67yQ0
この釣り人を警察に通報すれば良いのに
675名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:12:15.04 ID:/uX4xkuE0
ブラックバスは馬鹿どもがただただ娯楽のために広めてるから許されないんでしょ
ブルーギルもたちわるいが、なんだかんだいって食料増産の研究のために
日本に持ち込まれたもんだしねえ
676名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:12:26.69 ID:0eXoalsB0
>>651
バスを捨てるだけなら池じゃなくていいだろ
アホかお前? 学習障害児童かなにかか?
677名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:13:12.82 ID:K5Ej9g7P0
>>671
だからリリースは違法じゃないって
むしろ釣りあげて食ったり処分したりするために持って帰ることが違法
678名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:15:20.17 ID:x7vWzqCJ0
>>675
赤星鉄馬さんの志を知らないな!
679名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:15:59.49 ID:0eXoalsB0
ID:K5Ej9g7P0とID:x7vWzqCJ0は
このスレで釣り糸たれてる奴が釣れてなくて……って馬鹿にされたから
それが悔しくって顔真っ赤にして釣りしてるつもりなんだろうよwww
  
680名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:16:02.88 ID:/uX4xkuE0
>>677
その場で殺して持ち帰って処分すれば何の問題もないだろ
681名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:17:22.76 ID:fsP7Ghzy0
>>677
調べるのが面倒なので根拠規定の法律名だけでも頼む…
条例か何かですか?
682名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:18:22.11 ID:FVq7/eNL0
ゴミの不法投棄だな
撤去費用を全額払わせろ
683名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:18:55.90 ID:x7vWzqCJ0
>>679
違うよ
偏見にとらわれることなく
物事を考えたいのだよ
684名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:19:25.42 ID:K5Ej9g7P0
>>672
だから放流自体は違法でも他の持って帰って食ったりするのと同様、条文上違法でも特に見つからない限り罰せられない程度の話

条文は明らかにマズイケースを摘発できるように整備されてるだけで
こんな些末なことに持ち出すことが意味がない

もしこの条文で厳格に捕まえられらようにしつこく住民が警察に訴えて
毎晩警察が見回りするようになってバス放流者が捕まったらお前らメシウマなの?
俺なら、そんなことに警察リソース使わせてるから三重県民はバカなんだよ
そんな暇あるなら中学生殺した犯人でも探せと
685名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:19:30.37 ID:qzhH3AwvO
>>675
バスだっていざと言うときは食糧に出来るって観念で芦ノ湖に放されたんだぞ
ブルーギルなんて貝の養殖の媒介に役立つとかいうデマも広まった理由
それが某自治体の漁協が言い出したってことは無かったことになってる
686名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:19:48.95 ID:Z7WQljHC0
逆に指定された池以外で許可を取ってない人が、ブラックバスを釣る事自体を禁止させてはどうだろうか?
687名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:20:24.73 ID:L8roDuar0
あまり知られていないが、琵琶湖も100年に1度、水抜きを行う。
琵琶湖の一番深い所に、水抜き用の栓があるのだ。
688名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:21:48.37 ID:jV03ZFXO0
>>679
かっこわるいよね
689名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:22:03.36 ID:DMR5CAHv0
馬鹿どもが大騒ぎだな
外来種徐々に入れるのが正しい生態系なのに
690名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:22:07.55 ID:K5Ej9g7P0
>>681
>>1の法律はキャッチリリースは認めてる
しかし運搬は認めてないので持ち帰ることは出来ない
家で飼うことも無許可では出来ない
691名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:22:26.34 ID:E/RYaI0n0
>>686
世界の潮流はソレらしいよ
・釣りをするのに免許が必要
・違反すれば罰金と免許取り上げ
692名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:22:42.60 ID:fsP7Ghzy0
>>687
滋賀県民しか知らないことを…
693名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:22:45.00 ID:vTF7YiEl0
>>687
これがその動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=yRhesBaRCME
694名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:22:54.85 ID:qLXS4y/10
釣りなんて馬鹿な貧乏人でも始められるわけで
それの愛好者のマナーを向上しろなんて無理があるのさ
695名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:23:20.02 ID:8dGfAfEFO
>>667 3つありまーす
a 立ち入り規制違反
b 釣り規制違反
c 釣り上げたバスを
c-1持ち帰ると違法
c-2その場に捨てると違法
c-3リリースも違法
 
立ち入らず釣りに頼らずに採って喰うなら違法じゃないかもしれない。
696名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:24:19.59 ID:qWyN24DK0
>>683
偏見にとらわれることなく物事を考えたいのなら
なんでスルーができないんだよwwwwwwwww
物事を考えるどころか、単なる条件反射で生きてるじゃねーーーかwwwww
wwwwwめっちゃザコwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:24:50.73 ID:/uX4xkuE0
>>690
生かしたまま運んではならないだけだ
殺して運べばいい
698名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:25:04.15 ID:GLWsR9xbO
バスもギルも釣ったら食べてる。
川魚ぽくなくて普通にうまい。
ギルは小骨が多いけど。
699名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:26:43.35 ID:K5Ej9g7P0
>>695

たとえば、特定外来生物を野外において捕まえた場合、持って帰ることは禁止されていますが(運搬することに該当)、その場ですぐに放すことは規制の対象とはなりません(釣りでいう「キャッチアンドリリース」も規制対象とはなりません)。

って書いてあるけど俺の解釈が間違ってるのか?
700名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:27:20.97 ID:L8roDuar0
>>691
鉄道写真もそれでいこう!
701名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:27:44.42 ID:SCgtgoevO
釣り人なんか、特にルアーなんかやる奴はクズしかいないんだから
放流見つけ次第現行犯で射殺でいいだろ
702名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:28:05.68 ID:38+3CG030
そういや今いる野生の鯉の殆どは日本在来とは違う種らしいな
703名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:28:20.02 ID:5HCNcU1W0
昔はフナ釣りしてる人でバスを放したって人も居たから
両方やる人なんだろう。そもそも全面護岸の溜め池やダムで
生態系を壊しといて影響云々をいうのはおかしいよ。
いくら在来魚であっても、閉鎖された所に本来居ないフナや鯉を
放したり、鮎やワカサギで漁をしている時点で
他の生物のニッチを奪っているはずなのに、それは無いことになって
バスだけが「湖のギャング」、「在来魚を食い荒らす」って枕詞をつけるしw
閉鎖された環境なら、しばらく放っておいたら生態系のピラミッドは落ち着くと思うよ。

清流とかは本来居ないバスやギル、フナ、コイ、アユ、ワカサギも駄目だと思う。
704名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:28:35.94 ID:ocjqRiVa0
>>1
また、ブック●フか!?
705名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:28:55.98 ID:K5Ej9g7P0
>>697
腐るじゃんかよ
普通に食べてる人は帰ってからシメてるんじゃないのか?
706名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:30:07.86 ID:vTF7YiEl0
>>699
都道府県によっては、滋賀県みたいに条例でリリース禁止のところがあるだろ。罰則ないけど。
あと、内水面漁場管理委員会指示で禁止してるところもある。これは罰則あるけど、1回目で即罰則ではない。
707名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:30:39.01 ID:AuMBWlya0
リリース禁止は滋賀、秋田県、新潟県だけだよな
708名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:30:58.93 ID:1V3g0gr8O
こんな釣人は、金玉をかじるナントカいう魚にかじられの刑に処せ
709名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:31:00.20 ID:/uX4xkuE0
>>705
釣った魚は絞めて持ち帰るのが普通じゃん?
そうして運ぶためにクーラーボックスなんかがあるわけで
710名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:31:42.12 ID:8dGfAfEFO
>>694 どうなんだろうか。馬鹿な貧乏人とやらは歩いて近くに釣りに行くんじゃないの?
そして、俺は飢え死にしかけたことがあるから断言するが、真に貧乏になると、食う以外のことに全く興味がなくなる。
711名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:32:24.77 ID:xmqcM/ON0
魚の餌にしていいわ、そいつ。
712名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:33:12.40 ID:HMxa5xKq0
三大基地外オタ
・鉄キチ
・釣キチ
・ジャニキチ
713名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:34:21.94 ID:AuMBWlya0
>>694
釣りははまれば意外と金掛かる趣味だと思うよ
714名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:35:31.14 ID:zNu6QUEZ0
>>271
懲役三年以下
715名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:35:37.98 ID:3z3FNGTYO
>>703
日本に本来いない魚だから問題なんだろ
しかもワカサギとかの在来種を食い荒らすし
まさしく在日と同じ
716名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:36:49.35 ID:vTF7YiEl0
>>715
ワカサギなんて放流されてる場所がほとんど。
717名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:37:41.84 ID:6lKECz6q0
釣りキチと街中ロードバイク乗りは同じ匂いがするわ
他人の迷惑を省みず自己満足の為に違法を繰り返す

一部のアホのせいで、マナー守ってる人たちも同じような目で見られるのは頂けない
718名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:39:56.72 ID:K5Ej9g7P0
>>709
俺釣りやらんからわからん
釣り人のクーラーボックスって氷入ってんのか?
断熱あるといっても溶けるだろ
てっきり水はいってんのかと思ってたわ
719名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:40:09.73 ID:subB/lRx0
その放流した釣り人の自宅を
あの国から来た人たちに教えてやらないと。

同じ目に遭っても文句を言わないだろう。

ここの肯定派にも、同じ目に。
720名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:42:30.96 ID:WTciG8kU0
>>718
普通は氷を入れますね
721名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:42:48.11 ID:/uX4xkuE0
>>718
買い物の保冷バッグと同じ使い方だよ
凍らせたペットボトルとか保冷剤とか、氷とか入れておく
722名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:44:56.49 ID:Z7WQljHC0
>>718
クーラーボックス、今まで使った事無いの?
723名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:45:08.32 ID:mWlclasF0
>>1
> 懲役3年以下か罰金300万円以下の罰則と定めている。
いつも思うのだが、なんで法律はこう甘いのだ。
懲役3年以上、かつ罰金300万円以上、かつ執行猶予一切なし、にしろよ。
724名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:49:34.40 ID:J+AC/0Zi0
>>60
鮒は釣れないんじゃないの?
725名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:49:36.30 ID:1ead0Jdv0
>>1
コイツら税金で作ったため池を何に使ってるんだ?

市民グループ「水辺づくりの会 鈴鹿川のうお座」

自分達だけで釣や養殖に使ってるんだろ
こういう被害者ぶって利権しゃぶってる奴らは腹が立つ
726名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:52:00.05 ID:ZV/RaTli0
>>723
この法律自体がかなり曖昧なもので
釣り人と漁業組合の妥協で出来たものだからです。
727名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:54:29.43 ID:AtxWzZh20
>>117
おまわりさんこいつです
728名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:55:00.48 ID:lFVBYjlJ0
金魚を河川に放流しても大丈夫だから
バスを外来種から除外すれば問題解決するよね
729名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:56:35.64 ID:2xgu2QDc0
>>714
>>1の法律は釣るのを禁じているわけではないぞ。
730名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:56:44.39 ID:ZIOVdpe+0
朝鮮人も駆除してもウヨウヨ湧いてきそうだなwww
731名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:56:58.22 ID:cfCAZ4vv0
ため池だけにまさに池沼だな
ブラ馬鹿はどっかの北極海に放流してほしい
732名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:57:48.10 ID:WTciG8kU0
>>728
金魚の放流は多分何も起きないだろうが、
ただ全部死んでるだけだろうからなあ

バスを外来種から除外云々は、完全にイミフなんだが
733名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:01:46.67 ID:s5Vfg2bW0
もうバスを釣ってたら放流と同罪にしなよ
警官以外でも常人逮捕できる重罪にしたらなおいいよ
734名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:02:07.85 ID:AuMBWlya0
人間のさじ加減で簡単に抜水されるような池に生態系云々言うのもあれ
735名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:03:08.22 ID:nNhXmP900
フナってすごいな
736名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:04:56.83 ID:03kDDZliP
村人全員で殴っていいよ
こういうバカはw
737名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:05:32.16 ID:6Fr3CpgE0
>>729
俺が放流したって言ってるんじゃねーの?
738名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:06:29.36 ID:hnCkCizr0
>>718
釣りをやらない人でも、釣り人が抱えてる青い箱がクーラーボックスだって事くらいはわかるもんじゃね?
http://www.eiga46.com/images/items/l/jtu0148s_l.png
真空断熱系のクーラーボックスに保冷剤だったら24時間いける。
http://happysmile.naturum.ne.jp/e1256778.html
739名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:08:07.72 ID:3ZH+NLNFO
バサーは、法律守らないバカばかり。マジで自分勝手なオナニー野郎多い


そんなにルアーやりたいなら、金使ってアメリカにでも行けよ
740名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:09:19.28 ID:03kDDZliP
>>734
オマエ馬鹿すぎwww

>農業用ため池・北山池
741名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:11:31.44 ID:71C7sx510
環境破壊テロリスト 清水なんたら
742名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:11:35.77 ID:ToR+beox0
>>72
血抜きして臭みを取って
普通の魚より料理が大変

ムニエルか
香味衣のフライか
味噌と生姜で煮込むか
743名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:11:40.02 ID:z74LpZ910
他に魚がいるのに水を抜くって発想が理解できないんだが、田んぼか何かなの?
744名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:12:02.10 ID:AuMBWlya0
>>740
農業用ため池にバスはいらんが別にフナもいらんだろ
745名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:13:08.10 ID:2xgu2QDc0
>>737
目撃したのは釣りをしているところであって、放流をしているところでは無い。
口で言っているだけなので警察も相手にしてくれない。
746名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:14:02.31 ID:hnCkCizr0
>>743
在来種は水位が下がったところで網で掬って退避させるというのがこういった場合における定番行動。
747名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:14:48.31 ID:F34abk2c0
バス釣りしたいなら、自分でため池ごと借りてやればいいじゃん
他人の持ち物でやるのが悪いんだよ
748名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:17:59.31 ID:s5Vfg2bW0
>>744
フナもいらんけど、いてもかまわないんだよ
極論すればブラックバスがこのため池から絶対出てこないなら、いてもかまわない

ため池→農地→用水→河川と進出して、河川の生態系を破壊するから根源のため池を干す必要が出てくる
まぁ身勝手な釣り人には理解できないだろうしする気もないと思われる
749名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:18:42.59 ID:ne8FHr6d0
>>744
アフォか
フナは農家の人が食うために養殖してるんだよ
それなのにブラックバスを放されたら人間が食うフナがいなくなるだろ
750名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:21:28.69 ID:5WZ9EQ0g0
>>724
フナもコイも、ルアーで釣れるよ。
ミミズ食う奴らが、ルアーに反応しないわけない。

しかし、フナとバスしか居ないなら、もうどうでも良くね?
百匹程度なら、地元民が餌釣りすれば、即絶滅に追い込めそうだけど。
751名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:22:43.83 ID:gA1AXQGP0
お前らだって何の付加価値生まないネットやってるじゃないか・・・
752名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:25:33.60 ID:5s4vqTZp0
なんでブラックバスを放流するの?
たくさん増やしてバス釣りをするため?
なんかよくわからん
753名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:26:06.74 ID:J37BW93q0
50年ほど前ならこういうバカは村人にリンチにあって山奥へ埋められたもんだ。
754名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:27:14.06 ID:JGKbUWK/0
また在日チョンか
755名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:28:45.04 ID:70bPHQFh0
【スモール】外来魚問題総合スレッド 198【拡散】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1372173317/

バサーって…
756名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:30:33.73 ID:2xgu2QDc0
>>749
>>1を張り切ってやっているのは地元の環境保護団体な。
そして、その目的はフナの養殖ではない。
757名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:32:14.80 ID:mgnvPyQ20
徹底的に取り締まれ!
ぶち込め!
758名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:32:46.32 ID:r7SzdwgN0
池とか湖に増えてるのかと思いきや、日本中の川でも繁殖しまくってるんだね、ビックリしたわ
759名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:34:52.01 ID:pMb5gdet0
溜池のフナはお年寄りの楽しみのために、地域でお金を出しあって放流したりしてる事がある。

バス釣りは、ブラックバスそのものが環境に害悪を及ぼすというよりは、
狭い閉鎖的な水域であっても水!と見ればすぐ放流をしてしまう輩がいて、そういう構造の上に
バスアングラーも、バスフィッシング業界も成り立ってきたところに問題があるわけ。
目的の魚を釣るために車で2時間も海までドライブして仕立て船に乗ったり、大きなサケを釣るのに北海道まで
釣り旅に行ったり・・・。 釣り人の欲望を満たすためにはそれなりの暇とお金がかかると相場は決まっているのに、
釣り番組で見せたちょっとカッコイイ釣りが、君の家のすぐ近くのため池でもできます!と子供たちを煽って
20年来やってきたのは釣り業界なんですね。
バス釣りがどういうものか知らない人には、裏の川でハゼやオイカワ釣るのとはワケが違うんだよという事をまず知ってもらいたい。
760名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:36:32.53 ID:r8SbzNl70
胡散臭い団体の可能性もあるから、ググったけど、毎年レベルで生態系調査で池の水抜いてるんじゃん。他のため池含めて。
マスゴミが煽り文書きすぎ。
761名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:37:34.27 ID:MbnWKN3fP
>>759
業界人も蜜放流してるだろ。
主導していた、と言えるかもしれない。
762名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:40:07.49 ID:G8UtT79M0
罰金と条例制定して強制力ある対応するしかないだろうな
この手のキチガイは道理を説いて聞き分けるはずがない獣と一緒だし
皇居キチランナーやロードキチ、登山キチにキチガイ撮り鉄と同種の他人に迷惑や害成すキチガイだからね
763名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:41:02.52 ID:jcLbTFFh0
おそらくだけどこの団体は池抜いて得られた魚を売ってるんじゃないのかな?
764名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:41:26.56 ID:WTciG8kU0
>>752
釣るための獲物を増やしてるつもり

よくある話で、昔は殿様がキジを放したりしたし、
今でもそういう行事がある

外国でも、オーストラリアにウサギを放したり、
南米やニュージーランドやニジマスやサケを放したりね
765名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:41:58.48 ID:pXiiC0bB0
キチガイは顔写真撮って 掲示板にでも張り出してやればいいんだ
766名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:43:58.00 ID:WTciG8kU0
>>763
売り物になるような魚は獲れないよ
せいぜい、バスや多すぎるフナを飼料会社に引き取ってもらうくらいか

昔はコイなんかは貴重なタンパク源だったろうけど、今では需要は殆ど無いねえ
767名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:45:31.75 ID:sVDBm7mc0
>>638
北九州市だけど、工業用水の溜池で工場の私有地扱いになってる所がいくつもあるよ。
私有地だから建前上は関係者以外立入禁止なんだけど、昭和時代までは地元のガキが普通に立ち入って釣りとかして遊んでて、工場もそれを黙認してた。
たまに設備の点検に来た工場の人と鉢合わせすることがあるけど、「水辺には近づかないようにね」「暗くなる前に帰れよ」とか言われる程度で怒られたりつまみ出されたりすることはなかった。
親も先生も「工場や近所の人に迷惑をかけないように」と言うだけで、「行くな」とまでは言われなかった。
ある時、事故が発生し、警察と消防が出動する騒ぎがあった。
それ以来、立入は厳重に禁止され、監視カメラや警備装置まで設置されて、侵入した途端に警備員が飛んで来るようになった。
事故があったら工場が責任を問われるようになったんだろう。
768名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:45:47.24 ID:5yPS/CDy0
俺もバカーだけど、確かにキチガイは多いと思う
ポイ捨て、迷惑駐車は当たり前だし
769名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:46:38.70 ID:hnCkCizr0
>>755
なんでそのスレはバス釣り板にあるんだろうな。
野生生物板でやればいいのに。
770名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:48:13.82 ID:HAvtlgCh0
一本吊りの刑でいいんじゃね?
771名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:48:32.51 ID:Fx4KdoeHO
すぐに仲間呼んで釣りしてる奴を半殺しにすればよかったのに
意外と甘いんだな
772名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:49:41.01 ID:/uq/sjTB0
>>769
淡水魚板にはあった
773名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:52:36.38 ID:sVDBm7mc0
>>665
本職の釣師というか漁師もそういう人多いな
このDQNバサーも相手が百姓だからよかったようなもので
漁師に同じ事言ったらボコられていただろう
774名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:52:51.17 ID:5oSLVaBU0
監視カメラ付けて懲役3年見せしめでやってやれよ
775名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:57:31.41 ID:wKuS/1hQ0
>>759
お前さんの言うオイカワなるもの
琵琶湖の放流アユに混ざって、繁殖したものだよ
本来いないところでニッチを獲得したという点では
Bバスとまったく同じ
物事は深く知ろう
776名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:59:36.76 ID:dUZt+DA30
たかが溜池の水抜きで新聞社がくるのか・・・

駆除ビジネスが達者だのう。爺さん
777名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:59:48.24 ID:+mlKkKcG0
こういうのよくニュースになるけど、ブラックバスってそんなにヤバイの?
魚ならなんでもイケちゃう雑食鮫みたいなの?それともゴキブリ並みの繁殖力とか?
778名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:01:32.27 ID:GiQ8/F0h0
湖沼に定着できて釣ってよし、食べてよしの万能魚はワカサギだ
779名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:04:18.09 ID:ByAsnoHI0
>>745
ボート上で発言した時
管理者の許可なく立ち入ってるだろうから
そちらでおk
780名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:04:36.25 ID:VlLolHfD0
ため池にはふたはしてないんやでって言ってやれ
781名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:05:00.61 ID:YB3EdLZU0
うちの溜め池にバスを放流したアホは、警察に突き出した上に現状復旧の費用として15万円払わせたぜ。
本当は半殺しにしたかったけど、手を出す前に冷静に警察呼んだわ
782名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:06:09.58 ID:WTciG8kU0
>>775
オイカワ云々は、場所によるだろ
759が西日本の人間ということもあるんだから

>>777
バス自体のインパクトも小さくはないけど、
密放流問題のシンボル的存在だから、大きな扱いにというのもあるだろうねえ
ブルーギルのインパクトはかなり大きいと思われ
783名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:06:39.37 ID:3z3FNGTYO
>>777
その両方
784名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:08:22.03 ID:z/c4k/sS0
>>778
なかなか定着できないから卵を放流しています
諏訪湖産の卵が全国で放流されています
785名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:08:34.59 ID:bvKin8Dm0
くずううううう
786名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:08:45.08 ID:oL55V8NI0
もともと魚がいないところだったら問題ないんじゃない?
787名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:10:45.96 ID:63o3HYMW0
ブラックバスは食害はもちろん、DQNバカーホイホイになるのが大きな問題
788名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:11:43.06 ID:Oex4GOenO
>>782
冷水性、流水性。
バスもヤバイが更に悪質なのはスモールだよな。
789名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:11:48.75 ID:sVDBm7mc0
>>744
フナを飼うことで、清浄な水質を維持する効果があるんだよ。
魚がいないと虫が湧きまくって農作物や人間や家畜に害を与える。
水草や藻が増え過ぎて水質が汚濁されたり水流が妨げられたりする。
ブラックバスのような肉食魚ではそういう効果が期待できない。
790名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:17:11.87 ID:hnCkCizr0
>>779
私有地である事を知らせるためには看板や囲い等でわかりやすくしておく必要があるらしい。

不法侵入の構成要件
http://okwave.jp/qa/q1235398.html
791名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:17:35.28 ID:o2yg7bDR0
同じ外来種のブルーギルを初期に芦ノ湖に放流したのは、
いまの天皇様なんだけどね。
792名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:18:55.47 ID:K4bR0W9n0
釣りする奴はろくな奴がいない

ほんと自己中のDQNばかりで反吐が出る
793名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:19:32.95 ID:wN5yQdIQ0
またお決まりのバッシングか


一方的な記事で公園のボール遊びとかBBQとか自転車とか皇居周りのジョギングでさえ、つぶされる世の中だからな。。。
794名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:20:58.91 ID:l36NuISL0
バスフィッシャーのマナーの悪さはガチ
795名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:21:28.50 ID:E1+hzAEf0
しかしジャップの固有種は雑魚ばっかだな
倭猿もチビで不細工の雑魚ばっか
劣等種に生まれて恥ずかしくないの?w
796名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:21:38.19 ID:g2O8oK+u0
またチョンか?
797名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:21:48.12 ID:1IAmvtV30
>>745
状況からして警察は相手してくれるだろうね。とことん。たぶん威力業務妨害?も適用できる。
誰かが言ってるように
まずは正当な理由なく敷地に立ち入ったみたいな微罪で引っ張るってのもよくある。
798名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:23:24.47 ID:/cUBONmQi
>>795 よー!チョン
799名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:23:26.46 ID:2xHinG8S0
何時まで続くんだろ?爺と若者の喧嘩
800名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:24:39.75 ID:7CvxUH14i
俺が放流した

この自供だけでは処罰できないだろうな
つか、どうやって裁判するんだろう?
801名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:25:50.20 ID:MbnWKN3fP
バス釣りしてる奴って厚顔無恥で傍若無人な所がネトウヨとそっくりww
802名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:26:26.88 ID:rh3tzIjBO
>>791
その事はご本人が大いに後悔なされている
得意気にチクチク攻撃する話ではない
803名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:27:05.70 ID:2xgu2QDc0
>>779
立ち入ることを禁ずると明示的に主張してなければその理屈は通らんよ。
804名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:27:49.35 ID:ZV/RaTli0
>>801
俺はバス釣りしてるがなんか文句あるか?
805名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:28:27.65 ID:WTciG8kU0
>>791
色々間違ってる

>>795
何を仰る
タナゴ類はもちろん、ムギツクなども美麗である
ホトケドウジョウやゼゼラなどは可愛らしい事この上ない
オヤニラミなどは小柄ながらなかなか精悍
日本産淡水魚はなかなか捨てたものではないよ

チョウセンブナやコウライケツギョにも独特の魅力はあるがな
806名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:28:28.34 ID:EktdSOLD0
レインボートラウト
ブラウントラウト
これらは立派な外来種だが問題にはならないの?
807名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:29:21.71 ID:JybRvOJw0
ブルーギルおらんのけ?
808名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:30:36.22 ID:/uq/sjTB0
>>806
定着して食害が問題になってる例はあるのか?
どちらかというと地元漁協で保護・維持して遊魚料徴収の根拠に
なっているところのほうが多いと思うが
809名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:30:36.33 ID:WTciG8kU0
>>806
日本では、
ニジマスは北海道を除いては自然繁殖できてないので、
問題が起きても放流をやめればすぐに解決する

ブラウンの日本での繁殖はどうだったかな?
世界的に見ると、大問題になっているはず
810名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:31:45.77 ID:ZV/RaTli0
>>806
食べたら美味しいか不味いかだけ
ちなみに芦ノ湖はワームと言われるソフトルアーは禁止
理由はトラウトがワームを食べて死んでしまうから
811名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:32:00.47 ID:Yi1sZvrI0
改めて声に出してみると、フナって可愛い名前だな
812名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:32:16.33 ID:tpUoZugJ0
こっそり殺して池の底に埋めちゃっていいよ
813名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:32:17.42 ID:BFX+zg3Y0
日本一のパチンコチェーンの○ハン会長も済州島から逃がれて来た難民だった
そのCMして芸能界でデカイツラしてる和田アキノコの父親も済州島から逃がれて来た難民だった

なぜ済州島から日本に逃がれて来た難民が土地や資金もなくてこれほどまでに金持ちになれるのか?捏造マスゴミが国民にワザと隠して報道しない訳がこれ

733 名前:ソーゾー君 :2012/05/13(日) 22:22:16
>>728
在日には二種類有る。

1戦前に日本に出稼ぎに来た連中
2戦後=朝鮮戦争の時に済州島から逃げてきた白丁難民

1は戦後、大半が帰ったが一部の貴族が薩長系と婚姻関係を結んで現在は支配層になっている。

2は関西の一部に極秘に移住し集落を形成、難民手当てが生活保障に切り替わった
切り替わった理由は済州島から逃げて来た難民である事を知られたくないから。

2の連中を関西の一部に連れてきて今現在も税金で食わせて居るのは1の連中=行政府である。

憲法上外国人に生保を受給さするのは違法なのに普通に受給している理由はこの為である。

現在、在日と言われている連中は大半が2で1は大半が帰化し支配層となり
2の連中に特権を与えて日本人との軋轢を作り出している。
ドウワ利権なども1の連中が許可して作り出した糞利権である。

考えたら解る…弱者=少数派が強者になれる訳が無いよな?
支配層の支援がなけりゃ不可能である。
次は拉致問題だな…
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家5【信用創造】
814名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:41:22.00 ID:/uq/sjTB0
>>809
>ブラウンの日本での繁殖はどうだったかな?

北海道では定着してるけどね
ヤマメ稚魚の食害が記事になったこともあったな
本州では中禅寺湖と黒部川で定着してると聞いた気がする
岐阜でも見かけるが放流なのか定着なのかよくわからない
815名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:43:40.80 ID:WTciG8kU0
>>814
ありがと
レインボーもブラウンも、ICUNの「世界の侵略的外来種ワースト100」に入ってたな
ダメじゃん
816名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:45:54.75 ID:ByAsnoHI0
>>790
>>803
市の管理地で
比較的大き目な、ため池で
水門施設や、岸もコンクリ整備されてるわ

現地調査してないが
看板がない確率の方が低いと思うが
817名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:46:15.20 ID:pMb5gdet0
>>806
ひとつにはニジマスやブラウントラウトが寒冷地でしか自然繁殖できないという条件がある。
加えて、ニジマスを養殖して冷凍や缶詰を海外に売るというのが、元々が国策として始まっているという歴史があって。
現在の状況は、水産上重要種ということで、お目こぼしを受けています。
その名残りでニジマスの繁殖業者や漁協が運営するニジマスの管理釣り場にはよく「国際」という言葉がくっついていた。
ブラウントラウトは北海道では一部は海に降る。そして、繁殖の時に川に上ってくるんですけど、
他のサケマスよりも母川回帰性が低くて、他の河川にどんどん生息域を広げているので、北海道では道の漁業調整規則で
移植、放流が禁止されている。。のですが、釣りの現場では野放しなのが現状です。

ほんとはどっちも厳密に管理されるべき魚種であるのは間違いないです。
818名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:46:30.83 ID:1qb2/H/j0
現行犯じゃないと捕まえられないの?
819名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:47:26.33 ID:/B/yEPXQ0
1匹程度なら大丈夫だろ、数百匹ぐらいのチユを放流したのならおしまいだけど
820名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:48:49.05 ID:5yPS/CDy0
>>815
コイも世界の侵略的外来種ワースト100に入っているよね
821名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:50:23.31 ID:2xgu2QDc0
>>816
このため池って市の管理地だったか?
822名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:52:15.53 ID:ZV/RaTli0
魚が悪いんではない人間が悪いのだ
823名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:54:23.21 ID:5HCNcU1W0
>>777
食べられそうな何かなら好奇心から口に入れようとしたりする
繁殖も別に普通だけど、雑食じゃないから、魚や虫の餌が居ないと
結局、増えない。鯉の方が雑食で強い。
824名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:55:03.63 ID:ByAsnoHI0
>>821
市の管理計画として池の管理について
ふれられてたぞ
おまえが現地人で
ここだけ私有地、例外だと言い切れるなら仕方がないが
825名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:58:16.96 ID:UAYZ/6/G0
>>1

>『おれがブラックバスを放流した』

こいつに池干しの代金を請求すればいい。
826名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:58:47.91 ID:2xgu2QDc0
>>824
県内在住ではあるが現地人では無いな。
827名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:01:09.46 ID:hnCkCizr0
>>816
私有地じゃなくて市のものだったら尚の事、
立入禁止や釣り禁止看板や、立ち入りできないフェンス等が無いと、
不法立ち入りとして立証するのは難しくね?
単に市所有を明記してある看板程度じゃ立ち入りを禁じられないと思う。
海も川も山も道路も、市所有明記看板があってコンクリ整備してあるだけではみんな普通に入れるよ。
828名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:01:47.76 ID:/hgT4Fxx0
殺してミンチにしてバスに食わせろ
829名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:02:18.39 ID:Dr6PDYf80
さんざん既出かもしれんが、外来生物法で取り締まれないの?
http://www.env.go.jp/nature/intro/
830名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:04:48.82 ID:VOnSAdjG0
で、この莫迦な釣り人の実名は?
831名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:06:19.06 ID:3kmQFFl40
>>829
取り締まることは可能だしその為の法律
只警察がこの法律に関し無知で
思ったように成果が出ていないのが現実

同じような事例は結構ある
832名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:06:31.07 ID:kdY3Nmaj0
キャッチアンドリリースで釣り人は良いことしたみたいに言うが残酷な自己満足
833名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:07:50.53 ID:hA0a2ThS0
キャッチアンドリリース反対の旦那がカマス100匹釣って帰ってきた
おすそ分けしてもまだ40匹
しかも3回目、刺身とフライと干物・・・もう飽き飽きだ
834名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:10:04.95 ID:ZV/RaTli0
>>831
琵琶湖や八郎潟みたいな大規模な場所で
どうやってリリ禁取り締まるんですか?

最初から無理があるだろ
835名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:13:22.47 ID:Vs4ERmiL0
キャッチアンドリリースなんて宣伝してる
釣り番組や釣り具店、釣り雑誌を片っ端から抗議すりゃいんじゃね?
836名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:13:37.68 ID:TSbFJzx70
>>1
農業用の溜池で、本来魚がいないんだったら
別に少々ブラックバス増えてもよくね?
フナはここで繁殖させようとしてるのか?
837名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:15:56.11 ID:3kmQFFl40
>>834
リリース禁止は外来生物法に規定はないけど?
リリース禁止に関しては各県の定める内水面漁業調整規則等で
規制している県もある
838名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:17:08.67 ID:ByAsnoHI0
>>827
明確に目的のある農業用水地が海や川や山と同列なの?

「市管理地」とだけ書いてる看板とかみたことないが
付随のお約束として、遊泳禁止、釣り禁止って書いてるのでは。
お役所なら尚更。
839名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:17:18.94 ID:tEJTTm+P0
>>789
悪いけどフナじゃ水質は良くならないから
やるならカーボン繊維とかそういうのじゃないときれいにならない
840名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:19:49.90 ID:tEJTTm+P0
>>835
あなたがやってる趣味も規制されると思うよ
実害がないものまでも感情的に否定されるんだからまったく困ったものだね
841名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:23:37.60 ID:3kmQFFl40
>>838
農業用水の場合、普通は県が管理するけどね
市の土地改良区が管理している場合もあるし国が直轄している場合もある
これは水源がどこから来るかによって結構複雑だったりする
又農家が何件かで所有している場合もある
只いずれの場合も必ず管理者がいる
842名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:24:15.24 ID:ZV/RaTli0
>>837
ブラックバスを持ち出すなって言っても
取り締まるには無理があるんじゃないかと言ってるんです。
逮捕されたのは今まで一人だけでしょ
843名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:24:47.61 ID:6Gl5zO3a0
他人の迷惑を何も考えないこの放流馬鹿は名前を公表しろ
844名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:26:29.88 ID:xbE7mlQzO
>>『おれがブラックバスを放流した』と言う。注意すると『ため池は税金を使ってできたんだろう』

携帯すら通じない山奥なのか?
溜め池に通じる道など一本道だろう。




動員かけて池に沈めてやれ。バカも好きなお魚と一緒に居れて本望だろう

駐在さんも知らないふりをするだろうし
(職務に忠実だと一緒に石を抱える事になる)。
845名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:28:21.63 ID:6zO1jNQQ0
>>44
ひっじょーに、わかりやすい。BBぶっ殺せ!
846名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:28:49.62 ID:gA1AXQGP0
そもそも水質汚してんのは流れ込みから流れてくるゴミのほうが影響大きいだろ
ヘラブナバクテリア発生しまくった池だと呼吸出来ないで早死にするらしい
847名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:30:28.67 ID:bKa/csBn0
超高額な罰金と通報者に同額の報酬制度にすればいい
848名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:30:59.14 ID:TrmJgqjd0
こういうのも在チョンのテロだろ。
ご神木切り倒したり、小学生の列に車突っ込んだりするのと一緒。
849名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:31:14.03 ID:XRrQfQBn0
キャッチアンドリリースがマナーだって
グランダー武蔵で習った
850名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:33:37.80 ID:ydO6C4kt0
農業用として使う時以外は水位を下げてしまえばいいのに
851名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:36:58.37 ID:LxmPjlI00
うお座の黄金聖闘士ならデモンローズで池の周りを囲むなんて朝飯前のはず
852名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:38:38.65 ID:Qb8jMsjf0
よし。今すぐ琵琶湖も池干ししろ。
853名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:40:12.87 ID:ap7J19do0
>>14
淡水、海水魚の中で最もタウリンを含むスズキの仲間
皮をむいて調理すればおいしく食べられる白身魚
854名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:41:04.63 ID:LxmPjlI00
>>852
おしっこのジョロジョロ音を消す為に無駄に水を流すと琵琶湖が消滅すると言う伝承を聞いた

早速実行・・・してはいけません
855名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:47:44.85 ID:IkhAgErQ0
無許可で釣っている時点で逮捕していいし、本人でなくとも重加算した罰金でいい
856名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:54:11.51 ID:/titGKRHi
>>855
残念ながらなーんもお咎め無しだがな…
857名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:54:37.78 ID:tavY95ip0
バレなきゃ何やってもいいんだろwww
総理も言ってたぞwwww
858名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:56:38.88 ID:mQMDOnNm0
>1
なんで捕まえて警察に突き出さないんだ。
実刑にしてやりゃあ良いんだよ。
バス釣りなんてしてるやつはみんな人間のクズだわ。
859名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:57:02.14 ID:GiQ8/F0h0
交通違反みたいに監視員に取締りの権限を与えるのも手だよな・・・
利権とノルマを与えれば頑張って取締りしてくれるだろう・・・

基地釣が逆切れして暴れたら公務執行妨害罪
860名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:58:17.72 ID:ZV/RaTli0
釣り禁止の池で釣りをすると
書類送検されますよ。

そんなことも知らないで書き込んでるのかお前らは?
861名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:59:23.89 ID:3kmQFFl40
>>842
大麻を隠し持っていても取り締まるのは無理があるんじゃないか
と言っているのと同義に聞こえるけど?

ちなみに外来種法がまともに機能すると刑罰の重さから考えて
覚せい剤取締法とほとんど大差無んだがね
まあ警察がこの法知識に乏しい事だけは事実だが
いずれにしろもっと機能するように周知させることが大事だと思うが
862名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 23:59:25.31 ID:IkhAgErQ0
>>858 に賛成

逮捕してこそ、放流した奴の罪を含めた重加算ができるんだ。
巨額賠償が嫌なら、お前の友人を告発しろ。 というのが正義
863名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:01:34.95 ID:mhF5HGuz0
なんで見つけたときに通報しなかったんだ
864名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:02:48.71 ID:7fXt9VRji
「俺が時を止めた」の口調か?
865名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:02:55.25 ID:GiQ8/F0h0
>>860
警察が暇じゃないのを見越して調子こいているんだよ
だから漁協とかに取締りの民間委託をするのが一番良い

犯罪者を効率的に取り締まれるし本業より稼げる
866名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:04:56.38 ID:sGkTXX2X0
>>865
漁協は、、、できればもう少しカタギなところでお願いできませんかね?
867名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:07:12.16 ID:cjGgapOm0
釣り人「それも私だ」
868名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:07:21.55 ID:AWlYWIjU0
>>866
いいえ
毒は毒で制するものです・・・

釣が逆切れしても返り討にするくらい凶悪な奴をみなし公務員扱いにすれば最狂だ
869名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:09:44.05 ID:P99Wd3vMO
>>791
バスは芦ノ湖に赤星鉄っちゃんだが、ギルは東伊豆の一碧湖だよ。
最初ギルが皇族により放され更にバスも入った。

>>808
虹やブラウンと在来種の一番の相違は産卵期。
例えば北海道の在来種であるアメマス、オショロコマ、ミヤベイワナ、ヤマメ、
それにサケやカラフトマス等は全て秋産卵。
ところが同じ鮭鱒類なのに、なぜか虹やブラウンは春産卵なんだよ。
この半年の時間差が在来種に様々な影響を与えると言われている。

なお、北海道在来のイトウは唯一の春産卵種だが、そもそもの生息地は中下流から海。
日常の生息地域はバッティングしない。
870名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:15:24.25 ID:sGkTXX2X0
>>808
北海道ではアメマスを駆逐したりしてるようだが
871名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:19:21.77 ID:+pQPe6kX0
>>868
内水面の漁協ってのはたいていが漁業を生業にしている人の集まりではなく、
声やら顔やらいろいろでかいそのへんの田舎のオッサンの集まりだぞ?
権限やらなんやら与えてしまうとまあロクなことにはならん
872名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:20:19.25 ID:yIE0bxum0
なんで犯人目の前にして逃がすんだよ。
873名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:20:54.00 ID:P99Wd3vMO
>>870
さけ・ます漁業者にしたら害魚だが、組織だった駆除は行われてない。
個人レベルで乱獲…というか虐殺しているヤツはいる。
874名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:24:07.85 ID:AWlYWIjU0
>>871
いや釣基地や鉄をカタギに取り締まりさせるのは危険だから良くない
奴らは釣行中は常に凶器を隠し持っているから・・・

返り討にできる実力と返り討にするのを躊躇しない壊れた心を持ってないと
基地外を退治する事は不可能です
875名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:25:55.78 ID:2C9WT0Pci
ゲームオーバーになりそうになったらすぐリセットボタン押す生態系笑える
876名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:26:17.00 ID:AWlYWIjU0
>>872
凶器を持った基地外に近づく命知らずは滅多に居ないよ
877名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:27:14.72 ID:LfSGYE//0
つーか、アユやサケを獲って暮らしてる漁師がいるならともかく、
ため池にバスがいることによって、ここの住人に何ら不利益はないだろ。
完全にバス=悪みたいな条件反射になっちゃってるじゃん。
878名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:31:17.20 ID:sGkTXX2X0
>>877
そういう目先の利益だけを追いかけ続けてきて、グチャグチャになったから、
とりあえず今以上の悪化を防ごうというのが、今の外来生物法なんですけど
879名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:31:34.90 ID:FC8Phog50
>>838
遊泳禁止、釣り禁止って書いてるのならともかく、
>>827のように水門施設や護岸コンクリ整備、
ただ看板があるだけでは駄目なんじゃね?と言ってるのだが。
880名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:32:23.68 ID:x3f+P+bk0
>>861
あなたは法律には詳しいと思いますが
それが全てではないんですよ。
20年も前から議論されてますし、釣りしてる人は皆わかってますから。
881名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:34:06.39 ID:FC8Phog50
882名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:34:13.99 ID:NKO7fVX60
捕まえて費用を全て負担させてやりたいね。
883名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:35:33.62 ID:0EQnPWbUO
>>877
在来種のビオトープの邪魔
884名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:37:48.74 ID:+pQPe6kX0
>>874
釣りキチが持ってる程度の凶器で田舎のオッサンが躊躇するか?
フィッシングナイフや釣竿より鋤鍬の方がつおいわw
そもそもいくら釣りキチの頭のネジがとんでるといっても昔から魚とりに平気で
バッテリーや××使ってるような連中には逆立ちしたって勝てない
885名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:38:17.25 ID:QFyT2/sz0
釣り人簀巻きにして放流してやりゃいいのに
886名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:38:31.98 ID:AWlYWIjU0
>>882
だから駐車違反取締員みたいな方式で違法放流と違法密漁を取り締まればいいんだよ

反則金の1/3は国庫に、13/は漁業振興に、残りの1/3は取締員の収益に
頑張って稼げば稼ぐほど大儲けになればモチベーションが上がる
887名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:42:01.38 ID:DiDquBBH0
だから全ての釣り人をこの人間のクズと一緒にすんなっての
俺は生まれてこのかた釣り場にゴミを残したこともねーし、多種を放流したこともねー
それが普通の釣り人だ
888名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:42:13.38 ID:x3f+P+bk0
>>886
そもそも違法放流なんてしてる奴はほぼいません
889名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:43:52.62 ID:1+OYIMcS0
>違法密漁
普通の密漁は合法なのかwww
890名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:44:18.38 ID:P99Wd3vMO
>>877
不利益でない、利用されてないから無断で放流っておかしくね?

それと生態系って、思いの外デリケートだよ。
そこにいた、例えばヤゴがバスに食われた。
本来そこで食われる事のない種が食われた。個体が一つ減った。
この些細な出来事は無視できないんだよ。
891名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:44:42.88 ID:AWlYWIjU0
>>888
かいぼりした池にバスが勝手に涌くのか?
892名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:45:44.58 ID:sGkTXX2X0
>>888
割合としてはごく小さい
しかし、確かに存在してるだろ

外来生物法以前は誇らしげに「俺が放した」って言ってる奴は珍しくなかったぞ
当時から問題視はされてたけど
893名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:46:18.77 ID:OtCt1quA0
漁業権を証券化して、権利関係を明確にすればいいんだ
被害は、一人でも逮捕すればぜんぶ回収(重加算)できる

司法取引で、一網打尽だよ
894名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:46:45.31 ID:fmz7pysN0
世界遺産の河口湖なんか漁協がブラックバス放流してまんねん
895名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:48:35.97 ID:sGkTXX2X0
>>893
うーん、仕組みは面白いけど、それだとダメだと思う
守りたいのは、必ずしも漁業としての利益じゃないもの
896名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:48:54.51 ID:FC8Phog50
>>888
外食産業でふざけて冷蔵庫入ってる店員やピザ生地を顔に被せてる店員も、ほぼいないと言っていい数だろうけどな。
897名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:49:57.70 ID:P99Wd3vMO
>>892
故ザウルスの則だっけ?
かつて千葉県の雄蛇が池に放したの。
80年代当時は普通に話になってたなw
898名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:50:50.15 ID:AWlYWIjU0
>>895
どうしてもバス釣をしたい人の為に自然から隔離された管理釣堀で
有料釣をさせればいいだろ・・・

ともあれ無料で釣りをしたいって古事記は絶滅させる方向で
899名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:51:10.89 ID:4QPDrtJmO
野池はみんなのものだろって怒ってるのたまに見るけど
違うから、でっかい水たまりじゃないから
900名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:53:00.14 ID:0n+V96730
外来種ってなんでみんな強いんだ
901名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:54:28.31 ID:sGkTXX2X0
>>898
もとはそういう発想だったんだよ
だから、流出河川のない芦ノ湖への放流だった
しかし、次々密放流をしまくって、やめられない止まらない

昭和の時代から、内水面調整規則だったかで放流はほぼ全国的に禁止されてたし、
釣具業界も(外面だけは)密放流止めましょうキャンペーンはしてた
しかし、現実問題として全く無力だった
902名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:54:51.90 ID:Uz284jFs0
おまえら、天皇陛下を批判すんじゃねえよw。
903名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:55:37.61 ID:r7q/YyqR0
904名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:57:21.09 ID:P99Wd3vMO
>>900
日本固有種が外国に行っても同じかもよ。
生き物は、あらゆる環境で種を残そうとするんだよ。

雪降るススキノのラーメン横丁で、外来のゴキブリはたくましく生きているw
905名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:57:58.99 ID:dnlyAC3+O
>>900
蜂は日本の雀蜂最強じゃない?
906名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:58:32.23 ID:LuH1/3xH0
法を改正して極刑にしたらいいと思うよ。 こういう奴ら。
907名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:58:35.88 ID:sGkTXX2X0
>>900
それは違う
強い外来種だけが居着いただけ
多くの外来種は定着できずに死に絶えてるけど、気づかないだけだろう

それも種レベルの話じゃなくて、遺伝子レベルの話っぽい

バス同様に外来生物法で規制されてるカダヤシなんかも、
何度も繰り返し移入してるのに、ずっと失敗続きだった
徳島で定着に成功したものが出てきて、それを全国に広めてる

霞ヶ浦で問題になったペヘレイも、失敗の連続だったが、
あるとき定着するものが出てきて、その後は問題になるほど増殖
908名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 00:59:34.79 ID:e+LILos10
金森隆とか吉田撃みたいにマナーを守って釣りしてほしいね
909名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:00:10.89 ID:AWlYWIjU0
>>902
例え天皇の行った行為でも失策は失策と認めるべきだ

失策と認めた上で違法行為はしてはいけないと愚民に周知するべき
910名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:00:43.24 ID:P99Wd3vMO
>>903
最凶のスモールマウスバスだな。
最初は桧原湖だっけ?
コイツの経緯は不明なんだよな?
911名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:02:07.24 ID:sGkTXX2X0
>>904
そうですな
マメコガネ、クズ、イタドリ、マンリョウ、ワカメ、、、
日本産の種の中にも、外国で問題になっているものは結構いますね
912名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:02:20.88 ID:nrW7k8700
バスつりしてる連中ってもう生態系を破壊するクズドモというイメージしかないよなー
913名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:05:14.16 ID:ZPEPnFNv0
日本人はどんだけいい加減なんだよ。食べる事前提で絶滅危惧種、養殖言ってたり
環境も全て外来種のせいにしてたり・・・酷い連中だよ    ウナギ
914名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:05:34.68 ID:5R2zCJ9J0
♪バス放流なう
915名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:06:51.21 ID:sGkTXX2X0
>>914
現場と身分証明書の写真添付でお願い
916名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:07:26.78 ID:x3f+P+bk0
>>912
お前と一緒だなw
917名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:07:35.97 ID:U8GsZ0/C0
なんでフナがいること知っているはずなのに「魚なんていないよ」って言ったのだろう
918名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:08:32.91 ID:5sxThmRA0
釣り針や釣り糸も
捨てていくからね
そろそろ釣り自体も
規制が必要だよね
919名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:09:44.67 ID:sGkTXX2X0
>>917
うーん、古い人は食えるものしか”魚”と思ってないから、かなあ
フナってのは、「価値の無いもの」の代名詞だからねえ
鮒侍って言うぐらいだし
920名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:11:05.03 ID:FC8Phog50
>>917
釣り人がルアータックルを持ってれば、ターゲットはブラックバスってのが丸わかりだから、
魚=ブラックバスという前提で話をしたのでは。
921名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:11:09.06 ID:MVBqPb980
>>911
ワカメってのがおもしろいよね。日本人は「食えばいいのに」と思ってしまうんだが。
922名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:11:42.40 ID:AWlYWIjU0
>>917
アングラーにとっての本命魚=ブラックバス・・・って意味じゃない?
923名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:11:46.59 ID:U3twd2ZU0
バサーはバサー達だけで金集めて、自ら聖地をつくるべき。
924名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:12:48.21 ID:sGkTXX2X0
>>918
自分もかつて釣り人だったんだけど、その頃から気にはなってた

せめて釣り糸は生分解性にすべきで、釣り針は錆びてなくなる炭素鋼にすべき
オモリの鉛は何か他のもの(ステンレス?タングステン?)に変えるべき

道具だけ見ても、釣りは全然環境には優しくないというのが現状
925名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:15:14.45 ID:sGkTXX2X0
>>921
それじゃ間に合わないくらい生えてるそうだよ>ワカメ
それくらい生えてるってのは、他の海藻がいなくなってるわけで
たしかに問題だわな
926名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:15:26.75 ID:Dhu7w1N2O
ぶっちゃけ一番日本の生態系を狂わしてるのはシナチョンだけどな
927名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:18:13.57 ID:6PNOotur0
バス釣りする奴等って、シナチョンと同レベルの生き物だよな。
928名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:21:20.26 ID:Pnehz3T70
>>925
外来種でかなりアレな部類に入ってたはず
それにまぁ、ワカメ食べるのは日本含め東アジアのごく一部だけだし…
929名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:22:04.49 ID:FC8Phog50
>>924
とりあえず、海や川に入れるオモリや散弾銃への鉛使用は規制すべきだな。
釣り糸と違って鉄という簡単に切り替えられる代替品があるのだから。
鉛より比重が軽いが仕方ない。
930名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:22:12.54 ID:1+OYIMcS0
>>924
釣り針はずっと前から炭素鋼なんですが
931名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:23:42.04 ID:AWlYWIjU0
>>928
ただしワカメは意図して拡散させた訳では無いからなぁ・・・

相手国には迷惑だけど
932名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:26:32.10 ID:WGvbCYhd0
都内の日本庭園にミドリガメとブルーギル放流してる奴らはアホ
933名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:27:57.10 ID:sGkTXX2X0
>>930
今はそうなってるの?
俺が釣りやってた頃は、ルアーのフックはステンレスのを使ってた

>>931
そりゃそうだ
問題になっている外来種の殆どは、非意図的移入
バスみたいに意図的にやってるのに防げないほうが、むしろ変なんだけどね
934名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:31:01.63 ID:P99Wd3vMO
>>931
増えるワカメなら意図的だw
935名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:35:46.85 ID:bQMiuaZ40
俺が外来魚だ!
936名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:42:29.93 ID:1+OYIMcS0
>>933
俺がバス釣りを始めた頃(約10年前)は針のパッケージにカーボンスチールと書いてあった
錘はタングステン、ビスマス、スズ、真鍮(ブラス)といった素材が増えてきたよ
特にバス釣り用のルアーに使われている錘はタングステンやスズに切り替わってきた(バストーナメントでFecoというルールが施行されたから)

ソフトルアーは環境ホルモンを含まない素材が主流だし、湖底美化活動という活動もある
937名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:50:24.24 ID:AWlYWIjU0
>>933
ウシガエル・・・・意図して(食用)
アメリカザリガニ・・・意図して(餌用)
ヌートリア・・・意図して(毛皮)
ミドリガメ・・・・・・意図して(ペット)
アライグマ・・・・・・意図して(ペット)
カダヤシ・・・意図して(天敵用)
ニジマス・・・意図して(食用)
ブルーギル・・・意図して(食用)
ティラピア・・・意図して(食用)

問題になっているものばかり
938名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 01:53:35.08 ID:e15LJ1Ta0
おのれ、ワシ等が放流したヘラブナを喰らうバスなど放流しおって!
939名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 02:09:00.27 ID:OMNKe+Oh0
>>900
「鯉ヤバすぎワロタwwアメリカ五大湖固有の魚を食べつくす可能性」
http://animalch.net/archives/3700607.html
940名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 02:10:04.28 ID:5R2zCJ9J0
>>777
バスが問題なのはその悪食以外に繁殖力の異常な高さにある
親は稚魚がある程成長するまで徹底して保護するため生存率が極めて高い
親に守られた大量の稚魚は繁殖力の低い在来魚を食い尽くし、
エサが無くなれば共食いもお構いなし
2年で成魚になり年1回の産卵では10万超の卵を産み、寿命は20年を超える
こんな魚が蔓延れば、在来種はひとたまりもない
941名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 02:11:40.61 ID:P99Wd3vMO
>>939
日本にしても鯉は外来種だけどな。
942名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 02:18:41.99 ID:MVBqPb980
>>941
そう!コイは中央アジア原産
943名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 02:19:04.20 ID:TW7QGrhs0
『ため池は税金を使ってできたんだろう』

税金で出来てるんだから勝手に放流すんなよ
944名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 02:32:45.87 ID:2P4oW2/70
マブナは餌を水底に仕掛けないといけないから釣りづらい
ヘラにすべき
945名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 02:35:21.97 ID:c1FHYIZ30
>>940
>在来魚を食い尽くし、エサが無くなれば共食いもお構いなし

で、最後にはブラックバス自体が絶滅するんでしょ?
食い物が無くなれば死ぬんだから駆除する必要ないじゃんw
946名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 02:42:46.87 ID:5R2zCJ9J0
>>945
小学生は早く寝なさいw
947名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 02:50:51.59 ID:KpANS3VWO
見た目はとっつぁん
頭の中身は小学生w
948名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 02:53:34.05 ID:6bahofH60
言い訳が意味不明だな税金を使ったなら尚更放流したらダメだろ。
949名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 02:53:36.57 ID:J1mJPfsei
>>900
天敵がいなければな(笑)
950名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 02:56:41.54 ID:gSR0xd5D0
>>928
輸出するか、ワカメ食べる貝とかウニとか放流するとか?
951名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 02:57:22.18 ID:J1mJPfsei
>>945
その前に在来種が壊滅するからダメなんだろバカ(笑)
952名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 02:59:23.98 ID:c1FHYIZ30
>>946
あれー?答えられないんだ?幼稚園児w
在来魚を食い尽くすって前提から間違ってることに気付かないんだなぁーw
953名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 03:20:58.33 ID:1vu9VoDq0
>>952
共食いの食物連鎖は

成魚(大)->成魚(小)->稚魚->プランクトン

プランクトンがたくさんあって、成魚がたくさん卵を産めば、絶滅はしないだろ。
954名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 03:22:37.21 ID:4YfQcL1W0
ひどい部落差別発言だな。
955名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 03:27:13.01 ID:0VM97J4y0
バス釣りの人のマナーなんてウンコ以下だが
そもそもキャッチ&リリースとか言ってねぇで食えw
956名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 03:31:23.04 ID:c1FHYIZ30
>>953
>プランクトンがたくさんあって、成魚がたくさん卵を産めば、絶滅はしないだろ

それ、餌となる在来種に関しても言えることだと気付かない?
個体数が少なくなると、より多くの卵を産む事で個体数を維持しようと
するのは自然界では常識だよ
957名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 03:38:59.63 ID:XaSu09FSO
俺が放流したとか税金が云々とか本当に言ったのかな?自分達の活動をより意義の有るものにするための嘘じゃないのか?
958名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 03:40:12.38 ID:0VM97J4y0
>>957
誰得なんだよwww
959名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 03:47:11.61 ID:XaSu09FSO
地域活動って国から結構補助金出るんだよね。友人も役場からいろいろやってくれと話し合いに出てた。
960名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 03:55:05.76 ID:VYhcWpzrO
魚釣りはガキの頃に近所のドブ川で安い釣竿にミミズや練り餌を使って
鯉やフナを釣った事ぐらいしか経験がない
961名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 03:55:38.84 ID:cFwvrYp+0
スポーツフィッシングって実に傲慢な趣味だろ

「オレが気持ちよくなりたいから一発殴らせろ」って言ってるのと何ら変わらんぞ

痛覚がなんちゃら・・とヘリクツこねるアホがいるが
針傷が原因で目が潰れたり死んだりしてるんですがね
思い上がるなよクズが
962名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 04:11:48.63 ID:3E8gZDhuO
(・∀・;)釣り業界が駆除やらなきゃ。逃げないで
963名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 04:18:27.23 ID:X7b6R/N9O
アメリカ映画に出てくるへんくつ男みたい
964名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 05:28:20.13 ID:j2lNn0s90
市民グループからのタレこみ記事かな
965名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 05:48:26.99 ID:H6S+L5QT0
ブラック朴を追い出せ
966名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 05:52:36.45 ID:q+2oVxM8O
馬鹿は決まって二言目には「税金で云々」て言うね
967名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 05:54:20.79 ID:736kboDkO
ギリギリ3年ぐらい放りこんどけ!
968名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:09:16.29 ID:XlfMLv/p0
https://twitter.com/hayate233/status/376617101584109568
鉄オタ「これで釣りヲタ<<<<<鉄ヲタ確定」

https://twitter.com/DD51895/status/376603060899807232
鉄オタ「撮り鉄よりマナー悪いな。」


目くそ鼻くそを笑うの図
969名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:11:25.89 ID:7+mjo9f60
バスやブルーギルのキャッチ&リリースには違法駐車監視員や路上喫煙監視員みたいなの作って取り締まり、罰金徴収させればいい。
もちろん警察官並に権限持たせて抵抗したり罰金拒否ったら即逮捕
雇用も生まれるし一石二鳥
970名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:20:38.34 ID:ug2NZjCCO
放流した奴は、アメリカの身長2mある屈強なゲイに尻穴を犯されろ
971名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:39:44.00 ID:U3z5ZZCNO
>>969
民間逮捕で済む話
972名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:00:11.30 ID:zK7waheV0
昔は決まった池でしか釣れなんだのにいつからか知らんあちこちで連れるようになったからなあ
今時は釣り禁止やら魚がスレきっててどこも釣れんけど
973名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:02:05.61 ID:Ask1ZVhA0
>>969
放流したのは天皇陛下であります
974名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:07:11.78 ID:k0uIJYXl0
皮と腹身をきれいに取れば美味しく食べられると思うんだけど。
975名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:10:52.74 ID:PWESCumbP
動物のエサの原材料にすればいいんだよ。
976名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:12:53.04 ID:1vu9VoDq0
>>973
「ブルーギルは50年近く前、私が米国より持ち帰り、水産庁の研究所に寄贈したものであり、
当初、食用魚としての期待が大きく養殖が開始されましたが、今このような結果になったことに
心を痛めています」
977名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:23:48.64 ID:w4e+1OEW0
釣り人ってクズばかりだな
978名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:27:47.82 ID:PWESCumbP
ブラックバスを釣る人はクズばかり
979名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:31:40.88 ID:xlBHe27N0
この糞ゴミ
一人で全部片付けろよ
嫌なら一族全員沈めクソカス
980名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:32:22.36 ID:OpEnPDop0
釣りやってる人は自分達さえ良ければという考え方をする人間が多い。

だから金網も平気で切ったり合鍵を作ったりして立ち入り禁止の所に入るし、
自分たちが出したゴミは放置していく。

そもそも糸が途中で切れたら回収できないのはわかっているので、そういうことまで
きちんと考える人は釣りをしない。
981名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:32:38.82 ID:HgWgVJCy0
刑罰を上げて、特定地域への出入りを禁止するべきだろ。
982名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:34:02.86 ID:aFoWCsy50
>>154
ガラパゴス
983名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:35:05.85 ID:oTV2p4IX0
放流に成功すると釣り具メーカーから金もらえるけど失敗して農民に見つかったら
ボコられて死ぬかも・・・とか何十年も前から言われてる今や都市伝説だね
984名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:36:27.45 ID:Ask1ZVhA0
>>981
今さら何やっても、もう手遅れだろ
985名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:52:05.99 ID:PWESCumbP
>>980
自己中が多いのは否定しようがないw

いい大人でも中身が幼稚な奴がかなり多いな。
986名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:55:45.33 ID:Ie/9l29I0
生活保護のやつらにくわせろwwwwwwwww
たんぱくだろwwwwww
987名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:58:25.14 ID:3lTVmYFN0
>>977
釣り人じゃねーよ、バス釣りやる奴がクズ
988名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:13:11.02 ID:k0uIJYXl0
アメリカ人が食ってるんだから喰えばいいんだよ。
フライにすれば匂いはないだろうし。
工夫がたらないと思うな。
989名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:18:57.97 ID:bxb2AMxl0
放流野郎を野放しにしてるとまた必ずやるぞ。
駆除すべきなのは第一に放流野郎。
990名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:32:19.92 ID:/dKOb30Z0
税金払っているから俺ものという論理がわからん。
他の納税者に迷惑をかけているんだから国は正々堂々と逮捕すべき。
991名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:34:59.32 ID:7VY4Y4Qx0
そんなにブラックバスが好きな理由が分からんw
アホでも釣れるから?
992名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:38:26.94 ID:0vOw2tkt0
>>991

簡単に釣れてしかも引きが強いらしい。

「釣った!」って実感があるんだろうな。

だからさ。

>>989がいうように、馬鹿を駆逐するのがベスト。

馬鹿に金が回らない社会作りが必要。

そういう意味で東京五輪は最悪。

黒い利権に金が回れば馬鹿に金が流れて悪循環が必ず起きるからね。
993名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:43:26.10 ID:s237TravO
こういうの見つけたら警察に通報するより
写真撮ってツイッターにでもあげた方が効果的だな
994名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:48:23.11 ID:xGNQgfgi0
バス害魚論が横行する昨今にあって、明確に商業主義を是とする骨太意見を提唱し、多くのアマチュアアングラーに勇気と希望を与えている。
それは、バス釣りによって生計を建てている人々(ボート店や釣具店をはじめ、近隣のコンビニ・GS・食堂等の商店、宿泊施設、釣り場までの交通機関等)がいて、それを奪うことを「害魚論」という思想の元に国という立場であっても、やってもいいのかというものである。
そうではなく、バスという魚が日本に土着した現在、釣り文化もせっかくここまで発達したのだから、もっと大きく育てた方が社会的にも効果は大きいはずというものである。
(つまり、ゲームフィッシングというのは、釣り人だけでなく、上記の様にそれらに関わるすべての環境に経済効果をもたらしてくれる、「バス」という魚を大事にしようというもの。)また近年では、そこで得た収入をフィールドの環境整備にも配分するよう提言もしている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E8%BE%BA%E5%93%B2%E7%94%B7

こういう馬鹿が親玉してる限りバスは増え続ける。
995名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:49:49.08 ID:/dKOb30Z0
>>992
五輪とこじつけるお前がバカだということがよくわかった
996名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:50:23.72 ID:Dp6Bl7bI0
何故か知らんけど、バス釣り(上がり)は特にDQN率が高い
子供の頃に流行で始めてガキ同士で悪ノリしたままマナー覚えなかったって感じなんかな

「投げる時は周囲を確認」って最低限すらないDQNが多くて怖い
997名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:50:26.26 ID:BX47d/yA0
琵琶湖じゃBのボート屋が・・
998名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:54:23.51 ID:PCbKOY480
釣り全面禁止しろ
999名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:55:48.01 ID:TAidv23y0
ブラックバス釣りとか釣りじゃないと思ってる
1000名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 08:56:32.96 ID:4/nBNRAOO
バス釣り野郎共はみんなタヒね!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。