【社会】福島第一原発、外洋につながる港湾入り口付近で海水の放射性物質の濃度が上昇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
福島第一原子力発電所から汚染水が海に流出している問題で、東京電力は23日、
外洋につながる同原発の港湾入り口付近で、海水の放射性物質の濃度が上昇したと発表した。

上昇幅が比較的小さいことから、東電は今のところ「(潮の満ち引きや海流の変化などによる)
日常的な変動の範囲内」とみている。ただ、今後も上昇が続く場合は、汚染水流出の
影響も疑われる。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130824-OYT1T00343.htm
2名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:48:14.06 ID:utOq6M460
もうどうでもいい
3名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:48:19.73 ID:y8Z8HGjiT
2
4名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:48:33.63 ID:3SGb8FFw0
そのうち誰も近づけなくなって終了だな
5名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:48:38.47 ID:9oOCt9iq0
無能
6名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:49:35.90 ID:93sfiyUN0
無策
7名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:49:43.12 ID:WFxwSAXU0
本当に選挙終わったら茹でガエル作戦始まったなw
面倒くさいから早くラスボス晒せよ
8名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:50:07.33 ID:1AYgDtcI0
とうとう来たか。
9名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:50:24.91 ID:7HoMKVdK0
へー
逃げて!
10名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:50:27.72 ID:O/ljsifZ0
安倍は何やって遊んでるんだ
11名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:50:27.73 ID:L0cdpiYSO
もう ダメなのね(´・ω・`)
12名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:50:32.34 ID:5VoxegZ20
>>4
安全厨は行けるだろ
13名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:50:39.30 ID:2i/0vZOv0
東電の自主的な報告はもう信用できないというのが日本の通説
関係政府機関はウラを取れよ
14名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:50:41.88 ID:14RcwXEV0
すでに最深部には近付けずに現在の科学では収束不能
15名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:50:51.71 ID:BxEP0CkF0
とりあえずあの湾閉じるところから始めろよ
そうすりゃ被害は減る
16名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:51:05.05 ID:l9fXbvK50
廃炉作業は国の主導でやらないと駄目だろ。
17名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:51:27.15 ID:B5lBzWFiP
潮の流れが変なんですよー

外洋へ出れば薄まります
18名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:52:20.13 ID:OQP0TPNy0
どの程度上昇したのか、範囲は?
これじゃ全く分からない。

おい、ゴミ売りは騒ぎたいだけなのか?真実を白日のもとに晒すマスゴミ様が聞いて呆れるわ
19名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:52:49.47 ID:lMmClYvg0
一日に300トンずつ汚染された地下水が海に流出してるらしいな

>>10
政治家は責任取らなくていいようなシステムに変えたんだよ
専門家にまかせるだけ
20名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:53:08.03 ID:1RIzRzK70
 
茹でガエルは自民党そのものだってなんで気が付かないんだろうな

中韓問題には国民人気取りで動いたけど

原発問題も動けよマヌケ
21名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:53:14.53 ID:OQP0TPNy0
>>12
危険厨乙
もっと炎上しろ
22名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:53:17.25 ID:FZWLYkU60
ピカの毒まみれ
23名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:53:26.29 ID:5uq44MGg0
さっさと燃料棒回収しろよ馬鹿

あとメルトダウンしてる部分は石棺しろ。
で半径50km封印しろ。

いまの調子で水掛け捲ってたら世界中の水を被爆させることになるだろうが!!!!!!!
24名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:53:34.88 ID:5EEWzvZT0
研究者たちが現場近くに行ったらしけど、宇宙服みたいな防護服きてバス乗って、
それでもごくごく短時間しかいられないそうだ。最深部に行くのは既に無理だって。
25名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:53:49.75 ID:fUoqhA3T0
安倍や国、政府、東電が事実上お手上げ状態の中
そこから目を逸らすために風評被害をマスゴミ使って
覆い隠しているが、まず、俺らができることは『福島産』の魚を食べないことくらいだな。
26名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:53:55.05 ID:5VoxegZ20
>>21
早く作業しにいけよ いけないだろ そういうことだw
27名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:54:03.53 ID:N0CkR67C0
今の人類の英知ではどうすることも出来ない状況ならば文句を言っても仕方ない
文句ばかり言ってる奴は現地に行っておまえが問題全部解決してこい
28名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:56:09.82 ID:OQP0TPNy0
>>26
海に流した方が作業しやすくなる。そういうことだ
29名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:56:26.45 ID:FIuDxZVJ0
洒落にならん汚染になりそう……。
原発村の言い分鵜呑みにして、安全だと豪語してきた歴代政権は反省しろよ。
30名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:57:48.44 ID:OQP0TPNy0
諸外国は海に垂れ流すより、日本の国土が汚染され
作業が進まなくなる方が望ましいのか

IAEAもそう考えているのか、マスゴミの独断だ
31名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:58:19.46 ID:3VP7HXms0
もう、手遅れっしょ・・・。
32名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:58:22.87 ID:zUhK+Xki0
太平洋は広いからいいよ。
でも海流がアメリカ様の海岸に行くけどな。そのうち大問題になるでw
33名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:59:23.12 ID:/UCRS8Bw0
お手上げならお手上げって宣言すればいいんだよな
効果の期待出来ない場当たり的な対策で無駄に税金投入しつづけるのは止めにしてほしい
34名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:59:23.79 ID:lMmClYvg0
政府にできることってなんだろうな

作業員の法定被ばく量が決まってるから
国家総動員法を設定して
作業をこなせるだけの豊富な人材を確保することかな?
35名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:59:32.03 ID:MkRgzg8H0
最近抜け毛が多いんだが
36名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:59:51.08 ID:x3FWzwmy0
もう海外逃亡したほうがいいな。手遅れでやばすぎる
金があるやつは早く外国に移住したほうがいい
37名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:01:43.02 ID:3VP7HXms0
南半球なら安全そうだな
38名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:01:58.64 ID:9oOCt9iq0
国際的な対策機関作った方がよくねえか
39名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:03:03.58 ID:MdIjAc/r0
海は繋がっているんだよ
40名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:03:11.66 ID:+ag/ZISf0
批判するのは簡単だけど、じゃあ今よりもマシな方法って何かある?
現在の科学技術と財政で、現実的に何が出来るのかって
41名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:03:14.88 ID:gAMlpQ2l0
窮鼠アキラメロン!

東電元役員の死刑まだ?
42名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:03:18.89 ID:nR+Mr2ws0
そろそろサンマの季節か…
43名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:03:21.35 ID:OQP0TPNy0
海に流さなかったら汚染水のタンクは増えるんじゃないか
両方とも問題提起するのは矛盾しているぞ、マスゴミさんよ
44名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:03:55.35 ID:fq9mlwSCP
おい、安全厨、魚釣って食えよw
45名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:04:44.49 ID:zUhK+Xki0
いままで我慢してきたけど限界
高濃度垂れ流しちゃうからね>< って事だよね。
46名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:05:48.65 ID:tankGve90
燃料プールがなー
あそこで500キロ爆弾を爆発させたらどうなるんだろ・・
47名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:06:47.43 ID:6vG5yzxe0
>>40
流入水量制御 冷却水循環 防護壁作成 スズ棺 あたりかな
48名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:07:40.94 ID:LZ08k7hh0
入り口を開けているからだろw 封鎖したらよかろw

「くそわらたw♪」
「港は新しく作ったらいいでそw」
49名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:07:59.21 ID:lMmClYvg0
>>45
いや、今までも我慢してなくて
ずっと一日300トンくらいの汚染された
地下水が海に流れ続けてるって話じゃないの

http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2013_0822.html
50名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:08:26.17 ID:z++zVlTO0
>>33
裏稼業の資金源にもなってるようだしなw
バカばかりを肥やしてどうする
51名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:08:36.89 ID:v8+WzJAp0
.




  ジャップは地球を汚し続ける犯罪者




.
52名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:09:08.81 ID:fcZZMFB/0
無能な東電幹部を追放せよ。
53名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:09:09.18 ID:6fQ2Nmdp0
1年後にはレベル4
2年後にはレベル6
5年後には二度目のレベル7
54名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:09:44.27 ID:CfJqmFyv0
あっ あっ 漏れる漏れる
ブリブリブリツ
あ〜 出ちゃったよ
55名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:10:06.97 ID:nv54m1zoP
地下水が原発に入り込む前に井戸から海に流せば
まだましだったんだがな

反対した
福島人が馬鹿
自業自得


福島の人間って、原発前からこういう人種だからな
56名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:10:22.49 ID:OQP0TPNy0
土壌汚染が進行したら、政府と東電の責任だぞ
民主党はもういない。

脱原発左翼とマスゴミは福島がメチャメチャになれば得をする連中
57名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:12:26.30 ID:iRhAajSM0
もう埋め立てろ 湾の出口をコンクリで塞げよ
58名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:12:48.88 ID:lMmClYvg0
>>55
あれ稼働してたら
今度のタンク漏れの汚染水300トンが
流れ込んで
えらい騒ぎになってただろうな

一日1000トンくみ上げる予定だったから
汚染水がさらに増えてたわ

漁民グッジョブじゃね
59名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:13:51.30 ID:OQP0TPNy0
外国が無理なんじゃないかと手を差し伸べたのに
違う方向に判断したのは「誰」だ、どういう「根拠」があっての事だ

震災対応の続きだから間違えば政権転覆にもつながる、気が抜けてるんじゃねーの
60名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:14:18.79 ID:qzbdUGt20
最初から一向に塞ごうとしないから垂れ流し丸判りなんだけどなw
61名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:14:21.40 ID:TU9383s5i
>>33
原発政策を推進してきた自民党が仕切ってるうちは口が裂けてもお手上げとは言わないだろうな
62名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:15:27.03 ID:X9o3efhb0
そろそろ限界かな・・
63名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:15:40.32 ID:C42/trVY0
スレタイがロリに見えた俺はもうだめかもしれない。
64名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:22:45.76 ID:z++zVlTO0
飲食関係の工場に勤めてる知り合いがいるなら311以後に騒がれた汚染水について聞いてみろよ。
盗電脳な会社方針を聞けるだろう。
ヤバイ思考は盗電だけではないw

拝金主義ここに極まれり
65名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:24:12.86 ID:OQP0TPNy0
政府のおマヌケお坊ちゃん達には分からないだろうから言ってやる。
脱原発サヨクは次に、壁が土壌汚染を悪化させたと騒ぎ始める。楽にさせてから裏切るつもり
高濃度で汚染が残ったのは壁を作った与党のせいだと
66名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:26:01.72 ID:3GHKdGGT0
最初から汚染水処理なんて無理だと分かってたから、わざとお粗末なタンク作って垂れ流すようにしてたんだよな
どうせ誰も責任取る奴はいないし
67名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:27:00.79 ID:PdFsEZSc0
原子力発電は安いって? どこが?
68名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:27:24.71 ID:gNcDC9Df0
>海水の放射性物質の濃度が上昇したと発表した

衛星で撮影して 諸外国にもバレバレ(^O^)

でも オリンピックは 東京開催 原子力村 恐るべし
69名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:28:04.16 ID:svPhee8o0
これに関して言えば右とか左の問題じゃないだろw
海に垂れ流すか核爆発で核燃料消し飛ばすかの二択
70名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:37:40.06 ID:bYrN8oJM0
>東電は今のところ「(潮の満ち引きや海流の変化などによる)
日常的な変動の範囲内

ただちに範囲外にはならない
71名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:41:05.57 ID:QYTddYjV0
安倍は責任持って解散しろ。
何もしないんだから当然だろ?
旅行してる場合かよ!
72名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:42:52.34 ID:XnZVH2ku0
「(潮の満ち引きや海流の変化などによる)日常的な変動の範囲内」>

んじゃたいしたことなさそうだな
原発アンチは疑心暗鬼で半狂乱状態だろうが・・・
73名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:43:37.78 ID:OgcnfWwiP
お前ら騒ぎすぎ
大騒ぎしても放射線ではただの一人も死んでない

実際の殺傷能力は
福知山のテキ屋のガソリン>>∞>>福島原発の放射線
74名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:44:41.13 ID:iZ0lCw8b0
原発に毎日入り込む前の地下水を海へ流せ
人手が足りてないんだから放射性物質の薄い地下水は海へ流すしかない
反対する漁業関係者も無責任すぎる
75名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:44:43.82 ID:jmQTCxTM0
第二原発を動かして、そこで得られた電力であの辺の海を凍らせれば外洋拡散はしないんじゃないの?
76名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:46:31.18 ID:ksXzoy/N0
>>73
田母神岡本課長論者乙
77名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:46:54.65 ID:NdIv1HdYO
最近、被爆で腹から放射線出してた除洗作業員死んだけどな
78名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:52:34.56 ID:XIAc97KMO
もういいよ。


核燃料棒をロケットに積んで、銀河系の外に放り出すしかない。
79名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:58:46.28 ID:prp6lNA20
    チェルノブイリ      フクシマ         スリーマイル    トウカイ村       フクシマ汚染水タンク 
 :     ↓          ↓          ↓         ↓      LV3  ↓
    r、;;ノヽ_     Lv.7   イ                   (        / ̄タ  ィ'ニ二- _ `ヽ {!!! _ ヽ、
:::::::::::゙j     ゙l、_:::::::::;ィ::::::::::::::/ l         )         )       ,/  ノ .  |ヾi三i二i,ィ1  ~`、  \
:::::::::_}  П    ゙ー'´/ r、λノ  ゙i、,、ノゝ     (    Lv.5  )        `、  `ヽ.  |ヾ、_二:三彡| , ‐'` ノ
:::::::)    ,| |、    {/~  ____   ゙、     i´ ̄`i      ┌‐‐┐  Lv.4 \  `ヽ|ヽ ーニ三彡|"  .ノ/
:::::゙i   / ̄ ̄ ̄\     | l  l |  ,(     l    l      |  └┐     `、ヽ   |ヽ ーニ三彡| r
:::::::::)  l   ゚rェェュ゚  l     l   l   |  (     /゚Д゚;\    |゚д゚;|          ヽ.´・ω・`彡ニ_
""""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
拡散した放射能は盗電バカ社長廣瀬のものではない。9月はエジプトムシル政権不安
原油高騰で1397円程度調整費は発生する、賠償金はケースによっては支払われない。
不治痛のマネして1円賠償請求など不穏請求も受け入れられない。
盗電バカ社長廣瀬には一切責任はない。 やましいことは一切ない。
80名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:59:48.54 ID:PIqGK5D/O
>>77
震災〜原発事故直後に放射線量が高い地下水に足首ずっぽり浸かった作業員三名のその後をご存知ありませんか?
81名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:00:31.41 ID:EVLU7BEQ0
>>78
燃料「棒」として残っているのは運転停止中だった4号機の燃料プールにあるの
だけ。1〜3号機の核燃料はドロドロに溶け落ちて地下水を絶賛汚染中。
82名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:03:21.86 ID:jzaEHQzX0
結局、人間は死ぬんだよ。
遅いか早いかの違いで。
83名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:03:34.81 ID:Q9gbazR80
京都大学原子炉実験所の小出助教の言ってたとおりになってる。
最近テレビでもネットでも見かけなくなったけど。
84名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:06:05.77 ID:gNcDC9Df0
>>83
研究費とかの名目で 金を握らせたんだろ(^O^)

内調の得意技ですねwww
85名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:09:09.24 ID:R0rePVmr0
>>83
あいつトンデモすぎるからw

サヨク大学の京大で全く出世できない。「使えない奴」なんだよ。
86名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:09:29.90 ID:sH7pMC7N0
武田教授とか小出助教とか危険忠の言う通りになってるしな
御用達の先生方どこにいったの?
87名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:10:49.94 ID:bxxQmJKd0
これ以上海外の人たちに迷惑をかけてはならない!
日本のことは在日の人たちにまかせて、我々日本人全員でフクイチに特攻しよう!
一億人で特攻すれば燃料を取り出せるかもしれないし
あとの日本のことは有能な在日の人たちが新しい国を作ってくれるから安心して!
さあ全日本人はフクシマへ行こう!それが世界に対するケジメだ!
88名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:11:45.75 ID:Sb3+1bRCO
今回公表したってことは、かなり悪い状況なんだろうな
89名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:11:59.88 ID:5VoxegZ20
>>82
じゃあもう自衛隊も解散しよう
90名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:14:33.23 ID:UQyBwUCT0
なんかこの2年間同じようなニュースの繰り返しのような気がするんだけど
今回は違うの?ヤバイの?
91名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:15:18.69 ID:p+t+x/Ay0
ここまで日本の信用失墜させたなら失うもんなんてないだろ
原発動かしてドーンといこうや
92名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:15:32.00 ID:5VoxegZ20
シナの脅威だって危険厨がわめいてるだけだろうから
自衛隊も解散していいと思う。
93名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:16:04.97 ID:vDNJDkkX0
>>89
自衛隊にはぜひ訓練だと思って、無駄飯食らってる税金分は働いて欲しいね。
核燃料ごときにびびって、核保有国の中国とまともに戦えるわけないじゃん。
94名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:20:28.61 ID:ksXzoy/N0
被災地での自衛隊はすばらしかったよ
95名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:22:44.61 ID:gNcDC9Df0
>>93
土建会社に言って下さい(^O^) 自衛隊は 修理会社じゃありませんのでw
96名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:22:46.35 ID:JAUVtg/j0
3年前の3月某日

東工大物理学教授「メルトダウン?笑 そんなことわるわけないじゃないですか 笑」

東工大物理学教授「シロートさんにはわからないんですよ^^ ハハハ 笑」

ってテレビで笑ってたやつって補助金カットしたの?死んだの?
97名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:24:17.73 ID:18K123hPO
世界からハブられるのも
時間の問題だな
98名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:28:26.28 ID:FWNtLqku0
最終的には自衛隊が特攻だろうな。直ちに影響はないとか言われて。
国が動くって言うのはそういうことだから。
東電社員は「後は国がやることだから」と高みの見物。年収900万は維持。
99名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:34:59.79 ID:rzAIF7fo0
山側から地下水が流入するなら、山削ってしまってその土で港湾を埋めりゃいいだろ。

流入も流出も両方止まって一石二鳥なのによ。
100名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:39:17.66 ID:6vG5yzxe0
総理はいま何してるの?
101名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:39:50.42 ID:iJT8sm+W0
結局、日本は官庁でも会社でも責任者をハッキリさせずに「みんなで努力してます」
みたいなやり方をしてるから、こういうことが後を絶たないんだよな。
誰か一人をタンクの管理の責任者にして全責任と全面的な権利を与えておけば
こういう事態は防止できたと思う。
102名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:41:25.79 ID:Q9gbazR80
数日のうちに報道されるであろう事実
放射性物質の濃度が高い海水は温度も異常に高い
103名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:47:49.87 ID:0zvMxAzL0
    ,r´⌒ヽ,⌒ヽ, 
   (⌒)、   .人  λ. . .  、____
    \. \    、 ヽ ィ"´ __   `ヾ_、
     |\ \    ヽ . i /.トーデン|/|/|/ ! | 
     |  \  \   (^/    =^ ^=  i/  どーもすんませーん
     |.   \      し     (__人_)  |   広い太平洋は無限でーす
  .   |.   |.\_ノ、__\ _ (ニニ'' /   海に流せば問題ありませーんw
  .   |.   |   |.         `ー―'
  .   |   )  .| 
  .   |   |  .| 
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
104名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:50:23.08 ID:vSsO1FMg0
>>100
ゴルフ
105名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:50:36.51 ID:rUSdnp18P
スズ棺なら汚染水も出ないし、安全に核燃料停止と取り出しが出来るだろう
106名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:53:21.64 ID:DT/rdlcq0
本当に海水で薄まるのかという点に疑問を持つ人は少ない。
107名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:54:02.19 ID:yhVZlLEI0
外洋は事業所外だから、これが確認できたらレベル5(事業所外へリスクを伴う事故)に上がるの?
108名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:59:00.68 ID:j6enRqgd0
つーかなんで自衛隊を投入しないの? 国のために命捧げられる唯一の組織だろ
平和維持とか集団的なんちゃらとかどうでもいいからさ 
早くしろや
109名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:00:03.72 ID:FObvy4S/0
原発建屋に斜面から流れ込む地下水を、手前に井戸を掘って汲み上げて
建屋をバイパスして海に流したいって東電が計画建てたのに
それに反対したのは漁協と放射脳じゃないか。
その反対のおかげで汚染水タンクが林立しちゃって
もうタンクを建てるスペースがないだろ。

バイパスして放流してなきゃ、
そりゃ、そのうち地下からだって地上からだって溢れてくるよ。
まだこれからでかい余震もあるんだぞ。
そしたら汚染水タンクなんか、あっという間に壊れて
汚染水が何の管理もされないまま、福島の海に流れていく。

漁協は一体何を考えて、いままで反対してたんだ。
福島の海を汚染した責任は漁協にもあるからな、ざまあw
110名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:00:25.79 ID:9BnBF2YC0
米倉弘昌を呼んできて泳がせろ
111名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:05:33.24 ID:7YKFO58T0
8月13日勿来海水浴場の様子(福島第一原発から南に約80km)
http://i.imgur.com/frDv21V.jpg
112名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:06:38.39 ID:ksXzoy/N0
事故後のニュースは
原子炉温度が安定したってニュース以外は全部バッドニュースだな
危険厨の想定通りに悪化してるわ
113名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:08:29.78 ID:5VoxegZ20
要するにこんな扱いきれないもん建てるからだよ
114名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:13:15.07 ID:3GHKdGGT0
もう完全に負のスパイラルに突入してんだろ
後はババ抜きと同じで、自分のとこに婆が来ないように祈ってるだけみたいな
115名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:14:37.60 ID:xR2d/95w0
逃げる以外の方法は無い。
5年もすれば魚は外洋のものも食べられなくなるから今のうちに食べておけ
116名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:15:16.32 ID:DvtMAdCM0
>>108
予算がない。


>民主党政権で安住が10兆円をドブに捨てた為替介入事件で
陣頭指揮を執ったのが財務省国際局長だった木下康司(きのしたやすし)。

こいつは現在、財務次官(財務省トップ)になっており
安倍が日本の耐震化や防衛のための予算を20兆円要求したのに
100億円しか出さなかった。
117名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:16:45.46 ID:ksXzoy/N0
>>116
自民政権になって予算いくらついてるの?
118名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:17:57.41 ID:oTynQ5h+0
>>105震災当時にウクライナが言ってたよな、水で冷やすと汚染が広がるから駄目だと
それなのにヘリで水なんかかけちやって・・・
119名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:18:41.95 ID:b47F0QB60
魚さえ食わなければどうでもいいだろ
所詮福島のローカルニュース
騒ぎすぎ
120名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:21:36.02 ID:lihOVxg10
オワタ\(^o^)/
121名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:23:31.65 ID:bgr3+mO50
もうこの世に未練の無い方々は
決死隊を結成し、原子炉を根こそぎ掘り起こして吊り上げましょう
122名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:23:57.31 ID:j6enRqgd0
>>118
水で冷やさなくても地下水がどんどん勝手に流入してくるというw
なんでそんなとこに建てたんだろうな もうアホかと
123名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:24:03.01 ID:J9cbWIBI0
ちなみにさ

事故後の汚染水対策としてタンク建てたんだからさ
これに対しての漏れや破損は責任追及できるだろね
天災で漏れてる訳じゃないからね無主物も通らない
124名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:24:21.42 ID:rUSdnp18P
>>118
今からでも安全に水棺しながらスズ棺に移行出来る。

やらないだけw
125名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:24:42.19 ID:5VoxegZ20
こんなの建ててるくせに国防とかw
126名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:24:45.84 ID:15BL+/5BO
>>119
汚染野菜、肉が加工品に
もう福島だけの問題じゃない
127名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:27:38.82 ID:DT/rdlcq0
港湾海水が低気圧で吸い上げられるとあれほど、、、
魚だけの問題では無い、、、
128名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:29:43.89 ID:t65ZZAha0
129名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:31:11.30 ID:5VoxegZ20
攻撃されたりテロられたら長期間甚大なダメージを与え続けるもんが
こんな狭い島国にいくつもある状況で国防とかw
130名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:45:18.36 ID:+ag/ZISf0
無主物なので東電は悪くないよ
放射能で死んだ人もいないわけだから実害も出ていない

・・・おまえらが黙れば風評被害も生まれない
131名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:46:15.13 ID:bijfn5wd0
もうだめだ
世界の原子力関連の頭脳 大手ゼネコンを結集して
事態の収拾にかからなければ太平洋が死んでしまう
日本の力だけでは解決できないところまで来ている
132名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:48:17.69 ID:eZ7YA2hT0
>>61
政府がお手上げと宣言したら、原発行政は終わりだかな。
安全な原発は → 原発は事故を起こしません安全神話継続というわけにはいかない
133名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:48:19.22 ID:VKiXauPiP
IOCは放射能懸念があるから東京を外すって名言してくれ。
そのくらいじゃないと下痢便総理の知らんぷりはなおラン。
134名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:51:03.55 ID:4AlFnm7LO
もう福島近辺の農産物海産物は生産、収穫しないでよ。
収穫しなければ被害拡大しないのに、収穫したら何らかに形を変えて
市場に出回ったりするじゃんよ。
将来のために、少しでも無事な地域は残すべきなのに、
日本中に加工品をばらまいてどうすんのよ。
135名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:52:06.25 ID:Zrce5Omu0
>>1
 >上昇幅が比較的小さいことから、東電は今のところ「(潮の満ち引きや海流の変化などによる)
 >日常的な変動の範囲内」とみている。

リスクを低く見積もるのは、東電の社内文化でつか?
136名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:57:11.15 ID:eZ7YA2hT0
>>73
>福島の被ばく:発がん危険性を否定 国連科学委
福島幼女(Nuclear radiation exposure Doll)は傷つかない、というわけですよね。
原発の再稼働についての考えはどうなの?

1.安心安全事故なんて起きない
(石破が安心安全が確認された原発は稼働するキリッ、事故の責任は国が持つと断言!原賠法?なにそれ状態)
・直下に活断層だけど(原発に)愛さえあれば関係ないよねっ
・活断層のことなんかぜんぜん見解違いなんだからねっ!!
・炉心下に活断層でも稼働がしたい
・直下活断層地震で、配管断裁分離のスクラムエンド、でも炉心融解なんてことにはならない
・世界でいちばん(原発を)売りたい
結論:安全になれなかった原発はしぶしぶ廃炉を決意しました、なんてゆゆ式ことは許さない

2.安心安全事故でも大丈夫
・浜岡爆発だけど福一さえあれだから問題ないよねっ
・高浜原発事故のことなんかぜんぜん影響ないんだからねっ!!
・直下型地震で配管断裁分離のスクラムエンドで炉心融解でも大丈夫
結論:原発に事故でも稼働がしたい
てことですか?
137名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:58:15.81 ID:1FopVMzn0
意図的に海に流してるんだからそりゃ
濃度上昇するわな
138名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:59:14.92 ID:uQqdRtU70
濃度が下がったら逆に心配
139名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:59:19.85 ID:yh99miKmO
>>130
じゃあお前福島原発近くの海の海産物食べまくってみてよ。そして健康被害出なかったら黙るよ。
寧ろ防護服無しで働いてみてよ。何も無かったら信じる
140名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 15:00:11.91 ID:Atux9HFf0
ほんとはもっとひどいんだろ?
141名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 15:01:05.92 ID:DT/rdlcq0
港湾全体の温度上昇で、冬は湯けむりの風景になると予想、、、 ライブカメラが意味なくなる。
その湯気が北風と共に関東へ、、、
142名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 15:06:54.27 ID:AXEtoabf0
もうアカンやろ
143名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 15:08:18.83 ID:h33xsUrdO
>>130
フクイチの汚染水漏れ視察の映像の中で東電社員が言ってたじゃん
「立ち止まらないで下さい!」って
放射性物質ってね、それくらい危ないものなんだよ
144名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 15:09:24.68 ID:5VoxegZ20
安全厨は自分や自分の子供には福島産は喰わせないし、住まない。

口で何をどう言いつくろっても これが答え。
145名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 15:19:09.03 ID:NZCoqYJx0
海水浴してた人達は大丈夫か?
146名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 15:21:18.82 ID:FS/7Fkaz0
なぜ急に上昇するの?
147名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 15:24:19.55 ID:ksXzoy/N0
真面目に計測してみたんじゃねーの?
148名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 15:28:51.15 ID:t6l8G+ZtO
この調子だと、鹿島港から外航船がまた逃げて、次は東京・横浜港
149名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 15:39:24.07 ID:2eEGviG50
安全厨=その多くが工作員
150名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:00:21.11 ID:G5IoxHfz0
>>32
あれら重いから底に沈んでいずれ日本海溝に落ちてゆく
ってことはないの?
151名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:05:02.06 ID:Cp9fNYSs0
騙しきってドロンするまで「大丈夫!絶対大丈夫」って詐欺師は言い続けるよ。
152名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:07:55.55 ID:5GHEx8NN0
そりゃ濃度も上がるだろうさ
漏れてんだから
内陸側で水を汲み続けて圧を下げるとかしないとどうにもならんわな
153名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:08:34.68 ID:Hn0QAfVG0
はよ全国の原発止めろや、手遅れになる前に。
154名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:10:21.99 ID:5GHEx8NN0
>>153
殆ど止まってるぞ
撤去しないんじゃ事故対策としては全く無意味だがね
155名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:13:01.18 ID:f4vxxk810
>>144
そのくせ「危険を煽るのは反日チョン」と言って他人には食わそうとする
まさに人間の屑
156名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:16:01.43 ID:w5QdgD7S0
>>145
行っちゃったよ、漏れ
157名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:20:55.48 ID:1FopVMzn0
原発事故自体は菅直人のあれはおいておいて
まあ天災の要因は半分ぐらいある。
だが、その後の事故対応での問題、海洋汚染は明らかに人災。
158名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:23:41.02 ID:ZAZlXIzq0
>>157
でも誰も刑事告発はされない
159名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:25:37.03 ID:kK4muHVZ0
>>134
それなら、さっさと漁業者に賠償金払って手打ちにするのが一番手っ取り早い
今までも公害とか道路拡張、工場作りなどなどそういう対応だったよ
160名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:27:24.34 ID:j6enRqgd0
>>116
へーじゃ安倍ぴょんが政権握ったからには自衛隊使う気あるんだな
自衛隊投入はよ たのんだぞー
161名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 17:16:53.86 ID:52vNUNNp0
>>111
許可下りてんだ…
162名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:09:31.10 ID:jh1mKRme0
大阪在住だがほんまのとこ日本全国危ないの?
163名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:25:58.11 ID:oqkFk1UvO
>>73 また大本営発表のステマ安全廚が。

福島では作業員の百人に四人が心筋梗塞で死んでる。
因果関係不明あつかいにしてるだけ。
164名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:26:21.83 ID:bghmGr7k0
http://i.imgur.com/8SM6YrN.jpg
http://i.imgur.com/I4vCtJ4.jpg

当然海外も周知の事実 逃げられない事実を突きつけられて
逃げまくる首相 と 原発担当大臣 環境大臣 ネトウヨ

君達は畳の上で死ぬことはないだろう
165名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:35:47.79 ID:jh1mKRme0
危険厨はもっと具体的に起こりうることを書いてほしい
いつ頃になにがどうしてどうなるのか

煽ってるだけで全然具体性がない
166名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:40:13.17 ID:XdKw52JB0
安全だと思うなら
お前はガンガン東京に住んで魚食えばいいだけ、
人に押し付けるな
167名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:48:23.96 ID:DT/rdlcq0
>>165
よっしゃ〜
3号機のMOX地下野郎がアッチッチと他の号機と合わせて、かけ流し冷却水+地下水で、地下水脈経由で港湾に流れこむ。
港湾海水の汚染は当然として、温度も上がるから、海水表面に放射性物質が勢ぞろい、、、
やがて、湯けむりのムード一杯になり、自然の流通システムがトンキンにお届けする。
つまり、、、、、、、、 そういうことだ。
168名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:06:03.71 ID:J9cbWIBI0
>>168
通常何ら問題が無いとされる数値が0.11μsv/h、国の除染基準が0.23μsv/h
空間線量で0.23を越える地域は健康被害の恐れがあるので除染が必要となる
これに加え食品や粉塵等から直接体内に入れば被曝量が増え危険度が上がる

必ずこの病気になるという訳でもなく個体差により様々な病気の起因となる
この数値は政府の発表で実際にこれを元に除染してる訳だから無視出来ない
169名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:09:11.85 ID:J9cbWIBI0
170名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:10:26.23 ID:tjp2r8N80
ネトウヨ三百万の軍勢を全て動員し人間の壁を作るべき
彼らは愛国者だから喜んでやってくれるはずだ
171名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:13:45.98 ID:D38tMDntP
>>135
どうせ後から、嘘ぴょーん!って言うんだろw
172名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:16:52.08 ID:jh1mKRme0
>>168

そう、こういったことを聞きたいの。
ようはあと何年生きられるのかってこと。
はやりの終活やね。
いつくらいにどんな症状が現れてどんな病状になっていくのか
でもって今後の人生どうしていったらいいのかと
173名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:17:47.25 ID:J9cbWIBI0
ちなみに国民による放射線量マップ
http://hakatte.jp/
174名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:26:45.09 ID:J9cbWIBI0
>>172
なんでもそうなんだけど、年齢や個体差によって影響度はかわる、均一では無い
何も無くても自分の寿命はわからないし、今は気をつけて自己防衛するしかない
175名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:31:12.81 ID:J9cbWIBI0
>>172
なんでもそうなんだけど、年齢や個体差によって影響度はかわる、均一では無い
何も無くても自分の寿命はわからないし、今は気をつけて自己防衛するしかない
176名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:34:54.88 ID:zUFEsLhF0
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
177名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:36:08.52 ID:ym+ToXSs0
さっき、ローソンの100均に行ってきた、100円で長野産のももが売っていた。

あやしい・・・・・・買わなかった。
178名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:38:45.94 ID:6Q9Zhuow0
濃縮ウランなんか地表に出したらいかんかったな
それに尽きる
原爆にしろ原発事故にしろ日本だけなんでこんなに・・・
179名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:40:44.08 ID:J9cbWIBI0
関東在住で心配な人はガイガー持ってるといい
実際測ると安心感が出るし安いのでも誤差20%

もし線量が高くても拭き掃除すれば下がるから
180名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:42:08.48 ID:Sj5Y9XLu0
東電社員を人柱にして外洋に出ないように対応しろ
181名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 20:47:17.62 ID:iHAwk/Hf0
口が裂けても「出てる」と言えない悲しさ
182名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:51:59.45 ID:GpjLzkSU0
>>73
×放射線ではただの一人も死んでない
○放射線ではただちに一人も死んでない
183名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:05:47.60 ID:mhe6Gzeo0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/4
.
184名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 04:41:56.70 ID:aHGGj3bI0
港湾入り口って・・・ やがて海水がグツグツボコボコ煮えたぎるとか? なんか悲惨な事になってない? ふくいち!
185名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 05:21:03.06 ID:gkAje1cL0
福島で水揚げされた魚介類を避けようとしてもムダ。外食や缶詰に使われたら確認できない。

さらに回遊魚はかなりの距離を往来するわけだから、太平洋側の魚はどうしようもないわな。
生物濃縮の可能性もあるだろうし、例え表面放射線が弱くても内部は・・・
α線なんざ紙1枚で止められるんだから測定できない。
しかしヒトの胃腸に紙を敷き詰めるわけにもいかんし。

困ったね。
186名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 05:28:15.98 ID:Q06acSEV0
>>185
内臓ボロボロだろうな
ずっと医者要らずの健康体だったが震災以降
みぞおちの痛みや消化器の感染症が出るようになった
胃の入り口が狭くなっているのかげっぷが出せない
腰や胸の背中側がいつも痛い
187名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 06:18:52.71 ID:Jb4vGRNf0
>>140
言うな馬鹿!
188名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 06:28:56.85 ID:Jb4vGRNf0
>>144
反原発の急先鋒の小出さんは、福島産選んで食ってるという・・・。
原発を止められなかったものの責任だとかなんとか。

福一の作業員にも志願してたしな。
入れてもらえなかったようだがw
189名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 08:26:12.60 ID:WQEnEugq0
働くことができる生活保護受給者と
原発推進賛成の人は
交代で福島に行き、不足している
汚水タンクの点検要員に行けよ。
190名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:16:52.48 ID:pU+S6igk0
チェルノブイリのときは2〜4年くらいまで意外と実害が表にでてこなかったから
大丈夫じゃね?って楽観的な空気が流れてたんだよなー。
日本も同じじゃないか。学んでねーw。
最近じゃあ福島は違うとか言い出すし。ああ、確かに違うさ。
未だに収束してなくて、放射能垂れ流しってところがな。

ガンて被爆差や個人差があるからね。
かなり被爆した場合とやや被爆した場合、年齢や体質、食生活で発症までの時間が違う。
既に浴びたであろう量から推測すると早い人で来年度から遅くても4〜5年以内だろうね。
その間に万単位で出てくると予想している。
汚染の拡散に従い10年間に10万単位で発症するくらいかな。
時間経つほどだんだん内部被爆が効いてくるだろうね。
ちょっとしたことで気分悪くなったり、熱が出たりも増加するはず。
もちろん多くの人が遺伝子もじわじわダメージを受ける。

爆弾でなら即死だが、放射線を浴びる時間と量が増えるほど塩基配列が壊れていく
中途半端な生殺しだと、壊れた塩基配列が子孫に受け継がれることになる
その影響が最も大きいのは、細胞が猛烈に分裂する胎児なのは言うまでもない
191名無しさん@13周年
安倍→ (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい