【宇宙】新型ロケット「イプシロン」初号機の打ち上げ中止、信号伝達の0.07秒の遅れが原因 点検で見落とす JAXA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ@おっ、おにぎりが欲しいんだなφ ★
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は30日、新型ロケット「イプシロン」初号機の打ち上げ中止は、
機体から地上への信号伝達が0・07秒遅れたことが原因と発表した。
事前のリハーサルで見落としており、人為的なミスとみられる。調査と点検をさらに行う必要があり、
9月に予定している打ち上げの具体的な日程は固まっていない。

計画では発射20秒前、地上の計算機が機体に搭載した計算機に対し、機体の姿勢を計算するよう命令。
1秒後、機体から地上にデータが伝達され、姿勢を判断する仕組みだった。

調査の結果、命令の伝達過程で演算処理などに時間を要し、機体側の計算機に命令が届くのが
0・07秒遅れた。この影響で地上側への伝達にも遅れが生じ、データを受信しないまま姿勢を
判断したため異常と判定、発射19秒前に打ち上げを自動停止した。

信号の遅れは20日、機体を発射位置に移動するリハーサルでも生じたが、見落としていた。
また、21日のリハーサルでは雨天のため機体移動を行わず、適切な確認作業をしていなかった。

会見した森田泰弘プロジェクトマネージャは「当然生じる時間の遅れに気付ける人がいなかった。
反省している」と述べ、判断ミスを認めた。

今後は遅れが起きた原因をさらに究明し、再発防止策を検討するほか、他の場所でも同様の問題が
起きないか特別点検を行う。


ソース:産経
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130831/scn13083101250000-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:17:11.76 ID:lLQGUeji0
次頑張れ
3名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:17:17.47 ID:klCaFQWe0
ムッタが悪い
4( ´`ω´) ◆root/DT3N2 :2013/08/31(土) 09:18:21.91 ID:kbx5bcBB0
これもゴルゴムの仕業!!!
5名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:18:35.61 ID:J5XztjgH0
フライングだな
6名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:18:45.62 ID:Z3ipnodU0
テレビ局の「チョッパリざまあwww」みたいな報道姿勢がうざかった。
7名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:18:47.07 ID:sS9hnTx60
前途多難の悪寒
8名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:18:48.51 ID:eOj6SpIQ0
これはクロックの問題ですが、軍事技術としてはすでに解決してるはずです。
防衛省が関わっていれば、何のことはないのに!
9名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:19:08.87 ID:+lp7xV8y0
不確定値を拾ったということなのか
10名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:19:47.32 ID:0KZapv/mO
打ち上げて爆発、墜落するよりはマシだ
11名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:20:02.11 ID:ahgI+1540
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 リハーサルの時もコンピュータが自動停止したんかのう
      そうじゃなかったら問題は深いのう
12名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:20:06.23 ID:XMqP/BneP
ミンス党政権なら仕分けでJAXA即解散だなw
13名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:20:13.27 ID:byoMwrME0
>>6
韓国の新聞からして、こんな報道だからな

(朝鮮日報日本語版) 「ロケット打ち上げの革命」イプシロン、ピクリともせず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130828-00000573-chosun-kr
14 【東電 75.4 %】 :2013/08/31(土) 09:20:51.95 ID:5EyWt1Cb0
ニュートリノは光より速い
15名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:20:52.22 ID:o9+Btk0C0
                 _.. -――- ._
              ./  ,―――‐- ._` .
             /)  ./  /  /  ``\
           ///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人人人_
          /,.=゙''"/  フl/_×// |ハハl .ト、>  細かいことはいいんだよ!!  <
   /     i f ,.r='"-‐'つイ._T_i`   .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  /      /   _,.-‐'~| |'弋..!ノ     i'+!l |
    /   ,i   ,二ニ⊃l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|
   /    ノ    i l゙フ..,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!
      ,イ「ト、  ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|
     / iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙
16名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:21:13.59 ID:bHFnMpZz0
打ち上げの前にドヤ顔で自信満々記者会見したおっさん、今どうなってるの? 
17名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:21:22.29 ID:sS9hnTx60
日本に韓国のIT技術があれば・・
18名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:22:18.11 ID:GGIm6Iaw0
0.07秒って、そこまで厳密にしないとダメなものなん?
19名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:22:18.83 ID:IbvCczCY0
あのう、打上げを見に来た人たちへの補償はどうするのでしょう。
20名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:22:37.02 ID:wPM7HGMx0
>>13
ロケットがピクリとだけしてたらそれはそれで怖いけどな
21名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:23:19.21 ID:VH5zAV320
ドンマイ
22名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:23:43.41 ID:EhWreuBi0
返信待ちインターバルのしきい値がシビア過ぎたのか
23UCアーバインの理学博士:2013/08/31(土) 09:23:58.63 ID:5NaU7rSP0
バグだよ。無限ループ処理とか。
0.07秒=70ミリ秒。
処理スピードから言ってハードウエアの遅延としたら特殊な遅延回路が入ってないと不可能。

汚まいらが使ってるUSB1.1のマウスでもそれより早い。
24名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:24:15.08 ID:Tdi4VbJu0
やっと復活したか
やっぱり+が一番しっくり来るな
25名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:24:22.77 ID:EZtypDW1O
ひとつ経験値が上がったな。

十年前なら空中で爆発炎上したり、あらぬ方向に飛んで行った筈
26名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:24:50.93 ID:qPTIOkqY0
リアルタイム系のプログラム作っている人にとってみれば初歩的な不具合だな
27名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:25:09.14 ID:VsrT5r+CP
>>19
諸事情中止は当たり前にありえるので
勝手にきた連中にそんなものはない
28名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:25:18.50 ID:C4m+dWXsO
>>17
失敗する
29名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:26:12.33 ID:CgQBPSfj0
>>19 そんな、まるで韓国人みたいなことを言いなさんな。
うちあげ20秒前にミスが発見できたことの技術をすばらしいと思おうよ。
30名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:26:28.90 ID:jnK2is4z0
こんなん、全くテストしてなかったってことだろw
機能テストばっかやってて、非機能テストをしてなかった場合の典型的なミス。

でも、こんなの機能テストしてる時に気づけると思うんだけど、
リハーサルの時のテスト項目がよっぽどザルだったとしか思えないw
31名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:26:34.20 ID:GUgfgjg30
信号伝達の0.07秒の遅れが原因… こんなの実際にやってみないと発見できない不具合だよ、

「点検で見落とす」とか嫌な言い方だな…
32名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:27:22.67 ID:QnELAs6gP
>>8
防衛でも似たようなミスはよくある話
リハでの見落としが致命的な話だな
33名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:27:59.00 ID:EhWreuBi0
新設計のチェック系の問題に気が行き過ぎて肝心のハードウェアへの注意が欠落しない事を祈る。
特に今回は既存ハードの流用が多いから逆に油断が心配だ
34名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:28:06.51 ID:ahgI+1540
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあ打ち上げ遅れると費用がどんどんかさんでいくが初号機じゃけえ時間をかけて問題解決して成功させて欲しいわ
35名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:28:36.94 ID:Uai3MKJ+0
>>31
は?????????
36名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:28:51.29 ID:tXVXXlaq0
          ____
        /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\  南鮮は衛星打ち上げ代金
     /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
     |     |r┬-|     |  速く払えよ!
     \      `ー'´     /
37名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:29:06.56 ID:s6/zNM3e0
許容範囲ってないのね
38名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:29:24.43 ID:viKq1oF10
結局人のミスか
39名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:29:57.18 ID:wgPGaby+0
一人、仕事出来る奴が居たら防げた
俺が居たらこんなドジ踏ませなかった
40名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:31:12.63 ID:AplkFcfD0
>31
>信号伝達の0.07秒の遅れが原因… こんなの実際にやってみないと発見できない不具合だよ、
アプリケーション設計者なら普通にそういういいわけをする。
設計時に情況設定の抜けがあり本番まで判明しないとか、
素人設計も酷すぎる。億単位の回路が入っているマイクロプロセッサの中身の
設計が量産してみないと判明しないとかバカ言うわけないだろ。
アプリケーションでは普通に不具合が許されてもIntelのCoreプロセッサで量産後に
たった1個でも見つかったらロケット打ち上げのコストより巨額な被害額になる。
41名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:31:19.23 ID:QkbP9QbC0
test
42名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:33:28.51 ID:Tv8tIyvh0
デリケートすぎるぞ。
43名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:34:43.36 ID:EhWreuBi0
マージンとか安全率とかが分かれば遊びを持たせられるが、そもそもどのくらいが適正なのかは分からないからからなー
44名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:35:01.46 ID:6ALLcZub0
ここに来て開発費抑制の弊害か
45名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:35:04.90 ID:Ysri9+fBP
逆になんか凄いな
ここまで緻密にしないとロケットって打ち上がらないのか
46名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:35:28.62 ID:eOj6SpIQ0
>>32

特許の絡む高度の機密だから特殊なところでないと・・・ ネ
47名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:35:49.96 ID:59rGdflD0
IT工学では、指定の時間に通信が来なかったら、

1.システムSTOP
2.ログの出力するだけ

どっちにするのが正解?
48名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:36:25.20 ID:/u322e/60
日本の技術神話(笑)  匠の技(笑)
49名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:36:27.00 ID:psUbW92u0
>>40
無意味な喩えをありがとう。
50名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:36:32.90 ID:9sn1ukVp0
爆発失敗するより今回の失敗は良い失敗 
次に頑張れ!
51名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:37:03.18 ID:/QzAz8px0
アホたれ!!  0.07秒のズレは大きいぞ。

0.01が百分の一秒だ。
52名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:37:55.65 ID:Ip8f0D/d0
固体ロケットでは韓国に先をいかれたなorz
53名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:38:17.37 ID:vqWJwZh50
0.07秒あれば、余裕で蒸着できる
54名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:39:05.20 ID:59rGdflD0
例えば、

Send(fd);
size = Recv(fd);

if(sizu == 0){
システム停止
}

こんな感じのプログラムだったんだろう。
55名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:39:33.17 ID:EhWreuBi0
そう言えばアッシマーやゼータの変形所要時間はどれぐらいだったかな
56名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:40:01.60 ID:CWD6oHXv0
内之浦がボロ過ぎるんじゃ?
57名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:41:17.73 ID:AplkFcfD0
この開発のコンセプトは「金をかけない」ことだろ、

だから開発費も恐ろしく少ない故に設計まで簡素化されてしまったんだろう。

数十から数百人が担当していたところを数名に減らした内容に見合う
開発人数で設計から作成、テストまですべて少人数でやってなければ
こんなことは起きるなら日本の技術も怪しい。
下手すれば技術担当者1名ってこともあるかもな。
58名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:41:22.89 ID:VsrT5r+CP
>>45
いや本体はもっとおおざっぱでもあがるんだが
安全上の機構のトラブルだからなあ
59名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:41:28.03 ID:gNzRcsPw0
>>52

M-Vロケット「はぁ?」
60名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:41:42.02 ID:/u322e/60
今どきアメリカのベンチャー企業でも打ち上げ成功してるのに・・・
61名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:41:51.61 ID:IGR+f7l+0
これまでやってきたであろうテストとか笊だったってことだよなこれ正直ちょっとガッカリだわ
部品の不具合をコンピュータが見つけて中止のほうがまだましな気がする
62名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:43:28.60 ID:EhWreuBi0
姿勢確認ルーチンが常に回っている中で発射数秒前にたまたま信号が遅れて起きた事なのか。伝達バスの太さは適正なのか
63名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:43:39.85 ID:IbvCczCY0
みんなやさしいけど次も次の次も失敗したらJAXAタタキに豹変するんでしょ。
打上げを見に来る人も1失敗に付き1/2ずつ減るだろう。
64名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:44:14.06 ID:mx1pQ/jP0
点検項目がいくつあると思ってんだよ。こんな見落としはよくある。飛ばさなかったんだからセーフだ、謝る必要なんてない。修正して飛ばせばすむこと。かかった費用も最小限ですんだ。

もちろん反省と検証は必要だが、今までの大勢でやってたことを大幅に省いてしまうんだから、同様のトラブルはまだ起こる可能性はある。周りはもっと肩の力を抜いて応援しよう。
65名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:44:39.25 ID:Kq/kSBIa0
不具合の原因までpcが見つけてすぐに修理

そして再発射出来るようにはなっていると思ってました。
66名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:45:05.35 ID:nGyxeNXM0
ソフトの基本設計に問題がありそうだな
「これだけの時間を待てば必ずデータが受け取れる筈」っていう見込みで設計すると
たいてい想定外の事が起きて裏切られる
67名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:45:30.09 ID:CO6gY6Xq0
>>18 宇宙刑事なら変身完了してるくらい長い時間
68名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:45:36.76 ID:WjqkiQW40
点検もろくに出来ないのに随分自信満々だったな
69名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:47:04.09 ID:kAvW7Aaq0
こりゃ、他にもミスありそうだな。
総点検するとなると、数ヶ月はかかるだろう。
70名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:47:20.51 ID:p53sVtHX0
0.07秒ww
何かすごい世界だな
71名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:48:11.13 ID:Y0TYvZsP0
韓国を笑ってた奴何か言えばww
72名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:48:55.39 ID:AlKfU3l/0
>>40
普通にμコード対応出来るようになったから結構CPUにバグ有ったりするぞ(w
エラッタリストとかねえ。
73名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:49:16.79 ID:IGR+f7l+0
>>71
次元が違う失せろ
74名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:49:18.91 ID:EhWreuBi0
多分、重要部分のハードウェア的には枯れているものを多用してるから今すぐ打ち上げても無事には上がるだろう。だが、今回の売りであった自動チェック系の完成度には疑問符がついてしまったな
75名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:49:59.17 ID:XyDD1TRK0
まあ俺は幼少の頃からクラシックやってて、
1秒間に10個以上の音符を入れ、その一つ一つにニュアンスや表情をつけるという、
コンマ1秒以下の世界を垣間見ることができる神業が身についてるからな。

この伝達速度ならPCの存在価値ねーぞw
76名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:50:35.22 ID:zfh4OpMu0
中国のスパイが紛れ込んだり、職員を金で抱き込んだりして、
弾道を中国寄りに狂わせ、自爆ボタンを機能させないような細工をしたらやばいよね。
中国(便乗した韓国)に、日本攻撃の口実を与えることになる。

まあ実際は、「日本が怒った! どうしよう!」とパニックになった後、
落ち着いたらカサにかかって謝罪と賠償を叫ぶだけだろうが、それも面倒だし。
慎重を期するに越したことはないし、国防の面からももっと政府も
真剣に防衛策を講じたほうがいいよ。
77名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:50:47.03 ID:XMqP/BneP
>>71
韓国なら打ち上げ中止の原因すら分からなかっただろうなw
78名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:50:54.65 ID:ajehh0/T0
マスゴミはイプシロンがもう駄目みたいな報道ばっかだな
何で自国のロケットに対してそこまでネガティブになれるのかな
本当に中の人が朝鮮人なのか
79名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:52:17.30 ID:QnELAs6gP
>>46
その特許技術εには元々コンセプト的に無理だよ
あと防衛機密に接してる振りをすると
本当にマークされたからお前も注意しろ
80名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:52:22.17 ID:54i+YKVh0
うちのPCの時計は毎日数秒ズレとるぞ
81名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:52:26.82 ID:0csPVERT0
これ前のロケットと何が違うんだ
わざわざ新しくしてトラブル発生とかアホだろ
82名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:52:28.10 ID:SA1GddYX0
>>74
自動点検はロケット部に関してだけで地上側の設備の絡む点検は人間様のはず
83名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:54:01.87 ID:Ip8f0D/d0
韓国の失敗は汚い失敗
日本の失敗は綺麗な失敗

by 頭の弱いアホウヨ
84名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:54:16.58 ID:AlKfU3l/0
>>74
逆だろ?自動チェックがしっかり働いたからカウントが止まって点火されなかった。

初物はバグの洗い出しが大変なんだよ。
85名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:54:32.16 ID:XMqP/BneP
>>78
2ch的に言うと「JAXA完全終了のお知らせ」
86名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:54:35.61 ID:QnELAs6gP
>>82
地上処理系も相当自動化しないと無理なコンセプトだぞこれ
PCの1画面内に一覧表示されたパラメータ群の話ならそれでも良いんだが
87名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:54:42.15 ID:/u5f8I5V0
>>65
ソフトまで自動修正したらスカイネットになっちまう
88名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:54:58.50 ID:IYf/yv1y0
>>60
おっと、南朝鮮の悪口はそれまでだ。
なんといっても2020年には月に行くみんじょくだぞ。
89名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:55:27.12 ID:XyDD1TRK0
>>83

キムチの腐った在日バカチョンが日本語使ってんじゃねーよクズが
90名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:55:49.62 ID:ELJ3ZUP7P
0.07秒って大した問題ではないように思えるけど
コンピュータの世界だとかなりの遅延
91名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:56:20.04 ID:C3BcfccK0
技術者の書き込み皆無w

無知の素人が偉そうにw
92名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:57:03.77 ID:XMqP/BneP
>>83
だって韓国の場合、なんでもかんでも他人のせいにするのがセオリーですからw


韓国 「ロケット打ち上げ失敗、原因は日本とロシアが技術を教えないのが悪い。」
1 : マヌルネコ(愛知県):2012/12/01(土) 00:45:54.59 ID:ReVABDXQ0 ?PLT(12051) ポイント特典

順調ではない羅老(ナロ)号の第三の課題

羅老号の第三の打ち上げが再び最後の瞬間に延期された。 昨日の午後カウントダウン直前にロケットの飛行方向を制御する装置で、信号異常が発見されたためだ。
少しでも異常があれば発射をキャンセルするのが当たり前ですが二度の打ち上げ失敗に二回打ち上げ延期ともなれば
韓国国民の心は虚脱するしかない。
93名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:57:28.84 ID:TxEE++oC0
 
ギャバンの蒸着より僅かに遅いけど、それを見逃さないシステムスゲーな!
94名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:57:40.20 ID:ylqE+G39P
止められるのはいいね。
他の国だと、大丈夫だろって発射してそう。
95名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:58:47.06 ID:VsrT5r+CP
>>77
そりゃまあ
ロシアまかせだからなあ
96名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:59:09.42 ID:psUbW92u0
>>47
STOPさせなければならないなら止めるし、止めなくて良いならログだけ残す。
今回みたいにクリティカルな制御の場合は必ず止めることになる。

それより本当の問題は
地上とロケットは連携しなければならないが、
それぞれのコンピュータは完全に個別に動いているので、
絶対に指定の時間に通信できると想定することが間違っている。
今回の発表を見ると双方が発射時刻をゼロ点とした絶対時間を基準に
アクションしてタイミングをあわせることになってた様だがそんな設計そのものがありえない。
いくら事前テストしてもこんな設計じゃ無駄だよ。
97名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:59:19.00 ID:IG/nGoyw0
            
あまり 記者会見でしゃべらすな 結構 機密事項だぞ

お兄さんの国が鉛筆もってメモメモしてるだろが。
98名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:59:24.56 ID:GxIBGAdm0
超巨大なハリボテ
99名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:59:30.91 ID:tNP8nV6m0
チョッパリはナロ号を見習うニダ<丶`∀´>
100名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 09:59:40.87 ID:TxEE++oC0
>>94

宇宙開発先進国以外では、遅延がどうのの概念すら無さそう。
101名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:01:18.31 ID:IGR+f7l+0
これってロケット立てて姿勢データを取ったら毎回遅れて届いてエラーなりを吐いてるはずだよな
実際にロケット立ててのテストって20日の1回しかしてなくてそれを見逃したってこと?
102名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:01:34.66 ID:rx9gUOYOP
もういい加減無駄なロケット事業なんて廃止しろよ。
ロシアのロケットで打ち上げてもらえばいいじゃん。
これからは独自開発とか言ってる場合じゃない。
やるにしても、日本単独でなんて無駄だろ。お隣の韓国と共同開発すればいい。
103名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:01:54.68 ID:TxEE++oC0
>>97
燃やす!(自称)お兄さん

の国ですね。わかります。
104名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:01:54.90 ID:VsrT5r+CP
>>99
ナロ号が何回打ち上げ延期してるか
っちゅー話ですよ
105名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:02:40.25 ID:XMqP/BneP
>>102
煉フォーーーーーーーーーーーーーーーーーさんおはようございます。
106名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:03:50.70 ID:9t3GeRb70
どうせ有線LAN使ったんだろ。
本番じゃトラフィック増えるからな。
近所の電気屋でブリッジとケーブルもう1セット買って来いよ。
107名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:04:00.47 ID:I340Vz710
予定通りに上がっていない以上
そんなに威張れませんね 50p(ry
108名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:05:01.92 ID:QnELAs6gP
>>60 あっちは0.5秒前キャンセルだったなwもっとずっこけたわw
>>85 ISASだけにしてくれませんかねぇ…
109名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:05:14.93 ID:FqwogdMCP
>>92
あんまりチョン公をいじるなよ。
キムチ臭くてかなわない
110名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:05:53.24 ID:qPTIOkqY0
ロシアは計器が逆に取り付けてあっても打ち上げるからロシアよりはマシだがな
111名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:07:19.17 ID:rx9gUOYOP
韓国との共同開発を許さないのは頭が固く、プライドだけは高い日本の技術者だろ。
俺らより下だと思っていた韓国にあっと言う間に追い越されたから。
日本が科学技術でリードしていたのは昔のことなのに。
112名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:07:21.66 ID:HHASqfeE0
>18
0.07秒(1/14秒)操作が送れるコントローラーでスーパーマリオ遊んでみればわかると思うよ。
昔デジタル液晶テレビでロックマンやって発狂した。
音ゲーなんかだと1/216秒の世界とからしいぞ。判定の基準って。
113名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:07:26.84 ID:H9JrywiM0
>>77
原因究明より先にロシアにクレームいれると思われ
114名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:08:05.99 ID:LxjeCn0Z0
テレビでもこの話題多いけど、落ちた訳でもないのに何で騒いでるんだ?
115名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:08:44.86 ID:vSka8icvO
次のステップはもう少し小型化して船舶や移動発射台からボタンひとつで瞬時に発射、予めセットされた軌道にのせます
乞うご期待
116名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:08:51.19 ID:xMF8u60m0
前日のNHKで散々持ち上げまくってたし
JAXAも絶対的な自信があるとこうげんあしてたから
なんとなく嫌な予感はしていたんだけどな
打ち上げて海の藻屑と化さなかっただけまだマシか
117名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:10:08.41 ID:fRpMCPu90
JAXAも、打ち上げてから発表すればいいものを、前評判を煽っておいてこのざまだから、マスゴミに叩かれるのは当然だよ
118名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:10:11.50 ID:psUbW92u0
>>101
仮にロケットの射場の姿勢決めを油圧でやってるとして、
射場の気温が違えば油の粘度も変わって、何十トンもあるロケットを傾けるのに数秒ぐらい違うかもしれない。
ほかにもいろんなイベントがいろいろあるのをコンピュータは処理し続けるのですべて同じタイミングに
バッチリ合うかどうかは極端な厳密を持って事前に分かる事は難しい。
119名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:10:18.16 ID:rx9gUOYOP
ホリエモンも言っている通りに、ロケットなんて打ち上げるのに税金使うな。
民間でやればいいじゃん?
とりあえず韓国との共同開発が無理なら、ホリエモンのロケット開発と合流しろよ。

日本の宇宙開発のトップにホリエモンがいたっていいだろ?
120名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:10:22.94 ID:EhWreuBi0
地上からの姿勢値返答命令に対して処理がもたついて返答着信が0.07秒遅れただけならばチューニングで治る範囲の問題だな。
この辺は設計と実際との差なのだろう。
今後はこの辺までも事前テストの範囲に含めれば問題ない。
121名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:10:41.40 ID:HaWI60Mr0
>>13
でもそれ、中身は結構普通の報道
122名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:10:46.95 ID:MF0OwzWk0
信号届くのを待つ仕様にすればよかったのに
123名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:10:56.51 ID:I340Vz710
>>114
リハーサル不足なのに、予定通りの打ち上げを
強行したことでは

0.07秒も、テストで記録されていたが見落としたし
124名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:11:02.07 ID:EYQeQ3OS0
>17
その通り。今後は韓国に全技術を提供する代わりに協力を仰ぐべき。
125名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:11:45.39 ID:sB5DsdtNO
>>83
日本に何度も頭下げて衛星打ち上げ頼んどいて、
打ち上げ成功の動画から慌ててNIPPONのロゴと日の丸を消したんだってなwww
126名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:12:07.01 ID:CgQBPSfj0
>>102 ロシアはともかく、台湾と協力するのはいいかもね。
127名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:12:26.13 ID:XMqP/BneP
>>119
で、韓国はロケットを民間で開発してんの?
128名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:12:44.18 ID:WVXF1Sw10
打ち上げまでに機械的なミスも人的なミスも出せるだけ出せばいいんだよ
そのための打ち上げなんだし
129名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:13:25.26 ID:fCiYFpZZ0
007 殺しのリハーサル
130名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:13:47.74 ID:DA1wSPQM0
>>18
0.07秒遅れるのも1時間遅れるのも一緒。
もっと言えば0.000000001秒遅れるのも一緒。
データが後から届いたら何の役にも立たない。
131名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:13:53.33 ID:qf0yM19B0
>>127
ガワは作ったぞ!
まぁそれが原因で失敗したけど
132名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:13:55.71 ID:/Kw3fj4N0
これってミスなのかw
また完成後に点検するような事か?
コンピュータ制御のいろはだろ
133名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:14:01.97 ID:uolGisWx0
>>83
早速か
おまえ止まってる間なにしてたの?
134名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:14:31.65 ID:QnELAs6gP
ぶっちゃけ延期のせいで他衛星の審査会と被ったこと以外は
予想通りいつも通りで順調だと思う ただ旅館の台風が怖いな

>>106
ケーブルチューブゴム内のガスが悪さするからだめ

>>111
そういうこと言うから韓国人雇ってる
メーカーが契約から追い出されるんだよw
135名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:14:49.79 ID:EhWreuBi0
>>101
どうやら命令するタイミングによってロケットからの返答に要する所要時間に揺らぎがあると思われる。テストではたまたま問題が出なかったのだろう
136名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:15:10.63 ID:IGR+f7l+0
>>118
情報thx
どうも俺がイメージしてるレベルのエラーじゃないっぽいな
137名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:15:16.51 ID:XMqP/BneP
>>124
>>120の言ってる意味わかる?モノづくりってプラモデル作るのとは違うんだぜ?
日本の技術を移転したって、細かい所の作り込みとかそういうことはできそうにないから韓国はw
138名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:15:52.10 ID:UpSrOIsw0
>>122
そういうこと
139名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:16:40.19 ID:bC2GXpYH0
初期だしジックリ確実に打ち上げてくれ
140名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:16:53.83 ID:pSv0b+rL0
朝鮮日本兵だった戦犯の韓国が、被害者面をしているが、韓国は日本の共犯者だ。

歴史を学ばず、真実に目を背ける物乞いの韓国人。

嘘、捏造とパクリ、コピーとゆすりとたかりで恩知らず。

日本が勝ってりゃ日本の威をかりでかい面だろうが。

軽蔑されてもなお日本にたかるなら、力でねじ伏せろ。ドイツに併合されていたオーストリアを見習え。

こいつらはいずれ、日章旗も廃止、天皇の処刑、神道の廃止も要求するわな。

韓流禁止、パチン★コ禁止、サムソン禁止、特別永住権廃止、朝日、毎日廃刊、竹島提訴を実施しろ。
141名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:17:14.48 ID:WgHwNd6W0
コンピューター制御だから起こったこと
NASAの有人飛行オペレーションでも2秒ぐらい平気でズレて進行する
あっちはアナログすぎるからだけど
142名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:17:42.35 ID:QnELAs6gP
>>132
君がやってるシステムより規模が大きいですからねぇ
複雑なシステムになればなるほど縦割りが増えていって
I/F設計で遅延問題とか割とよく見落とすんだよ
だからこそ基本のいろはだってうるさく言われるんだが

誤差設計したら両者が反対側の両極端取ってミスったIFなんて多々ある
143名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:17:47.02 ID:sdZfDbSY0
文句は失敗してからいってよ
今回は単なる中止でしょ
144名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:17:50.82 ID:IGR+f7l+0
>>135
なるほどさすがに事前テスト1回だけって訳じゃないのね
145名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:17:57.90 ID:EhWreuBi0
>>135
おっと、21日のテスト段階から遅れは生じていたのだな。これは揺らぎの問題ではなく、ログが持つメッセージに気づけなかったミスとしか言いようがない。
146名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:18:05.73 ID:IWpa4SAU0
宇宙ではコンマ1秒で命を落とーす!
147名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:18:10.03 ID:Z0gCWeex0
>>18
ifの話で悪いんだが宇宙空間でロケットはピストルの弾より早く飛ぶからなぁ。
秒速11200m以上で飛んでる物体だから0.01秒で112m、0.07だったら800m近く進む。
その間に姿勢がずれたら、すべての面で直さないといけないのでロケットはシビアなわけだ。

まあ、文句をいうのは簡単だが携わってる方々は同業種からみてもエリートだわ。
148名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:18:53.83 ID:EYQeQ3OS0
>137
その モノづくりとやらで日本が落ちぶれつつあるのを分かってる?
アンタの認識は30年前と変わらないな。相当なジジイか?
149名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:18:57.76 ID:5IAj9AzJO
ここ、随分と姦国の工作員涌いてんだな。
かなりキムチわるい。
あの国、仕事無いからこういう工作するしかないんだろうな。
でも、そういうところが嫌われる原因の一つだってまだわかってない?
少しは謙虚に慎ましくしてみたら?
150名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:20:37.86 ID:EhWreuBi0
>>122
発射20秒前の姿勢値返答指令送信だからいつまでも待つわけにもいかない。
151名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:20:47.73 ID:y28RHjP10
パンシロンみたいだな。もっといい名前はなかったか
152名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:21:05.59 ID:TrxGkRCi0
日本のものづくりのレベルが低いことがわかった。
韓国ならこんな失敗はしないだろう。
153名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:21:16.93 ID:3D/EJ1wE0
H2ロケットだって最初は失敗続きだった
予算の浪費だってすごく叩かれた
関係者の心労は相当なものだったろう
しかし、その反省があるから後の成功があった

イプシロンにしても最初から成功しなくてよかったとも言える
154名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:21:26.10 ID:ipGcRq2pO
>>102
その【お隣の韓国】こそ【お隣の台湾】に頼めば?
三叩九拝し土下座したなら聞く耳貸してはくれるかもよw
ま、がんばれウンコリアンwww
155名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:21:44.93 ID:sB5DsdtNO
>>17
日本からハイテク部品を輸入しなきゃ、ウンコリアンなんてスマホひとつ作れねえじゃんwww
156名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:22:17.20 ID:QnELAs6gP
>>148
お前の国はそもそも物作りに向いてないだろ
実際に作ってる職人をとことん馬鹿にする文化だから
おかげで成長した職人はどんどん異国か異分野へ流出するから後が育たない
中華民国ならまだしも大韓民国とはその理由で技術で手を組めないよ実際
157名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:22:58.62 ID:ywuJ4Pc50
ICBMに転用出来るとか左巻きがファビョってるけどあれは何なんだろ
158名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:23:26.19 ID:oAd1HulI0
リアルタイムアプリケーション設計者から見ると
とてつもなく大きいよね 70msなんて。
いまどきnsの世界なのに
159名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:24:00.74 ID:HHASqfeE0
>119
出たよ民間馬鹿が。
堀江が探査機はやぶさみたいな学術探査機(厳密に言うと工学機だったんだが…)打ち上げると思うか?
民間企業は採算が合わないことはやりません。んで、基礎研究ってのは技術の発展には不可欠な事なのです。
税金使うのになんの間違いもないよ。
160名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:24:34.46 ID:3D/EJ1wE0
ところで自力でロケット打ち上げられないチョンがなんで涌いてきているのw
161名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:24:42.98 ID:dKSpgNqK0
中止になってからもカウントダウンするのは正しいの?
162名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:24:56.70 ID:EYQeQ3OS0
>156
職人がどうのこうの言わなくていいから、もうちょっと現実を見なよ(w
163名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:24:57.79 ID:XMqP/BneP
>>148
なぜか知ってるか?
「スピード感を持って」だかなんだか知らんが、
韓国式の経営でムダなもの、儲けが出るまで時間がかかるものを全部捨てたからだよw
164名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:25:27.23 ID:EhWreuBi0
ガチガチに待ち受け時間を設定し過ぎて情報伝達のバケツリレーに失敗した。今は反省している
165名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:25:38.38 ID:WVXF1Sw10
>>148
有機ELテレビの歩留まり1%の改善はできましたぁ?
故障率じゃなくて歩留まり1%とか普通できませんよね
166名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:25:54.07 ID:WM7z16t20
検査も機械がやれよ
167名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:27:07.24 ID:EYQeQ3OS0
>163
だから何? 無駄なことばかりの企業じゃ生き残れんわな(w
168名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:27:36.34 ID:QnELAs6gP
>>157
自分たちのやることは当然他人も考えると思ってるってこと
日本兵の残虐行為ってのでもよく言われるんだけど
中国人が言うのが凄く中国臭くて韓国人が言うのが凄く韓国臭く、
イギリス人が言うのが凄くイギリス臭いってのと同じ。
多分そのサヨは北朝鮮側の人間なんだろう…
…いや韓国もICBMが欲しくて言ってるのだろうか。
169名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:27:53.27 ID:bMdn8u9M0
この失敗をきちんと検証して修正し、
次の成功に活かせれば
無問題。

失敗は成功の母。
ただし人的被害を出してまで失敗することは許されない。
東電は同じ失敗を繰り返すアホだから、
成長しない。
170名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:27:53.43 ID:pST4JLgeP
なんで日本の話なのに韓国の話が出てくるのか、これがわからない
171名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:28:15.35 ID:PbZd02Gl0
長時間待機可能な衛星軌道兵器
神の杖と並んで抑止力があるね
172名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:29:41.73 ID:2J/XHEtvO
0.05までなら大丈夫だったんだがな。
実に惜しかった
173名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:30:25.28 ID:2gVEjxlpO
これは非常にカッコ悪い(笑)
打ち上げ前のコメントが「必ず打ち上げは成功します!(^.^)」だったからなぁ(笑)
東電福島原発の、想定外連発コメントと同レベル
やっぱ理系は駄目だな(笑)
174名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:30:40.66 ID:2ayrAKeO0
これは発射直前にヌルポしたのか
175名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:31:05.72 ID:WM7z16t20
>>170 無職ネトウヨの唯一の趣味だから
176名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:31:27.81 ID:FiD/gTXr0
爆発期待だ 朝鮮人
177名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:32:16.79 ID:KT38Zd+30
関係ないけど、日テレのニュースで打ち上がらずにガッカリする男の子がメチャ可愛いんだが
子役か何か使ってるのか?
178名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:32:44.14 ID:QnELAs6gP
>>161
システム内でのカウントダウンは止まってたが
広報と別系統にしていたので広報用は動いてた

>>164
今後メーカーに求める物って
・遅延系設計の総点検
・試験結果の総点検
・全試験実施要領での見落としリスクが無かったか評価
・不具合指摘率が異様に高い・低い試験行程が無かったか
・再発防止策
あと何?
179名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:32:52.35 ID:nTV8PWEl0
いくら科学技術が進んでも、結局は人が劣っていてはダメなんですよね
人が全ての基盤なんです
質の良い研究者と技術者のチームワークあってこそですよね

どうもモラルの低下が現場で起ってるんじゃないかと心配だ
ゆとり教育の弊害は現実に確かにあったから
180名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:32:54.67 ID:LxjeCn0Z0
まあ、打ち上げ前に気付いて良かったな
181名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:32:56.13 ID:HOUFYwoo0
インドの手品で、ロープが天空へ昇って行くって言うのがあったろ?
その後、マジシャンがロープを昇って行くって言うやつ。

多分、ロープの先に細い糸を結ぶのを忘れてただけなんじゃないかな?

ネタが仕込み終わったら、再度打ち上げをするんじゃないの?
182名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:33:28.61 ID:I340Vz710
>>174
ヌルポです
機体側の姿勢データが書き込まれるより
0.07秒早く、管制側が読み出したため「0」
(null) が返ってエラー
183名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:35:02.12 ID:bj8Di6iG0
>>1
人間の凡ミスをコンピュータは見逃さなかったってのは凄いと思うけどな。

手動なら、本当にトラブルあったとしてもあの残り時間では間に合わないだろうし。
中止にはなったけど、こいつ出来るぞ…って思ったわ
184名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:36:08.78 ID:bKtbuBNt0
初号機って何?
気持ち悪い表現は止めてくれ
185名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:36:27.31 ID:EhWreuBi0
>>178
そうだな。結局、それらのお題目を実現するためにもっと変態的に技術勘のある人間を寄越せとかかな
186名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:36:41.60 ID:/Kw3fj4N0
宇宙開発なんて日本の一番不得手な分野だろ
何にでも優等生になる必要は無い
ロケットなどアメリカかロシアから買えば良いのだ
本家よりも良い車を作れるんだからそれで十分
国産化したいならジェット機が先だ
187うんこ:2013/08/31(土) 10:38:23.48 ID:DvR7hUCh0
不具合は、最初に発見されるのが望ましい。
188名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:39:51.18 ID:ojkuxabw0
日本は核廃棄物減容炉と超音速旅客茎と小型ロケットに投資しろよ
189名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:40:27.37 ID:gZUNKmWoO
>>182

毎度の事ながら何で0がnullなのか理解出来ないんだけど

プログラム言語ってよく分かりません
190名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:40:54.85 ID:s8yGpkgx0
30日のフライング休み
191名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:41:07.81 ID:n8+r4N/N0
>>40
C2ステップとか普通に後売りしてんじゃんw
192名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:41:33.84 ID:oKjSeyLV0
これ、もし打ち上げを強行してたら確実に爆発してたなw
兎にも角にも、「中止」だと必死にアピったんだから、次失敗するわけには行かなくなった。
失敗すれば韓国を筆頭に世界の笑いものになるぞw
193名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:41:40.17 ID:pEbW5DHN0
宇宙に飛んでくCPUってやっぱり特注品で普通の何倍も値段がするんかな?
194名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:41:49.43 ID:mJILEOUW0
>>189
NULLが0かどうかは機種依存、ほとんどはNULLなんだけど
ミニコン時代はNULLじゃない時があった。
195名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:42:17.83 ID:Tw+nKRgZ0
>>184
全然普通の表現だろ
なにが気持ち悪いのか理由を言ってみ
196名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:42:23.87 ID:EhWreuBi0
>>183
見逃さなかったというか、想定外の動きで止まっただけで姿勢異常で止まったわけでもない。管制に来るべき確認情報が遅かった為に踏まなくてもいいブレーキが働いた。
しかしこの設計思想自体は悪くはない。筋はいい。
197名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:43:05.72 ID:sOw6zXLk0
JAXAは子供を泣かせちゃったね
198名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:43:51.35 ID:njUVR4p70
この短期間でよく見つけた
199名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:44:38.60 ID:uls63vsk0
夏休みの最初の方に上げてほしかったな
そうしたら延期になっても夏休みに間に合ったのに
JAXAだって「大勢の子供たちに見てほしい」言ってたのに
200名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:44:56.03 ID:RMH832TH0
0.07秒っていう言い方が言い訳がましいよなw
データ遅延だろ、ただの
2回もやったリハーサルって、一体なんだったの?
馬鹿やってんじゃねえよ
夏休み返せ
201名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:44:58.30 ID:XMqP/BneP
「宇宙兄弟」は大人も泣かせるけどなw
202名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:45:46.28 ID:lWJGnajy0
ロケットの水平速度を左右する浮動小数点の値を64ビットなのに16ビットの整数型に変換されてて
爆発して失敗した例を思い出したわ
203名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:46:31.75 ID:vasF532U0
見学フィーバーにちょっと水を指すのが真の目的だったらしい
204名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:47:42.13 ID:/VUw9hKR0
>>189
0 が NULL 又は Void とは限らない、定義による
本来はデータが存在しない空(Void)の状態であって、つまりは不定、便宜上の定義としてNULL = 0と定義している
要するにデータ書き込む前に読み取ろうとしたけど null だぜ、とシステムがエラー上げたんで停止したってこと

>>196
まぁ、あるべきデータが届かなかったというかエラー値返してきたんだから自動停止するよな、普通は
205名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:48:33.25 ID:wPM7HGMx0
>>182
横レスだが
あああーーーようやく分かった
ありがとう!
206名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:48:39.57 ID:RdxIr9tt0
日本の不思議なとこは、研究者、技術者の中にも技術流出を悪だと思ってる人がいるところ
技術なんてどんどん流出させて金に換えればいいんだよ
技術流出させてこの糞国家にとどめ刺しちまおうぜ
研究者、技術者が個々人の出来る範囲で積極的に技術流出させれば不可能ではない
(かつて、週末ごとに韓国に技術指導に行って日給100万稼いでいた技術者のように)

そして、いずれは国籍なんて無視して理系及び理系の重要性を認めて理系側についた
人間(ニュータイプ)だけで独立国家のジオン公国つくって、自分のやってる仕事が
社会に迷惑かけてるだけという現実を受け入れる器が無く、何も生み出さずに規制に
守られて、金や資源を右から左に動かして中間搾取してるだけのモラルの無いドキュ
ン文系男(オールドタイプ)国家に戦争しかけるのが人類の最終形態だろう、200
年先になるか300年先になるかはわからんが
207名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:48:58.38 ID:kvN06WFN0
せめて三擦り半ぐらい待ってやれよ
208名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:48:58.95 ID:QJCNd+j90
まあ某ライダーにとって、0.01秒は隙に当たるらしいし
その7倍なら仕方なくね?
209名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:49:15.39 ID:CuE1ZTI00
70ミリ秒はコンピュータからすればすごい長い時間


何してるの、こんな遅延あたりまだろうにwww

これじゃ、韓国に馬鹿にされるわなwww
210名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:49:23.28 ID:wUQ7ZCO20
まあ、打ち上げ失敗で金が無駄になったわけじゃない

中止は失敗より何倍もマシだ
211名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:49:25.75 ID:EhWreuBi0
現地までいって空振りだった人には大変お気の毒だが、むしろこの展開で良かったわ。おかげで現場はピリッと締まったんじゃないの。簡単では無いことも広報できたし
212名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:49:58.52 ID:uIXWF7VpP
でもいざ打ち上げて、姿勢制御で不具合が出て墜落とかするよりはマシだったな。
まだ改修して打ち上げワンチャンあるんだし
打ち上げて失敗して原因不明になるよりは良かったかも。
213名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:50:26.45 ID:bC2GXpYH0
>>206
そんな時代になる前に人類は滅びていそうだな
214名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:51:43.45 ID:/VUw9hKR0
>>206
地球市民はそのスタイルのまま、どうぞお帰り下さい
215名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:51:50.81 ID:EFhYXl3c0
モニターの遅延並みに遅いな
216名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:52:08.19 ID:xGlv/5HO0
データ受ける方より出す方が最悪遅延を設計出来てないってことだよね。
デバイス多そうだから見直しに時間がかかりそう。
217名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:52:52.98 ID:ToKQ2uNM0
衛星打ち上げビジネスするらこの安全方向の停止は正解だな、お客様の衛星壊さずに済む。
218名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:53:12.36 ID:HA0O67jC0
信号伝達が0.07秒遅れてるのがイプシロン、0.5秒遅れるのが刃牙
219名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:53:35.62 ID:LYYasnJW0
あと2回か3回は打ち上げ延期をやらかすだろう。
220名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:53:44.47 ID:q8lICKd10
ドサ健ロケット地獄、ばあさん雀士いわく
 坊や、まだまだ若いね
 麻雀もロケットも上がってなんぼなんだよ
 上がりもしないうちから「革命」なんて言って
 いい気になってるからチョンボするんだよ
 修行しなおしておいで
221名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:54:00.57 ID:EFhYXl3c0
普通なら気付かずそのまま飛ばしてるw
222名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:54:09.49 ID:D3JzhcQvP
>>199
当初はその予定だったんだけどね
223名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:54:20.05 ID:EhWreuBi0
手っ取り早くは発射20秒前から後の確認シークエンス関係を見直せばいい
224名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:54:30.84 ID:OqhV+vQQ0
打ち上げ失敗、じゃなく
自動セーフティシステムが無事に動作しましたってニュースだろ。

ホントにこの国のメディアはカスばかり
225名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:54:51.54 ID:6MCMC2PI0
やっとこの板復活したか。

最初だから、こういうトラブルはつきものだわな。
次は上手くいくといいね。
226名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:55:29.44 ID:njUVR4p70
>>219
織り込みはせいぜい一回で、次から怒りだす人が大幅に増えるだろうね
無論、仕組みは判らないまま
227名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:55:48.01 ID:ToKQ2uNM0
NHKはじめマスゴミ一同はロケット打ち上げの見世物興行だと思ってやがる。
228名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:56:48.90 ID:oKjSeyLV0
>>224
>自動セーフティシステムが無事に動作しましたってニュースだろ。

自動セーフティシステムが『誤作動』しましたってニュースだからw
229名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:57:06.86 ID:h23/Q9qC0
傾きを測るセンサーに遅延があって
位置が誤検知されたって事でいいの?
それとは無関係?
230sage:2013/08/31(土) 10:57:21.05 ID:xmV3RMYR0
所詮パーフェクトソルジャーもどき
反射神経はキリコには0.07s劣る
231名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:58:02.24 ID:gfQ4aVfm0
失敗つーても、飛んでからダメだったわけじゃねーんだし
いいんじゃねーの?
232名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 10:58:48.96 ID:R6pN+g0g0
こういうのって、通信遅延を想定して時間的余裕を見ておくもんじゃないの?
時間的余裕が厳しい設定だっただけならいいけど。

もし機体側のソフトのバグでハングアップしてたら「あちゃー」だけど。
233名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:01:42.32 ID:EhWreuBi0
>>229
センサーの誤検知ではなく、地上機器が想定していた時間内で地上機器に信号が届かなかったために地上側でエラーとなったということです。
>>1に詳しく書かれています
234名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:02:02.65 ID:qUTlbQ6W0
機体側担当と地上担当が別人で仲が良くないってことですか?
235名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:03:23.12 ID:D3JzhcQvP
もし延滞を考慮しない設計になってたとしたら
修正にはかなりの時間がかかりそうだな
236名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:03:32.57 ID:h23/Q9qC0
>>229

>>1 をちゃんと読んで来た
どうしてそんな場合に備えて
デフォルト値として正常値を入れておかなかったんだよ
素人がやってんのか
237名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:03:55.48 ID:toO03FmL0
飛んで爆発したわけじゃないから
失敗とはいっても許してやれよ

馬鹿ミンスの仕分けパフォーマンスで予算減らされた中でやりくりしてんだし
238名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:05:15.01 ID:mJILEOUW0
>>236
 なんでデフォルトで正常値いれるんだよ...
 それやるならデータが無い場合のマージンとリトライ処理だろ。
239名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:05:49.41 ID:/Kw3fj4N0
飛ぶ前から.07秒の想定外が有るんだから
飛んだ後だとどれだけ出てくるんだか
なんか望み薄だな
得意な鉄道の方に金回した方が良いと思う
240名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:06:18.59 ID:AplkFcfD0
>>72
おまえバカだろ。それはデバック品で本番じゃねーの。
ES品にすらなっていないデバック中の品とかの話しするなよホゲ

本番でエラッタだしてどうするの?アフォなの?
241名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:06:50.56 ID:5JSxNKKw0
システムがエラーを見落としてロケットを無駄にするような失敗が
起きなかったからいいんじゃないの?
242名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:07:23.74 ID:qUTlbQ6W0
そもそもまだ何も始まっていないのに、
データを受信せずに姿勢を判断する設計なのはなんでだ。
受信してから判断すればいいだけじゃないのか。
243名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:08:27.89 ID:h23/Q9qC0
emptyのeか
244名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:08:27.93 ID:rQEcEgptP
これもまたノウハウの向上につながる
245名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:08:30.80 ID:EhWreuBi0
返答所要時間において設計値と実際値には乖離があったわけだが、21日のテストで既に乖離が出ていたログがあるにも関わらずそれを見抜けなかった。
問題が出るはずが無い箇所とタカを括って膨大なログの中から見逃されていた。
次回からは必ずチェックされる部分になるだろう
246名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:08:32.92 ID:7pjYUjor0
>>206
 認識が違うね。そうなれば著作権も否定、土地の所有も否定。
他人の努力も否定して人の財産所有権も否定することとなる。

このように、たとえばトップに収まったものは何をしてもよいという独裁国家が
出てくる。たとえば中朝韓!
247名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:08:48.32 ID:QnELAs6gP
>>206
技術指導行ってたNEC技術者の末路知ってる?
高々数百万のために数百億損させたわけで
会社やめた後どこにも再就職出来なかったんで
独立研究者になってろくに成果でてないらしいよ。
他人の成果で金儲けしてたらダメだよなぁ
技術を売る権利があるのは自分でその技術を手に入れた人間だけだ。

>>227
JAXA広報も同じ発想だから安心してくれ

>>234
別企業担当だろうしI/F文書作ったJAXAの責任かもしれないw
いや地上管制系も一括発注かもしれないけど
248名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:11:03.75 ID:wUQ7ZCO20
>>234
いいせんすしてんな
249チョンや中華なら問題なし:2013/08/31(土) 11:11:07.71 ID:AplkFcfD0
これが有人で発射後なら死亡者がでている話、模型テストの段階じゃねーの本番なの。
これが有人で発射後なら死亡者がでている話、模型テストの段階じゃねーの本番なの。
これが有人で発射後なら死亡者がでている話、模型テストの段階じゃねーの本番なの。
これが有人で発射後なら死亡者がでている話、模型テストの段階じゃねーの本番なの。
これが有人で発射後なら死亡者がでている話、模型テストの段階じゃねーの本番なの。
これが有人で発射後なら死亡者がでている話、模型テストの段階じゃねーの本番なの。
250名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:12:31.54 ID:EhWreuBi0
>>242
それは打ち上げ20秒前だからだな。
あと少し待ち受け時間を足しておけば良かったが、待ち時間の設定自体は必要。そもそも何秒前に何をチェックするかは厳密に決まっていて、一つでもダメなら止めるという思想だから
251名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:12:38.87 ID:IGR+f7l+0
要はロケット本体の不具合じゃなくて打ち上げモニタリングシステムの不具合って理解でいいんだよね?
それで内容的にはすぐ修正できるもんなのかな?
252名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:13:39.93 ID:FKic/c+f0
>>228
誤作動ではないだろ
253名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:14:56.96 ID:dm+/+bgm0
なんでや!
阪神関係ないやろ!
254名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:16:42.04 ID:Kr7rOAzc0
お隣りバ韓国なら、ケンチャナヨ精神で強行爆破させてたな
まぁ、何かしら問題なくても墜落するだろうけど
255名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:17:01.23 ID:jQEDlIdS0
   ∧_∧じゃあいつ寝るか?
   ( ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/



 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/今でしょ!!
256名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:17:08.06 ID:qUTlbQ6W0
>>250
なるほどね。受信データが時間通りに届いてないのは駄目よってことか。;
記事はなんか微妙ないいまわしだけど。

>データを受信しないまま姿勢を 判断したため異常と判定
257名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:17:23.22 ID:WVQD8KVN0
固体燃料だから延期しても腐らんし、失敗したらとんでもない損失になる訳だから、
万全を期してやり直してくれ!
258名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:18:18.37 ID:EhWreuBi0
>>251
今回の部分だけなら待ち時間を少し足しておけば問題ないが、他にも類似の問題がないかどうかとなると時間は掛かるだろうが、発射20秒前までは問題なかったとすれば、その後をチェックすればいいわけで、かなり絞り込めるだろう
259名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:21:22.88 ID:QnELAs6gP
>>258
必ず発生するわけじゃ無いんで前工程もチェックするよ?
260名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:22:43.96 ID:mvMGwtoG0
チンタラしてねーで、早く打ち上げろや
こんなモタモタした仕事ぶりで許されるんだから気楽な商売だわ
ガキの使いか蕎麦屋の出前以下だな
261名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:23:42.83 ID:I340Vz710
>>251
結合試験の1項目が、満たされていないん
ですよね

2回のリハーサルで洗い出すはずの項目が
機器不良と天候不良で2回とも実施できず

天候の回復を待ってもう一回テストすれば
未然に判明したはずですが、あえて本番
262名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:23:56.38 ID:IGR+f7l+0
>>258
よしよしなんか元気出てきた!
263名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:25:02.24 ID:EhWreuBi0
>>259
事前チェックはこれまでもやってるわけで、どこまで何をチェックするかは責任者の判断だろうな。最初は最短2日でオッケーとか言っていたし。
幸いにも時間的余裕が出来たから大事にはいくだろうが
264名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:25:17.17 ID:bemA5DduO
>>236
configから拾えとかデファルトから設定しろとか言っている事が目茶苦茶だ。
265名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:25:35.41 ID:gB83EUHI0
>>192
は?どこを斜め読みすれば爆発するなんて解釈になるんだ。アホなのチミ?
266名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:26:09.60 ID:FiD/gTXr0
祝 日本のロケット爆発 
朝鮮人
朝鮮人は爆発期待しているな 
なぬ イプシロンも竹籠で組み上げたハリボテだってか?
267名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:26:11.63 ID:bGFh5q4qP
>>162
お前がなwww
268名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:26:13.11 ID:liKoE4Jj0
勇午だとどっかの国の陰謀が絡んでるよな
269名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:26:20.12 ID:mvMGwtoG0
知ったかのバカが能書き垂れてるけど、チャッチャッと打ち上げて外野を黙らせる必要があるな
270名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:26:20.92 ID:0wIoC2Mb0
007だけにスパイのせいに違いない。
271名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:27:55.02 ID:HHASqfeE0
皮肉な話だけど、「寸前で予定を取りやめてもやり直しがしやすい」っていうのは
固体燃料ロケットの最大の利点でもあるんだよ。ここにきてそれが発揮されたわけだ。
これが液体燃料だったら燃料抜いて片付けするのにえらい大変な事になる。
ここから再び打ち上げを再開するのも、固体燃料ロケットのほうがずっと楽。
272名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:28:23.34 ID:rx9gUOYOP
ロケットを民間主導で打ち上げるということ自体は間違っていない。
たとえば、ロケットの機体に広告を貼り付ければいい。
何も日の丸とNIPPONって馬鹿の一つ覚えのように書く必要はない。そのスペースがあるなら、全体にびっしりと企業の広告をのせろ。
どれだけの広告効果があるかは未知数だがな。
273名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:29:35.63 ID:EFhYXl3c0
我々が無償でチェックしてやるニダ
274名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:30:19.75 ID:0wIoC2Mb0
>>273

消火剤ばら撒くんですか?
275名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:30:24.45 ID:DjlZXEJv0
0.07秒って書くと一瞬だけどな気がするけど
70msに書き直すと通信系としては大きなズレだと

もっともマージンに対してどれだけズレだかで重大性が変わるけど
276名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:30:37.79 ID:qUTlbQ6W0
>、他の場所でも同様の問題が起きないか特別点検を行う。

点検どころか設計書からみなおしじゃないの。
自分の遅れがそのまま返ってきてエラーだなんて、まるでそこらの民間企業の低レベルな無気力仕事じゃん。
宇宙関係はもっとスーパーな人がやってるもんだとおもってたわ。
277名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:30:44.43 ID:FiD/gTXr0
の2国がイプシロン打ち上げ失敗爆発に大喜びするかと思うと. ロケット輸出
競争も含めて大きな失敗だったね。 テレビの画面がとてもマヌケだった。
カウントダウンが3・2・1・0になってもウンでもなければスンでもない。
まるで竹籠組んで編み上げたハリボテロケットだった
コントローラは窓八の安物PCだ 潰れかかったNEC民生用だった
278名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:30:56.77 ID:LfKOOSf80
自前で飛ばせない馬鹿チョンが、よくバカにできるな
279名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:31:23.60 ID:bC2GXpYH0
EUに勝ちたいなら後20億削減しないと無理だろうな
280名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:31:58.74 ID:PxbgJTTE0
>ぴくりともせず

韓国人の脳みそは
中断と失敗の区別がつかないらしいw
281名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:32:24.28 ID:XMqP/BneP
>>272
なんか民間が大好きなようだけど、もう商業は民間に移行してますよ?
で、韓国は民間でやってるかどうかの答えがないけど都合が悪けりゃダンマリかw

>三菱重工|MHI打上げ輸送サービス H-IIA/H-IIBロケット
h2a.mhi.co.jp/&#x200E;
三菱重工「MHI打上げ輸送サービス」のウェブサイトです。ロケットの
開発から製造、打上げまでを担う三菱重工のロケット事業、サービス内容、
ラインアップなどにについてご紹介しています。
282名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:33:15.15 ID:BUdS+gVi0
なぜなぜ5回で確認するのかな?

ところで本当にパソコン使ったんじゃないだろね。
283名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:33:34.70 ID:6MCMC2PI0
>>272
アサヒゴールド復刻版の広告でも載せておけばよかったかもなw
284名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:33:38.84 ID:oaQ3NpK70
>>1
まぁ、根本的にはソフトの設計がダメなんじゃん。
285名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:34:16.71 ID:uxtmJ8UO0
設計通り異常を感知して自動停止。
設計通りジャンw

馬鹿なの?
286名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:34:48.04 ID:HHASqfeE0
>277
>コントローラは窓八の安物PCだ 潰れかかったNEC民生用だった
その安物PC2台と10人程度の人員で打ち上がるのがイプシロンロケットの設計思想であり凄さなんだけどな…。

って話をカーチャンにしたら
http://file.northkoreach.blog.shinobi.jp/20120410.jpg
これを思い出したと言われた。
287名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:35:54.14 ID:/VUw9hKR0
>>228
ばっちり作動して停止したってニュースだぞ?

>>236
デフォルトで正常値を入れておくって、どういうことだよw
そもそも何をもってして「正常値」と定義するんだ、それこそ素人の発想じゃないかww
正常系の試験を通過させるならともかく、実践で絶対に異常ルート通らない値入れとくなんてのは正気の沙汰じゃない
288名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:36:01.03 ID:mvMGwtoG0
0.07秒とかこまけーこと言ってないで早く白黒ハッキリしろよ、打ち上げてみりゃー分かるだろうが
現代の日本に必要なのは多少強引でも、それを推し進める力だろ
日本はすぐ出る杭は打つ民族だから、いつまで経ってもパッとしないまんまなんだよ
289名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:36:35.36 ID:FiD/gTXr0
JAXAの報酬を最低保証賃金まで引き下げろ
大爆発したら国庫返納しろ 
朝鮮人・支那人は爆発期待最高だ 
290名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:36:40.32 ID:r4b3hfQ90
>>111
追いつくと追い越すはの死ぬほどちがう。追いつくにはパクればいい。
てか、韓国の技術とやらは、製造機械買ってきて、コンセント差し込んで
スイッチいれればできるものだけだろうが。量産品な。 ロケットのように
一品生産でパクろうにも、宇宙に消えてしまうものはパクりようがない。
ペンシルロケットから初めて1000年ほどしたら、共同開発の話を聞いて
やってもいいわ。、
291名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:36:50.74 ID:EhWreuBi0
>>276
やってる事の総体は凄いが個々の関係者は普通かむしろちょっとおかしい人にしか見えないわ。人それぞれ必ずどこか欠点があり、いい仕事をするには欠点を補えあえるチームワークが発揮できるかどうかにかかっている。
292名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:37:36.69 ID:uxtmJ8UO0
>>288
馬鹿発見www
朝鮮人なの?
293名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:37:50.26 ID:p7O+jC6Q0
昔、イプシロンっていうスロットを良く打った。
294名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:37:58.00 ID:/0iYQvfT0
寧ろ発射して失敗ではなくてよかった。
発射した上での失敗だと原因の究明にもっと時間がかかっただろう。
H2ロケットも初期は打ち上げ失敗して原因究明にやたら時間がかかったしな。
295名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:39:16.68 ID:HEWJFFE40
>>240
量産品にはErrataは存在しないと思い込んでいるお前の方がアホだ
296名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:39:33.26 ID:DLv/JclF0
飛んだあとに今回みたいなことが起こったらどうなるの?
297名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:39:42.32 ID:YWzjfRkm0
製造のトライアンドエラーやってるだけだな。
マスコミ呼んで大騒ぎさせない方が技術者にはいい環境じゃないか?
何回か成功してからお披露目の方がいいと思う。
298名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:39:44.61 ID:+ehpuQNU0
100分の7秒でも許容差越えてんのか?
どんだけシビアな世界なんだよ。

チャンコロなんかマッチで点火してるから
2〜3秒変わってもどうって事無いのに。。。
299名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:39:58.29 ID:EhWreuBi0
>>284
ソフトの設計がダメではなく、設定値を現実に合う値に合わせる行程が不完全だった
300名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:40:38.54 ID:mvMGwtoG0
無職の引きこもりが2ちゃんでもっともらしいことをいくら言っても説得力ないわ
とっとと早く打ち上げれば、バカも少しは静かになるだろうな
301名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:41:37.46 ID:EQjBpHenO
まあ理由はどうであれ、まともに行くとはなから思わなかったわw
ボーイングじゃないが部品を別々で作ってただ組み立てるだけじゃなw
プラモじゃないんだからw
302名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:42:18.64 ID:b5lLBPCe0
>>298
秒速10km/sオーバーで飛ぶ物体の制御だからな

まあ、そのまま飛んでりゃ大失敗確定な不具合なだけに
自己診断とやらがきっちり働いた証拠ではあるわな
303名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:42:32.11 ID:/VUw9hKR0
>>296
今回の事例に限って言えば、「飛んだ後」ってのは「打ち上がった後」だから、
データ未受信しないまま姿勢を判断するルーチン自体を通過しないので発生しない
304名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:43:47.41 ID:rDKJLdYd0
>>240
はあ?
脊髄反射でレスする前にインテルのサイトでデータシート見てこい
305名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:45:04.38 ID:Cvpq0gku0
一方、火星探査機キュリオシティは3分ズレていた
306名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:45:16.44 ID:bDG78y6M0
イプシロンの反応速度は驚異的。
キリコもイプシロンの反応速度に追いつくためにソフトをカスタマイズして対応してた。
フィアナの時は普通に対応できたのに、PSの技術が上がった証拠だよね。
307名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:45:40.95 ID:kmXKBwBoi
実況してたけど、打ち上げ中止した瞬間に韓国よりマシ、韓国では〜のレスが一気に増えてワロタw
308名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:45:51.75 ID:EhWreuBi0
>>301
まさにそれだな。プラモでもランナーから切り出したパーツ同士を合わせていくには手間暇がかかる。結果的にはそういう手間掛けがソフト的な面において少し足らなかった
309名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:45:59.82 ID:rDKJLdYd0
>>47
時と場合とよる
基本は安全側
310名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:46:59.35 ID:I340Vz710
>>307
一応ノロ号は最終的には成功しているのに
イプシロンはまだ一度も成功していないからね
311名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:47:05.32 ID:JT97a9dk0
>>306
古いなぁ
ボトムズとは
312名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:49:12.39 ID:oAd1HulI0
あのドヤ顔会見は無いよなぁ
自分ひとりで成し遂げた事ならまだしも、あの自信はどこから出てくるのか
ああいうタイプは重要プロジェクトのリーダーには向いてないと思う
技術者を士気を高めて奮い立たせる事と、自信(自身)の広報を混同してる

○○は実行した、想定しているこの問題点は解決した
と、客観的に発言しないと

今頃恥ずかしい思いをしてるだろうね
この人じゃなく、プロジェクトのメンバーが。
313名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:49:26.52 ID:qUTlbQ6W0
ジャ 「A社さん、地上側では命令開始から1秒後に判定するようにしてください。」
A社 「わかりました。」
ジャ 「B社さん、機体側では命令受信から1秒後までに姿勢情報を返すようにしてください」
B社 「はーい。」


結果・・・
314名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:50:12.08 ID:Cvpq0gku0
明らかな設計ミスです
擁護してる馬鹿は何なの?
315名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:50:26.02 ID:GT8Mq+gN0
意図的かどうかはわからんが

政治的に中止は正解

あまりにも注目あびすぎて

成功した場合、準軍事施設とみなされ、中韓からいろんな破壊工作が顕著になったとおもうよ

まあ、いまもしてるだろうけど
316名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:51:05.86 ID:/VUw9hKR0
>>54
コンパイルエラー : 変数 sizu は未定義な変数です
317名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:51:32.16 ID:EhWreuBi0
>>314
それは設計とパラメータ設定を同じと考えるか別と考えるかによる
318名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:51:33.93 ID:vqH4phuZ0
内之浦のロケットはあくまでISASの学術研究用だしトラブルは付きもの。
きちんと中止シークェンスが働いたのだから御の字でしょ。
319名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:51:59.88 ID:DLv/JclF0
>>303
なるほど。姿勢を判断するルーチンがないってことね。

気にしてるのは、データが来ないとストップするって処理。
これは打ち上げだからで、
飛んだあとは、データこなけりゃ待機とか再要求とかするんだよね。
320名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:52:05.00 ID:oaQ3NpK70
>>299
ハンドシェークが出来てないのに、プロセスGo掛かってんだから設計がまずいだろ。
設定値を とか、次世代打ち上げ設備 の名前が泣くぜ。
321名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:53:25.03 ID:JBEx5hL10
「艦これユーザーは100%男。女がやる訳ない」みたいな発言した人の元に、「俺の彼
女が女性提督でry」「夫婦揃ってry」という論調のマジレスがどんどん寄せられ、
挙げ句の果てに発言主が「女友達いないから解らなかった」的な弁明する羽目になっ
た光景を見てしまい、なんと言うかこう、切ない。
322名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:55:28.04 ID:XMqP/BneP
>>310
そうだよね!韓国はもう商業化して、ロケット打ちまくりしてるもんね。
323名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:55:31.66 ID:oaQ3NpK70
>>319
飛行姿勢演算か、制御処理がタイムアウトしたらアボートなんだろ? ショボイシステムだね。
飛行中なら自律自爆モンでしょ。 モバイル管制、モバイル管制言ってた割にはお粗末感が。

ソフトの方ならまだしも、姿勢制御系のトラブルで応答に時間掛かってたんじゃあるまいな。
ま、初物だから仕方無い も、ほどほどにな。 >ISAS
324名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:56:06.34 ID:PE5zxZU60
>>314
つか設計ミスを判断できるからにはちゃんとドキュメントまで目を通したんだよな?
325名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:56:07.39 ID:t4iv0f5O0
ま、ファーストトライだしな。これも「成果」の一つだよ。
きっちり修正してセカンドトライがんばって。
326名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:56:22.26 ID:EhWreuBi0
>>320
シミュレーション上だけだと上手くいってもハードが絡むと期待通りにいかない部分がある。これはハンドシェイクがどうこうというよりも、あくまでも待ち受け時間設定の問題。
327名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:57:40.47 ID:9e8Y/j1l0
つまり0.07秒だけ待ち合わせする必要があったのに
0.05秒しか待たなかったんだろう
しかし職人芸みたいなプログラムなんだな
NOP命令の数を間違ったのかな
328名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:58:13.91 ID:/VUw9hKR0
>>319
あくまで「打ち上げ時のシステム起動処理」の中に存在するルーチンだろうからね
飛んだ後は、飛行時用のルーチンに切り替わって待機や再要求を行う、いきなり停止なんてことはないw

>>323
タイムアウトっつーよりも、打ち上げ時に「存在するべきデータが存在しなかった」から緊急と判断されて停止したわけ
ヤバイ状況なら(打上げ前の起動状態なら)形振り構わず停止するという安全側に則した設計になってるっぽい
329名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 11:59:39.73 ID:ZElUeEhH0
>>19
一秒あれば何キロメートルも進んでしまうロケットだからミリセカンド、マイクロセカンドの遅れで抑えないと。
実際はおくれをゼロには出来ないから、すべての部分の遅れ具合を正確に把握して歩調を取る必要があるはず。
データ通信をやる人は常識として知ってることなはずだから、プロジェクトをトータルで管理する人が間抜けだったのかね?
330名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:00:21.41 ID:gokd9s7T0
打ち上げシステムを簡易化したら、0.07秒が問題になった。
すっげえ。精度上がっとるw
331名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:00:30.28 ID:I340Vz710
>>327
NOP www
金物叩いて NOP で待つってやつ
332名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:01:00.29 ID:oaQ3NpK70
>>326
だったら火工品抜いてGTVやったら?

待ち受け時間設定 とか、モバイルモバイル言ってる割には遅延無視の前時代設計とか
何だかね、というお話で。
busy信号でも出しておけば?って、主演算の方で無視してるんだしねw 大丈夫ですかね、本当に。
333名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:01:51.43 ID:D3JzhcQvP
>>327
待ち時間は1秒らしい>>1
それが1.007秒かかった。
334名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:01:54.13 ID:4ChnsUO/0
日本の製造業、開発部門が抱える膿が露呈した事例。

あうんの協調性、職人芸神話を盲信し続けるジジィども。
一方で中途半端に欧米式の経営、管理手法を取り入れ
それが本来日本人が持つそれら特性をスポイルしている事に気づかない。
縦割り分業による他部署への無関心無責任だけが残る。

三菱だIHIだの制服着て現場を闊歩してる連中だって9割は下請け孫請けのド素人。
もうね、この国のモノづくりの現場はハリボテだぜ。
335名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:02:39.30 ID:8z714VA60
>>17
壮大な花火が見られるか、泡だらけの機体が見られるか。
いずれにしても壮大なショーが見られそうだな。
336名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:03:22.78 ID:iwxnDi0R0
よく分からんがテストで見落として本番で発見ってどういうテストしたんだよ
337名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:03:28.14 ID:EhWreuBi0
>>332
想定していた遅延よりも実際の遅延が上回っただけの話。ま、この発現可能性を考慮し事前に潰せなかったことは責められても仕方がないがな
338名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:03:33.61 ID:qUTlbQ6W0
>>334
>一方で中途半端に欧米式の経営、管理手法を取り入れ
>それが本来日本人が持つそれら特性をスポイルしている事に気づかない。

わかるきがする。
339名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:04:09.38 ID:lxN0zOb80
情報伝達が0.07秒遅れても問題無いようにしとけよ。
ちょっとでも連絡が遅れたら失敗になる設計を何故した?
340名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:04:33.11 ID:oaQ3NpK70
>>328
やってみなければわかりません と言ってるのだから、そのルーチだってまともなのか、
飛ぶまで分かりません。 という話だからね。

勝手に自爆すんじゃねぇのか?どっかのロケットみたいにw
一度計画中止して見直した方がいいんじゃねぇの? ちょっとアホ過ぎだろ。
341名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:05:40.36 ID:r4b3hfQ90
>>17
さすが、国全体の収益の2割を、スマートフォンだけで稼ぎ出す国のいうことは
違うわ。
342名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:05:46.04 ID:Cvpq0gku0
事前に外部と時計を合わせる必要がある事自体が設計ミス
馬鹿丸出しの設計
343名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:06:42.60 ID:EhWreuBi0
>>339
発射20秒前というシビアなタイミングであり問題があるなら少しでも早く止める必要があるから
344名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:06:48.84 ID:XilG7hQo0
信号伝達回路に0.07秒の遅れが発生するなら、
信号伝達経路のどこかに0.07秒先んじて信号を発生させるようにすればいいってことだな…
345名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:07:24.55 ID:oaQ3NpK70
>>337
何で遅れたか っつーね。
X-1テスト位はやってんじゃねぇのかね? 初物なのにやってなかったの?っていう。

想定していた遅延 よりも遅れた原因というのは、
実制御がおかしいのか、センサの安定度に難があるのかとか正味、上回ったダケ
というほど、簡単な話じゃないはずなんだけどねぇ。
346名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:08:15.98 ID:fh7qsoPaP
空中爆発したわけじゃないし、問題ないよ。
点検が強化されたのはむしろ良い事だと思う。
今後の発展に期待。
347名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:09:10.79 ID:dc48+8RY0
10 FOR I=1 TO 5
20 NEXT I



10 FOR I=1 TO 7
20 NEXT I

位にしたら、ちょうどええんちゃう?
348名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:09:41.36 ID:gZXNXnSS0
ダブル オー セブン
349名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:10:49.79 ID:xSJH3ZiKP
失敗したら、改善すればいいのさ
初めは失敗しやすいもん
350名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:11:07.74 ID:oaQ3NpK70
>>347
それで間に合わせそうな気がマンマンだけどねw

次世代のモバイル管制 が、聞いて呆れるわw 打ち上げの時に恥ずかしい台詞まぜないでねw >ISAS
351名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:11:31.26 ID:rDKJLdYd0
高校生ぐらいのやっとC言語覚えましたみたいな子が必死にそれらしいこと書き込んでるんだろうなと思うと微笑ましい
352名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:12:04.53 ID:XMqP/BneP
>>340
お前に頼むと、ナントカ銀行のシステムもまともに立ち上がりそうだなw
353名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:12:49.56 ID:PjE0D68Q0
何をしているイプシロン!(CVボロー)
354名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:13:00.63 ID:aKimVJNX0
信号伝達だと三菱電機が悪い。
355名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:14:12.00 ID:yvth5LIn0
>>310
H2打ち上げのニュースでロケット本体の日の丸を太極旗に変えて放送する国があるらしいぜ
356名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:14:17.94 ID:2bE2XaMO0
もう国策ロケットは卒業しようぜ
これからは質、量ともに安定的に稼働できる民間の時代だよ
国が関与してたらずっと同じことを繰り返すよ
357名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:14:19.34 ID:+hezly2N0
0.07秒が何回も重なったら、
問題ありそうだものな。
余裕をもたせてどうのこうのって話ではなさそう。
358名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:14:36.22 ID:RILlG96qO
せっかくバグ箇所が特定出来たけど
今ちょうど台風が来てんだよね
こりゃ打ち上げは来週以降だろうな

まあ見物の観光客には気の毒な限りだが
今度こそ万全に望んで欲しいわ
359名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:15:04.38 ID:oaQ3NpK70
>>352
何で速度の付いてる飛翔系のシステムでは信号待ちするけど、
地上系は信号待ちしないで姿勢制御判断したんだ?という。
根本的に設計大丈夫ですか? という気がするんだけどね。

見学場に臨時の携帯局置いたからパケット遅延したんでちゅか?というw>ISAS
360名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:15:19.00 ID:xSJH3ZiKP
>>22
実際に全ての機器を繋いでみたら遅くなったとかかな
361名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:15:26.86 ID:XMqP/BneP
>>356
そうだね韓国は失敗だらけだったしね。
362名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:15:48.01 ID:kpHOSJyb0
自動診断装置がうまく働いたってことじゃん
いいんだよこれで(´・ω・`)
363名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:15:55.35 ID:54i+YKVh0
>>344
カキコしたら即レスが欲しい訳よ
364名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:16:52.83 ID:O6JJ7a0W0
見落としは日本のお家芸
365名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:16:58.84 ID:EhWreuBi0
>>345
ここに至る問題の真相は厳密には記事からは分からない。そこまで尾ひれが付く問題の可能性もあるし、第一には21日のテスト時で雨天により確認作業を省略していた部分にどストライクにハマってしまった以上、実は何とも言えない。
366名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:18:05.24 ID:rdmrAJYP0
うーん

もうちょっと詳しい情報がほしいが、これは充分な経験がない人が
作ったリアルタイムシステムでよくあるパターンのトラブルに見えますね。

経験者を呼んでシステム構造のレベルからのレビューをしてもらったいいかもしれません。
367名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:18:10.71 ID:kpHOSJyb0
>>347
べーしっ君 乙
368名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:20:00.67 ID:XilG7hQo0
>>363
せっかちだな w
369名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:20:43.53 ID:JMrKcK4N0
中国だったら埋めてるところ
370名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:20:57.38 ID:zrtv0Ho70
演算処理が複雑すぐるんダロ
371名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:22:44.89 ID:oFRbP8Ne0
飛ばす前に問題が見つかったのはいいことだろ
はやぶさだって不測の事態と予期せぬ好転の産物だ
372名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:23:02.41 ID:LzDoViHQ0
なんか海が沸いてるように見えるんだけど
https://twitter.com/AnonChingShih/status/372868952549912576/photo/1
373名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:23:30.08 ID:rDKJLdYd0
皆さんよく>>1を読んでからレスしましょうね
遅延の原因は地上管制用のPCの処理遅れで、リアルタイムシステムであるロケット側の処理はきっちり動いてる

PCのOSはなに使ってんだろう
374名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:24:25.67 ID:cAOWPxqg0
省力化とかいってAIなんぞに整備チェックさせるからこうなるんだよ
高くてもきちんとベテラン整備士をたくさん付けて信頼性を上げることが重要なのに
375名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:24:39.05 ID:0qqSMD+x0
なんでカウントダウン途中で止めなかった 子供が悲しんでたぞ
376名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:25:06.96 ID:vd9Xox3B0
絶対に成功するとか言ってる時点で、どうかとは思った
どっか甘いとろこがあるんだろうな
377名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:27:12.14 ID:2bE2XaMO0
国策でやってるから考え方が甘いんだよ
国のやることなんて所詮こんなもの
杜撰を絵にかいたようなミスばかり
早く民間主導にしようぜ
378名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:28:00.59 ID:XMqP/BneP
っ「失敗する可能性のあるものは失敗する」

マーフィーの法則でんがなw
379名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:28:02.17 ID:VL3pksWo0
そもそも金をかけないという縛りの中でのミスだから
湯水のように金を使っていいなら起きなかったw
まあ低コストのロケットを開発しておいて損はないけどね。
ミサイル転用のときのためにwww
380名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:28:17.28 ID:TYA337a/P
なんかロケットが予定通りに飛ぶのが当たり前と思ってる奴が多い感じだが、ロケットって予定通りに飛ばないのが当たり前だろ。
381名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:28:35.35 ID:4ChnsUO/0
打ち上げ時刻を二時間切り上げる
情報局が打ち上げ時刻を故意に漏らしている恐れがあるのだ。
省いていい手間は無いんです!
チェックを機関部に限り6冊目頭から124ページ省略する。
天文台その他にはギリギリまで知らせるな!
382名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:29:26.17 ID:EhWreuBi0
産学連携の悪い部分が出てしまった。二頭体制の狭間部分に目がいかない弊害と言おうか
383名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:29:28.32 ID:JNEd1PGB0
モノを失わずに穴が1つ塞げたんだから運が良かったと考えよう
384名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:29:55.57 ID:I340Vz710
>>380
韓国のロケットの時は、誰もそうは言わなかったね
385名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:30:50.16 ID:7onpZYKO0
通信片道20分の「はやぶさ」の冗長性が懐かしい。
「はやぶさ」にコンマ07秒の誤差なんか、どうでもいいわな。
386名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:31:21.53 ID:/yEXy0PG0
使ってたノートパソコンがレノボ勢だったの?
387名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:31:22.47 ID:oaQ3NpK70
>>380
仰るとおりなんですけどね。天候で遅延とかならまだしもね。

初物だから仕方無い とも思うけど、どうにもお粗末なんじゃないのかとw
388名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:31:25.86 ID:kpHOSJyb0
>>383
そうそう
高っかい衛星載せて爆発したら大変
そうならないよ、という良い宣伝になる・・・ならないかな?w
389名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:32:08.87 ID:kgB2Jqoi0
自分ジャップしてもいいすか?
390名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:33:30.48 ID:bj8Di6iG0
>>373
Windows updateで処理落ちとか><
391名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:34:15.56 ID:oFRbP8Ne0
>>384
信頼性の問題だなw
日本人とチョンコの埋められない差だろうw
392名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:34:44.44 ID:kXxjHvS30
やっぱ

零号機 から始めたほうが良かった。
393名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:35:25.66 ID:vd9Xox3B0
航空宇宙とか、こういう高度で最先端なものこそ、国が金出して人やら技術やらを育てるべきなんだと思うが

あ、民主党が予算を削ったんだっけ
394名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:36:12.67 ID:vqH4phuZ0
内之浦の設備は悲しい位のボロさなんだよな。
ミンスのくだらない事業仕分けでも予算減らされていたし。
はやぶさのおかげで脚光を浴びたけど、ISASのロケットはあくまで学術研究用。
研究は継続しないと技術継承が出来なくなる。
今回は自動診断装置が正常に働いたので半歩前進て感じじゃないの?

>>373
予算無いしまだXPなんじゃないの?
395名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:36:29.11 ID:EPFECJI6P
的川じゃないとダメだな
396名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:36:40.44 ID:EhWreuBi0
21日の時点で問題は発現していた。テストだから気づかなかった。今は反省している
397名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:37:21.85 ID:/yEXy0PG0
もしかしてJAXAの人も
ここの知恵みて良案を拝借してるの?
みんな日本の技術振興のためにもっといい意見出そうぜ
398名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:37:55.24 ID:SBcwoLz30
点検で見落とすって人工知能では処理せんのか。さんざん吹いてた割
には穴だらけだな。
399名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:39:25.01 ID:kXxjHvS30
.
時刻をNTPサーバー使って同期するにしても、発射基地から遠くのNTP使ったんじゃ

経路によって、0.07秒ぐらいの誤差なら出るだろうに。
400名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:40:04.65 ID:NXtqC1RH0
韓国「イプシロン中止ざまぁw原因は何だニカ?原因は何だニカ?ww」


日本「0.07秒の遅れがあった。」


韓国「」


.
401名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:40:26.72 ID:/yEXy0PG0
行きと返りで遅延が出るから
だいたい補正出来るって聞いたけど
402名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:40:26.98 ID:x1d3bdUT0
>>378
<;`∀´>  絶対に成功するものは失敗する
403名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:41:32.32 ID:L2rqmV3k0
二つの時計がピッタリあってないとうまく行かないシステムっておかしくないか?
404名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:42:11.50 ID:EhWreuBi0
JAXAだからってその時代の民生の最先端技術を使っているわけではない。そもそも確実に必要機能を満たせばよいわけで、外部からの想定の斜め下の技術で組んでいたりもする
405名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:42:42.20 ID:2bE2XaMO0
原発も絶対を謳い文句にしてたよな
406名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:43:52.75 ID:vd9Xox3B0
ようするに設計ミスってことでOK?

まあ、他にもバグがあるんだろうな
407名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:44:46.00 ID:2ayrAKeO0
ここまできっちり時計を合わせた動きさせないといけない理由って軌道計算の都合かなんかか?
408名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:45:37.28 ID:/yEXy0PG0
他にも待ち合わせ処理の入っていないか所が
何か所もあって
2000年問題みたいになってたりして
409名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:45:58.64 ID:jtiiEbV+0
このシステムはパソコン一台で打ち上げれる… だったはずなので
特殊なシステムだったんだろうw

同じ基板上の0.07秒は話にならないけど、
通信設備を経由した場合は設計側の考慮ミスかな?

発展途上にシステムを売る事を考慮している場合
一般的な通信システムで作られてたら…

こんな問題は発生しそうだねw
410名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:46:17.50 ID:LCl2Qd0m0
>>19
JAXAが見物料でもとってたのかよ
411名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:46:40.00 ID:EhWreuBi0
>>406
断じて設計ミスでは無い。打ち上げGOが出たシステムに設計ミスはあり得ない!これは調整ミスだ!

というスタンス
412名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:46:51.91 ID:WyNNO/yQ0
>>399
同期の問題じゃなくてただのデータ遅延だからな

地上機から機体に姿勢制御計算してって依頼して
一秒後に機体からアンサー返ってくるはずだったのに0.07秒遅れた
地上機は1秒たっても答えが帰ってこないから緊急停止した

ってだけのこと
413名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:47:17.89 ID:XilG7hQo0
>>347
変えてみた(For Z80) w

    PUSH AF
    LD  A,005H
NEXT:
    CALL WAIT
    DEC  A
    JR  NZ,NEXT
    POP  AF
WAIT:
    NOP
    RET

    ↓

    PUSH AF
    LD  A,007H
NEXT:
    CALL WAIT
    DEC  A
    JR  NZ,NEXT
    POP  AF
WAIT:
    NOP
    RET
414名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:47:49.20 ID:/yEXy0PG0
>>407
風とか地震とかでロケットが傾いてないか確定するために
秒読みの後ろの方に回してて
急いで処理する必要があったけど
急ぎ過ぎて遅延を考慮してなかったて事じゃないの?
415名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:48:11.26 ID:8vhK5I+20
こんな単純なミスで税金無駄にしやがって
責任の所在を明らかにして関係者全員減給にしろ
次くだらない失敗したらJAXAも廃止してしまえ
416名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:48:27.36 ID:S/a7rtBj0
見落とし云々てことは、返答に0.07秒かかるのは想定内なのかな
電子部品の応答にしたらかなり遅いほうだと思うが

しかしよっぽど妬ましいらしいな、無理のある貶めレスの多いこと
417名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:49:14.49 ID:lCvqCbr2i
>>400
ジャップの作業がクソいってこと?
0.07秒の誤差が検出されること自体バグじゃん、本来無視出来るものでもそれが判断出来ないんならクソじゃん

なにが韓国『』なの?
418名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:50:45.86 ID:EhWreuBi0
なんとなく1秒もあれば十分とタカを括っていた。今は反省している
419名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:50:47.37 ID:vd9Xox3B0
>>412
だったら、通信のタイムアウトの仕様バグだね。
実装ではなくて、仕様検討時のミス
420名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:51:03.58 ID:x1d3bdUT0
>>412
>機体側の計算機に命令が届くのが0・07秒遅れた

0.07secって往路だけだから、往復で0.2sec近く遅れると結構でかい
421名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:53:19.24 ID:x1d3bdUT0
>>417
フェアリングが片方外れずに軌道外れるとか、消火剤ぶちまけたとか
目に見える失敗じゃないしの。
422名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:53:40.11 ID:sMeHmiUT0
70msecて、大き杉 (笑) バグレベル
423名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:54:01.03 ID:EhWreuBi0
ハンドルに遊びが無いクルマは運転が難しい。これはNASAでは起こり得ない事
424名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:54:01.15 ID:lC7G2Fjg0
わんさかいた見物客たちカワイソだったw  深刻な汚染水問題から目をそらすために無理に急かしたんじゃなかろうな?
425名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:54:23.97 ID:WyNNO/yQ0
>>420
演算処理等で遅れたって書いてあるし、一応イレギュラーだろ
優先度の設定とか割り込み処理見直せば解決するんじゃないか
426名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:56:30.75 ID:eh6vlfjsi
F5をITと言い張る朝鮮人とは違います
427名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:57:12.25 ID:vqH4phuZ0
>>423
予算が桁違いだろうが。
種子島の方だったらもうちょっと予算があるけど。
428名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:58:10.36 ID:dc48+8RY0
これ飛ばしてたら、正常に飛んでただろ。
429名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:58:12.30 ID:vd9Xox3B0
どっちにしろ、マージンが考慮されていないってのは、だめだこりゃな感じだね
430名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:58:21.17 ID:rdmrAJYP0
>>425
優先度の競合だとすると、意外にやっかいだったりする。

一番こわいのはセンサを全部一度に動かしたら、そいつらの処理の
優先度が競合してうまくうごかなかったとかいうケース。

うっかりトリガベースでシステムを組むともっとひどいことが起きるが、
さすがにそんな風には組んでないと思うから、
レビューでつぶせるんじゃないかな。
431名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 12:59:43.30 ID:x1d3bdUT0
>>425
優先度変えるとなると一から再設計になりかねないよ。
実際にそんなタイトなタイムラグじゃなきゃだめなのか、って方向から見直したほうがはやす。
432名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:00:36.75 ID:/0iYQvfT0
なんというかSSDの「プチフリ」が起きた感じだな。
433名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:01:42.00 ID:jQyFDxXi0
ひるおび中継「発射台にイプシロンが居座っております。」
434名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:03:00.31 ID:rdmrAJYP0
>>432
それは可能性がある。
宇宙まででないところに積んでるログデバイスなんかの選定をうっかりすると
予想外のところで止まるとかいうことはある。

まあ自動車ぐらいでも留意するんでさすがにロケットではそんなことはなかろうが。
435名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:04:44.72 ID:EhWreuBi0
遊びがあって良いところと悪いところを仕分け、システムの総体として何を優先し何を妥協すべきかを見直すべき。全てがガチガチだと却って弊害になる場合もある。
人間ならばその辺の判断を無意識にしているが、システムに当てはめるならばそこも落とし込むべき
436名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:05:02.29 ID:b5lLBPCe0
セーフティが効きすぎってのは日本の宇宙開発じゃよくある話

分離合体実験衛星「きく7号」じゃ
衝突回避のセーフティが過剰すぎて、一度分離したらひたすら逃げ続けて
研究者達は頭抱えたなんて話も存在するw
437名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:07:11.76 ID:dc48+8RY0
ハンドシェイクじゃねぇの?
438名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:07:47.79 ID:vd9Xox3B0
なんか飛ぶ前からProjext X状態だな
439名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:08:32.63 ID:VsrT5r+CP
マージンがどの程度必要なのかとか
初物なのかわかんないわけじゃん
ぶっちゃけ現況でも不適切な設定てな山のように残ってるよ
そんでもロケットなんてのは飛ばせば飛ぶし
飛んだデータをフィードバックして調整すんの
初号機はそのための機体だ
JAXAの広報でも、初号機のオペレーションには体打上げ試験の記載がある
この試験が終了するまでは、イプシロンは未完成なのよね
未完成の機体に対して、失敗だのなんだのと
うぜえ
440名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:09:05.52 ID:rdmrAJYP0
>>435
最近だと、日立かどっかがJRのシステムのHDDをSSDに換装したら
初期化時間が0.2秒から0.3秒に0.1秒長くなったので動かなかった、という事象を報告してたな。

ほんとにそれが原因か、という疑いはあるにしても、そんなにガチガチにしなきゃならんものか
とはみんな思ったと思う。
441名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:09:33.93 ID:/74OdxEK0
謝らんでもよか。
442名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:09:50.12 ID:/yEXy0PG0
あれでも積んでるの実験衛星じゃないよね
お客さん怒るぞ
443名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:11:32.81 ID:AykGnEMp0
頼むで
444名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:11:53.77 ID:0l85GBBW0
チョンマラスなあ
445名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:12:46.31 ID:EhWreuBi0
今回の問題はともかく、ハンドメイド品が多いといろいろ粒が揃わないという面もありそうだな。これだから複雑系には関わりたく無い
446名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:13:31.91 ID:D3JzhcQvP
>>439
打ち上げ前にどや顔で記者会見してた奴もいたけどねw
447名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:14:12.40 ID:baz603vT0
一足先に自由になった兵士のために
448名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:14:18.57 ID:+aFVpjYQ0
_______ rニニ、
 |  _____|」T=r」||_
   ̄| _____ _〕ゝ弌{_|_ < C言語教団が来るぞ!気をつけろぉ!
    ̄|  __ と     つ__|_
      ̄|  __<  <ヽ |____|_
       ̄|  _(_)_γヽ______|_
         ̄|  ___(__ノ______|_
          ̄| ___________|_
            ̄|___________|
          _|\               \
        _|\\ \               \
      _|\\ \\ \               \
    _|\\ \\ \\ \               \
  _|\\ \\ \\ \\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_|\\ \\ \\ \\| ̄                 |
\\ \\ \\ \\| ̄                    |
449名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:16:28.44 ID:EhWreuBi0
>>446
あの空元気はリーダーとしては正解。ま、個人の保身に走るならばもっと低姿勢であるべきだったろうがな
450名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:17:28.18 ID:kXxjHvS30
最先端と言いながら ロケット担当者と管制塔担当者が

「時刻合わせするぞ。」    「ピッピッピ ポーン」

で、同時にボタンを押した時 誤差が出た。 に一票。
451名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:18:32.30 ID:v+9jSfWz0
見落とし?
やっぱにっぽん人は民度低いな
アメリカのNASAでは信じられない出来ごと
452名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:20:10.42 ID:vd9Xox3B0
日本の技術的なマネージメント力は原発事故で地に落ちちゃったから、せめて宇宙はびしっとやって欲しいという願いがあるね
日本国民としては
453名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:20:28.76 ID:B2Sj6ruQ0
ここまで「むせる」なし

時代は変わったな、キリコ
454名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:21:44.00 ID:Hs8gShbL0
>>439
どうどうw落ち着けよ
失敗した!なんて咎めてる奴ってそんなにいる?
455名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:22:31.22 ID:EhWreuBi0
それでも最近のロシアよりはマシ
456名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:23:04.43 ID:X3Wzpwpx0
いつものことだ

成功ばっかでは儲からんからな
457名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:23:39.39 ID:vV33xrJ90
【韓国BSS2ソウル】8月27日
韓国宇宙開発技術部 李鵬圭主任報道官は、ソウル北東事務所内での定例記者会見で、
8月27日発射に失敗した日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)「イプシロン」ロケットについて、
「発射失敗の原因は、自国の未熟な半導体技術と宇宙開発技術を理由もなく過信し、韓国への技術供与を求めなかった為であり、韓国宇宙開発技術部としては、もとよりこのロケットは飛行不能であることを把握していた。」
との見解を明らかにした。
日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、1998年より官民共同で衛星運用コストの大幅な削減に取り組んで来たが、
この度投資資本に対して著しく低い効果しか得られなかった為、
「イプシロン」ロケットではこの低い効果を隠し、併せて高い効果が得られているとの憶測を宇宙商業界に意図的に流布する目的があったとみている。
続く8月28日午前に行われた韓国製天候観測衛星「イル・マッリ」に関する記者会見でも、李主任報道官は、日本の宇宙開発技術に関して
「韓国をはじめとする宇宙開発先進国のレベルではなく、日本は我が国の先端宇宙開発技術の模倣に過ぎず、それはあまりにも宇宙には程遠く未熟である。」との見解を明らかにした。

【韓国BSS2ソウル】韓国宇宙開発技術部 天候観測衛星「イル・マッリ」に関する8月27日記者会見 日本「イプシロン」発射失敗について
458名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:23:45.39 ID:b5lLBPCe0
生みの苦しみとしては全損してないだけマシ、まあ気長にやってくれ
459名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:24:12.98 ID:q8lICKd10
革命おじさんは組織内でもあんな調子で強引にのし上がってきたんだろうな。
だから下がだれも本気にならない。
460名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:26:02.76 ID:iSRpJEVn0
南朝鮮の皆様へ
またロケットを作ってごめんなさい
技術力が高くってごめんなさい
ノーベル賞(平和賞を除く)を取りまくってごめんなさい
フィールズ賞も取ってしまってごめんなさい
ほんとうにごめんなさい
461名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:27:03.32 ID:XP72HyDk0
効き過ぎとか誤検知じゃなくて、OS遅延とかネットワーク遅延を考慮してなくて、
姿勢制御監視を開始と同時に、ロケットから送られて来るデータアドレスを参照。
っで中身が初期化状態でいきなりエラー値扱いってだけ。

普通はどんなシステムでも、システムテスト時に回線負荷テストやるけど、
応答時間の内訳にルータ・ハブ・OS割り込みタイミング・同期信号の遅延を考慮する。
それをまるっぽ欠落してるってことは、ど素人設計で気付く技術レベルが無いってこと。
だから、他にもシステム上の欠陥が必ず存在するよ。
462名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:27:38.29 ID:YwPp7EGu0
この機会にもう一回全部チェックし直せアホ
463名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:27:38.40 ID:C/SpjHIB0
人工知能なかったら無視してうちあげてたんだろうか
464名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:28:45.57 ID:/74OdxEK0
燃料注入孔のパッキンが壊れて飛べないロケットもあるんだぞ。
465名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:31:46.56 ID:sB5DsdtNO
空中ボカンするよかマシ

日本人は1円も損していない
466名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:32:10.79 ID:bYDXbw7T0
 根底には「パソコンで打ち上げ管制」としたことにより、姿勢データ等を地上側コンピュータに取り込む部分を
簡略化せざるを得なかったところにあるのかなと。

 あらたに信号線を増やして信頼性を上げるようなことは、すぐには出来なさそうだが、頑張ってほしい・・・
467名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:32:11.22 ID:EhWreuBi0
今回は金も人もケチってるから後は動かしてみて調整するしかないんだよ
468名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:33:04.39 ID:068ac70/0
JAXAの公式サイトに上がってる資料を読んだ限り、
ロケット側のコンピュータが姿勢データを送信する前に、
管理センター側のコンピュータでデータのチェックを始めたから、
変なことになったって話しだろ。

0.07秒とか関係なくて、ぶっちゃけ、データを待つ時間を
例えば1秒じゃなくて1・5秒にしとくとか、
ロケット側のコンピュータがもっと処理が早ければ間に合ったとか、
そんなレベル。

なんで姿勢データを受信したことを確認してからチェックを始めるように
ソフトを作っとかないのかって思うわな。

たぶん、どっかに外注してると思うんだが、どこが作ったんだ?
469名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:34:33.50 ID:LXyJpSio0
「0.07秒の誤差で中止になるなんて繊細なんですねぇ」とか言ってる人はJAXAの思惑通り
今回のことは単純にデータ処理の順序設定ミス、完全なヒューマンエラー
JAXAが0.07っていう数字を発表したのは、低次元の人的ミスを高度で機械的なトラブルに
見せかけて批判を反らすことが狙い
牛を避難させたりした周辺住民はころっと騙されてます
JAXAはとっても不誠実
470名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:34:39.29 ID:gl+l4SNsO
>>457
未熟すぎて他国の寄せ集めロケットしか作れない大便飲国の皆さん乙です
しかも、信頼も無いから部品に近づけない約束ってすげえな
さすが大便飲国民
471名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:34:52.62 ID:I340Vz710
>>461
同意
ちゃんとリハーサル(結合試験)やってれば
すぐに判明する話なのに

機器不良・天候不良でやらずに本番
打ち上げを延期する勇気がなかった
472名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:35:48.23 ID:068ac70/0
>>465
人件費とか電気代とか色々金はかかってるはずだから1円もってことはないな。
473名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:37:18.61 ID:vd9Xox3B0
試験をはしょればバグが出るのは普通だから
その通りになったってだけのことだね
474名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:37:34.40 ID:KU3Nszcg0
みのもんたが朝ズボでCM中にお触り放題のセクハラ親父だったことが
本番への切り替えタイミングのミスで発覚wwwwwwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=fTyawbAg0AA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21717769

セクハラは見ていて周りで止めなかった人も全員セクハラ行為ですから。
いまどき企業コンプライアンスの基本のキですからwwwwwww
475名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:38:25.81 ID:068ac70/0
JAXAで地上のコンピュータシステムを作ってる企業というと、
ソラン(三菱電機系)、NTスペース(NEC&東芝)、富士通の3社か。
今回はどこのちょんぼだ?
476名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:38:55.26 ID:dc48+8RY0
ホ「大丈夫?」
ロ「大丈夫」
ホ「大丈夫?」
ロ「大丈夫」
ホ「大丈夫?」
ロ「・・・・・・」
ホ「あかん、ロケット息してない、止めて!!」

という、手続きかと思ってたら

ロ「大丈夫」
ロ「大丈夫」
ロ「大丈夫」
ロ「・・・・・・」
ホ「あかん、ロケット息してない、止めて!!」

だったんだな。
477名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:40:08.41 ID:EhWreuBi0
>>468
発射20秒前だからな。確認してからチェックしている場合ではない。チェック時に必要データが無ければエラーで止まる機能自体はそのままでいい。あとは時間調整の問題だ
478名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:40:11.23 ID:2icaFrU10
ケーブルが悪かったんだろう。

ケーブルのことならオーディオヲタに聞くといい。
479名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:41:28.44 ID:qsoIqDIzP
計算が完了してから、情報伝達するようにプログラミングするべきじゃないのか・・・
480名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:42:00.34 ID:068ac70/0
>>476
ホ「起動して」
ロ(はいはい、ちょっとまってね)
−1秒後−
ホ「はい、1秒たった。データチェック。あれ、ダメじゃん。中止!」
−0・07秒後−
ロ「姿勢データ送るよ」

でしょ。
481名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:42:03.00 ID:n8MI82js0
0.07秒遅れると具体的にどのような不具合が出るの?
482名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:43:41.35 ID:UpSrOIsw0
>>468
会見で、対応策として
データを受け取ってから監視を始めるようにするとか
って言ってたよ

今回から発射シーケンスはロケット側で制御するようになったみたいだから
はじめからそうしてないと変なんだよ

管制側のやることが監視だけに
なって油断してんじゃないかと思うわ
483名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:43:53.28 ID:XP72HyDk0
高音質USBケーブルw

それより制御システムウィンドウズの疑惑が出てきたw
割り込みタイミング60msだからなあwっで回線遅延10ms程度を想定すると・・
VBで作ってたりしてw
484名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:44:15.69 ID:WjqkiQW40
点検しきれないのか現場は
少人数で打ち上げ可能とか言っといて
コレはないわ
485名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:44:23.30 ID:068ac70/0
>>477
いや、打ち上げ場からセンターまで2km(大人の足で30分)あるんだから、
その間はイーサーネットかシリアルかしらんけど通信でつないでるんでしょ。
てことは、ホストのCPUで割り込みを拾えるはずで、受信の確認をする時間が
ないなんてことはありえないし、そもそも、そもまで含めてシーケンスを
組むべきでしょ。
486名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:44:24.61 ID:EhWreuBi0
ロケット側と地上機器と間のコミュ力をもっと鍛える必要があるな。国語の勉強からやり直しだ。
487名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:44:58.90 ID:y90Mx1WA0
リハで見落としたのはダメだけど、
打ち上げ直前で見つかったのは不幸中のさいわいだった。
打ち上げ後の失敗じゃ原因究明に時間がかかるし被害もおおいからね
488名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:45:19.81 ID:U2QHKQV30
不具合を実行前に見つけた技術と延期する余裕がすごい
不具合も見つけられずに失敗する国や、
上からの命令で延期なんか出来ずに打ち上げ強行し、
失敗して一村全滅させる国よりはくかにマシ。
489名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:46:05.20 ID:bqSxl6+LI
0.07秒の遅延が実際に影響あるとは思えんな
保護装置働かんかったら飛んでたやろうに
490名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:46:07.09 ID:vd9Xox3B0
「少人数でやったからこうなった。お金ちょうだい!」

ってのを狙ってたか
491名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:46:07.78 ID:x9Nl4dM00
>>1
次回もコンマ0秒の伝達遅れで「正常」にシステムが作動し打ち上げ延期
次々回も処理落ちでコンマ0秒の伝達遅れで「正常」にシステムが作動し打ち上げ延期
って延々になっていくんだろ?永遠に打ち上がらない発射システムとして汚点だけ残しそう
492名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:46:37.77 ID:FiD/gTXr0
祝 イプシロン大爆発
朝鮮人 
竹籠編んで組み上げたハリボテだな 
493名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:46:42.24 ID:WyNNO/yQ0
>>430
つか機体側じゃなくて地上側の問題だからな
機体側の問題ならだいぶシビアだろうが
地上側ならだいぶ余裕あるだろ
494名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:47:19.86 ID:YwPp7EGu0
延期延期でこの流れからいくと
失敗臭がプンプンするのだが
495名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:47:56.58 ID:KU3Nszcg0
日本はダメだを連呼し、イプシロン打ち上げ中止を中止は失敗でしょーと断罪したみのもんた

http://www.youtube.com/watch?v=fTyawbAg0AA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21717769

女子穴のお尻をお触りする手の発射は止められないようだなwwwwwwww
496名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:48:07.43 ID:gl+l4SNsO
つーか、20秒も前に中止シーケンスに移行してるのに
呑気に「0」までカウントしてた奴が1番のエラーだろ
中止したならカウントやめろバカたれ
497名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:49:40.06 ID:0wIoC2Mb0
いい加減にシロン
498名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:50:42.91 ID:M3f97W820
0.07秒ものズレは致命的ですよね 競馬なら写真判定にもならない大きな時間だ  
499名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:51:32.13 ID:EhWreuBi0
>>485
いや、受信の確認がどうであれ、発射前の必要なタイミングで必要なデータが無いならば発射を止めるべきだから同じでしょという事なんだけどね。だが、受信確認する事には賛成だな。原因究明が早くなる。
500名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:52:39.88 ID:068ac70/0
>>493
時間も人も限られてるから、地上側は割と外注任せなんだろうな。
最悪でも今回見ないな程度で済むし、
時間と人をつぎ込むならロケットや衛星の方に回すべきだし。

まぁ、そういう意味では、今回のことも想定内といえるのかもね。
実際、ロケットにも衛星にも傷一つついてないわけで。

しかしなんだな。外注がどこにせよJAXAとの付き合いは長いはずだが、
むしろ、そっちの方が情けないというか、そのくらい任せられないのかと。
501名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:52:53.72 ID:M3f97W820
>>481
発射すら出来ないという不具合が・・・
502名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:53:58.25 ID:oKjSeyLV0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  イプシロン号って
      | |     |l ̄| |       l ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    1327回目の延期だよ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /    コンマ1秒でも狂ったら中止だからね。
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
503名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:54:17.75 ID:ChoPbWrYP
IHIエアロスペースが100%開発したらしいじゃないか。
グンマーにある最後の大企業なのに失敗により撤退ある??
504名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:54:21.48 ID:H8ND0ZX0O
今度の打ち上げは9月以降だから
また失敗したらアレなので成功した映像を流せるまではこっそりとやった方が良いよ。
開発側もこれ以上の恥の上塗りは避けたいだろうしね。
505名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:54:54.28 ID:/KIWYcVU0
1号機だし爆発した訳でもないのにお前ら厳しいな
506名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:55:15.26 ID:EhWreuBi0
>>496
管制員ですらポカーンとしていたタイミングでカウント要員を責めるのかと
507名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:55:26.54 ID:DDiRfBaQi
今まで120億かけてたのを40億で作れと言われて作ったんだからそりゃ難しいさ。
508名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:55:31.29 ID:0wIoC2Mb0
最近のロケット関連は、良いニュース続きだったし、大事故にならなくてよかった。
素晴らしい技術だけに、この辺りでもう一度気を引き締めて挑んでいただきたい。
509名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:56:52.06 ID:c0TcXQZv0
εのコンセプトは発射管制システムの簡略化だろ?それも今回始めて行ったんだし、
機体の問題じゃないなら悲観する事はないわてフィアナが言ってた
510名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:56:59.55 ID:068ac70/0
>>503
地上系は計算機屋に任せた方が無難だろう。
学術的な難しさはないだろうし、人と時間だけがかかる力仕事だから。
511名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:57:12.53 ID:M3f97W820
>>508
褌を締め直して頑張って欲しいよね
512名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:57:29.87 ID:XU/1uhYl0
こうなるのが嫌なら予算回してやれ
513名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:58:43.31 ID:WjqkiQW40
AIは融通きかないから次も難癖つけて飛ばないだろ
そのうちに職員が強制的に発射ボタンで飛ばすよ
514名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 13:59:53.68 ID:068ac70/0
>>505
想定外でも、ちゃんと打ち上げを中止してロケットと衛星は守られたわけだから、
その点は褒めるべきかもね。

結果的にロケットの姿勢に問題がなかったというのは、しょせん結果論だし、
想定外の事態で安全側に倒れたのは評価すべきだな。
515名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:00:01.36 ID:M3f97W820
>>505
今回はロケットそのものよりも、管制システムが売りだっただけに・・
そりゃ、なんじゃ、とも言いたくなる
516名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:00:43.07 ID:XtQexr+f0
あ……あれ?

なんかネサポが異様に少ないなw ネトウヨも

やっぱりK5が活躍できなくなった影響か?
517名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:01:45.44 ID:w9q2mzWp0
イプシロンって胃腸薬の名前にしても違和感ないよね(´・ω・`)
518名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:01:50.50 ID:OZf/bnkK0
勘違いが多いけど
×データが来てなかったんで管制側がそれを異常とみなして緊急停止した
○データが来てないのに管制側は初期値をデータと勘違いしてしまって処理
 パラメータAの初期値が閾値の範囲でなかったのでたまたま緊急停止した
だよ
ところでもうひとつの問題はもっと致命的で
データが来てないのに管制側は初期値をデータと勘違いしてしまって処理
パラメータB,Cについては初期値が閾値の範囲だったので正常と判断していた

今回はパラメータAがリハのときに監視閾値を変更してたおかげで引っかかったけど
それがなければ最悪の場合、
姿勢制御の計算がされないのに初期値をずーっと監視して正常と判断して打ちあがってしまう
可能性があるってことだよ

ここが落ちてる間、他でまとめてたんで暇な人は読んでみて
監視閾値はもともと(roll,pitch,yaw)=(0±1°,0±1°,0±1°)
21日のリハで校正したためroll軸の監視閾値のみ変更(2±1°,0±1°,0±1°)とした

で、発射直前
 初期値(0,0,0) ←この値でLCSはチェック
↓0.07秒後
 計算値(2,0,0) ←計算完了すればこの値になる予定だった
X-19に止まった際の検知結果は
roll:監視閾値2±1°に対し初期値0 =>NG
pitch:監視閾値0±1°に対し初期値0 =>OK
yaw:監視閾値0±1°に対し初期値0  =>OK
pitchとyawについてはたまたま値が間に入ったのでOKとしてしまったが
計算値じゃなく初期値を対象にしてチェックしてたってこと
519名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:01:55.34 ID:EhWreuBi0
管制システムは機能した。ロケット側も機能した。問題なのはマッチングである。
マッチングならオーネットにお願いしろ
520名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:02:50.95 ID:068ac70/0
>>512
むしろ、これだけ予算を削っても最悪の事態は起きないんだなと学習してたりして。

>>515
まぁ、イプシロンは新技術のテストベッドも兼ねてるから。
ここで肝を冷やしておけばH3の時は安心して見ていられる・・・はず。
521名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:03:12.31 ID:mDtbkU6GP
数ヶ月延期してもう一度システムテストした方いいよ
522名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:04:11.09 ID:mDXHOER30
通信の返事が0.07秒遅れただけだから打ち上げてても空中爆発などしなかっただろうが
こういう仕事してる人が「エラー出てます!」「まあええやん、いってまえ!」とはならんわなw
523名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:06:39.50 ID:OZf/bnkK0
>>519
管制システムに重大な欠陥があったってことだよ
524名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:06:45.08 ID:mDtbkU6GP
プログラマーは使い捨てだから
プログラマーに熟練工は居なくて
万年、素人集団なんだよな
525名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:06:50.25 ID:EhWreuBi0
>>518
そうだとすればまずいな。設計思想に穴がある
526名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:07:11.32 ID:TYA337a/P
>>384
韓国は打ち上げ失敗してロケットも衛星も無くしたしな。
あとロケットの核心部分は買ってきたままのブラックボックスで打ち上げも人任せなのに、国産とか嘘ついてたのが笑われてるってわかってる?
ちゃんと予算つぎ込んでそれこそホリエモンのロケットのレベルから地道に技術積み上げない限り、ロケット技術教えてくれる国はないよ。
527名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:07:47.22 ID:gl+l4SNsO
>>518
怪しいお米セシウムさん
がそのまま放送されてしまったみたいなもんか
528名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:08:55.50 ID:WjqkiQW40
>>522
遅れを傾きだと勘違いしただけだから
飛んでれば成功してただろうよ
今までのシステムで飛ばしてりゃもう成功してる
529名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:08:58.97 ID:KKaLE7+z0
70msecも遅れたらそりゃシステム止まるわなw

アタリマエ。 通信がイーサとか言ってる奴は死んでこい。

ちなみにPCのマザーボードのプリントパターンは、同時にデータが
届くように長さが調整されている。
その世界で70ミリも遅れたら昼寝して次の朝が来てしまう感覚。
530名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:09:47.21 ID:Wkc0BHIJ0
遅れすぎ
デバッグ足りないんじゃないの?
531名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:09:52.37 ID:XP72HyDk0
「想定外」自体に問題がある。
大体、設計者は脳みそがミューの開発時のままなんだろう。
っでコンピュータの基礎が抜けてる現世代のSEが「出来ます!」みたいなノリ。
制御系SEだったら、「遅延タイミング、やばいんちゃいます?」って一言で解決なんだけどなあ・・
532名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:10:24.97 ID:t+9ySoIT0
遅刻するのが悪いんだろ
533名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:10:30.76 ID:YLPmzkej0
70ミリ秒ってシビアな世界だなぁ
534名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:10:36.33 ID:068ac70/0
>>528
ただ、今回の問題を直しておかないと、本当に異常があったときに
チェックをすり抜けて事故を起こすかもしれない。
そう考えると、今回問題が見つかって良かったともいえるな。
535名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:10:51.10 ID:EhWreuBi0
>>523
今になってようやく理解した。今回はラッキーだったな。やはり異なるシステム間のバケツリレー部分が一番怖いな。
536名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:11:10.44 ID:SSrs6Gw00
>>515
管制はきちんと機能してるじゃん。
エラーできちんとと止まる、これが管制でしょ。
537名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:12:50.23 ID:RtYVXRtL0
あの〜

このロケット、4段式なんですよね?
あの短い長さで4段は多すぎませんか?
無駄に故障率、コストが上がりませんか?
誰か詳しい人教えてください。
538名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:13:13.79 ID:068ac70/0
>>531
想定外を許容しないことこそ問題があると思うが。
539名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:13:14.14 ID:vd9Xox3B0
ベータンにしとくべきだった
540名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:13:50.74 ID:Wl9cWlGQ0
安全措置は問題なかったってことだ。
541名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:14:30.87 ID:w9q2mzWp0
>>526
    先端カバー(韓国製)
__  一回目では同時に2つに割れず失敗の原因に
|×||/|  ↓
|×||/| /\ ←衛星は仏製 中にサムソンのカメラやPC、通信機取り付け
|×||/| |---:| ←2段目は韓国純国産ロケット(中身の固形燃料輸入?)
|×||/| | . :|  仏製の推力方向制御装置(TVC)の電流異常が検出w
|×||/| |---:|  2回目の失敗の原因の自爆装置は無効化
|×||/|/  _\  
|×||/||    :::::|  
|×||/||    :::::| 
|×||/||    :::::| ←1段目はロシア製の液体燃料ロケット
|×||/||    :::::|    ロシア国家機密 写真撮影禁止 
|×||/||.羅老号.|    朝鮮人は300m以内に接近禁止
|×||/||    :::::|    1段目ロケット提供契約3回だけ今回で終了。
|×||/||    :::::|\  以降はスパイ事件で永久に協力拒否。。
|×||/||    :::::|;;;;|   実質、露のアンガラロケットの有償試験
""""""""""""""""""""""""""""""
  ↑ 発射台は中国製又はロシア製。

発射台は中国製。国家機密のロケット1段目と発射台はセットで機密だらけ。
骨組の発射台に、1段目ロケット発射装置一式を取り付け。ロケット発射後に、
国家機密満載のジョイント装置一式は取り外して、発射台はただの骨組みだけ
にして撤収する。
542名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:15:23.94 ID:S+LcE8TK0
時間に関しては同期信号でも使ってるもんだと思ってた
もしかして普通にバラバラのクロックでCPU動かしてるだけ?
いやまさかそんな…
543名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:15:24.46 ID:068ac70/0
>>529
光ファイバーっていいたいのか。
IPって言えば満足か。
544名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:17:14.69 ID:EhWreuBi0
メーラーのメールの振り分けルールさえ組み間違えする自分には他人を非難する資格は無いな。だが、いかにも初物らしいミスだ。ロケットの重要ハード自体は枯れてる事が救いだな。
545名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:18:01.35 ID:XP72HyDk0
>>543
そっとしておいてやれよw
ファイバーチャネルガー!っとかプロトコル階層ガーっとかファビョり出すぞw
546名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:18:52.85 ID:PWudqjd00
見た印象では、頭部と後部(エンジン部分)の接続点が何となく心配。
エンジンは、大型ロケットの1部分を使うそうだが、どうも辺が、
トータル的に見て、なんとなく・・・。
発表は鵜呑みにはしていない。
547名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:19:53.82 ID:3TwkA0ot0
これ、くそチョンコが妨害しただろう。
おそらく
548名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:21:06.92 ID:5Le8OGJMi
AIに命令する時に「お願い申し上げます」をつけ忘れたな
549名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:21:26.01 ID:068ac70/0
>>537
詳しい理屈は詳しい人に任せるが。

ロケットの中身は大体燃料。
燃焼すると燃料の器が空になるわけだが、空の器はデッドウエイトになる。
そこで、空になった器を切り離すという発想が生まれる。
個体で3段必要というのは何か知らんが理屈があるらしい。

4段目は液体燃料で衛星を所望の軌道に乗せるためのもの。
不正確な表現をすると、方向転換用の小型ロケットみたいなもの。
こっちは液体燃料で、微妙な加減が必要なんで使い分けてる。
550名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:22:09.30 ID:WjqkiQW40
>>542
リハでも誤差出てたのに見逃して修正できなかっただけだろ
551名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:22:24.30 ID:UQIvDZMt0
>>11
リハーサルで判明した設定角度に合わせて本番用検出角度を中央値が2で±1度に設定
ところがリハーサルのまでのソフトでは中央値が0で±1度の誤差を想定していた
つまり中央値0の場合待っているデータが0で届いたデータの遅れが生じても0のままなので問題を見逃していた
本番でデータ遅れのために2を待っているところデータが来なかった(0が届いた)ため異常と看做された
このバグに本番まで誰も全く気付いていなかった
552名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:22:34.57 ID:gl+l4SNsO
「遅れ過ぎ」と言ってる奴は1秒間に300文字入力できる奴だな
553名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:25:23.03 ID:SSrs6Gw00
>>551
バグじゃないでしょ。
パラメータの設定ミス。
それを
ソフトウェアが弾いたんだから、バグではないよ。
554名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:28:01.31 ID:OZf/bnkK0
>>542
時間合わせのトリガー送って、それからは双方の内部タイマーでカウント

それ以前にトリガーの伝達時間とか監視データの演算などの処理時間を無視してた
そもそも遅延などではなくて、当然かかるはずの処理時間を想定していなかっただけ
遅れたわけでも延びたわけでもない
555名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:28:25.57 ID:dvYNpJxKO
>>119
夏のロケット団はおっさん共の道楽。
ただ道楽であのレベルなのは驚きだがなw
556名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:28:29.93 ID:068ac70/0
JAXAの資料を素直に読むと、
ロケット側のコンピューターに軌道指令を出してから、
姿勢データを受け取るまでの時間を1秒と見積もっていたけど、
実際には1・07秒だったって話なわけで、
0・07秒が一人歩きするのはちょっと違うんだよな。

処理時間が1秒以下だと想定してたけど実際は1・07秒だった
という理解が正しいと思われ。
557名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:29:34.64 ID:EhWreuBi0
>>553
確かに設定で判定時間が少し遅かったならば問題ではないが、この場合、実数値が届かなくても予め設定されてた数値を活かすようにできていた事は問題。
558名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:31:17.44 ID:oMX5yLdm0
ロケットが発射して墜落する前に見つかってよかったやん

ロケットってお高いんでしょ
559名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:31:58.31 ID:068ac70/0
処理時間(伝送時間を含む)の見積もりを誰がやったのか知らんけど、
概ね1秒という意味ではそれほど間違ってはいないなw

個別の処理時間は事前に測定して検証済みだったんだろうけど、
伝送時間を含めた時間は、実設備を使って処理時間の検証をする機会が
なかったのかもね。
560名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:33:02.80 ID:WjqkiQW40
まあ今回の失敗は同じ状況下でリハしなかったことが一番の落ち度
天候不順だったならリハも延期すればいい
安く日程も短くに拘りすぎた結果がコレ
561名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:33:49.43 ID:3TwkA0ot0
JAXAにクソチョンコいれんなや
562名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:34:29.23 ID:068ac70/0
>>557
JAXAの中の人が会見で、受信したかのチェックを入れると行っていたらしいから、
そうなら、ロジックに不備があったって考えるべきだろうな。
563名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:35:22.12 ID:vd9Xox3B0
発射するまえからこういう不具合が出るんじゃ、発射したあともいろいろありそうだけどな
564名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:35:55.81 ID:anSPEL3+0
どこの会社もプログラマーに支那人が大量にいる件について
 
565名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:36:12.11 ID:SSrs6Gw00
>>557
なるほどね。
ハンドシェイクに問題があるってことか。
>>開始
<<計算結果発信
>>結果受領
>>OKNG発信
<<OKNG受領

これをきちんとステップしてれば、70ミリがどうこうなんて話にはそもそもならないね。
566名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:36:24.85 ID:FiD/gTXr0
目潰し釜電のシステム系統の問題だな
567名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:36:30.55 ID:Tt9mz89b0
プロマネがスケベそうな顔してるな
568名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:36:43.44 ID:068ac70/0
>>560
プロマネ>>1で反省しているっていってるし、良い教訓になるんじゃないかな。
カウントゼロのリハーサルはできたし。
569名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:36:55.50 ID:oY8b+JG50
チョソが泣きながら↓
570 【26.6m】 【東電 89.3 %】 :2013/08/31(土) 14:37:16.12 ID:VUJrofr80
リアルタイム性を要求される場面では
1mSでも命取りだろ
571名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:37:23.61 ID:BGzXO12U0
も一度、再点検して万事を整えたほうがいいだろうね。
572名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:37:58.63 ID:0oZXKZwg0
次はいつなんだ、はよ
573名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:38:07.55 ID:RtYVXRtL0
>549

ご説明ありがとうございます。多段式ロケットが空になった段を切り捨てて身軽になる
理屈はわかります。

ただ、見た目2段目、3段目が短かいのでどうしてこれらをまとめて一つに
しなかったのかと思い不思議です。

開発費を抑えて既存のロケットを流用したためですかね?
574名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:38:22.25 ID:VNrRUmFN0
えーと要するに1秒で設定してあるタイムアウト処理にかかったということでOK?
575名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:38:22.66 ID:EhWreuBi0
結局、先日の打ち上げ中止はかなりリアルなリハーサルだったと思えばいい。本来は本番前にこれができると理想だったがな
576名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:39:04.43 ID:kpHOSJyb0
だれかがLANケーブル踏んだんだろ
577名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:39:32.77 ID:VsrT5r+CP
>>549
つか
表記上は3段式だろこれ?
578名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:39:53.91 ID:1pUpP2hf0
>>191
3960xとか初期ロットもバグがあったしね
579名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:40:09.91 ID:OZf/bnkK0
>ロケット側のコンピューターに軌道指令を出してから、
>姿勢データを受け取るまでの時間を1秒と見積もっていたけど、

1秒はそれぞれの内部タイマーでウェイトしてるから考えなくていい
つまり、起動トリガーが届くとか姿勢制御の演算とかの時間をまったく
考慮していなかったということ
580名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:40:20.76 ID:t+9ySoIT0
初号機のパイロットが不在なのが問題なのを必死に隠してるな
581名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:40:26.28 ID:UQIvDZMt0
>>553
いや
話がパラメーターの設定値に注目されがちだけど
「信号が遅れる」問題を検出できなかった理由が
パラメーターの設定値の変更がきっかけで判明した
ということであって「信号の遅れを考慮していない」バグが
あったことに誰も気づいていななかったのを顕在化させて
くれたのもパラメーターの設定変更がきっかけ

打ち上げを止めて失敗を防止しできたので成功という意味なら同意するが
それを発見するためのリハーサルで発見できず見逃したのは大問題
582名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:40:55.39 ID:R6pN+g0g0
>>574
タイムアウトというより、リレーでバトンが渡る前に次の走者が先走っちゃった感じ。
で、走ってからバトンがないのに気づいて止まった。
583名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:41:03.24 ID:068ac70/0
>>567
無茶振りのプロジェクトに文句も言わず、
前向きにここまで持ってきた立役者なのに酷いお。
まぁ、あれだ、英雄、色を好むとかいうし。
584名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:41:11.73 ID:EhWreuBi0
>>573
よく知らねーが既存開発品を流用してる関係もあるのかな
585名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:41:18.75 ID:WjqkiQW40
今回の件で明るみになったのは
事前にちゃんとチェックも出来ずに打ち上げ強行してたのがわかっただけだったな
本当に切羽詰った事業だと理解できた
586名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:41:56.66 ID:SOUhjn980
通信方式なんだよ、これ
昔のシリアル回線かつーの
587 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/31(土) 14:42:05.72 ID:vUiHc6yC0
これスゲーな。ここまで精密なんや。
588名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:43:19.02 ID:R6pN+g0g0
>>585
システム開発でありがちなのが、デスマのためテストがお座なりになって
本番稼動初日に設定ミスや高負荷でダウン。
589名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:43:28.18 ID:t+9ySoIT0
>>572
シ○ジくんが見つからない限り無理
590名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:43:42.32 ID:068ac70/0
>>573
液体ロケットが2段で上げられるのに、固体ロケットが3段必要なのは
燃料の比推力とか言うやつとの兼ね合いらしい。
この辺は理屈が分かってる人でないと説明できなので、俺には無理。
興味があるようなので、調べてみるといいと思いますよ。
591名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:44:11.04 ID:FiD/gTXr0
打ち上げ失敗 大爆発を期待します
朝鮮人
成功すれば画像改竄ニダ
592名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:45:16.51 ID:SSrs6Gw00
593名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:45:18.86 ID:qd2C/Ias0
>>573
2段目を使って、1段目の速度から加速する。
3段目を使って、2段目の速度から加速する。
594名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:45:20.46 ID:EhWreuBi0
>>582
更なる問題は、実はバトンがないのに気づいたわけではなく、予め持ってた偽物バトンを最終判断に回してそれがエラーだったから止まったという事
595名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:47:32.43 ID:SOUhjn980
地上コンピュータ「返事がない、ただの屍のようだ…」
596名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:47:57.11 ID:t+9ySoIT0
しょうがない
ここは弐号機と零号機に任せるしかない!
597名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:48:00.87 ID:RtYVXRtL0
>590

ありがとうございます。
みなさん、優しいですね。自分で調べてみます。
598名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:48:04.08 ID:068ac70/0
>>586
たぶん、光ファイバでIPと思われ。

以前に理屈の上ではインターネット経由でも管制できると言ってたと思うが、
こんなにタイミングにシビアな手順が必要なら、
遅延やジッタが酷いインターネット経由じゃ無理ポだな。
599名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:48:54.46 ID:uPQViIg40
まぁ1号機だしね。
致命的な問題(破損)
が発生してないだけ評価高いよ。
600名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:49:45.87 ID:rKTHQQytP
韓国ロケットは
切り離す前に、2段目を点火したんだよね?
601名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:50:02.90 ID:OUs5DvKG0
しかし一度の傾きで異常になるということ事態に何か根本的な問題がある気がする
もちろん、地上で一度ずれてると軌道に到達する頃にはとんでもないずれになるというのはわかるが、
その誤差を逐次修正するような方式にはできないんだろうか
これだけセンシティブだと、例えば大風が吹いただけで失敗しそうな気がするんだが

素人考えなのかなあ
602名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:50:12.21 ID:b4Q7AJmaO
だから原因は技術者の劣化だと、何度言ったら(笑)。

プロジェクトリーダーの能天気な顔見たか?(笑)
603名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:50:15.39 ID:kemYP8xcO
(・∀・;)0.999で打ち上がったら嫌
604名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:51:13.87 ID:uPQViIg40
まぁしかし演算遅延を考慮していないというのはプログラムのレベルが知れるな
605名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:52:00.70 ID:UQIvDZMt0
>>592
ありがとう
なんか色々なところで初歩的なミスというかお粗末
垂れ流しプロトコルだし・・・
初期値不確定の入力値使ってる訳だし・・・
606名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:52:17.56 ID:t+9ySoIT0
>>598
規制中で●使ってログインしたから遅延が生じたんだな
607名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:52:32.69 ID:EhWreuBi0
>>601
まさに大風が吹いて傾いてもまずいから打ち上げ20秒前に傾きをチェックしてるわけ
608名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:53:01.30 ID:068ac70/0
イプシロンのプロマネ、森田って名前なのか。
お天気の森田さんに加えて、ロケットの森田さんにも注目だな。
609名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:53:02.06 ID:earvPb5YP
>>1
>調査の結果、命令の伝達過程で演算処理などに時間を要し、機体側の計算機に命令が届くのが
>0・07秒遅れた。この影響で地上側への伝達にも遅れが生じ、データを受信しないまま姿勢を
>判断したため異常と判定、発射19秒前に打ち上げを自動停止した。
こう言うのって普通は3回とか5回チェックするもんじゃ無いの?
1回で判定すること自体が危険過ぎるよ。
まあ0.07秒も遅れるとしたら5回ともエラー出そうだけどねえ。
逆に、コレって一回でも成功したこと有るのかね?
610名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:53:28.77 ID:OZf/bnkK0
>>598
>>565みたいにシーケンス制御のプロトコルに従えばいいんだよ
そのロジックをはしょって時刻でえいやっでタイミングとってるから
不確定な処理時間に振り回されることになる

何度もいうけど、処理時間がゼロってことはないんだから
遅延が原因っていうのは今回あてはまらないよ
そういえば言い訳しやすいってだけで
611名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:53:33.06 ID:ahQj/jbg0
>>592
リハーサルは問題発見と洗い出しのためにやってるんだから、
見つからなかった事自体が問題だろ。

>>598
データの欠損、遅延をどのぐらい許容するのか、難しい問題では
あるよね。届かなかったら代わりの値を使う、という仕様にしてしまうと
今度は見つけられたはずのエラーを見落とすことになりかねないし。
612名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:53:50.17 ID:s5aiD6b40
0.07秒もあったら3回いける
613名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:54:22.90 ID:bgL+ePsH0
今朝9月の早いうちに
打ち上げたいって云ってたけど
どーなんだろう?
614名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:55:22.71 ID:xx2w8VAO0
>>1
>見落としていた。
>適切な確認作業をしていなかった。

嫌な予感がするんだが。
615名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:55:33.70 ID:r+aCVuRc0
詳しくは知らんが、普通のコンピュータだと1ミリ秒(1000分の1秒)ってのがあたりまえの世界らしいからなあ
616名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:56:18.33 ID:t+9ySoIT0
>>599
初号機と呼べ!
617名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:56:35.78 ID:068ac70/0
>>604
遅延は考慮してたんだと思うよ。
ただ、1秒以下という見積もりに反して、実際は1・07秒だった。
机上やテスト環境での確認にはどうしても限界があるから、
他の人が言っているように、今回の反省点は
リハーサルをしっかりやりましょうってことになるのかもね。
618名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:56:57.29 ID:EhWreuBi0
>>613
今回の件で再確認したい事項は山ほどあるが、打ち上げ調整にはいろいろ事情はあるからロケット自体のハードを信じて強行するのではないかな
619名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:58:09.49 ID:WjqkiQW40
>>609
リハを延期できないくらい予算がないんだろ
ぶっつけ本番で飛ばそうとしてたんだよ今回
であの自信満々は凄かったな
620名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:58:22.94 ID:PWudqjd00
テレビで見ていたが、カウントダウンはゼロまで進んだだろう。
「うん?、点火しない?、どうなったの?」と言う感じ。
原因は、点火するマッチを忘れたのである。
621名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:58:47.25 ID:t+9ySoIT0
>>615
殆どの家電製品に言える事だろ
622名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:58:47.62 ID:068ac70/0
>>615
マイクロプロセッサ上での計算の処理時間と、通信での伝送にかかる時間とでは、
時間の感覚がちょっと違うとは思うけどね。
623名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:59:10.63 ID:OZf/bnkK0
>>614
打ち上げ前日の森田さんの言葉も並べてみよう
「絶対成功間違いなし」
「不安は自信に比べるともう見えないくらい小さい」
624名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 14:59:32.27 ID:YDv6z9wY0
イプシロンだけにコンデンサが足りずに信号遅延か。

理系のごく一部にしか理解できないだろうが。
625名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:00:57.48 ID:UQIvDZMt0
>>619
今回のぶっつけ本番がもしラッキーで成功してたとしたら
二号機三号機あたりで死ぬことになっただろうね
626名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:01:00.82 ID:oi0TzOBi0
ダイエットのやりすぎ????。
627名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:01:19.86 ID:c7Y5ruJA0
なんだ、シンクロ率が低下していたのか
628名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:01:37.42 ID:OZf/bnkK0
>>617
1秒はウェイトして何もしないから、完全に遅延というか処理時間を想定してなかったよ
629名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:02:32.95 ID:NM2oxeiP0
>>1
ジジリウムが足りなかった
630名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:02:47.35 ID:t+9ySoIT0
>>1
非同期シーケンスやっとるからだろ
631名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:03:54.89 ID:068ac70/0
>>619
リハーサルは2回やってるんじゃなかったけ。
さすがに予備日を2日取ることを色んな人に説得するのは結構きびしいかも。
新しいモノだし、初号機だし、そのぐらいやっても罰は当たらないとは思うけど、
既に打ち上げ延期をしてるし、各方面の手前、いろいろ難しかったのかも。
632名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:04:28.74 ID:earvPb5YP
>>615
1メガって言うのが1秒間に100万回演算するんだろ。
レンホーを叩くやつが自慢する「京」は更に100万倍の1万倍演算するからねえ。
0.07秒なんて人類が生まれて滅びるまでのぐらい長い間待たされた気がするんじゃねえの?
633名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:04:38.94 ID:OZf/bnkK0
>>619
「通常リハーサルは1度しかやらないのに、
 イプシロンは2回もやってこれでもかこれでもかと練習してるので
 不安な点を考えようとしても自信に比べて見えないくらい小さい」(キリッ
634名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:04:49.67 ID:EhWreuBi0
>>611
まさに、届かない場合には代わりの値が使われるようになっており、今回の場合はたまたま代わりの値がエラー値だったから発射処理が止まった。
まぁ止まらなくても無事に飛んだであろうにしても
635名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:05:21.38 ID:r+aCVuRc0
バグでも設計ミスでもなく単なるプログラムミスってことか
よく分からんが
636名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:05:26.95 ID:VNrRUmFN0
>>582, >>594
ほう、何でまたそんな処理になってるのだ?

データ通信しながら動く個々のプロセスがデータが着こうが着くまいが
データの内容がどうであろうが、タイムスケージュールのみに従って
どんどん起動されちゃう、ということでしょ?

そんなのまともに動くわけないと思うのだが、ロケットってそんなもの
なの?
637名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:05:30.37 ID:oi0TzOBi0
>>623
原発や地震の御用学者と似た発想だねぇ。
638名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:05:39.31 ID:oMu/kVGw0
本気の失敗には価値がある
639名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:06:04.17 ID:0qnQVcPyi
見つからなかった異常が起きてて結局搭載AIが異常と判断して
発射を停止したって事はある意味では成功なのかもな
640名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:06:08.39 ID:t+9ySoIT0
>>627
いいトコ突いてるな
まさにそれ!
難しい問題じゃないのに妄想抱いてる奴ばかり
641名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:06:38.75 ID:SSrs6Gw00
>>610
まったくの憶測だけど、
ゆくゆくは完全機体独立制御を目指していて、
通信途絶していても基地側のシミュレーションで
現況を補完できるようなシステムを考えているのかもしれない。
642名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:06:55.55 ID:OZf/bnkK0
>>634
ほんとは姿勢に問題があるのにデータが届かず、
その代わりの値が正常で飛んじゃったらあらぬ方向にいっちゃうよ

これが今回の一番の問題でもある
643名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:07:51.50 ID:068ac70/0
>>638が良いこと言った!

恥かくぐらい本気になって失敗しなきゃ得られないものもあるよね。
644名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:09:08.55 ID:t+9ySoIT0
>>635
設計ミスを人為的ミスにしてるだけだろ
非同期現象は同期設計が不十分ゆえにより起きる
645名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:11:03.22 ID:EhWreuBi0
>>636
発射時刻を決めている、ゴールの時刻が固定である関係上、タイムスケジュール通りにチェックをしていき、エラーがあれば止める。そのためにこういう処理になる。
今回についてはスケジュールタイムの微調整をすべき事と、信号が未着の場合に偽情報が採用されてしまう事についても改良すべき問題。
646名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:11:46.38 ID:UQIvDZMt0
>>614
まあとにかく東電の原発事故と同じ匂いがするわ

>>518
今回リハでは見つけられなかったけど
本番で飛んで行ってしまう前に見つかって良かったな
しかし素人以下のプログラム
ひどい技術低下
一体どこに外注したんだ
647名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:11:57.95 ID:mvMGwtoG0
そもそもソフトウェアをNECみたいな潰れかけてる企業に任せてること事態が失敗だろ
NECやその子会社のNASやNECソフトなんて上から下まで支那人がウジョウジョだぞ

支那人が増繁殖しまくって、北京や上海だけじゃなく
大陸の奥深くウィグルの近くの済南にまでも合弁会社を作りまくってるw

PC部門は支那企業に売り渡し、携帯電話事業は支那企業に売り込んだが断られてるw
支那人に巣喰われてるNECみたいな売国企業に
税金を使って最先端技術に関わる官公庁事業の下請けなんてやらせるなよ
648名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:13:16.11 ID:OZf/bnkK0
>>636
もしかしたら既存の管制システムがテレメトリで直接監視しているから
時刻は1つしかなくてそれは絶対なものであるって考えがあるのかもしれない
(すなわちバトンを渡す必要はない)
今回のモバイル管制ではロケット側と管制側の2つのシステムをつくったから
考えが及んでなかった
649名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:16:00.57 ID:UQIvDZMt0
>>639
x 搭載AIが異常と判断して発射を停止したって事

o 搭載AIが勘違いして異常と判断して発射を停止したって事
650名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:16:09.86 ID:oi0TzOBi0
0.07秒の遅れの原因は究明しなくていいの??。
651名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:17:30.51 ID:oMu/kVGw0
>>643
いや宇宙兄弟の中のせりふなんだけど・・
652名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:17:53.33 ID:S+LcE8TK0
>>642
初期のドイツのロケット開発で横滑りして爆発するV2を思い出してフイタw
653名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:18:04.63 ID:kpHOSJyb0
>>649
データの遅延が問題なのであって
判断そのものは間違ってない
654名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:18:05.57 ID:OZf/bnkK0
>>643
福島第一原発事故の知見を糧により安全・安心な原発開発を

なんてのと一緒だな
虫唾が走るわ
655名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:18:25.18 ID:EhWreuBi0
>>648
ざっくりとは時計は管制側にある。ロケット側の時計により信号が返されるのではなく、あくまでも地上から送信された返信要求への応答として返ってくる仕組み
656名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:19:59.90 ID:vd9Xox3B0
たまたまデータの到着が遅れる事象が発生しただけで、不具合ではないという事ですね
わかります
657名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:21:11.92 ID:t+9ySoIT0
>>650
遅れる事が問題なのではなく同期制御になっていないのが問題なんだよ
JAXAは基本的な自動シーケンス処理の考え方に誤りがある事を必死に隠してる
658名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:22:31.61 ID:UQIvDZMt0
>>653
えっ
訳の判らない初期値を見てたんでしょ?
659名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:23:05.82 ID:x1d3bdUT0
>>654
震度3相当の地震すら体感したことのない
他国の原発のほうが安全というのかね?
660名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:23:34.09 ID:c7Y5ruJA0
>>656
ハンドシェイクとかセマフォと呼ばれる
待ち合わせを実装していなかったなら
間違いなく障害じゃね?
661名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:23:41.68 ID:WjqkiQW40
AIにバクがあるなら今年中の打ち上げも無理だわ
662名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:23:47.25 ID:oi0TzOBi0
ハードウエアに問題があるんじゃないかね。
ソフトウエア プロトコルなにかなぁ?
663名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:24:03.07 ID:D3JzhcQvP
>>653
データの延滞を考慮しないで判定したのが問題
664名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:24:21.70 ID:OZf/bnkK0
>>657
原因説明記者会見、ニコ動のコメでも後半は同期、同期って飛び交ってたから
もう世間にはバレバレだと思うけどねw
マスゴミの頭の悪さにはまいったけど
665名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:25:51.15 ID:etjsVDuT0
遅延がどうこうより同期取ってないの?
666名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:26:47.82 ID:UQIvDZMt0
>>664
マスゴミ用には
「見切り発車」
って便利な言葉があるよ
667名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:27:20.33 ID:EhWreuBi0
>>656
21日のリハ時でも遅延は起きていたため、たまたまと言うよりは固定的に遅延は起きる。ここで機器の機能自体に影響が無いのであれば遅延待ち時間や信号受け渡しを最適化し、もし機器の不具合であればバグ取りか機器自体の交換が必要であった
668名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:27:28.19 ID:oRkanl8H0
当然でしょうが,管制塔側とロケット側の両方に,晴天時の落雷を想定したサージ回路系も
装備されているんですよね。
669名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:27:36.11 ID:r4Yks3osi
ハンドシェイクしてタイムアウト待つようなプログラムを
リアルタイム物でやっていいんだろうか。
670名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:27:53.50 ID:t+9ySoIT0
>>665
だろ
非同期現象なんだからよ
671名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:28:01.83 ID:x1d3bdUT0
>>666
「バスに乗り遅れるな」じゃないの?w
672名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:29:57.46 ID:etjsVDuT0
>>670
ごめん非同期現象って何?
673名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:30:05.65 ID:earvPb5YP
>>658
初期値はエラーコードが入ってるもんでしょ。
正常になって初めてエラーコードじゃ無くなる。
フェイルセーフの基礎だろ。
674名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:30:26.23 ID:dGtFb2Mp0
正常を判断するんだからタイムアウトで問題ないだろ。
想定外は停止させるシステムなんだからさ。
675名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:31:44.70 ID:19CJbmbd0
失敗は失敗なんだし製造と打ち上げの責任者は責任をとるべきだろうな。
ここで甘い顔をすればまた同じ過ちを犯す。
676名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:32:16.12 ID:I5w2ls5t0
>>1
> 調査の結果、
> 命令の伝達過程で演算処理などに時間を要し、機体側の計算機に
> 命令が届くのが0・07秒
> 遅れた。この影響で地上側への伝達にも遅れが生じ、


> データを受信しないまま姿勢を判断し

通信がらみで、この流れ、
物凄くばかっぽいんだが。

マジですかえええ という感じ。  ソフト全体の信頼性に疑問と断言してもいいレべり。


おそらくこういうソフト作った連中の絡んでいる所は
これからも色々なトラブルを起こすよ。 確信レベル90%  (´・ω・`)
677名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:32:19.88 ID:HzuaskNB0
前線停滞しちゃったら、いつ発射できるやら・・・
678名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:32:23.13 ID:OZf/bnkK0
>>673
初期値に普通の値が入ってて、チェックの対象にしちゃったことも今回大きな問題だね
679名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:32:26.17 ID:bQwDjNsZ0
>>1
ソフトとハードでのエラーでの時間差は
よくあるね。
テスト項目をあげるときに、ステップ見落としで
抜け落ちたんだろうな。
680名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:33:53.24 ID:EhWreuBi0
>>675
日本的には、失敗を挽回するまで責任は取らない。辞めない。そして成功したあとには勇退。身内には甘甘
681名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:35:24.94 ID:oi0TzOBi0
>>677
神様の恵みの台風になりそう。
682名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:35:40.34 ID:bQwDjNsZ0
>>680
初号機だぞ、これは。
683名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:36:29.04 ID:/VUw9hKR0
>>675
ソフトバグなら、そうして責任どうこうを言い始めると確実に失敗する法則が発動するべ

>>678
普通の値が入ってなかったから停止したわけで
起動ルーチンの時点で使用領域は全てメモリクリアなんかで初期化するのが基本中の基本
684名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:36:50.48 ID:I5w2ls5t0
>>676
補足
いくらバカでも↓これは無い。
 データを受信しないまま姿勢を判断し

何かアラームを出して
・指示待ちか
・リトライ何回かさせて・・・

こういう仕様?でOKを出すほうも出すほう
無能すぎる。
685名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:36:56.98 ID:rnBxFlvb0
>>18
ゲームの世界だと0.07秒って4フレームもあるからな
格ゲーだったらデカイ反撃食らって逆転負けする可能性があるレベル
686名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:38:08.81 ID:eiwrPou+O
>>676
つーか、ロケットが打ち上がって上空に行ったら伝達も遅れるよな?
687名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:38:48.20 ID:kpHOSJyb0
>>658
初期値だからわけの分からない値ではないでしょ

>>663
初期値では危ないと判断して止めたんだから良いでしょ
そのまま飛ばしてたら大問題だ
新しいシステムが何の問題も出さないなんてことは稀なんだし
688名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:39:01.96 ID:OZf/bnkK0
>>674
今回落ちたのはタイムアウトじゃないよ
むしろタイムアウトで落ちたならほめてあげたいくらい

ちょっと丁寧につくるとすれば
 監視開始してからはロケット側の処理時間を考慮して初期値ならスルー(初期値は突拍子もない数値に決めておく)
 0.1秒経って初期値のままならロケット側に何かあったと判断してタイムアウト
 初期値以外で閾値から外れた値が入ってきたら即アボート
これくらいにすればいいね
689名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:39:55.67 ID:3xZvQGUW0
まぁ飛ぶ前に気付いて良かったわw
690名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:40:55.74 ID:t+9ySoIT0
>>672
同期が取れてない現象の事

同期回路とか同期制御を調べたら?
同期制御に非同期制御が混在してはいけないのがシステム制御の基本
完全同期制御であれば遅延は問題として取り上げられる事はない
691名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:41:13.89 ID:I5w2ls5t0
>>686
遅れた場合の対応が酷いんではないかと。
この辺の機能仕様、厳密なところを知りたい。

通信はエラーはつきものだし。
692名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:41:19.24 ID:x1d3bdUT0
>>688
何が落ちたって?
693名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:41:30.70 ID:uf0ZzvXT0
0.07秒ってpingで言えば70msだぞ
FPSで言えば、東京在住のやつがシンガポールのサーバーで遊ぶくらいにデータが届のに時間かかってる
都内〜都内への通信なら10ms以下だ(プロバイダによるが)
ましてや大して距離も離れてないなら普通は5ms下回るもんだろ
そうゆう所のモニタリングソフトは入れてなかったのかな?
694名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:42:24.50 ID:Gd9K6qod0
こんな初歩的ミスが出ている様では、「イプシロン」は期待できないな。
やはり民主党の仕分けで予算削られたのが響いているのか?
大体普通のソフトを人工知能とか言っている段階で怪しいと思ったんだが、
ハードの予算削ってソフトでチェックだと、何と幼稚なシステムと普通思うわ。
レイ4の責任だな、一度このプロジェクトの成り立ちを知りたいわ。
695名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:42:51.66 ID:EhWreuBi0
ロケットが打ち上がればもう最終手段としての地上からの自動爆破操作以外はロケット自身の自動航法に任せるしかないからテレメーターが規定間隔で届きさえすれば時刻的遅延は重要ではない。
今回の遅延というのは発射前の確認シークエンス上での問題。
696名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:43:17.13 ID:HqCAaA8z0
いつの間に復活したんだ
697名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:43:27.03 ID:CZWKqvIP0
種子島まで行った子どもたち見れないカワイソス
698名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:43:31.50 ID:OZf/bnkK0
>>687
初期値を初期値と判断しないで、
初期値をちゃんと計算された値として扱ったのが今回の一番の問題だよ

実際他のパラメータは初期値をつかった判断でOKの判定を出してしまっている
>>642みたいなことがありえたってこと
詳しくは>>518を見て
699名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:46:04.44 ID:3xZvQGUW0
>>697
今回は内之浦。でもまぁロケットの打上げ延期はよくある。主に天気でな。
700名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:46:37.89 ID:x1d3bdUT0
>>698
詳しくは、ってソース元も書いてないんだけど?
701名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:48:05.29 ID:puyyn/EJ0
>>1
大陸間弾道ミサイルの打ち上げはやく。
702名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:48:14.51 ID:OZf/bnkK0
>>700
JAXAの記者会見な
フリーランスのオオツカさんへの回答のとこ
http://www.ustream.tv/recorded/37994613
703名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:49:18.26 ID:SSrs6Gw00
>>698

>初期値を初期値と判断しないで、
>初期値をちゃんと計算された値として扱ったのが今回の一番の問題だよ

でもさ、それ変だと思わん?
どう考えても、取得タイムくらい入れてると思うんだ。複数の姿勢取得もあるわけだろうし。
で、シーケンスの開始時刻も絶対保管してるよなあ。

なんかなあ、単純なポカとはいえないような部分があったんじゃないかな。
だって、発射19秒前にストップってのも変だよ。そんなぎりぎりのタイミングで
ロケットに軌道計算入れるシーケンスなのかな。
704名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:49:30.90 ID:kpHOSJyb0
>>698
本当に初期値のままだったらどうすんの?
705名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:50:15.40 ID:k07KZ1gP0
まぁ、開発途中ではそういうトラブルもあるってことだろな。
706名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:51:05.36 ID:x1d3bdUT0
>>702
PDFか何かの書類じゃねーのかよ。
一般人向けにわかりやすく言ったら誤解されたって典型じゃねーか
707名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:51:41.24 ID:IEFAPaLf0
それだけか。なら9月は成功だ。
708名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:52:20.74 ID:ahQj/jbg0
>>684
> 何かアラームを出して
> ・指示待ちか
> ・リトライ何回かさせて・・・
>
> こういう仕様?でOKを出すほうも出すほう
> 無能すぎる

それは当然の仕様だろう。
これをダメという方が無能すぎる。

許容される時間内に、許容されるデータをが規定回数取れればGOだろう。
通信に遅延は必ず発生するものだし、計測にエラーはかならず出るもの
なんだから。

コンピューターに自動診断させることで、エラーに対する許容範囲を
増やしながら、確実性と安全性を上げるってのが、このシステムの肝なのでは?
709名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:52:37.79 ID:/KIWYcVU0
またwktk出来るんだからいいじゃないか
710名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:52:46.50 ID:aPbGCukr0
しんじくん!!
711名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:54:23.19 ID:t+9ySoIT0
ソフトにせよハードにせよ同期シーケンスを組んでない基本的な問題なのにレベル低過ぎ

遅延を問題視するとかタイムアウト制御を問題視するとかただのごまかしの発想だろ

ただのシンクロ率低いガラクタだ
遅延を問題視するようなヘタレシステムでは暴走あり得るだろ
712名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:56:02.91 ID:EhWreuBi0
これは机上値とリアル値との狭間の問題ね。
リアルとのマッチングが不完全だったという事
713名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:58:04.70 ID:oi0TzOBi0
と言うことは、試作段階での品質検査、管理に問題あり って意味??。
714名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:58:13.37 ID:EhWreuBi0
>>711
ちょっとJAXAに乗り込んでご高説を垂れて来てくださいよ。一納税者としてお願いします
715名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:58:47.86 ID:XUlwKKUZ0
イプシロンちゃんのボケに対して、管制側のツッコミが0.07秒遅かった。
そういう事?
716名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 15:59:07.94 ID:vd9Xox3B0
通信のインテグレーションテストとかやってないのがモロバレですな
717名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:00:07.98 ID:N1veDnb+0
機体内計算機からの姿勢データが、発射19秒前ジャストに管制室計算機へ伝達されていれば正常と判定されたわけだ。
718名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:00:26.38 ID:EhWreuBi0
通信機能はテストしたがセンサー側の演算時間を考慮していなかった。今は反省している。
719名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:01:25.80 ID:9SLes1gz0
みのの会社が何回もやってる水道メーター談合の責任をとってない。社長のみのは許せない。
ほんと芸能界はアンダーグラウンドだと感じるよ。
720名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:03:23.34 ID:EhWreuBi0
ちょっとローズの反応がルーズだった。今は反省している
721名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:04:25.09 ID:OZf/bnkK0
>>704
それは計算値が初期値と同じだったら?という問いかな?
(つまり初期値0から計算値0になったらということ?)

そういうことが起らないよう
すなわち制御側が
ああ、これは初期値だからチェックはまだだ
ああ、これは計測値だからチェックしよう
と区別がつくように初期値を計測値に当たらない範囲に設定すればいい

例えば、今回は計測値が-180°〜180°の範囲だから
初期値を15365なんかに設定しておけばよいってこと
722名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:05:06.44 ID:YMwbABAT0
ずらに気づける人がいなかった。今は反省している。
723名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:06:20.38 ID:I5w2ls5t0
>>708
書き方がまずかった。謝る。

以下が書きたかったこと。

> こういう仕様(下記*1)?でOKを出すほうも出すほう
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

いくらバカでも↓これは無い。
 データを受信しないまま姿勢を判断し <・・・*1

何かアラームを出して
・指示待ちか
・リトライ何回かさせて・・・

*1のような仕様?(だったのか) もしそうなら、それでOKを出すほうも出すほう
無能すぎる。
724名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:06:38.87 ID:quOskpff0
打ち上げる前に台風が直撃して、ロケットが倒壊しそうな悪寒 囧 rz
725名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:08:00.05 ID:puyyn/EJ0
>>727
もう格納庫に納めてるんじゃね?
726名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:08:19.86 ID:deuhceGo0
4フレの遅れか
727名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:08:37.32 ID:oi0TzOBi0
まだ、発射台に乗ってるんですか? >鹿児島の人 見える?。
728名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:08:52.66 ID:H15qEbcA0
ミスが有ったのなら改善すればいい
事故を未然に防げたのは大きい
729名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:09:02.07 ID:EhWreuBi0
H2シリーズと違って整備棟が近いからいいよな
730名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:09:03.01 ID:I5w2ls5t0
>>723
追加

普通次のようにする。  ・・・・・これを追加
> 何かアラームを出して
> ・指示待ちか
> ・リトライ何回かさせて・・・

ということで。
731名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:09:26.99 ID:Z0UrLtc00
シビア過ぎるだろ。
日本人はキッカリ時間を守らないとダメなのかよ。
と、思ったらデジタルだったな。
プロなのに伝達時間を考慮してなかったのかよ。
732名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:09:29.31 ID:OZf/bnkK0
>>727
ナイス!
733名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:10:14.76 ID:v+9jSfWz0
「世界で初めて」とホラ吹く教授に詐欺師の匂いがした
734名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:10:27.62 ID:PWudqjd00
自信満々に喋ると、往々として失敗するケースが多い。
控えめに、控えめに、お願いしますよ。
735名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:10:37.81 ID:Jwym+g+G0
736名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:12:47.09 ID:oi0TzOBi0
実るほど頭を垂れる稲穂かな。
737名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:12:53.76 ID:5byA5u1ZP
>>13
まぁ、普段は嘘と言い掛かりだらけの韓国の新聞だが、
イプシロンの場合は確かにその通りだな(´・ω・`)
738名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:14:02.46 ID:zrtv0Ho70
初期値を設定する前に読みに来るなお
739名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:14:39.58 ID:qjchXDJq0
そういや今日は宇宙兄弟あるんだろうか?
740名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:16:04.98 ID:EhWreuBi0
思えば、あの絶対の自信からフラグは立っていたんだな
741名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:16:50.56 ID:t+9ySoIT0
>>714
GHz帯のIOデバイス設計とかプログラムデバイス開発経験でもさせればイイ話

非同期要素があればメタステーブル状態になったり暴走する
立ち上がり立ち下がりプロパ、スキュー等をpsec以下オーダーで検証し同期クロック波形品質を確保する技術、psecレベルでクリティカルパスを同期制御でこなす設計スキルが身につく
因みにピコは一兆分の一な


どうせ同期制御って何?のゲームプログラマーみたいなスキルの奴しかいないんだろ
742名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:21:34.37 ID:b3SIRbP40
意味がわかんない理由だ
JAXAも本当は解ってないだろ
743名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:22:10.76 ID:D3nVwhEA0
あえて不得意なものに手を出して臍を噛む^^そいう人誰か心当たりあるか
744名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:22:21.25 ID:fijeU44l0
ここまでレイテンシ無しとか
745名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:25:09.43 ID:EhWreuBi0
課された任務が自分には不得意と気づかないまま突っ込んでしまう場合はあるだろうな
746名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:25:16.19 ID:r1bdrJ4M0
あれ?

この前は、カウントダウンを19秒前までしか設定していなかったとか言ってなかった?

それで打ち上げがストップしたってw
747名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:25:29.33 ID:t+9ySoIT0
>>742
リーダーが非同期的な考え方をしとるからな
不整合に何度も悩まされるのがオチ
748名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:30:06.59 ID:pkRZlsB/0
パソコンもう一台増やして機体から返ってくるデータ受信専用にしたら解決しないかな・・・
749名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:31:31.99 ID:QsQ29P7O0
>>533
制御対象にもよるけど、70msはメカ系でもリアルタイム制御ではシビアな値じゃないよ
70ms の遅れよりもシーケンスの入れ替わりがチェックされていないってのが問題
18秒以前にも同じ理由で監視のチェック漏れがある可能性がある
これを見直すのは結句大変そう
750名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:32:13.62 ID:dvoEXJ7s0
>>518
が原因なら、最低でも全変数再チェック・未受信時動作の振る舞い確認が完了するまで打ち上げ禁止の水準じゃね?
ってか、通信データ未受信時の振る舞いとか当たり前のようにチェック対象だろ?設計以前で弾かれる。
どうしてそうなるんだ?
751名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:32:49.00 ID:t+9ySoIT0
>>748
非同期要素を増やす事になりシンクロ率低下するだろ
752名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:34:02.94 ID:5byA5u1ZP
失敗があった分、スキルも上がって当然なので、
爆発しなくてよしとすべきだろう(´・ω・`)
753名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:36:47.46 ID:gbw+1jAq0
>>389
グックには無理だよ
754名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:37:05.64 ID:EhWreuBi0
足りなかったものが分かる気づきが得られたのだから今後は確実に良くなる
755名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:37:42.34 ID:mIGHzJra0
約14分の1秒のディレイって、デジタル制御ソフトウェア的には結構大きな値なんだけど…
例えば60FPSのフレームレートで言えば約4フレーム分の遅れだよ?
756名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:38:03.01 ID:OZf/bnkK0
>>750
それに加えて>>749のようにシーケンス制御全部も見直す必要があると個人的には思ってる

次を1,2ヶ月で飛ばしてきたら、、うまくいけばラッキーで飛ばしにきたなと思うことにする
757名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:39:38.52 ID:gbw+1jAq0
ってか、試験時にすら分からずにいた問題を発車前に中止できた方が驚きなんだけどね。
758名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:39:38.72 ID:H15qEbcA0
無理した挙句二度も失敗したどっかの半島の轍は踏む必要はないしな
慎重すぎるぐらいで丁度良い
30億程の代物を無理した挙句爆発させる訳にはいかない
759名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:42:55.94 ID:rdmrAJYP0
>>756
ここまで見てきたところだと、その見解には賛成だな。

経費節減のために、経験のある技術者を基本設計に投入できていない可能性がある気がする。
一度は総チェックをかけたほうがいいと思う。
760名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:43:00.48 ID:gbw+1jAq0
>>758
奴らのは液体燃料ロケット
もっと金使い込んでるはずだよ。

イプシロンは簡単に安く早く打ち上げることを目標にしてんだし
ただ上げるだけのレベルは日本は卒業してるってこった
761名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:43:01.28 ID:t+9ySoIT0
>>755
だから遅延の問題ではなく同期制御システム設計出来ない素人なのが問題なんだろ
762名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:43:35.35 ID:elFgNhdS0
おまいらの使っているパソコンやスマホですら
演算が0.07秒遅れたら「ん!」と思うぞ
763名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:43:46.34 ID:dvoEXJ7s0
>>756
そうだね。
スルーしてる要素は他にもありそうだし。
764名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:43:54.18 ID:QsQ29P7O0
>>632
あれはパラって処理能力を稼いでいるからちょいと違う
765名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:46:53.62 ID:kezPjJ6Z0
今回は、いろいろ起きるな。固体燃料だから妨害されてるのかと勘ぐってしまう。

イプシロンロケットの第1段モータ、輸送中に立ち往生
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130603-00000007-rps-ind
766名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:46:56.24 ID:VyPv4hN/0
中止と失敗は違うよね・・・
そうじゃない?
767名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:48:13.27 ID:F/8s7mewP
私としたことが!日本製の部品なんか使うからだ!!
768名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:49:01.36 ID:QsQ29P7O0
>>756
いまの設計を外部の人間を交えてレビューし直して問題点を洗いなおす必要がある
まぁ、仕切り直しだね
早くて3か月とか、まぁ1年とかかな
769名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:51:06.53 ID:EhWreuBi0
だがしかし、諸事情から9月に強行するんだろうな
770名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:51:12.67 ID:VNrRUmFN0
>>645
なるほど。
最後の時間を合わせなければならんからということね。
でもそれは途中の処理をタイムスケジュールのみに合わせて
無理矢理動かす理由にはならんような・・・

ちゃんと送達確認やデータの内容チェックをやった上で、最後の
発射をオンタイムにできるか個々のタイムアウト処理なんかで
判断すべきではないのかな?
途中の処理が早く終わる分には待ちを入れて時間合わせをすれば
いいんだし。そういうもんじゃないの?
771名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:52:28.65 ID:Hj1iklVy0
遅漏は嫌われるんだよね
772名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:53:55.86 ID:ovrvBXfs0
東京五輪招致祝いとして華々しく散れ!
773名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:54:18.10 ID:oi0TzOBi0
原因が渋滞でなきゃいいけど。
774名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:54:44.58 ID:PRHj9Xj40
コンパレータで電圧監視してんのか?
775名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:56:18.97 ID:EhWreuBi0
>>770
そこのところはJAXAにでも聞いてもらいたいが、いずれにせよ最終の姿勢状態確認は発射20秒前にする事に意味があるのだろう。地震など何らかの要因で倒れた状態で着火する訳にはいかないから
776名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:58:11.17 ID:4kCDlzp20
責任者の人の前日記者会見での「やることはやって自信があるから不安はほとんど感じない」
みたいな発言はやっぱ自信のなさの現れだったんだな。

あれ聞いてかなり不安になったもん。
777名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:58:47.90 ID:UQIvDZMt0
777奈良爆発
778名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:59:00.85 ID:OmAPIlqE0
>>741
今回の原因は回路レイヤーの話ではないような。
779名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 16:59:14.02 ID:CpSPls8H0
年単位でスケジュール組むんだろうから、少しでも遅れると案件の入札やらに影響が出る
780名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:00:26.25 ID:OZf/bnkK0
>>766
この先次第

>>768
小手先の対応(監視開始を遅らせる)で飛ばそうとしてるみたいだけど
この問題の深刻さに気づいてるからJAXAの総力をあげた特別点検って逃げ道つくってるのかな
気づいている以上、次に何かあったら責任問題になりそうなもんだけどね

来年度予算を見通して早く飛ばしたいお偉方と
確実に安全性を確保したい現場の葛藤とかみられるかもね
781名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:02:48.55 ID:UQIvDZMt0
>>780
失敗フラグ・・・
782名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:02:55.15 ID:SSrs6Gw00
>>770
最後の管制室側の軌道計算というものが、
ロケット内で行われたものの確認なのか、
それとも、ロケット内では不可能な計算を外部から投入するものなのか、
記事からは読み取れないから、ちょっとあやふやだね。
管制室側のチェックプログラムの不備ってことなら、
なんかやっつけでごちゃごちゃいあってる可能性もある。
783名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:06:49.97 ID:EhWreuBi0
よーく考えようね。発射後の制御については現代からみれば何これ的な枯れてる古めの技術により確立できている。問題は新調した発射前の確認シークエンスや管制側機器にあるとすれば、小手先対応と言われようが必要なチェック機能さえ働けばそれでいいの。
たぶんそういう強弁で9月打ち上げ
784名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:07:41.48 ID:1HS1p4Ox0
中止ではない。延期だ!……よね。
785名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:10:48.96 ID:GjVieK6c0
ハヤブサで調子こいちゃったな
イプシロンとかの命名もアホ過ぎ
786名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:14:17.03 ID:oRkanl8H0
「はやぶさ」で思い出しましたが,現時点での得点は何点でしょうか?
787名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:16:39.45 ID:TT7jvz650
あのまま打ち上げてても成功してたな
788名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:21:26.08 ID:fX+dHn5h0
つまりヒューマンエラーに対して正常に機能したって事でしょ
789名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:21:31.63 ID:VNrRUmFN0
結局、発射やそれに至るまでのチェックポイントが時間的に固定
されている、ということで、伝統的に時間同期的発想でデータ通信と
シーケンス処理を設計する慣習があるということなのかな?

ノイズが入るとデータ通信で受けとる値が書き変ってしまうこともある、
とかどこかに書いてあった様な・・・どこまで無手順なんだよ。
790名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:26:15.90 ID:EhWreuBi0
>>789
時間云々はチェック時の要員間の相互誤解を防ぐとかいろいろ理由は付けられるがまぁとにかく伝統だな。ローズが先進的なんだとかパソコン2台でも上がるぜとか喧伝しつつ、一皮剥けばそんなもの。
791名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:26:56.07 ID:fgFVp/rU0
いきなり 初号機 とか どうなのよ?
まず 零号機で テスト データをもとに 初号機 弐号機でしょ。

ジャ糞  始まったな。
792名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:28:14.03 ID:OZf/bnkK0
>>789
おそらくそうじゃないだろうか

モバイル管制だといっておきながら
アルゴリズムは旧来の管制方式を踏襲してるとかが原因ではないかな
793名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:35:40.80 ID:kgB2Jqoi0
>>753
してもいいんすね、では
ジャ、ジャ、ジャ、ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww
794名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:35:56.10 ID:oPbGeiB00
これもしかしなくてもモバイル管制の根幹に関わる問題なんじゃないの
対策にどのくらいの期間かかるのやら
795名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:37:59.70 ID:EhWreuBi0
新管制システムに合わせて管制員も減らしてるし、どうなるかな
796名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:40:45.34 ID:V1Xn9HS60
0,07秒のズレで中止とか、そんなバカなシステムにするな。
1秒ぐらいズレても飛ばせるようにしとけ。

信号の重要度でレベル分けして、遅れてもいい信号は遅延の限界を定めておくんだ。
797名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:41:29.84 ID:6rX1qv0g0
70msの遅延は結構大きいなあ
どんな処理してんだよ
798名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:42:41.52 ID:OmAPIlqE0
>>673
いろいろ問題はありそうだけど、聞き及んだ中で一番やばいのはコレかも。
799名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:44:28.14 ID:earvPb5YP
>>775
海辺で風も強いから機体が傾く可能性は有るでしょ。
それが発射にどれだけ影響するかは強さによるんだろうけどねえ。
800名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:45:05.47 ID:EhWreuBi0
幸い神風15号のおかげで再チェックの時間はできた。大丈夫さ
801名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:45:24.25 ID:TB7mPd8y0
>>18
お前宇宙なめてんだろ
802名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:47:04.75 ID:I4/41gwy0
傾きを測るセンサーの値が送られてくるまで待機すればよかったのに。
タイムアウトまでの時間短すぎだろ
あれかぁ?理論では遅延なく帰ってくるって設定だったか?
それだったらプログラム設計がアホだな
803名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:47:09.05 ID:6rX1qv0g0
>>799
常時監視にしちゃいけない理由でもあんのかな
発射準備に入ったら監視ルーチン常に回しといて値が変わったらエラーって処理じゃダメなのか
直前に一発判定ってのはどうなんだろう
804名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:48:02.52 ID:fijeU44l0
打ち上げるだけなら従来のモニタリングシステモモ併用してたらしいから
巻き戻して姿勢だけいつも通り人間が目視チェックで飛ばせたろうけど
それじゃ新規性がないから予算けづられちゃうしね
805名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:49:20.41 ID:I4/41gwy0
こんな大事な打つ上げのリハしておかないとか馬鹿だ
研究所の博士達は自分の興味ある部分しか見てないんだろ
806名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:49:55.20 ID:earvPb5YP
つうか20秒前に最終確認するんじゃ無くて、姿勢は発射寸前まで常に
計測し続けるべきなんじゃ無いの?
807名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:51:06.95 ID:oPbGeiB00
>>798
この箇所以外も全部デフォルト値に正常値を突っ込んでそうだな…
直してテストしなおしだな
808名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:52:19.24 ID:EhWreuBi0
ミサ、ロケット自体が古いんだ。あまり無茶な要求をされてもな。
まぁ本当は無茶ではないがいろいろ古いものに立脚しているからな
809名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:52:21.09 ID:F1SdOmIj0
>>805
リハーサルでも同じ現象が起きていたって記事にもあったけどね。

つかリハーサルしないで打ち上げしてるとか馬鹿げた妄想だな。
810名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:56:52.24 ID:RILlG96qO
必死にジャクサsageてるやつら可哀相
異常信号の検知で自動停止ってのが正常に作動した結果なのに
打ち上げてから爆発させるよりもずっとマシだろ?
っていうか異常検知による自動停止って高度な技術だぞ
811名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:57:46.67 ID:f7/WqxVO0
リハでは中止ってならなかったのかな
812名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:58:00.76 ID:MyjdW6xq0
調子こいてたらつまらないこけ方をしたザマー
813名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:58:12.84 ID:EhWreuBi0
>>810
正確には異常検知系の異常だがな
814名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:58:49.66 ID:wIWoQUk50
ロケットの管制って、基本的にセンサー毎にダム端末なんだぜ。それを必要な時に必要なデータを取得するという
エセ時分割多重でやろうとしたのが今回の結果だ。
通信の同期云々はピントが外れすぎてるよ。最初から同期を取る気なんてないんだから。
815名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 17:58:49.79 ID:D3JzhcQvP
>>810
実際のロケットには何の異常もなかったのにねw
816名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:00:05.22 ID:oPbGeiB00
>>810
異常信号の検知で自動停止ってのが「異常に」作動した結果だ
だから問題が根深い
817名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:00:53.74 ID:KptFyMXK0
なんだろう。
使ってるPCが一般の機材だからか?
818名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:01:49.48 ID:0YLDqE+80
キチガイマスコミが中国様のために日本の宇宙開発を徹底的に妨害してるからなあ。
本当にぎりぎりの予算で現場は手弁当にサービス残業でやっと動いてる。

>>1は別にどってことないのにマスコミに洗脳されたキチと中国様の犬が叩く叩くwwwwwww
819名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:02:21.58 ID:xZzJsDCK0
ソフトもハードも自前だから問題の洗いだしも早いよね。

やっぱ「自前」って大事だよね。
820名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:04:02.04 ID:UQIvDZMt0
情報JAXA
821名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:04:40.14 ID:XaHnFpnA0
  
いゃーつ。ロケット打ち上げを楽しめる日本。いいねーっ。 幸せ
822名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:05:09.08 ID:dvoEXJ7s0
>>814
同期とる気がないのはそういう思想ならそれでいいけど、
まだ受信してないデータでロケットの姿勢が正しい位置か判定するとか
無理なことをやってしまってるのは激しくマズイ。
823名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:07:34.50 ID:EhWreuBi0
ロケット側では常時に傾き検知が動作していると思いたい。飛び立てばテレメーターの一部として送信されてくる。飛び立つ前には要求すれば有線で値を得られる。ならば飛び立つ前からテレメーター受信すれば良かじゃないかと素朴に思う
824名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:10:38.84 ID:wIWoQUk50
>>822
単に通信の同期を取らないのはおかしいというレスに対する反論として、最初から同期を取るなどという
設計ではないよと言っているだけなので、その辺はどうでも良いです。
825名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:11:27.26 ID:UQIvDZMt0
>>809
初めてのリハーサルのときに遅延は起きていたが見逃していた
見逃した原因は情報伝達前の初期値と伝達後の測定値(実際には届いていない)が
たまたま同じ値だったため遅延していても気付かない仕組みだった
(というよりむしろ遅延していたため問題に気付かなかったともいえる)

そのリハーサルで問題になったのは測定角度の方で
そちらの感度を修正するためにパラメータの設定を変更した
ここで再度リハーサルするべきと判断せず
頭の中だけでシミュレーションして森田氏が俺完璧すげー状態

リハーサルをしたがザルだった
本番前にもう一度リハーサルすべきところをすっ飛ばした
826名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:13:21.48 ID:SSrs6Gw00
>>822
上でも書いたけど、シーケンス制御するなら
各パラメータのタイムスタンプは絶対に確認すると思うんだよね。
ありえないと思うが、もし報道が本当なら姿勢に限らず
すべての入力パラメータが信頼できないってことになるよ。

これ何か根本的な部分で、パラメータが誤入力されたんだと思うな。
70ミリがどうとか、そういう問題じゃないでしょ。
827名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:14:14.58 ID:6rX1qv0g0
>>823
電池が勿体無い
828名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:15:37.64 ID:EhWreuBi0
>>826
その辺の重要性をJAXAの学者先生に説いてもらいたい
829名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:16:23.08 ID:OZf/bnkK0
>>826
BOC計算開始後は時刻がデータにくっついてくるなんて言ってた
でもそれがくっついてない時間から監視が始まっているということを見ると
LCSが監視するのにタイムスタンプは無視しているということになるね
830名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:18:19.40 ID:KptFyMXK0
自動管制の判定を厳しくしていたのが原因ってことだけど打ち上げさえすればあとはいつも通りの管制って認識でOK?
自動で判定されて危険の判断して自爆とかないよな?
831名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:20:41.55 ID:EhWreuBi0
>>830
それは試しに打ち上げてみれば分かる
832名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:22:12.82 ID:wIWoQUk50
>>826
多分、ロケットの方に情報の妥当チェック機能が積まれていると思いますよ。
で、管制側はそれを受信して判断するだけしかしていないと。
833名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:23:34.10 ID:earvPb5YP
>>827
いやいや、30億のロケットだぞ、電池の100本や1000本位をケチるなよ
834名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:27:10.84 ID:SSrs6Gw00
>>832
記事を読むと
管制室側が間違った計算をして、その結果でストップをかけた、と書いてあるよ。
ロケットとは無関係でしょ。
835名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:27:28.21 ID:iT45xhZ20
70ミリ秒、I2Cでも使ってるのかえ?
836名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:29:51.95 ID:EhWreuBi0
>>832
飛び立った後はそうだが飛び立つ前は管制側の判断ルーチンで判断するという教科書的思想。なお、ロケット側自己判断の自爆は無い
837名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:31:37.46 ID:wIWoQUk50
>>834
ごめん。私はロケットの設計思想の話をしているんだ。
今回、受信できなかった、送られてくるはずだったデータの話です。
838名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:31:46.30 ID:FllEgGDg0
>>10
今回の不具合原因修正して、打ち上げできても、まだ爆発、墜落の可能性は残ってるよ。なにしろ実機飛ばすのは今回が初めてだからね。
839名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:32:35.23 ID:WpMEQ4kh0
ファイヤーバード7・トロピカーナ7やトロピカーナ7Xの遅れを思い出したよ。
このネタが分かるやつは、かなりの年寄w
840名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:32:53.63 ID:OZf/bnkK0
>>823
人がテレメーター監視する必要をなくすのが今回ご自慢のモバイル管制()
俺も詳しくはわからないけど、人が管制センターでテレメーターの値をチェックするかわりに
BOCに情報を集約して結果だけLCSに送るようにしたってことだろ

であれば、このBOC→LCS間で情報の齟齬が生じてるならそのモバイル管制に黄信号
841名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:34:18.55 ID:wIWoQUk50
>>836
なんで自爆の話になっているんですかね?
私が言っているのは「命令を受信したら10回計測して最頻値を送る」というような
機能の事ですよ。
842名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:35:03.24 ID:SSrs6Gw00
>>837
いや、それも、上で書いてるけど
今回問題となっている管制側で行った最後の軌道計算というものが
ロケットで行われた軌道計算を、ただチェックするためのものだったのか
それとも、ロケット内では不可能な計算で結果をロケットに入力する必要があったのか、
記事からは読み取れないからあやふやだよ。
843名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:35:17.98 ID:4RLdcLJ80
こんな意味のない見逃しのために何億ムダにしたんだよ。
844名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:35:18.20 ID:EhWreuBi0
とりあえずバックアップの旧式管制も使いつつ9月打ち上げ強行だろうがな
845名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:38:13.08 ID:OZf/bnkK0
>>842
今回の件で軌道計算は関係ないぞ?
関係あるのはロケット側のセンサーから得られる姿勢監視のデータだよ
846名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:38:36.04 ID:EhWreuBi0
>>841
あぁ、それならロケット側の仕事だ。
なお、自爆云々は蛇足で別にあなたに向けての言葉ではない。
847名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:40:03.29 ID:FllEgGDg0
>>1
日本って緻密で繊細なことやってるようで、実は無駄なことって多いよね。
機体の製作にしても、巧みの技とか指先の感覚で繊細な削りだしは日本人だからこそとか言ってるけど、実際問題、アメリカもロシアもそんな指先の感覚頼りの作業してないし。日本はとても非効率なことしてると思う。
848名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:43:52.40 ID:SSrs6Gw00
>>845


>調査の結果、命令の伝達過程で演算処理などに時間を要し、機体側の計算機に命令が届くのが
>0・07秒遅れた。この影響で地上側への伝達にも遅れが生じ、データを受信しないまま姿勢を
>判断したため異常と判定、発射19秒前に打ち上げを自動停止した。

1のここを読んで書いてるけど。
「データを受信しないまま姿勢を判断したため異常と判定」

これは管制側の判断ってことでしょ。
つまりは間違った姿勢データのまま(管制側が)軌道計算して結果がNGだったと解釈したんだけど。
849名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:44:56.99 ID:KMIw69Ie0
>>843
ロケットが爆散した訳じゃ無いから職員の残業代位でしょ?

今度の打ち上げイベントでもイプシロン弁当売るから、
多分その収益でまかなえるよ
850名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:46:09.26 ID:EhWreuBi0
>>848
そんな大風呂敷以前の問題ね。発射前の機体姿勢として異常だと錯覚した
851名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:46:35.07 ID:9wrDqOdnO
まあ、爆発しなかったのだから、不具合修正してやり直せばいいだけだろ。
852名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:46:52.34 ID:KptFyMXK0
そうだよね。
前回と同じく盛り上がれるなんて素敵やん♪
前回行った人たちはちょっとかわいそうだけど思い出にはなっただろう?
853名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:47:59.30 ID:SSrs6Gw00
>>850
錯覚って誰が?
854名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:48:58.97 ID:ttxWrOv90
このロケットを日本のICBMにって話があるけど前途遼遠なことだな
855名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:49:49.52 ID:EhWreuBi0
>>853
人間が止めたわけじゃないからここは普通はシステムがだよねー。
856名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:50:34.15 ID:5PzNUlpM0
全てコンピューターがチェックしてくれるんじゃなかったの
857名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:52:06.61 ID:tOXrt64n0
>>856
チェックした上で、センサーが壊れてると判断して自動停止
858名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:52:53.02 ID:OZf/bnkK0
>>848
まず
 ×軌道計算
 ○姿勢監視
これはいいね?
>姿勢を判断したため異常と判定
とも書いてあるし

判断するのは管制側だよ
だけどその判断の元データを計算するのはロケット側
例えば
ロケット側)センサーから生データをもらって計算して”0°”という値を出す
管制側)ロケット側から”0°”をもらって”-1°〜+1°”と比較する
    この場合OKになる
これだけ。その後軌道計算なんかはしない。
859名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:53:12.04 ID:UQIvDZMt0
寸止め性交して良かったな
もし逝ってから姿勢異常検出だと
空中爆発させられてただろう
860名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:53:26.80 ID:SSrs6Gw00
>>855
うん、だからそれは計算だよね。
ていうか上のほうでは、初期値が計算に有効な値だったから問題だ、とか書いてあったけど
そうではないということを言ってますか?
861名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:54:11.67 ID:EhWreuBi0
コンピューターが正しく働くには正しいルーチンと正しい設定が必要なのねー。
人間様のほんの小さな間違いが大きな結果に返ってくるのねー。
862名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:55:20.60 ID:MQJNLw8B0
ああV3の悪役
863名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:55:25.16 ID:tOXrt64n0
>>858
ロケットは現在値を通信するだけで計算せんだろ。
864名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:56:31.34 ID:EhWreuBi0
>>860
そんな事はちっとも言ってないのねー
865名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:57:07.11 ID:I5w2ls5t0
>702 を見て記者会見を眺めてみた
イプシロン失敗の原因 記者会見
http://www.ustream.tv/recorded/37994613

1.…そろそろ発射の時刻…
  ロケットの角度チェックする時刻だ。
  1〜3°以内に入ってるかな?  入っていれば角度はOKなんだけどね (´・ω・`)

2.…その頃 ロケット側の Xさん…
 計算終わってないから  0°o(><)o 返しちゃお 

 ★計算終わってない場合、ロケットの角度を0としてとりあえず通知しといていいよ、
  という作りでOK出てたし (o ̄ 。 ̄o)ゞ

3.…0が送られた…    計算が遅れ角度送信タイミングでば 0°を送っていた。


4.…計算が遅れているなんて思ってもいない受けて… LCS?
  お 角度データ来た。
  0° ( ̄  ̄|||)
  …まさか演算結果が遅れてるなんて考えてない受け手はこう思った…
  「ロケットの角度 0°か … (ーー;)ゞ 角度がアウト 中止だね」

  ※.正しい角度は2°±1 つまり 1°〜3° だから中止以外なかった。_φ(・ω・ )カキカキ

これを頭に置いて。
オオツカさんとのやり取りを見ると微妙に面白い。
何が悪かったかを中々言わない、追い詰められて白状していく感じに見える。
気のせいかね  (´・ω・`)

オオツカサン以降の他の記者の質問も面白い いろいろ面白い。
866名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:58:03.40 ID:5PzNUlpM0
いや、本来人間のやるべき作業をコンピュータにまかせて人件費削減とかいうのがコンセプトだったのに
結局人間がいなけりゃ飛ばないというのは滑稽だなと思ったんですわ
867名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 18:59:44.02 ID:9bY3VcJG0
プロジェクト責任者が絶対成功だと、テレビえやたら言ってたのがまずかったな。
何も言わなければ、そんなに叩かれなかったろうに。
868名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:00:20.69 ID:D3JzhcQvP
>>866
まだ未完成だったってこった
869名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:00:59.12 ID:EhWreuBi0
>>866
あくまでも現場の人間を減らせる事にメリットがある。だが、メリットがあるならばコンピュータ独特のデメリットも享受せねばならない。正しいはずのコンピュータが正しくなければお終いだ
870名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:01:14.22 ID:I5w2ls5t0
ま ざっくり外観

>702 を見て記者会見を眺めてみた
イプシロン失敗の原因 記者会見
http://www.ustream.tv/recorded/37994613

47:51 制御の概略。

42:30 時事通信
 Q. 0.07秒の遅れ もともと考えていたのか・・・
 A. 抜けてました。
 以下もちょっと面白い。他は大丈夫てきな突っ込み。


45;41 オオツカさん
47:36 実は遅れたのは伝送経路での遅れではありません (ローズでの計算の遅れ。)

47:51 制御概略図
      イプシロン管制センター    姿勢信号     ロケット
         (LCS)     ←             ローズ  ←   OBC    ←    姿勢制御装置
                                自律点検装置   
48:14 ローズで、計算に時間がかかった。
48:30 リハーサルの時の説明で、監視設定値が適切でない事が判明した、ということだったのですが・・・
      リハーサルのどれくらい前に気付いたのですか。
49:11 値は何が入っていたのか
49:21 もともと入っていたのは( ローズからLCSに送り続ける値は )、0を中心にして±1°です。 

51:00 ローズは計算が始まる前は 0 を送り続けています。
      データ送信タイミングから0.07mSecの間 0 を送り続けていました。
871名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:01:18.51 ID:OZf/bnkK0
>>863
モバイル管制ではロケット側で全部計算までやっちゃって
管制側では結果だけ受け取るということになっているんです
872名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:02:20.47 ID:Mcwufdz00
>>867
ハード的には技術的な向上はほとんどないんだから、失敗ないだろうと思うわな。
まあ、「モバイル管制」とかいってソフト的に上を目指したところでボロが出ちゃったんだろうけど。
873名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:02:23.65 ID:Bg5JJEDH0
>>867
ほとんどたたかれてなくね?
874名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:03:26.50 ID:H927S4mb0
フロー制御もしてないのかよ
875名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:03:39.99 ID:KU3Nszcg0
イプシロン打ち上げ延期を失敗と断罪し、日本の技術者をこき下ろし

日本はダメだと連呼したみのもんたの右手が女子穴の臀部へ発射w

http://www.youtube.com/watch?v=fTyawbAg0AA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21712904?cate_recent_g_politics
876名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:03:49.36 ID:np/RrmVO0
打ち上げ前はやたら強気だったのに結局このザマかよ
877名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:04:09.48 ID:E+P6xgyO0
ロケット本体の不具合でなくて何より
来週か再来週かの再チャレンジ頑張れ
878名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:04:16.86 ID:EhWreuBi0
ハード面がほぼ枯れてるからソフト面で冒険ができた。もしもハードも新開発品ばかりならばこのプロジェクトはデスパレードで終わってた
879名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:04:19.02 ID:znQqMbvA0
要は想定できてなかったってだけで、きちんと止まったんだからいいと思うけどな。
880名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:04:24.69 ID:FtFIrxTg0
>>867
見事なフラグ建築だったなw
881名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:05:25.16 ID:OZf/bnkK0
>>874,>>876

>>873に呼応してそんなあからさまに叩き始めんでもいいだろw
882(´・ω・`):2013/08/31(土) 19:05:26.05 ID:Zw73rn2q0
堀江のロケット

とうとう成功しちゃったんだよなぁ。。

刑務所からでたとたん、ロケット爆発は大爆笑だったのに
成功しちゃうと、なんか堀江って神様に守られてるような気してしまうよね。
883名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:05:36.04 ID:SSrs6Gw00
>>858
わかりやすく記者会見まとめてくれた人がいるんで内容を理解したよ。
要は角度を返すときに、直近の管制リクエストのタイムスタンプを入れてないから
こういう問題になるのかな。
884名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:08:02.25 ID:OZf/bnkK0
>>879
今回たまたま運よく止まっただけで、
実は姿勢異常な状態でも正常と誤解して
発射してしまうような可能性があるんじゃないかというのが重要な論点
885名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:09:01.84 ID:EhWreuBi0
フローが良くできたと自画自賛し過ぎた余り、情報伝達の実装が甘かった。今は反省している
886名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:09:17.89 ID:2jygOrPnP
チェック系がきちんと機能したという実績が出来たし、
ロケットは無傷で存在してるし、
バグは些細やし、実用化としては良い失敗やったと思うけど。
887名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:09:52.21 ID:I5w2ls5t0
>>870
補足

> 48:30 リハーサルの時の説明で、監視設定値が適切でない事が判明した、ということだったのですが・・・
>       リハーサルのどれくらい前に気付いたのですか。
> 49:11 値は何が入っていたのか
> 49:21 もともと入っていたのは、0を中心にして±1°です。 

これはLCS側で設定している
ロケット角度正常範囲を、0°±1 としていた間違いということらしいね。

本筋ではない感じ、よくわからない流れになってしまいそうな点。
888名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:10:39.51 ID:t+9ySoIT0
>>778
同期システム制御の正しい考え方を植え付けろという事
889名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:11:13.51 ID:5I920YY80
ワイズマン「やはりPSは不完全だったか・・・」
890名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:11:28.69 ID:UQIvDZMt0
891名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:14:03.98 ID:+Kh+qxbI0
>>793
お前の祖国、打ち上げすら出来ないじゃないかww
892名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:15:39.57 ID:t+9ySoIT0
>>879
想定出来てなかったのではなく
自動制御として正しく機能していないという事
893名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:16:18.33 ID:4ChnsUO/0
日本人、特に日本人エンジニアは総ミニマリストだからね。
規格を企画するのが苦手。
通信にしてもバスにしても、海外規格の柔軟性やスケーラビリティと比較すると
日本発はどうしてもチープでピーキーで拡張性に乏しい。

通信遅延?CC-Linkでも使ったかw
894名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:16:23.56 ID:5PzNUlpM0
オンラインゲームつくらせたら不具合だらけで即メンテ
糞運営のレッテルを張られると思うわ
895名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:20:07.17 ID:VAkOAwOB0
がんばれよ。肝付町の肝入りだからな。
896名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:22:51.42 ID:KO2sJDC10
0.07秒遅れることがまずいって判断できるだけマシか
897名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:23:26.04 ID:UQIvDZMt0
>>887
そこ大事なとこだよ
もしその設定値が最初から2±1度であれば
最初のリハーサルで遅延に気付けたんだから
898名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:24:14.22 ID:FEz7lRsz0
発射前に消火剤ぶちまけるよりもマシだな
899名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:25:16.60 ID:KptFyMXK0
毎月1発ずつ打ち上げることを目標にしてるんでしょ?
いろいろ技術が進めばいいね。
てか日本ならもっともっと小型化ができるはず。頑張れ!
900名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:25:32.16 ID:EhWreuBi0
かなりチェックしたつもりでもミスが見逃されるタイミングってのは大抵が多重原因によるものだ
901名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:25:51.84 ID:KvecVbGQ0
0・07秒
凄い世界だな。
902名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:26:14.88 ID:lfi23uD/0
何でも特アと絡める奴が居るがスルーしろよ
903名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:26:55.20 ID:FwTdZbP80
失敗するならプロトンみたいに派手にやらないとw
904名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:27:02.97 ID:QnELAs6g0
バグを取った次は成功するんだろうけど、成功したら一切報道しないか30秒ほど「成功したみたいです(ち」みたいな
扱いしかしないんだろ。NHKとか朝日とか特に
905名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:28:18.28 ID:VnEa4d8x0
0.07秒でも光なら数万キロ進むからな
906名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:29:11.29 ID:oaQ3NpK70
>>901
ま、そんな精度が必須だとは思えんけどねw
907名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:30:45.60 ID:EhWreuBi0
オッケーオッケー。1秒あれば十分だろと考えていた部分を次からはだいたい1.5秒にしておく。これでだいたい解決。
908名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:31:41.24 ID:lZaIy2/50
この設計ミスよりも事前テストで見つけられないのが大問題。これじゃ次回上手くいっても運が良かったに過ぎない。一体何十年やってきたのかと。アホか。
909名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:34:55.46 ID:kVb90LdpO
>>906
"製造時から燃焼行程が固定されてる"固体燃料ロケットだから、精密飛行には相応の精度が必要。
910名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:35:30.50 ID:t+9ySoIT0
>>900
自動制御にも関わらず非同期処理してる部分があるから想定出来ない状況が生まれるだけ
完全同期システムのシンクロ率100パーセントなら制御系処理の想定外はあり得ない
911名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:35:52.03 ID:FEz7lRsz0
ぼくの夏休みさいごのイベントをかえして!
912名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:36:43.52 ID:tOXrt64n0
>>910
>完全同期システムのシンクロ率100パーセント

水平線の向こうに飛んでいくロケットに意味あんの?
913名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:39:03.89 ID:oPbGeiB00
0.07秒だろうが0.0000001秒だろうが、遅れが「存在する」だけでうまく働かなくなる欠陥システムで、
しかもその場合は姿勢異常をチェックできず正しいものと判断してしまう可能性すらあるという酷さだったということ
914名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:41:01.74 ID:t+9ySoIT0
>>909
同期が取れていれば遅延時間の精度なんて関係ないだろという事だろ
915名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:41:31.74 ID:9wrDqOdnO
自動寸止めシステムの実証テストにはなったな。
916名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:43:08.09 ID:nGPiUvlm0
韓国に技術協力のお願いをするのはどうか?
情報をすべて公開して、一緒に原因を追究するほうがよくないか?
同じ宇宙船地球号の一員として協力できることは協力すべき
917名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:43:33.64 ID:t+9ySoIT0
>>912
自動制御なら同期制御するのは基本的なことだろ
918名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:43:41.54 ID:gWJUQfXg0
今考えれば、プログラムにエラーを抱えたまま打ち上げられなくってよかったな。
919名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:46:09.82 ID:FEz7lRsz0
ソフトが完璧であるからこそハードを使いこなすことができるんだぜ。
920名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:48:05.93 ID:t+9ySoIT0
>>916
原因はハッキリわかったんだから要らんだろ
但し、自動制御としての基本的な考え方に重大な誤りがあるみたいだからどんなトラブルが起きてもおかしくない
921名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:48:24.91 ID:tOXrt64n0
>>917
それは建家内で完結する設備の話だな。
922名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:49:08.82 ID:9bY3VcJG0
ウィンドウズの販売はいつもベータ版レベルだよな。半年過ぎてから買っている。客にテストさせんなよ。
923名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:50:10.56 ID:V96/qhVV0
複雑なプログラムのバグを事前にゼロにするのは不可能だよ
やってみてトラブルを起こさなければ分からないことがある
今回は打ち上げ直前にバグを自動検出できたんだからかなり優秀
924名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:50:16.15 ID:I5w2ls5t0
>>897
遅延には気づかないと思う。 
計算中と計算結果の区別がつかないものを送ってるんだから。

送り手だけが悪いんjじゃなく送受信の約束がしっかりしていない。
だから人工知能とかのレベルの問題じゃなく、
通信系のソフトの仕様=色々な細かい冷害に対する対応、が
適当すぎるという事かと。

 この辺見ると一方的垂れ流しな感じがするよ。
 47:00
 > ロケットの角度情報は、ロケットからLCS(イプシロン管制センター)に一定の時間ごとに送るとか
 曖昧に答えてる点が怪しい。

へんに人工知能めいた勘違い
・・・まだ不十分な技術なんだからしょうがない・・・的な勘違いで記事になればいい名ぐらいの気持ちはあったかもしれんね。
記者側がこれまた、そう受け止めようと、そう理解しようとする様子が見える気がする。


補足みたいなもの。
 NKHの記者 絶対に理解していない。
 他の御記者の質問でも解ってる人、なんとなく解ってる人、解ってない人
 そのいろいろが見える
面白いと書いたのはそういう意味です。
925名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:51:15.01 ID:/KIWYcVU0
お前ら発射0.07秒前に寸止め出来るか?
926名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:52:01.02 ID:50B8a+k80
同期とかはかなり浅い部分でのミスだから仕様策定した人を○するとして、
テスト・予行演習で出なかったのは痛い。
927名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:53:30.28 ID:t+9ySoIT0
>>923
非同期システムで技術レベルの低さを晒しただけだろ
928名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:54:28.31 ID:FEz7lRsz0
>>925
おまいさんのちんこは機械式か!
929ココ電球 _/ o-ν ◆48ACGZqyfmIT :2013/08/31(土) 19:54:47.25 ID:4EctA0Ex0
0,07秒の遅れを見逃すべきではないとか言ってる奴は馬鹿

宇宙機では時間のずれなんかあたりまえ
距離と相対論効果でなんぼでもずれる。
人工衛星で 0.066秒
月なら1秒
火星なら3分ー11分ずれる
HTVだって時刻のずれはあったけど、自動補正して続行している。

時刻がずれたくらいでいちいち止まってるのは世界中でイプシロンだけ。
開発チームは馬鹿。未熟。

まあ真の原因は受信してないのに受信データの解析をはじめたという
ぜんぜんテストしてないのが明白なバグのせい。
この地上側、起動すると必ずエラー中断する仕様じゃん。
930名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:55:04.78 ID:S9ZXoHtKO
>>926
技術力があると言うのは誘導装置(固体ロケット)だけ。
電機的な知識、技術は低いんだよ。
931名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 19:55:21.19 ID:EhWreuBi0
イプシロンの管制系は連邦系技術だけで作ったガンダムマーク2みたいなもの。
10年進んだジオン系(民間)技術者からみれば細部でこれはどうなのという代物
932ココ電球 _/ o-ν ◆48ACGZqyfmIT :2013/08/31(土) 19:57:34.61 ID:4EctA0Ex0
受信してないのに受信データの解析を始めた
       ↓
    ぜんぶゼロ
       ↓
   異常なので中断
933名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:01:32.10 ID:1sHzh7Ph0
正確すぎて打ち上げられないんじゃね?
934名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:02:28.30 ID:ZcgdAFzp0
何というか...
マスコミ報道を見てると、連中がいかに技術分野に弱いというか関心無いかが良くわかる。

この件の本質は「計算の遅延という問題が生じたが、打ち上げシーケンスのフェイルセーフはきちんと働いた」ってことだけだろ。

この計算遅延の詳細は見てないから、ここからは想像でしかないが、何回やっても100%再現する類の遅延かどうかが焦点だ。

100%再現系なら、リハーサル手順の問題がまず挙がるし、間欠的な問題ならば、計算ロジックの実装または連携部分のマージン見積り不足...といった辺りから検証開始、だろう。

問題なのは間違いないし、掛けたカネと目的を考えれば軽い問題でも無いのは確かだが、
マスコミが報道するような激ヤバな深刻トラブルではないはずだ。

打ち上げシーケンスは異常を検知してキッチリ停止してんだから。
935名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:02:40.60 ID:oPbGeiB00
>>932
今回はその通りであるが、
真に恐ろしいのは、0という値があり得る判定をしてる場合で(実際ピッチ、ヨーは0をOKとしていた)、
本当は異常値を検出してても
データ届かない→ぜんぶゼロ→OK
の判定をやりかねない

たまたま0が異常だったから止まったのはラッキー
936名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:03:28.29 ID:MEJNkO7Z0
>>932
それって、何処からの情報?
937名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:03:51.68 ID:xbpyVLxb0
>>924
自動システムタイミング処理は同期システムにする事により遅延時間を気にしなくて済むようになる
処理速度を上げたいならクロックレートを上げればいい話
もちろんプロパ、スキュー等動作マージンのあるハードが要求されるがnsecやpsecオーダーが当たり前な中でmsecオーダーの遅延時間とかおもちゃ以下だろと
938名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:04:31.75 ID:lu92SEix0
イプ(改)対韓ミサイル
になったら町内会に一本買う事を提案する
939名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:04:33.88 ID:OxbuKcmtO
ロケットひとつ打ち上げることが出来ないもんなぁヤレヤレ
940名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:05:38.19 ID:oPbGeiB00
>>934
マスコミが賢いとは思わないけど、いまだに話題についていけてないお前も大概だと思う
941名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:05:58.40 ID:I5w2ls5t0
>>924
> 一定の時間ごとに送る
補足
想定Q&A
Q. 一定時間ごとに送るなら問題ないじゃないか
A. 通信では遅れたりするのが普通。「絶対に遅れは無い」を前提とする感覚はおかしい。
   垂れ流しでも、データの識別ぐらいつけつけないと。
942名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:06:19.01 ID:XcXH/6420
なぜシンクロしていないの?
943名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:07:31.20 ID:EhWreuBi0
適性者でなければシンクロは難しい。まずは一緒に住むところから始めるべき
944名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:09:16.63 ID:I5w2ls5t0
>>937
ごめん。
難しすぎて解らない
945名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:12:35.06 ID:ZcgdAFzp0
>>935
データが届いて無いかどうかの判定条件が、3値全てが0のままだった場合のみ異常としていた...ってことか。
データ受信の確認シーケンスは入ってなくて、ある時間に自身が認識している値の状態に応じて、
あり得ない組み合わせを弾くだけ、って感じなのかね。

詳細は知らんけど、処理時間のオーダーを考えれば、「3値全てが0にはなり得ない」という命題が常に真ならば、
処理ステップの削減のためそういう判定方法もアリかもしれんな...とは思った。

詳細は知らんけど、な。
946名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:14:01.20 ID:UwVTjI4yO
打ち上げ前やたらはしゃいでんなと思ったらこれだもんな
たるんでるわ
947名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:14:58.50 ID:oi0TzOBi0
Event Driven に作られてないのかもね????。詳細はわからないけど。
948名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:16:39.55 ID:nGPiUvlm0
韓国に脅威を与えてしまう兵器は廃棄すべき
949ココ電球 _/ o-ν ◆48ACGZqyfmIT :2013/08/31(土) 20:16:55.43 ID:4EctA0Ex0
>>934
4行目間違い 
読む価値なし
950名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:17:55.10 ID:DP832ypf0
演算CPUの遅れじゃあなくて、傾斜センサに何らかの不定期微細振動が有るか、
ケーブル経路からのノイズによって演算が遅れるのかもね
951名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:18:15.82 ID:KHUT3ff50
まぁ
韓国みたいに、打ち上げてから爆発するレベルじゃなかったから おk ちゅうことで。
952名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:19:15.37 ID:ZcgdAFzp0
>>940
あぁ、すまん。このスレの流れは全く読んでないのよ。
単にマスコミの報道とか>>1みたいな情報を見た事に対する感想だった。アタマに1へのアンカーとか入れとけばよかったかな。
953名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:20:02.92 ID:EhWreuBi0
郵便ポストの新聞は空だったが、たまたま机にあった先週の新聞記事内容を見てなんだとーと逆上して思わずブレーカーを切った。その後に今日の新聞が届いた。ちょっとカルシウム不足だった
954ココ電球 _/ o-ν ◆48ACGZqyfmIT :2013/08/31(土) 20:20:14.95 ID:4EctA0Ex0
つぎ爆発したら擁護派は蜘蛛の子を散らすように逃げるだろうなw
こんなに未熟じゃ打ちあがるほうが不思議。
擁護してるやつらは GXロケットという詐欺開発について調べて来い。
955名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:22:35.73 ID:MEJNkO7Z0
>>954
なんで?
普通に次は頑張ろうと応援するだけだが?
956名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:24:37.93 ID:oi0TzOBi0
心配しなくても、政治じゃないから原因は解明できるよ。
たかだか、0.07秒の話だし。
957名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:25:53.43 ID:p86eNXZ20
二号機は「フィアナ」にしてほしい
958名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:28:05.61 ID:KHUT3ff50
初号機は、紫色にしなかったのが敗因。
白は、零号機だろ。
959名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:28:25.38 ID:+Xdvmwd3P
これが韓国だったら地面に埋めてなかったことにするんだろうなw
960名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:29:05.16 ID:C6DpBuZu0
>>954
全体で見たらダメダメの見本だが本来のLPGエンジン開発は一応出来てたからねぇ
961名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:29:17.79 ID:mgHtH+lH0
0.07秒の遅れも見逃さないで停止

さすがやで

これが韓国だったら普通に発射して失敗してる
962名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:30:03.20 ID:EhWreuBi0
イプシロンに載せるならローズじゃないだろ
今からでも間に合うからムセルに改名しろ
963名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:31:09.79 ID:KHUT3ff50
北朝鮮なら、心の中で 将軍様の歌を鳴らしながら、周回軌道にはいってる レベル。
964名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:32:56.87 ID:YJlWZaJR0
打ち上げ前だったからよかったが
打ち上げ後に、0.07秒応答が遅れたからって中止するのか

その辺のコントロールにはもっとちがったやり方があると思うよ
965名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:32:57.81 ID:q+snCKY30
失敗は失敗

言い訳するな
966名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:33:42.78 ID:MEJNkO7Z0
>>965
???
お前は何を言っているんだ?
967名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:35:39.54 ID:oi0TzOBi0
>>964
地上を離れたら問題ないと思う。日本は何度も成功してるし。
968名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:39:07.16 ID:YJlWZaJR0
>>967
違うよ
0.07秒遅れを中止にもっていくんじゃなくって
違う対処のプログラミングが必要じゃないかってこと
969名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:40:50.73 ID:oi0TzOBi0
>>968
うん。そうだね、フェイルセーフになっていないって事かな?。
970名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:43:28.00 ID:VcH7cqGL0
いかにシビアな条件を、自らに果した上での決行だろうか?
0.07秒なんか人の感覚でわかる訳がない。
普段の発射って、こんなキツい試練のうえで発射してるの?
完璧を求め過ぎだろ。変態日本w
971名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:43:45.78 ID:EhWreuBi0
管制系をマギのように三つに分けろ。三台寄れば文殊の知恵だ。
972名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:46:35.46 ID:xbpyVLxb0
>>944
同期処理とは何ぞや?がわからんのだろ
勉強してくれ

同期処理にすればタイミング処理が遅延により前後する事はあり得ないわけで
完全同期処理においては全ての処理系が条件を共有する仕組みが実現する
テーブル処理的に行えば条件分岐を使わなくて済むようになる
処理を速くしたいならクロックレートを上げる
自動制御においては同期処理は基本中の基本
信号を待つとか条件分岐とか非同期処理を入れれば同期システムは成り立たなくなり、条件分岐や遅延の検証、メタステーブル対策、マイナーループ発生の検証などトラブルシュート的な検証が必要になってしまう
プログラム思考に条件分岐を入れない考え方が必要
973名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:46:48.15 ID:QsQ29P7O0
>>937
ソフトウエアからんでいる制御でnsの遅延なんか関係ないから
コンテキストスイッチがどれくらい時間がかかるかわかる??
1 nsで信号は基板上じゃ20p程度しか進まないんだぜ
974名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:46:48.45 ID:068ac70/0
>>870
要するにロケットの姿勢制御装置と管制センターの間には
OBCと自己点検装置(ローズ)の2つが挟まっていて、
OBCの処理時間は考慮してたが自己点検装置の処理時間を
考慮していなかったってことだろ。
で、自己点検装置の処理時間分、想定より時間がかかって
タイミングがずれたと。
975名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:47:54.84 ID:qIwxQ9yi0
>>970
普通に、データが届いてからチェック開始するようにすれば
0.07秒のすれ違いなんて起こらないだろ
見かけの秒数に惑わされすぎ
976名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:49:11.30 ID:EhWreuBi0
OBCと言えば勘定奉行だな
977名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:50:53.13 ID:I5w2ls5t0
>>972
文系の人?
978名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:51:06.89 ID:ZcgdAFzp0
>>929
前半の文章は全く何言ってるのか分からんのでスルーさせて貰うが、

> まあ真の原因は受信してないのに受信データの解析をはじめたという
> ぜんぜんテストしてないのが明白なバグのせい。

ここだけ気になった。
「データ受信できてないまま解析を始めた」
という事実を検知できたからこそ「自動停止」できたわけじゃね?
エラーチェックのタイミングを問題にしてるわけでもないよな?
データ受信のチェックをするステップと言っても、この手の制御に求められる精度と時間的オーダーを考えると、むしろ妥当なやり方とも思える。

> この地上側、起動すると必ずエラー中断する仕様じゃん。

何言ってるんだか意味が分からんので、俺の勘違いだったらすまんが、
解析対象のデータが機体側から送られてこなければ、むしろそうでなければならない...と思うぞ。

地上側の単体試験はダミーデータ用意して進めてるだろ。普通に考えると。
979名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:51:09.11 ID:I7uLYbG90
Win2000とか使ってたんじゃねえのw
980名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:52:28.26 ID:aPqsKyGt0
>>13
命令してないからピクリともしないのは当たり前だな。勝手に飛んでく方が怖いわ。
981名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:52:40.87 ID:BHspRa/P0
そんなことよりも
原価100円の1000円のぼったくり
イプシロンの里弁当について語ろうよ
982名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:52:44.93 ID:taW1G3XJ0
7/100秒の誤差すら見逃さない緊急停止システムってことか
まあ喜ばしいだけでもないよな。飛ばさなきゃいけない状況(あるかわからんけど)で止まっちゃっても問題になるわけだし。
983名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:53:05.61 ID:/fsJZg6t0
音ゲーだと4フレーム遅延に相当するから
すごいタイムラグ
一般人でも体感できる時間だよ
984名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:54:00.90 ID:oi0TzOBi0
Vertual Storage System は Event の Delay は あたりまえです。
985名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:54:19.51 ID:TZsQeK970
詳しいことわかんないけど大変なんだな
986名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:54:30.87 ID:qIwxQ9yi0
>>978
データ受信できなかったのに気づかなかったから、「姿勢異常」のエラーを出したんだよ
987名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:54:49.00 ID:oaQ3NpK70
>>909
>"製造時から燃焼行程が固定されてる"固体燃料ロケットだから、

だから0.07秒なんてどうでもいいんだよ。 いままではオッサンが確認してた位の作業でしょ。
988名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:54:51.85 ID:7CiQcgsE0
ピーガガガガ
989名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:54:53.86 ID:FzkUAy0H0
Tマイナス20秒とTマイナス19秒の間に「うるう秒」を入れてやればデータはちゃんと伝わると思うなり。
990名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:56:33.84 ID:I5w2ls5t0
>>977
一応制御系と言われる分野で・・・それなりの凄いソフトを作ってきました。
このシステムの問題と通信制御?一般論をまぜこぜにすると読んでる人は解らないと思うよ。

それはそれとしてアドバイスありがとう。
991名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:58:43.20 ID:I5w2ls5t0
>>990
×>>977
>>972

申し訳ない
992名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:58:44.91 ID:dvoEXJ7s0
0.07sを見逃さなかったのではなく、見逃してたんだよ。
届いてないデータを利用して計算しようとしてたまたまNGが出たから止まっただけ。
>>518みると異常な状態で飛ばしてた可能性もある。
993名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:59:01.72 ID:xE+63wuQ0
>>124
反日韓国になんで、技術を提供しなきゃいけないんだよ!ふざけんな!
半島に帰れ!
994名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 20:59:35.56 ID:JojVTuU6P
0.7秒=70ミリ秒の遅れとか機械の世界ではかなり長い時間

ペ★ヤングで例えると3分間タイマーかけたら
30分経過後にタイマーが鳴って麺がお湯を全部吸ってしまうレベル
995名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 21:01:57.18 ID:oaQ3NpK70
>>983
火薬だって実際燃やしてみなきゃ分からねぇんだから、
打ち上げ前の4フレームとか誤差もいいところだろ。 とは思う。

>>994
問題は0,07秒じゃなくて、ロジック大丈夫なんすかねぇ? という。
996名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 21:03:20.48 ID:xbpyVLxb0
>>973
何言いたいのかわからんが、同期システムにしてれば遅延時間関係ないだろと言ってるんだが
自動制御で非同期処理するのがアホなわけで
遅延時間のオーダーも大した時間じゃないだろという事を高周波の世界で紹介しただけ
997名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 21:04:51.03 ID:EhWreuBi0
20秒前に要求を出せばきっと19秒前には返答が返ってくるものと思っていた。というかそもそも返答が返って来ない場合にはテスト時の値が採用されるようになっていた。今は反省している。
998名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 21:06:03.06 ID:YJlWZaJR0
>>992
そうか、たんなるバグか
999名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 21:07:20.28 ID:JojVTuU6P
時刻同期の概念については新米技術者でも頭の片隅に知識があるだろう

つまりこれは現場担当者連中の経験不足か慢心のどちらかの問題
1000名無しさん@13周年:2013/08/31(土) 21:12:40.30 ID:xbpyVLxb0
>>990
完全同期システム設計が出来ているという事は想定を全て吐き出し、自動制御システムとして問題は絶対に発生しないという事が大きなポイントだしな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。