【海外】「5歳で微分積分はじめました」 大学生活謳歌する“天才”11歳 教授「とても優秀」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
今年も3分の2が過ぎて9月を迎え、一般的な日本の学校では2学期が始まったが、
米国では新学年のスタート。多くの子供たちにとっては、さらなる成長を目指して
気合が入る時期だが、中でも人一倍やる気に溢れ、周囲から大きな期待を集めている
男の子がいるという。11歳の彼は、大学進学適性試験(SAT)で優秀な成績を収め、
昨年テキサス州の大学に合格し、物理学者を目指して大学生生活を送っている“天才”だ。

米放送局NBC系列KXAS-TVやCBS系列KTVT-TVなどによると、この少年は、
テキサス州フォートワースにあるテキサスクリスチャン大学に進学した11歳の
カーソン・ヒューイ=ユーくん。彼は昨年、
大学入学に必要な試験SATで2,400点満点中1,770点を記録して合格したそうで、
この大学では「おそらく史上最年少」(米放送局ABCより)の学生だ。

「学校が大好きで、特に問題を解いている時が楽しい」と話すカーソンくん。
普段はテレビゲームが大好きで、弟と取っ組み合いのけんかもするなど、
普通の男の子らしい面も見せる彼だが、母クラレッタさんによれば、
天才の片鱗は小さな頃から覗かせていたそうだ。

1歳で字が読めるようになると、その後は数字に高い関心を示すようになり、
高校の勉強を始めた5歳からは代数や微分積分にも取り組んでいたという。
さらに、ピアノも習い、中国語も話せるというから、
秀でているのは数学だけに限らないようだ。

イカソース
http://news.livedoor.com/article/detail/8034689/
2名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:22:44.04 ID:FRuQpWP90
微分 積分 いい気分〜♪  ♪
3名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:23:10.70 ID:GmjROv+dP
実生活で必要になったことが無い
4名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:23:14.15 ID:f6CRabbZ0
微分のことはビブンでしましょう!
5名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:23:45.78 ID:6m47+JCy0
以下底辺による嫉妬スレ
6名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:24:48.36 ID:Kga5CHz/0
> 大学入学に必要な試験SATで2,400点満点中1,770点を記録

たいしたことなくね?(´・ω・`)
7名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:25:14.01 ID:tMUXKr2h0
5年後にはとっても普通の高校生に
8名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:25:19.88 ID:TSthMTOT0
まぁある程度の天才肌はあるかも知れないが実は珍しくないこと。
ただ本人の興味が学業に向くかポケモンに向くかの違い。
9名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:25:25.17 ID:h5R4WMHl0
5才なら公園で遊んだりしたほうがいいんじゃねえか?
微分なんかいらねえだろ、そんなに早く
10名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:25:36.18 ID:2izgAzqF0
そんなもん習った覚えねーぞ
11名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:26:09.37 ID:3poOp/Zy0
これだけ差があると、嫉妬心は生じない・・・
12名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:26:51.35 ID:lCjXSeTR0
微分積分二次関数 絶体絶命赤点ね
13名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:27:01.68 ID:oQV4jYae0
子どもの時中国の天才少年とか出ていたがその後は聞かない
14名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:27:05.03 ID:0ZC5VbKk0
微分積分を理解するのに必要な知識はいつ身に付けたんだぜ? 凡人には理解できないぜ
15名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:27:12.04 ID:CxDfWGgG0
微積分なんて俺は17歳で始めたわ(´・ω・`)
16名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:27:12.33 ID:1Yt80GemP
おじいちゃんが僕の才能は神様がくれたものだから世のため人のために役立てなさいと言ってたよ。

それにまあ、やっぱり微分積分が一番好きだしね
17名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:27:18.02 ID:q224rLhC0
計算だけなら電卓に任せとけ。必要なのは公式を組み立てる能力だ。
5歳なら積み木でもやってたほうがいい。
18名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:27:21.20 ID:D5zq9vcp0
>>1

>大学入学に必要な試験SATで2,400点満点中1,770点を記録して合格したそうで

これは微妙だな^_^;
19名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:27:24.38 ID:lxaq9uiw0
(・∀・) 微分積分ダブリンリベリア♪
20名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:28:09.62 ID:AQvLZtV5O
アカデミー賞とってからいえよ
21名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:28:10.08 ID:Bgh70gIf0
リーマン予想とか見せんなよ
22名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:28:35.87 ID:YZP5wEAr0
一定の確率で発生する、規格内の話
人類が到達していない法則や理論を発見したら驚くよ
23名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:28:39.29 ID:HVZYiylp0
この子ほどでなくても
教えりゃ低年齢で理解できる子は結構いると思うんだよね
24名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:28:39.45 ID:QmSu61GV0
悪魔くんみたいなやつだな
神秘幻想数学とかゾハルの書とか読んでるのか
25名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:29:14.09 ID:NEsnnoiw0
将来は天才物理学者って、ひもがどうとか言いだす宗教のひとやろ
26名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:29:28.74 ID:tNhu+qMs0
一方日本は優秀かどうかわからないチャイナ朝鮮人スパイを無償で大学に通わせるのだった
27名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:29:32.47 ID:LGSVuTXOO
オレだって5歳でキン肉マンの超人の名前くらい全部言えるわ
28名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:29:34.44 ID:tC1FBqUu0
中国人はとてつもなく優秀な人間もいるけどな。
そこが韓国人と全く違う。
韓国人は劣等DNA。
29名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:29:36.44 ID:EdHWsvv10
ダルビッシュ・パク=ユーは?
30名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:29:50.13 ID:j6GSmyrg0
微分はチョッと解ればいい 積分は解ったツモリ でいい

って 言われた覚えが有るんだが…
31名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:30:46.14 ID:On3SdawAi
1歳までは俺と同じなのに
5歳で積分って神かよw
32名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:30:56.44 ID:nCXIGHWD0
日本もこんな制度作れよと思ってたな。
馬鹿と一緒に受ける授業の苦痛ったら半端無かったし。
学校以外に塾まで行くのが当然みたいな始末の今じゃ、こんな制度あっても裏金だの不正しか産みそうに無いけど。
33名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:30:58.83 ID:ohRbdt6rO
授業寝てたから始めてさえないわ
34名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:30:58.89 ID:ScbNFwog0
勉強オタクは評価されるがアニメオタクは毛嫌いされる世の中、
将来価値観が逆転するって事は有り得る?
35名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:31:14.34 ID:U4Dlsbt90
かなり無理がある。
微積と一言で言ったって、「考え方」程度なら子供でも理解できるし、テストの点数も大したことない。
これで飛び級させるってのは、親がそうとうの見栄っぱり。
たぶんアジア移民系だな。「ユー」ってのがそうだろ。
36名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:31:28.29 ID:YAU48+6l0
こいつはどんな学生生活を送っているのだろう?
友人との会話とかあり得ないのだろうな
周りの奴らも、こんな未成年、接するのに
色々気を使うだろうし
特にアメリカなんかじゃさ…
37名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:31:30.59 ID:WBrH/rDt0
大学のエレベーターのスイッチ押せるんか?
38名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:31:33.59 ID:0ZC5VbKk0
微積分に到達するまでの数学的知識がなくても理解できるものなんだろうか それとも機械的な計算方法を学んだってことなのかな
39名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:32:17.26 ID:RwWjXZQH0
>>28
お前のDNAも劣等だよ
40名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:32:24.17 ID:BPq2i64e0
>>16
リュカ
41名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:32:46.86 ID:efq3PXY+0
朝鮮半島にキムウンヨン君という天才もいたけど今は普通の人らしい(40年以上昔)
42名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:33:11.01 ID:tNhu+qMs0
>>34
金になれば世間は何でも認める
共産主義者でかつロリコンであっても
43名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:33:18.64 ID:t6JLMxds0
花火を見ると
「炭酸ストロンチウムが赤く光ってキレイ〜♪」「バリウムの緑が輝いているねー!最高だ!!」とか
いちいちうるさい、うちの5歳児よりは確実に優秀だわ
44熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/05(木) 08:33:27.83 ID:9lJGVAR60
>>34

学問は「神に向かう」ことはありうるが(本来はそのためのもの)、
オタク趣味は、基本「神に背く」ものなので、「軽蔑される」どころか、すぐに滅び去るだろう。
45名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:33:27.83 ID:8QUr6Ael0
なお本物なら二十代で自殺する模様
46名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:33:39.43 ID:PhbfpLXC0
冷やし微分積分はじめました
47名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:34:35.88 ID:7hg2em6T0
日本なら潰されてたな
日本では建前上みな平等だから
実際はビックリするほど差がある
IQ140がIQ100の人を見れば、IQ100の人がIQ60の池沼を見てるのと同じ
48名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:34:51.40 ID:ierbz0Vp0
やっぱ20歳になったらただの人なのかな。
だとしたら、他の子より失敗経験が少ない分だけ、要領の悪い大人になりそうだなぁ。
49名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:34:58.24 ID:4sLIkyO90
嫉妬で足つったわ
50名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:35:00.63 ID:VUeB2SFI0
バカヤロー、俺は5歳でオナニー始めたぞ!
51名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:35:02.37 ID:P8CgHMu20
>>19
(・∀・) 微分積分多分俺リタイア♪
52名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:35:04.13 ID:tI7rPP+I0
天才児
大人になったら
ただの人
53名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:35:30.54 ID:oQV4jYae0
子どもの時中国の天才少年とか出ていたがその後は聞かない
54名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:36:34.94 ID:oRsPGCL70
飛び級した天才児のその後のドキュメンタリー見たことあるけど
必ずしも幸せになってるわけじゃなかったよ
55名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:36:37.47 ID:WywpKuec0
子供って興味が向けばすごい記憶力を発揮するよね
どうして大きくなるにつれ馬鹿になってしまうん?
56名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:37:16.10 ID:aZ/YI9Ta0
体が小さくなるクスリを飲まされたんだね
57名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:37:18.73 ID:Jozyb+hu0
天才ともてはやされ非常に早く大学に入学した人達は、
ほとんど例外無いほど不遇な人生送ってると聞くが・・
58名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:37:25.94 ID:+LnZuAHM0
ドギー・ハウザーだっけ?
59名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:37:29.53 ID:llTj6nEC0
天才児が後に実際功績上げてるの見た事ないな
60名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:37:34.21 ID:oYUWBblI0
子どもの時中国の天才少年とか出ていたがその後は聞かない
61名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:37:47.77 ID:m4VbJKaW0
昔大学受かったけど微分積分がリアルで全くどういうものか知らない。一応六大学の上の方だけど。
62名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:37:50.74 ID:BPq2i64e0
>>41
ずば抜けた理解力あってもそれだけだと意味ないよね

テストがどんなに得意でも、他にもそれを生かせる様な能力が無かったりしたら
結局凡人だよね
63名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:37:56.68 ID:bjbZkAsv0
小さい頃天才って言われたのって、大体ロクなこと
しないで終わるんだよなぁ・・・
64名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:38:06.23 ID:YZP5wEAr0
>>55
何も頑張らずに物事をこなすクセがついてしまうから
アウトプットの訓練を人一倍重ねないと、大抵それで沈んでいく
65名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:38:09.33 ID:lWVT+rWW0
案外お前らって小学生くらいまでは頭のいい子だったんでね?
66名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:38:13.34 ID:60fjjqb1O
>>1
微分積分なんているか?
四則演算さえできれば実生活は間に合うんと違うんか
俺は確定申告は自分でやってるよ。確定申告なんて微積分どころか三角関数も必要ないがな(≧∀≦)
67名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:38:51.12 ID:cz8ADSP80
オレも子供の頃は天才だったけどな
68名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:39:02.05 ID:jUkv6MFC0
>大学進学適性試験(SAT)

センター試験数学未満wwwwwwww


メリケンのいいのはその後の教育なんだよな。
もとい、教育というより英語ベースで学習してるから、最新の論文や最新のテキストが転がりまくってる。
69名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:40:03.74 ID:piJ3+jhvP
すげえな。俺が11歳の頃は鼻たらしながら「おちんちんびろーんwww」とか
やってたわ。同じ人間でもここまで差が出るのかよ…。
70名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:40:25.77 ID:4sLIkyO90
いじめられて歪んで氏ね
71名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:40:31.70 ID:sEwq198F0
俺も小学生の時IQが高いって先生から言われていたが
(いくつだかは知らん)
ただのアプリ開発者になってる
72名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:40:48.53 ID:Li++PVRT0
つか、ウチの甥っ子とか、ポケモン全種のステータス言えるわ。

ポケモン大学があったら11歳で入れると思う。
73名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:41:00.67 ID:CgBOVf8k0
こういうガキって経験から学ばず机上の論理だけで判断するような大人になるをだぜ。
74名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:41:38.55 ID:5GQT+N7a0
一時、日本人と韓国人のハーフの子供が天才とか言われて騒がれていたが、もう大人になっただろう?
どうなったんだろう?
75名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:41:49.72 ID:jUkv6MFC0
日本では、最新のテキストや論文でがつがつ勉強したほうがいい年齢に

現役高校生ながら、実質3〜5浪状態で、東大理科3類対策ばっか毎年

やってて、あきたらオタク趣味とかに走って、ちょっとオタクな勤務医

や町医者という、その辺の凡人が出来上がる。
76名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:42:05.26 ID:w70mLbvTi
中学生に女子大生近づけたら
もう年中春だろ
77名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:42:25.60 ID:HCSOM5mUi
IQ140でした(・ω・)ノ
いまは底辺医療職オサーンです。
78名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:42:45.82 ID:NEsnnoiw0
ホーキング博士みたいに頭は天才、身体は障害者みたいな方が
役立つほうに頭つかうんかもしれんな。ふくいちへ呼んできたらええおもう
79名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:42:57.57 ID:stCwSU1FO
>>66
確定申告は物理学だぞ
80名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:42:58.55 ID:T4Hd4P/Q0
Q.E.D
81名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:43:10.54 ID:qwY2KFtmP
通常の3倍速くらいで生きてると思えばおk
82名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:43:24.92 ID:CT2JrUVWO
83 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/05(木) 08:43:35.34 ID:1kCcp2Xz0
.
 1) 微分は線の傾き、積分は薄く切って集めるという考え方
 ⇒ 粘土遊びをしている子供は分かりやすい。
 2) 実際の計算操作は、公式集による変換操作
 ⇒ 2x2 = 4を覚えるのと、∫4πr^2  dr = 4/3πr^3 は同じようなもんだ
 3) 実際に社会を動かすような応用数学、統計学なんかを批判するのに
 基本的な数学の知識は必要だ。
 


 
84名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:44:05.65 ID:zQVEYXgG0
まあ、本人がやりたいことが明白ならそのまま天才学者になるんじゃね
神童の難点は目標が不明確なまま上に上に行ってしまうことだしな
85名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:44:54.04 ID:+IHi8kmq0
俺が気になることは
こういう頭いい奴らってさ
微積なら微積の本質を理解で来てるのか?ってのが気になるんだわ
まぁ微積だと大学院レベルの微積がわからんと理解できないはずなんだけどさ
86名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:45:01.26 ID:6TQxou3j0
日本もとっとと飛び級を導入すればいいのに
87名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:45:17.33 ID:6Qu/okWg0
千葉大へ飛び級で入った人は結局今はトラックの運転手のバイトだってね。
頭がいいのと、人生をうまく生きるのとは別物だなあと思う。
88名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:45:54.63 ID:IkIwhXqJ0
>>18
18歳で同じレベルのままだと
本当にただの人だよな
89名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:46:19.33 ID:YdDd18je0
SATなんて2100点くらい取れない奴は本来大学行く資格なんて無い。
センター試験720/900レベル。
これ以下の大学は潰したって問題ないんだけどな。
90名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:46:57.74 ID:PhbfpLXC0
>>55
色々知りすぎて絶望するのさw

そりゃー幼い内に太陽の膨張やアンドロメダ銀河の衝突、ビッククランチ、ダークマターなんてのを理解しちゃったらなw
91名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:47:23.19 ID:TFnVUFOC0
こういうニュースを見て、
若い頃は嫉妬して、粗探しして、上から目線で見下して溜飲を下げてたけど
いい歳になった今は素直に「すごいなぁ、うらやましいなぁ」と思えるようになった
92名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:47:24.74 ID:Gn3DEn+c0
もてはやすなよ、そっとしておいてやれよ
そうやって色眼鏡で見ると、この子の人生は100%不幸になる
93名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:47:39.73 ID:+IHi8kmq0
線形代数もおなじなんだよなぁ
教科書には定理しか書いてないわけだが
こういう人たちって
どこまでその本質を理解してるんだろう・・・
これも物理学とかのいくつかの周辺学問なしわかるのかな?
94名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:47:40.56 ID:ZzRpciLxP
答えをわかってることを早く覚えてるだけだと
20すぎて頭打ちになるケースが多いようだ。
かつての神童にインタビューしてたが、
「クリエイティビティがないと結局ダメ」だそうで。
95名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:48:06.61 ID:jUkv6MFC0
東大論述>>>>駅弁2次>>センター試験>>SAT

という難易度の壁がある。言語は母国語で受けるという補正済みだ。
96名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:48:08.33 ID:v0cYvgWc0
>>79
拳で語り合うのか?
97しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2013/09/05(木) 08:48:09.83 ID:ouE0ib6H0
知能指数のテストでものすごいいい数字が出てから
担任にいじめられるようになりました(・ω・)ノ あのクソ教師まじで
98名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:48:15.80 ID:5GQT+N7a0
思い出した、矢野祥という名前
SATは1500/1600
9歳でロヨラ大学に進学 生物学を専攻、最優秀賞を得て卒業
13歳でシカゴ大学医学部大学院に入学

そして22歳の今、小児科医

ん、凄いのか、そうでもないのか分からない。
99名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:48:29.52 ID:6TQxou3j0
出る杭を打ちたがるレスが多いなぁ
100名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:48:35.44 ID:zv8iGPgH0
>>44
頭の固い神だな
101名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:48:38.29 ID:S8sHKol10
末は博士か犯罪者か
102名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:48:42.87 ID:HY5opYKg0
所詮成人すればただの人レベルになってる
103名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:48:43.73 ID:6Qu/okWg0
本当はサトラレみたいに英才教育できる街をどっかに作って、そこで最高の環境で
能力を伸ばして上げる方がいいんじゃないかって考えるときもある。
104名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:48:58.57 ID:jTQAiJpd0
>>87
頭の良さに全精力を取られてしまうんだろうか
105名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:49:09.69 ID:rUm1/ii70
飛び級ってレアケースに入るからな
大人になると同年代の子たちと一緒に学びたかった
普通の人生を歩みたかったという理由で凡人に憧れるようになる
そうなると大成しようもない
本人が望まないからな
106名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:49:26.04 ID:IkIwhXqJ0
有名大学はSATで満点近く取ってなんぼだからね
応募までに何回も受けられるから、やり直しが聞くし
107名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:49:40.08 ID:3poOp/Zy0
ただマイク・タイソンみたいに、子供のころから天才だけど(すでにデビュー前の
15歳のときにパンチ、スピード凄すぎて、プロでもスパーの相手がおらず、
破格の1日千ドルで何とか賄った)、やはり子供のころから躁うつ病で内にこもる
癖があり、一方で暴力性とセックス依存も出て、20歳で世界チャンピオンになった
ときは淋病の治療中だったみたいな例もある。
108名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:49:45.11 ID:WPEWB8Ns0
微積って言ったって解くのは比較的簡単に、機械的に出来るでしょ
必要な時に必要な偏微分方程式を建ててそれを解く作業が重要じゃないの?知らんけど
109名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:50:13.73 ID:+IHi8kmq0
で、最終的には現在の学問の欠陥が見えてくるはずなんだけど
こういう人たちって
そういうのをどう思ってるのかすごく気になる

あと、数学をベースにして人生の必勝定理を導けるはずなんだけど
どういう世界観なのか知りたいわ
110名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:50:25.34 ID:YdDd18je0
>>94
こういう「天才ちゃん」は、先人が作った道を辿るのが上手なだけ。
そこから未開の荒野を切り開く能力があって初めて人類に貢献したと言えるのに、その力は無く、このことにすら気が付かない。
ただ、誰かが作ったテストで良い点を取るだけのボクちゃん。
111名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:50:26.69 ID:KoY4QWhy0
昔から暇ネタで天才児の話はたくさんあるけど、その後その子が大成した話を聞くことはないな。
サバン的ななにかしらの異常なのか社会生活に適用できないことくらいは容易に想像つくわ
112名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:50:39.15 ID:6TQxou3j0
>>98
医者が足りない小児科医になってくれたのはありがたいな
113名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:51:07.06 ID:f24zJRoD0
神童は人生のスプリンター
114名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:51:24.43 ID:jUkv6MFC0
>>93

本質うんぬんより

とりあえず、解いてみたことがある、というのが大切じゃないかな?

どうせ、それらをといたことのあるやつ100人中50人は仕事で使うことが無く、

のこり49人は仕事で使うがまったく違う形で使っており実務にゃ関係ねーよwと思っており

残り1人がそれの本質うんぬんを厳密に使う機会が一生に数回あるかないかというレベルだ。
115名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:51:29.60 ID:rdNY7LNl0
覚えただけじゃダメだろ
116名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:51:36.01 ID:PSHQseMf0
>1歳で字が読めるようになる
あっ(察し)
117名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:51:41.18 ID:xRKP13xr0
> 5歳で微分積分はじめました

冷やし中華はじめました、みたいでイイね
118名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:52:15.12 ID:NbeoH8OX0
クライシス人か?
119名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:52:44.46 ID:NKOqsYb00
天才児が大きくなって
いろいろ考えたり発明してくれるおかげで
いまの社会があるんだよ

知的障害児が大きくなって
大成した話って、聞かないだろ

凡人(=天才から見ると知的障害)も同じ
努力だけでは超えられない壁があることを
そろそろ認めよう
120名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:52:44.86 ID:rsaX/kjUO
中学生でも微積分は理解できるぞ
極限の概念の導入から接線の傾き、そして微分
概念の理解自体は中二でも十分可能だよ
三角関数や指数関数の微積分はだと割合高度になるけど順を追えば普通に可能だと思う
121名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:53:23.23 ID:l8Jfg+A10
黒人なんだね。黒人の天才児って珍しい気がする。
122名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:53:30.38 ID:Nk/bj1iO0
もうすでに女子学生の餌食になってるだろうな
なんてうらや、いやけしからんことだ
123名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:53:41.65 ID:qOXbq4ux0
11歳で大学行ってるならもう大学教授あたり確定だろうよ。
124名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:54:10.32 ID:iaglLymP0
いまだに微分を理解できない 何のために必要なのかわからない
125名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:54:14.33 ID:ZU0cSrgu0
>>119
天才が大きくなって大成したって話も聞かないな・・・
126名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:54:50.07 ID:+IHi8kmq0
まぁそもそも大学で教授どもがどう教えてるかを見ればそいつの程度がわかるんだけどね
127名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:54:54.96 ID:rrEbH3H40
飛び級って精神発達との釣り合いが上手くとれるのかなぁ
128名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:55:19.51 ID:ifNcBKfC0
こういう才能はあるのはいいと思うけど、
子供のうちは子供らしい経験を積ませてやらないと、
大人になって躓いたときに壊れるよ。
129名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:55:44.28 ID:lfztaaCD0
>>5 の予言の正しさにあらためて驚くわwww
130名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:56:04.56 ID:pzsGrpn90
神童も二十歳過ぎればただの人
131名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:56:13.99 ID:6TQxou3j0
>>125
学業・芸術の分野で大成してる人は
そもそも天賦の才に恵まれてるんだよ
132名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:56:14.26 ID:IkIwhXqJ0
>>111
>>121
きみたちは2代前の国務長官を覚えてないのか?
133名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:56:18.54 ID:x1D1Orp40
天才は忘れた頃にやってくるのだ
恐ろしい
134名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:56:19.07 ID:NuP6RxyH0
ググッた一人は、IQとEQのバランスが取れなくてついてゆけず、結局普通のオサーンになっちまうみたいだね
135名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:56:36.49 ID:NKOqsYb00
天才児が大成した例

つ モーツアルト
136名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:56:39.14 ID:5GQT+N7a0
数学系&中国系で天才と言えば テレンスタオだろ

10歳で国際数学オリンピック銅メダル、翌々年には史上最年少で金メダル
24歳でカリフォルニア大学の教授
30歳でフィールズ賞

早熟の大成功者
137名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:57:03.10 ID:+ZbQV3hy0
大学生活を謳歌してるかどうかは疑問だな
こういうパターンは大抵同級生と話題が合わずに孤立するはず
138名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:57:19.99 ID:h5ksfK3G0
俺も小さい頃美術で農林水産大臣賞獲ったけど
今じゃ売れないエロゲの絵描いてる糞だが?
139名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:58:23.38 ID:YZP5wEAr0
ちびっ子は、ギフテッド・DQN・池沼・その他に分類して、幼年期からそれぞれに適した教育を施した方がいい
全部同じとこに放り込むから、互いに能力を潰しあうことになる
140名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:58:26.90 ID:0ZC5VbKk0
>>124 暮らしのほぼ全ての部分で使われている。
141名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:59:06.02 ID:W5K23LKF0
>>131
返しになってないな
142名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:59:32.05 ID:+IHi8kmq0
>>126
ほとんどはコピペ授業
つまり、そういうこと
143名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:59:32.23 ID:rsaX/kjUO
天才と言われる人間も大半がすでにある知識の吸収でしかないからな
これは個人差や興味の偏りでどうにでもなるところがおおいぞ
小学校一年生で国連加盟国全ての国旗人口産業社会問題なんかを網羅してる子がいたが
こういうのは天才とは言わないよな
144名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 08:59:36.55 ID:LqvSRqwD0
日本でも飛び級制度があればいいのにね

これくらいの年齢の時が一番吸収する力があるよね

そういう時期に小学生より馬鹿な先生に
悪い事ばかり覚えさせられるからな…
145名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:00:01.45 ID:26PvjLF/0
20歳辺りで人間の愚かさに絶望して自殺してそう
146名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:00:11.37 ID:AVZ/2Z8/0
なぜハーバードを目指さない?

飛び級で変な大学行くと、あとで後悔するぞ
開成から飛び級で千葉大に行った奴も、一生東大・東工大コンプに苦しむことだろう
147名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:00:14.79 ID:60fjjqb1O
さて、前場始まった
148名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:00:16.62 ID:6TQxou3j0
>>141
大前提を忘れてるから指摘してあげただけだ
149名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:00:17.31 ID:92jKVEh2i
中華系だろう

> ユー
> 中国語も話せる

もちろん頭は良いんだと思うけど、親のエゴで飛び級させてる感が強い
「二十歳過ぎればただの人」になりそうな気が…

むしろ幼少期に同年代の子供との関係性をちゃんと経験しなかったツケで
将来変なことにならないか心配なレベル
150名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:00:21.10 ID:WFORJcuq0
俺が通ってた塾の創設者の息子は同級生の長男は俺と一緒でお受験コースの馬鹿グループだったが
次男は小3で地元の私学の入試問題をスラスラ解いてて小5の頃には両親の母校の
早稲田の入試問題をある程度解けるようになっていた
とにかく頭がいいと塾でも話題だったが、中学受験もせず中学・高校と地元の公立に通い
高校では学校をサボりまくって海外放浪やインディーズCDショップでバイトをしまくっていたそうな
結果、親がひたすら頭を下げて補習をしてもらい単位を無理やり認定してもらうような
問題児だったもののすんなりと現役で東大に合格したらしいww

少々早熟なくらいではそれほど突出した人生にはならんのだろうね
兄貴はずーと弟はいつも遊びまわっているのに成績がいいと愚痴ばかり言ってたけどなwww
151名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:01:08.66 ID:uHr35NVZP
人間の脳みそって個体差でかすぎるからなぁ
日本はみんな平等そんな頭のいい人なんていません努力ですって建前があるもんね
152名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:01:39.83 ID:CxDfWGgG0
>>120
中学生で微積分やってる奴は日本でもたまに居るらしいな
153名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:01:55.87 ID:W5K23LKF0
元赤軍派議長の塩見孝也は何言ってるかわからないしな
記憶力だけで思考力を欠いた人間は間違いなく存在する
154名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:01:59.35 ID:zQVEYXgG0
>>89
日本から大学が消えるなw
アメリカでも50校のこらねーだろ
155名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:02:02.04 ID:Tcp829jf0
>>83
瞬間速度に微分を使うのは意味が分かる。
線の傾きというのも分かる。
だがあらゆる計算で「これを微分すればこう変形するから」と微分が出てくるのが分からない。
積分も同様。
色んな本を読んでみても明解な解説を見たこと無い。
156名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:02:24.89 ID:iCYSs41f0
んー俺思うに、学校の教程なるものは、
「鈍い子」、「その教科が苦手な子」 もついて来れるように、
スカスカにつくられてる。

要領のいい子が特定の教科に集中すれば、
たぶん2、3年で大学レベルまでいける。

が、人の脳の出来にそんなに違いは無いので、
稀有な天才の場合を除き、
大学レベルのちょっと先あたりで限界に達する。

まあ、兎と亀のたとえ話みたいなもんで、
飽きたし、時間はたっぷりあるし、ここらでちょっと一眠りすると、
そのまま眠りこけて、
普通の人になる。

先生に気兼ねせず思いっきり予習しておけば、
中学高校大学二年めくらいまでは楽が出来る
だけのこと。
157名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:02:33.36 ID:DCZuLUlX0
>>43
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」 のコピペ思い出したw
158名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:02:45.85 ID:+IHi8kmq0
>>146
HBDはやめとけ
あそこの論文で凄いと思うようなのは滅多にない
むしろ「なにこれw」みたいな論文が当たり前に出てくるレベル
159名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:02:47.14 ID:6TQxou3j0
>>144
日本なんて逆に、テストで教えてない漢字を書いたら減点っていう
徹底横並び主義だからなぁ
160名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:02:50.44 ID:9jQ1h/uy0
アメリカだったかどこか忘れたがやはり天才的な学力で大学を出たけれど
周りに馴染めずに再度中学だったかに入りなおしていた人がいたな

勉強ができるのもすごいけれどそれだけではないよな
優秀な部分は活かしてあげられる環境を作ってやりたいが日本だと
難しいだろう
161名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:02:52.20 ID:B/6I9jMlO
日本だと先生からもいじめられて自殺に追い込まれるんだろうな
162名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:03:06.61 ID:5tsMjEid0
微分積分が理解出来なくて3教科で大学受験したわ。
163名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:03:44.65 ID:jUkv6MFC0
一般的にはアメフトでもやらせて、正規の年齢か1年おくれで
IVYにいれたほうがいい。
日本では野球、ラグビーに相当するが、アメリカではアメフト。
その手の「遅生まれが異様に有利な」経験が、異常にあらゆる場所で評価されるから、
面接などがある場では、人生のどの場面でも圧倒的に有利になる。
相対的に大して努力しなくても有利になるから、アメフトやっとけ。
あとあれ、軍隊経験とか。

2,3年どころが5,6年の遅れ位取り戻すチート。
164名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:04:14.08 ID:NKOqsYb00
天才=記憶力がいい というのは
文系の発想

天才=普通は思いつかない考え というのが
理系的な定義
165名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:04:22.20 ID:PBqtUJjw0
>>152
計算するだけなら、ルール覚えりゃいいだけだからな
166名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:04:23.19 ID:UFrR7S6l0
日本も天才児を寄ってたかって引きのばすシステムが必要だな
167名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:05:01.23 ID:sBEDr2VP0
今ちょろっとぐぐったけど
ハーバードやUCBだとSAT2200〜2300点くらいが合格者平均
実は2400点の満点に近い人はいっぱいいるけどそれだけじゃ不合格になるみたいだ
将来の目標とか今までやってきたこととか今後の可能性とか
そういうのを充分に加味して合否判断されるのって
ねらーには赦せない人多そうw
168名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:05:29.81 ID:rsaX/kjUO
位置の一回微分が速度
二回微分が加速度
これってすごい発明だと思うが
169名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:05:32.75 ID:nfcvcc/i0
それでどうして二流以下の大学に行くんですかね?

もっとも、その手の人間が大成した例を聞かないんですが。
飛び級の弊害は確実にあると思うよ。
反社会性を増強するという点では日本人にはかなり向いていないシステム。

結局周囲との相対比較でしかものを判断できないからね。
170名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:05:43.74 ID:Be3CJ1Th0
日本でも小学生で微積〜ってのは何人か知ってるな
まぁ、根本的に親が頭良いし、そういう職業だったりするからなんだけど
171名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:05:56.06 ID:IkIwhXqJ0
コンドリーサ・ライス(ブッシュ2期の国務長官、黒人女)
15歳でデンバー大学入学(当初の志望は音楽)
19歳卒業
21歳でノートルダム大学で政治学修士、
27歳で博士、スタンフォード助教授
ピアノは超プロ級で、IQ 180〜200

天才児で成功して名前を残してる人だって当然いる
172名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:06:21.72 ID:nHAWb/8i0
この坊やも やがて気が付くよ・・飯のネタにも為らんわと
173名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:06:40.67 ID:ios4Fr/S0
微分積分出来ないんですけど・・・・・
174名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:06:49.03 ID:NKOqsYb00
どんな学校ても「トップ」はすごいし
簡単に「トップ」にはなれないはず
175名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:07:04.82 ID:a7u2lkjI0
10で神童
15で才子
20を過ぎればただの人
176名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:07:07.46 ID:10LqldZY0
>>116
そうやってアスペ認定する奴が増えたから、天才は表に出にくくなった気がする。
177名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:07:16.68 ID:8dFx6cfC0
>>74
五歳で微積分を解いたとかいってテレビに出た韓国人のキムウンヨンのこと?
彼は平凡な公務員になったよ。
178名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:07:17.28 ID:92jKVEh2i
>>131
もちろんそうだろうけど
第一線で活躍してる人が幼少期から注目されてたことは稀じゃないか?
有名になってから、幼少期のエピソードが掘り返されることが多い

逆に言うと、天才として注目され将来を嘱望されてた子が順当に第一線級の人物になることもまた稀な気がする
179名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:08:34.31 ID:rsaX/kjUO
微分積分の演算や概念の理解なら中学生でも十分に可能
微分の概念だけで指数関数の微分を一般化できれば天才だよ
180名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:09:06.52 ID:DIMIm9od0
>>41
かつての韓国の天才少年の金雄鎔。
http://blogs.yahoo.co.jp/chanchan_yanagi/53347392.html

今はごく普通の会社員になっているみたい。
181名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:09:08.54 ID:6TQxou3j0
日本人はまず自分の嫉妬心と戦うべきだな…
182名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:09:12.35 ID:NKOqsYb00
エリートコースから脱落するのは簡単で、脱落する人も多いが
それはエリートではない

残った人だけが真のエリート。 天才も同じ。
183名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:09:38.85 ID:uHr35NVZP
おまえら天才数学者のガウスだって子供のころからチートだったってこと忘れんなよ
いろいろな天才と言われる人はいるけど数学や理論物理で業績上げる人は異常なほど早熟であることが多い
184名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:09:44.02 ID:BAM/FdlvO
数ある天才伝の中で
ガウスのハナシが一番凄いかも
185名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:09:50.84 ID:q224rLhC0
>>173
それで生きていけるって事は不要な知識なんだよ。
186名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:10:18.54 ID:92jKVEh2i
>>171
ライスって何か偉業を成し遂げたっけ?
有名政治家なれたってことが既に偉業だと言うならまぁそれはそうかもだが
187名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:10:51.80 ID:LcxD5usy0
この手の子供の多くは大人になると凡人化するけど、少数はすごい発見や研究をする奴になるんだよな。
すごい数学者とか物理学者、発明家は概ね子供の頃から凄かった。
もちろん子供のころは出来が悪かったり凡才だったりしたのも居るが、そもそもこの位の「神童」だった子供の存在比率を考えると、実際の天才科学者(科学者には限らないが)達におけるその割合の高さは、それなりに成功を収める特性であるといっていい位のものだ。
188名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:11:42.15 ID:jUkv6MFC0
>>167

実家に金融資産1億くらいあって、
アメフトやってて、学校行事で生徒会長みたいなんやって、
どっかの牧場でカウボーイごっこやって、筋トレしまくって
1浪か2浪相当で、ハーバードなんか余裕だろ。
どっかのMEDコースでも余裕だわ。

人生は筋肉。筋肉が正義。
189名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:11:42.01 ID:h4sI8BWd0
>>99
>出る杭を打ちたがるレスが多いなぁ

違うぞ。
寧ろこの子が不幸にならないかと将来を心配してる。
少なくともこの子は同年代の友達ができないと思う。
実際、神童と騒がれた天才少年たちのその後の話を聞くと大抵不幸になっている。
190名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:11:45.67 ID:VbLxx/+7O
理数系ではたまにこういう話を聞くけど
国文・漢文系で小学生で金田一家並みとかって話を聞かない
国語や漢字の超天才って居ないよな
金田一の一族は努力の蓄積だし
191名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:12:03.31 ID:NuP6RxyH0
天才かどうかは別にして、一般より頭が良い人はやはり頭の回転(理解力と記憶)が
一般人とずば抜けて違うんだよね。
幼稚園児〜小低学年従姉妹6人、遊園地の迷路に放り込んで上から眺めてたら
他の子が30分かけて出てきた迷路を5分くらいで出て来た子が一人
某有名私立中学にお入学してた。しかし大学は拒否いまじゃ父親が経営してる会社の社員w
192名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:12:03.61 ID:Rkc3amdq0
こういうニュースって大昔からあるけど
天才児のその後の消息はあんまり出てこない

つまり>>130>>175
193名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:12:04.69 ID:NEsnnoiw0
つか、解くべき問題が特にないから、のほほんとしてしまうんやないかな
とりあえずふくいちにきなさい
194名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:12:28.04 ID:NKOqsYb00
みんなが聴いている音楽のMP3圧縮だって
その計算法が「理解できる人」はホンの一握り
計算法を「作り出した人」は天才
195名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:12:37.24 ID:KoY4QWhy0
普通に生活してて因数分解と微積分は社会生活で役に立ったことがない
196名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:12:43.48 ID:5GQT+N7a0
>>177
上にも書いたが矢野祥、今は22歳で小児科医だそうだ
197名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:13:13.89 ID:EWALBDI30
サヴァン症候群
198名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:13:34.15 ID:UgHE4QU0O
>>144
「みんな飛び込みましたよ」のコピペ思い出した。
良くも悪くも周りと同じである事を求める日本人には難しいんじゃないかな…。
でもできたらいいよね。
できる子の伸び代つぶすよな義務教育はやっぱり違うと思う。
199名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:13:45.27 ID:NxMFOuxU0
どういう親から出るんだろ
普通は結局ただの人なのにな 
頭いいつか脳のリミッターがはずれてんのかもしんないな
200名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:14:02.61 ID:8bbVA4vK0
こういうのには二つのパターンがある子供にしては知識や教養があると言うタイプと音楽や芸術、数学的素養のような単に知識を詰め込んだだけでは得られないような能力があるタイプ。
前者は大人になったら凡人と言うのが多いが後者は脳がフレッシュな若い期間を有効に利用でき優秀な研究者になれるだろう。
201名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:14:17.17 ID:8dFx6cfC0
>>190
そっちの分野は経験と記憶の積み重ねだからだろうね。

結局はかけた時間に比例するから、幼い天才は生まれ得ない。
202名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:14:37.83 ID:Rkc3amdq0
飛び級は戦前の日本にあったが
GHQの日本弱体化計画で潰されたとも言われる
203名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:14:47.13 ID:CxDfWGgG0
>>181
ナニ人でも同じだとおもう
自分の中の嫉妬心に向き合える人はそう居ない
204名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:14:48.80 ID:KoY4QWhy0
アインシュタインは子供の頃アホだったですがなにか?
205名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:15:25.41 ID:zb3lX81h0
将来は只の庶民になんだろ?
こういうのであまり活躍した人は聞かない
人って所詮、他人無しでは成功しないから
206名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:16:28.14 ID:EhrOTy540
3歳の時には俺より頭が良かったんだろうなぁ
207名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:16:30.18 ID:H75mUsXs0
天才は20まできちんと成長して完成しなかったらただの早熟だった神童で終わり
208名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:17:05.65 ID:+aPM6dCjO
>>119
んな事ないわ
例えばAKBやらジャニやら芸人なんかほぼ凡人
いや容姿含め凡人以下
整形やら、ごり押しで大成してる
逆に才ある人間、努力してきた人間がサラリーマンや主婦、表に出ず埋もれたまま
つうのが現実
今の社会なんて見る目無き節穴ばかりだから、才ある人間でも無視されるか、潰されるかで無為に人生消費する様な事ばかりだわ
209名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:17:27.86 ID:Rkc3amdq0
>>190
東大教授で日本文学研究のロバート・キャンベルの博識はスゲーなと思うけど
210名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:18:28.23 ID:mHY54zbW0
大事なのは「なにに興味をもつか」なんだよな。
ただの数式大好きなら変態数学者にしかなれんぞ。
その世界でものすごい数式を発見するに至るのを楽しみにしてやろう。
211名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:18:49.23 ID:3Es1ptic0
>>186
ライス元国務長官は、冷戦時代の国家ブレーンやってたね。
212名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:18:59.05 ID:gGC9fVS20
普通微分は中2、積分は中3からだよな。
213名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:18:59.61 ID:6TQxou3j0
天才異性への拒否感が半端ないなぁ
そういう子供は海外で育てるべきかもな
214名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:19:02.30 ID:IkIwhXqJ0
>>204
それはデマで、
気に入らない授業をサボってただけで、後は普通に優秀な学生です
好きなことを満足にできない人は、自分もアインシュタインになれるという希望は捨てましょう
215名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:19:11.92 ID:LcxD5usy0
でも実際、子供に読ませる伝記だと、みんな「子供の頃はダメでも努力で偉くなったのよ」ってのを読ませたがるからなw
ガウスとかノイマンとかファインマンなんかの本は、読んでもムカついてくるだけだしw
子供の頃から本当は凄かったのに、「教育的観点」から「ダメな子だった事に」してる手合いもあるし。
216名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:19:17.91 ID:+IHi8kmq0
飯の種になる部分てのはもの凄く面白いことに神様がいて
学問分野からことごとく削除されたんじゃないか
と思うくらいに欠損している

たぶん、闇の計り知れない大きな力があるんだと思う
217名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:19:45.97 ID:KoY4QWhy0
天才児が大成しない訳は特別扱いにすることで遊びで人間関係や社会性を学べなかったからでしょうね。
飛び級で大学入ってもまともに遊んでくれる友達できないし。子供の遊びってのは社会性育つのに重要なのよ。
218名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:20:03.33 ID:NKOqsYb00
「神童」の大半は親の詰め込み教育の成果

スポーツを小さいころからやらせれば
小学生ぐらいの間は「強豪」でいられるかもしれないが
それは才能ではない
219名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:20:39.36 ID:sBEDr2VP0
既にあるものを想定外の組み合わせで利用できる能力も類い稀なる才能だけど
新しい理論を発想して構築する能力はもっと稀有なんだろうね
220名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:20:47.21 ID:pf8c0Ds00
>>181
これらのレスのほとんどが嫉妬心由来だと勝手に決め付けてるけど何で?
221名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:20:49.48 ID:Mod/LBTU0
「息抜きにクレヨンしんちゃん観てます」
222名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:20:53.89 ID:VZDx+zJ+O
神童で、大人になって世界を揺るがす発明や開発した人いるの?
223名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:21:20.01 ID:6TQxou3j0
天才異性→天才異才
224名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:21:31.65 ID:FgVeY1ZG0
>>194
凡人には「凄さ」自体を認識出来ないから「ただの人」に見えるんだわなw
225名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:22:07.59 ID:GWPlu+Og0
>>4
やのけんか、懐かしいな
誰のエピソードだっけか?
226名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:22:08.79 ID:W5K23LKF0
>>181,203
バカの一つ覚えだ
香山リカと同レベルですな
227名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:22:44.37 ID:lJC1iB++0
ESPカードを当てる実験をやるといい
228名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:22:50.43 ID:+22gqupZ0
おいら、55歳で微分積分始めました。
229名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:22:55.26 ID:3Es1ptic0
>>215
読んでもむかついてくる事自体、教育がおかしいんだよ。

なんでむかついてくるのか?自分がそうじゃないからだ。

なんで自分がそうでないのがむかつくのか?

そこを考えてみなさい。そこにチームワークの利害的思考がないからだよ。

つまり、君は利己主義者なんだよ。
230名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:23:38.41 ID:n/INwx+C0
十で神童、十五で天才、二十過ぎればただの人。

とならんように!
231名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:23:52.59 ID:JmjRuBaVO
おじさんは5歳の頃の記憶すらない
232名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:23:52.89 ID:17CyC26h0
こういうのって
対外大人になって凡人になるよね
233名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:23:53.33 ID:Q2vFTIx00
ライス国務長官に惚れてたエジプトのなんとか(緑の書の人)は見る目がある
名前が出てこない
234名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:24:04.69 ID:OpuUnudEP
>>204
アインシュタインは、技術者の伯父さんに習って、15歳で微積をマスターしていた。
高校や大学の成績が良くなかったのは、自分の興味に合わせて独学で勉強していたので、カリキュラムを無視してたため。
実際、相対性理論に連なる重要な基礎である電磁気学は、当時の最先端であったため、大学程度では教えられず、学生が勉強したかったら、独学するしかなかった。
天才は劣等生だったってエピソードは、こんな感じで単なる「伝説」って例が多いよ。
235名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:24:51.86 ID:IkIwhXqJ0
>>233
リビアのカダフィの間違いだろw
236名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:24:52.88 ID:CxDfWGgG0
>>213
そんなことはない
大切なのは

・報道しない事
・過剰に騒がない事
237名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:25:31.48 ID:97Jvb9RN0
普通の人じゃ一生かけても理解できない数々の新理論を
10代のうちに打ち立てたガロアが人類史上最高の天才だろ
238名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:25:39.96 ID:XkyTn4ux0
>>230
そういう人多いね!(^^);
239名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:26:14.97 ID:6TQxou3j0
>>236
で、学校では習ってない漢字や数式を使って
減点される、とw
240名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:26:25.54 ID:pf8c0Ds00
>>213
誰も拒否してないと思うけど?
むしろこの子が順当に一流の学者になったら
このスレにいるほとんどの人は惜しみない賞賛をするよ

なんか「神童を認めない日本人社会」という構図がお前の中にあって
誰が何を言ってもその構図に無理矢理当てはめてないか?
241名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:26:40.91 ID:Rkc3amdq0
>>218
亀田兄弟はそれだな
242名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:27:02.31 ID:KoY4QWhy0
>>230
ただの人になれるのは幸せじゃん。多くはひっそりと自殺してる支那。
243名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:27:06.84 ID:CxDfWGgG0
>>230
なってもいいんだよ
「ただの人」になる事は失敗でも敗北でもない
244名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:27:31.24 ID:ObaqSFDc0
>>214
でもせいぜい優秀ぐらいだろ?
飛び級とかしてたって話は聞いたことないけど
中国の天才少年は大人になってから再度学校に行く羽目になったってニュースを見た気がする
誰か知らないか
245名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:27:35.57 ID:ZH6a8Sx5O
25歳の知能のある11歳と
25歳の知能のある60歳なら
後者を選ぶな(笑)
246名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:27:37.28 ID:ZjwwwyTC0
韓国で評判になった天才少年もその後、2浪だかして、
やっとのことで三流大学に入ったとかwww
247名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:27:50.93 ID:8dFx6cfC0
>>218
リトルリーグで大活躍して肩を壊して散ってしまうチビッコ投手みたいなものか。
248名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:27:53.61 ID:h4sI8BWd0
>>222
>神童で、大人になって世界を揺るがす発明や開発した人いるの?

いるにはいるけど圧倒的に少数派だ。
だからこそ目立つというのもある。
まあ、そもそも学問というのは、基礎がしっかりしていないと話にならない面もあるから、
基礎学力があるに越したことはないがな。
249名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:27:54.72 ID:NuP6RxyH0
>>224
大学教授をやってた父親を持つ娘に聞いた父親を一言で表すと
「学者バカ」w
250名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:28:02.52 ID:OVXp1epu0
文系でこういう天才は出ない。
251名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:28:30.99 ID:wCxTKIE30
で、肉まんはいつから始めるんだ?
もういい加減寒いんだけどー
252名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:28:39.89 ID:7zTaMeWl0
ビビンビビンビンビン あ〜それそれ
部分部分ぶんぶん あそらどうした〜
253名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:28:47.33 ID:jUkv6MFC0
日本人は成功者に対する嫉妬がひどいから、日本では起業できない
という人がいる。

しかしよくよく聞いてみると実態はこうだ。

日本の大企業の総合職のほうが合理的にいいから、日本の大企業の総合職の
同級生に嫉妬してしまって若い経営者が精神的につぶれてしまう。だから日本
で若手経営者を育てる天使投資家をやるのは大変だ。ということだ。

ものは言いようである。

日本の成功者は大企業や官庁に大卒で就職したその辺のお父さん達という
事だ。
254名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:29:00.28 ID:oQV4jYae0
>>233
カダフィ大佐だろ
255名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:29:11.21 ID:D1eI6mtz0
ここまでくると、現実世界から隔離して、研究とかだけをやらせるべきだな。
結婚もしないほうがいいと思う。
256名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:29:19.58 ID:z6Ao7KMS0
飛び級はあっていいと思うんだよね
教師からのいじめに勝つ覚悟がないと無理だけど
257名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:29:22.36 ID:CxDfWGgG0
>>239
する先生も居ればしない先生も居る
258名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:29:27.10 ID:W5K23LKF0
ID:6TQxou3j0は天才に対する憧れが強いみたいだ
259名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:29:30.29 ID:AgTnBhhKi
ID:6TQxou3j0のキチガイっぷりがひどい
260名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:30:21.04 ID:hBhfDpU10
アメフト部に掘らてて転落人生なんてことにならないといいけど
261名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:30:59.76 ID:zEe13Bte0
>>240
【高IQ】ギフテッド・タレンテッド【天才児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1313116188/

ここ読んでみ?嫉妬と否定の嵐だから
262名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:31:21.68 ID:k9Hg+Y2l0
>>5
天才
263名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:31:31.84 ID:ObaqSFDc0
>>234
織田信長もうつけとか呼ばれてたが
守役が重臣の平手政秀ふくめ三人
その他弓や鉄砲、軍事の家庭教師が別個にいたとか
戦国時代の英才教育を受けてたって事実
264名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:31:54.47 ID:kXbbhO2HP
俺も天才だけどぼんじんをばかにしてるよ
265名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:33:08.36 ID:8bbVA4vK0
>>261
てかここ嫉妬渦巻く醜いスレになってるしなw
266名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:33:20.00 ID:IkIwhXqJ0
>>244
アインシュタインの幼少時代のヨーロッパに、アメリカみたいな飛び級制度や
軍国教育ではない比較的自由な学校制度があったら
天才扱いになっていたのでは
267名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:33:23.84 ID:CqS3ba6J0
昔、数学の天才が香港にいて六歳でアメリカの大学に進学したのに、
成人後は思いっきり凡才にw

いまはタクシーの運転手やってる人いるじゃん
268名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:33:41.13 ID:yYDl38ax0
十で神童十五で才子二十過ぎればただの人ってやつじゃないことを祈ってるけどな

この手の神童が、世界的な業績や大発明残すことってまれなんだよね
発達障害の天才のほうが、人類の進歩という点では圧倒的に貢献してるしな
269名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:33:58.88 ID:JmjRuBaVO
>>239
昔の小学校は塾で習った方法で問題を解くと丸をもらえなかったよね
特に方程式とか使うとエックスは使うなって言われたけど、今はどうなんだろう
270名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:33:59.14 ID:6TQxou3j0
>>258
憧れというより家族にIQ高すぎで社会的にも成功したのがいるから
あれは違う生き物なんだという認識があるだけだ
違うと認めて、力を出し切らせるのが周りの仕事
271名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:34:45.16 ID:pf8c0Ds00
>>261
育児板はキチガイ母親の巣窟だろww

自分のアイデンティティを旦那か子供に投影するしか能が無くて
他人の子供が自分の子供より優秀なのが許せない女が集まった板を例に挙げるなよw
272名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:34:49.97 ID:gu7+rETL0
日本で天才少年って言ったら山手線の駅を覚えた子供とかになる
273名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:35:09.55 ID:+IHi8kmq0
>>114
そうなんだけど現実に応用しようとすると
既に切り開かれた分野を除くとかなりの困難にぶつかるはず
で、今の教育はこれに対する対処法というか方法論がゼロ
誰も教えない
で、そこを突破すると
すこし開拓が必要なんだけど
もの凄く広大な平原に出会う
なにこれみたいな
274名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:35:23.12 ID:OpuUnudEP
>>250
センスとか才能とかって意味じゃ、早熟な文系の天才も居るかもしれないが、理系と違って、具体的な成果の評価基準が分かりづらいので、周りが発掘できないって考え方もある。
特に、人文系の学科の場合、その分野で基礎とされる哲学や歴史の基礎知識を前提に、クリシェ的な表現をしないと、そもそも論文読んでもらえない可能性もあるし。
275名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:35:38.51 ID:iDEDzHy5O
>>250
シェークスピアとかゲーテとか三島由紀夫とか 色々いるんでね?
276名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:35:38.81 ID:IkIwhXqJ0
まあ
統計的なデータを一切示さずに
「○○な子供が多い」「圧倒的に○○だ」「○○な人は、いない」
と語るような人は、天才どころかせいぜいMARCHの学生くらいの知的レベルで終わるのは間違いない
277名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:36:17.93 ID:xRJx0I6A0
思春期より前に天才性を発揮する場合は周囲は慎重に扱った方がいいね。
親や周囲が浮かれ過ぎて結局凡人以下になってたりする例が多い。
以前、天才児教育に異常に熱心だった公文教育研究会が天才児のその後を見て
宣伝を止めてしまったのが何よりの証拠。
278名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:36:22.74 ID:nUKJEaXAP
>>270
形を変えた天才コンプレックスだな
279名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:36:30.90 ID:NKOqsYb00
 「世界がもし100人の博士の村だったら」(H24ver)
毎年10,000人以上日本で誕生する博士
勉学を極めたエリート達はどういった進路を辿るのでしょうか
100人中14人は医療へ
100人中17人は先生に
100人中11人がポスドクに
100人中30人が研究者、技術者に
100人中5人が会社で働く
100人中10人が無職
100人中2人が進学・留学
残った7人は?
100人中7人が行方不明・死亡
実際、毎年1000人の博士が姿を消しているのです
280名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:37:25.51 ID:OQ65T3pk0
>>3
んなこと言ってるのは「使わないで済む職に就いた」というだけの話。
お前が思ってるより世間は広い。
281名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:37:26.02 ID:CxDfWGgG0
>>276
「せいぜい」とか言うなw
MARCH凄いじゃないか
282名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:37:30.45 ID:eQuooRa90
機械的に単純な方程式の微積するだけなら5歳でも可能なんだよな
微積の意味が理解できていたのか、そういうことのほうが問題だ
まあこの子に関してはそのあたりは大丈夫そうだが、
公文式みたいなのはそのあたりに罠がある場合がある
283名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:37:39.07 ID:zEe13Bte0
>>271
それがな、どう見ても親にもなっていない奴等がワラワラと書き込んでいるんだよwww
で、優秀そうな子を見つけて全否定しとるw
284名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:37:41.68 ID:i8XYx0YY0
ヤッタラン副長みたいだな
285名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:37:43.41 ID:7D1EZgo60
おまえらより数億倍優秀な別世界の人間であることは間違いない。
286名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:38:00.71 ID:h4sI8BWd0
>>269
>昔の小学校は塾で習った方法で問題を解くと丸をもらえなかったよね
>特に方程式とか使うとエックスは使うなって言われたけど、今はどうなんだろう

それは問題を解くプロセスまでが答えだからさ。
違うプロセスを使って答えても正解にならないのはそのため。
287名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:38:26.29 ID:iCYSs41f0
俺も中学の時に微積分を独習したなあ。
いわゆるラジオ少年(電子工作マニア)だったから、
コンデンサーの充放電曲線を理解したかったんだよね。
50%や99%充電されるまでにかかる時間を知りたかったの。
ストップウォッチとテスターで実測したり、1秒単位で逐次計算したり
してたんだが、そのうち、
一般向けに微積分について解説した本を見つけ、
むさぼるように読んで憶えちゃったわな。

で……
微積分を知ったからといって電子回路の設計がほいほい出来るようには
ならないわけで、ただ学校の勉強がばからしくなっただけで終った。
俺からすると、あれは将棋みたいなもんだ。
たまたまハマった奴はできるようになる。
小学生に出来ても不思議は無いよ。
288名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:38:35.42 ID:BphWFX+G0
今はどうだか知らないが、公文で履修状況を名簿で公表してる時期があった
んで、調べてみると小学校の段階で微積やってる奴は結構な数で居るんだよね

詰め込み教育とか早熟教育に是非はあるけど、
覚えられる時期にやれることやっちまったほうが良いのは事実
インプットがなければアウトプットはあり得ないんだから
289名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:39:12.45 ID:3poOp/Zy0
学問分野の過去の蓄積というのがやっぱ、半端じゃねえんだわ。
いくら天才でも、自力でその間を突破できまい。
となると、よく学ぶ者でないと新開発はムリなんだな。
290名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:39:29.00 ID:uQQqe4Iy0
>>245
すまん
お前の言ってることが理解できない
291名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:39:30.73 ID:3Es1ptic0
知性の高い人が増えれば、それは日本という国にとって利益になるんです。
現代日本人には、その観念が全くない。
あるのは「ぼくが一番じゃなきゃ駄目なんだ!」
「ぼくが一番でいられる縄張りなのに、おまえは邪魔だ!」
現代日本の現実はこうです。

そのような原始的マインドが横行する利己主義だと、
待っているのは朝鮮半島のような経済もまともに回らない犯罪国家です。
この国は、確実にそうなっている。
292名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:40:07.91 ID:JmjRuBaVO
>>286
そうだったかな…
293 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 09:40:17.87 ID:uvMZshnb0
コンドル姐さんもピアノプロ級なんだよねぇ
294名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:40:42.87 ID:60fjjqb1O
>>248
てか、現代は組織でしか通用しない。どんな天才でも、個人の力でどうこうできる時代ではないから
組織力を発揮するには、個々人にコミュニケーション能力が求められる。
古い話だけど江崎玲於奈がノーベル賞を貰ったとき、IBMが物凄いロビー活動してた。
山中ips教授の圧倒的なコミュニケーション能力は有名。山中先生はプレゼンの魔術師。プレゼンで聴衆を魅了して予算取ってくる。
295名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:41:19.95 ID:0dNvXK5I0
人類の宝
296名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:41:53.77 ID:RtEFtdig0
なるほど、1歳で字が読めないと無理なんだな!

ウチの子まだ喋れてもいないがww
297名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:42:20.15 ID:jUkv6MFC0
クモンで、全国3位をとった俺の友達は、現在、専業主婦や。
駿台全国で、全国3位をとった俺の友達は、現在、サラリーマンや。

まぁそういうこった。

駿台全国で、そこらの駅弁工学部がBC判定してたやつが、旧帝大にロンダ
して技術系の大企業(当時は中堅)はいったけど、いい年して、なかなかた
くさん特許とってるで。
298名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:42:23.16 ID:6TQxou3j0
>>278
自分も一応は才能で食べてるから、こじらせないですんだけどな
でも頭の回転も記憶力も違いすぎるから話してると疲れるw
IQ高い者同士で結婚しないと互いに孤独感を感じるっていうけどわかるわ
299名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:43:09.66 ID:ty9vv1/v0
前に日本初の飛び級進学で千葉大だかに進学した未来の物理学者の今ってやってたけど
当時ニュースにもなり嘱望されてたが結局研究職には付けず塾講師で食いつなぐも
不安定でトラック運転手やってたの思い出した
300名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:43:18.46 ID:MWstqBEz0
そもそも、バカじゃないんなら頭から柔軟な思考を奪う算数なんか何年もさせて高等数学を一切させないなんてバカ奴隷製造の悪意でしかない

義務教育を受けさせてなんて言ってるが、低脳算数だけに固定して何年も過ごさせて思考を奪い奴隷製造

高等数学に触れさせない異常さは人類に対する悪だと断言出来る。
301名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:43:27.07 ID:rzcjhuVw0
それよりその頃は文章問題が大切だろ。
計算はできても文章問題ができないのは良くある。

機械的に処理できないからね。
302名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:43:28.74 ID:D92L/XF20
>>297
僻みすぎw
チョン乙
303名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:43:29.08 ID:l538WYtiO
リアルちよちゃん
304名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:44:00.73 ID:5GQT+N7a0
スポーツは早期教育が重要なことははっきりしている。
勉強だって同じだろうね。

ただ年齢が違う人と一緒に生活するので、そこで問題が起きる可能性がある。

最近、話題になった望月新一だって、ここまで早熟ではないが
16歳でプリンストン大学に入学 27歳で京大助教授、32歳で教授だ

環境さえ整えれば早熟の成功者はたくさん出てくると思うよ。
305名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:44:11.01 ID:LtqF8qCj0
つぎは子供大統領ね
306名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:44:23.84 ID:Z20FAyes0
>>30
微かに分かって分かった積もり
漢文だなw
307名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:44:27.17 ID:OpuUnudEP
>>282
計算手法じゃない、具体的な概念を持った数学を展開するには、確かに精神的成熟は必要なんだと思う。
岩波の「不完全性定理」の解説でにあった、訳者の体験(当然数学者)によると、高校や大学学部レベルでは、どんなに優秀な学生でも、不完全性定理を「意味」のうえで理解できている子は皆無って話だし。
308名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:44:37.75 ID:iDEDzHy5O
>>267
数学者は25歳までになんらかの成果を出さないと、その後食ってくのが難しいらしいね
凡人というより食っていけないから普通の職業に就かざるをえないんだと思う
フィールズ賞も40歳超えたら資格失うし
309名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:45:21.26 ID:iCYSs41f0
>>300
別に算数と数学に違いは無いと思うけど。

小学校で教える数学を算数と言い、
小学校以外で教える算数を数学と言う

だけのことかと。
310名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:45:29.28 ID:0MxPTeRt0
突出して高いIQの持ち主には社会性を欠く人間が多いとは言われるが、
社会性(すなわち人間関係の力学)そのものを操ってしまうほどの能力が同時に備わっていた場合、
見立真一みたいな人間が生まれる。
311名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:45:34.28 ID:jUkv6MFC0
>>302

僻みじゃないけど、不思議な感じよ。
お前らが一度は使ったことがあるだろう、あるもんの特許にも関わってるわ。
東大京大にいった連中はどうなってるんだと思う。
312名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:45:41.52 ID:xRJx0I6A0
>>288
追跡調査で外部に公表できないようなデータが沢山集まってるんだろうなあ。
ちゃんと研究すれば脳の発達に関する博士論文が書けそうだけど、サンプル対象の
収集と協力に苦労するのが明らかだから誰もやろうとしないね。
313名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:46:15.74 ID:nUKJEaXAP
>>298
家族、もしくは自分が、他人に才能を嫉妬されて嫌な思いをしたトラウマから来てるんだろうことはわかったけど
もうちょいニュートラルに物事を判断した方がいいと思うわ
このスレの書き込みのほとんどが嫉妬心から来てると思えてしまうことが問題
314名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:46:31.90 ID:Tm24kvHO0
天才少年少女のその後はあまり聞かないな
卓球の愛ちゃんでも数少ない成功例なんじゃないか?
315名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:46:48.99 ID:tSwxReWA0
まぁ、アメリカには「聖域」があるからね。


母親のマータから生まれてきたらーー♪、キリストは白人でーしーたー♪

チックショ〜〜〜〜!!

(´・ω・`)
316名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:46:52.42 ID:+IHi8kmq0
>>294
そのコミュ力ってのはサイコパスの騙す能力と同じだよ
国語力がなにかと突き詰めるとそこにたどり着く
317名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:46:57.79 ID:Q2vFTIx00
国語力がないと宝の持ち腐れ
318名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:47:43.78 ID:3poOp/Zy0
「不完全性定理」は記号が多すぎる。
あれでマイッテしまう。
319名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:47:48.44 ID:eQuooRa90
>>294
金と頭数が必要な大多数の学問に関してはそうだが、
数学分野や理論物理学とかに関しては果たしてどうなんだろうか
320名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:48:08.36 ID:D2sHntVg0
与えられた問題なら出来るけど、自分で課題を作って論ぜよと言われたらすぐに馬脚を現すだろう
321名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:48:55.80 ID:pf8c0Ds00
>>312
突き詰めると頭脳も運動能力も8〜9割がた遺伝なんだよね

公表できないだろw
322名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:49:16.22 ID:15JO8xrq0
俺も小学生の頃から微積できたけど、実社会では何の役にも立たねえよw
323名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:49:17.03 ID:h4sI8BWd0
>>308
天才って教師に向かないんだよな。
自分は簡単にできてしまうから、出来ない者の苦労がどうしても理解できない。
324名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:49:17.25 ID:e5mmGQNP0
18ぐらいで教授陣を乗り越えた時が楽しみ

現実と折り合いを付けるか、破壊神として現れるか
325名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:49:26.90 ID:0lo9U8RI0
代数幾何は、大好きかい?
326名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:49:33.56 ID:rkmL7YVDO
俺が五歳の時は鼻くそを食べて味を分析してたなぁ
327名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:49:50.22 ID:z/0eGFSq0
ノイマン並をリアルタイムでみたい
328名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:50:00.77 ID:CxDfWGgG0
>>305
少年マーケッター五郎だよ
329名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:50:01.73 ID:OpuUnudEP
>>294
そもそもの問題として、現代に於いては、「孤独な思索」が成立する科学分野は皆無。
物理やらが「巨大科学」とか評されてきたのは、もう20世紀半ばくらいの話だし、数学とかにしても、ひとひとりで思いつく程度のアイディアは出尽くしたって感じで、ハイレベルに議論できるコミュニティがないと、理論を深められない。
330名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:50:03.87 ID:iDEDzHy5O
>>307
アインシュタインですら理解に苦しんだ不確定性原理を
普通の大学生が根本的に理解するのは難しいんじゃないか?
ハイゼンベルグは天才数学者で物理学者ではなかったから
実証物理をやってる学生ほど観測問題には首を突っ込まないと思う
コペンハーゲン解釈が正しいかは、今のところ答えが出ないんだし
331名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:50:29.16 ID:x1Tg+S5L0
>>294
そんなことないと思うな
確かに、グループで一緒にやるパターンは多いが
最後は個人が粘り強く、何年も地道にやるしかないし
個人の発想とか試行錯誤の繰り返しの中で、思わぬ成果が出る
332名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:50:49.87 ID:jUkv6MFC0
>>329

もっちーは一人で考えたんじゃないの?
333名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:51:33.41 ID:pf8c0Ds00
>>326
そのまま研究を続けてればなぁ
334 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 09:51:34.32 ID:uvMZshnb0
イメージより割合うまく?いってるんじゃないの
基本ド派手な成果というか有名人になりにくいだけで
結果がなんだほれって感じだと取り上げられて 一例なのに
それが放映されると「結局はこんなもんなのね」ってなるし
例えばわけのわからん定理を爪の先くらい進捗させたらそれでも 
ものすごいんだろうけど ニュースにもならんし素人は称えないだろうしね
335名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:51:46.67 ID:3Es1ptic0
アメリカの強さのひとつはこれだよね。
人材に関しては、現象で捕らえる。偏見をなるべく排除しようとするからね。
それでいて、才能教育にCAPをつけない。つまり、年齢偏見ももたせない。

君達は、実際に中国人や東南アジアの人たちとしゃべった事はないのかい?
彼らだって、しっかりした教育を受ければ現代日本人と同様の知性にはなれると思うよ。

だって話してて、普通に英語語彙があるもの。ネパール人だって、パキスタン人だって。
336名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:51:54.23 ID:LtqF8qCj0
おれなんか3歳でリーマン予想を解いて、5歳でヒルベルト予想を解いたが、もったいないから
まだ公表していない。
337名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:52:15.42 ID:CxDfWGgG0
>>322
間接的に役立ってるよ
脳が刺激されただろ
338名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:52:16.86 ID:EWShAAwJ0
>>58
ドギーハウザー役の子って成長してゲイになったよね
339名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:52:34.89 ID:7hg2em6T0
ワタミの元会長は頭良いよな
IQに行動力が伴うと無敵
だいたい頭良い奴は行動力ないけど(先が見えてしまうから)
340名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:52:36.05 ID:JmjRuBaVO
平成教育にIQが高いとかで参加した中野は全然期待外れだったよな
宇治原に負けっぱなしだったし
その宇治原もお笑いとしては全然面白くないし
天才がなにかよくわからんね
社会に順応して人生余裕って感じの奴が本当の天才なんじゃない?
341名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:53:03.14 ID:o3FlVSX5O
5歳の頃は日本語英語スペイン語を読み書きできるようになった
342名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:53:33.31 ID:XgmIOlCJI
>>253
一度西麻布行って打ちのめされれば考え変わるよ
大企業リーマンの年収を2〜3週間で使い切る連中でさえ中の上レベル
今日も迷い込んでしまったパンピーの墓標が粛々と立っている…
343名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:53:38.64 ID:15JO8xrq0
オマイラ、微分は株価予測に使えるぞ
俺は、この手法を使って、元金500万を20万まで増やした
344名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:54:16.65 ID:OpuUnudEP
>>309
一応形式的な定義は、代数の概念を認めないのが算数、未知数xとか文字式を導入した時点で、数学になる。
ま、社会で何らかの計算を仕事で使うなら、普通代数使うし、この定義なら数学の方だな。
345名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:54:22.50 ID:by5O4Mux0
>>314
愛ちゃんていつも思いつめた顔しててこっちまで顔がこわばっちゃうよ( ´・ω・`)
346名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:54:30.09 ID:3poOp/Zy0
アメリカ合衆国の教育制度の目的がそもそも、全体の底上げではなく、
少数の先端到達者を養成する狙いだから。
347名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:55:06.27 ID:EYlOt9jLO
理系科目は全て計算できないとつまづく
計算できないと科目の半分落とすことになるわけで
公文はその辺は正しい
(ただ図形とかやんないからそれは自分でやらないといけない)
まあこういう天才とか天才教育を想定してる塾じゃないと思うよ
348名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:55:11.64 ID:2tXBMhLb0
でも、晩年コミュ障になって乙るんだよ。
こういう天才児のその後は、みんな平凡。
まぁニートのオマエラより、マシ程度にはなれる。
349名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:55:46.02 ID:pf8c0Ds00
>>346
国力の向上という視点だとどっちが有益だろうね?
350名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:56:23.74 ID:60fjjqb1O
>>319
昔は理論物理学(京大)だったけど今は実験物理学(東大)ね

だから小柴みたいなボスが必要なのよ。カミオカンデを作るには莫大な予算をとってこなくちゃなんない。部下の就職先、文科省役人の天下り先の面倒も見なくちゃなんない。
理論物理学(頭脳と紙と鉛筆)の時代は終わった。
351名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:56:28.22 ID:15JO8xrq0
>>337
脳が刺激されていたのは、小学校の頃から駄菓子屋で盗みをしていたやつだな
あいつは、いつもどうやって駄菓子屋の婆ちゃんを騙して駄菓子を盗むか、
そればかり考えていたから脳が異常発達し、

今では社会的に成功している
352名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:56:57.32 ID:rdNY7LNl0
>中国語も話せるというから
この時点であほ確定
353名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:57:00.31 ID:+IHi8kmq0
なぜ理系にコミュ力がないか?
それは理系は検証可能な真実を追求する学問であって
自分の都合が良くなるように
対象のをいじって操作することを追求する学問じゃないから
354名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:57:18.03 ID:iCYSs41f0
>>337
その後の学校の数学の授業中に眠っちゃうんだよ。
フーリエ変換もラプラス変換もローラン展開も出来るのに
受験問題のめんどっちいだけの計算なんかやってられるか!
…てんで別の計算を始めてしまう。
355名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:57:21.88 ID:lmbn7Rsq0
>>2
お前天才www
356名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:57:54.98 ID:xRJx0I6A0
>>222
フォンノイマンだな。
コンピュータと核兵器という世界を揺るがした大発明に深くかかわってる。
これ以外にも業績多数の人類史上最大級の超天才。
357名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:58:15.53 ID:z4fiwn5r0
テキサスクリスチャン大学ってどの位置なの?
南部のクリスチャン系の大学って進化論認めてないところがあるでしょ。
MITだったら本当にすごいんだけど。
358名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:59:05.04 ID:3poOp/Zy0
>>349
難しすぎて、答えられない。

アメリカはマンハッタン計画とかで味占めたのかも知れないが、中の一人に
ソ連にリークされたな。
359名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:59:42.69 ID:IkIwhXqJ0
>>350
フォン・ノイマンの頃は、計算尺や計算機よりフォン・ノイマン一人の暗算の方がはるかに優秀だったけど、
今、どんな天才だろうと、スーパーコンピューター並みの計算資源を
自分の頭に持ってる人類なんかいないだろうからなあw
360名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:59:46.04 ID:NKOqsYb00
>>343 おれもブラックショールズ式を使って
600万の元手を200万に増やした。
 
日ごろは確率が正規分布を取るが、突発的な事件があると
一瞬ブラックショールズ式をはずれ
そのときにだけ儲けのチャンスがある
・・・・はずだと思っていた
361名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:59:56.01 ID:3Es1ptic0
まあ、この国はもう朝鮮文化、「ハン」の文化だからね。

恥ずかしい国になったよね。

気持ちが悪い文化だよ、至る所で挑発してくるうざいのがいる。

中学でも、高校でも、大学でも、社会人でも、外資系でも、どこでもだ。

才能がある人は早く移民しなよ。ホントうざいから。
362名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 09:59:56.78 ID:b1+96iOo0
うちの近所にもしょうたくんっていうおませな男の子がおったけど
それのすごいバージョンやね
363名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:00:11.12 ID:rzcjhuVw0
>>322
微分どころか分数だって使わんよ。
ただ、極一部の人がそういう数学を活用していろいろ開発してくれるわけ。
PCとかテレビとか薬とか色々。
数学無かったら生活は江戸時代に戻る。

誰が開発するかわからないからとりあえず全員に教えるしかない。
364名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:01:06.33 ID:OjY3ZgyT0
365 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 10:01:09.25 ID:uvMZshnb0
まあ俗っぽいこというと そういう人がどんな思考展開してるのか
どういう風に世界が見えるのか聞いてみたいわ たまに思う
366名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:01:28.73 ID:jwDdbmJI0
>>342
腐るほど金ある(前提)+コワモテ
これが最強だな
典型例は六本木撲殺事件の被害者(もちろん加害者側も)
367名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:01:40.70 ID:WGyWkPM40
天才の条件

1グラディウスのハードモードの2週目をクリアする

2ぷよぷよでむずかしいで100連鎖以上

3バイオハザードをナイフのみ、セーブなし、回復なしで30分以内にクリア
368名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:02:01.04 ID:pf8c0Ds00
>>357
日本で言うとマーチ以下
「11歳で大学へ飛び級」というステータスを親が欲しがっただけだろう
実際、頭は良いんだからもう何年か家庭教師でも付けて勉強させて
もっと良い大学へ入れるべきだったと思うわ
369名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:02:15.26 ID:KoY4QWhy0
今日本に必要な天才は11歳で11人の父親とかじゃん。
370名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:02:31.19 ID:EYlOt9jLO
糸川博士
「三角関数までで飛行機は作れる」
371名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:02:34.17 ID:n4RflJM30
>>317
国語力が無いと数学もできないよ
数学も数字と記号による言語だから
372名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:02:39.35 ID:sBEDr2VP0
>>326www
夏みかんの実を一粒ずつのさのうに分解して観察したり
みかんの皮の粒々をつまようじで突いて汁出して遊んでた頃だわ
今けっこう指先が器用なのはあのおかげかもしれん
373名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:03:07.70 ID:0ZC5VbKk0
凡人が理解できないことを理解できるから天才なわけで 分かり合えることは無い
374名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:03:18.97 ID:JEGf25wZ0
>>320
まあ物理学なら与えられた(未解決)問題解くだけでも
ノーベル賞間違いなしってのはいくらでもありそうだな
375名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:03:29.72 ID:bjbZkAsv0
>>357
いくらSATはそんなに重視されないとは言っても、2000以下で
どーこなるほどMITは甘くない
376名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:03:36.77 ID:Lrd/D9zj0
風のヒューイ…
377名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:04:01.65 ID:h4sI8BWd0
>>363
>数学無かったら生活は江戸時代に戻る。

数学がなかったら江戸時代でも生活できないよ。
日本の和算が一番発達したのは江戸時代だしな。
378名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:04:06.43 ID:Z20FAyes0
計算速度の速い奴って頭で計算してるのかインスピレーション受けてるのか区別つかないほど速い
379名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:04:23.28 ID:iCYSs41f0
>>344
そんな一般的でない定義やめとけ。
どうせ英語ではどちらも同じ mathematics だ。
算数も数学も同じ mathematics だが、算数の方がだいぶ古い(紀元前からある言葉)
なので……まあ……そういうことだ、わかるでしょ、てな感じでよかろ。
380名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:04:43.06 ID:mI4BtTa70
でもさ、微積は小学生のうちにやるべきだと思うんだよな。
微積がわかればいろんな応用が利くし。

計算方法は知らんでもいいから概念だけでも教えるべきだと思う。
381名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:04:50.85 ID:+IHi8kmq0
>>367
それ脳の線条体で決まる
ゲーム脳は悪いという学者がいるが逆
この線条体を軽視するような学者はクズレベル
382名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:05:08.71 ID:jUkv6MFC0
>>369

ちょwwwwww
383名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:05:09.68 ID:OpuUnudEP
>>330
いや。
あれが理解できるかどうかは、はっきり言っちまえばアタマの良さは関係ない。
証明何て、クソ面倒くさいだけで、理屈はシンプルなもんだし(はじめに思いついたゲーデルは勿論天才だが)。
天才秀才なら、あの程度の論理展開追うのは訳ない筈。
問題は、問の設定っていうか、なんでこんなもん証明してんの?ってことそのもの。
ある種の、論理の彼岸っていうか、そういう人間の到達できるロジックの限界って何処なの?っていう、哲学的嗜好のベクトルがそういう方向に向かってて、しかも精神がそういう哲学を考えうる程度に成熟しないと分からないと思う。
384名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:05:14.17 ID:+9EPYpH/i
微分とか積分とか、それが分かると、なにか人生にいい影響でもあるのか?
385名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:05:41.33 ID:EYlOt9jLO
>>368
なるほど、大学側も宣伝になってWin-Win
386名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:05:45.12 ID:JEGf25wZ0
>>378
ラマヌジャンのことだったらまちがいなく神のお告げw
387名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:06:16.75 ID:yYDl38ax0
高IQが条件のMENSAのメンバー見ても秀才の器用貧乏が多いんだよね
その理由ってのが人間の脳って総合値でリミッターが掛かってるそうで
それを超えるとどこかの能力が欠落して一部が伸びるって現象が起きる
高学力の夫婦から高確率でアスペルガーが生まれるのはこのリミッターのせい
IQの高さは平均値が重要でMENSAは総じて天才じゃなくて秀才しか入れない

しいて秀才が何かを欠落していると考えるなら発想力・想像力を欠落しているのだろう
天才は対人能力や生活力の欠落の場合が多い、発想力・想像力は天才の要だからな
388名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:06:47.91 ID:Bn40faN7O
あのな…、ABだったら俺の言う通りしてくれるんだよぉ、こうやぁんの大変そうだからぁ。でもぉ、ダメだよぉ。おーん。
389名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:06:54.36 ID:sKZmVO8Y0
すげぇ。やっぱ天才って居るもんだな。
390名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:06:57.59 ID:XPGq36Eg0
>>280
全てはこれ。
391名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:07:14.66 ID:apUFgDEl0
子どもの発達の面から考えると飛び級はあまりよろしくないから
最近は飛び級やらなくなってきてるって聞いたけどなあ
392名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:07:38.92 ID:3Es1ptic0
アメリカカナダには池田大作も、ワタミネーターも、ナベツネもいないから。
安倍の取り巻きのヤンキー先生(笑)も、「すみません」という言葉を知らない朝鮮系挑発野郎も居ない。
うざくてねちねちしてる東大の御用学者もいないから。

慶大物理に宮島先生ってヘビースモーカーがいたけどね、ホント気持ちがわかるよ。
この国にいると性格が根本から歪む。おおらかな禅文化も失われたからね。
福沢諭吉先生自体がヘビースモーカーだからね。

気味が悪い過労死文化なんて持ち込まれて、ホント酷い国になったよ。
393名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:07:43.44 ID:skmrZZbEP
小学生の優秀な子供がいる家庭はこの本を読んでください

『アメリカ流 7歳からの微分積分』(ドナルド・コーエン)

アメリカでは,7歳から微分積分だそうです
http://www.kennya.jp/soft/sansu/ko-ennsenseino-hon/
394名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:07:50.68 ID:K7bPbgwO0
微分を始めるぐらいなら、小学生でも始められそうだわな。
指数を分母の係数にして、指数を一つ減らせばいいだけだし。
395名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:07:50.93 ID:WGyWkPM40
問1 次の掛け算を1分以内に解きなさい


1234949535875278947562934798627369487689237198265865826784386583965836583
×
3297265798347689027694387692734986793476901967265743625347987667190289347
×
4395695798127598679834768932769346590234589846792307596932057609376893700
×
3498657986729875927509374693406979358320679302591865173947908340630769033
×
8327987562670983467987694376947692019275043674390270915894673974837983057
×
9493752907690178097908376902376073947590769021950186571861953758363942036
396名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:08:08.09 ID:KoY4QWhy0
>>378
日付から曜日を一瞬で言い当てるサバンはどうやって計算してるか謎っていうしな
397名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:08:12.18 ID:6i/2ZX8l0
嫉妬か?
天才の足を引っ張ることしか出来なかった俗人どもに何ができた!?
398名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:08:44.52 ID:xH+ElEz5O
大人になったらただの人(東大卒クラス)って所か
399名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:08:45.12 ID:NKOqsYb00
微分積分が理解できることは、
本当にすごいことなのに
世間からは
それが評価されなくてかわいそう
400名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:08:57.93 ID:T9O1mPmS0
11歳では大学生活は謳歌できないだろ
ひたすら勉学に励むことなら何とかなるけど
401名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:08:58.16 ID:YrYu7U2qO
子供の時はこういう天才児に憧れたなぁ
幼稚園児がこんな問題を!とか名門大学に12歳が!とかあるけど
神童として持て囃されそのままエリートコースに乗って学者になったり世界で活躍してる人ってどのくらいいるんだろ
402名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:09:03.27 ID:CxDfWGgG0
>>384
ちょっと自信がつくだろ
403名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:09:14.22 ID:15JO8xrq0
一般の人にとって必要なのは、高度な数学より、暗算のスピード

レジで客が333円の買い物をして1000円札を出したら、すかさず777円のお釣りを渡せるぐらいまスピードで暗算できる能力なんだよ
404名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:09:27.73 ID:+IHi8kmq0
>>330
科学者が観測できない状態をどう扱うか?
科学者が観測可能なものとそうでないものを区別できるようになるまで無理だろ
あるいはエルゴード性のように時間にたいして不変な何らかの性質の存在を検証できるまでは
観測していない対象の性質についてああだこうだいったところで
すべては妄想と何ら変わりないだろうに?
405名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:09:52.45 ID:Zku50pLKi
>>8
ポケモンも所詮0と1の世界だという事を忘れてはいけない
406名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:09:56.91 ID:OpuUnudEP
>>384
そういう疑問発する時点で、お前は数学やらないでもいい。
そういう人生を送ってくれ。
それでも十分幸せになれる。
407名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:09:59.76 ID:jX6ymfvv0
友達できなくて孤立するんだろうな
408名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:10:50.05 ID:H0bSENOc0
>>403
こいつが目指すのは一般人ではないからな
ただ微積云々は天才とは違うな
結局あたらしいものをうみだせるかどうかが天才とそれ以外との差
409名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:10:54.48 ID:04AT9DMI0
アインシュタインやホーキングにはなれなさそうだな
410名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:10:58.37 ID:K7bPbgwO0
>>395
1.4*10^438
411名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:12:02.67 ID:0ZC5VbKk0
物理は数学になり数学は哲学に、哲学は諦念に
412名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:12:25.28 ID:CxDfWGgG0
>>391
つまずいた時のリスクがあるから
学年はそのままで週末に大学で自主ゼミやってもらうとか
そういうのはあるらしい
413名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:13:13.55 ID:K7bPbgwO0
>>403
そういえば、子供の頃の暗算の天才は
大人になっても天才のままなのか?

というレスを返す。
残念だったw
414名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:13:18.24 ID:WGyWkPM40
問2 Jを見つけて○印で囲みなさい 制限時間30秒

灣爨鷹臠驢鑿纛爨驢靄攬鱶讒驢驥欟鬱魘靉驤鑼鱧囑魘鱠讖鱶鬮矚驩鑾
鼇欖齶釁羈鑽讒鑾糶蠻驩籬籬驤欝顳爨驪鑾驥驢驤躪纛鑼鹽鬣鷺鑰驪鬣囓
矗矗鑰鑰顴鱸攬驤黷鹽驤驥J顱驥鼇顴鷺軈臠鬮欖麟黌鑵鼇鬱鷹讙魘鸚黶
灣爨鷹臠驢鑿纛爨灣爨鷹臠驢鑿纛爨驢靄攬鱶讒驢驥欟鬱魘靉驤鑼鱧
囑魘鱠讖鱶鬮灣爨鷹臠驢鑿纛爨驢靄攬鱶讒驢驥欟鬱魘靉驤鑼鱧囑魘鱠
鼇欖齶釁羈鑽讒鑾糶蠻驩籬籬驤欝顳爨驪鑾驥驢驤躪纛鑼鹽鬣鷺鑰驪鬣囓
矗矗鑰鑰顴鱸攬驤黷鹽驤驥J顱驥鼇顴鷺軈臠鬮欖麟黌鑵鼇鬱鷹讙魘鸚黶
鼇欖齶釁羈鑽讒鑾糶蠻驩籬籬驤欝顳爨驪鑾驥驢驤躪纛鑼鹽鬣鷺鑰驪鬣囓
矗矗鑰鑰顴鱸攬驤黷鹽驤驥J顱驥鼇顴鷺軈臠鬮欖麟黌鑵鼇鬱鷹讙魘鸚黶
靄攬鱶讒驢驥欟驤鑼鱧囑魘鱠讖鱶鬮矚驩鑾鹽籬鷺衢灣爨鷹臠驢鑿纛爨
鼇欖齶釁羈鑽讒鑾糶蠻驩籬籬驤欝顳爨驪鑾驥驢驤躪纛鑼鹽鬣鷺鑰驪鬣囓
矗矗鑰鑰顴鱸攬驤黷鹽驤驥J顱驥鼇顴鷺軈臠鬮欖麟黌鑵鼇鬱鷹讙魘鸚黶
鼇欖齶釁羈鑽讒鑾糶蠻驩籬籬驤欝顳爨驪鑾驥驢驤躪纛鑼鹽鬣鷺鑰驪鬣囓
矗矗鑰鑰顴鱸攬驤黷鹽驤驥J顱驥鼇顴鷺軈臠鬮欖麟黌鑵鼇鬱鷹讙魘鸚黶
415名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:13:19.44 ID:skmrZZbEP
>>391
それは2chに書いてあった出鱈目w
416名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:13:28.15 ID:NKOqsYb00
>友達できなくて孤立するんだろうな
天才は孤独なものさ
でも
金に群がる取り巻きがたくさんいる
成金よりはマシだろ
417 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 10:13:37.77 ID:uvMZshnb0
いや 哲学(フィロソフィ)はまだはじまってもいないのさ
418名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:13:40.76 ID:H0bSENOc0
俺の大学は飛び級あったけど10年たった今でもなにも音沙汰内から
普通の大人になってしまったんだろうな
419名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:13:56.38 ID:Wt2KTHptO
だれか>>407にツッこんでやれよ
420名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:14:12.39 ID:AFSyKtIM0
そういやアメリカで天才少女とか言われてた子が今は売春婦やってるっていう記事があったな
421名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:14:17.63 ID:rzcjhuVw0
確かにサバンは謎。
422名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:14:57.39 ID:7MHvg0Dn0
こういうの見ると前世の知識を持ったまま生まれたんじゃないかと思ってしまう
423名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:15:57.72 ID:Z20FAyes0
>>386
ググってきた、まさに天才w
カシコの究極形は閃きなのか!?
すでに亡くなった人物とは惜しいな
424名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:16:04.31 ID:3vglF1pt0
リーマン予想を証明するような大天才になるか、普通の科学者クラスで終わるか。
どっちだ?
425名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:16:11.21 ID:iCYSs41f0
>>384
そうねえ。理工系の専門書が読めるようになる(まあ順を追っていけば)。

といっても普通の人が扱える工学分野は電気
(LED照明とか蓄電池の充電とかアマチュア無線とか真空管アンプとか)
くらいのもの。他はちょっと大掛かりで大変だ。

普通の業務に活かせる数学は確率・統計くらいのもの?

まあそのへんに手を出すときは微積分が役に立つ。
426名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:16:26.87 ID:sBEDr2VP0
>>403がレジやってる店に行きたいw
427名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:16:46.70 ID:h8EVFBDm0
テレビで天才少年が大人になってからの特集みたいなので
すんげー病んでたぞ
428名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:16:46.75 ID:A2cuRPDa0
くくはちじゅうはち
429名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:16:47.94 ID:OpuUnudEP
>>419
まあ、凡人並にも働かずニートやってて、かつ友達いない俺らよりは、孤独な天才のほうがまだましだよな。
430名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:17:04.30 ID:15JO8xrq0
>>407
友達を作る能力でも、天才的な奴はいるよな

ある意味、子供っていろいろな方面で天才的な能力を持っている
それを見抜いて、伸ばしてやるのが大人の勤め
431名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:17:05.47 ID:skmrZZbEP
アメリカでもある程度レベルの高い高校なら
高校で日本の大学で習う多重積分、線形代数、微分方程式ぐらいまで
習う。

Stuyvesant is noted for its strong academic programs, having
produced many notable alumni including four Nobel laureates.[9]
U.S. News & World Report ranked it as the fifty-eighth best High
School nationwide in their 2012 list of America's best "Gold-Medal"
public high schools[10] and fifth best in its 2012 list of science,
technology, engineering, and math (STEM) schools.

Most students complete the New York City Regents courses by junior
year and take calculus during their senior year. However, the school
offers math courses through differential equations for the more
advanced students.

http://en.wikipedia.org/wiki/Stuyvesant_High_School

calculusというのがいわゆる微分積分ね
432名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:17:08.79 ID:S3BmOgwl0
>>418
千葉大卒乙www
433名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:17:35.91 ID:Wt2KTHptO
まちがおた>>403にツッこんでやって
434名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:17:44.33 ID:5YOcIN3Q0
「5歳で冷やし中華始めました」のほうが、はたち過ぎたら
ただの人になる確率が低いような気もしないでもない
435名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:17:55.22 ID:CvhP05pg0
微分なんか分からんでも生きていけるんや!
436名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:18:23.16 ID:bqG4oHSu0
バカボンのパパみたいになるのだ
437名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:18:42.32 ID:JEGf25wZ0
>>418
エゴサーチでもしてみたら?
そのうちノーベル賞候補にでもあがるかもよw
438名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:18:47.62 ID:dr86k409P
昔から天才児っているけど歴史的に何かを成し遂げた人になってなくね?聞いたことないんだけど
439名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:19:00.26 ID:Z20FAyes0
>>396
うーむ。好きこそものの上手なれ・・・いや違うかw
440名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:19:21.33 ID:2tXBMhLb0
5才で童貞捨てられるコミュ強の奴のが
5歳で未分析気分わかる、コミュ障の将来
殺人器になるようなチンカスガキより大物になるよ。
441名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:19:49.06 ID:n/INwx+C0
偏差値50以下の系の学生は
微積分どころか分数の加減乗除もあやしい。
442名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:19:57.08 ID:rkmL7YVDO
最近は分数の計算方法も思い出せない
443名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:20:06.37 ID:7yEa/C/H0
リアルベッキー
444名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:20:07.08 ID:ADA5Pas60
>>431
そういう講義がとれる、という感じだね
進む人はどんどん進み、遅れた(興味なかった)人は大学院からやり直せる
これは良い制度だと思う
445名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:20:21.66 ID:VnW2jYSs0
7歳でハーバード大学医学部に合格したウィリアム・ジェイムズ・サイディズ.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA

・生後6ヶ月にして、スプーンを使用して自ら食事を摂ろうとしはじめた。そして2ヵ月後には成功した。
・ボリスにおだてられると、自分が入っている揺りかごに書いてあったアルファベットの音節を発音できるようになった。
・生後6ヶ月で「ドア」と言った。2ヵ月後、サラに向かって、ドアと人々、動くものが好きだと言った。
・生後7ヶ月で、月を指さして「月」と言った。そして自分だけの月を欲しがった。
・1歳で綴り方を覚えた。
・3歳でタイピングを憶えた。タイプライターに手が届くよう高い椅子を使った。初めてタイプしたのは、百貨店に玩具の注文を出す手紙だった。
・4歳の時には、誕生日の贈り物として、ボリスからラテン語版のガリア戦記を贈ってもらい、読みこなした。
・4歳の時にはホメロスを原書で読んだ。
・6歳の時には、アリストテレスの論理学を修得した。
・6歳の時、ロシア語、フランス語、ドイツ語、ヘブライ語を修得。さらにトルコ語とアルメニア語も修得した。
・6歳の時には、歴史上のいかなる日付でも曜日を計算し、当てることができた。
・6歳でグレイの解剖学を修めた。大学レベルの数学の試験で合格点を取った。
・6歳でグラマースクールに通い始めた。あまりに上達が速いので、3日で3年生に進級。7ヶ月で卒業した。
・8歳の時、数学の力でボリスを追い越した。
・8歳の時、E・V・ハンティントンが書いた数学の教科書のゲラを校正した。
・4歳から8歳までの間に、4冊の本を執筆した。解剖学と天文学の本も書いたが、紛失し、現存していない。
・7歳の時、ハーバード大学医学部の解剖学の試験に合格した。
・8歳の時、MITの入試に合格した。
・全米最高の中等学校の教師たちよりも勉強がよくできた。
・10歳の時、ハーバード大学の論理学教授ジョサイア・ロイスの原稿を「段落がおかしい」と言って訂正した。
・11歳の時、高等数学と天体の運動を修得。
446名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:20:29.12 ID:CvhP05pg0
>>434
15〜6歳で世紀の発見をするかもしれんけどな
447名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:20:36.48 ID:j59UCNaZ0
>>3
必要性を感じないように頭のいい人がうまい具合にやってるんだよ
微分積分を利用した製品を一生使用しないっていうならやってみるといい
448名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:21:52.35 ID:eeQwUaQCi
1のリンク先見たら、男の子の写真の上になんかの広告で「とうとうやせました」って書いてあってジワジワきてるww
449名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:22:17.19 ID:K7bPbgwO0
微積が役に立つのは、
例えば、ジャガイモの体積を求める時とか。

1cm毎にスライスして、それぞれの直径を測れば
おおよその体積が分かるとか。
450名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:22:31.01 ID:TlnDFBgk0
>>432
千葉でやっても意味ないよなあと思っていた。
やるなら東大がやらんとなあ。やっていいと思うんだよ。
天才は大人になってもすごい能力を発揮している可能性が高いと思うが、
その人の人生の中で見ればやっぱり若いうちの方がすごいのではないかと思う。
中3で理IIIA判定とれるようなのは(それだけで天才かどうかはわからんけど、
天才だとしたら)高校で時間を過ごすのがもったいなさすぎる。
451名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:23:01.73 ID:NKOqsYb00
自動車のスピードメーターって
瞬間瞬間の微分の値だぜ

微分を知らないから
よく白バイに捕まってるんだろ
452名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:24:04.68 ID:CxDfWGgG0
>>449
>例えば、ジャガイモの体積を求める時とか。

どういう時だよw
453 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 10:24:12.71 ID:uvMZshnb0
白バイ刑事は恐ろしいからな
454名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:25:01.93 ID:WshINxjgO
>>412
何とかして類い希な才能を伸ばしてやりたいという配慮が伺えるな。
この点が日本と決定的に違う。
日本は、類い希な才能の持ち主をあらゆる手段で普通レベルに合わさせることしか考えない。
455名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:25:02.83 ID:ECP3T21V0
若いことは良いことだ。俺は40歳にして今世紀最大の数学的発見をしたけど全く話題にすらなってないだろ。
456名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:25:13.32 ID:3Es1ptic0
君達はいいじゃない、多分君達は多くがまともな状態でスタートしてる。

私なんて、福岡の同和地区すれすれの所だからね。
たまらんよ、ホント。なんでおまえらがそんなに誰彼構わず愚痴を言うのか理解出来ない。

士族の息子がうざかったり、左翼特有の上下関係があったり、ホントウザイ地区だよ。

もともと、日本文化というのは才能フレンドリーな文化だったんですよ。
禅の教えはあるがままを尊び、風狂などの自由な批判精神もあったんです。
嘘だと思ったら、キャンベル教授に聞いてみなさい。

それが、今じゃ気味の悪い朝鮮文化で、大隈重信のような偽士族だらけのキチガイ文化ですよ。
457名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:26:12.61 ID:aFRHNBw80
>>32
その気持ちはよくわかる
日本の学校は馬鹿に合わせてるからな
458名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:26:39.80 ID:5YOcIN3Q0
>カーソン・ヒューイ=ユーくん。

拳王様の前で微分積分を繰り出して
あっさりやられそうな名前だ
459名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:27:36.49 ID:6Maxc01JO
>>438
早熟すぎるとたいして努力しなくてもできることに満足して、そこから努力しなくなるんじゃなかったっけ。
個人の能力は抜群でも、苦労することによって身につく社会常識・協調性がないから成功しないだろうし。
460名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:28:24.34 ID:+IHi8kmq0
>>386
インド人か
数学が関連するようなエンジニアとかだと
日本の高学歴や教授たちより頭の回転が速いインド人がいるよ
コンピュータとかだと並列計算のアルゴリズムとかを
一般人が普通のプログラムを組むような速度で
アセンブラで組んでいくw
461名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:29:39.17 ID:JEGf25wZ0
>>457
いやいやわりとカッコいい名前じゃないか
アチラのキラキラネームなんかねw
462名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:29:41.30 ID:skmrZZbEP
>>418
高学歴貧乏「飛び級天才の佐藤和俊さんは今・・・」|Mr.
http://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2012-06-24-1
463名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:30:38.99 ID:OpuUnudEP
>>454
ていうか、日本の学校って、普通ってのはこういうもんだよ、一般教養はこれ位だよ、って教えるとこじゃない?
学校に潰される程度の、中途半端な才能にこだわっても、結局社会で生き残れないし、だったらむしろ凡人になっちまった方が人生としては幸せになれるって、そういう考えなのが、日本の教育じゃない?
それはそれで、アリだと思う。
464名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:30:54.60 ID:ADA5Pas60
>>350
東大も理論物理学偏重だったんだが
ノーベルとれんかったが久保や西島とか受賞者と比べて劣ってないよ

物理云々いうなら宇宙・天体物理はマジで冷遇されてる
ものすごい頭使うのにノーベル賞候補に入らん
465名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:31:00.85 ID:00lFbBIGO BE:3985481478-2BP(0)
>>452
ジャガイモっていうか世の中の殆どの物体は公式なんて使えない、ああいう歪な物なワケで
466名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:31:20.03 ID:+IHi8kmq0
>>460
訂正
>並列計算のアルゴリズムとかを
SIMDとかの多次元並列計算できるCPU用の
467名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:32:00.09 ID:iCYSs41f0
>>435
たしかに微分なんかわからんでも生きてゆけるが、
わかってみると、案外簡単なことだぞ。
ヨーロッパでは、微分積分法が発明される直前まで、

・ マイナスの数がなかった。
・ 小数がなかった(1より小さい数は単位つきだった)。

小数の発明と微分法の発明には少し関連があってな、
関連があるくらいだから、
凝った小数計算みたいなもんだぞ。
468名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:32:08.34 ID:60fjjqb1O
>>413
親戚のお姉さんがソロバン八段だった。中学高校時代は「暗算の女神」と言われてた。
東大行って、文学博士号取得退学して、今では某大学の教授やってる

ソロバン(暗算)と文学は畑違いだけど、広い意味での「頭の良さ」というのは文系理系を問わないよ
そんで、くだんのお姉さんはコミュニケーション能力もあるんだわ。大学のHP見たら、セクハラアカハラ問題対策委員長に就任してた。
人間としての総合力がずば抜けてるんだわな
469名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:32:24.02 ID:JEGf25wZ0
>>460
ヒンズー教と関連してるのかね
数学者カーストとかw
470名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:32:57.79 ID:gfY5wGxT0
あ、これはチョンかチュンだなとスレタイ見た時に感じた
471名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:33:06.24 ID:CZ88YOQW0
>>457
頭悪い子は無理に進学させず時間を与えようと言うても可哀想だと猛反発あるしな
とにかく皆一緒に歩かせないと我慢ならんのだろう
472名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:33:16.97 ID:j59UCNaZ0
>>457
学校って勉強するところじゃなくて
集団生活に慣れる場所って奴だ

イライラしながら馬鹿に合わせて我慢する
その我慢を学ぶ場所だw

それをうまく学べなかったのが、なんでもかんでも「努力不足、自己責任」で片付ける経営者や官僚や政治家
473名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:33:42.74 ID:ZXMBU6m70
高等数学はむしろガキのほうがいい
意味のなさに気づく前に言語として理解するほうが確実
474名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:34:03.56 ID:3poOp/Zy0
>>456
高等文官試験とか、軍の昇任システムのことか?

確かに石原莞爾の、「世界最終戦争論」は正しく、「カイロ・ポツダム宣言」
を唱えた者が勝ち組の権利を獲得した。
日本は致命的な後れを取った。
もし帝国陸軍が才能フレンドリーであったなら、石原は天才と見られていたのだし、
彼の言を容れて負け組にはならなかったかもしれん。
475名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:35:03.33 ID:7p8mwHh70
456円の買い物をするのに511円出すと変な顔されるので苦労する。
476名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:35:05.02 ID:LeN3HmCYi
こういう子はどこかで止まってしまうんだよなぁ
477名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:35:19.40 ID:Uc3Mu6fKO
福山の『生きてる生きてく』を聞かせてやれよ。
478名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:35:22.20 ID:YzMBOeHE0
微分積分って四則演算応用問題だからね
最年少でオライリーから出版したガキの方が凄いわ
479名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:35:32.49 ID:OpuUnudEP
>>465
スライスしてって言ってんだから、リーマン積分の定義にまで遡って、近似解を出してんだろ。
アイディアとしては、コンピュータの数値計算と同じ。
480名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:35:52.76 ID:pk2/dfAf0
早熟ってあんまり良い話聞かないけど
481名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:36:02.36 ID:K7bPbgwO0
オハジキしか覚えてないから、
石を投げた時、どのくらいの距離まで飛ぶかを計算する時には
積分は必須なんだよな。
482名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:36:04.00 ID:NKOqsYb00
みんなが知的障害のクラスに、ひとりだけ普通のおまえが放り込まれて
みんなから質問されたり、いろいろ手伝わされたりしたら
大変だろ。孤独のほうがマシだと思うだろ。

普通のクラスに、ひとりだけ入れられた天才って
そういう感じなんだぜ
483名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:36:31.27 ID:iCYSs41f0
>>449
じゃがいもの体積はアルキメデスの原理で測れ。
484名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:37:00.39 ID:jca04Xf30
IQ高い人ってみんなピアノとかうまいよね
485名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:37:21.90 ID:T+gC5rIPO
ビブンセキブン いい気分
486名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:37:43.97 ID:ECP3T21V0
計算の苦手な数学者は多いけど。
数学の大天才には計算が異様に早い奴(オイラー、ガウス、ラマヌジャン)が多いな。
かの大天才リーマンは遅いっぽい。
487名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:37:44.64 ID:skmrZZbEP
でもぶっちゃけリーマン積分なんて誰でも理解できるんだよね。簡単だから。
ルベーグ分積分が理解できて初めて一人前という感じがするな
488名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:38:08.99 ID:FOe4P6VbP
こういう先進的な頭の良さはいいんだけど、

「俺の一番の売り」が「頭のよさ」になると、
大人になったときに「売り」が薄れてしまうんだよな。

大人になると、「頭のいい」人間より、
「協調性豊かでユーモアに富みみなから好かれる明るく気さくな性格」
これが最も大事なファクターになる。

だから単純に勉学だけでなく、こういった点も磨くように周りが指導してこれるかが大事
489名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:38:12.77 ID:4L4FjlN20
微分積分ってコンピュータで解ける?人間のひらめきがなくても解けんの?
逐次探索てきな方法じゃなくて
490名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:38:42.50 ID:ao1iioMc0
天才児だったのに馬に蹴られてバカになったパパがいたな。
491 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 10:40:36.62 ID:uvMZshnb0
陸軍中野学校みたいな学校が今もあるといいかもしれんな
忍法も教えるし
492名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:40:42.08 ID:skmrZZbEP
>>488
そりゃあ普通の職場だろ。天才がそんなところに行くと思えない
493名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:41:30.39 ID:FeRDc4jE0
>>445
追加

・16歳の時、ハーバード大学を卒業、
 卒業後、大学教授になるが、なじめる1年で辞める。
・21歳の時、社会主義者無神論者でメーデーに参加して逮捕される。
・23歳の時、鉄オタになリ、生涯をささげた。
494名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:41:37.75 ID:JEGf25wZ0
>>482
なるほど小学生のとき神童と呼ばれた俺には
そのたとえピッタリくるわw
495名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:41:53.90 ID:xRJx0I6A0
>>438
母集団の大きさと比べると数は極めて少ないがいるにはいる。
有名どころでは>>356でも挙げたノイマン。
他にもガウスとかモーツァルトは天才児が大成して世の中に大影響を与えた好例。
496名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:42:02.36 ID:iCYSs41f0
>>489
http://www.wolframalpha.com/

そのページのボックスの中に

integral sqrt(a x^2+b x+c) dx

とタイプして [=] ボタンをおしてみ。

俺がうんうんうなって計算するより全然早いわな('A`)
497名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:43:42.49 ID:PhoNVsSfP
でも友達できなくて 小学校やり直すんだろ よく聞く話
498名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:43:47.20 ID:k3gGBiTd0
良い気分
499名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:43:49.66 ID:TVeUi4aj0
冷凍保存してあった天才科学者の精子を買い
人工授精した女性が子供を出産
その子も小さいころから天才的な頭脳を持っていた

というドキュメンタリー番組を以前見たけどな。

ところが、その子が成人した時、幼児性が出て引きこもりのような生活になっていた。
親や周りから『あなたは天才、あなたは天才』と言われ続けたため
常に天才のようなふるまいを強要される 生活がいやになり
わざと才能を表に出さない癖がついてしまったんだって。
500名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:43:59.47 ID:+IHi8kmq0
>>457
でも平均が高い日本より分散がでかいアメリカの方が強いんですけど・・・

>>488
そこは、アスペでもない限りふつうは勝手に発達するんで誰も教えない
でも、現実には人によって能力の差が非常に大きい。
501名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:44:05.76 ID:ECP3T21V0
>>445
オナニーも知らない年齢で解剖学とか習得してどうすんだw
502名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:44:06.67 ID:PYFv747r0
>>7>>13>>52>>59
1921年、ターマンは、知能の高い人間の研究を自分のライフワークに決めた。

教師に協力を求め、頭のよい生徒を推薦してもらい、知能テストを受けさせた。
上位10%に二次テストを、さらにIQ130以上の生徒に三次テストを受けさせた。
そしてついに、もっとも優秀で才能のある精鋭を選び出す。

調査が終わるころには、ターマンは25万人の小中高生の記録を選り分け、
平均してIQ140〜200の子どもたち1470人を見つけ出していた。
若き天才たちは「ターマイツ」と呼ばれ、
史上もっとも有名な心理学研究の調査対象となるのである。

ターマンは生涯、まるで過保護の母親のように若き天才たちの面倒を見た。
追跡調査を行い、テストを受けさせ、測定し、分析する。
成績や大学進学を記録し、結婚について調べ、病歴を表にまとめ、
精神の健康をグラフにし、昇進や転職も律儀に書きとめる。
ターマイツのために会社や大学院あての推薦状も書いた。

たえず助言や忠告を与え、調査結果をせっせと記録し、
「天才の遺伝学的研究」と題する赤い表紙の分厚い著作集にまとめた。

ターマンはかつてこう語った。
「人間にとってIQほど重要なものはない。おそらく道徳を除けば」
ターマンはまた、高い知能の持ち主にこそ「広く科学や芸術、行政、教育、
社会福祉を前進させる指導者が生まれることを期待せずにいられない」と考えた。

ターマンの意見の多くは、今日なお、
私たちの「成功」に対する考え方の中心を占めている。
503名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:44:25.94 ID:aKn7BWcR0
神童と呼ばれた少年は今では天才2ちゃんねらー
504名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:45:26.75 ID:CZ88YOQW0
>>492
天才が没頭できる職場に就けるのが良いんだろうけど、競争激しいだろうから
結局派閥だなんだと湧いて腐るんじゃねぇの
ゲームみたいに結果が勝敗として明確に出るわでもないだろうし
505名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:45:33.35 ID:6TQxou3j0
>>493
それはそれで幸せそうだなw
結局のところは天才でも凡人でも
夢中になったり絶対的に大切にできるものを作れる人こそ幸せだ
才能があれば自分が夢中になれるものを仕事にして
多くの時間をそこに注ぎ込めるという利点がある
506名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:45:35.41 ID:skmrZZbEP
507名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:46:24.81 ID:PYFv747r0
ターマンは間違っていた。

自分が選んだターマイツの知的階級における完全な頂点、
その事実にほとんど意味がないことに気づかなかった。

ターマイツが成人した頃には誤りは一目瞭然だった。

何人かは著書や学術論文を出し、あるいは実業界で成功した。
選挙に立候補した者が数名。上級裁判所の判事がふたり。
地方裁判所の判事がひとり。カリフォルニア州議員がふたり。
州の著名な高官がひとり。だが、全国的に名前が知れ渡るような人物はいない。
高い年収を得ているが、さほどすごい額ではない。

大多数が「普通」と呼ばれる職業に就き、そして驚くほど多くの者が、
ターマンが期待はずれと考えるような職業に就いた。
苦労の末に探し出した天才のうち誰もノーベル賞を受賞していない。

(ターマンが調査を行った小学校の児童からふたりのノーベル賞受賞者(物理学)
が出たが、そのふたりは天才の中に選ばれていなかった)

ターマンが「天才の遺伝学的研究」第四巻を出したときには、
”天才”という文字は消えていた。

「すでに見てきたように」、ターマンの結論には大きな失望感が漂う。
「知能と成功の間には完璧な相関関係があるというにはほど遠い」
508名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:47:19.89 ID:JEGf25wZ0
>>503
そうそう、要はそれが言いたいワケw
509名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:47:48.94 ID:K7bPbgwO0
天才って、ひょっとしたら、脳の奇形だったりしてな。
すごい勢いで神経細胞やら、シナプスが生成されるとか。
チェックポイントに何らかの異常をきたして
細胞分裂の速度がコントロールできなくなってるとか。
p53遺伝子に不具合があるんじゃなかろか。
510名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:48:42.58 ID:ADA5Pas60
>>484
広中平祐はそうだね
511名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:48:46.90 ID:z/mqj1fq0
>>445
すごいけど子供らしい遊びもしていないんだよなぁ。
512名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:48:47.52 ID:vRixK4qe0
5歳なら微積程度なら簡単なので理解できるだろうね
513名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:49:07.39 ID:86/0YIJL0
>>13
韓国の天才少年キムウンヨンってのもいたが、普通の会社員になってたな。少年マガジンがよく載せてたわ。
514名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:49:39.93 ID:ECP3T21V0
>>509
リミッターが外れてるだけかもしれないね。
現にIQ200がごろごろいる財務省はバカばっかりだし。
515名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:50:02.40 ID:NKOqsYb00
地球上の他のどの動物をみても
「人間の知性」が進化の奇形であることに異論はない。
その奇形が汚染水で地球を破壊しはじめてワロス
516 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 10:50:08.09 ID:uvMZshnb0
陸軍中野学校は「ほかの連中と違っていないといけない」という側面も
あったので こういう天才少年?が適応するかしらんが自分が異端だという
認識があるならそういう学校とか楽しそうにできるかもしれんな
試験が「今いた控え室内の様子 どこになにがあったか答えよ」とかだから
まあ スパイ もしくは有能なゲリラになれってことだが
517名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:50:34.83 ID:w2cez++20
>数学無かったら生活は江戸時代に戻る。
日本の江戸時代に日本人数学者がどんなに活躍捨てたか知らないのか?
日本歴史を知らない韓国朝鮮人らしいなwww
江戸時代は、1603年から1867年までのおよそ270年間をいいます。この間、偶然ではありますが、
日本独自の数学である和算が江戸時代初頭に成立し、明治になった直後に西洋数学に置き換わります。
和算の歴史はすなわち江戸時代の歴史と完全に一致した期間にまたがっていたのです。
518名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:51:20.37 ID:3poOp/Zy0
>>509
チェーザレ・ロンブローゾの「天才論」の結論にとても近い説だ。
519名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:51:38.55 ID:8I7vZ+oT0
>>509
一部が異常に発達してるような人も天才というカテゴリに入るだろうけど
バランスの取れた本当の天才って現代社会という環境に合致してる人間だと思うよ
だから明日北斗の拳みたいな世界になったら生き残るのは難しくなるような人
520名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:52:12.83 ID:yYDl38ax0
>>509
秀才と天才の決定的な違いは思考パターンの違いだろうな
正直、高IQの研究するよりは彼らの思考パターンを調べたほうがいい
ただ、調べたところで秀才には直感的にしか感じないから無駄かもしれんけど
521名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:52:28.91 ID:skmrZZbEP
>>514
そんないっぱいいるわけねーだろw勉強がきるのとIQが高いは別物
522名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:52:35.13 ID:j59UCNaZ0
ピークが早いってだけなんだよなw
523名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:53:23.33 ID:w2cez++20
お前ら朝鮮半島には「そろばん」も「数学」も何もないよなw
300年前の朝鮮半島人は原始時代の掘っ立て小屋で糞食って乳だして近親相姦で気違いばかり産んでたんだもんなw

日本では、幸運なことに、『算学啓蒙』という13世紀末に中国で刊行された数学書が江戸時代の日本に伝来していたことが知られるようになり、そ
こに紹介されていた一つの数学の技法「天元術」が注目を集めることになりました。この天元術とは、現代数学の言葉でいえば、
算木を用いて2次方程式や3次方程式を立てるテクニックのことになります。これを活用できれば、当時の数学の難問には
かなりの程度応用が利きました。『算学啓蒙』の天元術に関する記述はごく僅かでしたが、
『古今算法記』(1671年)の著者・沢口一之などといった和算家は、
この術をよく理解し、解答に応用していました。
他にも、福岡藩の学者で貝原益軒(1630-1714)の弟子としても知られる竹田定直といった人も『算学啓蒙』を深く探究しました。この天元術を日本風にアレンジしてさらに応用の道を広げたのが、和算家としては有名な関孝和(?-1708)ですが、彼については次章で述べます
524名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:53:49.84 ID:rbuuHTEH0
まぁ、おまえらのピークはとっくに終わって
あとは落ちるだけだから、楽だよね
525名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:54:02.34 ID:yvDOK3GtO
天才の子供なら欲しいかも
これは本能だな
526名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:54:03.05 ID:ECP3T21V0
このまえ東大主席でIQ200と言われる奴が財務省に入らなかったか?
527名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:54:46.45 ID:wsvpyAJg0
お前らIQ200よりK/D3.0の方が尊敬の対象でしょ
528名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:55:07.32 ID:GzOxnyad0
豊田中学の土橋君は
道徳の時間にオナニーをしはじめた
529名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:55:54.87 ID:tJCyIg9A0
>>97
公立なんてそんなもの
出る前からも邪魔に思ってたんだろうね
出た後は嫉妬の嵐
うちの県なんて駅弁出てコネで就職できた教師しかいない
ちなみに日教組98%の県
530名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:56:10.60 ID:gfY5wGxT0
>>499
その話観た。どういうわけか人工授精だという事が知れ渡っていて
小学校高学年くらいになると「精子野郎」とかあだ名を付けられたらしいw
531名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:56:30.87 ID:w2cez++20
国絵図を作るために体系化された日本の測量術は、そろばんによる計算を補助的な手段としても用いていましたが
、意外なことに、平板測量といった現在も使われている測量技術の
原型をオランダ経由で導入しています。関孝和と同時代人であった清水貞徳(1645-1717)という人物が
清水流町見術(測量術)をまとめ上げましたが、その内容は当時最先端であったヨーロッパの測量術を
日本風に置き換えたものでした。和算とヨーロッパの技術が結びついた興味深い一例です。
532名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:56:38.67 ID:JEGf25wZ0
>>522
知的早熟とでもいうかね、二十歳までには普通に追い付き追い越される
幼少時もてはやされた分、努力するということを知らないw
533名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:57:15.28 ID:DmRKQLzI0
教師って微分積分もそうだが
実際にどのような職種で必要な知識かって事とかを
生徒などに話すと処分対象になるらしいからね
おかしな話だって思うわ
534名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:57:22.58 ID:FeRDc4jE0
財務省といっても、ようするに日本株式会社の経理ってこと。
経営者じゃない。

権限があるからちやほやされるわけで、財務省の職員だから優秀というわけででもない。
535名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:57:56.70 ID:gOBDZU6O0
昔大数の読者投稿欄で
「恋人に「貴方を微分したい」といわれました」って
投稿があって、それについて1年以上議論が続いたことあったなw
あれ結局どうなったんだろうw
536 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 10:58:28.68 ID:uvMZshnb0
オレはオッサンで昔小学校でもIQテストやった(はず)で
IQが低かったらしくておやが学校に呼び出されてたわ
確か普通のテストだと思って(書き取りだの足し算)問題みて
硬直してほとんど書かなかった感じだったと思う
537名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:58:30.46 ID:+IHi8kmq0
>>515
いや、汚染水はそっちの知性じゃなくて
動物ももっている野性的知性が影響している
538名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:58:58.48 ID:15JO8xrq0
>>526
日本経済を地獄に叩き落とした前日銀総裁である福井は、子供の頃から神童って言われていた天才肌だったんだよね。
でも、浜田先生から 「彼は学生の頃は頭が良かったんだけど、どうしちゃったんだろうね」って言われるぐらい、
日銀では判断ミスばかり繰り返していたんだよね。
539名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:59:16.84 ID:mO2aQhjd0
エロエロな肉体のヤリマン女子大生からオティンティン弄られたりしてるのかな
11歳ならそろそろ精子吹いてもおかしくない年齢
チクショウ羨ましい
540名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:59:17.31 ID:e5mmGQNP0
何らかのウイルス、核種の異常によって脳細胞の肥大化は十分にあり得る
541名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:59:26.41 ID:xRJx0I6A0
>>509
その通り。昔からの諺にあるとおり天才とキチガイは紙一重。
白痴のサバンなんかは通常乳児期に起きる神経細胞の間引きが
正常に行われず大量の神経細胞が残ってしまったため出現すると
言われてる。
542名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:59:27.49 ID:gfY5wGxT0
>>499
その話観た。どういうわけか人工授精だという事が知れ渡っていて
小学校高学年くらいになると「精子野郎」とかあだ名を付けられたらしいw
543名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:59:39.48 ID:WGyWkPM40
>>535
バラバラにされて殺されたんだろう
544名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:59:50.07 ID:XPGq36Eg0
>>533
聞き捨てならんくらいおかしな話だわ。
物理を微分なしに理解させようなどほんとあほだわ。
545名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 10:59:57.77 ID:4tpHuVTm0
微分 積分 いい気分
546名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:00:11.36 ID:JEGf25wZ0
>>535
それは犯罪のニオイがするなw
547名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:00:53.92 ID:c1AIKz5H0
すごい
548名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:00:54.82 ID:rzcjhuVw0
数学の才能は遺伝しないそうだ。
549名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:01:07.68 ID:K7bPbgwO0
天才の割合が少ないということは、
生物学的には優秀じゃないってことだよな。
550名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:01:29.12 ID:E3KGg7qi0
「天才だったけど今は普通の公務員」
周りはがっかりするかもしれないけど本人はそれでけっこう幸せなんじゃないの
だったらそれでいいじゃない
ものすごい発明や発見は他の人がしてくれてるわけだし
551名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:01:29.59 ID:41oGrKIV0
日本でもいるんだけどな
国が規制してこういうこと出来なくしてるからどうしょうもない

日本は平均的なサラリーマンを作る教育しかしてない
552名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:02:34.20 ID:e5mmGQNP0
一方、凡人は「会って五秒でセックス」に興奮するのであった
553名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:02:39.37 ID:skmrZZbEP
計算ができると理論が理解できるのは違うだろう。公文のような計算の
微分・積分なら普通の小学生にも理解できるはず。
554名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:02:55.57 ID:AlEwPdY50
優秀かもしれんけど,同じレベルの計算が出来る人は世の中に掃いて捨てるほどの数がいて,
若いって以外特に特徴もないね

童貞を捨てるのが早かったからと言って,30歳になったらどうでもいい話だし。
555名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:03:06.74 ID:WGyWkPM40
>>551
サラリーマンがいなくなったら新橋がなくなる
556名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:03:07.34 ID:LtqF8qCj0
小学校からMITいってたこも結局そのあと中学高校をやりなおした。
MITは新入生が飛び降り自殺する寮が有名だな。
微積なんかPCでやるからおぼえなくていいんだよ。バカですか?
オイラーなんか学校いかないで独学で数学を作っちゃった。
557名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:03:09.19 ID:xRJx0I6A0
>>538
福井じゃなくて白川だろ。
558名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:03:14.54 ID:FeRDc4jE0
東電にだって経産省にだって、小学生のころ神童といわれた人間はごろごろいるだろうが、
汚染水の前で何もできない、グダグダの対応。秀才をたくさん集めても、そんなもの

天才といわれたノイマンやアインシュタインをそろえても、現実に何ができるんだろう。
559名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:03:36.57 ID:RxBFvz5IO
>>550

天才が出した結論が公務員てことなんだしな
560名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:04:31.66 ID:15JO8xrq0
>>536
IQ テストって、ようは子供の要領の良さを図るテストだから
テスト問題をざっと見て、作者の意図するところを汲み取って、引っかかる問題はさっさと後回しし、
トータルでどれだけ多くの問題を回答するか。
それを瞬時に見ぬく能力を図るテストだよ。

だから、長い時間を架けて、コツコツと世紀の大発明をするような人間の能力は判らない
561名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:04:40.64 ID:JEGf25wZ0
>>551
世襲の権力者村を脅かすようなよそ者の芽は早いうちに摘み取らんとな
562名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:05:07.20 ID:EtF6LeVH0
子供の時凡庸なのが大成すんだよ^^諸君のことは知らんが
563名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:05:52.76 ID:rzcjhuVw0
>>562
アインシュタインも成績悪かった。
564名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:06:02.96 ID:OpuUnudEP
>>552
顔見た時点でもう脱ぎはじめてんのか
565 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 11:06:10.38 ID:uvMZshnb0
>>560
先生は優しくなった気がする そういう意味ではいいテストだったかもしれん
566名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:06:33.52 ID:3poOp/Zy0
>>536
面白くなかっただろうが、よくぶっちゃけられるようになった。
偉いぞ。
アレって、本当に親を呼び出してたらしいな・・・
567名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:06:34.14 ID:yEoZt/uz0
一応、微分積分は学年でトップクラスだったんだが、その後全く使わず。
20年経ったらlogの意味も思い出せない。分数の筆算でさえ怪しいわ。
568名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:07:10.06 ID:7cL2qK1j0
ERのまえにやってた
「天才少年 ドギーハウザー」を地でいくような少年だな

>>535
大数の最初のページの落語が好きだったなw
569名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:07:36.63 ID:FeRDc4jE0
「サラリーマン」も、「和」も日本型経営も、当時の日本の天才的経営者と秀才たちが作り上げた、
対欧米資本主義の陣立てなんだけどね。

いまは、パッとしないが。
570名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:07:58.57 ID:skmrZZbEP
>>560
計算だけの微分・積分なら規則性を発見させてこういう手品をやれば
この式の計算はこうなるよと教えればいいから、普通の小学生にも理解できるな
571名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:08:09.16 ID:+RTTF19i0
日本は文科省と教育関係機関、その周辺のメンツ丸つぶれなので
飛び級認めません。

実態は研究全否定されちゃうので補助金出なくなっちゃうからね。
572名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:08:19.28 ID:pdQZ9P890
昔、長岡亮介という先生が
3歳の子供に微分を教えたと自慢してた。

えっくす5じょうの微分は? 5えっくす4じょう

えっくす6じょうの微分は? 6えっくす5じょう



ちなみに息子は、まだひらがなも読めなかったそうだw
573名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:08:49.67 ID:qpRxwwjG0
ときどきこの手の天才の話題は出るんだけど、その後の続報は大体ないんだよね。
幼少から天才であり続けた学者って、早死にするのか成長後は同年代に追いつかれたり
するのかはわかんないけども。
574名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:08:53.90 ID:15JO8xrq0
>>557
民主党が政権をとった時
福井、亀井、藤井 って言う 3井の馬鹿トリオが日本経済崩壊のシナリオを作ったんだよ

白川のその流れを維持しただけの、福井の下っ端
575名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:08:58.61 ID:oFcT3yvi0
何があるとすぐ微分積分だよ
この全てを微分積分で決める風潮は何とかしてくれ

チンコの剥け具合で勝負しようぜ
11歳
576名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:08:59.09 ID:ECP3T21V0
>>536
妄想だろ。俺はのび太君ばりに0点を常に連発してたら呼び出されたことは一度もないぞ。
577名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:09:22.64 ID:e0FSptCui
例題を解くだけならマニュアルにしたがってやるだけだから5歳児ができても不思議じゃないな。クリエイティブな天才は10代前半の毛が生える頃に突然才能が開花するていうイメージがあるわ
578名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:09:37.55 ID:JEGf25wZ0
>>558
ノイマンやアインシュタインに汚染水処理させるのはちと勿体ないな、結果論にすぎないが
579名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:09:44.05 ID:kXbbhO2HP
微分は小学生からやるべき
580名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:09:55.02 ID:ZpDkNa9ZP
>>356
日本に対する原爆投下の目標地点を選定する際には「京都が日本国民にとって深い文化的意義を
もっているからこそ殲滅すべき」だとして、京都への投下を進言した。このような側面を持つノイマン
581名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:10:01.82 ID:yinU6dl70
これだけの天才でもせいぜい教授なんだよな。
582名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:10:36.86 ID:npRCtMVm0
学者や技術者にならないのなら飛び級する意味が無い。
計算が得意ということは論理的思考が優れてるのだから普通の生活してても充分恩恵がある。
583名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:10:49.89 ID:WVvvL61ui
>>1
11歳で大学生かよ
すげえな
584名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:10:55.85 ID:LqvSRqwD0
学問の進歩も速いから
11歳で最先端を学んでも
20歳になる頃には時代遅れ
という悲劇もありえるよね?
585名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:11:29.58 ID:47BvMA4Y0
中国語も勉強中だと言う。

段々、中国語が国際語になっていくんな…!?
586 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 11:11:31.51 ID:uvMZshnb0
>>576
いわゆる普通のテストでは悪くても呼び出されなかったよそら
IQテストってのをやったんだよ昔 キューブがこういう感じで
歯抜けにもなってます いくつキューブが組み合わさってるでしょうか
みたいな問題 図つきで 「なんだこれ ならってねーぞ」ってなって
固まって ほとんど書かないで提出して んで呼び出された感じ(のはず)
587名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:11:47.48 ID:VloJPYMF0
微積なんてパズル感覚でやってきゃ5歳で覚えるのも超簡単だよ
指数を前に出して……ってな
5歳でサッカーだのダンスうまいヤツがいるのと同じで訓練しただけ
特に数学は誰でも同じ結論になるから、誰にでもできる
くだらねー教育だよ
588名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:12:02.34 ID:gOBDZU6O0
>>579
小学生はちと厳しい。
因数分解とか解の公式あたりを小学生にずらすくらいならまだしも。
中学生で微積あたりが妥当かと。
589名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:12:09.72 ID:LtnoFBdE0
早くオナニーのすばらしさを教えてやるんだ
590名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:12:44.64 ID:kXbbhO2HP
このスレのレスは三つくらいのパターンに分かれる
これからもそうだろう
これは人間が考えることが有限であることを示している
591名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:12:46.06 ID:skmrZZbEP
>>576
そもそもIQテストの初期目的は知的障害者の発見だから、あまりに低いと
特殊学級への編入を薦められるかもね
592名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:12:54.26 ID:qpRxwwjG0
>>571
実際は過去にやったんだけどね。千葉大学とか。検索すればわかるが、
早く大学に入れればすごい成果出せるわけじゃない、というので下火になった。
593名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:13:16.29 ID:NKOqsYb00
語学は、学問じゃなくて訓練とか調教の部類
その国に放り込まれて10年もすれば、どんな人でもしゃべってるだろ
594名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:13:18.18 ID:JEGf25wZ0
>>572
論語読みの論語知らずやねw
595名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:13:37.28 ID:15JO8xrq0
オマイラ、天才になれるんだったらどれになりたい ?

1. 音楽の天才 (世界的なヒットメーカーになれる)
2. 料理の天才
3. 人付き合いの天才
4. 株価予測の天才
5. 女の子から好かれる天才
6. 数学の天才
596名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:13:54.52 ID:ECP3T21V0
福島みずぽが東大主席卒業だったてマジ?
597名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:14:07.92 ID:Ee5djSnO0
この記事書いたヤローは、微分積分が数学の最高難度の分野だと思っている
算数オール1だった低能間抜け。
598名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:14:20.87 ID:gOBDZU6O0
>>587
微積は覚えるんじゃ意味が無い、理解しなきゃいけない。
それを理解出来てこそ物理や化学なんかで自分で微分方程式作ることが出来る。
ぶっちゃけ微積なんて問題になった時点でほとんど終わってる。
要は自分で微分方程式とか立式することが出来るか、という方がはるかに重要。
599名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:14:28.70 ID:bipg24Ym0
                  
頭が良すぎると後に気狂いなる可能性が高いと聞いた事がある
                
600名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:14:44.52 ID:8I7vZ+oT0
>>591
小学生の頃テストが壊滅的で特殊学級行ったやついたな
でも日常生活ではまったく問題の無いやつだった
今考えればいろいろ考えさせられる
601名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:14:52.11 ID:f0/FYsHw0
能力の高さにモチベーションがついていかないケースが多いだろうな
602名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:14:55.54 ID:RxBFvz5IO
オレも0点取ったわ
記憶にあるのは反対語を書きなさいで

「熱い」の反対語は?→熱くない

「高い」の反対語は?→高くない

万事この調子で書いたら0点

まぁ、これは仕方ないとしても
オレちゃんの親も呼び出しくらったな

何か反社会的な要素でも感じたんだろうかw
603名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:15:04.10 ID:rzcjhuVw0
>>596
志位さんも東大だよな。みずほは知らんけど。
604名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:15:06.77 ID:ldf+x7d4P
このニュースは生み出す能力を重視する世の中になってない証拠かもな
605名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:15:19.40 ID:dCU73NuH0
>>595
とりあえず株で儲ければ女の子には好かれるだろ
606名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:16:31.10 ID:pdQZ9P890
でも微積を知らなくとも社会で成功してる人なんて星の数ほどいるし・・・
607名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:16:36.87 ID:gOBDZU6O0
>>595
2かなー。別に店とか興味ないけど自分でささっと出来るのはよさそう。
608名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:16:38.39 ID:FeRDc4jE0
日本で天才でもアチャーな例は、東大主席の鳩山邦夫
東大同期の舛添が、勉強で勝てなかった相手。
609名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:17:12.66 ID:G5wY93/L0
>>584
見た目上の天才と天才の違いってさ。
前者が、ただ単に早熟で教わったものをそのまま解して才を発揮できる。
後者は、何かを作り出し応用して才を発揮するって部分にあるかと。

まぁ、俺ら凡人でも、教わったものに固執し続けて成長しない人、教わったものを基礎にして常に学ぶ姿勢を持つ人。
悲劇になるのは、前者の成長しない人かと。
610名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:17:17.35 ID:yEoZt/uz0
厨房の時、IQテストのお題でね、「かく」で思い浮かぶ物を書き出せってあったの。
アホくさと思って、悪乗りしてマスをかくとか恥をかくとか適当に書いたら、
お前はIQが高いって先生に褒められたよ。
あれ以来、IQがどうのってのは信じていないね。
611名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:17:28.99 ID:JEGf25wZ0
>>580
そうか、人としてどうかという話だね
お二方の業績との関係をもじった皮肉だったわけか
こりゃ一本とられたなw
612名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:17:29.31 ID:UkXYH5ml0
>>3
微積そのものではなく数学を学ぶことで身に着けた物の考え方は利用してるだろ
フクイチのときも状況の変化の割合や状況の変化の割合の変化の割合
すなわち1次導関数、2次導関数を参考に逃げたやつも多いはず
613名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:17:42.36 ID:bipg24Ym0
>>597
>この記事書いたヤローは、微分積分が数学の最高難度の分野だと思っている
>算数オール1だった低能間抜け。
  
 アメリカ人にとっては最高難度の分野なんだろ
 
  因みに引き算をマトモにできないアメリカ人が遥かに多い
  
  店でつり銭を勘定するとパニックになりトンデモない釣りをくれたりする
  
   
614名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:17:51.37 ID:9rf52QwL0
>>602
そりゃまあ…ふざけすぎだろwって事だな(・ω・)
615名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:18:43.06 ID:LtqF8qCj0
ジャーキーでつればまさおだって微積できるぞ

微積の本質は函数空間の幾何学だからな
616名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:18:44.17 ID:pdQZ9P890
焼きたてジャぱん!に出てくるシャドウみたいなのが
IQが高いって事なんだろ。
馬鹿馬鹿しい。
617名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:18:51.54 ID:15JO8xrq0
>>602
学校のテストとは、正解を書くのではなく、教師が書いて欲しい解答を書くものだと
先に悟った奴が、学校で成績を上げることが出来る。

特に読書感想文なんてそう。
618名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:19:01.72 ID:NAxcH9s+0
嫉妬すげーww

おまえらってクラスで一番勉強できたやつは心の中で
「本気出せばかてた」「勉強では負けるがなにかよくわからない人間力で俺のかち」
「したがってクラスで一番かわいいあの娘は本当は俺とつきあうのがふさわしい」って
妄想して生きてきたクチだろ?
619名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:19:14.14 ID:9yPc4glA0
○○歳でただの人にならないように頑張れば良いよ。
620名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:19:24.34 ID:0bAe6l/L0
高校までの数学はパズルみたいなものだからな
できる奴にはどんどん進ませればいい
621名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:19:26.65 ID:ECP3T21V0
このまえアリンコのIQが500ってニュースあったよな。
622名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:19:31.62 ID:xRJx0I6A0
>>596
嘘。司法試験に8回も落ちてる。
東大法主席卒業は鳩山邦夫。あと舛添要一も卒後いきなり助手採用だから首席並。
国会議員には他にも江田五月とか東大首席がゴロゴロいるから実態を観察できて
面白い。
623名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:20:27.23 ID:skmrZZbEP
なんで小学校でIQテストをやるか不思議だったんんだが、あれで低いとおそらく
特殊学校行きで、常人とそれ未満を区別するテストだったんだな。
624名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:20:38.25 ID:gOBDZU6O0
>>618
中学までは学年トップだったよ。
高校からはそうでもなかったけど。
ぶっちゃけ中学までは勉強なんてしなくても9割以上は点数取れるしな。
625名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:20:59.18 ID:LtqF8qCj0
微積 マッターホルン
三角関数 チョモランマ
ベクトル K2
2次方程式 マッキンレー
因数分解 槍ヶ岳
分数 富士山
626名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:21:21.88 ID:JEGf25wZ0
>>602
コイツ今からアウトローかよw
って思われたんじゃないの?
627名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:21:24.53 ID:e0FSptCui
天才ちびっこにも2種類あってだな、
JRの駅名を全部言える系と
想像力の地平を切り開くようなマジもんの天才と

スレタイのちびっこは思うに前者な気がする
628名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:21:44.85 ID:LV05Al+l0
(´・(ェ)・`)  二十歳過ぎればただの人w ってパターンか

        将来は、物理学者とかよりもヘッジファンドのディーラーで高給取りしてそうだなw
629名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:21:48.23 ID:FeRDc4jE0
東大だけ主席はネタになるけど、他の大学はネタにすらならないなw
早稲田大学主席、日大主席とかブービー賞的イメージがある。
630名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:21:58.57 ID:bipg24Ym0
>>621
>このまえアリンコのIQが500ってニュースあったよな。
 
アリンコは触覚センサーで会話して考えたりするからな
 
631名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:22:05.01 ID:kXbbhO2HP
>>618
同意
嫉妬による「天才否定論」が一番多い
次は「教育改革論」
最後は「過去の歴史からの例示」だね
632名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:22:07.32 ID:oFcT3yvi0
どうしようこいつベッカムみたいな顔してて親が全米に300店舗ぐらいチェーン店持ってて
既に彼女とお泊まりもしててサーフィンやゴルフ乗馬までたしなんで
社交性豊かで誰からも愛される奴だったら

いいや
人間必ず欠点はある
チンコ見せろチンコ
剥けてねえ筈だそこを大笑いしてやろう
633名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:23:21.60 ID:Hub6zaYO0
微積分は苦手だったなぁ
大体数学嫌いだったから大学も文系だし
或る意味数学出来るやつは尊敬してたなw
634名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:23:32.20 ID:iCYSs41f0
>>602
それ、俺もやったわ。

試験の「お約束」を知らずにその場で思いつくのは難しいよね。

「お約束」無しなら、

「反対語とは、同じ品詞で意味が反対の一語」

などと書かねばならぬところだが、小学生に通じねーよ。
一回は間違えないと解けないんだよ、そんなのわ!
635名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:23:36.90 ID:Ysbd9NaJ0
インドの失敗を繰り返しているだけだな・・・
10歳未満にそういう勉強をさせてはいけない
636名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:23:42.48 ID:9+uFSiIP0
ロボコップ3の少女思い出した。
637名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:23:45.84 ID:pdQZ9P890
>>630
アリンコはフェロモンを出してるんだってね。
砂糖の山を見つけるとフェロモン出しまくりならが巣に戻る。
フェロモンに誘われて次々と他のアリが砂糖にむらがるとか。
初めて聞いた時は面白いと思った。
女がふりまくものじゃなくて、フェロモンって昆虫もふりまくんだね。
638名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:24:08.74 ID:EAiOvSYUO
昔も居たね、こんな天才児童。
彼は大学院卒業(13歳)後、小学校に入り直した。「学校は勉強の為だけにあるんじゃない、と判った」と語ってたな。
639名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:24:28.72 ID:xfkflBs00
自称勉強が出来る奴って書いてて悲しくならんのかね
IDでしかやり取り出来ない2chで
640名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:24:45.78 ID:gfY5wGxT0
IQテストは元々軍隊で部隊配属する為のものだぞ。
アフォなやつを潜水艦とかヒコーキに乗せるわけにはいかんからなw
641名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:25:50.22 ID:mZsQeBxBi
写真は見ていないが名前が尹(ユン)くんか、やっぱり韓国系の頭脳が抜きん出て優秀なんだな
韓国には彼のように頭脳が優秀過ぎて困っている子供達が大勢いると修学旅行で韓国の中学校を訪ねた時に聞いた
国連の最高責任者にして世界大統領の潘氏を見るまでもなく、現在の世界を動かしているのは韓国人なのだなと実感する
642名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:25:55.29 ID:ECP3T21V0
俺の信奉する人類史上最大の天才はオイラーとガウス、どっちも早熟の天才で老人になるまで計算力は衰えなかった。
643名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:25:59.63 ID:vM5uvzWB0
>>23
多分、5歳の俺でもイメージは理解できた。絵で見れば難しくない。
でもイメージだけ理解出来ても、関数の概念が理解できない。
644 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 11:26:08.05 ID:uvMZshnb0
>>623
そういやなんか思い出してきたわ IQがオレ低いって結果がでて
しかし普通のテストは割合できたので なんか「要観察」って感じ
になってたと思う 遠まわしでそういう風に言われた 
新しいことに対応ができない 今でもだけどw 高校の入学試験
公立の進学校には楽勝で入れたけど 同じくらいの偏差値のはずの
私学は なんていうか試験が「みたことないような問題」なので
やはり硬直してまるっきりかけなかったw
645名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:26:08.86 ID:9pBhTeRKP
魔法使い?
646名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:26:09.99 ID:bf36EJ7cO
バリバリ理系の俺からしてみたら微積分とか数学の中でもボーナス問題だったな。
なんでみんな出来ないのかが理解出来なかったわ。
647名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:26:26.55 ID:LtqF8qCj0
NASAのテストは50問のタイムプレッシャーテスト
どーでもいいけど
648名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:26:45.87 ID:skmrZZbEP
日本で天才が出ないのは飛び級がないせいだな。若い才能を受験勉強で
浪費して、結局は凡人、まあ成功してもぱっとしない研究者になる
649名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:27:01.30 ID:VloJPYMF0
>>598
なんでもそうじゃん
三角関数が役に立たないというアホもいれば
月の距離とか地球の円周を測ってしまうヤツもいる
微積をどう使うかが問題だわな
650名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:27:15.50 ID:qpRxwwjG0
確か、日本で一番IQ高い人は無職。
世界で一番IQが高い人は精神科医かなんかだっけか。
二位の人がヌードダンサーってのがすごい衝撃的だったけどもさw
651名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:27:27.60 ID:23ZfojgNi
テレンス・タオみたいになるんかな?
両親は香港からの移民(第1世代)。
父は小児科医、母は元数学教師。
2歳にして既に数学の才能を開花し、幼少期から数字に囲まれた生活をしていたという。
弟が2人おり、3兄弟そろって数学に飛びぬけた能力を持つ。
9歳で実家から程近いフリンダース大学へ飛び級で入学し、
本格的に数学の勉強に取り組んだ。
1986年、10歳にして国際数学オリンピックに出場し銅メダルを獲得。
翌年には銀メダルを獲得し、さらに翌年には史上最年少で金メダルを獲得した。
これは未だ破られていない記録である。
弟2人も国際数学オリンピック銅メダル受賞者。

本人は後に「幼い頃から難しい問題を次々と解くことで思考が磨かれていった」と、
英才教育が自身の卓越した才能を伸ばす手助けになったと振り返っている。

24歳にしてカリフォルニア大学ロサンゼルス校正教授に就任したタオは調和解析を専門領域に選んだ。
しかしその後、整数論、偏微分方程式、組合わせ論など数学のフィールドを広げていった。
これほどに研究の枠を広げることは、数学者として異例なことである。
652名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:28:09.72 ID:9+uFSiIP0
>>637
逆だ逆
653名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:28:37.48 ID:EE6j4wZN0
うちの五歳児、未だにひらがなすら書けんわ。
元々発達遅くて検査受けたけど、一応セーフらしいが。
小学校入ってから学習障害とか明らかになってくるんじゃないかと予想してる。
あ〜天才児とまでは言わないから、将来楽しみにできる程度のデキの子が欲しい。
654名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:28:45.93 ID:1tvAcM/O0
微積できるくらいでえらそーによー、
暗記したり問題集解いたりしただけだろ、
自分で、微積を発見したわけじゃねーだろ。
655名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:28:48.75 ID:pdQZ9P890
数学で一番難しいのは「整数論」で
「微分積分」や「三角関数」は点くれ問題じゃなかった?
どんな馬鹿でもチョンでもパターン認識で一瞬で解けるじゃん。
整数論は過去の問題自体が多くないからパターン認識法を使えないので
地頭が悪い俺には辛かった。
656名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:29:29.41 ID:y38oUEKN0
公式覚えれば楽勝
657名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:29:49.97 ID:LtqF8qCj0
問題のだしかたが悪い
川幅とかじゃなくアルデバランからガミラスまでの距離を求めよとか
658名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:29:51.18 ID:CxDfWGgG0
>>618
俺は勉強では勝ってたが人間力に問題があったらしい。
赤い糸とかは信じてた。
659名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:30:01.20 ID:TGZhos/P0
こういう低年齢で大学に行くのは本人にとって幸せなのかな?
俺等凡人からすれば歳相応の友達と遊んだり喋ったりするほうが人生経験大事だと思うんだよね
660名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:30:10.30 ID:bipg24Ym0
       
   
因みに宇多田ヒカルもプチ天才
  
小学生時代に学級の音楽を作詞作曲して指揮した
 
また中学時代だったか2学年飛び級だったかな
   
  
 
661名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:30:31.24 ID:NKOqsYb00
log(x+1)のテーラー展開の余剰項
{(-1)^(n-1)*x^n}/{(1+θx)^n*n}が、-1<x<1 , n→∞ の時、
0に集束することの証明で、-1/2>xの証明がうまくいきません。
どうしたらいいですか

 
質問の意味すらわからなくてワロス
662名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:30:46.69 ID:skmrZZbEP
>>655
まあ整数問題はある種のひらめきを要する問題が少なくないからね
663名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:30:51.12 ID:F2B9aST50
>>612
理系人間なら、対数グラフでプロットして、ぱっと見で
大きな変化がなさそうだから、逃げないだろwww
664名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:31:08.29 ID:KdLbj9tL0
韓国 キムウンヨン 天才
でググってみろ。
665名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:31:43.29 ID:JEGf25wZ0
>>642
一瞬、俺の信奉する人類史上最大の天才はヒトラーと・・・
に見えたよ、いやこっちの話
666名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:31:56.91 ID:3poOp/Zy0
>>642
「異次元からの解答」ってかんじ?
667名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:32:02.08 ID:G5wY93/L0
>>654
その意味で、ニュートンは天才すぎる。
万有引力の法則を数学的に証明する為に、微分積分学を考案しちまうんだか。
同時期にライプニッツもそこに到達していたけど、至るまでの方法論がお互いに違うしな。
668名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:32:05.45 ID:gOBDZU6O0
>>655
整数問題とか素数関係の問題は無理だわww
京大とかこういうの大好きで、だからこそこと数学に限っては東大の方がずっと簡単だと思ったw
今の受験問題がどうなってるかは知らないけど、東大数学は凡人用だな、と思ったわw
669名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:32:10.18 ID:4cQ4ams10
>>655
望月教授が証明したと発表した定理も整数論なんですか
670名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:32:19.43 ID:iCYSs41f0
>>646
高校のカリキュラムの最後にあるからでしょ。
最後にあるから sin cos tan exp log n√とそれまでやったもん全部
出して来るし。
もったいつけて難しく説明するし。
671名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:32:29.32 ID:xRJx0I6A0
>>646
イプシロンデルタ論法をすんなり理解できれば本物。
高校数学が得意な奴が大学数学で最初につまづく魔物。
672名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:32:29.73 ID:Tcz8UATc0
>>646
大概の人がこれでつまづく

lim_[Δx→0]{f(x-Δx)-f(x)}/Δx
673名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:32:32.05 ID:bipg24Ym0
 
馬鹿な親が子供を天才にしようと必死こくと大人になってブッ壊れる
  
  
674名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:32:36.06 ID:+JWJ91Yt0
すごいな、大人になっても微分積分なんてわからなかったよ
675名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:32:54.84 ID:Munp5V1k0
セオドア・カジンスキーみたいに16歳でハーバード大学に入学か
676名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:33:25.79 ID:LtqF8qCj0
整数問題はモジュラをカウントするだけ。小学問題

答えのでる問題は落し方は2種類ぐらいで片方は遠回り。たいてい問題文の
単語を使えば1、2行で終わる。キチガイなのが灯台系のカウント問題、あれは
よほどのキチガイでないと精神が破綻する。サイコパスプレッシャー問題
677名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:33:27.66 ID:preo5m/8P
高校の微分積分が俺の数学力の限界だったな
678名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:34:04.10 ID:stCwSU1FO
まだ秀才の域を出てないよな
679名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:34:13.90 ID:gOBDZU6O0
>>672
微分そのものじゃないかw
680名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:34:31.38 ID:McGZckUN0
この記事の内容だけだと、天才と呼ぶほどでもない気も。
公文教室に通ってる子で、こういう子がたまにいる。
小学生で高校課程終わって大学の研究教材まで行っちゃったり。

出来ないのはやらせないから出来ないだけで、やらせてみたらできるって子は意外といるんじゃないかな。
681名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:34:35.37 ID:e0FSptCui
やっぱ天才と言えば整数論になっちゃうな
おれは理解不能だけどw
最先端はもうなんか...ワールドだよなwww
682名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:34:36.75 ID:03MbO7G3P
>>640
やっぱアホは最前線の歩兵部隊なんだろうか?
683名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:34:45.48 ID:qpRxwwjG0
>>651
ぶっちゃけこのタイプは教師次第かなあ。天才的なタイプって
ジャンルに関係なくやり過ぎるから周囲からは孤立するし、
それをどうにか伸ばしてくれるいい人に会えればばりばりいくんでしょ。
森鴎外なんかも十九歳東大医学部出たけど、あれも先生がいい人だったみたいだからね。
で、その一方で漢方医学の権威主義(先生が漢方医だった)を受け継いだために脚気の原因を
めぐる論争なんかでは後に原因がわかってから猛烈な批判受けたりしてる。
684名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:34:54.48 ID:KdLbj9tL0
y=x^2ならば
y'=2x

このくらいならどの五歳児でもできるやろw
685名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:35:13.62 ID:bipg24Ym0
=========================================== 
 「真の天才」
    
お勉強が出来る子とは全く違う
===========================================    
真の天才は地球に生きる人として幼少からある程度それを理解できる人
    
 
686名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:35:32.02 ID:iTxc8f0Pi
>>21
将来はサラリーマンはよそう
687名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:35:53.86 ID:pdQZ9P890
今の数学者の間でホットなのは暗号技術なんだっけ?

その分野で著名な人は、かなりの高額な年俸でスカウトされると聞いた。
688名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:35:54.13 ID:niveFE+q0
隕鉄はIQ1300だった
689名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:36:11.20 ID:YWkKYw7M0
俺は分数の足し算引き算で挫折した
690名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:36:19.01 ID:NKOqsYb00
親や教師が、そればかり練習させて
しこんだ奴は、パッと見「神童」だけど
 
本当の才能があるわけじゃないから天才にはなれない
691名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:36:19.87 ID:BQpCB90sP
テレビゲームが好きなら、作る側に回ってテレビゲームに革命を起こしてほしいw
692名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:36:22.75 ID:5c+GEqBb0
こういう促成栽培の天才は、壁にぶつかった時にそれを乗り越える力を身につけるだけの
時間を与えられないからなー

かといって時間を積んだ凡人が壁にぶつかった時、それを乗り越えられるとは限らないけど
693名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:36:30.20 ID:Tcz8UATc0
>>688
40代発見
694名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:36:34.13 ID:ofiLmYOs0
人間を機械みたいなスペックで評価って意味あんの?
それも最大速度時速200qを実測した原付バイクを開発したとか言ってるマジで?とかあー凄いねで切り返されて瞬殺されるレベル
695名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:36:49.75 ID:WGyWkPM40
IQ100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

特徴

無限桁の高速暗算、代数幾何解析集合確率統計などの定理を無限自動構築
量、構造、変化、空間をすべて無限桁から任意の有限の値までも永遠に計算し続ける

すべての映像や音や味や感覚や感情を自動再生して独自の世界を作る
すべての事柄に名称をつけて無限のストーリーを構築できる
無限種類の言語を同時生成して永遠に新たな言語を構築し続ける

一人だけで誰からも教わらずにすべてのことを成せる
あらゆる存在を見ただけで一瞬で本質を理解する
無限の論理や哲学思考も無限に生成してすべての存在を超えた理論構築ができる

一度見たものや感じたものをすべて壊して永遠に違うモノを構築できる
すべての映像を最小原理レベルの配置まで記憶することができる
無限の出来事を一瞬で記憶することができる

文化構築、科学技術、戦争、支配権拡大、生存圏生成を一人で行える
全人類を皆殺しにしてゴミ扱いできる
696名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:36:56.53 ID:reBgI8U+0
微分積分、いい気分
697名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:37:28.31 ID:KdLbj9tL0
y=e^x ならば
y'=e^x
どうしてこうなるか説明できる五歳児なら凄いと思うが
698名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:37:31.82 ID:E3KGg7qi0
>>687
他の天才が現れるまで軟禁状態にされそう
まあ他人事ですが
699名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:37:32.90 ID:bipg24Ym0
        
安易にお勉強が出来る子を「天才」なんて
     
特別扱いしたりチヤホヤすると後に人間崩壊する
       
 
700名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:38:04.66 ID:46iwFOF30
>>2
おまい50台だろwww
701名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:38:15.32 ID:RxBFvz5IO
>>672

うわ、ぜんぜんわかんね
女子高生のメール文並にわかんね

つうか、ああいうメール文を作れる女子高生は勉強したら頭いいんじゃないだろうか?
702名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:38:25.26 ID:zPsyulab0
で、大事なことは砂場で学ばなかったと…
703名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:38:48.24 ID:+JWJ91Yt0
頭の良さは絶対条件、だが約束されたものではない。
順調にいけば、ハーバード、MIT、などにいってそれなりの出世をとげるだろう
が、例外はたくさんあるよね。
704名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:38:56.97 ID:pdQZ9P890
>>702
それ英文で読んだわ・・・
705名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:39:06.15 ID:4cQ4ams10
>>700
60台なら、微分積分何になる♪ ですよね。
706名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:39:09.97 ID:oFcT3yvi0
お前ら意外と天才認定厳しいな
707名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:39:12.19 ID:O9+MNs/x0
>>661
おもしろい 自分がバカだと 認識できるw
708名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:39:32.44 ID:23ZfojgNi
>>683
テレンス・タオ
1975年 - オーストラリアのアデレードに生まれる
1988年 - 国際数学オリンピックにて史上最年少で金メダルを獲得(11歳)
1991年 - フリンダース大学卒業(16歳)
1992年 - 同大学院で修士号取得(17歳)
1995年 - プリンストン大学で博士号を取得(20歳)
2000年 - カリフォルニア大学ロサンゼルス校数学科正教授(25歳)
2004年に長い間の整数論の難問
(素数の集合の中には任意の長さの等差数列が存在すること)を解決し(ベン・グリーンとの共同研究)、
その成果により2006年にフィールズ賞を受賞した。
他に掛谷予想への貢献。KdV方程式が大域解を持つことを示した。
表現論とシンプレクティック幾何学に組合せ論的手法を持ち込み
エルミート計量に関するHorn予想を解決(Allen Knutsonとの共同研究)。

絶対に日本の教育システムでは生まれて来ない。
709名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:40:09.33 ID:yEoZt/uz0
>>653 心配すんな、大丈夫だよ。
710名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:40:19.23 ID:fMkqLJE60
微積分なんて、やったけど今出されたら解けね
711名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:40:49.96 ID:JEGf25wZ0
>>672
わしゃコーシーパラダイムにシフトした時につまづいてそれきりだわw
712名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:40:53.24 ID:e5mmGQNP0
独学で2次関数を解いた中年が居たな、貧乏で中高行けなかったらしい
713名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:40:55.25 ID:bipg24Ym0
 
天才と言われる餓鬼を一般社会と違う生き方をさせるとのちに冷酷な犯罪者になる
   
 
714名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:41:03.96 ID:1SnvmDnx0
11歳で大学生かよ・・・
飛び級何回分なんだ
715名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:41:10.64 ID:F2B9aST50
>>655
数学界での序列は、代数学>幾何学>解析学>離散数学>統計数学>数値解析学
まあ離散数学から下はイロモノというか芸者というか蚊みたいなもんだ。

俺?工学部だから真正細菌程度だな。一応、四則演算はできるから、
生き物程度には認識してもらえてるはず(震え声)。
716名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:41:15.35 ID:ECP3T21V0
>>687
暗号の一般的解法が暴かれないように、マッドサイエンティストにならないように一応高額な給与で監視下に置かれるのかもね。
717名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:41:27.34 ID:ZpDkNa9Z0
チャイナ系のこの手の天才よく聞くけどその後どうなんかね
718名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:41:45.58 ID:A2/ZTWtW0
子供の時は誰でも凄い記憶力を持ってるから、ゲームや外遊びに興味持たずに
勉強ばかりしてれば凄いことになる
でも、そんな天才も大人になれば凡人並みの記憶力に落ちる
719名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:41:45.88 ID:pdQZ9P890
積分はとりわけ裏ワザが多いからな。
真面目に解くと5分、裏ワザで1秒とか普通にあるし。
単に受験テクを覚えるだけだから、あれで頭の良さとか判定できないわ。
720名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:42:22.14 ID:WGyWkPM40
IQ100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

特徴

すべての存在や事柄を無限暗号化できる
全人類の考えてることを無限思考群のパターンの中から解析して見破る

無限桁の高速暗算、代数幾何解析集合確率統計などの定理を無限自動構築
量、構造、変化、空間をすべて無限桁から任意の有限の値までも永遠に計算し続ける

すべての映像や音や味や感覚や感情を自動再生して独自の世界を作る
すべての事柄に名称をつけて無限のストーリーを構築できる
無限種類の言語を同時生成して永遠に新たな言語を構築し続ける

一人だけで誰からも教わらずにすべてのことを成せる
あらゆる存在を見ただけで一瞬で本質を理解する
無限の論理や哲学思考も無限に生成してすべての存在を超えた理論構築ができる

一度見たものや感じたものをすべて壊して永遠に違うモノを構築できる
すべての映像を最小原理レベルの配置まで記憶することができる
無限の出来事を一瞬で記憶することができる

文化構築、科学技術、戦争、支配権拡大、生存圏生成を一人で行える
全人類を皆殺しにしてゴミ扱いできる
721名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:42:28.53 ID:VXxZGU8N0
幼少j期の人格形成を危惧する向きも理解できる
ただ同級生との日常生活を苦に感じるなら無理させずにやりたいことやらせるのもひとつの手
小学校時代に大学生主体のサークルに参加してたのが懐かしい
722名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:43:03.90 ID:e0FSptCui
整数論ってのも、そもそもは古代人が定義したルールがその世界の限界線な訳で。
その枠内で予想外の緻密さが次々と天才によって発見される。
不思議なもんだ
723名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:43:04.23 ID:yEoZt/uz0
しかし、やがて来たるオッパイという誘惑に勝てますかな?
724名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:43:09.72 ID:DBZHJ2UJ0
まぁアメリカはギフテッドに熱心だけど欧州はあんまりそういう話は聞かない。
やっぱり人間の潜在能力の限界に早く到達するかしないかって事だろう。
理系の人間なら微分積分は公式覚えれば解ける問題ばかりだし。
幼稚園児に元素を番号順に覚えさせて凄いとかやってたけどそういう感じなら感心しない。
あくまで周期表の何処にあるかっていうのが重要なのにそれを飛ばしたら意味無いのに絶賛するとか。
725名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:43:20.92 ID:UcerSpFV0
日本人みたいに英語の勉強に大量の時間浪費しないといけないってハンデ持ってないから、極端な専門家を産み出しやすいよね。
726名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:43:22.03 ID:bipg24Ym0
>>653
 
むしろ、天才的要素が潜んでいる可能性がある。
 
その天才的潜在能力が邪魔しているのかもしれんぞ
   
727名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:43:36.06 ID:gOBDZU6O0
>>719
パップスギュルダンとか何そのチート
728名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:43:48.31 ID:qpRxwwjG0
>>708
出るか出ないか、ってかその後は「周囲の環境」、とくに「人脈」がでかい、って話だぞ?
大体ノーベル賞とったような学者がまず「恩師に感謝してる」ってのもそのあたりの話。
前に日本にスタンリー・プルシナーが来たときにフォーラムいったけど、大体研究生時代は
他の研究生に「あいつ変なことしかやってない」といわれて、先生だけが認めてくれてたと、
そんな感じだったらしい。
729名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:44:14.41 ID:iW+HRoJ10
730名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:44:16.28 ID:yTeu+wBj0
天才だからって年不相応な場所に
隔離するような真似するからダメなんだよ
同世代と一緒に過ごさせればもっと伸びるのに
731名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:44:16.50 ID:ECP3T21V0
受験数学の積分の究極の裏技は周回積分。あれでほとんどの問題は一瞬で解ける。
732名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:44:19.54 ID:W5K23LKF0
ニワカ心理学者は香山に傾倒してんのか
ま、誰にでも厨二病に掛かる時期はあるわな
733名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:44:20.64 ID:23ZfojgNi
>>717
>>683>>708
中国系だが教育は欧米で受けてる。
アジアの詰め込み教育システムでは、
テレンス・タオみたいな天才は生まれて来ない。
734名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:44:21.80 ID:r9QRHq/a0
どこまで進化出来るかだな
7年後には他の18歳と同等以下ってことになる可能性もある
735名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:44:53.80 ID:MYbIqPyf0
早熟過ぎて11才でボケが始まって勉強が分からなくなった俺
736名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:44:59.24 ID:PYFv747r0
しかし、おまいら。

多くの一般人にとって大事なのは、
子どもの頃天才的だったかどうかじゃなくて、
今、これからどれだけ優秀になれるか、じゃないのかね?

俺は小学校の算数レベルでもう四苦八苦だったけど、
数学的な感性って、遺伝的に決まってるのかな。

幼少期に訓練すれば、たとえば公文式なんかだと
試験問題を解くようなのはかなり向上するものみたいだけど、
大人になってからだと、どれくらい見込めるのかなぁ。
737名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:45:09.41 ID:enPd2mhUO
5歳児に微積分教えられる奴も凄い
738名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:45:10.11 ID:JEGf25wZ0
>>728
山中教授は日の丸にも感謝してたけどな
739名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:45:13.33 ID:wsvpyAJg0
>>609
こんなにニュースにされて低学歴の+民に大人になったら凡人とか
散々言われて既に悲劇だよなw
740名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:45:15.10 ID:E3KGg7qi0
>>718
たしか小さい頃覚えたことでも使い続けなければ
いらない記憶としてぽいっちょするんだよね
シナプスが退化するんだったか?
741名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:45:23.25 ID:h+yk/srp0
>>655 「微分積分」や「三角関数」は点くれ問題じゃなかった?

そう言う感じはあるけど、もっと点くれ問題は、複素数とか群だよ。
ほとんど意味なく高校の範囲に顔(定義)だけだしとけって感じだから。
742名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:45:43.55 ID:pdQZ9P890
エジソンとかアインシュタインは早熟じゃなかったし
早熟が天才のスタンダードではないしね。
743名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:45:45.69 ID:bipg24Ym0
   
まあなんつーかさ、脳みそなんて15%しか使ってないんだから
  
残り85%をフル活用できるようなシステムが開発できたら
 
みんな大天才
  
744名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:45:56.19 ID:Tcz8UATc0
でも微積分を理解出来ると -1 を何回も掛け算すると 1 と -1 を振動するわけとか理解出来るよ

(-1)^1 = -1
(-1)^2 = 1
(-1)^3 = -1
(-1)^4 = 1
(-1)^5 = -1
(-1)^6 = 1
745名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:46:02.16 ID:o3FlVSX5O
俺の特技は
日本語英語スペイン語ドイツ語ロシア語を同時翻訳できるくらいか
746名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:46:21.75 ID:6w6bU1Lx0
人生と言う意味では同じ年代と歳相応に成長したほうがいい
修学旅行やその他イベント、その年齢でしか共有できない思い出があるからな
747名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:46:24.27 ID:4s1tq2FH0
そういうのが好きならそれでいいんじゃん
褒められてやってるだけじゃなくて純粋に知識欲があるみたいだし
将来「あれ、俺何やってんだろ・・・」みたいにいきなり冷めることも多分ない
748名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:46:58.16 ID:+JWJ91Yt0
>>737
できる子はほっといても独学し理解するからな
749名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:47:00.59 ID:gOBDZU6O0
>>743
それ実は嘘って発覚してるぞ。
実は100%近く使ってるらしい。
750名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:47:18.89 ID:ofiLmYOs0
老化も早かったら哀れ
しかしこんな事誇張して意味あんの?
新興宗教の指導者になら向いてるかもしれないが
751名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:47:20.83 ID:NKOqsYb00
俺の特技はこうして2ちゃんねるで
午前中から2分おきに書き込めるところ
752名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:47:27.26 ID:iCYSs41f0
積分なんてみんな小学校で習うんだけどねえ。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/14/news085.html

これどうみても積分。

積分っつーか、「円とはものすごーく頂点数の多い正多角形である」と
主張しているわけだが。その調子で、
「曲線など存在しない。実はみなカクカクの折れ線である」と主張して
くれれば、後の理解が早いかもしらんなあ。
753名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:47:29.02 ID:23ZfojgNi
日本人でも望月新一と言う天才が居るが
教育は欧米で受けている。
糞アジアの教育システムではこういう天才は生まれない。
略歴
1985年 - フィリップス・エクセター・アカデミー卒業
1988年 - プリンストン大学を卒業(16歳入学、19歳卒業)
1992年6月 - プリンストン大学で Ph.D を取得(23歳):指導教授はフィールズ賞を受賞したゲルト・ファルティングス
1992年6月 - 京都大学数理解析研究所助手に就任
1996年8月 - 京都大学数理解析研究所助教授に就任(27歳)
1997年 - 日本数学会秋季賞受賞:代数曲線におけるグロタンディーク予想の解決(中村博昭、玉川安騎男との共同受賞)
1998年 - 国際数学者会議 (ICM) 招待講演
2002年2月- 京都大学数理解析研究所教授に就任(32歳)
2005年 - 日本学術振興会日本学術振興会賞受賞:p進的手法によるグロタンディークの遠アーベル幾何予想の解決など双曲的代数曲線の数論幾何に関する研究
2005年 - 日本学士院日本学士院学術奨励賞受賞:数論幾何の研究
754 【東電 85.8 %】 :2013/09/05(木) 11:47:30.38 ID:Z48Px2sm0
ソウリュウアスカラングレー
755名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:47:54.12 ID:j59UCNaZ0
微分積分より
ベクトルや行列のほうが難しいと感じたのは俺だけ?
さっぱり何を計算してるのかイメージできなくて難しかった
756名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:48:15.97 ID:1tvAcM/O0
もう天才は不要、
コンピューターが創造力も発揮するようになる。
757名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:48:26.32 ID:skmrZZbEP
日本の大学受験ってジェネラリストの試験だからな。今年の理二なんて
数学6点、理一は9点で灯台受かってる。そんなやつが数学者として成功するはずない。
758名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:48:32.96 ID:oFcT3yvi0
>>708
俺がまず分からんのは
たとえばその2004年

なんかの証明しとるんだよねおっさん
だけどそれがどうつながるの?

たとえばさ
「その空間が丸い形をしている事を証明」
みたいな問題があるとするじゃん

是非証明したいっつーなら勝手にすりゃいいけど
別に証明せんでも
「まあ丸い形してるっぽいよな」
ってのはもうみんな薄々気づいてる事ではないの?

薄々気づいてる事をなんでいちいち証明するんだよ
759名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:48:38.78 ID:pdQZ9P890
>>755
ベクトルも行列も純粋な暗記科目だけどなぁ
むしろ文系の方が向いてる気がする。
760名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:48:59.10 ID:WGyWkPM40
>>748
そうだよな、出来る奴は>>720のようにほっといても自分ですべてを構築できるからな
761名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:49:21.25 ID:4s1tq2FH0
一つ心配なのは周りが「天才!」とかってやたらもてはやして
ワガママな期待やおせっかいを押し付けないかってことだな
そうなると方向性が狂ってさいてょ化しかねん 周囲にクズがいないといいが
762名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:49:58.43 ID:bipg24Ym0
 
放射線を可視化できる装置を作れよ 
 
 ドエロい天才さん
    
     
763名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:50:13.00 ID:j59UCNaZ0
>>759
いや、暗記で解くのはできるんだが
それが何を意味してるのかが目の前の世界(要は物理)とリンクするのか見えなくて苦しんだ
764名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:50:20.18 ID:NKOqsYb00
>>755 分数は、割り算をその場で計算しないで、そのまま放置するだけの記号
ベクトルや行列は、2つとか4つの計算を一まとめに書くだけの記号

どっちも、単なる約束事だから、数学の本質じゃないと思う
765名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:50:25.51 ID:1tvAcM/O0
>>753
京大教授の伊藤清とかいるだろ。
766名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:50:27.72 ID:pvGq3ii60
まあ、正直なところはX-MENなどと同じ状況でそ。
親は天才児という言葉に憧れるが、実際そういう子供を抱えると恐怖やら
ストレスの毎日となる。激しい劣等感も抱く。

「私の方が凄いとか勘違いに走る母親も出そうですね♪」
「あるいはバックアップがあってこそとか、同一化に走る。
 でも全然レベルが違うので、喧嘩が絶えないでしょうなw こういう子弟は
 結局、寮生活がおすすめということになるわけですw」
767名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:50:51.94 ID:qpRxwwjG0
>>738
あの人は苦労してるのにすごいなと思う。日本に戻ってきた後
奈良先端科学技術大学院大学(なげーな)に就職できなかったら、
研究続けられなかったかも知れない、くらいの崖っぷちだったって本人もいってるからね。
そのあたりのほんのちょっとした運が向くかどうかは大きいんだろうな。
768名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:50:52.63 ID:LtqF8qCj0
幸福の数学
風水の微積
769名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:50:52.90 ID:6sfGSSDz0
>>124
> いまだに微分を理解できない 何のために必要なのかわからない

微分が出来ると、二次関数のグラフを暗算で書けるようになります。

中学のガキが平方展開で苦労して解いている横で、暗算で解いて見せて
優越感に浸れます。
770名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:51:05.98 ID:JXv/vccEi
小学生で微分やってる奴は公文にけっこういる
もちろん意味は分かってないみたい。
1人友達に小学生で微分やってる奴いたが結局日大の生産こういった。
771名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:51:36.66 ID:wnY/n81KO
こういった天才は決まってアメリカだよね
アメリカ人が優秀なのか、優秀な人を見つけ、育てるのが優秀なのか

アメリカの人口が多いといってもたかが3倍しかない
逆にいえば日本はアメリカの1/3居てもおかしくない
遺伝的素質の差なら仕方ないが環境の差であるなら、すぐにでも環境を改めるべきだな
772名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:51:54.63 ID:ECP3T21V0
IQの差が30あると会話が成立しないってことだが。やはり孤独になるしかないのかつらいねぇ。
773名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:52:18.89 ID:4cQ4ams10
数学は暗記も重要らしいね。公式や定理を知っているかどうかで、未知の問題を解く上でも
大きな違いがあると聞きます。
774名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:52:27.49 ID:23ZfojgNi
>>738
>>767
山中教授もハッキリ言って日本の研究システムの異端児。
多少の異端が認められる日本だから出てきた天才。
韓国とか中国の教育・研究システムでは出て来ない。
775名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:52:40.57 ID:pdQZ9P890
微分も力学の演算装置だし
そんな深刻に考えるもんでもない気がする。
こういう時はこうしろ、この時はこうだって
四則計算や分数を勉強するのとたいして変わらないわけだし。
776名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:53:17.46 ID:h+yk/srp0
>>759
数学のどの分野が暗記に適してるかどうかじゃないよ。
きみのような暗記厨にはなんでも暗記ものになるだけ。
777名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:53:21.64 ID:FOe4P6VbP
俺も小学校の頃は算数(のち数学)の天才だったな。
中学くらいまでは、数学の教科書なんて、
1回見たらもう理解して頭にはいった。

高校の数学もそれに近いものがあったな。
公式とかは試験前に復唱しなおすけど、
問題の解法などは、高校レベルの問題なら
1回ページを通して読んだだけで理解でき、マスターできた。

普通の人なら数学の勉強とかだと、例題を解いたり応用問題を解いたり、
ノートに解いてる過程をずらずらかくんだろうけど、
俺は小説を読むかのようにただページを読むだけでOKだった。
例題を読んで、応用問題の出題を見る。
そうすれば計算はしなくても、これはこうやってこういう解き方をすれば解けるな、
と頭で筋道を考えておけばOk。

勉強上では大きな利点だったが、
今でも数学的なことに関しては人より呑み込みや理解が早いが、
今の仕事上はわずかな利点でしかない。
778名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:53:46.25 ID:PYFv747r0
>>743
必要ないときは休んでるだけで、必要あるときはちゃんと働いてる。
そういう意味で、使ってない脳力はないって本に書いてあった。

ただ、特定機能の回路を新しく育てるという意味では、伸びる余地はあるんだと思う。
779名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:53:49.01 ID:udbTk2l00
この手の超天才は早熟なだけで社会的大成功を収める人が少ない
大政治家、大富豪にこの手のタイプは居ないし、学者・研究者としても平凡で終わる人が多い
周りより賢すぎてコミュ障だったり、何でも出来るからあちこち手を出しすぎるんだろうな
780名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:53:55.41 ID:LKff12lZ0
>>5
預言者
781名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:54:24.35 ID:KiZcuDfs0
数学が実生活で役に立った事が無いって言ってる奴は単に応用出来ないだけ
782名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:54:39.29 ID:LtqF8qCj0
まじで微積使うのはハイパードライブでブラックホールを抜けるときの
ルートと時間を計算するときぐらいだ。
783名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:54:57.76 ID:JEGf25wZ0
>>775
工学系の人はそんなかんじか
784名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:55:05.43 ID:4s1tq2FH0
>>711
あっちは子の幸福を願うことがいいこと、ってはっきり認識されてるからな
日本じゃまだ子は親の道具であり、親より優れていると嫉妬の対象になる みたいな感覚が平気で横行してるから
社会全体でもいわゆる「出る杭は打たれる」環境が構築されてる 子を打たない、他人の不幸を願わないタイプの親のほうが稀だったりする
785名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:55:15.90 ID:sZN162z20
>>771
そんな必要ない

日本のサイコパスの数は、アメリカの1/3だろうか
786名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:55:25.68 ID:ZK7vSqNn0
>>456
福岡はいいじゃないか

誰にでも世紀末覇者になる権利がある
787名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:55:48.46 ID:N2AwQCiQ0
俺は公営ギャンブルをするんだけど、微分を使って投資資金を決定しているよ
788名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:55:50.65 ID:rlU0+fQV0
子供ガンガン作らせれ
789名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:55:54.37 ID:UGl0lH6t0
>>1
どうせ、大学生の年齢になったら名前を変えて大学に入り直すんだろ?
ギネス記録の若さで大学を卒業した天才はそうして大学生活をやり直したらしい。
790名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:56:08.55 ID:pvGq3ii60
まあ、だれにでもわかる判定方法は
センター試験などを使うだけで判断可能w

「9割とれるかとれないかですね♪」
「まずはそこからなw チャンスは2回までとw」
791名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:56:12.02 ID:W5K23LKF0
天才に憧れる奴は思考が漫画チックなんだよね
一種の英雄待望論だな
飛び級をどんどん取り入れてエリート教育を施せば国が飛躍的発展を遂げるみたいな
792名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:56:13.98 ID:pdQZ9P890
>>778
脳が100%動いてるときは癲癇だったり躁だったりするんじゃないかな。
心臓のポンプ機能と同じで両心室心房が同時に動けない、動いたら死ぬわけで。
793名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:56:19.60 ID:oFcT3yvi0
>>777
よく聞くような話だけどそんな奴見た事ねえ
さては盛っとるな
794名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:56:30.74 ID:bipg24Ym0
 
幾ら天才でも人として生きていけなればただの変人
 
  
795名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:56:35.23 ID:gOBDZU6O0
>>787
単に確率だろ。
微積使うほどの確率問題になってるとはとても思えん。
796名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:56:45.02 ID:e0FSptCui
>>777
東大文1に受かるタイプだな。
797名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:56:51.66 ID:WGyWkPM40
IQ100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

特徴

すべての存在を数値化して無限瞬速暗算で宇宙生成から宇宙終焉までシュミレートできる
現在の世界の映像を見て過去や未来を計算で割り出して再映像化できる

すべての存在や事柄を無限暗号化できる
全人類の考えてることを無限思考群のパターンの中から解析して見破る

無限桁の高速暗算、代数幾何解析集合確率統計などの定理を無限自動構築
量、構造、変化、空間をすべて無限桁から任意の有限の値までも永遠に計算し続ける

すべての映像や音や味や感覚や感情を自動再生して独自の世界を作る
すべての事柄に名称をつけて無限のストーリーを構築できる
無限種類の言語を同時生成して永遠に新たな言語を構築し続ける

一人だけで誰からも教わらずにすべてのことを成せる
あらゆる存在を見ただけで一瞬で本質を理解する
無限の論理や哲学思考も無限に生成してすべての存在を超えた理論構築ができる

一度見たものや感じたものをすべて壊して永遠に違うモノを構築できる
すべての映像を最小原理レベルの配置まで記憶することができる
無限の出来事を一瞬で記憶することができる

文化構築、科学技術構築、戦争、支配権拡大、生存圏生成を一人で行える
全人類を皆殺しにしてゴミ扱いできる

自分以外の存在を消して一瞬で別世界を構築できる
瞬間ごとに別世界を構築することができる
798名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:57:38.57 ID:KZHPcQ1yO
演算
799名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:57:45.34 ID:xwdMrBGR0
>>3
職業でイイポジション・イイ報酬を得るための、学校の試験とか、資格取得の時に
必要。

科学とか工学でステキな物を作れるかも?なと時とか必要。
800名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:58:03.07 ID:Dg0l1gwc0
あまり早熟の天才はどうかな…人生に絶望し20代ホームレスになった天才ハッカーもいたろう。
801名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:58:11.85 ID:NKOqsYb00
一番大切なのは
「どんなに努力しても超えられない壁がある」
だな。
 
自分はオリンピック選手にはなれない。天才科学者にはなれない。
神の手の医師にはなれない。歌手や女優にはなれない。

学校に行くのは、そういう可能性が自分には秘められていないことを
99%の人が認識して、傷をなめあうためだな
802名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:58:11.82 ID:qpRxwwjG0
そういやアメリカの子供が、自宅で核融合炉作って、
そのまま研究進めてえらいことになってるらしいけど、
ああいうのがいつかタイムマシン作ったり、宇宙人と
戦うんだろうなとは思う。
803名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:58:16.67 ID:EhdlKmA60
>>489
>>微分積分ってコンピュータで解ける?人間のひらめきがなくても解けんの?

微分積分はコンピュータでは加減乗除だけ。
だから小学生でも分かる。
804名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:58:32.24 ID:4s1tq2FH0
>>784
>>771

まあ農民の土地を分散させないために長男と他スペアって感覚で作られた婚外子差別も改善されたようだし
これからほんの僅かづつ別方向にシフトしていきそうだが
805名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:58:32.13 ID:rlU0+fQV0
ユナボマーも天才児だったんだけどね
806名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:58:37.41 ID:pdQZ9P890
>>793
多分、持っては無いと思うよ。実感として俺も分かるわ。
あまり深く考えずに読み物として参考書を読むというのが
効率良い勉強法の基本だし。
807名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:58:44.84 ID:G5wY93/L0
>>753
まぁ、ながながと大変だけど。
日本の教育システムというか。教育は、一部の天才を作ったけど全体は馬鹿だった、じゃ困るわけだ。
日本が戦前に清や露との間での戦争に勝利した一因は、日本人全体の教育水準が一定以上で、識字率や計算能力が高かった事にある。

戦後も経済の分野で世界的に見ても、上位に食い込んでいるのは、全体の一定水準の底支えがあるから。

アメリカのように資源があって、人口も日本の3倍と多けりゃさ、一部の天才を育てる方向性で行くのもいいけど。
アメリカのように非識字率が20〜30%とかの世界とか、国にある程度の余裕が無いと無理なんだわ。
808名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:59:24.02 ID:ve1P7nnV0
>>777
おおお、それは素直に羨ましいぞ
俺は基礎的な例題を何問か解いたうえで簡単な応用問題、ちょっと凝った応用問題とじりじり匍匐前進しないと覚えられなかった
小説を読むときのようにスラスラと頭に入ればいいのになあ、ってずっと妄想してたんだよ。
マジで羨ましいな。
809名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:59:28.96 ID:XRhUaA830
>>777
>今の仕事上わずかな利点でしかない

文系分野に就職したからだろ
810名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:59:38.44 ID:N2AwQCiQ0
>>795
確率はデータ集計時に使ってるよ
投資資金によってオッズに変動が出るから
おいしいところを狙うために、微分を使っている
811名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:59:49.03 ID:bipg24Ym0
 
そもそも人間は自分の身を食いつぶす癌なんだがな
 
 地球は癌に犯された悲しい生命体
  
 
 
812名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:59:55.70 ID:yvDOK3GtO
変人扱いだから生きずらいだろうね
日本だとイジメに合うだろうし、わかるよ
813名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 11:59:58.11 ID:iCYSs41f0
>>804
アメリカは遺言至上主義だが。
814名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:00:07.05 ID:ECP3T21V0
数学を直接使って役にたっていることは少ないけど。
数学が中ったらPCもスマホも存在せず。大いに役にたってるんだけ気づいてないだけ。
815名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:00:15.61 ID:Z0BQLg530
大学生といったらどんなに真面目な学生でも頭のなかはオッパイとオチンチン、主に小さいオチンチンではち切れそうなはず
そんなサファリパークのような野生の王国に純粋無垢な11歳の少年を放り込むだなんて・・・・ッッ!!!!!!!
816名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:00:54.28 ID:h+yk/srp0
>>803
きみは50年くらい眠っていたのか?
817名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:01:11.81 ID:JEGf25wZ0
>>802
ゆくゆくはニコラ・テスラみたくなりそうやな
818名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:01:50.80 ID:PYFv747r0
>>792
テンカンは脳機能全体が暴走してるんだって聞いて、天才っていうのは
「脳の特定の回路が 役に立つ形 で暴走してる」んだと考えるようになった。
819名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:01:55.09 ID:skmrZZbEP
教科書の数学なんて難しい問題ないだろ。小学校から高校までで、
教科書の算数・数学の問題が解けなかったなんて一度もないな。
820名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:01:59.41 ID:bipg24Ym0
 
お前らも毎日18時間お勉強すれば天才になれるよ
 
要は個人差がある分脳みそをどれだけ活用できるかだ
  
821名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:02:06.36 ID:KdLbj9tL0
                    _,,. . -────‐- .、.._.
              ,. ‐''"´               ``'‐.、
           ,. ‐ ´                      `‐.、 
          /                                \.  
        ,i´                                `:、 
       /K                                   ヽ.
     ,i                                     i、
    .i                                           i.  
   .i==≡≡ミミミミ彡                               l 
   ノ  ____ _      ,,.,,,                           |.
  ノ  (( ◎," ̄     ,,,;;lllii",,"                            |
  /             iill:i;;; γ⌒ヽ                       |
/            iillili   ⌒) |                      l.
|    ) i、        ;;;;iilil   ノ ノ                      ,i
   ̄ ̄iiiliiliヽm      ;;:;ii::;    ノ                       ,!
   ( "””ヽmmヽ、ノ||||ノ,,, /                        /
    ( ̄ ̄`"::;;;;iii;;::iill||                            ,‐'
    ノノノ;;ノノノiiiノ|||||ノノ\                          /
   ノノ;;lllllliililノilliノ;||||||ノノ   ` ‐ 、                   , ‐´
  ノノ;;;::;llliiiiliil||ノ|||lil|ノノ      ` '‐.、 _            _, ‐''"
                        `` ‐-----‐ '"´   
   知能指数は 1300!!
822名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:02:09.90 ID:pdQZ9P890
微分と積分って演算として逆処理だから並び称されるけど

本質は全く違うもんだし。

積分はコンピューターで解けるけど、微分は本質的には解けないわけだし。
823名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:03:54.74 ID:jM1+z8jD0
5歳の頃には九九は出来たし、小学校5年の頃には、マイナスの掛け算とか、分数の割り算とか、
順列・組み合わせ・確率の計算式を独学で導きだしたが、
微積分なんて考えは、まったく無かった。

微積を5歳で思いつくなんて無理だろ。周りが教えたなら、5歳でも出来て不思議じゃないけど。
824名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:03:57.66 ID:60fjjqb1O
>>781
俺個人では数学を勉強した弊害のほうが大きいよ。
数学やってると理屈っぽくなる。そして正確性を求めすぎる。何よりウソをつけなくなる
数学は人間から嘘をつく能力を奪う。これが最大の弊害
世渡りするのに嘘は必要不可欠。嘘をつければ人生は容易になる
825名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:04:17.99 ID:CxDfWGgG0
>>755
俺は「数と式」でいきなり躓いた(´Д` )
826 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 12:05:06.79 ID:uvMZshnb0
あおりでもなくオレみたいなアホで使えるなと思ったのは
「孫子の兵法」だな ガッツリじゃなくても使える
天才がどうのの頭の回転スピードやすごい発想がない場合
孫子の兵法で対抗する まあ錬度は低いがw
827名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:05:21.30 ID:NKOqsYb00
数学を学んだだけで人格が崩壊しそうになるのは
数学が体にあっていないだけ。

おいらは歴史を学ぶと全身にジンマシンがでるな
828名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:05:24.33 ID:8jM56aH+0
俺そろばん始めるまで九九さえ出来なかったというのに
829名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:05:38.37 ID:pdQZ9P890
>>818
脳科学は現在も未解明な部分が多く難しいんだよね。
統合失調症や躁に対して、また「電気ショック療法」が普通に使われるようになったんだけど
凄く効くんだよね、医者たちがみんなビックリするくらい。
なんで効くのかは明確にはよく分かってないんだけど。
830名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:05:38.46 ID:23ZfojgNi
>>807
日本のと言うか(アジアの)教育システムが駄目なのは
儒教による年齢絶対主義。
出来る奴は先々進んでいけば良いのに年齢で区分するから天才が生まれない。
831名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:07:33.11 ID:ZJ3dx1Us0
かみ ひとえ
832名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:07:57.84 ID:8jM56aH+0
>>830
アメの飛び級で何人の天才が潰れていってるか調べてみると面白いよ。
才能を育てるために同時に社会性も育てないといけないから、単に
先の勉強をすればいいというわけでもない、
833名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:08:23.31 ID:NKOqsYb00
子孫を残せるのは
押しが強くて精力絶倫で、精子の性能がいいやつ。
 
生物学的な強さと、数学の才能とか
たぶん反比例
834名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:09:02.29 ID:bipg24Ym0
>>823
いや、本が好きなら、「あれ?この数式なんだろ、わっ面白うそう」

なんてワクワクしながら微積分問題を解くだろうな
835名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:09:08.63 ID:WGyWkPM40
IQ100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

特徴

すべての存在を数値化して無限瞬速暗算で宇宙生成から宇宙終焉までシュミレートできる
現在の世界の映像を見て過去や未来を計算で割り出して再映像化できる

すべての存在や事柄を無限暗号化できる
全人類の考えてることを無限思考群のパターンの中から解析して見破る

無限桁の高速暗算、代数幾何解析集合確率統計などの定理を無限自動構築
量、構造、変化、空間をすべて無限桁から任意の有限の値までも永遠に計算し続ける

すべての映像や音や味や感覚や感情を自動再生して独自の世界を作る
すべての事柄に名称をつけて無限のストーリーを構築できる
無限種類の言語を同時生成して永遠に新たな言語を構築し続ける

一人だけで誰からも教わらずにすべてのことを成せる
あらゆる存在を見ただけで一瞬で本質を理解する
無限の論理や哲学思考も無限に生成してすべての存在を超えた理論構築ができる

一度見たものや感じたものをすべて壊して永遠に違うモノを構築できる
すべての映像を最小原理レベルの配置まで記憶することができる
無限の出来事を一瞬で記憶することができる

文化構築、科学技術、戦争、支配権拡大、生存圏生成を一人で行える
全人類を皆殺しにしてゴミ扱いできる

高知能者、殺人鬼、詐欺師、痴呆症、売春婦、多重人格者、サヴァン症候群者を脳内ですべて構築できる
人類の歴史を脳内ですべて再生できる
836名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:09:39.84 ID:xxgI33200
大きくなってからが勝負

ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人5人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
837名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:09:44.20 ID:0ZC5VbKk0
社会に必要とされる知識の外側だから天才を量産してもそれはそれで
838名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:10:20.09 ID:iCYSs41f0
>>830
学校任せだからでそ。
学校教育の成果がこれだけ出てないのに(英語なんて惨憺たるものだ)、
独習しないし、
自分が(自分の子や弟子に)教えることもしない。
みながみな他人任せなんだもん、無責任なんだもん、しかたない。
839名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:10:22.12 ID:ECP3T21V0
>>824
嘘をつけない。いいじゃないかw
難易度の低い人生なんてクソゲーそのものだ。
840名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:11:01.80 ID:CxDfWGgG0
>>836
数学オリンピックの成績は良いのに何でそうなるか・・・変な国だな
841 【東電 85.5 %】 :2013/09/05(木) 12:11:02.49 ID:ofiLmYOs0
少なくても日本じゃ学問の知識よりも金を儲けられる知識の方が尊ばれる。

東大院卒のオーバードクターと高卒(大学中退)のBNFみたいなカリスマデイトレーダー、
一般的にどっちが優秀だと思われか考えれば皆目。
842名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:11:03.61 ID:GOSZx8B+0
公文式のパターン暗記かね? 
概念理解ならガウス名乗っていい
843名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:11:10.21 ID:23ZfojgNi
>>832
日本の教育システムで非凡な才能を持ってるのに町医者とかになってる奴の数も観た方が良い。
社会性とかは教育とかより家庭環境の方が重要。
844名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:11:31.32 ID:oFcT3yvi0
まあちょっと細かい部分はあいまいで済まんが

要はどっか行った時にみんなでアレ集めようってなって
で競争になって楽しくやってたんだけど
俺が「これってアレだからこんな風に集められるんじゃね」みたいな事に気づいて
みんなあーそうだお前すげーって

あれ今から考えると積分の応用だろ
こういう発想力だぜ
845名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:11:42.39 ID:bipg24Ym0
 
天才的な電脳を作ればいいよ
  
まあ、「趣味は数学」なんて人は死ぬまで計算してればいいと思うが
846名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:11:58.24 ID:FMBvTRcv0
微分積分できても大人になって絵や音楽に目覚めて芸大何回も浪人してたりしてw
847名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:12:23.13 ID:JhIJAor/0
天才を調べればIQが高い人が多いだろうけど…
IQの高い人が全員天才なわけじゃないからな〜
そこそこ頭が良ければあとはそこからの競争じゃね?
848名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:13:17.08 ID:Tcz8UATc0
>>822
それは掛け算である積分と割り算である微分の違いなんだよ
割り算は0による割り算が成立しないことに起因している結果
849名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:13:59.05 ID:A2/ZTWtW0
アインシュタインは6歳まで言葉が喋れなかったし、高校でも教師から才能がないと散々言われていた
エジソンは小学生の頃にこんな頭悪い子は見たことないと教師に言われ、小学校中退
850名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:14:01.26 ID:pSUpj7uk0
>>329
それは君が有名なことしか知らないから

数学にしても生態学にしても個人の仕事は多い
851名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:14:04.73 ID:CxDfWGgG0
>>847
IQって頭の回転の速さを測ってるんでしょ
勝間はIQ高いとおもう
852名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:14:17.80 ID:bipg24Ym0
 
大人になってどんな職業選択するかで天地の差になるか
 
853名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:14:27.17 ID:h+yk/srp0
>>842 概念理解ならガウス名乗っていい

全然だめじゃん。
ガウスは数学のそこらじゅうで新しいことを創造してたらしいぞ。
ほとんどはいちいち公表もしなかったらしいけど。
854名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:14:28.22 ID:skmrZZbEP
>>847
それはただの言葉あそび。定義の違いだけ。IQが高い人を天才とも定義できる。君の
いってるのは、社会で大成功した人だけ天才と言ってるんだろ
855名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:14:52.15 ID:PYFv747r0
>>820
1万時間の法則ってのがあるよね。
特定分野の学習に投入する時間が1万時間になると、
だいたいプロフェッショナル級の能力になるとか。

>>826
「百戦百勝より戦わずに勝つほうがえらい」とか「勝ち易きに勝つ」って考え方が好き。
あれは戦略の基礎だよね。

>>829
神経活動が電気活動なら、生体電流がリセットされるってことかな。
856 【東電 85.2 %】 :2013/09/05(木) 12:15:30.82 ID:ofiLmYOs0
文系だから知らないけどこういう数学的な考察に長けてる奴は株とか為替の取引とかに向いてんの
かな?
857名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:15:52.87 ID:81D1V9usP
小学校の段階で大学に合格する力のある子は日本にも沢山いるだろ
ハーバードやスタンフォードの学生に灘や開成の数学の入試問題を解けないのが
ほとんどだからな 日米の学力の差はかなりあると思う
その11歳の子供は外国語を勉強しなくていいから負担が少なくてすむ
858名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:16:00.63 ID:pdQZ9P890
天才が必ずしも幸福になれるわけじゃないしね

世の中のニーズが何か、それに対応する技能をつけよう というのがいわゆる頭がいい人で

世の中関係ない、特定分野で突出してしまう こういうのが天才だと思う。

天才の研究分野がたまたま世の中のニーズにあってれば金持ちになれるし幸福な人生が待ってるけど

天才の大半はキモオタ扱いで大学院研究室に隔離されて惨めな一生を送る。
859名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:16:19.16 ID:4s1tq2FH0
>>813
生みの親と育ての親が違ったりなんてよくあるからな
しかし法で当然として扱ってはいない
あくまで子は平等であるというスタンスで、個人の財産であるから個人の意見を重視してるだけ
まあ田舎の州じゃ古臭い考えが横行してたりするが
860名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:16:42.16 ID:QhweRwrWi
小僧だからイラっとくるけど、逆に少女が飛び級してきたらどうよ?
11歳の女子大生とか
861名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:16:50.99 ID:z73xEE44O
飛び級で有名人はマッカーサーかな?
862名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:16:57.69 ID:NKOqsYb00
1万時間の法則
だめな外科医はどんなに手術を重ねても無理
1万時間やってもダメだったら、むいてない
863名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:17:04.93 ID:0ZC5VbKk0
天才を理解できるのは天才だけ。 俺らがどうこう言ってもしょうがない。
864名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:17:08.85 ID:TiKTc0/NO
オムツは取れてないが字は読めるって何かすごいな
865名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:18:04.91 ID:A2/ZTWtW0
>>857
灘や開成の数学入試の方がハーバードより難しいのに、
その灘や開成の人間がたくさん行く東大はまるでノーベル賞取れず、
ハーバードはノーベル賞取れまくりなんだな
暗記秀才との違いかな
866名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:18:27.99 ID:7SQUMSQj0
>>851
あの人、EQは低いと思う
867名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:18:31.50 ID:iCYSs41f0
>>822 >>848
知らんのかなあ。高校〜大学教養部程度の微積分は、不規則なのを除いて、
ほとんどプログラムで解けちゃうよ(ちゃんと代数式で)。

多項式の微積分が機械的にできるのは解るでしょ。
sin cos log √などを含んでると厄介だが、公式・定石をプログラムしてある。

七次とか九次とかめんどくせえーのでもコンピューターは嫌がらず最後まで
やってくれる。
868名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:18:35.88 ID:oFcT3yvi0
しかし飛び級って事はあれか
「ジョンだ」←20
「ランディだ」←20
「ジェニファーよ」←13

「あーさっぱりした!」
「こっこらジェニファー
 パンツ一枚で出てくるな」

みたいな楽しみも
869名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:18:57.69 ID:ECP3T21V0
>>860
天然ボケ美少女属性も追加してくれよ。
870名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:19:50.67 ID:pdQZ9P890
>>851
勝間さんは空気を読めない天才だよね。
871名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:20:01.12 ID:WD0LQ+23O
りあるキッズも天才と呼ばれていたよ
872名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:20:01.52 ID:ve1P7nnV0
>>824
逆に考えるんだ嘘を吐けない性質で良かったって考えるんだ
873名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:20:20.25 ID:03MbO7G3P
>>840
いい点数を取る事ばっかりに気を取られるとダメって事だな。
874名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:20:32.00 ID:z/0eGFSq0
>>595
3と6
875名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:20:32.41 ID:q6MdQSX60
>>35
んー 自分の場合、
数式(方程式)なら三歳で書けるようになったし、二次関数レベルなら小学校入る前にできた。
微積はさすがに小学校入るまではできなかった(教育番組だけでは理解するのに時間かかった)けど。
今はのうのうと医者やってる。
876名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:21:12.89 ID:23ZfojgNi
>>857
灘とか開成の奴はドラクエで例えると
レベルが40ぐらいあるのにアリアハンで足止め喰らってるのと同じ。
欧米でこれくらい出来る奴は裏世界へ行ってる。
877名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:21:16.46 ID:XRhUaA830
>>849
今で言う発達障害の子だよな
878名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:21:38.31 ID:5EvTLbCzO
ドキーハウザー
879 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 12:21:53.83 ID:uvMZshnb0
>>855
マジで孫子恐ろしい 今まで何度かいうとおり使ったらドンピシャはまって
「そんぶオソロシスw」って思ったよ 編纂した(んだよね)曹操もすごいとおもったが
880名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:22:07.74 ID:VlLG/WFb0
でもまぁ、こんな天才でも将来UFO開発したりタイムマシーン開発したりそういった事は無理なんだよなぁ。そう考えると切ない。
881名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:22:18.52 ID:pdQZ9P890
山中さんの偉大な点は単なる研究オタではなく単なる天才でもなかった

社会性を持った天才なんだよね。特許を先行取得したり、世間にアピールして政治力を利用して研究資金を確保したり

こういう人は社会的にも有用だし、本人も幸福になれる。
882名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:22:19.83 ID:WUN5eE760
頭いいから周りの子供とコミュニケーションがとれないのか
コミュ障だから勉強ができるのか…
883名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:23:05.82 ID:eYGIhgoK0
>>864
ターボ君を連想した
884名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:23:44.07 ID:skmrZZbEP
>>857
灘や開成の算数・数学ぐらいならアメリカにもできるやつはいっぱいいるよ。ただ
向こうは日本の灯台のようにハーバードにできるやつが一極集中しているわけでない

国際数学オリンピック

ここで、1998年 から 2007年までの 10年間 の成績で国のランク付けを試みました。

1位=10点 、 2位=9点 、 3位=8点 、 4位=7点 、 5位=6点 を加算して得点順にならべます。

国 名 得点
中国 88
ロシア 78
アメリカ 71 ★
ブルガリア 51
ベトナム 42
韓国 36
イラン 17
ハンガリー 7
ルーマニア 7
ドイツ 7
台湾 6
日本0
http://homepage3.nifty.com/funahashi/suugaku/suu52.html
885名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:24:04.64 ID:h+yk/srp0
>>851
よく知らんひとのことをいうのもなんだが、
口が速いんだろ。

頭が速くて、そうそうしょうもない事故は起こさんはず。
高校の数学の初歩も理解してないようだしね。
886名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:24:33.38 ID:f55kNVIoO
支那語が話せる
支那系?
887名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:24:46.34 ID:ZpDkNa9Z0
>>830
年齢学年固定は儒教だからじゃないわ
戦後の左翼的悪平等主義のなせるところだろう
朱子学が正学とされた江戸時代の教育に年齢主義なんてないわ
888名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:25:05.75 ID:XRhUaA830
>>856
数字に長けてるだけで株はまた別のセンスだろ
予測プログラム作るの得意そうだけど自らやると数字に溺れて大損するおち
愚直に論理的ならプログラマーとかに向いてる
889名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:25:13.52 ID:jDY5Kiyq0
自分もこんな頭良かったらなあ
フェルマーワイルズの定理とか宇宙関連のミクロの世界とか
自分自身で解明とかしてみたいなあ
頭いい人がすごい羨ましい
890名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:25:28.73 ID:c7tombsN0
>>865
灘の入試問題って暗記秀才が太刀打ちできるレベルじゃねーぞ。
地底大理系レベルじゃ解けん。
891名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:25:54.38 ID:NKOqsYb00
まあ、正直言って
この世の中のもので、数式であらわせるものなど
ごくわずか

大自然には、人間が作る建物のような直線も円も
存在しないもの
892名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:27:01.99 ID:pdQZ9P890
経済学の神様であるケインズは

父親が一生、肉体労働でセコセコと稼いだ資産を

株式投資して一瞬にして無一文にしちゃったんだよな。

経済学が優秀なのと株で儲けるのは違う才能なんじゃね?
893名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:27:02.13 ID:WUN5eE760
>>891
いやいびつな線だろうがゆがんだ立体だろうが数式で表現しようと思えばできる
894名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:27:06.15 ID:vCJJk7fe0
これぶっちゃけ早く教えられてるだけだからねぇwww
必要なのは創造力だぜ。
俺の頭の中は2次元美少女で一杯だぜ。
895名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:27:09.28 ID:NdEg7sTZ0
地球の未来は任せたよ〜
896名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:27:25.13 ID:a3pr9vDB0
>>1
微分積分いまだに理解できないんだがw
897名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:27:30.63 ID:Tcz8UATc0
>>867
いや>>822の言っている本質的に微分は解けないわけだしと言っているのは
たぶんそういう微分可能な式でなく世の中の本質的な図形のことを言ってるのかと思う
フラクタル図形なんか連続しているのに微分不可能でしょ
898名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:27:36.11 ID:4jIt8Ooj0
>>890
それやりこんで解いたのかよ
なにもせずに初見でできないと言われても
そんなもん誰もできねーわ
899名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:27:43.06 ID:FVXltdiC0
この後伸びなかったらあまり意味が無い
900名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:27:46.67 ID:WGyWkPM40
IQ100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

特徴

すべての存在を数値化して無限瞬速暗算で宇宙生成から宇宙終焉までシュミレートできる
現在の世界の映像を見て過去や未来を計算で割り出して再映像化できる

すべての存在や事柄を無限暗号化できる
全人類の考えてることを無限思考群のパターンの中から解析して見破る

無限桁の高速暗算、代数幾何解析集合確率統計などの定理を無限自動構築
量、構造、変化、空間をすべて無限桁から任意の有限の値までも永遠に計算し続ける

一人だけで誰からも教わらずにすべてのことを成せる
あらゆる存在を見ただけで一瞬で本質を理解する
無限の論理や哲学思考も無限に生成してすべての存在を超えた理論構築ができる

一度見たものや感じたものをすべて壊して永遠に違うモノを構築できる
すべての映像を最小原理レベルの配置まで記憶することができる
無限の出来事を一瞬で記憶することができる

文化構築、科学技術、戦争、支配権拡大、生存圏生成を一人で行える
全人類を皆殺しにしてゴミ扱いできる

すべての国家を裏で操って無限の戦争や争乱を作り上げることができる
自身の脳内の中で最強の兵器を構築してすべてを滅ぼせる

ネット上に存在する匿名掲示板のすべての書き込みを一人で行う
すべての国の匿名掲示板を乗っ取ることができる
901名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:28:14.64 ID:De27lXjb0
こういう天才児って、大人になると
目立たなくなるよね。
902名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:28:23.97 ID:A2/ZTWtW0
>>890
そんな灘生や東大生がノーベル賞を取れない
結局は暗記秀才
903名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:28:28.27 ID:CqeF3Wlz0
どこかの年齢でエロに目覚めて
ポルノの男優を目指すも年齢によって弾かれて人生の挫折を味わう

しかし一度出た興味は尽きずに性犯罪に走り刑務所へ

そんな将来を勝手に想像していいですか?
904名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:28:39.23 ID:JV20M1hn0
いい年こいて微積分すら理解できない奴は死滅したら良いのに。
905名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:28:42.45 ID:ptrOnhig0
すごいね。お母さん鼻が高いだろう
906名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:29:44.43 ID:aSC8Zaz9i
末は博士か一般人
907名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:29:48.71 ID:Tcz8UATc0
>>897
×微分不可能でしょ
○微分不可能な図形が多いでしょ
908名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:30:37.85 ID:skmrZZbEP
灘・開成の算数・数学は受験勉強ばかりやってる凡才には難しいかもしれないが
IQが高ければそれほど難しくない。アメリカだってIQが高ければ、あんなのできるのは
いっぱいいる。
909名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:30:52.51 ID:MqEJBEDmO
二十歳すぎたらただの人って言葉があるしなぁ
910名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:31:01.81 ID:c7tombsN0
>>902
ノーベル賞をとれなければ暗記秀才って考えがよくわからない。
陸上100mで金メダルが天才。イチローが努力の人って言ってるようなもの。
911名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:31:11.59 ID:lLLEPHCO0
>>849
潜在的能力を発見した教師たちの嫉妬って線はないのかなぁ
いつもヤバい質問や本質をついたことを言ってくるわりに
頑固だから習熟が遅そうに見えるだとか
912名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:31:17.12 ID:pdQZ9P890
ケインズ「パパ・・ごめん。パパが一生懸命汗水流してた貯金を全部紙屑にしてしまったよ・・」

パパ「ケインズよ。何も気にするな。これで株を辞めるんじゃないだろうな?漢だったら再チャレンジしろよ!」

ケインズ「分かったよパパ。僕は絶対に諦めないよ(涙)」


なんで美談仕立てになってるんだw
913名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:31:21.21 ID:De27lXjb0
>>884
中国一番だけど、ノーベル賞とは無縁だね
914名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:31:30.55 ID:ECP3T21V0
>>891
そうだね。時間軸で可逆であることが
数学式では自然現象のほとんどを表せないことと関係している。
915名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:31:45.66 ID:WU6EdIye0
真冬に中華そば始めました。みたいなもんだな
916名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:31:54.91 ID:Q6p61VRq0
一部分の成長が速かっただけだろ
大人になったら大器晩成タイプに追い抜かれるだろう
917名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:32:03.09 ID:pvGq3ii60
>>902

まあ、いつも疑問に思うのは
スエーデン王国の賞になんでみんな血眼になるのかということw

「クリスマスみたいなものでしょうか♪」
「スエーデンからのプレゼントってことだなw」
918名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:32:17.85 ID:KYGnsU50O
>>885
社会性と頭のキレは別。
数学の天才・ゲーデルは米国移民の際、怪しい奴じゃないか審査する役人に、米国憲法下で
米国が独裁国家になりえる可能性を論理的に証明しようとしてアインシュタインが必死で止
めたんだと。
919名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:32:20.77 ID:PYFv747r0
>>892
ケインズで有名なのは「株は美人投票だ」、
つまり世間の人は誰を美人だと判断するか?
(世間はどの会社の株を買うか?)
ってやつ。

だけどこれはケインズの前半で、後のケインズはバリュー投資を実践して、
かなりの好成績を残したんじゃなかったっけ。
920名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:32:39.75 ID:XRhUaA830
>>905
>お母さん鼻が高いだろう
このレスに対し
"いやアジア系だから鼻は低いと思う"
などとレスするのが高知能アスペルガー障害
921名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:32:49.14 ID:zhTP3yRsO
>>892
それはモラルの問題な気がする
922名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:33:15.69 ID:VbLxx/+7O
>>888
株とか為替とかって「ヒントの材料が多くて多少は
予測し易いだけの丁半博打」だよな
もしくはハイ&ロー
実質的に未来予測の材料が多いだけのギャンブルだ
競輪や競艇とたいして変わらない
923名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:33:21.37 ID:81D1V9usP
>>908

灘開成の中学の入試問題は平均以上の日本の高校生なら楽に解けるよ
924名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:33:32.34 ID:ImQlDltH0
ドゥギーハウザー
925名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:33:33.59 ID:De27lXjb0
前にも、日本人の父親と韓国人の母親の天才児がいたけど
どうなったの?
アメリカで飛び級して大学いってたよね。
926名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:33:43.68 ID:W5K23LKF0
>>830
俺にも言わせろ
日本の教育は落第システムをもっと強化した方がいい
試験で0点を取っても進級出来て、なおかつ卒業証書まで手にするのは絶対におかしい
儒教的ウェッティな社会ではなかなかドライにやるのは難しいんだよな
927名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:34:09.12 ID:A2/ZTWtW0
>>884
数学オリンピック

中国>ロシア>アメリカ>ベトナム>韓国>ドイツ>台湾>日本

なんだやっぱ灘や開成の数学がアメリカ以上って嘘なんだな


ノーベル賞は

アメリカ>>>>>>ドイツ>>ロシア>日本>>>中韓

928名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:34:29.40 ID:c7tombsN0
>>911
日本もそうだけど大昔の教師って生徒の反論を一切認めず体罰もするってやり方らしい
から常に教師に疑問を投げかける天才は本当鬱陶しい生徒だろうね。
929名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:34:38.34 ID:4tmVitB/0
>>44 ところが残念、日本の神様は八百万の神。万物に宿ってるんだな。
だからオタクも神に向かってることになる。
930名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:35:42.46 ID:De27lXjb0
>>927
つまり勉強できても、ノーベル賞とか受賞出来ないってことだね。
正直、数学オリンピック()よりも、ノーベル賞が上だからね
931名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:36:08.14 ID:tKyeAv6V0
バルギルスの定理を使える
日本の高校生のほうが凄いだろ
932名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:36:14.75 ID:E2HFSFxdP
学問が出来ることはいいが、人間関係が構築できないと、社会問題は解決でない
933名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:36:20.85 ID:skmrZZbEP
>>923
解けないな。IQ140以上ないと、難しいと思う。逆に言えばIQ160以上ぐらいあれば
アフリカ人で有ろうがアメリカ人だろが簡単。
934名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:36:21.45 ID:ZpDkNa9Z0
>>822
微分積分学の基本定理も知らんの?
まあ簡単にいうと逆演算ということだが
極限の概念で繋がってるんだよ
935名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:36:21.58 ID:XRhUaA830
>>922
そうそう。
手数料で稼ぎたい株屋さんは博打じゃないっていうけどね
ホントに予測できて運命をコントロールできるなら他人に薦めないで自分でやる
936名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:36:26.13 ID:A2/ZTWtW0
>>910
新しいものを生み出せないなら、暗記秀才なんじゃない?
天才って、新しい概念や発明を生み出す人間の事でしょ?
既存の数学の問題(難しい問題だとしても)が解けるだけじゃ暗記秀才と言われるのは仕方がない
別に馬鹿にしてるとかじゃなく
937名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:36:34.07 ID:pdQZ9P890
でも、数学が得意な中国人・インド人は何気にノーベル賞を受賞してるよな。

チョンは一人も受賞してないけど。
938名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:36:35.49 ID:KYGnsU50O
>>911
嫉妬の線はないと思う。
教師ってのは、読書感想文で「子供らしい感想文」というテンプレを疑問も抱かず高評価する
生き物だ。
939名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:37:50.96 ID:URM+Bpdg0
>>98
何でも自分の手柄にしたがるクソチョン

日本人・矢野桂氏と韓国人・陳慶恵さんご夫妻に生まれた少年は天才児であった。
3歳でショパンのワルツを弾き、9歳でシカゴのロヨラ大学に入学、ちなみにロヨラ大学はプリズンブレイクの天才主人公マイケル・スコフィールドが次席で出た大学。
こちらも天才設定。後述の朝鮮日報の記事には「矢野」ではなく、「ヤノ」と記されている。
以下の2003年の朝鮮日報には『韓国系天才少年 ショー・ティモシー・ヤノ君』といつの間にか韓国系となっている。

彼の国籍は米国で生まれたため米国籍、また父の国籍でもある日本国籍の二重国籍である。←ここ重要
940名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:38:13.63 ID:CavA9V2Q0
当たり前の事がずっぽり抜け落ちている
941名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:38:44.31 ID:aIR982pki
高IQ、灘、開成とか言っても、人間離れしたほどじゃない。毎年何百人も入るたかだか私立学校だ、しょせんは。

天才は作れない、おそらく。
942名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:39:19.89 ID:KYGnsU50O
>>926
義務教育を落第させ続けるのはどうかと思う。
ただ、高校、大学は各々足切りすべきだと思う。
943名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:39:55.28 ID:pdQZ9P890
しかし、数日前にやってた「高校生クイズ」をおめーら見た?

県立船橋高校が灘高校をブチノメシテ開成高校と船橋高校の決勝になってたよ。
944名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:40:05.21 ID:49ylaijMO
O型A型ゾーンのアメリカ・イギリス・ドイツはノーベル賞が多く、 
B型AB型ゾーンの中国・韓国・ロシアは数学オリンピックが強い 

ハッキリと傾向が分かれてるな
945名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:40:15.46 ID:YiuUJw2n0
素数の規則性を発見したら、フォンノイマン超えの人類史上最強の天才と認める
946名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:40:17.34 ID:NKOqsYb00
うまれつきイケメンだ
うまれつき頭がいい
親の遺産がすごい
宝くじが6億あたった

自分の努力によらない幸運は
嫉妬や蔑視の対象にしてよい
947名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:40:36.52 ID:DjPocf5d0
二十歳過ぎれば只の秀才
948名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:41:21.19 ID:ECP3T21V0
>>926
真の天才と呼ばれる人は学校ではいつも居眠りしている可能性が高いんだよな。
なぜなら帰宅後が真に興味のあることを勉強できる時間だから。
949名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:42:22.38 ID:pdQZ9P890
「5歳で微分積分はじめました」が「冷やし中華はじめました」にゴロが似てておかしいんだけど
950名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:42:23.22 ID:Uxs6HeF/P
>>948
真の天才は学校には来てねーよ。
時間の無駄だから。
951名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:42:45.88 ID:o3FlVSX50
>>294
プレゼンで圧倒もなにも、業績でその100万倍圧倒してますがな・・・
業績無い奴が同じプレゼンしてもゼッタイ予算獲れないからw
952名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:42:57.78 ID:c7tombsN0
>>936
島津製作所の田中耕一さんの発明は素晴らしいとは思うけど天才とは思わんなあ。
日本に数多くいる優秀なエンジニアの発明がたまたま今トレンドの分野で注目されて
ノーベル賞受賞しただけと思う。
953名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:43:35.39 ID:eN1mxM7k0
器用は損

ノーベル賞取ったり、普通の人がいけない領域まで行ける人は
地頭が良くて不器用な人なんだよ

だから、天才を潰さないためにも(不器用な子を潰さないためにも)
器用さを褒めないほうがいいんだよ。

器用だと、耐えることが苦手で、考え方でも何でも深く行かないから損なんだよ
頭が器用だから、余分な時間が出来て、その余分な時間で余計なこと考えてしまうし。
954名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:43:40.17 ID:Dt0B5gl6i
冷やし積分はじめました。
955名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:44:10.41 ID:ECP3T21V0
>>950
いやでもそれだと両親が異様に心配して発狂しかねないんだよ。
956名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:44:47.15 ID:NFA0H3bO0
朝鮮犬の犬糞太郎を応援してる豆チン子韓国人
957名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:44:58.38 ID:o3FlVSX50
>>946
何バカ言ってんだおめぇは!?
負け犬根性の典型だなw
それは日本文化じゃないから。
958名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:45:48.83 ID:pdQZ9P890
でもマジな話し、15歳くらいの生物学者や18歳くらいの歴史学者が居ても全然良いと思うよ。

年齢で強く区切る必然性は無いわな。
959 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 12:45:53.32 ID:uvMZshnb0
そういう人とあったことないからどんなもんかわからんってのと
あとオレのような凡な人には「孫子の兵法」がマジでつかえる
ってのが言いたい 
960名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:46:04.11 ID:aIR982pki
お前ら、天才になったら何がしたい?
961名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:46:50.58 ID:UC3dNgJ90
可能性を広げるって事は重要なんだよな
日本もいい年こいた子供をベビーカーに乗せて他人からの白い目を浴びるより、
もっと子供の才能を開花させる事をいろいろやってほしいわ
962名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:47:45.61 ID:De27lXjb0
>>952
凄いじゃん、ノーベル賞受賞してるんだから。
数学五輪なんて自慢にもならないし、社会で役にも立たないけど、
ノーベル賞受賞出来るほどの技術だと、社会にも役立つしね
963名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:48:16.08 ID:Pu8dpUmx0
まさか...チルドレンオブチャペル!?
964名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:48:19.32 ID:pdQZ9P890
俺が天才になったら世界平和を実現し心優しい人だけが生きる素晴らしい世界にしたい。
965名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:48:38.42 ID:DBZHJ2UJ0
>>926
落第制度の是非を論じるよりも先に中学からの課程を単位制にすべきだ。
今の制度だと勉強の出来る子が進学校に入学できないと回り道させられる羽目になる。
英語や理数系は中学で高校の課程も理解できるし暗記科目の文系科目も系統的に学ぶ事が出来る。
まぁそれでも現代に於いて天才の存在は都市伝説みたいなもんだと思うけどな。
一人の人間の思いつきで世界が開けるような案件はもう僅かしかないだろ。
966名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:49:36.29 ID:Uxs6HeF/P
>>965
それって100年前にも言われてた事らしい。
967名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:49:36.54 ID:c7tombsN0
>>962
ノーベル賞を否定してるんじゃなくてノーベル賞を取ってない研究者を暗記秀才と
決めつけるのはおかしいというレス。
968名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:50:16.37 ID:oFcT3yvi0
>>960
透明マント
969名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:50:19.50 ID:aIR982pki
ノーベル賞すら取れないなら、天才とは言えないな。
970名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:51:24.06 ID:KYGnsU50O
>>951
>>294は、ゲーデルとかダヴィンチみたいなコミュ障じみた奴だと、せっかくの天才を生かす
場を手に入れられない時代だと言ってると思う。
971名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:51:38.67 ID:G5wY93/L0
>>926
レス先のID氏もわかっていないけど、日本の教育は全体をある水準にしておくこと、だから。
その為にあるのが義務教育。文字は読めて、最低限の計算ができる事は、小中学校を卒業するまでにはできるようになる。
義務教育で落第させるというのは、それに逆行する。
あと、単純に資源という武器が無い日本が世界と互角に渡り合う為に、それが必要って事。
そして、年齢が関係しているのは、儒教云々じゃなく、平均的に見て該当の勉強を習熟できる年齢がそれくらいという目安があるから。

というか、隣の芝生は青くみれるけどさ。日本とアメリカは、天然資源の部分でも人口や陸地という部分でも格差がある。
そこで余裕がある国なら、一部を切り捨ててもいいけど、余裕が無い日本が真似しても上手くいかないよ。
識字率が低いと、けっこう社会システムに負担を強いるからな。
972名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:51:45.96 ID:A2/ZTWtW0
>>952
じゃあ、なんで灘や東大の人はたまたまノーベル賞取れないんだろね

ご自慢の数学も数学オリンピック見る限り、アメリカにも中韓にも台湾やベトナムにさえ負けてるみたいだか、
アメリカより上ってのは嘘だし

田中さんの功績はたまたまで済まして、灘は天才ってスゲー発想だと思うよ
灘生より数学できる奴は世界中に腐る程いるけど、田中さんの発見は田中さんが初なのに
973名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:52:08.97 ID:pdQZ9P890
でも、マジに天才だったら地球人のためにコスモクリーナーを開発したい。
福島マジやべーだろ
974名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:52:25.96 ID:PYFv747r0
>>959
パレートの法則、ランチェスターの法則も個人的には捨てがたい。
975名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:52:54.65 ID:XRhUaA830
>>964
それでもって、いずれ「心優しい人」以外は消去しようっていうんですね
同意しかねます
976名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:53:08.90 ID:YiuUJw2n0
解析力学の作用素論は何やってるのか訳が分からんかったなあ
この辺のレベルで天才と秀才の差が如実に現れる
977名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:53:41.95 ID:ADA5Pas60
>>972
野依先生がいるでないか
実験奴隷で微積のクソもいらない有機合成の人だがw
978名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:54:08.22 ID:tVm5FAp00
寺田寅彦はノーベル賞とってないよ
べつにいんじゃねーの
979名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:54:24.41 ID:aIR982pki
量子コンピューターが当たり前の社会になるのは何年後だろ。
980 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 12:54:44.88 ID:uvMZshnb0
放射能廃棄物はいずれ宇宙へ放逐するって事になると思う
そのための宇宙ロケット格安化なんじゃねーかと勘案してる
まあそれだけじゃないだろうが もっとどんどん安くして
しかし失敗はできんから当分先になるだろうけど
981名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:54:45.53 ID:iejvMfQN0
>>926
それは思う。飛び級はしなくてもいいが落第はさせたほうがいい。
もちろん0点一回でとかまで厳しくしなくてもいいが、補講して再テストしたり
それでも20点以下とかなら落第でいい。例え義務教育でもちゃんとするべき。
全然勉強出来ないなら養護学級に行った方が良い。あと音楽や体育、図工など
いろんな科目が出来ないストレッチャーで寝たきりみたいなのもきっちり断れ。
普通学級っていうくらいなんだから普通の子が行くべき。
982名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:55:59.50 ID:pdQZ9P890
誰か天才の人が居たら福島サティアンの中で自由自在に作業できるロボットを作ってよ

ノーベル賞あげちゃうから

ノーベルがケチるなら俺が個人的な賞をあげちゃう
983名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:56:02.07 ID:JoV+FetK0
高校程度の微積分ならすごくないけど、複素積分とか微分あたりから
ちと真剣に参考書読まないとだめだったなあ。周回積分とか物理やる
まで無縁のものだったわ。
984名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:56:39.48 ID:49ylaijMO
ノーベル賞も数学オリンピックもろくに取れない灘や東大理三が 
アメリカより上とか
ベトナムにさえ数学オリンピックで負けてるのに何言ってんだ
985名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:56:53.39 ID:eN1mxM7k0
生半可な知識を教えるために、ほんとのことが伝わらないってこともあるんで
986名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:56:53.96 ID:c7tombsN0
>>972
小柴先生は東大。もちろん本人が功績は大きいけど大きなプロジェクトチームの親分って感じ。
987名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:57:07.91 ID:FA7eehiQ0
まあノーベル賞と頭の良さは一部の分野を除いては直接的には関係ないだろう。
そういう意味では国際数学オリンピックで好成績を残したほうが頭が良いというのは、その通りだろうな。
988名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:57:17.45 ID:81D1V9usP
>>884

アメリカやヨーロッパは学生にトコトン考えさせる教育させるから
選ばれた優秀な人は考えることに没頭できる天才が少なからずいるが、知識量の点ではハーバードの学生の8割は灘中にもはいれない馬鹿
日本の選ばれた優秀な人は有名大学に入ろうと思えば圧倒的な暗記が必要なので欧米には思考力の点でいたらない 中韓は国を挙げて英才教育を
行ってるから論外
989名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:57:28.83 ID:1pwsyvOS0
こういう早熟の天才っ子のその後を追いかけると
大抵不幸になってるんじゃなかったっけ
990名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:57:45.44 ID:NKOqsYb00
おれが天才になったら
一生懸命こすらなくてもオナニーできる方法を考える
991名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:58:32.63 ID:hACHtvtz0
微分積分の教科書にさえ到達することはありませんでした。
992名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:58:44.81 ID:pdQZ9P890
ドイツなんて惨めだよな

小中学校までの成績が優秀じゃないと専門学校に入れられるんだよな。

んでパン職人とか機械工になっちゃうんだろ?
993名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:58:54.96 ID:A2/ZTWtW0
>>986
君の言う灘ではないみたいだが
要するに灘生の俺が本当の天才
世間の馬鹿はそれがわからない凡人って言いたいだけか?
994名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:59:06.05 ID:o3FlVSX50
>>970
完全なピント外れつうか、意図的に天才を認めたくない嫉妬レスだなw
山中教授が有名になったのはプレゼン能力のおかげではないよ。
995名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:59:09.84 ID:c7tombsN0
小柴も野依も天才というより土建屋社長的な素晴らしさなんだよな
996名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:59:21.81 ID:4mOsbQEk0
年寄りになるのも早かったりして…
997名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 12:59:33.40 ID:ZpDkNa9Z0
>>992
でもそこで頑張ってマイスターになれたら並のホワイトカラーより収入も地位もあるし尊敬されるよ
998名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 13:00:00.29 ID:j6BY/fJ50
>大学入学に必要な試験SATで2,400点満点中1,770点を記録

SATとセンターの難易度はにたようなものだときくから
センター換算で720点レベルか。埼玉大レベルくらいかな
999名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 13:00:09.70 ID:uSYk1h3Q0
>>989
自分の限界を知るのが遅すぎるのかもな。
1000名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 13:00:46.53 ID:ADA5Pas60
>>994
も、あるだろうが
生物学なんて生物物理をしない限りは体力onlyでいけるんだよ
知能なんて無駄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。