【東京電力】 「チェルノブイリ原発事故の時、旧ソ連は良い対応をした。日本と違って立派」 泉田新潟県知事、政府・東電に強烈な皮肉★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
★「旧ソ連は立派」新潟知事、政府・東電に皮肉

 「チェルノブイリ原発事故の時、旧ソ連はもっとすごい良い対応をした。日本と違って、かなり立派」。

 東京電力福島第一原子力発電所の貯蔵タンクから汚染水が漏れた問題などを受け、
新潟県の泉田知事は21日の記者会見で、当時の共産主義国家の事故対応を褒め、
日本政府の対応力を強烈に皮肉った。

 知事は、今回の一連の問題について、「経営を優先して安全をないがしろにした結果、
タンクの暫定設置や必要な汚染水対策の先送りにつながった」と、まずは東電を批判。
返す刀で、「本来、国が取り組むべきものを東電の責任の範囲内にした」と
国についてもばっさりと斬り捨て、政府の責任も大きいと指摘した。

 1986年のチェルノブイリ事故について、知事は当時、
旧ソ連が国民に情報提供しないことや情報を遮断したことなどから
「なんとひどい国だと思った」としながら、「国中から炭坑労働者を集めて、
溶け落ちた燃料が地下水に接触しないよう先回りして穴を掘ってふさぐ対応までやっている。
国家が総力を挙げて対処した」などと評価した。

 チェルノブイリの事故では、労働者の多くが防護態勢も手薄な中で動員され、
大量の放射線を直接浴びたとみられている。

yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20130821-OYT1T01392.htm
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377387359/
2名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:28:04.67 ID:I40zNuC+0
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
3名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:28:19.65 ID:fcEXyfAa0
 
 ■ 中韓が狙う日本の「原発」 不安感を悪用する特定日本人

 坂本龍一氏「原発を止められなかったのは日本国民全体の責任」 2013年8月6日
 http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/675/otmskmt20130806.jpg
 『原爆』と『原発』をいっしょくたにした広島のイベントで坂本龍一氏、吉永小百合氏や韓流スターが集結 2013年8月2日
 http://www.serenade.sakuraweb.com/schedule/schedata/3065.jpg
 緑の党 木村ゆういち氏「福島で頭が2つある子供が生まれている」「完全にチェルノブイリの再来」 2013年7月4日
 http://www.youtube.com/watch?v=TId2blLTL3c ※何故か非公開設定にされました
 坂本龍一氏「どこまで日本人は金の亡者に成り下がってしまったのか」 2013年4月27日
 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/662/kane2013-4-27.jpg
 山本太郎氏「日本は終わりです。みなさん脱出したほうがいいんじゃないすか」 2012年12月17日
 http://togetter.com/li/424177
 坂本龍一氏「僕らは代替案なんてなくても“原発反対!”って言ってればいいんだ。」 2012年12月14日
 http://blogos.com/article/52244/?axis=&p=2
 坂本龍一氏「たかが電気です!未来の子供の為に原発止めよう!」 2012年7月11日
 http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
 岩上安身氏「(奇形児の増加が)デマといったね。デマだと立証してもらおうか」 2011年11月14日
 http://togetter.com/li/214214
 岩上安身氏「東日本女子駅伝は殺人駅伝」 2011年11月12日
 http://togetter.com/li/213309
 坂本龍一氏「iphoneを原発推進の道具にするとは酷い!」 2011年9月22日
 https://twitter.com/skmt09/status/116996098064785408
 孫正義氏「日本は犯罪者になってしまった」 2011年6月20日
 http://stat.ameba.jp/user_images/20130322/18/19kodo/a7/27/j/o0569128012468330747.jpg
 宮崎駿監督「スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい」 2011年6月17日
 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/674/gbl.jpg
 坂本龍一氏、福島の小学生死亡デマ拡散 2011年4月11日
 http://archive.is/yA1zU

 
4名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:28:48.30 ID:fcEXyfAa0
 
 ■ 中韓が狙う日本の「原発」 引き抜き横行、後絶たない技術流出

 韓国電力大乱 脱原発依存に向けたエネルギー協力を日韓で話し合うスタートとしたい 2013年8月18日
 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/40/73208b852e5f74641b7163b70feff62d.jpg
 韓国 ハヌル原発が停止 2013年7月5日
 http://japanese.ruvr.ru/2013_07_05/117311536/
 日本とは“異次元”の電力危機にある韓国… 偽造部品事件で原発4割が停止 2013年6月24日
 http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130624/wec13062407000000-n1.htm
 韓国原発2基停止へ 書類偽造の部品が一部不良 電力難も 2013年5月29日
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM28083_Y3A520C1FF1000/
 東電の副社長就任予定者、退社へ…人材流出続く 2013年5月16日
 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130516-OYT1T00251.htm
 トルコ原発受注で日本に敗れる 発奮する韓国 2013年5月4日
 http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=001&oid=001&aid=0006241067
 「冷静に考えるなら、日本に対し核兵器開発を急ぐべき」 仁川日報(韓国語) 2013年5月3日
 http://news.itimes.co.kr/news/articleView.html?idxno=486037
 韓国の原発で多発する故障 2013年4月28日
 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/04/28/2013042800126.html
 昨年度の退職700人超=1.5倍に増加−東電 2013年4月15日
 http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2013041500825
 中韓が狙う日本の「原発」 引き抜き横行、後絶たない技術流出 2013年4月8日
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130408/crm13040811320002-n1.htm
 日本原電、ウラン売却 借金返済で異例の措置 2013年2月20日
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130220/biz13022019130041-n1.htm
 アジアで原発新設100基 日韓露間で受注競争が加速 20年で50兆円市場 2013年2月15日
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS14026_V10C13A2MM0000
 中国、原発増設の勢い衰えず 日本の教訓生かせるか 2012年5月16日
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD090S6_Q2A510C1X21000/

 
5名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:29:01.51 ID:b41nnPty0
なんか他人事に聞こえるけど>>1
6名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:29:10.64 ID:fcEXyfAa0
 
 ■ 燃料費

   通年の化石燃料費は震災前の3.7兆円から
   12年度は7.3兆円へ約3.6兆円(生活保護予算とほぼ同額)ほど増加し、
   ほぼ倍増する見込み。
   セーフティーネットを倍増できる規模の国富を流出させ続けている計算。

   現時点では電力会社が負担吸収してますがもう限界なので消費者負担も必要。
   権利に伴う責任として、
   NHK・孫正義・菅直人・坂本龍一・大江健三郎・宮崎駿・中核派を筆頭とする
   反原発派たちに負担して欲しいところ。


電力7社、需要9割超…九電「厳しい」97% 2013年8月19日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130819-00001029-yom-bus_all
貿易赤字1兆240億円 7月で最大、13カ月連続 2013年8月19日
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130819/fnc13081909490003-n1.htm
だましだましの「原発ゼロ」限界 九州電力、需給一気に悪化 2013年8月3日
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130803/trd13080302060001-n1.htm
貿易赤字、過去最大の4.8兆円=燃料輸入増、円安響く―13年上期 2013年7月24日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130724-00000031-jij-bus_all
貿易赤字、11カ月連続 5月は9939億円 1979年以降、5月としては過去最大 2013年6月19日
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/19/060/
四国電、値上げ幅29%に=東北電は18%−原発の停止継続で 2013年6月14日
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013061400925
火力発電向け燃料などで貿易赤字、過去最大の8799億円 10カ月連続 2013年5月22日
http://www.asahi.com/business/update/0522/TKY201305220006.html
東電3月期は最終赤字6852億円 赤字電力8社合計は1兆6千億円に 2013年4月30日
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130430/biz13043019080029-n1.htm
原発9基稼働なら火力向け燃料費5000億円減 13年度予測 2012年12月20日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2009U_Q2A221C1TJ0000/
7名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:29:57.83 ID:aVzvW/p40
初期対応は情報遮断交通遮断医療状況の情報開示拒否外国メディアの取材拒否国境部隊に非常呼集と第二級防衛配備






すばらしいねぇwww
8名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:30:58.00 ID:fcEXyfAa0
 
 ■ 自然エネルギー財団 会長・設立者: 孫正義 / 理事: 植田和弘 / 評議員: 坂本龍一
   http://jref.or.jp/about/

  2013年2月末までの非住宅用太陽光でFITの設備認定を受けた設備は1100万kW。
  すべてが運転開始すれば、この分だけで今後20年間の年間費用は3000億円を越える。
  (20年の合計では6兆円)事業者にとっては20年間買い取り価格保証の夢のビジネス。


 太陽光買い取り価格42円/kWhを決めた政府委員会の委員長
 植田 和弘(うえた かずひろ、1952年 - )
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E7%94%B0%E5%92%8C%E5%BC%98

 2013年8月1日、その植田和弘教授が、メガソーラー等の価格を決める委員長でありながら、
 メガソーラーの受益者であるソフトバンク系統の財団である
 公益財団法人自然エネルギー財団新任理事に就任
 http://jref.or.jp/library/news_20130801.php


 分かりやすくいうと原子力規制委員会の田中委員長が
 東京電力の原発を推進する公益財団の理事に、
 委員長のまま就任するのと同じ

 反原発利権が公になるとおもしろそう。
 http://livedoor.blogimg.jp/aryasarasvati/imgs/6/8/68494ff8.jpg
 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/662/kane2013-4-27.jpg
 http://stat.ameba.jp/user_images/20130322/18/19kodo/a7/27/j/o0569128012468330747.jpg
 http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/672/RedMagic.jpg
9名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:31:19.10 ID:fcEXyfAa0
 
 ■ 自然エネルギー財団 会長・設立者: 孫正義 / 業務執行理事: 飯田哲也 / 評議員: 坂本龍一
   http://megalodon.jp/2012-0514-1018-56/jref.or.jp/introduction/member.html

 飯田哲也氏が自然エネルギー財団理事を務めたのは
 坂本龍一氏が孫正義氏に紹介したから。
 祝島の「自然エネルギー100%プロジェクト」を立ち上げ、
 太陽光発電買取価格の引き上げに貢献したのもこの人物。

 こんな人の主張するエネルギー革命を信じる人は、詐欺のいいカモになってないか、自戒した方がいい。

 http://www.cataloghouse.co.jp/company/catalog/images/spring2013_pre.jpg
 http://ecx.images-amazon.com/images/I/51S5Q-68pjL.jpg
 http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/08/865ea72f20488db0792c6815109ac93f.jpg


 ■ 2011年1月16日に開始された、400世帯にも満たない祝島の「自然エネルギー100%プロジェクト」
   http://www.iwai100.jp/  

 現時点で太陽光パネルを設置したのは2軒だけ。  

 祝島では菅直人元総理と飯田哲也氏が島にソーラー発電所を建てようと
 躍起になって営業中。島民は賛成反対と二極に分かれている。 
 ちなみに、その建築施工は飯田哲也氏の弟の会社。


 
10名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:31:22.69 ID:HQvAOIz60
ほらほら安倍ちゃんなんとかしないとw
11名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:32:17.15 ID:d1poEpP80
嘘だろ
・・・何も知らず軽装備で作業にあたった人達がどうなったか知らんのか
12名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:32:31.80 ID:uXAEvZhV0
人質事件の国別対応

【日本】
ひたすら説得(長時間)

【アメリカ】
すばやく、犯人を銃殺

【ロシア】
すばやく、犯人も人質も銃殺
13名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:33:39.91 ID:u8dYRxq40
「国家が総力を挙げて対処した」という割には、
チェルノブイリ由来の汚染食品が日本にも大量に輸入されてたわな
福島由来の汚染食品が世界各国で問題になっているという事実はほとんどないのにな
14名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:34:09.04 ID:5j9h49II0
ま、ゴシャゴシャと騒ぐ事は無いよ。
実際もう放射性物質の拡散は誰にも止められないんだからさ。
15名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:34:13.01 ID:oi74ZOKv0
そりゃ民主党にまともな対応ができるわけがないよね。
16名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:34:37.81 ID:IpBQ+gOo0
                               _________
                             /:::::::::::::::ノ、`ヽ
                            /::::;;-‐‐''"´  |:::::::|
                            |:::|   。   .|:::::::|
                       ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒  ⌒ ::ヽ::::|
         _, r '" ⌒ヽ-、   γ⌒´      \-・‐  -・‐ .:::|:::|
       / / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\  )-'/ _'-  .:::::`|
      { /:.  /  \ l ).i / ⌒  ⌒   i )(_人__)ヽ.::::::|
      レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i  (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
       |::::::::::. ー'  'ー  ヽ |   (__人__)   | ヽ_   .:::_/
       .|::::::::::::. (__人_)  `、\  `⌒´   / /     \
       {::::::::::::::::. `⌒´    .}  |       \ | l    l  |
.      ゝ_::::::::::::::.      __ノ  .| |      |  |.| |     |  |
  -―――l´:::::::::::::::::::::::::. \-―┴┴――-.┴.┴-------.|  |
17名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:34:54.04 ID:haAqZ9V20
>>15
ていうかもう自民党政権なんですけど何もかわらないんだが
18名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:36:14.77 ID:uXAEvZhV0
ウクライナに押し付けたのは良い対応。
19名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:36:14.70 ID:ylZXWofiP
いくらなんでもこれは、
チェルノブイリのことを知らなすぎる。
20名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:36:30.48 ID:H6VaxnUi0
当時とそれ以前の東電の上層部の奴らは、どうして今ものうのうと生きてんの?
再三危険性が指摘されていたのに、無視し続けた結果がこれだよな?
日本人としての誇りがあるなら、責任取れよ
21名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:36:31.25 ID:yW+gH3stO
新潟県民の内、46万人が作業にあたり
深刻な放射線障害および6万人が1ヶ月以内に死亡
一人は内部に取り残したままセメント封鎖

にあたってくれるなんて神過ぎるな新潟!
がんばって作業にあたってくれ
頼んだぞ!
22名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:36:47.94 ID:S41Y1xex0
国が東電に政府の責任でもあるから問題点は全部報告したら
必要なカネは出すと約束して必要な人数分の作業員の医療や装備報酬も
ボランティアが集まるぐらいしっかりした約束をしたら反原発の人間が
政府を信用するようになるよ。
23名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:37:01.49 ID:HQvAOIz60
あなたは路面電車の運転手で、時速六〇マイル(約九六キロメートル)で疾走している。
前方を見ると、五人の作業員が工具を手に線路上に立っている。
電車を止めようとするのだが、できない。ブレーキがきかないのだ。
頭が真っ白になる。
五人の作業員をはねれば、全員が死ぬとわかっているからだ(はっきりそうわかっているものとする)。
ふと、右側へとそれる待避線が目に入る。そこにも作業員がいる。
だが、一人だけだ。路面電車を待避線に向ければ、一人の作業員は死ぬが、
五人は助けられることに気付く。どうすべきだろうか?
24名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:38:08.21 ID:5j9h49II0
>>13
そう、ロシアは自国の国民を守ったという事。
ま、創価公明が国会で闊歩している時点で終わっているんだけどね
25名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:40:48.04 ID:NXg2jqXk0
いくらなんでも無知過ぎるのに程があるだろ・・・
人の命を使い捨ての道具のように扱った対応を立派とか賞賛って
こいつ日本の施政者としてありえないクズ決定だな
26名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:41:12.50 ID:XI7JeHK70
チェルノブイリの被害をきちんと報道していないから、
「ソ連の方がマシじゃん」
という意識が左翼の間で急速に広がっている。

原発推進派の読売にしても、産経にしても、
わざと原発反対に世論を動かしたいんじゃないのか
と勘ぐりたくなるような稚拙さ。
27名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:41:44.01 ID:TuB9yBTy0
このマルチポスト規制しろよ
度を超えてるだろ
28名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:43:21.60 ID:lpiT91XD0
安倍は危機管理を言うくせに
本人は完全に小心でヘタレマザコン。

震災以来、根性なしの首相続出が日本最大の不幸。
29名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:44:14.80 ID:WJ5Etlid0
まあ皮肉なんだからいいんじゃねえの
30名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:44:32.37 ID:ylZXWofiP
まあ、状況としては、

東電に押し付けるんじゃなくて、
国も関わるべきって意見は分かるけどね。

そもそも原発推進は、
オイルショックに直面して、
エネルギーの安定確保を図る、

って流れだったと思うし、
ただ国家が資源確保で熱心になりすぎると、
公平な自由の原則が怪しくなる、

みたいな感じもあるんだろうけどね、
特に日本は敗戦国だし。
31名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:45:14.02 ID:TuB9yBTy0
ていうか知事の言葉真に受けてる奴なんなの?
知事の言いたいことは東電はチェルノブイリ以下ってことだろ
これといいフィルターベントの件といい知事は正論言ってるよ
32名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:46:08.09 ID:qP+g0+pO0
>>1
多くの消防隊員がなにも知らされず亡くなってますが
新潟県民を代表した馬鹿知事
33名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:46:26.00 ID:u88/1YeG0
こういう馬鹿なこと言う奴は強権で炭鉱労働者に類するものを動員して対策したらしたで
人命を無視した暴挙って批判すると思うよ
34名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:47:06.03 ID:NuBMBRvq0
サヨ連中が邪魔しなければもっと新しい原発に更新できてたろうよ
35名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:47:42.39 ID:u8dYRxq40
>>24
日本国内ですら、汚染食品の話題は皆無になった
これは、日本も自国民を守ったということになるだろ
ウクライナでは今でも高濃度の食品が出続けてるため、
消費者が自主的にベクレル計測して食べなきゃならない状況が続いてる
日本でそれをやってる消費者がいるだろか?
36名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:47:45.51 ID:l2e4tRFai
瓦礫受け入れ拒否した泉田w
37名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:48:34.56 ID:OIxCwgkV0
つまり日本にはMi-26が必要ということだな!
38名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:51:38.22 ID:RBN3jtNd0
チェルノブイリは初動はどうあれ、
対応は正しかったろ。

作業員の命が〜とかほっとくべきだったか
39名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:52:33.57 ID:aVzvW/p40
>>36 あたりまえ 受け入れ表明するほうがおかしい
40名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:53:24.92 ID:sY51J5210
>>12
アメリカも説得専門の警官がいるんじゃなかったっけ?
差し入れのアップルパイ(?)だかの作り方について、何時間も質問するとか。
41名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:53:25.78 ID:7NQK26dk0
無策で収束できないよりマシだよなw

知事のいう通りだ
42名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:54:01.24 ID:LUyGGoJp0
東電と政府はソ連共産党以下だったと
43名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:54:45.63 ID:Q7BBDHUV0
汚染水垂れ流しの国でオリンピック開催されるわけがない
44名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:55:29.07 ID:ylZXWofiP
公表すべきかどうかで迷って、

検知した外国で騒ぎが大きくなっても、
周辺住民の避難が遅れたんだっけ。

生中継してた日本とは、
ちょっと違うと思うけどね。
45名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:56:47.11 ID:YA6YcZBT0
この程度の見識しかもたないアホの為に電気料金値上げとかありえんわ。
46名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:58:38.31 ID:eg3A2HZm0
人命軽視して良いなら、チェルノ並の対応できるけどね
47名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:59:32.32 ID:tsIammVy0
>>41

チェルノブイリが収束したとか何言ってんだか。
石棺で閉じ込めたとか言ってるけど、その石棺に雨水流れ込んで、それがあちこちに漏れだしてるけど?
これだけで現在でも年間4000 kL。東電が漏らしてる汚染水の量いくらだったっけ?
48名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:59:58.95 ID:2Qkk1kFL0
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!ジャップには「ジャップ」を!
49名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:02:17.20 ID:lMCyMoBk0
日本にソ連のように
東日本丸ごと捨てるぐらいの
思い切ったことは無理、腐海と共に生きるしかない
50名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:02:17.27 ID:7NQK26dk0
>>47
で、水漏れの中の放射性物質の量は?
51名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:02:58.73 ID:7NQK26dk0
>>47
>これだけで現在でも年間4000 kL。

ソースもよろしくね
52名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:03:07.57 ID:ylZXWofiP
チェルノブイリの場合は、

爆発で天井が吹き飛んで、
露天で臨界状態になったうえに、
猛烈な大火災で、

消火と臨界の制止を、
同時にやらなきゃならなくなったんだわな。
53名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:04:25.59 ID:7NQK26dk0
『チェルノブイリは収束していない!』って虚しくならないのかなw
54名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:04:48.60 ID:HQvAOIz60
>>46
ほんとに出来るのね?
東大出の官僚はそういう教育受けてないと思うぞ
ましてや成蹊では・・
55名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:05:50.35 ID:7NQK26dk0
>>54
メルトスルーしたので無理かと。
56名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:06:26.48 ID:rJClaom20
>国中から炭坑労働者を集めて
放射線の危険性の知識も与えられず、覚悟もなく放り込まれたんだけどね
その後の彼らの悲惨な状況をドキュメンタリでやってたな
57名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:06:36.28 ID:oi74ZOKv0
>>17
自民党は関係ないでしょ。
最初の執刀医のミスを次の執刀医の責任にしてるようなもんだよそれ。
58名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:07:29.89 ID:sSJKwvSV0
旧ソ連は良い対応をしたって?この知事はバカなの?
59名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:07:54.70 ID:VRY8dowu0
東京消防庁の職員や自衛隊員が特攻して死ねば良かったらしいな。
60名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:09:15.52 ID:P/cGWprL0
福島第一の管理をIAEAに委ねた方がいい。
原発事故復旧の研究村にするんだ。
政府と東電は金出すだけ。
皮肉だがそれがいい。
61名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:09:22.79 ID:ylZXWofiP
日本で生中継してたときに、
水素爆発が流れて、

核爆発だ、核爆発だって、
この板でも騒いでた外国人がいたけど、
核爆発を舐めてるだろと。

そんな簡単なもんじゃないし、
小爆発でも都市が壊滅する程度ってのを、
理解してないんじゃないか、

日本人以外は。
62名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:09:47.64 ID:0LfWWZgF0
この知事、良く知ってて皮肉ってるからタチ悪い
63名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:10:19.40 ID:Oj+2DakdO
山ほどワープアがいて、
死後の遺族補償があるなら特攻隊になったやつなんか全国死ぬほどいたのにな。
俺なら行った。

民主党と東電関係者は全員死んで詫びるべき。
64名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:12:10.09 ID:u88/1YeG0
チェルノブイリの石棺老朽化問題を知らん奴がいるとは・・・
65名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:13:08.04 ID:mpVnelPo0
泉田が言ってる事は正しいだろ
ここで批判してる奴は何か解決策持ってるのか?
無いなら批判する資格は無いと思うぞ
66名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:13:13.51 ID:7NQK26dk0
>>62
>この知事、良く知ってて皮肉ってるからタチ悪い

県民を守るために言ってるだけだアホ
67名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:13:53.27 ID:7NQK26dk0
>>64
>チェルノブイリの石棺老朽化問題を知らん奴がいるとは・・・

日本はそれ以前の問題だろw
68名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:14:14.72 ID:XyWys60L0
水素と酸素が化合して水ができるのが
水素爆発。

どうして、セシウム、ヨウ素、ストロンチウムが出てくるのか
小一時間話し合いたい
69名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:15:24.00 ID:lMCyMoBk0
ニートはそろそろ福島で
働かせるべきだと思うんだが、
税金納めてないし
70名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:15:31.05 ID:ylZXWofiP
特攻隊ってのは、
ゼロ距離爆撃なんだわ、
もともとは。

限界まで接近して爆撃を行う、
って話で、フィリピンでやったんだったかな。

その一方で、
日本全国の都市に絨毯爆撃が行われていて、
民間人が大量虐殺されてた。

原爆というのは、その延長で、
極めて効果的な都市壊滅兵器なんだわ。
71名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:15:33.17 ID:gIOobhZt0
兵士が大勢、特攻死したけどな。泉田知事さんも志願する?
72名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:17:05.14 ID:XyWys60L0
黒いキノコ雲を
水素爆発とか爆破弁と
呼んでるところから

まず、心を入れかえるべき
73名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:18:59.89 ID:0SRIK8gI0
>>68
核分裂生成物は使用済み核燃料に含まれるだろjk
74名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:19:00.52 ID:PjloEOncP
>>1
当時ソ連が社会主義国というのが幸い(?)したのだろうね。
バスを何十台も出して、一気に強制避難させた。

日本は、企業の利益とかパニックとかいろいろ絡んでくるので、
そんなことはできなかった。
75名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:19:13.52 ID:XyWys60L0
76名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:19:51.95 ID:u88/1YeG0
>>67
あんたはこの問題語る以前の問題だけどな
77名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:19:54.25 ID:S41Y1xex0
>>69
専門の人以外は役に立たないと思う
78名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:21:26.98 ID:gIOobhZt0
>>74
撮影している動画がノイズだらけというほど放射線がいっぱいの市内で、
市民が軽装で普通に歩いていた。
79名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:21:35.61 ID:ylZXWofiP
水素が発生するんで、

水素爆発が起こる可能性は指摘されてたけど、
政府のアドバイザーは、おそらく大丈夫、

って言っちゃったのが爆発したんで、
首相が何を信じたらよいのか分からなくなって、
暴走気味になってたでしょ。

自衛隊や消防も迷惑しただろうけど、
当時の対応はチェルノブイリの模倣で、
観察と認識による対応ではなかった。

ただ真似しただけ。
80名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:23:14.21 ID:iiu73/JxO
盗電工作員多杉
81名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:23:52.24 ID:bCrKuy+V0
原発は人道的な国では無理という事だ。
ということで日本じゃ無理。
82名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:25:15.97 ID:HQvAOIz60
>>81
作業員の危険手当をピンハネする国が人道的とは恐れ入るわw
83名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:25:23.94 ID:XyWys60L0
本来、1次冷却水はほとんど汚染はない

だから水素爆発だけなら、汚染など起きない
84名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:26:08.03 ID:ZGolO0jr0
皆で被曝すれば怖くない作戦だろ日本は
85名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:27:01.49 ID:IkIkxPsG0
関係者の収監を無条件で出来て、最高刑が死刑の原子力災害責任法でも作って欲しいのぅ
86名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:27:01.77 ID:FJ4RX8yf0
で、おまえは体を張って現場で作業したのか?
87名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:27:01.51 ID:iLnwby8l0
無知な労働者を大量に動員して、
危険性も知らせずに作業させた賜物だけどな、チェルノは
全体主義国家だから出来たことだよ

政府・東電を批判するにしても、
チェルノの話を持ち出すのはちょっとズレてる
88名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:29:30.98 ID:RX7Ops3d0
日本は人間が住んではいけない線量の地域に国民を現在も放置
一方ロシアは銃剣を使いで国民を避難させた
89名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:30:05.47 ID:IEQ3rE/TP
次の知事選はマック赤坂であろうがこいつに入れない
90名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:30:31.77 ID:S41Y1xex0
というより幹部連中に責任が行かないようにしてるだけだわ。
一度刑務所に入れて言いたいこと言わせたらいいかもしれないけどな。
こいつらが退職金もらって会社をさよならするまで本腰を上げないって筋書きだろ。
その時間が「長い」ということだ。
91名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:31:18.66 ID:ylZXWofiP
あのときヘリから水を撒いたり、
原子炉に対して遮蔽物の陰に入る、

ってやってたけど、

大火災が起きているわけでもなく、
臨界状態でもないのに状況を、
チェルノブイリとして行動してたが、

それは単なる模倣的行動であって、
カーゴカルトに近い。
92名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:32:10.25 ID:RJjltNkzP
震災時の総理がテロリストだったからな
93名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:32:17.70 ID:bCrKuy+V0
>>82
強制してないだけまだマシだろ。
非人道国家なら督戦隊を使ってでも作業をやらせてるだろう。
94名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:33:50.83 ID:eDUPXKOl0
ピンハネに関しては間に孫請けとか認めてる事自体がおかしいんだわ
国が直接雇用(身辺調査含む)をすれば経費はもっと削減出来るし給料もいい
なぜやらないかと言うと賄賂になってるから

by某派遣会社の人間。

こっちもさ何%バックとか言われて嫌になったからその内全部晒す
人が死ぬだろうけど関係ない
95名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:35:23.93 ID:ylZXWofiP
むしろ日本の場合は、

状況はチェルノブイリである、
って誤った認識を持たされた人達が、
覚悟して行ったんだよ。

尊敬に値する。
96名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:36:20.56 ID:XI7JeHK70
>>94
なんか嘘臭い話だな。
ネタを掴んでるなら、今晒せ。
97名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:36:59.71 ID:3oXKUIJ5O
チェルノブって不謹慎なファミコンソフト思いだした
98名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:37:26.06 ID:S41Y1xex0
>>95
原発施設内部に関してはその通りだけどな
99名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:38:27.64 ID:WRP2opsX0
>>1 地下水に接触しないよう

はっきりメルトダウンしてて大爆発しそうだったからだろ
息するみたいに嘘つくなよ
100名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:39:11.44 ID:u8dYRxq40
>>95
完全に誤認させられた人がいっぱいいるよな
原発周囲の汚染水程度なら、チェルノブイリよりマシだということを理解してる人なんて
ほとんどいないもんな
101名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:39:45.64 ID:YI3Evnz40
そりゃソ連は、
何も知らん人達連れてきて
人海戦術で押さえ込んだもん
日本じゃ無理
102名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:40:51.22 ID:c6FdBDb10
チェルノブイリの事後対応を立派だとかwこいつアホかw
103名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:42:35.67 ID:+aHPOGna0
新潟県知事は左翼過激派か? 新潟県民、頭のほう大丈夫ですか?wwwwww
104名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:43:36.96 ID:qKwJ6YJ70
そりゃまあ騙して特攻させてポイ捨てできるならとっくに片付いてるだろうな
105名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:44:06.70 ID:S41Y1xex0
>>103
癌発対応で立派な仕事やってから左の翼を見下せや
106名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:46:31.54 ID:twJxSBrc0
地元の反対を押し切って中国に土地を売った売国奴が何か言ってまっせw
107名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:47:07.70 ID:wVUl/yT3O
新潟がバカのレッテル貼られた
108名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:53:41.59 ID:dMjd0rCZ0
新潟知事は当然のことを言ってるが選挙向けのパフォーマンスのにおいがぷんぷんするんだよな。
東電は最悪のクズだし政府も似たようなもんだが新潟県知事も真摯さが足りないんだよ。
選挙民向けのアリバイ的な反対パフォーマンスにしか見えないモン。
109名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:55:28.12 ID:S41Y1xex0
東電より政府のほうが責任は重いと思うから東電の人間の人件費を抑え込むのは
避けてもいいと思う。東電に金遣わせても大した額が出てこない。
110名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:59:15.80 ID:yapboYaW0
日本でいえば、バケツリレー的な対応が立派だというわけだな?

泉田知事はアホか。
111名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:01:07.11 ID:ylZXWofiP
まあ、チェルノブイリが大変な状況だった、
ってのは否定しないんだけどね。
112名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:01:24.10 ID:qGuahDmC0
香ばしい顔立ちしてるよねw
113名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:04:29.90 ID:1WUxlfdY0
チェルノブイリ周辺の住民は
「三日間だけ、避難する。」と騙されて
家に残してきた物は、除染のために丸ごと捨てられたんだよね。

フクシマでもそれくらい、パワフルに行動するべきだったんだろうけど。
114名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:05:48.91 ID:UaXf0RQk0
情報何も与えないで通常装備で下級兵士被爆させて
そのまま見殺しもみ消した国が素晴らしいんだ

新潟ってこんな馬鹿選ぶくらい知的レベルが低いんだね
115名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:06:16.96 ID:KX5eGFR10
>新潟知事
バカ過ぎ。国家体制が違うだろうに・・・
116名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:08:11.24 ID:8CqfPFbn0
日本も緊急事態に超法規的なことができるようにすればいい
117 :2013/08/25(日) 21:09:29.06 ID:Sl6bsY0O0
まったくだ、政府がトンキン人を掻き集めなかったのは非難に値する。
118名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:10:58.56 ID:S/tpBdQM0
>>19
分かっててそんなもんにも劣る対応って言いたいんだろ
119名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:13:25.66 ID:YLE0mLsa0
>>1
東電と民主党政府に比べたら大抵の会社・政府は立派にみえるよ。
120名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:20:16.82 ID:0QlLjktDO
>>113
町を丸ごと破壊したんだよな。
住民が帰ってこないようにって。
121名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:21:11.24 ID:f2hJ6n9p0
>>1
「旧ソ連は良い対応した。日本と違って立派」
ってのは東電・日本政府にたいする”イヤミ”ってことだよな?

でも麻生のナチス発言叩いたマスゴミは”イヤミ”とは受け取らずにそのままの意味で報道するんだろうな
122名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:24:46.66 ID:jhsZUjtH0
それもこれも民主党のせい
123名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:27:08.60 ID:DMZcACDl0
>>120
半端に希望を残して補償を先延ばしにするよりマシだろ?
無人の街はゴロツキがうろつく無法地帯になるからな。
124名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:28:13.89 ID:tJykv+mzT
>「チェルノブイリ原発事故の時、旧ソ連は良い対応をした。日本と違って立派」

多くの軍人が死んでいるんだけどなw
125名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:31:10.13 ID:KYxoJwAE0
チェルノブイリで何が起こっていたのか
調べる気になったことすらないんだろうな…。
126名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:34:27.51 ID:nEnh+6qS0
安部になっても何もできないんだな
127名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:44:35.55 ID:D5mxX2Li0
早く逃げなきゃならない状況だったんだが?良いも何も
二度と戻って来れられないことを隠して避難させたんだろ?
128名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:52:14.95 ID:QMHpxKDhP
つまり、泉田新潟県知事は、「大の虫を活かすためには、小の虫を殺しても良い」という思想の人なわけだ。

その善悪はともかく、政治家としてそういう思想であるということは興味深い。
129名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:55:17.94 ID:6ee4Uu+N0
>>128
皮肉だっつってんだろ
頭わりいな
130名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:59:35.44 ID:9xA9LCt8P
戦後二度目の国歌非常事態宣言を出さなかった
無能政府

一度目が何で出されたかバレちゃうからってクソ理由で
アレで出さないなら何時出すんだってレベル
131名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:59:42.31 ID:X/EcNuwf0
■■■■■■■■2ちゃんねる版過失割合(2013/8/21暫定版)■■■■■■■■

事故の責任は安部を10とすると、

中曽根3、鳩山3、菅2、勝俣2、
班目3、佐藤2、清水2、石破2、
爆破弁1、枝野1、武井1、武藤1、
荒井0.7、高津0.7、宮本0.8、木村0.5、
藤原0.5、松本0.4

安部の2006答弁は大きい

チェルノブイリの責任者      →禁固刑
チェルノブイリの事故処理作業員  →勲章、恩給(ただしソ連崩壊)

福島の責任者   →所長病死、幹部は天下り
福島の事故処理作業員  →■給与9割ピンハネ■

当時のソビエト連邦の方がはるかにマシな国だったことがわかる。東京地検特捜部は怠慢の罪で有罪に値する。あの悪名高い黒人奴隷ですら、搾取率は1/3だった。

日本は東電トップからして、この無責任。武黒は事故が起きてからも、銀座で女の胸を揉んでいた。

勝俣恒久会長  →日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長  →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
武黒一郎副社長 →国際原子力開発の社長に天下り
武井優副社長  →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
武藤栄副社長  →東電無報酬顧問→国際原子力開発の役員に天下り
荒井隆男常務  →関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
高津浩明常務  →関連会社・東光電気の社長に天下り
宮本史昭常務  →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
木村滋取締役  →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任
132名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:02:31.94 ID:QMHpxKDhP
>>129
当たり前だ。俺が頭いいわけねーだろ。
133名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:03:57.27 ID:Kiy1MhY70
のほほんと椅子に座って鼻くそくじってる社員にやらせろよ
134名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:05:17.51 ID:jQHOEVxs0
泉田がノビーを訴えたwww
135名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:12:18.97 ID:3UlRlBnF0
常識を働かせれば、人権も何もない旧ソ連が、しかも二級市民のウクライナやベラルーシの住民を
真剣に保護しようとするわけがないって簡単にわかるだろうに。

1) 事故発生するも沈黙、スウェーデンあたりから突っ込まれてようやく公表
2) 作業者には「ウォッカ飲めば放射線なんて怖くないぞウラー」
3) いかにも厳しい基準で住民を退避させたかの様な情報が氾濫してるが、あれは事故5年後の線量基準
4) 移住指定区域は設けるが、移住の手当てはしない。移住指定だからインフラも放置、配給も途切れ気味。
  →棄民たちはそのへんのキノコや木の実を食べて軒並み高線量の内部被曝
136名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:13:18.64 ID:lsXiEJkJ0
>>25
どっちが使い捨ててんだよwwwww
どうみても日本の方が作業員使い捨てじゃねぇかw

ソ連は勲章の授与と年金の確約はしている。そもそもソ連は国を挙げて原発事故収拾に尽力したし、そうとう金をつぎ込んだ。
少なくとも、東電だけに対策を押しつけてる、日本政府よりもちゃんと対応してたよ

原発の危険性についても、事故後ソ連は大々的に公表しようとしたが
それを制止したのは、むしろアメリカや日本を含む西側諸国の方。
彼らにとって核は正義の力であって悪者にされては都合が悪かったんだよ。
137名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:18:28.24 ID:0/u1kWKKO
>>1

【東京電力】 高濃度の放射性物質を含む汚染水漏れ、原因究明難航 原子力規制委が福島第一原発視察して「点検の記録が残っていない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377301742/
138名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:20:55.32 ID:FdvuF3Yv0
安倍も動きが遅いしな。
難しいことから逃げる。
ダメな人だ。
139名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:22:01.18 ID:AM1A+qT70
どんどん基地外化してるな
140名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:27:33.73 ID:0/u1kWKKO
>>1
また水漏れ、配管から8トン=放射性物質は含まれず―東電福島第1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130825-00000083-jij-soci
141名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:29:17.03 ID:g9Q1KBAQ0
小沢決死隊レベルの馬鹿www
142名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:29:49.38 ID:Mod8mXsz0
新潟は本当に業の深い土地だな
143名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:30:15.39 ID:p+pdrfbS0
程度の低さが露見したな。

旧ソ連がチェルノブイリでどれだけ非人道的な対応をしたか、
全く知らないのにまるで他人事のように東電を批難する。

どうもそうして欲しいらしいから新潟県だけ停電させますかね?
144名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:31:46.82 ID:lsXiEJkJ0
>>135
あんたの思っている常識ってのが、そもそも間違っているとは思わないんだなw

ソ連や共産主義そのものが、悪であり人権を無視し人命を軽んじる最低の国や制度って認識なんだろ?w
そんな国がアメリカと並ぶ超大国になれるわけないだろwww
その思想自体が、レッドパージから来る西側諸国の思想誘導だってのになw

共産主義はすばらしい、とは言わないが、社会制度の一つとして民主主義と比較してそこまで劣っているものではない。
基本思想は人命の尊重だし、社会の分業制を制度を通して適正を考慮して行ったに過ぎない。

ただトップが暴走すると手が付けられなくなるだけw
でもゴルバチョフは良識も見識もあったと思うよ
145名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:32:55.18 ID:rSxyK7L90
>>1
ソ連ねえ・・・
あの、支那に負けるとも劣らずの人命軽視国家の対応が良いねえ・・・
本当に日本がソ連みたいな対応して、褒めるのかねえ・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14292281
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14292331
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14292379
146名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:33:23.99 ID:jodcbzvy0
この知事バカすぐるわ。

  知っていて言っているなら底なしの馬鹿や。
147名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:33:53.63 ID:3UlRlBnF0
>136
長いけどこんなのを。
http://www.antiatom.org/GSKY/jp/Hbksh/j_cherno.htm
ちなみにこれ原水協のサイトだから。

旧ソ連の対応がまともだったなんて言っている人にはどういう意図があるんですかね。
と思ったら144で語るに落ちたり、だ。
148名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:35:18.11 ID:J0XWDcyg0
いいぞ泉田!新潟県民を守れ!東京都民の電力の心配なんか新潟県には関係ないぜ!
149名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:35:56.08 ID:S5zEEdut0
石棺にしようぜ!
150名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:36:14.53 ID:j86zMg6p0
次はもっとまともな人が立候補してくれ
こんな奴相手なら知名度なくても勝てるだろ
151名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:42:36.46 ID:EGe5lEFq0
で、新潟は原発事故に対しての危機管理は完璧にできているんですよね?
自治体として万全の準備はしてあるんですよね?
152名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:42:43.87 ID:M1X8Qc3MO
政権交代した後に何をいまさら。そんなに民主党が大事かい
153名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:45:03.05 ID:lsXiEJkJ0
>>147
俺にはむしろ、旧ソ連は人命を云々って言ってる人は、
今の福一をどうやって収拾つもりなんだろうかと思うけどね。

今免震棟に作業員が詰めている状態は人命や健康無視じゃないのか?w
結局誰かがやらなければ、収拾出来ないわけだし、この際ある程度の作業員の健康は補償をすることを前提に軽視せざるを得ないんじゃないのか?
原発を推進したい人ってどういうわけだか、事故を矮小化したがるんだが、
とっとと収束させないとそれこそ原発に対して世の中の目はどんどん厳しくなるんだぞ?
154名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:45:43.46 ID:xkf8IbGC0
>>151
新潟県は、原発じゃなくても危機管理完璧なんじゃね。
他の都道府県から視察が毎日くるぐらいの完璧さに違いない
155名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:46:09.98 ID:Qf0g1dYh0
福島県の猪苗代湖から新潟県に流れている川があるこを忘れないように。
156名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:47:25.26 ID:ia6+W1Hq0
>>153
人命が云々綺麗ごと言ってっるなら原発推進なんて出来ないはずだよなw
157名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:47:26.34 ID:4DIGv1Ls0
気持ち悪いな、このオッさん。
もしかして、全体主義者?
スターリン崇拝してるのとちがうか?
158名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:47:28.31 ID:EGe5lEFq0
>>154北のスパイがうじゃうじゃいますがね
159名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:48:46.36 ID:ylJFUUOy0
【爆笑必見!】山本太郎に野次!「売国奴〜!!!」

ウヨ あ おった黒い帽子かぶってる奴か わかったわかった
ウヨ お 竹島を日本領と認めへん売国奴 山本太郎やんけ!
太郎 あ どうも
ウヨ おい売国奴 売国奴!
太郎 どうぞどうぞ
ウヨ 山本太郎は売国奴〜
太郎 どうもどうも
ウヨ アホちゃうお前ら!
太郎 売国奴と呼ばれてもかまわない 今の日本を変えなければどうしようもない
老人 お前が売国奴やないか
ウヨ お前らじゃ〜
老人 お前らが売国奴やないか
ウヨ アホかボケェ
老人 帰れ帰れ帰れ
ウヨ お前ら歩いて帰れよ電気使うなよ! 電気使うなよ歩いて帰れよ!
老人 権力の手先!
ウヨ 誰が権力の手先じゃボケコラ!
老人 東電から金もらってんのやろ?このガキャ!
ウヨ あ?もらってへんわボケェ!お前こそ左翼からもらってるやんけ!あ?ボケコラァ!
太郎 みなさん先ほどのお話の続き・・・
ウヨ おいコラ○×△□見とれへんのかコラァ!アホかボケェこら!
http://www.youtube.com/watch?v=tfr1qWr7uIc

統一教会の日本人信者 体に火つけ2人重体=韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130822-00000043-yonh-kr

安倍偽総理が統一教会の雑誌の表紙に!
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/137696947258213211225_http___blog-imgs-58_fc2_com_j_y_o_jyouhouwosagasu_abesyysyoutouitukoika08117.jpg
160名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:50:07.57 ID:3UlRlBnF0
>144
>そんな国がアメリカと並ぶ超大国になれるわけないだろwww

スタート時点でそこそこの人材なり蓄積があって、特定の分野の産業に重点的に注力すりゃそれなりにはなる。
日本でやった傾斜生産方式、いくつかの国での開発独裁と同類だな。
これは思想や人権や人命尊重とは無縁のもの。
北朝鮮だって1970年代までは韓国より豊かだったんだから。

それでも社会が停滞して人材が払底してしまえばその時点で終わりとなるわけだ。
そして共産主義、社会主義がくだらないものであるということは既に結論が出たことなんだよ。
161名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:51:52.93 ID:2VNaCiaB0
福一危機の真っ只中、時折脳裏に蘇ったのはチェルノブイリで放射能に突っ込んだロシア人作業員のこと。
当時は俺も遠くの事故だったし子供だったからよく分からなかったけど、彼らは本当に立派なことをしたんだな。
162名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:53:54.66 ID:xkf8IbGC0
>>158
新潟県は、スパイに偽情報を流すぐらい危機管理能力が抜群
ここまでソ連を褒め称えるんだからそれぐらいしてるはずだろ。
163名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:54:08.03 ID:2KUUmcWO0
>>161
作業員?騙された兵士と一般人だよ
何も危険性は知らされずに作業させられて何万人死んだよ
164名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:56:52.97 ID:6vy0Wjjd0
軍隊まで繰り出して最小限に収めようと必死だったしな
そのあとどうなったかなんてしらないんだろうしな
いやー本当いい対応したよねー日本もぜひマネしてみたらよかったのに
もっと早い段階で政権変わってた
165名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:57:28.84 ID:NZkoR3FdO
白人と黄色猿人の知能の違いだな。
166名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:58:51.57 ID:FdvuF3Yv0
というか、そろそろ安倍の真価を見せてほしいね。
難しいことが嫌いな安倍だが、派手な外交では張り切っちゃう。
167名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:59:56.34 ID:4wnhQb0r0
これはアウトである、泉田はさっさと辞任しとけ
168名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:00:21.25 ID:lpiT91XD0
>>1
>「チェルノブイリ原発事故の時、旧ソ連はもっとすごい良い対応をした。日本と違って、かなり立派」。

共産主義かぶれの左翼知事w
ソビエト共産党がチェルノブイリ原発事故の時やったことといえば、
処理するために人を集める方法に、強制徴用やって人を集めたために
大勢の人が放射能の悪影響で亡くなった。
共産主義だから出来たが、自由主義国日本ではそんなことできない。
169名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:00:32.28 ID:3UlRlBnF0
>161
その辺の事情も長いですが >147 にありますので読んでね。
危険も知らされずに、十分な装備や教育もなく無理やり送り込まれた人が多数いるということです。
もちろん立派な人もいたと思うけど・・・

どうしてチェルノブイリ、旧ソ連のひどさを矮小化しようとする人が湧いて出てくるのか、興味深いです。
170名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:00:47.30 ID:xkf8IbGC0
>>164
日本でやるなら、双葉町・大熊町の年寄り総動員だな。
町長だろうが、議員だろうが、総動員。
171名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:01:34.73 ID:sRhInkPBO
泉田のせいにして、海をコンクリートで囲んで、戦略核で原発を海に落とせばいい。
文句言われたら、「泉田がやれって言いました」って言っとけ。
172名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:01:47.33 ID:lsXiEJkJ0
>>163
一方日本の作業員は名簿さえ残ってなく、追跡調査も出来ない状態なわけだがw
(もっともそもそも追跡調査をやる予定さえないってどういうことだろうねwww)
173名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:02:37.26 ID:i4/rC88iO
作業者を人扱いしないで何も説明せず頭数揃えて現場に突っ込ませりゃ、そりゃ迅速にいくだろうな
174名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:03:12.48 ID:WLtyaAI50
象の足の位置を確認したから石棺出来たわけでしょ?
日本も東電社員磨り潰して確認だけでもしないとどうしようもないでしょ
社員で足りなきゃ親戚も全部使えばいい
175名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:03:24.00 ID:UOj5q8Ji0
まあ実際のところ、やるべき作業の中には何もせずに拡がる被害と秤にかけてお前死んで来いって命令するぐらいじゃないと出来ない作業ってあると思うんだぜ
176名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:03:58.32 ID:FdvuF3Yv0
>>172
最初からおかしかったな。
良く覚えてないが、ある学会が作業員の造血幹細胞の採取保存を提言してたが、
あれもどうなったのか分からないし、作業員の命は全然考慮してないだろうな。
177名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:04:21.82 ID:2KUUmcWO0
>>172
一方って旧ソも一緒だろ頭大丈夫か?
178名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:04:39.44 ID:lsXiEJkJ0
>>168
その結論からいくと、
事故を起こした際に自由主義国では事故対応が出来ず最悪人類が滅びる可能性があるので
自由主義国では原発は禁止するべき、ということになるがよろしいか?w
179名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:04:58.12 ID:PEWfBEPX0
>>169
旧ソ連の対応云々は枕詞であって日本の対応がどうかって話だろ。
危険も知らされずに、ただ「十分な装備や教育もなく無理やり送り込まれた人が多数いるということです。」って点では、
日本もロシアもそう変わらんよ。
180名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:05:05.39 ID:4wnhQb0r0
新潟県民、特に立地地域の住民は、万一という事故の時には泉田に動員されて死ねと命令されるという話である
181名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:06:24.43 ID:SIAYU6qXO
東南海地震や富士山噴火、アウターライズや経験のない豪雨
大災害は必ずくるけど、いつくるかはわからない
もしかしたら、今晩眠りにおちた後かもしれないぞ
182名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:06:25.35 ID:FdvuF3Yv0
これから作業員が足りなくなるが、ネトウヨは作業員に志願しろよ。
安倍もそれを望んでるぞ。
183名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:06:36.81 ID:VpuSifty0
無知すぎるだろ。何人死んだと思ってるんだよ。
184名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:06:52.92 ID:yu++ZQGO0
ん?つまりこの知事は

1万人以上の作業員に何も知らせずに決死隊みたいなことをさせて
死なせるのが良い対応だと思ってるのか?

ゴミカスだな、こいつw
185名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:08:30.39 ID:14qOtUOW0
作業員をだまくらかして高放射能当たりまくりの場所で作業させたり、事故直後しばらく隠蔽していたことが
そんなに良い対応か。

泉田知事は所詮新潟市の纏まった広さの一等地を格安で中国大使館に献上しようとする売国奴。
186名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:09:28.59 ID:dUD3BUkD0
これって非常に重要なメッセージを含んでいるんだよな。

線量制限をかけると今の日本だと一定以上の線量になると作業ができなくなる。
すると放置して壊滅するか、作業員の死を覚悟で動くしかないんだが
このせいで非常に中途半端で遅い行動しかできなかった。

結果として1日遅れで消防隊や自衛隊を投入することになったが。

チェルノブイリのときは2度目の爆発を起こすと、広範囲が壊滅するということで
作業員の命損耗覚悟で作業したんだよな。
是非はともかく2次爆発は防げたわけだ。
187名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:10:01.78 ID:Ad1seJpf0
田舎自治体に莫大なカネを落とす電源三法交付金制度は
田中角栄が新潟県民のために作った制度。
その制度のせいで村おこし原発誘致が全国に広まった。
188名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:10:38.40 ID:QeeyPxSl0
>>185
それ日本にも当てはまる話ですねw
189名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:11:13.32 ID:FdvuF3Yv0
>>186
まぁ消防も自衛隊も、あれ以来ピクリとも動かないってのもどうかなって
思うわ。
190名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:11:40.17 ID:V4TBj2Lw0
ようつべで当時の映像らしいの見たけど、
作業員は鉛のチョッキみたいのだけ着て
瓦礫の撤去してたし、何かを運んできたヘリコプターは
放射脳が強すぎて操縦士が即死したのか
墜落してたよ。あれが素晴らしいとか、おっそろしいキチガイだわ。
191名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:13:28.07 ID:lpiT91XD0
>>136
>ソ連は勲章の授与と年金の確約はしている。

今時カルト共産主義なんて流行んねーぞw
勲章も年金も貰ったって、そのために死んだら何の価値があるんだよ。
命あってのものだねだろーが!
192名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:14:34.59 ID:GFp8jddC0
日本は旧ソ連以上の死亡者を出しても石棺or水棺は作れないだろうな。
193名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:14:59.88 ID:3UlRlBnF0
>179
であれば、
「日本も旧ソ連より対応ましな対応をしたなどと言っている場合ではない」
といったコメントになるはず。

なんで旧ソ連の対応が良かったって話をしだすのか。
脳の機能が低下しているか、赤い膿が詰まっているかのどちらか。
194名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:15:13.09 ID:bCrKuy+V0
まあ、覚悟の違いなんだよね。
人権優先でオロオロするか無理矢理にでも処理させるか。
原発を扱う資格はどちらにあるのか。
日本は人権優先なので原発賛成する人たちだけで自ら志願して作業してもらいたい。
195名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:15:22.27 ID:9XmJeU1X0
ネットなら事故直後に東電の社員にでも命がけで作業させれば良かったみたいな意見は時々見かけるけど
知事の立場の人がこんな認識ってのは信じられない
196名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:15:41.72 ID:3nAbTbY40
作業員は命を差し出せ
死ねといいたいのかw
197名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:15:42.34 ID:dUD3BUkD0
>>190
すばらしいというかしょうがなくでしょ。

地下の水に溶けた燃料が触れて水蒸気爆発を起こすと
最悪メガトン単位の爆発になり欧州の広範囲で人が住めない状態になると
いわれりゃ、やるしかないわな。

これを大統領に進言したのは当時ソ連の核兵器開発者。
198名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:16:50.07 ID:lsXiEJkJ0
>>190
何度やっても自動操縦の機械が高線量で壊れてしまうんで、人が決死でやるしかなかったんだよ
それだって一応時間を区切って交代制でやってたはず。
全く何も教えずにやっていたわけじゃないよw
そもそも人命を全く考えないなら鉛の板なんぞ不要だろw

ヘリコプターの墜落は聞いたことないな、そんなことあったのか?w
199名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:19:10.44 ID:PEWfBEPX0
東電と原発関係者にとって泉田知事は目の上のタンコブだから、工作員が黙っちゃいない
経産省出身なのに、「人気取り」としてもここまで強気の発言をしてくれるのは県民としてありがたい。

ちなみに、「人気取り」といっても県民の声を県政に反映するのが県知事の仕事なのだから、政治家として間違ってない。
200名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:20:38.58 ID:bCrKuy+V0
これを批判する人と九条信者は似ている。
201名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:20:44.47 ID:V4TBj2Lw0
>>197
詳しくはないけど、チェルノブイリと日本のは
まったくちがうタイプだよ。あちらはお釜がなくて
中身そのものがぶっ飛んだ状態じゃなかった?
202名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:21:02.49 ID:FdvuF3Yv0
泉田知事は確かに凄い。
大阪のアホ知事なんて原発問題じゃもう何も言わなくなったからなw
アリバイ作りで株主総会にちょっかい出してるだけw
203名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:21:24.42 ID:GFp8jddC0
燃料棒を処理しない限り終わらないのだから。
高線量下でも遠隔操作できる機器の開発を全力でやったほうが
はやく解決できるんじゃね?
204名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:21:36.71 ID:obOrGiMu0
メーデーの祭典のモスクワを守るために
人工降雨で手前に放射性物質を叩き落とすとか
胸熱だよねwww
205名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:21:55.27 ID:s39CEUfj0
せめてこれ読んでから擁護なり叩くなりするべき

平成25年8月21日 泉田知事定例記者会見要旨
http://chiji.pref.niigata.jp/2013/08/post-8664.html

あとついでにこれも
http://www.youtube.com/watch?v=S87BbX2WLlM
http://www.youtube.com/watch?v=EyhZNLvLDP8
206名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:22:10.09 ID:PyY3gEyn0
ん?何で今それ言うの?民主政権のときに言うべき言動じゃないのそれ?
207名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:23:01.94 ID:dUD3BUkD0
だから緊急時にこういう相反する要求がでるプラントを日本で運営するのは無理だと思うよ。
こうなったときにどういう判断をするかというマニュアルも決まってないし。
208名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:25:49.42 ID:dUD3BUkD0
>>203
作業員が1分くらいの交代作業で瓦礫処理してたとこは
10シーベルトクラスだったから機械もすぐ壊れてダメみたいね。

制御系が壊れて動かなくなったり、進んだまま捜査受け付けずに落ちてったり
209名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:26:58.93 ID:jeQC+YnO0
安倍→ (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
210名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:27:02.57 ID:V4TBj2Lw0
>>198
鉛のチョッキは当時のソ連にはそれしかなかったのだろうね。
あり得ない感じだったから、たぶん作業員はもう死んでると思う。
ヘリコプターの映像もようつべで見たんだよね。
探せばまだあるかも。
211名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:27:20.91 ID:lpiT91XD0
>>178

俺は原発反対だよ。
去年電力会社は原発稼動させないと夏の電力不足は
確実だと宣伝してたが、今年原発再稼動しなくても、去年よりも
猛暑にも関わらず熱中症にならないためにも、昼は特に
家ではエアコンを付けるようにマスコミ報道されていたが、
だからといって、電力不足で停電したとか聞かなかったので、
なら別段原発必要ない派だよ。
212名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:28:58.80 ID:sAl7dVvpP
単に作業員の命を屁とも思ってなかっただけだろ
http://i.imgur.com/O0VmEED.jpg
213名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:33:49.40 ID:dUD3BUkD0
特に柏崎刈羽は発電出力で世界最大(800万Kw)の原子力発電所だから
チェルノブイリで事故起こしたやつの8倍、福島第一の3倍だからな。
原子力空母ニミッツ級20隻分の規模になる。
燃料も広島原爆5000発分以上
214名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:34:12.00 ID:obOrGiMu0
ソ連作業員は「ウオツカは放射能に効く」という与太話を信じさせられてた件
215名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:35:59.69 ID:UbHhYIjc0
正論
216名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:36:13.33 ID:PEWfBEPX0
>>214
反論じゃなく「笑ってれば被爆しない」「プルトニウム飲んでも安全」的な事を言ってた学者を思い出した。
217名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:38:04.57 ID:ltdZ3Huk0
あの国のやり方まねて あんなことをやれってことだ
218名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:41:32.23 ID:RS0GoYfk0
>>206

民主党政権のとき、まさかの4基同時バクハツを制圧した。

それで充分だろ!


バクハツの瞬間と直後、安全神話がまだ残っていた。


「マサカ原発が爆発???」
「自民党が絶対安全と2006年安倍が国会でも断言してたのに・・・」



こんなかんじ。
219名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:43:05.57 ID:lpiT91XD0
>>201
原発のタイプが違う違わないの問題じゃなくて、事故を起こすと
下手すると何万年何十万年もの間、放射能汚染を引き起こす
ってのが問題なんだよ。
220名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:43:29.43 ID:0ObUO1tw0
水素爆発してもなお
爆破弁の成功ですって言ってたくらいだからなw
221名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:44:47.64 ID:cWMyVka5P
汚染水問題でオリンピックの東京開催は絶望
つくづくバカな国民だ
222名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:45:45.17 ID:sxYR0ie10
もう再稼働がどうのなんて言ってる場合じゃねえわ
福島第一の処理なんてそもそも可能だったのかって段階まで来てる
223名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:47:05.22 ID:dUD3BUkD0
>>201
福島のマークT型格納容器は直下に水はないが
新潟のマークU型格納容器は直下に圧力抑制プールの水があるんだよな。

もちろんマークUの方が事故に対しては強いんだが
燃料がプールに落ちたときに水蒸気爆発する可能性がある。
そうなれば中から爆発して福島の事故と放出量の桁が全然違ってくる。
最悪日本列島終了レベル
224名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:47:35.67 ID:RS0GoYfk0
だから、シールドトンネル掘るシールドマシンが無人で動くから、原発の真下に
デカイ穴、縦横に掘りまくって、スカスカにして、爆薬詰めて、爆破して 陥没させ、
上からコンクリ流し込んで地中深く埋めちゃうしかない。

地下核実験のようなモンだ。
225名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:49:35.30 ID:G8TKvT+X0
東電や国は糞と言っていいが、奴隷労働を賞賛するのはギルティ
226名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:50:56.34 ID:rTQDp1nS0
まあ、他人の人権とか考えないから出来たことだよね。
実際に、作業に従事した人間は作業に従事した時のリスクなんか
ほとんど説明されなかったし。
227名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:52:01.79 ID:Sc8qWvrx0
こんなバカでも知事になれるんだな
228名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:52:57.43 ID:V4TBj2Lw0
>>198
鉛のチョッキのあったわ、1:47あたり
http://www.youtube.com/watch?v=2X1LFXVKRko

ヘリコプター墜落  (何かにひっかかったみたい)
http://www.youtube.com/watch?v=8s40uKLCjcU
229名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:52:59.84 ID:PEWfBEPX0
>>225
「東電や国は糞と」言う丹力を買うべきであって、そのための比較対象について云々言うべき文章ではないと思う。
他に比較対象が無いのだから
230名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:53:45.17 ID:t1DejaqG0
何の進展もなく、無駄に作業員の被曝を増やしてるだけじゃん
打つ手ないんなら正直にそう言えよ
いつまでも嘘、ごまかしは通用しねえぞ
231名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:54:23.31 ID:QhkslcVb0
この夏もどこの建物行っても「うゎ寒い!」って所なかったな
みんな節電に協力してたんだな
232名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:55:24.50 ID:QReqlCU6O
ソビエトも相当酷かったみたいだけど規模を考えると日本のほうがタチが悪い
233名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:56:35.65 ID:UbHhYIjc0
ロシアは尊い人命を失って結果を残した
日本は今も国民の命を浪費しながら状況は悪化の一途を辿っている
234名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:56:39.44 ID:g9Q1KBAQ0
新潟県民はこんな知事にホルホルしちゃうような知的レベルだから、いつまで経っても
角栄とか真紀子に投票してるんだろうな。
岩手県民を笑えないなぁwww
235名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:57:28.43 ID:1M/3UIPc0
内陸に作ればよかったのかな
236名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:58:57.16 ID:/aR/7vpG0
それじゃ作業員犠牲にしてやれってことか?
237名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:59:49.44 ID:dUD3BUkD0
泉田は「なんとひどい国だと思った」としながらも
「国家が総力を挙げて対処した」としてるから
別におかしくもなんともないと思うが。
238名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:00:08.01 ID:XaNuIln70
立派な対応?
国民に事実伝えずに隠して移動させて
高放射の国民さらしてたのがよい対応?w
239名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:01:15.52 ID:Qtuw3sKr0
官々愕々 新潟県知事を攻撃する官僚の手口 古賀茂明

この一事をもってしても、泉田知事が、東電や規制委を批判するのは当然のことだ。
実際には、これ以外にも新潟県からは、重要な指摘が数十項目なされている。
田中委員長は、3月13日の会見で、これに対する回答の義務はないという驚くべき発言をしている。

規制委は、回答できないような重大な指摘をされてしまったので、内容の議論を避け、
泉田知事への個人攻撃で「変な人」が「変なこと」を言っているという形で処理しようとしているのではないか。
マスコミは、泉田知事が指摘している問題点を具体的かつ詳細に報道すべきだ。
そうすれば、どちらが正しいかが明らかになるだろう。

http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/671.html
240名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:01:28.52 ID:/lDHCbab0
何万年も住めない土地に成ったんだ早く国が対処しろ
241名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:01:47.72 ID:rTQDp1nS0
>>233
まあ、最悪の結果を回避したってだけで、結果なんて残してないけどね。
よく石棺を評価する人がいるけれど、あれだって今でもその地面に
放射能が染みこんでいって土壌汚染(=水質汚染)してるし。

まあ、そういう認識じゃないかもしれないけど、石棺した=完全に封じたって
考えてる放射脳が多すぎて・・・。
242名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:02:01.45 ID:QhkslcVb0
>>233
ロシアは何年で終息させましたか?
243名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:03:55.34 ID:mpVnelPo0
>>234
逆にこう言う知事が必要なんだよな
他の自治体の知事なんか何やってるのか分からない奴ばかりだからな
244名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:04:39.79 ID:dUD3BUkD0
>>241
というかそれしか方法ないしね。

福島のだって40年後解体して更地になってるとでも思ってるの?w
事故ってもない奴でも無理なのに不可能だよ。
格納容器解体したら放射性物質が外に大量に出ちゃうし瓦礫も持っていく場所がない。

結局石棺しかないんだけど、日本の場合は汚染水がねえ・・・
245名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:05:26.57 ID:OA+gLDVRP
>>212
ソ連は軍から決死隊を募って最悪の大爆発はかろうじて阻止した。彼らにはちゃんと本当の危機を話して突入して成功させて死んだ。
日本では国家による決死隊は無理だな。
246名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:06:09.89 ID:jIrHdeAJ0
国が対処しろって言うけど対処できないんだよ
責任取りたくないからごまかし続けてるんであってね
247名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:06:21.29 ID:wIVEXYzD0
汚染水の問題を何とか大きくしようと必死だなw
ほとんどの日本人はこの問題を気にしてないよw
だって福島に住んでいないんだからwつーか、もう忘れてるwwwwww
248名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:08:01.01 ID:rTQDp1nS0
>>244
石棺、石棺って石棺にするメリットが無いんだけど。
石棺は当時のソ連技術力のレベルでそうするしかなかったって話であって。
249名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:08:18.63 ID:ZBfCXMyo0
>>237
スレタイトルだけ読んでもそういう意味にしか取れない。皮肉ともあるし。
東電と国にとって柏崎刈羽原発が、東電の延命に再重要。
フクイチ対応にとっては、その姿勢が真綿で首を絞めるように延々と重々と深刻な方向へ進んでいく
250名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:08:34.11 ID:qCw64jVaP
え、他人を犠牲にして押し込めたことを褒めてるの?この人自分こことしか考えてないの?
自分に権力あるならそれを実行しろよ、良い対応なんだろ。
251名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:09:29.71 ID:M3aU/CEU0
>>245
最悪の大爆発したんですけど?
当時のソ連がどんな国だったかおわかりなら
募ったとかないです。
252名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:11:25.85 ID:x1FI8nK40
水棺じゃダメなの?

使用済みの冷却水がどんどんたまる一方
何十年もこのまま汚染水がたまりっぱなし?
253名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:12:14.71 ID:1WXQ/wWf0
■■■■■■■■2ちゃんねる版過失割合(2013/8/21暫定版)■■■■■■■■

事故の責任は安部を10とすると、

中曽根3、鳩山3、菅2、勝俣2、
班目3、佐藤2、清水2、石破2、
爆破弁1、枝野1、武井1、武藤1、
荒井0.7、高津0.7、宮本0.8、木村0.5、
藤原0.5、松本0.4

安部の2006答弁は大きい

チェルノブイリの責任者      →禁固刑
チェルノブイリの事故処理作業員  →勲章、恩給(ただしソ連崩壊)

福島の責任者   →所長病死、幹部は天下り
福島の事故処理作業員  →■給与9割ピンハネ■

当時のソビエト連邦の方がはるかにマシな国だったことがわかる。東京地検特捜部は怠慢の罪で有罪に値する。
日本は東電トップからして、この無責任。藤本は事故の後も銀座で女のオッパイを揉んでいた。

勝俣恒久会長  →日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長  →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
武黒一郎副社長 →国際原子力開発の社長に天下り
武井優副社長  →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
武藤栄副社長  →東電無報酬顧問→国際原子力開発の役員に天下り
荒井隆男常務  →関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
高津浩明常務  →関連会社・東光電気の社長に天下り
宮本史昭常務  →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
木村滋取締役  →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任
254名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:14:09.06 ID:WBNHCksA0
>>248
石棺にするメリット?
そりゃ放射性物質を石棺内に閉じ込めて外に出なくすることだろ?

日本のはツーツーになってるから少量とはいえ今でも放出されてるでしょ。
今でも蒸気が出たりとかしてるし。それが違いだね。

>>251
最悪の大爆発というのはチェルノブイリのもっと上にあるんだよ。
チェルノブイリは現段階における人類の歴史上最悪の事故ではあるが
別にチェルノブイリが原子力における最悪の事故ってわけじゃない。
255名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:14:12.34 ID:fISZDKdh0
泉田って学会員じゃなかったっけ?
チェルノでの作業員はことごとく死んでいるだろ?
この人、馬鹿なんじゃないの?
256名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:15:07.49 ID:nj1cOPmL0
国が主導すれば何とかなる
世界の英知を集めれば何とかなる
って発想はもう止めたほうがいい
今の人類の科学技術では何ともならない
257名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:15:14.36 ID:WxMRN8hR0
作業員を実質皆殺しにしたようなモンだからな、ある意味で封じ込め大成功w
258名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:18:26.13 ID:neodcg9Q0
>>32
原発が原因の死人はいないって国と東電が言ってたよw
259名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:18:53.67 ID:71ZiIp7i0
>>241
もともとアレしかやりようがなかったってだけ。
それともともと耐用年数は30年くらいって想定だったし。
それでも当時の技術と資材で、あの短期間で石棺を作ったのは正直凄いと思うぞ

今の福一見てみ?2年以上経ってどこまで対処出来たよ???
まだ覆いさえ出来てないんだぜ?w
260名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:21:19.37 ID:+9AKmmFL0
安全安全と大嘘を喚いてた東電と自民の対応な
結局対策なんか無いまま事態が起こった訳で、言いたい事はわかるんだが泉田も言葉が足りん

まぁ麻生の発言で行間を読めって言ってる信者が批判出来る立場じゃねーわ
それこそ福一なんとかしろって話だ
261名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:22:24.66 ID:Napo+QWBO
>>254
冷却止めて封じ込めんの?
大規模二次災害おこしたいのか?
262名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:24:39.22 ID:dWmv2xBa0
もう福島の処理が実は無理だなんて薄々気づいてるだろ誰だって
40年後きれいさっぱり更地になってるなんて夢物語信じてる奴はいない
263名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:24:41.29 ID:XVT0hoQM0
支配階層に居る人間が、
なぜ底辺奴隷労働者を特攻隊にしなかった!
・・・って、怒ってるってこと?
264名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:25:43.13 ID:zhgPAdMi0
ロシアどころか朝鮮にも劣るだろ
265名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:27:33.95 ID:eo9nQaLw0
草野仁 東京電力 原発CM 野菜ジュース編
http://www.youtube.com/watch?v=RTB09KKPX3A

草野仁 東京電力 原発CM 3つのE編
http://www.youtube.com/watch?v=yZ0xD2fMh6s

「語る資格ない」草野仁コメント拒否
http://www.mynewsjapan.com/reports/1423


そして草野仁が現在CM出演中の健康食品
http://www.youtube.com/watch?v=fCyHQtz0kfQ
266名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:28:54.83 ID:WBNHCksA0
>>261
結局よくわからないまま水を送ってる状態だからなぁ。

チェルノブイリみたいに中で色々な物質と混ざってセラミック上に凝固しているのか
地下まで沈んでいるのか全くわからない。
東電はどうなってるかわからないからとりあえず注水しているってだけな気がする。
267名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:29:43.51 ID:icf/ntgI0
破綻するのは確定してるんだけど
責任取りたくないからごまかしてるってのが
現状なんだよね
268名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:31:53.74 ID:GdxhqwwD0
放射能が降りかかった 地域は スパッと居住困難 と 諦めて 全部土地買い取って 移住してもらう

そうするべきなのよ

いまだに 避難 してて どうなるかわからないなんて まさに人災
269名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:36:04.60 ID:Napo+QWBO
>>266
石棺なんて原子炉自体が爆発でぶっ飛んで燃料棒まで撒き散らしたチェルノだから
他に打つ手がなくて仕方なくやった方法でしょ
福島であんな方法とれるわけないじゃん
270名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:37:27.45 ID:psVUMfnt0
>>13
福島産の農作物は輸入禁止にされてるだけじゃないの
確か原発事故後に関東や東北あたりの農作物はアメリカとか中国とか色んな国が輸入禁止にしたはず
解除されたってニュース聞かないし、まだ輸入制限中じゃないかな
271名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:40:21.54 ID:OA+gLDVRP
>>251
チェルノブイリの核燃料が地下の貯水槽に接触したら大爆発を起こして何十倍の被害が出る危機を軍の決死隊が食い止めた事実はBBCドキュメントで後日明らかになった。当時、ソ連は隠してたけど。
272名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:41:05.39 ID:aet765C30
支那に土地を明け渡した知事が何言ってんだか
273名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:42:06.53 ID:gZuQKNMbP
チェルノブイリは現場で作業にあたった人たちにものすごい
犠牲を強いてるわけだが、日本では命を捨てても特攻せよ
なんて命令だせるわけない。教育水準が高くて放射能の
危険性も知れ渡ってるから騙して行かせる事も困難。
274名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:44:08.15 ID:H5KPTKh60
福島は三年経ってようやくコンクリで周り固める検討をし始めたが、チェルノブイリは5ヶ月で地下までコンクリで固めた。
ただでさえ放射能漏れは福島の方が桁違いに大きい上、三年以上拡散したから、チェルノブイリより汚染は確実に進んでおり、チェルノブイリでは白血病や癌発症が二十倍に増えたから、福島ではそれ以上の影響があると想定される。
275名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:44:44.29 ID:dWmv2xBa0
つまり人的損失なしに処理は不可能なんだろ
圧倒的技術革新でもなけりゃ処理不能なのが福島の現況
276名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:49:01.55 ID:ZENeaXbt0
>>1
消防士と軍人と作業員が何万人死んだと思ってるんだ?
それが素晴らしいというなら新潟県民総出で福一に乗り込んで石棺作って来いよ
英雄として祭ってやるわ

政府自民党に逆らう国賊は日本に要らない
277名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:50:23.89 ID:9GS/p/2F0
>>246
だが国策で原発を推進した以上、国が責任を取るのは当然だ
政治家の仕事は責任を取ることが全て
278名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:50:40.87 ID:BYReHijO0
>>1
確かに。

政府は東京以北(北海道除く)を立ち入り禁止にすべき。
279名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:53:18.11 ID:UPA20bV60
これ正論すぎるけど推進派の工作員は何を批判してんの?
280名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:53:50.14 ID:sr3Y7LZO0
東電の社員・役員・OB・家族が現地に入って対応しろよ

おまえら東電のマヌケどものせいでこんな事態になってるんだから

死ぬ覚悟で事態収拾にあたれよ


そもそも、こんなの周囲から言われなくても自ら進んで現地に入って

復旧活動しろよ

そんな東電社員や家族 1人もいないだろ

舐めてんのか?
281名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:54:04.97 ID:OA+gLDVRP
この知事は単なる科学音痴ので、さらに経済音痴でも有るトンデモナイ奴だ。
こんなんが知事とは、新潟県は終わり。
282名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:57:31.99 ID:gZuQKNMbP
東京電力にまかせておくのはどだい無理があるな。やはり
国が事業主体となって予算投じて直接乗り出さないと。日本
一国だけで解決するのも困難と思われるのでこの際プライド
捨てて世界から資金および技術の援助も求めるべし。
283名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:57:57.73 ID:QJo5oaiE0
ソ連は軍人が作業に当たって犠牲になった
原子力事故ってのは収束に誰かに命を差し出させて
働かせない限り解決に乗り出せないもんなんだよな結局
それを国主導でやってごちゃごちゃ言われたくないからって
東電に押し付けてる国も問題だよな
ただ国に移管されて本気で解決しようとしだしたら赤紙で
国民が招集されて働かされることになるんだろうな
284名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:01:35.08 ID:HneDoMBhP
このヒトいくつ?
1987年には幼児だったとか?
あの事故の後始末に能天気ほざくのは、私より年上であってほしくないわ
285名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:02:03.58 ID:dWmv2xBa0
中の様子も溶けた核燃料がどうなってるかも誰も知らないんだからなw
確認すら今の技術じゃ無理っていう
286名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:03:14.38 ID:sr3Y7LZO0
>>283
東電の役員社員が決死の覚悟で現地作業すればいいだけの話だろ

今までさんざん根拠も無いのに原発は安全です!とか国民を騙し続けてきて
責任取れよ


他人事でボーナスまでもらって銀座で飲み歩いてる東電の犯罪者ども

何を海外に家族ごと避難したりしてるんだ?
287名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:04:22.03 ID:iF6dcQD00
ロシアは1993年 日本海に約800トンの液体放射性廃棄物を棄てた。
1992年にはロシア太平洋艦隊が4回に渡り潜水艦の原子炉などを棄てた。
ソ連時代に生産された化学兵器12万トンのうち15000〜2万トンを
日本海に捨てたことを1995年ロシア科学アカデミー研究員のレフ・フョードロフ博士が公表。
当時のダニロフ・ダニリャン環境資源相手も
「国際的な支援が得られなければ海洋投棄を再開するほかない」と明言。
288名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:05:29.33 ID:zeJIusr00
日本って建前はどうあっても、実質は人命も倫理観も旧ソ連以下に軽視するクズ国家だよな、本当に。
289名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:08:08.16 ID:x0JKK/On0
犠牲覚悟で事態収拾に全力出したソ連は評価されるわな
1万人死ねば福一元通りになるなら日本も特別法つくって決死隊募集すべき
このまま太平洋を汚染し続けるなんて許されねーぞ
290名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:08:20.73 ID:ae6srCYX0
>>288
よう クズ国民
ブーブー文句たれてるだけか クズ国民
291名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:11:33.86 ID:7MxFPdEM0
事故当時の人的な犠牲は多かったものの、長期的な観点から言えば原発事故での放射能汚染を拡散する前に封じ込めようとしたソ連の危機意識、地球規模の安全確保の決断は正しかったと言える。
共産主義だから出来たことだと言えばそう言えるかもしれないが、「自分で起こしたことは誰にも頼らないで始末する」という意地は日本よりもソ連のほうがあった。
日本は民主の政治の超絶なる不手際があるものの、その後を受けた自民党の政治ではすでに原発事故問題はどこに行ったのか忘れ去られていると思うほど、その対処には何の手立てもしていない。
福島の原発を最優先課題にして国力の全力を投入してもこれを一秒でも早く解決するべきなのだ。
292名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:11:57.46 ID:miSjQBc10
>>198
ヘリコプター墜落動画は見たことあるわ。
パイロットが高線量で気絶した可能性があるってさ。
原子炉真上は50-100シーベルト/hの地獄だったからすぐに体調に影響が出る。
ちなみに墜落しなかったパイロットも全員死んだそうだ。
293名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:12:09.34 ID:mMrviyUT0
決死隊なんか作っても無駄死にになるだけだと思うけどね
294名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:12:22.76 ID:q1V1T+KXi
チェルノブイリってさ、コンクリで蓋しただけで、冷やしてもいないよね?
近くに川もあるし、地下水を汚染していないと思える根拠って何?
295名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:12:29.79 ID:DhyMEXVSO
>>290
ネトウヨがブヒブヒ喚いてるな。
296名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:12:42.10 ID:Zm+Du+r30
>>290
オマイのようなトンキンと愉快な仲間達ってのは本当にどうしようもないな、ウヨサヨ関係なく。
297名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:13:02.98 ID:QJo5oaiE0
>>286
企業なのに経営陣が責任とらないってのはおかしいよなあ
298名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:13:07.86 ID:T85A8Gqi0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜     
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜  
  |:::::::::::::;;;;;;|愛●国|_|〜           
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜             戦争は平和である
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜                自由は隷属である
  | ∪ ∵∵   3 ∵ )  
  \        ⌒ ノ______               無知は力である
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /                  ネトウヨ速報+
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕             http://uni.2ch.net/newsplus/
299名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:13:44.50 ID:1dAuPBNp0
で、泉田ならどんな神対応をするの?

所詮他人事だから言えるんだよw

政権につく前の民主党のようにwww
300名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:14:21.39 ID:Imc3Fb2f0
>>1
東電や政府の対応は良くないけど、コイツだって同じじゃん。
柏崎にベント装置がないから、いざというときのために設置しようとしたら、住民人質にしてヒステリックに反対するだけ。
稼動してようが、停止してようが、必要な装置は設置させろよ。
これで事故起こってベントの設置遅れで放射能垂れ流しになっても泉田は人のせいにするだけだろう。
301名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:14:43.63 ID:i0gG6oEAP
国のために死んでくれる軍人やら捨てゴマ民間人が
沢山いたからこそ出来た対応。目いっぱい情報規制できたのもソ連だからこそ
今同じ事故がロシアであってもあんな対応できんわ
302名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:15:37.91 ID:xmO+P4BaO
ウヨの大好きな安部ちゃんはゴルフやってますですか
303名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:15:57.70 ID:fSJQc/6T0
自民党政権であれ民主党政権であれ
日本政府に国民の生命財産を守る気がないんだから
この2年半の対応見てればわかるでしょ
304名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:16:21.44 ID:WBNHCksA0
>>294
というかチェルノブイリの燃料ってもうあんまり発熱してない感じだしな。
鉛とか撒きまくったからか、混ざってセラミック上に固まってあまり熱を出してない感じだった。
305名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:16:45.07 ID:sr3Y7LZO0
>>301
東電の役員社員が決死の覚悟で現地作業すればいいだけの話だろ

今までさんざん根拠も無いのに原発は安全です!とか国民を騙し続けてきて
責任取れよ


他人事でボーナスまでもらって銀座で飲み歩いてる東電の犯罪者ども

何を海外に家族ごと避難したりしてるんだ?
306名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:17:41.42 ID:5evOh6AkO
爆発当時政権与党だった民主党批判だよな?

まあもっともな批判だ。
307名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:19:57.46 ID:DZ8xAk6l0
>>294
そもそも海の側じゃねえだろ
放射性物質てのは拡散しちゃうかどうかが一番重要なんだから。
308名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:22:21.89 ID:T85A8Gqi0
>>283
そういうこと
要するに原子力発電そのものが非人道的行為なわけ
ソ連では全体主義により人権がある程度無視されていたから
確実に被曝する線量下の作業も強制することができた
 
良いこととは言わないが 原子力を推進するにあったっては避けて通れない道なのよ
それなのにスレ内の推進派が「人権ガー!」とか言ってて草生えるわww
309名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:25:56.31 ID:qgr++o0y0
国家が総力を挙げて対処したことを美化しながら、この人国の一部として機能しようとしてないよね。
震災がれきの受け入れに反対して受け入れした市長と罵り合いしたんでしょ。
しかも岩手の瓦礫だったらしいし。
この人が旧ソ連の一地域の為政者だったら政府のことぼろくそに言ったと思うんだけど。
310名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:26:14.36 ID:zhgPAdMi0
ロシアなら福島を居住禁止区域にするだろうな。
まともだよね
311名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:26:36.01 ID:ITE/6yJN0
ガイコクガー
ニッポンハー
312名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:28:11.52 ID:9H4ipKdG0
皮肉か?
単なる基地外だろ
313名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:31:41.70 ID:zZAFWQa60
キチガイ知事ならばツッコミ処満載やな
旧ソ連の話を持ち出すとか話にならんよな
果たして上に立つバカが大勢の軍関係者や警察消防関係者・労働者などを使い捨てに出来たのか・・・日本では無理やろ
314名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:32:07.35 ID:WBNHCksA0
県民を守る最後の砦は知事ですからなあ。

福井や福島の知事は仕事してませんね。

というか福島は仕事してた前知事を嵌めて辞めさせて
現知事に変えて事故起こったわけだが。
福島県民にとっては不幸だったとしかいいようがない。
315名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:32:47.32 ID:HipEqUehO
泉田がアフォだということは分かった
316名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:34:25.82 ID:lPCsGPfc0
>>307
海のち各では無くても川の近くではあったよ。
地下水脈もあるしね。

石棺すればOKだと思ってるのは放射脳の妄想。
317名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:34:54.91 ID:zhgPAdMi0
ねずみ君が悪いんです。管が悪いんです。バルブが開いてました。海に流れてました。
これではお猿さんのほうが立派。といいたいのは日本人なら当たり前だよね。
318名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:35:16.03 ID:S+ojfPMGO
この知事、前にも何かキチガイ発言したよな。
319名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:35:25.53 ID:WBNHCksA0
>>313
では、高線量で炉に近づけなくなったらどうすればいいんでしょうか?
320名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:38:22.09 ID:miSjQBc10
334 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/19(金) 12:01:58.23 ID:f3WdjVU00
日本社会では武黒フェローや勝俣会長や清水社長のように生きるのが正解。菅直人や吉田所長みたいな生き方は損。
とりわけ見事なのは武黒フェロー。彼は過去に柏崎刈羽原発の所長を務めたほどの原発のプロ。
あの日も東電から原発の専門家として官邸に詰めてたにも関わらず、菅直人の意を汲むことに専念し、
菅直人が再臨界に懸念を表明しているとみるやいなや吉田所長に携帯で
電話してメルトダウンを防ぐために始まっていた注水すら停止させる。
入れてしまったぶんは試験注水だったことにしろとかそういうことは
とっさに思いつく。そのうえで注水停止は菅直人のせいだと匂わせる実に上手い物の言い方をする。
さらに東電の広報などを使って「菅直人が注水停止させた」という情報をマスコミや有力自民党議員に
入れておくことも忘れない。そういう丁寧な仕事のフォローこそが日本社会では大きな評価の差に繋がる。
素人ながら原発の爆発を食い止めることに必死だった菅直人は、錯乱して福島を爆発させた張本人に
されて、実際に注水停止を電話で指示した武黒氏は今日も国際原発開発の社長として活躍している。
武黒氏は過去にも柏崎刈羽の所長として、点検補修作業といった安全上に於いて極めて重要な
記録を隠蔽及び修正し減給6ヶ月の処分を受けたがその後常務取締役(原子力担当)に昇進、
さらにデーター改ざんで減給3ヶ月の処分を受ける。だが新潟県中越沖地震が発生する直前に
取締役副社長に昇進を果たし、最後は国際原発開発社長に天下り。吉田所長を含め福島原発事故で
「いかに被害の拡大を防ぐか」を真剣に考えて怒鳴りまくった人は矢面に立たされてババを引いた。
あの状況だからこそ「いかに自分に責任を押し付けられるのを防ぐか」を真剣に考えて立ち回った人
こそが生き残り、最後に美味しい果実を手にした。我々は日本社会の正しい生き方を
武黒氏から真剣に素直に学び、模範とすべき。
321名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:40:24.67 ID:zZAFWQa60
>>319
放置でいいから
322名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:42:39.38 ID:zhgPAdMi0
そう子供たちの未来なんてどうでもいいから。立派立派
323名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:43:29.30 ID:dWmv2xBa0
過酷事故が起こったら人的損失なしには解決不能ってことよ
まあ今はそのはるか以前の汚染水なんて基礎的な問題で破綻しそうに
なってるのが東電の処理能力
324名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:43:57.05 ID:5YygLnM70
知事を擁護する側も批判する側も
犠牲を払えば何とかなるという前提があるようだけど
もう何ともならないんだよ
325名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:44:03.87 ID:gZuQKNMbP
>>319 逃げればいいだけ。完全無人でできるだけ汚染小出しを
維持できる状態にして作業員および周辺住民は全員フクシマから
離れるのが一番人命被害を少なくする方法。
326名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:44:20.53 ID:3Nu42eUy0
泉田がチェルノブイリの決死隊に倣って率先して福一で作業してくれるんだろうな
この人チェルノブイリで起きたこと何も知らないで発言してるだろ
327名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:44:50.36 ID:jc/jeJUi0
もう今後は新潟で原発は動かさないからイイよw 沖縄じゃあるまいし、年間1000億円ものカネを
新潟に払っているのは貧困低所得者層の税金だ。泉田ほど態度の悪い勘違いヤローは初めて見た。
顔も、巨顔で笑える。
328名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:46:01.50 ID:bE8q/SE80
原発爆発してるのに非常事態宣言も出ず、
朝からJRの駅には、サラリーマンが行列を作ってたからな。
政府が思考停止して、決断を先送り、国民を見捨てた瞬間だったね。
329名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:46:44.12 ID:Hw3vf2H90
キャバクラの帝王東電副社長ふじもとちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=meD9xuf7YC4
330名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:47:37.65 ID:VvDvbJoF0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/4
.
331名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:47:38.31 ID:tAVZkhL80
知事の意見はまともだよ何故か総動員で叩きに来るけど
原発再開の前にやる事はある、せめてベントフィルターは付けろ
安全神話でなかった事自体が異常なんだよ
332名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:48:23.78 ID:WBNHCksA0
>>321
福島の吉田所長も言ってたけど
1つの炉が完全に潰れたらそこのプラントにいられなくなり福島第一が潰れたら
福島第二にも近づけなくなり福島第二も潰れるっていってるんだけどな
333名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:48:50.79 ID:QJo5oaiE0
>>325
ふくいちほっぽったら福二も女川も…とどんどん事故起こして
北半球全部やられるくらい被害拡大するんだが
隔離したはずの汚染水すら勝手に漏れるのに汚染小出しなんかできるわけない
334名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:53:05.52 ID:dWmv2xBa0
原発をこのまま放置したら日本は国際的地位を完全に失う
経済も破綻、米軍も撤退しかねない

まあ外圧がないとなにも動かないのが日本
今回も海外メディアが報じ始めてから慌て始める始末
335名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:54:38.31 ID:CEH2VfUdO
この2年半の間、フクイチが安全だったことなんて一瞬もないんだよ。


とにかく東日本の奴らは西へと逃げろ。
そして一緒に、日本人の遺伝子を、少しでも多く残そうよ…
336名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:55:37.80 ID:zZAFWQa60
>>332
どちらにしても高線量の場所には近寄るコトさえ出来んから、何も出来ない=放置
337名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:55:41.29 ID:UJ8ThdeA0
軍人1万人以上死んだという噂があるけどね。
立派というえば立派だが日本じゃ無理だろ。

地下水源に汚染水を入れないために
壮絶なことをしたからな、守り抜いたが代償を払った。
338名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:56:25.45 ID:iF6dcQD00
なんか不思議なのは「菅じゃなくて安倍が叩かれてる」こと。
野田もスルー。

なんで安倍? それとも俺がおかしいの?
339名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:56:38.99 ID:/KqJhKwQ0
原発汚染水の影響否定=2020年五輪招致で−猪瀬都知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013082300845
http://wktk.vip2ch.com/vipper6560.jpg

 起
猪豚は原発汚染水の影響は否定しました。
はっきり言うと、レベル3での現状はチェルノブイリの2年後に
キエフがオリンピック開催地に名乗りを上げるようなものなのです。
 承
ここまでくると現状の事態を擁護する正しさ(既得権益)と
逆に、海に汚染水を流してはいけない正しさ(平和市民) と論争が両極端になります。
 転
それは正しさと正しさのバトルが勃発して収拾がつかない思想戦争です。
しかも妥協してはいけないという正しさの増幅もあるから
その正しさのせいで、少数の犠牲は許容できる範囲という筋書き(既得権益)と
将来誰も死んではいけない(平和市民)という、難しいテーマに陥る。
となるともう論争だけである・・・
 結
このような経緯で、最悪の事態(レベル3)へと発展したわけです。
そう考えるから、
オリンピックよかフクイチをなんとか優先しろよ、この猪豚野郎(既得権益)! となるのです。
340名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:56:40.71 ID:qirVAoc2O
>>306
2006年の原発に関する安部の答弁覚えてるか?
諸外国の原発施設のように事故対策のために安全装置を厳重にする必要があるのではと言う問いに
日本の原発は設計が違うから事故は起きない、事故が起きないのだから対策もしないって言い切ったんだぞ
現状はどうだ?事故は起こり、杜撰でゴテゴテの対応、責任の所在すら示さない
散々原発で甘い汁を吸っておいてふざけるな
341名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:57:20.18 ID:9GS/p/2F0
>>338
総理なのにレベル3の放射能流出事故を放置して外遊してるからだろ
342名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:57:33.81 ID:SBLgN++g0
感情的になりすぎ
343名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:58:22.75 ID:9RVkDm5u0
当時のソ連の対応は騙して労働者集めてなんとかしただけでしょ。
後遺症でもさんざんドキュメンタリー作られてるんだが。
344名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:58:39.41 ID:tdHL3f3Q0
>「国中から炭坑労働者を集めて、溶け落ちた燃料が地下水に接触しないよう
>先回りして穴を掘ってふさぐ対応までやっている。
>国家が総力を挙げて対処した」などと評価した。

つまり、この知事を福島の現場へ送って作業させろ、ということだなw
345名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:58:42.88 ID:ZCkyvHFDO
日本の対応は途上国レベルだもんな
346名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:59:22.52 ID:tAVZkhL80
もう少し真剣な議論が必要だと思うけどなテレビは相変わらずふざけた
番組ばかり、なんか奇病が増えてきてないか
347名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:59:42.46 ID:ZBeunhkJ0
おいおい。作業員どうなったか知ってんのかよ。。。

現代ではどこもあの時の旧ソ連みたいな対応は出来ないよ。
原発は事故起こしたら終わり。その土地を捨てるしかない。

捨てなかった日本の対応は間違ってるけど、旧ソ連を見習えとは言えない。
348名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:00:19.69 ID:dWmv2xBa0
汚染水対策なんて大量被曝なんてしなくてもできるでしょ
そんな基礎的なことまでずさんの極みだったことにキレてるわけ
349名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:00:34.31 ID:qirVAoc2O
原発賛成のネトウヨがやればいいだろ
原発大好きなんだから
安部も喜ぶぞw
350名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:02:12.50 ID:mdStLBCL0
>>1
アレで何万人殺したっけ?しかも石棺崩壊寸前なんだろ?
351名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:02:42.05 ID:8+jkn7PB0
この期に及んで安倍だの菅だの党派性丸出しの書き込みしてる奴はアホか
どっちにしろ詰んでるんだよ
352名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:03:02.76 ID:gZuQKNMbP
>>341 一度レベル7を経験してしまうとレベル3なんて国家的には
たいしたことないと思えてしまうこの不思議。日々起こってる交通事故
や火事なんかのような感覚?
353名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:03:15.88 ID:ZBeunhkJ0
「国家が総力をあげて対処した」この点は旧ソ連を見習うべきか・・。
354名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:04:33.93 ID:yBSLUjYr0
特攻部隊が放射能でかなり死んだろう。
355名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:05:23.96 ID:sr3Y7LZO0
計画停電なんか必要なかったのに

原発再稼動させるために、不要な計画停電を捏造しやがった東電は

国民を欺いた詐欺師だ

東電の奴らは全員死刑にしても足りない
356名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:06:14.50 ID:zhgPAdMi0
あきれる様な問題が次から次へと、日常ちゃはんじでしたからね。
357名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:07:28.81 ID:9RVkDm5u0
チェルノの事故処理作業員80万人、そのうち死んだの5万人
作業員の80%以上が病気を患っている。
作業員だけの話ね。これが素晴らしいとかありえないから。
たしかに福島の対応は糞とは言えるが比較してチェルノが良かったなんてとても言えない。
358名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:08:36.39 ID:QMGL5zQS0
チェルノブイリはスウェーデンから指摘されて当時のソ連は公表した(自発的にやってない)
それまでひた隠しだったのに何言ってるんだか
359名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:09:01.22 ID:LOrppvxp0
まぁ今も漏れ続けてるからなぁ
汚染水もキャップもね
360名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:10:20.94 ID:lPCsGPfc0
>>344
実際は先回りして何らかの装置で放射能を冷やそうとしたんだけど、
結局その手段が見つからなくて、コンクリを穴に流し込んだだけって
オチだったはず。
361名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:11:46.57 ID:Napo+QWBO
>>1
国中の炭坑労働者集めて…

炭坑労働者てあーた
この馬鹿知事は日本にどんだけ炭坑が残ってると思ってんだよ
362名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:13:03.45 ID:qirVAoc2O
>>350
逆に言うとその人数でおさめたとも言える
ずさんで行き当たりばったりの対策しかとれず
放射性物質拡散させて被害が広がり続けたら…
363名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:13:48.42 ID:9RRkz2cgP
>>357
国家の力で強引にでも収束させたが目に見えるレベルの被爆者を大量に出したソ連と
右往左往するばかりで全く収束への道筋が見えない現状を見せつけてくれてる東電と日本
一体どっちがマシなんだろうな…俺にはわかんねぇ
300t汚染水も解決不能レベルだしこれ、マジでどうすんのって感じ
364名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:14:36.77 ID:coVlcHrC0
>溶け落ちた燃料が地下水に接触しないよう先回りして穴を掘ってふさぐ対応までやっている

へー、それは知らなんだ
確かに立派な対応だ
365名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:16:37.27 ID:YrzISmOw0
チェルノブイリだって石棺したとは言え、
現在進行形には変わりないし
結局、今の人類の手には負えん
366名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:17:49.73 ID:qirVAoc2O
しかも自分の国の対策も出来てないのに外国に原発売り付けるっていうねw
もう半笑いになる
367名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:18:26.97 ID:lPCsGPfc0
>>363
チェルノブイリが収束したって全然してないよ?
今でも日本が海を汚染してるように土壌と地下水と川を汚染してるし。
なんで石棺したら収束って思えるんだ?
368名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:21:17.31 ID:Y1v8u4RQ0
>>363 >>367
その石棺が老朽化してその外側を覆う枠作ってるんだよな
ソレが老朽化したらさらにその外に。。。
逆マトリョーシカを今後延々と続けなきゃいけない
369名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:21:32.18 ID:MjfWn/Kq0
>>365
石棺内の放射性物質が人体に影響ないレベルに無害化されるまであと200年あまりだってなw
本当に国土の広いロシアだから今現在何事もないけど、福島も同じ状態どころか海を通して世界中に迷惑掛けまくってるんだから詰んでるよ
このまま無尽蔵に汚染水の貯蔵タンクも増え続けるんだし、世間も諦めて見て見ぬふりしてる状態だわ
370名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:25:49.03 ID:1NjZxw08O
水蒸気爆発防ぐ為に貯蔵プールの栓抜いたってコピペは出てる?
371名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:25:50.50 ID:lPCsGPfc0
>>369

黒鉛炉からモクモクと立ち上った煙とともに
放射能はソ連、ヨーロッパ全土に広がってチェルノブイリ
並の汚染被害をださせたんだけど。

お前は欧州の放射能汚染について学んだほうがいいよ。
正直無知すぎて救いようがないレベルだわ。
372名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:26:33.71 ID:qirVAoc2O
出口が見えんな
373名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:26:39.54 ID:Napo+QWBO
>>363
チェルノブイリは収束しとらんし
あんな安全や人命無視の非道な隠蔽や対応なんて
恐怖政治の共産主義独裁国家だったからやれただけ
というか原子炉自体がぶっ飛んで当時のソ連じゃ(人命を捨てゴマにするしか)
他にやりようがなかったとも…
374名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:28:37.06 ID:gZuQKNMbP
旧ソ連に比べれば日本の方がはるかにマシだが。その日のうちに
周辺住民は避難させて数ヵ月後とはいえ情報公開してチェルノブイリ
周辺住民よりはるかに少ない被爆で済んでるし。
375名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:31:27.84 ID:9GS/p/2F0
ロシアでは責任者は処罰された
日本は誰一人刑事処分を受けていない
これだけでもロシアのほうがマシだと思うよ
376名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:31:39.80 ID:q+RlOzsD0
とうほぐは、バカサヨが多いんだべな。
377名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:31:46.10 ID:Y1v8u4RQ0
炉心が剥き出しで近くの橋の上から見物人が光る炉心を見物してたなんてレベルの事故と一緒にするなよw
378名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:32:11.83 ID:oPqhhRoa0
炭鉱労働者のその後ってどうなってるんです?
379名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:32:15.80 ID:qirVAoc2O
作業員の人命に関わるから対策しないという事になると
それ以上の数の人命に関わる
放射脳だかなんだかと馬鹿にしてる原発賛成の有志の方々がやればいいのに
380名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:32:53.24 ID:FOHVREMc0
チェルノブイリは収束してねえだろ
石棺も老朽化してきてるし
原発事故と知らせずに大勢の人間を向かわせて殺したのが立派なのか?
381名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:34:32.36 ID:lMBGcNxH0
この知事おもろいわwもっとやれw
 
382名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:35:21.06 ID:QxlfezNK0
東電で現場作業してる人達からピンハネしてるのあれいいのか?
383名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:36:13.24 ID:bdDa4nUT0
>>21
皮肉の解らない世代のレスって酷いなwwww
384名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:36:23.45 ID:RExvPqooQ
チェルノブイリでは作業にあたった軍人が50万人死んだと言われている
福島の方がマシ
385名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:36:39.34 ID:fpfi2Qvp0
左翼や放射脳は、チェルノブイリはキレイな事故なんだろ
386名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:38:32.88 ID:Hp/vnlwn0
東電で現場作業している人はやばいと思う。
せめて、50歳以上に限定すげきだ。
387名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:38:49.60 ID:m8JY/BL80
>>320
いやはや言葉がないわ

地の頭はよくないのにこういうことだけは頭が回る人がいるんだよな
なんというか、ねずみ男が社会のトップ層にたくさんきちゃってるかんじ

「クリームは上に浮かぶが、カスも浮かぶ」 byウェリントン
388名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:39:16.44 ID:rKYlTVLW0
まあ完全に殺す気で特攻させたのはある意味正しい
389名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:39:34.67 ID:PHCApgDK0
実際のところどちらも詰んでるだろ
チェルノは30年前だから進行が遅くて
福島は進行が早いって違いだけで
どっちがマシかなんてまさに目くそ鼻くそw
390名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:41:51.61 ID:Jj8+dc0Y0
危険性を理解して周辺からバス1000台かき集めた
軍人個人が偉かっただけで、その後はgdgdだぜ。

それと日本の場合は、かき集めようにもインフラ破壊で
集められなかったから、単純に比較するのはちょいと無理かと。
391名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:42:49.60 ID:ICl3IIkc0
チェルノブイリ原発事故の時の対応と言ったら、
ウクライナ人使って人海戦術で防護服も着せずに素手で作業させて
(もちろん高濃度の放射線浴びたら悲惨な状態になることも伏せて)
炉をコンクリートで固めたこと知らんのかな?

もちろん、作業してた人全員死んでるんだけど。

これが素晴らしい対応というなら、この人の人間性疑うわwww
392名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:42:52.28 ID:lPCsGPfc0
>>388
実際に先回りして穴ほってコンクリ流しこんで核燃料を阻止できてなかったら
核燃料が地下水脈に触れて大爆発起こしてヨーロッパとソ連は確実に逝ってるレベルだったからな。
393名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:44:14.26 ID:KslaHC580
>>368

さすがにそれはない。今度のやつは西側の技術で作った少なくとも数百年は持つ石棺
数百年後は、放射線の強いものは減衰してるから、解体できる
394名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:44:16.27 ID:Jj8+dc0Y0
それに、チェルノブイリも解決はしていないんだけどね。
395名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:45:48.99 ID:DYZJks4zP
これちょっと酷いぞ、麻生のナチス発言が可愛く聞こえるレベル。
皮肉がどうとかいう奴がいるけどさ、麻生の発言だって皮肉だよ。
あっちだめでこっちがいいっておかしくね?
396名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:46:28.75 ID:Jj8+dc0Y0
つか、原子力事故の怖い所はWW2のアメリカ以上に、
精神力や勇気では立ち向かえないことなんだな。
時限で死ぬから。
397名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:46:38.14 ID:VOJ98zrlO
安部首相は就任当初から収束作業に不熱心だったし、原発推進も鮮明に打ち出していた
その点で嘘はついていないし、誠実な態度だったと言える
その安部を国民が支持したんだから、事故収束しないことも支持するのが当然だ
398名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:47:24.67 ID:YmYBfqsr0
チェルノも福島もまだ収束してないという点と死の大地となって点は同じか。
399名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:49:47.12 ID:DYZJks4zP
皮肉がどうとかで済まされる話じゃないだろう。
じゃあなんで皮肉リスト麻生の発言が全部真に受けられてんだよ。
サヨどもがわざと間に受けて騒ぐ騒ぐ。
その割には自分たちの発言には行間読めというしなw
だから民主党や社民党がほろんだんだよ。
二重の基準って奴だw
400名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:49:54.10 ID:Jj8+dc0Y0
>>397
現状で解決する技術は、世界中走り回っても存在しませんが?
汚染水をどれだけ減らせるか?という方向での
先延ばし策しかないのは、事故った瞬間に分かっていることだからねえ。
401名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:49:57.61 ID:qirVAoc2O
>>395
大好きな麻生や安部のために福島行って作業員やれよ
きっと喜ぶよw
402名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:50:21.77 ID:Y1v8u4RQ0
>>393
百年しか持たねーよ
403名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:50:42.83 ID:sIL1PIJk0
戦争は白旗揚げれば終わるけど
こっちは白旗揚げたって終わらせてくれないからな
404名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:51:29.14 ID:1WVXE3KO0
>>398
チェルノブイリは野生の王国になってるけどな。

まぁ、完全な収束となると地質学的なスパンになるんだろうねぇ。
405名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:53:29.38 ID:8BJ/mHVj0
なんでネトウヨは福島行って作業員をして来ないの?
406名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:54:36.18 ID:qirVAoc2O
>>400
タンクから水漏れしたかどうかわかる技術も世界中探してもないか?
夏休みの宿題のアサガオの成長記録だってこんなずさんなやり方しないだろw
407名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:54:45.44 ID:pYfm0HZp0
事故った時点で、もっと言えば原発を建てた時点で
こうなることは覚悟しておくべきだったんだよ
何言ってももう遅い
408名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:55:08.69 ID:Napo+QWBO
>>393
世界中探しても数百年も持つようなコンクリート構造物は存在せんぞ
409名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:56:31.00 ID:Jj8+dc0Y0
結局は福一を囲って、水は浄化して循環させる方向へ
持っていくしかないと思うよ。
いかに減らすかじゃないと無理。
水槽的な感じにしちゃわないと。
410名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:56:31.97 ID:cgRaetgX0
泉田には日本分裂の引き金をひいてもらおう。
411名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:57:13.90 ID:5C1mycCT0
対策があるわけじゃないんだから
政府としてはできる限り矮小化して
運を天に任せるしかないんだろ
412名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:58:24.76 ID:Y1v8u4RQ0
>>409
浄化して取り出した放射性物質どうするの?w
413名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:59:02.34 ID:Jj8+dc0Y0
>>406
汲み上げてタンクにいれるとか物理的に
限界がくると分かっているから、杜撰なことになるんだろ。
些事だよ些事。
414名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:59:38.57 ID:RExvPqooQ
ウランやプルトニウムの半減期が数万年や数億年
人類がホモサピエンスから別のものに進化しちゃうスパン
415名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:00:12.41 ID:fj6cguD70
4号炉が逝った後 15年近く1号炉-3号炉が稼働してたの知らないのかな・・・
416名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:00:32.86 ID:Napo+QWBO
>>409
どうやって囲うんだ?
地上だけなら柵でも壁でも作れば囲えるだろうが
それに何の意味がある?
417名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:01:19.20 ID:UPA20bV60
まあ、推進派曰く放射能は安全で健康被害はなく死人も出ないらしいからソ連のようにやるべきだったんだよな

まさかこの泉田知事の発言を批判してる推進派はいないよな?
418名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:01:44.59 ID:Jj8+dc0Y0
>>412
どこかにしまっておくだけだな。
解決策は無いし、引き延ばししか無いと言っているだろ。
バカ?
419名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:03:28.55 ID:Y1v8u4RQ0
>>418
だから何処にしまうんだよw
420名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:03:29.57 ID:1WVXE3KO0
>>416
地下まで囲うことはそれほど非現実的な技術じゃないよ。
方法は色々あるけど。
421名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:03:37.42 ID:qirVAoc2O
>>407
安部が日本の原発は事故は起きない、事故が起きないんだから対策もしない
って言い切ってるからなw
高濃度の放射性物質が漏れだすタンクで日本国土が埋めつくされる
422名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:05:07.33 ID:Jj8+dc0Y0
>>419
もう、無視するよ。
423名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:06:07.73 ID:Napo+QWBO
>>420
非現実的だよ
原発周囲の地下に壁を作るだけなら(陸側は)可能だろうが
原発の下を覆うことは危険過ぎて施工のしようがない
424名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:06:56.12 ID:8BJ/mHVj0
安部が私は下痢を漏らさない、漏らさないんだからオムツもしない
って言い切ってるからなw
高濃度の下痢便が漏れだすパンツで国会議事堂が埋めつくされる
425名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:07:28.73 ID:bE8q/SE80
フクシマの溶け落ちた燃料って、今、地下何メートルぐらいにあるのかな。
人類の手が届く範囲なら良いけど…。
426名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:07:46.86 ID:W9D9aGom0
技術者の人たちとて馬鹿ではない。
考え付くことを費用の許す範囲でやれるだけやって、現状がコレ。

そう考えるとますます悲観的な気分になるな…。

これが50年ぱかし昔の原爆実験しまくりな時期なら、しれっと海に流して問題解決だったのかもしれないが。
427名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:07:47.30 ID:55R4U6fr0
こんなやつを知事に選んだ新潟県民の良識が問われてしかるべき
428名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:07:57.62 ID:Jj8+dc0Y0
完璧を求めるのはいいけれど、
100%は今の技術じゃ無理だ。
ダメージをいくら減らせるかに切り替えないと無理。

落とし所をつくれずに、日中戦争泥沼化、
日米開戦に突入していった連中と同じ思考はいい加減やめたら?
429名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:08:33.15 ID:UPA20bV60
>>421
これだな
安倍がこの時吉井議員の警告をちゃんと聞いてればこんなことにはならなかったのにな


2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
430名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:09:25.88 ID:qirVAoc2O
そもそも事故らなくても放射性廃棄物が発生するしな
原発始めた時から日本は詰んでたんだな
431名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:10:41.63 ID:1WVXE3KO0
>>423
下はまぁどうなってんのか誰も知らないのが現状だしなぁ、
それでもとりあえず山側だけでも隔離するのは意味あると思うけどな。
432名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:11:07.22 ID:pLqo9BYlT
>>423
原発の下には地下水を通さない不透水層があるので、
そこまで遮水壁を構築すれば地下水は遮断できる。
山側では深さ30m、海側で深さ15mぐらいのようだ。

だから普通に薬液注入工法で砂礫層を固めてしまえば
原発を囲うことはできる。
433名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:11:30.80 ID:RExvPqooQ
チェルノブイリは数万年数億年核物質が作られ続ける
現にセシウムは未だに増え続けている
福島は水で冷やしているので巨大ロボットで破壊されていない99%の燃料棒を取り出して安全な冷却機関に移す可能性がまだ残っている
爆発してメルトスルーしてどうにもならなくなったのは1%にすぎない
434名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:12:10.82 ID:Jj8+dc0Y0
ま、反原発なのかしらんけれど瓜二つだよ。
どうせ、全てを失うさ。
言っても無駄なのは戦前と同じだろうから。
435名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:13:03.28 ID:xsOY1QW8O
何より一番の不信を招いたのはデータ隠蔽だ
436名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:13:39.53 ID:8BJ/mHVj0
>>433
1%という数字はどこから出てきたの?
437名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:14:23.07 ID:Napo+QWBO
>>431
少なくとも高濃度の汚染水が漏れてることは判明してるだろ
そんなところ現在の人類の技術では施工のしようがないよ
※ 放射線対策が無理
438名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:15:28.58 ID:qirVAoc2O
>>426
技術者は馬鹿じゃない
日本の技術も学識も素晴らしい
危機意識を持って事故対策が十分であればここまでゴテゴテなお粗末な状態にはならなかっただろ
439名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:17:38.20 ID:Napo+QWBO
>>432
その工事を誰がするんだ?
海側なんて掘削したら被曝しまくりだぜ
440名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:17:51.99 ID:JpZL/1DEO
「食べて応援」なんてキチガイじみたことやってなかったってだけで日本より大分マシに感じてしまう
441名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:18:00.35 ID:GOb/IG0h0
決死隊を作って致死量を超える放射線を浴びさせまくって瓦礫撤去作業させたり
その作業風景を撮影するために決死隊の撮影クルーを派遣したり
炉をコンクリで固めたおかげで放射性物質の取り出しが実質不可能な状態にしたことを
良い対応って言うんだな。なるほどな
442名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:20:32.95 ID:UPA20bV60
>>438
危機意識持って対策してたら原発安いが成立しなくなるからやらない
これだけの事故を経験して再稼働しようとする今でもやらないんだし
443名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:20:44.17 ID:RExvPqooQ
>>437計算
流出した総ベクレル数と
総燃料棒から生成されうるベクレル数を比較すると99%以上はまだ原型を留めている
444名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:26:20.46 ID:lNns7tEy0
>>440
チェルノブイリのあと小麦の輸出量伸びたんだけどな
445名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:28:00.63 ID:Y1v8u4RQ0
>>422
無視って実行不可能な妄想だから無視するしか無いわなw
446名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:28:04.75 ID:4+ucjA180
解決方法はありません
これが正解だろうな

当時の社長、清水は数億円の退職金持って海外に逃げたんだっけ?
447名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:29:37.32 ID:1JPGGT0W0
で?
448名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:30:12.92 ID:Y1v8u4RQ0
>>428 >>434
完璧云々の前に何処にしまうんだよW
100%実行不可能な妄想なんて書き込むなよWWW
449名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:30:16.58 ID:G9Kra0oh0
>>96
ピンハネ地獄とか常識だろ。新聞にもでてるわ。
日給9000円で原発のお仕事になります。特別危険手当?なにそれ?
450名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:32:47.32 ID:RExvPqooQ
ちなみに俺の計算では福島のすべての燃料棒が崩壊して海にまんべんなく溶けると1000ベクレル毎リットル程度になるが
現実的には数千年かかり海流とか半減期を考えると近海しか影響がない
451名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:35:15.94 ID:AoXWm6ij0
>>441
ソ連の名誉ある決死隊と暴力団に上前はねられるようなひどい扱いの東電だと
前者のほうが名誉があるだけまし。
放射能での死者が”いない”など嘘ついて作業中に無くなった方を速攻火葬す
るなんて、ソ連以下だよ、東電や政府は。
452環境破壊ちゃんφ ★:2013/08/26(月) 03:39:21.69 ID:???0
日本では働いたら負け

東北、関東は残念だったねwwwwww
453名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:41:15.47 ID:Hp/vnlwn0
突然作業中になくなるなんて放射能じゃないだろ。
被爆量によるが当初は元気。東海村JCO臨界事故でも50日。
454名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:43:40.62 ID:xslAnF8V0
>>17みたいな民主党レベルのナマモノって業者じゃなくてリアルに存在するのかね?
455名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:44:41.38 ID:XBdl2Avv0
避難地域した所が放射能汚染地域で被爆させた政府は史上最悪だったな。
456名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:53:25.30 ID:bDv/FT4v0
>>441
福島原発の放射能取り出しは不可能
457名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:57:00.61 ID:RExvPqooQ
だからガンダムを作れと何度も主張してるが頭の固い大人には鳩の耳に念仏だ
458名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 04:08:51.82 ID:VOJ98zrlO
おれの計算では燃料の99パーセントは原型をとどめている、なんて2ちゃんで素人が主張してもな
実績ある専門家なら記者会見開いて発表してください
459名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 04:19:17.52 ID:wx//E3Jw0
>>1
未だに遺体を回収できない方もいるんだが…
何人犠牲になったと思ってるんだ
460名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 04:28:46.52 ID:B/J62C5e0
>>437
そもそも高濃度ですらない
さっさと海に流せって言うのを無理にため込んだのが一番の問題
461名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 04:32:15.41 ID:M8DeFWncO
だから、皮肉なんだよ。
皮肉。
再三に渡る再稼働の申し込みと批判に対する皮肉。
462名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 04:35:27.24 ID:VOJ98zrlO
痛ましいことだが、亡くなったことが明確なだけましかもよ
こちらは行方不明とか確認できないとか把握してないとか
463名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 04:40:10.17 ID:VOJ98zrlO
ならば460はそれを飲めるのか、太平洋で希釈すれば飲めるか 日々汚染は濃くなるが
464名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 04:41:03.51 ID:B/J62C5e0
>>463
あんな不潔な水飲んだら腹壊すだろバカ
まさかあの程度の線量で飲めないとで思ってるのか
465名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 04:43:25.27 ID:B/J62C5e0
現実には自然減衰の二倍の速度で低下して行ってるのにいったいどこに消えてるんだ?
敷地内の地下水だけ集めるなんて優先順位も何もかも無視した資金も労力も無駄にする全く意味のない処置
最初からまともな専門家が希釈した上で海に流すように指示してるのにキチガイどものせいで無駄なことに
466名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 04:47:14.79 ID:VOJ98zrlO
清潔であれば飲めるのか
なぜ社会に提言しない?
エリート東電や官僚より優れた頭脳が何で2ちゃんで遊んでんだ?
467名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 04:47:43.92 ID:B/J62C5e0
>>466
飲めるに決まってるだろ
計算も出来ないのか
468名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 04:57:20.49 ID:VOJ98zrlO
衝撃の真相が明らかになりました
浄水して東電全社員の生活用水として利用すれば汚染水問題は解決だね
469名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 05:21:14.02 ID:sDFaefMi0
プールもタンクも緊急だから数年もてばいいと発注してる
だがその後長期間もつ容器を発注した形跡がない
つまり漏れても仕方ないし漏れるだろうと東電は初めから知ってた
これは明らかに犯罪行為なのに何故国は動かない?
470有明省吾ρ ★:2013/08/26(月) 05:29:16.75 ID:???0
.

       ┌────┐┌─────────────┐国連支持
 ラスボス │ 国 連  ││        米   国          .│燃料購入
       └────┘└─────────────┘原子力協定
       ┌─────────┐┌────────┐自民党維持
  強 ボス │      官 界      ││    政 界    .│献金
       └─────────┘└────────┘天下り
       ┌─────┐┌─────┐┌─────┐交付金
  中 ボス │ 特殊法人 ││ 電力会社 ││  財 界  │既得権益
       └─────┘└─────┘└─────┘寄付
       ┌─────┐┌────────────┐広告費
  小 ボス │  学 会  ││       マ ス コ ミ      │電通
       └─────┘└────────────┘利権維持
          洗脳      税金 電気代 情報規制

 ---------===========ニニニ三三ニニニ===========---------

                 日 本 国 民

.
http://wktk.vip2ch.com/vipper6560.jpg
471名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 05:30:49.72 ID:ObawGujN0
菅直人がトップだったしな
非常事態宣言出せばよかったのに
472名無しさん@13周年
希釈して流すというのはとりわけ漁民に遠慮してできないんだよ
漁業半永久停止になる