【軍事】 シリアへの軍事介入にB52戦略爆撃機や、ステルス機能を持つB2戦略爆撃機の投入を検討・・・米ABCテレビ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
米ABCテレビ(電子版)は5日、オバマ政権の安全保障担当の高官らがシリアへの軍事介入に
B52戦略爆撃機や、ステルス機能を持つB2戦略爆撃機の投入を検討していると伝えた。

米軍による対シリア攻撃は少なくとも2日間行われ、シリア西方の地中海に展開している駆逐艦に搭載されている巡航ミサイル
「トマホーク」が使用されるとみられている。ABCによると、トマホークに加えて、爆撃機が米国から出撃し、攻撃に加わる可能性があるという。

オバマ大統領は米兵を危険にさらしかねない作戦はできるだけ回避する方針。
シリア上空付近に爆撃機を飛ばせば反撃を受けてパイロットらに危険が及ぶ恐れがある。

また、AP通信は5日、米政府がシリアの反政府勢力に対し米軍による訓練実施を検討していると伝えた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130906/amr13090614210007-n1.htm
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/47/B-2_Spirit_original.jpg/800px-B-2_Spirit_original.jpg
2名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:34:33.81 ID:UTr9dulY0
シリアせん、あっしには係わり合いのねぇこって・・・
3名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:34:35.31 ID:or0qevFo0
2なら韓国へ軍事介入
4名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:34:52.58 ID:MHLx/2vY0
オバマさんビビリまくり、責任は取りたくない方向でがんばりすぎ(´・ω・`)
5名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:34:59.13 ID:pfJl9R9V0
落とされて数千億がパァとかいう展開キボン。
6名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:35:00.93 ID:nD61OeNl0
みんな逃げて〜
7名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:35:58.59 ID:2/SBgjbk0
アメリカは金がなくなると戦争
8名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:36:26.02 ID:g/QSPo76O
民主も共和もトリガーハッピーな国やのう
いいぞ、もっとやれw
9名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:37:16.43 ID:iJr1/z+c0
B-2は一機あたり2000億円
10名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:37:53.87 ID:xWM/g0110
>>1

しかし、アメリカもまたやらかすのか...。

シリアで行われている残虐行為の最新動画
http://uwasaz.com/25957
11名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:38:14.18 ID:zS3tbK5G0
>>4
別に取らなくていいんじゃないの
あれだけやらかしたアホブッシュがお咎めなしでトンズラしたんだしw
12名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:38:15.36 ID:en7PtuRw0
いまいち中途半端な介入がコソボの時とそっくり
13名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:38:52.27 ID:1zc/jnyT0
誤爆するなよ!
絶対に韓国に誤爆するなよ!!
おい、今ちょっと押しただろ!!!
14名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:40:05.46 ID:YCgk87AL0
空中母艦から無人機を大量投入するんだ。
15名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:40:41.52 ID:R5cbnrBF0
>B52戦略爆撃機

アホマスゴミ、
とっくの昔に戦術大型爆撃機だろ。

相手の縦深深く侵攻する能力はない。
16名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:40:41.95 ID:1U2E4F4w0
なんかモヤーっとした軍事作戦だな
17名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:41:28.78 ID:NrKQOGFTP
A-10じゃないのか…
18名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:41:53.16 ID:jKqGzh6zP
イスラエルが糞ムカつくのでシリアを応援したいんですが
いいですか?
19名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:42:05.76 ID:R9PFsGLu0
>>15
空母から飛べるように魔改造されたときに性能が大幅アップしたんだよ!
20名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:42:09.41 ID:4zDcoluJ0
支持表明してるのフランス大統領だけか?
英国は参加できないんだよな確か
21名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:42:10.76 ID:g/QSPo76O
ゴルゴを雇ってアサドをシュートすればいいのに
なんでオバマはそれをしないのか
22名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:42:53.84 ID:dhQjkA8g0
B52をわざと撃墜させ

救出称して大量の陸軍投入

アサド ふるぼっこ
23ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/09/06(金) 14:42:57.70 ID:2Rfp3zCp0
おいおい シリアってSA300もってるんだぞ
舐めまくってるな
勝手に死んで負けて来い。
24名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:43:00.96 ID:r3YAgdXz0
>5
いやいや、ゼニ、カネの問題では済みへんえ

おそロシアやシナさんも噛んでいるので、機体をとりもろす
ために世界大戦の可能性も…
25名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:43:50.13 ID:9MyLWdmhi
B52って制空権…
反政府組織じゃ無くて米帝が直接現政府潰すつもりかよ
26名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:44:01.70 ID:Dx/tW00eO
>>21

ゴルゴを雇う方が、金がかかる。
27名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:44:02.54 ID:hxX/UG8+0
                  ,,.
                  /::::\、
                \\: : ::\、
                 \ヽ、: : \、
                   ><: : : : : :\__
                 .//: : : : : : : : :\: lヘ
                  //: : : : : : : : : : : : :\.|
                //: : : : : ;;;;,,―‐'''" ̄>: :\、
              \--ーヽ: : : : : : : ;;;;;;;;;;.<;;;;;;;;;;;: \
               /_;;;;;/--ー─'''": : : : : : : : : : `ヽ\
            /,ィ'": : : : : : : : : : : : : : : : : : =Γノ/
           ///: : : : : : : : : ._;;;;--─r''''''"゙゙": : /
           \\|-─、: : : : : : : : : : : :>;; : : : : :/
              >::::::::::::>: : : :....,;;;_;;;;<;; : : : ::/
           ∠‐─'''": : : : : : : : : : : : : : : :/.ヽ
            /\: : : : : : : : : : : : : : : : : : : /:| │
            \  \: : : : : : : : : : : : : : : :/: : | │
            \" \: : : : : : : : : : : ::/: : : : |./
               \/: : : : : : : : : ::/───'
             />: : : : : : : : :/
           //: : : : : : : :/
            ,//: : : : : : : :/
        .,//: : : : : : : :/
      .,//: : : : : : : :/
     .,//: : : : : : : :/
   .,//: : : : : : : :/
  .,//: : : : : : : :/
  \: : : : : : : : /
    \: : : : /
      \/
28名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:44:41.55 ID:Mm5SCG6a0
また ターミネーターに出てきたような無人機使ってミサイル打ち込むのか??
29名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:44:58.00 ID:xUokaEbA0
>>21
アサドまでやっちゃったら、アルカイダが跋扈しちゃうだろw
30名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:44:59.93 ID:en7PtuRw0
でも証拠を最初に掴んだのは英国の情報機関なんだろ
あいつらはズルいから今頃必死でNATOかトルコ動かす努力してるよ
31名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:45:21.62 ID:fq5iJi2X0
シリアの空を埋め尽くす無人爆撃機の群れ
みたいな映像を見てみたい
32名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:46:56.87 ID:JA48T8Mr0
専門の爆撃機飛ばす必要も無いような気がするが。
近隣の打撃軍一つあれば十分じゃないか?
33名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:47:15.51 ID:sZz3cyJW0
また民間人虐殺やるんか
34ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/09/06(金) 14:48:00.13 ID:2Rfp3zCp0
つまりだ
アメリカは威勢のいいことを言ってみたけど、調べてみたら対空ミサイルいっぱい持ってるので
遠距離攻撃しかできませんってことだろ
ちなみに シリアのミサイルはステルス機を撃墜できます。
35名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:48:46.26 ID:SfWk55xa0
悪は滅ぼせ、シチリアなんて壊滅していい
36名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:49:05.95 ID:o1Z+DnZz0
B-2の価格は機体の重さの金の価格と一緒らしい
37名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:49:48.39 ID:W9/0cYN90
>>32
「戦闘」したくないんだよ
一方的にボコってケジメついたってことにしたいの
38名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:50:19.97 ID:nzWeHxmu0
君たちの賢明なる議論を伺っているうちに思い出したのだが。

かつて米軍は、中国に撃墜された偵察機の先っちょ(レーダー部分)だけが
切り取られて返してもらった情けない過去(結果利敵)がある。SA300を完璧に
叩かないうちにB52を出しても、またお得意さんになるだけ。おおっと、
これは内緒だったかな?(ムフフ♪)(報道統制されてると知りえない事実)
39名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:50:22.03 ID:W10APFxo0
B52じゃなくて744だろ300億で済む
40名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:50:43.67 ID:9Geln/NO0
世界が本気ですよ。シリアさんよ。サリンはまずいですよ!
41名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:50:55.44 ID:gCfFr4pG0
>>10
撃ってるところが映ってない、でっち上げだな
42ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/09/06(金) 14:51:38.18 ID:2Rfp3zCp0
>>40
あの映像はフェイク
演技
43名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:51:39.24 ID:4l2DK2j90
やるやる詐欺で腰抜けオバマはやらないだろ
44名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:52:50.14 ID:16kX9skE0
これって撃墜されるか事故とかで不時着したらパイロットの救出目的に地上軍とか特殊部隊の派遣するんだろ?
45名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:53:02.91 ID:zLzkVkLN0
で、シリアの何を攻撃するんだ?
46名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:53:18.24 ID:XaL+raVY0
一瞬でもB-21スペシャルを思い出したヤツは
47名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:53:19.39 ID:QK2nM3Bb0
>>15
巡航ミサイルがあるのに何時の時代の話をしてんだよw
48名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:54:29.53 ID:11MmblMe0
>>10
反政府側に捕虜を収容するような余裕はなかろう。
だからと言って捕虜を釈放すれば、敵を増やすだけのことだ
それを考えると、私は政府軍兵士を射殺する行為を問題とする気にはならん
49名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:54:47.45 ID:NXHSuXRD0
持っていると使いたくなる。見せびらかしたくなる。それがスーパー兵器
50名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:55:51.70 ID:en7PtuRw0
ロシアもアメリカのシリア攻撃に備えてシリアのロシア人救出用wの駆逐艦だか巡洋艦だかを派遣するようだから艦からの攻撃は難しいかもね
51名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:56:17.31 ID:mJrjUzue0
化学兵器で数百人殺した国を爆撃して民間人数万人殺すアメリカ
52名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:56:22.71 ID:pfJl9R9V0
>>47
巡航ミサイルの野郎が、俺の夢である大型爆撃機を殺したんだよ!
53名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:56:37.65 ID:1MBY5mhz0
ステルスといえども パーフェクトじゃないし、

ロシア制の 地対空ミサイル・・・

どんだけ 効果あるのかね?

米兵が 死んだら マニフェスト 違反だね。。。
54名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:56:45.48 ID:yJj9hNpe0
疑問におもうんだが
軍事力は、
1位 アメリカ
2位 ロシア
3位 イギリス
4位 中国
日本は、何位なんだ
陸海空で、教えてください。

自由研究にしたいと思いますので
55名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:57:19.90 ID:W9/0cYN90
>>51
本来こういうのを調停すんのが国連の仕事なんだが事務総長があのざまだからgdgdになってんでしょ
56名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:57:34.05 ID:RfSk2NeG0
http://02varvara.files.wordpress.com/2008/07/b52.jpg

あなたのほうから、民主主義に来てくれないと
民主主義のほうが、あなたにお邪魔します
57名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:58:55.20 ID:19vfRGyEO
>>38
米軍電子偵察機EP3とJ8との空中衝突事件の話か?

EP3は敵基地に着陸して、ぶつかったJ8は墜落した筈だけど…
もちろんEP3は徹底的に調査された後に、リースされたアントノフで返された。
58名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:59:31.09 ID:11MmblMe0
B2戦略爆撃機は、一機二千億円もする
高価であることで知られるイージス艦も、一隻一千二百億円ほど
同時期に戦闘機のロールスロイスと言われたF15も、輸出型でも100億円ほど
どれほど高価な爆撃機か理解できるでしょ。

冷戦終了後は、ほとんど使われることはなかったが
コソボ紛争で活躍はしているな
59名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:00:03.62 ID:fe6D/7wf0
B-52って絨毯爆撃でもする気か?ピンポイントなら空母艦載機に任せろよ
60名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:00:18.66 ID:RfSk2NeG0
米軍 シリアにサイバー攻撃も計画9月6日 13時42分

シリアへの軍事行動に関してアメリカ軍は、シリアの防空能力を弱めるためミサイル攻撃に加えて
サイバー攻撃も計画していて、専門の部隊が準備を進めていることが明らかになりました。


攻撃の日はパソコンOFF、スマホOFFが吉
 とんでもないウイルスに感染130%保障!
61名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:00:56.71 ID:UDN7VFtc0
アメリカさんに言っときますが日本に金ないからね。
62名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:01:12.13 ID:Dt7jZn3V0
しかしB52ちゅうのは息長いな
63名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:01:37.46 ID:CmloWjW00
なぜ絨毯爆撃なんだ
64名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:02:11.45 ID:1MBY5mhz0
>>61

消費増税があるでしょ。。。
65名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:02:16.54 ID:zLX3rye70
>>61

ショーミーザーフラッ ・・・マネー!!!
66名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:02:23.32 ID:bS3+ADzL0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/47/B-2_Spirit_original.jpg/800px-B-2_Spirit_original.jpg

この爆撃機、見た目がもー「米軍だぞ!」って感じするよな
「何も言わずにボコボコにするから、終わったね君たち」みたいな
67名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:02:58.77 ID:g9dpn4Na0
B-52とは懐かしい。よく大戦略Uで「カクバクダ」を投下したものだ。
全地上ユニット消滅、地形廃墟化というすごい効果。なぜか艦船には効かなかったが。
68名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:03:10.88 ID:fe6D/7wf0
>>54
総合力だと6位か7位。
対潜水艦能力と防空能力はトップクラスだけど、敵地侵攻能力が皆無に近いので減点。
69名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:03:52.29 ID:19vfRGyEO
B52は空中発射型の巡航ミサイルが在庫余ってるから処分するんだろ。
70名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:03:58.67 ID:pfJl9R9V0
>>62
後継機開発中に、時代が巡航ミサイル戦にシフトしたために、
この子の後釜に据えるべき、低コスト、超耐久、長距離巡航爆撃機が作られてないのが最大要因。
71名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:04:07.85 ID:nzWeHxmu0
>>57
20年前後前の話なら多分それです。さすが今日も叡智の方々が議論なさって
ますね!(まあ、私の興味は更にその陰謀説(わざと!?説)の範囲ですけど)
72名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:04:21.34 ID:en7PtuRw0
アメリカは正直なところ国内から出たシェールガスのメドが立ちそうだからもう中東からは手を引きたいんだよね
バーレーンの第五艦隊も引き上げさせろって共和党がうるさく言ってるし
イスラエルとイランに核開発を堂々とやらせたくないという理由だけでシリア攻撃するのはモチベーション上がらねえわな
73名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:05:40.47 ID:R5cbnrBF0
>>62

バカにはハイテクよりローテク、

湾岸戦争で降伏したイラク兵に聞いたら、
B−52の絨毯爆撃が一番怖かったとか。
74名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:06:26.11 ID:lRgtyixw0
>>24
そんななるとしたらB-2だろうけど、不具合とかで落ちることあっても、落とされることってあるんだろうか
75名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:06:48.65 ID:lnqtXg7I0
ロシアが化学兵器をシリアに提供してる時点でアメリカに賛同するわけない・・・

アメリカはシリアを攻撃するのは決まったようなもの、ロシア、中国が反対しても無理
日本が賛成しようが反対しようがアメリカは変わらない・・・

安倍首相は東京オリンピック決まってから決断しそう。
76名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:07:21.80 ID:RfSk2NeG0
上側は、今回ケリーがシリアの証拠としてみせた写真
http://pbs.twimg.com/media/BTaBYi6CYAA6w4o.jpg
下側は、2003年イラクの時にみせた写真

10年前の作品の使い回しがバレてワロス
77名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:07:24.60 ID:NXHSuXRD0
空からの絨毯爆撃を受けて
また定期便がおいでなすった
と言うヤツはガノタ
78名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:07:52.67 ID:6ZL1qDYr0
中国の属国になって核兵器をもつのが一番安全だな
79名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:08:17.57 ID:nzWeHxmu0
世の中には司令部が怖がる兵器と、前線兵士が怖がる兵器と、民間人が怖がる
兵器との三種類がある。この兵器がドレか?と言うと、それはここでわかる♪
(役に立つなぁ。。)
80名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:08:45.63 ID:n87kzIkl0
ベトナム戦争のときもこんな楽勝ムードだったんだろうなぁ。

B52でボコボコにしたら馬鹿なBCなんてイチコロよ。www
81名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:08:55.27 ID:lsusshSY0
B52はエコじゃないなぁ
82名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:08:59.94 ID:dc4n2uJ50
シリアの防空能力がロシアの評価通りならB2でもヤバイ
でも年中イスラエルにボコボコにされてるんで大したことないかもしれない
83名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:09:42.00 ID:xKTGY+/z0
>>80
BCって何?
84名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:10:45.35 ID:kj/asT9b0
B2落とせばシリアの勝ち
85名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:10:46.13 ID:h6s89VZG0
オバマジョリティー
86名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:10:46.32 ID:W6TKA+1vi
>>62
ベトナムではベトコンが竹槍で落としまくったというのに
87名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:11:34.89 ID:/vTj9DWw0
兵士死ぬと大変だからミサイル攻撃とか本当に米軍は凄いお金持ってるよね
88名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:11:51.95 ID:n87kzIkl0
>>83
タイプミスVCな。
89名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:12:06.22 ID:RfSk2NeG0
http://mobile.reuters.com/article/idUSBRE98504120130906?irpc=932

アメリカがシリアを攻撃した場合、イラン軍は
イラクのバグダッドを攻撃する指令が出ていることが判明
90名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:12:18.00 ID:nFgn7HRq0
91名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:13:10.08 ID:NI11IuwEO
空母呼んでるしとりあえずスパホでやってからのでしょ?
部隊制圧なら昔からの重爆撃だろから予想の範囲かと
92名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:13:43.08 ID:KzoekRjc0
イスラエルむかつくからシリア応援とか言ってる奴いるけどさ、
ぶっちゃけこのまま化学兵器使用が当たり前になったら、
北朝鮮は居丈高になるわな

どうするの?てかどうしたらいいんだろうね
93名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:14:43.03 ID:krfuCKVo0
一回飛ばすのに億がかかるのではないかったっけ
94名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:15:01.88 ID:RfSk2NeG0
http://beforeitsnews.com/war-and-conflict/2013/09/three-russian-warships-approaching-syria-china-joins-the-party-2448386.html
ロシア海軍の戦艦3隻がトルコのボスポラス海峡を越えて
現在、シリア近海に進行中
95名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:15:04.21 ID:Whx1rqssP
シリアはいろんな勢力が入り込んで泥沼らしいの
B52で爆撃してどうにかなる問題とは思えないなー
96名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:15:43.10 ID:4HVNCUg50
B-1Bは投入されないのか
97名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:16:11.08 ID:SUUqK8uq0
>>92
チョコパイで誤魔化す
98名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:16:52.25 ID:en7PtuRw0
億吹っ飛ぶより選挙の方が怖い民主党
でも攻撃してもやめろって言われるし攻撃しなくても弱腰って言われるからもうオバマは摘んでる
99名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:16:57.33 ID:iykLgg6v0
100名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:17:12.20 ID:RfSk2NeG0
大地震・大津波・原子炉爆発・そして世界大戦
 まさか一生の間に全部経験することになるとは思わなかったな
101名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:18:30.99 ID:RONXiBLM0
軍艦からミサイル撃つだけって言ってなかったか
102名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:18:45.82 ID:1MBY5mhz0
戦略云々の前に、

今回 兵器の 賞味期限更新を 考慮した場合、

まんべんなく 使用したい という 趣旨も、

ある意味 分からなくはないな。。。
103名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:18:57.66 ID:VBUmsmjN0
B2は毎日使わないともったいない
104名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:19:10.80 ID:XRi0k5Za0
ヘタに出張っても泥沼なだけの気が・・・
むしろ、反政府側へがっつり武器供与した方がいいんじゃね?
105ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/09/06(金) 15:20:35.50 ID:2Rfp3zCp0
B52が対地ミサイルキャリアーでもあることもしらないニワカ多いな
106名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:20:55.73 ID:QK2nM3Bb0
B-52は巡航ミサイルの運搬屋だよ。
なんでわざわざ陸上に侵攻して爆弾撒くのさw

イージス艦から巡航ミサイルだけじゃ機動力に欠けてるだろ。
107名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:21:30.99 ID:APbf+Kds0
ステルス機といっても見えないわけじゃないからな、誤解してる奴がいるけどw
写真に撮れるくらいだから盛大に電磁波は反射してる。
遠方からこちらに向かってくる状態でレーダーに映りにくいだけだから(正面反射
は非常に小さい)目的地上空で旋回などするとたちまち撃墜されるのは従来機と同じ)
108名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:21:32.00 ID:9tvRwSGm0
日米は一心同体。 もはやアメリカの51番目の州と等しい。

日本はアメリカ支持する以外に選択肢がない。
そうなる事はほぼ間違いない。

今後、中国・ロシア・イランから相当な嫌がらせが来ることを覚悟せよ。

その時に備えての準備は万全に進めていかなければならない。

一刻も早く備えを固めよ!  邦人企業は急いで撤退を開始せよ!

残された時間は あとわずかしかない!

http://www.youtube.com/watch?v=nGKOWc0fJCY
109名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:21:35.66 ID:cllC2GE10
言えるのは...
もしブッシュだったら議会の承認なんて取らずに
フランスと一緒に8月末に作戦を開始し数日か1週間程度で終わっていただろう。
そしてドヤ顔で「アサド君。もう二度とするなよ!」と言ってたりして。
110名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:21:53.21 ID:B0xBt0d20
爆撃機出すってことは護衛機も出さないとだろ?制空権保持のために
ラプターの出番はよ
111名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:23:20.51 ID:nzWeHxmu0
>>104
うむ、単に現状でシリア政府が弱体化しても。。
反政府側で最強なのは原理主義勢力だから、エジプトパターンの二の舞三の舞。
>>100
新しい世界の始まりはすぐそこなんです。(by陰謀説、注:信じなくてよし)
112名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:24:23.78 ID:V5PW71uX0
さ、先に言っとくけど!
シリアの中国大使館は巡航ミサイルで爆撃されても誤爆なんだからね!
113名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:24:42.47 ID:en7PtuRw0
まあ元をたどればシリアの反政府軍が弱小過ぎたな
114名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:24:51.85 ID:yPGU6Yem0
空気読めよアメリカ
115名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:25:21.34 ID:XFmVp6o00
>>104
その結果がイラクのフセインだろ?
116名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:25:29.99 ID:e6gWqqsW0
AC-130は?(´・ω・`)
117名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:25:51.88 ID:saPem+RP0
シリアのミグ25で迎撃できるの?
118名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:26:22.91 ID:W8zxZKdC0
>>67
装備するとき失敗して自国の基地を破壊するんだよな
119名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:26:26.25 ID:7r4ighAv0
シリアとかレバノンって日本から見てると
大韓航空機を撃墜した旧ソ連みたいで、国民
全員戦闘員って感じだよね。
この機材でやるって事はアメリカ完全に戦死者
0、民族根こそぎ殲滅って感じかな。
朝鮮半島を3日空爆してくれれば世界に平和が
訪れるよね やってほしいな、誰も困らないからね
朝鮮半島が世界から無くなってもさ
120名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:26:53.47 ID:X5MCYEBI0
@CIAエージェントがサリンを撒いて内戦を泥沼化
A弱腰オバマに米軍投入を決断させる
B民間人に多数の死者
C怒ったシリア人青年によるオバマ暗殺事件発生(当局が既に死んでる青年を用意、検死結果もうやむやに)
Dニガーを排除できた黒幕ニヤニヤ
ここまで読めた!
121名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:27:54.42 ID:80ApMNM+0
B2スピリッツ投入とかヤバいだろwww

イスラエルがとんでもないことになる悪寒
122名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:28:00.57 ID:Uw14D/se0
>>110
シリア相手にB2が出たら護衛機なんて全く必要ないでしょ
123名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:29:38.40 ID:sUUW7kJe0
ロシアを甘く見てるとB2も撃ち落とされるんじゃね
124名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:29:46.53 ID:e6gWqqsW0
世界大統領()の出身国が治安維持部隊派遣で良いんじゃあ?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
125名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:30:51.50 ID:SpqZGg9h0
日本が金をむしられそう
126名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:31:35.31 ID:en7PtuRw0
日本はトヨタがピックアップトラック売りまくるからむしろ儲かるだろ
127名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:31:51.40 ID:JqIiWTAt0
あちらを立てれば、コチラが立たず

コチラを立てれば、あちらが立たず

イスラエルがシリアを直接シバくよりはマシなんだろうけど

ヤれば、怒りの矛先が、またメリケンに向くという悪循環。
128名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:32:11.76 ID:ePYSg/ax0
ロシアはどうすんだ?
艦隊はシリアのロシア軍港のも含めて10隻ぐらいいるだろ
爆撃機も出すのか?
129名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:34:18.24 ID:brjjsZ7a0
>>64
そうやってすぐ、さらっとウソを付く
130名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:35:24.18 ID:R+LXAaw40
もしも空飛ぶ2000億円撃墜とかあったら、やったほうもやられたほうも後にひけなくなんねーのかな?
131名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:35:42.93 ID:jewFqKSd0
で?勝利の条件はなんなの?
132名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:36:14.66 ID:nSLVN8Jn0
内戦なのに勝敗つかんだろ。
133名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:36:36.52 ID:OvwrMqbJ0
>>1
そりゃ実践データが欲しいもんな
134名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:37:00.35 ID:gyIoLxh00
>>1
大量破壊兵器輸出国の、北トンスル国にも頼む

南トンスル国でも良いけど
135名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:37:03.90 ID:fmekxyNJ0
オスプレイの出番はありますか?
136名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:37:22.11 ID:sUUW7kJe0
もうロシア製の武器でシリアは対空防衛を整えているだろ
60日間耐えぬけばシリアの勝ちになったも同じだな
137名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:37:56.82 ID:1MBY5mhz0
今回は、

ペルシャミッションの

イスラエル機にも、空中給油するのかね?
138名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:37:59.41 ID:Ulx+H7TT0
おらさっさとやれよクロンボ

ま、日本にはおまえらが押し付けた9条先生がいるので手伝えないけどなwww


第三次始めろよ
139名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:38:15.53 ID:RfSk2NeG0
地上軍がこないのだから
シリアには敗戦も占領もない
140名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:38:19.87 ID:glxxB5b7P
シリア軍、シルカ持ってるんじゃないの?
141名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:39:44.61 ID:nzWeHxmu0
米民主党様が押し付けた敗戦国条項と憲法九条さえなければ、この人道の敵に
対する正義の戦いのお手伝いができたのになぁ。嗚呼、残念で仕方無い。
142名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:39:47.20 ID:L06uRjIj0
シリアへの攻撃がアメリカの国益にどう絡むのか
さっぱり分からん
143名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:39:47.55 ID:YZjZdhrS0
>>130
秘密裏に開発された地球製うふぉ投入で世界最終戦開始w
144名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:39:52.47 ID:Iu9hzvVp0
国連のサルみたいな朝鮮人総長なにやってんの
145名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:40:36.25 ID:en7PtuRw0
アメリカはミサイル攻撃して政府軍と反政府軍のパワーバランスを五分五分にしてさっさと撤退だろう
ロシアとの落とし所はそこしかない
146名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:41:13.56 ID:xKTGY+/z0
>>142
世界の保安官としてのプライドというのかな、顔を立てたいわけじゃよ
147名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:41:21.07 ID:80ApMNM+0
ロシアが支援するシリア政府とアルカイダを含む反米テロ組織を伴った反シリア政府の紛争にイスラエルが送り込んだアメリカと一部同盟国が結果的に反米テロ組織を伴う反シリア政府側について戦う構図とか

年寄りとか、もう何が何やらわからんだろコレwww
148名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:41:25.50 ID:1MBY5mhz0
もー ここまで来ると、

世界大統領が 現地に入って

人間の盾になるしか ないな。。。

粉々になる リスクもあるけど。。。
149名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:43:00.54 ID:nzWeHxmu0
>>142
シリアは化学兵器を持っている⇒シリアはレバノンを応援している⇒レバノンは
イスラエルと対立している⇒シリアが勝つとその化学兵器はイスラエルに向けら
れかねない⇒イスラエルはアメリカの盟友(中東での運命共同体)こんな感じ。
150名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:43:18.06 ID:wzixj96m0
ん?アメリカ議会の承認通ったの?
151名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:43:35.19 ID:Dx/tW00eO
イラク攻撃みたいに、長期化するだろうな・・

地上部隊も、いずれ派遣するだろ。
90日限定では、絶対にすまない。
152名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:43:48.82 ID:sUUW7kJe0
アメリカの攻撃で民間人が犠牲になったら
今度はアメリカが叩かれることになる。
153名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:44:05.30 ID:rq3EF2630
イスラエルへのミサイル攻撃報復・近隣諸国の石油基地への攻撃へと拡大の可能性、
確実な証拠無しでの空爆、人道のために人を殺害するのは矛盾、回避できないか!
154名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:45:32.57 ID:w7XrqufIO
内戦で十万人亡くなったそうだけどアメリカの数日の爆撃で更に十万人追加されると予想するぜ。化学兵器より百倍狂暴な米軍の無差別爆撃に支持なんかできるか。
155名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:45:38.97 ID:3jojaf9H0
B-52なんて大丈夫なんか。制空権を完全に確保しないといかんし
護衛もつけないときついだろ
156名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:45:51.85 ID:1MBY5mhz0
やぶれかぶれで シリアから、

イスラエルに 撃ち込まれると

やっかいな ことに なりそうですね。。。

アラブ義勇軍も 参戦して。。。
157名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:47:10.35 ID:en7PtuRw0
化学兵器の使用を制限する協定に入っていないシリアには国際的な圧力が効かないから武力攻撃。これは同時にIAEAに加盟していないイラン、
北朝鮮とかイスラエルにも核開発勝手にやったら攻撃するよっていうサインになるから
アメリカがこの時点でシリアに対して何もしないのは
世界中で抑止力がきかなくなり軍事バランスが大きく崩れる
今回はむしろイスラエル支援じゃなくてイスラエル抑止。だからアメリカはやる気がイマイチ
158名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:47:48.50 ID:qImXAN7S0
AC-130の出番マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
159発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/06(金) 15:48:53.41 ID:cCFamqyn0
アメリカの国益じゃなく


ユダヤイスラエルの国益  アメリカはユダヤ資本家の支配下

ユダヤイスラエルのために アメリカの田舎から青年が中東に飛ばされるんだよ
160名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:49:10.49 ID:Dx/tW00eO
最終的には、アメリカはシリアを攻撃すると思うべ。
ただ、90日では絶対に終わらないだろ。


見通しが甘いと言うより、そこまでアメリカが追い詰められているのでは?
161名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:50:52.88 ID:W/DZN/TO0
B2やB52投入wwwwwwwww
本気出し過ぎだろwwwwww
162名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:51:01.38 ID:xKTGY+/z0
イスラエルは余り関係ないんじゃないの?
むしろ周りが安定して他方がいいと思うけどね。
今さらゴラン高原攻撃とかしないだろう。
防御的な感じではやるかもしれんが。

むしろアメ側の大義の問題だろう。
化学兵器が使われた、放置できない、って所じゃないの。
163名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:51:04.54 ID:C3ZKfcpV0
日本も無慈悲なソウル爆撃用にA-10とかB-2欲しいな
164名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:51:53.59 ID:YZjZdhrS0
>>155
地対空ミサイルごっついのがあるらしいよ
最新ろすけみさいるなww
165名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:52:38.40 ID:+JzOc9I80
アメリカは戦争に善悪を持ち込むから事後処理も最悪になる。
しかもいつもやりすぎる。
中東みたいな微妙なさじ加減が必要なところで、
ウェートレスがコップをがちゃんと置く国民じゃ無理。
166名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:53:09.41 ID:chdAa9cv0
シリア体制側は、自分達の家族や反体制側の大勢の民衆を身の回りに住まわせて
人間の盾にするだろう。米軍の攻撃で何十万人もの民間人が巻き込まれて死ぬのは
分かり切ったこと。
167名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:53:25.95 ID:Dx/tW00eO
イスラエルのロビー活動が、すごいんじゃね?

イスラエルなんて、もともとは後進国で、たいした力がないだろ。
アメリカが必要以上に気にするのは、ロビー活動の影響があるのでは?
168名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:53:30.00 ID:1MBY5mhz0
ジーザス キリストを 磔にした ユダヤの 民の ために、

フセイン オバマ大統領は 何故 必死なんですか?
169名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:53:57.21 ID:xKTGY+/z0
>>165
大体アメってのは失敗してるからねw
成功したのは日本相手だけw

第二次大戦だって、対ソ連相手には失敗だろ。。
増長させてしまった。
170名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:54:49.49 ID:ci8IQlE20
B-52を出すってことは、完全に制空権掌握するってことだからな。
空軍と海軍、大忙しだね。
地対空ミサイル、対空防御施設の破壊で結局、地上軍投入じゃね〜か。
特殊部隊に皆さん、ご苦労さまです。
171発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/06(金) 15:55:16.12 ID:cCFamqyn0
>>167
何を言ってるのかw イスラエルこそ世界の3分の1の支配者だぞw

敵対するのは ロシア 中国 中東くらいなもんだ
172名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:55:44.05 ID:+JzOc9I80
イスラエルはシリアを廃墟にしたいんだろ。
目の上のたんこぶだからな。
173名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:55:48.12 ID:sUUW7kJe0
空爆なんて不意打ちの先制攻撃なら効果絶大だけどこれだけ期間があいたら
体制が整ってるアメリカの内部でもスパイだらけなんだろ
174名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:56:08.53 ID:xKTGY+/z0
B52も絨毯爆撃的な事はしないんじゃないのかな。
ちょっと危険だし。

遠くからトマホーク打つだけとか。
175名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:56:33.13 ID:/jgPxeLd0
日本の資金をあてにするなら、ついでに北朝鮮も爆撃してくれ
朝鮮半島の"37"度線より北は全部灰にして構わないぞ
176名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:56:43.55 ID:sqNnBNaG0
攻撃すれば基本的にイスラム教徒(原理主義の過激派だけでなく)すべてを敵にまわすことになる
米国本土がテロの標的となり大変なことになると思われる、現米国黒人大統領は極めて無能。
177名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:58:07.96 ID:+JzOc9I80
日本としては支持せざるを得ない。
逆を言えば、アメリカは日中のうち、日本につくほか無くなった。
178名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:58:12.43 ID:VlRLNAeG0
ファティマ第3の予言は
全面核戦争で30億人亡くなるという

日本にも核攻撃ある可能性大
なので戦争反対!
179名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:59:11.80 ID:BQzUk8QF0
>>58
冷戦時にB2が配備されていたと思ってるのか?
180名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:59:17.61 ID:9tvRwSGm0
Massive Ordnance Penetrator
http://www.youtube.com/watch?v=Q7cKjmX0T0w
181名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:59:30.99 ID:xKTGY+/z0
>>175
ええっと、それより、南を廃墟の方がいいかな。
182名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:00:26.13 ID:w+Mtu6tV0
だんだんガチになってきたな・・・
これにより中東が荒れ、原油供給不安定、経済的にダメージがあっても
シェールガス革命を享受する米だけは強まっていく
183名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:01:08.80 ID:Dx/tW00eO
>>171
イスラエルは、たいした国力はないだろ。
G20の加盟国でさえない。


アメリカは、外国人の政治活動に対する規制が、比較的ゆるいのでは?
イスラエル系のロビー活動が、アメリカではかなり活発なんだろ。
184名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:01:09.41 ID:ATdPN0O20
>>7
じゃあ日本も参加だな。
185名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:02:19.91 ID:y/kf3Qif0
B-58ハスラーで突っ込め
186名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:03:13.01 ID:nzWeHxmu0
>>150
上院だか下院だかのどっちかは通ったらしいよ。でもうカタッポはまだじゃない
かな。
187名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:03:34.07 ID:80ApMNM+0
>>175
確か北のカリアゲは、米のシリア攻撃支持を表明してたはず
188名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:03:43.26 ID:+JzOc9I80
一番いいのは大統領が亡命すること。
親父はなんとかシリアを守ってきたのに息子には荷が重かったな。
189名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:03:52.58 ID:1MBY5mhz0
米国議会も よく考えて議決しろよ、

中東の火薬庫に 火を 放って 90日で 済むわけ 無いだろ、

山火事じゃあるまいし。。。
190発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/06(金) 16:04:21.79 ID:cCFamqyn0
>>183

イスラエルはただの飾りなんだよ

あそこに住んでるのはユダヤ人のなかでも中流か下の階級のひと

ほんとうの世界を支配してる資本家層は アメリカを中心に世界を動かしている

それがロビー活動といえばそうなのかもね 

日本における在日資本家みたいなのが 世界におけるユダヤ資本家
191名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:04:57.80 ID:xKTGY+/z0
>>187
ええ? マジ?
っていうか、反政府側ではあるな、確かにw
しかし、支持表明するかね。
192名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:07:05.74 ID:1MBY5mhz0
南の大統領よりも、

母親が 大坂生まれの 北の王子のが 親日。。。
193名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:07:16.83 ID:9cub3XPb0
米vs露中だけなら分かりやすくていいが
サウジ、トルコ、イランと関わって周辺国も割れてるから面白いよな
始まったら大規模な戦争になるかも
194名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:08:00.14 ID:J4fCfHEY0
議会の同意を得るまで攻撃は無い…
と見せかけて電撃的な奇襲があるぞ
時と場所について敵の虚を突くのが戦争の基本だ
195名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:08:48.88 ID:nzWeHxmu0
ところで余談ですが、いつのまにか南エチオピアって独立して国連加盟して
たんですね?アンテナを張り巡らしている筈の私としては、この事を最近
知りまして、古い地図を見ながら、少ししまった感で一杯です! TT。。
196名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:08:54.01 ID:9tvRwSGm0
B2やB52を出すということは

恐怖の大規模貫通爆弾
http://www.youtube.com/watch?v=l2hzYeoN3Cw
197名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:09:14.81 ID:/jgPxeLd0
>>181
欲張りだなw 38じゃなくて37°でも不足か?
198名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:10:43.28 ID:80ApMNM+0
>>191
あれ?違ったっけ?w
結構ニュースになってたような気がするんだが・・・
199名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:12:28.69 ID:+JzOc9I80
あっちの子供は可愛いんだけどねえ。
何で中東ばっかり戦争になるのか。
そういう意味であっちの人がイスラエルを憎むのはよくわかる。
200名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:12:45.25 ID:ZxFAB2oC0
もうただの侵略じゃんw
せめてトルコ中心にしとかんとさー
201名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:13:00.18 ID:rJER3yFk0
仮に本当にシリア政府ってか大統領が化学兵器をしようとしたとしてもさ
それでシリア爆撃して犠牲になるのって大統領じゃなくて国民だよなぁ
大統領なんてどうせシェルターみたいなとこに隠れるだろうし
最終的には亡命で片づくんだろうし国民だけが痛い目見るんじゃん

そもそも反政府組織ってのもどうせテロリストなんじゃねーの
202名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:14:06.89 ID:xKTGY+/z0
>>195
それって、マジ?
今、グーグルマップや、wikiで見たけど、それらしいのは無かったけど。
ソマリアの事?
203名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:14:16.50 ID:fBPlkVwD0
戦略爆撃機投入はあまりよろしくないよな・・
204名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:15:11.39 ID:SvhErdQf0
反政府軍を訓練して数年後には立派なアルカイダの完成
205名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:15:52.98 ID:Oz13WGxV0
B2は万能じゃないしな。既に撃墜されてたはずだし。
ベトナムのB52無双みたいにはいかないだろうね。
アメリカとしてもあんまりもっていきたくないんじゃないかな。あるいみ高価なデモ用機だから1機おちたら威信に評判に大打撃、シリアぐらいの相手にはリスクが大きすぎる。
206名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:17:09.54 ID:d3Z94anfP
B2最高にかっこいいよ
207名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:17:27.32 ID:RweUqouXP
絨毯爆撃でもするん?
208名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:18:40.04 ID:NbWCelWJ0
爆撃機だと…?
民間人大量虐殺するのか!?シリアの化学兵器とやってること変わらないな…
軍施設の場所や詳細を把握してるのか?
209発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/06(金) 16:18:43.99 ID:cCFamqyn0
>>199


いきなり 伊勢神宮は われわれの宗教でも聖地だから

半分を境にして国を建国しますて いきなり国を作れられたら そりゃケンカになるでしょう

そこで元から住んでる人たちが攻撃してきたら 彼らを虐殺することでその土地を我々のものにしよう

てのがイスラエルの基本行動
210名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:19:35.51 ID:+zQc/ViX0
>>205
いつどこで?
墜落事故なら知ってる
211名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:23:24.63 ID:Z4Uyi21g0
世界ヤクザ
212名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:24:39.59 ID:uDswp8hJ0
シリアに爆撃が始まった途端、出撃したロシア艦船と洋上で打ち合い
爆撃機でもシリアとロシアに応戦されて2日じゃ済まず、激しい戦闘になったら笑えないんだが

ロシアもヤル気満々で集結してるもんな
見て見ぬ振りってことは一切なさそうだ
213名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:24:51.18 ID:c9xg90Po0
B2は勿体ないだろ。1機が1隻のイージス艦より高いのに。
214名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:25:07.98 ID:Y0YLyMkX0
こんなの引き伸ばし作戦で自然消滅を待て
軍事介入など愚の骨頂
215名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:25:57.21 ID:xKTGY+/z0
>>209
エルサレム周辺には、イスラエル建国前から、アラブ人、ユダヤ人、あとキリスト教徒なんかが、土地を分けて住んでたよ。
ユダヤ人で10万人ぐらい。

別に、イスラム教徒だけのものではない。
そもそも、イスラム教が成立したのは、7世紀頃だろ。
あの辺りの歴史ではかなり新しい部類だよ。
216名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:26:44.70 ID:XRi0k5Za0
>>210
多分、F-117と勘違いしてるんだろう
217名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:28:17.68 ID:CHaUfQYv0
>>209
そういうのは大航海時代や帝国主義時代の東インド会社などのユダヤ人秘密謎結社の
やり方 というかバチカンカトリックの教皇には実は隠れユダヤ人しかなれないって
知ってたか? もともとイエスや12使徒はユダヤ人だからカトリックの中には
ユダヤ人聖職者だけ秘密決すあが1000年以上前からある
ユダヤ教徒カトリックの喧嘩はプロレスな
じゃ鳴きゃなず高利貸しなんて美味しい仕事がユダヤ人にしか与えられなかったんだ?
元々カトリックもユダヤ教も同朋ユダヤ人秘密結社で協力し合って
ヨーロッパの王侯貴族にユダヤ人の子を産ませてヨーロッパ王国を乗っ取ったのさ
218名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:28:31.26 ID:nzWeHxmu0
>>202
うん、なんかね、レレビ番組ごとき(当方はレレビ番組は情報ソースとしては
三番目に考えているのでw暴言ご容赦)で、「エチオピアから最近独立した
南エチオピア」って言って宝。(検証まだだけど)
「へーオラの知らない事もまだまだあったんだなぁw」と思ったワケでして。
(何かの勘違いならご容赦オネガイシマス、拝m__m)
219ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/09/06(金) 16:29:19.08 ID:2Rfp3zCp0
>>131
アメリカ人が戦勝パレードやったとき
220名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:30:57.98 ID:Dx/tW00eO
>>190
現在のイスラエルの国力から考えても、ユダヤ人資本家が世界を支配してると言うのは、まゆつば物だと思う。
ただ歴史的に、イスラエルはアメリカへのロビー活動に力を入れていたのでは?

まあイスラエルは、中東の小国の上に、まわりがイスラム国家だからな。
国の存亡を考えて、アメリカへのロビー活動に力を入れてるんだろうけど。
221名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:31:14.03 ID:iNIOYHoq0
無人航空機で適当に空爆っていうのは駄目なの?
一番いやな人的被害もない。メンツ保てる。いい実証試験になる。
いいコトずくめじゃん。
222ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/09/06(金) 16:31:29.36 ID:2Rfp3zCp0
>>217
まず日本語を覚えて
次に馬鹿を直すこと
今日のところは回線切って首つって寝なさいね
223名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:32:42.54 ID:nzWeHxmu0
ユダヤ様の栄光の歴史としては。。
@イギリス大航海時代AチューリップバブルB明治維新のカラクリ
Cスイス独立の謎D冷戦の謎
くらいしか知りませんが。ま、そこから当方が学んだ事は。。
「ユダヤ様には逆らうな!」ってな事くらいですね。おお怖い。鶴亀鶴亀。
触らぬ神にたたりなし。桑原桑原。
224名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:32:49.13 ID:uDswp8hJ0
>>178

その預言に関係してるのか知らないが、ローマ法王がプーチン宛に手紙出したらしい


http://mainichi.jp/select/news/20130906k0000m030118000c.html
225名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:33:03.25 ID:sgKWGJ3g0
ココとヨナがシリア入りした
226名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:33:15.19 ID:OwYiFC9O0
普通に巡航ミサイル発射母機に使うんだろ。
わざわざ上空まで行ってスマート爆弾で爆撃するとは思えん。
227名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:33:37.88 ID:88P/XIcc0
アメリカの軍事費は飛びぬけすぎだよな・・・
全世界相手に戦える軍事力
2ちゃんネタ定番のおそロシアとか言ってもアメリカ軍事力の前じゃ赤子だわ
228名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:34:23.94 ID:xKTGY+/z0
>>227
日本が3分の1ぐらいは肩代わりできそうなんだけどねえ。
229名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:36:37.27 ID:uDswp8hJ0
>>227

ロシアは核弾頭だけで1万7千発持ってるんだよ
アメリカは7千発

ロシアが本気出したら地球の人口半分以下に減るよ
230名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:38:07.27 ID:Dx/tW00eO
アメリカは、外国からの政治活動に対する規制が、比較的ゆるいんだろ。
日本も、イスラエルみたいに大規模なロビー活動を、アメリカでしろよ!!


最近は、アメリカでの中国のロビー活動にさえ、負けてるんじゃないの?
231名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:40:11.31 ID:PB9Oza9ii
>>83
ブリディッシュ、チャイナ

Aはアメリカ、Dはダッチワイフ
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/06(金) 16:40:17.23 ID:YLt6tDeP0
アメリカの国務省はユダヤでしょ キッシンジャーとか
233名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:41:02.59 ID:xVrt8gsI0
タイトルだけですでに、オーバーキルだな・・
234名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:41:21.69 ID:/jgPxeLd0
>>221
>無人航空機で適当に空爆っていうのは駄目なの?

米「いやー、無人機使ったら間違えて中国大使館爆撃しちゃった。メンゴメンゴ」

あれ?有人でも一緒か
235名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:42:10.57 ID:QttXw8mr0
 
 
やばいな、金でも買っとくか
 
 
236名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:43:23.79 ID:88P/XIcc0
>>229
核兵器なんて実質使えない兵器
通常戦力じゃさすがのおそロシアもアメリカの前じゃ赤子だわ
237名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:43:25.08 ID:+jbekGZF0
米は無駄に戦火を広げているようにしか見えないな。新鋭機に実戦訓練させたいだけだろ。
238名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:44:26.72 ID:Cr4e8VEN0
デージーカッターも使うんだね
沖縄が作戦基地か
ときわでごー
239名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:46:21.69 ID:erNk46U10
エドワード・スノーデン「地球の地下マントルには現生人類より知的な人種が生活している」
http://oka-jp.seesaa.net/article/368787005.html
ワシントンUFO乱舞事件とかね色々言われるんですけど
この年に慌てて作ったのがNSAの原型 発足の理由が対UFO戦略だから
http://www.youtube.com/watch?v=qtQpbIxKe8U
まあ恐らくね来年2014年が重要な節目になるもう来年来ますよもう始まっている
http://www.youtube.com/watch?v=AXUw6qqZYYA
釈迦が予言してるのやがてシャンバラは地上に姿を現わす恐らく我々が生きてる時に見られる事件です
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがあるわけだよ日本人はボーッとしてるだけなんだよ知らんぞ
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
他国民を虫けらのように殺すアメリカ人の傲慢がブーメランのように自分たちに還ってくるんだよ
https://twitter.com/tokai(東海アマ)ama/status/372134313497595904

2013.9.3米国はシリアを攻撃するか ベンジャミン・フルフォード
逆にこれから大きな逮捕劇はじまると私は聞いてます
ようやく戦争侵略それからマッチポンプ的な工作やってる連中が
ようやく刑務所に入ることになります
でその下にぶら下がってるね日本人の売国奴も
今の内に寝返ったほうがいいよラストチャンスですよ
読売新聞のトップとかね馬鹿な連中ねテレビで嘘こねたり
で安部総理もねこのことじゃあやりますって言ってそれは日本の恥あの人結局
統一教会っていうのは武器商人麻薬商人でパラグアイって南米の国に牧場もってるんですよ
でその隣の牧場はブッシュ一族の牧場なんですよ
でその下にぶら下がるような連中はこれから政界に居られなくなりますよ
これもうすぐ革命が起きます欧米では始まったんです
僕聞いてるの数千人が逮捕されますね
パパブッシュ・ベビーブッシュ・ヘンリーキッシンジャー・オバマ・ケリー
あの連中みんなバイバイとういことになります楽しみにしてください
http://www.youtube.com/watch?v=n2xMNmiWoFo
240名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:46:42.55 ID:yJj9hNpe0
日本も参戦するの?

世界の軍事力
ベスト10
教えてください。
241名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:46:55.99 ID:HcGxrvkw0
菅を乗せて突っ込め、くたばれ民主
242名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:47:09.36 ID:wi+GZDCT0
B-52は良いねぇ……男の浪漫だよ
243名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:48:03.88 ID:SUpwX2hk0
アメリカのユダヤはシェールガス開発に忙しくてむしろ中東から早く手を引けって言ってるだろ
イスラエルもアメリカが保護してくれないならいつでも核開発進める、ていうか堂々とやらせろって言ってるから今回はユダヤのバックがいねえ事案なんだよ
244名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:48:28.66 ID:Cr4e8VEN0
アサドって海外プレスのいるホテルのスイートルームにいるよ。誤爆してね。

攻撃目標
1 化学工場
2 空港
3 港湾
4 宮殿
5 武器庫
6 鉄道
7 高速道路
8 TV局
9 地上部隊
10 愛人宅
245名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:48:37.49 ID:bQA+MOkD0
アサドの潜伏先をバンカー・バスターでピンポイント爆撃すれば、半日で終了。

解散。
246名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:49:10.07 ID:ORHA63NF0
昨日、中国の外務次官は訪中の公明党議員らに対し「尖閣の共同開発」を提案したという。
それは中国慣用の「各個撃破」戦術で、政権党一員の公明党を味方に引きつけて安倍首相に圧力をかける。
安倍首相は今後、一番警戒しなければならないのは中国というよりもむしろ、国内の連立政権の相手方である。
247名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:49:54.82 ID:ee/bqMKm0
大義名分をデッチあげて、何が何でも戦争ヤクザやイスラエルのケツ舐めをするアメリカ。
クズだな
248名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:49:59.08 ID:3OHqzBRJ0
さあ兵器博覧会だw買った買った    てとこか(´・ω・`)
249名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:51:17.44 ID:Cr4e8VEN0
アサドの潜伏先
1 海外プレスのほてる
2 中国大使館
3 ロシア大使館
4 イラン大使館
5 愛人宅
6 ヒルトン
7 砂漠
8 ギリシア
9 ドバイ
10 TDL
250名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:52:28.94 ID:ION5RKiN0
トマホークじゃなくて絨毯爆撃ですか?w
米軍って行き詰ると絨毯爆撃するものとばっかり思ってたが、
最初からやることもあるんだなw
251名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:52:59.91 ID:gQ9s0pdd0
ガチ装備だから逃げなきゃ
252名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:53:05.71 ID:Dt7jZn3V0
>>249
ホワイトハウスでポテチ食ってるよ
253名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:53:35.25 ID:/PrxIb230
アサド、ガンガレ、日本から応援してるぞ。
米軍が来たら、もう、皆殺し作戦行けよ。
北ベトナムでも勝ったんだぜ。負けるなよ。
254名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:56:05.87 ID:hjpzOU7B0
サリン撒いたのアメリカだったりして
255名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:56:18.52 ID:yvGJavut0
ステルスていってもみえないわけじゃないから
B2なんか Su27で目視で撃墜されるだろう
256名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:56:28.31 ID:fOTZuTki0
B2墜ちたら、トマホーク撃ち込んでネジ一本も渡さないんでしょ?
257名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:57:34.00 ID:Cr4e8VEN0
ナパームか砂漠で。。。
シリアは全機で空母を沈めれば5000人は大きい戦果だ。
リメンバー地中海。。。宣戦布告なしに先制攻撃しろよ
先手必勝
258名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:58:00.81 ID:EvhfVEPZ0
>>242
男のロマンはA-10じゃないのか?
259名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:00:20.15 ID:gQ9s0pdd0
日本でサリンまかれたら米軍は介入してくれるのか
260名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:01:40.84 ID:3E6/ffKi0
近所で除染やってるな。うちはいつからかな。
福島原発事故は世界中に放射能の危険性を叩き込んだから、
せめて核兵器使用の抑止力になることを願う。
261名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:04:09.00 ID:y/kf3Qif0
「作戦は何時ですか」
「朝どー!」
262名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:08:35.38 ID:nzWeHxmu0
トマホかステ爆かで論争している本質は、ここの諸賢者達の名分析とは裏腹に、
「単に海軍と空軍のショバ争い」じゃね?(と言ってみるテスト)

( ・ω・)つ【さて、次号はいよいよネイビーとエアフォースの違い】ダヨ♪
263名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:10:04.51 ID:zIXZZEc70
>>220
ユダヤ人の世界権力者勢力はイスラエルの国力なんてそこまで関心がないよ
支配階級にとって住居は地球のあらゆる場所にある

低層ユダヤ人同胞の為に一応それなりの定住圏をプレゼントしたいってぐらいの動機程度
264名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:10:46.98 ID:pfJl9R9V0
>>258
バルカン砲戦闘機が男のロマン?ハッwww
265名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:11:25.14 ID:uDswp8hJ0
未来から来たとされるジョン・タイターの予言

・2015年 第三次世界大戦が勃発。ロシアがアメリカ、ヨーロッパ、中国を核攻撃。
       30億人以上の死者を出して、2017年に終戦

・日本、台湾、朝鮮半島は第三次世界大戦前に中国に合併される


ローマ法王がロシアに書簡を送ったことといい、今後数年は気になるな
266名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:11:53.56 ID:Cr4e8VEN0
シリアは特攻チームを召集してる
B2は事前にそこをたたく必要がある、でないと空母やミサイルイージスが法服を浴びる
B52はナパームとデージーカッターで山岳部の陸軍をたたく
化学工場と武器庫は当然たたく
保管されてるサリンが誘爆する
267名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:13:27.89 ID:SPKysnrY0
ガソリン高くなるのがイヤだな
リッター300円時代来るか?!
268名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:14:11.13 ID:msZ6lqHz0
B2戦略爆撃機の形が好き。
269名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:14:12.57 ID:YvZ4XAFv0
次は福島で放射能テロやってるジャップが標的だな
270名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:14:14.77 ID:bTcQ8C9jO
高校生の喧嘩に日本刀を持って参加するやくざみたいだな。
271名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:14:35.02 ID:SqcpXkWI0
あの無人機の実験しようぜ
落されても人はしなない
272名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:15:37.04 ID:kt6Rf5V+0
ミサイル、無人機がシリアに誘導されて
化学兵器はみつからなくて
オバマは世界中からブッシュ扱いされる
273名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:15:47.21 ID:ZanExuIn0
B-2が飛んでる映像見ると、ぞわぞわする
なんかもう、蜘蛛やゲジのように生理的に受け付けない
274名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:17:12.38 ID:uDswp8hJ0
北朝鮮も無人爆撃機持ってたんだよな
どこが売ったんだろうな
自作?
275名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:23:20.40 ID:1i/3Lv0Y0
B2のステルスをオミットしていいから自衛隊に導入しろよ
五輪のとき君が代斉唱でフライオーバーさせようぜマジで
276名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:24:22.84 ID:pfJl9R9V0
>>275
1機2,000億円の爆撃機なんて、自衛隊に導入してどこで使うんだよwww
277名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:25:00.89 ID:Cr4e8VEN0
シリアもベアー借りてこいよ
あとツアーリーボンバーも
イランは親米大統領にかわったばかり
278名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:31:33.89 ID:KzoekRjc0
>>142
日本的には、
北鮮なんてまあなんだかんだいって脅威じゃないよな 
 ⇒ 化学兵器対策が必要に ⇒ 正面が中国だけじゃなくなる

アメ的には、
化学兵器使用のタガが外れる
 ⇒ 中国で頭一杯なのにテロとの戦争が再開
   +日本が中国対策だけでなくなるのでアメがより対中正面に出てこざるを得なくなる
279名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:34:31.45 ID:CyZ2I6BA0
>>142
シリアへの攻撃はイスラエルの要望だから、アメリカの国益とは別。
ただし、イスラエルに通じている武器商人とよばれる一部の人達の
利権確保と利益はある。

こんなところじゃないか
280名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:35:31.26 ID:K9ibFy4S0
おいおい、シリアの化学兵器工場を潰すだけだろ?
やり過ぎじゃねーか?
281名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:40:11.35 ID:/jgPxeLd0
>>276
勇者王の背中に背負わせる

あっ!もう500系新幹線が無い!
282名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:53:13.27 ID:ptFDbOoZi
>>273
マンタだと思え
283名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:55:42.23 ID:RRHq7D/00
【政治】尖閣国有化 国有化の是非、評価を避ける 菅官房長官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378457367/
284名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:57:35.73 ID:WnqFbpVd0
シリア追い詰めるとイスラエルも終わるなw
285名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:57:53.04 ID:7BftTgwgi
教えてエロい人!

なにを爆撃するの?
286名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:01:43.48 ID:mV3zEjvD0
287名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:03:12.20 ID:48/bBeZ6i
また無実の罪で善良なシリア人を爆殺するんですね
288名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:07:48.01 ID:GxZGNzED0
ついでにニューヨークタイムズも爆破していいんじゃない?
289名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:09:58.95 ID:+/uiS8MG0
>>254
その可能性は十分あるよ。
だから証拠が出せないww
290名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:10:13.67 ID:Y8FZgLxS0
>>264
てめーは俺を怒らせた
291名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:10:32.52 ID:GxZGNzED0
この際だ。ガンガンいこう!
ABCみたいな最新情報はいいね!
ニューヨークタイムズ?さっさと潰れとけw
292名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:11:52.13 ID:iNSusCGMi
反政府側のイスラム原理主義派を応援するダメリカ(笑)
バカだろ
293名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:13:52.85 ID:XmHRrLM40
アメリカ<サリンでシリア一般人に犠牲者がでた!ゆるせん!これから空爆してシリア人民を虐殺する!
294名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:14:39.85 ID:b0T0kBrn0
アルカイダと連携する愚かしさ
毒ガスなんてアルカイダも持っていたら使用する筈じゃなかったのか。
295名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:20:45.79 ID:+/uiS8MG0
>>293
それがアメリカの国益だそうですww
296名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:23:29.13 ID:o3peEcW6O
(-_-;)y-~
ハセガワの爆撃機買ったぞ。
297名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:34:32.11 ID:7g/VaQwN0
飲食店でゴキブリ仕込むような手口、いい加減、世の中気が付いてるのみまだやるん?
298名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:35:37.02 ID:7DqxtEhv0
自国民を毒ガスミサイルで殺すのはだめだが、
支那みたいに毒大気や毒水や毒食品で殺すのはいい。
北朝鮮みたいに飢え死にさせるのもいい。

いくら戦争がアメリカの公共事業だからといっても、
シリアが他国にチョッカイ出したならともかく、
自国内のことなんだから放置できないもなのかね〜。
299名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:36:05.32 ID:FdKuf9tM0
(;゚∀゚)=3
300名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:38:52.57 ID:FgCnrVoN0
>>9
確か世界一高い航空機だよな
301名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:41:24.06 ID:o3peEcW6O
B-17Gフライングフォートレス。
古いけど、大丈夫だろうと…まさかの凸モールド!
やーらーれーたー!
\(^o^)/
302名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:42:54.61 ID:Lzqawe+b0
>>300
イージス艦より余裕で高いな。
こんなもんアメリカしか持てんわ。
303名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:44:46.58 ID:77DZGAjZP
巡航ミサイルの在庫処分でも十分なのに、爆撃機まで出動って、何なんだよ。
廃棄物処分費節約なのか?
304名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:45:17.31 ID:AiAy+etd0
イスラムをおとなしく飼いならしたかったら

核爆弾を2発落とせ

日本はあれで犬になった
305名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:50:45.88 ID:Cr4e8VEN0
jp.wsj.com/article/SB10001424127887323605404578474321370210256.html#slide/1
306名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:52:41.35 ID:o3peEcW6O
俺にとっては、オウム事件、サリンと言えば、某立●館学生時代だな。
極左の巣窟某立●館で、半藤さんの日露戦争史を借りてもた。
307名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:55:20.72 ID:GkLkzfTM0
>>304
日本人として言う。
言っていいコトと悪いコトがある。
308名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:57:13.40 ID:YZjZdhrS0
>>304
しんぺんきつけろ
あいつらなんでもありだぞww
309名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:58:03.89 ID:o3peEcW6O
(-_-;)
千本通りにオウムの店があったんだよね。
310名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:59:01.91 ID:fObaaiDi0
オバマ、弾薬の在庫一掃せんと軍産におこられるからな
311名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:06:14.81 ID:YZjZdhrS0
犬HKとんきんらくせんをにおわせてるww
312名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:19:41.85 ID:Cr4e8VEN0
オウムも探知できないCIA。。。
313名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:20:16.56 ID:R+LXAaw40
勿論、ラプたんの護衛付きでB2飛ぶんだよね。
両脇にラプたん従え悠然と行くB2 濡れてきた!(*゚∀゚)=3
314名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:21:38.28 ID:bRmj09B/0
>>234
あの時は特になんとも思わず誤爆だと思ったが、今思えば
あれほど直接的な牽制は滅多に見ないな。
315名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:36:08.44 ID:qImXAN7S0
>>290
「ん?」
「バババババッ!・・・・・・・・・⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン」
316名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:50:46.03 ID:dhWKAMul0
どうでもいい
317名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:53:31.00 ID:j1piJwET0
B52とか完全に焼け野原にするつもりじゃないですかー
318名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:02:09.47 ID:ATdPN0O20
おまえらYouTubeでシリア内戦見てみろw
悲惨だぞww
自衛隊も実戦経験が必要だと思う。
いざという時にな。

特にシリア政府軍の戦車が内部で爆発するシーン。
砲弾が戦車内で誘爆するんだが中の搭乗員は
バラバラ燃焼消滅だろう。
319名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:06:06.09 ID:Iu9hzvVp0
政府軍反政府軍どっちも始末するきだよね
320名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:06:16.95 ID:dS7GovuiO
おお・・・ミスター東郷やってくれるか
321名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:08:55.91 ID:cSjc1t8LO
>>313
夢を壊しても悪いけど、護衛はライトニングだから
322名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:14:48.70 ID:Lw9PQB5f0
1983 ニカラグア空爆 レーガン(共)
1986 リビア空爆 レーガン(共)
1989 パナマ侵攻 ブッシュ父(共)
1991 湾岸戦争 ブッシュ父(共)
1993 イラク空爆 ブッシュ父(共)
1995 ボスニア・ヘルツェゴビナ空爆 クリントン(民)
1996 イラク空爆 クリントン(民)
1998 スーダン空爆 クリントン(民)
1998 アフガニスタン空爆 クリントン(民)
1998 イラク空爆 クリントン(民)
1999 コソボ空爆 クリントン(民)
2001 イラク空爆 ブッシュ子(共)
2001 アフガニスタン戦争 ブッシュ子(共)
2003 イラク戦争 ブッシュ子(共)
2007 ソマリア空爆 ブッシュ子(共)
2011 リビア攻撃 オバマ(民)
2013 シリア空爆 オバマ(民) ←coming soon!!
323名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:17:01.37 ID:iUMic7Xv0
>>272
すべて蒸発させなかったのがブッシュ家のおかした誤りだったのかもしれん。
324名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:17:10.54 ID:OUnaHEHI0
シリアのS-300で撃墜されるとアメリカの面子丸つぶれだ。
S-300って高性能だしね。映像見るだけで高性能が分かるよ。

http://www.youtube.com/watch?v=dT2PO3q1uBM

F-117もロシアの対空ミサイルで撃墜されて全機退役の憂き目に遭う。
325名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:31:37.99 ID:2/egavoR0
ロシアには対空兵器を政権側に供与して頂いて
アメの飛行機を撃墜して鼻をあかして頂きたいところ
326名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:38:37.59 ID:eODj36TT0
>>324 だがイスラエル空軍の前には無力なのであった
327名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:40:48.28 ID:AN8c4st+0
武器商人がイラク後に小銭が稼ぎたくなって大統領のお願いしたのね。
その代金を払うのが我が日本様ってことだ。
戦争特需で儲けるのは誰なのかしら?
328名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:40:58.88 ID:/euOO08Y0
定期的に兵器を実践投入しないとウズウズしてくる遺伝子をもってるんだろ
アメリカ人ってのはよ
その連中の支持は取り付けるが
反戦連中は嫌がる
どちらにしても割れる国だな
329名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:56:45.26 ID:uDswp8hJ0
軍隊ランキングベスト30
http://youtu.be/A2IBIjnbpfE

海外の反応 世界の海軍 Top 5 改訂版
http://youtu.be/lfsvocEIj6I


こうして見るとガチ勢はアジアに多いな
つか日本は一応、軍隊じゃないんだぜ?
330名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:00:46.20 ID:5AF9rYZn0
制空権あるの?
331名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:07:25.36 ID:NTIj0u7N0
>>54
核持ってる国が上位。
日本は持ってない中じゃトップだね
「核は使ってはいけない」なんて幻想なんだから
332名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:14:01.12 ID:uDswp8hJ0
潜水艦ベスト10
http://youtu.be/3pHo3cIcY8o


軍隊ランクベスト20(これのほうが武器の写真が多め)
http://youtu.be/Eb3Tpj5ExVM
333名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:14:57.63 ID:IYabpAEm0
もうハッカー戦はとうに始まってるんだろうな。
むしろ、世界初のハッカー戦主体の戦争になりそう。
334名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:29:35.00 ID:J9FCJoTI0
B-2は米国本土のホワイトマン空軍基地
B-52はグアム島のアンダーセンか、ディエゴガルシアだね。
爆撃機を出すのならシリアの防空網にトマホーク撃ち込んで無害化してからやるね。
WWなF-16は出張しないようだからw
割と本気で殴りに行くね。
335名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:38:00.91 ID:J9FCJoTI0
そもそも戦闘開始時には空母も2個打撃群に艦載機には世界最強のハイパージャマーなFA-18Gもいるし、ほぼ防空網は無力化される。
爆撃機はJ-DAM運搬専門でしょ。
通常爆弾で絨毯爆撃が一番安くてインパクトあるけど。
336名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:53:33.47 ID:GuEWVNyR0
B-2は本当に人類の科学力の産物なの?
形状も価格も特異だし、続く機体も無いみたいだし、なんなのあれ。
337名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:54:34.00 ID:lIUBacDY0
ロシア製最新防空システムでB-2撃墜とか胸熱。
338名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:00:48.53 ID:wiVqpYKd0
おじいちゃんが、孫に連れられて、シリア爆撃と。
339名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:12:06.46 ID:FfftcaIz0
>>337
シリアにS300が渡ったって情報は確認が取れてないんじゃ?
確実に存在すると判明してるのはブークM2くらいでさ

あと「約1000の対空ミサイル・システムと約5000の様々な対空火器」つってロシア筋はシリア防空網を持ち上げてるけどさ
内戦開始以降も相変わらずイスラエル空軍にやられっ放しで、撃ち落せたのはトルコの偵察機(RF-4)1機だけじゃん
内戦の影響で防空司令部と各地のレーダーサイトやミサイル部隊との指揮連接にガタがきてて、システマチックな防空戦闘がすでにできなくなってるんじゃ?
340名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:12:11.41 ID:at2+qCog0
はよ韓国に攻めろ
341名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:12:21.26 ID:jLstdnyl0
シリアより韓国を攻撃しろよ
342名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:13:43.25 ID:s/VUXPNa0
これでロシアがまさかの参戦とかなったらガチで世界大戦じゃん
343名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:14:41.99 ID:kLo2m9V90
対空ミサイルが飛んできそうだが?もしくはフランカーかも
344名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:17:20.74 ID:NI11IuwEO
シリアって警戒機あるのか?
345名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:20:35.53 ID:zY8LCm950
ほんとにB2出すのかな?
万一撃墜されたら面目丸つぶれじゃん。
そもそも出す必要もないと思うし。
346名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:31:01.01 ID:FfftcaIz0
>>343
シリアにフランカーは無いよ
ファルクラムが75〜90機ほどあるけど、大半がモンキーモデルで、これじゃ米軍とは勝負にならない
なんで、ついこないだモンキーでない恐らく最新verのファルクラム購入契約をロシアと結んだけど
まぁ間に合わんね

>>344
無いね
地上のレーダーサイト頼みだ
347名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:46:55.76 ID:LjRwxNRB0
ニュースで言ってたけど、米軍もサイバー部隊を出すそうだ。
あくまでも限定攻撃だから。シリアの防空システムが脆弱なら、
トマホークだけで瞬殺できると思うが、米軍が航空機の投入も検討するという事は
ある程度の警戒感は持ってるということだろう。
でも、この前米軍高官が、反体制派が2年かかってアサド政権に与えたダメージを
48時間で超えると言ってたが、やっぱ2〜3日で大体の勝負は付くのかな?
じゃあ何で最長90日なんだろう。
348名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:48:18.44 ID:GSFSUCoT0
やり方がセコいんだよな。介入するならリスクを負えや。
男らしくないねん。
安全圏からミサイル落としてドヤ顔かよボケ。
349名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:50:58.26 ID:WmOny8CB0
オバマ 安倍さんおもいやり予算増額よろしく
350名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:51:12.37 ID:uDswp8hJ0
さっきG20後のプーチン大統領の会見が出てたけど、カンカンだった
正直これでアメが攻撃したら世界大戦だな

まあ、いいんじゃね?
アメリカも本格的な相手と戦闘できて
351名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:52:34.39 ID:jLM2v1FY0
>>112
地図が古いのしかないから仕方ないよな。
352名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:52:43.90 ID:qzoizyz80
金ないし世界の世論反対してるんだから
少し様子見ればいいだろ
金もないんだろアメ公
経済混乱するからやめろ
353 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/06(金) 22:52:58.95 ID:3LznkQjs0
シリアよりも先ず韓国と中国を爆発しなよ
354名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:54:08.62 ID:alRXjPcf0
ばくだんと燃料余って、期限切れ処理迫ってるんかいねw

ばくだんミサイル製造業の閑古鳥を救済!
355名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:57:53.23 ID:etRdXNv+0
俺だったらこういう作戦にするな
まず、爆撃の編隊がシリアに接近、夜中の0時、シリア側は緊急防衛体制に入る。
ところが爆撃機はシリア直前で反転・・・・  午前5時までなんの気配もない・・・
なんだ、爆撃はフェイクか・・・と思った午前5時30分頃、トマホークミサイルの雨が降る。
356名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:02:11.60 ID:KWFZi7zyO
非人道的?なサリン?に対して、非人道的?なゲームの様な攻撃
モニターを見てるだけで殺人をする

憎悪は連鎖する
357名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:04:32.81 ID:uDswp8hJ0
ローマ法王がG20の議長国のロシアに「軍事行動を自粛させてほしい」的な手紙を送ったらしい

ロシアも軍事行動をアメリカに自重してほしいから、その線で話を進めたんだろうけど
アメリカは絶対やるみたいで頭に来たんだろうな

日本もこの状況でもアメリカ支持なんて馬鹿げてる
358名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:05:45.55 ID:FfftcaIz0
>>347
例えば「作戦期間は1週間!」なんて先に発表しちゃうと懲罰攻撃の意味が薄れるからっしょ
数日間だけ頭低くして耐えりゃいいんだなって、相手に思われちゃ困る罠
359名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:11:13.99 ID:aMOYyChm0
>>355
しきかんになれるといいですね
360名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:14:35.65 ID:LjRwxNRB0
>>358
まあそうなんだけど、トマホークというミサイルでシリアのどことどこを
攻撃しますって世界中が知ってるわけだしねw
シリアにこんだけ時間的猶予を与えるっていう事の意味がイマイチ気になって。
361名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:18:00.38 ID:jg1tKbv40
>>360
打撃を与えて、効果を慎重に確認して、場合によっては再攻撃。

ってサイクルが数10日かかるかもしれないということじゃないかな。
362名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:18:50.26 ID:PIoA8ZLO0
【軍事】 シリアへの軍事介入にB52戦略爆撃機や、ステルス機能を持つB2戦略爆撃機の投入を検討・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378445606/
363名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:18:57.20 ID:f8ti6kvF0
アメリカも北鮮と同じ口だけ攻撃
になったちは
364名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:20:52.10 ID:Rp8p12hQ0
おおおおおおおおおおおwwwww

久しぶりにB2くるかwwwwwwww

すげえなアメリカw

絨毯爆撃で焼け野原にしてやれwww

イスラムは噛み付き猿と同じだ。

一度怖い目に遭わせないと調子に乗る。
365名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:23:42.11 ID:EQ/P0yPe0
また新兵器の実験場になるんじゃないのか。UGVの類とか
366名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:24:40.64 ID:qy4fCA/q0
爆撃して化学兵器を破壊しガスを辺りにぶちまけるの?
367名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:29:11.48 ID:NTIj0u7N0
>>355
面倒な上に結局巡行使うんだったら爆撃機の燃料とメンテナンス代がもったいない

攻撃の解禁を0時とする世界に大々的に発表して実際の攻撃開始を夜明け前寸前にすりゃいいだけだろ
368名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:32:27.61 ID:cSjc1t8LO
>>367
前日に開かれた工作パティで酒を呑まされ、手違いで世界に発信するのが遅れて不意打ちの卑怯者呼ばわりされるのですね。
歴史は繰り返す。
369名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:35:54.91 ID:U9iHHqG/0
さてと、スターシップ・トゥルーパーズのサントラでも聞きながら寝るか。
370名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:39:25.81 ID:LjRwxNRB0
>>361
できるだけ米兵の死傷者をだしたくないとオバマは言ってるから
世論に押されて、煮え切らないアメリカらしくない戦いになる予感。
個人的には、リビアの時のように大規模になって欲しく無いです。
371名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:39:57.92 ID:TE+QlLp60
弾薬の保証期限が近いんで・・・
372名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:40:05.44 ID:jx79eJ2OO
アメリカ戦争しすぎ。小さな国だと思って喧嘩ふっかけると痛い目みるぞ。日本もアメリカばかりを無条件で支持してるとテロの標的になるかもしれん。今回は完全に中立の立場をとってほしい
373名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:40:29.51 ID:FfftcaIz0
まぁ今回の武力行使は「体制の転覆を目的としたものではない」って最初に前置きしてるから
イラクやリビアの場合とは大分趣が違うね
世俗主義のバース党政権が倒れて、原理主義のムスリム同胞団が取って代わるんじゃあ
西側自由主義国にとっては一体何のための武力介入だ?って事になるからな
実に匙加減が難しいw
374名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:43:33.57 ID:WlFHQV+N0
B-52とかB-2とか何処から飛ばすの?
ディエゴガルシア?ドイツ?

てか何を落とすの?原爆?化学兵器?
375名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:45:06.29 ID:uBJMfit50
ロシア、追加で揚陸艦をシリア近くの東地中海に派遣
ロシアの軍艦は4隻ほど向かってる模様

Interfax: Russian landing ship headed for Eastern Mediterranean near Syria
Interfax: 4 Russian ships head for Syria
376名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:45:35.47 ID:Cr4e8VEN0
今回の武力行使は「体制の転覆を目的としたものではない」
今回の武力行使は「両体制の壊滅を目的としたもの」
377名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:45:53.29 ID:cSjc1t8LO
>>374
ヒント 空中給油
378名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:46:11.61 ID:AHvY1v+2O
シリアに手を出したら俺が倍返ししてやる

byプーチン

アメリカもWW3はやりたくないだろ
379名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:47:15.03 ID:uBJMfit50
ロシアは"特別な貨物"を積載した軍艦をシリアに派遣

AFP通信より 2013年9月6日
Russia sends warship with 'special cargo' to Syria
380名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:48:18.40 ID:Rp8p12hQ0
>>375

おいおいマジかよwwwww

こりゃ思ったよりも早く北方領土が日本に還ってきそうだなオイwwwww

それどころか樺太も千島列島全域もいけるかもよ?

早く勝ち馬に乗ろうぜw
381名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:49:09.35 ID:HeNCE/nHP
子供の頃疎開先から町の方角見ると、B29が焼夷弾落としていくのが見えたなぁ。
382名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:49:33.14 ID:WlFHQV+N0
リビアの時の「オデッセイの夜明け作戦」と似てるな・・・
トマホークの雨あられ→爆撃機による空爆の流れ。また空母も出るのかな?
つーか、またフランスがノリノリで参戦だよ!
383名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:49:38.30 ID:FfftcaIz0
>>374
シリア制裁と体制転覆に大賛成のサウジとカタールが喜んで基地を貸すだろうから何の心配も無いよ
豪華な設備を誇るリヤドでもプリンス・スルタンでもアル・ウディードでも
384名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:52:16.57 ID:fNqA0aB6O
>>378
プーチン「倍返しだ!」

絶対見る。
385名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:55:31.58 ID:6J/vmHTE0
今回の戦争開始理由は、空襲と原爆で大量に日本の民間人を殺したアメリカに言われても、
今一つ、大義に説得力を感じないんだよね。それに、日本としては
化学兵器を使用したのが本当にシリア政府がどうか確認する手段が無い。
アメリカが支持しろと言うなら、9条改正の後押しをして、日本が独自の
諜報機関を持つことを認めないと無理。いい加減都合良く、自分たちがやり
たい戦争の資金源としてだけ利用するのは止めて欲しい。
386名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:56:12.22 ID:alRXjPcf0
 武器輸出ビジネス国家! 手をこまねいて大戦争を待ってます!

 戦争開始日は?!!

 もちろん★「911」ですよ〜! 先生 !

 ゆだやちゃんwあいかわらず粋なことやるね〜w
387名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:07:13.38 ID:NTIj0u7N0
>>368
解禁を0時と設定するだけだから、実際の攻撃は0時以降ならいつでもいい
ってか、やりたい放題やってあとは知らんでいいだろ
文句があるなら力で来いがアメリカの本音なんだから
388名無しさんこの世の終わり:2013/09/07(土) 00:12:37.02 ID:TZboWH7w0
アメリカのシリアへの空爆はこの世の終わりへの序曲である。
アメリカとイスラエルVSロシアとヒズボラとイランが参戦したら、
中東発全面戦争へ、中東地域は壊滅状態へ!

アメリカのシリア空爆でサリン格納容器が空中に噴出しイスラエルやトルコ上空にも拡散し巻き添え死者多数、
中東地域全域が地獄絵と化す!犠牲者はなんと350万人超!

さらに経済も大混乱、石油価格高騰、NY市場暴落、東京市場暴落、世界恐慌突入、
アメリカ国内では空爆反対派と賛成派と治安部隊が衝突し、
ついにアメリカ国内が内戦状態になりアメリカの民間人同士が激しい銃撃戦に発展、死者なんと185万人超へ!
ついにアメリカが自らと世界を滅ぼす時がやって来た!

極東では中国がこの日とばかりに尖閣と沖縄に奇襲攻撃!日本は中国に併合される事に!
シリアの内戦がここまでエスカレートするとは誰も予想しなかったが、
悲しいかな、これが愚かな人間の末路なのである。

人間は平和より戦争の方が、生より死の方が好きなのだろうか・・・・・
389名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:19:16.03 ID:HWb1T8EO0
戦争のプロによる素晴らしいスピーチ
http://www.youtube.com/watch?v=akm3nYN8aG8
390名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:22:35.46 ID:HWb1T8EO0
391名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:25:30.33 ID:Js6ykV+y0
民間人も死ぬだろうが、このまま放置するよりは少なくてすむだろう
問題は政権を任せるに足る政治組織がないって事だろ
全員悪役って感じだしな
392名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:36:06.54 ID:TuMk6hx80
たまにはアメリカも技術力が同じレベルの敵を相手に戦ってみればいいんじゃないか?
393名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:39:44.74 ID:nGwodhhV0
                    
5万人が死んで、200万人の難民が出てるんだから、
何もしないというわけにはいかない。

話し合いでの解決は無理。

まぁ、このまま放置して、内戦でどんどんシリアが疲弊して
どちらかが壊滅していくのを傍観するという手もあるが。




 
394名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:41:05.90 ID:K5N7JaRK0
>>391
反政府勢力のイスラム武装組織に武器供与し資金援助し通信機器を与え特殊訓練を施す外国の勢力が居なくなれば
民間人の死者はもっと少なく済んだろうな
395名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:41:31.14 ID:nZRrR8Q+0
しかしいよいよもって動けないアメリカが露呈したな
ここはやはり日本が軍事大国となって中国の海洋侵出を抑え込み力の均衡を作りだすしかない
396名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:43:51.00 ID:vF/9s6MO0
>まぁ、このまま放置して、内戦でどんどんシリアが疲弊して
>どちらかが壊滅していくのを傍観するという手もあるが。


現在のイスラエルの戦略がそれに近い
敵同士で永遠に憎み合い殺し合いをしててくれるのが、
イスラエルの国防上、最も好ましい
397名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:44:43.81 ID:Js6ykV+y0
どちらにしてもアメリカの負けはないからな
日本にとって最悪の有事になっても韓国が盾になってるし
防衛力だけは世界TOPクラスだし

>>394
もう代理戦争以外の何者でもないからな
398名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:45:53.57 ID:TuMk6hx80
いよいよ始まりそうだ
日本も米軍基地がある
万が一、攻撃された時のことを政府は想定して国民に伝えるべきじゃないか?


【シリア情勢】米露両国の対立が深まる中、地中海では米露艦艇が対峙[13/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1378478028/
399海鼠羊羹:2013/09/07(土) 00:46:56.97 ID:D4Dyui890
>>347
アサド政権に致命的なダメージを与えるのに48時間。
使用期限間近の爆弾を全て使用するのに90日。
400名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:47:24.97 ID:K5N7JaRK0
>>397
現シリア政府は昨日今日できた傀儡政権じゃないから
これは欧米諸国と親米イスラムスンニ派中東産油国家が代理勢力を使った侵略戦争と言えるね
401名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:48:12.22 ID:Ul26KfHW0
どこからか「ジョニーががいせんするとき」が聞こえる・・・
402名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:48:16.64 ID:id687V3n0
>>393
誰も何もしないで何の問題があるの?
所詮は内政だろ
「内戦がエスカレートしたらアメリカが出てくる」ってルールなんて異常だわ
そもそも、政府を武力で転覆させようという反政府組織ってのはクーデターを企てるテロ組織そのもので、それを力で抑える政府の行動は当然といえば当然

アメリカに都合の悪い政権を打倒するのはクーデターじゃないというアメリカの勝手な考えを支持する義理はないわ
403名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:52:53.29 ID:HGmdbG6g0
>>399
オバマ政権は、アサド政権を倒すこと(レジーム・チェンジ)は望んでないんじゃないか?
共和党のマケイン議員とかは、「やるなら徹底的にやれ!」って煽ってるが。
404名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:53:09.61 ID:K5N7JaRK0
現シリア政権がロシアやイランの傀儡だって見方は無理があり過ぎるが
シリアで暴れている反政府勢力がトルコやサウジ、カタール、アメリカの傀儡であると見る事は可能
反政府勢力にはいろいろな勢力がありアメリカが安心して支援できるような奴もいる
(エジプトの同胞団のようにアメリカの国益を侵害するような勢力には武器資金供与を与えず選択して排除できる(無論アサド後の反政府勢力同士の殺し合いを経た上で))
405名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:54:01.24 ID:I0TYw0GM0
シリア攻撃でも支援継続=ロシア大統領(時事通信)

ロシアのプーチン大統領は6日、当地で開かれていた20カ国・地域(G20)
首脳会議閉幕後の記者会見で、シリアが攻撃された場合は、同国への支援を
継続すると語った。また、シリア反体制派が外国の支援を得るために
化学兵器を使用したと主張した。 
406名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:56:14.67 ID:K5N7JaRK0
そうして民主主義(シリア民衆の支持)とは程遠い親米政権がシリアに誕生する事になる
407名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:56:40.64 ID:Js6ykV+y0
まぁ、どちらともポーズともとれるけどな

オバマ 『面目立たんから、一発事務所に打ち込みますわ』

プーチン 『おk、俺らも立場上、支援しない訳にはいかんから戦艦を適当に出すね』
408海鼠羊羹:2013/09/07(土) 00:57:07.06 ID:D4Dyui890
>>403
自分の評判>兵器の在庫更新>イスラエルの意向>米軍兵士の安全>>>>>>>>>>世界秩序>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シリア政権の安定

こんなトコじゃないかと。
409名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:58:17.34 ID:nZRrR8Q+0
兵器の在庫更新しないといけないので10年に一度戦争するとか言ってる意見があるが
他国の場合はどうしているんだ?
410名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:59:07.75 ID:fsi5WpS/0
止めるなよ、俺は止めない、オバマやれや
411名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:00:23.84 ID:GwvSMbhm0
シリアの対空ミサイルにビビッて
手が出せないアメリカww
412名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:00:25.07 ID:K5N7JaRK0
>>403
現状で見てとれるアメリカの限定攻撃の攻撃意図は
イスラエルの安全保障の為のシリアの科学兵器排除くらいだろう

占領支配も反政府勢力に対する支持も二の次だからな
413名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:00:39.75 ID:urKANJ7J0
アメリカ兵も北斗神拳は覚えていかないと直にやられそうだな。
414名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:01:06.71 ID:nZRrR8Q+0
アサドが倒れたら過激派が台頭して終わりだろ
今ほど過激派か台頭しやすい環境はない
415名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:02:01.09 ID:S7H4XH8m0
イラクの時も最初はハイテク兵器で戦うから地上部隊の投入は無いと言ってなかったか?
今回はジモピー鍛えて地上戦やらせるのか。
416名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:02:21.55 ID:id687V3n0
>>409
要更新在庫をそもそも対して持ってないから訓練と試射で消費しちゃう
417名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:02:27.19 ID:xcgBNyBX0
爆撃機出すと言ってもどうせCALCMとかACM使うんでしょ?
418名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:03:27.17 ID:aHvYveES0
ロシアもアメリカもひどいです

なんで殺し合わせるの?
419名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:03:46.26 ID:oyKr2RGt0
俺の噂では今回のアメリカの戦闘で米軍は神の杖つかうらしいよ
420名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:03:47.13 ID:nZRrR8Q+0
>>416
それならアメリカもそうすりゃいいのでは?
それに今回の空爆だけで更新なんてできないだろ
いずれにせよ在庫更新のために戦争するってのはなんかおかしいと思う
421名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:04:00.66 ID:XW3aK2iQ0
>>68
ひのきのぼう
みずのはごろも
HP40
MP200
攻撃力2
守備力2
すばやさ120
422名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:06:21.10 ID:K5N7JaRK0
>>415
ジモピーというよりバガボンド
ムジャヒディンというイスラム聖戦士は国境を越えてジハードの為に戦うのだよ
423名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:07:18.32 ID:QLjwQAUo0
>>336
B-2のもとはたぶんWW2でナチスドイツが開発したホルテンHo229
高性能、高価、少数、一方的に相手を攻撃するという時点でドイツそのもの
逆にB-52は物量で圧倒するアメリカ的な航空機
424名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:08:05.63 ID:8plrxZC+0
コソボやユーゴでも空爆してたし
NATOがまとまってサウジとエジプトが賛成するんなら
シリア空爆もあんまり違和感感じないけどなぁ

イギリスがピリッとしないのが頂けないがw
425名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:08:25.95 ID:tfVaCboc0
米国のシリア攻撃費用、国防長官の見積もり上回る可能性
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98503320130906
>「(軍事介入費用は)軍需物資の補給を含めると5億ドルとなり、攻撃対象の数に
>よっては10億ドルに上ることになるだろう」と分析した。

費用は多くて一千億円、日本が分担すれば喜ばれるぞ
426名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:08:33.14 ID:zpMPE2Sm0
ロシア国防省スポークスマンのヴァチスラーブ・ジルカルンは、

「もしもNATOが愚かにもシリアの政権交代を推し進めるならば、ロシアは1962年のキューバ危機の21世紀版に直面するつもりでいる」
427名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:08:53.90 ID:bNMbxnNR0
またディエゴガルシア島が大活躍するんですね
428名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:09:30.84 ID:TnUNmx+wO
アメリカ以外に今戦略爆撃機持ってるのってロシアと中国辺り?
429名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:10:08.20 ID:K5N7JaRK0
現在のシリアの惨状はアフガニスタン紛争と似た背景にある
アメリカはエゴの為アルカーイダを支援し続ける
430名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:11:27.98 ID:zpMPE2Sm0
五月十二日(2013年)、ロシアの海軍指令長官 ビクター・チェイコブ は地中海に5から6隻の戦艦、核弾道弾搭載の潜水艦(複数)を配備させる予定。
431名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:12:52.33 ID:xcgBNyBX0
>>336
全翼の後継機ならRQ-170っていう無人機があるかな。
432名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:14:01.68 ID:eCBz5LpA0
攻撃で決着がつくのだろうけれど
また飼い犬が暴走して世界中を不安定にする
ループかコレお話にしちゃ捻りも何も無いぞ
433名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:15:01.41 ID:TnUNmx+wO
そーいや全翼機マニアのおっさんはB-2が出来る前に死んでたんだっけ
434名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:15:28.66 ID:oyKr2RGt0
>>426
それマジ?もしホントならシリアに化学兵器与えたのロシアで
ばれるの怖くて暴走発言したって感じか
435名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:17:42.29 ID:Ul26KfHW0
>>433
完成する直前で死んだ
ただし、完成予想の模型見て涙流して喜んだそうな
436名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:18:17.32 ID:id687V3n0
>>434
化学兵器の提供者はロシアという情報もあるし、それってロシア側も隠してないよ
437名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:18:29.87 ID:K5N7JaRK0
>>434
自分で調べてみ
438名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:18:55.41 ID:zpMPE2Sm0
ロシアはシリアに対して既にS300対空ミサイルが供給されている、とあるしP-800ヤホント対艦ミサイルも供給されている。(The Economic Collapse 2010年9月20日号「ロシア:対艦ミサイルをシリアに売却」)。
439海鼠羊羹:2013/09/07(土) 01:19:35.73 ID:D4Dyui890
>>424
確かシリアはフランスの元植民地の筈。
カエル喰いの尻拭いをジェントルマンがする必要は無し。
そんなものは流れ者の子孫の植民地人にでもさせておけ、と。
440名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:21:24.58 ID:nZRrR8Q+0
>>425
ふざけるな
びた一文だすか
そんな金あったら尖閣を守る軍艦一隻分に使ったほうがいいわ
441名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:21:28.94 ID:K5N7JaRK0
>>436
イランって話もあるし、オウム真理教って話もある
442名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:23:18.88 ID:ezv0ZSiz0
>>434
ロシアって結構ビッグマウスな所あるからな〜
個人的には北朝鮮製だと思うんだよなぁ…北の軍事顧問団がアサド側で戦ってるし
でも勝ってるアサドが今更リスキーな行動取るとも思えんし、反体制派が撒いたようにも思える
443名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:23:39.12 ID:5qZmskmT0
ロシアがここまで出てくると小浜もWW3は勘弁だから
誰もいない砂漠や廃墟にミサイル打ち込んで終わりなきがする
444名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:23:38.95 ID:K5N7JaRK0
>>424
あのサウジとエジプトがシリア空爆の正当性を担保するってかwwww
445名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:24:35.34 ID:vF/9s6MO0
>>423
違う
B-2爆撃機を開発したノースロップ社(現ノースロップ・グラマン社)の創業者である
ジャック・ノースロップは経営者であると共に航空エンジニアであり、実に1930年代から全翼機に取り組んでおり
B-2で悲願の正式採用を勝ち取るまでの間に、多くの全翼試作機を世に送り出して、その価値を問うている
その着想の先進性と熱意はドイツのホルテン兄弟と比べても聊かも劣るものではなかった

>B-2の開発途上において、当時最重要の軍事機密であったにもかかわらず、軍からの特別許可を受け、
>ノースロップ社は病床にあって余命いくばくもないジャック・ノースロップに特製のB-2の模型をプレゼントした。
>それを見た彼は「今こそ、神が25年の余生を与えたもうた理由が分かった」と涙を流したという。
446名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:24:56.55 ID:zpMPE2Sm0
ロシア太平洋艦隊の艦船が初めて地中海へ 【5月17日 Tyler Durden — Zero Hedge】
447名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:25:37.11 ID:Js6ykV+y0
アメリカは化学兵器作ったり、売り買いしちゃ駄目なんて言ってないからな
『使用すればデッドライン超えたと認識』って言ってるだけだから。
そうゆうところの兵器ビジネス感覚は日本と違ってドライだよ
448名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:26:50.22 ID:FAwt0Gbw0
>>446
やばいね
449名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:26:51.32 ID:5qZmskmT0
もう海の中で原潜同士の追いかけっこが始まってるのかも
450名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:27:40.04 ID:GNOs+n0u0
>>446
良くて冷戦、下手すりゃ大戦コースだな
451名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:28:52.69 ID:zpMPE2Sm0
プレスTVによると、ロゴジン副首相(ロシア)は13日(2012年1月)金曜、ブリユッセルで記者団に対し、

「イランはロシアの近隣国であり、ロシアはイランに対するNATO北大西洋条約機構のあらゆる軍事攻撃を自国の国家安全保障への直接的な脅迫と見なす」と述た。
452名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:29:10.55 ID:OTctpGsb0
オバマは乗り気じゃないんだよね
ものすごい勢いで推進しているのは、政権内で冷や飯を食っていた『中東派』たち

オバマの中国包囲に対して、中国派(クリントンBBA)なども中東派(ケリー)と同一歩調だよ
中東でドンパチやりたいのではなく、中国包囲を緩めたいの
453名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:31:32.32 ID:K5N7JaRK0
>>452
お前国際ニュース見てんのか?

オバマはノリノリで単独介入を宣言して
ケリー使って発狂せんばかりにシリア攻撃の支持取り付けに動きまわってるよ
454名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:31:40.51 ID:Dyb27ztj0
B52ってベトナム戦争の再来?
昔と違って今はバージョンうpしてるだろうが・・・
455名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:31:41.93 ID:vF/9s6MO0
>>438
S300については「ベラルーシや中国が2010〜11年ごろ、ひそかに供給したかもしれない」と言って煙に巻いてなかったか?
イスラエル軍機の越境爆撃に対して為す術がないあたり、どうもハッタリ臭いんだが
456名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:34:25.26 ID:K5N7JaRK0
>>455
航空機投入に慎重な英米 強固な防空網を警戒
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130828/amr13082822140005-n1.htm

この記事読んでみ
457名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:34:31.71 ID:zpMPE2Sm0
ロシア軍、全面核戦争を想定【モスクワ2日共同(2002年2月)】 (第1次プーチン政権での話)

ロシア紙コメルサントなどは2日までに、ロシア軍が今月中旬、全面核戦争を想定し、1991年のソ連崩壊後では最大規模の軍事演習をロシア全土で行うことを決め、米国に通告したと報じた。
演習では大陸間弾道ミサイルのほか、戦略爆撃機からの巡航ミサイル、原子力潜水艦からのミサイル発射などを実施。カザフスタンのバイコヌール宇宙基地からは軍事衛星も打ち上げるなど、全軍を挙げての大規模演習となる。
また、核戦争を想定してのモスクワの早期警戒システム、ミサイル迎撃システムの稼働演習も行うという。
458名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:35:21.18 ID:NumXeVZy0
何か見本市の様相を呈してきてるな
今更だけど
459名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:39:31.06 ID:rqOwPm8O0
おまえら無知だねぇ。
B52は巡航ミサイルも搭載できるの。
シリア国境からずっと離れた地中海あたりから発射、そのまま旅客機みたいに
ふつうに帰還するわけだな。
腰抜けオバマ、なんの道筋も示さずに核兵器廃絶とか抜かすアホだから
こんな中途半端な介入しかできないんだろう。

日本にとって米国が弱腰なのは良くないことだぞ。
460名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:40:34.93 ID:vF/9s6MO0
>>456
S300の存在を確信するに足る情報は無いようだが
461名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:42:07.83 ID:OTctpGsb0
>>453 政治ってのは生き物だよ
経営者ってのは、意に染まぬ事を主張しないといけない時だってある

そういう意味で、オバマは中国包囲に戦力を集中したいんだよ。
リビアの時も土壇場まで抵抗していて、中国が震災時に核密輸をやったのをきっかけに豹変しただろ?
オバマのメンタリティーには、ある意味、日本人的なヤバさがあるね
462名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:43:17.08 ID:HWb1T8EO0
>>455
2010年にロシアが売却したリストにはS-300は入ってないが、
8月31日のロシア軍事筋の話として、第三国から供給された可能性があると言ってる。
去年、或は今年どっかから手にいれたかもしれないし、ハッタリの可能性もあるw
463名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:45:55.50 ID:K5N7JaRK0
>>461
お前はなんでオバマの本心を忖度出来てんの?
妄想だろが
こういうことは現実から判断するしかないんだよ

「オバマは今現在軍事介入に向けて積極的に動いている」
この事実を越える妄想なんてのは存在しねーワケよ
464名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:52:10.74 ID:K5N7JaRK0
リビアの時はヒラリーが騒いでたしな
465名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:57:42.53 ID:OTctpGsb0
>>463
『何も動いていない』というニュースが
本当に静かなのか、ものすごい緊張状態なのか、関連ニュースから補強しないとまちがうぞ

オバマのとった政策は、一貫して中国包囲だろ?
一貫していない事をやったとき、周囲にどういう動きがあったか、よく観察するんだよ;

今回は、何度も大統領候補といわれながら不発が続いてきた、ケリーにとって最後のチャンスだよ
引退を表明したクリントンも、中東派と中国派の利害が一致しているのを見極めようとしている

こういっちゃなんだが、政治ってのはパーティー会場で決まるんだな・・・
466名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:59:54.62 ID:GOKh++wc0
小浜さんの任期ってあと何年でしたか…?
戦争なんてしたら駄目よ。
467名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:02:38.86 ID:rqOwPm8O0
償還期限が近づいた巡航ミサイルを在庫一掃も兼ねて使うんだよ。
だから艦艇発射タイプ、爆撃機発射タイプと織り交ぜて使うわけ。

まったくなぁ、そのくらい常識だからね。
468名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:06:07.65 ID:GOKh++wc0
言いそびれました。小浜さん内需拡大でお願いします。
469名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:06:41.96 ID:OTctpGsb0
>>466
二期目の最後の一年は選挙のお守りみたいなもんだから、オバマの残り活動期間は短いね

クリントンやケリーが急に力を行使し始めたのは、
オバマが当選した選挙に協力した『貸し』を返してもらっている、という論評があるね

民主党が火種を作り、共和党が開戦する  というジンクスもあるね
470名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:15:23.02 ID:HWb1T8EO0
軍事評論家の志方さんが北朝鮮のミサイルに関連して面白い論評をしていた


元自衛官の同氏の見方はさすがに軍事の現場にいた人らしい論評で
、私も「なるほど」と
共感するところが多かった

それは・・・
  
6発も7発も撃ったのは処分したかった古いミサイルを
主として政治的目的に、
或いは訓練の意味合いをもって
処分したという側面がある・・ということ


弾薬には賞味期限がある・・中に弾を飛ばす装薬や破裂させる炸薬のような

化学薬品の火薬が入っており、これが長期間だと
劣化するというのが主たる理由・・・


どの国もいざという時に備えて弾薬類を備蓄している

そしてその中の賞味期限切れに近い古い弾薬から
、日常の射撃訓練で射耗して、
その分を更に補充する。 

ところが訓練で射耗出来ない、実戦でしか使わない弾薬・・・
  
例えば長距離ロケット・ミサイル弾や対空ミサイル弾や化学弾など
は賞味期限切れを
迎えて海中投棄などの処分の対象となる。


ノドン・テポドン・スカッドのようなICBM.IRBMは一発の単価も高い
。
何億円、何十億円もする筈だ。賞味期限切れで捨ててしまうのは、いかにも惜しい・・
恐らく経済的に苦しい北朝鮮は
、これまで賞味期限の延命をしてきた筈だがそれも
限度がきたのだろう・・

    
「どうせ捨てるのなら意義ある捨て方をしよう」と・・・考えていたと勘ぐれば・・

 
今回 の多数のミサイル発射は北朝鮮の政治的目的を達成したのは勿論・・・

軍部としてはやったことの無い実弾発射の兵員訓練も出来たし、
古いミサイルを処分し
新しいミサイル装備の要求理由にもなるというワケ
471名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:24:05.54 ID:6RaYXkA30
>>379
とくべつって

きになるねww
472名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:03:28.24 ID:796ArM3p0
トマホークと無人機だけだと思ったが、B52って地上部隊も殲滅させるのかぁ。
本気なんだな。
473名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:08:20.01 ID:KAyWNizk0
始まっちゃうの?始まらないの?どーっちだ?
474名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:17:46.24 ID:KMIDwR+/i
>472
b52からトマホークの可能性もある
475名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:20:55.86 ID:GjZodYnu0
>>470
弾薬喰うのかよw
476名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:53:25.21 ID:90JrbzLx0
アメリカは警察ていうよりバッヂつけた西部劇の保安官みたいなもんだな。
オレの町で揉め事を起こすんじゃねえよ!
バーンバーン!バーン!!
町の顔役みたいにして周りに嫌がらせする中国をやっちゃってくれ!
ババ!バーン!バーン!!バン!!!!!
477名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:56:53.22 ID:mKhL/y+/0
>>472
B-52は空中発射式巡航ミサイルを大量に搭載出来る。
http://www.youtube.com/watch?v=sLmMugIh3PE
478名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:58:12.52 ID:tAoDUeiK0
シリアもいいが北朝鮮も潰してしまえよ。
アメリカなら一週間で無条件降伏させられるだろうに。
極東に火種を残して置いた方が国益なのはわかっているが北朝鮮はほんともう潰してくれよ。
479名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:59:54.11 ID:uhHydmuU0
爆撃機は沖縄から出撃のくせして
480名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:09:53.31 ID:VBCyD6JZ0
新兵器の大デモンストレーション、
売り込むための宣伝乙
シリアは米軍産複合体のハッテン場
481名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:10:31.09 ID:W5ojFtas0
オスプレイ使ってね
482名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:11:11.08 ID:GqgJiz4cO
インド洋のディエゴガルシアから出動だと思うよ。
483名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:18:07.82 ID:c2kSgV1l0
>>472
イージス艦だとB-52の数機分の巡航ミサイルを積めるが、
基地で地上攻撃用のミサイル装填して発射海域まで進出して、その海域で発射命令を待つ。
B-52だと、アメリカ本土の基地で発射命令を受けてから直接発射地点まで出撃出来る。
B-52の方が効率は良いわな。
484名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:21:06.89 ID:f6NPkHfS0
シリア攻撃めぐり、ついにG20が真っ二つに分裂。

第三次世界大戦の陣営決まる!

http://www.youtube.com/watch?v=nGKOWc0fJCY

http://www.youtube.com/watch?v=IdsWuNFSX5I
485名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:49:46.06 ID:sKIXWVHz0
東京大空襲や広島長崎で虐殺したのがB-29
ベトナムで罪のないベトナム人を虐殺したのがB-52だよね?
だのになんで今度はB-2なの?
本当なら、B-104とかB-218くらいじゃないの?
もっとビギナーにも分かりやすいネーミングにしてほしいよ!><
486名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:56:19.31 ID:cXsQDeAh0
>>463
積極的か消極的かは
今の行動では判断できないんだが
487名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:57:41.36 ID:V0PFC9euP
シリアは効率考えて使用した毒ガス兵器が世界世論を逆撫でしたなぁ

中国は頭良いよな、非効率な人海戦術で何年も何年もかけてチベット人虐殺してても国際世論に話題にもならない

常任理事国ってこれで許されるのか?
488名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:15:02.76 ID:wSFGiJZj0
>>399
シリア政府
シリア軍 ヒズボラ(援軍) イラン革命防衛隊(援軍) クルド人民兵 ※ロシア軍事顧問団

反政府軍
自由シリア軍 イスラム武装勢力 イスラム義勇軍(欧米人も参加) アルカイダ系武装勢力


どっちが勝ってもアメリカは困る構図w
489名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:18:18.22 ID:KMIDwR+/i
>487
問題として認識はされているが
国際会議での議題にはならんな、
経済優先だから
490名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:39:21.42 ID:TZboWH7w0
>380

北方領土なんか返還されるわけねーだろ
まあせいぜい歯舞色丹くらいだよ。
何を儚い希望膨らませているんだ?w
491名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:46:29.24 ID:TZboWH7w0
反政府軍(自由シリア軍)にも反米主義者が大勢いる。
しかも一枚岩じゃないし烏合の衆。
空爆なんかやったら政府軍と反政府軍からアメリカの総領事館や大使館員が殺害される。

オバマは共和党のタカ派に尻を蹴られてやむを得ず空爆を連呼しているんだよ。
まさにどっちが勝ってもアメリカは不利、
バカな戦争ばかり繰り返す戦争中毒国家アメリカ。
石油価格高騰で日本経済も衰退。
492名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:04:09.51 ID:8UWleawK0
>>1
日本が同様の攻撃受けても反撃する手段って無いよな
493名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:06:28.39 ID:gEGoP3dX0
毒ガスは非人道的兵器だし報復合戦を恐れて第2次世界大戦では殆ど使われなかった。
サリンを開発したナチスドイツもヒトラーが使用許可を出さず使わなかった。
敗戦寸前になっても部下から進められてもヒトラーは使用許可を出さなかった。
そういう意味ではヒトラーは筋の通った人物。
毒ガスをはるかに凌駕する残虐兵器の原爆をアメリカは非戦闘民に使った。
これには大日本帝国はきちんと抗議してる。
きちん正当な抗議は大事だ。永遠にアメリカは原爆の非人道の罪から逃れられなくなった。
494名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:11:23.27 ID:nwlZAJ3BP
あまり最新型は使わないのね
最新型を使うと中国ロシアに実戦性能を見せる事になってデータ取りされてしまうからな
495名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:27:36.38 ID:eoFgV+Cd0
実際に攻撃するのはリーパーあたりの無人機だろ。
496名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:59:48.14 ID:c+Ov/q1Z0
このスレにはFPSでつけたニワカ知識を披露してるのがいる

気がする
497名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:36:20.97 ID:UbT3UUKK0
>>493
原爆が戦争を終わらせたとかいってるガイジンに
何故毒ガスや細菌兵器にしなかったの?ってつっこむと困るらしい
498名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:08:10.21 ID:mgnpcU5V0
そもそもシリア内戦で化学兵器が使われたからって、アメリカがしゃしゃり出てくる根拠て何?
在シリアの自国民保護とか何か明確な理由があるん?
499名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:10:23.85 ID:khO5cZl00
>>498
世界には調子に乗る馬鹿がいるんだよ。

チョンコとかチョンコとか。

シリアで毒ガスを見逃せばその調子に乗る馬鹿が同じように毒ガスを使う。

そして世界中の揉め事でなし崩し的に毒ガスが使われるようになる。

アメリカは第一次世界大戦でドイツ軍の毒ガスによって大量の兵士が殺された。

毒ガスのヤバさを一番知ってる国だ。

だからブチキレてんだよ。

絶対に使わせてはならないものだとな。
500名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:11:16.46 ID:1o5kjNKE0
そろそろミサイルとか消費しないといかんのだろうw
日本の土建屋=アメリカの軍需産業だから
501名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:18:45.81 ID:OTctpGsb0
>>498 化学兵器の使用、それ自体が言いがかりだと思うよ

フランスが参戦しようとしていたのは、貧乏国には武器輸出が経済の命綱だから
中東が不安定化すれば、フランス製の武器が売れる

アメリカも同じだけど、こっちはさらに中国包囲を嫌う中国派が加勢している
502名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:22:15.13 ID:CAI+oWOi0
>>497
本音は言えないだろw
・原爆の実践実験できる唯一の機会だったから
・対立するであろうソ連を脅しておくため
503名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:24:48.84 ID:eCBz5LpA0
オバマが机に足かけて前のめりになって電話している姿を見るに
ノーベル平和賞ってのは滑稽な人間に贈られる賞だなw
504名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:25:08.41 ID:CAI+oWOi0
>>498
シリアが化学兵器躊躇無く使うようになる

イスラエルに脅威

アメリカとイスラエルの関係はわかるよな?
505名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:41:19.76 ID:5KYCWU/J0
大日本帝国、まさかの奇襲に高まる期待
506名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:20:24.50 ID:oJhjNZiq0
アサド大統領のいる場所にバンカーバスター3発くらい落としてやれ
507名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:23:24.41 ID:3X1lGv9Q0
オバマはユダヤコネクションの手前、シリア攻撃のポーズをとったに過ぎぬ。
内心ではおこないたくないのだ。だからあえて議会にかけた。
内心では否決に賭けている。いや否決されるよう工作してるかもしれぬ。
508名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:51:59.84 ID:TuMk6hx80
ロシアが軍事介入しないとか、けん制のためだけに派遣してるとか、この写真見て信じる奴いんの?
潜水艦も一杯行ってそうなんだがwwwwww


ロシアがシリア沖の艦艇増強、軍事介入けん制=国営メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130907-00000022-reut-int
509名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:53:43.48 ID:UjvgYlma0
シリアの防空侮りすぎじゃね
510名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:00:25.36 ID:SEHA1YPr0
制空権完全に抑え、地上の対空設備とかもぜんぶ潰すんでそ?
なんか”大規模”になってるような・・・
B-2なんて撃ち落されたら大損害だよね
511名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:04:18.81 ID:TuMk6hx80
シリアへの攻撃は慎重になるべき

あまり、こじれると日本も中ロに攻撃されることになる
そうなったら、中東のアメ寄り政権は終わり
512名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:07:20.14 ID:TVcC9r360
アメリカは空中戦だけで終わらせたいだろうな。
513名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:10:11.30 ID:ulbOMr560
現状のシリアって内戦状態で、市街地で双方が入り乱れて戦闘してたりするんだろ
爆撃機って大雑把すぎないか?
514名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:13:39.01 ID:iGZmAFgT0
しょうがないからインフラ破壊を始める。
水道とか道路とか発電所を破壊して、国民生活をぶっ壊す。
そしたらシリア軍だけでなく、反政府側も米軍に屈服するって構図
515名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:14:26.51 ID:z3DXAiUZ0
>>513
化学兵器の工場や貯蔵施設が市街地にあるとは思えないけどな
516名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:18:37.99 ID:qc+0uyWH0
建国から人血をくらって存続してきた国だからな
まぁ当然でしょ
517名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:18:56.49 ID:r7Sbz10XO
アメリカはラプターを実戦投入したいからウズウズしてるだろうな。
投入チャンスはこれしかないっしょ。
518名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:20:12.37 ID:9TYFO6Td0
アメリカはおせっかいもいいとこ。
ほっとけよ。
人道に反するのは原爆落とした自分らだろ。
519名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:21:19.14 ID:dO3+HDHdO
これ、政府軍と反政府軍、双方がサリン兵器を使ってたらどうするんだろ
520名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:27:30.44 ID:HWb1T8EO0
>>512>>517
パイロットの乗った航空機はシリアの空域には入らないってアメリカは言ってるよ。
B-1やB-52を使うとしても遠距離からのミサイル攻撃のみ。
だから軍事介入してもドッグファイトはない。
アメリカのミサイルとロシア製の防空システムのガチンコ勝負で終わるでしょう。
521名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:30:13.09 ID:eoeZAenG0
>>520
無人攻撃機ならセーフか
522名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:30:38.60 ID:K5O5f1pC0
ノストラダムス戦争予言詩成就だな。

戦争はNYが攻撃を受けた後のイタリア人の法王が選ばれた後の彗星が接近する春だな。
今年の11月にアイソンという大きくなる彗星が接近するらしいが春ではないね。

なかなか興味深い、 戦争は中東から地中海をへてイタリアも巻き込まれるね。
523名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:31:32.07 ID:HWb1T8EO0
>>521
多分大丈夫。
ただ、無人機は誤爆が心配.....
524名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:34:07.24 ID:iGZmAFgT0
せっかくだし9.11に開戦しようとか考えてそうだな
525名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:36:34.91 ID:Zg/VcU0PO
軍備マニアにはたまランチ
526名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:37:48.50 ID:Sz/mVONC0
>>508
うん。介入しないね。
理由があるんだよ。そんな記事ばっかり見てないで
自分で探ってみれば?
527名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:39:51.82 ID:RxfyMhXZ0
>>487
常任理事国様だから、大丈夫なんだろw
なんかあれば拒否権の印籠を出せば済む。
世界最大の利権だなw
528名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:42:46.93 ID:ia60nRBZ0
兵器のプレゼン状態になってきてる…

やっぱり欧米は頭おかしいのか?
数少ない親日国なのに日本は二つ返事しか返せないのか?
529名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:46:43.41 ID:jZRz/n1V0
戦費は勿論支那が大半持つんだよな
アメリカの影の支配者は支那共産党だからな

日本は増税必須でアメリカ戦費国債買うんだけど金持ち支那共産党には到底及ばないんだよな
530名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:51:32.85 ID:K5O5f1pC0
今の法王が即位した後にイタリアは異教徒に攻撃されてローマは炎上、
バチカンは滅びる

聖マラキの予言
531名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:58:39.15 ID:K5O5f1pC0
ローマ聖教会への極限の迫害の中で着座するだろう
ローマびとペトロ、彼は様々な苦難の中で羊たちを司牧するだろう 
そして、7つの丘の町は崩壊し、恐るべき審判が人々に下る
終わり


ローマはイスラム+ロシア勢力に侵攻されて滅びる
今の法王は戦争に巻き込まれて亡くなる

聖マラキの予言
532名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:00:10.05 ID:eCBz5LpA0
アウトレンジでやるにしても半端ない量のミサイル攻撃か
533名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:00:39.21 ID:RdDmc6G+0
B-2もベニア製なんかな
534名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:01:44.90 ID:9oVtmuRo0
B52ってw

殺す気まんまんじゃないかw
535名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:02:52.15 ID:XQdVKVCdO
人道的兵器か
536名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:02:56.66 ID:K5O5f1pC0
アメリカの経済状態からすると巡航ミサイル300発程度
イラク戦争の時の用に2000発とかではないと思うね。
アメリカはお金がないね。
537名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:04:33.02 ID:SkDuUOp90
B-52 は、弱い者いじめ専用マッスィーン

簡単に制空権確保できそうにない所には、絶対に飛ばせないポンコツなんで。
538名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:05:36.30 ID:Lw4G3xz+0
まあ、ただ廃棄すんじゃあもったいないんで、
定期的にどんぱちやりたいんだろ。
んで、ロシアもその飽和攻撃に自国のミサイルが対抗できるか
確かめてみたいんだろうし。

・・・と、裏話でこういう話をまとめれば、
どっちの面子も立つし、利益も得られるってことで。
539名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:07:35.79 ID:rumJytND0
>>536
請求書はシーア派枢軸国大嫌いの湾岸諸国に回すだろう
540名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:25:58.07 ID:Idn8wGWF0
>>27
ドリルとライナーとライオンがたりてないよ
541名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:33:49.11 ID:h+muokeA0
B-52を入れるなら防空網制圧が不可欠
防空網を制圧するのはHARMを積んだスーパーホーネットの任務だ
542名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:39:37.46 ID:7CMny6NO0
>>1
誰かに似ている
543名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 20:36:42.91 ID:XAIUFaVG0
>>541
敵SAMの射程外からAGM-86ぶっ放すだけの簡単なお仕事だよ
SEADどころか護衛機すらいらねぇ
544名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 20:57:59.41 ID:N4/H3YQJ0
友愛か
545名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 23:12:12.32 ID:DT1nwbkp0
B-1ってもう退役したの?
日本もB-1くらい持とうぜ
546名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 23:21:56.81 ID:G3ML7q5t0
日本国も参戦すれば!
実戦経験が積める!
これでロシア製の防空システムが、
ボロ負けすれば、
ロシアの地位の低下は逃れないのでは?
中国製の戦闘機を大量に購入している、
アフリカの国で毒ガスは使用させないのか?
547名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 23:25:35.85 ID:40iNuXa80
>>546
参戦したくても装備がない
548名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 23:31:43.40 ID:1RT7hUeR0
>>302
単価だけでなく、メンテナンスも恐ろしいほど高額だと思うよ。
機密保持も関係するから、1機年間100〜200億円と言われても
全然不思議じゃない。
549名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 23:33:07.37 ID:lTB/lTwHO
>>547

空中給油機+JDAM機能付加のF-2で。
550名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 23:48:37.27 ID:XAIUFaVG0
>>545
立派に現役だよ
アフガニスタンでJDAMの高速デリバリーやってる
551名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 23:55:12.87 ID:F+Elo+pg0
>>546

日本は70年前までは第一線で活躍してたから
ロシアにも中国にも勝って、アメリカに終盤になって負けただけなんで
ノウハウはまだ残ってるし
552名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 00:28:47.50 ID:yZkaqGO10
アメリカ「あんまり調子にのると核兵器使うからな」
553名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 00:41:03.50 ID:RAesWws60
ロシアもアメリカより多く核弾頭、同じぐらいのICBMを持っていて、アメリカの主要都市に照準設定してあるよ
中国が半分を出資したみたいだが、金もある新興国が反対してるから、慎重になったほうが国益なんじゃないか?

BRICS、創設予定の外貨準備基金の規模1000億ドルで合意

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE98401P20130905?rpc=122
554名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 01:23:27.06 ID:vwSY6SYC0
B-1ってほんと仕事しないよな
爺のB-52を少しは見習え
555名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 01:28:46.16 ID:BI6jXWzf0
>>541
海上からトマフォークを数千発飛ばして、地上基地を砕くじゃない?
アメリカ人は少々のシリアの民間人が巻き添えを食らっても心を痛めないし。
556名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:20:10.09 ID:dCEEssZb0
ロシア製のS-300なら米国も買って研究資料にしてる。
弱点はわかってるだろ
557名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 07:20:24.07 ID:4KfIPuO30
トマホークうち始めた途端ロシア艦隊も打ち始めたりしてな
ロシアは参戦しないと言いながら潜水艦も派遣したらしいな
対潜水艦用艦船もいるってさ
アメリカも馬鹿じゃないだろ
558名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 07:52:34.94 ID:UfkRrhgc0
>>555
アメリカの攻撃で民間人が巻き添えになると民間人に犠牲者が〜とか報道しまくるだろうね。

シリアのアサド政権がここ2年間、無差別に民間人殺しまくってる事は何故か報道されないのに。
559名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 13:37:00.56 ID:IOxwTwT70
>558
>シリアのアサド政権がここ2年間、無差別に民間人殺しまくってる事は何故か報道されないのに。

そんなもの何度も報道されてるよ、(笑)
しかも烏合の衆である反アサド派(自由シリア軍)も化学兵器使用の疑いが濃厚だ。
そんな反アサド派を支援しようとやたら空爆を訴えるオバマ(アメリカ政府)ってバカじゃないのか、
反アサド派(自由シリア軍)の中に反米主義を唱えるイスラム過激派が大勢いるのを知らないのか?
いづれにせよ空爆なんかやったらアメリカが報復される事は目に見えて明らかだ。

争点になっている化学兵器(サリン)だが、
これは以前にイギリス軍が製造したもので、
そのサリンをアサド政権に売りつけたんだよ。

イスラム諸国同士を対立させ石油利権と武器の在庫処分を目的とした
米英仏の策略が背景に存在すると言う事だ。
560名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:47:45.09 ID:TOWjZR330
>>423
Ho229は戦闘機だ!

B-2はノースロップ製なので、当然XB-35、XB-47の直系の子孫



まぁレーダーに映りたくないとなれば自然と全翼機になるのは正しいのでHo229と似てるのは当然
561名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:59:16.12 ID:8P5g+G510
アメリカのラオウ的帝王学からすれば正しい行動のような気もしないでもないが
どう言う演説をするのか見ものだな
562名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 18:22:30.91 ID:WzlAea2w0
>>523
無人機はアウトって国連で言われなかった?
563名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 21:40:08.26 ID:Xx72Hksq0
>>562
聞いた事ないよ。
仮に撃墜されてパイロットが脱出しても、捕まって拷問される地域に使われてるw
これからどんどん増えていく。
564名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 04:24:59.36 ID:Xv+j6c7G0
シリア化学兵器使用は反政府軍が行った誤射。サウジから兵器を供与。シリア政権使用せず。

シリアの反政府軍がAP通信の記者に自分たちが毒ガスを撒いたことを認めた。
サウジから供給された化学兵器の取り扱いをまちがってしまい犠牲者が出たと語った。
化学兵器を供給したのはサウジ情報当局のトップ、
バンダル・ビン・スルタン王子と判明した。
http://www.infowars.com/rebels-admit-responsibility-for-chemical-weapons-attack/
565名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 04:41:20.99 ID:LaTYUBPc0
ずいぶんのんびりしているな。
もしかして無くなるんじゃないか。
566名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:41:13.82 ID:Uymn5Rhl0
お前がやったべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべき
567猫屋の生活が第一:2013/09/09(月) 06:44:37.10 ID:qe+p1vWr0
同じ国の爆撃機でもこれだけ見た目が違うのは時代の流れとはいえ、非常に興味深いですね。
568名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 06:47:33.96 ID:HT7/Bz5H0
B2の後継機って開発されるんですか?
569名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 07:35:02.94 ID:fNsMcjX40
>>568
はい
地球製UFO
570名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:05:13.34 ID:c1KHBzWP0
で、そもそもサリンまいたのが、○○○人組織じゃないのか?
571名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 09:13:56.57 ID:c1KHBzWP0
いまんところステレス満載のB2よりB52のほうが優秀だな

コスパも戦果も。
572名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 13:41:38.99 ID:hVEDcbgQ0
B-2出す必要ないだろ。B-52で十分。
573名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:52:08.27 ID:CBkbbAclO
いまシリアに行くと B52編隊がみれるのか
一度みたいきもちが
やっぱりど派手な燃料気化爆弾を
雨の様に降らせるつもりか
574名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:09:15.68 ID:7McYB8DJ0
金ないんだから無理してやる必要ないだろ
いいジャン別に自国民がやられてるわけでもないし
575名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:43:46.24 ID:+UHpqePk0
兵器にも『いついつまでに使い切るように』という使用期限が存在する。
これを過ぎた弾薬は軍事メーカーの不良在庫(損失)となる。
だからこそアメは、かねてからイスラエルと仲の悪いシリアを攻撃する
ための口実を、アメの国民さえ「まさか」と思ってしまうほど探していた
のである(アメの支配層が、ユダヤや軍産複合体・石油メジャーの出資を
受けているのは周知の事実である)。
シリア攻撃には、ありとあらゆる兵器の弾薬が使用期限の間近な順番に
ぶっ放される。しかも予定の60日間までに古いのが使い切れなかった
場合、さらに30日の攻撃が延長されることまで織り込み済みである。

しかし日本は一度戦争に負けたからと言ってこんな卑劣な輩どもが国政に
幅をきかせている国の言いなりになり続けていて、本当にいいのだろうか?
576名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:59:07.08 ID:oxTZch1s0
きちんと動くかどうか・・・一度韓国北朝鮮を爆撃したほうがいいと思いますよ
577名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 19:18:27.81 ID:eqnKxsux0
>>573
そういう運用はしないって言ってる
敵防空網の外から巡航ミサイル放るだけの安全で簡単なミッション
実際国民の6割もが反対してるんじゃあ、そういう作戦しか立てようがない
578名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 20:55:50.22 ID:MJovJ84/0
579名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:19:25.81 ID:fsKfLmnv0
>>575
米軍の弾薬はリビアでNATOに融通しながら在庫処理したばっかじゃね
というか弾薬の消費程度じゃレイセオンが一人勝ちするだけで、軍産複合体から見れば全く嬉しくないような
580名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:38:15.85 ID:4F/kN3XN0
>>577
ベトナム戦争も当初計画じゃアメリカは直接参戦する予定じゃなかったけどなw
581名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:51:03.50 ID:nkhtd0qG0
世界的に見ればアメリカ+日本とか本当に鬼畜コンビだからな。
582名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 05:37:41.23 ID:VcQUQOoSO
世界的にみれないから 苦労してるだけどな
もう 世界泥沼化の一歩手前になるから
日米がまとまるなら ましなほうだろ
583名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:04:06.26 ID:sI/uh2bR0
本命はF35の実戦証明と売り込みだろ
584名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:43:02.81 ID:VcQUQOoSO
>>577
ミサイルてさな 特に目標なんかないんだろ
どこに射ちつもりなんだよ
585名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:47:02.51 ID:D/E5bmqw0
>B52戦略爆撃機や、ステルス機能を持つB2戦略爆撃機の投入を検討
全面戦争にする気まんまんだなw ビン・ラディン暗殺にはステルスヘリ
が使われた。いまでも米は正式には認めていないがシールズ輸送で明白。
586名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:54:01.82 ID:/XCInEl00
オリンピックの件で浮かれているが こちらのヤバさを思い出した。 各国の動きかた次第では 大戦に発展する可能性もあるよね。
587名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:57:55.59 ID:ihKB5zZb0
>>586
また東京オリンピック中止になって世界大戦と言う流れなのか・・・
588名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 07:58:11.95 ID:clMN8y+TO
死の商人って点ではどっちもどっちなんだよな。
巡航ミサイル制裁も、化学兵器を売った奴も、使った奴も。
もちろん使った奴がいちばん悪いが。
589名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:13:47.98 ID:IlwO2X3P0
軍需産業で成り立っているアメリカ
兵器をバンバン作って景気を上げる。
石油もシリア危機を煽って、アメリカの投資家大儲け。
590名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:20:57.09 ID:2fOMoEmo0
B52って無差別攻撃以外の武器あるの?
591名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:24:44.02 ID:jnyVImsM0
暗躍する黒幕は英国とフランスとイスラエル
実践部隊が米国とイスラエル、様子見て後から英仏参戦
財布が日本
592名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:26:11.05 ID:UfgGAFEBO
いい加減B-52の後継機作ってやれよ米軍w。
冷戦後働き過ぎだ。

ステルスとか要らんから、安くて航続距離が長くて
大量に爆弾積める丈夫な爆撃機を何故作らないんだか。
593名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:35:14.08 ID:VcQUQOoSO
シリアなんて人口2000万人ぐらいの小国なんだし
東京でいうなら足立区と杉並区が争うようなもんだろ
こんなところにアメリカが本気だしてどうするんだ
594名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:35:22.61 ID:UfgGAFEBO
>>589
トマホークと誘導爆弾位しか消費する兵器がない件。
最高に地味な戦争だな。
爆撃機と艦載機だけならF-35の出番もないです。
595名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:37:37.37 ID:wh/NyPlSO
爆撃はプーチンの許可次第だろ
プーチンも、サリン使ったと責められれば、庇いきれない
596名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:39:37.44 ID:nLxWJP1t0
米国トマホークVSロシア迎撃ミサイルの戦い?
ロシア負けたら兵器が売れなくなるんじゃないかw
597名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:46:59.90 ID:UfgGAFEBO
>>596
まず米軍機がSAMの射程内に入らない。
トマホークを迎撃するにもレーダーサイトや防空管制網が
生きていないと、ランチャー付帯の照準システムで個別に
ぶっ放す位しかやれる仕事がないです。
598名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:50:31.12 ID:jnyVImsM0
19世紀からWW3後に大イスラエル構想あるな
20世紀、WW2後に偽ユダヤが侵略してイスラエルを作った
21世紀にWW3でシリア、イラン、イラク(済)、アフガニスタン(済)
これをまとめて大イスラエル帝国ができるシナリオ
偽ユダヤの故郷ハザール地方を侵略して破壊した後でイスラエル化構想だ

今回戦争出来なくても、近い将来にはやる
599名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 09:05:40.12 ID:ihKB5zZb0
>>590
巡航ミサイルとか撃てるらしいよ
600名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:12:13.38 ID:lzUF+lvB0
>>598
アメがシリアに持ってる化学兵器を全部出せと圧力かけ始めたな
今後は論点をそっちへ持って行くんだろ
601名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:48:03.32 ID:VcQUQOoSO
>>599
砂漠なんかなら 道路やオアシスを中間目標にするから
待ち構えていたらけっこうあたるらし

山の鞍部なんかも通り道になる
602名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:49:26.51 ID:LxnuNg0Ii
なんで海自のイージスにはトマホークが武装されてないの?
売ってもらえないの?
来るか来ないかもわからんものの迎撃ミサイルなんかいらんやろ
603名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:52:43.02 ID:8GDtQNy80
>>600
シリア、全ての化学兵器を来週中に引き渡せば攻撃回避も=米国務長官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98807L20130909

圧力というかケリーの失言やなこれ
604名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:56:08.72 ID:HZZcoVNo0
つーか、悠長やね
本当に民間人の事を考えてんなら早よ動きなさいよ
検討中も民間人死んでんじゃないの?
化学兵器じゃないなら民間人やっても可なのか?
おせーよあくしろよ
605名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:00:07.32 ID:HZZcoVNo0
>>589
兵器作るだけで経済回るなら戦争なんていらないよ
作った兵器は使用期限以内に使わないと軍需産業も儲けが減るんじゃないの?
606名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:02:17.94 ID:1SHZg3TR0
対空ミサイルで撃墜されて敵地に降下したパイロット救出のために地上戦突入ですね
607名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:25:49.79 ID:JIbco/NU0
カダフィの時みたいに
自宅をピンポイントで攻撃して死の恐怖を感じさせるのが一番効率的
608名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:21:45.01 ID:yXWE5NCC0
新兵器の大デモンストレーション、
売り込むための宣伝乙
シリアは米軍産複合体のハッテン場
オスプレイも投入で
オッスオッス。

米英「早くクソ塗れになろうや」
609名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:24:22.83 ID:pS3jWlxX0
>>605
兵器関連の経済循環は
・「差し迫った危機感」に対する備蓄増加や予算増額
・上記に関連して装備の増産や更新、兵器開発や新兵器採用の後押し
・訓練や実際の戦闘による消費・損耗に対する補充や修理

通常では倉庫の肥やしにしかならんものを「危機感」や「戦闘行為」で高消費かつ必要なものに変化することで甘みが増す。
(「冷戦」では様々な新兵器や技術が短い期間かつ大量に作られ、そのほとんどは国家が後押しを行っている)

つまり「無駄遣い」を「合理的」かつ「大量」に行う戦争や戦闘行為・単なる危機感は
国や財政が倒れない程度であれば、大企業や下請けも儲けが十分過ぎるほど出る。
610名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:26:20.87 ID:qsP7Phdd0
戦略爆撃機でいったい何を爆撃するねん
CWS貯蔵施設に至るまでの主要な道路や橋を根こそぎ落とすとかそんなの?
でもそうやって孤立した施設が反政府軍に参加してる過激派組織の手に渡る可能性はないの?
611名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:59:11.56 ID:vTxPuXqT0
そういった使用法もふくめての戦略爆撃機だよ
アメリカの空母だってある意味戦略空母
612名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:26:15.95 ID:MAKWb1YE0
>>592
B-1、B-2など後継機種は作ったが一番使い勝手がいいのがB-52なわけよ
新しい兵器はいらない付加価値いっぱいつけて高価にしただけの兵器
B-52としてもTu-95より先に引退できない意地もあるw
613名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 13:28:05.26 ID:+m+d4QfD0
>>602
ヤフー知恵袋 
日本も韓国の様に、巡航ミサイルを配備するべきではないでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1485823819
614名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:31:24.94 ID:Igm1c+w30
ミズリーからの艦砲射撃がいいな
615相手より(長い槍):2013/09/10(火) 15:51:45.36 ID:Q1duZIl20
自分たちの「血」を流さずに相手にダメージを与える。
616名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:53:46.33 ID:1eDOn/rP0
>シリア上空付近に爆撃機を飛ばせば反撃を受けてパイロットらに危険が及ぶ恐れがある。


つまり地上部隊を先行させて先制攻撃で地上敵部隊を壊滅させるんですね。






あれ・・・・航空部隊必要なくね?
617名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 22:13:18.08 ID:u74PKJej0
>>592
Tu-95 ベアも現役だ
甘えるな!
618名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 00:41:39.25 ID:PpaRAfwb0
>>23
S-300と違うの?
ググっても出てこない。
619名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 05:12:27.80 ID:2OBc5rIR0
>>616
有人機の精密爆撃って下準備が大変。
特殊部隊いないと成立しないから。

ミサイルならミスっても損害ないから当たるまで撃てばいいけどw
620名無しさん@13周年
>>611
戦略空母てなあ やっぱりB52を搭載しているですか
ある意味 こわいわ