【福島】 東京電力福島第一原発事故後の県の農業再生考える 福島大で東北農業経済学会大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
★本県の農業再生考える 福大で東北農業経済学会大会

 東北農業経済学会・福島大会は23日、福島大で開かれ、
東京電力福島第一原発事故後の本県の農業再生の在り方を探った。
 東北農業経済学会、福島大うつくしまふくしま未来支援センター、
国立大学協会の主催で、関係者約120人が出席した。
「原子力災害と福島県農業・農村・農協」をテーマに、
各大学の研究者や県の担当者が農業再生に向けた取り組み状況などを報告した。

 福島大うつくしまふくしま未来支援センターの小松知未特任助教が
「原子力災害により地域農業が受けた影響と対策」と題し、県北地方の事例を紹介した。

福島民報 http://www.minpo.jp/news/detail/2013082410451
2 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/08/24(土) 22:09:17.64 ID:1zKYALYd0
               ,....r''''""´´´´´´´`''‐-...,
            ,r‐'`´             ´`'-.,
          ,r''"             ,,,,      `-.,
        /        r''''.、    .i; ヽ,      \
       r'         .ii  i;    i;  ;i       .ヽ  
      /          ii;,__,;ii    .ii;;;;;;ii        ヽ
     ./           iiiiiiiiiii;    ii;;;;;;;ii         ヽ
     .i´            .ii;;;;;;;ii    .iii;;;;;i  ..............    .i
     i         ..........  'ミ彡     ""  :::::::::::::::::    i
    .i       ...:::::::::::::::::      ....      ''''''''''''     i
    .i       ::::::::"""゛      /´..ヽ       ,-‐    ト、 と思うカービィであった
     i  ,/    ´`'‐-.,       .i;;;;;;;;;i     ,r'´       .i
     .i .r         ヽ      `'''''''    .i         i
     ゞ,          i             .i        丿
      ヾ         .ノ             ゝ...,,______,,,..
3名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:10:08.00 ID:k1uwv32W0
何にも無い
何にも無い
全く何にも無い
4名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:11:03.34 ID:tIMpD60u0
チョクト
はい論破
5名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:11:39.04 ID:FiIaSK1E0
酷だけど、放射能除去出来る技術がない限り未来なんてない。
6名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:11:59.48 ID:yBQfl534P
>>1
農学部ないじゃん、素人が農業語ってどうしようって?>福島大
7名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:12:36.05 ID:reGPLVVPO
汚染された地下水は数10年後に湧水として出てくるのに再生は無理だろう
8名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:12:52.69 ID:34abBBtw0
汚染された土地でモノ作るなバラまくな
9名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:13:17.03 ID:y7yZJWG10
頼むもう止めてくれ
外食は楽しみの一つなんだから
10名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:13:53.44 ID:ZAy4fA10O
>>1
× 福島第一原発事故後
〇 福島第一原発事故まっただ中
11名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:14:35.20 ID:2DKGjIw70
正直、何もかも無理だと思うんだ
12名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:15:49.49 ID:lMmClYvg0
世界の人間が田母神になれば可
13名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:17:18.58 ID:eYu+2NURO
【日韓】 日本メディア「韓国はトンスル(大便酒)を好んで飲む国」〜度を越えた韓国侮辱/朝鮮日報★2[08/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1377338574/

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2013/08/24(土) 21:38:08.87 ID:hleagn54
>>203
「トンイ」
現在犬HKが放送している朝鮮ドラマ。
自分が見たのは、トンイの友達の少年が詐病で腹痛を訴えたら、少年の父親が便所から汲み取ってきた汚物を飲めと勧めている場面。
「これを飲んだら腹痛なんぞすぐ治る」

韓国テレビが制作したドラマで、堂々と排泄物は薬だと主張している。
14名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:17:33.86 ID:t65ZZAha0
世界の皆さん

これだけ深刻な事故を起こしておいて、その後の杜撰な対応で致命的な放射能汚染を拡大した

東京電力の役員・社員は誰一人逮捕すらされていません。


日本の政権与党自民党は何十年も電力会社から政治献金や裏金を受け取って買収されているため

東京電力に責任を取らせる気はもちろん事故の収拾をさせる気もありません。


本来解体されるべき東京電力役員・社員はボーナスや退職金を受け取って銀座で飲み歩いています。
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/24(土) 22:28:04.12 ID:6MjQA5fn0
.
 いや、野菜工場がある。
 外界と隔離して、電気で育てればいい。

 そのぐらい東電が電気代を払ってくれるだろう。柏崎刈羽がもうすぐ稼働するん
 だから。
16名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:36:18.96 ID:2pvPKKy7O
絶対にやめてほしい。
少しは子孫に目を向けられないですかね。
17名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:51:24.71 ID:ChBNAwTa0
東京電力が子供っぽい仕事してるせいで被害が大きくなっていく。
18名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:56:16.39 ID:prp6lNA20
    チェルノブイリ      フクシマ         スリーマイル    トウカイ村       フクシマ汚染水タンク 
 :     ↓          ↓          ↓         ↓      LV3  ↓
    r、;;ノヽ_     Lv.7   イ                   (        / ̄タ  ィ'ニ二- _ `ヽ {!!! _ ヽ、
:::::::::::゙j     ゙l、_:::::::::;ィ::::::::::::::/ l         )         )       ,/  ノ .  |ヾi三i二i,ィ1  ~`、  \
:::::::::_}  П    ゙ー'´/ r、λノ  ゙i、,、ノゝ     (    Lv.5  )        `、  `ヽ.  |ヾ、_二:三彡| , ‐'` ノ
:::::::)    ,| |、    {/~  ____   ゙、     i´ ̄`i      ┌‐‐┐  Lv.4 \  `ヽ|ヽ ーニ三彡|"  .ノ/
:::::゙i   / ̄ ̄ ̄\     | l  l |  ,(     l    l      |  └┐     `、ヽ   |ヽ ーニ三彡| r
:::::::::)  l   ゚rェェュ゚  l     l   l   |  (     /゚Д゚;\    |゚д゚;|          ヽ.´・ω・`彡ニ_
""""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
拡散した放射能は盗電バカ社長廣瀬のものではない。9月はエジプトムシル政権不安
原油高騰で1397円程度調整費は発生する、賠償金はケースによっては支払われない。
不治痛のマネして1円賠償請求など不穏請求も受け入れられない。
盗電バカ社長廣瀬には一切責任はない。 やましいことは一切ない。バカ社長廣瀬
役員報酬 ボーナスは過去最高! 盗電 泉田が柏崎反対 8.5%値上げだ
管理職に+10万円 うはうは UHA味覚糖 盗電バカ社長廣瀬
19名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 23:04:59.49 ID:oNghjgvKO
>>15
野菜工場は電力の問題以外にも問題だらけなんで葉物の一部しか実際的につくれません
20名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 23:08:58.23 ID:PQH4SQnyP
終わらせ方を議論するのか
21名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 23:11:47.03 ID:RDoAFByV0
>>15
中学の理科で習わなかったかい?
農産物、つまり植物に必要な三大要素は光・水・温度だ
光と温度は隔離環境下の電気で賄える。でも水は地元の地下水を使う
深い深度の地下水ならいいが、浅いと汚染水野菜が出来上がりかねない。
いわゆる野菜工場って水耕栽培を指すといっても過言じゃないから。
22名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 23:18:04.33 ID:P0/a3Xf/O
本当の原発周囲は無期限禁止、浜通りと中通りの再生は300年後を開始する目処に考えたい。
23名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 23:56:46.08 ID:N3rg2RUi0
事故の最中なのにここまで現実を見ないで動こうとする事から考えると日本人って物凄い馬鹿なのか?
24名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 00:10:03.21 ID:2exOJiOf0
無理だろ。
どうやって放射能除去するんだよ?
25名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 00:30:17.58 ID:bGfQFNycP
>>6
○○学部がない大学を会場に、○○学系の学会が開催されるのはありふれた事だが?
○○学を冠していない学部に○○学を専門とする教員が籍を置くのもありふれた事だが?
26名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 00:40:12.58 ID:BwoI/4X10
>>24
食べて応援
27名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 00:44:22.55 ID:urKsmVbS0
>>25
福島大にはもともと経済学部(今は名前が変わったけど)
があったんだから、農業経済専攻の教員がいてもおかしくないわな

そりゃ農業経済学の主力は農学部かもしれないけど。
28名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 00:46:35.37 ID:SALi8mKa0
福島以外の人はいい加減諦めてくれって思ってるがな
29名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 01:03:23.13 ID:EjPpt7PE0
あと

慰安婦も  本人がただ知らずに 強制された!!  そう思っているだけで

実は 両親が口減らしのために  売った。
 つまり 人身売買ではあるが 契約が成立している!

なのかもしれないぞ   本人に いくら 聞いても 無駄だぞ

もう死んでるだろう その両親とかに聞かないと そんなのは無理だ!


だから 死人に口なし として こういうのが 後になってから 出てくるのよ
30名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 01:42:39.00 ID:7mlT/dErP
再生する必要ないだろw
31名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 01:46:10.34 ID:Jh+24hWl0
原発の状況が改善されないと
何事も無理だと思う

辛うじてプールで冷却できてる燃料棒はまだしも
メルトスルーして未だに中がどうなってるのかも判ってない
炉心の燃料をどうにかしないと農林水産に関する復興は無理
32名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:49:52.64 ID:4DriBN0KP
無理
県ごと封鎖しろ
33名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 06:17:03.04 ID:gIF3Zc030
東電マネーを受け取ったエセ学者が
放射能は心配いらん
他県のものとまぜて出荷せよ
とかなんとかアドバイスするのかな
34名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 06:28:09.23 ID:Pkx/8oXoO
地産地消で県内で食料自給率100%目指せばよくない?
35名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 06:36:01.11 ID:In1T3d5U0
事故後って、終わったことにしてるようでは未来はない
36名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 07:30:58.04 ID:j2Z4cMwh0
うつくしま
ふくしま
37名無しさん@13周年
>>33
まあそんなんだろうな