【国際】「サツマ(薩摩焼)」、パリジェンヌを魅了…フランスで鹿児島工芸展

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 薩摩焼など鹿児島の伝統工芸品を発信する「8アルティスト・ド・サツマ(8人の職人による鹿児島工芸)」展が、パリ日本文化会館で
開かれている。

 地域文化や伝統の発信・継承を目指す鹿児島市の財団法人地域文化振興協会(久見木優代表理事)が、デザイン性が高くて
海外志向を持つ鹿児島県内の作家に参加を呼び掛けた。薩摩焼を核に大島紬(つむぎ)、蒲生和紙、薩摩切子(きりこ)などの作家
8人が計約80点を出品している。

 このうち松元博子さん(薩摩焼)、中野則子さん(同)、西真理子さん(華道)が会場を訪れ「幕末にパリ万博で紹介された『サツマ
(薩摩焼)』は、日本の陶磁器の代名詞として浸透した。伝統を踏まえた『薩摩の工(たくみ)』をパリから欧州や世界に発信したい」
と話していた。同展は14日まで。

ソース(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/38104
写真=パリの「8アルティスト・ド・サツマ」展会場を訪れた(左から)松元博子さん、西真理子さん、中野則子さん
http://www.nishinippon.co.jp/import/world/20130907/201309070003_000.jpg
2名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:51:14.23 ID:1sY5Q5lq0
半島の技術ニダ
3名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:51:20.44 ID:63NxKV5k0
ババアより薩摩焼を写せ
4名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:52:42.12 ID:i73H72s+0
>>1

いいことだね。

日本全国、びっくらするほどの技術を持ってる人たちがいるが

まったく報われていない。外国行くとものすごい高値で売れたりするのにね
5名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:54:18.55 ID:BjWOw3yg0
村岡城

 現在、藤沢市村岡東3-28に村岡城趾と伝わる場所がある。
周辺は住宅地となっており村岡城址公園という広い公園になっているが、
遺構は何ひとつ残っていない。グラウンドより一段高くなっている所に城址碑が建つ。
碑文は下記の通り。

額 元帥伯爵東郷平八郎書
村岡城の地位は古来武相交通の要衡に在り、往昔従五位下村岡五郎平良文公及び其の後裔五代の居城なり、
蓋し其の築城は今を距ること約一千年前に属す。
良文公は関東八平氏の始祖にして天慶二年鎮守府将軍陸奥守に任せられ、多くの荘園を有し威を関東に振ひたり。
天慶の乱起るに及び藤原秀衡 平貞盛と共に将門を征討し、大に軍功を立てたり。
其の後裔に秩父平氏の一族渋谷庄司重国あり、其の孫実重は薩州東郷氏の祖なり。
昭和六年村岡城址を史蹟として縣廳より指定せらるる。
同七年村岡の有志相謀り鎌倉同人会の賛助を得、城址に碑を建て以て後昆に傳ふ
村岡城址の碑と云爾。
昭和七年十月三日
海軍中将東郷吉太郎撰書

 額を書いた東郷平八郎元帥は、いわずと知れた日露戦争の英雄であるが、
碑文にあるように平 良文から出た渋谷実重が「薩州東郷氏の祖なり」とされていることから、碑の額を書くことを依頼された。
碑文撰書の東郷吉太郎海軍中将は、東郷平八郎元帥の甥だから、これも平 良文の末裔ということになる。

http://homepage3.nifty.com/kurobe56/ks/ks0028.htm
6名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:55:07.99 ID:hvW6hI7v0
焼酎スレか
7名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:56:40.85 ID:lcWM/h5lP
せめてパリのマダム画像にして欲しかった。。
パリのマダムに話しかけられるだけの語学力と品位のない記者だったのか。
8名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:56:45.42 ID:yqb5nmKc0
パリは移民だらけです
9名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:59:40.27 ID:VpQO3qGv0
>>1
ウンコの国フランスの人にそう言われてもあまり誉れでは無いだろうに
10名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:59:41.25 ID:uvA6mSHH0
変なもんが映ってたな…

呪縛霊かゃ
11名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:04:44.60 ID:7jGb4tg70
パリジェンヌが魅了されたというソースが無いな
西日本新聞が勝手にホルホルしてるだけか
だいたい反日西日本新聞が何を意図してるかわかったもんじゃにゃいな
12名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:13:49.44 ID:tZI53Evv0
薩摩揚げじゃないの・・・焼きいも(薩摩芋焼)でもないの・・・
13名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:14:30.14 ID:KxVEpXJe0
>>2
半島由来だってよく知っているね。島津の殿様が慶長の役の際、朝鮮から
連れてきた朝鮮陶工の子孫が焼いたのが薩摩焼だ。佐賀の伊万里焼もそう。

李氏朝鮮では、朝鮮陶工の立場は弱く、両班による虐待や処刑も横行して
いたとか。でも日本では彼らは技術者として高待遇で尊重された。
その後の積年の技術の積み重ねで技術も発展し陶工としての名声を得た。
14名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:16:00.99 ID:+6vM97oL0
無臭炉裏(洋、和)、肝炎、北米アニメその他扱います
手に取ってから、支払い
サンプルなど問い合わせは

[email protected]

まで、メール内容は「詳細」のみで結構です
15名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:16:57.95 ID:LoGgAojb0
>>13
李氏朝鮮時代の技術進歩の無さを見るとさもありなん
16名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:22:28.43 ID:AQCwnZ/F0
次は「サツマ(薩摩焼)」の起源は姦酷ニダとなるのですね、わかります。
17名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:23:07.27 ID:Y71lsWsM0
やきいもじゃねえのか
18名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:26:58.57 ID:uE3mAgxp0
>>5
天慶の乱は藤原秀郷
藤原秀衡は秀郷の子孫で奥州藤原氏

イモのくせに武士のエリートを詐称するからボロが出る
鹿児島人は中国行って研修でもしてこい。
始皇帝の子孫でも名乗ってろ。
19名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:27:38.77 ID:DplzwL9uP
薩摩焼きって当時世界最先端だったらしいな

徳川家の嫁にと薩摩からやってきた篤姫の嫁入り道具に薩摩焼きがあり、これを見た将軍家の側近は「薩摩は日本最強かも」と怖れたとか。
20名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:37:02.08 ID:D234XgpW0
>>18
秦の始皇帝の子孫というのは島津氏であり、東郷家は渋谷氏だから平氏で正しい。
21名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:40:33.83 ID:UE9aH/g7O
化粧の下手なばあさんだな
22名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:58:51.11 ID:MixjE35wO
芋でも焼いたのか?
23名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:59:57.48 ID:+6vM97oL0
無臭炉裏(洋、和)、肝炎、北米アニメその他扱います
手に取ってから、支払い
サンプルなど問い合わせは

[email protected]

まで、メール内容は「詳細」のみで結構です
24名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:24:04.05 ID:vwn7bRF00
>>1
幕末の記事かと思った。
25名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:11:51.47 ID:hYEUbmnJ0
チョンが湧いてくるぞ。
26名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:21:18.35 ID:Yrk4Ebxu0
薩摩焼は実際日本の陶芸作品でも最高クラス
島津義弘が朝鮮征伐の時に連れ帰った陶工によって伝えられたことは有名な話

チョンが湧いてくるなこれはw
しかし文化的に朝鮮のは断絶してるし、江戸期以降のの薩摩焼は日本の文化と言っても差し支えない
27名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:31:34.91 ID:VQhpi2MT0
炙って生姜醤油で食べるとうまい
28名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:34:23.78 ID:1Dvig6W20
>>27
はいはい,それは薩摩揚げ

これでいい?
29名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:38:24.89 ID:Q8oEsU9I0
一方、キムチはフランスでは有毒食品扱いで輸入禁止に!
30猫屋の生活が第一:2013/09/07(土) 05:42:37.12 ID:iU/SDOPF0
首都を、かつて日本の最先端を走っていたサツマへ遷都する案に、恐らく私は大変賛成します。
31名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:51:08.11 ID:ORg5TjnV0
沈壽官窯行ったことあるよ〜
故郷忘じがたく候
32名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:55:10.13 ID:f9vA2M610
薩摩焼はキンキラキンで派手だが、ああいうのが西洋人の好みなのか
まぁ、そのうち半島人が起源を主張するだろう


つか、もうしてるかも名
33名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:13:08.95 ID:yqb5nmKc0
おまえらチョンのこと考えてないと死んじゃうのかってくらいどのスレでもチョンに絡めてくるなw
34名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:44:35.39 ID:5T/JFwSg0
 100年後くらいに色々規制が強化されると、エロ動画鑑定士とか出てきそうだな。
チョビ髭はやして
「○○工房作の素人温泉盗撮無修正、初版に間違いございません。まずこのパッケージがいい!」
とかやってそう。
35名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:46:48.36 ID:9N2/kqe20
サンマ焼きと読み間違った。ごめん。
36名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:48:53.33 ID:QPxDAlNC0
すり身のやつだよな
37名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:50:34.20 ID:IysiX3Xj0
>>5
平良文がいたのは武蔵村岡(熊谷市)だぞ
38名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:00:12.00 ID:/L3WSq850
>>32
沈壽官で検索!
39名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:07:29.91 ID:fVybePHY0
毛唐ばぶった斬るばい!
40名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:17:59.02 ID:2fh9aOcc0
むこうでサツマってみかんのことじゃなかたっけ?
41名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:24:34.64 ID:6S8EHLTpO
>>31>>32
あれは今となってはかなり怪しい

司馬遼太郎がインタビューしたのは当然何世代も後
忘れじが候なら通信師に付いていくなり併合時代に帰るなり出来た。

薩摩では士分扱いだが朝鮮では奴隷扱い

司馬遼太郎は手当たり次第読んでコンプしたが、
朝鮮や太平洋戦争は歴史扱いしていないせいか明治期以前とは不一致すぎる
またあいも変わらず騙される日本人と息をするように嘘をつきまくる朝鮮人だ。
42名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:28:59.47 ID:3uH1oOfWi
>>1
左の二人も和服にしろよなー
フランス人相手にモード系で張り合っても勝ち目はあるまい
43名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:35:27.39 ID:a90aYbOQ0
>>1
なんでババア共はコシノジュンコみたいな化粧するんだ?
44名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:17:39.97 ID:uE3mAgxp0
>>43
食い止められない劣化に自暴自棄になってる。

まともな精神状態で髪の毛を紫にしたりできるか?
45名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:25:06.83 ID:18lDCw6N0
何で残念な写真を載せるwww
46名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:29:40.67 ID:UUtP22iA0
画像
47名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:33:16.87 ID:BPsIaND/0
薩摩焼きって焼き芋関係ないのか残念
48名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:35:28.21 ID:lsXTHDZX0
薩摩焼か
脳内には薩摩揚げが浮かんでたわ
薩摩揚げを手づかみでむしゃむしゃ食うパリジェンヌが・・・
49名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:35:41.37 ID:ANsdBZR70
欧米って家を数百年数世代でつかうから骨董調度品にこだわるんだよ
薩摩のイヤープレートとか売れるよ
日本の名所百景 北斎
50名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:35:52.22 ID:gXBgttxx0
この記事のおかげで、初めて薩摩焼なるものがあることを知った

薩摩にも焼き物があったのか
51名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:37:31.76 ID:2WL+KvyW0
ググったらすごいじゃん
52名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:37:40.30 ID:Dtzeg4Jj0
幕末のパリ万博にも薩摩公国として出品してたな
53名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:39:40.46 ID:ANsdBZR70
薩摩のマウス
薩摩のキーボード
薩摩の印籠
薩摩の時計
薩摩の手鏡
薩摩のタイル
薩摩のデカンタ
薩摩の包丁たて
薩摩のチーズキーパー
54名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:40:25.67 ID:4dDcO+T00
セラミック・エンジニア
セラミック・アーチスト
55名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:45:16.13 ID:4dDcO+T00
3Dプリンタを使えばまだまだ発展しそうだな。3D造形・バイオ浄化・触媒。
56名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:56:03.83 ID:RPrmAdpy0
でもなんと言っても薩摩と言えば、「サツマイモ」でしょう。
57名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:56:58.31 ID:6y7ua67T0
サツマアゲは?
58名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:04:14.58 ID:6ncY38+b0
>>41
あれは先代沈壽官の営業の面もあるからなぁ
朝鮮面を強調して小金持ちの在日とかに売りまくってた
あいつらが同族に弱いのは承知の通り
ちなみに十三代は朝鮮総督府の役人やってた
59名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:08:42.84 ID:ARxe1y+aO
japan=漆
china=陶磁器
satsuma=みかん

地名シリーズって他に何がある?
60名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:09:37.61 ID:hPPHKKn20
薩摩といえば切子だな
ありゃ美しい
61名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:12:12.27 ID:4gJZTbnQ0
>>1
まさに骨董
62名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:13:30.14 ID:LFnZAyQ70
さつま揚げ、うまいよな。
63名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:17:35.66 ID:EJglwdM40
>>32
キンキラどころか真っ黒で重厚な雰囲気だぞ。
ぽまえは薩摩切子と勘違いをしている。
沈壽官先生やその一族方々は新羅地方からいらっしゃったらしいな。
藩政時代にはしばしば歴代の藩公のお召により新羅の伝統芸能をご披露していたらしい。
64名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:18:41.93 ID:Y1f3eD2L0
工芸品の画像無いの?
65名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:20:18.67 ID:8nAb1f480
なんだよ さつまあげじゃないのかよ
66名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:29:36.74 ID:isvKAbpu0
>>64
ttp://www.satsumayaki.net/
とか
黒薩摩は日常用途、白薩摩は高級な献上品でパリ万博で受けたのは白薩摩の方になる
67名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:37:19.19 ID:6ncY38+b0
薩摩焼は明治の頃は西洋好みの派手な絵付けをして輸出してたからな
昔から売り方が上手い
68名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:16:45.20 ID:rXvshI5ci
沈壽官か
69名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:23:05.96 ID:2wURI4S70
確かに初代沈壽官は半島出身だが、秀吉が拉致して薩摩に連れてきたと下朝鮮ではデマを流している。
半島で迫害されていたところと三顧の礼で迎え入れたのが真相。
70名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:24:25.96 ID:f4H+4Lu10
バロンサツマ
71名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:10:25.50 ID:GVybhCp80
昔 福沢諭吉の誤訳のせいで薩摩藩が英国と戦争する羽目になったんだって。 ww
72名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:15:49.18 ID:kpNjAi6m0
漫画でサツマのボタンが題材になっていたな
73名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:58:07.40 ID:aLTFrRm50
沈壽官は日本人だろう。
74名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:06:44.07 ID:yeU1Ljok0
サツマ芋だと思った w
75名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:11:31.86 ID:7uh92q4mO
朝鮮からの職人を武士と同等かそれ以上の待遇で扱って敬意を払ったからこそ薩摩焼きが花開いたんだけどねー
76名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:38:36.56 ID:/f1vcOcM0
>>59
Dutch=空気人形、ドケチw
77名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:45:28.47 ID:Gnq3F8yw0
京都の大文字焼きも世界に広めよう。
78名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:48:31.06 ID:9FNWPQnI0
>>71
ガチで大英帝国と戦争した唯一の外様藩だからなぁ。http://en.wikipedia.org/wiki/Bombardment_of_Kagoshima
79名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:54:23.98 ID:cEwExg630
薩摩焼酎のイベントかと思った
80名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:55:50.32 ID:6ncY38+b0
薩摩焼の容器に焼酎入れて売ればいけるんじゃね?w
81名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:57:57.17 ID:BRRtkpKC0
妖怪3婆
82名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:00:42.59 ID:+3pUMw5jO
パリではバゲットにさつま揚げを挟んで食べるのがパリジェンヌに大流行!ではないのか。
83名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:04:31.92 ID:KP7FfhGS0
>>59
KUMAMOTO=アメリカ産の牡蠣
84亞北ネノレ:2013/09/07(土) 17:08:49.40 ID:Ge6dsrJFO
              _l\//_    rへ、
          ,、 '"         \ /:::r<
        , '            \ /:::/    丶
      /               ヽ::li      \
     /                   l
   , '  /      ハ.   i             l、
   / //     / ',   l、          l::',
  ,'./  !     ナ‐- ',.   ! 斗-―     l::::', お酒は二十歳から♪
  l/  l    / ─  ',  l  ─\    l::::::', http://www.youtube.com/watch?v=uz4_MiUpEnc&fmt=18
      ',   /!.「了豺 ヽ  l 了忝リ\   l:::::::l',
      ',.  ハ   ゞ-'  \l  ゞ-' /ヽ.  l:::::::! ',
       ', l ' , ""    ,     "" /.  \l:::/  ',
       ヽl { |ゝ   、_._,     , ' !/ ):::/.   ',
         ',. ! __ヽ      イ/ / /.         ',
           /: : : : : | ̄ _/ ノ _ム- 、     ',
          /: : i: : r'" ̄: : :f‐┴-、 __>‐‐┘   ',
         i: : :ノl: : l: :ヽ: : : :> 、_  ノ-、      ',
         /ヽ/: l: :/: : : ヽ: r| 〈` ヽ イ   ヽ       ',
          / /: / ̄ 7: : : :イヽ ニ7 /|===}      ',
       /=./: :.l   /: : : : :l└‐―'":::l :::イ       ',
         /:::::{:: :.|   /: : : : : ::l::::::::::::::::::::\!
85名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:12:59.70 ID:pD+Fqe4c0
肝心の薩摩焼きは?
なぜババアの写真しかないのさ?
86名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:19:52.09 ID:ZAOC/s2J0
どっかの国のニュースの見出しみたいだw
87名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:22:04.05 ID:SsZgyjgO0
>朝鮮からの職人を武士と同等かそれ以上の待遇で扱って敬意を払ったからこそ薩摩焼きが花開いたんだけどねー

未開の朝鮮に職人はいない
88名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:22:21.89 ID:pD+Fqe4c0
89名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:28:42.41 ID:VKMFLtiJ0
示顕流も展示しているのか?

「これは工芸展ですよw♪」
「ちょっと安心したw」
90名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:32:26.66 ID:WRZ2x4Ta0
>>41
つ「故郷忘じたく候」(荒山徹)

通信使が「返してくれ」といってきたが、
陶工たちはほとんどが「帰りたくない」と。
91名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:24:29.64 ID:ZCXhJik00
オマエらどれ?
オレ左!
92名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:29:00.47 ID:qqJaA1o40
沈寿官氏は500年も拉致されていると嘆いたんだっけ?
93名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:30:48.54 ID:iTeW8blp0
>>12

薩摩切子しらんのか?
94名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:32:15.89 ID:oPrbjOGm0
この手の報道は本当に海外で人気がでてるのか疑問に思う・・・
95名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:33:33.69 ID:y21mAd280
しつこく差別されたか聞いてくる韓国マスコミにマジギレする沈寿官氏
96名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:33:49.82 ID:iTeW8blp0
そして数年後チョンが起源を主張します。
97名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:35:14.30 ID:ea3SdlU30
作品を見てみたいんだが・・・
ググれということか。
98名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:37:43.62 ID:jjvMuOkL0
ぼ ぼくは薩摩芋よりオニギリが食べたいんだな。
99名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:48:45.93 ID:gnxx4dcg0
冬はコタツで前割りした芋焼酎を
じょかでぬるめに温めて呑むのが堪らん
100名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:49:07.36 ID:/iEYxSjPi
日本人は最新の技術にしか興味ないからな
古き良き洗練された技術ってのは国内ではイマイチ評価されてないきがするなぁ
101名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:50:18.54 ID:mMRGraqG0
鹿児島県知事のお陰だな
102名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:52:56.13 ID:66MJmLhz0
>>92
秀吉に連れてこられた多くの朝鮮人陶工は、みんな日本に残ることを
望んだんだよ。

日本ならちゃんと職人としてリスペクトされて待遇もいいから。

朝鮮じゃ腐れ貴族階級にコケにされて極貧生活を強いられるのは
明らかだったから。
103名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:54:05.98 ID:mXENEIFM0
さつま揚げを発信しろよ
104名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:55:14.95 ID:IU3ZuTGK0
土人の土いじりを芸術にまで高めたのは
まごうことなき日本の技術力
105名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:58:48.99 ID:byVSDwp80
>>3
全く同意
106名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:59:08.67 ID:RNswZxWjO
なんごてね
薩摩切り子はエゲレスと戦争したんが
どっちも勝ったちなったが
エゲレスのは良いちなったから
切り子んやり方を輸入したもんせど
107名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:01:59.45 ID:Hjhfk12W0
司馬遼太郎
故郷忘じがたく候
108名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:22:58.44 ID:yHRsqt3g0
>>20
え、島津氏ってキングダムの子孫かよ






中国へ帰れ
109名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:23:33.04 ID:dRu91fVS0
鹿児島だったら丸武産業をもっとアピールしろよ
110名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:25:34.59 ID:iTeW8blp0
>>106


成り済ましってすぐわかってしまうなぁ地元民が見ると
111名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:35:04.54 ID:1nUWV/DC0
>>110
鹿児島弁の「お」と英語のYou Know、Thoughの置き所は同等にむずい
112名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 01:49:32.26 ID:jNhT2PmFP
日本は街の景観が醜いのを何とかしたい
113名無しさん@13周年
>>13
大戦前後に外相やってた東郷茂徳なんかも薩摩の朝鮮陶工の末裔だっけ。
大臣になるなんて本人の能力も必要だがそれなりの社会的ポジションにいることも必要。
いくら朝鮮出身者を差別していないとはいえ明治期以降日本に渡ってきた朝鮮人じゃ無理だろうな。
代々それなりの厚遇を受けてきたんだと思う。

今も残っている人たちはやっぱ戦後在日とは違うんだろうか、結局同じようなもんなんだろうか。