【新説】 日本の女性を救うのはTPPだ 移民法の規制緩和が進めば多くの日本女性が家政婦を雇えるようになる★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
685名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:36:19.51 ID:1/VJsp/R0
フェミニストが飛び出てきたってことは

TPPがまったくの間違いだという明白な証拠だな。

今世紀中に男女平等的な間違った価値観を社会の隅々から抹殺排除しつくさなければ

日本、大和民族に未来はなく、いずれ日本列島が、特亜やどっかのわけわからん奴に

乗っ取られることになる。
686名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:36:27.64 ID:ramqKyrQ0
祖父母の家にお手伝いさんなら三人いるな
家が大きいから仕方ない
687名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:36:51.71 ID:eC0Ln0PcO
>>675
めった刺しにしたんじゃなかったっけ…
逮捕された後も反省してなくて
まわりの日本人が自分より金持ちだから日本人嫌いとか
日本語わからないから聞き取れないけど悪口言われてる違いないと恨みがあったとか
688名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:37:00.36 ID:vkqswriRP
※ただし富裕層に限る
689名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:39:50.27 ID:yPHx89ci0
>>685
労働者=移民がおかしいんだよ。
出稼ぎでいいんだよね。

企業がちゃんと住む場所を提供し監視、もちろん逃げ出したら企業に罰則
そして2.3年とかで返せばよい。

何も移民として住まわせる必要性はないんだよ。
だから移民というのが、そもそもおかしい話。
690名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:40:14.06 ID:tGXNwEJ30
で、家政婦に金払うって?
本末転倒だろ。
691名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:40:47.45 ID:1/VJsp/R0
自民族だけで国家をつくれない毛唐たちはよっぽど悔しくて仕方ないらしいw

あいつらは国際色を持たせてさも賢そうなふりをすることには得意だか、実際は

バカでIQもひくいから、まともに取り合ってはならない。
692名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:40:53.57 ID:oUwYrdeU0
>>1
サヨが泣いて喜ぶ子捨て売国社会が実現するわけだな

サヨが目指す社会は代理出産で子供を他人にはらませ
生まれてきた赤ちゃんを金のある奴は外人ベビーシッターと税金で育てる
一方・金のない奴には赤ちゃんポストに子供を捨てさせる

つまりサヨは売春宿経営者や赤線経営者に無責任と売国奴を足したようなものだと思っていい
キチガイというか人間のクズなんだよサヨは
693名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:40:57.54 ID:ILeIWL5kO
別に移民を入れなくても日本人の奥さんにパートで家政婦やってもらえばいいじゃん
日本人じゃ人件費がかかって無理なら移民でも無理でしょ
どうせすぐ賃金の平等とか騒ぎだすんだから
694名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:41:06.52 ID:EysuVj4o0
馬鹿はこれ本気にしちゃうわけ
それ以上の日本女性が子供託児所に預けて家政婦やることになるよ
695名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:44:43.00 ID:+b3b4ZEK0
伯母はアメリカ人と結婚して日本在住だけど、伯父の意向で2人の子供が巣立つまで
20数年間通いの家政婦さん雇ってたな。
伯母はずっと専業主婦だけど、家が広かったから。
もちろん家政婦は信頼のある『日本人』で、20数年間同じ人。それも伯父の意向。

低賃金で働くどこの誰ともわからない外国人をその身元保証まで請け負って、留守中の
家を任す中流日本人なんていないでしょw
696名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:48:02.65 ID:1/VJsp/R0
女性がうんたら〜〜といったときは詐欺的な商品売りつけだから気をつけろ。

女性は脳みそが10%小さく、判断力に掛け、教育を十分施してもほとんど効果がなく

端的に言えば単なるバカな産む機械だ。

だが、女性がキーキー騒げば「単にうるさい」から、男は、ハイハイといって

その場を取り繕う習性がある。そこを必ずついてくる。もはや詐欺の典型パターン。
697名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:48:30.71 ID:ZMVEYGwFP
>>685
フェミニストなんてぜんぜん関係ない。
だってこれは竹中が言い出した移民導入のためのたとえ話だから。
698名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:49:27.81 ID:yPHx89ci0
>>693
もっと言えば、親と同居すりゃいいんだよ。
それから逃げてるんだから、仕事(パート・アルバイト)と両立しなきゃいけないのは
自己責任なんだよね。
699名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:50:13.71 ID:1/VJsp/R0
>>697

男女雇用機会均等詐欺のように、フェミが話に乗ってくるかもしれない。

前例があるから要注意。
700名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:01:00.25 ID:DDRddppw0
月給を労働時間で割り算して、最低賃金下回ると懲罰。
そうならないように労働時間を制限すると、
目の前にメイドがいるのに、働かせることができない。

仕事から帰宅したメイド持ちのママが、
メイドを含む家族全員のために夕飯作りをしているなんてこともありそうだ。
笑い話じゃないよね。

文化の相違は家庭においては重い。もし文化の違いに挑戦する気持ちがあったとしても
日本人は相手を人として尊重して良い関係でいたいと思う。
支配や服従を家庭内に持ち込みたくないしそれだけに気を使う。

国境を超えてまで働きに来た人との意識のギャップも大きいだろうし気を使う。

家庭では女性に限らず寛ぎたい。
在外で外国人メイドを雇った友人の話でも、北米でベビーシッターを頼んだ自分の経験でもなじまない。
公共心や規律や秩序に関する感覚は日本人の美点だが、日本人は細やかな気苦労が絶えない。
701名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:20:43.79 ID:pd+SdleQ0
TPP推進の政党に投票した奴はバカ
702名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:20:54.88 ID:DDRddppw0
>>471
> 母性だの良妻賢母だのなんて
> トトロみて日本人はみんな里山に住めってくらい馬鹿なこと。

あなたにとって母性が失われたように見えて、
フィクションの中にしか見いだせないものに感じられても
ほかの人にとって母性は現実のものだから
誰にでもそうだ、というような誤解をしないでほしい。
703名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:21:21.67 ID:gq177Ecn0
>>1 
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
メイドにブチ殺されるのがオチ
704名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:23:51.86 ID:D0WiVOM10
メイドも日本に住むのなら、それ相応の生活費かかるべな。
4畳半に10人くらい押し込めるような業者だら別だがな。
705名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:25:33.33 ID:yPHx89ci0
>>701
オマエみたいに白黒やvsでしか物を見れない人間は、もう政治を語る資格も無い。
オマエみたいな奴こそ、単なる信者じゃんw

問題な物には声をあげればよい、それが正しい行動だ。
誰も自民が100%だから支持したりしてる訳じゃない。

オマエの大好きなゲーム機や野球やサッカー団体じゃねーんだよ政治はねw
706名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:25:37.01 ID:Xj12NQk60
これからどんどん、雇用は減って所得格差は大きくなる。 ここまでは左翼の主張は正しい。
  しかし
所得の総額は逆に増えるんだよ。

高度情報化社会では、ジョブズ級の一人の天才が1万人の社員を食わせる、そういう社会になる
707名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:25:46.74 ID:DDRddppw0
>>471
人生経験が深く学術研究など知性や社会性を鍛えた女性が母親になる姿は感動的なものがある。
その気になればあなたも発見できる、もっと注意深く見回してみて。

母性は受け継がれる文化という一面もあるが
むしろ個々の女性の身の上に天然に育つものである。
ある女性には失われているが他の別の女性には失われていない
各女性ごとの個別のこと。
ひとからげに喪失したと言い切れるものではない

母性の芽生えは遺伝子に備わっていてその最初期の母性を土台に
その上で我が子が赤ん坊時代から24時間を母親として身近に存在することを通して、
芽生えた次に存在と経験により母性は育まれ、その先の何十年をかけて成熟する。
一人の母親におけるひと続きの母性の成長。
妊娠〜出産〜産褥期〜授乳期を通して変化する内分泌系と脳神経の働きとで
、我が子に反応してわが子の世話をしながら女性の精神も身体も変容する。
したがって母性の芽生え育ち始める初期に我が子から離れてはいけない。
我が子に反応する内分泌系の働きが弱まる。
保育所に預けてしまえば細切れのパート・タイムゆえに
天然の母性も揺らぎ迷いも生じるが、24時間母親として存在することを
可能にすれば、ほぼ直感的に母親として働ける能力が女性にある。
母性はあなたが思うほどヤワではない。

母親支援などと述べて若い母親をなまなかに子供から引きはがすことが
母性を健全に育まない元凶である。
母性以外の他のことを棚にあげてでも子育ての最初期の母親は子供とセットで居させるべき。
父親の仕事は、母親代わりになることではなく、母子丸ごとを支えること。
イクメンが母親代わりをするのは必ずしもベストではない。
子を抱えた母親の味方で居続けることが父親の最初の仕事。
708名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:30:44.21 ID:DDRddppw0
つけたしに、つぶやくように言いたいが、
母性はいわば野性みたいなものだよ。



母性を損なうと、家庭の温かみやくつろぎも損なわれがちだ。
政策は、家庭の充実をある程度くずして、
家庭に育つ子供たちに対して行政の影響力を行使したがっている。
子供たちが父母や家庭よりも、学校や制度を重視するように導きたがっている。
賢い父母は良い家庭の良い父母の影響力をぞんぶんに注ぐので
子供は世相や流行に左右されず、政府の宣伝に左右されないで
本質を見失わない強さを持った大人に育つ。
709名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:34:51.34 ID:DDRddppw0
男も女もただ金を稼ごうとして、外国人メイドを家庭に入れて
経済効率を優先しようとしたとしても(まあ経済効率も悪くなりそうだが)
そこで、母性だけでない、個々の家庭の文化を、ひいては日本の文化を失わせてしまう。

そうすると政策の影響力は、父母の影響力をしのいで
政府にとって都合の良い人間が育つ・・・ということかも
このしょうもないアイデアを臆面もなく推進しようという底意の目的はそういうことかもしれない
710名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:37:32.03 ID:pd+SdleQ0
>>705
TPPというのは
国民生活全般に関係する重要な問題
これに反対なら
普通に自民以外に入れるべきでは?

まあ人それぞれかもしれないけど
個人的にはこんな重要な政策に反対なのに自民支持する人はバカと思うわ
711名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:40:20.56 ID:uyf6ZxuAO
きちんとした教育を受けてない家政婦なんて雇えるかボケェ
712名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:40:25.98 ID:yPHx89ci0
>>710
俺も自民には入れてない。
713名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 01:48:21.73 ID:DDRddppw0
メイドは家政婦ではなくて女中。
家政婦は家政全般の知識があり、任されて家事をとりしきる能力があるが、
女中は雇用者や管理者の支配下で服従して指図どおりに動くだけ。
家単位の雇用で、ナニー(乳母)とシッター(子守)、
家庭教師、家政婦とメイド、運転手ら、全て仕事は切り分け住み分けしてて
雇いわけしてて、彼らは職域は守るし、雇用者は守らせないとならないだろう。
メイドは指示しなければまったく働かない存在と考えなくてはならない。

メイドは子守はしない。
時間外に家族と親密になることはあるかもしれないが
家族ぐるみ親密になってはじめて雇用主の子供とのふれあいも考えられるだろうが
言語や教養を期待されて雇われるわけではないメイドの性質上
そうなるケースは滅多にない。
雇い人がたくさんいる家庭では主の子供らはナニーや家庭教師の影響下で育つ
メイドと主の子供は遠ざけられるのがふつう。

シッターとメイドは知性や教養を期待されていない。なので薄給。
虐待事件に発展するケースはシッターやメイドへの指示監督を怠る場合である
714名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:02:05.81 ID:DDRddppw0
家政婦と女中を混同するのは止めないと話がループし続ける。
メイドは女中のことで知性や教養や高度な家事スキルを期待されていないので安給なの。
指図して導かなければ働かない&社会的に立場は弱い。
逆にスレタイのようにメイドを雇用することは雇用者にとって責任が重い。
国境を越えて働こうというメイドの場合メイド本人の人生設計と
さらに本国にいる一族郎党の生計もある。
こんな人事管理は並みの日本の一般の1家庭の共働き主婦は負えない。

負えるとしたら職場でも相応の責任ある地位に就いて
社会的使命やリーダーシップを意識している女性に限られる。
逆説的だがその人は雇ったメイドに家事の指図を出せるか?
(家事を知らないと指令が出せない)
そういう人が雇うのはハウスキーパー(家政婦)であってメイド(女中)ではない。
だとしても、本当に信頼できる家政婦はそうそういないし雇用も簡単ではないので
ダスキンの家事サービスのようなシステムが向いている。

その前に、研修生に殺害された経営者もいたように、外国人雇用で文化の相違は
ひどく重い。職場ならまだしも家庭や暮しという場は文化を後回しにできない。
715名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:17:59.96 ID:IYAB5ffbP
年収600〜1000万の世帯が家政婦を雇ったとして、払える金額は年間50〜100万くらい?

このくらいの年収で日本で暮らしていける外国人女性が居るのかね?

これじゃ、生活保護受けないと生活が成り立たないじゃんw
一般家庭が安く家政婦を雇えても、生活保護受けないと暮らしていけないということは、
それは日本国民全員が税金でこれらの人を雇うのと同じになる。
716名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:45:34.98 ID:1KWBY/2XP
二時間くらいのお掃除サービスが丁度いいだろ
半日も他人を家に入れたくないよ
717名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:46:54.42 ID:DDRddppw0
この話は熟練のプロのメイドというの
ではない未熟な若い女性を念頭にあるだろう。

アジアからの安月給の住込み外国人メイドっていうのは
恐らくむかしの日本でいえば、お屋敷への女中奉公みたいに
「奉公したお屋敷でお裁縫や礼儀作法を学んで、
年季が明けると、嫁入り支度が整う」みたいな、
大人の女性として養成される就労の意味もあるのかも。

外国人メイドは本国に仕送りができるだけでなくて
日本語が身に付く、外国生活ができるということで、
途上国の階級の低い低学歴の若い女性に魅力だろう
だから安月給を許容するのだろうから、
そんな最低賃金の例外の制度が形成されるかもしれない。

だとしたら、
日本人の若い女の子たちにもその制度の恩恵にあずかって
金持ちの住込みメイドや住込み子守をしながら大学や高校に行く
みたいな制度にしたらいいと思う。
バイトの時間制約が減って勉強ができるし
家賃がなくなる分の仕送りが減額できる。
718名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:47:03.62 ID:WMXE/m8M0
こういう理屈はもう… 日本の女性が家政婦雇えるどころか、仕事無くなって
低賃金家政婦に転落してまうだけだろ。
719名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:52:34.17 ID:tAVZkhL80
アホだわな家政婦なんて入れる理由はない富裕層なら屋敷
の掃除とか大変だから家政婦も必要だが40歳後半あたりの女性でも十分
また移民入れて犯罪ナマポ天国なるのはわかっているのに何度も話が
出てくるんだろう
720名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:09:21.10 ID:DDRddppw0
子守に限っていえば、今のママたちはずいぶん活用してるんじゃないかな。

自分も用があって子供の面倒を見れない時や病気の時に
ファミリーサポートセンターのサポーターさんを頼んだり、
シルバー人材センターのおばあさんを助っ人に頼んだりした。
依頼すると時給が800円くらいだった。そっちに頼めない時は
シッターの派遣業者に頼んで料金が有資格者で2000円/h。
都合がついたら今後は自分がサポーターに回りたい。

働くママはママ同士助け合っている人もいたけれど
難しい時は、どんどんファミリーサポート活用していた。
うちの近所は盛んだ。うちの子の小児科医も活用してた。

年配女性で気心の合う人や
有資格者で感じの良いシッターさんと出会えるとほんとうに頼もしい。
どこも研修が行き届いていて不快な思いもしないし
システマティックなので気疲れがない。

シニア女性の人材活用は公的センターだけでなくてもっと手広く
営利事業化して行くといいと思う。高齢男性はどうもうまくいかないけど。
高齢女性は元気でやる気も高いし、
こちらの気兼ねを判っていて押しつけがましさは皆無だし
能力もスキルもある
指図・命令しないと働かない外国人メイドは日本には不要だと思う
721名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:18:33.33 ID:0VRm7MCiO
移民いいんじゃないか?どうせ政府は納税者増やしたいだけで少子化なんて移民受け入れでなんとでもなる程度なんだし
722名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:21:32.28 ID:DDRddppw0
家事でいえば
ダスキン掃除とかが筆頭の家事代行業が
各地で躍進している。引越しの時おまかせパックが助かったが
あれの家事版掃除版で、システマティックで気やすい感じで
家の中のさまざまな箇所で利用されている。
洗濯もその気になればランドリーバッグで下着から何まで頼める店もある。

日本では住込みメイドさんの人生設計まで抱え込む必要がない。

買い物は生協の個配やネットスーパーがある。
流通業が高度で完璧な日本ではなんの迷いもなく楽天やアマゾンが力になる

インテリアや模様替えなんかも家具屋やカーテン屋とか
、購入がない場合でも何でも屋さんが助けてくれるし
生き方の好みで家事を大切にしたい人は自分でする仕方と
、仕事に励みたい人は別の仕方やあれこれと選択肢の多様性もある

指図しないと働かない外国人メイドに日々刻々指図するくらいなら
もっと少ないエネルギーでいろいろな選択肢があるのが日本。
723名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:23:40.44 ID:9ATd8nBB0
>>715
住み込み専属で考えればそうだけど
何件か掛け持ちで1日2〜3時間やるってのが現実味だしょ
724名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:30:12.51 ID:saZ9hdPU0
住み込みは無理だよ。部屋が無い。
掃除洗濯なんかは旦那がすればいいし、子供は親に預ければいい。
なんで家政婦が必要なの?
725名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:50:25.70 ID:DDRddppw0
家事(メイド)と子守(シッター)とで職種は異なる例となるが
学生を住込みさせて、必要により、家の子守して貰って
「お駄賃はらう」程度の感じは現在の日本にはない風習だけど
各国では続いている。給与が安いのはそのせい

例えば北米東海岸でイギリスから留学の女学生をシッターとして
住み込ませ子供にイギリス風のアクセントを刷り込む風習があるらしい。
訓練の行き届いた有資格の乳母や家庭教師ではなく若くて未熟で
社会での訓練はこれからというような人材。
726名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:51:38.82 ID:yPHx89ci0
>>725
2スレ目立てようとする工作員だろ
727名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:54:00.88 ID:DDRddppw0
またアメリカ人の子供はみんな中学校レベルの義務教育で「子守の仕方」を授業で習う。
12歳未満の子供は一人の留守番にはシッターが必要でそして12歳以上になると今度はシッターをする。
12歳になると4〜5ドル/時間くらいの家の外のお小遣い稼ぎがオッケーになる。
嬉々としてご近所のママに交渉して、大き目の赤ちゃん〜12歳のシッターをとくに女の子たちはやりたがる。
(ごく小さい赤ちゃんのシッターは成人女性の片手間やハイティーンがする)

未熟なローティーンのバイトなので雇うほうも近所のお姉ちゃんがお子守してくれる感覚で
だから最低賃金以下=お駄賃という値段で雇える。



家事(メイド)だっておしんの時代を想像するとむかしの日本でも普通にあったような働き方。

スレタイの方法では今の共働きするような家庭では他人・しかも外国人の住込みがネックと思う。
留学生のホスト家庭みたいなボランティアをする余裕と能力のある主婦のいる家庭とは
共働き家庭は違う
728有明省吾ρ ★:2013/08/26(月) 03:56:24.90 ID:???0
貴重品をぬすみまくる中国人家政婦

生活レベルが違い、常識もずれている劣等国民。

信用できるわけないじゃない?

日本でチョン公だの中国人だのを使ってるのは
どうせ部落民の経営者だろ
な?ブラチョン左翼
729有明省吾ρ ★:2013/08/26(月) 03:57:30.84 ID:???0
中国と韓国は信用できませんな
730名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 03:57:31.52 ID:DDRddppw0
>>726
このスレは三スレ目だよ。
731名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 04:19:47.83 ID:E5Q0CZgu0
TPPか
移民に仕事奪われて日本人が家政婦してる可能性はないのか?
732名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 05:16:54.12 ID:bRtyxU4R0
売国記事か。

韓国の経済破綻寸前もまともに報じない自称経済新聞が偉そうによく言う。
733名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 06:06:22.09 ID:z2ViRG2k0
”日本人は日々平安に暮らせるのなら他のことは外国人が信じられないレベルで我慢できる。”

ここを外すと考え違いする。
平安な生活が命なんだよ、日本人は。
そして日本の常識が世界の常識と異なっていることも知っている。
だから常識の異なる移民を家の中に入れるくらいなら自分がダンナの奴隷になった方がまし。
多くの富裕層女性もそう思うから外国人家政婦を雇ってないんだよ。
欧米人は異文化が家の中に入ってくることをスリルとして楽しむ余裕があるんだよ。
日本人にはそれがない、そこを勘違いしちゃだめ。

もうひとつ、東南アジア駐在の日本人が現地メイドを雇うのは、その国の極めて優秀な人材を
現地でなら雇えるから。
日本に来る外国人にはそれが期待できない。
734名無しさん@13周年
>>1
馬鹿かこいつらは
TPPの唆しの道具にしてないで
さっさと待機児童をなくせよ