【原発問題】福島第1原発、さらに別のタンクでまた高線量 東電発表
952 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 16:56:34.66 ID:+wqGNJmMO
953 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:01:01.33 ID:ip3ZgkAVO
原発に関してマスコミって存在価値は1mmも無いよな
竜巻の被害状況もオリンピックの経済効果もシリアの武力介入も大事だ
でも、肝心な時に多くの人を危険に晒したんだからな
関東圏の人は訴えればいいのに・・・
原発爆発の可能性があったにもかかわらず
その報道がされなかった責任は重い。多くの人が被爆した
原発爆発は予見不可能だったのか?
原発爆発の可能性を知りながら隠蔽した組織は必ず存在する
マスコミ・東電ではなさそう・・・
自民も一体何をやってんだか
もう東電は解体して国で管理しろよ
長く持たないタンクを急増しといて(それ自体は急ぎだから良い)
これまでなんの対策もしてないとかあきれ果てるわ
最早東電に何も任すな
955 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:06:23.69 ID:ip3ZgkAVO
食べて応援とかマジでやめてほしい
俺たちは豚か?
食べない権利はないのか?
そもそもこの継ぎはぎタンクや止水材、フランジパッキンって
高濃度汚染水に対応しているのか?
それともそれすらわからないのか?
957 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:14:35.05 ID:eIVnvUGm0
タンク用のオムツを作るんだ!下痢!
>947
アメリカやEUも今はシリアの方が大事
959 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:17:35.01 ID:ip3ZgkAVO
福島の人達に対して気の毒だと思う気持ちはある
誰だってその気持ちはもってると思う
だけど、その感情から短絡的に「食べて応援」という行動と結び付くのが危険だ
個人的な信条として黙って人知れず「食べて応援」するのは構わないが
それを社会的なスローガンとして掲げるのは勘弁してほしい
自分の身を守るために「食べない、買わない」の行動を選ぶ人に対して
反社会的だとレッテルを貼られるムードを醸成することになりかねない
960 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:17:36.34 ID:FTCHi1wS0
__‐`'´''"'マ ____\ ー‐┐ |一
Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖
∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、_ \ ー‐┐ ,/
/ ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \
|__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ
ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ
ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ
ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ
ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖
ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / |
ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ
ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐
ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ
ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄|
| | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\
・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V
┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/
ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
┼‐ヽ / 厶乙iフ/
ノ ⊂ト く 盗電バカ社長廣瀬 `¨¨¨´
\ 高濃度汚染水に盗電バカ社長廣瀬漬けこめ
961 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:19:25.25 ID:7uBF8hgg0
>測定は毎時100ミリシーベルト以上を計測できない線量計を使用。
あーっ、もう切れちまいそうだぜ!!!
963 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:22:01.70 ID:XHRgbYmKO
>>955 こんな無様な事故を起こして止められない無能な日本人は食べて死ねということだ。
964 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:22:34.13 ID:yBGHuA3p0
こりゃオリンピックは無理だな。
965 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:24:11.55 ID:tDUCFLqA0
海に流す理由を作るため、わざと漏れやすいタンクを使ってんじゃないの。
海に流すことになれば、タンクの建設費が浮くもんな。
考えても見ろ。
普通に、石油でもタンクからもれたらえらいことだぞ!
糞野郎東電は、やることなすこと信用できない!
967 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:24:45.42 ID:Vb2oT6ER0
汚染水タンク、2年で1000基。20年で10000基、
40年で20000基。…何処へ置く?
968 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:25:33.90 ID:f44CSD9kO
>>963 まぁんなことになったら日本各地の原発も保守する人間がいないのでフクイチ状態になって地球が終わります
969 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:25:44.54 ID:3glpwcpJ0
サジを投げたくなるぐらいキリがないな
ホントどーすんねん
970 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:26:34.12 ID:ro3edrIvi
これ金使って解決できる問題なのか
詰んでる問題なのか
分かりません、私には・・・・
971 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:26:35.28 ID:ip3ZgkAVO
汚染水対策ははじめから存在してなかった
そもそも汚染水に対してタンク貯蔵の対応を始めたのは民主党時代だ
もう政権運営が不可能な退陣必至の内閣だ
汚染水を薄めて流すという決断をしなければならなかったのは
あの内閣だ
日本政府の悪しき伝統だが、外圧が掛からない限り絶対動かない
日本の反原発の人達は欧米や中国の政府に訴えて外圧を掛けるようにして貰った方が良い
とっとと樹脂で応急処置してコンクリで塞げよ。
もう東電は解散しろ。
974 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:30:00.91 ID:g7sXKqDD0
最終的に大爆発を起こして終了じゃないかね
あるいは、本当にもうどうにもならないぐらいの放射線が出てきちゃって
退散、永久封印地域となる可能性大
975 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:31:32.13 ID:7uBF8hgg0
>>972 外圧ったって、
核保有国や原発ある国が強く出れるわけないでしょ。
自分たちが放射能ばらまいてることを指摘されたら立場ないし。
問題は、複数の建屋がダダ漏れという事なんだが、、、 タンクの劣化話で、視点をそらされてない?
見ざる、言わざる、吠えざるでは、国際信用失くして、日本終わるで、、、 左甚五郎が泣いとるがな、、、
977 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:33:28.83 ID:bT65JoPt0
日本の高い技術力で汚染水を濾過出来る装置を早く作れ
アルプスとかのすぐ壊れるやつじゃないのが作れるはず
中小企業やら繊維企業 水処理など全知能を結集するんだ!!!
978 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:35:31.47 ID:ip3ZgkAVO
汚染水についてよくわからないところがあるんだけど
そもそも地下水流入による増水分を循環冷却のラインから抜いて
貯めてたはずだよな?
循環冷却システムの中にろ過?の装置が入っていて
そのアルプスとかなんとかいう装置がトリチウム以外の
放射性物質を取り除くんだよな?
タンクの中身はトリチウムのみなの?
それともアルプスを通す前の原液なの?
それとも自民はフクシマを最終処分地化が既定で
野放しにしてんのかな?
ここまで来たらもう無理だろ?て
980 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:36:03.70 ID:7uBF8hgg0
まあ、
原発の処理案を創案し、採用された方には、
政府から一千万円くらい賞金あげてもいいんじゃない?
国の内外問わず。
>>968 とりあえず日本人には何もできないことは明らかなのだから、
まずは日本人この世から退場するのがせめてもの償いだね。
後の処理は残った人に委ねるしかない。
無責任なようだけど、どうせ日本人なんかいたって責任果たせやしないんだから、
せめて邪魔するのだけはやめよう。
982 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:37:39.71 ID:qvF+lIPL0
>>977 日本の高い技術力、とかいうのがそもそも幻想なのでは。
一部の、経済競争力のある民生品を見て、日本人自身が自分らには技術力
があるんだと言い聞かせた結果、自己像が肥大化しすぎてるだけにしか
見えないんだが。
冷静に足を付けてみれば、事故この方、起きてることのほとんどが
日本の素の実力なんじゃねーの。
昔、自分の10倍の兵器生産力のあるアメリカに勝てると思ってケンカ
吹っかけた時もそうだけど、あのころの帝国軍人も、日本の実力を
ありえないほど過大評価してたが、自分で自分に自分らは強いと言い
聞かせることで幻想の自己像を作り上げてしまった。
983 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:40:29.62 ID:7uBF8hgg0
細かい技術はあっても、
運用できる人間がいないんですよ。
責任取れる人間も。
福一に対する外国人の警戒心は計り知れね〜、
985 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:43:12.94 ID:ip3ZgkAVO
日本の製造業はレベル高いよ。
ドイツだろうがアメリカだろうが、特許抜きなら
世界が作れて日本が作れないもんはないと思うよ
でも東電はしょせん電気屋だから・・・
配線工ならいるんだろうけど・・・
ゆくゆくはスペースシャトルに積載して宇宙棺しかない。
とにかく地球上の海水が放射性物質まみれに成る前にしないと。
漏れだした放射性物質は後世の科学の進歩で
除去して貰う事に委ねるしかない。
とにかく問題は今現在だ。
987 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:46:22.02 ID:tE6N5yeEO
わりとマジで2〜3ヶ月後にはどうなってるのか教えてくれ
よくオリンピック反対ってレスみるけど、この汚染水漏れニュースが原因で東京オリンピックが落選する可能性はあるの?
逆説的に言えば、仮に東京にオリンピックが決まった場合つまりは国際水準から見て
今回の汚染水漏れによる放射能はあまり人体に影響のあるような大きい問題ではない、
という事になるんじゃないか?
そうだよね?
989 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:47:56.88 ID:7uBF8hgg0
>>986 おれば地底か、日本海溝のほうが容易いと思う。
990 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:48:28.26 ID:ip3ZgkAVO
ロケットに載せて小分けで打ち上げるくらいなら
鉛の箱に燃料入れてタンカーで運んで日本海溝に捨てるよ
次に地表に出るのは数百万年後?
なーんて油断してたら富士山噴火で鉛の箱が飛んでくるかもな
991 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:49:09.35 ID:qvF+lIPL0
>>985 見様見真似でできるということ、手本や見本さえあればどうにかなるという
そういう小手先の器用さは、確かに技術力にカウントできるといえばできるんだろうけど
本質的な頭の良さって、手本や見本がないような状態でも柔軟に対処する能力のこと
なんじゃないのかと。
だから「お前らアジア人は猿まねだけは得意だな」って評価が当てはまっちゃうのでは。
992 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:49:50.55 ID:wPOGjKbq0
>>985 日本はジェット戦闘機のエンジンを作れないし、
3Dプリンターも発明できなかった。
日立東芝と言った製造業の社員も協力してあのざまなんだから、
日本が一流という間違った認識から辞めた方が良い。
日本は三流国だという事実を認めた上で、
放射能と戦う体勢を整える必要が有る。
993 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:49:58.93 ID:kVUI4Aw70
もう日本列島駄目だろうなぁ
止まってないんだから
ザイニチカンコクジン
一緒に死ぬんだよ
>>988 どの国も利権しか考えてないと思うよ
利権関係で日本ってこともあるかも
995 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:51:26.76 ID:0RJ/jdnti
タンクくらいちゃんとしたものを買って使えよ!
で、汚水を浄化する装置を作れよ。
日本という国が相手にされなくなるぞ。
特にアメリカに。
996 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:51:27.43 ID:ip3ZgkAVO
>>991 開発分野は弱いね・・・
現場は世界一なんだけどね・・・
997 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:51:35.46 ID:GWToHITt0
核燃料汚染の真っただ中でオリンピック開催か?
止めた方が良いと思うよ。
福島爆発
999 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:52:53.72 ID:7uBF8hgg0
>>988 あれだけ大気汚染の激しい北京でオリンピックやるくらいだから、
被害者もいない今回の事故が原因で落選することはない。
落選するとしたら、単純にオリンピックを東京で開く意義を問われたぐらいじゃない?
まあ、北京は賄賂&接待の効果もあるだろうけど。
1000 :
名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 17:53:30.14 ID:Vb2oT6ER0
無事故の浜岡原発1号炉廃炉計画は平成13年〜48年 35年かかる。
福島第一原発 40年以上って、何百年だ。
溶けた燃料に近づけないのに…。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。