【社会】ミドリガメ 特定外来生物への指定検討-環境省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
「ミドリガメ」と呼ばれ、ペットとして親しまれている外来種の亀について、環境省などは各地で大繁殖し、国内の生態系を脅かしているとして、
輸入や飼育を禁止する「特定外来生物」への指定を検討するとした行動計画の素案をまとめました。

外来種による国内の生態系への影響が深刻になっていることを受けて、環境省や農林水産省などは、
被害を防ぐための行動計画を初めて策定することにしていて、5日、東京都内で開かれた専門家を交えた会議で素案が示されました。
素案では「ミドリガメ」と呼ばれ、多くの家庭で飼育されている北アメリカ原産の「ミシシッピアカミミガメ」について、各地の川や池で大繁殖し、
国内の生態系を脅かしているとして、環境省が「特定外来生物」への指定を検討することが盛り込まれました。
また、指定の影響で飼育されているカメが大量に捨てられることがないよう対策を取ったうえで、
まずは輸入の禁止を先行させるなど、段階的な規制の導入を検討するとしています。
一方、「特定外来生物」の多くは国が分布状況を十分に把握できていないことから、
オーストラリア原産の「セアカゴケグモ」など主要なものについては、最新の分布状況を把握して、インターネットで公開することも盛り込まれました。
国は今年度中に行動計画を取りまとめることにしています。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130905/k10014314231000.html
2名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 01:31:48.41 ID:Qc4usIC+0
ラファエロ参上
3名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 01:32:02.49 ID:0FGapOJI0
2ゲット

>>1
キムチも国内生態系を破壊してるので特定外来生物に指定汁
4名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 01:33:19.26 ID:sUUW7kJe0
輸入禁止になったら値段があがるのかな
5猫屋の生活が第一:2013/09/06(金) 01:33:37.88 ID:Ng/EIl1T0
やっぱり亀は地味な国産に限りますよね。
6名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 01:37:28.56 ID:w4W20Oty0
大繁殖するまもなく死んでしまう我が家のミシシッピアカミミガメ。
何が悪いんだろう?
7名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 01:37:49.98 ID:piYkg+rc0
>>5

イシガメは意外に華がありますよ
8名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 01:38:00.81 ID:BUgSBNkM0
外来種は原則禁止で許可する方を指定するようにするべきなんじゃ
9名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 01:38:25.94 ID:d7Cz4CPL0
>>1
ていうか外来生物の輸入自体を禁止しろ
販売は資格、免許制にしろ
犬猫を飼うのも登録制にしろ

捨て猫捨て犬、捨て動物だらけで無茶苦茶だ
10名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 01:40:28.28 ID:c41vV5Ew0
外来種なんて人間の自然破壊に比べたら大したことない
http://takedanet.com/2010/08/post_7176.html
11名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 01:44:16.33 ID:lWTeAUUr0
原産地では乱獲で生息数が減少してるってんだから皮肉なもんだ
12名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 01:47:37.27 ID:UxD2yUY60
サルモネラ亀
13名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 01:48:53.62 ID:mIRMQjwX0
うちのアカミミは20センチ超えてるよでかいよ(´・ω・`)
14名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 01:49:17.05 ID:iVH3jSfjO
『カンコクジン』も指定しろよ
15名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 01:56:06.02 ID:mdtCdTSM0
もっと早く指定すべきだったと思う。
16名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 02:00:38.14 ID:pn+DUgSt0
さっさと夜店のカメ掬いを禁止にしろよ
掬って飼えなくなって放す奴等が元凶だ
17名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 02:11:43.35 ID:Gjx1Hpkq0
今さら感・・・
繁殖しすぎで手遅れじゃないの?
18名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 02:24:33.98 ID:sQ1lWVdy0
遅すぎぃ
19名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 02:25:18.22 ID:+rC/WfgO0
俺の特大カメさんを見てくれ(´・ω・`)
20名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 02:28:17.11 ID:eRh0XQeZ0
カメって寿命数十年だからミドリガメ以外の種も登録制にするとか
安易に販売すること自体やめた方がいいと思うけど
21名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 02:42:38.05 ID:9oc8x8oK0
ブラックバス駆除って、一匹いくらで買い取るとかやってたっけ。
そういうことでもやって現在の繁殖してるミドリガメを排除しなくては、効果薄いかもよ。
池のある公園などでは、もうミドリガメ以外の亀は殆ど見ないなぁ・・・。
22名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 02:44:25.34 ID:R5gL04NJP
>>21
情報番組で
「ミドリガメの焼肉が肌の老化を防ぐ!」
特集やろうぜ

1週間くらいで駆逐されるんじゃねえかな
23名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 02:48:02.46 ID:rG2d3X0K0
外国のカブトムシとかクワガタも規制しろ
24名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 02:54:41.32 ID:Ma3xgKn80
最近じゃイシガメも見かけなくなったなあ
25名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:04:24.58 ID:ukIF6XFz0
>>24 イシガメとクサガメとかいうのが日本固有種?
スッポンもそうかもしれないが、そっちは食用になるので養殖もされてて絶滅はないか。
ウミガメについても食べると美味しいらしいのだが、日本では余り食用にされてないみたいだね。
実は魚網に魚と一緒にウミガメがかかる事も多いらしいのだが、多分そのまま捨てられてるんじゃないかな。
それで底引き網漁なんかだと、そのまま魚と一緒に海底を引きずられるので、呼吸できなくて死亡だって。
かわいそうな運命だ。ウミガメ。
26名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:14:40.73 ID:iMXNqw8w0
クサガメも外来らしいという研究が最近でてた
27名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:17:12.64 ID:Nw7bi5wF0
タロイモ「…」
28名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:17:57.05 ID:Ma3xgKn80
>>25 イシガメはたしか日本固有だけどクサガメはどうなんだろう。
29名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:23:58.08 ID:ipbZzIVX0
ミドリガメさんってスッポンさん並に攻撃的なんだよなあ。
クサガメさんとかイシガメさんはそう噛み付いてこないけどさ
30名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:24:33.91 ID:gcJBfA4b0
>>1
えーと、最近固有種と思われてたクサガメも、台湾と韓国からの外来種と判明したっていうんだけど、こっちはどうするの?
クサガメのせいでイシガメ減ってるんだよね。

クサガメ、実は大陸から来ました 京大など外来種と指摘
http://www.asahi.com/eco/OSK201008020079.html
31名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:25:19.60 ID:ih1xuaZ20
環境省の可愛ゆすぎるイラストをなんとかしろ!
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/basic.html
32名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:26:12.07 ID:BCC4+9Qy0
ミドリガメ捕獲しだい殺処分にしています
首の横から細長い刃物で心臓をめがけて一刺しします
生き物を殺すのは抵抗ありますがあまりにも繁殖しすぎて目に余りますので
今年から実行しています、生態系を守るのは勇気と非情さがいります。
33名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:26:55.57 ID:bcUV68yO0
そらそうよ
34名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:35:55.25 ID:dZD5nH+B0
ニホンイタチもチョウセンイタチによって駆逐されているらしいしな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%81

だいたい、日本在来種って、外来種に生存競争に負けてばっかりじゃないのか?
勝ったのある?
35名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:36:09.56 ID:o/H1FeTp0
今月からハ虫類の生体通販全面禁止とか
なにやってんだよボケ
36名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:37:06.93 ID:pk9QPfJV0
>>34
ハチ
37名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:40:40.25 ID:dZD5nH+B0
>>36
スズメバチに対する対抗手段を持たなかったために
野生化することなかった セイヨウミツバチか...
38名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:42:00.82 ID:o/H1FeTp0
>>36
殺人ミツバチ・キラービーに困ったアメリカが駆除してくれる天敵だと一瞬喜んで調べたらさらに危険だとガクブルしたオオスズメバチな
39名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:43:16.76 ID:H/jhngdd0
蜂の子は美味しい。
40あかん:2013/09/06(金) 03:43:22.59 ID:522BNe6U0
指定が遅すぎ、役人の怠慢だ。
駆除方法は検討してあるのか?分布と数は見当ついているのか?
41名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:52:27.29 ID:1aNtPAzW0
ミドリガメってちっちゃいときは可愛いけどメチャクチャ大きくなるし凶暴なんだよなw
子供だと指食いちぎられるんじゃねーの?
42名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:53:23.31 ID:Rgx85DRA0
ミドリ亀って子供の時に飼って大概死んでたけど。
えさをまともにやらなかったな。
今はネットで適切な飼い方が出てるんだろうな。
43あかん:2013/09/06(金) 04:01:06.27 ID:522BNe6U0
指定が遅すぎ、役人の怠慢だ。
駆除方法は検討してあるのか?分布と数は見当ついているのか?
44名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 04:03:46.44 ID:gejJYahP0
昔、毒があるって言われていたな。
45名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 04:04:36.29 ID:o/H1FeTp0
亀飼育で生物濾過は不可能
3日に1度半換水、2週に1度全換水
とにかく水汚す
ホムセンの園芸コーナーでゼオライト買ってきて吸着させまくらないと(セシウムも吸着してくれる優れもの)
46名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 04:07:27.14 ID:SvhErdQf0
お前らはトキの繁殖だけやれ 他人様のペットに口出すな税金泥棒
47名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 04:09:24.42 ID:nsmtrG8m0
>>1
「ミドリガメ」と呼ばれ、ペットとして親しまれている外来種の亀について、環境省などは各地で大繁殖し、国内の生態系を脅かしているとして、
輸入や飼育を禁止する「特定外来生物」への指定を検討するとした行動計画の素案をまとめました。

みどり亀って的屋が国内にばら撒いてるんじゃ
ないのか。
48名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 04:10:48.63 ID:VPaFdh0Z0
亀1cmあたり5Lの水が必要(ちなみに糞だらけで汚す魚である金魚は1cmあたり1L)
10cmの亀なら50L
60cm水槽か中型タライが必須
20cmの亀なら1匹で90cm水槽かジャンボタライが要る
49名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 04:20:51.70 ID:41SQ7Eec0
近くの海水混じりヘドロまみれの水路にも居て
たいした適応力だと思うが、毒々しくて嫌だね
50名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 04:22:29.80 ID:oPehJqUV0
>>34
勝つのは普通だろ。ワニとか熱帯魚とかは逃げても大量繁殖しそうにない

逆もあるみたい。コイとかワカメとか
51名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 04:33:14.58 ID:gejJYahP0
>>50
結構いるね。

日本の在来種、でも他国では迷惑な外来種
ttp://matome.naver.jp/odai/2136063896570331801
52名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 04:40:51.46 ID:fBThcvUx0
既に風情として溶け込んでいる気が 日本の仲間に編入措置でもいい気が ミドリガメ ちっちゃい子にとってはもう在来種 w
53名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 04:43:12.94 ID:NOXNhiyc0
「ミドリガメ」は「ミシシッピアカミミガメ」も含むけど日本在来種も含む亀の総称みたいなもんだろ。
「ミシシッピアカミミガメ」を限定しろよ。

っていうか今更増えすぎて飼育禁止にしたら誰も川で捕れなくなって天国状態になるぞ。
マジで今更すぎる。

それより川の生態系をぶち壊すのに浄化名目で放流しまくりの鯉を放流禁止にしろ。
あんな貪欲魚が元々いない川に放流しまくってんじゃねえよ。
54名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 04:55:51.49 ID:Y4VEWPJM0
>>34
>だいたい、
>日本在来種って、外来種に生存競争に負けてばっかりじゃないのか?
>勝ったのある?

勝ったと言える程じゃないけど
明らかに日本の種の方が優れている例ならある

日本のミツバチはスズメバチに巣を襲われると
大勢でスズメバチを包んで 布団蒸しと呼ばれる攻撃をして撃退する
しかし
西洋のミツバチは、この布団蒸し攻撃戦法を知らないので
やられ放題
55名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 04:57:33.33 ID:zxMqZZD60
サッサと指定しろ。
あと、犬、猫、外来のカブトムシ、クワガタムシもだ。
56名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 06:00:50.75 ID:0QDWzHtGO
半島由来のデバガメ共も駆逐してくれー。
57名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 06:06:51.78 ID:m6ihP5B90
>>25
クサガメさんも史前帰化の類らしい
スッポンも
58名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 06:24:07.82 ID:LF/SPysq0
中華・朝鮮ヒトモドキは一匹¥5000位で買い上げてくれれば
喜んで駆除をしようw
59名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 06:26:23.73 ID:YoZ2ScN90
ミドリの五本指
60名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 06:30:56.94 ID:IH4R/bX9O
>>34
考えてみろよ。
少数派の外来種が負けたらそもそものこらねぇから問題にならねぇ
61名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 06:36:14.91 ID:kk4AUeml0
あっという間に広がったのがアメリカザリガニ
62名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 06:50:58.35 ID:iYBsTYNX0
僕のところのチャイロガメは 37才15cmです
外来種にやられることもなく健康です!
63名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 06:52:13.18 ID:YkCHWssn0
対応遅すぎる
やらないよりはましだけど
64名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 06:58:12.66 ID:s/wtvT8vO
つ<ヽ`∀´>
65名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 07:02:21.63 ID:c4jv7SEm0
イシガメ、いいよね
クサガメも大人しいし好きだよ

ただし、アカミミは駄目だ
顔も怖いし、凶暴だし
おかげで寺や神社の池からイシガメやクサガメいなくなっちゃったじゃないか
66名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 07:27:38.33 ID:szn7lMnE0
今までに指定されてなかったのが驚き
67名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 07:49:45.47 ID:w1utNX1h0
役人て簡単な仕事だなw
68名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 07:58:35.98 ID:rsVibNiO0
じゃあ捕まえたり飼ったり持ち運んだりしたら逮捕か
69名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 08:05:08.43 ID:sIAzJUi70
おせぇーよ、今更加代
70名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 08:24:22.61 ID:t+A7HS4j0
>>66
ハゲ同
71名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:20:54.25 ID:QoZk+b1NO
遅い。
72名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:17:16.07 ID:kSzEb76l0
神社の池はこればっか
たまにスッポンみるけど
73名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:18:58.40 ID:qz19fu4Z0
この前結構デカイ道路を横断してたんだよね
20cmぐらいあるやつ
まともなデカさだったので助けてあげたけど
余計なことしたのかな?
堤防まで連れて行って放しちゃった

>>11
なんで乱獲してるの?
74名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:28:18.36 ID:qz19fu4Z0
イシガメとミドリガメの違いってどこよ?
75名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:45:59.14 ID:JFVKGE9Q0
>>74
色、形、性質、遺伝子配列etc
76名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:49:19.44 ID:Uw2HO6MT0
なんでもかんでも臭いものにはフタフタフタ。
何の対策にもならない。

ペットを飼う心構えをしっかり教え込む方が大事だと思うんだ。
77名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:53:16.95 ID:CL839Vsl0
ミドリガメ持ち込みで入園無料に 神戸市立須磨海浜水族園
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052701001207.html
78名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:59:05.99 ID:cDWoLi/v0
これ、相当慎重に進めないと、
業者やショップが抱えてる子亀が大量に遺棄されるだろうなあ
カミツキガメみたいに
79名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:04:30.27 ID:xItzzo1+0
ミドリガメの売買を禁止にする

ミドリガメの価値が出てミドリガメ捕獲業者が現れる

夜店やペットショップはミドリガメの代わりにクサガメやイシガメを売り出す

飼えなくなった子供たちがクサガメやイシガメを池に放す

結果、従来の生態系に戻る
80名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:09:04.84 ID:blL8puuL0
コイツすげーデカくなるよな。
神社の池とか城の堀とかコイツばっかり。
81名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:15:46.47 ID:kWlT7IkOO
10年で30cm近くにまで育てたのが居るけど
仕事から帰ってくるとすぐにエサをねだる姿に癒される
82名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:30:46.79 ID:AUGRK2H4O
遅すぎる・・・
ていうか、あんなデカくなって何十年も生きる動物が
「小さくて可愛い」ってな認識でホイホイと売買されてるのがヤバい。

>>6
飼い主が悪いから飼育を諦めな

>>53
アカミミ以外にもその他の近縁種の子供がミドリガメと呼ばれる事はあるけど
在来種がミドリガメと呼ばれる例は無いと思いますよ。
83名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:35:07.68 ID:EVRljlkr0
もう日本全土で大繁殖しているから駆除はかなり困難
特定外来生物指定が遅すぎなんですよ
ウチダザリガニはまあまあ早かったと思うが

本気で駆除したいなら捕獲した個体を行政が買取るようにすれば良い
84名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:55:46.41 ID:alypeEdf0
とりあえずミドリガメの輸入と養殖を禁止にして、
どうしてもミドリガメを飼育したいなら野外で捕獲するようにすれば良いじゃんw
85名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:59:54.49 ID:s2oO4ygQ0
今更・・・
近所の寺の池にうじゃうじゃいるんだけど?
86名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:19:10.61 ID:S/q7JdGg0
>>82
自分でもそう思う。生き物大好きで、ウサギや虫やら熱帯魚やらヘビまでやってたけど、みんなダメだわ。観葉植物さえサクッと枯れる。今いる金魚も次々死んでる。
子供の頃は、金魚やメダカやオイカワなんかもみんな大きく育てたし、鳥もけっこういたんだけどなぁ。
結婚してから全くダメだ。多分女房が動物嫌いだからな。
87名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:19:11.15 ID:6HJxB8ln0
いまさらかよ!!!
俺が小学生の頃から普通に売られてるじゃん!!!

妹ん家でクサガメとミドリガメを別々のケースで飼ってたらある日脱走して一緒のケースに入ってたらしい
分けても分けても一緒のケースに入るから諦めたといってたけどもしや交配可能なのか?
88名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:21:21.14 ID:6HJxB8ln0
>>86
もしかして新築に住んでる?
それ建材から有害な化学物質出てんじゃない?
89名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:24:56.36 ID:MRH7RVwk0
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
本年度後半の駆除大会開始のお知らせです。

http://homepage2.nifty.com/mugituku/2013-09-08/2013-09-08a.html
目的:琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開催日:2013年9月8日(日) ・・・ 雨天決行
時間:10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします

受付:滋賀県草津市津田江1北湖岸緑地※旧志那中湖岸緑地
http://homepage2.nifty.com/mugituku/map/tsudae/tsudae.html
この青色のテントが目印です。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2013-04-21/photo/tento.jpg

交通:■車の場合
瀬田方面からの場合は南湖東岸の湖岸道路を北上し、
琵琶湖博物館の手前約1kmに湖岸緑地パーキング有り。
■公共交通機関の場合
JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
参加費:大人200円,子供100円(保険料等の実費)
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
※団体で参加される場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。

駆除方法:エサ釣り
持ち物:釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/photo/sikake.gif
90名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:26:42.53 ID:Gzz5crm40
まずテキヤに言えよな
91名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:28:00.32 ID:MRH7RVwk0
昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分)
お願い:会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
 
主催:琵琶湖を戻す会

当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。
個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。

会場は足場もよくトイレもありますので、
ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。

※なお団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。

このイベントでは「BYスタンプラリー」のスタンプを受け付けています。

琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省から特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html
92名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:33:17.13 ID:9ywsVoIQO
何も考えずにペット飼う奴多すぎだもんな。
亀以外にもハムスターつがいで買っていく奴とか
93名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:38:15.46 ID:Rp8p12hQ0
>>1

だからさ。

そういうアリバイ作りはいいからさ。

外来種の輸入を禁止しろや。

馬鹿だろ。

ペット業界がそんなに怖いのか?あ?

いくらかもらってやがるのか?クソ官僚ども。
94名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:59:32.38 ID:7bzsC2r70
20センチのアカミミガメ飼ってる。
エーハイム2213にバイオメックと活性炭フィルター入れて、エアレーションもして、硝化菌BIOMAX30も入れてるけど、
3日ごとに水替えしないと濁っちゃってダメなんだよなあ。
なんかいい水浄化法ないかしら。
95名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:07:20.16 ID:mwySI5S70
被害の出た外来生物をペット禁止にするんじゃなくて、
基本外来生物は全部禁止にしろよ。
その中でも犬はいいとか、動物園ならいいとか、特別
に許可するものだけ指定すればいい。
96名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:11:19.37 ID:K9G7qfTA0
>>79
それいいね!
97名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:16:01.27 ID:uTHsvxQM0
てゆーか、昔から縁起のいいものとして売られていた銭亀(イシガメの子)を売らずにミドリガメ売ってるのはなぜだ?
どっちも養殖なんだろうし、生まれる数も大して変わらんと思うのだが。
98名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:16:47.78 ID:DPmR+KRO0
歩みがのろい
99名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:18:10.74 ID:A9RBUGZf0
> 国は今年度中に行動計画を取りまとめることにしています

遅い

それから、さらに一定の猶予期間を置いてから輸入禁止をかけるとなると
輸入禁止は再来年以降になる

そんなスケジュールでは、祭りでミドリガメすくいとかやっている暴力団や
輸入代行業者が、資金源確保のため国内に養殖設備作らせてしまうだろ・・・
100名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:20:30.72 ID:ruslknVO0
■特定外来生物■
  ______.
  |. ∧_,∧ .|
  |.< `∀´>|
  | (    ).|
   ̄ ̄ ̄ ̄
和名:チョウセンヒトモドキ
学名:Homo Fabyolis【ホモ ファビョリス】
分布:朝鮮半島とその周辺地域、その他世界中に潜在分布。
特徴:Homo Sapiensに比べ、エラや頬骨が張っている、目が細くつりあがっている等、総じて外見は醜く、
    ♂交尾器が小さいなどの特徴があるが、全ての場合に当てはまるわけではなく、
    その曖昧さが分類を困難なものにしている。
    その要因として、♂♀ともに醜い外見を美容整形によりHomo Sapiensに擬態しようとする習性を持つ。。
食性:雑食。唐辛子を大量に含むものを好物とする。また、犬肉や腐敗した魚、本種が排泄した糞(特に幼体が排泄した糞)等、
    特殊なものも食べる。
性格:きわめて凶暴かつ卑劣で、窮地に陥ったときには息を吐くように不合理・意味不明・支離滅裂な嘘をつく習性を常とする。
    更には『火病』と呼称される精神異常病を発症し、激昂・精神錯乱・発狂・焼身自殺等の異常行動を呈する。
    ♂は相手がHomo Sapiensの場合でも強引に交尾を迫り、暴力・強姦等の暴力行為を息を吸う様に躊躇なく
    極めて安易に行う事が常であるので、扱いには注意を要する。
    ♀は相手がHomo Sapiensの場合は特に金品と引換に強引に交尾を迫り、生活の糧とする。
    以上の形質は遺伝子由来の本種普遍のものと断定される。

日本寄生亜種:朝鮮半島から日本国内に違法に入国した原種とその子孫。
          性格は原種と同じ、又は更に過激化・凶悪化している。
          Homo Sapiensの一民族「日本民族」に成りたい、という強烈な欲求を持つも
          原種の遺伝子由来の形質が障害となり、Homo Sapienseから忌み嫌われるのはもちろん、
           朝鮮半島に生息する原種からも見下され、「白丁(ペクチョン)」と蔑称される。
101名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:22:25.45 ID:A9RBUGZf0
>>97
・イシガメは、野生種はペット用にするための乱獲などにより生息数は減少している
・イシガメは水質悪化に弱いが、ミドリガメは強い
 また、ミドリガメは繁殖力も強いため、ペットショップや祭りの屋台用にカメを
 確保・飼育している業者にとって扱いやすい
102名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:29:03.40 ID:RHqw5GqO0
30年おせえよばか
103名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:32:28.35 ID:28+FqRRW0
>>79
クサガメは外来らしいからアウトだけど
イシガメはそれがいいね!
104名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:36:24.65 ID:/ZQEr1yi0
どうせならニジマスとブラウントラウトも特定外来生物に指定しろよ
105名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:37:56.55 ID:c4jv7SEm0
クサガメは大人しいし、居着いて長いし、イシガメとも交配可能で一緒に暮らせるから許してあげて下さい
106名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:40:00.18 ID:0yLllBu6O
>>34
日本固有種じゃないけどタニシとか日本から北米に渡って問題起こしてるって
107名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:46:02.93 ID:S/q7JdGg0
>>88
もう12年くらいたつけど、そうかもしれない。
108名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:53:37.96 ID:+Yn9ri7e0
>>107
築12年なら家より水を疑った方がいいかも。
もしかして井戸の水とか使ってない?
水道水ならそれなりに品質が保証されてるけど
井戸は結構いい加減。
109名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:54:03.83 ID:zW/M5TjN0
縁日で300円くらいで昔売ってたな
今いくらなんだろう?
110名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:04:12.66 ID:jcCRvFWki
魚くらいまでなら何とか許せるけど、カメを片っ端から捕まえて殺すとか政策として認めたくないな。環境省は動物愛護法も所管してるのにねぇ
111名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:50:30.91 ID:uTHsvxQM0
>>110
環境省だから環境を考えて処分しなきゃならないって考えてるんだろ。
人間が持ち込んで環境にばら撒いた責任は人間が取らなくてはいけない。

本来、動物愛護管理法の所管は農水省がやるべきなんだよな。
112名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:55:41.57 ID:/4oqA7JHO
まだ指定されていなかったのに驚いた。
でもアメリカザリガニの方が深刻だと思います。
113名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:57:17.54 ID:3Nb0kRHcO
ミドリガメはもう日本に定着してるだろ

日本のカメかと思ってたわ

駆除とか可哀想だろ
114名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:58:54.50 ID:mAR3Ahoc0
これで駐禁切符切られないで済むな
115名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:03:53.28 ID:Uw2HO6MT0
そのうち日本では生き物すべてが禁止になるんだろうね。人間も含めて
116名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:06:33.22 ID:2dXt9RtZ0
>>1
もう遅い。
石亀も草亀も全然見ない。緑ガメばっかだ。
117名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:29:32.96 ID:rgNgr3F20
近所にミドリガメ100匹くらいいる池がある
118名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:38:54.91 ID:rgNgr3F20
小さい頃ミドリガメの子供買ってもらったわ。すぐに死んでしまったが



ただでさえ20cmのクサガメで大変なのにミドリガメが今も生きていたらと思うとゾッとする
119名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:48:56.20 ID:6qRaD4W20
>>1
今更感ハンパないわ。何年前から騒がれたと思ってるんだ。
120名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:21:16.76 ID:7bzsC2r70
すっぽん←うまい
ウミガメ←うまい
アカミミガメ←?
121名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:36:26.16 ID:3RMopDLP0
>>120
サルモネラ菌の感染症の原因だから触らない方が懸命
122名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 22:56:57.09 ID:HluPDC040
>>120 でもウミガメって、日本では余り食べられてないらしいよ。
魚網には地方によりけりで、かかるところではよくウミガメかかるらしい。
実は知られざる珍味ではないのか。
123名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:13:56.20 ID:JWklSVQz0
菊という外来の植物が増えてるとしても天皇家のご紋になってしまってるから禁止できないですか
124名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:25:04.60 ID:zxMqZZD60
>>123
野原にまではびこるようになれば、特定外来生物に指定されて駆除の対象になりうるでしょうな。
125名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:33:09.26 ID:airV16jW0
>>120
すっぽん←うまい
ウミガメ←うまい
アカミミガメ←サルモネラ菌持ってる食ったら死ぬかも
126名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:37:46.31 ID:CNCsJBv70
>>94
それって、、水換えのしすぎでは?
127名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:54:35.06 ID:S9H6nK6e0
もうアメリカザリガニやウシガエルと同じく土着しすぎて今さら駆除は不可能でしょ
仮に駆除したとしてこんだけ環境破壊しといて生態系が元に戻るとか思ってんの?
128保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/09/06(金) 23:57:16.78 ID:N/RiZo1M0
129名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:57:18.02 ID:HeNCE/nHP
>>127
しないよりはしたほうがいいに決まってるがな。
130名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:00:36.86 ID:qpkKONn40
うちのは30年くらい生きててそろそろ川に放してやろうかみたいな冗談を言ってたんだが
やっぱり飼い始めたら放しちゃダメだよな
狭い水槽だけどさ
131名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:00:45.20 ID:Eb0LmKVU0
>>1
おせーよ
遅すぎるよ

セアカゴケグモ、川崎まで北上してきた・・・
132名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:00:50.55 ID:+2i9nVHZ0
>>121
アカミミガメに限った話ではないんだけどね。
謝った情報が一時の放流のげんいんと聞いたが。
133名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:03:40.17 ID:DFuzk6ks0
>>97
マイケル・グリーン
134名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:05:24.38 ID:RBUsjGjsP
みどり亀が異常繁殖したのは、祭りの屋台で亀すくいをしたテキヤが祭りが
終わると流すんだよ。
135名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:06:07.16 ID:OZM2ApWn0
>>124
>>123
オオキンケイギクってのはあちこちに蔓延って問題ありなので栽培禁止になったな…
136名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:08:16.00 ID:7DgC80h90
>>89
こういうのはageて書いとけ
137名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:12:31.92 ID:ziGJqKmm0
あんなに可愛いのに可愛そうだな
その辺で捕まえたら飼うことにする
138名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:13:40.25 ID:GkG0lBUNO
石亀、草亀ってみなくなったよな。
寺の池の緑亀ばかり
139名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:14:11.40 ID:Y/8SboJe0
>>32
カメの殺処分は冷凍庫だよ
140婆 ◆HKZsYRUkck :2013/09/07(土) 00:15:04.06 ID:sNWmNbeG0
まず輸入禁止というのは正しいよな。
希少価値が高まれば、野生化した個体も捕獲されて売り物に回る。

>>137
それは正しい。
じゃんじゃん捕まえて大切に飼ってあげよう。
141名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:15:45.67 ID:oAp1q1xn0
特定外来種にすると今飼育しているバカがそこらに捨てまくって
とんでもないことになる。
役人がミドリガメを特定にしなかったのは、それが要因。
142名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:25:54.34 ID:LQmxvKYfP
30cmくらいのミドリガメがそこらの用水路泳いでるの見たことあるわ
マジで捨てるのやめろ
143名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:29:01.96 ID:ulbOMr560
侵略的外来種のチョウセンヒトモドキも駆除よろしく
144名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:41:15.04 ID:TynsiZX90
>>62
変化の少ない環境で独自の進化をしたガラチンですか?
145名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 12:03:50.30 ID:ihJ1l+F40
>>135
オオキンケイギクは見た目が綺麗なので知らずに育てている人も多そう
実際は80万円から200万円の罰金が科せられる可能性あるのにね
146名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:33:55.03 ID:JbpTaEp10
ミシシッピアカミミガメ、ブラックバス、ブルーギル、移入種のカブトムシ、クワガタムシは、サッサと特定外来生物に指定しろ
147名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:02:12.96 ID:4LjazCdB0
小学校のときから10年間育ててきたのに…
この間みちのまんなか歩いてて危ないから拾ってきたのもいるのに…
148名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:47:31.90 ID:IZLfnSU40
おっそ
149名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:30:07.65 ID:Sz2ibCVN0
アカミミガメは、アメリカで大量にペット用に養殖されている。
食用するという習慣は、アメリカにもない。
中国に輸出もされているが、食用ではなくペット用。
150名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 21:09:50.67 ID:A0yw5g8Z0
良いこと思いついたぞ
現在飼っている個体や野生化を確保した固体は
全て海に放すというのはどうだろう?

殺して駆除するわけでは無いし
一応水に返しているわけで
気分的に罪悪感なく実行できるのでは

あ、海に面していない地域は古井戸の中にでも入れてしまえ
151名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 21:27:23.61 ID:+ViOvLiD0
>>139
うちのミドリガメ
冬に日光浴させてそのまま夜水槽しまうの忘れて
次の朝カチンコチンに水ごと凍ちゃったけど
何事もなかったかのように生きてるよ
ちなみに8年くらい飼ってる
152名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 00:42:29.57 ID:IA2teX9QO
>>150
海でも生きるのよ、それが。
沖縄のビーチでの発見例あり。
153名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 00:47:08.18 ID:q7jByWPLi
>>4
ミドリガメは川に捨てるほどいます
値段は上がりません
154名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:45:19.33 ID:GyAJUdb/O
まずは屋台の亀釣りを禁止しろよ。
浮島もなくずっと泳がせたままだし売れ残ったらそのへんに捨てて帰ったりするし完全に動物虐待だろ。
155名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:16:07.21 ID:wB0uO+/O0
子供の頃、近くの田んぼの用水路で捕まえて飼ってたなあ。
上でも言われてるけど、自分が子供だった20数年以上前から普通にいたから今更過ぎだよなあ。
156名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:19:46.80 ID:95pv0xoa0
棄てるほどいるのにまだ輸入してるの?
157名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:24:37.15 ID:Eaw34a6U0
>>86
まさかとは思うけど、奥さんお前のペットに何もしてないよな?
158名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:06:55.45 ID:Tc8g/D9T0
ワニのミドリガメくん
159名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:10:15.40 ID:UKfD4PeW0
>>156
たぶん小さいやつが夜店で売ったりするのに良いんだと思う。
ガチャガチャのカプセルに入れると言ったときは、さすがに顰蹙を買ったそうだが
160名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 16:20:03.01 ID:yRZoEZ4J0
おせーーーーよ
取り敢えず夜店の亀すくいは禁止しろ
161名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:17:06.75 ID:fmMsxr0C0
思えば、猫さんだとかも、外来種だよね?

弥生時代だか、古墳時代だか、かなり古い時代に
交易の船に乗ってやってきたんだろうけど
162名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:21:40.15 ID:Y0fm6jrY0
>>34
植物ではクズがアメリカで大繁殖
あと日本の白黒の蚊は、空き缶にたまった水でもボウフラが湧いて
やっぱり大繁殖らしい。

日本の種は強い弱いとかじゃなくて、どの世界でも外来種は
完成されていた生態系のニッチに入り込むから、その外来種を
含めた生態系が完成するまで、勢力を拡大する
163名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:24:23.94 ID:YIgVs/Zb0
雷魚もグレイゾーンから格上げすべし
164名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:26:53.29 ID:/WeS7BNX0
うちに今2匹いて、もう12年飼ってる。ちゃんと最後まで世話するよ(´・ω・`)
165名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:35:42.04 ID:1w+j5IlP0
亀同士で殺しあうこともないだろうしどうしてミドリ亀だけが増えるんだろうね?
166名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:56:47.98 ID:/WeS7BNX0
>>165
ミドリガメは結構狂暴で、ケンカは多いよ。
穏やかな時は2匹一緒でも問題ないけど、騒がしい時は別々にしてる(特に産卵前とか)
とにかくすっごい卵産むんだよね。うちのは2匹ともメスだもんで、しょっちゅう産んでる。
オスがいなくても卵だけは産むんだよ。
ましてや有精卵なら、確実にどんどん増えるだろうね。それくらい産む。
しかも産んだやつを踏んでぐちゃぐちゃにするから掃除が大変。
167名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:49:20.95 ID:4MnkgWoC0
このスレ読むと保育園時代から我が家に居る亀を思ってとても心が痛む。
頼むから飼ったら一生懸命面倒見て。亀もちゃんと面倒見ると懐いて可愛いもんだよ。
うちのもアカミミだけど、生まれつきの性格もあるかもしれんけど噛んだりせず穏やかだよ。
亀に罪は無いのに増えたら駆除とか悲しいよ・・・。
168名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 04:46:49.95 ID:aBNgXeod0
>>167
犬猫もそうだが、飼われてないものまで駆除しちゃいかんとか言い出すキチガイがいるせいで、
アホみたいに野良が増えてきちんと飼われているペットまでとばっちりを受けるんだよ。
169名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 08:37:14.94 ID:MN7MkbPd0
小豆梓ちゃんが泣いちゃうよ
170名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 11:51:07.22 ID:3cmVqsbq0
近所の病院もいきなり小さな亀買って来たみたいだけど、浮島もなくて水も
濁ってて亀がかわいそう。
院長もだいぶお年寄りだし昔の人って亀とか金魚とか適当に飼うよね…。
171名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:11:45.32 ID:svhX8Fgp0
ミドリガメってスッポンみたいに食えないの?(´・ω・`) 俺は食いたくないけどw
172名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:11:18.56 ID:pAjWCfaE0
ミシシッピアカミミガメ 食用 で検索すると食べた人のブログに当たるよ

甲羅を外すのに手間がかかるその割に肉が少ない
病原菌・寄生虫が怖いので調理(特に器具)に注意が必要
2週間泥抜きしても肉が生臭い

といいところ無しのようで
173名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 14:22:06.78 ID:pAjWCfaE0
>>163
ライギョは護岸されたところでは増えにくいしブラックバスに駆逐されて日本では絶滅寸前です

外来じゃないけどハトに餌やっていい気になってるホームレスのおっさんたちも
困るよねぇ。ハトは十分に餌を与えると年4回、5個づつ卵を生むので爆発的に繁殖する
174名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 15:01:19.50 ID:2wyqCnlY0
メダカは外来種で無くでも放流するべきじゃない
放流してはいけない
175名無しさん@13周年
>>174
ニホンメダカは絶滅寸前じゃなかったっけ。