【生活】徳川家康が描かれた硬貨の発行は日本を含めて初めて…日英交流400周年 記念硬貨が英国で発行
2 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:40:23.35 ID:2wURI4S70
(・∀・)イイ!!
3 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:41:06.79 ID:iNSObjmu0
秀吉のを頼む
4 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:41:38.10 ID:gve+521Z0
秀吉はクソだからイラネ
5 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:42:12.13 ID:lJlJxFf00
家康って歴女的にはどうなの?人気ある?
6 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:42:16.23 ID:jsw/ohNH0
日本じゃ硬貨に肖像を刻み込む慣習がなかったからな。
紙幣も明治以後じゃ徳川を使うわけないしw
7 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:42:18.57 ID:nPHebiMx0
戦国武将で硬貨や札の絵柄になった人自体が居ないんじゃね?
8 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:43:08.89 ID:HngLBGtV0
で、イルミナティマークはどのへん?
9 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:43:15.04 ID:KwpwMoNx0
歴女用に戦国武将のコインを作ればウハウハじゃね?
10 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:43:20.79 ID:uvA6mSHH0
鎖国したのにおかしいよな
12 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:44:06.63 ID:TB6P0mIx0
幕末は悪い意味での交流だったね
13 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:44:07.48 ID:lUmeHQav0
意外にいい出来だったw
14 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:44:26.08 ID:jsw/ohNH0
>>7 硬化はゼロ(記念硬貨とかまで含めるとわからん)だし、紙幣も多分ゼロ。
15 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:44:30.70 ID:1OLQ14Zc0
元祖うんこ野郎
16 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:44:44.57 ID:4FYSoqoEO
ああ、そうそう家康は腹黒タヌキに三つ葉葵の紋章の付いた甲冑の姿でお願いしまつ( ´∀`)
17 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:44:50.92 ID:nPHebiMx0
18 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:45:36.63 ID:46tTPOdA0
そいや、エリザベスT世とシェイクスピアあたりが
徳川家康と同級生ぐらいの年齢になるんだよな
19 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:45:44.42 ID:eBaanMgZ0
伊藤博文を復活させないとな。
東インド会社ってまだあんのかよ
たったの800枚て
22 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:46:16.44 ID:A0Tge2el0
どうでもいい
>>10 誤解してる人多いけど家康が鎖国したわけじゃないよ
逆に家康は外国人顧問を雇うとかしてた
鎖国したのは孫の家光
25 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:47:05.63 ID:WU9it1fE0
日英同盟あるで
26 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:47:22.71 ID:jsw/ohNH0
>>10 家康は鎖国なんてしとらんよ。
それどころか大の貿易好きで貿易で大儲けして巨額の財産を残してるぞ。
27 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:47:26.62 ID:kqX7W8rfO
徳川は、鎖国政策で日本の拡張を妨げた。信長があのまま政権を握っていれば 大航海時代到来 日本によるオーストラリア大陸発見 植民していた可能性がある。
東インド会社ってまだあったのかよ
知らなかった
家康ってねちっこいセックスしそうだから嫌い
30 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:48:22.28 ID:lUmeHQav0
>>24 >誤解してる人多いけど
いや多くないからw
1000円 源義経
5000円 伊達政宗
10000円 土方歳三
32 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:48:28.04 ID:RPrmAdpy0
>発行は、商号を引き継ぎ硬貨鋳造などを手掛ける現在の「東インド会社」
まだ存続してたのか、東インド会社。
実際に使うと50ペンスの価値なのかな
34 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:49:57.28 ID:nPHebiMx0
>>10 家康はキリスト教の布教を抑え込んだだけで鎖国はしていない
日本史の基礎ぐらい勉強しとけ
36 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:51:09.12 ID:jsw/ohNH0
徳川は明治時代に薩長によって
悪者として扱って洗脳教育していたからな。
硬貨に限らず家康の紙幣とかが日本で出ない理由。
38 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:51:43.68 ID:olKM4mGY0
>>4 秀吉が嫌いって、秀吉に通り道にされた半島の人?
39 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:52:09.73 ID:VW4ZoYe9O
世界の半分を2人で分けましょう
めちゃキリシタン弾圧したのにね。
野蛮だったのにT_T
41 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:52:14.25 ID:nPHebiMx0
42 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:52:37.97 ID:Mynp1PQX0
少なすぎて即、完売だな
次にお札にする日本人の候補って誰がいる?
朝鮮人がファビョる人がいいな
鬼島津や西郷隆盛とか
欲しいと思ったら、元値の時点でくそ高いw
46 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:53:51.30 ID:jsw/ohNH0
>>35 信長以来宗教が政治に口出しするなってのが武家政権の方針だったからね。
信長の時のイエズス会は信長が怖いんで政治に口出ししないから助かってた。
秀吉は、九州で領地まで持ってるイエズス会に激怒して弾圧した。
家康は秀吉の方針を引き継いだだけだよね。
東インド会社がまだあるってなんかすげー事のような気がする
このニュースより東インド会社がいまだに存在していた事の方が驚き
>>17 あまり知られていないが、徳川慶喜の跡継ぎの家達は
貴族院議長を務めたり、ワシントン軍縮会議の首席全権を務めたりと
名誉職ではあるが明治大正と政治の世界で活躍していた
50 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:55:00.07 ID:W9bylv6N0
どうせ買い取り価格は地金と同じなんだろ。
51 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:55:00.13 ID:UeKQ2n0q0
>9月8日は英国の使節団代表が徳川家康と面会した日
全然知らなんだ
限定販売か。プレミアつくだろうな〜。
52 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:55:06.84 ID:Mynp1PQX0
日本人だけが買っていく
53 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:55:40.50 ID:qcDjQOQ90
三浦半島なんか家康に寵愛されたイギリス人のウィリアムアダムス
日本名三浦安針にちなんでるんだから
そりゃゆかりは深いよ
横須賀に行けば記念碑もある
>>24 でも自分ら用の大砲技術とかだけ取り入れたら
新しい技術を拒絶・遮断したよな
おかげで徳川政権自体が新しいことをやりたがらない前例踏襲主義になって
日本は世界から取り残された
55 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:55:54.44 ID:CHwGOQgF0
>>40 英国は国教会だからいいんぢゃね?
弾圧されたのはローマ・カトリックとイエズス会だろ、派閥が違う。
56 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:56:15.06 ID:gve+521Z0
>>38 大恩ある織田家を裏切って信長の嫁息子まで殺してるんだぜ
歴史を知っていればこんな奴を好きなほうが普通の日本人じゃない
57 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:56:21.46 ID:DV1ffPzg0
>記念硬貨の起源は韓国であることをお忘れなく
丸糞に整形したものを発行したんですね?
58 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:56:44.29 ID:jsw/ohNH0
>>49 総理になってくれって言われたんだよね。
でも勝海舟から政治の表舞台に出ちゃだめだと教育されてたんで断ったんだよね。家達さん。
相撲が大好きで、国技館にしょっちゅう通ってたらしいw
ほんと小渕恵三先生の二千円札は一長一短だわ。
紫式部の後ろ姿はないだろ。
堂々ドアップで王貞治と力道山とか英雄の肖像を載せるべきだった。
裏面の首里城もおかしい。なぜ中国の建造物を日本の紙幣に載せる?
60 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:57:44.79 ID:VN89NxQaO
>>1 チョンがウンコ食う図の硬貨も作れよwwww
>>53 それは逆だw
三浦半島は三浦氏からだろ
八重洲口はヤン・ヨーステンからだけど
62 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:57:58.84 ID:5ctuHxXL0
ねとうよ「皇室を差し置いて!キキキキキッ」
64 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:58:45.56 ID:/O2xEoK1O
日本人が奴隷としてヤソどもに売られていくのを知って激怒した秀吉は
宣教師が侵略の尖兵と確信し国外に追い払った
なんというか一枚だけ欲しいな
66 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:59:12.11 ID:jsw/ohNH0
>>63 しかし秀吉の妹だけはダメだったんだぞw
人妻に熟女だったんだがw
オランダのほうが馴染みが深い
オランダのほうが日本への対応も誠実だし
イギリスは幕末からだな
オランダよりも若干悪辣なイメージ
悪徳商人
68 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:59:23.03 ID:Dtzeg4Jj0
>>56 家康は秀吉に臣従の礼を取ったくせに
約束を破って息子と未亡人焼き殺したけどな
こういうのって実際使えるのかな
71 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:00:11.06 ID:PaSodJHt0
会津の陰謀
日本にだって北野インド会社があるぞ
73 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:00:14.96 ID:5ctuHxXL0
>各400枚の限定発売。
うわ これは値上がりしそうだわ
てか、今も東インド会社あるんかよw
74 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:00:30.51 ID:qcDjQOQ90
東京の八重洲はオランダ人のヤンヨーステンにちなんでるし
家康が西洋人を重用したことを知らない奴が多くてびっくり
ヤンヨーステンの屋敷のあった場所にちなんで付けられた
75 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:00:36.66 ID:ql41uWe90
日英同盟くるか?
76 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:00:42.94 ID:GOVdK1MO0
>>59 力道山だけはやめてくれ。理由は言わなくてもわかるだろww
>>63 いや、60すぎて、14くらいの側室とバリバリ子作りしてたけどな、、
>>46 家康は宗教には甘かった
浄土宗とはズブズブと言っていいくらいの深い関係だったし
禅僧を政治顧問として雇ってたくらいだ
外患を放置しなかっただけで、今みたいに宗教自体が悪いと一括りにしなかった
79 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:02:10.52 ID:jsw/ohNH0
>>77 なんでもござれだったんだろうなw
それとも年取ると若い(幼い)のが良くなるものなのかもしらんけどw
>>64 無断で人狩りやってたから怒ったんだよ
太閤検地やる秀吉にとって日の本の土地も人もすべて自分の財産だもの
>>66 受け付けなかった(勃たなかった)んだろうねぇ、色んな意味でw
83 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:02:40.09 ID:RPrmAdpy0
>>68 秀吉だって本能寺の変の後、信長の息子たちに忠誠を尽くすと約束しておいて
裏切った。お互い様だよ。
84 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:02:49.64 ID:78sNI0ANO
家康が今日の日本の内向きの文化をつくった。
功罪はあると思うが、仮に信長が日本を平定していれば、南米ぐらいは日本の領土になっていたと思う。
一時期、日本には世界の鉄砲の丁数の半分ぐらいがあった。
江戸時代でさえ、ヨーロッパは日本に気を遣っていた。それなりの軍事力があったからだ。
さもなくば東南アジア諸国同様、日本もヨーロッパ列強の植民地になっていたはず。
軍事力は大事です。
戦国時代の熟女=20〜25歳くらいの経産婦
それ以上→産業廃棄物
>>10 鎖国ってカトリック帝国だったスペイン・ポルトガルと明清革命が起きてた支那との断交でしかないぞ
残るはイギリスとオランダだったけど、イギリスは産業革命が起きるまで支那付近まで滅多に船出さなかっただけのこと
別にお断りはしていない
平将門で是非
>>68 だなw
家康は嫌いだわ。
ついでにイギリスも。
日本の富裕層向けの商品か。外貨獲得にはいいかもな。
90 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:04:21.21 ID:5ctuHxXL0
>>84 でも、日本は上層部が馬鹿ばっかだから無意味だと思うw
そもそも、秀吉の明をとりにいった朝鮮出兵だって、織田信長の教えによるものだからな。
信長生きてたらユーラシアの東半分は確実に取っていたと思うほど。
鎖国はきなくても拡大路線とらなかった家康は、その後の鎖国政策につながる引きこもり路線の敷石敷いた大罪犯したんだよ。
明智光秀が一番悪いだけどw
92 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:04:33.08 ID:ok0dwDeZO
阿片戦争を最終的に日本のせいにしやがった悪い国。
93 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:04:46.06 ID:Dtzeg4Jj0
>>83 だから秀吉が悪いとか言うのは片手落ちってことだよ
流れを読めよw
94 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:04:53.68 ID:jsw/ohNH0
>>78 宗教自体が悪いとした武将なんていなかったんじゃね?
少なくとも俺は知らん。
大友宗麟みたいにある宗派にずぶずぶになって他宗派をないがしろにするようなのはたまにいたけど。
まだ東インド会社があったかw
96 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:05:16.31 ID:qcDjQOQ90
三浦半島に領地を与えられたから三浦安針か
逆に覚えてた
>>84 朝鮮攻めですら日本の総力をもっても兵站が維持できなかったのに
スペインの副王がいる南米なんかどうやって攻めて勝つつもりなんだ
98 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:06:13.92 ID:9ADobm2U0
これは日本人からお金を集める為の施策だろ。額面にしても金の価値としても11万なんて
全くないものを販売するわけだからな。
99 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:06:15.38 ID:A3bB/ZlF0
これ欲しいな
100 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:06:17.13 ID:UeKQ2n0q0
まあキリスト教弾圧は、やっとかないと日本は植民地になってただろうね
酷い弾圧の仕方の話はあるけど…
スペインとポルトガルで世界を半分こしていいよ、ってローマ法王が決めて
そのラインが日本列島を二分して通っていた。
秀吉が持ち上げられたのは明治以降
明治政府が徳川の権威失墜を煽ったせい
102 :
江戸時代まであと8日:2013/09/07(土) 09:07:00.56 ID:UC7l62g50
ナイスチョイスだなぁ
徳川は日本政府発行の紙幣にはまず使われない。
>>53 元々あの辺りには三浦氏って坂東武者の一族が存在していてだな・・・
デアルカ
105 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:07:38.13 ID:gve+521Z0
>>68 家康は盟友の信長の仇をとった
秀吉に織田を乗っ取る大義名分があるわけない
>>97 総力でもなんでもねーよ。
駆り出された名だたる大名はほとんど本気だしてない。だいたいいろいろ言い訳して家康が半島の地踏んでないし。
107 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:08:11.39 ID:jsw/ohNH0
明智光秀って爺さんだったんだよな。
でもテレビとかだと信長役と年下の俳優つかったりするから相当リアリティがなくなるw
今なら津川雅彦みたいな怪しい爺さん使わないとダメだw
>>59 なんで、沖縄の首里城が中国の建造物?
二千円札は、2000年に沖縄で開かれたG7サミットに因んだものでしょ
デザイン的にイマイチだなぁ・・・
もうシンプルに裏面は葵の御紋だけドカーンと掘ってあった方がいいな
110 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:08:45.46 ID:pwLtys1eO
まさかのエゲレス製山吹色のお菓子
111 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:08:55.86 ID:W9bylv6N0
>>91 米と味噌が食えない地域では日本人は力が出ないから、
清朝に蹴散らされただろ。
112 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. :2013/09/07(土) 09:09:25.55 ID:K1u+q03D0
>>7 ( ゚Д゚)<楠木正成が
( ゚Д゚)<紙幣に
( ゚Д゚)<なってなかったっけ
>>85 そう考えると芳春院すげえな
数え年12ぐらいから産廃扱いの33になるまで大体2年に1人産んでるってことは、
およそ20年以上は毎日のように利家に中出しされてた計算になる
利家の絶倫ぶりもすごいんだが
114 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:09:46.52 ID:hb6w9+Ml0
唐入りは現地に食べ物無さすぎ
手弁当で戦ができるのは現代アメリカ軍クラスじゃないときつい
カトリックと一向宗がその教義も性質も本質的に同じことだって気づいたからだよ
どちらも一神教で農民に布教し最終的に侵攻してきた軍隊と呼応して一揆を起こし政権の転覆を企てる
116 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:09:54.01 ID:WDFnZECX0
118 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:10:12.97 ID:GtFaA2L20
いいじゃないか
119 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:10:17.19 ID:HngLBGtV0
パックス・トクガワって案外海外の評価たかいらしいやん
略奪資本主義/ひゃっはー上等。よそからかっぱらってきて、国民を食わせられてるうちは
よかったけどな。金持ちだけしか食わせられなくなってきて、戦争ゆうても国民が踊らん時代
120 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:10:27.87 ID:jsw/ohNH0
>>106 朝鮮引き揚げてすぐに内戦おっぱじめてるからな。
関ヶ原なんて東西あわせて20万で、鉄砲が何万丁だもんw
しかも関ヶ原だって局地戦で他にも大量の軍隊があちこちで戦ってた。
朝鮮に出した兵なんて西日本の一部にすぎんよね。
>>101 薩長を正当化して前政権を貶めることが愛国だとされた時期があるんだよね。
先祖が乞食坊主だの騒がれたり。
家康も尊氏も再評価されたのは戦後になってから。
123 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:11:17.65 ID:78sNI0ANO
>>40 キミ、アホか。
当時の宣教師は他国侵略の先遣隊だぞ。
124 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:11:32.59 ID:ClLjquhx0
当時はオランダに比べて1ランク下の扱いだったんだろヘギリスは
126 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:11:56.66 ID:+eehCcFZ0
今の時代的には朝鮮征伐した秀吉が必要だな
127 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:11:59.27 ID:TSiLevKx0
鎖国してただろが
128 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:12:06.07 ID:5ctuHxXL0
>>116 マジでこんなことしてたのか?
信じられんわ
しかも兜つけてw
>>94 今よく言われる宗教自体が悪って考え方は共産主義から派生した極論なんだよな
欧米で宗教嫌いなんで無宗教主義とか言うと馬鹿にされるって話だし、それが普通の感覚なんだろうか
130 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:12:19.03 ID:Bc+vaKos0
>>105 ならなんで織田家に政権を返さないんだ。w
>>119 海外では江戸幕府期にあたる間、宗教戦争に植民地争奪戦にと
物凄い覇権争いの時期だったからね
132 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:13:00.65 ID:jsw/ohNH0
>>124 イギリスが欧州で強国になったのは、17世紀後半にオランダと何度も戦争して勝ってから後だからね。
家康の頃はオランダの最盛期でイギリスより力上だった。
東インド会社と言えば、インドで大暴れした企業だな。
134 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:13:30.12 ID:7bC73ylL0
東インド会社が現存することに驚いた
11万円って・・・高すぎるよ
136 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:14:04.73 ID:PYsc05qW0
ヨーロッパで200年級の平和は無理
すぐ殺しあっちゃうんだから
戦争の間のハーフタイムを平和と言ってるだけ
オランダ東インド会社最強の時代があったからね
イギリスも真似してインド会社を作った
英国は最凶のヤバい国だぜ、ある本から引用↓
イギリスはジェノサイドの名人。ヒットラーはユダヤ人を
皆殺しにしようとしたが、果たせなかった。ところが
、イギリスは、タスマニア人を本当に皆殺しにしてしまった。ヒットラーはジェノサイドの未遂犯だが
、イギリスは、おしもおされぬ既遂犯なのである。
タスマニア人が、イギリス人に皆殺しにされたほんとうの
わけは、オーストラリアには猛獣がいなかったからである。猛獣狩りはイギリス人のお家芸。殺生がめっぽう好きで
本国では、貴族が狐狩りをたのしむ。オーストラリアに
漂流したイギリス人。猛獣がいないので退屈で仕方ない。
・・・タスマニア人は絶滅してしまった。
>>120 その20万の軍隊の食料を目と鼻の先の朝鮮半島で維持できなかったのに
太平洋沿岸の北米はほとんど人が住んでいないので
現地調達も本当の現地に行くまで無理
大規模な遠洋航海や外洋航海に耐える大型船の建造ノウハウもない
140 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:14:47.03 ID:W9bylv6N0
>>134 商標や紋章をいろんな会社がイギリス政府に使用権を払って使ってるらしい。
141 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:14:49.51 ID:M70NFxHv0
>>53 三浦氏という御家人が鎌倉時代にあってだな。
三浦半島に領地もらったからアダムスの日本名が三浦になったんだよ。
143 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:16:14.30 ID:78sNI0ANO
144 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:16:23.78 ID:jsw/ohNH0
>>141 家康は吾妻鏡大好きで有名だから、当然三浦氏の事は熟知してるわけでね。
三浦姓を与えたってのは相当な優遇と見ていいよね。
145 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:16:28.99 ID:/Hb+my6y0
★★祝:新日英同盟★★
------------------------------------
2013/06/17(月) 22:05:35.17 ID:???0
安倍晋三首相は17日昼(日本時間17日夜)、英国のキャメロン首相と北アイルランドのロックアーンで会談した。
防衛装備品の共同開発を加速させるため、相互に技術の流出防止を図る協定を締結することで一致する見通し。
軍事面を含む機密情報の交換を可能にする両国間の「情報保護協定」締結でも正式合意するとみられる。
双方はそれぞれ米国と同盟関係にあり、安全保障面での連携を強める狙いがある。
防衛装備品の共同開発に関する協定により、日英間で既に具体化している化学防護服の共同開発が本格化する。
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061701002275.html
>>142 ローマは最初っから最後まで戦争してたよ
148 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:17:04.84 ID:gve+521Z0
>>130 なんで織田家に政権返す必要があるんだ?
秀吉は信長の家来だが、家康は信長の盟友で大雑把に言えば対等の関係だ
盟友の仇を取り織田家を保護しただろ
>>135 金の地金価格があるからな
日本でも昔、貿易黒字吐き出すためにアメリカに買わされた金塊使って10万円金貨作ったが
地金価格が10万円より安かったので、本物の金で大量に偽造されたw
今は学習して(天皇在位20年金貨)
額面(お金として使える額)1万円 を それ以上の価値のある金で作り それ以上の価格(8万円)で売り出したw
150 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:17:52.18 ID:UeKQ2n0q0
151 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:19:04.93 ID:XsSK9vD20
半島無視して肥沃な南から攻めたほうが良かったね
明は海賊程度に手を焼くぐらいよわよわだったし
152 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:19:07.66 ID:jsw/ohNH0
>>150 でも三浦半島にだって細かい地名がいっぱいあるんだよ。
わざわざ三浦と名乗らせたのは当然三浦氏を念頭に置いてるんだよ。
154 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:19:36.85 ID:ABxUrbGWi
155 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:19:45.92 ID:5ctuHxXL0
>>129 でも、あっちの婚活サイトみてると
不可知論者や無神論者が意外といるよ
あと、クリスチャンでもそれを笑い飛ばしてる人たちもいるし
真剣な信者ってのはあまり多くはないみたいで
多くは、少し前の日本の仏教程度みたい
英会話教師もそんな感じのこと言ってたし
これ確実にジャップマネー目当てだよね
157 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:20:31.21 ID:aZUrwswO0
東インド会社ってまだあったんだな
次の紙幣は吉田茂首相で(福沢先生は継続)
>>129 日本人だってガチの無宗教主義者なんてほとんどいないよ。
神社にお参りするし、神棚と仏壇置いて葬式挙げて墓参りするし、神道や仏教や少しのキリスト教の価値観で動いてる。
向こうの無宗教主義は教会にも全然行かない、葬式だって墓参りだってしない、宗教から派生した価値観までも全て否定だからな。
日本人は随分と信仰熱心な民族だよ。自覚してる人は少ないけど。宗教が生活の一部になってんだから。
(;゚Д゚) ナ、ナンダッテ! ダップンダ!
家康は森林の大切さを知っていた
切ってたら中国みたいになってた
162 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:21:28.10 ID:ZIoadx/n0
欲しいんだけどどこで買えるの?
163 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:21:54.88 ID:XsSK9vD20
名誉第一アメリカ人のフランクリンは神なんて世界の創造者ぐらいにしか思ってなかったな
164 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:22:15.41 ID:YeR6juiu0
足軽諭吉より全然値打ちがある
165 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:22:18.79 ID:fmyUK5B5O
東インド会社がある事に驚いた。
インド反落(セポイあるいはシパーヒの乱)のあと解散させられたよな?
166 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:22:39.09 ID:PUSC6ClLi
戦後のお札の肖像に家康その他武士がないのは
「軍人はダメです!」とサヨが騒ぐから
これ豆な
家康って鎖国をした張本人で、貿易を許されたのは出島のみで、
中国、オランダとしか交易しなかったんだけど・・・
>>148 豊臣政権の五大老になってた奴が、仇を取ったって意味が分からん。
どういう意味?家康が信長の仇をとったなんて事実どこにある?
>>44 1万円山本五十六
5千円山口多門
1千円牟田口廉也
172 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:23:35.27 ID:7soR0OLR0
英国は日本人なんて猿だと思ってるはずなのに
一体どうしたの
174 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:24:09.33 ID:jsw/ohNH0
>>159 そう。
キリスト教が全然普及しないのがその証拠だよね。
第二次大戦ごアメリカは必死に日本をキリスト教化しようとしたが無駄だった。
地場の宗教が弱いと圧倒いう間にキリスト教が普及してしまうからな。
ちなみにインドでもキリスト教は全然ダメだ。
中国は今共産党が宗教を禁圧してるからあれだけど、昔は相当キリスト教の勢力が強かったからね。
共産党が滅んだら一気にキリスト教が増えると思うよ。
175 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:24:15.72 ID:98bVZbMkO
先頃、英国は支那国とのスワップ協定を結んだのである。
176 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:24:29.59 ID:+L2JlIAE0
徳川幕府の最大の偉業は、禁中並びに公家諸法度だな
歴史上、天皇を法で縛り、幕府が天皇の上になった
その流れは現在も続いている、言葉でいろいろ言っても
天皇の親政は絶対に許して無い
>>169 江戸時代の人が、そういう間違いしてたな。
100年以上鎖国してたんじゃなかった?
>>167 徳川を倒して今の日本を「建国」したのに今更政府がお札にはせんよ
日本という国にとって明治維新の否定は自己否定だからムリ
武力革命で建国したわけだから
その事実を払拭するために皇室をフル活用して歴史と伝統が繋がってることをアピールしてんの
183 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:26:13.97 ID:6hAKrCnA0
秀吉がもう少し長生きすれば明を倒して支那を支配したのは
満州族ではなく日本民族
------------------------------------
『明史』 320巻 朝鮮伝
http://halto112.blogspot.jp/2011/07/3_20.html 「自倭亂朝鮮七載,喪師數十萬,糜餉數百萬,中朝與屬國迄無勝算,至關白死而禍始息。」
七年にわたる朝鮮の倭乱によって、兵数十万と糜餉(戦費)数百万を失い、中国と属国(朝鮮)に
勝算はなかったが、関白(秀吉)の死により戦禍は終息に向かった。
>>139 なんで朝鮮貫通して明まで行けたんだ?
朝鮮弱すぎ?
先の大戦で、日本は英国とも戦ったのを知らない人も結構いるんじゃねーかな
186 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:28:12.17 ID:JdO9hsX30
信長 秀吉 家康の記念一万円銀貨なら買うな。龍馬とかも売れ筋だろ。
>>184 はい?
朝鮮が強すぎたから撤兵したんだが
188 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:28:23.87 ID:xeLc6aeX0
50ペンスが755ポンドとはこれいかに!
チップレベルの価値しかないなんて売る気ないのかな。
>>176 北条政子の時以来、基本的に天皇は将軍に服従しています
王から命令されて頭上に冠をかぶせる聖職者に近い存在
191 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:29:30.65 ID:bixHYL1OO
>>169 鎖国は三代家光から。
家康の時は朱印船貿易とかで、普通に海外と貿易してた。
192 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:29:34.64 ID:5ctuHxXL0
まぁ今ゴールドを買うのは賢明ではないが
今ゴールドを売るイギリスは賢明であるとは思う
>>159 日本の宗教人口は総人口の数倍あるからなw
いろいろ混ざった結果無い様に感じているだけw
空気を認識しないようなもの
194 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:29:46.41 ID:98bVZbMkO
幕末は、場所の既得権を主張するテキ屋のようなもの。
今も徳川宗家はちゃんと守れてる準皇族扱い
196 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:30:18.16 ID:hlhLXuiR0
197 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:31:00.80 ID:xYwKhIlH0
現代風にしないでね
特に幸村とか政宗はひどい
198 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:31:30.43 ID:VDtiKf3E0
>>10 鎖国=管理貿易だからなw 国を閉じたわけじゃない
199 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:31:31.89 ID:KSAzc75A0
医者とか文学者じゃなくさ、
日本の転換点となる人物をお札にすべきだと思うんだ
1万円……聖徳太子
五千円……源頼朝or徳川家康
千円……伊藤博文
これでいいだろう
東インド会社はその後、1874年まで、小さいながらも会社組織は継続した。理由は、イギリス政府が株主に対して、1874年までの配当の支払いを約束していたからであり、残務整理が終了した1874年1月1日、正式に会社の歴史の幕を下ろした
だって
201 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:32:14.73 ID:jsw/ohNH0
>>195 徳川の19代さんは家康を彷彿させる風貌だよw
あちこちでスピーチする機会も多いみたいでスピーチも上手。
202 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:32:56.95 ID:I820c3Hi0
>>187 今年は魚が支給されたらしいね
もらってくるついでにそのまま帰えっちゃいなよ
203 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:33:04.68 ID:UeKQ2n0q0
>>199 源頼朝は本当にすごいと思うんだがイマイチ人気がないな
交流といっても幕末までの二百なん十年間、ほとんど空白だよな。
まあその間にイギリスは海洋覇権大国になったんだが。
205 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:33:28.79 ID:Nk5petio0
板垣退助が肖像になれるなら大久保や木戸がなってもいいのにな。
206 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:33:42.03 ID:dI9QUhdK0
生麦峠で英国人をバッチリ斬りましたよ。
207 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:33:42.30 ID:ZN3ht8mt0
徳川家康は随分と悪者扱いされてるけど、相当偉いと思うけどなあ。
あんだけ安定して反映した江戸時代を作り上げて、実質的な近代に続く日本らしさはあの時代に造られたもんじゃないの?
明治時代にいきなり過去と断絶して日本は新しくなったみたいに教えられるけど。
208 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:33:49.76 ID:XugTjxZy0
おまえらまた英国に搾取されるのか
>>176 250年も守り通してきたその掟を破ったのが
幕末の幕府
その結果、生まれてから一度も海を見た事もないような孝明天皇に
開国という政治的大決断を突き付け混乱
そして、天皇が政治にガンガン口出しし出す
その後も幕府の思惑通りに天皇のコントロールができずに
さらに大混乱
だから言っただら・・・って家康は天国から見てたに違いない
>>203 関東の武士に祭り上げられて御輿になってただけで基本的に何もやってないからね
211 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:35:44.41 ID:Y/NP/6u10
まあ家康さんや徳川幕府が見直されるいい機会になるといいな。
歴史上の物語では悪役として描かれることも多いからね。
日本史上200数十年にもわたる平和な時代を築いた功績は大きいよ。
脱糞した
213 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:36:08.57 ID:VrbBd09fO
>>199 神武天皇とか仁徳天皇とかでも良いと思う
若しくは推古天皇か卑弥呼
>>195 昭和天皇の弟の高松宮の嫁が徳川家だから
遠い親戚のようなものだね
215 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:36:23.73 ID:UH6JyFuY0
暴れん坊将軍が足りなかったな
事無かれという清き惰性には勝てなかった・・・
>>207 上でも書かれてるけど明治政府が家康=悪の構図を
作る必要があっただけで為政者としてはきわめて
有能で江戸時代っていう長い平穏な時代をつくった
功績は大きいと思うよ、海外での歴史家の評価は高いとか
言う話も聞くし。
>>202 頭のおかしい人はレスしないで
一度目は明まで行ったが
二度目は朝鮮でボコボコにされたのを知らんのか
218 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:36:41.41 ID:KSAzc75A0
>>203 大英雄義経の視点だとどうしても敵役だからな
あの二人は本当は憎み合っていたわけじゃないと思うんだが
前線で戦っていないせいで
>>210みたいな何も知らないアホもいる現状。
数々の革命的な政治手腕はまさに天賦の才の一言。
それこそ家康はお札になってもおかしくないと思うんだけど、やっぱ色々ダメなんですかね
220 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:37:35.32 ID:e1pcHy4YO
>>192 あなたとは話が合いそうだ。
だったらいくらぐらいだったら買うんだ?
俺自身は今は買い時でもなければ売り時でもないと。
まあ、静観するか少額買うか、ってところだ。少なくとも5グラム以上は買うべきではないかな、と思うわ。
五輪の開会式で選手団隔離して嫌がらせした陰湿さは忘れないぞ。
222 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:38:12.43 ID:ClLjquhx0
昭和天皇の大喪の礼の時は外務大臣と皇族1人しか特使よこさなかったなエゲレスは
アメリカ、フランスは大統領、夫人、外務大臣勢揃いで訪日したのに
>>44 日本の最高額紙幣の肖像は、聖徳太子と福沢諭吉で、
ともに日本の対外的独立と自尊を明確化した人物である。
つまり、これこそが日本国民にとって最も高い価値を持つ行為とされていることを意味する。
この意味では、次の高額紙幣の候補としては菅原道真公が最有力候補になる。
開けたら予想以上にかわいいデザインだったw
227 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:38:50.77 ID:KSAzc75A0
>>213 肖像画がないです><
>>217 日露戦争も主な決戦場は満州ですが。
朝鮮は中途半端な位置にあるだけで単に決戦場になっただけ。
朝鮮はなにもしてない
228 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:38:55.16 ID:7aJQ5iElI
良しとする。
(´・ω・`)
229 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:39:17.07 ID:I820c3Hi0
230 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:39:23.94 ID:ds5kWJqj0
家康の不人気っぷりに岡崎人激おこ
>>216 ちょー田舎だった江戸を大都市に育て上げる大計画を立てたのはすごいと思う
信長秀吉家康はぜんぶ嫌いだが三人とも構想力のでかい大人物であることは確か
232 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:40:12.81 ID:BaJ8yU5s0
>>184 単に朝鮮が弱かっただけじゃなく、圧政に苦しめられてた民衆が日本軍に協力した例が数多くあったから
しかし半年程度で国土を縦断されるってすげーよな。
233 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:40:21.41 ID:UeKQ2n0q0
>>210 しかし日本はここから本格的な封建主義社会になる
契約・信義>>>>血族
これが近代文明の基礎となる
日本と他のアジアの差になってくるんだ
235 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:40:50.99 ID:ZN3ht8mt0
>>203 家康と同じく陰険な実務者だからな
華が無い
でもそう言う人間じゃなきゃあんな大仕事は出来ないんだろうね
237 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:40:56.29 ID:tpMfsbuI0
>>159 戦争が終わるまでは日本は天皇陛下を神として教育していたから
その名残が無いわけじゃないけどね。仏壇とか墓とかは仏教を信じているというよりは
「家制度」の名残だよ。先祖様から受け継いでいる家を守るというのが家族の一大使命という考え方。
神社の参拝は大半は正月くらいしか行かないし、アレもクリスマス的なイベントですよ。
アレが信仰だとしたらクリスマス、バレンタインを盛大にやっているから日本にも
キリスト教信仰が強いってことになるよw
238 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:41:17.69 ID:gHrtO7LI0
ブックメーカー『日本人の購入率99%』が一番人気
241 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:41:27.24 ID:Y/NP/6u10
>>203 義経に対する判官贔屓のせいで冷たい為政者の印象が強いからかな?
足利尊氏も人気ないよね。
信長は1千万円札だよな
東インド会社がまだあるってのが一番驚いた
244 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:42:33.45 ID:78sNI0ANO
>>193 そうだな。子供が生まれりゃ宮参り、キリスト式で結婚して、死んだら坊主が来て戒名までもらう。
>>231 日本史に限らず、有能な為政者ってのは大都市の建設の才能がある人が多い気がするね
246 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:42:43.10 ID:KSAzc75A0
>>237 一行目から勘違いが露呈されてるな。
誰も天皇陛下を唯一神的な神だなんて思ってないし教えてもないよ。
神話から続く物語の先にある万世一系の大君としての象徴って考えが今も昔も変わってない。
248 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:43:39.60 ID:yHRsqt3g0
1万円札 徳川家康
5千円札 豊臣秀吉
千円札 織田信長
二千円札 明智光秀
249 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:43:42.03 ID:JNPgHBbm0
>>218 義経は平泉をバックにして割と本気で頼朝から独立する気があったのではないかな
もしそれに成功してたら逆に包囲されるのは頼朝の方
251 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:44:53.10 ID:KSAzc75A0
ほとんどの国民は無意識のうちに生まれ変わりとかあの世とか漠然と信じているし、
むしろ強固に「死後は無だ」なんて言い張ってる方が熱烈な科学教徒に見える
252 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:45:09.67 ID:3J92UvQ60
>>244 こないだ行った葬式で生花の名前見てたら神社から来ててビックリしたわ
253 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:45:25.57 ID:78sNI0ANO
天国はあるよ
だってなかったら死んだ人がかわいそうじゃん
まあ戦前も、人々は天皇陛下を陰では「天ちゃん」と言ってたしなw
>>216 明治極楽江戸地獄史観とか言うように、どこぞの国じゃないが教科書が江戸期を全力否定してた時期があったから、
なかなか思い込みや洗脳が解けないんだよね。
こういうニュース見ると、英国は外交で飯食ってるとかいう
皮肉にも頷きたくなってしまう
258 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:47:08.32 ID:KSAzc75A0
>>250 いや、それはないだろう。
むしろ頼朝は戦後は義経に西国管理を任せるつもりだったらしいが、
あまりの命令違反と勝手な行動、空気の読まなさから諦めたらしい。
逆に義経とすれば独断でも平家追討こそが第一目標で、
目的を達成したのになぜ頼朝に怒られたのかわからなかっただろう。
完全な政治家と武人の違い。
むしろ周りが義経を担ぎすぎた。
259 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:47:18.67 ID:jsw/ohNH0
>>247 おお、これは凄いw
信長なら許されるなw
>>138 北米インディアンを絶滅させたのはイギリスの子孫のアングロサクソンだな。
あの連中は人殺しをやめると死んでしまうから、今でも世界中で戦争をふっかけてる。
>>252 神仏をはっきりわけさせたのは明治政府だもの
政府の中枢に神道のカルトっぽい集団がからんでて無理やり仏教と分離させたり神社を格付けしたりして
それでも今でも神棚のあるお寺とかもふつうにある
>>240 当時は一向宗が外患だったから容赦しなかったって事だろう
今の1か0かみたいな感覚は現実的ではないと言う事
263 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:48:38.30 ID:UeKQ2n0q0
江戸時代の欠点は幕藩体制が流通を分断していたこと
異常気象があれば瞬く間に飢饉となり大量の死者が出た
日本は南北に長いので全土が飢饉になることは無いので
現代のように作物を融通しあえばそうそう死者は出ないはずなんだ
265 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:48:54.19 ID:RPrmAdpy0
でも、やっぱり歴史上の人物としては織田信長が傑出してるよ。
ドラマなどでやるときは、「気が短い」といった紋切り型の性格描写しかしないけど
天才的な戦略家だし、なによりも長期的な展望を持っていた(したがって「気が短い」と
いう性格描写は間違い)。
足利義昭が裏切って一向宗や浅井朝倉などの勢力に取り囲まれたときにも、冷静に朝廷に
工作をして講和を結び、その後で、比叡山を焼き討ちにするなど本当にすごい。
結局、自分を裏切った足利義昭も殺さずに放免しているし、信長は気が短いという
表現は間違いだと思う。
日本史では稀に見る個人の才能が傑出していた英雄だ。
>>256 戦後はサヨク進歩史観がそれをまるごと引き継いだからな。
誤解してる人多いけど日本がが主体的鎖国したわけじゃないよ
明が海上貿易を制限する海禁政策を打ち出して朝鮮もそれに従った。
日本の最大の貿易相手は明と朝鮮だったから日本もそれに従っただけ。
鎖国と言う言葉自体明治時代に定着した用語だしな。
>>255 それ、陰口じゃないぞ。
日本人の感覚では天皇を名前呼び捨てにするのが一番無礼。
269 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:50:44.75 ID:BJnhno550
秀吉だ家康だ
僕は坂本龍馬が嫌いです
270 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:51:16.98 ID:KSAzc75A0
>>264 そもそも卑弥呼って支那の歴史書にしかいない人物だし。
たぶん九州の辺境部族の長だろ。
初期天皇を教科書に載せずにあんなのを載せてる方がおかしい。
>>258 担いでたっていうか朝廷に取り入ってた
上司を無視して抜け駆けして朝廷に自分の手柄をアピールしてたら普通に考えたら野心家にしか見えない
頼朝抜きで自分に力を与えてくれる足場を平泉や朝廷に求めていたのだろう
272 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:51:28.44 ID:m9EEamwjO
>>248 昔の漫画で既に近い案が出ていたよ。
千円札 豊臣秀吉
五千円札 千利休
一万円札 徳川家康
一千万円札 織田信長
273 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:51:44.99 ID:YWqAxaZT0
>>205 同感.
歴史的に何をやったかわからない板垣退助が何故、肖像になったのか?
外敵を防ぐ決断と対策を講じた北条時宗、
長期間の平和の基礎を築いた徳川家康、
近代国家の礎を築いた大久保利通
を紙幣にすべき。
274 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:51:57.02 ID:EuKPNsISO
明治政府は徳川を否定したから、
NHK大河ドラマで徳川家康をやるまでは
家康のイメージはかなり悪かった。
275 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:52:56.21 ID:YQQpMAEfO
徳川埋蔵金はどうした?
>>265 ちょっと気に入らんかっただけで小姓を追い回して斬り殺してるが
277 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:53:52.96 ID:3J92UvQ60
>>265 同じ人に何度も裏切られるって、気が短い人には無理だよな
最初の一回でおしまいにしちゃうから
278 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:54:10.18 ID:ZN3ht8mt0
>>265 なんかほとんど誰の指図も受けず、自分で決めてたとか言うしすごいひとだよね。
比べるのもなんだが、ヒトラーも反抗的な国防軍の将官からもものすごく頭がいい人とか戦後も言われてたねえ。たまにそう言う人いるんだな。
279 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:54:32.49 ID:vlrhA9cV0
>>256 「明治の元勲」とか欧米大好き福沢諭吉あたりの「明治の偉人」たちが
自分らの近代革命を正当化するために、徹底的にバッシングしたからだろ。
江戸sage維新ageの最大のピークは、当然、革命政府が自分らの革命を
正当化したがった明治期だったと思うけど。
福沢諭吉の言う「古いアジア」はもれなく、過去の日本、要するにチョンマゲ江戸時代の
日本が含まれてるからな。あいつの本を読めば、いかに江戸時代ってのがロクでもない
時代だったかというのを滔々と説いてる。曰く、欧米から「実学」が来るまで日本に学問
なんぞなかった。腐れ儒者の妄言なんかクソの役にも立たない。これからは欧米由来の
数学や物理学や経済学をしろ。
曰く欧米にはマルチルダムという偉大な考え方があるのに、日本でそれを実行したのは
佐倉惣五郎あるのに、日本人はマジでそういうマクロな視点が無いウンコタレだ。
森有礼は日本語なんつー劣化言語つかってるから日本人は欧米人が科学を発明してる
機関にもくっそくだらない論語だの訓詁学だのしかできなかったのだ、いっそ日本語なんて
捨てて英語を使おうぜ。
大久保利通は、岩倉使節団で見分した欧米を見た後、日本に帰ってくるとあまりの落差に絶望
したくなる云々、これだから前近代ジャップはいかんのや、俺が維新してどんどん先進的な
文明をこの国に移植してやるからな!という決意の愚痴をそこかしこに残し
明治期の偉人の言動に、そこかしこに、「江戸時代がいかにろくでもなかったか」と
「近代をもたらしてやった俺らがいかに偉いか」の対比が出てくる。
まぁ、明治政府ってのは言ってみればクーデター起こして徳川幕府を破壊した
革命政権なわけで、自分らの革命の正当性を強固にするためには、以前はクソで
自分らが作り上げるこれからの時代はサイコーということを宣伝する必要が
あったんだろうけど。
281 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:55:10.13 ID:W9bylv6N0
>>275 幕臣の駿府移住と、開陽丸の武装強化で使っちゃってるだろ。
284 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:55:43.04 ID:yHRsqt3g0
>>247 年取った信長が 天下統一を果たして
海外制服の旅に打って出ようとするようだな
285 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:56:14.46 ID:RPrmAdpy0
>>276 あの話は具体的な状況がハッキリしないのでなんとも言えないが、ただ、信長は
理由もなく家来を切り殺したりはしない。必ず殺されるほうになんらかの落ち度があっった。
戦国時代の武将なんて、自分がムシャクシャしているだけでわけもなく家来や平民を
切り殺した連中がいっぱいいたんだよ。
それに比べると信長はすごい理性的だよ。
286 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:56:23.23 ID:kWVd8nq1O
江戸幕府って頭の中まで天下泰平すぎて倒されちゃったの?
287 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:57:09.05 ID:+L2JlIAE0
家康の国家設計は長州より優れていたな、長州は100年も持たなかったな
孝明天皇て明治以降の天皇より、明らかに有能なのに
歴史から無視されてるし、長州てそういう所からも恨まれるな
会津もいまだに恨んでるし
288 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:57:13.78 ID:KSAzc75A0
>>286 実際に天下太平だったからあれでいいんだよ。
悪いのは圧倒的に海外の覇権主義
英国の使節団と会ってるのに、なんで鎖国したの?
290 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:57:38.04 ID:UeKQ2n0q0
偽造しにくい顔ってのも条件のひとつらしい。
髭とかあるといいんじゃないかな
291 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:57:43.79 ID:3J92UvQ60
>>284 本宮ひろしが漫画描いてたなぁ
最終的に未開の地であったアメリカに孫?と渡って終了した
292 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:57:45.62 ID:hlhLXuiR0
昔のお札といえば伊藤博文、岩倉具視、板垣退助だな
板垣はなぜこの人選?
>>94 世俗の権力者の言うことを聞く宗教だけがいい宗教です
でなければヒャッハー焼き討ちだ!
294 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:58:06.03 ID:vlrhA9cV0
>>273 維新の興奮も冷めやらぬ時期にもうさっそく征韓論をブチ上げて
「近代化の勢いに乗じてチョン国を侵略し、ひいては大陸をのっとろうぜ」
という、その後の大日本帝国の基本路線の元祖になったろ。
板垣の発言は、当初は受け入れられずに彼は野に下ったように見えるが、
その後の日本の針路は、見事に板垣の言う通りの超帝国主義路線を
つっぱしった。
先見の明がありまくりだった。
板垣は1800年代の時点で、結局はその後の日本の未来を言い当ててた。
今の政府は、戦で幕府を倒した明治政府の流れを受け継いでるからな。日本では有り得ないでしょう。
靖国も幕府関連人物には冷たいし。
297 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:58:41.36 ID:tcOE4t0g0
イギリスは、5ポンド紙幣の裏面にチャーチル元首相の肖像画を採用する事にしたという。
チャーチル元首相といえば「英連邦は、統一欧州の一部にはならない」と宣言した事で、
欧州連合に懐疑的なイギリス国民から今なお支持を得ている政治家の一人だ。
欧州大陸の共通通貨であるユーロを導入せず、独自通貨であるポンドを維持するイギリス。
ユーロ危機が叫ばれる中、その人気政治家が国民の象徴として採用されることになった。
一方、世界的な人気を得ているサッカーの世界でも、面白い現象を見て取る事ができる。
日本代表の香川真司が、イングランドの名門マンチェスターUに移籍を果たした。
彼がイングランドの名門に移籍できたのは、ドイツリーグで大活躍をした結果である。
それは疑いようのない事実だが、時を同じくしてDFの吉田も同リーグに移籍をしている。
彼もまた素晴らしい選手であり日本代表の偉大なDFだが、オランダリーグに所属していた当時、
プレミアリーグのチームに目をつけられるほどの大活躍をしていたかといえばそうではない。
しかし、彼は香川と同時期にイングランドに移籍を果たした。
国会を作れって運動してたのが板垣退助で
それを受けてしょうがねえなあと実際に憲法と国会を作ったのが伊藤博文
299 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:59:21.69 ID:vPTjAjM50
最強の政治家は矢張り徳川家康なのか・・・
>>247 金色にするところがダサいな
どこの田舎だよ
>>290 じゃあ
ピカチュウとかマリオとかミクとかじゃお札にできないな
302 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:00:25.56 ID:W9bylv6N0
>>292 髭が特徴的でありながら、長岡外史ほどスペースをとらないから。
303 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:00:40.38 ID:bLgBE32rO
イタリアで病院にかかった時に、待合室で名前呼ばれたんだけど、
看護師のにーちゃんに「シニョール、イエヤストクガワ〜」
と呼ばれた。
もちろんジョークで、日本人が自分だけだからだったんだけど。
けっこう知名度あるんか?
>>267 違うと思う。
明の冊封下にあった琉球は鎖国してないどころか
明の鎖国を利用して中継貿易で儲けてるから。
305 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:01:29.00 ID:UeKQ2n0q0
>>285 小姓の頭なぐろうとしたら反射的によけっちゃったので激怒したらしい
おとなしく殴られてりゃ死ぬこともなかったろうに・・・運動神経がよくて体の方が反応しちゃったんだろうな
307 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:02:15.98 ID:w7AEO8DH0
何?wまたチョンが嫉妬してんの?wwwww
>>301 でもフランスは星の王子様の紙幣だしたよね…と思ったけどメインはサンテグジュペリだったか
309 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:02:41.89 ID:ZN3ht8mt0
310 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:02:43.56 ID:KSAzc75A0
>>305 すでにお札として十分に出回ってたのに今さら描きにくいもなにもないだろ
311 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:03:04.54 ID:tcOE4t0g0
また、英連邦の代表国であるオーストラリア・Aリーグでも日本人である小野伸二が大活躍をしている。
日本人なら誰でも知っている小野選手は、リーグで定められた年棒上限規定の制限を受けないスター
選手の一人として誘いを受けた。このスター選手として招聘された選手の内訳は以下の通りだ。
元日本代表・小野伸二、元イングランド代表・へスキー、元イタリア代表・デル・ピエロ。
この3人のスター選手の母国は、いずれも地域共同体思想に懐疑的な国民性を持つ国家である。
ここで忘れてはいけないのは、「韓国からの帰化人」というポジションである李忠成の存在だ。
彼もまた、イングランドに移籍を果たした。大して目立った活躍もしていないのに、なぜか日本代表に
選出されプレミアリーグに移籍をする事ができた。この事を不自然に感じている日本人も多いだろう。
しかし、すべては世論誘導を意識した戦略的な移籍劇であると考えれば特に不自然な事ではない。
売国政策を実行し続けた民主党政権時代にサッカー界で起こった出来事を思い出してみよう。
南アフリカワールドカップで日本代表を指揮し好成績を収めた岡田武史監督は、中国に旅立った。
実力不足の李忠成が、日本代表に選出されたのも同じ売国民主党政権時代の事である。
312 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:03:52.86 ID:tzm9bpOQ0
5ペンス銀貨の値段が60ポンドで50ペンス金貨の値段が750ポンドとか分かりにくすぎないか
313 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:04:04.85 ID:hlhLXuiR0
聖徳太子は実在しなかった説もある
日本武尊もあったんだし
卑弥呼だって紙幣になっていい
314 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:04:04.87 ID:YBDlWZkZO
>>277 家康のイメージが悪いのは明治政府のせいじゃないと思うけどな
江戸時代に既に、
源義経=善 源頼朝=悪
楠木正成=善 足利尊氏=悪
真田幸村=善 徳川家康=悪
という図式ができてたと思う
315 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:04:15.37 ID:VrbBd09fO
>>305 どうせ想像図なんだからコーエーあたりに信長みたいなごっつい聖徳太子を描いてもらえばいいのに
317 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:05:08.95 ID:6bxuSXvw0
家康の隣に写ってるのは?
318 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:05:09.55 ID:4IzJ3PBU0
そもそも、小姓の一匹や二匹を切り殺すぐらい、なんでもないだろ。
「戦国時代」の「戦国」の文字はシャレでも冗談でもなんでもないんだぞ。
日本人が現在より遥かに荒っぽいメンタリティしてた時期で
人間は平等でもなければ、駆け込める司法裁判所制度なんぞどこにもない。
力こそジャスティスという素朴な時代にありがちな一風景だろ。
誰だったか忘れたけど、とんでもない酒乱で、酔っぱらうたんびに
家臣を切るんで恐れられてた武将いただろ。
そういうのがまかり取ってた時代なんだから、信長だけ特徴的に悪い
ってこともない。
>>47 >東インド会社がまだあるってなんかすげー
俺もそう思って調べたら
今の「東インド会社」は2010年に関係ないインド人がはじめたまるっきりの別会社
昔のが続いてるわけじゃない
ただし商標は正式に当時のものの使用許可を得ているそうな
>>278 ナポレオンから現場での采配能力を差し引いたら信長になる
あるいはアウグストゥスから神がかり的な政治力を差し引いたら信長になる
信長+秀吉でナポレオンと同格かそれ以上
信長&秀吉タッグでアウグストゥス&アグリッパタッグぐらい
322 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:06:08.65 ID:W9bylv6N0
>>317 斬首されたスコットランド女王の息子でホモだった人。
>>274 あと、司馬遼太郎の家康低評価じゃね
彼がいい小説を何か書いてたら
>>314 それは大阪方面の文化だと思うよ
東日本では神君です
これって政教分離に違反してね?
家康公って神だよ?
326 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:08:29.33 ID:KSAzc75A0
>>320 フランスのナポレオンこそまさに一代の傑物って感じだな。
ナポレオン時代以外のフランスってとにかく弱いイメージ
327 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:09:05.28 ID:tcOE4t0g0
ここまでくればピンと来る人もいるかもしれない。
話は、日韓ワールドカップ共催までさかのぼる必要がある。
あの当時から、金正日死去に備え各国の政治は動き出していた。
日本と韓国でワールドカップを共催し、日・米・韓の連携強化を目指す。
その試みが、韓国の暴走により壮絶な失敗に終わったことは世界の常識である。
友好的な報道を繰り返す日本をよそに、圧倒的な民度の低さを世界に発信する韓国。
フランス・イタリア・ドイツと欧州主要国を相手に無礼極まりない態度で接した韓国。
韓国主導による朝鮮半島統一というG8の狙いは、韓国人自身の手によって放棄されたのだ。
そして、リーマンショックによる世界経済の混乱やユーロ体制の不備による欧州連合の内紛。
この混乱の中、輸出を伸ばし続ける中国とドイツ。大陸の動きに神経を尖らせる日本と英国。
財政難を理由に、日本や韓国から米軍を撤退させたいアメリカの思惑。
これら関係各国の事情は、新しい世界の枠組みを構築する十分な動機となる。
信長がよかったな
家康の野望なんて言うと、ドス黒い薄汚さを感じる
>>187 朝鮮軍単独の戦いだと忠州壇琴台の戦いで
商人上がりの武将小西行長に俄仕立てのなんちゃって背水の陣で挑み
物の見事に叩きのめされて泣きながら潰走してるけどなw
>>323 司馬遼太郎も大阪の人だからな
だいたい関西は徳川嫌いで、名古屋は信長好き
こういう地域性が日本の多様な文化を支えてると
331 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:10:27.34 ID:ZN3ht8mt0
鐘の碑文だかに呪いの言葉が有ったと因縁付けて戦、城の堀を騙して全部埋めて戦とか、とにかく正攻法では勝てないから全部、欺いて勝つ、極悪非道人みたいに教えられたような気がする。
本当はそうじゃないらしいけど。
>>321 いいから学問のススメを買ってきて読め
人間は平等に生まれたそうだから、あとは個人の努力次第だ
努力して勉強して向上して働いて社会の役に立とうとしないやつは人間のクズ
と書いてあるから
333 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:11:08.08 ID:K3SoiyIq0
>>328 家康の息子かついで南蛮と結んでクーデター起こそうとしてた伊達政宗にはかなわん
パーリーちゃうの?
335 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:11:38.60 ID:hlhLXuiR0
別に家康が平和の礎を築いたわけじゃないわな
いろいろあって大きな戦争のない状態が250年続いただけ
日英同盟さえ破棄されていなければ世界地図は大きく変わっていただろうな
アメリカめ
337 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:12:42.27 ID:F1IUTUT30
1家康・・・政治力5、人望5、体力5
2秀忠・・・政治力4、人望4、体力4
3家光・・・政治力3、人望3、体力2
4家綱・・・政治力2、人望3、体力2
5綱吉・・・政治力4、人望3、体力4
6家宣・・・政治力4、人望4、体力2
7家継・・・政治力1、人望3、体力1
8吉宗・・・政治力5、人望4、体力5
9家重・・・政治力1、人望1、体力2
10家治・・・政治力2、人望2、体力3
11家斉・・・政治力3、人望3、体力5
12家慶・・・政治力2、人望2、体力3
13家定・・・政治力1、人望1、体力1
14家茂・・・政治力2、人望5、体力2
15慶喜・・・政治力4、人望2、体力5
司馬遼太郎って嫌いな武将のことけちょんけちょんに書くよね
>>318 家光も水戸黄門も、若い頃は辻斬りしてたって話だしな。
340 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:13:24.82 ID:KSAzc75A0
>>331 正攻法ではなく奇襲で勝つのは古来よりの常套手段
古くはスサノオの八岐大蛇退治
英雄義経の一ノ谷の合戦
近世では真珠湾攻撃
どれも偉大な大戦果。むしろ絶対勝てない相手に正面から戦う方がおかしい。
そもそも信長だって秀吉だって奇襲してるよ。
方広寺の鐘に関しては「当然そう読み取られる」ことを注意していなかった豊臣方が悪い。
341 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:13:29.89 ID:OTctpGsb0
>>320 そりゃそうだ。 織田の家臣団なんて、そんな規模だったんだよ;
342 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:13:34.85 ID:yHRsqt3g0
>>335 つーか秀吉の段階で天下統一してるけどね
秀吉後の跡目争いに勝ったのが家康ということで
344 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:13:35.76 ID:W9bylv6N0
>>326 フランソワ1世、チュレンヌ、モーリス・ド・サックスとかいるんけどなあ。
それ以外思いつかないけど。
345 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:13:46.62 ID:kMpY0Aww0
白人は横顔がさまになるな、正面より気品が出る気する
紙幣でも日本で横顔の肖像なんて見たこと無いような、あるのかな?
346 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:13:47.74 ID:Gb1k1jHTO
信長は日英の記念に関係ないだろ
347 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:14:01.06 ID:ztGIz5CCO
東インド会社が今もあるのに驚いた
安土桃山時代って、一歩間違えると日本が現在のフィリピン化する危険は十分にあったんだよな
なぜ三傑なのかというと、この三傑だけが世界における日本の立ち位置を正しく理解して、
それに基づいて日本国内の天下統一を行ったから
この三傑の誰が欠けても、日本は独立国でいられなかったかもしれない
武田も伊達も北条も、武力はあってもせいぜい県知事止まりの器でしかなかった
>>285 >戦国時代の武将なんて、自分がムシャクシャしているだけでわけもなく家来や平民を
>切り殺した連中がいっぱいいたんだよ。
三十六歌仙のあの人のことですね分かります
350 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:15:20.48 ID:G43nr8CD0
351 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:15:31.67 ID:tcOE4t0g0
イギリスでは、EU脱退の是非を問う国民投票が実施される予定となっている。
ドイツが主導する欧州連合にとどまることが、イギリスの国益になるのかが問われる重大な局面だ。
今回、チャーチル元首相が紙幣の裏面に採用されたことは非常に大きな意味を持つ。
国民投票が実施されれば、イギリス国民がEU脱退を選択することはもはや不回避という。
すでにイギリスは、EU脱退に向けての最終調整に入ったのかもしれない。
現在、自民党が与党に復帰した日本は、イギリスとの防衛協力を進めている。そして、カナダやオーストラリア
インドといった英連邦諸国との関係強化をこれまでにない速度で構築している。異常ともいえるハイペースだ。
中国と貿易関係を強めるドイツ。ドイツから富を奪われようとしているイギリス。中国の脅威に晒される日本と
アメリカ。ドイツに反発するフランスとイタリア。そして、中国に接近する韓国(笑)
韓国からの帰化人であるエセ日本人の李忠成は、すでにプレミアリーグから追放された。
日本国内では、在日韓国・朝鮮人に対する批判が公然と語られるようになっている。
日・米・英連邦による同盟関係拡大の枠組みから、韓国は除外された可能性が高い。
今後、韓国は日・米・英の支持を得ることはできず、中国と共に歩むことになるのかもしれない。
イギリスのアーティストが、旭日旗をPVに採用し、それに韓国人が猛抗議をした。
民間レベルの争いは、各国政府の思惑に先行して表面化するものだ。
352 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:16:30.16 ID:hoXBtft00
NHK大河ドラマ江に登場した秀吉が自分の秀吉像に一番近い
若い頃から晩年に至るまでイメージぴったり
>>323 >あと、司馬遼太郎の家康低評価じゃね
んな事無いと思うよ
「覇王の家」とか、それなりに好意的に家康を扱ってるだろ
成し遂げた事に対しては応分の評価をしてる
355 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:17:05.61 ID:tpMfsbuI0
>>336 英の資料に米の経済的な勃興を見て、日米の権益が衝突する恐れあれば
英は直ちに日から手を切って米につくべきとしている。
大戦前で日米の経済格差は1:20だからね。
家康人気なさすぎワロタ
357 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:17:36.91 ID:4IzJ3PBU0
>>326 「おっとりしてる」という感じはあるな。
ローマ崩壊以降のヨーロッパ史においてはほとんどの期間を
欧州随一の国力や軍備規模という存在として過ごし、「常に大国」
であり続けるんだけど、覇業というほどのことはあんまりしない。
ほぼ「常に大国」だから、別段、負けて国土が荒廃してスッテンテンに
なるってこともないんだけど、かといって勝ちまくって覇者になるって
ほどのことにも見えない。
フランスには、ヨーロッパの気のいいボンボンという雰囲気がある。
優雅さとか芸術といった道楽には熱心だけど、支配とか実務面には
情熱があまり見られない国ではあるな。
植民地経営も、スペインやイギリスを真似てやってはみてるんだけど
「大英帝国」の築いた文化遺産がいまだに世界に大きなインパクトを
残してることや、ヒスパニック文化やヒスパニック言語の大きさが
どんどん増してるのに比べて、やっぱあんまりパッとせんな。
フランスというのを印象で語ると、「お金持ちでエリートな生まれだけどおっとりな坊ちゃん」
今でもそんな感じで、EU牽引のツートップというと独仏という形で語られるけど、やっぱ実務を
しっかりこなしてるのはドイツの方に見える。
某歴史学者が著作のなかで頼朝、家康のすごさは、物語から飛び出してきたような
分かりやすい英雄たちとは一線を画すもので、会社の経営なりして自分で組織を動
かしてみないと実感がわきにくい性質のものだと言っていたな。
大久保利通なんかも頼朝、家康の崇拝者だったそうだが、実際に国家経営をやって
みれば、一見地味な印象の彼らがどれだけ偉大だったかがわかるんだろうな
歴史ある国、資料を保存できた国に許される仕事ですな。
神君家康だからかな
でも基礎場が逆転しているところで王権神授説は一種の逆転を必要とするのでは無いか
という直感的な感じも
そこに居るのが、文化としての最下層。
ナポレオンはフランスのヒトラー
ヒトラーを評価したいけどなんか言っちゃだめな雰囲気なときはナポレオンを持ち上げとけば大体事足りる
>>49 >徳川慶喜の跡継ぎの家達は
違うでしょ
慶喜は徳川宗家15代当主で家達は徳川宗家16代当主だけど
慶喜の跡継ぎならば明治なら一番のイケメン慶久だ
たかが記念硬貨に目くじら立てて妬むチョンw
364 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:20:28.78 ID:OuOnsbX90
身長150くらいしかなかったと思われる江戸時代人を白人様の王と同じ大きさに描いてあるのはおかしいだろ
企画とデザインしたのは日本人か?
365 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:20:59.06 ID:tcOE4t0g0
サッカーだけではなく、野球のWBCについても考えてみよう。
なぜ、このような無意味な大会を日本側の負担で強行する必要があるのか。
視点を変えれば、答えは簡単だ。中国の脅威に脅かされているのは日本だけではない。
台湾もまた、同様に危機的状況にある。つまり、野球の国際大会を開催する事によって日米と
台湾の絆を民間レベルで引き上げる事が目的であり、実のところ試合結果など大して重要ではない。
そういう意味では、大会は大成功に終わったといえる。日本と台湾の絆にスポットを当てることで
両国民に友好的なムードが高まった。このタイミングで尖閣諸島の漁業権を台湾に与える事を発表する。
その結果、これに反対する声は、両国民の大声援にかき消された。まさに大成功。これ以上にない結果を
得ることができたわけだ。従って、アメリカ人に金銭的な負担を要求する事はナンセンスである。
これは、アメリカの協力で台湾と中国を引き離すことを目的に開催されている大会なのだ。
また、日本の隣国である韓国の扱いが、これまでの大会と違う点に注目しても面白い。
もはや、米国も日韓友好のシナリオはあきらめたと見てもあながち間違いではないだろう。
366 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:21:17.39 ID:vPTjAjM50
>>358 頼朝も家康も若いときに負け戦を経験して
いつ死んでもおかしくない境遇だったからな
そういう経験すると真に強くなるんだろうね
368 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:21:59.69 ID:hlhLXuiR0
>>326 フランスってフランク王国が今日まで続いてるんだからすごいじゃない
世界で一番歴史の長い国
369 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:22:54.73 ID:8LgJPDG10
今度から東京を家康シティに改名しようぜ
軍事独裁者をコインにするなよ。
頼朝、家康
尊氏も似たようなもんと思うがなぁ
>>237 だから「自覚してる人は少ない」って書いてあるじゃん?
ご先祖様って考えが無宗教から発生するのか?氏神信仰や屋敷神信仰由来だろ。大抵の年中行事は宗教的なものから始まってるだろ。
本当の無宗教ってのは例えば友達に誘われて神社に行っても「参拝」は絶対拒否するってやつだよ。そういった「価値観」まで否定するから無宗教ってのは本当は疲れるもの。
そんなやついたら流石に変な目で見られるぞ。
クリスマスやバレンタインでバレンティヌスやキリストを敬うかってのは個人の問題。日本ではそこまで「キリスト教的」価値観は多くないって事だろ。
374 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:24:16.89 ID:Lh53zobdi
頼朝?
帝と自分の娘を結婚させようと朝廷に働きかけたりして結局は自分が清盛のようになりたかった人
清盛に憧れていたのかどうかは知らんが武士としての栄華のモデルを清盛に見てたのは確か
真似したかったのだろう
でも源氏を担ぎ上げてた関東の武士団は中央政府への特別な感情なんてなかったから
地頭を通じて各地の荘園で権益を侵略していくことしか頭になかった
377 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:24:56.88 ID:hoXBtft00
>>370 ナポレオン金貨の全否定キタ――(゚∀゚)――!!
>>377 どの国だろうが中世の軍事独裁者をコインなんて寒気するわ。
ドイツがヒトラーと領袖シリーズコインを出してやればいい。
第一回はヒムラーで、
380 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:27:24.16 ID:tcOE4t0g0
似たような事は、芸能の世界でも起こっている。
旭日旗で新年を祝ったきゃりーぱみゅぱみゅのワールドツアー。
その行き先にも注目するべきだろう。まず、最初の訪問国は、欧州連合本部のあるベルギー。
ベルギーリーグには、日本代表GKの川島永嗣が在籍している。もちろん、偶然ではない。
その後は、フランスのパリとイギリスのロンドンで欧州公演を終えた。アジアでは、台湾・香港
と廻り、最後はアメリカのロスとニューヨークで歓迎を受けた。その後の公演予定地にも注目だ。
タイやオーストラリア、シンガポールなどで公演が予定されている。当初は、韓国での公演も予定
されていたが、これは中止になった。だが、その事を問題視する人はもういない。
これは、日米両政府が与えた最後のチャンスだったのかもしれない。
スポーツや芸能は、大衆世論を形成する上で重要なツールだ。
来年の夏にブラジルで開催されるサッカーのワールドカップ。
そこに派遣される日本代表に、在日帰化人である李忠成は名を連ねているだろうか。
そこに、在日帰化人である李忠成の居場所はあるのか。
朝鮮紀行なんかを読むと明らかに朝鮮人より日本人の方が背丈が低いってなことが
382 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:30:49.13 ID:bixHYL1OO
>>368 フランス革命以後、第一共和制→第一帝政→復古王政→七月王政→第二共和制→第二帝政→第三共和制→第四共和制→ビシー政府→第五共和制と何回政体変わってると思ってんの?
いくら家康を過大評価しようが、タナボタで天下を取った事実は動かしようも無い
からな。三方原で信玄に蹴散らされた雑魚が、信長が死んで秀吉が死んで、調略の
すべてをつくしてやっと日本をまとめた男だ。
384 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:31:10.10 ID:W9bylv6N0
>>364 イタリア王なんか0.98hydeしかないんだが。
385 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:31:41.69 ID:8LgJPDG10
ナポレオンは世界的に人気あるぜ
金貨にもなってるし最高級ブランデーにもなってるぜ
>>116 君が代を
つきかためたり
春のもち
何かワロタww
387 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:32:33.63 ID:hoXBtft00
織田がつき、羽柴がこねし天下餅、すわりしままに 食うは徳川
388 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:33:20.60 ID:4IzJ3PBU0
フランスは柔軟というかグニャグニャな感じがするけど、あれはあれで
処世術なのかなという感じもする。
ナポレオンの台頭も結果で見るとフランスの負けというかナポレオンの投獄や退位
で終わってるんだけど、それでフランスの都市という都市が報復に出てきた
イギリスやロシアに更地にされたってほどのこともなく、なんかナポレオン戦争が
終わると普通に復活してきてるし
第二次大戦でも、ドイツの速攻の電撃戦によって速攻で降伏したわけだけど
攻め込んだドイツの方が都市はいくつも壊滅し東京大空襲よりもさらに酷い
ドレスデン大空襲でほんと「更地」という表現に相応しい悲惨なことになったのに
超初期に白旗あげたフランスの被害はそれほどでもなく、それどころか最後には
戦勝国の椅子に座ってる始末。
英仏百年戦争も第一次、第二次ともに負けてるはずなんだけど、それで、負けたから
それほど悲惨かということもなく過ごしてる。
戦争に強くないというと、確かにそうなんだけど、かといって戦争によって国土灰燼
ということにもならないあたりが、フランスの「常に欧州の大国」ポジションに座る秘訣なのかも
しれない。
大勝しないけど、もうほんと国が乞食で埋まり諸都市は瓦礫ってぐらいの大敗ってのもあんまない。
この点、ドイツは30年戦争といい第二次世界大戦といい、勝つときの勝ちっぷりも見事だが
悲惨な時の悲惨さも図抜けてる感じがある。だから、ドイツは極端という印象がある。
389 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:33:50.92 ID:19OVZIff0
そういえば、イギリス軍と日本の防衛省が共同で多目的ヘリ作るとか言ってたのどうなったの?
OH−1以上の変態機を期待してるんだがw
キリスト教を禁教にした家康をねえ
>>383 タナボタで天下取れるほど世の中甘くないよ
家康の関ヶ原勝利は周到な準備と決断力の結果です
朝鮮宗教の儒教が大好き徳川幕府。w
393 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:36:16.19 ID:tcOE4t0g0
ニュー速+的サッカー日本代表戦の楽しみ方のひとつとして提案したい。
日本社会における在日韓国人の今後を占う意味でも注目すべき大会になる。
そこに彼がいるのか、いないのか。サッカー界の動向には、もう少し注意を払うべきだ。
現在の日本で多くの国民が関心を寄せるコンテンツは、サッカーの日本代表戦しかない。
つまり、政治的な思惑もこの唯一である一大コンテンツに収斂されることになる。
今後、サッカー日本代表の動きをチェックする事がますます重要となってくるのだ。
今期からサッカー日本代表のカラーは、黄色と黒がベースになった。
ジャパニーズビジネスマンを鼓舞するCMとして話題になった「リゲイン」と同じだ。
現在の政権与党は、「朝鮮左翼から日本を取り戻す!」と宣言した自民党・安倍政権。
世の中の出来事に偶然などほとんどない。
本田△の移籍先が今から楽しみである。
P・S
チョンも必死だなw
394 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:36:40.48 ID:tpMfsbuI0
家光あたりをコインにしたら「わかっているな感」が出たのに。
儒教が広まったから幕末の尊王思想が生まれたんだけどね
396 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:37:38.53 ID:vOzREZaF0
水戸黄門にしろよ
397 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:38:33.04 ID:mZ5pEuYx0
日本と英国の間で交流が始まって400周年
日本は、鎖国していたんじゃなくて交易の合意があるのに英国が勝手に来なかっただけ 幕末にどうして来なかったのかと英国は、江戸幕府に責められたんです
超うける欲しい
つーかコレクターの父親が買ってくれるな
ロンドン塔には、幕府が送った鎧冑がらあるけど、この頃のものだろうな。
400 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:38:56.52 ID:RPrmAdpy0
頼朝、家康の共通点は、子供時代に人質同然の生活を強いられていたということだ。
これは毛利元就も同じだった。
子供時代に人質のような生活を送ると自然と人間のホンネの部分を見透かすような
訓練ができるので、それが大人になって役に立つのだと思う。
だから、3人とも、時として「冷酷」という批判を受ける。
家康は賢かったので、できるだけ「冷酷さ」を表に出さないようにしたけど。
>>392 日本の場合は儒教というより朱子学ですね
親孝行が一番なのが儒教というのに対して、
朱子学は忠義を一番にしています。
このへんが日本と朝鮮の違いです。
402 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:39:03.61 ID:shqWl7nlO
ダージリンちゃんばんざーい!
\(^o^)/
400年前に交流してたんか?
404 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:39:27.63 ID:4IzJ3PBU0
>>390 イギリス人もキリスト教(カトリック)を禁教にして自分らの新しいカルトを
打ち立てたようなもんだからそこは全く気にせんだろ。
イギリス国教会なんて言うとプロテスタントの一派なんていうと立派な感じがするが、
もとはというとヘンリ国王が、離婚したい女を離婚する許可が法王庁から
でなかったから、ムシャクシャして自分で勝手に自分に許可を出す権威を
国内に作っちまおうというトンデモな考えで捏造したもんだからな。
ローマ法王のチンカスから離婚の許可がおりねぇから、「俺が勝手にイギリスでの
権威になる新しいキリスト教派を自国の教派とする、んで、カトリックはもうやめ!」
な感じでつくったのがもともとだから。
カトリックの権威をコケにしたわけで、だから家康が同じくイエズス会だののカトリックの
息がかかった連中を追い出したって屁とも思わんと思うよ。
イギリス人も似たようなこと実行したんだからw
ヘンリが捏造した新興宗教が、今やイギリス国教会です、とエラそうな顔してるが
作った当初はバチカンから見ればカルトそのものだからな。
405 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:39:40.04 ID:aAkIcGg80
英国は日本人の硬貨を発売
馬鹿チョンはアフリカに猿の硬貨でも作ってもらえよ
お前ら人類の起源なんだろ?
銀貨が9000円ちょっとか。
>>153 日本じゃなくて世界最古とかパネェ!
こういうの見ると、歴史ある国に生まれたことを感謝したくなる。
>>352 > 国家安康、君臣豊楽の方広寺鐘銘事件
君臣豊楽と右僕射源朝臣家康は言い訳出来るが、国家安康は言い訳出来ない。喧嘩売ってるに等しい。
>>401 垂加神道など日本風にアレンジして
為政者の都合の良いお題目に変遷していった。
根底にあるのはチョンの宗教だけどん。
410 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:41:58.43 ID:hoXBtft00
>>407 は?
ナポレオンも近世だけど?
家康と比べたら近世どころか現代に分類してもいいけどw
>>367 負け戦を経験してない戦国大名なんて居ないだろ
>>410 ごめん、そのレスしてた先にレスしたかった
>>59 >>力道山とか英雄の肖像
チョンは半島へ帰れ。
418 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:45:41.49 ID:VkAyu6q90
>>410 ナポレオンが現代?
歴史区分ってわかってる?
>>413 基本負け戦だらけで勝った方が少ない
そのかわり負けても軽傷でとどめ、数少ない大勝ちの時に相手の息の根を止めた
負け方、勝ち方の上手さでは麻雀で強い奴とよく似てる
420 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:46:54.76 ID:hoXBtft00
422 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:47:12.08 ID:TNrDfUp+0
423 :
taka:2013/09/07(土) 10:48:28.04 ID:EV8Hr6lU0
しっかし徳川家康のどこが良いのだか。
あいつのやった事は主人である内大臣秀頼に対して謀反をおこし、朝鮮に対して「どうもごめんなさい。代替わりの
度に冊封使を受け入れて朝鮮国王から任命してもらいます」と朝鮮通信使を認め、「外国に出て行くのは禁止」と言って
国際競争力を織豊時代より大幅に低下させた史上最悪の人物。
さらに恐れ多くも皇室に対して圧力をかけて皇位を軽んじた最低な人物。やつの功績はせいぜい江戸を作った事くらい
なんだけどな。
424 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:48:28.39 ID:8HSXCo8T0
薩英戦争の島津久光も作ってくれよ丁度150年だし、銀でいいから
425 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:49:30.04 ID:8LgJPDG10
家康といえば信長の野望だ
ナポレオン、レーニン、ヒトラー、ビクトリア女王、カエサル、チンギスハーン、アレクサンドロス、イエスキリストなどを信長の野望に登場させたい
信長に戦争仕掛けるイエスキリストとか見てみてえ
信玄・謙信とチンギスハーンの騎馬隊同士の戦いとか
姫武将で登場するビクトリア女王とか
>>419 信長は自分が死ぬほどの負けは無かったでしょ
そのへん十分に戦力差を計算してる
信長のギャンブルは桶狭間だけだと思う
>>413 信長の戦ベタは有名
信玄謙信はおろか多分、秀吉家康にも劣る
>>425 大乱闘世界史ブラザーズみたいなタイトルになる
430 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:51:36.63 ID:goJEa3ZG0
家康は英国に知名度があるのか
葵徳川三代も放映されたのかな
桶狭間って大軍で今川軍を正面から打ち破った超正攻法の戦だったらしいよ
432 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:51:57.48 ID:TNrDfUp+0
>>426 そんなわけねえ
命からがら何度も逃げ出してるわ
計算してたわけじゃなく逃げ足と判断が早い
433 :
taka:2013/09/07(土) 10:52:16.42 ID:EV8Hr6lU0
>>427 負けた奴が勝った奴に対して言う常套句だよな。「本当はあんな奴大した事ないんだよ」とかw
あなたは、その人生で現実でも何度その言葉を吐いて逃げてきたのでしょうか?www
>>421 イスラム、ユダヤ、キリスト教も元は同じですが。w
日本の儒教はチョン儒教の系譜。
お前はそれを認めたくないだけ。
>>423 平気で嘘つくな
通信使は「冊封使」じゃねえし、代替わり毎に受け入れてなんかいねえよ
>>429 あれは浅井の裏切りで計算が狂っただけで
余裕で勝てる計算だった
逃げ足、すんげえ速いよね信長
438 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:54:20.80 ID:xWvG/FO8O
家康は実力もあったし何よりも自分の人生をきっちり使いきったという印象がある
才能があってもそんな風に生きるのは難しい
439 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:54:34.41 ID:TNrDfUp+0
>>434 水戸学は明の儒者朱舜水から直接指導されてるから朝鮮は関係ないけどな
>>434 儒教って孔子が祖じゃないの?
ああ、お前の中では孔子は韓国人なのか。
441 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:54:57.48 ID:/XLbL+KY0
え?
豊臣政権から政権を簒奪し、正等後継者の君主を虐殺した
天下の極悪党が何で日本を代表する偉人なの?
442 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:55:54.32 ID:hoXBtft00
>>425 蒼き狼と白き牝鹿の世界編みたいやね
あとアートディンクもそんな感じのSLGのだしてたな
>>437 あの時代大将が戦死したらどうしようもないだろ
実際本能寺で適男と一緒に戦死したら
家まで滅亡に近い状態になったし
445 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:56:44.29 ID:TNrDfUp+0
信長が凄いのは逃げることに躊躇がない事
信玄や謙信が逃げ出したら求心力を失う
>>440 イスラム教、キリスト教の大宗教戦争を終わらせてこいよ。w
祖は同じですって、お前の屁理屈で。w
>>432 簡単に逃げれるというのも計算して戦ってるのが信長だと思う
家康の初期はそれができる環境じゃなかった
>>441 そんな事言ったら、
壇ノ浦では頼朝の捕獲命令を無視して独断で天皇を殺害した反逆者義経が何で偉人なんだ?
449 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:57:47.16 ID:4IzJ3PBU0
>>437 そういうのは「ダメージコントロール」、「損切り技術」として評価されるな。
逃げ足が速い、退き時がわかってる人間ってのは証券トレーダーとしても一流になれるぞ。
人間ってのはほとんどが、ムキになって損害を拡大するもんだが。
だから一流のトレーダーというのは少ない。損切が速いトレーダーは優秀なトレーダーと言われている。
世界史的には、こういう戦略が屈指で優れてるのがアングロ=サクソン系らしいが。
450 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:58:07.59 ID:eovCg6+l0
>>441 250年の政権を築いたって、ことじゃね
どうしても、マイナスの面だけ強調したがるのは〜
452 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:58:23.21 ID:hoXBtft00
>>440 これだなw
>韓国・祥明大学校中国文学部のキム・ギョンイル教授の著書「儒家思想誕生の秘密」が話題となった。
>「中国ではほとんど知られていないが孔子は韓国人 孔子は儒教の創始者ではない
この教授によると始皇帝や項羽や孫文も韓国人らしいぞww
453 :
taka:2013/09/07(土) 10:58:24.74 ID:EV8Hr6lU0
>>435 代が変わった時という意味なら違うかも知れないが、秀忠から家斉まで全12回各代毎事にかならず来ているw
しかも秀吉公は勇気を示して日本を世界の強国にしようと大陸朝鮮に立ち向かったにも関わらず、家康は国書ま
で出して「朝鮮さまごめんなさい」と謝ったじゃないかw
まさに家康は現代の鳩山・仙谷・菅・小沢の四人をあわせた人間だという事だ。嘘つきは訂正してもらおうか
あの国が、ウリ達のも作るニダ…
と言い出すぞ
独島と安重根で…とか
455 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:58:40.04 ID:rD4QbONY0
>>413 あの時代、最も負けるのが上手かったのが信長
>>420 同じ鐘に右僕射朝臣家康と国家安康を刻んじゃダメ。
当時の常識では諱と知りつつ別けるのは呪詛と言われても言い訳出来ない。
迂闊では済まない大ポカ。
金日成はホモと書いたTシャツを来て平壌に行くくらいのボケた行為。
>>431 当時の織田家に大軍と呼べるほどの動員力はない
>>450 ヨコだけど
最近の研究でもどうもそうらしいよ
今川が意外と脆く、突き進んだら大将義元が居たので討ち取ったみたいな
459 :
taka:2013/09/07(土) 11:02:21.21 ID:EV8Hr6lU0
>>448 当たり前だ。よく足利尊氏は逆賊と言われるが、源氏全体が逆賊だろw 摂関家の走狗となって花山天皇を
だまくらかしたのも源氏、そして安徳天皇を害して「天皇を殺してやったぜ、バンザーイ」と言ったのも源氏、
そして後醍醐天皇に対する謀反も源氏、江戸時代朝廷をいじめて天皇陛下がお涙を流させたのも源氏だよ。
460 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:02:41.64 ID:+L2JlIAE0
家康が一番安定してるし、今でも葵の御紋というのは力があるし
家康より幕府のコインを作ればいいのに、投資で買うのに
今でも幕府体制の方が幸せだったな
信長を戦ヘタって言ってやるなよ
防衛戦はイケてるだろ。大きく領地削られた事無いだろ。
なお進撃戦は…
462 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:03:19.88 ID:TNrDfUp+0
>>443 ちょっと会話がずれてるかな
勝ち負けではなく自分の命を懸けての合戦かどうか
桶狭間以降の信長は常に相手より大きい戦力を準備して戦ってるらしい
けどまあ朝鮮通信士みたいな朝貢使節団を、
誇らしいことと変換できる朝鮮ってのは、ある意味で凄いとは思う
普通出来ないだろ、恥ずかしくて
使節の派遣は普通の外交だよ
信長=義龍・・・負け
義元・・・起死回生で勝ち
六角・・・圧勝
金ヶ崎・・・朝倉追い詰めるも浅井寝返りの前に敗走
姉川・・・同じ轍踏まずに万全の状態で勝ち
毛利水軍・・・敗北のち強化して鬼甲船で勝利
武田・・・圧勝のち壊滅させる
一向一揆・・・石山は苦戦させるも工作で和睦し長島は苦戦するも壊滅
上杉・・・部下が大敗
明智・・・もはや戦にあらず裏切られた時点で負け
信長の戦振り返ると最初から圧勝か大敗したのち強化して今度は完勝ってパターン多いな
それだけ余力あったことが伺える
長引き手こずったのは一向一揆相手くらいだろな
>>458 というか今川が戦力を分散してるところに
織田全軍が義元本陣を襲ったということじゃないかな
全戦力じゃなくて義元本陣の戦力と織田の戦力は大差なかったと
468 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:05:47.30 ID:hlhLXuiR0
金ヶ崎の他に信長が絶体絶命で逃げたケースってどんなのがあるの
>>450 今川軍全体と正面から戦った訳ではなく
今川本陣と正面からぶつかったのが最近の説
通説は戦略的奇襲兼戦術的奇襲
最近では戦略的奇襲兼戦術的正攻法
470 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:07:40.30 ID:YWqAxaZT0
信長の最高の功績は、日本人の宗教に対する盲信を消滅させたこと。
信長以降、日本人は宗教に惑わされることなく、合理的に思考、行動するようになった。
信長がいなければ、一向一揆的な存在が今でも宗派毎に各地に存在し、
シリア・エジプト的な内戦状態になっていたかもしれない。
比叡山を焼き討ちし、高野聖を一掃した信長の功績は大きい。
471 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:07:44.29 ID:8i8vQA7a0
472 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:07:47.05 ID:hoXBtft00
>>463 >常に相手より大きい戦力を準備して戦ってる
秀吉「ふぁっ? たったこれだけの軍で毛利を相手にせよと・・・」
勝家「上杉はそれがしの手持ちの軍勢の数倍の戦力にござる・・」
貢ぎ物を持って、天朝に行くから朝貢
おっしゃるとおり、朝貢も普通の外交だが
エリザベス女王ってJOJOで悪女にされているんだっけ?
>>469 物理的に勝てないだろ。
476 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:09:18.72 ID:hlhLXuiR0
>>472 秀吉や勝家は毛利、上杉攻略を命ぜられていたわけじゃない
477 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:09:31.97 ID:pQiiO0/s0
次は丹羽長秀ちゃんで
> 24金製の五十ペンス硬貨と銀製の五ペンス硬貨の2種類があり、各400枚の限定発売。
> 価格は金貨が755ポンド(約11万7千円)、銀貨が59ポンド95ペンス。
高価な硬貨なのに、額面は安い五十ペンスの小銭なんやね。なんか意味があるんかな?
479 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:10:45.84 ID:+vuwbcO00
これ欲しい!!
>>474 どうも、上級と下級仕官で違うみたいだよ
役職クラスは、給料高いんだから良い仕事しろよって感じで
481 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:12:26.92 ID:TNrDfUp+0
家康だと言われなければ誰だか分からないなw
>>476 柴田は北陸方面軍の司令官
上杉攻略は柴田の仕事の範疇だろう
484 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:13:12.68 ID:ErWzwxEe0
外人からすると武将といえば家康なのかね
>>470 お前馬鹿だろw
別に信長は日本人全体の宗教観なんて変えてねえわ
でも、お高いんでしょう?
って値段書いてあったか。
488 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:15:17.80 ID:8LgJPDG10
信長が戦下手かしらんけどカリスマ性はあるぞ
南蛮胴を着込んでマントを羽織って鉄砲隊を率いて安土城を建てれる奴がこの世に何人いると思ってんのよ
あれは信長だからこそ許される特権だからな
安倍が南蛮胴着込んだり麻生がマントを羽織ったりしたら似合わねえぜ
>>484 外国が作った関が原の映画まであるからな
家康=関が原だから日本史しっている人なら興味は高いだろうね
490 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:15:51.44 ID:Dx8N5HKSi
エゲレスの狙いは何ぞや!?
信長・・・・・両刀
秀吉・・・・・ロリコン
家康・・・・・デブ専老女好き
492 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:16:04.08 ID:hoXBtft00
>>481 織田信勝「ちょっとした兄弟喧嘩やんかー 殺さんといてやー」
>>472 ノブ「兵站の心配が無いからいいだろ」
ノブ「それにうちの兵はフルタイムだ。あいつらがバイトしてない季節にヒャッハーしろよ」
494 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:17:01.96 ID:xBwgkn/NO
家が安いよ!
徳川家安
495 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:18:25.33 ID:c8Ey0OK60
>>11 400年前に韓国なんて国は存在してたっけ?
ただの土人の集まりだったでしょ
>>491 家康はロリ好きでショタ好きでムチムチ年増好きでプロも好きなだけのストライクゾーンの広い御方だ
498 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:20:29.25 ID:TNrDfUp+0
499 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:21:03.44 ID:DaiHjZUT0
家康、夏の陣で幸村に討ち取られたくせに偉そうに・・・
>>491 秀吉は名家の女が好きなんじゃないかな?
家康は初め熟女で晩年はロリに転向
>>4 チョン、発見w
チョンが喜ぶから秀吉の10万円札、作れw
503 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:23:07.48 ID:TNrDfUp+0
秀吉も人妻好きで有名だから別にロリコンじゃない
>>492 あんた、謀反が一回だけなら本能寺の変の後の織田家家督の有力候補だったぞ
505 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:23:49.83 ID:8LgJPDG10
家康の最大の功績って東京の基礎を作ったことだよな
だから東京在住人は少なくとも家康に感謝すべき
506 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:23:50.20 ID:+WAb6jfj0
織田は経済都市である津を領有してたから織田信長の飛躍は必然ともいえる
信長の功績は大なれど土台なくしては無かった
土台を築いたのが爺さん
親父の信秀が飛躍途上で倒れて信長がその後を継いだのさ
>>11 400年前に韓国なんて国は存在してたっけ?
ただの土人の集まりだったでしょ
>>506 尾張自体が土地的にチートじゃね?
農業、商業共に高い
そういえば家康が紙幣になったことってないなぁ
裏面にはNINJAを描こう
利家・・・・・両刀ロリ
政宗・・・・・両刀ロリ
>>506 ユニクロ? ソフトバンク?
512 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:27:19.71 ID:Eycknh8o0
今でも「ペンス」なんて言葉あるのか?
英国人は昔のポンドシリングペニーと10進法(100p=1£)とを
区別するため、今のpは「ピー」と呼ぶのかと思ってた。
514 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:27:49.27 ID:rWpjTs/Y0
2010年、あるインド人実業家がイギリス大蔵省に対し「東インド会社(East India Company)」の名称と商標の使用許可を出願し、これが許可されたため、東インド会社は135年ぶりに企業名として復活した。
新「東インド会社」はロンドンに店舗を構え、輸入食品や宝飾品の販売を行なっている。
515 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:28:11.01 ID:8LgJPDG10
>>509 服部半蔵、百地三太夫、風魔小太郎のスリーショットのスペシャルバージョンで
>>105 秀吉は別に政権奪ったとかじゃないから
信長の息子3人がちゃんと甥の三法師を立ててくれれば問題ないのに、
家中の勢力争いに利用されてしまった
内部分裂は織田の跡取りたる三法師にとってよろしくないので芽を断った
その後織田を主家として立てながら、朝廷で出世して関白になったわけ
名目上は天下の仕置を朝廷に任されたからやってたのね
三法師こと織田秀信は岐阜中納言として過ごし、関ヶ原でも西軍として参陣する
秀吉が主家を裏切ったというなら、なんで秀信は東軍に味方しなかったのかと
むしろ織田を伐ったのは家康ということになるよね
517 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:30:58.89 ID:yQua7szL0
>>11 鎖国は1639年、ポルトガル船入港禁止令、徳川家光からだね。
家康は、鎖国してないよ。
518 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:31:29.89 ID:+WAb6jfj0
>>516 秀信って庶子じゃね?
信忠存命で嫡男生まれたら、寺か他家行き?
520 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:32:10.15 ID:jLejDk9uO
尾張がチートつっても、甲斐では金が出てたし
越後は米も塩もとれたし
俺は逆の考え方だなあ
尾張で信長の野望やりたくねー
四方八方敵だらけ
521 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:33:02.17 ID:ekj3PKVi0
東インド会社はもともと韓国の会社だけどな
>>40 家康は切支丹の弾圧をしてないよ。
奨励もしてないけどな。
523 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:37:01.45 ID:P/MBXy410
本物の家康は三方ヶ原の戦いで戦死。徳川幕府を開いたのは影武者だった世良田次郎三郎。
524 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:40:03.00 ID:ddGjkh4VO
ザンギエフとか、ゆかりのある外人さんのが
>>523 その後、大阪夏の陣でも、真田に殺されている。
>>459 花山天皇って親子丼して母とその娘両方にに子を産ませ
出家後も女の元に通っているところを勘違いされて矢で射られそうになったんだよね
後醍醐天皇は無礼講と言って女たちに透け透けの服を着せ怪しげな連中を集めてら乱痴気騒ぎを起こし
幕府転覆に失敗し捕らえられた折には花園上皇から「王家の恥」と名指しされている
おまけに夜討強盗謀綸旨と落書に揶揄される程の建武の親政失敗
>24金製の五十ペンス硬貨と銀製の五ペンス硬貨の2種類があり、各400枚の限定発売。
>価格は金貨が755ポンド(約11万7千円)、銀貨が59ポンド95ペンス。
値段と額面のとの差に吹く
買った後は額面の価値しか認められないじゃねーの?
この次は、伊藤博文で記念硬貨を作ってもらおう。
イギリス留学生第一号だ。
文久3年(1863年)に、井上聞多・遠藤謹助・山尾庸三・野村弥吉らと共に長州五傑の一人としてイギリスに渡航する。
529 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:41:35.52 ID:1ACouViAi
薩長の田舎侍を煽り武器と資金を提供し徳川幕府を転覆させた腐れイギリスが家康の硬貨を発行とな?w
530 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:41:39.68 ID:hoXBtft00
>>522 旗本だった原胤信はキリスト教徒で信仰をやめなかっただけで家康の怒りを買って改易された挙句に処刑されましたが・・
バテレン追放令も家康が出してるしキリシタン大名有馬晴信も処刑された
高山右近とかマカオに国外追放されたのも家康の時代
>>520 織田信長はいわゆる職業軍人を雑兵レベルに至るまで多く持ってた
武田は武将はそうでも雑兵は農民で、戦は農閑期にやるものだった
雇われの雑兵と農民兵だと、強いのは後者なんだけど、いつでも戦えるのが強み
雇うには膨大な資力がいるが、楽市楽座や商業都市堺を手中にしたことで可能にしている
地域の小競り合いに勝つことを目標にしてたら不要なことなんだが、信長は信玄や謙信とは見据える先が違ってた
532 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:42:33.56 ID:DaiHjZUT0
>>1 イギリスよ
何の魂胆あってそういうことをやるのか?
「日英同盟」
アメリカに唆されて同盟を破棄しなきゃならない理由は何だったのか?
確たる理由があったのか
お前らが同盟を破棄しなければ、大東亜戦争は起きてなかったぞ
お前らと戦う意思など日本には無かったはずだ
お前らの植民地にまで手を出そうとは考えてもいなかったのだ
全部お前らが悪い
大東亜戦争の主敵はお前らになってしまったではないか!
534 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:43:51.21 ID:ErWzwxEe0
家康は体内で味噌を精製する技術を持っていた
豆知識な
北条出せよ、北条
>>529 お前はそんなに徳川に義理があるのか?
徳川幕府が倒れて、不都合があったか?
明治維新は大成功だったろう。
権厳様の許しは乞うたんか
>>531 ビジョンがあれば確実に負け方は上手くなるわな
局地戦に負けてもプロジェクトそのものを進める事で最終的には勝つと
ナポレオンは局地戦にも強かったけど、もし局地戦に弱いナポレオンだったらどうだったかね
かえってロシアに攻め込まずに自重して、イギリス相手に終始優勢を保ったままフランス帝国が存続したかも
541 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:48:03.43 ID:hoXBtft00
>>537 敵将である武田の秋山信友に寝取られてしまったビッチ女はアカン
542 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:48:36.88 ID:7mgbAp1a0
めでたいので鯛の天ぷらの絵で
543 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:48:37.48 ID:AoCjJWrvO
>>9 使われなくなる そしてデフレ加速
みんなが持ちたくないようなのを金にしたらインフレになるかもしれん
一万円を平清盛にするとか
544 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:49:53.09 ID:Z27+yf5u0
これに便乗して郵便局あたりで
とくがわ君みたいなゆるきゃらだして
切手シート作ったりして
>>520 甲斐は厳しい
東京から甲府に行くと実感するけど
延々山の間を通ってる感じで、甲府に着けば周囲は見渡す限り山
嫡男殺してでも海に面した所欲しくなると分った気がした
イギリスが徳川家康の記念硬貨を発行して
不満を持っている連中は、一般にどんな思考回路
を持っている連中なんだろう。
大いに嬉しいことではないのか?
イギリスには伊藤博文、イスラエルには東条英機
の記念硬貨を発行してもらえると嬉しいなぁ。
>>537 さすがに自分の息子を武田に引き渡して
武田の武将と添い遂げたいと言えば殺される
>>545 ま、ゲームなら信濃や北関東より駿河を狙うよな
義理人情がからんでそうは行かないのが甲斐の現実だったわけやね
>>519 信忠は正妻がいないし
信忠も厳密に言えば正妻の子ではない(妾の子→養子)
550 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:53:59.18 ID:KhUB4Dpv0
日英、Japan-Britishと日本を先にしてくれてるところに余裕を感じる
>>550 日英イコールBritish-Japan
英日イコールJapan-Britis
>>549 正妻の養子じゃね?
アレは小説の描写だけ?
故に美濃衆を信忠に多く付けた気がしたけど
>>553 その意味で書きました
濃姫も実際の歴史資料には記述が少なくて生没年が不詳らしいけどね
信忠は武田の娘と婚約してたけどアレになってしまったので
正室ポジションがいない
555 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:02:40.78 ID:35pNbPjM0
日英同盟って日本にとってそれほどメリットあったのかね。
日独伊三国同盟といっしょで、遠距離すぎてそれほど価値があったとは
思えない。むしろ、日英同盟なんてものがあったせいで、日独伊三国同盟まで
結ぶことに違和感がなくなり、ルーズベルトやコミンテルンに利用されて
日米戦に引き込まれてしまった。
557 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:07:00.19 ID:+WAb6jfj0
>>555 勝ったから覆い隠されてるけど日露戦争自体無理筋だからね
俺は6:4で日露戦争を肯定してるけど・・・それでも戦う時期が悪かったと思う
558 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:13:04.43 ID:KHilIYuV0
欧米の王族や上流階級の家康への評価は高いらしいな。
欧州が戦争しまくったのとは逆に、平和な時代を作り上げたとして。
徳川家の子孫が欧州に行くと「なぜ、家康の像が東京にないのか?」と聞かれるんだと。
559 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:13:24.75 ID:JLiT0kUN0
560 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:15:19.51 ID:9jejp2po0
>>557 あれ時間たつと シベリア鉄道がある分ロシア軍の補給が
有利で兵力も物資も増えるから、あの時期で各個撃破するしかなかった。
>>557 つーか基本的に朝鮮があっちこっちに事大という名の紛争の種を捲きまくったおかげで、
清とロシアなんてアメリカ並みの相手と戦わざるを得なかったわけで
あの半島は近代だけでも最低二回は日本滅亡のピンチを招いてくれてる
歴史というなら、あの半島に対して千年恨んで憎む資格があるのはむしろ日本の方
新羅の入冠も刀威の入冠も応永の外冠もカウントしたら、どう見ても侵略者は朝鮮だからな
562 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:17:08.63 ID:cEjgBPF70
>>10 幕府が貿易や入国者の管理することが鎖国だっつうなら
今の日本も立派な鎖国だw
563 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:18:19.38 ID:Z27+yf5u0
貿易箇所は限られてたじゃん・・・
564 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:20:51.74 ID:MjmAVrZi0
日本の対外的な称号としては、天皇(Emperor)を別格にすれば、日本国大君(Tycoon)の称号が一番強そうだ。摂関より上の称号に見える。
565 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:21:49.85 ID:qcDjQOQ90
ギボアイコが逃げ出してスサノオも逃げ出した
朝鮮半島wwに手を出した時点で秀吉は終わってた
温故知新
567 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:22:49.29 ID:ny6le1PF0
この金貨を実際の50ペンスの支払に使うのが漢
どんどん描かれる人物が新しくなってるような
569 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:29:37.54 ID:Z27+yf5u0
イギリスの皇族と日本の皇族の交流は
明治天皇あたりくらいからなの?
それともずっとまえからやってたの?
571 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:30:40.40 ID:35pNbPjM0
欧米で家康が知られてるのは、「鉄砲を捨てた日本人」という本が出たせいじゃないか?
軍縮や平和を実現したということで注目されたらしい。
鉄砲を捨てた日本人―日本史に学ぶ軍縮 (中公文庫) [文庫]
ノエル ペリン (著)
572 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:33:07.17 ID:6YTQT5jZ0
59ポンド95ペニスとは実質何円になるんだ
575 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:34:24.18 ID:+WAb6jfj0
576 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:35:07.00 ID:/9vxOirt0
英国とは意外だなあ。蘭なら解るけれども。
家康と英国って、あんまり接点無いんじゃないか?
>>573 自己レス、いま調べたらメアリースチュアートに使えてエリザベス側と戦ったのね・・・
SHOGUNの主役の人、ゲイだったらしいね
579 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:38:53.87 ID:35pNbPjM0
>>556 日英同盟があったせいで、第一次世界大戦のとき、日本は海軍をヨーロッパまで
派遣した。日英同盟の条約上の義務。最初は陸軍の派遣を求められたがそれは無理と
いうことで、海軍を派遣。バルチック艦隊の情報くらいでは割にあわない。
>>496 だからジャップはバカなんだよ
歴史勉強したら?
581 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:39:22.97 ID:R2B6Zb3T0
>>56 >>68 >>83 有名な戦国武将は朝鮮半島出身らしいから感覚が違うんでしょう。
400年も日本人は朝鮮人に支配されてきたんだよ。天皇家も含めてな。まぁ天皇家も朝鮮系だから一緒だろうけど。
582 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:41:42.04 ID:qcDjQOQ90
日本の戦国時代と同時代のイギリスも面白いんだよ
ブーリン家の姉妹
エリザベス
エリザベスゴールデンエイジ
と時系列に沿った三本の映画がお勧め
アンブーリンの娘がエリザベス1世なんだよね
583 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:42:50.28 ID:hoXBtft00
>>579 いやあのバルチック艦隊の情報があったからこそ事前準備できて勝てたんやで
情報無かったら秋山兄弟もなにもできず日本海で海の藻屑や
584 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:47:03.85 ID:35pNbPjM0
>>583 海外の主要な港に人を派遣してチェックしてればすむんじゃないか?
>>576 真面目な話、最近のイギリスは国策で日本と密接になりたがってるというのがあるからその一連の流れってのもあると思う
家康は鎖国してない。鎖国したのは家光。
イギリスと結ぶと強力な情報網でいろんなこと教えてくれるけど
イギリスにとって都合の悪いことは教えてくれないのでいいようにコントロールされる
588 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:50:37.80 ID:MjmAVrZi0
つまり、イギリスが教えない分の情報を日本が独自に把握できれば、すべて情報入手できるということか・・・
>>408 ついでに銘文中の「仁政」は更に言い訳できない
>>583 んだ。やっすい石炭しか売らなかったり途中で寄港させないように工作&嫌がらせしたりしてくれたからなんとか旅順も落ちて連合艦隊が一旦整備や補給のために佐世保に戻れた
三浦安針ね。
旧教側が海賊さと喚いて訴えるこのイギリス人を家康は優遇したんだね。
このイギリス人に船を作らせてはみんなに認めさせ、最終的には武士に仕立てたんだね。
家康が死んだ後は外国に閉鎖的になった日本で不遇のうちに死んだね。
>>575 ロシヤの南進が早いかロマノフ朝崩壊が早いか、
事前には分かりようもないが。
594 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:53:49.25 ID:AWZzYJVZ0
>>7 そりゃ当たり前だわなw 暗殺を恐れて肖像画は残さなかった。
影武者をわざと書かせたり、ひげを生やして本人が特定されない
ように気を使ったんだから。
明治維新の頃までその慣習が継がれている。坂本龍馬くらいの
もんだよw はっきりわかる写真が残されているのは。
西郷隆盛の写真や肖像画がなく、銅像作る時に苦労したのは
それだけ、政敵が多くていつ殺されるかわからない生活を
おくっていたから。日本は忍者とか草の者って諜報活動が
活発だったから、王族や武将、皇族だからといって安心は
できなかった。
徳川将軍だって不慮の事故とか若くして死んだ例が数多くある。
候補者が次々に死んだので将軍になれた徳川吉宗の実例がある。
それで歴史学者が四苦八苦するんだw 教科書で習った肖像画、
足利尊氏の絵が後に側近だった、ってことになったりする。
>>545 去年甲信地方行ったけど、あそこらは基本的に山だらけで、都市は山と山の間に点在している。
大都市が作りにくく物流も移動も困難ときてる、まして中世はどんなところだったのやら
本来、大国が作れるような場所じゃないのに戦国有数の軍事国家を作った信玄さんは偉いもんだわ
狸を選ぶとは英ならではなのか(´ω`)
597 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:56:19.14 ID:35pNbPjM0
>>591 イギリスはロシアに打撃を与えたかったので、日英同盟がなくても
そうしてた可能性がある。
598 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:56:45.91 ID:hoXBtft00
>>592 ドラマのSHOGUNのイメージだと家康ではなく信長やったね
599 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:59:22.86 ID:SbhU4ZWB0
イギリスは家康好きなんか
地政学的には酷い地域ほど軍隊って強くなるんだけどね。日本なら島津もそうだし。
むしろ裕福であるってことは戦国時代においてそこまでメリットは無い
>>7 地方自治宮城県は記念貨幣だけど、伊達政宗だよ
602 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:02:02.35 ID:+WAb6jfj0
>>593 ロシアの南進は放置して構わないんだ
なんせ日本は島国
さすがに、普通の板で
>>10を馬鹿とは胃炎。
日本史板なら、さすがに嘲笑されるだろうけどさw
日本の小中学校の教育は、ゆとりより前から、ガチでそんな教え方をするから。
つうか、昭和詰め込み時代の爺婆のほうが、この誤解は強いと思う。
家康自身は、かなり「前のめりの開国貿易論者」だったことは、そろそろ真面目に教えても良いと思う。
西洋船に、関東の浦賀に来てくれ、東海の駿府に来てくれ、と何度も要請してる。
でも、外国側からすると、この時代、南蛮貿易とは東南アジア航路の延長なので、東日本なんて僻地まで行きたくない。
>>599 というかイギリスと交流ある武将って家康ぐらいだし
605 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:02:35.12 ID:6Omq/luiO
三河武士は今川にこき使われて精強無比になったのです
お陰で遠州武士は弱くなった感も
モンスターハンターのテーマソングがSHOGUNのテーマソングにそっくりでびっくりしましたね
607 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:03:43.93 ID:cfAkSYhV0
>>570 英語でも日本語でも「日英」って刻印されてるからそういうコンセプトなんだろ。
後日本が東のでイギリスが西だし。
信長好きって信長が生きてたら2013年の日本も
今のアメリカみたいな超大国になってるとか
みたいなことを平気で言うよな。
あのころバリバリにやってたスペイン、ポルトガル、
トルコが今どうなってるか見れば、そうならないのは
わかるだろうに。
>>555 あれは、「明治政府の正体の顕現化」だよ。みんな密かに知ってたけど、表に出て、国際的に分かりやすくなった。
ポジションが明確化したため、日本としても外国としても、外交がやりやすくなったことが、一番大きい。
何より、一番動きやすくなったのがロシア(皮肉にもだけどさ)
だから、正面切ってガチの戦争をやり、かつその後にはさらりと協商を結んでる。
それまでは、朝鮮というトンスル壺の中で、双方おっかなびっくり暗闘を繰り広げていた。
明治政府は、薩長の田舎勢力を、大英帝国がバックアップして、中央権力を奪取させて成立した政府だから、
実は、事実上のイギリスの影響圏にある。ウェストファリア的にはもちろん独立国家だけどね。
>>58 |l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『徳川幕府を倒して新政府を樹立したと思ったら
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | いつのまにか徳川家当主が新政府の総理に推されてた』
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 催眠術だとか超スピードだとか(ry
613 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:12:15.23 ID:6Omq/luiO
エゲレスみたいに気候が雨ばっかで、飯がまずくて、嫁が怖いとこに住んでる人間じゃないと
外部に向かって進出しようなんて気が起きない。エゲレスが最終的に植民地王者になったのも、自国の環境がくそったれだったからだろうw
産業革命に必須だった石炭が大量にあったのもよかったんだろうけど
日本は四季折々で気候も良く、食料も鉱物それなりに採れる。贅沢しなきゃ余裕で暮らせる。だからあんま外に出なくても良かったんだなw
>>571 ベストセラーの銃病原菌鉄(うろ)の著者も言ってたね
17世紀〜19世紀で軍縮してたのは日本だけだと
>>48 明治政府は、基本的に譜代や親藩であっても、旧殿様の末裔当主は丁重に優遇してる。
京都の公家衆や、薩長側の諸侯だけでは回って行かないことを、一番痛感していたのが、伊藤博文だったから。
有名な話、徳川家達は、「アッーーー」のご趣味があったのよw
江戸時代的には、武家として普通のたしなみで、全く無問題だったんだけど、
聖書を信じるキリスト教国が圧倒的に支配する、19世紀〜20世紀の近代国際社会では、
これは「王侯貴族の性的嗜好」としては、国際舞台に送り込むには大問題。
外務官僚や西園寺公望などは、本当に困り果てていた。バレるだけで致命的にまずいw
それくらい、ビクトリア的教条道徳というのは、当時の西欧では堅固だった。
616 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:21:29.56 ID:HngLBGtV0
遣唐使とか遣隋使とかが全部チョン経由で
陸をちょんちょん歩いて行ったって知ってる?
>>579 日露戦争の方が第一次大戦より先なんですが。
大体日英同盟は相手側が一対一で戦争する時は中立、複数国相手に戦う時に参戦義務が発生ってものなんだよ。
イギリスは完全に中立決め込んでも良かったのにロシアの妨害してくれたんだろ。ドッガーバンク事件とかで反露感情が爆発したのもあるけどな。
618 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:24:48.50 ID:hoXBtft00
>>602 ロシアの南下を許したら満州全域と朝鮮半島までロシアになってただろうな
ロシアが朝鮮半島を掃除してくれるなら、それはそれでよかったかも
福沢諭吉さんならそうしてたかな
>>616 新羅の頃から仲悪くて、わざわざ東シナ海を
渡って何度も難破したり、唐の属国No1は
ウリニダ!いや俺だ!ってやってたのは知ってるよw
今じゃ米国の属国No1を争ってんなw
621 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:30:39.34 ID:ztYHPDu6O
これほしいかも
622 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:31:29.00 ID:wLcku6Gl0
1615年から1622年にかけ、長崎平戸でイギリス商館長を務めたリチャード・コックスが残した日記に興味深い記載がある。
「或る人々は(それは庶民であるが)、彼等(朝鮮通信使)が来たのは、臣従の礼を表し且つ貢物を献上するためで、
もしそうしないと皇帝は再び彼等(の国)に対して戦争をしかけたであろう、と噂している。
(東京大学史料編纂所『日本関係海外史料 イギリス商館長日記』1617年8月30日)
つまり当時の庶民は朝鮮通信使を、徳川幕府に対する朝貢使であると認識していたのである。
その思想的背景にはー差別的な言い方になることは予め了解いただきたいがー少なくとも鎌倉時代以降、
朝鮮を「日本の犬」であるとする考え方が存在していたことが挙げられるだろう。
13世紀末に記されたとされる、『八幡愚童訓』に収録されている「八幡宮御縁起」という話がある。
ここに、神功皇后が朝鮮征伐を行った際、新羅の王が降伏するとき、「我ら日本国の犬となり、日本を守護します」と誓ったという記述がある。
また室町幕府6代将軍、足利義教が誉田八幡宮に奉納した『神功皇后縁起絵巻』にも、新羅・百済・
高句麗の国王大臣が、「我等日本の犬となりて守護すべし」と誓ったという、同様の記載がある。
明治時代に幼少期を過ごした和辻哲郎は、『尊皇思想とその伝統』のなかで「八幡宮御縁起」について、
「この物語にある『新羅国の大王は日本の犬なり』という言葉が、我々の幼少の頃、母親の口から聞かされた言葉であることなどによっても知られる」と述べている。
こうしたことから、「朝鮮は日本の犬」とする考え方は特異なものでなく、平安から明治にかけた日本人の共通認識だった
チョンは秀吉が大嫌い。
624 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:32:49.34 ID:7Jp5l0djO
>>609 >あのころバリバリにやってたスペイン、ポルトガル、トルコ
技術と武力行使で未開の地を荒らしていただけだからな〜。
現代なら海底資源を他国よりいかに早く開拓し、自己の利益にするかどうか。
その後は宇宙だな。
>>616 新羅とケンカしてからは通せんぼされて仕方なく直接荒海を乗り越えてったんじゃね
>>609 17世紀末というのは、偶然なんだけど、同時多発的な「偉大なる君主の時代」で、
実は現実の日本も例外ではないんですよ。日本の場合は将軍だけどさ。
その「偉大なる将軍」というのは、まさかの徳川綱吉だったりする。
出島のオランダ商館トップのケンペルが書き残した記述には、
綱吉を、歴代で最も偉大な大君だ、と書いている。実際政策的にもそうなんだ。
紀伊家と水戸家の遺恨の結果である「綱吉の悪口」も、ちょっとひどい。
これは、16世紀後半くらいに勃興してきた国々が、ちょうど全盛期にさしかかるのが17世紀末で、
洋の東西を問わず、歴史に名を残すような専制的君主が一斉に出てきた。
そして、これを経験した国は、例外なくその後壮絶な調整期間に入る。
そこに挙げられた国は、みんなこの過程でボロボロになってる。
日本の場合、徳川綱吉の遺産は、元禄文化も含めて、吉宗の大緊縮で処理してしまっているので、
日本を救ったのは、松平健、じゃなかった徳川吉宗なのかもしれない。
628 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:41:54.88 ID:kaUw2ZroO
ヒデヨシのを頼む
629 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:42:06.86 ID:G+xAA5XT0
そもそも日本では硬貨に人物像を入れることは一切ないからな。
人物像を入れるんならお札。
これは誰が許可したんだ
631 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:45:55.28 ID:yeU1Ljok0
>>3 やるとしたら、タイ、ベトナム、交易(朱印船)記念コインだな。
632 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:49:26.16 ID:hoXBtft00
633 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:49:43.12 ID:qcDjQOQ90
634 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:50:42.29 ID:yeU1Ljok0
>>616 チョンといってもその支配族だった東夷の靺鞨の国、渤海国な。
最後は海路で鬱陵島経由北陸。
635 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:50:49.38 ID:8bM0f+yL0
チョン支那どもが嫌がらせ三昧してる最中、ほっとするニュースだね
636 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:51:17.59 ID:G+xAA5XT0
>>630 通貨発行は主権行為だから国家なら外部の誰の許可もなく勝手に出来る。
そもそも、誰の許可が必要だと思ったのか聞きたいわ。
ポンド硬貨ってエクゾディアみたいになってるんだよな
ほしい
639 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:55:09.73 ID:9yEimvbb0
そーいえば今まで、戦国武将の硬貨がなかったな、
ある意味、驚いた。
真田雪村硬貨まだ?
最強国家イギリス
さすが神君、英国で硬貨になられるとは
642 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:57:30.10 ID:hoXBtft00
日本人「徳川さんがイギリスで硬貨になるんだそうですね」
イギリス人「イエャス」
644 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:01:22.20 ID:G+xAA5XT0
>>633 面白いな、国際花と緑の博覧会記念の五千円銀貨か?
これ裏面も人物像みたいだな。
ありがとう。
で、「硬貨に実在の人物像を入れることは通常ない。」に訂正な。
そもそも、封建社会を打ち倒した明治政府以降のお札で、皇族関係者
や文化人がモチーフになることはあっても、徳川幕府の将軍が
お札になることはそもそも、今まで無かった気がするがどうだろうな。
645 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:13:08.15 ID:G+xAA5XT0
でも漢字書かれてるし、金貨と銀貨だし、明らかに日本人コレクターに
売りつけて金儲けするための貨幣発行だわな。
「東インド会社」製造だし、英国人はほとんど買わんで。
>>632 OK。分かったが「県別の貨幣」ってのがそもそも国家の通貨と
矛盾する気がするな。
ヨーロッパだとローマ帝国に時代から貨幣に主権者(国王)の顔を
刻む習慣があるんだわ。
日本のセンスは全身像が多く、切手のデザインみたいだな。
647 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:16:41.04 ID:6KngWou/0
>>5 中国人に人気ある マジで
翻訳された小説のせいだが
日本における三国志的な感じで
「東インド会社」って「植民地支配の負の象徴」的イメージあったんだが、
そんなことないのな
家康、戦国時代の大名としては最悪の戦下手、彼が総大将だった戦は必ず敗退、しかも全滅・壊滅といえるレベルの大損害や被害者を出しての敗退ばかりだった。
関ヶ原はどうだったかというと、
影武者であり本人は到着していないという説が根強い。
さらに大阪城では、圧倒的な兵力差での完全包囲をしていたのにも関わらず、豊臣方の真田幸村の突撃で家康本陣は壊滅、幸村の部隊によって家康本人が討ち取られる寸前だったという。
奇跡的に本田忠勝らが到着し、最終的にはかろうじてこれを撃退した。
到着が数分遅れていたら、家康が討ち取られるのは確実だったと言われている。
650 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:21:43.74 ID:qWE61EMz0
地方の記念硬貨で、高知県の坂本竜馬っていうのも、ある
徳川家っつーとオランダとの交流があった印象だが、えげれすなんだ。
653 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:28:25.97 ID:9yEimvbb0
徳川幕府は明治政府の敵である、だから敵将である家康の
通貨は作られないのである。
徳川幕府時代に、秀吉さんはいい人だった等豊臣家を持ち上げたら
幕府としては面目丸つぶれ。
654 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:29:04.29 ID:G+xAA5XT0
>>646 微妙にデザインもパクリだな。ww
アメリカの場合は州ごとに法律が違う、国家連合の連邦国家だし、
そんなに変に思わんが、日本の役人のなんでもアメリカの真似をしようとする
センスの悪さは異常。ロースクールとか。
ちなみにイギリスの硬貨のエリザベス二世の顔は昔は若くて、
時代ごとに歳を取ってババアになっていってる。ww
この貨幣のエリザベス二世は例外的に若い顔だけど。
本当に日本に敬意を払うなら国内貨幣で普通に銅貨とかで出せよと思うな。
656 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:31:21.44 ID:hoXBtft00
>>654 国内通常貨幣に他国の家康とか入れる意味がわからん
その国に生涯を尽くして多大な貢献をしたとかならともかく普通はありえないだろ
敬意とかそういう問題じゃない
657 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:33:30.07 ID:9yEimvbb0
これは日本に対するプレゼンじゃねえの?
つまり第二次日英同盟への。
祝日英同盟万歳! さてシナを潰すか。
659 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:35:51.77 ID:vHiwlno60
記念硬貨ってどうせ公式でもないヤツだろ?年に何十種類も発行されるような
ロシアのファミリールーブル銀貨みたいに3万米ドルぐらいプレミア付くなら価値ある
660 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:37:07.87 ID:IlyFD5t80
俺これ欲しい。日本では買えないの?
661 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:38:39.91 ID:4pA405/m0
>>4 天下統一するまでの秀吉の能力と運はほんとすげーぞ。晩年は残念だったがな・・・
>>661 あの手のタイプが権力を握ったらああなるんだろうなってのは俺にもだんだんわかってきた
663 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:43:01.54 ID:2OlkOQtJ0
家康の孫が日本を引きこもりにしたからこそ、日本は西洋科学文明から立ち遅れたんだ!
>>663 ちょっと産業革命の時期を勉強してこようか(ニッコリ)
665 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:45:37.36 ID:hoXBtft00
>>662 ポル・ポト「権力者たるもの権力を自分の欲望のために使ったらアカンのやで」
666 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:48:27.30 ID:G+xAA5XT0
>>656 通常貨幣じゃなく記念貨幣としてな。切手感覚で。
主権者であるエリザベス二世の顔は絶対片面に印刷されるから、
それ以外の面では、いろんな案があり得る。
一ポンド硬貨でもスコットランドはアザミとか結構バリエーション
あるからな。
あからさまに金儲けが透けて見えるのが不愉快。
>>657 日英同盟は三次まで行われて、
第二次日英同盟は1905年だぞ。ユトリ恥ずかしいぞ。
>>666 ゆとりじゃないけど正直三次まであったとか知らんかったわー
暴れん坊硬貨
669 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:03:01.12 ID:iKJg9Phu0
イギリスと関係の深い日本人と言えばアーネスト佐藤だろ
家康より佐藤を描けばいいのに
670 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:05:34.69 ID:iKJg9Phu0
671 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:07:18.38 ID:hoXBtft00
>>669 日本人じゃないじゃん
スラブ系ドイツ人の父とイギリス人の母の間に生まれたイギリス人やんか
もしかして写真家の方? そっちはイギリスとは何の関係もないぞ
>>272 ほほう、なるほど…はい、とてもよく。実にお見事な演出、感服いたしました。
よく使う千円において皆は秀吉殿に親しみをおぼえ、さらに万札において
家康殿には頼もしさを感じる。さいごに信長殿が 自ら千万円札となられることで、
国民は知らずのうちに殿のただならぬ偉大さを感じとる…まことに適材適所……
「えーっ、千万円札…ですか? 見たことないわねぇ」
「そんなお札が出てるんですか? 一生使わないと思いますけど」
「あの人ヘンなことばっかりするわよね」
>>53 将軍って海外のドラマの人だっけ?
>>581 朝鮮人は嘘つく時はばれる嘘とばれない嘘をつこうなw
674 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:14:34.39 ID:G+xAA5XT0
>>660 明日発行だろ?
金さえ出せば、銀座コインとか大手のコイン商に連絡すれば
確実に予約で買えるんじゃね?
特に10万以上する高額な金貨とかハケが悪いし。ほぼ日本人狙い撃ちだし。
価値が出る保証もないし、商売でいくらプレミア取られるかは知らんが。
ほんとうに欲しいんならググって電話かけてみたら?
今の時代は家康を評価するべきだよ
戦国大名や身内でさえ厳しくして260年も内戦を起こさせないようにして国力が出来たんだし
在日や中国人が犯罪しに来る日本にこういう厳しくできる政治家が必要
676 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:31:57.54 ID:sVBa8CFM0
評価するのは秀吉。
でも、好きなのは織田信長。
678 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:36:34.93 ID:sVBa8CFM0
豊臣家は、秀吉が糞だからどのみち絶えていた。秀吉の晩年の醜態は、元々天下人たる器では無かった証拠。
秀吉にもう少し、忠義とか品とかあれば又違うんだろうけどな
まぁ、それ故に己の欲望成就の為に本能寺の変以降の手が打てたのかもしれんが
じゃあ、日本でも
太閤殿下による朝鮮征伐、四百数十年記念ってことで
記念硬貨を発行しようぜ。
いまこそ、太閤殿下の御意志を継ぎ、
膚浅な糞チョンどもを絶滅させるべし。
681 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:48:00.25 ID:G+xAA5XT0
信長、秀吉、家康の三武将の評価は各時代の流行により5年毎ぐらいに
研究状況や小説・ドラマなどによりイメージが入れ替わるからな。
何が真実なのか解釈によって訳がわからん。
江戸時代を通して、浮世絵の戦国武将のモチーフで、
一番人気が高く数が多かったのが圧倒的に秀吉らしい。
江戸時代の圧政に対する反抗のシンボルとしての役割もあったとされる。
.
東インド会社が存続していたことにオロドイた!
家康は あんま特徴がないからな
三浦あんじんとかでつくればいいのに 絵がないか
2ちゃんはいい年こいてうんこ漏らしてるおっさんが多いだろうが
漏らした時は徳川家康の逸話を思い出せ
いい年こいてうんこを漏らした恥辱を乗り越えられる者こそが
最終的な天下をモノにする器なんだよ
686 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:35:41.22 ID:HifdFGd2O
あるWebサイトの受け売りなんだけど、
大日本帝国海軍から海上自衛隊に受け継がれた「旭日旗」は、
日英同盟当時に大英帝国海軍と相談しながら作ったとか。
大英帝国海軍の中の人は海上自衛隊の小さな式典にも出席して祝賀やら慰霊やらを共にしてくれてるそうだし
「イギリスの愛はときどきすごく重い」と書かれてたけど、俺もそう思う。
このコインも同じだろ。
「日本との付き合いが世界一長いのは我が大英帝国である」
って 世 界 に 宣 言 してるんだよ。
ちょうど天皇陛下が女王陛下の在位60周年をお祝いしたばかりだしな。
100年ほど前の帝国主義時代を、ユーラシア大陸を東西に挟んで一緒に乗り切った事といい、
これから世界経済の危機を乗り越えていこうという時期に(個人的には、とっくに世界戦争になるレベルだと思う)これは胸熱。
800枚の発行数も、日英の関係者に行き渡る枚数だと思うと、これからこの枚数が増えるといいなあと思うね。
ああ、「これから戦争が始まるから」なのか。
「この記念コイン発行」が「日英同盟を埋葬する土」「日英同盟の墓碑銘」 で は な い 事 を 心から祈るよ。
なんといってもイギリス人ってのは、
常人にはちょっとやそっとでは気づけない、高度で腹黒な世界一込み入った皮肉・毒舌を吐ける人達だから。
687 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:36:55.85 ID:8945dDhM0
まだあった事に驚き
>>1 >発行は、商号を引き継ぎ硬貨鋳造などを手掛ける現在の「東インド会社」。(共同)
688 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:38:47.49 ID:0rPEgxbS0
>もう片面に東インド会社の船を背景にしてジェームズ1世と家康の像
徳川家康がアジアの植民地化のための「東インド会社」に入るって?
本当に糞な狸おやじだぜ
徳川幕府は倒さねばならないな
689 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:41:24.68 ID:0rPEgxbS0
>「日本との付き合いが世界一長いのは我が大英帝国である」
ポルトガルの種子島鉄砲伝来のほうが早いだろ。日本史を学んでいない韓国人朝鮮人か
690 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:41:53.53 ID:8945dDhM0
ポルトガルが織田信長だして
スペインが伊達政宗だすんですね
モンゴルは足利尊氏でお願いします
>>675 家康の過度な牢人規制のせいで、内乱起こりまくりじゃん
692 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:44:34.75 ID:G+RuPPXs0
家康好きでもないオレでも欲しくなったグッドデザイン
693 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:47:58.37 ID:8DVr15BF0
今、徳川家の子孫はどこで何をしてるの?
694 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:48:02.65 ID:glEd1Zhz0
695 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:50:15.71 ID:DaiHjZUT0
家康がやった事は秀吉がやっていた・やろうとしていた事を
そのまんま引き継いだだけだ。
696 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:52:29.15 ID:glEd1Zhz0
>>693 その辺にウジャウジャいるよ。 源を名乗ってるよ。
>>695 そうか? 家康は関白に成れなかった・・・・・・
>>689 ヨコだけど
さすがにそれは付き合いとわ言わない
>>689 それは付き合いが長いじゃなくて出会いが早いって言うんじゃ・・・
699 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:07:43.60 ID:HifdFGd2O
>>689:0rPEgxbS0
>>「日本との付き合いが世界一長いのは我が大英帝国である」
>ポルトガルの種子島鉄砲伝来のほうが早いだろ。日本史を学んでいない韓国人朝鮮人か
種子島の方が早い時代なのは知ってたけど、
王室なり共和国政府なり、国家の元首が正式に新書を送って国交を結んだのはイギリスよりも早いのはどこの国?
しもじもの商売人が未開の田舎(当時の日本)くんだりまで出掛けて勝手に商売するのと、国家代表が正式に新書を
送るのは次元の異なる話だと俺は思うんだが。
俺はその辺詳しくないからおまいが詳しいなら指摘して頂けると有り難い。
>>698ありまと愛してるよ(´ 3`)
700 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:10:54.21 ID:iTeW8blp0
秀吉にすればよかったのにw
イギリスはネトウヨ!ってふぁびょるの見たかったわw
701 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:15:09.06 ID:RmmR2NAU0
>>10 天下泰平の鎖国時代が無かったら現代の俺達は必殺シリーズや影の軍団シリーズを
楽しむ事が出来なかったかもしれん
想像しただけでも恐ろしい・・・
>>56 信長自体がクソヤロウだからどっちもどっち
703 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:35:59.33 ID:qcDjQOQ90
エスパーニャも国王の親書を携えて慶長16年(1611年)に来日したが
家康は外交顧問アダムスの
カトリックの布教を許せば植民地化されるという助言を聞き
日本としては外交関係を結ばなかった
そこで仙台藩の伊達政宗がエスパーニャとの貿易を願い出て許可された
それが支倉常長の遣欧使節団
それはあくまでも一大名との交易
704 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:37:52.33 ID:E4CmmZzg0
東インド会社って今でも存在してるのか
こりゃ、たまげたなぁ
香辛料原住民から搾取しまくる会社
706 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:43:31.55 ID:HifdFGd2O
>>703:qcDjQOQ90
>エスパーニャも国王の親書を携えて慶長16年(1611年)に来日したが 家康は外交顧問アダムスの
>カトリックの布教を許せば植民地化されるという助言を聞き 日本としては外交関係を結ばなかった
>そこで仙台藩の伊達政宗がエスパーニャとの貿易を願い出て許可された それが支倉常長の遣欧使節団
>それはあくまでも一大名との交易
スゲエエエエエ!!!
こんな知識が然り気無く出てくるところがマジでSUGEEEEEEE!!!
だから2chはやめられないwwwwwww
707 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:47:09.43 ID:TZM/7dXu0
まったくの別物だろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/イギリス東インド会社 > インド大反乱(シパーヒーの乱)によってインドの支配権をヴィクトリア女王に返上し、
> 1874年に解散した。
> 現在でも東インド会社の名を冠した紅茶が販売されているが、
> これは1978年に紅茶販売のため、紋章院の許可を得て設立された会社である。
> 2010年、あるインド人実業家がイギリス大蔵省に対し
> 「東インド会社(East India Company)」の名称と商標の使用許可を出願し、
> これが許可されたため、東インド会社は135年ぶりに企業名として復活した。
> 新「東インド会社」はロンドンに店舗を構え、輸入食品や宝飾品の販売を行なっている。
708 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:47:42.16 ID:3jJITwMY0
東照大権現という、八百万(やおよろず)の神の位になった家康。
欧州で言うと、自ら皇帝になっちまったナポレオンみたいなもんか。
まあ、規模は違うけどな。
大昔の英雄はみんな人殺し集団なんだが
今の政治家もずいぶんと庶民を殺してくれてる。
709 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:54:41.94 ID:LyCPLCr80
ふーーん
日本でも記念硬貨を作れば?
日英交流400年を祝ってさ
>日英交流は、当時の英国王ジェームズ1世から江戸幕府への親書などを託された東インド会社の船が、1613年6月に長崎県平戸市に到着して始まった。
これをそのまま硬貨のデザインにしたということか
日本で作るんだったら、どういうデザインだろうな?
日英交流なー
なんか印象的な出来事ってある?
711 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:58:39.04 ID:TZM/7dXu0
実質的なイギリス東インド会社の現代における存続企業は
HSBCやイギリス・ロスチャイルドの系列企業群と思われる
日本との関係でいうとジャーディン・マセソン商会〜グラバー商会というのが
イギリス東インド会社に連なる系譜で、共同経営者の養子だった吉田茂を経て
今はその孫である麻生財務相が後継者と見ていいだろう
生麦事件や薩英戦争を通じ、薩長と関係を深め
倒幕に大きな力を貸した言わば明治維新のスポンサーだ
なんかいいなこれ
てかまだ東インド会社あんのか
現代日本の庶民人気じゃ圧倒的に信長で家康はぱっとしないけど
海外からみれば信長は朱元璋に対する郭子興みたいな踏み台的扱いで
家康こそが偉大な指導者という扱い
714 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:08:46.55 ID:HifdFGd2O
>>708:3jJITwMY0
(前略)
>まあ、規模は違うけどな。
「欧米を引き合いに出して然り気無く矮小化」して「家康なんかゴミじゃん」と「印象操作」
>大昔の英雄はみんな人殺し集団なんだが
「過去の世の中、生き方の【ほんの一面だけ】を【都合よく摘まみ上げ】」て、「現代の価値観で一方的に全否定」
>今の政治家もずいぶんと庶民を殺してくれてる。
「民主党が政権与党の時は何も言わず」、
「自民党が政権を取り戻した途端に【脈絡のない論理展開で政治家を持ち出して】陰湿かつ遠回しに政治家を貶める印象操作」wwwww
どう足掻いても「隠しきれない【思想】の【腐臭】」がプンプンするぜェェェェェェwwwwwww
便所の落書きでの「大衆愚民工作活動」お疲れ様っスwwwww
716 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:10:37.50 ID:h/jZoIGP0
奇麗なデザインだね。
どうせなら信玄に追い回された時の家康像にすれば良いのにw
718 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:12:12.08 ID:rYXwGNuw0
徳川家康よりも島津久光のほうがいいな。
719 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:21:30.09 ID:6opxDSVB0
秀吉だったら韓国人が火傷ってたなwww
720 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:21:55.61 ID:XLTuALch0
言われてみると何故過去に日本は紙幣などで使われれなかったのか。この際3つの紙幣に3英傑採用してみては
>>720 お願いですから2000円札を忘れないでください・・・
やたらと島津推しが多いな
最近漫画かなんかで取り上げられたのか?
>>1 徳川家康は朝廷から政を奪った張本人
さらに、徳川は明治維新で朝廷から朝敵宣下を受けてるはずだが
硬貨なんかにしていいの?
724 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:26:58.64 ID:hk2kbfWR0
秀吉なんか、日本の記録史上最も出世した人間なのに
なんで札の肖像画にならないんだろな?
金の象徴に相応しいと思うんだが。
なんかスレが妙に豆味噌臭くなってきたww
「三英傑」って、愛知県でしか通じない、純然たる方言だからねえ。
正式には「郷土三英傑」で、つまり織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の3人。
このタームを使う人は、みんな愛知県民。
他の都道府県民は、俺のようにこの単語を「知っていて」も、
なぜ、この3人が自明の三英傑なんだ?日本史で他にはいないのか?と違和感を感じるから使わない。
>>723 鎌倉時代以降のほとんどの時期、朝廷に実権なんかなかったよ
727 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:32:02.56 ID:RmmR2NAU0
戦国武将が紙幣の肖像に採用されにくい理由は単純に人沢山殺したからじゃねーのか
728 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:32:52.04 ID:hk2kbfWR0
>>725 なんでって…天下人になったからじゃないか?
いやまあ信長はなる前に死んだけど。
金貨が775ポンド、銀貨が59.95ポンドか
金貨は無理だが、銀貨は買えない値段じゃないな。
関税がガクブルだが。
>>718 英軍の艦砲射撃で炎上する鹿児島城下の図は、
コインにおさめるのは難しいんじゃないか。
>>727 維新の元勲だって人殺しまくったよ
戦争でもテロでも
天皇に忠誠を尽くしたかどうかが評価基準だったから戦国武将が外れてただけじゃね
732 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:36:13.80 ID:eNe04eiO0
権現様をコインにするとは、エゲレスはなんて恐れ多いことを。
733 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:36:37.62 ID:jSy2ZxSE0
伊達政宗の人気が高い理由がわからん
金貨は755ポンドだった
タイプミス
735 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:53:20.94 ID:Ir14z//c0
>>722 ロスチャイルド相関図的には
島津・薩長明治新政府→イギリス東インド会社
徳川幕府・会津→オランダ東インド会社…フランス東インド会社
的な感じかな
生麦自演テロ〜薩英やらせ戦争の早期収拾のためにイギリスロスチャイルドが
「反戦平和」で議会工作、メディア工作しまくったらしいね
737 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:58:08.85 ID:+tY/So9S0
グッドデザイン
>>727 明治維新は10世紀以前への復古政治だから
11世紀から19世紀までの武士が我が物顔で闊歩した時代の人間は偉人と認められない
739 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 20:01:42.31 ID:+tY/So9S0
んで
日本人に高値で売れたら
儲かるって話し?
>>530 それを言うなら、キリシタン大名が神社や寺を破壊して、仏教徒など弾圧した事はどうなるんだ?
日本人から見れば邪教そのもの。そりゃ禁止されて当然だわ。
ちなみに家康は秀吉時代の制限を緩和してるぞ。
頼朝、家康はそれぞれ中世、近世のターニングポイントに立つ人物で
知名度も抜群。札にはもってこいだと思うんだけどな
国は近代以降の文化人のみを対象にするという方針らしいが、文化人
なんて自分が札の肖像になることを喜ばない人の方が多いと思うんだがね
742 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 20:06:53.31 ID:G44WDHqe0
肖像権は?
743 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 20:08:20.06 ID:1pmFg8ef0
>東インド会社提供・共同
東インド会社って、現存するの!?
家康って人生で踏んだり蹴ったりだよな。
19歳まで人質
開放されたと思ったら強敵武田家との戦ばかりで領国増やせず
その上織田家に援軍ばかり
三方が原で武田の計略に引っかかり大敗逃亡してウンコ漏らし
内紛?で長男切腹
信長死んだとき大阪から明智や野武士狩りに追われて逃避行
秀吉に信長の遺児信雄と叛旗を翻すが信雄に裏切られ大義名分失う
信長の遺領甲斐信濃盗れたと思ったら関東に転封
普通なら運無いと途中であきらめてるわ。
家康が一番好きだから嬉しいわ
ふぇーとん号事件
オランダ船の振りして侵入してきたイギリス船が、薪や食糧を略奪。責任を感じた長崎奉行が切腹してるんだがねぇ
この落とし前どうつけてくれる
747 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 20:10:50.30 ID:DhpJZLPU0
>片面にエリザベス女王の横顔、もう片面に東インド会社の船を背景にしてジェームズ1世と家康の像を並べたデザイン。
エリザベス女王の横顔の裏は家康の横顔でいいのに
そうさせないイヤらしさが英国だよな
エリザベス女王の横顔の裏はアヘンの花でもインド人綿織物職人でもゴリラでも
なんでもいいんだ
家康公は朝鮮と友好的だったね
東インド会社設立の年は関が原合戦と同じ
>>744 生きてただけで天下取れたようなもん>家康
秀吉死んで残ったのが自分だけというのが好都合だった
前田利家もいい時に死んだし
751 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 20:13:00.50 ID:vgy/eRbK0
神功皇后、日本武尊の札もあったんだな。
>>746 この事件のおかげで鍋島カンソウが出てきたようなもん。
この時何も佐賀藩ができなかったことが日本最強の洋式軍隊を作り
明治維新につながっていく。
この事件なかったら明治維新が起きてない
昔の大河ドラマで家臣にウンコ漏らしたと指さされて笑われてたな。
味噌だと言ってごまかしてたけどw
754 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 20:17:14.28 ID:pGsxTc6rO
家康かい。
これは日本人に買わせようという魂胆か・・・うまい商売だな
>>753 逃げる途中で団子食ったとこ、食い逃げして追われる場所が
地名で残ってるw
757 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 20:21:15.67 ID:vww/odp60
>>752 幕府が海防を佐賀藩に丸投げしたあたり、政府と東電の関係みたいなもんか。
もっとも、東電には佐賀藩ほどの根性はなさそうだが。
>>757 もともと幕府ってのは大諸侯の1人でしかないから
防衛なんてできる力が無い。まして親藩や譜代で周辺には
たいした大名いないのだから必然九州の藩が警備にあたる
うなもん(足利尊氏が九州にいくように、昔から九州の兵隊が強
いというのが定番だった)。
>東電には佐賀藩ほどの根性はなさそうだが。
鍋島カンソウは近代化したついでに、維新の逸材も
生み出したけど東電は汚水を流すだけ。。。。
桶狭間の戦いを知った時の感想を聞きたい
三方ヶ原でクソ漏らしながら逃げ帰ってきた時の画じゃないのか
パックス・トクガワ-ナ
クソ漏らしを必死に美談に昇華しようと悪あがきする小者だよ。
763 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 20:33:06.99 ID:vgy/eRbK0
>>740 現代人の感覚で歴史を語るなよ
寺院の弾圧なんて名のある大名は大体やってるぞ
765 :
【中部電 76.1 %】 :2013/09/07(土) 20:38:02.85 ID:VSw/LjTt0
オカザえもんがアップをはじめました
766 :
763:2013/09/07(土) 20:42:07.79 ID:vgy/eRbK0
ミス 760→
>>762 で、家康にとってガキのようにグダグダ言って敵対しているが、
ちょっと飼い主に遠慮して手出しができない存在といえば三成だな。
三成側の小細工で勝つわけだが、何とか応用ができないものか w
>>725 自明すぎるだろ
武田上杉北条じゃ仮に天下統一しても国粋主義やりすぎていずれ自滅してるし、
西国のクリスチャン大名が天下統一してたら今頃日本は第二のフィリピン化して、
どっちにしても日本語が駆逐されて公用語はスペイン語と英語だっただろう
この三傑が天下取った事で、結果的に日本は独立国でいられたし天皇の血筋も保たれてる
日本人ならその事実を認めた上で歴史を議論しなきゃならん
硬貨の発行と味噌の発酵とをかけているに違いない
>>764 あの当時の寺院は政治勢力だからな。
家康も家来に一向一揆では簡単に背かれてる
それくらい寺の影響力は強い
糞漏らしって揶揄されるためによく言われるけどさ〜
幕府から見たら「残しておいても問題ない」って判断
された件だよな。
織田包囲網時代に家康にも造反を促す文書が足利義昭
から来てるはずなのにそっちは影も形も残ってないもんな
>>770 水野信元に宛てた方は残ってるんだっけ?
772 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 21:03:57.43 ID:Ir14z//c0
>>20,28,32,47,48,73,95,134,157,165,243,347,495,682,704,712,743
>>711,707
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジャーディン・マセソン
http://ja.wikipedia.org/wiki/吉田健三
秀吉を異様に持ち上げるのは大阪の人だけだろう
秀吉は晩年のイメージが悪すぎる
しかも悪いイメージの全てが大阪時代だというのに、大阪人はキチすぎる
やっぱ特定武将に一時でも地元を本拠地にされた人はその武将をひいきにするもんだろうね
ぴっかぴかやね
778 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 21:17:55.47 ID:AUOIMMHY0
日本人はなぜハワイのカメハメハ大王があんな太平洋の小さな島の王様だったのに
欧米人からですら「大王」という称号をもらっているか知っていますか?
それは英国海軍の軍人であり優れた航海者であり世界一周に成功し地図や海図の作成をした
英国人にとっては大航海時代の植民地獲得に大きな貢献をした
ジェームズ・クックを殺したのがハワイの部族である王様だったからです
たとえ小さな島や地域の部族民族でも欧米のユダヤ系の大きな功績のある秘密謎結社員や軍人王国貴族などを
殺せば、その部族民族は大きな権力や力を秘密結社内でもてるというルールや掟規則などになっているようです
『金と銀の記念硬貨』とはいえ 販売価格の
「1/1510」(Au)と「1/1199」(Ag)しかない額面って
なんだか複雑な気持ちやね...
現在の東インド会社はインド人がオーナーってのは歴史の皮肉だなw
>>767 それが、他の地方の人には摩訶不思議な「豆味噌煮込み思考」なんだよw
日本史は16世紀後半の50年だけじゃない。
考古学時代を除いても、公称2660余年、どんなに懐疑的に考えても約1400年の確実な歴史がある。
なぜ、16世紀だけで「英傑」を3人全部独占するのさ?ということ。
>>774 秀吉が「悪いイメージ」の政策を行ったのは、全部「【伏見】在城時代(1591〜)」だよ。
唐入りも、秀次一族惨殺も、gdgdの醍醐の花見も、みんな伏見城居住時代。
大坂城を築いて、「なにはのゆめ」を実現していた時代は、
絵に描いたような出世街道驀進・全国統一に邁進する天下人だった。
伏見城に隠居する、と言い出したところから、政治家としての判断力が下がって急激におかしくなる。
そこまで考えてないと思うが、大阪人が秀吉をありがたがるのは、間違ってはいないと思う。
今の大坂城も、今の大阪中心部も、秀吉の大坂とは「なんかいろいろ全部違う」けどなww
782 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 21:22:32.23 ID:KsH2p3gl0
>>774 名古屋人もだと思うが。
中村区なんて、秀吉出身の村を区の名前にするわ、
太閤なんて地名もあるし。
783 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 21:25:45.30 ID:wpoYianD0
ちょっと欲しくなった〜!
784 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 21:27:54.56 ID:AUOIMMHY0
たとえばコロンブスが中南米にに植民地獲得のために探検に行き
もしそこで中南米の部族に殺されたらその中南米の部族は欧米秘密謎結社内で
大きな力を得ていたことでしょう
どうもハンター(狩り)する側と狩られる側、というのがあるようで
欧米人が世界中のあちこちに二探検に行くのは珍しい動植物や植民地経営だけではなく
その世界の果てのような知られていない部族民族のシャーマニズムやアニミズム
土着の神々を秘密謎結社と習合してキリスト教の規則や戒律ではできない
一夫多妻制度や(アラビアトルコのスルタンカリフのハーレムで正妻を決めずに
多くのハーレムの女を抱えるという習慣や結婚制度のない交雑混血子産みの習慣風俗を得て
ユダヤ教やキリスト教の戒律とハイブリッドできるということです
だからアフリカや中南米の欧米に知られていない毒薬や麻薬の宝庫のアラブやアジア
中南米に欧米人が乗り出したのはそういう理由も大きいと思われる
欧米フリーメーソンやイルミナティで人肉食いの儀式があるのは「キリスト教や
ユダヤ今日の戒律にない禁忌タブーを犯せば侵すほど秘密謎結社での地位が上がるという
規律掟があったのだろう
幼女売春や生贄親子兄弟姉妹で子を作るなど、反キリスト教ユダヤ教的な禁忌を犯すと
階級が上がるという仕組みからくりになっているのだと思う
古代エジプトやギリシア神話などでは親子兄弟姉妹で結婚して子を作りますからね
>>781 言っとくけど三英傑って「戦国の三英傑」を略してるだけだからな?
そもそも疑問抱いてる奴ってどこよ?お前だけとかいうオチじゃないだろうな?
786 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 21:32:53.05 ID:AUOIMMHY0
>>781 織田信長が隠れテンプル騎士団イエズス会の秘密結社入会の日本人第一号で
「髑髏杯の入会儀式」を日本でやった初めての人でその入会儀式に出た
豊臣秀吉と徳川家康は日本史上じゃなく世界史の秘密謎結社歴史上で
特別な人物とされるから
世界の秘密謎結社事情が今と変わって勢力分布が変わると持ち上げられる歴史上の
人物も変わるでしょう
>>750 秀吉が天下取れたの100%棚ボタでしょ
織田家臣だから当主の能力&恵まれた運や状況で織田家が膨張して大きく勢力拡張。山名&荒木&尼子残党&毛利の中途半端な介入で
ぐちゃぐちゃになってた播磨に運よく派遣されて戦わずして味方が多く集まって信長が光秀に殺されて光秀が主殺しの汚名負ったから味方が多く
あつまっただけ。毛利宇喜多上杉大友佐竹なども味方で対柴田戦でも勝家が雪に閉ざされて動けず佐々も対上杉で動けず
勝豊と勝家が不仲で信雄と信孝が不仲で稲葉が味方で前田や金森不破が戦の途中で兵を引いたから勝てただけ
秀吉の対戦相手なんて皆豪族国人連合の寄せ集め烏合の衆部隊の上に寡兵だもんなぁ
謀略・暗殺・家中の内紛による火事場泥棒ばかりで拡張し宇喜多南条始め寝返りばかりで
戦いのたびにドミノゲームのように勢力図の入れ替わるハリボテ西国大名毛利
前田・金森・不破が勝手に退却し稲葉らも美濃遠征で裏切りまくり結束力が0露呈した柴田
戦い当初から尾張では毛利、伊勢では神戸関信包田丸など離反の連鎖だった領国基盤ガタガタの信雄
徳政の連発・駿河も甲斐も南信濃も平定から時間がない上に領土安堵状を出すなど国人の自立統治を後押しする間接統治を行っただけで
譜代の石川ですら籠絡され木曽も離反し翌年小笠原も石川も水野も真田も離反するなど烏合の衆もいいところの徳川
まともな迎撃体勢すら整わずはなから離反の連鎖の応酬だった島津
わずか34500しかいない、戦意0で抗戦・主戦で割れていた北条
788 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 21:35:46.71 ID:fuPxpCdW0
徳川に至っては北条氏政がたくらみが深い武将で家康留守中に背信して徳川領に侵攻するとのうわさが垂れ流されていた上
上杉も信濃方面へ侵入の構えを見せていたためかなりの兵力を本国に残したままだった。
家康が対秀吉時に四天王の他は大須賀康高、本多広孝、そしてその頃から秀吉に通じつつあり翌年に寝返った石川数正くらいで
数は8000程度。残りは信雄の軍に依存してた。しずヶ岳時も信雄味方で雪で勝家が出られない間美濃や伊勢で暴れ周り
勝家が出てきたら圧倒的兵力で襲えばよかっただけ(それでも柴田勝政らの撤退中を大軍で襲撃して持ち堪えられる始末)
山崎も兵力差圧倒的なのに光秀軍より多い被害だした。ただの雑魚
家康は遠江、駿河、甲斐、信濃の要衝となる城に24000程も配置してきたため
尾張には8000程しか連れてこなかったとある(吉村文書、豊臣秀吉辞典)北条氏政は
企みのある大将で家康の留守を狙って駿河に侵入するという噂があった上に
上杉が川中島を押領し猶も国中へ切って出る事が予想されたため、
駿河と相模の境の長窪に牧野康成、三河岡崎に本多重次、甲斐に鳥居元忠、平岩親吉、
伊那に菅沼、知久、晴近衆、松岡貞利、諏訪に諏訪頼忠、木曽に木曽義昌(三月頃秀吉方に寝返る)
佐久に柴田康忠・松平康国、安曇・筑摩に小笠原貞慶を置き、大久保忠世は伊那、佐久、小県、諏訪、
松本等を指揮して廻った上浜松に留守居。以上の武将を配置したというように総兵力の大部分を領国内に配置していた。
長久手戦参加の家康の主力武将は四天王の他はこの頃から秀吉に接近しつつあり翌年に寝返った
石川数正、大須賀康高、本多広孝・康重親子くらいで残りは刈谷の水野忠重等信雄の兵。
したがって小牧山で秀吉と対峙したときは1万6、7千と少なかった(『御当家記念録』『当代記』『御年譜徴考』『下伊那郡誌』)
789 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 21:37:56.83 ID:e/dEtFll0
家康始め諸大名。あんなもん形式的にしたがってるだけでしょ
いわば実力のない公家や公方とかに形だけ頭下げてるのと同じ。
信濃では小笠原、木曽、真田が秀吉に帰属し家康の支配はわずか3郡
石川数正、水野忠重も秀吉に内応。譜代の離反&軍事機密が露見した状況で
母と妹人質に出さなきゃならん秀吉は終わってる
圧倒的兵力差があった上に秀吉の敵対勢力の敵を利用してん寝返らせたから屈服できただけ。
上杉と徳川は82〜83年にかけ信濃中部で争いその後も川中島〜安曇・筑摩・小県方面に積極的に出陣し
徳川方勢力と交戦。85年の上田城攻めにも援軍を派遣した。毛利も本能寺前で既に和睦の話が上がっていた。
宇喜多も直家死んで八郎人質取ってたからそうそう
裏切られない。両者とも本能寺時も運よく敵対しなかった。
長曾我部の敵対者十河、三好や河野、島津の敵対者大友、北条の敵対者佐竹、信濃での家康の扱いに不満を持った
木曽、小笠原、真田等の場合も同じ。元々敵対者同士だったか家康の扱いに不満があったのを利用したから勝てただけ。
単に圧倒的兵力差があったから勝てただけ。島津も先鋒勢蹴散らせたし
北条も支城に配した兵が少なかったからあっさり陥落したが本城は余力ありまくりの状態での降伏だった。
逆に秀吉側が兵站維持できるギリギリの所まで追い込まれてたくらいだった。
圧倒的兵力差があったし敵対者の対立を利用してん寝返らせて勝ってるだけ。
別に有利な状況も秀吉が実力で作ったわけじゃない。
織田家が当主の能力や運、状況に恵まれ拡張でき秀吉はあくまでその中の枠内で歯車のひとつとして働いていたにすぎない。
本能寺時点で大きな勢力持っていたのもひとえに織田が拡張したからであってその中で秀吉が果たした役割は
初期ではほんのわずか。後期でもあくまで軍司令官の一人、つまり一部分。
そこで光秀が運よく信長を討って逆賊の汚名も被ってくれたから逆賊打つという格好の名分を
おいしく頂いた。上杉と徳川は82〜83年にかけ信濃中部で争い家康の同盟者北条との関係の悪さからも秀吉側につくのは
自然な流れだし毛利も本能寺前で既に和睦の話が上がっていた。宇喜多も直家死んで八郎人質取ってたからそうそう
裏切られない。両者とも本能寺時も運よく敵対しなかった。
長曾我部の敵対者十河や河野、島津の敵対者大友、北条の敵対者佐竹、信濃での家康の扱いに不満を持った木曽、小笠原、真田
等の場合も同じ。元々敵対者同士だったか家康の扱いに不満があったのを利用しただけ。
791 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 21:41:08.88 ID:9XqIfBsE0
敵対勢力でも使うというより、そもそも単に敵対者の対立を利用して得た漁夫の利の棚ボタ勢力だから
敵対勢力を根こそぎ潰すなんてできるわけがない(実際信雄・家康を散々押し潰すだの攻め滅ぼすだの書状で書きまくっておいて戦うと
長久手で1万人戦死、戸木・松ノ木・浜田・蟹江・二重堀・神戸・東駒野など各城郭で負けまくったんだからそんな芸当無理)
対明知戦…摂津衆、神戸信孝・丹羽・中川など離反。対柴田戦…勝豊・稲葉ら美濃衆・前田・不破・金森・信雄
そこで上杉と徳川は82〜83年にかけ信濃中部で争い家康の同盟者北条との関係の悪さからも秀吉側につくのは
自然な流れだし毛利も本能寺前で既に和睦の話が上がっていた。宇喜多も直家死んで八郎人質取ってたからそうそう
裏切られない。両者とも本能寺時も運よく敵対しなかった。
毛利の敵対者宇喜多、南条、尼子残党、赤松、小寺、山名、別所、浦上、草刈
長曾我部の敵対者十河や河野、島津の敵対者大友や龍造寺残党・相良・阿蘇、北条の敵対者佐竹・結城・宇都宮・那須・壬生・皆川、
信濃での家康の扱いに不満を持った木曽、小笠原、真田や水野、石川
等の場合も同じ。元々敵対者同士だったか家康の扱いに不満があったのを利用しただけで取った中身のない天下だから
一々敵対勢力潰すなんてしてたらこいつらまで敵に回して滅ぼさなくちゃいけないからそんな実力到底秀吉にはない(対毛利戦や信雄戦で証明してる)
徳川家康は三方ヶ原の戦いで没してる。
それ以降は影武者。 故に紀州や尾張の徳川家はニセモノの血統。
そもそも和議の前日に秀吉は馬を納めるつもりといってるし和議がなった時の書状でも馬を収めるつもりでいたら
信雄が種種懇望してきたと書いてる
完全に信雄がヘタレてラッキーで和議がなっただけ
11月10日秀吉→大井、土井 砦を数箇所構築したので納馬する予定である
11月11日秀吉→津田 砦以下を構築し、2、3日中に納馬予定でいた所、信雄より種種懇望があったので
講和について同心した。
11月13日秀吉→伊木、池田・荒尾書状
これって「秀吉の主観による信雄の心中予測」ってだけ
実際秀吉の予定とは全く別
ちなみに秀吉は10月28日にも丹羽宛書状で砦が出来次第、「大阪に」納馬する予定だと言っている
また浜田・桑名・長島・など圧倒的大軍に攻囲されながらなおも抗戦中
戸木も軍記では開城した事になってるが一次資料にはない
実際は苅田の応酬で領内荒らしまわった程度で大した戦果がないのが実態
んで福田氏も寝返るが結局長久保も奪回
ちなみに織田・徳川方は家康が領国に半分の兵を帰し1万足らずの兵力
どうみても苦戦しまくりでラッキーで和議が結べただけです
本当に(ry
家康は3/1松平親宅に蔵役・酒役免除
3/3徳川家康定書 で三・遠両国で徳政
家忠日記3/4で三河・遠州徳政入、
信雄も3/17 尾張聖徳寺および寺内町の年貢諸役免除、違乱煩いを停止
3/25家康→尾張熱田の加藤景延らに信雄の了承の上で徳政免除を認めると
圧倒的不利な状況の下での会戦をしており
現に夏に半分兵を帰し一万足らずしかいなかった。
そんな圧倒的有利な状況&条件で長久手・蟹江・二重堀・戸木・松ノ木・長久保など各所で苦戦・敗戦を繰り返しまくって
尾張半国すら切り取れなかったのが秀吉
ちなみに尾張松ノ木近辺の諸将は会戦当初から去就が微妙で
終盤になってから劣勢になりまくって裏切り続出といった流れではない
3/16信雄→吉村 松ノ木近辺の者が羽柴方についたとの報に接し兵糧等の支給を約束
3/18秀吉→尾張石田の毛利広盛で毛利秀頼に同調して内応した事を賞賛
美濃でも去就が定かでなかった池田・森が羽柴方について信雄は留守同然だった犬山城に襲撃を食らう
伊勢でも神戸・関・信包など地元諸将は多く羽柴方についたため&池田らに対応するため徳川が尾張方面に転進したおかげで
楽に侵攻できただけ
797 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 21:45:36.05 ID:DaqfHgyi0
>>10 鎖国っていっても政府による対外関係の完全統制ってだけで
貿易や情報は輸出入してたよ
798 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 21:45:57.36 ID:7lefllRx0
東インド会社って、紅茶しか買ったこと無いわ。
信長や秀吉が広範な版図支配下においたといっても所詮一時期だけだしなぁ
所詮徳川に木っ端微塵にされて滅亡した雑魚でしかない。
こうしてみると信玄はやっぱりすごいよなあ
自国の2倍もある、日本で最も険しい山が立ち並ぶ山間の攻略の難しい信濃を
山之内上杉の大軍を大破しながら、また長尾の介入がある中切り取り
同じく山間部の大国上野を上杉相手に切り取り
駿河も大国北条と交戦&今川・北条・上杉・徳川・織田の包囲網張られた中で逆転劇で切り取り
自国の1.8倍くらいはあるであろう北条領を、少ない兵力で蹂躙しまくり、撤退戦で北条の大軍を撃破
織田・徳川相手に東美濃・三河・遠州切り取り最強家康&織田トップ格の佐久間・滝川・平手・前田(兄)ら精鋭を撃破
上村合戦や東美濃攻防では信長の大軍は馬場700程度に散々翻弄されまくる始末
信長が甲斐にいたら諏訪や山之内上杉に到底勝てず、甲斐に引きこもって北条今川に攻め込まれて滅亡だろうな
>>769 政治勢力&一神教の組み合わせがヤバかったんだよな。
一向一揆も念仏唱えりゃ極楽に行けるって教えで民衆が暴走したんだし、
キリシタンも死んでも天国行けるって教えで民衆が暴走した。
暴動起こして殺したり破壊しまくっても死後の救済を約束する、
そういうスキームで罪の意識が薄くなった一般民衆を、
政治勢力が暴動に走らせたのがあの時代。
>>764 んなことを言ってるんじゃない
キリスト教徒も弾圧してるのに、キリスト教がやり返されたと言う話
横レスするなら文脈ぐらい読めよ、アホ
信長より難易度低い大名なんてどこにもいないよ
尾張は全国トップクラスの好立地&チート国力
斉藤は幼君で極度に弱体化・クーデター騒ぎで崩壊
義元は運よく突発事故で戦死
六角も観音寺騒動で弱体化
三好は統率が取れずバラバラ
北畠は内紛で分裂
上杉は内紛で極度に弱体化
武田は勝頼が発狂失政自爆&徳川北条戦で疲弊しきり抗戦したのは仁科だけ
浅井はわずか10万石そこそこで織田領国の20分の1か30分の1くらいの国力
朝倉・毛利は大チャンスでも本国にヘタレ退却するアホが当主
圧倒的大軍で畿内に上洛するや周辺国からアホみたいに次々味方が集まってくるし
完全に棚ボタだっただけ。
803 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 21:50:23.56 ID:AUOIMMHY0
>>10 鎖国じゃないよ、長崎出島という窓があった
隠れユダヤ人のオランダ商館キャプテンや清朝の華僑などがいて
日本にヒンズー教や中国道教由来の神々七福神信仰の宝船や稲荷信仰に
ユダヤ狐が習合されたり、日本神道とヒンズー教道教由来の神々が
習合されたり日本伝統の商家のブルーロッジ三階級ロッジや大相撲の東西軸に分かれての
フリーメーソンエプロン(相撲の廻しのこと)、部屋制度などが入ってきた
こんな弱体化した雑魚相手の火事場泥棒戦争ばっかやってるのに負けまくり蹴散らされまくる信長の無能さは異常レベル。
ある意味戦国最強クラス
信長って史実で斉藤義龍・龍興親子や信玄・謙信に負けまくり滅亡寸前まで追い込まれ
光秀に殺されて死んだだけじゃん
史実にのっとるなら信長や秀吉は必ず規格外の大軍や高性能装備の優れた軍隊をもってしても寡兵の雑魚に負けまくる
雑魚能力値にして、史実通り光秀や家康に大敗して滅ぼされるようなゲームじゃないとおかしいからな
805 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 21:57:52.52 ID:AUOIMMHY0
咸臨丸でアメリカに直接乗り込んだ旧幕府軍の勝海舟や福沢諭吉などは
アメリカ秘密結社を持ってますけどね
だから勝海舟がアメリカ秘密結社と習合した氷川神社の名をつけた
日本郵船氷川丸はアメリカ軍に爆撃攻撃を受けずになんとか今も生き残ってる
日本人の創価学会員のみなさん氷川君が学会員でも氷川神社にお参りできるのは
そういうわけですよ 在日韓国朝鮮人の創価学会幹部に騙されずに日本人会員で独自に海外との
秘密謎不思議結社を創価学会内で作って日本神道や日本の寺院や世界の古代埃及メソポタミア
中華ギリシアローマ文明系ロッジと秘密謎不思議結社をつくって
元は日本人のものだった創価学会内での日本人の権力を取り戻してくださいよ
チート尾張斯波家継ぎながら幼君でガタガタの斉藤領火事場泥棒しようとしたらまけまくり
長島侵攻では3回も敗北し餓死寸前の一揆勢数百を騙まし討ち&数万の大軍で一門10人以上殺されるなど負けまくり
本願寺攻めでも大苦戦し武田にも上村合戦や東美濃攻防で敗北し信玄在世中は追い込まれる一方で滅亡確定、
最後は光秀に殺されて死んだのが信長
最貧国甲斐から二倍も国力ある信濃を山之内上杉や長尾が介入してくる中切り取り
信濃山間や上野山間などキツイ城トップクラスの所をガチンコで落としまくり
最強家康に死の恐怖与え織田家トップ格の佐久間水野平手滝川を蹴散らしまくり
駿河も自国より国力上の北条+今川から切り取り北条の大軍大破して150万石まで領土広げた信玄
信玄>>>>>>>>>>>信長
807 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 21:58:49.85 ID:FVnR3ZDL0
>>799 ちょっと薄っぺらい戦国ヲタだな
当時jの各地の土豪は有力な勢力が来たら簡単になびいたってことを考えようぜw
信長は武田に大敗して朝廷に「もう滅ぼされそうです。やばいから助けてください〜」と土下座して 何とか朝廷の威光で命からがら助かったんだよな
戦にまともに勝った事がなく寡兵の雑魚的に蹴散らされた事しかない信長や秀吉が統率100とか87とか絶対ありえんわ
数万の大軍で餓死寸前の一揆勢数百を騙まし討ちにして一門10人以上殺されたり
防衛戦で雑魚毛利相手に3000、135000の大軍でアホ信雄相手に10000殺される雑魚でしかないんだし50以上下げるべきだろ
信長や秀吉より戦下手な武将ってなかなかいないだろうな
信長は餓死寸前の一揆勢数百を数万の大軍で騙まし討ちにしたら一門10人以上殺され 秀吉は大友や宇喜多に蹴散らされまくった雑魚毛利に上月防衛を目的として行われた
熊見川合戦でガチンコ大敗し3000人殺され135000の大軍でわずか16000〜17000の雑魚信雄に1万人殺されるアホっぷり
この二人に勝てる武将なんてそうそういないわ
氏康は今川、武田、両上杉、長尾、里見、佐竹、結城、
宇都宮、梁田、那須、小山、太田
その他大勢の関東諸侯に打ち勝ち、関東を手中にした。
信長は、浅井朝倉武田斉藤本願寺長島一揆雑賀衆北畠赤井等に敗戦し続け、家を滅ぼした。
氏康>>>>>>>信長
信長や秀吉は畿内や美濃に大苦戦し生涯を終えた。
家康は武田に苦戦したが畿内や美濃は瞬殺した。
武田>>>>家康>>>>>>>>>>>>>>>>雑魚織田
信長は山県、馬場、家康より弱い。
信玄は山県、馬場、家康よりずっと強い。
謙信は信玄より強い。
謙信>>信玄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信長
武田戦では滝川平手佐久間水野はおろか徳川軍崩壊を見殺しにし
浅井朝倉戦や本願寺戦では原田森とか坂井正尚・久蔵とか平手とか氏家とか重臣クラスでも信長のアホな戦でかなり死んでるしそのおかげで
上がいなくなって抜擢されて有名になっただけなのが柴田明智羽柴滝川。坂本・宇佐山に置かれなくて運がよかったな
その与力の織田信治とか青地・尾藤源内・尾藤又八・道家清十郎・助十郎も戦死
坂井と一緒に安藤・桑原・甲斐守・浦野、氏家と一緒に種田・一柳
林秀貞の嫡子の新次郎、与力加藤
小口城の合戦で信長の側近岩室三方が原の合戦で加藤長谷川山口佐脇玉越
大量に戦死してる
しかも天正8年に一番の功臣佐久間信盛や安藤やら水野を粛清しだし
家臣達に反感を買い、光秀に殺されるヘタレぶりw
弱い者いじめで家臣をぶち殺されまくるのは織田のお家芸だからなw
三方が腹や上村合戦でボッコボコに敗れた織田軍は
これ以降近江にだけは兵をバンバン送ってぶつかり合うという弱腰っぷりで
武田に対して全く挑みかかる気すらなく一番頼りになる徳川家康を見殺しにしたからなw
これ以降武田軍は織田信長の援軍を見込んで包囲を崩さなかったのに、信長は家康に援軍いくいく詐欺しまくって
武田軍の攻囲から半年たってようやく重い腰を上げるビビりっぷりw
結局二股城野田城岩村城など東美濃や遠江は落ちて平手や森、青地や坂井はぶっ殺されて〆るという天正3年の勝頼による家臣虐殺劇は幕を閉じる
はっきり言って北条氏康の方がよほど強国だなw
援軍到着の可能性まで見込んで浅井にちょろっと攻勢かけただけで
秀吉はヘタレ毛利が上月を攻め落とし羽柴軍を蹴散らしたのに安芸からの兵站の長さを理由に退却する雑魚っぷりを披露し毛利つかえねぇwwwwとみた南条・宇喜多が離反し
毛利は数倍の国力がありながらこいつらに大苦戦。その隙に織田方は兵糧切れの三木・同じく織田方に裏切ろうとした山名が米を売るなど物資貧困状態の鳥取などを火事場泥棒
この頃毛利は宇喜多に数倍の国力差がありながら加茂崩れ・辛川合戦で大敗するなど苦戦しまくり翻弄されまくり備前はおろか備中・美作でも劣勢だった
この窮地を救ったのが鳥取を火事場泥棒した秀吉が宇喜多方に歩調を合わせ参戦してきた事で
宇喜多は戦闘ゴミレベルの秀吉のせいで忍山・祝山攻防などで大敗し窮地に陥る
備中高松の時も、秀吉は宇喜多単体に翻弄されまくっていた毛利に対し「うわwwwこえぇwwww」と
膨大な金銭や人員や時間を犠牲にし雨が降らなければ失敗していたであろう水攻めという博打に打って出るが
気概0のヘタレ毛利にはこの策が功を挺し廻りが離反だらけで劣勢な中、単独で宇喜多・羽柴を撃退するなど功を上げていた清水宗治を見事に見捨て、高松は落城。
運がよかったな
おやリアルアスペさん降臨?
この人IDロンダリングして自演議論するようなキチガイですのでスルー推奨です
815 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 22:11:27.00 ID:bdBDyPeS0
キリスタンって善人みたいな設定になってるけど
実際は日本人を奴隷として海外に売ってたんだろ
>>774 秀吉がスペイン・ポルトガルとの全面戦争を目指してたならば、唐入りは当時としては非常に合理的な政策だよ
目指す所の是非とか、仮に成功していた場合の日本本土への悪影響はともかくとして
誤算は朝鮮半島に対して、日本国内と同レベルのコメ生産力を期待してた所ぐらい
ID:gLeUvkU10
おもしろかった
.
倒幕の黒幕の真打であるグラバーは英国人だぁ!
>>715 しかしCivでは信長が採用されてるのだった…
昔はあったのに家康
820 :
トンキン=トンスル:2013/09/07(土) 22:50:52.47 ID:AfftDM1x0
こういうの日本でも発行すりゃいいのに。
むしろ外国の方が日本との交流開始記念銀貨とか、たくさん発行してるよ。
やはりトンキン土民に権限を渡しているのは良くない。
日本で発行するなら、
表に[一分]と刻印した四角い銀貨を3枚セットにして、
裏にペリー、ハリス、オールコックの肖像をあしらう。
額面は1ドル、というのはどうだろう。
822 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 23:13:04.15 ID:AUOIMMHY0
>>703 気になるには伊達正宗が1つ目ホルスの目を持つ大名だったってこと
古代エジプトのホルスの1つ目信仰が一体いつからヨーロッパに拡散
していったんだろうか
1600年代エリザベス1世、織豊政権時代にあったとするならば
イエズス会にとって1つ目伊達正宗はまたとないホルスの1つ目の侍で
それ上に伊達正宗を珍重したような気がする
一般にピラミッドのホルス1つ目信仰が表に出たのはフランス革命うやイルミナティあたりなんだけど
>>187 大嘘つくな糞朝鮮人!
朝鮮撤兵は秀吉が亡くなったからだ
また朝鮮半島に鬼島津や神宮皇后を送るぞ!
>>815 それで秀吉が激怒してキリシタン禁止令出したんだったな
最後は何か悲惨だけど、秀吉はやはり出来る為政者
日本人性奴隷みたいなのを海外で見掛けたと使節団が記録していた気がするな
825 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 23:36:44.85 ID:W9ez8S/B0
朝鮮出兵なんてのは糞チョンの戯言で、正しくは明国征伐。
実際に駆り出された武将たちは明国征伐に疑問を持っていた。
だから秀吉が死ぬまでチョン半島で留まり、明国の反撃に苦戦してるフリをしてただけ。
もちろん攻め込んでたら圧勝だっただろう。
つまり、チョン半島は単なる通り道に過ぎなかったが、自分たちも歴史の主人公の
一つだったと信じたいシナの属国糞チョンどもの捏造だから無視でいいよ。
827 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 23:50:36.94 ID:5JHKNsZd0
チョンの歴史では宗主国明からの援軍は無かった事になっているらしい
当時の明は末期で財政はかなり逼迫していた。属国朝鮮の為に援軍を派遣したが
二度にわたる秀吉軍との戦争で財政は完全に破綻してしまった
これは明滅亡の原因の一つであると指摘されている
宗主国の恩を仇で返す忘恩の徒朝鮮人
828 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 23:54:25.54 ID:PwVXYsOW0
なぜ【生活】?
日本のコイン販売会社が企画して製造を委託、日本国内で販売するだけ
と違いますの
830 :
名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 23:55:40.81 ID:FTNWegaH0
琉球のさつまいもを九州に持ち込んだのはイギリス人
味噌じゃ!味噌でござる!
832 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 00:03:32.23 ID:QZnl5L7U0
阿片戦争で清を潰した大英帝国だもの日本もやられちゃって金銀強奪されたんだろうね
833 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 00:05:57.49 ID:iwdo5l8N0
織田信長が生きていればなぁ。
生前、大陸を獲得するって側近に明言していた。
信長の薫陶を受けた秀吉はきっちり明を攻めにいった。
ルイス・フロイスも語っているけれど、信長は傑物。
本当に惜しい。明智光秀みたいな小物界の大物に謀反されてしまって。
834 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 00:08:28.80 ID:kOn7fxZT0
東インド会社がまだ存在してるってのが驚き
835 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 00:09:31.55 ID:/Oksfumk0
何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」
尾張の歴史
◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。
◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。
◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。
◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
836 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 00:10:25.11 ID:v0RorRs90
こんなのあった。
なごなごする信長の話
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/10/post_2399.html 領内に不思議な力を持つという「無辺」という名の僧侶がいることを聞いた信長さんは、この僧侶を安土城に召し出します。
「どこの生まれか?」と信長さんが聞いても「無辺」と答えるだけ。「唐人か天竺人か?」と聞いても「修行者」としか答えない。
頭にきた信長さんは、なんと「火あぶり」の準備をさせます(笑)。これに慌てた無辺は「出羽の羽黒生まれ」と答えます。
そこで信長さんは「不思議な力があるというなら見せてみろ!」と迫ります。ところが、当然と言うべきか無辺は何もできません。
信長さんは、髪の毛を所々切ってヘンな髪型にした上で、縄を打って城下から放逐したのです。
この話には後日談があります。
その後、無辺のしてきたインチキな所業を報告された信長さんは、「先々のためにならん」と言って、
「捕まえてこい」と自分の領内に命令します。捕まった無辺は信長さんに詰問された後、殺されました。面白のは、
この無辺を宿泊させていた石馬寺の栄螺坊も詰問されたことです。
「なんでお前はあんなヤツを泊めてるんだ」というわけです。栄螺坊に言い訳は「石馬寺御堂の雨漏りを直すのに、無辺の人集めの力を借りた」というものでした。不思議な力があるという評判を利用してお金を集めたのでした。
それを聞いた信長さんは、なんと栄螺坊に銀三十枚を出してやったのです。「しょうがねえなあ」という気持ちだったのでしょう(笑)。
838 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 00:11:36.98 ID:l50Mil+80
脱糞兄貴を脱糞させた武田信玄こそ最強
明なんて朝鮮出兵じゃ総兵力の20分の1くらいしか動員してなかったからな
辺境のどうでもいい局地戦にすぎん。総力あげたら日本軍が敵うわけがない
840 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 00:14:10.32 ID:/Oksfumk0
日本の歴史(中世〜近世)
◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
東南アジアを華僑の天下にしたマヌケ
842 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 00:18:54.93 ID:CNa+Pa9r0
千円札に伊藤博文復活きぼんぬ
家康なんて自分で自分を神に祀らせた麻原みたいな野郎じゃん
844 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 00:28:12.48 ID:HhLHfJGJO
よく見たらセントヘレナ島のコインじゃねーか
おまえら南大西洋の孤島でしか使えねーお金そんなに欲しいのか?
ナポレオンもびっくりだぜ
>>845 これが知られるきっかけって朝鮮のメディアだよ。
日本には老舗ばかりなのにウリにはまったくないって記事。
847 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 00:45:00.01 ID:dakXRdpO0
>>844 金貨・銀貨は金や銀の含有率によって一定の価値があるからね。
848 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 00:46:10.86 ID:iwdo5l8N0
850 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 00:51:26.10 ID:NBRP7aua0
日本に原爆落とすことをアメリカと共同決定した国なんぞ死ね
851 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 01:02:57.76 ID:bOL4EAOI0
852 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 01:05:23.19 ID:bOL4EAOI0
みんな韓国の言いがかりで廃止になったんだよ
旧千円札 伊藤博文
明治維新活動家 初代内閣総理大臣 初代韓国総監
朝鮮人の安重根に暗殺される
旧五千円札 新渡戸稲造
農学者 国際連盟事務次長
「武士道」著者
旧一万円札 聖徳太子
推古天皇摂政 遣隋使派遣 冠位十二階制度 十七条憲法制定
天皇中心の律令による集権化を確立
近年、朝鮮人のいいがかりで存在自体が疑問視
旧五百円札 岩倉具視
公家 明治維新活動家
旧百円札 板垣退助
土佐藩士 明治大正期の政治家 自由民権運動
愛国公党・自由党・立憲自由党党首 貴族院議員
暗殺未遂にあう
旧千円札 夏目漱石
明治期の作家 評論家 処女作「吾輩は猫である」(1905)
853 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 01:07:00.55 ID:0NbxuBKO0
徳川家康って禁中並公家諸法度作って朝廷を貶めたから、右翼的には朝敵じゃないの?
855 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 01:34:26.25 ID:yv6EQ+5L0
これ欲しい
プレミア間違いなし
856 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 01:36:49.38 ID:/Oksfumk0
室町幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、愛知県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)←初代・渋川義顕は、同母兄の足利家氏と共に滝山寺(愛知県岡崎市)で出家(板倉右衛門入道)
【八代将軍足利義政時代】
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、愛知県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)←初代渋川義顕は、同母兄の足利家氏と共に滝山寺(愛知県岡崎市)で出家(板倉右衛門入道)
■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)
・高氏(三河国額田郡菅生、愛知県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、愛知県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)
管領
・細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、愛知県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ
■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、愛知県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(愛知県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(愛知県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、愛知県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(愛知県岡崎市・豊田市)で活動
857 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 01:38:35.35 ID:QpVRrSw/0
室蘭市あたりでも地域振興の一環として
地域貨幣「マタホッカイ銅貨」でも出したらどうだ?w
858 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 01:41:32.07 ID:/Oksfumk0
鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
【鎌倉将軍】 源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)
■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系
■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、愛知県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、愛知県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、愛知県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系
■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、愛知県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、愛知県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の妹
■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
859 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 06:53:14.90 ID:OlvzJZy9O
>>708:3jJITwMY0
(前略)
>まあ、規模は違うけどな。
「欧米を引き合いに出して然り気無く矮小化」して「家康なんかゴミじゃん」と「印象操作」
>大昔の英雄はみんな人殺し集団なんだが
「過去の世の中、生き方の【ほんの一面だけ】を【都合よく摘まみ上げ】」て、「現代の価値観で一方的に全否定」
>今の政治家もずいぶんと庶民を殺してくれてる。
「民主党が政権与党の時は何も言わず」、
「自民党が政権を取り戻した途端に【脈絡のない論理展開で政治家を持ち出して】陰湿かつ遠回しに政治家を貶める印象操作」wwwww
どう足掻いても「隠しきれない【思想】の【腐臭】」がプンプンするぜェェェェェェwwwwwww
便所の落書きでの「大衆愚民工作活動」お疲れ様っスwwwww
日本の人物なのに日本より先を超されていいのか
>>9 オマイ、アタマいいな
いますぐ日本銀行に就職しろ
862 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 07:16:11.25 ID:5ri0OgH80
家康と戦って負けた・・・という点は同じなのに、
庶民から愛された真田幸村と、嫌われた石田三成の違いは何でしょうね
>>862 三成は横柄だったからじゃないか?
大谷にさえ「オマイには苦労人の家康と違い人望無い」とハッキリ言われてる
>>862 真田が負けても豊臣自体に大きな影響はなかったが、
三成の敗北(というかそもそも蜂起自体)は豊臣家の衰退の大きな原因になった
>>862 そりゃぁ人妻に媚諂うヤツヲ尊敬できるかと言われればできねぇだろ???
そういうことだ
最近は秀吉死後の家康の行動が正当化される傾向にあるようで
正当化だと元々は悪いってことになっちゃうか。評価されているって言った方がいいか
>>866 秀吉も家康以上にエゲツないことしてるから
家康の事をどうこういえなくなってるだけかと
>>868 いや、そもそも晩年の家康のえげつない行為が大体創作だという話が出て来た
>>869 まあ豊臣も自分たちが織田家にしたように徳川家の臣下になれば済んだこと。
織田家も名門の国持大名家として家格を維持できたし、豊臣も古賀公方みたいに
それなりの待遇でいけたはず
>>870 実際家康はその線で秀頼を生かそうとしてたみたいだけど、
秀忠サイドが難色しめしたことと何より秀頼本人が拒否ったことで頓挫したようで
>>872 おう、鐘銘事件とか言い出したら表に出ろよ
>>871 家康とすれば自分が生きてるうちに豊臣の処遇決め手しまいたいけど
どうにもならんから結果論からすれば滅ぼすことになった。
秀頼というより母親や周囲の反対だろうな。大人しくしてれば古河公方
みたいに特別待遇になれたかもしれんのに
そもそも方広寺の鐘の話も豊臣滅ぼすんじゃなくて
豊臣家を抑え込むための一環として行われたようなもん
大河の葵徳川ではそういう感じで描かれてた
>>874 最近の説だと淀は「自分が江戸に行くからもう諦めよう?」って感じだったらしい
強硬派だったのは秀頼とその直臣衆だと
>>875 なるほどKYなのは秀より自身か
あと新規雇用の浪人衆の圧力あったでしょ。臣従しちゃうと
自分たちの地位怪しくなるから
津川の大河でも浪人に乗っ取られてコントロール
できなくなった大坂方という感じになってた
>>876 そこらへんを予想しててもしてなくてもやっぱ秀頼の判断ミスだわな
年も20超えてるから擁護できんわ
そもそも秀吉死後の政争はまず反家康側の遺言破りから始まってるフシがあるということはもうちょっと知られてもいいはず
878 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 10:31:52.43 ID:guYx6Z5G0
二階堂盛義はよ
879 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 10:40:17.99 ID:LjoYDzd00
イギリスが、スペインの無敵艦隊を滅ぼさなければ日本も歴史が変わっていたかも。
880 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 12:17:32.91 ID:zE7YGH+W0
なんじゃ
欲しい!
882 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 12:31:48.26 ID:d4nU1nr+0
>>10 どうせマスゴミの低能な鎖国鎖国連呼にやられたんだろうなこのバカ
883 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:07:21.27 ID:Sw7IwKwn0
イギリス商館 - Wikipedia
だが、江戸幕府によるキリスト教弾圧の影響でヨーロッパ人による自由な貿易が制約され始めたこと、
本国におけるイギリスとオランダの対立が両国の東インド会社間、更に平戸の商館同士の対立に発展した。
日本市場を巡っては先行するオランダが有利であった上、イギリス商船の航海を妨害するなどの行為を行い、
イギリス商館長コックス自身が江戸幕府にオランダの非法を訴えることもあった。
更に地元の平戸藩や在留中国人及び日本人商人との取引における売掛金の焦げ付き問題も発生した。
そして、挽回を行うために計画した明との交易計画も失敗に終わったことから、
東インド会社内部ではコックスの責任を問う声が上がった。
更に日本との仲介役であったアダムスの死もイギリスの対日貿易にとって大きな痛手となった。
そのような状況下の元和9年(1623年)に発生したアンボン事件は、オランダ東インド会社による
東アジア貿易支配を確立させ、イギリスの影響力を弱体化させた。
イギリス東インド会社はコックスの経営責任を問うことを名目にバタビアの支社に召還して
平戸の商館を閉鎖することを決定する。元和9年11月12日(1623年12月23日/1624年1月2日)
イギリス商館は閉鎖され、コックスらイギリス人商館員は翌日に日本を去った。
イギリス商館はその後平戸藩及びオランダ商館に管理を委託されたが、平戸での貿易が禁じられて
オランダ商館が長崎に移転させられたこともあり、急速に荒廃していった。
そして、延宝元年(1673年)のリターン号事件に際し、
江戸幕府は正式にイギリス船の来航を禁じる通告を行い、2度とイギリス商館が復活することは無かった。
・アンボイナ事件
1623年にモルッカ諸島のアンボイナ島にあるイギリス商館をオランダが襲い、商館員を全員殺害した事件である。
これによりイギリスの香辛料貿易は頓挫し、オランダが同島の権益を独占した。
イギリスは東南アジアから撤退し、インドへ矛先を向けることとなった。
・リターン号事件
延宝元年(1673年)に長崎に来航したイングランド船。日本の江戸幕府に貿易再開を求めたが、幕府は拒絶した。
以後、日本とイングランドとの外交関係は嘉永6年(1854年)まで途絶する事になる。
>>877 三成方が何か遺言破りしたの?
通史だと家康が大名間の婚姻勝手に始めたりと
家康が三成のほうを挑発したカタチになってるけど
>>884 そういや幕府側がチャールズ2世の嫁について
聞いてきたことにイギリス側が仰天したんだよな?
なんで嫁の出身地まで知ってるんだと
>>885 秀吉の遺言では政務は家康に一任されていたのよ
でも秀吉が死んだ直後の大老奉行の誓紙では、政務は大老奉行の多数決で決めることになってる
つまり秀吉の遺言に反して家康の裁量権が制約されていることになる
はっきりとした経緯は不明なんだが学者の中にはこれを三成らの画策と推測してる人がいるんで、
「反家康側が先に遺言破りをしたフシがある」とも言えるわけ
まあ見つかってない秀吉の遺言で規定された可能性とかも捨てきれないから断言できる話じゃないんだがな
これは買わざるをえないwwwwwwwwwwwwww
>>887 風説書を見てたんだな。
江戸時代になるとそれ以外でもオランダから入ってくる文献や
中国人情報である程度は国際情勢分かってたようで。
黒船来るのも事前に知ってたけどそんな騒ぎになると
思わず放置してただけで。
>>888 なるほど。秀吉からすれば政務は家康に代行させても独走させない
ようにするために他大老や奉行というカタチで掣肘を加えようともしてたん
じゃない?前田利家に家康に近い全権を与えてる(大坂城丸ごと、つまり七手組の指揮権ごと)
のを見ても
>>890 秀吉に家康の権力の規制の意図があったとすると、
そもそも最初から家康に政務を代行させなきゃいいという話にならないか?
遺言には他にも「万事は家康と利家に了解を求めること」というのもあるんだが、
秀吉が大老奉行十人での多数決制を考えたとするとこれらの遺言とは矛盾することになるし
秀吉は、遺言で、家康に「武蔵野の果てにに引っ込んどりゃーせ」と言いつけるべきだった、というのは、
後付け論理なんじゃないの?
家康というプレーヤーは、最晩年の秀吉および豊臣政権にとって「消せない」重みがあった。
豊臣政権の、中央政権としての武家的正統性は、各地諸侯の統治カリスマを、
「人たらし術」で、太閤殿の手許に、すべてかき集めたところにあるのだから、
豊臣家の直下には、全国の名だたる諸侯が全員フォローされることになる。
つまり、家康を東国に追放するわけには行かないんだ。
遺言を総合して読むと、利家と家康の「抑制均衡」でなんとかしたい、という発想が見える。
五大老というが、ほかは、手許に集めつつも、微妙に小物扱い。
だから、「五大老」なる概念を捏造したのが石田だ、という説はあり得ると思うが、
そこに見える「石田フィルターのない秀吉の本当の意図」は、
五大老ではなく、いわば「二大老(両大老)体制」なんじゃないかと思う。
結局、利家が死んでしまい、利長とまつが北陸に帰ったことが、
この均衡を破る致命傷となり、最終的に豊臣を滅亡させた、という通説は、正しいのだと思う。
>>891 家康に大老を代表して政務を代行させようとしたとしたら?
他の大老見ると利家は死にかけ、毛利はバカ、宇喜多は若いし
ドラ息子、上杉は遠すぎと能力や石高考えたら必然家康が残る。
何より政務ってやつのカタチが不透明だな。
結局は秀吉の晩年?くらいに出来た方式
中老→奉行→大老or前田か徳川
というボトムアップの決裁方式での政務になってたも言えなくないか?
政務といっても書類へのハンコ付や会合といった今の企業の
上の連中と似たような仕事なんだろうし
>>892 つーか東国に行けなんて言えば、自立する可能性高いでしょ>家康
古びたとはいえ影響力ある古河公方(喜連川)を引っ張り出してきて自分は
自称関東管領なんてやりかねん。もっともそんなことすれば会津に移動した
上杉が黙ってなかっただろうし、秀吉が会津に上杉移動させたのも伊達とか
不良の見張りというより家康対策の側面強い
あと秀次事件で大名を弾圧しまくった手前家康の手腕や調整力は
どうしても必要になったのはたしかだろうな。
>結局、利家が死んでしまい、利長とまつが北陸に帰ったことが、
秀吉も利家が先が短いのは知ってたんじゃないか?
利家の病も急なもんじゃなかったし、頻繁に温泉療養いってる
のを考えても。問題は息子のほうが親父の任の重さに恐れをなして
帰ってしまったこと
前田利長は一時は家康と対決を覚悟したけど
歴戦の名将である家康相手に怯んでしまったな。
カーチャンもその辺考えて自分で人質になったんだろう。
>>895 せっかく豊臣側のために戦おうとしたら
彼らに「こっちに迷惑かからないようにね」
のように言われてやる気をなくしたんだろ。
>>894 でも、結局家康(というか徳川家)は、まったくその通りの意味で「東国で自立」してしまったよね(´・ω・`)
秀頼を絡ませ、家康を上方(大阪)に引きつけておいた秀吉の遺言は、
家康に逆手に取られて、豊臣政権のカリスマを巻き上げて奪っていく、格好の口実になっていく。
家康自身は、伏見・大坂・静岡を行ったり来たりしながら、
豊臣のカリスマを「巻き取るための、綿菓子の割り箸」の役目を、徹底して遂行する。
巻きとった綿菓子の綿は、江戸で待機する「不肖の息子秀忠とその家臣団(つまり原始幕閣)」に分け与える。
気がつけば、秀吉がかき集めたカリスマは、家康の手許というより、全部遠い江戸に移っている。
(諸大名は、あっという間に、遠い江戸に参勤するようになっていく)
この事態を見通して、「対等な五大老」を捏造した?石田は、権力的見通しとしては正しかったのだと思う。
それでも格下かつ「息子世代」の毛利や上杉には、カリスマが足りなかったし、利長も所詮「息子の代」だった。
>>896 味方が皆無だったからな。
上杉は移転したので援軍期待できんし、仮にくるにしても会津からでは
遅すぎる。
ウィリアム・アダムスがイギリス人だったかな
>>897 もっとも最大のカリスマともいうべき朝廷が京都のまんまだったので、260年後にそれがアダになって
幕府は滅亡した。個人のカリスマで維持された組織はその個人がいなくなれば崩壊する。秀吉のところは
秀吉1代で家康のところはなんとか14代持った。
>それでも格下かつ「息子世代」の毛利や上杉には
毛利はともかく、上杉の場合は同格でしょ。家康は関ヶ原後も上杉景勝には
わざわざ自分から挨拶に行くくらいだし、徳川家の連中は上杉の家来か?という
くらいの上杉びいきだった。
もう一つ。これは俺の妄想なんだけど、
病床の秀吉としても、利家の老衰と家康の専横は、予測できていただろうから、
家康を大阪に引きつけて、最悪でも次のようなシナリオになればよい、と思っていたのではないかと思う。
秀頼の後見人を家康とし、秀頼が、家康の手駒として育てられることを容認する。
(つまり自分が三法師にやったことと同じ)
秀頼が長じてからは、「豊臣政権のいわば【執権徳川家康】」として、政務を壟断してもやむを得ず、
秀頼は祭り上げられ、実権を失った準公家関白として、豊家を存続してもらっても仕方ない。
秀吉最大の誤算は、家康が、ガチで豊臣政権の権力を完全に簒奪した挙句、
豊臣の外側に持ち出して逃亡してしまい、
「遠い江戸で、自分の子孫と家臣だけの政権として私物化してしまったこと」なんじゃないかと思う。
ここの問題を、淀も秀頼も分かっていたから、江戸に参勤するような「ただの大名化」だけは、断固拒否した。
○清盛(伊勢) → 神戸開拓
☆尊氏(丹波) → 鎌倉開拓
☆頼朝(尾張) → 横浜開拓
※信長(尾張) → 機内占領
◎秀吉(尾張) → 大坂・堺占領
☆家康(三河) → 穢土開拓
☆将軍 ◎関白 ○太政大臣 ※三職推任
英国は粋つうものを分かってる。
>>901 秀吉も同じことして織田家から簒奪したんだから仕方がないだろ。
淀は一番分かってるはずだろうに。まして大名化を拒否した織田家の連中が
どうなったか分かってただろうに(信孝の例で)
応報論的に言えば、自分たちがその番になったのを受け入れられず
抵抗して自滅しただけでしかない。
本多正信の策略の師匠 : 将軍を殺した人 本願寺の宗教の人達
ヤヴァ杉
最高に優秀で忠実な官僚の光成もこんなモンスター相手に知恵比べじゃねー・・
>>905 三成ー行政官
正信ー行政官・策略家
だからねぇ。元亀天正の時代を生きた連中とそうでない人間では
キャリアが違い過ぎる
>>904 秀吉の簒奪と、家康の簒奪は、かなり様相が違うように俺にはみえる(あくまで俺の個人的意見だけど)
秀吉は、「織田家の遺臣重臣連合のトップ」であって、この枠組みは秀吉死去まで変わらない。
三法師の処遇ではなくて、権力構造の問題なんだけど、
豊臣政権は、あくまで「全員がなんとなく抽象的な持分権を持つ、旧織田家の家臣連合体」なんだ。
これを大拡張して、秀吉は「公儀」を形成している。
秀吉に服従した全国諸侯は、この公儀に抽象的には全員参加になる。
この形を可視化したのが、聚楽廻、伏見、大坂の屋敷群としての「首都」の姿。
ところが、家康は権力簒奪後、権力ポストを、原則として自分の譜代諸侯にしか与えていない。
つまり内輪で囲い込んでいる。だから豊臣的には、「豊臣の公儀」を剽窃して逃亡し、私物化したように見える。
この「三河武士独占」こそが徳川の「公儀」の本体であって、「大樹公の祖法」の根幹。鎖国じゃないんだよね。
だから、ペリー来航で、老中主席阿部正弘が、「全国諸侯に意見を聞いた」段階で、
この最重要祖法は打ち捨てられ、徳川の公儀は崩壊した。その後はカオス一直線になる。
908 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:23:58.46 ID:/Oksfumk0
>>902 ☆頼朝(尾張) 尾張は無関係だろ
◆源頼朝◆父方:源義朝、河内源氏 母方:由良御前、藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、愛知県岡崎市)
■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、愛知県岡崎市)
・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(愛知県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(愛知県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券、皇室に寄進する
・季兼は、三河国額田郡(愛知県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(愛知県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(愛知県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を産む
909 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 20:26:36.82 ID:/Oksfumk0
藤原季範(額田冠者、初代藤姓熱田大宮司)の年表
【1090年】父:藤原季兼(三河四郎、藤原季範と三河に住みながら尾張目代を務める(尾張守は父親の従兄弟の藤原資良))、母:松御前(尾張員職の娘)の間に生まれる
・藤原永頼→藤原保相(三河国司、碧海郡志貴荘立券)→藤原資良(尾張国司)
・藤原永頼→藤原能通→藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎)→藤原季範(額田冠者、初代藤姓熱田大宮司)
【1101年】父:藤原季兼(三河四郎)死去
【1114年】神のお告げで熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
【1130年】母:松御前、三河国設楽郡稲木で死去(新城市城ヶ峰の山頂に墓あり)
【1137年】神のお告げで大宮司職を五男の範雅に譲る
【1140年】夫妻で菩提寺である滝山寺(三河国額田郡滝、愛知県岡崎市)内に蓮華寺建立
【1145年頃】娘:由良御前が源義朝の室になる
【1147年】娘:由良御前が源頼朝を産む(生誕地は京都もしくは三河)
・藤原季兼(三河四郎)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司)→由良御前→源頼朝
【1152年頃】娘(養女、実父は長男の藤原範忠)が源義康(足利義康)の室になる
【1151年】長男の藤原範忠、菩提寺である滝山寺の本堂を再建(滝山寺として2度目、3度目は足利義氏、4度目は足利義満)
【1153年】娘(養女、実父は長男の藤原範忠)が源義兼(足利義兼)を産む(生誕地は京都もしくは三河)
・藤原季兼(三河四郎)→藤原季範(藤姓熱田大宮司)→娘→源義兼(足利義兼)
【1155年】死去する
戦国武将達の肖像画の切手が出たら、売れそうな気がする
ぶっちゃけ「秀吉は家康を警戒していたに違いない」というのも後世の創造でしかないと思うぞ?
歴史をストーリー仕立てにする為の要素だよな
三成が利休切腹主犯説や秀頼の父説とかもこの類いだ
>>911 想像じゃないだろ。
徳川を警戒していて潰したかったから小牧・長久手の戦を起こし、
結局勝てなかったんだし。
それ以降も、徳川には対しては腫れ物に触るような慎重さがうかがえるのも、
謀反の懸念があるから。
>>913 そんなこといったら島津も警戒してたし長宗我部も警戒してたってことにならね?
「腫れ物に触るような慎重さ」と言っても具体的には何?関東移封にしても千姫の婚約についても、
家康を信頼していたという見方もできるぞ?
>>914 >そんなこといったら島津も警戒してたし長宗我部も警戒してたってことにならね?
なるよ
安土桃山時代は決して日本が統一された時期ではなく、
そもそも当時は嫡子以外は全て仮想敵というのが大名の常識だから
その常識は一体どこの常識なんですかねえ・・・
917 :
名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 22:43:33.57 ID:3skVKWFE0
何気にこれって英国王より天皇陛下が上って主張しているよなwww
当然だが。
世宗は?w
>>916 ウィンストン・チャーチル「我が国以外の全てが仮想敵国である」
時系列がおかしいというツッコミは無しで
時代は変われどこの程度の常識がなきゃ敵国に食われるから
明治政府=薩長が徳川を否定する政策を取ったから、家康と江戸時代が悪者にされて、
戦後もその流れが変わってないんだよな。
教科書は江戸時代は暗黒の時代のように書いてあるし。
最近はそうじゃなかったことがバレてきて、江戸時代が復権?しつつある。
同時代のヨーロッパではありえない庶民の識字率の高さと文化、経済。
丹念に資料を集め、解析した歴史学者に頭が下がる。
>>920 それを功績として讃えるなら、幕府の功績というより三百諸藩の功績なんだがね
貧民にまで教育を受けさせた功績でいうなら、それは幕府よりも諸藩と明治政府の功績な訳で
>>919 結局現代の視点・価値観から見た予想でしかないじゃん……
江戸時代初期は農民も意外と流動的なんだよな
条件の良い他藩を選んで逃げるのが続発してたし
嫁姑問題が原因で逃げた件でも大名まで報告があがってた
>>920 それでも江戸時代を何としてでも暗黒時代にしたがる学者もいるんだよね
お前ら現代人が江戸時代行ったら1日ももたねえぞ、あと衛生状態も酷かったぞ、とか
日本史学会は網野善彦が村八分になるほどの、
真っ赤っ赤の進歩史観屋ばっかりだからな。
926 :
名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 10:00:22.53 ID:HBEFDYko0
どうでもいい
927 :
名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:53:29.76 ID:kKrA5gkA0
■元弘の変(1331〜1333年)当時の後に室町幕府の支配層(三河武士団)■
【岡崎市】
・足利宗家、屋敷(大門屋敷)、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・仁木氏(足利一族、幕府執事、守護職)、城(仁木城)
・細川氏(足利一族、管領家、守護職)、3つの城(細川御前田城、細川城山城、細川権水城)
・斯波氏(足利一族、管領家、奥州管領家)の屋敷(跡地に永源寺)
・上地氏(足利一族、細川氏分家)、城(上地城)
・上地氏(足利一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官、室町幕府執事、守護職)、高一族没落後、一族唯一の菩提寺(総持寺)が屋敷跡に建てられる
・上杉氏(足利被官、関東管領家、守護職 )、屋敷(日名屋敷)
・倉持氏(足利被官、奉公衆、屋敷(便寺屋敷)
・粟生氏(足利被官)、2つの城(秦梨城、秦梨城山城)と2つの屋敷(梅藪屋敷、西熊屋敷)
【豊田市】
・上野氏(足利一族、奉公衆)
・中条氏(足利被官、守護職、奉公衆)、城(金谷城)
【西尾市】
・西条吉良氏(足利一族、将軍御一家)、城(西条城)
・奥州吉良氏(足利一族、奥州管領家、関東公方御一家)、城(東条城)
・一色氏(足利一族、四職家、九州探題、守護職)
・今川氏(足利一族、将軍御一家、九州探題、守護職)、城(今川城)
・荒川氏(足利一族、戸賀崎氏分家、守護職、奉公衆)、城(戸ヶ崎城)
・饗庭氏(足利被官、奉公衆)、城(饗庭城)、饗庭氏直(花一揆総大将)
【豊橋市・新城市】
・石橋氏(足利一族、将軍御一家、守護職)
・設楽氏(足利被官、奉公衆)
・富永氏(足利被官、奉公衆)
>>924 >お前ら現代人が江戸時代行ったら1日ももたねえぞ、あと衛生状態も酷かったぞ
500年後の日本人から見れば、現代なんて不衛生そのものだろうな。
1970年代でさえ日本人は毎日風呂に入らず、シャツは黄ばんでフケだらけだったのに。
悪政徳川時代の江戸は本当に人々は酷い暮らしをしてた
お前の祖先もほんの150年前までは8割の人口は名無しの
ごんべで水のみ百姓として奴隷のように働き
戸籍などないのが今は平民として生きてる訳
現代の粗暴犯罪の容疑者調べるとだいたい祖先もクズが多い
大学で調べてた
>>929 最低限、句読点くらいちゃんと使えるようになってから出直してこいw
931 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:04:39.27 ID:tt2bpxul0
チョン
植民地帝国主義まっさかりのころに世界へ羽ばたこうとした日本は、その主義を見本とするのは至極当然のことであった
933 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:07:58.10 ID:i5tRonqP0
歴史学会はいつまでマルクスみたいなカビ臭いものにしがみついてるのか・・・
934 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:08:26.65 ID:jgYYYXA00
>>930 チョンは出てけと思うが2ちゃんねるでは句読点を使わないのが普通だよ
もう少し常識を知ろうな
935 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:11:33.37 ID:3r7dfhOc0
狸か・・・
936 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:27:43.79 ID:izBNMCRf0
>>934 勝手な普通とやらを捏造するなよww
ただ面倒なだけだろ
>>781 いや、たんに三人リレーみたいで通りいいからだろ。
頼朝や足利/新田は古すぎる。
938 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:42:08.29 ID:jgYYYXA00
>>845-848 100へぇ
日本が中国人の国じゃなくて本当によかった…伝統や過去の遺産を
破壊し尽くす民族の国じゃなくて本当によかった…
>>936 何が捏造か知らないけど10年以上前から2ちゃんじゃ句読点を使わないのが主流だよ
句読点を使うのは2ちゃん初心者
識字率そんなに高くねえよ
>>938に補足。スレチだからこの話題について俺が書くのはこれで最後にしたい
>>930みたいなことを言い出すのは既女板みたいな女の多い特殊な板でしか2ちゃんを知らない
初心者が多い。そういうやつほど女口調を隠しもせずに書き込んだり「私女だけど〜」みたいな
ことをいって無意味に性別をアピールしたりさらには句読点がどうとかと無知丸出しの発言をする
自分の乏しい知識で場を引っ掻き回す前に無知は半年ロムれと言いたい
941 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:36:56.68 ID:kY4RhvbO0
>>7 それは難しいでしょ。
地域柄、何であいつなんだとか、清正より遅れを取らせるなよとか
とにかくめんどくさくなる事をよーくわかってらっしゃるw
清正公がダメならくまモンをお札にするのがいいモン!
943 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 17:42:50.38 ID:1I/8Mnku0
日本代表が腹黒狸なんかやめてくれよw
>>940 おまえは何を言ってんだ?
句点は省略する傾向が強いが、改行によって代用してるんだぞ?
読点は読みやすさもあるから使用するのが普通
おまえみたいに改行を読点の変わりにするようなのは邪道
946 :
名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 18:13:35.22 ID:Igm1c+w30
国家安康、君臣豊楽
>>946 文章作った本人が「名前使ったのは意図的だけど別に呪うつもりなかったから!名前を文章に盛り込みたかっただけだから!」
と言ってるのが見落とされがち
なお、偉い人の名前を文章に使うのは中世では基本的に大問題である
大判小判にすればいいのに
>>940 2chでは句読点は使わないのが普通、って言いながら
おまえも使ってるじゃんアホなの?
日本人にも是非買って欲しいという事ですね