【経済】「最低賃金水準ランキング」 1位のオーストラリアは1時間16.88ドル ・・日本は8.17ドル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
米コンバージェックスグループがこのほど公表した世界各国の「最低賃金水準ランキング」で、
中国本土は1時間当たり0.8米ドル(約78円)で17位だった。183分間働いてようやく、マクド
ナルドの「ビッグマック」を1つ買うことができる計算。1位はオーストラリアの1時間当たり16.
88ドルだった。中国網が21日伝えた。

同社によれば、ランキングは米国の数値を中間値として各国の水準を比較した。2位はフランス
の12.09ドル、3位はニュージーランドの11.18ドル。上位5位にはほかに英国、カナダが入り、
日本は8.17ドルで米国を上回った。

新興5カ国のBRICSで最も順位が高かったのはブラジルで15位。1.98ドルだった。
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/357459/
2名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:30:38.34 ID:R7yEGfEt0
 (´・ω・)ちょっくらOZ行ってくる
≡(_ ゚T゚
  ゚ ゚̄
3名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:30:47.32 ID:7etlYxk/0
 
┌──────────┐
│ そうでしたっけ?フフフ │
└──────────┘
4名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:31:54.15 ID:8T6rZj7rP
オーストラリアすげえな。やっぱ資源と観光が強い国は裕福だな
5名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:33:30.56 ID:Mgzn6nM+0
時給千円はまだですか?
6名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:34:19.93 ID:34jXVREl0
働いた場合だろ。給与は高くても働き口がない人ばかりの国もあるから、比べることに意味あるのか?
7名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:36:13.02 ID:4+rLlEvn0
やつらがやってくる
8名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:38:03.65 ID:9V+i1Sz10
>>6
確かに日本の最低賃金が1500円になったら
いままで5人で営業してた店は3人営業にするだろうから
失業者やばい事になりそうだわ
9名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:39:09.83 ID:h4HdQeNp0
オーストラリアの平均時給は \1669
10名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:39:10.79 ID:sbyQmfvI0
 
税関で朝鮮女をお調べ中

Korean prostitutes searching to get into your country!
http://www.youtube.com/watch?v=VWAJd_rk-Ys
11名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:39:29.01 ID:yqcrZNLl0
でもビッグマック一個が買える労働時間は東京が最短
12名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:40:58.13 ID:8T6rZj7rP
オーストラリアの失業率が5%前後だから賃金高いからと言って失業者が多いわけじゃない
やっぱ資源大国最強だな
13名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:41:24.17 ID:sbyQmfvI0
 

Korean Comfort woman arrested in crackdown on prostitution in Texas (Korea Export Prostitute)
http://www.youtube.com/watch?v=RXuTtVIALdE
14名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:41:46.30 ID:8SqkirnI0
中国で78円出せば中華饅4個買えるじゃん
15名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:42:02.58 ID:HJ4juRmF0
>>1
オーストラリアのバイトは交通費を出さないのが当たり前。
16名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:42:23.99 ID:93pbU/ZV0
ナマポ水準ランキングはよ
17名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:43:08.60 ID:OgNV/xcS0
あれ、こうゆうのって裕福な小国(例:ルクセンブルク)が上位じゃないの?
18名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:43:37.54 ID:ORfpIbYT0
貧困化政策取っている、日本の景気が良くなる事は無いな。
国策で進めているわ。
19名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:43:38.11 ID:sbyQmfvI0
 
KOREAN PROSTITUTE FESTIVAL 2011
http://www.youtube.com/watch?v=Njf1NkqFHFs
20名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:43:42.81 ID:h4HdQeNp0
>>15
近頃の日本も交通費でないけど
しかも1時間で900円の差がある
もはや資源だけではないだろう
21名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:44:32.59 ID:TX6b/qF60
オーストラリアでも給料いいのは鉱山関係だけだもんな
22名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:45:05.62 ID:R7mIfyIIP
アベノミクスじゃんw

ネトウヨが低賃金を証明してるよねw

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
23名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:45:36.27 ID:77fwXYm8P
学生アルバイトも?

だったら、どうかしてるが、
少なくとも日本では、学生アルバイトも800円以上を労働局に強制されたぞ。
24名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:46:02.80 ID:KQoCINHQ0
だったら金持ちになればいいじゃんwww
25名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:46:30.97 ID:GDpMg7xS0
【政治】 生活保護基準、最大10%引き下げにNO 全国1万人規模で審査請求者(自公政権の最初の生け贄)を募り一斉提訴活動へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377131135/
26名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:47:25.30 ID:h4HdQeNp0
TVでやってたけれど
ルクセンブルクやモナコの人はバイトなどしないらしい
働いてるのは外国から来た労働者だと言ってた
27名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:48:33.78 ID:rW3q/9JyP
ほら中韓、日本よりオーストラリアの方が稼げるよ
大っ嫌いな日本にいるより居心地いいだろうしさ
28名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:49:47.37 ID:/oO43oUj0
>>1
こんな数字何の意味も無いだろ
日本が世界に誇る超過労働&サビ残のコンボで実質自給500円以下なんてブラックでは普通
29名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:50:18.98 ID:h4HdQeNp0
モナコに働きに来ているアルバイト労働者の1時間の賃金は
2000円を行くと言ってたぞ
30名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:52:03.01 ID:ez1yqp8H0
オーストラリアは一人あたり平均所得が日本の1.5倍ある金持ち国だからな。
31名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:55:36.85 ID:8T6rZj7rP
でもまあググったらオーストラリアの物価結構やばいみたいだからなあ
そもそも平均賃金の上昇ってここ10年くらいらしいし
32名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:56:33.25 ID:h4HdQeNp0
ロルちゃん・社会コーナー・ドイツの労働事情又はその条件・ビデオNo.023
http://www.youtube.com/watch?v=MWW3XdD-L2M
33名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:57:25.26 ID:4URQvnlv0
物価と為替レートの問題
重要なのは購買力
オーストラリアは医療費なんかも異常に高い
34名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:57:34.07 ID:LWLhzjAl0
>>2
最低賃金が高いってことは生活に必要なコストも自ずと高いわけだが
35名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:58:08.36 ID:ez1yqp8H0
【裕福度】国民ひとりあたり所得(2010年)

1 カタール 150,429
2 リヒテンシュタイン 145,135
3 ルクセンブルク 105,379
4 ノルウェー 88,425
5 スイス 68,526
6 オーストラリア 56,703★
7 デンマーク 56,549
8 ジャージー 54,625
9 フェロー諸島 49,942
10 シンガポール 49,755
11 スウェーデン 48,997
12 サンマリノ 48,766
13 アラブ首長国連邦 48,175
14 アメリカ合衆国 47,126
15 カナダ 46,327
16 オランダ 45,897
17 フィンランド 45,290
18 アイルランド 45,058
19 ケイマン諸島 44,813
20 オーストリア 44,594
21 ベルギー 44,2562
22 イギリス領ヴァージン諸島 43,907
23 日本 42,514 ★
36名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:58:43.06 ID:h4HdQeNp0
オーストラリア行ったことあるけれど
生活コスト、日本より安いよ
37名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:59:39.00 ID:4URQvnlv0
>>36
家電屋と歯医者に行ったか?
38名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:59:52.15 ID:iDSbS7n70
日本は大半が日本人だが、
アメリカはスラム街だらけの移民国家
そんなアメリカの平均と比較してもな
アメリカの白人の平均最低賃金と比較しないとな
39名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:00:03.68 ID:iOSaoWpkO
こういうのって毎回物価の概念抜けてるよな
アホじゃねーね?
40名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:01:38.22 ID:h4HdQeNp0
物価が日本より高いと思ったら大間違い
日本より安い
41名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:03:25.18 ID:4URQvnlv0
>>40
オーストラリアに限った話では無いが物によって全然違うんだよ

数字が分からない奴が意見述べるな
42名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:04:43.38 ID:ez1yqp8H0
>>31 >>33 一人あたり購買力平価でも日本よりはるかにいいよ、オーストラリア。

一人あたり購買力平価(2010年)

1 カタールの旗 カタール 145,300
2 リヒテンシュタインの旗 リヒテンシュタイン 141,100
3 ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク 81,800
4 バミューダ諸島の旗 バミューダ諸島 69,900
5 ノルウェーの旗 ノルウェー 59,100
6 シンガポールの旗 シンガポール 57,200
7 ジャージー島の旗 ジャージー 57,000
8 クウェートの旗 クウェート 51,700
9 ブルネイの旗 ブルネイ 50,300
10 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 47,400
11 アンドラの旗 アンドラ 46,700
12 香港の旗 香港 45,600
13 ガーンジー島の旗 ガーンジー 44,600
14 ケイマン諸島の旗 ケイマン諸島 43,800
15 ジブラルタルの旗 ジブラルタル 43,000
16 スイスの旗 スイス 42,900
17 オーストラリアの旗 オーストラリア 41,300 ★
18 オランダの旗 オランダ 40,500
======
中略
======
38 日本の旗 日本 34,20 ★
43名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:04:58.07 ID:lrwoNbR20
「最低賃金が定められている」というのと
「その最低賃金が順守されている」というのは、全くの別次元

例えば韓国にも最低賃金はあるが、まともに守ってる企業は
半分もないといわれている
44名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:07:57.15 ID:4URQvnlv0
>>42
最低賃金の比較比率と購買力平価の比率比べてみろ
45名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:08:41.80 ID:ez1yqp8H0
>>44 
それを比較したところで言いたいことは変わらない。
46相場よしひと:2013/08/23(金) 18:09:43.75 ID:mZSkxv5JO
ビッグマックが食いたいなら 買った奴から奪えばよい
※中国人※
47名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:09:55.01 ID:iDSbS7n70
日本の資本家は剰余価値を生み出すことに必死になってるからな。
労働者が能率良く生産すればするほど労働の価値は相対的に減っていくんだぜ。
その一方で剰余価値で資本家は潤う。

ユニクロやらソフトバンクの社長見てみなよ

働けば働くほど労働者の生活は苦しくなっていくマルクスが唱えた状況になってるのが今の日本人労働者
48名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:10:22.45 ID:h4HdQeNp0
アベノミクスでボロ儲けしたオーナーたち
http://gendai.net/articles/view/syakai/142153
49名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:10:39.32 ID:dA0qMXC00
まぁ、いずれオージーは中国人に好き放題される国に・・・・
50名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:11:48.06 ID:4URQvnlv0
>>45
これは最低賃金のスレだろ?
購買力平価の差に比べて最低賃金の差が大きすぎる。
つまりオーストラリアは最低賃金が高すぎる。
オーストラリアのビジネス知ってる奴なら最低賃金が高すぎて人を雇えないというジレンマをよく知ってる。
51名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:12:31.16 ID:h4HdQeNp0
東電 全管理職に10万円支給
http://2ch.ki9.biz/archives/15010.html
52名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:12:36.72 ID:P38m3tgd0
米「コンバージェックス」グループ
これググってもたいしたのが出てこないんだが
前もあるニュースの外国の調査会社ググっても出てこなかったし
53名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:14:10.23 ID:Cfv4wfkoO
可処分所得と物価を勘案しない数字の比較に意味あんの?
54名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:14:29.88 ID:ONM27RkqO
>>28
休出が拍車をかけるぜぇ
55名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:16:16.65 ID:MsZV5xhuT
チップ制の国だと時給 日本円で200円とかもあるから比較は難しい
アメリカはチップの相場が上がって18%から20%とかなってるし
56名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:16:57.89 ID:uHl7jT/A0
>>50
でもそのほうが経済成長してくんだよ
結局、日本は非正規を奴隷にして賃金水準を落としていったからデフレになった
経済成長させてくには逆をやればいい
57名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:18:24.12 ID:F2qFuKwd0
物価が日本の2倍くらいだろ。オーストラリアって
58名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:19:27.37 ID:h4HdQeNp0
モナコは時給2000円以上が普通で更にチップももらえるらしい。
稼ぎに来る外国人が大勢いるらしいので入国審査も厳しいらしい。
59名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:20:19.49 ID:8T6rZj7rP
実際にオーストラリアで働いてる日本人のブログ
http://001.ausaki.com/archives/64972627.html

>現在、オーストラリアの物価は現在日本と変わらない、もしくはそれ以上だというのが現実です。
>物価の安い東南アジアならまだしも、オーストラリアでは田舎でも300万円代では食べていけません。

>オーストラリアでは田舎でも300万円代では食べていけません。

オーストラリアの物価は安いとか言ってる自称事情通()の嫌儲民がいかに無知で薄っぺらいかというのが
また証明されてしまったな
60名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:21:27.97 ID:4URQvnlv0
>>56
それはオーストラリアが資源と金融以外の分野で経済成長してない現状で説得力が無い
61名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:21:43.16 ID:uHl7jT/A0
>>57
物価上げるのがアベノミクスだろ?
名目GDP上げようと思ったらそれしかないじゃん
結局日本は、正規の給与を守りつつ非正規という奴隷を増やしたから、経済成長もせずにデフレになった
まあ昔の旦那正社員、嫁専業主婦・パートという家庭を保護しすぎたな
62名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:22:56.41 ID:NJsXo/gy0
さすが自民党。美しい国。
63名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:23:30.35 ID:F0a/Eyi60
比較にならんよ 職種ありだから
64名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:24:05.65 ID:H/5Fk4bFP
最近オーストラリアがボロボロだけど大丈夫なん?
65名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:24:35.33 ID:uHl7jT/A0
>>60
>資源と金融以外の分野で経済成長してない
ソースは?
66名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:25:20.34 ID:tshyU3b+0
日本は人件費が高すぎるな、これじゃあ企業は途上国に流出してしまう
安倍ちゃんのいう世界一企業に優しい国にするためには、日本人の人件費をもっと大幅に引き下げる必要がある

やっぱり労基法がガンだな、労基法はサヨだ
67名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:25:43.63 ID:iau++4dVO
>>58
らしいを外してから書き込んで
68名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:25:52.66 ID:ONM27RkqO
賃金が半分なら倍働けば良いじゃない
69名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:26:27.69 ID:OmawBc80P
首都圏の高い賃金で考えてる人が多そうだけど、
実際日本の殆どの都市は最低賃金650〜700円であるという現実
70名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:26:59.36 ID:NJsXo/gy0
自民党のおかげで日本は発展途上国だ
71名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:27:48.18 ID:tshyU3b+0
ちなみに中国ではビールが30円、タバコが30円、ラーメンとか具だくさんの豪華な弁当が75円
72名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:27:56.51 ID:cCb55gG60
時給だけ比較して何の意味があるんだって話だよな
73名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:28:35.26 ID:rqp+PDam0
オーストラリアに資源あったのか
74名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:29:10.12 ID:y+fmgeKBO
アボリジニでもこんなにもらえるの?
75名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:29:41.74 ID:uHl7jT/A0
>>64
日本以上にボロボロの国なんて見た事ない
日本は政府支出で辛うじて持たしてるだけの国
借金で持たしているともいう
76名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:29:50.22 ID:H/5Fk4bFP
中国人は日本に来るよりオーストラリアに働きに出た方がいいだろう
77名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:30:46.75 ID:4URQvnlv0
>>65
逆に経済成長してるソース先に出せよw

個別のソースはいちいち出せないけどここ数年経済紙と投資関連のニュース見てればオーストラリアがよく無いのなんて常識レベルなんだけど
78名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:31:45.59 ID:P+k+R+YOP
オーストラリア、人口少なすぎだもんな
あんだけ土地あって2000万しか人口いない
79名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:32:12.61 ID:87BGkUhz0
【日本人専用】鳩山総理誕生!ネトウヨ死亡w
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253079932/
【脱ネトウヨ】俺ネトウヨ卒業するよ。だって民主党政権だもん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1260028235/
自民大敗★知人のニートで童貞のネトウヨ(31)が心配です。★発狂
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254475653/
民主党批判したらネトウヨ、自民党擁護したらネトウヨ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251829903/
自民党が公認ネトウヨ制度を作ったそうです(笑)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1275976303/
ネトウ∋代表三橋貴明が無残に落選したけどネトウ∋はどんな気持ち?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1278973966/
韓国経済復活の兆し!ネトウヨざまぁw 2★ネトルピ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1320423933/
ネトウヨは韓国を好きになる努力をしていないだけ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1349973140/
ネトウヨの批判から韓国コンテンツを守るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1345381878/
ネトウヨは他民族への排外主義を改めたまえ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1357044012/
ネトウヨのキモさは異常 その38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1374161770/
         ____
       / /  \\    ネトウヨ!!ネトサポ!!
.     /  \ 三 / \   ネトウヨ!!下痢安倍!!
    /⌒Y (__人__)⌒ \   ネトウヨ!!統一壺三!!
    <   ノ( r┬- | u   >    ネトウヨ!!アメポチ!!
     \ ⌒  |r l |    / 
    ノ  u   `ー'    \ 
80名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:33:16.26 ID:4URQvnlv0
>>75
イメージで語るなよ
金融頼みの虚業大国のイギリスとか資源頼みの中東、オセアニアに比べたら日本やドイツは実業主体でかなりマシな国だ
81名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:33:45.53 ID:vYlbVWvi0
確かオーストラリアはリーマンショック後も成長率がマイナスにならなかったと思う。
82名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:34:22.65 ID:uHl7jT/A0
>>77
普通にGDP関連の指標見ればわかるでしょ?
あんなに奇麗な右肩上がりのグラフを描いてるのに経済運営に失敗してるとはいわない
それに引き換え日本のGDP(特に名目)のお粗末なこと
83名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:34:42.78 ID:d9WFbdCY0
オーストラリアで中韓がやってる土産物屋最低賃金無視だったけどなw
84名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:34:43.58 ID:NJsXo/gy0
自民党のおかげで時給700円ももらえてうれしいなあ
85名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:35:18.89 ID:h4HdQeNp0
東南アジアとか南米とか見てみなよ
白人の旅行者ばっかりだよ
それだけ余裕があるということ
86名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:35:24.12 ID:BHd2OP9c0
オーストラリアって物価がクソ高いじゃん
それにいまの円安だと嫌でも日本が低くなるだろ
87名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:36:32.32 ID:pHnWaBQk0
オーストラリアがバカなだけ
最低賃金なんて引き下げるのが正しいのに、最低賃金が上の方がいい国みたいな
論調は経済を全く理解してない馬鹿
88名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:37:06.68 ID:uHl7jT/A0
物価を安くしたいのか(デフレにしたいのか)
物価が高くても経済成長したいのか(インフレにしたいのか)、
はっきりしろよ
物価を安くしたまま経済成長するなんて出来ないわ
89名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:37:32.38 ID:ZT+zRYq60
オーストラリアが高いのは当然だろう。
べらぼうに高い所得税を払い手にしたわずかな収入で
べらぼうに高い消費税でものを買っているんだから。
残るものは日本と大して変わらんよ。
都合の良いところだけ比較するなよ。
90名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:38:16.32 ID:NJsXo/gy0
小さいころから教育12年間も受けて勤勉に働く日本人が時給700円だからな。
自民党ありがとうございます。
91名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:38:21.31 ID:4URQvnlv0
>>82
だから日本と比べるなら資源みたいな地理的なメリット除けよw
日本が参考にするのに金融主体のイギリスや都市国家の香港、資源国のカタールやオージー比べても仕方が無いだろ。
移住して永住権とれとしか言いようが無い。
比べるならドイツや中国、韓国、台湾、インドネシアとかだろ
92名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:38:46.07 ID:ixP3S17x0
>>39
アホだね
世界には100円もあれば家族1日楽に暮らせるような国や地域もあるのに、単に金銭だけを基準にしてどこそこの国は貧しいとか言ってる
24時間TVとかの募金でも東南アジアの国でゴミ拾いして日給500円しか貰えないって番組で説明してた事があったけど、
後日その国の事を色々調べたらその国じゃゴミ拾いは高給取りの仕事で、1週間1000円もあれば一家5人が普通に生活できる程の物価だった
国によって物価が違うのに、その事を書かないってのは最初から騙す意図があって記事を書いてるって事だな
93名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:38:56.90 ID:h4HdQeNp0
オーストラリア人に日本人は可哀想だと言われたことがある。
94名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:39:16.83 ID:uHl7jT/A0
>>87
スイスにしろ北欧にしろ物価は高いですよ?
経済もいいですけど
この国の経済運営って小学生レベル?
物価を下げろ、っていう主婦の声聞いてたら経済が破綻するに決まってる
他の国は主婦を働かせて経済成長させてるのに
95名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:39:55.82 ID:87BGkUhz0
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/
77 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:42:53 ID:zVNyFZsL0
<ネトウヨの法則>
第一法則 = ネトウヨに愛された者は破滅する(自民党)
第二法則 = ネトウヨに嫌われた者は躍進する(民主党)

ジミンガー乙
      __ _
   r :「 :| :| :ハ        ノ´⌒ヽ,, 
   | ::| :!_:」__j _:!    γ⌒´      ヽ, 
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人  //""⌒⌒\  )
    `´!ー…'´ .:', i /  ⌒  ⌒  ヽ )
      ヽ    ::.i !゙ (・ )` ´( ・) |i/
       ヽ.   /', |   (__人_)  |
        ト- '  -、-ト  `ー' /7'  _/二',
         \ _ノ ヽ\\/' /   L」--、}
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
           `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
            \:./     Y\{、 /
             |   _  - 、|    ̄
             j/. : : : : : : ヽ
             / : : : : :, -−、:|
             {, -- 、/    |'
         ____
       / /  \\    ネトウヨ!!ネトサポ!!
.     /  \ 三 / \   ネトウヨ!!下痢安倍!!
    /⌒Y (__人__)⌒ \   ネトウヨ!!統一壺三!!
    <   ノ( r┬- | u   >    ネトウヨ!!アメポチ!!
     \ ⌒  |r l |    / 
    ノ  u   `ー'    \ 
96名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:40:31.54 ID:4URQvnlv0
>>90
生産性の低いマックジョブで高所得の国なんて地球上に存在しないから
97名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:41:04.27 ID:uZCWYWqL0
日本も小泉改革の前は日雇いでも日給1万5千円くらい貰えてたんだよ
98名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:41:34.99 ID:jOPfgg5M0
ドル計算じゃなく、最強通貨の円建てで計算しろ。
99名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:41:59.55 ID:9Z0PDowW0
>>60
日本は金融=ダメ 資源=ダメ お家芸の日の丸ものつくり(笑)=死に体 じゃねーかwww

>>86
あ????wwwwwwwwwwwwwwwwwwww お前もうちょっと経済勉強して来いよwwww
100名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:42:11.10 ID:h4HdQeNp0
資源のない国で労働時間が短いのに日本人と同等以上に給料が高く物価が安いドイツ

ロルちゃん・社会コーナー・ドイツの労働事情又はその条件
http://www.youtube.com/watch?v=MWW3XdD-L2M
101名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:42:23.71 ID:ONM27RkqO
>>85
それは金銭ってか時間的なゆとりの問題のような
102名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:43:00.02 ID:uHl7jT/A0
>>91
もう韓国のほうが物価が高くなっちゃったけどね
中国の沿岸部も台湾も日本と変わらない
海外の観光客は日本に来て良かったんじゃん
たぶん本国より安く買える
正直言って日本は経済運営を間違えている
103名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:43:04.75 ID:4URQvnlv0
>>98
99を掛ければいいだけ
104名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:43:31.08 ID:pHnWaBQk0
>>94
小学生レベルはお前だw

最低賃金なんて引き下げた方がいい。というか最低賃金という制度自体がいらない
こんなの経済の常識なんだけどな
105名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:45:14.39 ID:4URQvnlv0
>>102
そう。間違えてる。
ものづくり市場主義で経済や金融オンチの日本人は今後世界で勝ち進むのは不可能。
106名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:46:33.68 ID:uHl7jT/A0
>>104
じゃあ何でアメリカにもイギリスにも最低賃金っていう制度があるのw
経営者のことばかり聞いてても経済は発展しないよ
107名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:46:38.72 ID:d5s6Yg8I0
>>1
「マトモ」な先進国ではピンハネ率がしっかり規制されてる

欧米の常識 vs 日本の非常識
1)
欧米 - 派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定
日本 - 派遣労働者が受け取るは正規賃金の半分以下
2)
欧米 - 派遣労働が2年超だと直接雇用義務
日本 - 期限撤廃して無期限派遣
3)
欧米 - 派遣のピンハネ率は10%未満と法定
日本 - ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)
欧米 - 企業が支払う総額はガラス張り
日本 - けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)
欧米 - 派遣労働者の巨大全国組合がある
日本 - 派遣労働者の全国組合など何も無い
6)
欧米 - 派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定
日本 - 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないとただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
108名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:46:54.38 ID:h4HdQeNp0
プレハブ建築物を建てては壊し、道路を掘っては埋める
無駄な労働についやされてる日本人
その力を他の生産性あることに費やせばお金も入るのにね
109名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:48:00.82 ID:BOJT3g/o0
時給800円が冷蔵庫に入るのもわかるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:48:06.41 ID:NJsXo/gy0
>>107
全部自民党のおかげだな。ありがとう自民党。
111名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:48:15.39 ID:87BGkUhz0
【金融】韓国輸出入銀行 みずほ銀行から5億ドル(約487億6000万円)借り入れ★3[08/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1377247946/

確かに韓国に金を貸すのは間違ってるw
112名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:48:28.55 ID:4URQvnlv0
>>107
何で日本の労働環境が悪いのに出稼ぎ労働者がわざわざ言語の難解な日本に来ると思う?
113名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:48:40.68 ID:11qsT3UW0
最低賃金ランキングなのに最高賃金のオーストラリアが1位ってどういう事だよ!
114名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:48:51.84 ID:kQyzXY490
オーストラリアw

行ってくる!
115名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:48:58.77 ID:uHl7jT/A0
>>105
まあ節約主義じゃ経済は発展しないよな
コストカットだけしてても
もの造り企業(輸出企業)の言う事を聞きすぎたのが日本の失敗だったな
日本の物価水準(人件費含め)でやってけないなら、切り捨てれば良かった
116名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:49:21.53 ID:h4HdQeNp0
アメリカの時給が日本より低いと思ったら大間違い
アメリカは大量の移民者で時給が下がってるだけだから
一般的には日本よりもちろん高い
117名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:50:31.15 ID:NJsXo/gy0
>>112
中国よりはましだから。ありがとう自民党。すべて自民党のおかげです。
118名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:50:43.02 ID:87BGkUhz0
.



 |::::::::::|             |ミ| 国民のみなさんは今、安倍政権より我々の方がマシだったと思っているはず::/          ヽヽ
 .|:::::::::/             |ミ| 、、__                           _,,-=ゝ,..      ,,-―--、  |:::ヽ  ........   ........  /:::::|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|,,ミ:::::::::::::: ̄'''ヽ                     //    ⌒ヽ_(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ|::/    )  (     ヾ::|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/:::;r―――-、:::|   ノ´⌒`ヽ,,           // ̄ヽ     // ・ ー-- ゛ミi|:;;|  -=・=‐  ‐=・-   :|6
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |::::::|。0    U |:|γ⌒´      ヽ,  _,--―--. /‖   \______`l ノ   (゚`> ゛|:(  'ー-‐'  ヽ. ー'   |/
  | (    "''''"   | "''''"  |::::::| ,,;;,,  ,,;;,, |// ""⌒⌒\  ) /r-‐v-―ヽl | =\,, ,,/= .| (゚`>  ヽ   ヽi    /(_,、_,)ヽ    |
  ヽ,,         ヽ    .|‐、! =・- =・- |/   \  / ヽ ) V._  _ ミl |  (●)  (●) | (.・ )    | .|  / .___  \ |
    |       ^-^     | (     ヽ,  |''  (・ )` ´( ・) i/  i'━  '━  ∨  (__人__)  | (  _,,ヽ  .| ヽ   ノエェェエ>   ノ
    .|     ‐-===-   |`l ヽU _¨´  イ|    (__人_)  |   (  .j_、    |    |r┬-|   .l ( ̄ ,,,    }/|ヽ   ー--‐   /|\.
   /: \.    "'''''''"   /  l、  'ー=‐ / \   `ー'  /   '、 =- 〉 丿ヽ   `ー'´   ヽ  ̄"   /::::::ヽ \ ___/ /:::::::
 /:::::::丶\ .,_____,,,./:::ヽ./\ 、ニニ,,/|  /         \    iヽー イ  / \__    ,__/ ヽ   /:::::::::::::::丶 \  /  /::::::::::
119名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:51:38.65 ID:TKQBbt7m0
というか
時給1000円だろうが、1万円だろうが、労働者は労働者。
使い捨ての消耗品。

なんで労働者をやめて、給料を払う方にいかないんだ?

労働者をゴミのようにこき使い、そいつらが働いて出した利益を搾取
経営側は、外国へ旅行に言ったり毎日ゴルフやったり、遊んで暮らせるんだぞ?
120名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:52:05.31 ID:93MilE9M0
まじかよ!日本の労働環境って悪いんだな!!
在日や不法滞在者の人たちは帰ったほうが良いんじゃないかな!!11!
121名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:53:05.31 ID:kQyzXY490
>>119
目的が金稼ぐことじゃないからだろw
122名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:53:06.19 ID:h4HdQeNp0
スウェーデンのIKEA 時給19ドル
123名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:53:16.67 ID:jOPfgg5M0
ようするに企業はもっと給料上げろってことだな。
公務員叩くよか、給料上げろと主張すべき。
124名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:53:53.64 ID:tPWd9woo0
安い金で働かされてるんだな、おまえら
オーストラリアごときの二分の一だよ
まるで後進国の労働者じゃないの
125名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:53:58.66 ID:6kJ5KCtd0
中国で17位とか、その計算あってんのかw
126名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:54:00.62 ID:vYlbVWvi0
スタインベック『怒りの葡萄』
仕事を求める労働者が集まっている。労働者を集めに農園から人が来る。
仕事は少なく、労働者は有り余っている。
「5ドル」何人かが立ち上がって去る。でもまだ労働者が多すぎる。
「3ドル」また何人かが去る。それでもまだ労働者が多すぎる。
「1ドル」やっと需要と供給が合う。しかし一家が生活して行くにはとても足りない額だ。
127名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:54:46.05 ID:uHl7jT/A0
>>123
公務員の給与は日本は最高レベルだからw
つまりは末端が低くて、上は高いの
だからこそ公務員・大企業の奴らとその専業主婦にとっては天国なのさ
まあその天国ももう終わりだけどね
128名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:55:27.27 ID:4URQvnlv0
日本だって数字上の最低賃金を2000円にすることはできるよ
その代わり所得税率最低60パーとかになるけど
129名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:55:33.89 ID:P+k+R+YOP
>>116
アメリカの時給や労働環境のレベルは
先進国の中では良くないよ
130ΠΑΤΡΙΩΤΗΣ:2013/08/23(金) 18:55:38.01 ID:0Kw5i9QsO
国家T種 試験問題集を見れば、官僚がいかに、無教養で、無見識な人間の集合か知れる。
131名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:55:42.30 ID:h4HdQeNp0
公務員や政治家の給与は日本が1番高い
132名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:56:02.33 ID:Rg56TwxW0
田舎の企業っていうのは東京の業者より、高い金額で仕事請け負って仕事するのに社員に払う給料は東京の業者より
断然安いっていう不思議
東京の業者・・・安く請け負い。労働者には比較的高い給与
田舎の業者・・・高く請け負い。労働者には時給800円程度
133名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:56:37.27 ID:NJsXo/gy0
いままで自分のことを人間だと思ってたけど、
自民党のおかげで自分は猿なんだと認識できました。
ありがとう自民党。
134名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:57:32.78 ID:61/dp6W7P
日本は8.17ドル

えっ?

>福井県最低賃金 時間額 690円
135名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:58:12.79 ID:h4HdQeNp0
たしかアメリカの白人の平均時給は1300円以上だとTVでやってた
ビバリーヒルズの飲食店なんかは平均時給1800円だと言ってた
人種や住んでいる所により相当違うらしい
移民者はかなり低い
136名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:58:17.41 ID:uHl7jT/A0
一部の利権者(大企業労使・公務員)のいう事だけ聞いて経済学を無視してたらこのザマ
一部の利権者の生活だけ守って、その他の国民をこき使ったらこのザマ
最終的には借金1000兆(地方あわせれば1200兆)と一緒に利権者も心中
137名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:58:25.52 ID:x/wX39YtP
日本の最低賃金8.17ドルってどういう計算なんだ?
一ドル98円で計算しろ
138名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:59:35.65 ID:ASm0tNVZ0
オージーは違反するとすぐガサ入るからきっちり守ってるって言ってた
139名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:59:40.71 ID:jOPfgg5M0
時給900円以下はナマポもらった方がマシだと思うね。
世間体とか気にしないでナマポをもらう権利をもっと積極的に訴えるべき。
ブラック企業をのさばらせてるのは、労働者だよ。
ナマポをもらう人の方がマジに建設的だよ。
ブラック待遇で無理して働いてる人は他の人にも迷惑をかけてるよ。
140名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:00:58.19 ID:ONM27RkqO
>>127
まあ石垣がないと立派な城は維持できんからな
ってもまだまだ日本人は我慢するから、も少し搾取出来るよ

>>136
その頃には連中この世からおさらばしてるさ
141名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:01:08.38 ID:uHl7jT/A0
だから海外ではこの20年、順調に給料も物価も伸びてんだよ
日本だけデフレに陥った
その原因は一部の利権者が自らの生活を守るために、弱者切捨てに入ったことが原因だったんだよ
もっといえば、旦那の給与(年金)で専業主婦を含めた家族がやってけるようにするために、若者や弱者を切り捨てたんだよ
142名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:01:36.58 ID:kQyzXY490
日本は世界の最先端
科学万能、医療充実、アメリカの後ろ盾もある
というのは権力者側が国民を欺くための罠だな

オーストラリアで1500、NZで1000円だぞ?
日本800とか嘘だろ。実際は650とか普通にあるだろ
若者を奴隷として扱う口実なんだよ、日本による日本の賛美は
年寄りはそうやって若者を騙してんだよ。許さん
143名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:02:20.95 ID:/7742jgQP
オーストラリアも日系の飲食店とかは普通に10ドル以下でワーホリ日本人バイト雇ってるけどな
ちなみに中韓系はそれより安い
144名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:02:26.68 ID:NJbgSjv10
AUなんて資源だけで持ってる国じゃん
石油産出国が税金安いのと一緒
145名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:04:01.91 ID:uZCWYWqL0
>>134
沖縄とか四国は正社員でも月給13万円とかだからな
日本国内の格差も結構ひどい。
146名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:04:14.09 ID:ONM27RkqO
まだまだ貯蓄で生きてけてるからな
そっちが尽きたときに慌てて怒っても遅いんだ
147名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:04:27.62 ID:uHl7jT/A0
>>139
労働組合(その手先の民主党・社民党・共産党)ですら、利権者の手先だからこの国では無理
日本は民主主義国家でも何でもなくて、利権者を食わす為だけの身分社会国家
政・財・官・マスコミ及びその財・官の手先(大企業社員・公務員)にならなきゃ人生終わり
148名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:04:30.31 ID:WjyyYvPXP
ビッグマック”を1つ買うために働かなくてはいけない時間は、
一体どのくらいになるのかを表した『ビッグマック・インデックス』2013年版
http://imgassets.com/irorio/uploads/2013/08/how-many-hours-to-earn-a-big-mac-chartbuilder.png

ビッグうマック指数だろ
日本は4位だな
149名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:04:32.84 ID:isAL8ESO0
これ豪ドルじゃなくて米ドル?家庭教師並だな
150名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:04:49.65 ID:jOPfgg5M0
>>142
日本賛美は馬鹿の一つ覚えだと思うね。
ロクに海外にいったこともないのに、日本は暮らしやすいとか日本に生まれたこと自体がラッキーだったとか言ってるのは滑稽だと思うな。
151名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:05:55.01 ID:h4HdQeNp0
モナコではアルバイトすることが低所得者だとアピールしてることと一緒で
恥ずかしいことらしい

アメリカの白人移住区でのハンバーガー屋のアルバイト平均時給は
1500円らしい。1500円でも低いらしく
高いところでは1800円ぐらい出るらしい。
白人の高校生ぐらいの男の子が日本人の時給を聞いて
「国に取られてるのかい?よくデモ起こさないね」と言ってたよ。
152名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:07:15.13 ID:H/5Fk4bFP
>>142
好きな国で働けばいいじゃんw
153名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:07:34.38 ID:wtDYbCslP
あれ?スイスは?
154名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:09:17.34 ID:uHl7jT/A0
世界では専業主婦は金持ちの家庭しかできない
でも日本では経営者はもちろん、大企業社員や公務員でも専業主婦(パートも含む)を持てる
これが身分社会と言っているのだ
この専業主婦身分社会を崩さない限り日本の未来はない
155名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:09:23.02 ID:FAomR1bmO
もう真面目に生きるのがアホらしい
海外の反応で日本は治安が良くて民度が高いなんて言われてホルホルしてるバカは覚悟しとけよ
もうじきあちこちで怒りが頂点に達するぞ
156名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:09:29.83 ID:kQyzXY490
>>152
オーストラリアに行ってやるぅぅうう
157名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:09:33.82 ID:h4HdQeNp0
ペルーのオリエント急行とか、豪華客船の乗客見てみなよ。
ほとんど白人だから。
158名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:09:34.89 ID:ej0wl69m0
17位とかほざきながら発展途上国ヅラしてる敵国に
未だにODA続けてる売国政府がありますな
159名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:09:35.33 ID:OmawBc80P
ちょっと前まで時給630円だったところなんて山ほどあるし、
地方じゃ飲食とパチンコ屋以外のアルバイトは最低賃金がデフォだな。

日本の都市部と地方の格差は結構ひどい。
もうそろそろ中国を笑ってられない。
160名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:10:47.64 ID:0gwya3pEO
>>4
大抵の日本人が便所のワーホリポスターに騙されて農作業要因になるだけだけどな…
後、女は語学学校で知り合ったチョンにレイプされてサッサと帰国か結婚したら働かないオージーハスバンドをGETして人生諦める
161名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:10:58.19 ID:eY8Q2AVJ0
>>151
先月末の記事ではNYの時給は7.25ドルだって
今のアメリカでのアルバイト時給は日本より低いことも多いよ
162名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:12:08.24 ID:h4HdQeNp0
.
★ YOUは何しに日本へ? 2時間30分SP!伝説のYOUに会いたい!"&"5大空港完全封鎖!

http://youtu.be/Y05j1U8ncrc
http://youtu.be/zEQLEz7Idi4
http://youtu.be/EfIDL_inVZ8
http://youtu.be/wZGoQuUNQnk
http://youtu.be/L6fef2Aq-Ts
.
163名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:12:30.55 ID:jOPfgg5M0
>>155
いいねぇw
そういう反骨心が日本人にないのが今の閉塞感の原因の一つだろ?
どいつもこいつも、日本人は民度()が高いだの言って自己満足してるのを見ると、ムカついてくる。
164名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:12:49.07 ID:M2LXCIL+0
>>148
>日本は4位だな


え!?
165名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:13:25.23 ID:jOSseyqM0
せめて全国800円にしてほしい
これがギリギリだろ
166名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:13:48.18 ID:ej0wl69m0
>>161
向こうは食費も電気料金も比べ物にならんほど安いだろ
167名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:14:05.16 ID:uHl7jT/A0
>>159
地方でも公務員様は貴族になれますぞ
168名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:14:20.91 ID:kQyzXY490
そのくせ年寄りは3000万の貯金あったりするんだよなあ
オレオレ詐欺とかで何千万取られた報道見る度に胸がスカッとするんだわw

どんだけ将来が不安なんだよ
オレはどれだけおまえに投資すればいいんだよ
もう嫌なんだよ限界なんだよ早く死んでくれよ
169名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:14:26.84 ID:h4HdQeNp0
アメリカの時給が日本と同じぐらいなのは
移民者による低所得者の時給が低いから
白人移住地の時給は1500円以上は常識
170名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:14:46.44 ID:eY8Q2AVJ0
そういえば、オーストラリアも大学の学費が高くて
いったん働いてから進学する人も多いらしいけど
ある学生は、1年間トラック運転手をして1千万円ためて進学したと言ってたわ
確かに大変な仕事だろうけど、1千万貯まるなら1年くらい我慢できるな
171名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:14:55.17 ID:OmawBc80P
>>151
日本は共産党と労組がいい具合にガス抜きしてくれるから
労働問題でデモが起きない。
172名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:15:08.20 ID:h++YAb6X0
違いはオーストラリアは若者を大切にするが
日本は生活や将来を担保に若者を使い捨てにする老害思考

これは政治が程よく都市(利権)から離れて機能しているのが大きい
173名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:15:22.48 ID:jzWNQeND0
テレビで見たけど、清掃員が時給\2,200とかなんだよなOZ
日本じゃそれ以下のカスプログラマとかもいるのに
174名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:16:58.64 ID:qcj8WTsF0
原住民族アボリジニが奴隷のように扱われている実体が数字に表れたわけだな
さすがオーストコリア
175名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:17:13.33 ID:h4HdQeNp0
国会議員の給料(歳費)を各国で比較

日本 約2200万円
アメリカ 約1570万円
イギリス 約970万円
ドイツ 約1130万円
カナダ 約1260万円
韓国 約800万円
176名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:18:47.22 ID:ITi6vDF1P
人口少なくて資源が膨大にあるオーストラリアとか
ブルネイみたいな産油国と
人口膨大で資源がまったくない日本を比較する意味あるの?
その上国土は山ばっかりでインフラ整備にとんでもなく金がかかるという
177名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:18:47.32 ID:32vUu+T10
>>174
アボリジニなんて数減らしすぎて、社会の歯車にはならんだろ
178名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:19:04.26 ID:uHl7jT/A0
世界の公務員平均年収(2012/6)

1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
179名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:20:12.02 ID:h4HdQeNp0
ドイツとか日本同様に資源がないが日本より高い
一般の給料も日本人より高く、有休も2倍
180名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:20:40.36 ID:yuUPqMBd0
羨ましいなら何時までも2chで愚痴垂れてないでさっさとオーストラリアに移民しろよ
181名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:20:56.95 ID:ONM27RkqO
>>148
ビッグマックって400円近くもするの?
>>151
国じゃねえよ、ご主人様だよ
>>163
こんな今の生活だって手放すよりはしがみつくんだよ
太陽の無い街じゃないがな、働き手は山ほど居るしな
182名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:21:00.44 ID:OmawBc80P
>>173
日本の携帯電話メーカーで
アプリを作ってる派遣プログラマは時給1300円。
サードパーティーのアプリじゃなくて
メーカーのプリインストールアプリでこんな感じ。
183名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:21:25.09 ID:9iUAveUQP
俺なんかサビ残考慮すると時給500円くらいだぞ・・・
184名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:21:25.39 ID:87BGkUhz0
参院選惨敗で悲惨…民主党の元秘書たち 行く末はブラック事務所
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130808/plt1308080744002-n1.htm

民主党・衆院元職の活動費打ち切り
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013082000789

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )  いろいろ大変そうだな…ウフフ
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |
185名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:22:26.88 ID:fkFUUYzbP
そのかわり失業率は日本が1番低いな。

最低賃金を上げる→雇用が海外に逃げる
→失業率が上がる→補助金で逃げるのを抑える
→税金が上がる
だから

日本より最低賃金が高い国は失業率が高いもしくは
税金が高い、まあ殆どのケースはその両方だ。
186名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:23:05.14 ID:h4HdQeNp0
ドイツ、失業率高くないけど
187名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:23:13.29 ID:MLrdnfdi0
資源がある国はいいよな
188名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:23:48.66 ID:ITi6vDF1P
>>175
現代自動車は給料850万だぞ
国会議員より高いじゃねーかw
189名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:24:44.94 ID:61/dp6W7P
>>185
ハロワに半年ごとに登録してないと失業者にカウントしないんだよ
だから本当はもっと失業率は高い
190名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:25:59.90 ID:h4HdQeNp0
.
ロルちゃん・社会コーナー・ドイツの労働事情又はその条件
http://www.youtube.com/watch?v=MWW3XdD-L2M
.
191名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:26:31.83 ID:H/5Fk4bFP
>>189
職失ったまま働く気がない人が多いってこと?
192名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:28:03.76 ID:CENLqg9ri
チップある国と無い国じゃ比べられないだろ
193名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:29:22.88 ID:ONM27RkqO
>>187
資源云々じゃなくて日本は人口が多いんだよ
194名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:32:00.99 ID:h4HdQeNp0
本来東アジア全域にいる日本人は戦争や何かで
狭い日本列島に押し込まれてるからね。
樺太、千島の人も日本列島に押し込まれたし
もうそろそろ、日本人の周辺国への移民が必要。
195名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:32:51.90 ID:fkFUUYzbP
失業率(2013.6)

日本 3.4
独 5.5
豪州 5.7

http://www.bls.gov/fls/intl_unemployment_rates_monthly.htm

やはり日本がずば抜けて低いよ。
196名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:33:51.19 ID:ONM27RkqO
>>194
流石に侵略はねえッス
在日叩き出して、年寄り蒲鉾にして資産没収すりゃ良いんじゃね?
197名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:35:26.94 ID:yUMrnbdI0
>>195
失業者でカウントされない方々が多いからな…
ニートとか失業者じゃねーのかよってツッコミ入れたいわw
198名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:35:36.63 ID:I8rdgskg0
>>7
中国系の多さはすでにオーストラリア内で問題になってるよ
199名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:35:41.88 ID:h4HdQeNp0
ドイツやオーストラリアは移民者が多いからだよ。
200名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:37:55.27 ID:h4HdQeNp0
この地図見れば日本人がいかに列島に押し込まれているかわかるぞ。
本来、東アジア全域が日本人の土地なんだよ。

ちなみに日本人のY染色体はD
中国も韓国も台湾もOだ

http://www.flickr.com/photos/jeffmcneill/5852377760/sizes/o/
201名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:38:26.99 ID:Pqpgtdyr0
女性の社会進出
雇用形態の変化
バイトでも生きれる社会は作るべきだと思うよ
最低賃金の高い県に住むのもいいだろうし
202名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:38:28.58 ID:uHl7jT/A0
海外では失業率と同時に就業率も発表している
厚労省は就業率も発表しろや、クズ
公務員や大企業の社員の妻は働かなくてもいいんだろ?
だから失業率も低くなるんだろ
本当に日本はクズ
203名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:39:15.72 ID:OpEdvNHb0
最低賃金が高い国は、物価とか光熱費とかで最低生活費が高いとかじゃないの?
少し働いただけで十分娯楽できるなら興味あるけど
204名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:42:17.71 ID:uHl7jT/A0
だから日本は夫婦ともあくせく働いてる層(もしくは結婚できない層)と、旦那だけ働いて女が楽してる層に分かれてんだよ
前者が奴隷で、後者が既得権層だ
これが海外になるともっと混在するのさ
既得権層を壊す政策をすることが大事
そのためには最賃上げ、物価上げ、がどうしても必要
205名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:44:10.45 ID:fkFUUYzbP
>>>197
でも失業率のカウント方法はどの国も大差がないよ。

各国の失業率の推移を図示した。ここでの失業率は、各国の労働力調査による結果であり、
基本的な失業率の定義は共通であるが、国ごとに異なる調査方法、推計方法や軍人軍属を
含めるかどうかなど細かい定義による差がある。
各国調査よる失業率とOECDによって定義を揃えて計算された標準化失業率を以下に掲げたが、
ほとんどの場合、0.数%、多くて0.9%ポイントの違いに過ぎない。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.html
206名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:45:58.20 ID:nnEKk+EJ0
>>204
それをするとみんなアボーンだ
中間層が余計に没落して日本中また不景気になる
207名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:46:06.38 ID:wtDYbCslP
既得権益騒ぐなら東電でも手始めに潰せよ。
正真正銘クズの集まりだしな。
208名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:46:43.06 ID:fqFM02F00
これで中国人が豪州に雪崩の如く密入国するぞw
209名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:48:56.30 ID:uHl7jT/A0
>>206
日本に中間層などない
既得権層と最下層の2つだ
前者は給与が右肩上がりカーブを描く正社員と専業主婦・パートの妻の家庭であり、
後者は右肩上がりのカーブを描かない正社員・非正規の共働き夫婦、もしくは独身だ
中間層を壊せ
さすればおのずと既得権益層がなくなり、海外のような公平な社会がやってくる
210名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:52:42.02 ID:GF6T9vYR0
資源国だからな
悠々自適だよ
211名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:52:47.04 ID:a5QdfjSs0
やっとランキング見つけた
The U.S. has a $7.25 minimum wage. Australia’s is $16.88
http://www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog/wp/2013/08/19/the-u-s-has-a-7-25-minimum-wage-australias-is-16-88/
212名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:53:51.40 ID:nnEKk+EJ0
>>209
今どき階級闘争てすか?w
213名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:54:33.04 ID:QVdJ6DKr0
>>5
あと40年ほどお待ちください
214名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:54:51.05 ID:pId5cnbc0
>>160

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
215名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:55:17.81 ID:cdOUGunK0
アメリカではチップがあるから実質的な最低賃金は日本より↑なんですよ
216名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:56:45.16 ID:fkFUUYzbP
移民を大量に入れて中間層をぶっ壊すと↓みたいになるぞw

凶悪事件の発生率

殺人事件の発生率(/10万人)
米国 5.52 英国 1.64 オーストラリア 1.81 カナダ 1.77 日本 1.10
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/9/7/97e1108f.jpg

強姦事件の発生率(/10万人)
米国 30.1 英国 14.2 オーストラリア 77.8 カナダ 73.3 日本 1.77
http://questionnaire.blog16.fc2.com/blog-entry-1693.html

暴力事件の発生率(/千人)
米国 5.0 英国 13.4 オーストラリア 9.4 カナダ 9.8 日本 0.5
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/3/5/355464de.jpg

強盗事件の発生率(/千人)
米国 1.45 英国 1.73 オーストラリア 1.22 カナダ 0.88 日本 0.04
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/4/4/446a3125.jpg
217名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:57:40.30 ID:ONM27RkqO
>>207
アイツラ本気で使えねえからな
俺に言われるんだから相当だぜ
218名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:01:33.80 ID:rhhmSgQi0
>>216
治安の悪さという「社会の払うコスト」+「個人も負うコスト+不便さ」を
金銭化できるのなら、豪州も決して夢の国じゃないな。
219名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:04:01.47 ID:cdOUGunK0
ネトウヨにはいくら治安がよくても食うものが無かったら生きていけないって単純なことが分からないのかね
220名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:10:08.65 ID:OpEdvNHb0
環境は海外の方が良い。
日本は外の環境もそうだけど、害虫やババアやジジイの顔が汚くてキモいからストレスでヤバい。
少子高齢化だから余計に。満員電車とか毎日通勤するだけでストレスになるとか最悪じゃん。
国民の満足や幸せ度は海外の方が高いはず。
221名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:11:37.19 ID:ONM27RkqO
>>209
既得権層の上が居るって言いたいんじゃない?
下層が増えたから「中間」って感じが薄くなったんでしょ
>>216
EUは強盗天国
222名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:11:57.04 ID:riihIx2UO
アメリカは 大量に移民うけいれたからな
223名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:13:42.34 ID:cdOUGunK0
日本はホームレスになるべき人口が自殺してるから犯罪や貧困が少ないように見えるだけだよ
224名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:13:50.34 ID:6CJg30+t0
他国のいいとこだけ見て「日本は〜」とか言い出す馬鹿はマジで死ねばいいのにね。
オーストラリアが日本より優れてると思うなら出てけば?

最低賃金の多寡に心動かされるような底辺の奴らなどいくらでも替えが効くし、
ろくに税金も納められない人間って生活保護やニートと大差ない、国の足を引っ張るだけの存在なのだから
出て行ってくれたほうが日本のためでもあるんだからさ。

誰しもが高校や大学にまで行けるような、これだけ恵まれた国に産まれておいて
安価な海外労働力と大差ない仕事しか出来ないようなゴミは自分の存在を恥じろよ。
225名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:18:53.98 ID:hlfHxriJ0
>>10
>Korea made me crazy
ww
226名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:42:40.65 ID:e1BCs/nT0
バイトの給料1割上げるくらい
なんてことないと思うけどな
227名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:49:55.12 ID:tZw+KDbX0
オーストラリアって週給だよな?俺が出張した客先は週給だったから
若い従業員はあっというまに金使ってスッカラカン
学校の授業で日本語を選択してた子らは日本語試したくてよく話しかけてくるいい子だった
228名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:53:04.33 ID:27RWXirr0
最低賃金は低ければ低い方がいいというのは常識なんだけどな
世間では何故か高い方がいい思われている
229名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:55:51.16 ID:9K5aOGNMP
>>224
自民党工作員オマエが日本から出てゆけ!

歴史上、どんな政権でも、GDPが低迷して、人口が減っているのは
為政者の失政で国力が衰退している証拠なんだよ!
230名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:58:25.41 ID:H2KUAp2e0
時給ではオーストラリアの勤労者の時給より低い私ですが
オーストラリアへの投資信託で毎月8万ほど配当を受け取っています。

オーストラリアの皆さん、これからもよろしく。
231名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:03:14.49 ID:9K5aOGNMP
>>228
そんな常識は「御用学者の常識」でしかないな

オーストラリアは「物価も高い」から生活水準が高いかは疑問だが

「購買力平価での日本の生活水準は
 すでにベトナムやタイの2倍程度まで落下しており

 TPP=グローバル化によって 生活水準は「均質化せず」
 日本の生活水準はベトナムの1/8へ向かう

 なぜなら日本の物価はベトナムの8倍なのに
 給料はベトナム並に落とされるから、
 日本人の生活水準はベトナム人の1/8になり

 日本人はベトナム人の家の1/8のネカフェみたいなシェアハウスに
 住むようになって、外国人導入が始まり

 日本の徴兵可能人口は減り、治安は悪化し 滅茶苦茶になってゆくだろう
232名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:05:04.99 ID:27RWXirr0
>>231
購買力とか関係ないからw
最低賃金なんて制度は百害あって一利なしの代表例
233名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:07:38.95 ID:xBueeMpH0
実際オーストラリアやニュージーランドはとても暮らしやすい国。
土日はほとんどの店がお休み。観光地でさえ日曜やってねえ。
家は日本の数倍広い。

いろいろな国に行ったけど、あそこらは本当に暮らしやすいと思うよ。
234名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:08:15.40 ID:87BGkUhz0
警察庁発表、「薬物事犯」の国籍別検挙数ランキング!-韓国人籍がダントツ!
http://www.best-worst.net/news_azdH42OmsM.html
在日韓国・朝鮮人の犯罪率は日本人の6倍
http://ss9ch.iza.ne.jp/blog/entry/2620386/
日本における外国人生活保護 国籍順位
 平成21年(2009年)7月1日
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b179102.htm

このゴキブリどもを始末すれば少しは日本も良くなるだろうw
235名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:08:56.97 ID:HIVTXvXp0
最低賃金の比較なんて大して意味ない。
法律の定める価格であって、それより多く支払うことは問題ない。
一位のオーストラリアよりも平均賃金が良い国だってあるだろ。
236名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:11:01.67 ID:ONM27RkqO
>>234
半島人は兎も角移民には何かしら対処しないと不味い気がするな

半島人?断交だよ断交
237名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:11:15.76 ID:06Pv5KxF0
貧民層はお国の為に働けよwwww
俺たち公務員大勝利wwww
238名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:11:35.74 ID:t2PnN3E10
ゲリノミクスwwwww
239名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:11:50.22 ID:xBueeMpH0
>>230

豪ドル債、最近すっと値下がり一方だろ。500万くらい買えば毎月の配当は
それくらい在っても元本減ってるだろ。
240名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:13:34.28 ID:Ce4gNo7W0
イヤなら住むな
イヤなら住むな
241名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:14:10.83 ID:E38R/e2c0
日本は結構金かかるからな
結婚式、葬式、学費、駐車代、一戸建てとかはマジでボッタくりレベル
地震なかったら一戸建ては安くなるのに・・・
242名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:17:27.06 ID:ZwccIcrEP
納得できないなら日本から出てけ
243名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:19:57.57 ID:jOPfgg5M0
>>224
日本のため(大爆笑)
244 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/23(金) 21:22:07.54 ID:bUKcjzQt0
併せて公務員平均年収もランキング作ろうぜ
おもいっきし反比例すんだろ?
245名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:22:35.07 ID:6CJg30+t0
>>229
今すぐ死ねよ、ド底辺。
ろくな努力もせずのうのうと生きて俺の財布にタカってんじゃねぇよ、このゴミクズ寄生虫が。
246名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:22:55.02 ID:uZCWYWqL0
>>228
最低賃金低くしたら給料5万円で差額を生活保護受給させるなんて手も使えるだろ。
247名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:22:55.18 ID:E38R/e2c0
>>224
安価労働してるのは日本のほうなんだがな
無職だから分かんないのかな?
248名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:25:34.12 ID:jOPfgg5M0
このご時世で日本は恵まれてるなどというやつは、国家に飼いならされたブタだと思うw
ずーーーーっと不景気で、税金も年々増税でしかも民間企業はブラックwどこがいい国だと問い詰めたいわ。
249名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:26:09.60 ID:6CJg30+t0
>>247
30で年収2500万強ありますけど何か?
250名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:28:46.14 ID:6Pz6dVBo0
公務員の俺には関係ないことだな俺たちの時代キター
251名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:28:47.87 ID:Ce4gNo7W0
>>248
バブルの頃も底辺は貧乏のままでしたよ
他の国に飼ってもらいなさいよ
252名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:28:56.99 ID:E38R/e2c0
>>249
だから何なの?
どこの国にも年収のバラつきなんてあるもんでしょw
253名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:31:09.62 ID:6CJg30+t0
>>252
お前が質問したことに答えただけなんだけど、ああ、無職だから分かんないのかなw?
ま、ゴミは一生底辺を這いずりまわって生きてなさいな。
はっきり言う。お前らみたいなゴミは救われる価値もない。
254名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:31:29.68 ID:E38R/e2c0
>>248
そうなんだよ
日本は本当ブラック企業が多い国
奴隷みたいに働かされてるとこが多いんだよね
255名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:32:53.18 ID:uJzRc/tX0
自民党と経団連に死を!
256名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:33:05.03 ID:cdOUGunK0
>>233
労働者にとって快適な国は顧客にとっては不憫になるからね
日本で24時間コンビニが経営してるのは、逆に言えば24時間奴隷労働させられてる人が居るということだ
便利さと生活環境は反比例する
日本の方がいいと言う人間に限って日本のお店の質や24時間経営してることなんかを引き合いに出すけどまったく誇れることではない
257 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/23(金) 21:33:41.03 ID:bUKcjzQt0
>>252
病気だからさわっちゃダメ
虚言癖に付き合ってもしょうがないよ
258名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:35:43.83 ID:uJzRc/tX0
ドイツの新聞だかにはっきりとかかれてたよな
日本は組合の力が弱く
企業別の組合なんて何時まで続けてる気だろ?
259名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:36:06.10 ID:E38R/e2c0
旦那さんの小遣いが月1万とか日本では当たり前のことだけど
他の主要国では考えられないような金額だよこれ
日本で裕福な生活送ってるのは独身者だけだよ
260名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:37:48.25 ID:cdOUGunK0
>>258
ドイツってヨーロッパでも随一の組合が強い国だけど?
組合の抗議で殺人事件すら日常的に起こってる
261名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:38:59.50 ID:jOPfgg5M0
>>256
原発も稼働させたところで、そういう24時間営業だとか国民を酷使する方向しか想像できないよな。
長時間従業員を拘束させて、しかもサービス残業まで強要させるし、このまま原発など稼働させない方がいい。サービス残業は労働力の万引きだ。
万引きが許されてる自称法治国家日本w
この国は労働という概念に関しては物凄く不真面目だと思う。
262名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:40:23.69 ID:OME3fdfQ0
>>239
とっくの昔元本分は受け取りましたわ。
263名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:51:04.96 ID:cdOUGunK0
最低賃金が高い=所得格差が小さい、と考えて問題ない
経済規模ではオーストラリアが日本に勝てるわけない
オーストラリアでは社長の給料とコンビニのバイトの給料がほとんど変わらない
264名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:54:59.91 ID:AvuYbyZ00
日本国というのは現代にもかかわらず
いまだに元号とかいうポンコツ制度を使っている
世界の最後進国。
これで最低賃金がアメリカ以下だと革命が起こるでしょ。
265名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:00:13.72 ID:EM7VAVD40
賃金上げろ!
つーか全国750円にするだけでも
だいぶ違うと思う
266名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:00:21.80 ID:LshtxcWN0
>>38
ステロタイプのアメリカ批判だな
アメリカは地域差が大きいし、時代は変わっていく
黒人街がスラム街とは限らないし白人なら裕福なわけでもない
267名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:06:09.15 ID:3AAG9vcz0
金が一部に集まり過ぎなんだよな日本は
268名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:08:07.18 ID:AE3OS1Q10
経営者の大勝利wwww
やっすい賃金で働けや国民wwww
269名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:10:18.49 ID:BV5l4AAgO
>>249
そんだけあれば子供10人養えるな。
俺達の分もがんばってくれ。
270名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:10:40.21 ID:UziZjJvvI
奴隷ジャップw
271名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:11:37.49 ID:wivncN2d0
オーストラリアでマッサージしてもらったら、いくら位かかる?
272名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:15:19.58 ID:AflJMcly0
資本主義国家
労働者の賃金下げてグローバル化
273名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:18:18.22 ID:iDSbS7n70
>>224
実際日本は人口減ってるだろ
現実見たら?
糞国家だから子供を生む努力や税金を納める努力をする人間が年々減ってるの
努力してないのはそんな現実を変えれないおたくらな
日本に未来がないのだから、貴様や貴様の子孫にも未来がないということ
残念でした
274名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:21:26.69 ID:3sMWba290
1人あたりGNPと平均所得をごちゃ混ぜにしてんのがいるけど、オーストラリアの平均所得は日本と変わらん500万くらいだよ(今、為替が豪ドル高なんで同じくらいだが、350万くらいがこの20年間の平均値w)

あと、バイトの最低賃金と正社員の給料も関係がない
バイトの最低賃金が高くても、例えば芝刈りのバイトなんて1日4時間くらいしかやっとってもらえん。つまり、1日6000円。w

所得税は高いは、消費税は高いは、最近じゃ物価も高いじゃ、かなり経済的に苦しいかと

昔と違って、目が死んでるオージー多いし、今、リストラの嵐だしw、ま、総合的には大多数の日本人は日本にいた方がいい暮らしができるよ
275名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:21:28.50 ID:BV5l4AAgO
中間層が少なくなると電化製品も必要最低限しか買わなくなくなるし
そうしたら企業の収益も減って給与削減されれば
さらに物を買わなくなるしまさに負のスパイラル。
276名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:21:32.19 ID:iDSbS7n70
ちなみにオーストラリアにいる外国人で高等教育を終えてる人間の割合は28%
日本は1,7%で先進国最下位

ブラック国家だから外国人もブラック人材しか必要としてない証だね
277名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:24:19.94 ID:iDSbS7n70
日本は残業やサービス残業があるから、
統計的データにあるような日本の平均労働時間や平均労働賃金は捏造も同然
278名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:24:29.53 ID:CgWjbpueP
>>6
失業率を無職率と鵜呑みにしてるバカがいるな、さすがビジ板とは違う
労働生産人口に占める就業率と、失業保険がどれだけ充実してるかを調べろよ

ちなみに日本の就業率は71、1%で失業率は3、9%
ドイツは就業率73%で失業率5、8%
スイスは就業率80%で失業3%

ようするに働く意欲のない連中は失業者として扱われないんだよ
日本のメディアが失業率のみ強調するのはごまかしなんだよ
279名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:28:34.81 ID:CgWjbpueP
280名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:29:08.57 ID:iDSbS7n70
あと日本は先進国にも関わらず中国人以外の外国人がどんどん減っていってるありえない国だからなw
もうこれだけでブラック会社が多い証拠だからね。

普通は外国人は減っていかないんだよ
自分の国より優れた国に来てて居心地いいならね
でも日本は ID:6CJg30+t0みたいななんの能力もない人間の
クズかたまたま成金になっただけで粋がってる国だから、
劣った国からやってきた外国人にとってすら社会は居心地悪いわけ
281名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:30:00.38 ID:M2LXCIL+0
>>1
「最低水準ランキング」なら負の数字、最低水国が1位じゃないのか?



俺が間違ってるのか?
282名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:31:18.91 ID:iDSbS7n70
在日外国人が4年連続で減少、中国人は増加 
文化に馴染み、専門家は「歓迎すべきだ」―中国メディア


日本の中国語紙、中文導報の報道によると、法務省が発表した日本の外国人登録者数は2012年末に203万3656人となり、
前年同期に比べて2.2%減少した。出身国別で最多は中国人の67万5328人。
前年同期比で0.06%増えた。日本国籍取得者や不法滞在者を含めれば、
中国系の人は82万人を超えるとみられる。中国新聞社が伝えた
283名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:32:27.90 ID:YDnenxl3O
最低黄金水に見えた
284名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:34:06.38 ID:iDSbS7n70
外国人ですら減っていくような国で「なんで子供作らんのやあ」
とか言ってるバカ政府
285名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:37:50.68 ID:fkFUUYzbP
>>>278
どの国も無職率なんかよりも失業率に神経使ってるんだけね。
例えば日本の場合は夫の給料が減れば妻がパートに出る。
逆に夫の給料が増えれば専業主婦に戻り、子供だって高校出て
すぐに働かせるよりも大学に行かせるケースが増える。
無職率と失業率の関連性なんて国の文化で違うんだから比較は
出来ないんだよ。いろいろな人がいてそれぞれ事情が違うんだからさ。
ところが失業率は仕事を必要としているという共通点があるから、
国が対策が立てやすいんだよ。
286名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:39:56.64 ID:CkIJHTu60
>>92
まぁその人たちはいくら努力しても海外に旅行することも車を買うこともiPhoneを買うこともできないわけだが
287名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:42:24.68 ID:CkIJHTu60
>>47
ソフバンはそこまで酷い会社じゃないだろ
まぁユニクロとソフバンの外部取締役を務める柳井さん経営していることで有名な会社、ファーストなんちゃらはブラックだが
288名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:56:02.58 ID:CgWjbpueP
>>285
だからこそ子育て中の主婦の就業率が極端に低い日本は
彼女らが社会復帰することで経済に大きな影響を与えると色々政策を考えてるんだろ
ちなみに6歳以下の子供を持つ女性の就業率は米国6割、日本は3割だ

あと失業保険がどれだけ充実しているかということが失業率に大きく関わる
失業率というのは厚労省のアンケート、もしくは職安での申告によって決まる
日本のように非正規社員の半数が雇用保険に入ってないと、彼らはやめても
どうせ失業保険が出ないので届け出ない、自分でネットで探す

こういう人たちは失業者として認定されない
だからデンマークのように失業保険が極めて充実していて、
職業訓練もしっかりしている国では、就業率75%でも
失業率は7、6%と高めの数字が出る
289名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:56:03.03 ID:yFNfwAdk0
>>286
そもそもそんな考えすら無いから心配しなくても大丈夫
iPhoneなんて知らないしな
自分の物差しで計っちゃダメでしょ?
290名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:58:22.13 ID:NMfo0dZ90
ゲリノミクスで大企業が儲かっても労働者には分配しませんwwwwwww
マヌケな愚民ども自民党に投票乙wwwww
これからもネットでの官民自民の工作員に騙され続けてろwwww
291名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 23:13:35.40 ID:ljlgXEB40
国民は黙って労働しとけばええんや
それがジャスティスやろが
292名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 00:00:50.04 ID:tcOhMwMp0
賃金上げろやどあほ!
293名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 00:09:32.42 ID:efJe2qKNO
え?アメリカの最低賃金を上回ってたのか。
294名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 00:22:41.64 ID:meHrbV2d0
>>293
しかもアメリカは国民皆保険の制度がないけどねえ〜w
例えば大学出ても半数は職につけないフランスなどと比べると、実は日本は恵まれてる?!w
295名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 00:28:22.07 ID:meHrbV2d0
>>279
オーストラリアの統計局が所得の数字を公表してるから、国税庁の雇用者所得統計と比べてみなw
平均所得は日本もオーストラリアも同じだが(豪ドルだかなんで同じなのはこの1年だけなんだが・・・この20年間の平均値は350万w。どこのワープア?)、オーストラリアは税金等が高いんで可処分所得はさらに日本より引くよ(笑)
296名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 00:30:34.78 ID:meHrbV2d0
引くよ=低いよ,ねw
297名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 00:42:27.51 ID:mTqMAkHnP
>>295
いい加減なこと言うなよ
所得水準が日本より大幅に高く、税金にしても
その代わり豪州の社会福祉は日本より充実している
大学は基本無料だし、国民皆保険もとても優れているということで
周辺の国々に医療制度を輸出してるだろ

それと所得がどうたら抜かすなら、きちんとエネルギー物価、食料品物価
こういった生活費物価を出せよ、いわゆるPPPレートだ

俺が出しただろ?
同じ給料もらっても、家賃や光熱費、土地代、エネルギー代、生鮮食料品代
これで生活費の余裕度は全然違うだろうが
http://www.jetro.go.jp/world/oceania/au/stat_01/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_%28%E4%B8%80%E4%BA%BA%E5%BD%93%E3%82%8A%E8%B3%BC%E8%B2%B7%E5%8A%9B%E5%B9%B3%E4%BE%A1%29
298名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 00:48:24.80 ID:Qlp6nEtz0
一次産業ばかりのくせに
オーストラリアドルが高すぎんだよ
ずっと70円前後だったのに

安倍のせいだが
299名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 00:49:38.97 ID:mTqMAkHnP
>>295
社会の経済格差を図るジニ係数でもはっきり出てるぞ
日本36、7
豪州30、3

格差も明らかに豪州の方が低い
いい加減なことばらまくなよ
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_income_equality
300名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 00:57:45.69 ID:tHMkBhrE0
>>294
お前がアメリカを知らない事は分かった。
301名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 01:07:44.69 ID:mTqMAkHnP
>>294
おまえは典型的なマイケルムーアのシッコ見て騙されたバカだな
アメリカの連邦法である緊急医療法によって公立病院は
金があるなしにかかわらず、患者を適切に治療することが義務付けられてんだよ

だからシッコであった、指を切断したから金がないならどっちか選べ、というのは
でたらめだ、そんなこと言ったらとんでもない医療訴訟にな
しかも映画ではその切断された指を決して出さなかったからな

そもそもアメリカは貧乏人には公的医療保険のメディケイドで医療費は無料だ
日本の生活保護受給者と同じ、高齢者もメディケアで公的保険を受けてる
改正ヘルスケア法では保険料の値上げの禁止や国民への地域保険への加入を義務付けている

とにかくおまえはアメリカの医療制度はボロボロ、という神話に
騙されてんだよ、だったらこれだけ世界中から優秀な人材が集まってくるわけ無いだろ
302名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 01:20:01.43 ID:UdduFfE2T
オーストラリアは物価も安いからな
日本の場合、住居費と光熱費と食事を差っ引くと手元に金が残らないギリギリの時給
そりゃ可処分所得が少ないからデフレになるわさ
給料が少ないから年金や保険にも入らないから社会保障費もパンク
おまけに給料が少ないから子供が作れないから少子化促進
日本を破壊してる最大の原因は外国じゃなくて国内の守銭奴経営者どもなのよ
303名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 01:47:19.18 ID:6ShKo9Gw0
>>274
でも基本的には学費はただでしょ。
資産が一定以上あると、払わないといけないらしいが。
あと、年金も資産があるともらえないんだよね?
固定資産税とかないと現地の友人から聞いたけど。
家も円換算で1500万位で買えるだろうし、オーストラリアの方が住みやすいと思うけど。
でもニンベンンと言う貧困層の住んでる町に行ったら。ボロボロの服着てる人もいた。
失業手当で暮らしてる人が多い地域らしいけど。
高卒の銀行員で30代半ばで円換算で500万位と言ってたから、日本よりかは安いと感じたな。

日本とオーストラリアにどちらに永住したいかと言われたら、オーストラリアと答える人の方が
圧倒的に多いだろうね。
日本の狭い住宅、長い労働時間、満員電車とか、最悪な環境だしね。
医療の水準は世界トップだと思うけど。
304名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 01:49:09.74 ID:paFGdOTS0
とにかく俺ら日本人は外国を必要以上に悪く宣伝されて、日本から逃げ出させないようにして奴隷のようにこき使おうとする支配層がいるという事実を知っておくべきだ。
なんだかアンケートでもう一度日本人に生まれ変わりたいと思ってる人が6割もいるというのは相当洗脳が進んでるということだ。
305名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 01:50:36.88 ID:6ShKo9Gw0
香港って最低時給なしで、道端でハンドビルをディストリビュートしてる人達の
時給は円換算で100円程度だと現地の友人から聞いたけど、まだそんなもんなのかな?
英語出来ても大卒でないと職がないと嘆いてた。
306名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 01:50:38.30 ID:CawiVPFv0
オーストラリアの最低賃金が日本の高給バイト並だな
307名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 01:52:49.78 ID:fhrnPZ+70
日本の正社員は、時給に換算すると、3000円くらいになるはず。
308名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 01:54:40.89 ID:TCyOSSd+0
本当なら東南アジアからの出稼ぎ労働者で溢れてんじゃね
309名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 01:55:10.34 ID:paFGdOTS0
>>307
それはないだろw
サービス残業などで実質1000円以下じゃなかろうか?
とにかくサービス残業をなくして行って、時間も収入も確保しなければいくらアベノミクスしても少子化やデフレの解決は難しいのではなかろうか?
310名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 01:56:49.46 ID:6ShKo9Gw0
>>304
金儲けの為だけにたまたまその会社に勤めてるだけなのに、会社終わってからも
同僚や上司と飲みに行かないといけないとか、自分の時間ももてないのが日本だよね。
おまけに日曜はぎゴルフコンペで早起きしなきゃいけないとか。
しかも嫌でも賭けなかきゃいけないとかね。
夜の10時や11時にスーツ着た男性が電車の中の沢山いるだけで異常だよね。
他の国だと皆もっと早く帰ってる。
311名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 01:56:50.60 ID:fhrnPZ+70
>>309
正社員の特権である、ボーナスと退職金積立と福利厚生費、有給強制消化を考えたら
もっと高いはず。
312名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 01:57:00.23 ID:zmqStLwp0
日本とオーストラリアじゃ物価が違う
だから日本の賃金が特別低いというわけじゃない
313名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 01:57:24.47 ID:pZx8pv7A0
>>307
ケタが一つ多いですよ
314名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 01:57:54.97 ID:SsgQ76y40
ファミリーマートでバイトをしたんだが、時給145円だった。マジな話頭にきて
揉めたわ。
315名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:04:04.17 ID:mTqMAkHnP
>>303
医療はトップクラスであるけどあくまで国保制度の国限定だ
北欧の4カ国とデンマークは医療費は全額税金で賄われる
イギリスのNHSもどんな高度医療も全て無料
ブレア政権の医療費増大により待時間もほとんど解消されてる

フランスはもともとフリーアクセスでしかも医療費は無料
日本人の多くのバカが海外の保険制度知らずに
アメリカとだけ比較して、日本は最高だと勘違いしてるからな

マカオなんて最先端医療がカジノなどの税収によって全て無料だからな
日本じゃ保険適用すらされないものが
316名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:04:40.61 ID:dwn+G/gHP
でもオーストラリアは治安が悲惨過ぎるからなぁ。
紫外線も南極にオゾンホールがポッカリ空いてるから、
赤道直下より酷いし。

>>>301 アメリカの連邦法である緊急医療法によって公立病院は
その手の無料の医療制度は英国でもカナダでも使い物にならないみたい。
数ヶ月待ちとかザラだよ。アメリカなんか6千万人の無保険者がいるから
大混雑。
317名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:05:31.11 ID:Si06vEuE0
今の物価を考えれば最初から30万以上でないとおかしいんだよ。
生活が苦しくなるのがまずいわけで、今の賃金では切り詰めるという
行為をしなければ生きていけない、これは当然憲法違反。
文化的最低限度の生活が出来ていないから。
文化的最低限度なんだから切り詰める行為は当然文化的ではない
安すぎる狭い物件とかに住んで家賃を浮かせる行為もね。
なので文化的最低限度は切り詰めずに普通に生活が出来る事が大前提。
今の物価で普通に生活をするには最低でも30万〜40万は必要なのだから
そのくらいが最低賃金になるはず。
それを考えないで給料を計算してるから日本は給料が安いんだ。
当然経営者の労働者を守る義務を怠ってるわけだから断罪されるべき。
物価が上がれば給料は上げなければいけない。
至極当然の流れだよ、経営者はちゃんと毎年業績が悪くても給料をしこたま
上げてるわけだしね。
318名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:05:52.11 ID:wvcBbtP40
>>10
韓国に戻りたくないって本気で言ってるね
korean makes me crazy
自由が欲しくて来たと
319名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:07:11.85 ID:6ShKo9Gw0
でも日本の良い所は、各自が勤勉で責任感あるところ
礼儀正しい所、衛生観念があり清潔な所、約束は基本的に守る所だな

様々な分野で世界トップクラスにあるのだから、もっと景気よく出来ないものかね?
自殺率も常時トップクラスだけどw
320名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:09:44.82 ID:BPWI45Kf0
>>319
各自が勤勉で責任感あるから将来のために備えて消費しないんだろうw
321名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:09:56.50 ID:wvcBbtP40
>>13
Koreans!
Stop sending confort women to the world before? complaining about 70 year ago comfort women issue.

ってコメントがwww
322名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:12:24.00 ID:6ShKo9Gw0
>>315
でもイギリス人の友人が言ってたけど、公立病院では待つから
ほぼ皆が民間の医療保険に入ってると言ってたけど。
それと最初はGPに診てもらって、その後専門医でとかでと
時間かかり過ぎ。

歯科のクリーニングが保険適用なんて日本だけでしょ?
日本の保険医療は世界一だと思うけど。
質もそうだし、コストもそうだし。
323名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:13:44.94 ID:cTn4h/1+0
米国より高いのか。

もっと下げろ。
324名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:14:28.24 ID:mTqMAkHnP
>>316
いい加減なことばかり言いやがるな
具体的にオーストラリアのどの都市の、どの地域が治安がめちゃくちゃなのか
説明してくれ、ブリスベンか、シドニーか、メルボルンか?
どの年のどの地域が具体的に極度に治安が悪いんだ?、きちんと説明してくれ

>アメリカの連邦法である緊急医療法によって公立病院は
>その手の無料の医療制度は英国でもカナダでも使い物にならないみたい。
>数ヶ月待ちとかザラだよ。アメリカなんか6千万人の無保険者がいるから
>大混雑。

だったら具体的に、使い物にならなくて何万人の患者が死亡してるんだ?
統計データに基づいて答えろよ、嘘ばかり言いやがって
米国でそんなことしたら医療過誤で数億円の賠償金払わされるだろうが
いいかげんなこというんじゃねえよ
325名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:16:54.65 ID:6ShKo9Gw0
アメリカでもイギリスでもカナダでもオーストラリアでも南アフリカでもいいけど
本国で職がなければ、アジアに来れば英語教師位には簡単になれて、決して高給ではないけど
何とか暮らせてしかも現地人の女を侍らすことが出来るよね。
最近は一応大卒でないと講師にすらなれないのかも知れないけど。
日本人は日本でディレイルしちゃうと、逃げる国がないよね。
それが大きな差だな。
語学と肌の色。
326名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:17:44.61 ID:kQS0J07JO
移民国家で、最低賃金って意味ないだろ
アメリカも最低賃金7ドルくらいだが、それ以下で働いてる人らが沢山いるぞ
327名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:21:02.47 ID:dwn+G/gHP
>>>324
凶悪事件の発生率

殺人事件の発生率(/10万人)
米国 5.52 英国 1.64 オーストラリア 1.81 カナダ 1.77 日本 1.10
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/9/7/97e1108f.jpg

強姦事件の発生率(/10万人)
米国 30.1 英国 14.2 オーストラリア 77.8 カナダ 73.3 日本 1.77
http://questionnaire.blog16.fc2.com/blog-entry-1693.html

暴力事件の発生率(/千人)
米国 5.0 英国 13.4 オーストラリア 9.4 カナダ 9.8 日本 0.5
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/3/5/355464de.jpg

強盗事件の発生率(/千人)
米国 1.45 英国 1.73 オーストラリア 1.22 カナダ 0.88 日本 0.04
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/4/4/446a3125.jpg

どの都市が悪いかまでは知らんが、まあ日本に比べれば酷いだろう。
328名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:21:54.64 ID:IsYjwVfA0
オーストラリア(やブラジル)は、中国へのコモディティ(鉄鉱石)輸出で通貨が高止まりして、
ドル換算の賃金が爆上げしただけだからな。

ところが通貨が高止まりしたままコモディティ輸出が滞る事態に陥っていて(オランダ病)、
フォードも工場を閉鎖したわけだ。
329名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:24:01.52 ID:6ShKo9Gw0
確かジャッキーチェンの高齢のお母さんはオーストラリアの永住権取得したんだっけ?
ジャッキーの息子もPR取得したんだっけ?
ハリウッド映画出てるのに、何故アメリカでないで、オーストラリアなのか?と疑問抱いたの記憶にある。
330名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:26:04.31 ID:mTqMAkHnP
>>322
ほんと無知なやつだな、台湾は日本以上に保険制度が進んでるんだよ

私立の「長庚紀念醫院グループ」の病院、政府直営の退役軍人病院である「栄民総合病院グループ」、国立台湾大学付属醫院などに代表される大病院は、高度な医療設備を揃え、医療技術も高く、
日本や欧米と比較しても同等で、医療の水準はまったく遜色ありません。特に情報処理の面では進んでおり、インターネットによる診療予約が多くの病院で導入されています。
台湾は、クリニックから病状に応じて大病院に紹介されるという仕組みではなく(ホームドクター制ではなく)直接大きな病院や大学病院にかかることができるシステムです。
日本と同様、病院が医師を雇用するクローズドシステムとなっています。

国民健康保険プログラム(NHI)があります。

台湾に満4か月以上滞在の外国人も強制加入することとなります。
日本の健康保険制度に類似していますが、管理機構は衛生署が管轄する中央健康保険局(健保局)が一元管理しています。一部の加入免除者以外は、台湾地区戸籍を有す者全員が強制加入する制度となっています。
保険機構を有し、納付者は加入申請を行なった後定められた保険費用を毎月納付します。保険機構は健保局に対し加入者の「全民健康保険カード」(2004年1月よりICカードに変更)を発行し、加入者は医療サービスを受ける際に、
カードを提示することで医療費及び処方費の一部を納付し、不足分は病院が健保局に対し支払い申請を出すシステムとなっています。

給付(医療給付):現物給付 1台湾ドル 3、3円

入院は、入院日数および病室(急性病室/慢性病室)に応じて費用の5%〜30%を自己負担。外来は医療機関の等級に応じ50〜150台湾元を自己負担(歯科、漢方50台湾元、救急150〜450台湾元)。出産、重大病、予防保険は全額を給付。
高額医療費:急性病室30日以内、慢性病室180日以内の退院の部分負担上限は1回30、000台湾元、年間50、000台湾元超過日数分は負担比率に従って負担。
331名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:30:27.20 ID:dwn+G/gHP
>>>324
ところでそのアメリカの無料の医療保険とやら
にどれくらいの予算がついてるんだ?
332名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:32:04.84 ID:jCc9bmHL0
シナは日本の1/10なのか
333名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:32:21.75 ID:6ShKo9Gw0
>>330
台湾のことなら貴方より詳しいよ。
住んでる国だからね。
貴方はこんな深夜で、赤の他人に馬鹿だなんだと非礼過ぎるよ。
同じ日本人とは思えない。
1週間分の薬ならただね。それ以上はお金かかる。
就労ビザ持ってる外国人もみんクレカみたいなプラスティクの保険証持ってるよ。
顔写真付きでね。
漢方もただだけど、煎じ薬は実費ね。
もう寝るわ。
一人で馬鹿だとかほざいてくださいな。
334名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:32:39.07 ID:bNfXHnsz0
>>326
>移民国家で、最低賃金って意味ないだろ
豪は人口少ないので「すぐバレル」。
最低賃金高いけど、物価は日本の5割から10割まし。
シドニー五輪の直前は、1豪ドル=40円だったので、それぐらいだと・・・
賃金同じで、豪は物価がとても安い。
335名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:39:32.80 ID:6ShKo9Gw0
最後に付け足すけど、西洋医学に関して台湾の水準は高くないよ。
台湾大医学部病院でも誤診された位だ。
帰国して日本で処方してもらった薬3日分で完治した。寛解だけど。
歯科は、歯科医少ないから相当儲けてるようだ。
知人は年収3000万はあると言ってた。
オーソドンテイストだが。
偏差値が低いことで有名な神奈川歯科大が日本じゃやばいから、台湾の進出してる位だ。
最近、森田デンタルクリニックと言うのが近くに出来て、インプラントとか大体的に宣伝してる。
因みに、抗生剤とかは普通の薬局で誰でも買えるからね。
最近では処方性なして売っちゃいけないようになったと聞いたが、どこでもクラリスとか普通に売ってる。
ではお休みなさい。
336名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:41:14.18 ID:dwn+G/gHP
>>>333
ID:mTqMAkHnPはたぶん世間知らずのニートだろう。
法案さえ通ればいいと思ってる。
予算が足りなきゃどんな理想も絵に描いた餅。
どれくらいの予算がついてるのかさえ把握してないだろう。
337名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:48:31.28 ID:mTqMAkHnP
>327
ほんと馬鹿な奴だな
おまえは犯罪認知件数と犯罪総数を一緒くたにしてる馬鹿か
国によって犯罪認知の仕方は違うんだよ

例えばアメリカだと、未成年者との性交渉はたとえ合意の上でも
青年の方は法定強姦罪で、強姦として起訴されるんだよ

殺人も同じだ、日本だとクソ甘くて、殺す気はなかったと嘘を付けば
傷害致死で殺人罪にならねえんだよ

だから国連の犯罪統計では日本の殺人発生率は、警察庁の殺人数より
4割も少なくなってんだよ
ノルウェーの殺人率は日本より低いのに、馬鹿げた傷害致死とかいう
ごまかしによってほぼ同じにされてる、日本の傷害致死が殺人罪になれば
ノルウェーよりはるかに高くなる
338名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:52:57.34 ID:mTqMAkHnP
>>333
だったらきちんと理論の基づいて反論してみろよ
きちん台湾の医療制度がどう悪いのか言ってみろや

ほんと嘘つきだよな
339名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 03:08:57.27 ID:dwn+G/gHP
>>>337
国によって犯罪認知の仕方の違いを考慮しても
圧倒的に海外は治安が悪いよ。
340名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 03:10:29.50 ID:mTqMAkHnP
>>327
もうひとつ言わせてもらう
アジアは極めて治安がいいんだよ
香港の殺人件数は27件(人口700万)
東京は112件(人口1300万)

香港の方が殺人発生率は半分以下だ、そしてシンガポールはもっと低い
http://nna.jp/free/tokuhou/040123_tyo/511_520/b517.html

いまやアジアの大都市は世界で最も安全な都市なんだよ
http://www.asiax.biz/news/2008/03/06-095953.php
http://allabout.co.jp/gm/gc/63908/2/#p2
http://bbs.jpcanada.com/log/6/6980.html
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2730335/5808694
341名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 03:16:30.74 ID:mTqMAkHnP
>>339

だったらその根拠を証明しろよ
具体的に例えば香港と比べて東京はどう犯罪率が低いんだ?
きちんと外務省の統計データに基づいて立証しろよ

いつもいつもてきとうなことばかりいいやがって
342名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 03:19:33.91 ID:h+meTMve0
どうした
343名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 03:24:05.26 ID:dwn+G/gHP
>>>340
アジアはデータも警察自体もあてにならん。
比較以前の問題だろ。
344名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 03:29:24.98 ID:dwn+G/gHP
だいたいシンガポールなんか表現の自由も集会・結社の
自由もない非民主主義の政府の出すデータをまともに
信じる馬鹿なんていないだろ。
そんなもん投資家向け、移住者向けに過ぎん。
345名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 03:32:03.36 ID:mTqMAkHnP
>>343
その根拠は何だよ
日本や欧米のデータは信用できて
台湾や香港のデータは信用できないのか

とんだいいがかりじゃねーか
てめえになんでも都合の良いよーに理解しやがって
ほんと自分勝手なやつだな
知りもしないくせに
346名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 03:38:13.34 ID:dwn+G/gHP
アジアと日本・欧米では民主主義の成熟度が違いすぎる。
海外旅行に一回でも行きゃ治安の悪さを肌で感じるだろ、普通は。
347名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 03:43:58.56 ID:mTqMAkHnP
>>344
だからおまえはご都合主義の塊なんだよ
自分にとって都合の悪いことは全部嘘なんだろ

そもそもお前は豪州、シンガポール、マレーシア、香港、台湾、タイ
これらの国に行ったことがあるのか?

まさか行ったことがない人間が偉そうにアジアについて語ってんじゃないだろうな
カオサンロードもオーキッド通りも九龍も行ったことねえんじゃあるまいな
ゴンベイもシンセンも知らないんじゃあるまいな
そんなクズが偉そうなこと言うなよ、
348名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 03:45:08.39 ID:W0vv1Fxz0
俺は、2ちゃんねるで相手を説き伏せようとするのが
無益な努力で人生の無駄だと気付いていない人が居ることに
毎回驚く
349名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 03:50:40.32 ID:mTqMAkHnP
>>346
香港は東京以上に安全な都市なんだが
ほんと無知なバカだよな
http://www.anzen.mofa.go.jp/manual/hongkong.html

犯罪発生率でも凶悪犯罪発生率でも東京よりはるかに低いんだが
少しは自分で調べろよ

バカみたいなイメージだけで香港が危険と思うんじゃねえよ
てめえは男たちの挽歌、ポリスストーリーの見すぎなんだよ
350名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 03:54:01.67 ID:dwn+G/gHP
>>>347 カオサンロードもオーキッド通りも九龍も行ったことねえんじゃあるまいな
去年行ったばかり。
そんなに海外が治安がいいんなら、夜に1人でぶらぶら歩いてみろよ。

もう寝るから俺が331で質問した返答を調べとけよ。
宿題だからな。
351名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 04:15:29.65 ID:3FVOlha80
東京の治安はもはや言うほど良くはないけど
海外だと夜に煙草を買いに行くことすらあきらめなきゃならないからな
352名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 04:18:59.54 ID:3FVOlha80
>>346
揚げ足を取るようだが
民主主義成熟度と治安の良さは多分関係ない、悪状況では反比例するかもしれんが
353名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 04:53:44.44 ID:uYBtivNf0
最低自給が1000円になるって事は1000円稼げないヤツには仕事がなくなるって事だ
354名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 05:03:20.96 ID:Of2LQNKVO
>>285
我が日本国はあんまり対策たててるようにみえませんが
355名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 05:21:10.28 ID:Hw2nr1nY0
>>337

横だけどさ、

>アメリカでは〜法定強姦罪〜
オーストラリアではどうなんだ?
そしてその発生割合はどれくらいなんだ?
>>>327は統計を出してるんだから数字で反論しないと説得力ないぞ

>殺人〜
殺人と傷害致死を区別してるのは日本だけじゃないよ
オーストラリアだってもちろんそう

>だから国連の犯罪統計では日本の殺人発生率は、警察庁の殺人数より
4割も少なくなってんだよ

ソースは?
356名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 05:52:14.17 ID:3JbqV2YT0
別に1000円じゃなくていいずら
全国750円にするずら
357名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:18:51.44 ID:Asuzt5AvP
オーストラリアに夢見てるようだけど
オーストラリアの電気代って日本よりも高いよ
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_kaisetsu/1223716_4141.html
358名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:25:48.66 ID:CN5EHhTDP
余りに高い最低賃金は弊害も有り持続不可能だからな。
いつか政権交代と共に取り下げられる。
359名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:27:09.25 ID:Asuzt5AvP
>>299
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_income_equality

中国のジニ係数が0.45-0.49って時点で
信用できるか?
その統計資料?
360名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:32:08.12 ID:1Xg/PPKH0
最低賃金とか、底辺のバイトの話だろ
じゃあ日本人労働者の平均時給を割り出してみろっつーの
年収を時間で割ってみろ

ふつうに時給2000〜3000円だろ
361名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:35:02.00 ID:cVb5YRHc0
日本じゃ 正社員なら時給1000円は行く
アルバイトが700円とかだろ
最低賃金はアルバイト向けの話にしかなってないわけで
362名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:38:15.16 ID:/E290LDV0
非正規がこんだけ増えてるからなあ
非正規の保護も当たり前の道なんだよな
363名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:48:18.08 ID:PxBPqLO30
>>354
見捨てる事も対策のひとつだとは思わんかね?
364名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:54:58.03 ID:nRRir4Q3O
>>357
送電線がハンパなく長い
365名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:57:44.72 ID:ZBVUEuSeO
>>363
それただの怠慢(´・ω・`)
366名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:02:00.18 ID:064yOjtpO
正社員の雇用保険、健康保険、通勤費の会社負担分
さらには実質給与の賞与や退職金の支払い
海外ではあり得ない、そういうものを止めれば、日本はバイトの最低賃金を上げられる。
367名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:01:03.24 ID:crKO1hBC0
>>10
In her reasons why it shouldn't be cancelled, she has a new story.
368名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:23:54.87 ID:p9E+00GnO
>>360
その底辺が日本の6割以上を占めてるんだよ
369名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:53:04.25 ID:Of2LQNKVO
>>348
だな
こんなのは「日本酷え、日本万歳」って笑うネタなのに
ガチンコ議論タイムですよ
ってか嫌なら何処へなりと行って幸せな暮らしをすれば良いんですよ?

>>363
個人的には賛成
370名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:55:18.34 ID:rz9mfcg40
オーストラリアは資源農産物価格依存であることは否めない
371名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:11:39.18 ID:3CnjgYl/O
>>317
生活保護費アップしないといけないね
372名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:50:27.74 ID:EopxEP/QO
オーストラリアはアボリジニとカンガルー抜きで計算してるだろ
373名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 10:01:46.83 ID:4E7ZqxLo0
>>36
住んだこと無いだろ?
観光で行って外食費だけで語るなよ
374名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 10:22:14.42 ID:ULEhkqZB0
日本で働く中国人研修生 約3ドル
375名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 10:26:12.44 ID:gc/qGyv40
他所の国はチップがあったりして日本と比べられなかったりするよな
376名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 10:30:07.07 ID:s4t7jdzh0
オーストラリアに特ア人が殺到するのも無理はなかったか
377名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 10:35:55.25 ID:0d4VwZfv0
>>368
世界には文字が読めない人が8億人居る

とか言っても「だからどうした?」だろ
派遣とかバイトだって同じ
時給500円だろうが6割居ようが
「だからどうした?」
378名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 10:57:47.14 ID:hzELXADj0
>>377
無能な人間が大した努力もしてこなかった結果がその"6割"だもんな。

「成功」というのは、勿論運だけでのしあがった人間もいるだろうが、
大半は長い時間をかけ自身の才能を開花させ、必死に努力した末に手に入れるもの。
適当に勉強して適当に大学行って適当に遊んで適当に就職して、
そんな誰とでも入れ替えが効くようなどうでもいい人生を過ごした人間が冷遇されるのは当然だわな。

2chで愚痴を書き込む暇があるなら、その時間働くか、難関資格とるために1秒も無駄にせず勉強でもしろと思うんだが、
堕落した生活を送りながら「金持ちは卑怯だ!国も企業も汚い!金持ちばかり優遇しやがって!俺を救え!」などと宣う。
それが底辺の底辺たる所以。
379名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:45:33.45 ID:ObZr6UI20
そいつが堕落してようがしていまいが、これが事実なら批判されるべきでは
>「金持ちは卑怯だ!国も企業も汚い!金持ちばかり優遇しやがって!(ry
380名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:04:33.25 ID:ObZr6UI20
ところで、今の日本に替えの利かない人材ってどれくらいいるの?
そんなのが多ければ脆弱な組織になると思うんだけど
381名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:12:38.14 ID:hzELXADj0
>>379
優遇なんかされてなんかないよ。
それどころか無能で怠惰な底辺の奴らを生かすために無駄に税金を取られてるわけでね。

にも関わらずその救われてる当人は救ってもらいながらもなお文句を垂れてるって話。
どこまでクズなんだかね。
382名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:23:25.69 ID:ObZr6UI20
>>381
限られてる金を社会から奪っといてそれかよ
物の形で溜め込めばいいだろ
383名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:22:53.80 ID:voGamZIi0
オーストラリアいいなー

海に囲まれてるからうるさい国もいないし
面積が広いし、白人だし、魚も取り放題
しかも所得1位


日本とかちっせー島なのに放射能でさらに狭くなり、海外頼みの事業、食糧自給率もウンコ
戦争したら原発狙われて即効敗北だな
384名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:31:32.77 ID:GMAvbIG00
日本の最低時給なんて普通に考えれば2000円以上にはなる。
生活と物価の事も考慮するからな。
けど、他国の人からすれば不思議で仕方ないだろう。
憲法と同じで全然現在の事情を考慮してより良いものに
改訂しようとする努力をしないからな。
そう言う意味で世界からは確実に遅れていると言われても
しかたないんだよな。
385名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 15:18:36.48 ID:prp6lNA20
韓国は高いのかな 
386名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 15:56:12.70 ID:IzSAkDjIO
ビッグマックは地域差があるが、平均350円。
387名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:03:40.81 ID:BbwhpxID0
出稼ぎに行こうかな
388名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:05:41.15 ID:N2pMfThLO
>>377
平均値のウソを信じ続けて、いま大変なことになってる国が隣にあるのにか?

歴史の法則で、どんな国でも圧倒的多数派が最後は決定権を握るわけ。

貧困層や低所得層を増殖するに任せてたら、
そいつらが決定権を行使し始めた時にどんな国が生まれると思う? 少数富裕層はどうなる?
無関心は想像力(シミュレーション能力)を退化させるぞ。

俺達がそんなじゃ、日本人は勝ち残る国に住めない。
389名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:19:55.82 ID:9KokwP5D0
そこだけをピンポイントに捉えて発信するのは卑怯でないか?

全体を出してくれ
390名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:41:20.05 ID:m/zW2vZE0
>>384
>日本の最低時給なんて普通に考えれば2000円以上にはなる。
>生活と物価の事も考慮するからな。
日本はデフレすぎて、物が安くなり、そのしわ寄せが人件費に。
オーストラリアは昼飯を500円以下で食べられるところなんてない
391名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 17:26:57.99 ID:6qLJKeKV0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:35:27.97 ID:lLsKinShO
そーんなんだから売れない、だとよw
ネットで売名になった奴らは人をダシにしていまはマスゴミの御用だな。
多国籍企業や新興企業とかの企業が税金払わなくてもチャラにできて、しかも搾取させる奴らのことか、売れることやれるのはw
こういう企業は既得権が〜やブラック企業マンセーで非合法で犯罪やってもいいだとよw
393名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:32:30.82 ID:mTqMAkHnP
>>359
中国は47、4じゃねえか
日本よりはるかに高い
394名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:40:45.99 ID:mTqMAkHnP
>>355
それは警察庁の犯罪統計、殺人発生件数1100件に対し
国連の犯罪統計(あくまで殺人罪で起訴された数)でみると700件程度と
なぜか少なくなるんだよ、

ちなみに多くの国では、暴力を使って人を死に追いやったら
殺意があろうとなかろうと「殺人罪」だ

ちなみにアメリカの場合、一家心中も殺人事件(日本は事故死)
いじめなどによる精神的に追い詰めての自殺事件も
いじめた側はいわゆる計画的な殺人、謀殺として殺人罪で起訴される
日本は甘すぎるんだよ
395名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 23:00:04.50 ID:mTqMAkHnP
>>350
バーカ、おれはロサンゼルスでも夜中にライブハウスに行って楽しんだ
リスボンでも知り合ったアメリカ人と一緒に夜中の3時までバーをハシゴした
中国でも夜中にビヤガーデンで地元の人と盛り上がった
台北でも夜遅くまで屋台街で楽しんだ
モロッコのフェズでも向こうのユースで知り合ったデンマーク人とドイツ人と一緒に
真夜中のフェズを楽しんだ

ギリシャではユースで知り合った日本人と一緒に
AEKアテネとクロアチアザグレブの欧州チャンピオンズリーグを見に行って
地元の連中と盛り上がったよ

お前は日本以外は、夜になったら全世界いたるところで銃撃戦やってるとでも思ってるのか?
少しは日本をでろよ、日本人の殻に閉じこもるな
396名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 01:01:23.89 ID:49IWH2d6P
>>>394,395
妄想はいいから、早くソース出せよ。
397名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 09:59:05.36 ID:qHaqXZ0j0
オーストラリアはここ20年位で物価は倍 結構なインフレ 一方日本は20年デフレ
オーストラリア絡みのスレあると治安悪いって出てくるけど実感なかったな 長く居たけど大したニュース聞かなかった でも人口で割るとこうなるのかも レイプ率の高さはアボリジニ同士じゃないかなあ
398名無しさん@13周年
>>397
数年前、ぐるっと回ったことあるけど、いろんな都市で日本人の被害も聞いたけどな。
まあ、危機感のない奴が夜公園で一人で居たってパターンもあったけど。