952 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:45:47.55 ID:PBQ2YDcv0
オリンピックより福島原発どうにかするのが先だな。
>>939 違うよアホ
タンク一台が2日で一杯になる勢いで汚染水湧いてでてるからゴムパッキンのタンクしか間に合わないだけ
パッキンではないタンクは現場で溶接しないといけないので全然間に合わない(最近ようやくこっちを使えるようになった
テレビでもほとんど映らないし誰も気にしないから分かりにくいけど、福島の敷地内ってもうタンクだらけだぞ
タンクの置き場所内から重機で整地して新しいスペース作ってるくらい
土地だって無限じゃないからそのうち今度はタンク置き場の問題が出てくるよ
954 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:47:07.05 ID:Q50BegwQ0
>>888 GE(米国)に、仕様を変えたら保証をしないと言われたんだよ。
刑務所の囚人に、原発作業やらせるのは人道的に問題か?
刑の重さによって作業期間を決めて、死刑囚は死ぬまで作業させるとか…
956 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:47:14.90 ID:LKWBnNYCO
>>919 しかしながら「腐食」と断定しているのがポイントだと思う
放射線劣化ではなく塩水腐食
物理損壊でもなく塩水腐食
つまり被曝しながら通水経路を点検しているし、詰まりを起こすものは通水以前に除去している となる
あとは廃棄物保管場所だな
濾紙高レベル放射性廃棄物なんだがどうするのか
957 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:47:35.31 ID:w8gQD++20
東京で2020年にオリンピック開催した後も
今と同じように福島原発危機は継続するんじゃないの?
958 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:49:22.09 ID:46ejHA1g0
海に流すことで
世界の核資源(=核のゴミ、差別主義者によれば)を再生でき
世界平和に貢献する方法が発見される
959 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:49:29.51 ID:SUcpZrIKO
東京近郊にはホットスポットが沢山有り未だに除せん作業してるというのに、
オリンピックの招致では嘘ばかり言ってるな
960 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:49:59.91 ID:aP7uUp/a0
>>953 汚染水対策を政府主導に切り替えることになったが、全部溶接タイプでやるそうだよ
出来ないわけじゃないだろ、金と人手さえかければ
>>957 危機は存続拡大してもみんな慣れっこになっているだろうね
東北と関東は風向きと水質を気にしながら暮らすことになりそう
>>957 そりゃもちろん。何もなくても廃炉だけで数十年かかるし、
放射能汚染はもっと長い年月残る。
963 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:50:43.89 ID:QLFTjH7n0
>>947 五輪の票はそこまで単純じゃない、というか、
最後の最後までコロコロ投票行動変える委員が大半を占める。
前日までに掴ませた金が多い国に決まります。
あ〜地下水脈が汚染されたのならもう終わりだよ。
おそらく汚染水ではなく、地下に潜った燃料が地下水脈と接触しているんだろうと思うし、
事故後すぐに遮蔽しておけば良かったものを。
タンクに関しては最初から漏れるものを使っていたからお察し。
965 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:51:12.14 ID:DS7o31Dw0
>>945 なんか志願者にされてるがw
一般的に周辺環境が整えば志願する人もいるんじゃね?
基本情報すら隠してるし
まあ人柱になる人がいる一方で利回り数%の財形の原資が電気代って納得行かねーよね
966 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:51:13.32 ID:VJk38yCF0
967 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:51:22.10 ID:FGYbs9JU0
中古車は西日本で買うわ
先に地下のマグマに達するくらいの穴を掘って、最後に床を爆破して全部落としてしまえよ
事故から何年も経ってからの事態なのに
いまだに菅に責任なすりつければOKだと思っている馬鹿工作員と
いまだに南京云々いい続けている某国や慰安婦云々いい続けてる某国は
きっと共通したマインドの持ち主なんだろうな
>>964 どうせ地下水脈はとっくに汚染されているんだからタンクなんか
適当に作っておけばいいと考えていたのかもね東電のことだから
>>963 アフリカの理事と民主党の議員が重なって見えるな
言うことは全く口先だけで理事や議員がゴールで
あとはうまい汁を吸うことしか考えない
972 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:54:34.96 ID:aP7uUp/a0
>>957 廃炉スケジュールでは2020年には早くも溶けた燃料棒取り出し作業がが始まる
タンクすらまともに作れずお漏らししてしまう東電に無理にやらせると・・・
また想定外かね
>>960 だから今までは無理だったんだって
簡単に作れるゴムパッキンのタンクを大量に作ってそこに汚染水ためてる間に溶接タンク作ってる段階なんだから
その作りまくっておいたタンクから漏れまくってるのが今回の汚染水問題
いくら金と人材を投入しても時間は隠蔽できない
975 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:55:14.03 ID:QLFTjH7n0
>>954 福島第一は一番古い原子力発電所で、とっくの前に保証期限(耐用年数とでもいうか)切れてるだろ。
保証期限中なら何も変えられなかったとも言い訳できそうだが。
976 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:55:58.15 ID:DS7o31Dw0
>>953 グッチェアースやマップの航空写真にも写ってるがもう土地ないよね
写真はリアルタイムじゃないからもう無理な気がする
しかし写真のタンクには目立ったサビが見えない
思いの外、酸化が早いんじゃね?
977 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:56:02.28 ID:PBQ2YDcv0
>>963 確かに中々一筋縄ではいかないみたいだな。ソウルに決まった時も事前では
名古屋で決まりみたいな雰囲気だったのを韓国がひっくり返したからな。
ここまで事態を悪化させたのは、東電を責めるばかりで傍観していた政府にも
責任はある。
所詮、営利企業に任せて上手くいくはずはない。タンクを金かけないで造ったり・・。
もっと政府が危機感を持って思い切って金銭的にも介入すべきだった。
国民には税金投入で責められるかも分からんかったけど、ことの重大さを考えればそうすべきだた。
今さら五輪が気になって慌てて介入始めたのか?
もう遅いっつの。
979 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:57:10.33 ID:E0V0p0cg0
>>955 東電社員に死ぬまでやれせればいいじゃない
>>979 さあ東電社員諸君、吉田所長の後に続け!
放射能汚染の国 VS 戦争危機の隣国 VS 不景気の国
そりゃ不景気を選ぶな
982 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:59:12.59 ID:LKWBnNYCO
よーし解説してやろう
お潜水はALPSで終わらせるよ
軌道にのればタンクもすぐ空になるよ なんせ追加出来るから
トリチウム水は希釈放出な 事故以前濃度なのに文句いうな
これにより今まで死ぬ気で冷やしてきた使用済み核燃料も3年冷却で搬出可能になる 全国に仮置きになるんでよろしくね
それまで地震津波と漏れはまってくれな
次
炉心はどうするかねぇ対放射線アシモが欲しいです
今更なんでやや諦めてますけど、象の足があれば石棺やりましょう
こんなもんだ
死刑囚にさせろとか言うやつ見る度に思うわ
どうせ氏ぬんだとヤケ起こされて破壊活動されたらどうすんだ
死刑になるようなやつだぞ?
984 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 22:59:44.29 ID:gSaJp1Wh0
タンク350基 すべて簡易なリベット止め
>>950 真の推進派は最新の機材と体制を求めるものだと思うけど、
どんな利益構造になってるのかしらないが
そういう声はかき消されるんだよな
大企業を潰すような失敗事例なんだから
刷新は不可避だと思うんだけど
オリンピック開催日までに関東大地震が起こると思う
俺が選手だったら
東京までオリンピック競技に出かけないかも
987 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 23:00:08.65 ID:QLFTjH7n0
>>981 その究極の選択だとまちがいなく不景気一択なんだが、
話はさらに先の開催地の都合もあるらしいので複雑。
次、フランスが取りたいらしくて、
その前がスペインになるのは困るんだってさ。
988 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 23:00:34.04 ID:HInSGGjL0
>>978 >ここまで事態を悪化させたのは、東電を責めるばかりで
>傍観していた政府にも責任はある。
>所詮、営利企業に任せて上手くいくはずはない。
>タンクを金かけないで造ったり・・。
9割方その主張は正しいと思う。
でも政治家って票がなけりゃ活動できないでしょ。
大企業というのは、下請け孫請けがあってそこで働く人や
大企業と仲良くしないとやってけない人達がたくさんいる、
政治家はその人達から票を貰う訳だから。
行政も司法も大企業を守るような体質になってるし
諸悪の根源は東電というか資本
タンクの漏水はこっそり海に流してた
それがバレて堰のコック閉めちゃったので地下水の方に流れちゃった
水を輸入する国になりたいですか?
オリンピックよりこっちをなんとかしないと
関東東北が終わってしまう
992 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 23:02:51.77 ID:sBTtYI5a0
こういう形で日本が終わるのか。
汚染水は
海に流すしかない
海に流せば海の無限に近いような容量分の1まで拡散され
いずれ放射性物質は崩壊し無害な
物質に変わるので
何の問題も無い
東京五輪の男子マラソンでトップの走者がまさに新国立競技場のトラックに入ってきたところで首都圏直下型地震発生
995 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 23:04:18.62 ID:+IHi8kmq0
責任のなすり合いが始まったようです
東電としてはなんとしても税金を投入させたいんだろうなぁ
996 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 23:05:18.53 ID:RPk8muJQ0
それでも東電社員はボーナスを受け取っています
国が出だし出来なかったのは、この期におよんで原発を推進しようとしてた経産省の責任やな
大変なことになってるのがわかると都合が悪かったから
>>955 そういうことをしないから囚人なんで。
ソ連式と言っても日本は戦争してないし。
責任うんぬん言ってる間に手遅れになる
どうでもいいから先に作業進めて欲しい
1000 :
名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 23:06:06.90 ID:HInSGGjL0
東電に半沢はおらんのか?!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。