【社会】東京都奥多摩町のタクシー事情が深刻 都内最大の面積なのにタクシー1台

このエントリーをはてなブックマークに追加
460名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:23:14.24 ID:QaX9ki+I0
>>428
お前はいろいろ見つめるものがありそうだな。

手とかwww
461名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:24:04.33 ID:gPaCkdzd0
>>457
タクシー会社が営業所を運営するのにいくらかかるか
タクシー3台で整備費修理費燃料費で1500万くらい
営業所の光熱費や家賃や事務員とドライバーの人件費や福利厚生等々で1500万くらい
年間合計で3000万くらいかかることを考えたら町営で住民向け運送サービスはアリかも

町営なら都や国からの補助金事業に仕立てることもできそうだし
462名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:35:48.90 ID:xCMplNAj0
>>296
>その人の事情があるんだろうけど頑張れるものなんだな・・
普通は頑張れない・・・
若者は、みんな都心に移る。だから老人ばかりいる。
通勤で限界は三鷹あたりまで、 そこまでなら1時間程度
但し、五日市は朝 都心直通が出ているのも有るから、乗り換え無しで東京まで行ける。
463名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:35:56.24 ID:gh4DYrD10
>>458
お子ちゃまなんで良くわかりません><
早く大人になりたいです!
464名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:39:25.95 ID:refUAA6B0
宿題やってさっさと寝ろ。
465名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:40:31.15 ID:h910I1G60
奥多摩8時半です
466462:2013/08/25(日) 23:42:40.01 ID:xCMplNAj0
付け加え
誤解を招きそうなので・・
「武蔵五日市からの通勤の話」
467名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:43:03.36 ID:IQJYl+Ws0
だから、挙家離村しかないだろ?
東京以外ではやってるんだからさ
東京は例外とかそんなことは無いよな?
468名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:43:24.32 ID:yLiZMTFc0
>「夜間は近隣住民に頼んで車を出してもらうぐらいしか移動手段がない」と話す高齢者は多い。

限界集落の40-60代は
こんな感じでしょっちゅう使われることになり嫌気が差して引っ越す
そしてさらに過疎化が進む
469名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:45:45.55 ID:QaX9ki+I0
>>467
東京コンプ強すぎw

てかなんだお前、挙家離村って言ってみたかっただけだろwww
470名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:48:00.39 ID:i2mf8V4p0
>町では1961年以降、タクシー事業者「京王自動車」が奥多摩駅で営業しており

奥多摩振興(西東京バスの前身)が京王傘下になったのが1956年だから
その頃からのお付き合いか…
しがらみがあったとはいえむしろ今までよく我慢してくれたと思うよ
471名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:48:40.10 ID:cUDQ1a0DO
LECってタクシーやってんの???
472名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:52:28.36 ID:kPlvyIXI0
多摩多摩東京なだけでよくある限界集落の話
そんなもん維持できるリソースあるなら
たくさんの人がご相伴にあずかれるものにつっこむべき
473名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:53:25.60 ID:3HNI0pFVO
おれ、白タクやろうかなw

車は14年落ちのレガシィだが。
474名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:53:59.93 ID:x/7PaLCh0
>>472
補助金却下はそこらへんだな。
自前でやる分には問題ない。
475 【東電 59.3 %】 :2013/08/25(日) 23:54:17.02 ID:Ert0EsEi0
神奈川にも村が一つだけある→神奈川県清川村
大阪にも村が一つだけある→大阪府千早赤坂村
東京にも村が一つだけある→東京都桧原村

いずれもコンビニが一軒もないw
476名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:56:30.87 ID:gh4DYrD10
>>464
気がつかなくてごめんなさい。
素早いご返信ありがとう御座いました。

おやすみなさいませ。
477名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:56:35.41 ID:chv9Z+Ia0
町長とか議会が腐りきってるもん 若い人住むわけないじゃん
478名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:57:54.59 ID:eDTm2jNS0
>475
利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、青ヶ島村、小笠原村が消されてしまっ...
479名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:00:04.61 ID:i2mf8V4p0
>>475
清川村は昔からちゃんとセブンイレブンが1軒あるぞw
http://www.e-map.ne.jp/p/711map/dtl/249449/?&p_s1=40000&p_f2=1&p_f3=1&p_f4=1&cond40=1&cond41=1&&his=aw,nm

高校の同級生だった村民に「コピー取るのに自転車で30分」と
聞いて衝撃を覚えたのは今でも記憶に残っているw

宮ヶ瀬ダムがあるから不交付団体だし
24時間操業の銀座コージーコーナー工場もあるので雇用もばっちり
480名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:14:04.80 ID:Q90k2a5t0
料金を自由に決められないのが悪い。
料金を自由に決められば営業する事業者は増える。
481名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:21:04.09 ID:sglQ6BUyO
タクシー会社から、タクシー呼びだせばいいのにな。
不便な所に住んでいるんだから、多少高くなるのはしょうがないにしても。
482名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:23:13.52 ID:J1cbLeYR0
>481
青梅から1000円で来いって言われても俺ならしぶっちゃうなぁ
483名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:23:19.41 ID:MfIcpXeAP
都合いい時しか使わないのに常駐してられるか!
484名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:30:56.05 ID:2Ahb7lXrP
日本のヨハネストンキン
485名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:35:46.02 ID:A4LhBzp/0
公営タクシーでいいじゃん。
原則、村内発着限定。
例外、村外の病院・福祉施設の通院。
486名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:42:46.16 ID:+EamoYP40
需要があるなら撤退しねえよな?
487名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:44:32.68 ID:YDQSPBbI0
>>104
だとしても1人先客がいて、そいつは食えている。競争相手のいないところでゆっくり稼ぐ、というのも生き方だ。

激戦区で前に出る、早く走る、を繰り返し乏しいエサを奪い合うより精神的に健康じゃないか
488名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:48:46.03 ID:9wD6MOcb0
>>3
今、八王子は駅付近にマンション建設ラッシュ。
489名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:49:18.28 ID:IMvBuegXP
>>160
耳神様や虫歯地蔵様などにお祈りする以外の方法が無いのが本当の田舎だったんだが、
数少ない本当の田舎だった奥多摩にも今は立派な奥多摩病院がある。最終コンビニもあるし、もえぎの湯もある。
490名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:51:10.67 ID:9wD6MOcb0
>>18
ツキノワグマから鯨まで、東京都の生物は多様。
491名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:52:01.25 ID:kRjnS/e60
マイカー前提の地域づくりの末には、地獄が待っている

>>1
道路を広げてはいけない 自滅する地方都市 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20070626/1182849631
コンパクトシティは限界集落を見捨てない http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20080930/1222765022
自動車増えて地域滅びる──自滅する地方都市
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/archive?word=*%5B%BC%AB%CC%C7%A4%B9%A4%EB%C3%CF%CA%FD%5D

あなたの「まち」、これからどうしますか? コンパクトなまちづくりを目指して ──自動車不要で誰しもが安全安心、快適、便利に暮らせる地域づくり 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/crd/index/pamphlet/01/index.html
自動車依存からの脱却 コンパクトなまちづくり 理念と手法 ──国土交通省九州地方整備局総務部長
http://tochigi.jimusho.jp/koza/dai2kai/dai2kai.pdf
自動車移動の抑制を促し、鉄道やバス、自転車での移動を奨励する『従業員向け「エコ通勤」アンケートの進め方』 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/ecommuters/howto/tfp_format.pdf
脱車社会 自動車依存からの卒業 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=utf-8&oe=utf-8&q=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96%E3%82%82%E8%A6%8B%E6%8D%AE%E3%81%88%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B6%B2

車を捨てろよ所有コスト400年で4億2千万円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351301419/
それでも車を捨てませんか所有コスト40年で4200万A
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351690009/

\ 車に毎年いくら使ってるか正確に計算するスレ \
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1281223212/
自動車関連の税金を上げるように要望するスレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360841841/
492名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:00:13.11 ID:9wD6MOcb0
>>219
意外と穴場な住宅地。
工場ちらほら。名の通ったメーカーの事業場有り(島流しと言われているが)
493名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:03:58.28 ID:4KX/N+NE0
>>469
>挙家離村って言ってみたかっただけだろwww
そだよw
最近は「コンパクトシティ」とか間違った横文字使ってるから

あ、挙家離村ってのは昭和40年代から使われた
れっきとした行政用語ね、当然実例も数多く存在する。
494名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:05:53.59 ID:9VO5uE3f0
白タクが群がっちゃうぞ。
495名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:06:41.61 ID:kRjnS/e60
>>459
その町の公務員は普通乗用車を何台も維持できる年収なのにねえ。年収500万以上がゴロゴロ居る。
その町の交通弱者を救うための基金すら作らず、ポケットマネーから出さない、ボロボロ地域に務める裕福な公務員の姿勢。

田舎の良さで挙げられる 助け合い とはなんなのか。持つもの、持たざるもの。救われない弱者。

>>14
地方もコンパクトシティにして人口密度あげて、自動車不便にして、公共交通機関の利用者数を上げれば、30分に1本は実現できる。
地方の人間は公共交通機関を"育てる"という意識を持たなければ、今後どん詰まりになる。マイカー依存は地域を壊すからね。持続不可能化になる。

>>21 >>155 >>343 >>368
公共交通機関(バス、電車等)が不便なのは、マイカーに依存しちゃっているからなのに「うちの地域の公共交通機関は不便」なんて口にしている地方の人々は気づかないといけませんよね。

>>116
「車で40分行けばスーパー」
これが致命的なんですよね。若い人はわざわざそんな不便な場所にはそうそう住み着かないし、残った人間は高齢化まっしぐらでいずれ自動車の運転も困難になる。
公共交通を利用しなければ、その地域はますます困窮していく。マイカー依存は地域にとって自殺行為なんだよね。

車を捨てますスレ
http://www.logsoku.com/search?q=%E5%B9%B4%E3%81%93%E3%81%9D%E8%BB%8A%E3%82%92%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99
496名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:09:13.97 ID:g52D8KWV0
>>485
その交渉が纏まらなくて撤退したんだろ?

町の財政的に難しいってのもあるのかもしれんが
ど田舎の町ですらやってる事業ができないってんだから
住民が減って町ごと消えればいいんでない?
497名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:11:54.73 ID:24hbOfHF0
女性運転手(47)の画像はよ
498名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:12:06.14 ID:6BRXc8Vj0
>>475
長らく滋賀県で唯一の村だった旧朽木村でさえコンビニはあるぞ(w
本当に無いのは旧余呉町だが・・・

http://store.lawson.co.jp/store/058590/
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20130404000060
499名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:16:06.17 ID:/ps8mLj60
奥多摩の方ってコンビニが夜10時ぐらいに閉まる(イレブンどころの話じゃない)、
冬はコンビニの店頭に薪が売っている

そんなイメージ。あと「走り屋」ってほど大げさじゃないけど
夜のドライブに来るのがちらほら居る
500名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:19:17.77 ID:6BRXc8Vj0
さらに朽木の面白いところは京都から見てその先の福井県若狭地方にミニストップがあせいで、
滋賀県に殆ど存在しないミニストップの配送車が走っている。
501名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:23:53.96 ID:xFXHHWHfP
町民には無料で貸し出す電動アシスト自転車を並べておいたら?
この前テレビで物凄い坂道を主婦が上りきってたよ
荷物が無ければ老人でも大丈夫のような希ガス
502名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:26:08.68 ID:HbXtUrzw0
東京は面白いよねw

首都機能から世界的に有数のメガロポリスもある一方で、
離島や無人島や火山島もあり、他方で秘境の過疎地域まであるんだからw
503名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:34:33.61 ID:cgRaetgX0
504名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:53:06.02 ID:7utZtA3P0
離島なら開発できないのもわかるが
陸続きならなんぼでも開発できるのでは?
まずは5500人を退去させよう
505名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:55:00.52 ID:JVMotGUzP
>>502
東京都域には、「他の県には委ねられない、国家直轄類似の土地」という面があるからなあ。
典型的なのが伊豆諸島と小笠原諸島。
世界中でよくある、「首都は国家直轄」という発想の名残りが、かなり変態的だが残存してる。
直轄にしたい土地は多種多様だから、東京都がバラエティに富んだ地域になるのは当然。

実は、戦時中に確立し、そのまま戦後も引き継がれた東京都という制度自体、
本当は憲法違反すれすれで(23区は基礎自治体ではない(最高裁判例))、
これも、「首都は直轄(首都には市長は不要)」という発想の名残り。
506名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:01:18.95 ID:/N5vucKMO
つかなんで大型タクシー置いてたんだ?
大型タクシーってハイエースとかエスティマみたいな車だろ?でかすぎないか?
507名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:27:51.90 ID:FP51kWZ20
こんな供給側が0−1台などという状況のところの
増車申請を需要増がないという理由で却下するというのは
ロジック的におかしいのでそんな判断は官僚はしないと思うのだが、
なんか別の理由があるんじゃねえのか?
508名無しさんでも@1周年:2013/08/26(月) 02:56:55.43 ID:n7rgplXE0
夜間は近隣住民に頼んで車を出してもらうぐらいしか移動手段がない

住民同士助け合えば手段はあるじゃないの
村八分に合ってなければ、乗せてくれるだろう。
消防団があれば消防車を1台買って、緊急用に使えるように
すればいい。
無ければ青年団、村の寄合、交代制などの方法で、
2,3人、夜、番所に詰めればいい。
509名無しさん@13周年
>>508
町の誰かが二種免許とれば独占個人タクシーになれるという条件から
移住しようとする人もでてきてもおかしくなさそうだが、
奥多摩だとつらいか。