【アベノミクス】 タクシー運転手 「1万円超の客が10%から20%になった!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
171名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 00:12:22.94 ID:sCO6L86s0
>>148
JAL都市羽田とか、今は亡きアーバンホテル大田市場ですね。
あなたみたいな乗務員にあたってくれたら、高速使って日本橋の
法華クラブでも、堂々と行き先告げられるんだけどな。
172名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 00:45:12.33 ID:NBVU0gJYP
稼げそうだから運転手になろうなんて早まるなよw
しょせんタクシーとか時間制限距離制限でたかがしれてっから。
せめて10年続くバブルくらい来ないとなんも美味しくねーから。
ほぼ誰でもなれるけど続けるのは大変だからな。
マジで人生の時間の無駄。ただのアホになるよ。
173140:2013/09/06(金) 01:19:48.93 ID:jFEQW7+a0
>>171
んー、私としては売り上げのためにがつがつ走る気はなくて、深夜に710円の
お客様でも気にしない。羽田空港で7000円ぐらいの期待値のところでJALcity
とか東横INN羽田空港Aでもあんまり気にしない。

>>145
さっきは国内線から大塚駅9400円ですた。まあまあです。
国際線の待機所に向かう途中でお台場バーミヤンで食事休憩しつつカキコ。
174名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 01:21:53.51 ID:6r+wkySQ0
羽田って深夜もあるの?
175名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 01:27:50.13 ID:jFEQW7+a0
>>174
国内線は夜中1時で閉まる(客は追い出される)けど、国際線は24時間営業。
深夜に旅客機の発着も(少ないけど)あるよ。
これから行って待機すると早朝4時か5時のお客様で、ほぼ間違いなく都心方
面(新橋とか芝公園とか六本木あたりのホテル)だから練馬の営業所に戻るの
にちょうどよい。
176名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 02:13:19.28 ID:qDKsH9nj0
税金でタクシー乗ってる奴だろ
177名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 02:37:45.80 ID:6r+wkySQ0
>>175
そうか、国際線ならあるんだねえ
こんど関空とかいってみようかな
178名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 02:50:24.78 ID:QMlPvRol0
1万円超の客で、税金シロアリ公務員と
経費で払う会社員、事業者の割合はいかほどか
自分の財布から出す人間なんて10%もいないだろ
179名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 03:45:14.35 ID:ZCmCYFhR0
酔っぱらって終着駅に流されてくる奴も多い。
180名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 06:02:57.30 ID:Va2+zGrv0
>>24
糞サヨクは景気に関係ない寄生虫だから、どうでも良い物品の値上がりに敏感だよね

寄生虫丸出し
181名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 06:04:47.46 ID:SNNOXS9V0
飲む酒がホッピーからビールになったな。
食費がやたらかさむわw
182名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 06:10:44.34 ID:s/wtvT8vO
大本営発表
183名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 06:10:52.74 ID:48mKJ8JoO
一万円1回 千円9回

から

一万円1回 千円4回

一万円の客が20パーセントに増加!!
184名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 06:19:13.00 ID:ee/bqMKm0
儲けてる一部の奴だけの話じゃねーか。
物価のみならず様々な税金保険も上がってるのに、気前よくなれるわけがない。
185名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 06:28:34.27 ID:7mCpsT/pQ
来月の臨時国会でタクシー減車へ向けた再規制法案が成立する予定。
この法案は来年度の消費税増税による内需縮小を見越した予防法案だと囁かれれている。
この噂は当たらずとも遠からずどころか、それ以外に解釈しようがない。
実態は成長戦略どころかデフレスパラルまたはスタグフ路線まっしぐらだよん。
アベノミクスなんて造語に踊ってる馬鹿どもには、こんな単純で目に見えることさえ理解できないんだろうけどね。
186名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 07:15:21.78 ID:N4obY/O00
>>183
うむ
187名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 07:32:03.44 ID:KcbZMKiB0
アベノミクスと言っても意味のあるのは金融政策のみ
これから財務省と族議員が大好きな増税と公共投資の
バラマキで経済沈滞
アベノミクス失敗として安部降ろしと財務省の犬の
麻生推しが始まる
188名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 08:29:50.58 ID:SsXrD2iqP
まあ暑いからなんだけどね。
189名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 08:35:01.10 ID:yRagOVJe0
糞安倍の支持率上げようと

全材料資産を今週つぎ込んでいる

来週から糞安倍アウト

アウト
190名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 08:48:31.28 ID:Mzr87U/TP
来年はすっからかん
191ナパチャット ◆P1nRkueN4DWk :2013/09/06(金) 08:59:02.13 ID:UD3y7dbGi
まあロングの客増えたと言えば増えた
ねーちゃんのロングあるし
192名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:10:18.88 ID:svtNJmJ3O
え?都内で数十年タクシー運転手やってる知り合いが、なんも景気よくなってないと言ってたよ
193名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:58:13.16 ID:6tewML/5P
都内法人4社系列だが平均4.5〜5.2万(税金・高速代含まず)
夜は4000円台で御の字
昼間にガッツリ稼げても夜はヒマ
青タンになってから1メーターしか乗らないゴミをひろうこともしばしば
194名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:05:05.18 ID:y+8YZDxCO
タクシーで景気判断なんざできんわ、
お手軽取材で記事になるから、記者には便利
195ナパチャット ◆P1nRkueN4DWk :2013/09/06(金) 10:16:08.11 ID:Vv/fEasji
>>193
平均5万なら13出番やって30万貰えるだろ
文句言うなや
196名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:29:28.11 ID:O2OaJHEX0
1万円の客ってまた金持ちだけが儲かる景気回復ってことだな
ダイヤモンドの売れ行きがよくなったり 貧乏庶民には回ってきてない
景気ウオッチャー調査だって4ヶ月連続ダウン 今月はどうなるかな
197名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:40:21.34 ID:jr6f72jX0
>>1
地味に経済が回り始めているんだな。良い事だ。
198名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:59:36.04 ID:7mCpsT/pQ
>>197
そのセリフ、20年前の橋本政権時代から民主党政権の一時を除いてずっと繰り返されてる。
あなたはバカなのか、それともバカを騙そうとしているのか、それとも両方?
199名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:25:11.12 ID:LjyfdAoIP
>>24
俺 ネトウヨで個人事業主だけど景気には敏感だけどなぁ・・・

むしろ無職の方が景気なんて気にしないだろ?
200名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:09:06.30 ID:JWklSVQz0
>>194
> お手軽取材で記事になるから、記者には便利


取材してると思ってんの? 脳内記事だよ、脳内。
201名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:23:53.46 ID:NSxEH67I0
よく終電なくなって府中から八王子まで使って5000円強だったけどな
東京で1万円て山手線一周とかだろ
202ID::2013/09/06(金) 21:30:58.88 ID:c8h2zkyS0
さんざんバカにしているタクシー運転手に景気動向訊くなんて頭おかしいんじゃないの?
203名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:14:15.64 ID:jdlFBy/U0
ネタバレ

↓このアンケートで良いとする結果を出すために
タクシーの台数を規制したんだよw

>>タクシー運転手 「1万円超の客が10%から20%になった!」
204名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:16:54.22 ID:Dm36xtiaO
>>203
それやと変わるんは
割合やなくて売上だけやで…
205名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:21:42.32 ID:jdlFBy/U0
>>204
タクシー業界の売り上げ「だけ」が伸びるわけないから
ただ増税したいだけのプロパガンダ。
アンケートなんていくらでも捏造できる。
206名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:34:30.82 ID:X5cosCLj0
1万円以上かけて帰宅するよりも安いビズホ見つけて泊まったほうが安上がりじゃね?
207名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:39:40.34 ID:Dm36xtiaO
>>205

タクシーの量が減れば
一台当たりの売上は上がるが
長距離客の割合は変わらない
という事やで?
208名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:44:43.13 ID:jdlFBy/U0
>>207
台数規制の話がでたばっかりなのに
数字になって現れるわけないだろ。
台数規制してもらうのをバーターに
アンケートを良くしただけ。
209名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:48:33.87 ID:jdlFBy/U0
間違ったw

良いアンケート結果を出すのをバーターに
台数規制してもらっただけ。
210名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:48:36.09 ID:N7mDbt6SO
タクシー料金が大幅に値上げしたニュースか。
211名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:47:56.07 ID:eP+f8Ivu0
なんでタクシーの売り上げ=景気なんだよ
212名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:23:05.82 ID:sVBa8CFM0
>>1

>売り上げが増えたかという質問について、「YES」と答えたのは34%と、3月に同様の調査を行ったときの24%を10%も上回った。
>一方「NO」と答えた割合は47%と半数近くを占めるものの、3月の調査結果72%よりも大きく改善された。

これ、悪化の度合いが緩んだとしか読めないわけですが、何か?
213名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:26:17.49 ID:sVBa8CFM0
つまり、今までずっと悪化してたんだろがw
214名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:29:20.89 ID:lOGxDzRZO
どこで聞いたんだ?都内の政治家とかテレビ局御用達のタクシーじゃねーのか?
215名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:30:53.94 ID:sVBa8CFM0
B層って、依然として悪化してるぞ。
これは安部ちゃんGJだね、とか言っちゃうのか?
小泉のときと思いのたけダブルんですけど。
216名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:38:43.93 ID:sVBa8CFM0
>>1
一番最後。

>運転手が口を揃える“稼ぎ時”の夜の街はどうかというと、「週末は多少マシになったけど、平日は酷い有り様」(50代法人)というのがほとんどだった。

全然ダメじゃねーかwwwww
なんだそりゃwww
217名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:44:51.78 ID:wWfSpKPV0
×アベノミクスのおかげ
○猛暑や豪雨のおかげ
218名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 08:50:54.69 ID:sVBa8CFM0
ホント、バカばっかwww
219名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 10:18:28.83 ID:c/jsF8cH0
そもそもタクシーに1万円使うぐらいなら
新幹線かバスに乗った方が早いだろ?
220名無しさん@13周年
>>25
お前には無理や!