【はだしのゲン】戦争や原爆の悲惨さを知りたい子供達に目隠しをする…長崎の漫画家、松江市に閲覧制限撤回を要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
松江市教育委員会が漫画「はだしのゲン」の閲覧制限を市立小中学校に求めた問題で、原爆や被爆者を
テーマにした漫画を描いている長崎市の漫画家、西岡由香さん(48)は25日、閲覧制限の要請を
撤回するよう求める要望書を松江市教委に送ることを明らかにした。

西岡さんは「戦争や原爆の悲惨さを知りたい子どもたちに、目隠しをするようなことはあってはならない」と語った。
被爆者や高校生ら約50人分の賛同署名を付けて、ファクスと電子メールで送るという。

要望書に賛同した被爆体験の語り部、末永浩さん(77)=長崎市=は「はだしのゲンが駄目なら、
被爆者の写真も掲げられなくなる恐れがある。被爆体験の証言活動にも影響する問題で、閲覧制限を
許してはならない」と危機感を示した。

ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/08/25/kiji/K20130825006483410.html
2名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:01:05.51 ID:7Tgp2L4Z0
と、日教組の偉い先生から言われました
3名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:01:14.71 ID:vKdqIlm30
誰?
4名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:01:26.61 ID:0gQdKqHQT
ギギギ
5名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:01:27.62 ID:KzIfiIXn0
便乗すんなw
6名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:02:08.48 ID:EETt/+sT0
ジャンプ連載分だけOKにすりゃいいじゃん。
7名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:02:28.26 ID:oDouBQtq0
だから、自分の体験と、反日思想をごっちゃにするなと。
8名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:03:02.01 ID:uLP2t74K0
いいじゃねえか
9名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:04:22.86 ID:fOeTHjk80
>>6
うん、ジャンプに連載してた分は、OK! 全然問題ない。
それ以降は、朝鮮人(日教組)の作ったウソ!
10名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:04:44.87 ID:c7vbSoDL0
三光作戦について言及し、批判すればいいのに
11名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:05:50.64 ID:dJezkBlMP
教師たちが偏った思想の漫画を子供たちに読ませる権利を侵害したと訴えてるんだね
12名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:06:03.31 ID:dlwCVwItT
ヤメタマエ
13名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:06:36.80 ID:ohzkAlRDP
14名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:08:01.45 ID:y60GHj670
作家がレーティングに喧嘩売りたくなるのはわかるが
勝つのは結構大変だぞ
日本はこれでもゆるい方だし
15名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:08:40.92 ID:bfWeXf3b0
戦争を教えたくないなら歴史の授業やめちまえ
16名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:09:15.19 ID:fOeTHjk80
>>13
こんなことを書いてるんだ。 始めて知った。
これって朝鮮人・韓国人がやったことじゃん。 自分たちがやったから書けることだよ。
17名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:09:36.21 ID:h7kZAArEO
あらら、赤旗の連載狙ってますねw
18名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:11:27.15 ID:b0o0a2JD0
規制してもいい

規制しなくてもいい

別にどっちでも困らないというのが大半の日本人の意見だろう
19名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:11:28.11 ID:MKWCoCfh0
子供に暴力を押し付けるのか
20名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:12:29.04 ID:3vju4r1q0
21名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:13:35.06 ID:XSC/NST80
日本だっていつ戦争に巻き込まれるかわからないのに(可能性として0%はありえない)
悲惨さばかり教えてなんの役に立つんだよバカじゃねーか
22名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:13:58.12 ID:xM0k3C7O0
まあ今回はネトウヨ敗北だわ
あきらメロン
23名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:14:07.20 ID:Gf55nfv30
非道なレイプ殺人の悲惨さを知りたい子供のためにコンクリ殺人事件の漫画も置くべき
http://blog-imgs-43.fc2.com/m/o/b/mobamatome/1UNLSuH.jpg
24名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:14:16.16 ID:QzUTgljiP
ネトウヨは普段からグロいアニメ見るの好きなのに戦争の現実からは逃げるよねw
25名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:14:51.20 ID:qvjdvZER0
グロを早々から知る必要は(ヾノ・∀・`)ナイナイ 制限は当然だ 糞左翼新聞が反対してるから逆が正しい
26名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:15:37.51 ID:RqJsUXeS0
町の図書館で読めよ
27名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:16:06.68 ID:ZoXd9Fde0
ゲンが赤く染まっていく過程を描いた創作物語だときちんと理解させた上で自由に読ませればいい
28名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:16:30.63 ID:Hly1zG9T0
歴史を振り返るにあたり
恥ずかしすぎて払拭したくなる気持ちもわかるのですが・・・

いかんせん、歴史上世界最狂の悪と謡われる
ナチスドイツと同盟を結んで完敗した国ですよ。
どうあがいても免じてもらえるわけないっしょ

忌まわしい敗戦の象徴とも言える天皇陛下が今もなお健在なのも
世界的に配慮しなければならない難しい事項なのだが・・・

70年も経つと歴史音痴が顔を出しはじめる危ない傾向と見て取れる
29名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:17:16.25 ID:SvOoShaX0
なんか世間の反応が微妙だとおもったら

これ逆効果になってるわ

左翼は、「日本の戦争責任」を強調してるが

さすがに、戦争しらない世代が読むと

「戦争に負けたらこうなる」ぐらいに受け止められている

つまりだ、次戦争を「吹っかけられたら」負けられない

となってるな

軍拡一直線だな

まあ、左翼は古い価値観で動いていて、

現状を感じ取れないのか

解っててもう舵を切ることができないまで、ガチガチになってしまったか

どちらかだな
30名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:17:17.18 ID:XSC/NST80
>>23
両親共産党員
31名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:17:24.51 ID:kNjkoPXE0
漫画家 西岡由香
丸い地球のうた
http://www.yukalink.com/
32名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:17:46.14 ID:nEnh+6qS0
この話、ネトウヨが異様に興奮すんのな
33名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:18:27.19 ID:fOeTHjk80
>>22>>24>>32
維新の会、自民党の政治家たちが動いてるよ。
もう地方の問題じゃなく、中央政府の問題になってる。 下村文科大臣も発言してるしね。
政治家たちは、日教組が途中から絡んでることを問題視してる。 そのままで終わらないと思うよ。
34名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:19:51.89 ID:9hJgpzEQT
せやな
35名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:20:25.44 ID:2M8ohp3a0
この漫画の中に日本兵が支那の女の膣にビンを押し込む描写があると
書いてあったけど、この漫画家は終戦の時小学生だったんだから、
そんなもの誰かからの伝聞かもしくは自分で捏造したとしか考えられん。
実は若い女を拷問したときに膣にビンを押し込んだ、というのはフランスが
アルジェリアでスパイの容疑を受けた若い女にやったことで「ジャミラよ朝
は近い」という本に掲載されて日本でも有名だ。
「はだしのゲン」と「ジャミラよ朝は近い」の出版時期から見て、おそらく
「ゲン」の作者の中沢啓治のパクリだと見るのがごく自然だろう。
インチキ漫画家のあまりにも恥ずかしいパクリですww
こういう詐欺師のような男の描いたものを推奨する日教組wwwwww

ジャミラよ朝は近い - アルジェリア少女拷問の記録
著者 ジゼル・アリミ、シモーヌ・ド・ボーヴォワール
翻訳 手塚伸一
初版発行 1963年8月
発行所 集英社

「はだしのゲン」
『月刊少年ジャンプ』(集英社)連載開始 1973年
36名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:20:48.12 ID:/3pL73C1P
「はだしのゲン」、アマゾンでベスト10入り 増刷も
http://www.asahi.com/national/update/0824/OSK201308240018.html

刊行するコミック版や愛蔵版全10巻セットの出荷数は、
いつもの7、8月なら2千セットほどなのに、今年は7千セットになった。
今も2千セットの増刷をかける。
37名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:21:12.91 ID:aQGOnIIW0
こんな有害図書出した作者の漫画を読めってか。
http://www.hoshusokuhou.com/archives/31133891.html

米軍映像の原爆シーンで十分恐ろしさはわかるわ。
38名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:21:49.82 ID:BSBJB6Qu0
閲覧禁止じゃなく強制閲覧禁止でいいじゃん
それよりか買って読むのは禁止されたないだろ
39名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:22:27.63 ID:wNWhBxSR0
そもそもフィクションで戦争を知った気になるなんて傲慢じゃないか?
ゲンじゃなくプライベートライアンとかでもそうだけどさ

考える一端にはなるが、それで知った気になってる奴ってアホしかいない
40名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:23:21.75 ID:TuUKmExk0
ネトウヨ ネトウヨ ネトウヨ ネトウヨ〜
41名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:23:25.01 ID:XSC/NST80
子供ころからオドオドビクビクした子供に育てたいのがクソ左翼
日本人には侍の血が流れてるんだよ、流れてない臆病者も最近特に多くなったが
生物は死ぬときゃ死ぬ、死んだらどんな死に方しようと関係ない
生きてるときぐらい俺様のままでいたいよ
悲惨な死に方をする奴はそれが宿命とおれは思ってる。
42名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:24:05.35 ID:2M8ohp3a0
 >>36

コミック部門でかろうじて10位。総合では100位にも入っていない。

 「竹林はるかに遠く」は85日間総合100位以内に入っている。
43名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:24:07.73 ID:Sbbj70D60
ネトウヨ ネトウヨ ネトウヨ ネトウヨ〜 がうようよ増えた世界がどんなものかって雰囲気がよくつかめるんじゃないか
44名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:24:37.64 ID:Xbkbw2fr0
汚物思想満載のブサヨ刷りこみ漫画は確かに子供に悪影響がある罠
45名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:24:55.37 ID:VAL7YrYW0
≫「はだしのゲンが駄目なら被爆者の写真も掲げられなくなる恐れがある」

なるほど確かにそうだ
46名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:25:12.92 ID:VRY8dowu0
18禁を否定するんだ。
47名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:26:09.40 ID:XFtvm8Qz0
極左が共同戦線を張ってくるなら、一般の国民も出来る範囲で行動すべきかもしれないね。
48名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:26:14.70 ID:F7mDPxz70
ネトウヨって原爆投下をなかったことにしたいんだな
49名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:27:14.77 ID:QVjGH+lq0
左巻きの人は大袈裟やなぁwww
50名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:27:25.58 ID:NJAGgZse0
「ネトウヨ」と嗤えばいっぱしの「インテリ」と錯覚しているブサヨ.

ブサヨは捏造・内ゲバ・暗殺・売国・横流しなんて平気な人格破滅者だよ.
51名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:28:19.35 ID:9Nn/UNUIO
今まで置いてたんだからこれから置いても別にいいけど、ミスリード狙ってる規制反対派はどうにかならんのか
このままだと図に乗った左翼と日教組がゲンを強制して読ませる事態になりかねんぞ
52名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:28:41.38 ID:VRY8dowu0
>>45
嘘の描写がダメなんだろ。
被曝写真は場合によってだろうけど、それを南京だったとか詐称するのはアウト。
53名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:29:35.24 ID:Gf55nfv30
都合の悪い本は発禁にしたり焚書したりする国がご近所にあるわけだが
それに比べりゃR15指定受けた程度で大騒ぎするのはどうなのよって話だわな。
これを否定するなら世の中のR指定すべて否定するべきだし
はだしのゲンだけを特別視する理由がわからん
54名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:29:36.42 ID:XSC/NST80
>>35
通州事件の時中国人に日本兵寮の女が犯されたあと竹箒の柄でそれをやられたな
子供は針金で鼻に穴を開けられめざしみたいにつながれた後殺された。
それが直接のきっかけで戦争になった。
そんな事をやるのは外道の連中しかやらん
55名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:29:50.00 ID:64npOWNhT
糞だな
56名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:30:33.80 ID:czQ7uXbP0
買え、それだけだ。
閲覧制限はかからんぞ。
57名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:31:29.49 ID:64npOWNhT
せやな
58名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:31:48.79 ID:HgpJ0E9v0
>>1
学校の図書館に置くなと言ってるだけじゃん。

どうしても置けっていうなら、『嫌韓流』や小林よしのりのマンガ等も置いて、様々なモノの見方が出きるようにしろよ。
59名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:31:59.27 ID:m8gTCw/80
? 子供たちに見せるのは親じゃね?
60名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:32:56.07 ID:6si0uRwMO
だからさ…
裸足のゲンは普通にいつでも読めるんですけど

マスコミとかこういう人らってさ 本当にアホなの?
何度同じ事を言わせるんだ?
日本から裸足のゲンが無くなるわけじゃないし

いつでも普通に読めるんだが
しかもちゃんとした大人らが付いて
間違えた解釈をしないように丁寧に説明して読んでくれるんだが?

本当に馬鹿なの?
何度同じ事を言わせるんだと
管理図書にしただけだと言ってるのに
一切話を聞いてないで
直ぐさま
間違えた理解力でギャーギャー騒ぎ立て
喚き散らして一向に話を聞かず
やめろやめろの大合唱ですか?

いったい日本に居るマスコミや騒ぎ立てる人らは何なんだこの人らは…
会話が出来ない理解力が皆無の人らか?
61名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:32:57.92 ID:64npOWNhT
SISYA
62名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:33:37.13 ID:XFtvm8Qz0
>>1
>戦争や原爆の悲惨さを知りたい子どもたちに

どんな子供たちだよ・・・。そんな子供たち、いねーだろ、普通に。
63名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:34:17.67 ID:64npOWNhT
戦争反対
64名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:35:08.11 ID:et3lKMxCP
もう発禁、回収、焼却でいいよ
65名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:35:10.78 ID:Dk6/iwra0
そのうちアメリカによる原爆投下はなかったってことにしたいんだろw
66名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:35:27.34 ID:e3sK8O5eT
ネトウヨ
67(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2013/08/25(日) 17:35:30.55 ID:BYv4TiIwP
>>1
「産経抄」が、はだしのゲンの実態を暴いてる

【産経抄】8月24日
▼同じ作者の手による「反原爆」漫画でも、大阪万博の年に発表された「ある日突然に」の方が、被爆2世とその父の哀切を描いて完成度が高かった。にもかかわらず、ゲンが全国津々浦々の学校に置かれるようになったのはなぜか。
▼ジャンプで連載が打ち切られると、ゲンは、日本共産党系雑誌に、そこも打ち切られると日教組系雑誌に掲載された。根拠のない日本軍の“蛮行”や昭和天皇への呪詛(じゅそ)がてんこ盛りになったのもこのころである。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130824/edc13082403570000-n1.htm
68名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:35:44.53 ID:fQU2Zv/W0
洗脳の邪魔すんなボケってハッキリ言えばいいのに
69名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:37:56.08 ID:e3sK8O5eT
ヒロシマ
70名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:38:26.83 ID:xZItQFkw0
これを機に大人も最後まで読んでみればいいな
71名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:38:51.53 ID:XSC/NST80
反対に日本が空中戦で連勝してた頃の漫画も学校の図書館に置くべき
72名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:39:05.13 ID:y2KcYq9O0
>1
「戦争の」じゃなく「敗戦の」悲惨さなら教えていいよ。
「自衛できないと虐殺される恐怖」をどんどん教えてあげて
73名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:40:03.07 ID:K+GNk/lH0
戦争や原爆の悲惨さを盾に、自らの思想を子供に押しつけるのはやめよう
74名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:40:16.52 ID:3WLM3+oE0
>>45
わざわざ見せる必要あるの?いや、マジで。

うちの地元では東日本大震災で廃校になった校舎に遺体並べて家族が確認してたりしてたが、
あんなもん見せても意味ないだろ。
75名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:41:03.50 ID:fOeTHjk80
>>22>>24>>32>>40>>43>>48>>66>>69

自分たち朝鮮人のやったことを日本兵がやったことにして、日本の子供たちに教えようとする朝鮮人。

.
76名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:41:02.76 ID:2M8ohp3a0
戦争の悲惨さを知るには「竹林はるかに遠く」のほうがずっと優れている。
アメリカでは多くの学校で推薦図書になっているのに、日本で翻訳が売り出されても
日教組は無視し続けている。
おい、キチガイ日教組、なんとか言えよ。
77名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:42:50.92 ID:K+GNk/lH0
小さい頃に友達と一緒に図書館で『はだしのゲン』を読んでみて、
よくこんなグロくて気持ち悪い漫画を平然と読めるな……
と思ったものだ、俺には最後まで読める気がしなかった
78名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:42:54.25 ID:Sbbj70D60
>>74
わざわざ見せないとさ
そんなの捏造だアメリカ様の原爆くらいでそんなになるわけない
とか言い出すネトウヨが出てくるじゃん
79名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:43:38.64 ID:e3sK8O5eT
【北海道新聞】 「はだしのゲンが被爆国であり作品が生まれた当の国で読めないとは。昨年亡くなった作者の中沢啓治さんも悔しかろ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377137795/
80名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:44:09.46 ID:XI7JeHK70
子供が知りたいって思うはずはないんだけどな。
そうではなく、
知るチャンスを奪う事が問題。

この国は普通の原発もトリチウムを兆単位のベクレルで放出することを
意図的に伏せている。
81名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:44:18.95 ID:yfxwmnZI0
ネトウヨ包囲網が着々と
82名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:44:29.66 ID:Dk6/iwra0
原爆なかった論者のネトウヨってチョンだろw
チョンってアメリカの犬って意味なんだぞ
大の字にチョンがついて犬
83名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:45:10.23 ID:/u4yV/sq0
お前らオタク共でさえ割れてたよな
結局在特支持か?
84名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:46:18.24 ID:2KZlVBIB0
1.そもそも住民でもない漫画家がなんで口出し?
2.ファクスと電子メールとか、スパム同然ですね
3.教育現場にマンガ持込していいなら、北斗の拳とかもいいんですよね?
  あれも正義のために戦うマンガですし。
85名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:49:48.85 ID:swHNz4db0
あの酷い内容の漫画を名作というキチガイはバカかアカ。
86名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:49:50.39 ID:bwNz2VB0T
【松江市教委】 「はだしのゲン」閲覧制限は必要ないんじゃないか 広島県の湯崎英彦知事は異論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377159007/
87名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:50:03.34 ID:3WLM3+oE0
>>78
え?ネトウヨが出てくるから小中学生に見せる必要があるの?

あと、右翼って国粋主義だろ…?よく分からん…
88名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:50:55.25 ID:m8gTCw/80
子供がゲンを見て何に生きる道を見つけられるというのだ? 好きこそものの上手なれだが、サヨク思想に上手成れという事か?
クソ野郎! サヨがやり過ぎなんだよ!
89名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:51:03.42 ID:VAL7YrYW0
やはり被曝の実態は『見せる』のが戦争教育なのでは
私も修学旅行で原爆資料館に行きました
90名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:53:45.24 ID:Sbbj70D60
>>87
だってさ
ネトウヨが増えたらいやじゃん
ネトウヨが増えるとはだしのゲンみたいな世界になるんだよ?
ネトウヨみたいなのがウヨウヨでてくる漫画
91名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:58:31.27 ID:2KZlVBIB0
子供を洗脳するために残酷な写真を見せたり、実際の状況を経験させるのは常套手段
92名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:01:48.21 ID:AfeKlhDXP
「生きろゲン!」松江市教育委員会は「はだしのゲン」を松江市内の小中学校図書館で子どもたちが自由に読めるように戻してほしい。
http://chn.ge/155fUPH

ここで閲覧制限の反対署名やってるぞ
署名の統計は各新聞社にも報道されてる

お前らも賛同してこい
93名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:03:13.86 ID:2Qkk1kFL0
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにはジャップを!ジャップでもってジャップを制す!
94名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:03:36.66 ID:bwNz2VB0T
>>1

【読売新聞】はだしのゲン問題、一般図書館と小中学校図書館は違う 教育上の配慮をするのは当然★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377421032/
95名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:04:17.76 ID:Sbbj70D60
地方の教育委員会に地域住民以外がとやかく言うのは筋ちがい
96名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:07:32.00 ID:8NC4VHyB0
戦争や原爆の悲惨さを描いた作品で過激で制限なんて糞ほどあるのに
旧日本軍がアジアの民間人に酷いことをしたと強調した
共産の反日反米工作漫画だから騒いでるだけ
97名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:09:01.79 ID:Knmp/KYxO
長崎在住漫画家は「この子を残して」を
原作にみっちり沿った漫画に描きあげろや。
ただ、この子を残してに登場する、永井博士の遺児である長女のカヤノさんも
美大を卒業して中学の美術教師になった人だから
カヤノさんの眼鏡にかなう画力は必須。
98名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:10:46.94 ID:oWEkaAz3O
なんでシリア空爆や毒ガス犠牲者の映像はボカシ入れるの?
偏向思想まみれのグロマンガなんかより、シリアの映像こそ戦争の悲惨さを伝えるのに是非子供に見せつけるべきじゃね?
99名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:13:10.68 ID:3WLM3+oE0
>>90
小中学生にグロ漫画みせたらネトウヨが減るから見せるべき、と?

>>91
はだしのゲンは別に実際の状況じゃないだろ。
100名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:18:32.58 ID:yZvN1x1l0
>>6
というかジャンプ連載部分は閲覧制限されてない。
閲覧制限されたのは共産党機関紙に掲載された第二部の部分だけ。
マスコミは第一部も閲覧制限されたようにミスリードしてる。
101名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:20:51.89 ID:Sbbj70D60
>>99
グロいっていうか、ネトウヨの醜さを描いた漫画を読ませとけば将来ネトウヨに対する耐性がつくかなと
102名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:25:32.28 ID:B45hTAv10
松江袋叩きにワロタ
103名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:27:40.66 ID:7/la6afI0
 


はだしのゲン以外で学ばせりゃいいじゃねーか

何でクサヨはこの漫画にこだわってんだよw

 
104名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:29:26.75 ID:Sbbj70D60
>>102
ゲンは名作だし閲覧制限とか馬鹿じゃねーのかむしろ必修にしろくらいは思うが
いっさいの批判を受け付けないような神聖視もおかしいと思うのね
もし将来どこかの地域がネトウヨの干渉なしに自主的に置かないことを決めるのならそれを尊重すべき
105名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:33:29.81 ID:SCSeRzAP0
>>1
>被爆体験の語り部、末永浩さん(77)=長崎市=は「はだしのゲンが駄目なら、
被爆者の写真も掲げられなくなる恐れがある。
>被爆体験の証言活動にも影響する問題

単に表現の自由の問題かと思っていたら、政治活動に関連した問題であったと
関係者がゲロしちゃいましたとさw
106名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:34:03.96 ID:BQ6npfKk0
反戦平和をネタにして稼いでるヤツにロクなのいないわ
かなりマジで
107名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:38:47.90 ID:P/MTd2nfP
戦争体験や原爆体験の語り部も全部ダメだろ。それで押せよ。
108名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:40:46.66 ID:PXbL1G0D0
学校以外で読めばいいのに、いつの間にかどこで読むのもダメ扱いになってるし
109名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:40:48.93 ID:bLiMS/kb0
人権平和団体がマトモならいいけど
ほとんどが中核派だ
110名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:41:14.73 ID:yZvN1x1l0
はだしのゲン

第一部 1巻〜4巻
原発投下され、その後遺症に苦しむ戦後の話
作者の実体験をもとにしたフィクション
ジャンプで連載。

第二部 5巻〜10巻 ★松江市閲覧制限対象★
ゲンたちが左翼のデマに騙され左翼に染まっていく話
作者が聞きかじった話をもとにしたフィクション
共産党機関紙で連載。
111名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:49:19.38 ID:+1CoG1810
ロリ漫画規制やめろ
 表現の自由を守れ

  /ネトウヨ \ nnn
 |-○-○-| LLLh
 d ∴)ё(∴b∩ー|
  `ー==―′ヽ) ノ

はだしのゲンは嘘っぱち
 子供に悪影響

        クルッ
  /ネトウヨ \ nnn 彡
 |-○-○-|fHHH
 d ∴)ё(∴b|^^^T)
  `ー==―′ヽ ノ
112名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:50:31.56 ID:r1O/JWCq0
作者も亡くなっていることだし
お姉さんを主人公にした「はだかの英子」という作品を作ったらいいんじゃないかな
113名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:51:22.85 ID:EETt/+sT0
>>110
ソースみつかんねえ
114名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:53:25.13 ID:6mDCBVa90
ちんことかまんこのほうが興味はあるでしょ
115名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:56:22.46 ID:P/MTd2nfP
>>108
制限したという事実だけが論点。これをやった類の人種が秘密保全法を「知る権利を侵害する」と言って反対してるのだよ。
116名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:58:41.85 ID:wsezmR340
(^_^)
 
はだしのゲンは、左翼教育の「プロフェッショナル」である日教組が、

学校に持ち込むのを生徒に許可した唯一の漫画ですから。(キリッ
117名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:58:45.33 ID:V2lkAfin0
読みたい生徒は教師の許可貰って読めばいいじゃん。何が問題なんだ?
118名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:00:47.62 ID:urXrpTDV0
>>77
俺も読めなかった派
しかし、子供の中には何故かグロ画像で快感を覚える子がいるらしくて、
一部の友人の間では「焼死体の絵がすごくイイ」と評判だった
そういう子たちは、ホラーマンガを楽しむ感覚で面白がって読んでたっぽい
この長崎の漫画家は、そういう実態も知ってんのかな?

それにしても、個々の子供の反応の差ってどこからくるんだろう
生まれつき脳の作りが微妙に違うんだろうか?
脳神経学系の人が誰か研究してくれないかなぁ…と思うけど、
少しでもゲンを批判したらマスコミが騒ぐから、今の状況じゃ無理か
119名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:03:45.34 ID:10vr63bZO
閉架が閲覧制限ってのも変な話。
だったら国会図書館は全冊が閲覧制限されてんのかよ。
120名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:13:07.47 ID:yZvN1x1l0
121名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:15:27.26 ID:lpiT91XD0
>はだしのゲン

ウソを事実と偽るのが左翼のカスの基本。

図書館に偽書コーナーを作れよ。
122名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:15:45.39 ID:foj6m3Ys0
>>1
殺人鬼のサカキバラとか宅間とかって、『はだしのゲン』の猟奇的な絵を見て、殺人鬼の血が目覚めたんじゃね?

あの絵のグロテスクさは、小学生が見たら、そういう血を呼び起こしそう。
123名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:18:23.72 ID:EETt/+sT0
>>120
おお、ありがとう。
大事なとこすっかり抜けて報道されてんだな。
124名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:20:08.89 ID:9i15HdOx0
目隠しですか?じゃー僕は眼帯風で
125名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:21:25.86 ID:F7y75BgK0
  
■「はだしのゲン」は4巻目で完結。そして、5巻以降は「共産党員になったゲン」として共産党と日教組が依頼■

◆5〜10巻 ←「共産党員になったゲン」「中国の核兵器は平和楽園の核兵器と賛美するゲン」の裏側◆
 http://matome.naver.jp/odai/2137726341412317201

5巻以降は、日本共産党や日教組の機関紙に掲載したもので党員用として描いてもらい、
日本共産党の『文化評論』と日教組の『教育評論』で連載されました。

子供向けでなく、党員用大人向けという注文に応じて、共産党が指導する通りに描かれ、
反日を煽るものや、洗脳や三光作戦などの共産党革命用語や、三戦工作で世論捏造や
残虐シーン、中国の核兵器は平和の核兵器と賛美するシーン、左翼用語などがどんどん
書かれています。 ※三光作戦・三戦工作・洗脳 ←例 共産党用語で中国語です

共産党がよく使う言葉に・・・三光作戦「殺し尽くす、奪い尽くす、焼き尽くす」の共産党革命
で、非戦闘員の住民に対する虐殺や略奪などを指す。カンボジアで行われた中国指導によ
る共産党革命「三光作戦」は有名です。
共産党がよく使う言葉に・・・三戦工作「世論戦、心理戦、法律戦」で、捏造で世論誘導、捏
造で洗脳する、捏造の法律解釈で陥れる、中国のプロパガンダ(デマ)工作も有名です。

1973年 - 1974年 - 週刊少年ジャンプ 4巻目で完結
1975年 - 1976年 - 在日市民団体(左翼オピニオン雑誌)
1977年 - 1980年 - 共産党 (文化評論)
1982年 - 1985年 - 日教組 (教育評論)  
 
126名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:22:18.86 ID:22Kcbxh80
> 戦争や原爆の悲惨さを知りたい子どもたちに、目隠しをするようなことはあってはならない

素晴らしい。
ただ日本だけでやっててもしょうがないので、とりあえず中国辺りで活動してくれ。
127名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:29:35.15 ID:kGr87VlS0
日本軍の蛮行を子供たちに伝える為と称して
女児レイプものを描いたら小学校に置いてくれるのかしら
128ゴルゴ13シリーズこそ全小中学校へ!:2013/08/25(日) 19:30:49.84 ID:p9XnWZGKO
■仰天検索■

→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP●
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
→不正選挙疑惑★
→思考盗聴特許

富国強兵政策が義務教育+体育導入のそもそもの目的。

体育祭行進の起源はナチスドイツ。

主人公の師匠や「血筋」は史上最強…漫画アニメを利用した情報工作。

昔なら「水戸黄門」で権力者礼賛、「探偵モノ」で朝鮮治安利権や裏社会探偵業のイメージアップ。
洗脳工作だらけ。その事実を教えるのが真の教育だろう。
129名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:40:50.82 ID:F7Tpg+Mg0
これ小中学校から消しても児童会館、保育所にほぼかならずあるから意味ないような
130名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:47:35.66 ID:2bzerB7N0
いつでも最大の悪人は報道機関か
131名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:48:14.68 ID:krTy6CSq0
>>1
誰?と思ってググったら、ピースボートと関係のある本格的にアッチ系の漫画家だった
132名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:01:11.74 ID:BBRHQmMJ0
原爆の悲惨さ知りたいだけなら原爆資料館でも行けばいいじゃないかと思ったら

>>110 >>120
マジかよ。ものすごい肝心な部分抜かして騒がれてたんだな…
133名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:02:57.33 ID:x/6SErpu0
>>131
事実上、商業誌には出たことのない漫画家。
在特界隈の人間が申し入れしてたのを松江市教育委員会
は無視し続けた。
彼は、市議会に陳情という形で出した。結局継続審議から不採択になったものの
その過程で一部議員から後半部分についての疑問が呈されたので
慌てた松江市教育委員会上層部がどたばたと閉架処置を申し入れた。

本来なら不採択なんで放置でよかっただけの話。
134名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:05:28.32 ID:r1O/JWCq0
小学生のころ学級文庫としてうちのクラスで所持されていた本(全部漫画)

はだしのゲン
漂流教室
洗礼
恐怖
デビルマン
あばしり一家
バイオレンスジャック
日本沈没
サバイバル
マーズ
時の行者
人造人間キカイダー

貧乏で漫画なんて買ってもらえなかったのにすっかり漫画好きになってしまった
135名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:09:11.29 ID:H5CgpGc40
マムコに一升瓶は日本の文化には馴染まない。
136名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:09:48.31 ID:EETt/+sT0
俺が小学校の時の教室には「はだしのゲン」と朝日ソノラマ版の「火の鳥」があった。
137名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:17:12.77 ID:OhMg0jc60
 
広く知られていないが『はだしのゲン』では、前半と後半では掲載誌が違う。前半で作者は、
被爆体験を中心に描き、少年ジャンプに連載された。後半は左派系市民誌『市民』、
日本共産党系の論壇誌『文化評論』、日教組の機関紙『教育評論』(いずれも今は廃刊)で
連載されている。

後半には政治主張が多く、残虐場面と日本への批判を繰り返し、マンガの雰囲気が変わった。
そして松江市はこの後半部分に閲覧制限をかけた。これはマンガの成り立ちを
よく調べており、適切な対応であろう。問題のある政治団体の「プロパガンダ」に
公立小中学校は加担してはならない。
 
138名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:18:47.67 ID:IQV31n0r0
>>67
【産経新聞】グロテスクな表現と登場人物の自己中心的な言い分にうんざり…「はだしのゲン」、小中学校に常備すべき本だとは思えない★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377208753/27
27 :名無しさん@13周年 :2013/08/23(金) 07:59:23.51 ID:5HaqsU4G0
>>1
権力べったりで有名な66年生まれ記者が7歳の時の記憶と早読みで個人見解を披露ですかい。
同僚記者のゲンへの好意的報道や麻生外相の心意気をしるべきだな。

2013年08月02日 (産経)
>国境、世代超え読み継がれ 「はだしのゲン」
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/08/02/26hadashinogen/

>【(8月5〜11日) 「はだしのゲン」 連載開始から40年 (2/2ページ)
>【小学生の教材に登場
http://www.sankeibiz.jp/express/news/130805/exg1308051411000-n2.htm

>2007年 安倍内閣、麻生外相が漫画外交 「はだしのゲン」英語版を全世界に配布し核軍縮訴える
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376950763/
139名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:22:27.17 ID:Kv/Qq0Vp0
.



      とにかく日本を貶め罵らなければ気のすまない日本人がいる 吐き気がする狂人


 
140名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:27:35.91 ID:dz0FFBM90
「はだかのケン」ってタイトルで戦中戦後の中韓のクズっぷりを克明に画いた漫画を発表しても
この人たちは必死に擁護してくれますか?
141名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:32:00.53 ID:XpkoHb8b0
>>31
>長崎に生まれ育ち、NGO「ピースボート」に乗船したのをきっかけに平和活動を始めるようになりました。


>NGO「ピースボート」に乗船
>NGO「ピースボート」に乗船
>NGO「ピースボート」に乗船
142名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 20:32:16.67 ID:A5DZOcyt0
漫画を読むとバカになると言われてた時代の漫画だよな。
漫画を読んでバカになった子が、今は親になって騒いでるだけ。
いい大人なんだから、リアルと二次元の区別くらいつけて欲しい。
143名無しさん@13周年
>>120
マジか知らんかった
理由はあくまでも過激描写なんだな
でも原爆被災者の描かれ方での過激さは2巻あたりなわけだし、テレビなんかでの批判や議論の多くが的外れになるな