【裁判】<婚外子>相続差別は「違憲」と判断…最高裁大法廷★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
結婚していない男女間に生まれた子(婚外子)の遺産相続分を、結婚している夫婦の子の半分とする民法の規定が、
「法の下の平等」を保障する憲法に違反するかどうかが争われた2件の裁判で、最高裁大法廷(裁判長・竹崎博允(ひろのぶ)長官)は4日、
規定を違憲とする決定を出した。規定は婚外子への不当な差別だとの批判が根強く、国会は早急な法改正を迫られる。

 大法廷は1995年、「民法が法律婚主義を採用している以上、相続格差には合理的根拠がある」として、規定を合憲と判断していた。
判断が見直された背景には、婚外子差別の解消が進む国際情勢や、事実婚やシングルマザーの増加など家族の形の多様化、
国民意識の変化があるとみられる。

 2件の裁判は、いずれも父親(被相続人)が2001年に死亡し、和歌山、東京両家裁で遺産の取り分が争われた家事審判。
1、2審は規定を合憲とし、これに沿った分割を命じたため、婚外子側が最高裁に特別抗告していた。今後は2審の大阪、
東京両高裁で審理がやり直される。

 最高裁が法令を違憲と判断するのは、戦後9件目。【和田武士】

毎日新聞 9月4日(水)15時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130904-00000065-mai-soci
過去スレ ★1 2013/09/04(水) 15:12:16.29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378275136/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378278505/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378293833/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378301505/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378306474/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378313086/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378343295/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378361299/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378373152/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378387977/
2名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:02:41.76 ID:hg7oBrUd0
結婚しないのが最強
3名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:03:21.35 ID:cIna02M30
【厳選】海外美女まとめ
ttp://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=65217
4名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:05:16.39 ID:TQAWktzX0
4月に結婚したけど、子供できないと全然楽しくないわ
5名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:05:21.56 ID:2PaXTss40
次の国民審査は全員Xにしろ
6名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:06:10.76 ID:k+OdvysH0
続報↓
民法の婚外子規定違憲判決→民法「改正=アメリカナイズ」へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378359398/

【西田昌司】占領憲法に帰結する最高裁の婚外子遺産相続判断について[桜H25/9/5]
http://www.nicovideo.jp/watch/1378368170
7名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:07:14.81 ID:RNFy0EY90
また変な訴訟が増えるのか。
まぁ、財産あって貞操無い奴が朝鮮人からボッタくられるだけのことか。
8名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:10:45.38 ID:OMRSaJ1Z0
今後の展開

ある程度以上の資産持ちがハニトラでもてまくるようになる

コンドームに穴開けられて女が妊娠

浮気をばらすと脅されて仕方なく子供を認知

遺産相続で女も子供もウマー
9名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:12:29.88 ID:fYsv1B+h0
一般人も遺言書作っとかないといけない時代になったのかな。
のほほんとしてると後で痛い目にあう可能性もあるもんね。
10名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:14:12.44 ID:Jp4i34XW0
遺産相続はいやいやくれてやるにしても、
親の介護費とかの負担を婚外子に請求してももちろんOKだよね?
11名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:16:14.03 ID:R073FOS00
>>1
> 相続差別は「違憲」


争点は「差別」か「区別」かってことなわけだが、最初から「差別」って決めてるなら当然「違憲」だわな。

法律上正式に結婚した相手との子供とそうでない子供を区別せず法律上も同じ扱いにするなら結婚の存在価値ないじゃん。
12名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:16:57.57 ID:HrZ5Lokv0
>>8
今まで婚外子に相続権が無かったのが今回認められたとでも思っているのかなあ
13名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:17:19.37 ID:vls3UirW0
>>10
そら養育費払ってたら婚外子でも負担して貰いたいとこだね
14名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:18:55.81 ID:3MgsF3Hmi
GHQが押し付けた憲法9条改正したいならなんで同じくGHQが押し付けた兄弟均等相続制度を廃止しようとしないんだよ?

日本の伝統は長男相続だろ。
次男以下や女の出る幕じゃないんだよ。
お前らは婚外子と同じなんだよ。
15名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:19:30.92 ID:vls3UirW0
>>11
いや結婚すれば配偶者に二分の一相続されるんだろ
価値あるじゃん
16名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:20:28.26 ID:2PaXTss40
妾たちはは年に2万のガキを産んでるらしい
17名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:21:46.43 ID:asiwVg370
相続税100%にしろよ
18名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:23:30.47 ID:P+vsdlkr0
おまえらもいきなり韓国人の兄弟が出来る恐怖と戦えよw
19名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:23:39.22 ID:vls3UirW0
>>14
基本的には長男が継ぐが
長男がバカだった場合は長男は追放される
次男がいない場合は養子をとるんじゃねーの
あと女は基本的に認められてないわな
20名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:24:54.58 ID:R073FOS00
>>15
そのうち「それも差別」って言う話になるんじゃね?

正妻も妾も平等にしろ!差別はやめろ!ってなw
21名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:25:55.82 ID:vls3UirW0
>>20
それは一夫多妻なんですかね?逆に差別だって言われそうだよねw
22名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:26:37.59 ID:jKtr8IwI0
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
http://matome.naver.jp/odai/2137534698909578501
23名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:28:16.58 ID:Oau/K/py0
原告がチョンってのマジなの?
結婚もしない、こどもが作らない人が多そうな2chで何でこのスレ伸びてるのか不思議だったけど
外国籍の婚外子に遺産いくようになるとなにか問題になるの?
24名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:29:28.79 ID:vls3UirW0
25名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:30:23.54 ID:7BO+Ol7I0
まぁ、人間も動物だからな。動物的には、結婚なんて無くて
子どもを作ったらそれだけで結婚みたいなもんだからな。
野良猫も発情期になれば、その度に、腹違いの兄弟もたくさん生まれるだろうし。
それみたいなもんだよ。
人間は高次の結婚という愛の契約みたいな概念を持ったけど、所詮、動物だから。
26名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:30:34.58 ID:o7ZGTGfn0
泉ピン子は何で離婚しないんだろう?
もう「女の意地」では大損する事が今回の裁判で証明された。
ピン子の旦那は勤務医で看護師の愛人に2人の子供をもうけている。
随分昔の事だけど、何故ピン子は離婚しないんだ?
ピン子に子供いないから、あの財産は間接的といってもかなりの財産が
愛人と2人の子供に流れるのに。
旦那か不貞しているから、慰謝料は払う必要ないし、むしろ旦那や看護師か
貰える。まぁピン子の稼ぎに比べれば微々たる額。
勤務医の年収もたかしれてるし。
ピン子は離婚した方が良いと思う。
27名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:38:21.71 ID:vls3UirW0
>>23
別に原告がどうとか関係なくね?
このケース限定の話ではなくて民法の規定が違憲だと判断されたのだから
しかも以前の判例にもそのうち違憲になるだろね的な文が付けられてるからね
来るべき日が来たみたいな感じじゃん
これまでだって婚外子にも嫡出子の半分の相続は認められてたんだから
海外の子にも遺産が渡ってただろうしな
28名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:39:35.08 ID:f8ti6kvF0
29名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:43:11.17 ID:nQDrZZSx0
>>18
かわいい妹だったら韓国人であっても嬉しい。整形だったら嫌だけど。
30名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:44:17.72 ID:w6pleDsp0
>>11
>法律上正式に結婚した相手との子供とそうでない子供を区別せず法律上も同じ扱いにするなら結婚の存在価値ないじゃん

本当にそうだよね。
自由なひとり身でなく制約がある結婚の道を選ぶのには覚悟がいる。
子供を持って家庭を築きたいから、それを守るために結婚しても
区別がないなら意味がない。
31名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:47:49.55 ID:Kwll5A8d0
>>17
まずお前が全資産、国に寄付すれば?
32名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:49:32.21 ID:Vz4z23+70
相続が争続になってる原因はほぼ100パーセントが娘関係。
33名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:51:08.84 ID:4UOPWtlx0
夫婦別姓戸籍廃止家族制度崩壊に向けてこれは安倍ちゃんグッジョブだね!!!!!
34名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:51:34.96 ID:HrZ5Lokv0
>>30
そんな素晴らしい覚悟があるなら
浮気しなきゃいいだけの話じゃないかw
何を悲劇のヒーローみたいなこと言ってるんだよw
35名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:51:58.76 ID:L2WkoBTp0
>>23
友達の親父がフィリピン女好きで困ったことに不動産持ちの資産家
1年の半分はフィリピンにいて複数の若い女を住まわせハーレムにしてる
友達は長男で妹が一人いるけど本宅には最低限の金しか送金してこない
そいつに言わせると腹違いの兄弟姉妹が何人いるかよくわからないらしい
もし親父が死んだらその会った事がない兄弟達が母親と押し寄せてくるから
その時のために親父のDNAを法的証拠として認められるように
保存しておいたほうがいいねって話をしたw
その前に親父が脳梅にでもなったら資産ぶんどれるんだけど
母親が親父より先に死んでしまったら悲惨だよね
36名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:52:40.95 ID:r51ihbZi0
血をわけた兄弟姉妹だって、全然介護もしなかったやつが同額貰えるのっておかしいよね。

特別寄与分で調整すればいいじゃん

ならそんなに婚外子に金残したければ特別寄与分で調整すればいいじゃん。
37名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:54:22.23 ID:Uvayzl9c0
浮気前提で論を張ってるのは何なの?
馬鹿なの?
38名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:02:30.62 ID:+zMaSb6Q0
>>37
事実婚なら揉めない
39名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:03:47.89 ID:pKT2OmCC0
まあうちには関係ない判決だけど、
最高裁ってもう少し信頼できるのかと思ってた。
40名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:12:20.16 ID:M0Sas27W0
『嫡出子』を『てきしゅつし』とか呼ぶ奴って、
『嫡男』を『てきなん』とか呼ぶわけ?
41名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:22:46.92 ID:dX0q6qXu0
隠し子が判明したら、最大限財産を分捕り+養育費請求で、
離婚するのがベストって事か。
42名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:23:25.27 ID:b59oMoaP0
>>10
親の介護扶養義務は今回の判断以前からすべての子(非嫡出子含む)に平等にある。
今までは、非嫡出子は義務だけ嫡出子と平等に負い、権利では差別されていた。
43名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:25:58.58 ID:czb0Mv9S0
嫁の取り分は変わらないんだし腹違いとはいえ愛する夫の子供なんだから我慢できるだろ
44名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:26:14.30 ID:aqwuIDXS0
>>41
慰謝料なんて知れてるけど、旦那・愛人の両方から慰謝料最大限にもらった後は
離婚せずにいるのが一番賢明だと思う

離婚した後愛人が後妻として入ってきたら
旦那が死んだ時の遺産の1/2は愛人(後の正妻)にいってしまうから
45名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:27:37.50 ID:w6pleDsp0
>>34
はあ???
浮気された側の立場で言ってるんだけど。
46名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:27:56.13 ID:qTqK+f500
>>30
>法律上正式に結婚した相手との子供とそうでない子供を区別せず法律上も同じ扱いにするなら結婚の存在価値ないじゃん

存在価値がないのはお前の家族だよ。普通の正常な結婚と一緒にしないで
47名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:28:52.95 ID:lG1V7F/G0
そもそも浮気するのが悪い
それだけ。
48名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:31:12.04 ID:b59oMoaP0
>>30
正妻の権利は今回の判断でも全く変化が無く、
愛人や事実婚パートナーの権利が、法律婚配偶者と同等になったわけではない。
その意味で法律婚の優位は依然としてあるわけで、法律婚が色々な点で
有利なのは変化無し。だから今回の判断となった(非嫡出子の相続権を
平等にすることが法律婚の保護に直結するわけではないということ)
49名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:31:56.35 ID:jBZJuT4zP
これってさ、元々受け取るはずだった遺産が減って人生設計狂ったりするんだから
遡及させないで、これから産まれる子に対してだけ適用するべきじゃね??
50名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:34:01.05 ID:ZGIynAVn0
>>45
亭主が生きているうちに何とでも手は打てるだろ
結婚することで財産の半分は嫁のものになるんだから
51名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:34:16.57 ID:+zMaSb6Q0
>>49
正妻の子供が愛人に慰謝料を請求する権利を認めればいい
52名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:34:46.17 ID:SMknjKcz0
家を家庭を大事にするためにも
家督相続復活目指そうぜ
53名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:35:04.99 ID:R25zbwz60
1.認知していないと相続は発生しない

2.強制認知という手もあるが任意⇒審判⇒強制と
手順を踏まないといけないので遺言を書く時間はある。

よって突然、財産を分捕られる事はないと思われる。
妻に隠して認知してたら、そりゃ旦那が悪い。
彰メロン。
54名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:36:28.92 ID:qTqK+f500
>>45
お前なんかいらないんだよby夫
55名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:37:56.46 ID:0fL+tJ9g0
金は持主を選ぶ
楽して得た金は羽が生えて喜んで出て行く法則
56名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:39:16.51 ID:aqwuIDXS0
鬼女板いったら鬼女が発狂しててワロタ

旦那の遺産は私のもの
でも、私が先に死んだ時にそれが旦那に相続されて、
一部でも愛人の子のものになるのは許せないんだとさ

お前はジャイアンか、と思ったw
57名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:40:21.57 ID:4qEb6soR0
国内の売春婦ども大喜び
58名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:40:33.28 ID:YEIrJT8E0
>>45
女性視点での発言なら。十分に守られているから安心したまえ。

結婚しない場合。
子供は認知の調停か、認知の調停で拒否られたら裁判を起こさないといけない。ここで認められないと、相続権は無い。
認知されない間に男性が死亡した場合には、認知は死亡から3年と時効がある。それすぎたら駄目。
父親のいない子供として、子供の成長に与える負の影響が大きい。

結婚した場合。
婚姻している男女の間の子は自動的に嫡出子で、相続権を出生と同時に有する。
ぶっちゃけ、相続に時効は無い。3年過ぎても大丈夫。
父親がいる家庭で、子供が父無し子とか言われる恐れは無い。

税制上の優遇もあるし、結婚すれば財産の1/2は配偶者のもの。それでも、結婚しない選択をする。
しかも、結婚相手が浮気して、子供を作るという可能性を考慮して。頭、大丈夫?
59名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:41:16.46 ID:+zO2/IBL0
お前らって子供を産んだ愛人には寛大なんだな
60名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:42:28.31 ID:ZGIynAVn0
>>59
愛人には相続権はないから、端から埒外
61名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:42:35.37 ID:/IhBCnJ30
全員を同じスタートラインに並べたから、
「あんたほとんど介護とかしてないじゃん」ってことで0まで持っていけるんじゃないの。
62名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:44:52.61 ID:+zO2/IBL0
>>50
ばーか
夫が死んでから愛人が生んだ子供が出てくるんだよ
63名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:44:57.86 ID:Q9OKxEBN0
>>61
いいんじゃね?
だから嫡出子でも介護とかしてない奴は0にすればいい。
64名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:45:34.13 ID:qTqK+f500
>>45
お前なんかいらないんだよ
離婚してよ。邪魔
死んでほしいってお前の夫は思ってるよ

浮気した夫の立場で言ってるんだけど。
65名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:47:32.82 ID:vls3UirW0
>>39
最高裁が信頼できるかは置いといて
こういう判決がいつかは出るだろう的な流れだった
というかかなり遅い印象だ
66名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:48:20.31 ID:qTqK+f500
>>45
愛人のほうがいいから
嫁、嫡出子より非嫡出子のほうがかわいい

浮気した夫の立場で言ってるんだけど。
67名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:49:20.76 ID:sI1EGwnm0
法律婚を基準とした区別は合理的だと思うけどね
68名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:49:26.12 ID:HaHwAeG00
国内にうようよいる
朝鮮人売春婦に日本人男性が殺される案件が増えそう
69名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:50:43.05 ID:mzktb8ZD0
鬼女板が荒れてるわー。
主婦からしたら納得いかない結果なんだろうなぁ。
デモでもやるのかなw
70名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:50:47.04 ID:2ytXpFnI0
誰でも自由に天皇になれないのは差別
71名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:52:19.92 ID:xwtIM82QO
それぞれの庶子と実子とその親が、実際はどういう関わり方してたか考慮したうえで遺産の振り方を考えるしかなくね?
実子が親の介護といった子としての義務を遂行している時、庶子は素知らぬ顔で、親が死んだ後に「遺産寄越せ」と来るのはさすがにおかしな話だ。
逆に庶子が親のために尽くし、実子は親のために何もせずに親の没後に財産をがっぽりというのも理不尽な話だよ。
こういう問題は、それぞれの家庭の実態に合わせて家裁で審判するべきだよ。
72名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:52:20.49 ID:qTqK+f500
>>67
×法律婚を基準とした区別は合理的だと思うけどね
○法律婚を基準とした区別は差別的だと思うけどね
73名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:52:28.12 ID:sI1EGwnm0
朝鮮人の家乗っ取りに使われそうだな
夫の亡くなった家に
婚外子を引き連れた角田美代子がいっぱい出て来る
74名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:53:02.87 ID:k+OdvysH0
【J-CAST】「婚外子差別は違憲」にネトウヨが猛反発 日本人と浮気した外国人たちに遺産を狙われる?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378416874/
75名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:53:05.90 ID:w1OC4lYi0
>>69
専業主婦の完全否定みたいなもんだからな
76名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:53:43.88 ID:ZGIynAVn0
>>62
結婚するのに浮気や隠し子の心配までするくらいなら、想定して手を売っておけばいいだろうよ
そんなこと心配して結婚しないほうが馬鹿だよ
77名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:54:02.61 ID:b59oMoaP0
>>32
男きょうだい同士でも相続を巡って泥沼状態はよくあるよ。
娘息子は関係ない。
きょうだい同士では話し合いで納得できていても、
配偶者が不平不満を言いだして揉めるケースが多いと聞く。
あと、予想外の内容の遺言書(遺産は全部施設に寄付するとか、
第三者に相続させるとか)が出てきて、配偶者や子供が、
「被相続人がぼけていたんだろう」とかで遺言書を無効にしようとして、
騒ぎになるとかが結構ある。
78名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:54:23.74 ID:+i03kYhG0
婚内子には親の扶養義務があるのに
婚外子にはなくて、遺産だけ平等???
逆差別じゃん
正直者がバカを見る
79名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:54:27.47 ID:vls3UirW0
高裁では違憲だとされてるんだよね
大阪と名古屋?
80名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:55:17.20 ID:sI1EGwnm0
>>75
妻の相続分は1/2まま変わらないから専業主婦否定ではないよ
81名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:56:12.70 ID:aqwuIDXS0
>>75
主婦の権利は一切否定されてないのに
何故か「主婦が否定された」と思うのが鬼女クオリティ
今回の判決はあくまで「嫡出だろうと非嫡出だろうと子供としての権利を認める」ってだけの判決なのになw

>>78
非嫡出子でも相互扶養義務はある
82名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:56:55.28 ID:C3iazCwP0
結局認定厨同士が言い争うだけだから意味ないよな、これ
83名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:57:31.17 ID:qTqK+f500
>>78
お前がバカ
間違った知識で語って恥ずかしくないの?
84名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:57:42.34 ID:fZDGFvix0
>>81
愛人乙
85名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:57:42.75 ID:M0Sas27W0
>>45
遺言で「全部本妻の子に」と書かせればよい。
そうすれば、法定遺留分だけになるので、実質現状のまま。
これは憲法違反ではない。
86名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:58:37.29 ID:b59oMoaP0
>>61
世間では介護と相続をセットにして考えるので、
婚内子のみのきょうだいでも、話し合いで、
一人に介護を任せる代わりに、他のきょうだいは相続放棄というのが最多では。
でも法律上は介護と相続がセットであるわけではないので、
誰かが不服を言えば泥沼になる。
遺言書があっても、遺留分をよこせと言いだすケースもよくある。
もちろん、全く揉めずに話し合いだけで解決できている家の方が多いだろう。
87名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:58:48.56 ID:w1OC4lYi0
>>80-81
同じだよ
自分の育てた嫡出子の権利が守られないんだから
対抗できる手段なんて何が何でもダンナより自分の方が長生きするくらいだろ
88名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:59:15.10 ID:p3pHkHYI0
>>1
>多様化
ぶっちゃけ、個性を大事にするというなら、はっきりいって国の掟よりは、家の掟w
89名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:59:23.32 ID:o7ZGTGfn0
>>75
専業主婦はまだいいんだよ。
問題は旦那と共稼ぎしている主婦達。
主婦が正社員でそこそこの年収あった時が大損なんだよ。
自分の稼ぎが間接的でも「かなり流れるから」
女医や薬剤師、公務員の妻達は本気で考えないと
自分が家庭のために費やした労力まで愛人の子が良い思いする。
専業主婦はまだ完全に夫に扶養されているからまだいいんだよ。
あと資産ある嫁な。
これも嫁側の先祖代々の目に見えない財が間接的に愛人の子に流れる。
90名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:01:34.62 ID:84DEJY4x0
>>80
そりゃそうだが、自分の子供の方に沢山相続させたいのは、ごく自然の感情だろう。
91名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:01:44.41 ID:M0Sas27W0
>>68
金持ちが死ぬ度に「この子の父親ニダ<*`∀´>」となるだけだよ。
92名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:01:47.81 ID:QF7lNY3G0
セットにすればよい
嫡出子も非嫡出子も1:1でOk。
その代わり嫡出子と正妻は愛人に対して従来の1/2以上の慰謝料請求が必ずできるようにと。
93名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:02:27.76 ID:qTqK+f500
>>90
感情論ばっかり
アホみたい
94名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:03:03.02 ID:o7ZGTGfn0
>>85
その遺留分は遊言書あっても
今回の判決で婚外子は正妻の子と同額でないの?
詳しい方、教えて。
遺言あっても遺留分として婚外子が訴えれば
意味ないと思うが・・・?
95名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:03:19.69 ID:R073FOS00
>>48
法律婚と事実婚を法律上区別するのは「差別」という判例が出たんだよ。
区別ではなく差別だと。

法律の上で区別されてることが「差別」となったらどうなるか意味分かる?
正妻と妾を区別するのも「差別」
日本国籍を持つ者と持たない者を区別するのも「差別」

極端な話、犯罪を犯した者と犯してない者を区別するのも「差別」
犯罪者を刑務所に入れるのは犯罪者の基本的人権の侵害だから「違憲」

要は法律が機能しなくなるってことだね。
96名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:04:41.62 ID:tZ9DHHaJ0
ID:qTqK+f500
妾の子wwwww
97名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:04:50.85 ID:w1OC4lYi0
>>93
血が繋がってるってだけで非嫡出子に同等の相続をさせないと かわいそう という方が感情論だと思うが
98名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:05:01.96 ID:r51ihbZi0
安倍改革でこれから国家社会主義に移行するんだから、これは当然。
安倍ちょんGJ
99名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:05:05.23 ID:1ihaWqLz0
一夫多妻制でイケメンの遺伝子しか残らなくなって
外見で差別される不幸な子供が減る
何も問題ない
100名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:05:16.05 ID:o7ZGTGfn0
遊言→遺言。スマソ。
101名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:06:28.77 ID:aqwuIDXS0
>>97
鬼女って感情論でしか物事考えられんのか
102名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:06:50.33 ID:qTqK+f500
>>97
ばぁーかwww嫁の立場でばっかりいうから夫の立場で書いただけwwww
103名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:07:12.39 ID:w1OC4lYi0
>>95
妻との離婚が成立してないのに愛人と事実婚が成立するならそれは重婚じゃあねえかな
事実上何人でも妻が持てることになる
ホリエモンとかなら喜ぶかもしれんが
104名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:08:49.24 ID:aqwuIDXS0
鬼女の発想
「アテクシが育てた嫡出子の遺産が減るなんて許せない!
でも愛人が育てた非嫡出子の子供のことなんて知らない!
これは感情論じゃないわよ!」

どう見ても感情論ですw
105名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:09:01.19 ID:d/y45CBm0
これに文句いってるお前らって浮気しまくりのクズなのか?w
106名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:09:04.78 ID:ZGIynAVn0
>>94
遺留分として
正妻が半分の半分で1/4
正妻の子が半分の半分の半分で1/8
妾の子が半分の半分の半分で1/8
遺言の分として
正妻の子が半分
合計で正妻の子が5/8

同額にはならない
107名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:10:57.17 ID:tZ9DHHaJ0
ID:aqwuIDXS0
お二号さんwwwww
108名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:11:17.05 ID:X+NX+4tr0
今までは、不倫の子を気の毒に思わなくもなかったが、
この判決で、不倫の子への嫌悪感がわくような希ガス。
109名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:11:20.03 ID:p3pHkHYI0
>>105
拉致されて、精子だけとられてブローカーに売却。
それを国外持ち出し、出産させるような工場ができても同じこと言えるか?w
110名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:13:50.58 ID:czb0Mv9S0
女って結婚っていうシステムに縋ってるんだなと思った
111名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:14:34.03 ID:ZGIynAVn0
>>109
そんなことされた奴が自分の財産を残しておくと思うのか?
出来た子どもを育てるコストは?
112名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:14:51.04 ID:aqwuIDXS0
>>107
頭の弱い人って、全部2択でしか理解出来ないんだな
鬼女の頭の弱さ批判→二号だろ、ってほんと意味分からん
113名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:15:28.14 ID:aKepsAvL0
産経新聞も最高裁の判断を支持!
産経新聞も婚外子差別は違憲だと考えています!

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130905/trl13090503100001-n1.htm

ネトウヨは、大好きな産経新聞にも見捨てられました!どうする?
114名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:15:44.08 ID:7BO+Ol7I0
>>62
まぁ、だから隠し子って言われる由縁だろうしな。やっぱり奥さんにバレルのが
嫌なんだろうな。
115名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:15:53.11 ID:mPx6eYXZ0
>>89
逆もあるよ。
今回の判決のパターンみたいに、正妻は財産形成になにも関与していなくて
夫が妾と協力して作った財産も夫の死後は法律上の正妻がもらえる。

何もしなくても財産貰える正妻が一番得するってパターンもある。
116名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:16:30.85 ID:p3pHkHYI0
>>111
不慮の事故で(ry

IPSという手もあるから、これはよくないよw
117名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:18:01.40 ID:ZGIynAVn0
>>116
だからさ、それやるのにいくらかかると思っている訳?
118名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:19:09.44 ID:qTqK+f500
>>109はネトウヨらしい妄想なんだから相手にしないほうがいいのに
119名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:19:29.60 ID:w1OC4lYi0
>>110
もともとは夫の、妻に対する所有権を守るためのシステムだったんだが
今では夫婦お互いの権利を守るものになってる
これが無いと男が妻を縛る方法が無くなるのと同時に女の側の権利を守る手立てもなくなる
120名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:19:59.51 ID:p3pHkHYI0
>>117
財産の少ないやつ狙ってどうすんだよw
って言ってもわからないなら、どうにもならんよw
121名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:20:30.78 ID:mPx6eYXZ0
まぁ、子供には罪はないからな。
ムカつく女の子供だから自分の子供と同等に扱われるのが気に入らないって、
鬼女、性格悪すぎだろ
122名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:20:48.66 ID:D4RiWDlH0
貞操觀念の破壊だな

悪平等を想像できない、社会性のない判事らしいわ
123名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:21:06.54 ID:b59oMoaP0
>>95
事実婚(愛人ではなく、婚姻届を出していない夫婦)と法律婚の区別は
依然としてあるし、今回の判断ではその区別は変わりない
(子供の相続が婚内子と同じになっただけ)。
事実婚パートナーは配偶者の遺産相続はゼロだし(この点は愛人と同じ)、
法律婚に適用される税金優遇も無し。遺族年金も貰えないケースもある。
これらのデメリットが法律で解消されれば事実婚が増えるだろうけど
子供の相続が平等になっただけでは事実婚と法律婚の区別が無くなったとは
とうてい言えないでしょ。
124名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:21:11.18 ID:w6pleDsp0
>>56
カネカネキンコお疲れw
125名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:21:17.88 ID:lD3K56Mf0
えっと、今回の判決では婚外子は、婚外子としての区別は変わらないが
相続分について違憲
もし法改正されれば
両親が結婚していようがいまいが関係なく、子供の親からの相続分は平等だな
子供にとって親が結婚しているかどうかの意味が薄れる。
126名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:22:10.05 ID:YEIrJT8E0
>>100
いごんで打てばOK。

というか、この判決以前にも死亡の順番で流れていたし。
突然、婚外子の取り分が0から婚内子と同じになった訳じゃない。
死亡の順番によっては、愛人の財産も妻側に流れるしな。
妻の財産が流れるので怖い、はそもそも的外れの指摘かと。
127名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:22:13.26 ID:ZGIynAVn0
>>120
認知しなければ終了だよ
もう相手はしない
128名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:22:29.60 ID:p3pHkHYI0
>>118
将来起こりえる問題を提起しているだけのことを妄想と言われても困るけどね。
金目当てに誘拐するのが現実的にいる以上、コストをある程度かけてやる犯罪も同様にある
と考えるのが筋だからね。

だから、条件はしっかりつけて認知されていることなど、親が認識していることを条件につければ、
とくに反対しないよw
129名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:23:20.13 ID:Vz4z23+70
で、この強欲おばちゃんの取り分は現行法とは関係なく増えちゃうわけ?
130名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:23:23.01 ID:YjBr5dB60
地球市民の自閉圏の悪平等をそのまま適用すんじゃねーよ。
無能極めりだな、最高裁。

国家と無政府アナーキの地球市民といっしょにすんな。
法律守ってる人がバカをみるってどうなのさ。

気がくるってるわ最高裁。
131名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:23:42.16 ID:w1OC4lYi0
iPS細胞から精子つくれるけどね
132名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:24:02.16 ID:aqwuIDXS0
>>121
性格悪いっつーか、既得権益を奪われる(気がする)んだろ

鬼女って離婚した時にもらえる養育費すら
「子供の権利」じゃなく「自分が自由にできるお金」って思うらしいんだぜ
「子供がもらえる遺産=自分が自由にできる」とでも思ってんじゃね?
133名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:24:09.81 ID:qTqK+f500
>>119
ネトウヨだから仕方ないとはいえひどい思考回路だね
134名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:24:50.26 ID:p3pHkHYI0
>>127
認知が条件になってるの?これ。
記事上からは読み取れないがw
135名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:25:49.57 ID:r51ihbZi0
>>134
認知しないとそもそも「子」ですらない赤の他人じゃね?
136名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:26:12.72 ID:aqwuIDXS0
>>134
嫡出子=婚姻した女性との間に生まれた子供
非嫡出子=婚姻関係が無い女性との間に生まれて認知された子供

前提条件すらわかってないお前は論外
137名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:26:36.65 ID:w1OC4lYi0
>>133
回路がどうだか知らんが
夫からのみ一方的に離縁が可能で一方では正式に離縁されないと妻の再婚が許されないシステム
というのは女は奴隷同様の存在だったと主張される根拠だと思うね
138名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:26:59.97 ID:7BO+Ol7I0
まぁ、夫から財産巻き上げて、離婚するって手もあったかな。
139名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:27:33.82 ID:CTB9i5zb0
なんか被害者面のやつが多いな
一方的に愛人を悪者にしてるが寝取られた鬼女か?w
愛人ももちろん悪いが旦那も同罪だろうが
そして子供には何の関係もない
論理的に考えると極めて妥当な判決だよこれは。今までが異常
140名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:27:46.99 ID:p3pHkHYI0
>>135
条約とかでおかしなことにならない?
141名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:28:33.93 ID:+fjw+Ex10
ただでも女がスレてる時代に
愛人化を促進するような判断

ハッもしかしてこの判断をした裁判官が愛人を・・・
142名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:28:47.44 ID:w1OC4lYi0
>>139
別に誰にも罪はないよ
裁判所がおかしかっただけ
143名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:29:02.56 ID:r51ihbZi0
>>140
じゃあ、認知もなしに誰の「子」になるんだよw
144名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:29:54.85 ID:qTqK+f500
>>137
ばぁーかwwwいちいちそんなことから考えるのが頭がおかしいんだよ
145名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:30:31.24 ID:qYhekZPG0
>>121
>ムカつく女の子供だから自分の子供と同等に扱われるのが気に入らないって、

妻が隠し子の存在知らずに夫より先に死んだ場合
>>135
妥当じゃねえだろ
妻が夫より先に死んだ場合隠し子にも妻の金が流れるんだが
今までは実子がより多く母親の金がもらえてたのを
愛人の子にも同じだけ金渡せって判決だ
妻にとっては愛人の子と実子が同じ価値になったって判決だぞ

妻が働いて稼いだ金や親からもらった家は死んだら
子供と夫で半分ずつ相続され
夫が死ねば夫に流れた妻の金は 
平等に実子と愛人の子に半分ずつされるわけだよw

愛人が死んでも妻の子には金が流れないのにな
愛人からは夫に相続の金がいかないからなw
146名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:31:55.29 ID:r51ihbZi0
次は、「里子」に相続権がないのは差別、ていう展開だなw
147名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:33:13.19 ID:UZCE4Abm0
ヨーロッパや北欧などは
共働きも多く、別れる時面倒な為に事実婚のパートナーが多い。

日本は多くが不倫やわけありと、実情が違う、
にも拘わらず、今や欧米の多くがとか、進歩的流行等と
平等に持ち込むのは、いささか無理がある。
格差ではなく、区別をする為、半分より低くが妥当と思われ。
148名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:33:23.07 ID:mPx6eYXZ0
>>138
別居始めた時はたいした財産がなかったようだ。
男が死ぬのを待って、男と妾が協力して作った財産を横取りできたのだから大成功だろ。

男が成功したのは実は妾の内助の功かもしれんが、法的には無意味だからな。
149名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:33:30.59 ID:Q9OKxEBN0
>>134
検索する能力もないカスw
150名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:34:22.01 ID:ZGIynAVn0
相続権があるってことは認知されているのが大前提だろ・・・
151名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:34:33.03 ID:ph5ixwPj0
未婚女が生んだ子供はDQNだから近づくな
結婚相手には絶対に選ぶな
152名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:34:36.40 ID:qTqK+f500
>>134
知識ないのに法律解釈に意見できるってすごいね
153名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:34:56.92 ID:aqwuIDXS0
>>145
そういうのが主婦的発想だよな

夫の金は自分のもの
でも、自分が死んだ後の金は自分のものだから
自分の気に入らない奴には渡したくない!ってw
154名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:35:14.93 ID:r51ihbZi0
>>152
大丈夫。芦部を知らなくても憲法改正したいって言ってるバカがこの国のトップだから。
155名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:37:15.14 ID:fy3X2MHP0
おおかたの国民感情を逆なでするクソ判断だけど
これで不貞をはたらく輩が少しでも減ればいい
156名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:37:23.73 ID:qTqK+f500
ID:qTqK+f500

お前知識偏りすぎ。必要ない知識はムダにあるのに必要な知識がないやんか
ムダ知識を根拠に考えるから間違った方向に行くんだよwネトウヨ
157名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:38:35.52 ID:YjBr5dB60
>>139
愛人、妾ってのは 結果的に男性のレイプとおなじ。
よさそうなオトコをレイプして、結婚を破壊。
悪いのは旦那より、旦那を結果的にレイプした妾と愛人。

オンナだからレイプに見えないが、やってることはレイプ。
児童ポルノの真の犯罪者がビッチ少女ってのとおなじ。
158名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:38:52.75 ID:CTB9i5zb0
浮気された妻からすれば発狂もんかも知れんがそこは旦那と愛人に当たってくれ
間違っても子供の方に矛先を向けちゃいかん
両方共同じ旦那の子。法の下の平等とはこういうことだ
159名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:39:08.56 ID:qYhekZPG0
>>153
わかってないな
この判決は嫁が死ぬまで隠し子の事を騙していた夫と愛人が大勝利って判決だよw
隠し子の存在を知らずに夫より先に死ぬ妻には
遺言書を書く機会が与えられないんだ

知った後なら遺言書なり防衛策もある話
隠し子をしらないと、赤の他人に金が流れるって話

騙した夫は、資産も増えて万々歳だなw
160名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:39:15.26 ID:r51ihbZi0
>>156
どんまいwww
161名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:40:30.54 ID:+i03kYhG0
本人が認知を拒否してもDNAもあるし死後認知もできるよ

フーゾクなんかに行く奴は気をつけないと
嬢が黙って勝手に産むかも
みんなの親父やじいさんは大丈夫か?
162名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:40:41.52 ID:w6pleDsp0
>>155
減らないんじゃない?
クソな輩にはクソハッピーな話だから。
163名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:40:47.69 ID:Hy/+EG4s0
家 庭 破 壊 兵 器 wwwwwww

1995年には「国民の意識」が違憲にするのに反対で結果的に合憲になったが
今回は世論調査やアンケートなど一切してない!聞かれた覚えがある人はいるか? (ネットなどでは反対意見が噴出)

たった18年で国民の意識は変化してないのに
なぜか「国民の意識の変化」と全く実態も根拠の無いものを「国民の意識」として流している

多くの国民に意識を問うことなく、一部の人間の間で淡々と裁判が進んでいって
一部の思想を持つ人々と司法の人間の意志で勝手に「違憲」という事になり、憲法改正までされようとしている

こんな恐ろしい話があっていいのだろうか?
164名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:41:25.94 ID:p3pHkHYI0
>>143
体外受精とかで一時期、法律上は自分の子供として戸籍にーなんてのがあったろ。
ああいうのがあると、いつの間にかゆがめられる危険があるから、嫌なんだよ。
はっきり条件を厳しくつけておかないと。認知(両親)
165名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:41:31.05 ID:1qt6A/K+0
サヨ判決といえば地裁の専売だったんだが
最近は最高裁までサヨ裁判官が増えてきているようだね
166名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:41:50.42 ID:qTqK+f500
ゴバクしたから寝るかな
167名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:41:52.42 ID:Z2Rz+/m10
そもそも不倫をしてるって時点でまともな日本人じゃないんだかts
どうでもいい話だけどねw
168名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:42:16.69 ID:7BO+Ol7I0
>>158
同じ旦那の子、腹違いの兄弟だからな。半分は違う子だけどな。
169名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:43:06.11 ID:r51ihbZi0
>>164
実母への体外受精はどうみても嫡出子推定の案件だろ。
さすがにちょっと黙ってたほうがいいんじゃねw
170名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:43:48.36 ID:1qt6A/K+0
>>154
ぷげら
政府が新憲法を作ったらそれに群がって研究しはじめるのが憲法学者なんだよw
171名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:43:57.05 ID:X+NX+4tr0
父親が死んだら、家は母の物に、現金の一部を兄弟でもらい、
残りは母の老後の生活費にと思っている多くの家族。
母が死んだら、家や残りの財産を兄弟で分ければよかったのに、
父の死後、急に婚外子が現れたら家を売る羽目になるのかも。
そう考えると、妻側に婚外子の存在を知らせることを
義務付けてほしい。
172名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:44:17.46 ID:7+RjaceI0
金持ちのジジイベロンベロンに酔わせて仲田氏させて孕めば数年後に遺産大ゲットだぜ!!

てことでおK?
173名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:44:18.70 ID:f+chXPkw0
金が欲しい女はイチローやダルの種もらってこいよw
174名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:45:19.81 ID:mPx6eYXZ0
それより、この判決の正妻みたいに、
親の介護も夫の看病もせず財産形成にまったく関与してなくても
夫の財産を貰えるなら
なにがなんでも離婚してやらないっていう妻が増えるんじゃね?
175名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:45:49.71 ID:r51ihbZi0
>>170
現行憲法についての知識がないという推定がはたらくという話なんだがw
さすが立憲主義なにそれ(キリッの自民党だよw
176名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:46:15.83 ID:p3pHkHYI0
>>169
戸籍に体外受精まで乗っけて管理すればいい話なんだけどさ。
差別だ、なんだとうるさいから、ゴリ押ししてくるのがいるからなぁ。
信用がないんだよねw
177名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:46:52.46 ID:qYhekZPG0
>>158

浮気された事実も、愛人の子がいた事実も知らずに、夫より先に死ぬ女には
遺言書を書く機会も与えられない

妻の子も愛人の子も同じ夫の子
だけど愛人の子は妻が死ねば夫に金が流れるから
赤の他人の金をもらえる権利がある
妻の子が愛人の金をもらうには、愛人が死に、愛人の子が死なないと、夫には金が流れてこない
一人多く死なないと、同じ権利がもらえない
これって機会が平等じゃないよな?
178名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:48:20.69 ID:aqwuIDXS0
>>159
そんな旦那と結婚した時点で嫁の敗北だろ
死んだ後云々じゃなくなw
179名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:48:34.47 ID:mPx6eYXZ0
>>173
イチローは種無しだよ。
嫁が体外受精で有名なクリニック通ってたらしいが駄目だった。
180名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:50:30.92 ID:aqwuIDXS0
>>177
やっぱりお前鬼女だなぁ

>赤の他人の金をもらえる権利がある

相続権があるのは「父親の遺産」だろ
相続した後でも「妻の金は妻のもの!」って思ってるから
「赤の他人の金」って発想がでるんだよな
181名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:50:32.71 ID:tR9nYgwJ0
>>177
だから、みんな遺言書は書いとけ、ってことだ。
182名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:50:46.85 ID:X+NX+4tr0
ふつうのサラリーマンなら、遺産として残せるものは家といくばくかの貯蓄。
その愛人が男同居していたなら、本来妻と子にわたる生活費を奪っていたことに。
その額年300万でも40年なら1億2000万円。
そのうえまだ、遺産をよけに請求とかふざけすぎ。
183名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:50:47.22 ID:aIJaAzfuO
認知されてるならしょうがないわな
184名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:52:23.94 ID:CTB9i5zb0
>>177
それは妻が先に死んだというケースかな?その場合は旦那や子に既に財産がいってるんじゃない?
死んだ以上すでに妻の財産ではないからその考えはナンセンスだ
腑に落ちないだろうけど君の言ってることはあまりにも幼稚すぎる
185名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:52:46.36 ID:qYhekZPG0
>>178
死ぬ前から、結婚前から、浮気前から、
愛人の子に金が流れるシステムに法律が変わるんだよ

つまりは、夫より先に死んだら、なにされるかわかんねえっていう
女性の権利を侵害した法律ってことさ
夫に托卵する女もいるから、相殺かなw
186名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:53:17.18 ID:jTB+iZXu0
一応大前提だけど

今までも非嫡出子には相続権があった。今回二分の一から一に変わった
そして、今までも非嫡出子にも相互扶養義務があった

介護もしてないのに横取りしてキーとかいう鬼女は
これを先に押さえてヒステリー起こそうね 
187名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:53:29.03 ID:aqwuIDXS0
>>185
かわんねぇよ、アホかw

今まで非嫡出子にいってた割合がかわるだけだぞ?w
金の流れもシステムも何もかわってねーよw
188名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:56:57.94 ID:Z2Rz+/m10
つうかここで文句いってるやつらは今まで二分の一の相続権が
あったことはよしとしてんのかな。そっちにびっくりw
189名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:58:57.31 ID:f+chXPkw0
>>179
あらら
男性不妊だったのか
もったいない
190名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:00:27.45 ID:sczd/OjiO
差別じゃなくて区別だよ区別
清く正しく美しかった日本が不貞万歳に向かってくんだな
191名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:00:54.29 ID:pQpnwQYr0
>>180
自分の一生懸命貯めたお金が
妻の浮気相手の子供と実の子供とに
平等に分配されたらモヤモヤしない?
192名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:01:12.59 ID:hiRfCByT0
そんなにファビョる程の財産持ちじゃねーだろおまえらの旦那はw
193名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:01:55.74 ID:czb0Mv9S0
不貞かもしれんが法律とか超えた真実の愛かもしれん
194名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:02:57.70 ID:YjBr5dB60
>>186
差別化、ペナルティの存在が、まともな安定組織を維持すんの。
好き勝手やるならペナルティ覚悟ってのが大事。
覚悟の上やるのは自由だから。

でも、その覚悟もなしのシステムって、糸の切れた凧だな。
195名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:03:35.90 ID:M0Sas27W0
>>94
>>106は、一般的な遺留分
「全額を宗教団体に」みたいな時の例

妾の子が本妻の子と平等になっても、
「全額を本妻及びその子」と書けば、
>>106の通り
>妾の子が半分の半分の半分で1/8
になるので、本妻&その子の取り分は本判決以前と同じになる。
※人数により変動


実際は、家の評価額は実勢価格より低いので、家を持って行ける本妻側有利。

<例>
-不動産(家)-
実勢価格3000万:評価1000万

-動産(現金)-
預金:1000万

本妻:家1500万相当(500万)+現金500万=2000万
本妻の子:家1500万相当(500万)+現金250万=1750万
妾の子:現金250万のみ

こういう分配になってくると思う。
196名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:04:23.50 ID:qYhekZPG0
>>186、187
バカだろ
今までは1/2で子供価値は同等じゃねえの
それが生んだ子としらねー女の子の価値は女にとって同じになったって話


結婚前に夫が作った婚外子は女が防衛すりゃいい話
結婚後も知った後なら、妻が遺言書書けばいい話


隠し子の存在を知らずに死ぬ女は
それすらできないまま、機会もないまま、死に損って話


金じゃなく、住んでる住居がもともとは妻の両親からもらった家だった場合
母ちゃんが死んで、父ちゃんが死んだあと
知らない異母兄弟に半分渡すために家売って引っ越せって、
ある日突然おまえら言われたらどうするよw
197名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:05:02.14 ID:f+chXPkw0
実際の所、男は何歳まで精液出せんの?

いくら資産持ちでも死にかけの老人が孕ませるのは若い女でも難しいと思うんだけど
198名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:05:05.72 ID:ZGIynAVn0
>>191
妻が浮気して別の男と子どもが出来るまで離婚しないのが凄いが
199名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:06:10.43 ID:uNwWVrXq0
これって認知してない場合はどうなんの?
200名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:06:57.02 ID:tk2Le+m40
婚外子推進の民主党、社民党は、平和な日本の家庭を壊します。
日本の政治から消し去りましょう。
201名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:07:00.97 ID:jTB+iZXu0
>>196
一が二分の一なら家売って引っ越さなくていいのか?
202名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:07:29.43 ID:jQdOI2wF0
>>188
そういう譲歩をしているのに違憲とされているのが、なおさらね
203名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:08:08.78 ID:qYhekZPG0
>>196のケースで
妻の子 一人
愛人の子 二人だったら
母ちゃんが持ってた家を、半分以上、しらねー異母兄弟にあげるために
おまえらが家を売って、その代金を半分以上あげなきゃならないって話だなw

それでいいってことだったら太っ腹だなw
204名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:08:53.53 ID:CTB9i5zb0
大半の人間は今回の判決は関係ない・・・はずw
だけどもしこの法律のお世話になりそうな奥さんは遠慮する必要はないよ
トコトン旦那をとっちめてやるといい
訴えてもまず負けない。旦那の財産を根こそぎ分捕ってやれ
そうすればこんな法律なんて無関係
持たざるものからは何も取れないんだから
205名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:09:25.64 ID:f+chXPkw0
日本人だけの問題だったらならいいんだけど
これで韓国人や中国人やフィリピン人の女が日本人男性騙して孕んで
穢れた血が増えるのがイヤだなあ

フランス人とかきれいな女性だったら混血も大歓迎だけど
206名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:10:36.14 ID:qYhekZPG0
>>201
土地家屋で2000万ぐらいの貧乏な家でも
500万ぐらいは20代でも工面できるだろ
1000万の貯金は持ってるヤツは40代ならいるだろうが
20代だとそう多くないぞw
207名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:11:30.82 ID:jQdOI2wF0
>>204
夫が妻との結婚よりも前に、
昔の女と子どもを作っていた場合はどうなる?
208名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:11:42.25 ID:0wdYhCel0
そもそも子を嫡出子にするために結婚しない人が増えるというのもおかしいよな。
209名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:12:02.44 ID:NyREe6Ua0
婚外子相続格差/結婚制度危うくする違憲判断
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh130905.html
君たちの意見に近い社説がやっと出ましたよ!
よかったね〜〜〜〜!
なにせ自民党と繋がりの統一協会の機関紙だからね
自民党への影響力も期待できるね!
210名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:12:39.00 ID:pQpnwQYr0
>>206
そう思う。いきなり隠し子が出てきて
家を追い出される事になる人は大変な
事になる。たいていの人は財産は不動産に
なると思うから。
211名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:13:38.65 ID:PnL6yiX00
もしかしたら夫に隠し子がいるかもしれないという前提で
遺言書作った方がいいのかな。
戸籍にはそれらしい人見当たらないんだけど、隠し子ってわからないもの?
212名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:13:44.35 ID:jQdOI2wF0
>>208
結婚するメリットがなくなるから結婚しない女が増える
の間違いだな
213名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:13:45.18 ID:b59oMoaP0
>>191
妻が愛人との間に非嫡出子を作った場合には、
1・法律上、夫との間の嫡出子となる(夫は自分の血が入ってないことは知らず)、
2・夫にばれて離婚し、妻の非嫡出子になる、
3・離婚後愛人と結婚して嫡出子になる、
のどれかだろう。
1の場合は夫が何も知らなければ問題なし、
2、3のケースは妻は元夫の財産は相続できないからこれも問題なしでは?
愛人との間の子が妻の元夫の間の子と、妻の遺産の相続権が同等になるだけ。
214名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:14:33.52 ID:f+chXPkw0
>>211
戸籍で見ていないならいないんじゃん?

そもそも認知してないと今回の件も適応されない
215名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:15:22.50 ID:vls3UirW0
>>203
でもそれを言い出すなら
例えば非嫡出子が4人いたらどうなんだよ
これまでの規定でもきついだろ
結局割合の問題じゃないか
216名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:16:29.44 ID:2hOQlby30
ヤリチン父ちゃんのみが議論の前提になっててワロス
217名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:17:17.26 ID:ud2aZ+k60
> 最高裁大法廷(裁判長・竹崎博允(ひろのぶ)長官)

とりあえずこの人は次のアレでナニする感じでよろしいか?
218名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:17:49.14 ID:PnL6yiX00
>>214
ありがとう。あとは自分が死んだあとに出てくる場合か。
夫にはお世話になってるし法定相続で全然いいんだけど、
まったく知らない人に親から引き継いだものいくのはいやだな。
219名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:17:55.25 ID:CTB9i5zb0
>>207
旦那に聞けば?いわなかったとしたら旦那が悪いね
220名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:19:10.30 ID:jQdOI2wF0
そのつけは全部嫡出子が負うのか
何てこった
221名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:19:56.92 ID:p3pHkHYI0
>>196
>知らない異母兄弟に半分渡すために家売って引っ越せって

ああ、そういう問題もあるな。
裁判所の相続分配って頭おかしいからなw
222名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:21:00.82 ID:vls3UirW0
>>214
死後に認知請求されたりしないん?
223名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:23:33.51 ID:qYhekZPG0
>>215
子供四人を、夫の援助なしにシングルマザーがやってけると思ってる時点で
世の中舐めてるなwそんだけ金あるなら夫離婚させるための弁護士を愛人が雇えるだろw
四人を夫が援助するなら、妻が給料明細もらってないとか
夫が夫親からもらった遺産が消えたって気づけるだろw


整理すると

母ちゃんが50代ぐらいである日突然死ぬ
母ちゃんは二人姉妹の長女で、母ちゃんの両親が住宅ローンで買った30坪の建売を相続してて
建物は父ちゃんが住宅ローン組んで建て替え
今はそこに父親、母親、自分で住んでいた
母ちゃんは専業主婦で遺産は、家だけだから、父ちゃんと自分で半分ずつの名義にした

父ちゃんが定年後死んだ
自分は仕事も安月給だけど、父ちゃんの住宅ローンは父ちゃんが定年で払ったし
母ちゃんの家はあるから
それでもまあやってけるだろって思ってたら、
父ちゃんの隠し子が登場
家半分頂戴ってやってくる

この時点で、父ちゃんの退職金やら金がのこってりゃいいんだけど
家の半分ったら郊外でも1000万単位ですよ
お金なかったら、その時点で貧乏生活になります


それが嫌なら、母ちゃんに兄弟いっぱい産んでもらって
高い給料のまともな仕事をおまえらがやってりゃいいって話w
224名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:29:24.53 ID:jQdOI2wF0
>>216
というより、不倫が前提となっているのが偏見ってやつだな
判決の賛成派にも反対派にもいえることだが

ヤリチンなのは間違いないww
225名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:32:11.51 ID:1qt6A/K+0
>>175
占領憲法なんて本来なら破棄無効が妥当なんだけど
主権のない時代の憲法を有り難がってるオマエラこそ立憲主義を理解してないカス
何勘違いしてんの? バカですか?
226名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:32:40.55 ID:pfJl9R9V0
>>224
マタの緩いヤリマン愛人の子供が笑わせてくれる
227名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:32:45.46 ID:7BO+Ol7I0
異父・異母兄弟姉妹が、父母を同じくする兄弟姉妹と相続分が
違うって規定もなくなるのかな。あれも、異父・異母兄弟姉妹は1/2に
なるんだろ。
この婚外子ってのも、ある意味、異父・異母兄弟姉妹みたいもんでも
あるからな。というか、同じ規定みたいなもんだな。
228名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:32:59.46 ID:w1OC4lYi0
>>225
ひらきなおっちゃだめだよ
229名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:35:30.38 ID:qYhekZPG0
>>223の場合
隠し子が一人なら、2000万の家だと父ちゃんの持分が1000万だったので
隠し子に500万渡す
隠し子が二人なら
隠し子たちに660万渡す お前が父ちゃんにもらえるのは330万ぽっきりの持分w


母ちゃんが死んだとき、訳もわからずもし家をすべて父ちゃん名義にしちゃってた場合
隠し子が一人なら1000万
二人なら1300万以上渡すんだよな

母ちゃんが愛人の存在に気付かないアホ嫁のまま死んだら最悪ってことだよw
母ちゃんはもう死んじゃってるからどうでもいいよな
悔しい思いするのはおまえらだけってことだw
父ちゃんに文句言いたくてももう死んじゃってるしなw
230名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:36:18.22 ID:Q9OKxEBN0
>>174
今は別居してある程度時間が経過していて婚姻関係が破綻してると認定されたら裁判で離婚できるから。
このケースも、夫のほうが主張すれば離婚できてたはず。でもそこまでしなかった。
231名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:37:19.33 ID:X+NX+4tr0
事実婚を選択した夫婦の子供が差別を受けてきたから、婚外子差別反対
とか言って、この裁判を応援していたが。
今時、就職とかで差別ないんじゃないの?
事実婚の夫婦なら、遺言きっちり書いとけば、遺産のかなりの部分を子供に残せるし。
こんな他人の家庭を壊した不倫の子を応援するなよ。嫡出子だって、父親の不貞に
精神的な傷を負って生きているんだから。
232名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:37:49.37 ID:p3pHkHYI0
>>229
認知したことが婚姻者に確実にばれる仕組みが必要だな。
233名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:39:04.19 ID:vls3UirW0
>>221
頭おかしいってどういうこと?
何か変なシステムになってるの?著しく誰かの利益を損ねるような?
法律がおかしいって言うのなら筋違いだろ
234名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:41:50.07 ID:w1OC4lYi0
>>233
この法律は時代遅れでかっこわるいから憲法違反ということに今決めた
と裁判所が言っている
235名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:42:54.98 ID:p3pHkHYI0
>>233
不動産と金銭とどっちかを選択できたとして、それを両者で争った場合に、
管理物件が「近い」という理由で不動産をなぜか遠い方に押し付けるとかねw
236名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:43:17.11 ID:1qt6A/K+0
>>228
>>175
>現行憲法についての知識がないという推定がはたらくという話なんだがw

オマエラは相手にする必要すらなかった
1993年以前に憲法学を勉強した人には現行憲法についての知識がないといっているバカサヨにしてキチガイだったか

年代からみて1993年以前の憲法学の教科書知ってれば十分
それ以降「知っていなければならない」アシベの新説って何? 言ってみろ
237名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:44:00.42 ID:jTB+iZXu0
>>232
妻が非嫡出子を認知させない仕組みはないんだよね
DNA鑑定で旦那の子と確定したら強制認知
認知は子供の権利だから当たり前だけど
まあ事前の資産防衛にはなるだろ
238名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:44:07.15 ID:pQpnwQYr0
>>232
ばれたらどうなるか考えたら
隠すに決まってる。婚姻関係以外で
子供出来るような真似しないで欲しい。
必ず避妊具を!!
239名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:44:50.76 ID:f105OOlu0
この判決の人みたいに
男、妾、妾の子で住んでいた家の名義が男の名義だったら
戸籍上の正妻と正妻の子が3/4の権利があるってことだから
正妻側の方が有利って事かな?

親の介護とか葬式まで出した妾の子の方が可哀想になってくるな。
240名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:44:58.96 ID:vls3UirW0
>>232
認知すれば戸籍にのるでしょ
死後認知請求されればわからんけど
>>234
221の真意を聞いてるのに横レスされてもなあ

これまでだって二分の一は認められてるんだから
相続問題でお金を捻出しなきゃならないケースは考えられたはずだよ
241名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:45:26.49 ID:1qt6A/K+0
バカサヨってほんと知能がゼロ

主張するあらゆることが破綻してる

バカというよりキチガイだから
242名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:47:19.74 ID:w1OC4lYi0
>>239
正妻ほったらかして愛人と同居して愛人の生活の面倒見てたんだから当たり前じゃね
243名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:48:22.30 ID:p3pHkHYI0
>>238
不貞ができないように抑止力を与えようと思ってるのに、いきなり避妊具かw
金の方が大事ですか、そうですか・・・

>>237
>DNA鑑定で旦那の子と確定したら強制認知
これいつ決まった?上で全否定されてるんだけど、俺w
244名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:48:52.74 ID:Ma/f8wZ00
こんな伸びるなんて判例が影響する当事者多いのか?
245名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:50:45.36 ID:f105OOlu0
>>242
男と妾が働いて貯めた金で建てた家だろ?
正妻がもらうの当たり前か?
246名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:51:30.24 ID:p3pHkHYI0
>>240
戸籍に載るだけだと戸籍を見るまでばれないからね。
通知を婚姻者あてに送付するとかねw
247名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:51:42.72 ID:w1OC4lYi0
>>244
違憲判断だと法改正まで行くだろうし全ての住民に影響するんじゃないかな
248名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:53:37.53 ID:jTB+iZXu0
>>243
民法にあるけど、これ高校か大学で習わなかったっけ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%8D%E7%9F%A5
249名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:54:12.26 ID:w1OC4lYi0
>>245
当たり前じゃねえの?
なんかおかしいか?
トヨタの社長と従業員が稼いだ金で社長が築いた財産を従業員にわけるのか?
250名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:54:12.34 ID:Q9OKxEBN0
>>243
認知裁判で認知拒否すれば今は鑑定が使われるとのこと。

>>244
頭のおかしい鬼女がたくさん沸いてるからだろ。
251名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:55:36.35 ID:p3pHkHYI0
>>248
DNAどこにもないんだけど?
252名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:55:37.75 ID:w6pleDsp0
>>191
そうだよね。
自分の子供と裏切ってないという前提の夫に死後渡るという
大前提で貯めたお金だもんね。
モヤモヤどころか絶対嫌。
253名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:55:47.68 ID:eiuaocEe0
離婚が悪いとされているからいけないんじゃないかな?
女が浮気をされた場合、子供がいたりした場合、双方から
それなりの慰謝料を取れるような仕組みにしたらどうかと思う

そうしたら夫の介護からも、夫の両親の介護からも解放されるし、
子育てで苦労する面が減るような気がする

離婚をせずに不倫が一番厄介だなと思う
254名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:58:27.43 ID:Vn95sfM00
ここにレスしている奴の99.7%は無関係の話なのに。
255名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:59:24.93 ID:p3pHkHYI0
>>250
マジで?

何その架空請求詐欺みたいな手口w
256名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:59:30.60 ID:aKepsAvL0
いつからか、「保守」の必須条件は「嫌韓」になった。

逆説的に言うと、特にネット上などで嫌韓的言動をすると、いっぱしの愛国者に祭り上げられる風潮が存在する。
逆に間違って「親韓」的な物言いをすると、いくら改憲派でも自主防衛派でも、「保守ではない」「朝鮮のスパイだ」
の大合唱とレッテル貼りがされる。時には「朝鮮に帰れ」の脅迫も出る。嫌韓に非ずば保守、あるいは愛国者に非ず。
それほど「保守」=「嫌韓」の図式は強烈だ。

 まるで「保守」の必須入会条件のように語られる「嫌韓」だが、「嫌韓」はその昔、リベラル・左翼側の専売特許で、
「保守」には「嫌韓」の要素はほぼ皆無であり、むしろ現在のネット界隈が最も忌み嫌う「親韓」的性格を色濃く有したことは、
特にネット世論のなかで、あるいは言論界のなかでもつとに忘れ去られている事実だ。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130816-00010000-willk-pol
257名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:59:44.42 ID:f+chXPkw0
>>254
無関係ではあるけど、
外人に悪用されて日本の未来が悪くなることを恐れているんだよ
258名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:59:57.70 ID:Q9OKxEBN0
>>253
> 女が浮気をされた場合
男がされた場合を書かないってので君の立ち位置がよくわかりますね。
259名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:00:19.92 ID:eiuaocEe0
愛人もやっぱりね、そういう事もあるんだろうけど
既婚者だと知りながら付き合うというのはどうしても罪はあると思うんだよね

それでもその既婚者と付き合いたいというのであれば、
奥さんと同じようにいろいろな負荷やペナルティを背負うというのは
当然の事だとは思うんだよね

その上での主張であれば認められるべきだと思うけど、
良いところどりで訴えるのであればたんに軽蔑されるだけだと思うし、
それを法律が守る必要すらないのではないかと思う
260名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:00:45.07 ID:U19ShQVcO
庶子(Bastard)に相続権がないのは古今東西当たり前の事であって、ジンケンガーとかいってその原則を崩すこと自体意味不明、
とはいえこれは王族貴族などノーブルな連中の話であって、下々の者は別にいいんじゃね。
261名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:01:21.55 ID:FIBfnQcU0
財産とは故人の才覚のみにより蓄積されたものであるといえるのか
生計を一にする家族の協力のもとに作られたならそれは家族の財産でもあるのではないか
夫婦共有財産が認知されていて家族共有財産が認知されていない

生計を一にしていない他人ともいえる人間に同じ貢献度を認めるなら
整合性が取れていないと言わざるを得ない
262名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:01:55.42 ID:f105OOlu0
>>253
離婚を拒否したのは正妻らしいな。
別居してるから夫や夫の親の介護もしなくていいし
妻の義務を全部放棄して、それでも財産もらえるなら
絶対離婚しないっていう女が増えるだろう。
263名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:02:30.53 ID:vls3UirW0
>>254
そんなことないや
俺がひょっとしたらモテモテになって
色んな女と中だしして
そのうち誰かと結婚して子供ができて後
あなたの子供ですって以前の女が子連れ現れたりして
きゃーどうしよう俺
264名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:03:02.77 ID:X+NX+4tr0
>>239
親の介護って、不倫亭主の親ってこと?
親や愛人を嫁として家に迎えていたってこと?
それなら、離婚だってできたでしょ。
普通の感覚なら、離婚して自分の母と再婚しない父、
きちんと遺言を残さない父にがっかりこそすれ、
相続で差別されてるなんて言って、何の落ち度もない嫡出子と
裁判で争うなんてしないよ。
265名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:04:56.61 ID:eiuaocEe0
>>258
私は男でも女でも浮気はすごく重たい罰を受けるべきだと思う
リベラルの前には秩序が絶対に必要であって、社会的秩序は
社会にとってとても重大な意味がある

今日本で結婚をよりリベラルにしようと思えば、愛人を認める事ではなくって
離婚をする時にもっと合理的にスムーズにするべきなんじゃないかと思う

それなりの養育費を子供に支払うようにされるべきだし、離婚するほうも
当然それを覚悟するべきだと思う
266名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:05:06.90 ID:pfJl9R9V0
>>264
あんたはお人好しなタイプ
267名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:06:37.13 ID:c8pLtvP30
素直な人間性を束縛する一夫一婦制度が諸悪の根源である。
もっとおおらかに人間性を解放すべく因循姑息な制度を変えようぜ。
268名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:07:29.67 ID:aKepsAvL0
>>265
浮気した奴には制裁
生まれた子には何の責任もないから平等に扱う(今回の裁判の趣旨)

これでいいだろう
269名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:10:39.53 ID:eiuaocEe0
>>268
それが一番誰にとっても平等だと思う
270名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:11:35.33 ID:aKepsAvL0
>>261
それは寄与分とかで考慮すればいい
最初の機械的比率を決める段階では、婚外子と嫡出子を差別してはならないってことで
そのあと正妻やその子が寄与した分を議論すればよいわけ

>>264
離婚を拒否したのは正妻のほうだが。

「普通の感覚」なら「同じ父の子なんだから、同一の父からは同じ比率でもらうべきだ」
って考えるんじゃねえのか?
271名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:14:10.70 ID:/cgLUEir0
○○探偵事務所
コンガイシを作らせないために、あなたの代わりにバッチリ見張ります
妊娠中の方、ご旅行、ご実家に長期行く方、また夫の素行に疑問をお持ちの方、
ぜひお気軽にご相談ください。必ずあなたのお役に立たせて頂きます。
作られてしまっては手遅れですので、なるべくお早目にご相談ください
272名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:14:32.49 ID:eiuaocEe0
正妻ももう別れたいと思っている夫を、一度結婚したからといって
永遠に拘束するのは非現実的だと思う
それこそ誰でも持っている自由の妨害だと思う

かと言って子育てなどで苦労した面も考慮してきちんと支払われるべきものは
支払って貰うのが普通だから、慰謝料を見合うだけ貰えるようにしたら良いのではないかと思う
273名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:14:49.19 ID:w1OC4lYi0
婚姻による子供の権利がそれによらない子供と同じなら妻との間に子供を作る理由なんてないよね
274名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:16:19.04 ID:Q9OKxEBN0
>>273
なんでそうなるのか、馬鹿の考えてることはさっぱり分からないです
275名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:17:06.38 ID:eiuaocEe0
昔なら女の人も働き口もなかったし不倫も理解出来なくはないけど、
今の時代に不倫ってどうなんだろうって思う

不倫をしても良いけれど、それなりの責任は覚悟するべきだよね
傷つける人がいるんだから
276名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:17:56.01 ID:w1OC4lYi0
子供が欲しけりゃ妻に限らず他の適当な女に産ませればいいからだよ
特に自分の妻じゃなきゃいけないわけじゃなくなるから
277名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:18:23.90 ID:7N1ruu1E0
正妻の取り分は変わらないとか言ってる奴がいるけど
子供は親の扶養義務があるんだから子供の取り分は重大な関心事だよね
婚外子がしゃしゃり出てきて自分の子供の取り分が減るのは納得出来ないのは当然だろ
278名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:20:07.01 ID:eiuaocEe0
>>276
まともな神経をした女が、まず不倫する事はあったとしてもだよ、
旦那さんが亡くなった後に、奥さんのいるところにシャシャリ出てくるだろうかと
そう思ったりする事もある

まともな神経をした女ほど黙っているもんだろうと思うから、
この法律は誰を助けたいんだろうかと思う事がある
279名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:20:20.11 ID:w6pleDsp0
>>親の介護とか葬式まで出した妾の子の方が可哀想になってくるな

大抵の場合、嫡出子がそれをやってて財産持ってかれるわけだが。
だから嫡出子は可哀そうとはならないのがサヨ??
280名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:23:27.49 ID:7N1ruu1E0
正妻の取り分と正妻の子供の財産は完全に分けられない
不可分と言ってもいい
なぜなら家族だから
親子は一心同体だから家族間での窃盗は罰せられない
281名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:24:07.89 ID:/cgLUEir0
婚外子を作ったら家土地預貯金を全部配偶者に渡す事を条件にして
結婚すべき 法律でそう定めるべき
282名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:25:53.66 ID:Q9OKxEBN0
>>276
で?
結婚しなきゃいいだけだろ。

>>279
要するに、嫡出も非嫡出も関係ないっていう結論ですな。
283名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:26:39.82 ID:w1OC4lYi0
>>282
だから、結婚制度の崩壊へと誘導したいんだろうなって話
284名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:27:40.59 ID:w6pleDsp0
>>要するに、嫡出も非嫡出も関係ないっていう結論ですな。

それってなんていうサヨ論法?w
誰もそんなこと言ってない。
285名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:27:44.45 ID:eiuaocEe0
えらい女をバカにしたような法律だと思うんだよね

1人でも立派に子育てをしている女だっているし、
愛人になっても相手が病気の時にお見舞いにもいけなくっても我慢している女もいるし、
そういう誇り高い女をバカにしたような法律じゃないかと思う

さっさと慰謝料でも何でも支払って離婚出来るようにしたらいいんだと思うけどね
個人的な見解だけど
286名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:27:53.81 ID:u7NDvjpR0
今後は財産狙いで子に相続させる為に簡単に股を開く馬鹿女マンセーな日本になるってだけだろ
とにかく正妻妾誰彼構わず子なら頭数で単純に割る事になるんだからな
287名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:28:03.29 ID:0E8TIisp0
>>261
家族なるものは(財産権の主体では)なく、あくまでこじんの取り分でしか無い

突き詰めればこういうこと
288名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:28:21.66 ID:M0Sas27W0
>>271
見張っても意味がない

嘘つきの朝鮮人が金目当てに群がってくるから・・・・
289名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:28:28.68 ID:pfJl9R9V0
>>282
こいつ
恥知らずの救いの無い馬鹿だな
290名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:28:59.46 ID:hr+xD+WV0
>>279
でも今回はまさにそのケースだからな。
差を設けたいなら遺言と寄与分でバランスを取ればいいわけだし。
291名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:30:05.86 ID:u7NDvjpR0
>>284
アンカーも打てない馬鹿かよw
右とか左だけしか考えられない馬鹿かww
292名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:30:18.92 ID:w1OC4lYi0
恥知らずで馬鹿だというのは同意するが、救いようがないかどうかはいまいちよくわからない
293名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:30:50.08 ID:XZfATLbW0
>>279
この裁判の話じゃないん?

嫡出子は母親(正妻)の取り分が多いから住んでた家を追い出される可能性は少ないが
非嫡出子の場合、母親(妾)の取り分セロだからは何十年も住んでた家を追い出されることになるのでは?

子供には責任のないところで、母親が正妻か妾で差が出てくるじゃないか。
294名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:32:34.37 ID:eiuaocEe0
私は不倫は反対だけど、愛人にもそれなりの覚悟を持っていて
正妻よりも素晴らしい人は沢山いると思う

なかなか出来る事ではないだろうけど
でも本来そういう人でないと不倫なんてしてはいけないんだと思うよ
295名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:34:51.89 ID:g9YlaegP0
またクソ左翼どもが
メシノタネを作り出したのか
296名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:35:32.56 ID:w1OC4lYi0
>>293
親が貧乏か金持ちかなんて子供の責任じゃないよ
当たり前の話だろう
別に子供が偉いから親の遺産が転がり込むわけでもなければ子供に罪があるから取り分が減るわけでもない
実の子なんだから家族の一員であり嫡出子と同様に相続できて当然ってのがおかしかろ
ただ単に母親が自分を産んだパートナーがたまたまその人だったってだけだ
子供が個人的に遺伝上の父親にどういう感情を抱くかは知らんが
遺産の相続とは別の話だと思うよ
297名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:35:40.62 ID:wFFfdGQ40
こんな判決では本妻が気の毒だ、みたいなことをいう人が 多いけど、不倫は夫がするとは限らない。 夫と不倫の女との子は非嫡出子になるが、妻と不倫の男と の子はたいてい夫婦の嫡出子として育つ。
(「妻が婚姻中 に懐胎した子は夫の子と推定する」、知らぬは亭主ばかり なり。)
この子は本当は非嫡出子でありながら、母の相続権を完全 に持つ上に、父(母の夫)の相続権まで持っている。夫と しては妻に裏切られた上、育ての子とはいえ生物学的には 赤の他人に遺産を奪われることになるのだ。
気の毒といえ ばこっちの方がよっぽど気の毒だ。この嫡出推定制度は妻 の不倫を助長し、婚姻制度を損なっている。
嫡出・非嫡出間の相続分を同等にするのが婚姻制度を壊す というなら、嫡出推定にも反対すべきだ。
(昔ならいざ知 らず、今はDNA鑑定があるのだから、科学的に夫婦の子と 証明された場合だけ嫡出子と認めれば良い。)
298名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:37:05.42 ID:Q9OKxEBN0
>>283
その飛躍論理がさっぱり分からんわ。
お前は男なんだろうが、要するに妻との間に子供が欲しくないんだろ?

>>284
ん?馬鹿なの?
嫡出も非嫡出も関係なく介護やらの寄与が問題ってことをお前が言ってるじゃん。
299名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:38:22.27 ID:IbtnCLrFO
>>278
根本から勘違いしているようだが、今回の判決に不倫女はまったく関わらないぞ
争点になるのはその子供
「婚外子」な
300名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:39:31.08 ID:eiuaocEe0
一般にはあまり関係のない事だといいけど、
ますます一般人の愛人のクオリティーは悪くなりそうな気がするよね
一般人は一夫一妻制をしっかりと守ったほうが良さそうだわ

夫のムスコが暴れ出してきたらパイプカットでもすればいいんだろうしね
301名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:40:09.39 ID:w1OC4lYi0
>>298
わからないならそれでいい
とりあえず自分としてはわかりやすく説明してはいるつもりなので
302名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:43:59.26 ID:fy3X2MHP0
>>239
どこが可哀想なんだよ
和歌山の親父は十数年前に70はじめで死んでいる
婚外子が40代、正妻の子も40年苦痛をあじわってきたと言っていることから
恐らく正妻のこどもがまだ小さいうちに愛人を作り子供をもうけて
生活は愛人家庭と営んでいた
おまけに家から正妻母子を追い出している
正妻母子は幸せな家庭を壊されたとも言っているから、普通の家族としての
幸せは愛人家庭が享受してたんだよ
それと引き換えに金を諦めるぐらいのことをすれば誰も非難しないよ
303名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:44:11.72 ID:eiuaocEe0
日本人の不倫する確率って他の国よりも多いのに…
安定した家庭を築きにくくなるじゃない
いい迷惑だわ

リア充にとっては良いんだろうけど、喪には辛い
304名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:45:04.97 ID:M0Sas27W0
>>294
どんなに素晴らしいと褒め称えても、不法行為。
素晴らしい人なら、きちんと整理をした上でお付き合いするはずです。

「この仏像は朝鮮の物ニダ」と窃盗犯擁護している韓国政府みたいですね。


※高麗と韓国は全く別の国です。
 
305名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:46:50.90 ID:eiuaocEe0
>>302
別れる時にどれだけ慰謝料を貰っていたのかも関係あるよね
あまり貰っていなければどうなのかなと思うけど
だけど壊れてしまったものにしがみついていても仕方ないとも思う

結局愛人の負担が正妻の苦痛に比べて低すぎるんだよ
愛人の負担をあげればこんな問題はおき辛かったんだろうと思う
306名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:49:35.59 ID:eiuaocEe0
>>304
その整理が難しいから、ここを改良するのが一番だってずっと言っているんだけど
いつまでも離婚出来ないから不倫が起こっているケースもあるんでしょう?

既に家庭が壊れているのであれば、修復は普通は不可能に近いものであるし、
一方は別れたいと思っているのに、もう片方がしがみついていられる制度があるのがおかしい
307名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:52:36.12 ID:nGMD2/rm0
単に婚外子だけでは納得できんわ
事実婚状態の婚外子なら納得できるけどな

ま、これ認めるのなら、愛人への損害賠償責任も子が引き継げと思う
308名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:58:06.15 ID:Iu3x8rrOO
明治に戻って



長男がすべて相続、
正妻は0でいいだろ



妻に相続はフェミ婆の陰謀
309名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:01:07.53 ID:q3wgiquZ0
婚外子の割合は2%に過ぎない
一方で不倫妻の割合は30%あるから托卵された夫の遺産が不倫子に渡らないように
できた子供は100%DNA鑑定するように法律改正すべきだな
310名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:04:55.04 ID:Iu3x8rrOO
非嫡出子なら、
自分の子供


正妻との嫡子は
他人の子供


ミステリーかよ(笑)
でも、あると思う
311名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:05:16.16 ID:XZfATLbW0
嫁は離婚に応じればよかったのにしなかったし、愛人への損害賠償も請求しなかった。

ただ単に愛人への恨みだけを募らせて40年間夫が死ぬのをずっと待っていたんだろ?
まぁ、ちょっと、チョンっぽい人だなとは思う。

何十年も別居してれば離婚できるのにしなかった男は単に知らなかっただけなのか、
面倒だったのか、忙しくて放置してたか、
まぁ、不倫するような奴だから死んだあとの事なんかシラネーよ。って感じだったんだろな。
312名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:08:08.01 ID:bYr1QOQM0
この和歌山の女性父親と一緒に住んでいたみたいだし、嫡出子は
家を追い出されたって言っていたから、住んでいた家は父親名義?

一緒に住んでいたんだから父親の財産を把握していたのは非嫡出子
の方だよね?

だから、本妻、嫡出子の方から財産をよこせって言われて、嫡出子が
渡すもんかってことでもめてたのかな?父親に認知されていて子と
して認められていて、一緒に暮らしていて、生前贈与も受けていて
それでもここまで頑張るって渡したくない一心としか思えない。

子は平等とか美名の元にね。理屈なんてあとからいくらでも
つけられる。それが世界的な時流と人権とか平等とかの言葉に
弱いインテリ法律家のツボにはまっただけ。

一般人はそう思わない。
313名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:08:27.09 ID:fww+3g3L0
>>200
「女性の積極的登用」「育児休暇の拡大」を旗印に掲げる
安倍自民党政権期の違憲判決というのもなんかの因縁!
314名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:10:18.40 ID:w6pleDsp0
>>290
だからこそ個々のケースで対応すべきという意味で
今回の判決はおかしい。
315名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:11:42.43 ID:1qt6A/K+0
欧州のリベラルな風潮にに尻尾を振った判断だろうけど
いずれ揺れ戻しが来るだろうな

欧州の婚姻事情はフリーダムすぎるだろ
316名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:19:42.79 ID:wFFfdGQ40
>>314
だから今回の判決では「更に審理を尽くさせるため,本件を原審に差し戻すこととする」と言ってるわけだが
317名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:27:41.53 ID:Ti/pifUE0
とにかく日本人増やさないと日本が衰退しちゃうよ
婚外子でも妾でもなんでもいいよ
318名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:30:41.94 ID:M0Sas27W0
>>306
解決策は不倫をしないこと

「欲しい物けどお金がないので盗みました」と同じ
犯罪者にならない人は、貯金したりローンを組む。
319名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:34:45.00 ID:X+NX+4tr0
>>317
婚外子や妾が、生活保護なんかにたからなければね。
320名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:35:06.37 ID:c8exECh50
新聞も違憲判決支持一色だな
本当の家族側だって不倫されて傷ついてるのに、そういう人たちの苦しみは報道しない。実に公平でないね。
あと今回最高裁に訴えた婚外子の母親は最低だな。相手に家庭があるのに二人も子ども生みやがった
その子どもに同等の遺産が分割されるって、、、当事者は地獄だな
321名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:41:00.50 ID:X+NX+4tr0
>>320
そういうマスコミに限って、親父に隠し子登場すれば、マスコミ独特の口調で
相手を脅してカネを渡さないようにしたりしそう。
322名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:41:36.36 ID:EftAdf4a0
>>317
婚外子や妾の子が増えると気持ちが荒れた子供が増える確率が高くなるだけだよ
正妻の子供にも影響あるだろうし
少子化対策したいなら別のアプローチを取るべき
メディアに振り回されないとか恋愛教減らしてお見合い増やすとか
323名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:43:51.90 ID:q3wgiquZ0
妻原因の子梨で絶対離婚に応じない正妻に対抗するには
外に愛人と婚外子作って血統と財産残すしか方法がないな
324名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:45:24.93 ID:EftAdf4a0
>>323
男性不妊の場合は女が婚外子作るのか?
どっちでもおかしいよ
325名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:46:57.09 ID:e8907FjF0
次の国民審査は全員×にするわ
326名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:47:52.50 ID:q3wgiquZ0
>>324
離婚すればいいだろ
327名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:48:59.42 ID:EftAdf4a0
>>324
「離婚に応じない」って自分で書いてるじゃん
男でも離婚に応じない奴いるだろ
328名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:51:23.26 ID:vvsoweyf0
大本の夫への言及がないのかよこのスレ
329名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:53:03.85 ID:QujLWlBF0
>>312
世界的な時流に乗る事のどこがいけないんだ? 国連からも是正勧告を受けてるのに。
330名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:53:08.69 ID:AbMRJ4V/0
裁判離婚をすれば良いのです
そのための制度は用意されていますよ
331名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:56:08.50 ID:w1OC4lYi0
いちばんの問題はこの夫がひきおこした今回のケースを絶好のチャンスととらえて

婚 外 子 に 差 を 設 け る の は 違 憲 だ と い う 判 断

を下した連中だから
332名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:56:28.14 ID:QujLWlBF0
>>328
根本は夫が浮気をしなければ、何も問題がないんだよな。何で、浮気相手の
子供が叩かれてるみたいになってるんだよ。
333名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:58:41.68 ID:QujLWlBF0
>>331
右寄りの人はそう思い込みたいんだろうけど、これが今の時代に合った、正しい判断なんだよ。
334名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:59:43.23 ID:J477/N3P0
父親がだらしないってだけの話だろ
335名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:00:25.53 ID:Ti/pifUE0
とにかくいっぱい子供をつくらないと
特亜から移民がいっぱいはってくるぞ

純粋日本人の婚外子だったらいいじゃない
336名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:00:39.03 ID:EftAdf4a0
>>333
今の時代を語るなら国連が正しいと思ってること事態が時代遅れ
337名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:02:32.38 ID:AbMRJ4V/0
>>336
国連じゃなくて国際潮流だろう・・・
それも出来ないのに、今の時代を語るなんて笑止千万
338名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:03:22.47 ID:kSzEb76l0
きちんと結婚手続きをした正妻と子の権利が侵食され
結婚するメリットがどんどん希薄になっていく
結婚率は下がり当然出生率も下がるだろう
339名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:06:02.63 ID:bYr1QOQM0
むしろ国連が日本のことに口出しする方がよけいなお世話
人権や平等も行き過ぎると悪
340名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:07:20.87 ID:EftAdf4a0
>>387
レス先全部読んでからレスしてよ
341名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:07:27.00 ID:X+NX+4tr0
事実婚で国が子供を育てるような社会がいいの?
父親も母親も複数人と結婚して、親子の関係が希薄になって、親は老後は
老人ホームでということが進んでもいいの?もっと税金上がるけど。
それが国際潮流?
342名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:11:02.81 ID:1ea39PIk0
寄与減益分、嫡出子側の遺失利益、
慰謝料をはっきりさせてからな。
343名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:13:42.30 ID:vvsoweyf0
つか、まともな一般人なら全然関係ない話題にこんなに食い付くなよ
普通の市民は不倫もしないしましてや愛人と子供も作らないって。
汚染水とかの方がよっぽど重要だろ。
344名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:14:24.31 ID:kSzEb76l0
既女板より

>>339

<昨日の朝刊での違憲判決を疑問とする識者意 >

・配偶者の立場に配慮を 水野紀子東北大教授(毎日)
 結婚で共に財産を形成してきた配偶者の立場を手厚く保護する配慮が求められる。

・平等原理に敗れた 長谷川三千子埼玉大名誉教授(産経)
 「法律婚を尊重する意識は幅広く浸透している」と法廷意見はみとめている。
 それなのに、なぜ意見判断となるのか。
 >国連の委員会が執拗な法改正勧告を繰り返してきた

この>部分が1番、気になる。
国連のトップが韓国人。=ファン・ギブン
345名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:16:21.35 ID:AbMRJ4V/0
>>340
いわんとしてることが理解できないはないが
純粋な国連の機関と、条約に基づいて設置された委員会ではちょっと違う
国連に加盟しているから勧告を受けているんじゃなくて、条約に批准したから勧告をうけるんだ
346名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:16:23.25 ID:QujLWlBF0
>>341
親子の関係は希薄な方がいいだろ。オレは親はとっくに死んでいないけど、
周りの人間は、『親の面倒は見きれないから、施設に預ける』って人が
多いよ。家庭で介護をするのは、大変なんだよ。勿論、そのためだったら、
税金が上がっても仕方がない。
347名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:16:34.32 ID:r+g6vrW+0
国籍法違憲判決のときと同じ流れになってるなw
従来から非嫡出子も法定相続分があったことすら知らず家庭の崩壊ガーとか抜かしてるバカな連中も多そうだ
348名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:17:03.39 ID:bYr1QOQM0
>>312

訂正
7行目、だから〜の一番最後
嫡出子が  → 非嫡出子が

この和歌山の女、お金じゃないってきれいごと言ってるけど
絶対お金目当て。

母親は婚姻関係にないから父親の遺産は絶対にとれないからゼロ。
ゼロを有にするのは難しいけど、2分の1を同等にするのには
子は平等という理屈をこねれば通るかもって言ってごねただけ。

自分たち母娘がどれだけ正妻や嫡出子を苦しめたかなんておかまいなし。
被害妄想もいいところ。
349名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:19:06.94 ID:lD3K56Mf0
しかし・・・
ネトウヨの主張を読めば読むほど
違憲判決が妥当に思える不思議w
350名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:20:24.23 ID:r+g6vrW+0
>>348
原因はすべてバカな親父じゃん
殺人犯が警察に捕まったらその家族が警察を恨むようなもんだ
やらなきゃいいことみやったら清算する義務が生じる、至極真っ当な理だわ馬鹿たれ
351名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:21:50.13 ID:AbMRJ4V/0
>>349
基本相続は、親から子供への血縁で行われるものであって
同じ親なのに婚姻してるか否かで相続分が半分にされるのだから疑問に思うよねw
352名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:22:22.91 ID:EftAdf4a0
>>345
今回の裁判と条約批准とどう関係あるんだ?一体何の条約の話してるの?
それこそ条約が正しい価値観で公平に結ばれているとは限らないのに
今回は違憲判決だけど今まで合憲判決が主だった事例だろ
353名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:22:52.45 ID:MsyzxZ0G0
>>315
フリーダムなんじゃなくって宗教上、結婚制度が日本よりも超厳しいから
反動でいっそ結婚しなくなったんだよ。
信者でもないのに教会で式を上げる日本人には想像もつなかないよ
離婚は神への誓いを破ることになるんだから
354名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:23:01.73 ID:w6pleDsp0
原因はすべてバカな親父で
愛人は罪がないのか
しかもたとえ話もよくわからん
355名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:23:02.27 ID:w1OC4lYi0
婚姻してるのに血縁があるか否かで婚外子の相続分が同じになる方が疑問

婚姻ってなんのためにあるの?
356名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:23:33.43 ID:X+NX+4tr0
愛人のほうもやったらいけないことをしたことを清算する義務があるよね。
それが、子供の遺産が半分と言う形だったとすれば、子供は平等とのもと
遺産が同等となった以上、きっちり愛人にも清算を求めていかないとね。
357名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:25:39.06 ID:r+g6vrW+0
>>352
立法事実、つまり法律制定時には妥当だった立法に至る経緯が社会の変遷により正当性が失われたってロジックはよく判例で使われる
今回は国が条約を批准したことや諸外国との比較でそれを当てはめただけだな
358名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:26:27.96 ID:vvsoweyf0
本妻と愛人は、100と0でキッチリ区別されてるじゃん。
子供は、親父と血も繋がってるんだから半分なのも仕方ないじゃん。
恨むんなら浮気親父を恨めって。
本妻側も、不安なら先に遺産分与されときゃいいんだよ。
359名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:28:41.57 ID:AbMRJ4V/0
>>352
昭和54年の「市民的及び政治的権利に関する国際規約」
平成6年の「児童の権利に関する条約」
の二つでそこで設置された委員会から勧告を受ける形になってる

公平に結ばれてるか分からない、というのは批准した以上言える話じゃない
平成7年の決定では確かに合憲だったけど、法改正を行った方が良いとか反対意見があってかろうじて合憲を維持している状況だった

でも法改正はされないし、総合的に考えたら違憲にせざるを得ないという結論になった
360名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:28:43.59 ID:WrTE65si0
愛人の子なんて
介護もしなければ
親孝行もしないのにね:
361名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:30:21.11 ID:w1OC4lYi0
介護したきゃ介護すりゃいいし親孝行したい婚外子だっているでしょ
人それぞれだよ
362名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:30:56.29 ID:EftAdf4a0
>>357
だから何の条約って聞いてるんだけど 1行目は>>1読めば分かるよ
それを踏まえて諸外国に合わせることが必ずしも良いことではないという意見が出てるんだろ
363名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:31:34.59 ID:AbMRJ4V/0
ひとつ補足しとくと、昭和22年に家督相続が廃止された時にこの規定が議論になったんだ。
このときはまだ、国民の差別意識も強かったし、何しろ国会審議において「外国の立法例」を繰り返し論拠にしてたんだ。

でも欧米諸国はすべて廃止したし、国会審議の時とは状況が大きく変わってしまった。
立法措置をとるよう最高裁は再三要求したのに何もせず・・・
その結果、違憲にせざるを得なくなったということなんだよ。
364名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:32:59.46 ID:6A+BzqT6O
親の葬式に突然隠し子が現れて同等遺産を分捕られる可能性が
ほとんどの日本人に生じたな
親に隠し子は百パーセントいないとは誰も言い切れまい
死後認知もありうるし
365名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:33:17.40 ID:r+g6vrW+0
>>356
清算する義務は愛人も当然あるな、そこは訂正するわ
ただ義務は愛人であって子供にはないってのが責任主義だ
あとなぜか子供が幼子を前提として愛人にも金が入るみたいな連中もいるが
平均余命が80歳の現在で未成年のときに相続開始するのが果たしてどれだけいることやら
366名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:33:25.68 ID:xwtIM82QO
>>341素人による家庭介護の過酷さをなめんじゃねぇ。
それに、老人ホームに入居させたからって必ずしも家族関係が希薄になるわけではない。
入居者の家族だって様々で、死ぬまで知らん顔するケースもあれば、時間を見つけては様子を見に来る様なことだってあるわけでね。
つーか、むしろ、素人による家庭介護の方が地域からの孤立だとか、思い詰めた挙げ句、ネグレクトや介護殺人・心中のリスクだって十分にあり得るよ。
367名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:33:32.29 ID:YEIrJT8E0
>>352
基本的には、子供の権利条約の2条だね。
批准した以上は、条約に照らして国内法を整備するのが方向性になる。

ちなみに、アメリカはこの条約には署名だけして、批准はしていない。
国連から何故勧告されるのか?と言えば、これは国連でやろうって話になった国際条約だから。
国内法と整合性が難しい条約なら、アメリカのように批准しないのも一つの方法。
368名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:33:59.81 ID:VGPU8XxF0
>>356
嫁には慰謝料を請求する権利が前からあるだろ。
それに愛人は遺産の取り分ゼロ。
子供が平等に受け取れるのは当然。

>>360
それを言うなら、このケースみたいに正妻側が介護も親孝行もしてないのに
親孝行した妾の子と同じく半分受け取るのはおかしいって事になるのか?
正妻は何十年も別居してて夫の面倒はほとんど、みてないから
遺産の半分を受け取るのはおかしいって事かい?
369名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:36:11.18 ID:X+NX+4tr0
海外赴任で認知を迫られる覚えのあるやつは、大変だな。
婚外子差別反対をしてる団体は、外国人の子供の認知と国籍取得のために
も活動中だから。その行きつく先は、戸籍撤廃らしいぞ。

「なくそう戸籍婚外子差別・交流会」でググれ。
370名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:36:43.20 ID:w1OC4lYi0
どうして愛人を家に入れて妻子を追い出した男の介護なんてしないといけないんだよ
馬鹿か
371名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:37:23.33 ID:6A+BzqT6O
>>360
愛人の子が介護する事例は稀だろうね
ただ介護した子は兄弟の中でも相続の際、優遇されることが多い
372名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:38:01.91 ID:b59oMoaP0
>>353
特にカトリックね。プロテスタントはそれほど厳しくない。
カトリック教会の規定で、結婚は神の前の秘蹟と定められ、
生涯一度しか認められない。よって離婚→再婚は基本的に不可
(今は可能な国となった国も多いけど)。そのため法的手続きも厳重。
よってカトリック国でなくても信徒数が多い国では、
事実婚が増える傾向にある。
紙切れ一枚で簡単に結婚も離婚もできる日本とは大違い。
373名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:38:58.05 ID:3rkS9unt0
お前らオナホに射精しても子供は産まれないぞw
夫婦別姓と同じ、お前らが出る幕じゃない
374名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:38:59.58 ID:WFkrqf0R0
最高裁まで腐りはてたのか
まじで日本は終わりかけているな
375名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:41:01.02 ID:KTGaomcUO
めかけのくせに
376名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:42:22.38 ID:qElhWBqX0
親父の固有財産の話でしょ。親父の種なんだから平等に分けたらいいじゃん
共有財産は家族だけの物なんでしょ
377名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:43:17.07 ID:9azMz2pi0
ミヤネ涙目
378名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:44:41.96 ID:QXfdUzMD0
今後はこれの応用で夫婦別姓が実現できるな
よかったじゃんもうカンパ募って活動しなくてすむぞ
379名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:45:27.95 ID:Bu/RJDJA0
>>8

コンドームに穴開けられて女が妊娠

浮気をばらすと脅されて仕方なく子供を認知


つか、本当に自分の子供だった場合、認知裁判起こされたら認知せざるを得ないだろ。
380名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:48:24.01 ID:vvsoweyf0
>>364
いまだってあらわれるんならあらわれてるんじゃないの?
二人子供に6億分遺産あったら4億2億だもん。
381名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:53:01.38 ID:EftAdf4a0
>>367
別の方に聞いてしまったようだね 失礼
なるほど 今から批准しないこともできるんだね
>>359
>公平に結ばれてるか分からない、というのは批准した以上言える話じゃない
これこそ国際潮流に当てはまらないのでは
自国の都合に合わせて決定事項を覆したり解釈変えたりしてる
382名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:56:30.47 ID:vvsoweyf0
>>373
キモオタネトウヨの親もまたキモメン。
わけわからん女でも股開いてたらぶちこんじゃう節操無しだから
恐れてるんだろwwwwww
383名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:01:47.88 ID:AbMRJ4V/0
>>381
これ以上は国際法のお話になってしまうので学んで頂くしかないのですが・・・

確かに、無視し続けることも可能ですし、軍事力・経済力があれば可能なのはアメリカをみていれば分かると思います。
ただ、日本国憲法第98条2項に「日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。」
とされています。裁判官は憲法に則って判断したに過ぎません。

日本国憲法や国際慣習を否定したいのならばかまいませんが、日本国憲法である以上国連や国際法規を大切にするのが正しい考え方だと思います。
384名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:10:09.44 ID:k+OdvysH0
>>383
> 日本国憲法や国際慣習を否定したいのならばかまいませんが、日本国憲法である以上国連や国際法規を大切にするのが正しい考え方だと思います。

日本国憲法は憲法として無効です。私達の正統憲法である大日本帝国憲法は今も生きています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4904840038
385名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:17:16.91 ID:LeCSYSdT0
実子を作るつもりもなく浮気をしたいのならパイプカットすることだな。
386名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:18:32.79 ID:AbMRJ4V/0
>>384
あなたは玉音放送をどのように捉えられているのですか?
それに枢密院本会議において天皇陛下御臨席の元で全会一致で可決されているのですが・・・

こればかりはわかり合えるとは思いませんがw
387名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:22:35.99 ID:u7NDvjpR0
>>347
認知すれば、という条件つきな事くらい知っておけよ、知ったかw
認知っていう行為は自分の子と認める事だから
388名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:22:37.99 ID:q3wgiquZ0
>>364
婚外子の割合2%なんだから、
さすがにほとんどの日本人には関係ないんじゃないか
心配なら夫・父親に遺言を書いて貰えばよろし
389名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:25:25.47 ID:r+g6vrW+0
>>387
ゴメン意味がわからん
従来から認知がないと父子関係が生じないのは変わらないんだけど?
390名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:27:58.78 ID:w1OC4lYi0
>>388
増えるよ
今までは子供は結婚した妻との間に設けるもの、という規範がある程度働いていたから
出来ちゃった「婚」なんてものも存在したわけで
正妻とその子供の地位が揺らげばゆらぐほどキチンと結婚する
あるいはキチンと離婚した上で再婚するという一夫一妻制は壊れる
391名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:28:49.23 ID:+q+uayr+0
アホですか?
じゃあ婚外子に老後の面倒見させる法律も作れよ
392名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:31:30.13 ID:f+chXPkw0
面倒な親戚のお付き合いや義両親の介護や夫の介護なしで
母子家庭貰えて遺産も同じようにもらえるなら皆そーするよな
393名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:33:28.89 ID:Y5Ai/jEL0
島や山とかの所有者血縁にハニトラで婚外子作って、相続の時に乗り込んで所有権を奪い取るなんてことがありそうで怖い。
外国に権利を奪われないようにって売買契約になんらかの法を作ったとしても、これやられたら外国人所有が簡単になる。
394名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:33:42.71 ID:bnHDl7wP0
このケースだと婚外子の母親側の財産も実子側同様に貰えるようになるって判断だよな
まさか一方的に片方の財産だけとれるようになったわけじゃないだろ
395名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:33:59.22 ID:EftAdf4a0
>>383
>裁判官は憲法に則って判断したに過ぎません。
なら今まで合憲と下した裁判官は憲法に反した法精神の下で出した判決なのか?
そういうことじゃないでしょ
>日本国憲法や国際慣習を否定したいのならばかまいませんが
全否定はしないけど今の憲法は必ずしも日本にとって最良・最善だとは思ってない
国連や国際法規も絶対正義だとは思っていない
これらが出来るまでの過程には歴史や各国の諸事情・思惑が背景に詰まってるだろうからね
日本は法治国家だから法律を順守すべきだという考えも一理あるけど
それなら裁判官の心象や情状酌量なんて人間的な感情や事情を挟む判決なんてないはず
憲法や国際法規を単純に文字通りガチガチに受け取って守っていくだけなら一生憲法改正なんてあり得ないし
それこそ貴方の支持されている国際潮流に則ってないのでは?
天皇だってというより、天皇だからこそその時の世界情勢や国民事情をご考慮されてご判断されている
396名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:34:25.24 ID:vvsoweyf0
>>390
少なくとも正妻の地位はゆらいでなくね?
大体、いまどきは夫婦で別に財産持ってるのがあたりまえだし
大体なんで夫は好きかってやっていいみたいな前提なんだよw
夫は家庭守る義務ないってか?
397名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:35:42.12 ID:w1OC4lYi0
>>396
家庭ってなんだよ
婚姻によって作られるものだろ
398名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:37:13.23 ID:vvsoweyf0
>>397
結婚しといてよそ様の穴にぶちこむこと自体が
重大な裏切りで家庭破壊行為だろ?
399名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:37:52.31 ID:w1OC4lYi0
>>398
そうだよ?
400名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:44:17.77 ID:b59oMoaP0
>>391
婚外子の、親に対する扶養義務は、前々から民法に規定されている。
第877条
直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。
だから婚外子は義務だけ平等に負い、相続では差別されている状況だった。
401名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:47:47.80 ID:OJQdGmKu0
【代理出産】向井亜紀夫婦の子供を出産したシンディさん、子宮破裂で生死をさまよう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343091533/
【政治】 野田聖子議員 卵子提供者は「ジュリア・ロバーツに似ている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286166427/
【社会】代理出産で根津医師を処分へ 「厳重注意無視した」と日本産科婦人科学会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223112384/
【韓国】インドで代理出産、不妊に悩む夫婦に人気[07/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1373211425/
【社会】 「神である私と、愛し合わねばならない」 女性信者多数をレイプした韓国人牧師の手口…が、いまだに牧師を信じる被害女性も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266215080/
【京都】金牧師、少女2人同時に暴行 暴行しながら別の少女に下着を脱ぐよう命じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124919826/
【国内】「教団施設で性行為など猥褻行為を強要された」 … 元信者女性4人、キリスト教団の韓国人牧師を提訴 [10/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255821032/
【社会】 朝鮮学校教諭、強制わいせつ&窃盗で逮捕。オートロック式マンションの死角突く…福岡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274928231/
【国内】 NHK教育テレビ「ハングル講座」製作担当職員、児童買春容疑で逮捕 16歳少女にわいせつ行為 [06/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180690619/
【社会】わいせつ教諭の懲戒処分相次ぐ…被害の4割、勤務先の児童・生徒
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298157755/
【東京】多摩地区の小学校教師、教え子の小学6年生女児に自宅やホテルでわいせつ行為
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128315341/
402名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:52:16.56 ID:AbMRJ4V/0
>>395
ここは判決文を読んで頂けるわかるのですが、判例は「唯一の正しい解釈」を「発見する」建前ですので
判例変更するときは、前の判例が「誤っていた」ことになります。
ただし、今回の判決文では「平成13年7月以降に違憲になった」といっています。
それ故、これ以前の判例は間違っていたことを最高裁は認めていますし、法律改正のようなものだとお考えください。

法哲学に入ってしまうのですが、感情や事情を挟まないということは人間が裁く限りは不可能です。
そこに妥当性を与えるのが法学なのです。

天皇陛下のお話はお流しください。あくまで憲法破棄論者の考え方を知りたかっただけですので
403名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:52:23.00 ID:u7NDvjpR0
>>389
非嫡出といってる時点で認知済みだと言ってんだよ、知ったか
ただの婚外子と非嫡出子を混同しない事だなw
崩壊ガーと喚いてるのはその区別がついてないだけだし、それを攻撃してるお前も区別ついてないだけwww
404名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:54:07.20 ID:zU0JOs/F0
一般の国民の感情は納得していないようだ。
そのへんのおばさんや主婦に聞いても
だらしない母親を責めるべきで、婚内子の権利を侵害するなど
生意気すぎると言う感じだよ。

普通の常識を持った人間なら、子供を作る時点で結婚している。
全婚姻数に対して、わずか2パーセント程度だよね、婚外子。
さらにそのうちのさらに何割かだけだよね、刃向ってるのは。
そんなごくごく少数のために
法律動かすわけか?
2分の1貰えるだけでも感謝すべきだと思うがね。
生意気過ぎ。
405名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:56:31.28 ID:r+g6vrW+0
>>403
益々わからん
婚外子で認知がなけりゃ当然相続人にはならんじゃん

…もしかしてお前今回の判決を婚外子で認知がなくとも相続人になるって読んだんじゃね?
いやー何かあるかと思って頭使ったがバカが絡んで来ただけか
すげー無駄な時間だったわ
406名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:57:21.49 ID:Q9OKxEBN0
>>404
頭の悪いそこらのおばさん乙です
407名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:00:21.54 ID:qilBAk/Y0
こうなってくると、一家の財産に関する考え方が変質するな。
夫の分、妻の分を、厳密に分ける必要が出て来る。
408名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:02:19.67 ID:X+NX+4tr0
認知されない子供への差別はそのまま。
認知されない子供のほうが、認知された子供よりも苦しい生活をしているだろうに。
409名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:02:37.85 ID:b59oMoaP0
>>407
今でも一応基本は夫婦別産制度では?
共有分もあるけど。
今回のケースはあくまでも父親名義の遺産限定で、夫婦共有のものは
含まれていないでしょ。
410名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:05:39.92 ID:vvsoweyf0
>>407
普通分けるだろ。
父方からの遺産、母方からの遺産で。
ちなみに父方からは0だったが母方からの方はある。
411名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:06:57.84 ID:exwn5C1+0
家族制度の崩壊を助長する最低の悪判決


今こそ裁判所の暴走を正すべき。
自民党には三権分立している意味を国民に対して堂々と示してもらいたい
左翼からの圧力に屈することなく、日本の素晴らしさ・伝統・考え方を守って欲しい
412名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:08:12.84 ID:virEp/A30
>>409
母親が先に死んだ場合は父親名義の遺産に母親の遺産も合算されるぞ
もちろん名義は父親なので
愛人の子は正妻に早めに死んでもらうと遺産が増えて嬉しいですよね
413名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:09:07.30 ID:qilBAk/Y0
>>409
一応は、あくまで一応でしょ。
実際には、共有部分との境界なんて曖昧だと思うけどな。
414名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:09:30.24 ID:w6pleDsp0
>>404
わしもまわりに聞いてみた。
「そんなのおかしいよ。結婚ってなんなんだよ。」
即答だったわ。

子供を持って家庭を築くため結婚する。
子供や配偶者を守るため法律にのっとって結婚する。
非嫡出子と嫡出子と区別して何が悪いのか、どこが差別なのか。
相続自体認める必要ない。
就職差別とか問題だけど、そんなもの聞いたことがない。
最高裁判事はキチガイか。

などの意見しか出なかったなあ。
まあ、表立ってはなんでも差別主義者と言われるご時世だから大きい声では言えないことも色々な。
415名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:09:59.93 ID:qTqK+f500
>>409
旦那、愛人、非嫡出はみんな早くシネって思ってるでしょ
416名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:11:34.78 ID:b59oMoaP0
>>413
生前は共有でも、どちらかが亡くなって相続必須の時点で、
名義を決めなくてはならないのでは?
417名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:11:38.21 ID:hViyDk5KI
それを産んだ親に文句をいわない不自然さ
418名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:14:22.79 ID:qTqK+f500
>>415>>412にあて



>>414
お前の家族はもう崩壊してるんだよ
保護に値する正常な家族のフリするな
419名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:15:42.77 ID:Q5MmcHwvP
サヨク判決とか言ってるやつのほうが反日サヨクだろ。
日本国家の出した判決が気に食わないなら日本から出て行けばいいのに。

婚外子に相続権を与えないこの世の楽園を探しに海外に出て二度と戻ってくるなよ
420名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:16:22.29 ID:TQUK3eS70
>>416
それでは遅いから、こういった議論になっているんだと思うけどね。
421名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:16:33.77 ID:AbMRJ4V/0
非嫡出子の財産が愛人の元に行くという前提になってるんだなw
子供がどうなるかなんてわからんだろうに
422名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:17:54.33 ID:qTqK+f500
>>421
当たり前でしょ。お前らの家族には存在意義がないのだから
423名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:18:35.00 ID:aqwuIDXS0
>>413
一応だと思ってる人がいるだけで
実際には(税法上は)キッチリ分けられている

だから、旦那が死んだ時に、財産一覧つくって相続税云々という面倒な手続きが必要になる
共有財産だと本気で思ってるなら、「これは私の財産でもあるんだから、相続税は払わない」と税務署と戦ってみれば良い
424名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:23:49.53 ID:AbMRJ4V/0
>>422
私は嫡出子ですが・・・そうであろうとなかろうと「存在意義がない」などという差別が横行する一因になっているのではないか
平成7年判決時の追加反対意見で仰っていましたが、あながちそうなのではないかとあなたをみていると思います

別にあなたを説得するつもりもありませんが、他の方々にはこのような差別思考が横行しているが故に違憲になったのだと理解して頂けると嬉しいです
425名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:25:05.90 ID:+q+uayr+0
>>400
実際は負わない。これからは、婚外子騒動があるたびに、
その法律をたてにして、親の扶養義務を放棄してきたことをたてに戦えばいい
426名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:25:53.61 ID:qTqK+f500
>>425
大半は養育の義務も放棄してるけどね
427名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:27:47.03 ID:virEp/A30
>>418
>>415
>旦那、愛人、非嫡出はみんな早くシネって思ってるでしょ
そうだね、正妻の子は愛人が夫より早く死んだ上で、
少なくとも愛人婚外子旦那、三人死んでもらわないとならないよね
婚外子に妻や家族や兄弟がいたらそれも全員死んでもらわないとね
その上でそれまで旦那に長生きしてもらわないとね
愛人の形成した資産は何人死んでもらえば、正妻の子はもらえるかな

愛人の子は、妻の形成した資産は
妻一人が夫より先に死んでもらえば妻の遺産がもらえるよね

正妻の子には何の罪もないのにたくさんの人の死を願わないといけないとは
ひどい世の中です
428名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:27:53.65 ID:wFFfdGQ40
>>414

>子供や配偶者を守るため法律にのっとって結婚する。
>相続自体認める必要ない。

なんか違和感感じるな。家族守りたければそもそも不倫しなければいいだけだよ。外に子どもは作るけど財産は渡したくない。
「自己破産はしたいけど差押えは嫌」みたい な、身勝手というか虫がいいというか。
429名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:30:34.52 ID:ZF3Z99Yd0
>>404
>だらしない母親を責めるべきで、
だらしない母親はせめても、なぜ父親を責めないのですか?
父親が中田氏しなければ
何も起こりませんよ。
430名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:31:53.16 ID:+q+uayr+0
>>426
だからって行って老後扶養の義務を放棄して言い訳じゃないだろ
431名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:32:29.24 ID:qTqK+f500
>>427
お互いが早くシネって思ってるだけでしょ
旦那がどちらよりかの違いはあるけど
愛人がいる時点で正常な法律婚ではないということ
432名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:33:00.16 ID:X+NX+4tr0
>>419 非嫡出子は嫡出子の二分の一と言う形での相続権は今でもあるし、
それに対して文句を言ってる声は大きくないよね。
433名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:33:34.19 ID:EftAdf4a0
>>402
>判例変更するときは、前の判例が「誤っていた」ことになります。
それを分かってるからこそ、この判決は違うんじゃないかと多くの人が言ってるんだと思うよ
振り出しに戻るけど
434名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:34:59.71 ID:IGzZ1wVY0
なんかわからなくなるな

一夫一妻が違法なのか?一夫多妻は合法なのか?
実質一夫多妻が違法なら相続税をを多く取って罰則にすればいい。
435名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:37:15.97 ID:qTqK+f500
>>430
お互い様ということ
今まで養育を放棄してきて、扶養義務だけ主張するほうがおかしい


何が法律婚の尊重なんだか
お前らの家族を崩壊させたのは父親であり
正常な家族だと思っているのは幻想にすぎない
愛人、非嫡出子だけをクズ呼ばわりしてるけど、お前らもクズだから
436名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:38:25.65 ID:AbMRJ4V/0
>>433
だからこその非民主主義的な違憲立法審査権なのですね。
qTqK+f500のような(ここまで酷くなくても)差別的な考えが多数を占めていたとしても
少数の人権が守られるべきだと憲法から導き出されれば、法律は無効化するのです

私としては、国際情勢を含め、すでに違憲とされたのですから
これからの相続制度をどう変えればよいのか議論するべきだと思います。
437名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:38:32.67 ID:virEp/A30
>>431
では、妻が夫の愛人とその子を知らないまま死んでしまったらどうでしょう?
そして愛人も「正常な法律婚」ではないのだから
愛人の子と妻の子に平等に権利がないといけません

つまり、婚外子を認知した段階で
妻に告知し、愛人が夫より先に死亡した場合、愛人の遺産は
婚外子1/2、婚外子の父に1/2にすればいいのです
それで正妻側と権利は平等です
438名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:41:54.25 ID:AbMRJ4V/0
>>434
昔は道徳的に悪いとされてきましたが、誰とどう一生を過ごすのかは本人の自由です
ただあくまで国は婚姻制度を保障する際に、1対1しか認めないとしているだけなのです

子供は可哀想ではありますが、相続分の差を付けたからといってこれが変わるわけではないのです。
なにしろ浮気は文化という人たちも多いのですからw
439名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:44:46.00 ID:qTqK+f500
>>437
お前はアホかwwwそれだと完全な重婚容認になるだろwwwなんで異常な重婚状態を基準に考えるんだよ
普通は不倫して事実上の重婚状態になる時点で異常
440名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:44:52.05 ID:+q+uayr+0
>>435
そういう感情論はいらないんだ
お互いに義務を放棄している以上
お互いに権利も放棄すべきなんだよ
441名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:46:43.18 ID:virEp/A30
>>439
子供の権利は平等ですよ?今回判決出てるじゃないですか
重婚は許可しないで相続の部分だけ法を変更すればいいだけです
簡単でしょ
442名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:47:20.73 ID:zU0JOs/F0
重婚を禁止しているんだから
婚外子にも妾にも金をやる必要はない
というのが世間の意見だったよ。
ざっと聞いてまわったし
主婦板のほうも圧倒的に妾イラネみたいだった。

表だって言わないだけ。
妾の分際で というのがやはりあるようだ。
443名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:47:55.72 ID:b59oMoaP0
>>441
今回の判断で婚外子と婚内子の「平等な権利」というのは
同じ父を持つ子として父の財産を相続する場合に平等、という意味で、
妻や愛人の財産は全く関係ないでしょう。
妻が先に亡くなった場合、妻の遺産を夫が相続し
さらにそれを婚内子のみならず、婚外子も相続するのを、
「婚外子がトクする」という話ならば、
「元々は誰々の財産」ということを言いだせばきりがないということで
終了では?
444名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:48:09.98 ID:qTqK+f500
>>440
権利放棄は非嫡出子しかしてないでしょ
親は何の権利を放棄してるの?
婚姻外の父親だって平等に相続権があるんですけど
445名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:49:56.51 ID:+q+uayr+0
>>444
扶養義務
446名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:50:34.13 ID:r+g6vrW+0
>>442
今回の判決で
そういう差別意識を取り払うためにも規定は無くした方がいい
って言ってんだよね
みんなが言ってるからーなんてのは法律特に憲法レベルではまるっきり意味をなさないんだよ
447名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:52:14.37 ID:zU0JOs/F0
>>446
もしかして妾の家?
448名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:52:18.55 ID:+q+uayr+0
根本的な間違えは
日本国民は〜〜の部分の平等の部分を、個人間の平等と勘違いしてるんだよね
法律的に平等だったとしても個人間で平等なわけないじゃん
449名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:52:27.02 ID:qTqK+f500
>>445
??お互いに権利放棄するなら
非嫡出子も嫡出子も相続放棄するべきだよね
嫡出子だけ養育の権利受けるのも不平等だよ
もともと差別してるのはお前らなんだから、もらえる権利は放棄する必要がない
450名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:53:54.37 ID:virEp/A30
>>443
そうですよ、父の遺産だけの話に今はなってる訳ですね
妻や愛人の財産は関係ないんです
父の子の財産は平等に父の子に分けるのですから

正妻の子は、父を奪われ、財産を減らされ、母からもらった家があったら
その名義のうち父の分は愛人の子にやらなくてはならず
愛人家庭の子供が妻の子より多かった場合、母の家は愛人の子により多く渡すべきなんです

愛人の子は、父を奪い、財産を増やし
愛人の持家は丸ごと自分の持家にできるんです
婚外子はずいぶん優遇ですよね

仕方ないですけどね、父の子は相続を平等にしないといけないですから
451名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:55:09.43 ID:+q+uayr+0
>>449
馬鹿なこと言うなよ
結婚してない父親は、子供の親じゃなくて父親のようなものなんだよ
扶養義務に当てはまるかどうかは、父親の心しだい
だからこそ、常識的に老後の扶養義務も外れる

そして相続の義務も外れる
452名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:56:39.99 ID:qTqK+f500
重婚状態になってる時点で自業自得

>>451
日本人?
453名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:57:18.47 ID:EftAdf4a0
>>436
見直すと今までもらえてた1/2も見直して婚外子の相続権自体なくそうという意見も多数出てきて藪蛇の結果にもなり得るが
不倫で婚外子作るようなモラルの低さを助長する判決を支持する層なんて事情が限られた一部でしょ
日本より事実婚や離婚率が先立って多かった先進諸国を主とした国際情勢なんて見習う必要なし
454名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:57:18.37 ID:+q+uayr+0
>>452
お前は基地外ですか?
455名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:59:00.41 ID:virEp/A30
>>452
あなた勘違いしていませんか?

今回の判決は、妻と愛人の話ではないですよ?

妻の子愛人の子の話です
うまれは選べないので、自業自得は日本語では正しくないですね
456名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:59:24.77 ID:BITaBwwGO
>>443
婚外子の母がしんでも婚内子にはいっせんもはいってきませんが?
457名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:59:29.57 ID:+q+uayr+0
お前ら、何で子供を養うか理解してないだろ
婚外子の面倒は、自分の法律的に認められた親が見るべき
そして赤の他人ということ

それを法律で認めなければ、養子も結婚制度も、法律的に認めてはならない
458名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:59:57.13 ID:X+NX+4tr0
愛人にマンション買って、女房子供にはぎりぎりの生活なんてのもいるだろに。
その愛人に支払われた財産は愛人と婚外子のもので、嫡出子にはこない。
459名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:00:27.77 ID:20XtHpfi0
一妻多夫制承認記念カキコ
460名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:02:11.59 ID:51zH1LBq0
愛人のみを想定して議論するなよ
婚姻前に男女間で子ども作ってる場合だってあるだろ
予期せずして出来た場合もあるし、事実婚関係の男女間で作ってる場合も想定できる
そうすれば婚姻して以降に不倫や愛人関係が無くても非嫡出子が存在する
461名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:02:21.68 ID:+q+uayr+0
結婚制度をなくすなら、この判決は支持してもいいんじゃないか?
何で血がつながってるだけで、あったこともないガキに金はらわにゃならんのじゃ
俺は自分の面倒見てくれてる子供に金を払うべきだと思うね

そもそも、何で遺産が必要なんだ?
462名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:03:37.30 ID:FFcUyGfN0
DNA鑑定と併せろよ
463名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:03:47.56 ID:qTqK+f500
不倫した旦那の自業自得
恨むなら旦那を恨め
不倫すれば嫁にも家族にも影響があるのだよ
464名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:04:23.13 ID:b59oMoaP0
>>450
それは極端なケースだけど、想定できないことはないね。
しかしその場合、父親が子供同士であまり実質的な差をつけたり
死後の子供たちの争いを避けたいと思えば、
それなりに生前に対処できるし、
妻側もいろいろと手は打てる。
法律の規定と現実のケースは違う。
法律上は相続はきょうだい平等だけど、
現実にはきょうだいの話し合いの上、ひとりだけが全部相続というケースは
世間には山ほどある。
しかし法律は、あくまでも平等でなくてはならない。
憲法に平等が明記されている以上は。
465名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:04:57.33 ID:+q+uayr+0
日本国民が平等なら遺産なんて残しちゃだめだろうが、すべて没収
これが正しい判断だろ
466名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:05:34.15 ID:aKepsAvL0
>>461
>何で血がつながってるだけで、あったこともないガキに金はらわにゃならんのじゃ

払うも何も、遺産相続の時点でおまいは死んでるんだから「金払う」という概念は成り立たないよ。
467名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:05:47.56 ID:RB6/HsLVO
愛人を囲うような男が騒動をもたらしてる元凶なんだから しょうもない問題とゆうわけだよ
つまり下らん連中ってこと
普通は そんなことしないから
468名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:05:49.30 ID:3p/k6MCl0
>>434
元々が古今東西を問わず厄介な問題である相続について
争いが生じない様に序列を定めた、というだけの話で
本来は紛争解決の根拠に過ぎず、平等も人権も関係の無い話。

それを平等だの人権だの「子供に罪は無い」だの言い出して
大々的に相続争いをやって挙句に国法を変えろ!という始末。

この裁判の舞台が「明瞭に破綻してる家庭」だけに、
大抵の人がこんな家庭なんぞ良しとしないにも関わらず
御上からこんな「乱れに乱れた家庭の有り様を肯定せよ!」と言われてる様な感じで、
反吐が出る思いをしてる人が多いから反発も結構ある。
469名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:05:51.18 ID:AbMRJ4V/0
>>453
そっちに行くかw嫡出子と相続分に差を付けるのが違憲だと判断されているだからそこを踏まえて欲しいですね
相続そのものを見直して、嫡出子も遺言なしには相続できなくなるなら大丈夫ですけれどね

道徳を法にするのは良くないという方向に動いている中で、真逆の動きですなw
保守派としては正しいのですが・・・戦前の国際情勢に乗れずに経済制裁→勝てない戦争へと続いたような感じに見受けられます
籍があっても実態がない結婚というのが増えているというのに、現実をみた方が良いと思いますよ
470名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:05:51.57 ID:PlGGtXwl0
家族制度崩壊の序曲か…
471名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:06:31.51 ID:qTqK+f500
>>470
崩壊してるのはお前の家族
472名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:06:39.38 ID:6A+BzqT6O
正妻が夫より早く死ねば、正妻の遺産は夫を通して愛人の子に渡る
正妻早死は愛人側のトク
資産のある正妻は命を狙われる…
473名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:07:06.65 ID:+q+uayr+0
実際のところ、家族がいて初めて遺産を残すから、自分の家族じゃない奴に
遺産を残す必要なんてないだろ
面倒見切れない子供は孤児院行けよ
それでこそ平等ってやつだよ。家族でない人間に遺産を渡す必要なし
474名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:07:58.68 ID:f+chXPkw0
もう資産のあるやつは貯めこまないでパーッと使い込んじゃえばいいじゃん
景気も良くなるし
475名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:08:51.09 ID:qTqK+f500
>>473
お前の家族自体正常な家族じゃないよ
単なる家族ごっこだよ
476名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:09:31.98 ID:X+NX+4tr0
>>460
事実婚は法律の中で守られることを拒否してるくせに、法律を自分たちの
都合よいようにしようと図々しい。
未婚の時の子は、相手の男が妻となる人にきちんと話すべきだよ、わかっていれば
結婚しないかもしれない。認知してなかったら今後は認知を迫られるだろうし、
養育費も考えなければならないからね。
結婚後の不倫の子は予想もできない。
477名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:10:21.38 ID:+q+uayr+0
>>466
遺産相続に、遺産を残す本人と家族の概念が出ないとは驚きだ
家族の概念と本人の意思が無視できるなら
俺んちの隣の家の金持ちの親父の遺産の相続要求しても問題ないよな?
>>475
俺んちはちゃんとした家族です
非嫡子に遺産渡す家こそ、家族の概念の崩壊した異常な家族なんです
478名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:10:22.73 ID:8Wfy1Fhe0
葬儀の場にいきなり父親の子と名乗る奴が来るのか
DNA鑑定をしろと言ったら差別だなんだと言い出しそうだな…
偽物の子供が大量に出てきそう
479名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:11:25.10 ID:51zH1LBq0
>>468
そもそもそんな立法根拠がどこに存在するんだ
それならば嫡出子と非嫡出子との平等を定めている普通の国家は
相続による紛争だらけになってるはずだがな

ましてやそれが紛争とするなら
非嫡出子という存在を作り出した男親の責任が重大なんだよ
法的な扶養義務を果たして生計の資本を十分に贈与すべきだな
480名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:11:48.88 ID:20XtHpfi0
遺産は国が摂取すればいいのに。
481名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:12:40.31 ID:+q+uayr+0
>>1
お前らが死んで俺が非嫡子って行って乗り込んで遺産がもらえるか?
もらえないだろ。それと一緒のことやってるわけ
482名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:12:57.61 ID:S0wqkO6S0
まあ今回の判決批判する気持ちもあかるけど、これも時代の流れだな。違憲判決は仕方ない
非嫡出子は悪くないから嫡出子より相続減らされるのは理不尽だな
悪いのは浮気した父親と非嫡出子の母親

それに家制度の崩壊だという人もいるけど
以前から非嫡出子は相続できて
今回はその金額の分配が変わっただけだから、別な家制度の崩壊でも無い
483名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:13:00.91 ID:6A+BzqT6O
>>474
資産が家しか残らない庶民の方が揉めやすい
父親葬式に隠し子がいきなり現れて遺産要求したら、
残された妻と子で住み続けるつもりの自宅を売らなければならなるだろうから
484名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:13:25.44 ID:qTqK+f500
>>477
>非嫡子に遺産渡す家こそ、家族の概念の崩壊した異常な家族なんです
そうだよ。だから事実状の重婚状態になってる時点で尊重すべき法律婚なんて既にないってことだよ
485名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:14:38.16 ID:aKepsAvL0
>>477
>非嫡子に遺産渡す家こそ、家族の概念の崩壊した異常な家族なんです

勘違いしてるようだが、
非嫡出子に遺産を渡すと家族概念が崩壊するわけじゃなくて
非嫡出子を父親(母親の場合もあるが)が産ませてた時点で
既に家族概念は崩壊してたんだよ
君の言い方を使うならね

あとは、どうあがいても「崩壊」した家族なわけだから
それをどうこう言っても無意味なので
結果としてその父親が産ませた子どもは皆平等に扱いましょう、という
きわめて常識的な話しか残らない
486名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:14:59.12 ID:51zH1LBq0
>>478
相続分が嫡出子の半分だと登場しないかのような想定がバカっぽい

半分だと名乗り出ずに貰わないのか?
嫡出子と同等の相続分になった途端に出て来るんだよw
487名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:15:02.55 ID:+q+uayr+0
この判決出した裁判長の家の葬式で、1万位息子を名乗る人間が現れたら、
もちろん遺産山分けだろうな?
>>484
それなら結婚制度を、法的に無効化してから話し合うべきで
この判決は、話し合うべき結構制度の無効化を、飛び越して出された法律だろ
488名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:15:06.62 ID:FFcUyGfN0
ま、これで「子供の為」とか言って子供を盾に寄生する偽善婆が減る訳だなw

事実婚で子供は認知、これで問題ないわけだ
489名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:16:06.24 ID:virEp/A30
>>464
>妻側もいろいろと手は打てる。
愛人と隠し子の存在を知らなければ、妻は遺言書の用意なり
実子に生前に資産を与えたりできないのですよ
妻の機会は奪ったままでいいと考えますか?
490名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:17:59.44 ID:ZGIynAVn0
>>483
そのケースは隠し子とかに限らず、普通の兄弟だって揉めるケースだしな
売るに売れず長男が借金して相続分を払うのはよくある話
491名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:18:47.30 ID:+q+uayr+0
>>485
男女平等な世界で父親だけが責任をおうことはありえません
DNAを受け継いでるだけなら、人類みな平等に遺産配分されなければなりません
ますはお互いに扶養の義務を果たしてから、遺産の話しに入りましょう


中出ししただけで勝手に生まれて、勝手に権利放棄されたらかなわんわ

女性の権利だけ優遇させるなよ、この法律通すなら、男側の強制中絶の権利も与えろよ
492名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:19:10.96 ID:HPDqGRi90
これで扶養義務の解消も加速するな
493名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:19:26.42 ID:zw/5/bvB0
これを違憲とした裁判官の名前は発表されていないのか?
次の選挙の時、絶対に止めさせる
494名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:19:45.80 ID:51zH1LBq0
>>487
お前は民法の条文を絶対に読まずに
適当な戯言を書いてるだけだろ

一万人ほどの息子と名乗る人間が出てくるとして
その一万人が強制認知の訴えを民法787条により検察官相手に起こすわけだな?

一万人が検察官相手に強制認知の訴えを起こすという想定が滑稽なんだよ
495名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:19:48.94 ID:9kuXRo840
>>489
そんな男と結婚したのが悪い
怪しいと思った時点で調べることもできるしね
496名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:21:35.67 ID:MYjX4UMUO
>>493

全部×じゃダメなんですか?
497名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:22:03.91 ID:6A+BzqT6O
>>489
経済力があるなら本妻は早めに離婚すべきだね
自分の遺産が愛人の子に渡る可能性がある
資産ある本妻なら命を狙われかねない
しかも隠し子の存在を知っていたらまだ対策もできるが知らなければやりようもない
これは離婚促進法
498名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:22:14.89 ID:+q+uayr+0
>>492
離婚した際に遺産を渡すことを条件に、子供に養育の養育義務を放棄できるからな
>>494
起こしたらもらえるんだろ。証明の義務なんて無意味
日本にも数千億の財産持ってる奴がいるから、1万人で最低一人頭1000万だろ
何で十分ありえることを可能性から抜くんだよ
1万人出なくとも1000人程度なら常識的に考えて十分ありえる範囲の話だろ
499名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:22:20.65 ID:9kuXRo840
>>494
検察官・・・?
500名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:22:52.57 ID:AbMRJ4V/0
判決を批判する前に判決文を読めよ
それが出来なくても、憲法と民法の条文くらいはみて調べるくらいはしとけよ
そこから自分の意見や批判をしなきゃ話にならない。どっかの某国みたいになるだけ
501名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:23:11.84 ID:qTqK+f500
>>487
事実状崩壊している家族でも
夫婦が合意してると法律で強制離婚させる制度がないからね
502名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:25:10.06 ID:+q+uayr+0
>>501
相続件を法律で拡大するなら、片方の意見だけで離婚するのも容易だろ
またこの法律が可能なら、非嫡子に強制敵に法律的に赤の他人にすることも可能なはずだ
503名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:25:50.72 ID:ZGIynAVn0
>>499
死後認知は被告が死亡しているから検察官を被告にして行うらしいよ
504名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:27:18.95 ID:6A+BzqT6O
>>490
兄弟なら存在を認識しているし事前に話し合うことも可能
それでも不動産遺産は血みどろの争いがよく起こるんだから
存在すら知らない隠し子がいきなり現れて遺産要求してきたら、ますます最悪な事態になるだろうね
505名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:27:40.94 ID:qTqK+f500
>>502
不貞行為は離婚原因だからどちらかからの離婚請求は可能だけど
カタチだけの書類上だけの家族ごっこ、仮面夫婦を選択してる場合に第3者が強制離婚させるのは現状では不可能なの
506名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:28:03.96 ID:51zH1LBq0
>>498
一万人もの人間が生物学的証明ができずに認知を求める訴えを起こすのかw
証明の義務なんて無意味って何?
お前が訴訟における原告の証明義務を勝手に廃止してるだけだろw
バカすぎて笑えるな

>>499
人事訴訟法12条3項
>>498の想像では男親が死んでるんだから
検察官相手に訴えるしかない 
507名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:28:49.57 ID:Iu3x8rrOO
>>499


低学歴は知らないだろうが、
父が死んだら
認知訴訟の被告は





検察官
508名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:29:18.10 ID:+q+uayr+0
>>506
お前は馬鹿ですか?
遺産相続に証明なんて証言だけで十分です
509名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:29:30.97 ID:gV9gpr5/0
貞淑な妻を裏切った不信な夫は奸悪な海蛇だ。海鼠の腹から生れた怪物だ。腐木に湧く毒茸。
正覚坊の排泄物。黴の中で一番下劣な奴。下痢をした猿。羽の抜けた禿翡翠。
510名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:29:47.36 ID:EftAdf4a0
>>469
何の事情があるのか知らないがどうしても今回の違憲判決の結果だけに拘りたいようだけどそんな単純なものじゃないだろ
多くの民意が動いて憲法改正に繋がる可能性もある訳だし
国際情勢に乗れないという点だけで今回の判例と戦争を結びつけるのも短絡的だと思うが
今回婚外子に平等に相続権を与えるという法律改正がなければ諸外国から経済制裁されるというソースは?
事実婚や婚外子は貴方が大好きな先進諸国より日本はまだまだ少ないし
事実婚や婚外子を減らそうという方向性や日本が先駆けて世界のモデルケースになれることもあるだろうに
こと細かに国際情勢に乗りまくることをベストと思われてるようですね ワンワールド主義者ですか?
511名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:30:29.29 ID:sYufLDF80
なんかレスが意味不明すぎる
嫡出子と非嫡出子を同等と扱うべきなんてもうとっくに結論でてる

この裁判の最大の論点は、裁判所の判断がどこまで立法権能を持つかってことだ
512名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:32:31.85 ID:9kuXRo840
>>503,536
何で検察官がでてくんだよwwwと思ったが合ってたんか
513名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:33:44.86 ID:virEp/A30
>>495
>そんな男と結婚したのが悪い
そうですね、妻はそんな男と結婚したのが悪いので、遺産を渡すのも仕方がないですね
夫が怪しいと調べないといけないですもんね
夫が怪しいと気付けなかった自らの不明を恥じなければなりません

愛人もそんな男を選んで子供を産んだのが悪いのですが
愛人はお得なことに男に遺産を渡す義務はないのです
自分の子にだけ遺産を渡せます
もし夫が死んだ後、愛人の子供が死んだ場合は
愛人は妻の遺産までもらえてお得です

妻は夫が死んだあと、自分の子供が死んでも
愛人の資産はもらえないですけどね

今も実はそうなんですけど
それでも愛人の子の価値は自分のこの半分だったのですが
次からは愛人の子も自分の子も同じ価値になるので
愛人を作られ子供がうまれてしまい、それに気づかないバカ女は
遺産を取られて当たり前ですよね
514名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:34:21.41 ID:51zH1LBq0
>>508
それで強制認知における客観的証拠を生物学的なもの以外に求める場合に
誰の証言をもってくるんでしょうか?
母親の証言とか言うなよなw 
515名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:35:01.47 ID:aeZMZOOD0
「崩壊してる」パターンの議論より、「崩壊させることができる」点を問題視すべき。
516名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:35:22.87 ID:qTqK+f500
>>513
離婚すればいいだけ
家族ごっこ乙
517名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:36:12.65 ID:EftAdf4a0
>>515
いいこと言いますね
518名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:36:36.15 ID:+q+uayr+0
>>514
じゃあ、何の証明が必要なんだよ

そもそも、法律が結婚という制度を認めている以上
結婚外の子供に遺産を認めれば、遺産の相続は全人類の自分より年下すべてに及ぶわけです
519名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:37:38.07 ID:zU0JOs/F0
身近な意見を聞いてみたところ
やっぱりみんな心配してるのは
今後、妙な移民が増えてきて
美人局みたいな感じで勝手に孕んで婚外子が増えて
家庭破壊される家が増えるじゃないかと。

もうね、なんでも平等ってのがそもそも変なわけで。
そのうち夫婦別姓OK 移民受け入れOK
移民婚外子相続OK みたいな感じになるのか
もう日本破壊だね。

そもそも子供にみじめな思いをさせないように
世間的にも正当な手続きをした結婚をするのが親だろうに。
そうできないだらしのない親を持った場合
そういう血筋なんだとあきらめれ。
520名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:39:43.92 ID:jRDmnvgj0
>>513
このパターン怖いなぁ。
愛人って、既に本妻よりも法律的には強者なんだな。
521名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:40:10.84 ID:3p/k6MCl0
>>479
>そもそもそんな立法根拠がどこに存在するんだ
>それならば嫡出子と非嫡出子との平等を定めている普通の国家

立法根拠とか以前に歴史上の経験の話だな。
あと、その普通の国家とやらは「相続による紛争」以前に
混沌に陥ってるところもままある(例:スウェーデン)から、
到底それに倣おう、なんて思うわけがない。

今の日本なら下手すりゃスウェーデンの二の舞だわ。
522名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:40:48.25 ID:Iu3x8rrOO
保守派なら、




正妻に相続なし。
長男が全て相続だろ。






それ以外は左翼
523名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:40:56.96 ID:AbMRJ4V/0
>>510
拘りたい・・・というか、違憲決定がでた以上どうすることもできませんよ。
この判断に対して、あーだこーだいうのは勝手ですがどうにも出来ませんよ。
せめて憲法を勉強して、違憲立法審査権について勉強なさってくださいな

「ような感じに見受けられる」といっただけで、今回のことから直ちに制裁に結びつくわけではありませんが
国際法における条約不履行を勉強してみてとしかいえません

婚姻制度時代が変容しているのに、いつまで明治時代の考え方を引きずっているのかと私的には思います
私は自由主義者ですので、道徳観念を国家が押しつけるのが理解しがたいだけです(全てを否定しているわけではありませんが)
524名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:40:58.70 ID:virEp/A30
>>516
愛人の存在を知っていたら離婚できますけど
知らないで妻が先に死んでしまったら
法律は救済してくれないんですよね
先に死んだのが悪いですからね
525名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:41:02.51 ID:+q+uayr+0
ソープ嬢が店のカメラの動画持ってきて、非嫡子ですって言い出せばすべて認められるからな
526名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:41:55.02 ID:aqwuIDXS0
>>524
救済って何だよw

先に死んだ後で旦那が若い嫁もらって
そいつの金いくのも嫌ってレベルの話してるんだろ、お前
527名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:42:33.11 ID:51zH1LBq0
>>518
あのさ強制認知を非嫡出子が求めてるのに
死亡した父親の嫡出子や兄弟、尊属のDNAを用いて
DNA鑑定をやらないのかがまずおかしいのよ

母親が証言でいいとして
男親との同居期間や一夜限りの関係ならその日付、ホテルの領収書、男との写真なんかの
肉体関係が確実にあったと認められる物的証拠も当然有してるってことだからな
しかもそれが多くても一万人の母親の証言だからなw
528名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:45:43.37 ID:+q+uayr+0
>>527
今のところ母親は証言だけで十分です
証明義務は、遺族にあります1万人分全部証明しなくてはなりません

最高裁は間違った判決を出したんです
529名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:46:15.09 ID:6A+BzqT6O
>>526
その若い嫁がきちんと結婚手続きを経た妻なら、相続権を有するのは当然では
530名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:46:33.57 ID:zU0JOs/F0
これが多くの主婦の本音だね
うちのオカンもこういう感じだった


252 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 00:27:34.22 ID:LoutRHdT0
妾とその子供なんて
正月に玄関で正妻に対して
今年もお世話になります
昨年もありがとうございましたって
年に一回土下座してればいいんだよ
531名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:47:01.69 ID:virEp/A30
>>526
先妻が死んだあと、後妻が入ってきた場合
先妻の子は養子縁組していれば後妻の遺産がもらえます
養子縁組していない場合、
父より先に後妻が死ねば、後妻の遺産のうち1/2は父に行き
父が死ねば先妻の子に行きます

愛人のままだった場合
父より先に愛人が死んでも 愛人の遺産は父には相続権はないのです

機会が不平等でしょ?
532名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:48:04.94 ID:+q+uayr+0
そもそも、結婚制度があるのに中だしの結果だけで、遺産相続の権利が同等にあるという判決がおかしいのです
533名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:49:28.46 ID:aqwuIDXS0
>>529
嫁の遺産で若い嫁もらおうが、キャバいきまくろうが
それは旦那の勝手なのに、一々そこに文句つけるのがアホって話

だから、>>524のいう「救済」ってのは具体的に何なんだよ、って話だろ
534名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:51:32.41 ID:+q+uayr+0
中だしで、すべての権利が得られるなら、子のできるできないなかかわらず
中出ししただけで妻としてのすべての権利が認められるはず
そこには法律が認める結婚制度は崩壊した世界が存在する

そしてそこには、女がすべての責任を負う世界がある
535名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:55:23.72 ID:virEp/A30
>>533

夫が婚外子を認知した場合、配偶者にも告知を義務化すること
配偶者の了解はいらないです
夫がしでかしたことですから夫が責任を取ればいい
隠し子を認知する機会があれば、遺言書書きますからね

その上で、認知した場合、愛人の遺産の相続権を、夫にも認めること
法の下に平等なんですよね、人って
妻は夫に半分残すのに
愛人が残さないって平等じゃないでしょ?

愛人は夫から遺産相続できないですけど、だって法律婚じゃないですから仕方ないですよね?
そこも平等にしたいなら、法律婚は意味がなくなりますよね
536名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:57:11.19 ID:51zH1LBq0
>>521
スウェーデンは婚姻法の規定により
婚姻するのに役場での婚姻障害の審査を経た上に
法的資格のある人の下で挙式をしなければならないという面倒から事実婚が多い
だから非嫡出子が多くなったといわれている

日本は役場への紙一枚の提出で結婚できんだよ
日本は簡単に結婚、離婚を繰り返せる法的制度
だけどスウェーデン並に非嫡出子が増えているわけでもないし
この判決を機に非嫡出子が増加する根拠は全くない

非嫡出子と嫡出子の相続分が平等になった途端に
不倫が増加する根拠もない
537名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:00:04.24 ID:Q9OKxEBN0
>>530
> うちのオカンもこういう感じだった
お前が一人息子だったとしよう。結婚したものの子供が出来る前にお前が急死。
するとそこにお前の愛人だったという女が孫を連れて現れる。
お前のオカンは狂喜するよ。

ちょっと立ち居地が変わると愛人まんせーってなるw
538名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:01:06.64 ID:+q+uayr+0
個人の意思を重要視せず、この判例を元に法律のほうで強く婚外子が認めらるなら、
これから遺産相続の際は裁判所から、子供である強制証明が必要だね
DNAとかでよくない
もちろん養子には遺産なし

中出しですべての権利が得られるなら、イスラム教のようにレイプを合法化して女を徹底迫害する法律が必要だ
だが、そういう世界は間違ってる、だからこそ、結婚という制度で差別しなくてはならない
539名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:03:33.45 ID:virEp/A30
サッカー見たいんで落ちますけど

まあつまり今回の法律は、妻に随分厳しいよねって話です

男が托卵された場合も同じようにきついんですけどねw
托卵で騙されてた場合、托卵に気付けず死んだら悔しいでしょ?
だから気付かせるために出生時にDNA検査して、その結果を配偶者に告知した方がいいですね
男性は今のままだと托卵に気付く機会少ないですよ?
そこで婚外子ってことにできれば、その子は夫から遺産相続できなくなるんですけど

万が一、男性が先に死んだ場合、遺産の1/2は妻側へ
そして妻が死んだら、実子の方が托卵されたほかの男の子より多くもらってた これが今まで
でも今回のことで、男が先に死んだら、自分の子と他の男の子に
同じ額だけあなたの残したお金がいくんです

托卵に気付いたらさっさと離婚すればいいんですけど、
でき婚だった場合気付けますかねw
540名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:11:25.84 ID:m7dMJ7qs0
よく世間で言われるけど
最低限やっちゃダメというラインあるよね。
法律がどうとか言う前に
世間の常識と言う枠。

犯罪者を出したら世間から家族一同白い目で見られるから親は
必死になって子供を犯罪者にしないように教育するだろうし

制度を踏み外した結婚は世間=特に一般女性たちから
叩かれまくるということを知っていて
あえて世間に刃向って婚外子産むなど言語道断。
法律が認めても、世間の女性たちは認めないよ。
541名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:13:39.51 ID:BjrFrEn7P
下の娘が海外コンクールに出るために中学生の時
初めてパスポートを取りに行って
戸籍をみたら、知らない間に認知してた子が「増えてた」って
衝撃だったわ
542名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:15:02.06 ID:EftAdf4a0
>>523
だから何度も憲法改正に触れてるだろ
条約条約と連呼しているが軍縮条約等の重要な国際条約に文章解釈こねくり回したりダブルスタンダードを取ってる国々はどうなるんだ
「最高裁や条約で決まったから文字通り守るしかない」と永遠に道が一つかのように思っているようだが
>道徳観念を国家が押しつけるのが理解しがたいだけです
その割には国が決めた法律や押し付け憲法にはガチガチなんだね
同じ言い分繰り返している感じだから落ちるわ サッカー始まるし
543名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:16:23.17 ID:sYufLDF80
法律まともに勉強したないやつの集まりだな
お前らのレスなんてとっくに議論し尽くされてるんだよ
問題は今回違憲判決をしたときに、その効果がどこまで及ぶかってこと
裁判所が社会への混乱を考慮して遡及の範囲(=つまりは立法)を設定できるか
これが論点
544名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:17:24.95 ID:virEp/A30
>>539の補足ですけど

夫は妻がほかの男と浮気していた場合、妊娠すれば気付けるし
生まれれれば当然気付けます

妻は夫がほかの女と浮気してた場合
男が妊娠するわけじゃないから外見で気付けない

なので、妻の出産時にDNA検査して夫に告知
夫が愛人の子を認知(大抵この時にDNA検査しますから)場合は妻に告知
これを義務化してほしいですよね

男女平等に、子供の実の両親を知る機会を与えて欲しい
そうすれば遺言書を書くなり、離婚できますから
だって人間は法のもとに平等なんでしょ?
男女も平等に隠し子を知る機会を与えて欲しいですよね
545名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:17:25.79 ID:BjrFrEn7P
明治時代みたいな考えの男の方が
不倫、婚外子を作って平気なんだということに気づく人はいないの?
546名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:17:36.15 ID:+q+uayr+0
>>543
最高裁もちょくちょく間違えだすぞ
547名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:19:47.36 ID:+q+uayr+0
>>545
今の結婚制度がある以上だめです
ただし、女性が勝手に子供を作るのはいいと思います

子供を作った相手が金持ちなら遺産相続を、貧乏人なら老後の扶養義務を負うのならフェアで平等な判決だと思います
548名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:21:56.63 ID:FFcUyGfN0
>>539
馬鹿なの?

こうなった現状、「子供の為」という名目で女のエゴである結婚をしなくていいのだから
DNA鑑定をして自分の子供だったら認知、違うのなら認知しない

それでけの話だ。
結婚する必要がなくなったので、托卵も糞もない
549名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:22:35.99 ID:AbMRJ4V/0
>>543
少々悲しくなりますね
法の支配のためにある程度わかりやすく解説しようとは思うのですが・・・

私としては遡及効の範囲を決定できるだけでなく、判断基準まで示した点がこれからの違憲審査に繋がる歴史的なものだと思います。
550名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:22:46.76 ID:tbfqRJFg0
汚れた子とか相手憎しで口汚く罵る人がいるけどさ
子供から見たら半分は同じ血が流れてるんだよ
間接的に実子の事も貶めてる事にいい加減気がつけよ…
551名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:22:55.94 ID:BjrFrEn7P
>>547
精子バンクを通そうがと不倫しようが
女が勝手に子供を作るのは「いい」のはおかしいよ
552名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:25:21.55 ID:BjrFrEn7P
>>550
「両性の合意」に基づいた結婚を揺るがせる問題だと思う
553名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:25:56.70 ID:+q+uayr+0
>>551
相手の女がすべての義務を負うのならいいです
子供がいやならセックスを拒否するなら避妊を要請するなり中絶するなり
いろいろな手段があるはずです
それは女性に認められてる権利であり、男性も履行しなければならない法律です
強制的に男性側が相手側の意思を無視してセックスすることを一般的にレイプといいます
554名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:27:02.47 ID:m7dMJ7qs0
>>550
主婦板見て見なよ。
現実は厳しいよ。

主婦 対 妾

主婦 対 姑

 これは永遠になくならない戦争だ。
555名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:27:09.30 ID:AbMRJ4V/0
>>542
全く考えが合わないようなので仕方が無いですね
ただ、ひとついえるのはあなた方のような方に対抗しうるために
裁判所や学者たちは「憲法改正に対する憲法審査」を研究しています
どうなるかは、歴史次第ということで
556名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:28:38.51 ID:sYufLDF80
>>549
ちゃんと理由読んだ??
判断基準しめしてないだろ・・・
相続比率については結局時代の流れによって不断の判断をしていくべきっていう相対的指標を示しただけ
そこにケチ付けるつもりはないけど
裁判所が法を創りだすことができるのか?ってのは今後議論に値するべきことだぞ
今回裁判所が立法機能を果たす機能がある根拠なんていってた?ちゃんと読んでれば分かることだぞ
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/06(金) 19:28:39.13 ID:aLLyuxMd0
誰か教えてくれ
なんで正妻は男と離婚しなかったの?
男が愛人と婚外子と一緒に暮らしてたなら慰謝料たんまり貰って離婚すればよかったんじゃないの?
558名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:30:03.43 ID:BjrFrEn7P
>>553
正妻は子供を産んだ時、「二人で一緒に育てる」という気持ちでいるのは
甘いということですか?
最初から女は一人で産んで責任を取るべきだと
559名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:31:38.95 ID:kSzEb76l0
>>545
明治天皇、大正天皇も妾の子だったけど立太子にあたって
正妻の養子になった
多妻制の中でも、正妻を尊重するという筋は通していた
560名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:32:46.08 ID:BjrFrEn7P
>>557
夫より愛した人がいなければ、女の方から離れていくことは全くない
生理の違い
561名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:33:17.26 ID:+q+uayr+0
>>558
結婚という法律があります
それは、子供を作る際お互いがお互いを支えあうためにできた法律です
結婚をした以上、男と女は家族です
それは男にも扶養義務があります。そして年がたてば子供に二人の扶養義務がかかります
562名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:35:27.49 ID:Q9OKxEBN0
>>556
> 裁判所が法を創りだすことができるのか?ってのは今後議論に値するべきことだぞ
尊属殺人も最高裁が違憲としたことで、最終的に法が削除されたけど?
563名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:36:55.85 ID:BjrFrEn7P
>>561
そのいわば「契約」のない男女が不法行為で作った子供に対する責任に
被害者の財産も分与されるのはおかしいですよ
被害者とは正妻と嫡出子
564名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:38:53.20 ID:FFcUyGfN0
>>563
被害者の財産???
夫の財産は夫のものだぞ。
565名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:39:20.16 ID:+q+uayr+0
>>563
赤の他人である法律が、強制的に枠組みを作る以上
法律の範囲外にいる、人間には適用されるべきではないと思いますね
566名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:39:29.58 ID:BjrFrEn7P
>>564
いいえ、夫婦共有の財産です
567名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:40:49.51 ID:EZfAqrpA0
泥棒にさらに金庫の金も渡せとそういう判決だな。
泥棒に追い銭判決。
568名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:41:00.35 ID:sYufLDF80
>>562
その時は法令が違憲って言っただけ
法令を削除せよとかまったくもっていってない(尊属殺人の条項は削除されるまで時間かかってる)
今回は本来立法機関が設定すべき経過措置についてはっきりと裁判所の見解及び今後の判決の方針を示している
経過措置について傍論ではなく本文同等であると述べている
尊属殺人はあくまで刑法条文が量刑について違憲であるといっただけ
新たな法規範を創り出してはいない
569名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:41:01.85 ID:AbMRJ4V/0
>>556
すいません言葉足らずでした。字数制限がもどかしい・・・
遺産分割がどの程度まで進んだらこの決定が及ばなくなるのか、という判断基準ということです

司法府の法創造機能は外国では当然に認められているものでして、金築誠志補足意見にみられます
千葉勝美補足意見では違憲立法審査権の作用の一部と示されていますね
議論が必要なのは勿論ですが、学説では認められるのが多数でしょう

少々深く読み過ぎだと思われるかも知れませんが・・・
570名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:41:38.88 ID:FFcUyGfN0
>>566
ああ、なるほど
そりゃ妻が夫より稼いでた場合は気に食わないだろうな

たかが専業主婦やパートやワープア如きが、共有財産とかドヤ顔してたら笑えるがw
571名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:43:31.48 ID:BjrFrEn7P
>>570
妻にも資産があるとしたら、夫も稼ぎが良いからです
その余裕で不法行為ってパターンでしょ
572名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:44:50.19 ID:Ppqr0VUM0
もう婚姻契約の意味がかなり無くなってきたな
いっそ夫婦別姓にしてしまえ
573名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:47:24.73 ID:BjrFrEn7P
>>570
ちなみに専業主婦やってる人は高学歴で資産持ちです
フローは夫の稼ぎに頼ってると思うけど
574名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:49:01.73 ID:P+zi5UFK0
婚外子 落合恵子
幼い頃、「(父親がいなくて)かわいそう」という周囲の言葉に
居心地の悪さを感じていました。
子ども同士でけんかして「お父さんがいないくせに」と言われたこともありました。
大人の話を耳に挟んだのでしょう。差別は世代間で再生産、再助長するのです。

母はつらい思いをしていました。
周囲の目などが負担になったのでしょう。
そのこともあって、長い間、神経症を患いました。
アナウンサーだった20代のとき、
私が婚外子だということが週刊誌の記事になりました。
仕事以外のことを持ち出され、快いことではありませんでした。
母は「娘を傷付けてしまった」と自分を責めていたようです。
7年前に母が亡くなる日の朝、私は「あなたの娘で良かった」と声を掛けました。

婚外子でもアナウンサーになれる→差別されない社会日本
なのに・・・
575名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:50:22.52 ID:sYufLDF80
>>569
ちゃんとよんでらっしゃったね
失礼した
遡及がどの範囲まで及ぶかの判示は妥当だと思う
結論付けられた論争を蒸し返すのは法的安定性の崩壊ひいては社会混乱を招くし
当事者同士で一度は納得したんだから
そして結論において裁判所がある程度の法創造権能を持つのは合意せざるを得ない
一気に法律を無効にする権能があるのだから
ただし、三権分立の観点から、裁判所がどうしてそのような権能を持つかについてはきちんと議論をしないといけないだろう
576名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:50:35.24 ID:6A+BzqT6O
妻(夫)の収入に関係無く、婚姻期間中に形成された財産は夫婦共有財産
(親からの遺産など特例は除く)
577名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:56:00.66 ID:bYr1QOQM0
婚外子は不倫の副産物なんだから愛人と同様に正妻と嫡出子にとって
受け入れられるわけない。だからせいせい相続は2分の1がぎりぎりの
線では?差別とかそういう問題ではない。

紙切れ1枚とはいうけど、婚姻関係にある男女の子供と愛人とのあいだの
子供が相続が一緒という方が理不尽。
578名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:59:50.28 ID:AbMRJ4V/0
>>575
いえいえ、ちゃんと伝わっていなかったのですからまだまだです

三権分立は均衡のためにあると考える(Nixon v. US)のでこれを応用して一票の格差などにも使えるのではないか
そして、恐らく最高裁も遡及効の制限の利用を視野に入れていると思われます

ただ、日本では違憲立法審査権の議論がほとんどなされていないに等しいので深い議論が必要でしょうね
しかし国民審査が気がかりでなりません・・・
579名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:12:54.04 ID:FFcUyGfN0
>>571>>573
そう考えると、矢張り結婚は不要だね。
夫の金は夫のもの、妻の金はつまのもの、そっちの方が互いに文句もないし分かりやすい。

そしてスレタイが決定打となってくれた。

男女平等社会の真骨頂だね。
580名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:25:12.45 ID:BjrFrEn7P
>>579
そうです、権利というより
結局は夫婦の資産の持ち方を同じにしていかないと
難しいってこと
不動産をどっちの名義にするかとか、正社員として働き続けるのがどっちかということで
つまり、夫婦共有の財産という概念を否定して
夫婦で非嫡出子に財産分与するのと同じになっちゃう
581名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:25:38.86 ID:IGzZ1wVY0
これに人工授精の子がからんでくるとどーなるの?
婚姻・非婚姻は関係ないけど子供が百人できましたが?
みたいな
認知してるかどーかが争点になるの?
582名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:27:41.97 ID:BjrFrEn7P
>>581
人工授精でも認知するの?
してる人もいるかもだけど
583名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:30:32.41 ID:q9CKqp970
誰か、鬼女板に>>515>>539貼って反応見てくれん?
584583:2013/09/06(金) 20:33:33.85 ID:q9CKqp970
すまん、>>513も追加で。
585名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:41:04.44 ID:sYufLDF80
>>578
既に法に定めがある事情判決の引用ではなく法規範の創造か
余計に強引過ぎる感があるね
理論構成においては事情判決の法理のほうが分があるかと思われる
まぁそもそも裁判所には一票の格差という憲法違反を選挙訴訟において論じることができる根拠を示していただきたいのだが。

とりあえずこのスレ見て国民審査の意味のなさを実感することができたよ
586名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:58:22.62 ID:Q9OKxEBN0
>>568
行政が即効でそれに従ったから、立法の対応が遅くなっても見逃されてただけですね。
587名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:20:05.86 ID:AbMRJ4V/0
>>585
実は事情判決の法理って明文規定がないどころか、明文で排除されているんですよね・・・
御承知の通り法創造自体は根抵当や譲渡担保などにあるように昔から認められている権能のなのですが

事情判決は中村治朗判事が生み出したのですけれど、生み出した本人も1回限りの予定だったといっていたそうです
違憲立法審査権や一票の格差などはすべてアメリカから輸入したものなので、理論構成もほぼ似るということですねw

泉徳治元最高裁判事の著書にあるように、憲法改正して廃止するようにしたいですね
588名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:22:52.93 ID:sYufLDF80
>>586
??
見逃す。って誰が誰を見逃すの??
589名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:25:41.98 ID:SmizYGUMP
規制が無くなれば逆に慎重になるのが人間だからな、
早めに遺書書いて対策したり、婚外子自体が減るだろう
590名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:27:19.25 ID:sYufLDF80
>>587
選挙訴訟においては「事情判決」は排除
「事情判決の法理」はOK
というのが裁判所の見解。
ほんと屁理屈ですがね
591590:2013/09/06(金) 21:30:46.50 ID:sYufLDF80
あ。確かそんな感じだったと思うので断言はできんわ
592名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:34:57.15 ID:Nn5FZCWt0
>>591
それ自体はいいんだが今回って事情判決関係ないだろ
違法だが有効というのが事情判決の法理であって遡及効云々の議論は事情判決の定義からズレると思うが
俺の勉強不足ならスマン
593名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:41:09.37 ID:sYufLDF80
>>592
そそ。
もう眠いから調べるのメンドイから記憶で言うと
公職選挙法上、行政訴訟法?の事情判決は適用除外となる
ただそうなると色々大変になるから、裁判所は行政訴訟法?上の事情判決と同効果のある「事情判決の法理」を持ち出したと。

今回は裁判所が「経過措置に」ついて立法権限があると示したというもの。
594名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:43:39.92 ID:ad+xCxrz0
相続財産は長男が継ぐべき





正妻も0でいい
595名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:46:08.96 ID:XTpLNqrM0
結局、金がほしいんだな
596名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:47:20.37 ID:Vb2nrQBp0
不倫する時はコンドームに穴開けて妊娠出産して
子供に遺産相続させろって事だな
597名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:48:59.94 ID:AbMRJ4V/0
>>590
行政訴訟の根底にある理論みたいなことをいってましたねw
ただ、今回の違憲決定と似ているところは、諸外国の状況から合憲判断が出来なくなって違憲側に触れたということだと思っています

違憲立法審査権(司法審査)の権限が広がろうとしているので、11月頃にでる衆院の裁判にどう影響を及ぼすのか気になるところです
598 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/09/06(金) 21:50:29.29 ID:RqeuJKURi
日本国大法廷「不倫は文化(キリッ)」
599名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:52:21.25 ID:lIUBacDY0
>598
だって元々日本は一夫多妻の国だもん。
600名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:58:55.01 ID:6A+BzqT6O
平安時代の多妻制は
一人の正妻とその嫡出子が優越した待遇を受ける一夫一妻制に近いものだったというのが
最近の研究の定説
601名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:59:25.32 ID:VYnwP/GU0
諸外国と婚姻事情が圧倒的に違うのに相続制度だけ合わせてどうすんだとしか
602名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:05:37.55 ID:sYufLDF80
>>601
男女の婚姻というより
子供の権利に着目してるんだよ
所得税の寡婦控除に関する差別意識もそうだし子供をいかに保護しようかって言うのが急速に広がってる
欧米に比べて日本が独自路線を進んでいたというのは事実
外国のやり方が正しいとは必ずしも思わないけど、日本が子供の権利にの保護具合ついて他国に劣ってるのは事実
603名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:07:17.04 ID:lIUBacDY0
>601
名誉白人扱いしてあげないよと白人が恫喝してきたんでしょ。
604名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:17:49.84 ID:BjrFrEn7P
>>602
欧米ほど女性の権利が高くないから
半額受け取れるとしたら、夫が死んだときだけ
605名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:24:17.94 ID:kSzEb76l0
専業主婦が夫の給料を握り家計を管理している日本の女性は
欧米の女性から羨ましがられることも多いのだが
606名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:25:41.50 ID:VYnwP/GU0
>>602
法的な権利強化は逆差別に繋がりそれによって社会的感情的な差別の助長を生むけどね
今回の判断は間接的に不貞親の保護でもあるから倫理的にも問題がある
庶子を理由に就学就職を拒否されるようなことはなく機会均等(法の下の平等)は保たれてるわけだから
必要なのは国による社会的な保護(税制の優遇とか)であって血縁個人間のゼロサムで解決するのは筋が通らない
607名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:30:42.69 ID:sYufLDF80
>>604
????
昔は子孫に残すと思われてた相続財産が
妻に行くようになった経緯もきっちり述べられてる
その上での非嫡子の財産分与に対する判断がなされている
妻=女性に関する相続関係は今回争点となっていない
608名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:36:53.30 ID:sYufLDF80
てかお前らとりあえず判決文読んでみろよ・・・
お前らの疑問に対する大体の回答は述べられているぞ・・・・・
609名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:42:22.76 ID:VYnwP/GU0
例えば「相続割合は現行のままでいくけど相続税は低く抑えるよ」とすれば、嫡出子のマイナスは発生せず非嫡出子にはプラスのわけじゃん
なんでそういう方向で検討しないの
610名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:46:51.78 ID:BjrFrEn7P
>>607
離婚の時には半額は絶対もらえない
後から来た泥棒の勝ち
611名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:48:01.89 ID:AbMRJ4V/0
>>608
真面目に返答しようと思っててもこうなるのが困るよねw
やっぱ道徳観念が絡むと民主主義は危険だな
612名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:51:56.47 ID:BjrFrEn7P
>>611
慰謝料と財産分与では話が釣り合わない
613名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:52:05.99 ID:ihnIUOcw0
>>608
判決読まないだけなら可愛いもんだ
今迄非嫡出子に法定相続分がなかったかのように家庭の崩壊がーなんて戯言を抜かすバカが多いこと多いこと
614名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:55:05.18 ID:sYufLDF80
>>611
俺は別に自分の思想信条を押し付けるつもりはないんだよね
とりあえず中立の立場(裁判所)がこう考えてるんだけど
お前ら(国民)はホントにそれでいいの??気にいらなければ裁判官罷免できるよ
って問いたいのに・・・
言い方が上から目線ぽくて悪かったかな。反省するわ。
615可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:59:31.75 ID:Hy/+EG4s0
>>614
どうやって裁判官を罷免するの?

まさか用紙にXをつけるとか言わないでねw
616名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:02:20.80 ID:SzdtYY6M0
婚外子の対等な相続は、その親(愛人)が正妻に慰謝料を払っている場合のみに限定したらどうか
617名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:03:51.27 ID:jMexsvqf0
>>616
慰謝料払ったくらいでは認められないわあ
618名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:03:52.67 ID:AbMRJ4V/0
>>612
慰謝料(損害賠償請求権)と相続の制度は法律の予定しているものが違うんだ
逆にいうと、嫡出子と非嫡出子の相続分に差を付けなければよいといっているに過ぎない
619名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:05:35.64 ID:sYufLDF80
>>615
×つけるしかないやん\(^o^)/
620名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:06:43.14 ID:AbMRJ4V/0
>>614
別に悪いとは思わないよ。俺も判決文を読んでから批判しろよって思うしw
でも国民審査を誘導するようなことは賛成しかねるかな
司法権は民主主義を修正するシステムだから、民主主義の影響力を直接及ぼすべきではないんだ
621名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:09:48.69 ID:bA8dtNH00
嫡出子側は弁護士を通じて「幸せな家庭を壊され家から追い出され
約40年間精神的苦痛に耐えて生きてきた。婚外子側は生前に相当な財産を譲り受けた。
どこが不平等なのか」とのコメントを出した  

身ぐるみ剥いでまだ足りないんだ
やっぱり性格悪いな腐ってる
http://mainichi.jp/select/news/20130711ddm041040100000c.html
病院に看病に行ったとかワザワザ言ってたけど当たり前じゃん全部面倒見てもらって
本妻一家をどんどこに陥れてた癖に
なんかもう、ハラワタ煮えくり返って来た


http://www.youtube.com/watch?v=0uSc8UVOVgQ
http://www.youtube.com/watch?v=gjNTncVR-Cc
命価値 = 金 ってそればっか


本妻さんの方って籍が抜けてないからひとり親手当も補助も一切ないし
家も追われ
生活費も入ってたかどうか
さらに死んでからも総取りされて、どっちがどっちよ
本妻さんの方が差別されてるじゃん

言葉汚いけど許してね 糞女
622名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:27:25.45 ID:P+zi5UFK0
>>621
三船敏郎を思い出した。

倒れて寝たきりになって捨てられて元妻に看病してもらう
623名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:30:10.27 ID:jTB+iZXu0
>>613
この現代日本に民法の基礎知識もない階層というのが
意外に多いというのがわかってびっくりした
大学行くレベルのやつなら全員知ってると思ってたから
文化資本の差って奴かね 
624名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:50:37.57 ID:9q3Chdr20
法律マニアが内輪で固まってどんどん浮世離れしていく様子が
このスレの流れでよく分かった
625名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:54:19.79 ID:w1OC4lYi0
差をつけるのが違憲という判断が問題にされているということを理解できない人もいるんだなあ
626名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:55:56.83 ID:kSzEb76l0
婚外子認知には配偶者の承認が必要 と法改正すべきだな
認知による配偶者側の不利益が大きすぎるし
婚外子の存在を知らないとそれに対する対策も何も出来ないであろう
627名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:03:12.36 ID:zQMkcqER0
違憲判決を出しつつ結局東京高裁に差し戻しか。

最高裁の差し戻しは裁判官の責任逃れだ。なぜ自らの判決を以て最終判決にしないのか。
結局下部組織に汚れ役を押しつけたいという最高裁裁判官の嫌らしい判断だろう。
628名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:19:24.53 ID:a5/ikNxX0
>>624
だね。

だから究極の法律マニアの裁判官がアレでナニなことになってるんだね。
629名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:19:55.61 ID:HwFFU42F0
>>613
判決文読んでないからと他人をバカ呼ばわりして見下すのに、自分は過去スレと関連スレさえも読んでないのか
>>624
人間って自分が人より知っている分野が出た時にその人の本質出るね
法律マニアって変なエリート意識持ってる奴多いんだなと思ったわ
勿論、頭脳も人格も備えた人もいるだろうけど
630名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:23:20.74 ID:gIKekMAf0
そもそも結婚すらしないネトウヨが一番伝統的家族制度崩壊を促進してんだろw
631名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:24:47.76 ID:A/EZTK3p0
これはあれか?婚姻による身分と権利は夫婦間のみに限定され、子供には影響しないって事?
結婚する意味があんまりなくなるね。
ただ、妻側は、子供と精神的な一体感が強すぎるな。感情論では以前のほうがしっくりくるが、夫とその子供のみに焦点を当てれば、嫡子も婚外も子供であることのは変わりない。
632名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:28:01.20 ID:ESOSs2ZY0
批判してる奴は婚姻制度を非嫡出子の犠牲の上に成り立たせてるだけだな
そもそも憲法は人間を主体として個人として尊重してるわけで
家族や組織、集団の犠牲の上に個人を成り立たせちゃいない

夫婦があるから家族があるからと
男親の血を引いた非嫡出子の権利を削り取る正当性があるわけがない
633名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:30:23.00 ID:ESsTImJJ0
少子化対策していて なんでこうなる?
こんな事したらまともに子育てしない親が子供を増やす事になるぞ。
数だけでいいのか?
634名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:34:58.52 ID:ZAOC/s2J0
アブノーマルの世界を国民のスタンダードに
たった一つの事例でも、それをカバー出来ていない法は
すべて憲法違反だ

さあ狂気の世界の扉を開けた、国民みんなで飛び込むんだ

     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |  さあ‥さあ‥ ‥‥来るんだ   |  |
     |  |                       |  |
     |  |/ 四の五の抜かすな 最高裁 .\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \

政治家と呼ぶに相応しい裁判官
辞職して政治家になれ、民主党なら募集中だ
635名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:39:33.39 ID:suOQDnYF0
まぁ、妥当な判決だろうて。
子供にゃ罪ないし、差別する理由が判らなかったな。
636名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:40:06.72 ID:a5/ikNxX0
非嫡出子は正妻と嫡出子の犠牲の上に成り立っている
637名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:42:12.66 ID:yCSFH+Qy0
>>632
犠牲にしたのは親だろう
逆に嫡出子が犠牲になってるじゃないか
今だって配分あるのに
638名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:43:20.24 ID:MpA1rUkr0
もはや宗教の世界。
弁えて、おとなしくせよ。
権威(最高裁)への反抗など権威を第一とする保守の考える事ではない。
639名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:44:28.71 ID:G64tkyk60
これは資産家には恐怖だなw
ざまぁ
640名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:44:32.72 ID:4CIFuYJwO
要らない子供、望まれない存在に金が渡るってのは問題だと思う

ハニートラップみたいに、家族も全て壊したウイルスみたいなものでしょ?

人が平等なんて考えるのは愚かだ
福澤諭吉の解いた平等とは違う
641名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:45:25.32 ID:ESOSs2ZY0
>>636
犠牲を強いているのは多くの父親な
本来ならば父親が非嫡出子の扶養義務を民法に従い
きちんと責任を果たしているという社会的実態が存在するか
若しくは特別法において果たさせる必要性があった
642名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:46:05.05 ID:fXs3M3X+O
恨むなら浮気性のバカなおとっつぁん恨めよ
643名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:48:03.21 ID:8WKhavs2P
父親を恨んでも義理の兄弟の法定相続分が倍になるんだよ?
ありえないでしょ
644名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:49:14.27 ID:adIQGfFzO
正式に結婚した妻と子が守られないなら何のための結婚制度なのか
645名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:50:51.96 ID:jBH5044k0
人間は理想が無くては生きられないけど
理想だけでも生きられないからね
「全ての子(人間)を平等に」という概念は理想としては必要
しかし、その概念を狂信してる人間たち自身、
例えば自分の子と他者の子を平等に扱うことすらできないのさ

全ての人間が神のように完全無欠にならない限り
この理想を達成することは不可能
もし、出来たなら、その時は人間がもはや人間という生物でなくなった時だね
646名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:52:14.32 ID:MpA1rUkr0
>>643
義理とはいえ兄弟なのに何故そこまで信用できないのか。
そのような家族関係は保守的には正しい人間関係なのか。
単に卑しいだけではないのか。
まあ絵本じゃないけど、そういう身近な人を大切にするという価値を大事にするのが保守じゃないの?
647名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:53:11.04 ID:ESOSs2ZY0
>>637
正妻と嫡出子の保護に欠けると言うならば
正妻の相続分を二分の一から五分の三等に引き上げることで対応すべきだよ

嫡出子と非嫡出子は父親の子という面では全く同一であって
父親からの相続分に差をつけることに根拠などない

ならば父の正妻たる母親の相続分を微増させることで
将来的に母親の相続を受ける嫡出子の保護を行うべきだよ
648名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:56:03.65 ID:8WKhavs2P
>>646
父親が母親を裏切っていたことを知って
それでも我慢していただけ
母親の財産を義理の兄弟に渡すことは
母親への裏切りだと感じる
649名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:56:48.71 ID:6Z8ZKc3j0
一つ気になるのは、欧米先進諸国の正妻や正妻腹の子供らは納得してるのだろうか?
何の葛藤もないの?
650名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:57:29.62 ID:6xlXlMJ80
ネトウヨや夫に婚外子がいるなどの特殊な人ではなく、普通に家庭を築いてる人たちが納得できてないんですよ。

塀の中の殺人者と結婚した人に違和感を持つのは、遺族だけではないでしょ。
651名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:57:58.18 ID:a5/ikNxX0
非嫡出子は正妻と嫡出子の犠牲の上に成り立っている
652名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:59:12.58 ID:adIQGfFzO
正妻の子は結婚手続きを経た女性との子
愛人の子は結婚手続きを経ていない女性との子
婚内子と婚外子は同等ではない
もし同等というなら結婚という手続きの意味が無くなる
653名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:59:26.58 ID:8WKhavs2P
>>649
相続税が無いとか、遺留分が無いとか
発想が全然違う
個人から個人へ指名して渡す感じ
654名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:59:41.03 ID:6xlXlMJ80
>>649
結婚するとき合理的な契約書があるから。
性善説が根底にある日本と比べても意味がないような。
655名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:00:38.11 ID:gkm3z4qc0
>>647
>父親からの相続分に差をつけることに根拠などない
完全な別産ならそれでいいけどね
実際はそうじゃないから
656名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:01:27.03 ID:MpA1rUkr0
>>648
本来は父親が責任とって家族関係をまるく収めるのが大事だけども、
原則として平等として、その後は家族の話し合いで決めればいいじゃん。
もし、不幸にも折り合い付かなくても、母親の財産?の場合は
どうなるか知らんが、遺言書いて貰ってれば問題ないでしょ?
母親も思いは共有してるんなら。
657名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:03:00.33 ID:adIQGfFzO
遺留分を廃止するという手があるな
全て故人の遺言で決まる方が納得がいくだろう
658名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:03:05.14 ID:a5/ikNxX0
>>643
嫡出子側からすれば兄弟でもなんでもない。
売女の子。
659名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:05:45.03 ID:6Z8ZKc3j0
ああ、確かに海外ドラマとかで婚前契約書とかいうやつのシーンがたまに有るね
アメリカは相続税を死亡税とか揶揄してたね
ブッシュの時に無税になったっけ?
660名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:10:51.36 ID:ImbOU7ufO
和歌山のやつは日本人じゃないって本当?
661名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:11:54.68 ID:IpqLZ5Sm0
これって、関係する親が全員死んだ後の嫡出子と非嫡出子の関係はどうなるんだろうか
たとえば非嫡出子が先に死んだ場合、嫡出子はきょうだいとして見られるの?
非嫡出子に子供がいなかった場合、その遺産は嫡出子にいくの?
(逆もありだけど)
662名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:13:18.23 ID:8WKhavs2P
>>658
>>643は嫡出子側の気持ちだよ
663名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:16:14.91 ID:gkm3z4qc0
>>661
半血兄弟の扱いは非嫡出とほぼ同じ
順位は全血兄弟と同等で割合が1/2
これも変わるだろうね
664名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:16:39.44 ID:suOQDnYF0
>>658
こういう差別的なものの見方をする人たちが今回の判決に不満を抱いているのね。

ま、最高裁で結論出ちゃったし、しょうがないでしょう。
665名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:18:48.23 ID:ESOSs2ZY0
>>649
ドイツは97年改正で嫡出子と非嫡出子の区分を廃止したけど
それまでも戦後ドイツは徐々に改正してきた
でも、正妻保護と嫡出子保護のために学説においても相続分の平等には反対論があったよ
だから相続権は与えずに父が死ぬ前まで請求する権利だけはあった
だけど何か社会意識の変化でもあったんじゃないの

フランスは2001年改正で子の相続分は平等にしたけど
法律婚による配偶者の相続分を二分の一から三分の二に増やした
嫡出子と非嫡出子は六分の一ずつの平等
666名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:19:49.69 ID:yCSFH+Qy0
>>664
差別じゃなくて区別だよ
結婚してる相手との子供かそうじゃないか
667名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:20:14.97 ID:H8tCYbAq0
>>657
そんな恐ろしいこと到底ムリ
全部婚外子に渡ることになったら骨肉の争いどころじゃない
血で血を洗うことになりかねないよ
668名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:21:25.67 ID:suOQDnYF0
>>666
「売女の子」この言いようが、「区別」ですか。。。
ちょっと私の感性と違うな。
669名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:22:39.85 ID:gkm3z4qc0
>>665
何処の国だか忘れたけど、嫡出子の現住家屋に関しては相続請求の対象にできないとかそういう保護もあったような
670名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:22:48.86 ID:8WKhavs2P
>>664
そうね
父親の不倫を苦に、母に死なれた子もいるからね
671名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:23:03.48 ID:a5/ikNxX0
>>662
うんわかってる。ごめん、わかりにくい書き方して。

義理の「兄弟」とまで書いてやる必要はないという意でした。
672名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:23:09.44 ID:tGLCvh3t0
>>668
自演なのか本当に釣られてるのかいまいちわからんリアクションだな
673名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:25:06.88 ID:IpqLZ5Sm0
>>663
そうなんだね。ありがと。

自分は「非嫡出子は嫡出子の1/2」という相続規定は
ゼロっていうのはあんまりだから半分くらいはあげる、っていうお情けだと思ってたんだよね。
それが「半分しか貰えない」ってなるのか。
674名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:26:11.70 ID:suOQDnYF0
>>670
で?
それが、非嫡出子の非にあたると?
子供には何の罪もないだろ。
不倫男と女には、別の制裁を加えるべきだと思うけどね。
675名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:27:00.31 ID:a5/ikNxX0
>>664
おいらのバカ親父が金目当ての整形売女に手を出して、
そのクソ女の目論見通り生まれた子供に対するおいらの個人的感想を述べたのみ。
676名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:29:10.07 ID:ESOSs2ZY0
>>669
それはフランス法だね
ちゃんと住宅面でも正妻のことを保護してる

>しかしフランス法は、生存配偶者については、夫婦財産制の清算によって日本法の配偶者相続分にあたる財産はすでに保障されており、
>配偶者相続権はそれ以上の財産を得る権利である。

>しかも今回の相続法改正によって、配偶者の相続権は一挙に拡大された。
>配偶者の死後はその財産は嫡出子に相続されることになるが、それは問題とされない。
>つまり婚姻家族の財産的保護は、改正後はむしろ手厚いものとなっている。

>生存配偶者の居住財産を確保する特別規定もあり、現在の日本法のように、
>残された配偶者が居住家屋を処分して子の相続分を手当てする必要などは決して生じない。

>要するに日本家族法の最大の問題点は、相続分差別規定ではなくて、
>法律婚の保護があまりにも弱すぎることである。
>法律婚の効果が夫婦同氏と同義にとられてしまうような貧弱なものであることが、
>上記のような法律婚と事実婚の対比を引き起こすのであろう。

http://www.law.tohoku.ac.jp/~parenoir/pacs.html
水野紀子(東北大学法学部教授)
677名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:29:42.09 ID:gkm3z4qc0
>>673
うん、実際お情けだったのよ今までは
個人がそれぞれ別個に財産管理してるわけじゃなくて家族単位での財産だから
父親個人の遺産ではなく家の財産の分割なわけでね……
678名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:29:52.72 ID:1OwregF80
>>675
お前が売女の子供のことどうでもいいように
クズの家庭に生まれた嫡出子のことなんか知らんがな
どーみても親父が諸悪の根源じゃねえか
普通の家庭からみりゃ五十歩百歩なんだよ
679名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:33:12.41 ID:8WKhavs2P
>>674
母の財産に関係ない義理の子
680名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:34:22.15 ID:sqijc8eI0
変な批判してる人みると相続制度って理解されづらいよね
最高裁の判断を素直に受け入れる必要性なんてないけど、あまりにも的外れな意見が多い気がするわ

法定相続分って親に対する貢献具合とか全く関係なく法律上の身分関係で形式的に決めてるものだし、遺言あれば別の任意規定なんだからこれが妥当だと思うけどね
具体的な人的繋がり考慮して相続分増やすなら、親に借金あった場合には借金も多く相続することになるわな
こんなときは遺産放棄すりゃいいけども
681名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:35:33.69 ID:8WKhavs2P
>>678
子供に親の不貞を訴える権利をください
682名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:37:11.95 ID:a5/ikNxX0
>>678
立ち位置がよくわからんのうw
683名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:40:30.19 ID:ESOSs2ZY0
>>680
判決への口汚い批判を何とか穏当な表現に変換すれば
要は遺言が無い場合に配偶者と嫡出子に不当な状況が生じるからなんだろ

妻と子に落ち度がない場合でも、夫の不義理のせいで法定相続分が減少する
相続分は扶養のための費用とみることができるから減少するのは許しがたいと
684名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:41:11.44 ID:sqijc8eI0
>>681
この判決が出たところで不倫は民事上不法行為と評価されて慰謝料などの損害賠償請求の対象になるのは変わらんよ
家庭環境を破壊されたことに対する精神的損害だと構成しちゃえば、夫や妻だけじゃなくて子供とか同居の親族とかでも請求できるわ
685名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:42:18.37 ID:a9PUoN6a0
>>681
死人を訴える権利は誰にもない。
686名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:44:33.39 ID:gkm3z4qc0
この手のデリケートな問題を法で機械的な平等化を行って片付けると
むしろ感情面の対立が悪化するだけで良い方向にいくとは思えないんだけどねえ
687名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:45:43.82 ID:rT3ZstNoO
>>683
配偶者の取り分は何も変わらんのじゃないか?
688名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:46:36.74 ID:a9PUoN6a0
夜中になると弁護士の書き込みが増えるな。

お前らこんなところでグダグダやってないで花金くらい営業しろや。
689名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:48:05.13 ID:sqijc8eI0
>>683
多くの人が子供が扶養されてる場合を考えてるみたいだけど、「子供」って言葉に引っ張られてるんじゃないかなぁと思う
ここでの子供って法律上の親子って意味でしかないし、被相続人が死んで相続が起こる状況考えれば、子供が扶養されてる場合ってレアなケースだとわかるはず
690名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:48:29.52 ID:gkm3z4qc0
>>676
さんきゅ、フランスか
やっぱ一部分だけ見て上っ面だけ真似して細部の整合性をまるで考えてなさそうなのが問題だな
著作権法に関する議論とかと同じで
691名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:49:50.53 ID:8WKhavs2P
>>685
母は死にましたが
父は生きてます
女を訴えてもいいんですか?
692名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:50:49.03 ID:gkm3z4qc0
>>687
子と同居同一家計だったたり、同居してなくてもどうせそのうち子に面倒見てもらうんだから
実質の取り分は間違いなく減るよ
693名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:51:39.42 ID:sPjfM3NqO
>>683
お前も相続をきちんと理解してない
694名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:53:55.36 ID:ESOSs2ZY0
>>687
取り分は変わらないけど
遺産分割するときに動産、不動産を全体で評価するだろう

協議で上手く妥協しあえるようならいいけど
上手くいかないならば
正妻や嫡出子が住む家屋や土地などの不動産を売却して
金銭に変えなきゃならなくなるよ
695名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:55:48.35 ID:a9PUoN6a0
>>691
もちろん訴えてもいいけど?

なぜ訴えないの?
696名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:55:49.88 ID:dEvSXn860
中小零細勤務の40歳 年収290万正社員 素人童貞
毛沢東のようなハゲ頭、160cmチビメタボ
こう言うスペックだ。

若い女どもは、糞真面目に働いてるこう言う中高年を嫌って選ばずに
20歳前後のイケメンだの若い社会人なんかを選ぶ。

糞みたいな社会だな・・ 日本終わってるわ

"イケメン"、"若者"の優遇は国を根底から腐らせる。
美形の男をちやほやする社会とか金持ちをちやほやする社会は
アヘンに取りつかれた清朝末期の社会と同じ。

貧乏で、オタクで、体臭口臭もち、一人暮らし経験ゼロで
中小零細企業勤務の、
禿げた30歳過ぎの中高年・初老男性でも 女性とお付き合いできる社会にしないと
日本国は崩壊するぞ?? 
697名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:58:51.26 ID:0bJ8lmbh0
こういうこともあるでしょw

○本妻が浮気していたケース

・本妻出産。1年経過。夫の子供ではないことがばれる。(嫡子=血の繋がりがない)



・夫、浮気して、子供を作る。(非嫡子=血の繋がりがある)



・今まで:血の繋がりのない嫡子に多く財産が行く。血の繋がりのある非嫡子には、半分。

・これから:共に平等。

※しかし、個人的には、全部非嫡子にあげたいねw
698名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:59:02.69 ID:a5/ikNxX0
>>681
そうだよなあ。
弁護士に相談しても「子供にそんな権利ない」でおしまいだもんなあ。
699名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:02:08.08 ID:ESOSs2ZY0
>>693
配偶者と嫡出子を一緒くたにして法定相続分の減少って書いたのが悪かったな
配偶者の法定相続分は変わらないけれども
嫡出子の分が減少することでそれが子の親である配偶者の負担になるから
ひいては減少するって意味ね 子が一人前になる前の場合を想定
700名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:06:57.33 ID:gkm3z4qc0
>>699
妾の子に渡った分はそこを経由して妾に当然いくわけで
妾の取り分がゼロってのも間違いだよね
701名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:07:13.18 ID:8WKhavs2P
>>695
訴えられないよ
702名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:09:26.94 ID:a9PUoN6a0
>>700
>妾の子に渡った分はそこを経由して妾に当然いくわけで

この前提の意味がわからない。

男の平均寿命79歳からすると、父親が死ぬ時は子は立派な大人になっているのが当たり前。
なんで子がわざわざ母親に財産を渡すと思うかね?
703名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:10:45.49 ID:gkm3z4qc0
>>702
あなた親の面倒みないの?
704名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:11:11.16 ID:8WKhavs2P
>>702
つ介護
705名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:11:36.00 ID:a9PUoN6a0
>>701
裁判を起こす権利は誰にでもある。そんなことも知らないの?

お前が俺をいきなり訴えてもいいんだよ?
706名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:13:24.75 ID:Sr6Uf1vm0
半沢
   
     『婚外子だ!』
707名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:13:59.41 ID:8WKhavs2P
>>705
事実、子は親の不貞を訴えることができない
708名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:14:15.38 ID:a9PUoN6a0
>>704
介護ってのは親に金を渡すことなの?

ちなみにうちのじいさんは自分の貯蓄と年金だけで特養老人ホームの費用を賄っているが。
709名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:16:24.37 ID:a9PUoN6a0
>>707
だから、訴えるのはあんたの自由だっての。
それを制限する権利は誰にもない。

訴えた結果、どうなるかは知らないが。
710名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:16:40.98 ID:gkm3z4qc0
なるほど、直接的に財産を渡すことだけしか想定してないのね
しかし一般論に対してうちのじいさんみたいな個別事例を持ち出して反論されても困るな
711名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:18:05.99 ID:FAJbVvxD0
非嫡出子が受け取る分が国から払われる、とかなら不満は出ないんだろうけど、
単純に嫡出子の分け前が減るわけだから、違憲かどうかという判断自体が筋違いかも。

最高裁が憲法を盾に払えというのなら、国が出してあげたらいい。
712名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:19:25.18 ID:a9PUoN6a0
>>710
親は長年、子の生活費、教育費、その他諸々の費用を負担しているんだが。
まして、母子家庭なら母親の負担は想像に余りあるわけで。

そういった親の子に対する経済的貢献を抜きにして、
子の親に対する介護費用だけを捉えて金が移動したと考える意味はあるの?
713名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:19:28.70 ID:8WKhavs2P
>>708
子供に少しでも多く贈与と相続させたいわけだけど
714名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:20:15.24 ID:vt4wvGnH0
婚外子に行く分だけ全体的に減る財産
715名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:22:18.62 ID:eSOmq0LK0
なんでも平等でなければいけないという悪平等思想に毒された判決だわね
妾は旦那の世話も家事も病気や老後の介護もしないのに
死んだらしゃしゃり出てきて遺産いただきじゃ正妻は浮かばれないわ、これじゃ妾丸儲けじゃないの
妾のクソガキなんて日陰の身でいいと思うし相続権なんて本来無しでいいんだよ
この判決で喜んでいる奴らって、反日クソ左翼民主党がごり押ししようとした例の
「夫婦別姓」と「外国人(在日韓国人・朝鮮人・中国人)参政権」を主張する奴らと
見事に重なっているんだよね
716名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:22:26.10 ID:Lu5MbHA40
この人がなんでこんな訴えを起こしたか知りたい。
婚外子だが、仮に親が誰か解って認知して貰ったとして、
それまで他人として生きてきた人の財産など欲しくない。
717名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:22:45.04 ID:gkm3z4qc0
>>712
う、ううん?
苦労して育ててくれたと母親に感謝してるならそれこそ直接渡すんじゃないかしら?
718名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:24:58.41 ID:r9KN/nKl0
俺らができることは(裁判長・竹崎博允(ひろのぶ)長官)の名前を覚えておくことだ。
719名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:25:07.67 ID:F802H/jF0
>>716
婚外子がずっと親父の介護してたんだよ
720名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:26:54.25 ID:gkm3z4qc0
>>715
子に責任はないから日陰者でいいとは思わないな
親に責任取らすべきだがそれはつまりすでに迷惑を被ってるあっちの家族にさらに負債を押し付けることになって困るから
国がどうにかすればいいんだよ
721名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:27:04.21 ID:IWetv8IRO
婚外子でも、ある日突然現れてなにやら要求してくるのと
小さな時から父親や正妻や兄弟たちと親しくしてるのとでは全く違うしな。
722名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:31:43.56 ID:EBAQ8q/p0
婚外子は生まれた時から不利益があるのは確か
産ませた方の男も責任があるからなぁ。ある程度の責任は果たすべきかと。
723名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:32:37.10 ID:gkm3z4qc0
>>721
親しくしてることはまあそうないだろうけど、それなりに折り合いついてることはあるだろうね
そういう場合は相続もさほど揉めず普通の家族と同様に話し合いでまとまるはず
後から出てきたダンナが他所で作った子というどうやっても揉めるケースにおいて
そちらの取り分を増やしましょうってのは火に油を注ぐことにしかならない
724名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:35:43.61 ID:Lu5MbHA40
>>719
そんな酷い事例…教えてくれてありがとう。
725名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:38:10.31 ID:a5/ikNxX0
>>724

本妻側は愛人に追い出されて介護もできなかったんだけどね
726名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:40:11.51 ID:tGLCvh3t0
>>725
そんな酷い事例・・・聞いてはいたけどね
727名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:42:25.06 ID:9QoG/hlC0
法改正されるんだろうけど、されたとして、「法改定後の相続」から有効になるのか、
「法改定後の認知」から有効になるのか気になる。

例えば、「認知した当時は相続の率が違ったから、認知したのに!」って苦情が出たら
どう言うことになるのかな、と。
728名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:44:32.44 ID:MH1FIkls0
何カ月か前の週刊文春で、ナントカダイアナとかいうエステ会社の社長が
チョン女と再婚したら財産を奪われたあげく殺された話が出ていたな。
729名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:47:13.78 ID:MH1FIkls0
長年に渡って飛ぶ鳥落とす勢いだった小沢一郎があっけなく没落したのも、
「韓国人の妾」とその間に産まれた息子のせいだった。
730名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:48:24.05 ID:9S4bvXsn0
>>727
民法の婚外子規定違憲判決→民法「改正=アメリカナイズ」へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378359398/
731名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:50:59.21 ID:MH1FIkls0
バブル時代以前、まだ韓国が本性を隠して日本人観光客に愛想振りまいてキーセンを提供していた時代、
調子こいてキーセンに中出ししまくって孕ませたバカどもが20年以上たってから隠し子に恐喝されている。
732名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:57:23.92 ID:MH1FIkls0
そもそも韓国人との混血の子供、なんてものを持つこと自体おぞましいが、
そいつがまた成人してから子供を作って
「お父さん、あなたの孫が産まれたニダ。祝金をくれニダこの子にお小遣いをやってくれニダお年玉をやってくれニダ」
とカネをせびりに来て、永遠にタカられることに…。
733名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:03:05.76 ID:MH1FIkls0
「韓国女の産んだ婚外子」のさきがけは鳩山由紀夫。
あいつが産まれた頃からだんだん日本に来て妾になって子供を産む韓国女が増えた。
当時はマスゴミさえ押さえれば韓国人との婚外子であることなど簡単に隠せたが、
今はネットという、当時では想像もしないものができたからな。
734名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:05:38.32 ID:KLgieHCs0
この件って、

父親が元の家庭を捨てて、
新しく作った世帯で生活するようになって、

そのまま亡くなったんで、
遺産相続で揉めることになった、

ってことなのかな。
735名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:11:22.66 ID:CCFW4SaOO
>>727
ひとたび認知したら、本人からは取り消せない
また法改正を理由に、例外的に認知の取り消しが認められるなどということも考えられない(大混乱になる)
従って、法改正されれば、全ての認知に対して適用されるだろう
736名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:11:27.12 ID:8WKhavs2P
>>709
自由じゃないよ、訴えること自体が無理なの
737名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:25:22.60 ID:6Z8ZKc3j0
>>721
秋からの新ドラマでそういうテーマのが始まるとか、コンビニのTVガイドで見た気が・・・
東京ワゴンとか云ったかな
738名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:44:01.92 ID:coIQJjK10
愛人や妾のくせにナマイキだよね
妻がいるとわかってて関係持ったら相手の女から慰謝料とれるんだし
妻はどんどん訴えてやればいいんだ
ダンナが死んだとき妾の子に払う金より多くなるくらい
739名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:55:57.61 ID:8WKhavs2P
もともとそんなことできないし
これからもできない
740名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:00:13.72 ID:vt4wvGnH0
>>733
鳩山由紀夫、子供出来なかったから妻が婚外子の子を引き取って育てられたの?
家系的にどちらも名家
鳩山安子さんは結果的に政治献金疑惑の人に
朱に交われば、、というより
黒が入って白が一瞬で消え去り真っ黒に変わったのかな・・
741名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:57:12.95 ID:bbtfYudK0
法律抜きにしてこのスレ読んでも
妾の子は図々しいね。母親が親なら子も子だね。
子供に罪なない。平等なのは法律がそうでも
正妻側からすれば妾の子は悪魔の子、ダミアンなのよ。
妾の子からすれば、自分達の言い分があるようだけど
元々人の道にはずれた事を母親と父親が敢えてやった。
妊娠してから堕胎までは母親の価値観が影響されるからね。
勿論、堕胎費用や慰謝料は男が払うのが当然だけど、
産む、産んでやると人の道にはずれた決定権は妾にあるからね。
まぁ、妾の子は自分が結婚して婚外子できた時には
因果応報だと思えばいいね。
742名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:04:09.78 ID:jG2YrKJK0
>>706
今日の俺の2ch賞
743名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:29:52.50 ID:HajOLw5B0
昨日夕方のNHKのニュースで今回の裁判を受けて未婚の母が
寡婦がもらっているお金を自分たちにもよこせって役所に行っている
のをやっていた。その女性たちが「たった紙切れ1枚なのよね〜」って
にくにくしげに言っていた。あめがめつい和歌山の女性と同じにおい。
こんなのが増えていくんだろうな。

ニュースのコメントでも貧困が子供の育成に影を落としているみたいな
言い方していた。覚悟の上の未婚の母じゃないのか?
744名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:34:30.31 ID:BfAkG0NR0
裁判官にも創価学会が浸透してるんだろうな・・・マジで破防法かけろよ。
民主もそれができてれば少しは評価してやったんだがな。
745名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:40:51.05 ID:bbtfYudK0
婚外子の次ぎは夫婦別姓。
最後は外国人参政権に繋がるよ。
今も同板に夫婦別姓スレあるでしょ?
色々な分野に日本を内部から解体したい組織があるんだうね。
746名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:51:57.85 ID:HajOLw5B0
この裁判は嫡出子側がおこした裁判なの?
747名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:55:18.80 ID:HajOLw5B0
嫡出子側は非嫡出子は生前贈与されているって言ってたけど
それは相続財産から当然ひかれるんだよね?特別受益だっけ?
748名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:59:17.06 ID:Ky1s3irlO
法改正など不用。最高裁が婚姻を無価値化してどうする。馬鹿か。そのうち又判決も変わる。
749名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:59:48.72 ID:gkm3z4qc0
>>747
受益分を遺産に戻してから再分配
直接引くわけではない
750名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:20:43.77 ID:zmSCX/PJ0
立場を入れ替えてみたらどーなる?
A 嫁が資産家
B 旦那は浪費家
A とBは婚姻関係にある
C は嫡出子
D は嫁の隠し子(認知済み)
E は嫁の隠し子無戸籍
F は旦那の隠し子(認知済み)
G は旦那の隠し子(認知無し)
751名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:32:52.74 ID:R48xh35g0
>>745
裁判、ドヤ顔で「勝訴」の紙持ってる愛人ガキの男性のうしろで
狂喜乱舞してる愛人ばばあ&愛人ばばあガキ(自分たちもまた愛人業やってる)
いるがそいつらが持ってる小さい横断幕に

戸籍をなくす会

って書かれてる。
フェミ(独身女専用)
創●統●の婦人部(鬼女もいるのに・・・)
極左
すべてグル。
752名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:35:21.61 ID:qixUinvX0
なんのための結婚制度よ
753名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:38:10.25 ID:bbtfYudK0
これ、もう自民党の方で動くだろ?
最低でも認知したら正妻に届ける事と
これから出産したらDNA鑑定を病院が義務づける事を法律で決めて欲しい。
正妻側ができる事はこの2つから始まる。
754名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:40:48.12 ID:W5ojFtas0
婚外子家庭にも負担軽減制度導入を陳情
9月6日 17時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130906/k10014349031000.html

府中市議会も体当たりされて迷惑だろ
まんなかのおやじ不細工
755名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:59:36.17 ID:cPVyXxkWO
本妻になるメリットがなくなる
くそ義理親とかに付き合う必要もないな
損するだけだもん
愛人で自由に生きて母子家庭生活保護たっぷりもらい
旦那が死んだら子供に遺産もらうほうがええわ
本妻なら義理親親戚 無視だね

ますます家庭親族崩壊するね
良いことかもよ
756名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:59:36.88 ID:R48xh35g0
婚外子ってことは、認知父が離婚してない、ということを示す。
もし本妻・愛人ともに婚外子・認知父より先に死亡した場合、
婚外子は、認知父・愛人母・本妻の遺産を本妻を受け取れる。
実子が居ても居なくても「受け取る権利がある」ことにかわりないんで。

ところが、婚内子や婚出子は、両親の遺産しか受け取れない。

認知するなら、婚内子は父親の愛人の遺産も受け取れるように
法律を改正するべきだと思う。
757名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:03:36.67 ID:R48xh35g0
>>755
原告の母親は在日ホステス

つまり日本の家族制度や戸籍破壊が目的。
おまえの糞オモニも愛人だろ?

田舎は大問題になるね。
同居して、夫が愛人隠し子持ったら、もう家はなくなる。
愛人のガキのせいで、家を売って現金つくらなきゃならなく
なる家もたくさん出てくるだろう。

そしてその土地をシナチョンが買う。
758名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:07:48.24 ID:b3LYUdWa0
法制度を守ってる人の人権はどうなるのだろう。

親の責任で子どもには責任はないというけど、
その違法、脱法行為をした親はなんら罰せられていないし、
そういう遵法精神の持ち主である親に育てられているのだよな。
それを平等に区別なく受け入れるべきなのかな、社会が。
759名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:14:45.90 ID:otRMfmY40
>>758
姦通罪を男女双方に適用して復活させるように運動しなよ、
懲役3年以上にして、親告罪もやめる(第三者の密告もあり)。

これでいいじゃん?
760名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:16:58.72 ID:bbtfYudK0
国連が何回も日本の司法に婚外子の取り分を改正しろ!!と言ってきていたらしいが、
なんで外国の言いなりになる必要ある?
世界の常識なら、法律婚のメリットが日本は他国よりかなり低いと思う。
慰謝料額も。
妻の遺産が半分もらえるが、その遺産と
旦那の親の介護、親戚付き合い、冠婚葬祭費用、墓守、檀家への年会費・・・
そういう煩わしい事と計るとメリットはどれだけ?
せめてもの自分の子供が法律で守られるからがんばってきたけど
婚外子と同じ財産で、自分が先に逝ったら間接的に自分側の財産が
婚外子に流れるなんて・・・。
踏んだり蹴ったりだね。
761名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:20:48.28 ID:ciYVgj4k0
メリットw

損得勘定のみで結婚を考え、法律婚の方がデメリットが大きいというなら
事実婚にすればいいだけでは?w
762名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:26:28.09 ID:ZYV1wt/M0
>>749
3年以上前の贈与なら加算されんわwwwwwwwwww
763名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:40:24.90 ID:R48xh35g0
>>760
自分の娘には結婚しろ、といえないけど、それが「戸籍をなくす会」の
目指すところなわけなんだし。

チョンの思う壺なわけよ。
事実婚も、チョンの思う壺。
ってか何も結婚して男と住む必要ない、子どもも産まない。
チョンの女だけが子どもぼこぼこ産む構図。
事実婚は戸籍婚以上にメリットないよw
何のメリットが?矢口の件でもわかるとおり、女だけが浮気で
非難させる。
男と一緒に暮らして子ども産む自体にまったくメリットが
なくなった。事実婚なんかしてる女は馬鹿だよ。
764名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:48:00.05 ID:+/DRPYzP0
>>758
>そういう遵法精神の持ち主である親に育てられているのだよな

今回のケースを見ていると、まさにそういう親に育てられたからこんな子供なのかと思わざるを得ない。
自分の幸せが人のとんでもない不幸の上に成り立っていること、
本人に責任はなくとも、親の悪行から発生した利益を享受したことは事実だ。
それを差し引いて、足るを知るということを考えず、
自分の身の上を憐れむことを社会に強要している。

法律が変わろうと、嫡出子と非嫡出子が違うものということは変わらない。
765名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:48:06.84 ID:R48xh35g0
あと、国連で「非嫡出子の同等相続を」と強く要請し続けたのは、
事務総長がパンチョンになってからだよ。

なんでこの構図がわからないの?
766名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:49:08.63 ID:H5HbtLhQ0
特定アジア人による、日本人の財産目的の工作や犯罪がさらに多発するようになりそうだ。
767名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:52:25.15 ID:otRMfmY40
>>760
> なんで外国の言いなりになる必要ある?
条約批准したからだろ。

> せめてもの自分の子供が法律で守られるからがんばってきたけど
小梨夫婦は法律婚の意味がないわけだ。
768名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:55:49.68 ID:pDha0QPE0
日本の女は子供に依存してるからな

(自分の)子供の権利が少しでも損なわれると
自分の権利が奪われたような錯覚をおこすんだろう

>>760
父親と子供は「血縁関係」があるので
親同士が離婚しても法律が守ってくれる
結婚で守られるのは「婚姻関係」だから
結局お前は子供のためという名目で、実は自分を守ってきただけに過ぎない
夫婦は婚姻関係を解消したらただの「他人」だからな
旦那に見捨てられないようにしがみついてるだけだろ
769名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:44:20.00 ID:biF5VhCw0
>>764
なんで嫡出子と非嫡出子の場合だけ相続分に格差を設ける必要があるの?
不倫はモラルに反するけど、他にもモラルに反することもあるし
犯罪者だって平等に相続分があるのになんで?
770名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:47:30.53 ID:4TkXUsv60
今回の件
和歌山の料亭で、大将が若い女に手を付けて子供を作り、年よりの妻子を追い出す。慰謝料なし。家族のように商売、追い出された本妻はひっそりと暮らす。


夫死亡、愛人の子、まだ40代
人権家に応援をたのみ本妻を地獄へ落とす。マスコミを使い大騒ぎ。どや顔で、勝利宣言。


愛人の子供が慰謝料支払えよ!
771名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:47:35.02 ID:biF5VhCw0
本来相続格差を設けるなら
嫡出、非嫡出だけでなく
無職、ニート、低学歴、ネトウヨ、トンキン、放射能汚染人、チョン、シナ、犯罪者も平等に差別すべき
772名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:53:44.52 ID:HDKECrRo0
>>770
本妻は離婚請求だけでなく、損害賠償請求もできたはずなのだけれど
それをしないで感情論で話しても法は解決してくれないよ
773名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:54:05.46 ID:jG2YrKJK0
婚外子差別がなくなった代わりに本妻差別が始まった
774名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:56:40.02 ID:biF5VhCw0
判決に反対してるのは的外れの批判ばかりでまともに反論できているのが一つもない
775名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:05:57.67 ID:wY0A7Qxt0
もともと「不貞の妾の子にも半分やる」という温情だったのが
今回の違憲で、「半分だけなのは差別!」になったことで、売国左翼の大勝利

この違憲判断によって。子の母親が本妻か妾かは父子関係に影響しないことになり
経済的余裕のある家長への不倫支援とも言える
また、子供は在日に生まれるのを自分の意思で選べないから、参政権を与えるニダという主張もできる

最終的に国民という区別は差別!という論法に行き着く
全ての個人をバラバラに利己主義に変えることで国家崩壊を企む、キチガイ団塊左翼の大勝利
776名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:12:12.27 ID:biF5VhCw0
浮気されてるか浮気されそうな妻子以外反対するのおかしいよね
浮気されてる妻子なら相続分減るから感情的に反対するのはわかるけど
ネトウヨは理解不能。お前らには関係ないよ
777名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:12:37.02 ID:R48xh35g0
婚外子だけが権利を拡大して、完全に逆差別問題。
これ煽ってたくせに、違憲判決が出たとたん矛盾をつかれるのを
恐れてたテレビで一切やらなくなった。

ミヤネ屋はどうだった?

とくダネは判決が出たことだけ報道してその後の放送ではスルー。
スッキリは違憲判決さえ伝えなかった。
2時のワイドショーもミヤネ屋、あげるともにスルー。

日曜のMrサンデーは大々的に報道しそう。
私生児さまお可哀相ってw
福知山のテキ屋火事事件を放送しなかった893番組。
778名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:14:51.21 ID:R48xh35g0
>>770
その和歌山の料亭の名前晒せ。
779名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:19:59.30 ID:tGLCvh3t0
>>775
このまま行けばそのうち嫡出子の取り分がなくなってしまうと思うね
780名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:23:20.39 ID:ZwrsDGYM0
嫌儲も鬼女とアホに犯されつつあるな
781名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:34:34.80 ID:biF5VhCw0
法律婚のメリットは
不貞行為をしないというお互いの束縛と
税法上のいくつかのメリットぐらいしかないね

親子関係は婚姻に関係なく平等だし
財産についても遺言や生前処分で自由にできるからメリットではない
782名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:34:44.16 ID:+/DRPYzP0
>775
>もともと「不貞の妾の子にも半分やる」という温情だったのが

その温情をヘとも思わず恩をアダで返した妾の子。

人の家庭も自分のもの、ぜーんぶぜーんぶ自分のものじゃないとオカシイじゃない!
だって、私2号の子って差別されたんだよ?
かわいそうなんだから!!
だから父が病気になっても本妻に知らせなかったよ。
たとえ見舞いに来たって会わせるもんか。
この本妻がとっとと離婚しなかったせいで、アタシの母親は日蔭者だったんだからね。

とか言ってたかどうかは皆様のご想像にまかせる。
783名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:38:44.15 ID:sqijc8eI0
>>782
2号の子だろうが親父の子供には違いない
結局のところ、この一言
784名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:39:08.27 ID:biF5VhCw0
逆に言えば不貞行為をするのなら
法律婚はすべきでない
認知で親子関係は作れるし
財産は自分で好きなように処分すればいい
事実上の重婚制度か一夫一婦制の法律婚か

だが、不貞行為を行った時点で一夫一婦制の法律が想定している法律婚ではないからな
785名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:41:21.70 ID:biF5VhCw0
夫が裏切り不貞行為を行われても
家族という幻想にしがみつく
ワロス
786名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:45:39.45 ID:JPB3F01h0
ネトウヨがいくら中韓の脅威を訴えても婚外子の権利は今後も拡大していくよ
787名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:48:28.67 ID:7QI2sGsV0
なんか反対してる人って
妾と子供を混同してるんじゃない?

どんな状況でできた子でも
子供は子供でしょうに。
788名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 09:49:22.21 ID:LN9M3XXQI
婚外子スレも11にきましたが、今の感想をお聞かせください☟
789名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:02:08.71 ID:ZwrsDGYM0
>>781
事実婚でも法律婚同様に内縁当事者にたいして貞操義務あるよ
790名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:02:51.69 ID:pDha0QPE0
>>783
鬼女「何言ってんのよ!アテクシの子だけ特別視しなさいよ!!
    他所で他の女が産んだ子供に同じ権利なんて認めないわ!」


・・・だそうですw
791名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:06:54.60 ID:DAVObhHe0
>>777
嫡出子・非嫡出子・私生児をまず分けて考える。

そうすると、嫡出子と非嫡出子は父親が自分の子供だと認めた人間。
相続ってのは父と子の間で起きる話なんだから父親が婚姻していたかで差が付く事がおかしいってのが今回の話。
たとえば法律婚を崩した人(つまり父親)の資産を国庫に納めるとか言う制度ならともかくなんで子供に影響が出るんだと。

ちなみに,私生児は父親が自分の子と認められてないから相続の対象ではない。


>婚外子だけが権利を拡大して、完全に逆差別問題。
つか、制限された権利を回復させると逆差別ってそもそもおかしいだろ。
優位性が失われたってことを差別って言うのは自由だけどさ。
792名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:10:01.67 ID:1RbUouGK0
本妻は不貞旦那より先には死ねないわけだ
これはニダ妾側に命を狙われる危険もくっついてきた判決だ
793名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:10:56.75 ID:biF5VhCw0
>>789
判例?事実婚で法律婚と同等の貞操義務あるの?信じられない
それなら法律婚と事実婚の差なんてほとんどないけど
794名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:11:31.31 ID:ZwrsDGYM0
ID:R48xh35g0
鬼女は巣に帰れよ
鬼女板でお仲間とギャーギャー言い合ってろ
795名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:11:49.98 ID:HwFFU42F0
>>782
>温情をヘとも思わず恩をアダで返した
まさにどこぞの国のことだな
796名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:17:20.06 ID:ZwrsDGYM0
>>793
二宮周平が事実婚について詳しく書いてるから読んでみるといい

大判大8(1919)・5・12民録25・760
東京地判昭33(1958)・12・25家月11・4・107・判時174・23

が判例らしい。
日本の事実婚はまだまだ法律婚と差があるよ。制度的にも社会認知度的にも。詳しくは上記の著者で。
797名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:20:10.82 ID:biF5VhCw0
>>796
常識的にわかってるよ
内縁の妻として保護される場合もあるだけでしょ
798名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:34:18.03 ID:6xlXlMJ80
>>783
同じなのはその1点だけだよね。
799名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:40:44.20 ID:ZwrsDGYM0
>>797
内縁の状況も明治時代と今では事情が変わってきてるけどな
明治時代は仕方のない内縁だったけど今は洗濯的内縁が多い
800名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:58:48.56 ID:6xlXlMJ80
なんで内縁の話しになってんの?
少数な婚外子の中でも内縁関係があるって更に少数でしょう。
ほとんどが一緒に生活をしたことなどない。
801名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:47:27.35 ID:LN9M3XXQI
婚外子側の弁護士いるよねだれかなw
橋本がテレビでいって問題になったちょいかいなんとか団結してやるしかないなw
802名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:51:00.08 ID:H8tCYbAq0
>>764
全くだね
自分の被害者的立場ばかり主張する醜い性根に呆れかえるわ
本妻と子供だって長年苦しんでいるのに最高裁も世論の殆どもそっちは
なかったことのような扱い
本妻さんは存命なのか知らないけどその子供たちのこれからの日々が
少しでも安らぐように祈ってる
803名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 11:57:18.71 ID:SPBOAev60
結婚するメリットがどんどんなくなってくなw
扶養控除はいつなくなるのだろ
結婚をほとんどしないし移民を受け入れまくり
フランスを目指そう
804名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:16:31.08 ID:7qVVftOB0
今回訴えた妾のダミアンの母親って本当に在日の女なの?
805名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:30:31.38 ID:rxpTxu+o0
これじゃまるで養子縁組制度と変わらん仕組みになってしまう
養子縁組は夫婦の了承承諾がなければ認められないのに 認知って本妻の知らぬ間に
認められるのは納得いかん
法改正にはせめて 認知には妻の承諾が必要ってことにしないとおかしい
認知される前なら本妻側にも打つ手はある
損害賠償請求やら 認めるのを条件に土地 財産を実子に生前贈与するとかね
遺言書なんて当てにならんよ 本人が書き直したらそれまでだから。
とにかく認知出来なくすべし・・だな。
806名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:33:51.46 ID:pDha0QPE0
>>805
実際に血を分けた子供なのに
妻の承諾がないと認知できないのもおかしいから
妻へは「告知を義務付ける」ってことでいいんじゃね?
807名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:34:27.80 ID:+/DRPYzP0
 「婚姻、家族の形態が著しく多様化しており、これに伴い、婚姻、家族の在り方に対する国民の意識の多様化が大きく進んでいることが指摘されている。」

と最高裁は今回の判断について説明しているが、そんなに変わっているのかなあと甚だ疑問だ。

内閣府の世論調査


(ア) 現在の制度を変えない方がよい
(イ) 相続できる金額を同じにすべきである
(ウ) どちらともいえない
(エ) わからない

(ア) 38.7%(H8) 41.1%(H18) 35.6%(H24)
(イ) 25.0%(H8) 24.5%(H18) 25.8%(H24)
(ウ) 30.8%(H8) 31.2%(H18) 34.8%(H24)
(エ) 5.6%(H8) 3.2%(H18) 3.8%(H24)

http://www8.cao.go.jp/survey/h24/h24-kazoku/zh/z24.html

これで大きく変わったとは絶対に言えない。
全員一致の判決も不可解。
808名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:35:56.01 ID:RN8PbgQh0
この件に限らず法律的にも倫理的にもルールを守っている人の人権は蔑ろにされがちだな。
809名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:36:05.23 ID:Xvlh/lUL0
ここで婚外子を平等に扱うことに異を唱えてる輩ってなんなんだ?
家制度の否定は近代法の大原則。
いやなら婚外子作らなきゃいいだけのこと。
仮に作られたんなら生前に財産移転しちゃうとか手を打てばいいだけのこと。
810名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:37:17.52 ID:i4pYkFaE0
実際に民法を改正する段になったら
許せんとか騒げばいいのに、判断自体はまっとうだと思うんだけどなぁ
私も既婚女性だけどさー
811名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:38:52.35 ID:RN8PbgQh0
法律が改定されるとして、配偶者と嫡出子への配慮はなされるのかな?
されるとしてどういう風にすればいいんだろう。
812名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:39:11.26 ID:GDOYQURb0
ガキ作ったら責任取れってだけだろw
文句あるなら不倫すんな不倫させるな
813名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:39:18.38 ID:Ss9vREmP0
愛人の血が半分入っているから、1/2だったんだろうになw
異父母の兄弟姉妹だな。
814名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:39:28.84 ID:b3LYUdWa0
非嫡出子が、今までは相続において「「「「「区別」」」」」されてることにより溜飲を下げていた法を遵守し正当な行動を取る人たちが、
法外子が相続において「「「「「平等」」」」」になったことにより、
より、法に触れない敵対行動の対象になるのではないか?
815名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:39:50.50 ID:9S4bvXsn0
>>810
民法の婚外子規定違憲判決→民法「改正=アメリカナイズ」へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378359398/
816名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:43:42.09 ID:1HSpM1Nu0
もちろん負の遺産も公平に相続するんだろうな?
817名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:44:56.22 ID:PN3SZfkqO
【婚外子相続裁判】遺言書が必要なのは婚外子側の方で御座います。無いのは法律のせいでも、嫡出子のせいでもない。あなたの親のいい加減さのせいではないですか? http://blog.livedoor.jp/jesus000mana/archives/1784962.html
818名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:46:16.46 ID:U8nWoXWs0
真の保守なら、



正妻相続権なし、長兄に全て相続。





正妻が男児を生まれなくして
側室に長兄が生まれたら、側室が受け継ぐ。



これこそ真の保守
819名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:48:43.09 ID:otRMfmY40
>>805
> 法改正にはせめて 認知には妻の承諾が必要ってことにしないとおかしい
馬鹿女の発想にはびっくりだw
通知の義務付けなら分かるが。

>>816
プラスだけ受け取ってマイナスは要りません、はもともと相続では通用しないから。
820名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:51:39.07 ID:pDha0QPE0
>>808
非嫡出子がいつ法律的・倫理的にルールを破ったのかと
821名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:53:58.10 ID:wY0A7Qxt0
>>787
>どんな状況でできた子でも
>子供は子供でしょうに
こういう可哀想教団の教祖がヘラっとヌカす、無責任な平等(笑)主義には反吐が出る

>>808
真面目な奴や正直者がバカを見る、状況に
法でお墨付きを与えたようなもんだからな
822名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:55:12.97 ID:rxpTxu+o0
>>806 
認知と同時に告知されても遅いわけよ
認知される前でないと打つ手がなくなっちまうよ

たとえば不貞旦那には本妻家族が住む家土地しか主だった財産がなかった場合
実子と同じ請求権を持つ婚外子がそれを要求してきたら本妻家族は家を処分しなければ
ならないことになる 本妻や実子は住む場所も奪われてしまう
そんな不条理許されない
823名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:57:09.66 ID:gfr1ISbsO
たとえば正妻の子のみが生き残ってて遺産分配の時に婚外子が発覚したらさ
正妻の替わりに正妻の子が婚外子の親(死んでる場合はその相続人=婚外子本人)や死んだ父に遺産とは別に慰謝料請求できないの?
824名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:59:10.10 ID:FTMiB7zp0
>>810
単純な興味で聞くけど、>>513の感想を教えてほしい。特に
> 愛人はお得なことに男に遺産を渡す義務はないのです
> 自分の子にだけ遺産を渡せます
って部分、既婚女性の意見が知りたい。
825名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:02:47.49 ID:HwFFU42F0
>>820
婚姻制度外で出来た不倫の子供だから問題なんだろ
826名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:03:26.88 ID:hAPfg44Y0
95年から18年でそんなに状況変わってないだろ
827名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:03:36.02 ID:i4pYkFaE0
>>824
>そんな男と結婚したのが悪い
これと同意としか思えない

愛人のがお得とも思えないし
828名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:04:09.40 ID:pDha0QPE0
>>822
認知は「子供の権利」だからたとえ妻でもそれを邪魔する権利はないから
せいぜいつけられるのは「告知義務」程度。
それ以上の権限よこせって喚いてるのは頭のおかしい鬼女だけだろ
829名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:04:10.23 ID:U8nWoXWs0
>>824

妻の財産だって愛人にはいかないだろw

死ぬ順番がうんぬん言うなら
愛人、妾の子、父の順で死ねば

愛人の財産が正妻もしくは、その子に財産が行くし
830名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:08:08.58 ID:T7y680eA0
>>559
天皇家では養子は不可だから、側室の産んだ子を、皇后の産んだ子として
皇統譜に記した。だから公的には、両天皇ともあくまでも嫡出子。
大正天皇は幼少時には生母が昭憲皇后と信じていたが、
成人後に事実を知り、その結果精神に異常をきたしたという話もある。
庶民でも、たとえ愛人の子でも、夫婦の納得の上、妻の産んだ子として
戸籍に記せば、以後はずっと嫡出子。
831名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:09:39.78 ID:HDKECrRo0
>>823
正妻が死亡時に損害賠償請求権を相続したと解することが不可能ではないかもしれませんが・・・
元々婚姻関係に基づいて発生する請求権である以上、一身に属するもので相続は出来ないと解されるでしょう
正妻が生きていようと嫡出子「特段の事情がない限り」は損害賠償請求はできません
832名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:10:13.27 ID:+/DRPYzP0
>>827
交通事故にあうのも道を歩いてるのが悪いんだものね。
ねっ、奥様w
833名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:11:49.74 ID:kS4XrWnE0
大勝利
834名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:12:52.10 ID:HDKECrRo0
>>830
ほんとうにそう思ってる?
是非とも根拠を聞かせて欲しいけれどw
835名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:14:20.69 ID:i4pYkFaE0
>>832
横断歩道じゃないところで横切って歩いてるとかだったらそうだよね
836名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:24:06.59 ID:D5ekjqAs0
整形のイケメンかもしれんじゃないか
整形の美女かもしれんじゃないか
837名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:25:41.94 ID:Qn37IR7Q0
>>827
回答ありがとう。

でも、死んだ旦那さんの愛人が専業愛人ではなく>>539パターンの「別の家の嫁」だったら、どうよ?
更に、そっちの家の旦那と死んだ旦那さんが仕事上の関係とかで折り合いの悪い相手だったら?
838名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:33:03.10 ID:KHIFQBQK0
子供には罪はないな。だから婚外子でも平等に貰えるように法改正すべし。
ただし、嫡出子にも罪はないので権利は守られないといけない。
だから婚外子にいったん嫡出子と同じく財産を配分し、その上で請求があれば
という前提付きだが、嫡出子側への慰謝料として配分された財産の半分くらい
を目処に渡す規定を作るべし。

そうすればこの判決の趣旨も守られるし、嫡出子が不当に責任を負わされる事は
ないな。
839名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:39:28.30 ID:FdYp3Mrg0
ということは一夫一妻制も憲法違反なんじゃねえの?
840名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:42:52.43 ID:otRMfmY40
>>838
非嫡出子が「慰謝料」を払う理由がさっぱり分からない。

「謝罪と賠償」って奴ですかw
841名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:43:53.77 ID:zKGPzq4V0
日本では大多数の、いわゆる不倫の子、ではなくて、
単に婚姻してないだけの真面目なカップルの子が婚外子の殆どを占める
あのフランスでさえ、正妻と嫡子を十分に守った上で更に権利拡大した法律を
ちゃんと先に制定してるんだけどね
そうでなきゃ、世論が黙ってないからまあ当たり前なんだけど
日本の今回の違憲判決には主役の一員である正妻・嫡子の受けた深い心の傷や
人権への配慮が完全に欠落していると感じた人が多いだろう
欧米欧米叫ぶなら、人権大国フランスのやり方を少しでも参考にしたら?w
842名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:46:35.68 ID:gxV+quce0
擁護してるのは権利権利と主張して不貞ありきな前提だろwww
不貞の子も嫡子も同じだとかほざく不義密通の子あたりが喚いてるんだろうし

前提が違うんだから、かみ合う訳がない
843名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:46:37.41 ID:pZwA4b1D0
>>840
ルールを守って生きてきた側が好き勝手に生きてきた側に財産を等しく
別けるのは不当だろ。正直者がバカをみるなんて最低だろうが。

だが、そんな判決でも法改正をしなければならないのなら(国会は無視すれば
いいだけだが)今までと実質的に変わらないようにすればいいだけ。
844名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:47:25.83 ID:wDU1A5tn0
また、負けたのか
845名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:49:02.89 ID:gxV+quce0
事実婚とやらなら、まだ許せるが、
不貞の子なんて権利を主張するとか100年早いんだよ
846名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:49:45.85 ID:fc0/JK8g0
こうしてまた結婚の意味が薄れる
もう育児は専門のプロに任せることにして、
子供は生まれた瞬間から親と切り離したら良いんじゃないですかね
847名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:53:26.28 ID:otRMfmY40
>>843
非嫡出子自身が好き勝手期に生きてきたってのがお前の妄想
848名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:58:41.43 ID:biF5VhCw0
慰謝料の相場が300万円なんだって
これは、法律婚の価値が300万円って言われているのと同じ
法律婚の金銭的価値はこれだけしかない
結局、結婚に対する幻想なんだな。現実見るべき
849名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:02:03.38 ID:Po8sHKua0
>>843
好き勝手生きてきたのは父親と愛人であり、正直者は嫡出、非嫡出関わらず子どもたち。
日本は親の罪が子に及ぶ土人国家ではない。
さらにそう考えるのであれば手を打つこともできる。
正直者がバカを見るのではない。
怠惰な者がバカを見るのだ。
850名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:02:21.25 ID:cFOVFcII0
>>847
非嫡出子自身がまじめに生きようと関係ない。本妻側からみれば
不義密通を働いた女側であることに変わりはなく、そちらに財産が渡ること
自体が許せない話なんだから。

しかしそれでは不憫だからということで温情で半分許されたんだろうが。
調子にのって同じようによこせって、恥知らずもいいとこだろ。

ルール違反を働いた方が何のペナルティもないなら、教育行政上好ましくな
い。というか最悪。子供に対して示しがつかん。

むろん、原則はおれの主張どおりでいくべきだと考えるが、もちろん
非嫡出子が親の面倒をみていて、嫡出子が好き勝手に生きてきた場合は
この場合には当てはまらないとは思うけどね。
851名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:05:39.65 ID:otRMfmY40
>>850
もう、まんま謝罪と賠償を求め続ける人達の論理ですね。
852名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:05:46.22 ID:biF5VhCw0
今回の違法判決に怒るのはムリ筋だよ
まだ、慰謝料の相場が低すぎることにおこったほうがいい
頭弱い人は、感情的に考えるのでなく、理性的に考えてごらんよ
853名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:08:13.73 ID:eJORaGLJ0
>>851
だから、今回の判決どおりに法改正して配分だけは平等にすべしと
おれは言っているんだがね。何の文句がある?
854名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:14:47.51 ID:otRMfmY40
>>853
> 非嫡出子が親の面倒をみていて、嫡出子が好き勝手に生きてきた場合は
> この場合には当てはまらないとは思うけどね。
だからさ、それ嫡出も非嫡出も関係ないじゃん?
非嫡出子にも父親介護の義務はあるわけで、嫡出子がその義務を果たさないのと同じなわけ。
理解できる?
855名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:16:14.49 ID:LWjMR/jb0
今回の判決どおりに法改正して配分だけは平等にすべし
ただし、本妻側の権利保護・および道徳規範遵守の原則のために非摘出子側
は請求があればもらった財産のうち最大で半分くらいを引き渡すべし。

これで両方の面子が通るだろ。
856名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:16:43.53 ID:H8tCYbAq0
>>850
概ね同意なんだけど今現在愛人には表向き1円も渡らない
それがペナルティじゃないの?
857名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:19:25.85 ID:otRMfmY40
不倫で子供を産んだ女の責任 → 子供に受け継がれる
不倫で子供を産ませた男の責任 → 子供に受け継がれる

差し引きゼロでございましたw
858名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:22:58.16 ID:j/J/gpIJ0
>>856
もともと愛人には請求するべき資格がないだろ。
実態的には愛人の子に嫡出子の半分の財産が渡るわけだから、愛人に渡って
いるのとかわらんけどな。

夫の財産というのは本妻の助け、内助の功あってのものだろうし。
本妻に何の関係もない不義密通の子に渡るのは屈辱以外の何者でもなかろう。
おれはこういう本妻側の権利を守りたい。
859名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:24:55.07 ID:NizRfP5V0
>>838
だから折り合いをつけて1/2だったんだろうに なんでこんな判決なんだろ
レアなケースは個々に裁判なり調停なりすればいいだけ
法改正までして本妻や嫡出子を痛めつける必要はない
860名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:26:05.58 ID:biF5VhCw0
>>858
俺?男なのか?
利害関係がある妻子が感情的になるのはわかるけど、男が反対って頭おかしいでしょ
861名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:29:21.62 ID:j/J/gpIJ0
>>859
同意する。
原則として正直者がバカをみる法改正だけはやっちゃいけない。
どうしてもやるというなら実態がこれまでどおりになるようにやるべし。
そうしないとルールを守っても守らなくても変わらないという極めて不公正
な事になる。
862名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:30:36.79 ID:biF5VhCw0
>>858
それとも、パパが浮気してるのか?

男なら子供の立場からだけ考えるのではなく
親の立場でも考えてみろ
863名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:31:01.95 ID:pXXJKsGiO
ひとつ思うのだが、これって憲法改正の好機じゃないの?
自民党の憲法改正草案で『家族の尊重』が挿入されてる意義が今回の大法廷決定でよく分かった

憲法改正しときゃ非嫡出の相続差別は完璧に合憲だった
憲法改正しなきゃ非嫡出の出生を国民感情、倫理観を理由として
民法改正せず法定相続分で相続差別規定存続させることは事実上もう出来ない
非嫡出の安易な出生は経済力の伴わない母子世帯が子どもの権利を振り回して
大挙して生活保護になだれこんでくる結果につながるのに、な

単純な善悪の価値判断以上にムダな税金の出費を防ぐ社会防衛策として『法律婚』の尊重は必要だろう

世論調査では依然反対多数の9条や96条改正より国民投票でもかなりの勝ち目が有る
憲法は改正しなきゃいけない
そして憲法改正はまずは相続差別の明確な正当化からだ!!!
864名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:31:31.93 ID:+/DRPYzP0
>>860
>利害関係がある妻子が感情的になるのはわかるけど、男が反対って頭おかしいでしょ

この発言でお前の頭がおかしいのはよーっくわかった。
865名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:35:29.41 ID:S/SoH/fA0
>>860
性別がどうのこうのと何をいってるのだ?
フェミニストの主張と反対の事をやれば日本はよくなると信じて
反対しているのだ。
866名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:36:14.31 ID:i4pYkFaE0
>>837
ちょっと意味がわからないけど
ほかの家の嫁ってその夫には内緒でその家の子として育ててるってこと?
867名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:39:35.22 ID:i4pYkFaE0
だったら普通バレたら別の家は離婚になるから嫁は独身に戻り専業愛人同等になるし
離婚しなかったらその別の家の子だから、無関係じゃないの?
868名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:39:50.04 ID:NizRfP5V0
>>828
妻や子の権利を守るためです 

妾や不倫っ子にはこれが一番きついってことなんだね  
869名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:43:01.45 ID:biF5VhCw0
認知は男だけ、女は分娩の事実のみ
婚姻中、夫が不貞行為して子供ができれば婚外子だけど
妻が不貞行為して子供ができれば婚姻中にできた子供なので嫡出推定を受ける
既得権益が大きいのは妻子だけ、夫は有責者の場合がほとんど
成年になれば子供の思考だけでなく、親としての立場もわかってくる
妻が不貞行為をすれば、だいたいが離婚するでしょ。不貞行為を働かれても許すのは男としておかしい
870名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:48:45.60 ID:GGnuWTXb0
嫁の子供は可愛がれるけど
商売女やセフレとの間にできた子供は可愛がれないのが男ってもの
海老蔵や他の隠し子いる奴みてもみんなそう
871名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:49:40.45 ID:tGLCvh3t0
可愛がるのは自由だけど嫡出子が相続する分まで回すのは本末転倒
872名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:49:51.30 ID:HajOLw5B0
>>829
>死ぬ順番がうんぬん言うなら
>愛人、妾の子、父の順で死ねば



愛人、父親、妾の子の順だったら絶対に正妻
にはいかなくない?


だから正妻と愛人だけを比べたら、父親より先に
死んだら正妻の方が不利。

よって、正妻側が不利
873名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:50:37.17 ID:T7y680eA0
>>869
DNA鑑定の結果、父親が、子供(嫡出子)が自分の子でないことを知ったとしても、
確か嫡出否認できるのは生後一年間とかではなかったっけ?
大きくなった子供の嫡出否認は不可能で、たとえ不貞の妻と離婚しても、
子供は夫の子(嫡出子9でありつづけるんだよね? 非嫡出子にはならない。
ある意味、法律は非常に女(正妻)に有利に出来ているな。
874名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:52:58.45 ID:biF5VhCw0
>>870
だけど、自分の子供でも離婚したら養育費払わないのが多いみたいだし
無責任な男が多いんだよね
同じ男として信じられない
子供には責任を持たないとダメだよ
875名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:54:17.17 ID:GGnuWTXb0
>>874
できちゃった結婚とかで騙されたんだろそういう奴は
好きで結婚した訳じゃないんだろ
876名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:55:46.92 ID:biF5VhCw0
>>875
まぁそうなんだけど、嫁をそれほど愛していないのは事実だけど
子供はかわいいのも事実だよ
877名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:56:32.39 ID:C+qI/DpC0
愛人の子は親を選んで産まれたわけじゃないというけど、貧乏人の子だって同じ。
産まれによって差が生じるのは仕方ないことじゃないんだろうか。
878名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:58:56.59 ID:GGnuWTXb0
婚外子は恨むなら世間や父親じゃなくて母親を恨めって事だな
879名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:00:14.98 ID:ajQhX1Nn0
資産持ちの本妻が自分が先に死ぬ場合を考えたら、愛人の子に渡したくないときは
今のうちに遺言で実子のみに譲るって書いておいたらどうだろう。
880名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:01:11.68 ID:tGLCvh3t0
嫡出子と同じ分相続させろ、じゃなくて
子供を作るならちゃんと結婚してから作れ、と言いたい
結婚の約束してたとか事実婚だったとかそういうんじゃなしに相手に本妻がいるのを知っていたのなら
最初から父親の遺産などあてにはするな、と
子供に罪があるから相続できないとか取り分が少ないとかじゃないだろう
もともとその権利が無いのだ
881名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:02:27.18 ID:otRMfmY40
>>873
親子関係不存在確認訴訟
882名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:02:51.26 ID:C+qI/DpC0
>>879
夫が遺留分を請求する可能性まで考慮すると、一番確実なのは夫と離婚することだという…
883名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:03:29.23 ID:gtmCDEB00
認知問題 萬田久子さん もめていた
ご本人の相続取り分はわずかだった
事実婚なのに 
就学時学校提出書類に嫡出子 非嫡出子の記入欄があったからな
めかけ とかいじめの対象にもなっていた
そう古い時代ではないのだ
ーーー
しかしながら、現在は嫡出子も非嫡出子も「長男、長女・・・」
と記載されます。 学校へ戸籍謄本を提出などしませんし、家庭環境
から推察されることはあるかもしれませんが、 学校が生徒が嫡出子
か非嫡出子かなどということを気にすること自体どうでしょ
884名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:06:15.52 ID:FTMiB7zp0
>>866
もっと始末の悪い想定だよ。

「余所の旦那が、相手を貶める手段として自分の嫁と相手を不倫させ、相手の死後に非嫡出子の権利を持ち出す」

そうなる・ならないではなく、「そうなったらどうする・どう思う」かを答えてほしい。
885名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:08:05.01 ID:NizRfP5V0
この判決を受けて 夫婦別姓や女性再婚禁止期間の短縮も法改正をって言われてるけど
レアケースで法改正されたんじゃたまらない
倫理的に許されないものは権利なんて与える必要なし
886名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:08:34.98 ID:pDha0QPE0
>>884
そういう想定ってまったく意味ないと思うんだがな

愛人が死んで、さらに愛人の子が未婚のまま死んだ場合、
遺産は父親にいき、父親の遺産は妻と嫡出子にいくわけだしな
887名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:08:49.45 ID:fhTve1NV0
安倍が集団自衛権でメチャな憲法解釈しようとしたからだ
最高裁を怒らしてしまってこんなことになった
国会の定数配分、一票の格差もなんとかせねば
888名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:09:04.71 ID:T7y680eA0
>>877
憲法が規定しているのは産まれや育ちや親の属性によって、社会が
子供を差別してはいけない、ということでしょ。
産まれながらに金持ちの子と貧乏人の子がいるのはやむなしだが、
憲法は、国が金持ちの子と貧乏人の子を差別することを禁止している。

私学入学の際、金持ちの子が貧乏人の子より有利、というのは当たり前だが、
それは国が行っている差別ではなく、一私企業が子供を分別しているわけ
だから許容範囲。
その他、金持ちの子が貧乏人の子より有利な局面は山ほどあるだろうけど、
それらはいずれも国による差別ではないでしょう。
(現実には、国による差別と言えるものが皆無ではないかもしれないけど)
民法の相続差別規定は、国による差別だから、違憲と判断された。
889名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:10:24.00 ID:otRMfmY40
>>884
訳分からない妄想を理由に反対するのは止めましょう。
890名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:10:29.55 ID:biF5VhCw0
>>884
托卵詐欺は男が被害者でしょ
なんで男が加害者になる想定で考えるの?
891名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:10:51.03 ID:C+qI/DpC0
>>885
まあ、この件と女性再婚期間の短縮についてはわからんでもない。
夫婦別姓だけは何の落ち度もない子どもが不利益を生じるわけでもないから一緒にするなと。むしろ認めることで子どもに不利益が生じる。
892名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:11:17.77 ID:tGLCvh3t0
>>888
じゃあその父親の子じゃないってだけで遺産を相続できない子供に対する差別じゃないか
かわいそうだからすべての子に遺産を分配しろよ
893名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:14:25.24 ID:C+qI/DpC0
>>888
産まれながらに嫡出子と非嫡出子という区別があるのもやむなしじゃないのか?
894名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:16:42.85 ID:T7y680eA0
>>893
国によっては、嫡出子と非嫡出子という区別も国による子供の差別であるとして、
この区別を撤廃している。日本もいずれそうなるかもしれない。
895名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:17:59.57 ID:pDha0QPE0
>>893
区別をしても良いけど差別はしないってことじゃね?

そもそも、逆に何で非嫡出子が半分しかもらえないのか根拠不明だしな
ちなみに養子縁組だと血のつながりが無くても正式な子供と同じだけもらえる
896名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:18:58.49 ID:C+qI/DpC0
差別というのは結局は金の話ばかりだな。
897名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:19:58.34 ID:NizRfP5V0
万田の場合 万田以外にも愛人と認知子がいたのが相続時に発覚したんでしょ
本妻はもっと踏んだり蹴ったり なんじゃないの?
898名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:20:21.20 ID:pDha0QPE0
相続に関する差別なんだから、金の話になるだろ、アホなのか?
899名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:21:36.13 ID:tGLCvh3t0
例えば非嫡出子であることが理由で教職に就けないだとか、公務員になれないだとか
そういう問題なら何が何でも是正すべきだと思うが
そもそも正式な婚姻による妻と子の権利を守るための制度から外れているから非嫡出子なのに
それが嫡出子と同じ権利を持てるなら婚姻制度は一体何を守っているの?
900名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:22:49.72 ID:C+qI/DpC0
相続は今でもややこしいのに、今後は個々の事例について考慮すべきことが増えるな。
単純に平等分配だと嫡出子に不利益が生じることが増えそうだ。
901名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:23:24.80 ID:biF5VhCw0
>>899
事実状の重婚状態だから法律が想定してる法律婚ではないよ
愛人とか認知子がいるなら、婚姻解消して離婚しろってこと
家族ごっこを続けるのが不自然なんだよ
902名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:25:14.02 ID:pDha0QPE0
>>899
婚姻制度が守っているのは「妻の権利」
妻は婚姻関係が破綻したら、遺産は1円ももらえないが
子供は実子であるだけで、親が離婚しても相続権がある

妻の権利と子の権利を混同してる奴が多いな
ワンセットだとでも思ってるんだろうか?
903名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:26:25.38 ID:xh/weg3a0
今日書店で立ち読みしてた本に
万田久子っていう人の話が出てたんだけど
この人って不倫して子供いるよね?
なのに男はさらに不倫して子供作ってるけど
この場合
本妻
万田
愛人

この3人の子供は全部(認知してれば)遺産相続できて
あとは奥さんだけがもらえる 
で,合ってる?
904名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:26:45.17 ID:C+qI/DpC0
>>901
遊びのつもりが子ども作られたが飽きて、やっぱり自分の家庭の方がいいやというケースも多いと思うが。
本当に愛人と家庭が作りたければ、離婚して再婚してから子ども作ればいいんだし。
905名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:27:30.86 ID:biF5VhCw0
>>899
婚姻制度の意義はお互いに不貞行為を行わないという契約
だから配偶者が不貞行為を働けば300万円程度の慰謝料で保護されている
他は、いくつかの税法上のメリットがあるぐらい

相手が不貞行為をした夫婦の場合は婚姻関係が破たんしてる。
この場合には一度婚姻を解消すべきなのだが、プライドがゆるさないんでしょうかね
906名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:31:17.63 ID:pDha0QPE0
>>903
子供と配偶者がいて、遺言書がないのであれば
相続権があるのは

・妻
・子供(実子・認知した子・養子縁組した場合)

のみ。
万田が正妻じゃないのなら、1円ももらえない
907名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:31:28.70 ID:tGLCvh3t0
>>901
もしも日本が一夫多妻制で、しかも妻の同意なしに夫が新しい妻を増やすことのできる制度だったなら
夫が勝手に妻以外の女性と作った子供の権利を認めるのも道理が無いとは思わないが
実際は日本は一夫一妻の制度で、しかも結婚も離婚も夫婦双方の同意が必要な国なので
離婚が成立しないうちに別な女性との事実婚が成立するだとかその女性との子供と嫡出子と同様に扱うとか
そんなこたあ考えられねえ
だから問題は正妻との間の関係を清算しきれなかった点にあるのだけれど
清算できていない以上は愛人を正式な妻として認めることもその子供を嫡出子と同様に扱うこともできません
それは仕方の無いことです

なのに、これを非嫡出子に対する差別の問題に 故意に 混同させている点が非常に不愉快
908名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:35:03.41 ID:pDha0QPE0
>>907
結婚は法律上1人の人としかできない
でも、子供は物理的に複数の人と可能

そうなると、「妻の権利」を守る話と
「子供の権利」を守る話は別になってくるのに
この二つを混同させてしまうアホが多いのな
909名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:35:25.00 ID:PN3SZfkqO
出来の良い泥棒の子供「え?これ盗んだもの?ごめんなさい。知らなかったわ。」出来の悪い泥棒の子供「え?これ盗んだもの?いいじゃん盗んだのは私じゃないんだし。もっとよこしなさいよ。足りないわよ。差別する気?」
910名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:37:21.49 ID:tGLCvh3t0
いちおう馬鹿でも理解できるように書きました
911名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:41:12.47 ID:otRMfmY40
>>909
出来の良い父親の嫡出子「うちの父親が悪いことをしました。遺産は全額寄付します」
912名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:42:47.90 ID:biF5VhCw0
>>910
残念だけど間違ってるよ

>離婚が成立しないうちに別な女性との事実婚が成立するだとかその女性との子供と嫡出子と同様に扱うとか
>そんなこたあ考えられねえ
お前が考えられなくても、そもそも別の女性との事実婚が成立しているという事実がある
現実を見ろ
913名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:43:50.72 ID:pDha0QPE0
司法「お前ら同じ「子供」なんだから同じ量だけ分配な」
妻「は?何言ってるんですか?アテクシの子ですよ!正妻の子ですよ!
   なんでアテクシの子が同じ量なんですか?
   あんな女の子供の分なんて減らして、その分うちの子に寄越しなさいよ!
   妻としての権利よ!子としての権利よ!いいからさっさと寄越せ!!」

みたいなw
914名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:44:05.29 ID:PN3SZfkqO
養子や養女の立場ならわかるが、これ本妻が認めていない子供だろ?嫡出子の半分の相続で十分じゃないか
915名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:48:07.05 ID:gkm3z4qc0
>>913
それが当然の反応じゃないかなあ
ダンナの裏切りに対するダメージに加えて自分の子に渡るはずだった遺産まで半分持って行かれる追い討ち食らったら……
916名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:48:38.57 ID:NizRfP5V0
>>908
その「子供の権利」において妾は嫡出子の権利を侵害するなって言ってんだよ
917名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:50:45.06 ID:pDha0QPE0
>>915
裏切ったのは旦那と愛人なんだから、
そこに慰謝料請求すれば良いだけの話
子供には何の罪もない

>>916
妾が嫡出子の権利を侵害したってどういう状況?
918名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:51:09.59 ID:biF5VhCw0
>>916
だからそれはもう不当な権利ってことだよ
時代の流れだね
919名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:53:06.70 ID:EePNI0m+O
借金も相続してね。
920名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:54:32.33 ID:wHnfeun70
>>919
もちのロン
921名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:55:39.19 ID:biF5VhCw0
不貞行為を働かれてもたった300万円程度の慰謝料しか認められない
こっちに怒ったほうがいいと思うよ。少なすぎるでしょ

慰謝料もとって、相続分でも多くもらえるなら、それは2重取りだよ
不貞行為の損害賠償は慰謝料ですればいいだけ
922名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:56:32.17 ID:HajOLw5B0
>>877

そうだよね。親を選べないのは誰も同じ。この和歌山の女性は
父親に認知してもらって、父親とずーっと住んでいて、
生前贈与もしてもらって遺産ももらえて恵まれている方。
どこまで強欲なんだろう?

親が貧乏で1円も遺産をもらえないどころか、親の介護
とかでむしろ親のために使う方が多いとかのケースも
あると思う。

どうせならもっと非嫡出子がかわいそうな例で違憲判決を出せば
世の中の空気ももっとちがっていたかもしれないけど、この
和歌山の女性はいやな女としか見られなくて逆効果。

もっとも、最高裁まで争うような女は性格も強くて嫌われ者
なんだろうね。こんな女に自己主張されて正妻と実子の方が
かわいそう。

あの最高裁の日も、昼間ということもあるのかもしれないけど
違憲判決の紙を弁護士が持ってでてきたときワーって歓声を
あげていたのはおばさんばっかりだった。創価に動員されたの
かもしれないけど。創価ならやりかねない。
923名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:58:24.80 ID:i4pYkFaE0
>>884
なんでそんな想定を知りたいの??

ほかの人も言ってるけど訳わからない妄想に
普通の既婚女が答える必要あるのかね?
827にならって、そんなのに引っかかる男と結婚するのが悪い
不倫させ、って別の家庭とは言え嫁が旦那の奴隷じゃあるまいしw
不倫させ、って簡単に書かれてもねぇ
924名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:59:06.13 ID:wHnfeun70
>>904
ところが事実上離婚状態なのに、女のほうが形式的に離婚に応じないと結果的に愛人(事実上の妻)ができて子供が生まれることになる。
女は歳を取ると再婚は条件が悪いし、さほど必要ないし、めんどくさくなる。
925名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:59:37.84 ID:gkm3z4qc0
>>917
非嫡出子は愛人が育てるんだから結局同じ家計から取り返すだけじゃん
なら半分なのは慰謝料みたいなものだと考えればよくないか
関係が上手く行ってるなら上積みなどは話し合いで解決できるだろうけど
後から突然出てきて半分よこせなどと言い出す輩とは絶対に争いになるわけで
そんなのを子供の権利の建前で間接的に法が守るんだからこれはもう碌な事じゃないよ
926名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:04:57.89 ID:gkm3z4qc0
あとこれって「子」の権利の話なのに何故か「子供」の権利とごっちゃになってるよね
成人してたら子供の権利は関係ないじゃん
927名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:07:57.72 ID:IPPhBE7A0
韓国人や朝鮮人ごときが日本国内に棲息するのも違憲だ。

さっさと、チョンは見つけ次第、駆除すべきって判断を示し、
チョン根絶法の制定を促せよ。

仕事をしろ、無能裁判屋ども。
928名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:09:12.52 ID:biF5VhCw0
>>926
何を言いたいのかわからない
kwsk
929名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:11:09.33 ID:HajOLw5B0
婚姻の制度から見れば、婚姻外に子供がいることそのもが
ありえないんだよね。だけど、血がつながっている子には
実子の半分あげましょうって言ってるんだからそれで
いいのにね。なんの不満があるんだか?

そんな婚姻外の子供と実子が同じっていうのなら
婚姻制度そのものの否定でしょ。法律が矛盾
していることになる。
930名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:11:21.68 ID:otRMfmY40
>>926
子供
1 年のいかない幼い者。児童。小児。わらべ。わらんべ。また、多くの子。子ら。「幼稚園の―」⇔大人。
2 親がもうけた子。むすこやむすめ。「―の教育費」

2の意味で問題ないです。
931名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:11:35.78 ID:r7m4ke9M0
元の家族の立場からすれば受け入れられないけど
子供の立場からすれば当然だよなこれ
932名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:11:45.65 ID:gkm3z4qc0
>>928
同じ割合の血縁だから同じに扱いましょうという血の権利の話と
子供つまり児童の権利の話がいっしょくたになってるだろうと
933名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:13:47.22 ID:r7m4ke9M0
>>71
>実子が親の介護といった子としての義務を遂行している時、庶子は素知らぬ顔で、親が死んだ後に「遺産寄越せ」と来るのはさすがにおかしな話だ。
どうして?
遺産もらうために介護してんの?
遺産は介護の報酬じゃないよ
934名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:14:50.00 ID:biF5VhCw0
>>932
>子供つまり児童の権利の話がいっしょくたになってるだろうと
こんな主張誰がしてるの?誰もしてないでしょ
935名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:15:52.54 ID:adIQGfFzO
婚外子認知には配偶者や嫡出子の承認が必要と
法改正すべきだな
それで多くのトラブルが防げる
936名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:15:56.93 ID:r7m4ke9M0
>>904
それ許されるの?
俺が愛人の子供だったら本家の家庭グチャグチャにしてやりたいところだわ
>>929
婚姻制度そのものが破綻してるんだよ
約束を破ったところで大したつみにもならんし
937名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:18:46.22 ID:pDha0QPE0
>>935
配偶者や嫡出子が承認しなければ
血を分けた子供でも子供として認められないというのは、さすがにいきすぎ
938名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:21:08.51 ID:r7m4ke9M0
>>231
不倫の子が悪いわけじゃねえよ
親は悪いけどな
939名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:21:45.69 ID:krZqqnZq0
旦那が不倫して子供作ってた場合、
慰謝料もらって離婚して母子家庭、夫は愛人と結婚というルート
意地でも離婚せず、夫が愛人と家庭を営んでるのを横目で眺めるルート
どっちが良いかって話か
940名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:22:24.00 ID:gkm3z4qc0
>>934
んー具体例探すのめんどくさいし、実際、俺の勝手なイメージかもしれんな
じゃまあ流してくれ、これ以上その件について議論はしない

>>937
認知したければ離婚すればよい
婚姻制度を残すならそれくらいで妥当じゃないかな
941名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:24:06.63 ID:adIQGfFzO
>>937
婚外子の存在が、本妻や嫡出子に不利益を与えるから仕方ない
さらに本妻側は婚外子の存在すら知らない場合も多いのでは何の対策もできないから
942名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:24:53.27 ID:pDha0QPE0
>>940
全然妥当じゃないって話なんだけどな
そもそも、妻の権利は一切侵害されていないのに(あくまで子の遺留分の割合が変わっただけ)
「婚姻制度を残すため」にそこまで変更する理由がわからん
943名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:25:57.21 ID:biF5VhCw0
>>940
相手が同意しないと簡単に離婚できないんですけど
勝手な妄想ばかりだね
944名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:26:39.47 ID:gkm3z4qc0
>>942
子と同一家計であれば妻の権利も事実上侵害される
945名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:27:26.26 ID:i4pYkFaE0
承認するにしても、
嫡出子が幼児とかもあり得るから、配偶者だけでいいと思う
946名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:28:50.66 ID:adIQGfFzO
本妻の子は本妻を扶養する義務があるのだから、
本妻の子の財産権が侵害されるのは本妻の権利が侵害されたのと同じだよ
親子には扶養義務という強固な関係があるからね
947名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:29:20.20 ID:krZqqnZq0
>>944
「愛人に子供ができたから認知するためにお前とは離婚して彼女と結婚する」
って離婚させられるような制度をお望みですか
948名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:29:31.54 ID:CUM6EwPk0
本当の目的はね・・・

苦し紛れの少子化対策だよ・・!
949名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:29:47.09 ID:gkm3z4qc0
>>943
その辺の整合性についても考えなきゃならないだろうな
今の方針でもどのみち他の民法との兼ね合いは詰めなきゃいけないわけで
950名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:30:49.04 ID:biF5VhCw0
>>945
承認はムリだよ。通知ならまだわかるけど
951名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:31:48.14 ID:pDha0QPE0
>>944
侵害してないだろw

子にいく遺産はあくまで「子の取り分」で妻の権利とは別。
妻は妻で1/2の権利がちゃんとあるし、それは一切侵害されていない。
子供の金=自分が自由にできる金、と思ってるんだとしたら、まず、それが間違ってる。
952名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:32:19.32 ID:adIQGfFzO
>>945
子が18歳以上なら子の承認も必要とした方がいいね
婚外子の存在により不利益を被る立場だから
953名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:33:00.50 ID:i4pYkFaE0
別に承認にこだわってるわけじゃないから通知でもいいわ
海老蔵みたいに先に子がいる場合は
戸籍で知ることができるってこと?
954名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:33:09.27 ID:gkm3z4qc0
>>951
だからそれは建前でしかないじゃん
建前だけで回るならそもそもこんな裁判起きてないよ
955名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:35:37.30 ID:wHnfeun70
対等な権利が嫌なやつは、本心では1/2の権利もイヤなんだろう。
そもそも1/2なんてわけのわからん理屈は既に法があるからまかり通っているだけ。
親の扶養どうのこうのなら、兄弟姉妹でも面倒を見るのは事実上一人なので問題になる、きみまろの漫談になるようなネタだ。
実際に相続を想定している人なら、実際には法に関わらず自由に相続させることが簡単に出来る。
956名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:35:40.60 ID:RN8PbgQh0
>>924
知人は2号どころか4号までいるのだが、この場合の事実婚状態というのは4号を指すのだろうか?
一応正妻の家に住んでいて、2号の家にも4号の家にも泊まる。3号はどうか知らない。
ちなみに会社経営で正妻と2号を働かせている。
事実婚状態という曖昧なものより、法律婚が優先されるのは当然じゃないかな。
957名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:35:59.75 ID:krZqqnZq0
問題の発端たる死んだ父親は遺言書残してたらしいけど(裁判で無効とされたらしい)
中身は何て書いてあったんだろう
ちょっと調べたけど分からなかったんだが、知ってる人いる?
958名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:36:37.15 ID:sPjfM3NqO
違憲という結論でたし、的外れな反対しかできないみたいだから、もう次スレいらない。完全ロンパ
959名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:36:53.25 ID:adIQGfFzO
>>953
海老蔵本妻は事前に婚外子がいることを認識して結婚したのだろう
そういう場合トラブルは少ない
結婚後婚外子がいることがばれるのはトラブルになりやすい
結婚前に婚外子存在の事前承認が必要だろう
960名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:37:00.83 ID:pDha0QPE0
>>954
建前じゃなくただの勘違いだろ
旦那の給料が減らされたら、妻と子が会社に「妻の権利を侵害された!」って訴えるのか?w
アホかw

>>953
戸籍にのるので結婚前に取得して確認
また、結婚後も定期的に取得するのが現時点での唯一の防衛策
961名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:37:46.97 ID:wHnfeun70
>>956
それいい例だね。
クズの子はクズの相続しか出来ない。
962名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:39:11.02 ID:T7y680eA0
>>954
建前と言うのならば法律は全部、建前では?
法律では遺産はきょうだい平等に相続となっているが、
現実では協議の上、ひとりが相続とか、世間にはいくらでも違う例がある。
今回の最高裁判断は、民法の「婚外子の相続は婚内子の半分」
という「建前」が、違憲だということでしょ。
963名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:39:27.26 ID:gkm3z4qc0
>>955
普通の家族だと残った親の面倒見る人が住宅からなにから継ぐからね
外の人に権利だからと半分持っていかれると家族親族皆困る
964名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:40:26.68 ID:adIQGfFzO
>>955
介護した者は寄与分で相続が優遇される

遺言作っても遺留分は強制的に取られるよ
965名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:40:29.35 ID:pDha0QPE0
>>963
遺産相続で身内同士が揉めて家や土地処分なんていくらでもある話だぞ
だいたい、家族親族が困るから子供の権利を剥奪しろとか、アホか
966名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:40:33.78 ID:RN8PbgQh0
>>936
それを言うなら不倫自体が許されないし、本妻とその子どもは愛人とその子を恨むのも当然じゃないか。
愛人はあくまでも遊びっていうのは珍しくもない。
正妻=愛がない、愛人=愛があるなんて決まってないし、愛は不変じゃないよ。
ついでに愛人の子=可哀想、嫡出子=可哀想じゃないというわけでもない。
967名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:40:40.77 ID:otRMfmY40
>>951
> 子供の金=自分が自由にできる金、と思ってるんだとしたら、まず、それが間違ってる。
離婚後にもらう養育費を自分のために使っちゃうアホ女の思考と同じだろw
968名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:43:30.08 ID:gkm3z4qc0
>>965
たしかにいくらでもある話だな、それなのにさらに諍いの可能性の種を撒こうってんだよねこれ
969名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:43:50.21 ID:adIQGfFzO
>>963
遺産が家しかない場合、親が死ぬ時に愛人の隠し子が突然現れたら
遺産支払いのため家を現金化するため売却せざるをえない
残された妻子は路頭に迷うかもしれないな
970名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:44:28.35 ID:wHnfeun70
>>964
最近遺言遺言って言うけど、遺言なんて書かなくても借金して保険に入って受取人指定しておけば簡単。
実際にそういう相続対策すらできてないと不動産など相続すると相続税すら払えず苦労する。
971名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:45:01.78 ID:Xa9H5j0r0
外の人にもっていかれるのを嫌だという人は
元妻(夫の場合もあり)との間の子の権利も0にしたいんだろうな
972名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:46:29.87 ID:H8tCYbAq0
>>956
2号〜4号との間に子供がいなければ遺産相続については大した問題にならないじゃん
973名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:48:44.62 ID:pDha0QPE0
>>967
でも、そういう女多いよなw

>>968
むしろ今までが根拠も無く優遇されてただけなんだって、いい加減気づいたほうがいいんじゃね?
女性専用車両とか、レディースデイとか
とにかく女は自分が優遇されてなきゃ気が済まない生き物なんだよなw
974名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:49:23.92 ID:otRMfmY40
>>962
> 現実では協議の上、ひとりが相続とか、世間にはいくらでも違う例がある。
民事の話し合いで出た結果に法律は感知しません。
ただそれだけのこと。

なお、不倫についても、夫婦双方が納得済みならそれを強制的に罰することはできまない。
お前は「法律は全部建前」って言ってるんだから、不倫もOKって言うのかな?w
975名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:49:33.55 ID:CUM6EwPk0
こうやって色んな人(特に子供)を巻き込み地獄に突き落とし揉めるから
犯罪扱いにして罪状つけちゃえばいいのにね
976名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:51:19.12 ID:gkm3z4qc0
>>973
女が根拠なく優遇されるなんてフェミが台頭したバブル以降の話だろ
これ明治時代の法だぞ
977名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:52:39.87 ID:Xa9H5j0r0
代々長男が全て継ぐことが慣例になっている家にて
全ての相続人がそれに納得してるのであれば何ら問題ない

長男側が長男に全ての権利があると主張するのはおかしい
978名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:53:55.90 ID:pDha0QPE0
>>976
日本の女は昔から優遇されてたぞ?
未だに寡婦手当てはあっても寡夫手当てはない
バブル以前の法律だぞ、これも?
979名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:54:25.00 ID:adIQGfFzO
>>973
これを女の問題と捉える浅はかさ
一義的には、正妻の子の権利を縮小して愛人の子に移すという判決
ほとんどの日本人は正妻の子
つまり、単純に言えば、ほとんどの日本人の権利が縮小される可能性ができた判決だよ
980名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:54:31.50 ID:T7y680eA0
>>974
建前というのは、「原理原則」。法律も原理原則の一種。
上の方で書かれていた「子供の相続分と妻の相続分が別というのは
単なる建前」という話について書いたわけで、
実際には子供の分も自分の分と混ぜてしまう妻がいる(多い)にしても、
原理原則=法律上は、あくまでも別ですよ、ということ。

実態が原理原則と違う場合はいくらでもある。
相続や不倫や扶養義務に関しては罰則規定がないから、
原理原則と違う例が世間には多いというだけの話。
981名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:55:41.43 ID:otRMfmY40
>>975
姦通罪を男女双方対象にして復活させればいいんだろ?
って書いてもここの反対派からはあんまり同意が得られないんだよ。
何でだろうな?まあ、想像はつくけど。
982名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:56:22.89 ID:MwJWvtOV0
親子不存在の訴え1年以内を無期限にしてほしいね。
983名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:56:53.14 ID:gkm3z4qc0
>>978
昔は寡夫なんてものはレアケース中のレアケース
想定されてなかったんだよ
984名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:57:44.01 ID:T7y680eA0
>>979
父親の遺産を、同じ父を持つ子供同士で相続するのに、
婚内子は婚外子の二倍、という民法規定は、
婚内子が婚外子の権利を侵害しているわけで、
婚内子の権利の縮小ではなく、いままで婚内子によって侵害されていた
婚外子の権利が認められただけ。
985名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:58:40.86 ID:pDha0QPE0
>>983
寡婦もレアケースだろw
986名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:59:03.97 ID:gkm3z4qc0
>>983は「育児等の事情により優遇措置が必要な寡夫」ね
987名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:59:10.96 ID:Sud8U+zY0
>>937
そんなことはない 嫡出子と同じ権利を有するならば当然でしょ
988名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:59:55.26 ID:otRMfmY40
>>982
嫡出否認は一年以内だが、親子関係のほうは制限ないよ。
989名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 16:59:57.30 ID:krZqqnZq0
>>985
つ戦争
昔と違って女の働ける場も増えたし、いい加減廃止しても良い項目だと思うが
990名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:00:10.91 ID:wHnfeun70
>>977
代々慣例ではなく1947年までは家制度があって法的にそうだった。
それがなくなり等しく相続されるよう法改正されたのに、執拗に長男が権利を主張していただけ。
その背景に仏教(真宗以外)もあって、慣例と言うほどの歴史はない。
991名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:01:41.64 ID:adIQGfFzO
>>984
で、ほとんどの日本人は婚内子だから、この判決でほとんどの日本人は権利が縮小されたわけ
自分の親には百パーセント隠し子がいないと言い切れる人はいないからね
992名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:02:43.95 ID:M6kOqxDO0
>>981
いいんじゃないそれ?
実害があるなら刑事的に取り締まってしかるべきだ。
993名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:03:13.95 ID:otRMfmY40
>>990
その改正って長男の権利の侵害じゃね?w
994名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:03:39.31 ID:MwJWvtOV0
欧米の一夫一婦制も元凶だよ。
結局、江戸時代みたいに大らかでよかった結果になってしまったw
995名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:03:46.84 ID:RN8PbgQh0
>>972
いや、それがいるんだな。全員ではないが。
996名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:04:48.92 ID:gkm3z4qc0
>>992
んで国が育てればいいな
国が孤児を作り出すことになるが、死刑なんかも同様の倫理的問題は抱えてるし許容すべきか
997名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:06:03.25 ID:wHnfeun70
>>993
家制度では長男は戸主として家督を相続するが、兄弟の面倒も見なくてはならなかった。
今主張しているやつらのほとんどは財産はよこせ、面倒は見んよ、という何とも自分勝手な家制度w
998名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:06:50.68 ID:krZqqnZq0
>>991
親が日本人なら非嫡出子も日本人です
999名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:07:55.40 ID:9S4bvXsn0
続報↓

民法の婚外子規定違憲判決→民法「改正=アメリカナイズ」へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378359398/
1000名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:08:12.11 ID:MwJWvtOV0
一夫一婦制も変えればいいよ。
もう一夫多妻、一妻多夫、多様な家庭を認めればいいよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。