【東京電力】 福島第一原発で汚染源の地下「トレンチ」から放射性セシウム1Lあたり23億5000万Bqの汚染水210トンを抜き取る作業開始[8/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
★汚染源のトレンチ 水抜き開始

福島第一原子力発電所で、汚染された地下水が海に流出している問題で、東京電力は汚染源の1つになっている
「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルから高濃度の汚染水を抜き取る作業を始めました。
汚染水の流出を防ぐための重要な作業の1つですが、技術的な難しさもあり、課題になっています。

福島第一原発では、ことし5月以降、海に近い観測用の井戸や港から高い濃度の放射性物質が検出されたのをきっかけに、
汚染水が地下水とともに海に流出していることが明らかになりました。
対策の1つとして東京電力は原発の海側にあって高濃度の汚染水がたまっている「トレンチ」と呼ばれる
地下のトンネルから水を抜き取る作業を22日午後から始めました。

作業が始まったのは、2号機のタービン建屋の海側、海から60メートルの場所にあるトレンチで、
およそ210トンの汚染水がたまっているとみられています。
抜き取られた汚染水は、いったん2号機のタービン建屋に移した後、放射性物質を減らす装置を通した上で、
敷地内のタンクにためることにしています。
トレンチの高濃度の汚染水の存在は事故直後から分かっていましたが、今回、海への流出が明らかになって、
ようやく汚染源の1つを絶つ対策として、水を抜く作業が始まりました。
福島第一原発ではトレンチ全体で、合わせて1万5000トンの汚染水がたまっているとみられ、
その抜き取りが急務となっています。しかし、大量の汚染水がたまっているタービン建屋とつながっている
部分があるため、トレンチからの水の抜き取りはその汚染水の流入を防ぎながらの技術的に難しい作業で、
完了時期のめどは立っておらず課題になっています。(続く)

東京電力はまず、地下に設備がないことが確認されている場所から作業を始めるとしていますが、回収がどれだけ進むかは不透明な状況です。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130823/t10013968561000.html

▽関連スレ
【東京電力】原発事故直後たまった高濃度汚染水210トンくみ上げ作業開始へ 放射性セシウムが1リットルあたり23億5,000万ベクレル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377164236/

続きは>>2-4
2うっしぃじま悪い肉φ ★:2013/08/23(金) 09:24:15.27 ID:???0
>>1の続き

●汚染土の回収開始へ

福島第一原発にあるタンクから300トン余りの汚染水が漏れ出た問題で、東京電力は、
汚染水がしみこんだ土の回収を23日から始めることにしていますが、地下にはケーブルなどが
張り巡らされているところもあり回収がどこまで進むかは不透明な状況です。
福島第一原発にあるタンクから300トン余りの汚染水が漏れ出た問題で、地表に残っていた水はごく僅かで、
排水溝の汚染も少ないことから、汚染水の多くは土にしみこんだと見られ、東京電力は地下に
汚染が広がるのを防ぐため23日からタンク周辺の土の回収を始めることにしています。
具体的には、初めに重機で深さ50センチほど掘り起こし、表面の放射線量を計り、
放射線量が高かった場合はさらに深く掘って、汚染されていない場所と同じレベルに下がるまで掘り進めるということです。
ただ、どこにどれだけの汚染水がしみこんだか分からないうえ、地面の下にはケーブルなどの設備が張り巡らされているところもあります。

以上
3名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:24:24.31 ID:i4Q+5ud6T
\(^o^)/オワタ
4名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:25:02.72 ID:Mgzn6nM+0
丑からキムチを抜く作業を開始
5名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:25:44.51 ID:7etlYxk/0
チョクト
はい論破
6名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:26:07.97 ID:7fVS+fyM0
東電に当事者能力はないよ
7名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:26:09.75 ID:3TFwxI/T0
一口だけで逝けるな
8つてぃんこさん@13周年:2013/08/23(金) 09:26:57.56 ID:Od84ypPe0
本土がぢわぢわ終わるなwなんか藁けてきたw
なんか知らんけど?
9名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:30:04.53 ID:MQx43zX00
その汚染水も海に放水するんでしょ
10名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:31:51.68 ID:GNwLsTQE0
抜き取った汚染水をどこに貯めるか謎だけど
我武者らにがんばれ!
11名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:32:06.95 ID:8QZhrW7H0
米紙「東電は潰すべき。存続させるなんて日本政府はクレイジーだ」
福島第1原子力発電所の危機収束に苦闘する日本政府にとって、対応を迫られている課題がもう一つある。
福島第1や場合によっては他の原発も含む廃炉費用や原発危機の被害者に対する補償費用を東京電力が
どのように調達するのかという問題だ。
東電の株主や債権者は、不透明なコストが巨額に膨れ上がるのを恐れ、神経質になっている。
報道によると、金融市場の鎮静を図るため日本政府は東電の救済を検討している。
だが、それは最悪の選択肢だ。むしろ必要とあらば東電を破綻(はたん)に直面させるべきだ。

報道では、政府が後ろ盾となって保険機構を創設し、機構に補償金と廃炉費用の支払いを肩代わりさせる案が検討されている。
代わりに東電は政府に優先株を発行し、その配当で長期間かけて政府に返済を行う。
さらにこの機構は、電力会社から毎年保険料を徴集することで、将来的な原発災害に対する保険の役割も担うという。
これは、既に米国の規模を上回っている現在の原発事業者向けの民間の強制保険をさらに拡大するものだ。

だが、共通するのはここまでだ。銀行と東電のような企業の間には根本的な違いがある。
その違いは、預金保険機構のような仕組みの導入は不要であるのみならず、
さらなる問題を引き起こす可能性さえあることを示唆している。
電力会社が破綻しても、銀行破綻のときのようにシステム全体を機能不全の危機に陥れることもない。
東電の債務を保有する金融機関が債務の棒引きを迫られる事態になった場合は、東電を下支えするのではなく
それら企業が監督することで直接問題を処理させるようにすべきだ。

今ここで東電に特別な保険を提供すれば、安全性と効率の向上を求める市場のプレッシャーから東電をさらに隔離することになる。
日本政府は、東電を銀行ではなく、元世界最大手のエネルギー取引会社、米エンロンと同様に考えるべきだ。
エンロンは誤った経営判断で会社を危険に陥れ、その結果破綻に追い込まれたことで知られている。
同社の破綻は混乱を引き起こしたが、システム全体を不安定化させることはなかった。
東電は重要な日本企業だ。 だが、通常の企業に課された法律を免れるほど重要ではない。 http://jp.wsj.com/Japan/node_224798
12名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:33:32.65 ID:zlUsSQ0u0
>>5
お前、相当な嫌われ者だろう?
13名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:34:06.49 ID:TDCMazYN0
抜き取ってどうすんだろ
14名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:35:37.97 ID:eXbTLWfU0
何も考えてないだろw
場当たり的なことを繰り返してるだけだよ。
15名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:39:27.46 ID:3TFwxI/T0
>>11
破綻させるどころか金与えてボーナスまで出せるようにしちゃった日本政府(^Q^)
16名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:40:02.27 ID:oPaRoizV0
パンパースに技術協力してもらえ。組立タンクなんかよりよっぽど役に立つ。
17名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:44:56.20 ID:7w8e4tuR0
これ、抜き取ってもなぜか水位が減らないってオチだろ。
挙げ句のはてになぜかお釜の水位が下がって騒ぎ出すに10ガバス
18名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:47:39.37 ID:cO+MsW1v0
もはや汚染物質は福島第一の周辺に留めて動かさないという判断が必要な状況では?
19名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:47:52.78 ID:K6Z4FzpX0
まあ人類ではどうにもならないよね
20名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:49:22.71 ID:TGmqIPyQ0
汚染水処理プラントとか進んでるん?
くぐったら論文とかあったけど
無駄覚悟で2つか3つくらい並行して作るくらいのこと出来ないのか
21名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:51:47.07 ID:dhrK0uyE0
排水パイプが東電の想定以上に早く劣化してどっか途中で超高濃度汚染水ぶちまける予感…
22名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:53:13.58 ID:3NtJNSrA0
なんかどんどん酷くなってんね
こんな作業を後何百年も出来るのかな
23名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:56:10.44 ID:dhrK0uyE0
>>22
何百年かの間に富士山噴火とか東海東南海大地震とかあって他所できっともっと悲惨な事があって福一なんて笑い話にされるレベルに…
24名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:56:15.39 ID:9NNcLLyu0
誰かさんが爆発させなきゃこんな事にはならなかったのにな
25名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:58:17.94 ID:ABiJhx3w0
日本の放射能汚染はこんなにも深刻な状況だ。こんな危険な国から
早急に在日朝鮮の方々を避難させなくてはならない。同胞が暮らす安全な
祖国へ送り届ける様、日本国は一丸となって祖国帰還事業を開始しよう!
26名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:58:19.68 ID:9JcQtBCw0
誰のせい?
27名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:58:42.83 ID:XdVCiZuy0
戦闘力高すぎだろ
28名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:00:47.72 ID:ScWEFVitP
>>22
近い将来、東日本は放棄されるだろうから心配ない
29名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:18:55.56 ID:3O2jb8b+T
怖ええ
30名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:23:01.20 ID:Z5C1YzHAO
31名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:29:04.02 ID:x9o+4Oe+0
抜き取ってどうすんの
海に流すの
32名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:35:29.80 ID:lcyJU9nv0
対馬あたりから竹島とか半島を狙って放出
33名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:37:39.94 ID:oPaRoizV0
猪苗代湖まで導水管つくって圧送したら。水不足の北アフリカに輸送して緑地帯の水源にするとか
34名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:37:46.25 ID:dkrTtPdVO
もう平成のカミカゼ作戦だな
35名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:42:35.19 ID:zCZwH+LF0
放射性セシウム1Lあたり23億5000万Bqの汚染水210トン
もうね、意味わからない
36名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:44:57.50 ID:KBTNXpzFO
>>35
セシウムだけじゃないのにな
37名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:57:07.21 ID:lcyJU9nv0
放射性セシウム1Lあたり23億5000万Bqの汚染水210トン
2350000000x1000x210=493500000000000

世界の全ての人70億人に、一人7万ベクレルずつプレゼントしても
まだ3兆5千億ベクレルあまるくらいの、たいしたことない量
38名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:05:57.15 ID:N+LeTy730
>>37

各人に7万ベクレルの量が与えられた場合、
各人の受ける放射線量(シーベルト)は合算されるよ。

なにせ、一人一人が独立した空間にいるワケじゃないので。

つまり、あなたの側にいる人に配られた7万ベクレルの放射性物質と、
あなた自身に配られた7万ベクレルの放射性物質、
それぞれからうける放射線量の合計シーベルトを論じる必要がある。

だから「たいしたことない量」というのはミスリードだね。
39名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:07:59.13 ID:uElIvF0LO
ぐるっと包み込む→トレンチコート!
40名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:11:49.97 ID:xeLxGvoRO
>>31
社員が飲み干します。
41名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:15:53.84 ID:qfKWT36B0
メルトダウンがいかに恐ろしいかってことだな
根本的原因も取り除けないから、ずっとこんな問題が出続けるんだろう
42名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:18:57.51 ID:PrNkvqqN0
銀行の為に東電存続させ
この体たらくを招いた民主党の過ちと

それで原発行政を杜撰管理して来た自民党のせい
43名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:24:26.90 ID:wExaEyxs0
抜き取っても、抜き取っても、青い水

かつを
44名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:35:10.49 ID:PrNkvqqN0
45名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:37:22.17 ID:qxY9Hs7E0
フリーザ様涙目
46名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:42:35.62 ID:XMeJTdYn0
またまたまたまた、お得意のやってるだけポーズ
47名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:25:40.94 ID:pk10DJ/d0
最初から老朽化に起因する事故として海に流す計画だったのではないかな?
48名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:40:04.87 ID:bFRPn7tY0
日本に住んでるのは本当は危険なんですよ
東電のあの人は今
勝俣恒久会長
 →日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住)
 
清水正孝社長
 →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住)
 
 武井優副社長
 →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住)
 
 宮本史昭常務
 →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住)
 
 木村滋取締役
 →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住)
 
 藤原万喜夫監査役
 →関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)
49名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:30:57.48 ID:e/Vpwh1r0
タンクの製造工場は儲かってるな
福島に地球上の水を集めるのか?
最後は、どうなるのか...
50名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:16:18.27 ID:7pydBIWS0
    |(^' ミ/.  〈      /
    | しi.   、_) /⌒l  ったくうるせー香具師だバラシやがって  
     ヽ/   (ニ   |`'''| .\会社は俺の物だ " ̄:::゙:丶、
    / ⌒ヽ`-イ  |  |         ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
   /  へ  \}___/ /         .{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!     
 / / |    \_ ノ           ヾ l:::::::/ ノ   `ヾ ィ、:::| 
( _ ノ   |      \            |;:r::|  O `  O ゙ハ|∴,て
      |廣瀬社長 \_,,-‐''" ̄ ゙̄''?---└'´ ̄`ヽ  :.: レ ∵く
      .|                 _____ノ^’ ぐぇあ!∵(
      ヽ           _,,-‐''"< ̄ / 。≧     ∴.∴て 
        \       , '´         /ヽ、 -ァ,     '∴,’∵く
         \     (          |  |  イレ,、 ∵∴∵∴∵  
エジプトムシル政権不安 原油高騰だ 9月は1397円調整費値上げだ
拡散した放射能物質は盗電バカ社長廣瀬のものではない
51名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:07:59.27 ID:2QoR583b0
52名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:01:14.10 ID:6wqthAF6P
なんかさ、溜めてばっかりだが、汚染水を蒸発させたらあかんの?
53名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:15:22.08 ID:ex80L3af0
燃料のとこからつながってるから意味ないじゃん
抜いたふりとか要らんわ
54名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:22:56.72 ID:Pmvje9NS0
汚染水って実は何の問題もないらしい

元航空幕僚長が言ってた
55名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:13:10.07 ID:eD3g+n8g0
>>52
蒸発させると、放射性物質の一部が大気中に
放出されるんじゃなかった?
56名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:29:12.95 ID:MgvehPtK0
トリチウム(三重水素)ですよ。汚染水の水の一部として含まれている。
汚染水から水を系外に飛ばせば、トリチウムも飛んでゆく。
57名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:26:50.07 ID:iVzGx4/uP
>>54
>>54
問題がないなら世紀のだいはっけんだわ、ノーベル賞もの。

割とマジで
58名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:16:19.89 ID:VF/mRPmM0
セシウム137 広島型原発の168.5倍(2011、3〜5月の降下量)
http://i.imgur.com/qPWIAaF.jpg
59名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:53:57.68 ID:zdWJ38lL0
>>54
新発売「綺麗な汚染水」500ml/179円 発売元:田母神ビバレッジ
60名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 17:40:31.45 ID:yJI7qi4l0
東電「なかなか抜きとれんち、なんつってなwww」
61名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 17:49:13.22 ID:hnYSewDw0
もはやカオス状態で訳がわからない人はこの画像がわかりやすいです↓
http://blog-imgs-62-origin.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20130726-7.jpg

タンクに組み上げた汚染水(低レベル)は結局、海に流してんだよね。
なんじゃこりゃ。
62名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 20:10:44.58 ID:83xzjpnE0
>>1

コストカットで事故って

事故後は無駄な努力の連続

無能の一言だね
63名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 21:55:19.50 ID:YgdbuPVB0
>>52
それができないから高価で故障ばかりしてる機材を使ってるんじゃないの
64名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 22:03:31.91 ID:sTGFGIbHP
>>52
気体で出て行っちゃう物質もあるからな。スリーマイルのときはいろいろ取り除いてから水入れて薄めて
最終的には蒸発させた。
トリチウムは水素の同位体だから水になったらもう取り出せない。
65名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 23:47:30.89 ID:prp6lNA20
    チェルノブイリ      フクシマ         スリーマイル    トウカイ村       フクシマ汚染水タンク 
 :     ↓          ↓          ↓         ↓      LV3  ↓
    r、;;ノヽ_     Lv.7   イ                   (        / ̄タ  ィ'ニ二- _ `ヽ {!!! _ ヽ、
:::::::::::゙j     ゙l、_:::::::::;ィ::::::::::::::/ l         )         )       ,/  ノ .  |ヾi三i二i,ィ1  ~`、  \
:::::::::_}  П    ゙ー'´/ r、λノ  ゙i、,、ノゝ     (    Lv.5  )        `、  `ヽ.  |ヾ、_二:三彡| , ‐'` ノ
:::::::)    ,| |、    {/~  ____   ゙、     i´ ̄`i      ┌‐‐┐  Lv.4 \  `ヽ|ヽ ーニ三彡|"  .ノ/
:::::゙i   / ̄ ̄ ̄\     | l  l |  ,(     l    l      |  └┐     `、ヽ   |ヽ ーニ三彡| r
:::::::::)  l   ゚rェェュ゚  l     l   l   |  (     /゚Д゚;\    |゚д゚;|          ヽ.´・ω・`彡ニ_
""""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
拡散した放射能は盗電バカ社長廣瀬のものではない。9月はエジプトムシル政権不安
原油高騰で1397円程度調整費は発生する、賠償金はケースによっては支払われない。
不治痛のマネして1円賠償請求など不穏請求も受け入れられない。
盗電バカ社長廣瀬には一切責任はない。 やましいことは一切ない。バカ社長廣瀬
役員報酬 ボーナスは過去最高! 盗電 泉田が柏崎反対 8.5%値上げだ
管理職に+10万円 うはうは UHA味覚糖 盗電バカ社長廣瀬
66名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 01:45:20.75 ID:7mlT/dErP
どうせ抜いても最終的に漏らしちゃうんだろ?
管理してたらお金かかってボーナス出せないからな
67名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 01:56:34.73 ID:zdmmFq7R0
この、うっしぃじま悪い肉、とかいうゲス野郎。


いいかげんにしろ!

中核派か? ザイニチか? 
68名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:09:52.34 ID:5LwLuMpY0
>>20
足りない
日本は3年後には、北朝鮮レベルの国に、、、今のままの目先の蓋を閉めるだけでは間違いなく恐ろしいことになる

元々安全厨だった俺が真面目に考え抜いた予想でしかないが

フクイチが日本の心臓部位である
このままでは日本は俺ら丸ごと死ぬ
69名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:10:57.66 ID:5LwLuMpY0
>>28
東日本だけで済むかw
今すぐ地球儀買ってこい
70名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:17:53.17 ID:5xrDx/iQ0
いったいいつになったら福島の惨劇は終わるんだ・・・
71名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:19:01.25 ID:QbO9IUcJ0
この汚染水どうすんだよ…
72名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:22:06.15 ID:Hmqj9RrD0
>>70
影響のある長寿核種の半減期と、人類の科学の進歩具合を差し引いて、
だいたい8200年くらい。
73名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:22:29.22 ID:JCqUIN1s0
>>71
今止まっている装置でトリチウム以外を取り除いて、
後は貯めておくか、トリチウム込みで捨てるかしかありません。

汚染水は原子炉周囲に防水壁を巡らせる(海側だけでは駄目)処置をしないと、
ほぼ永久に増加し続けます。
74名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:26:38.57 ID:mDWC/TEo0
津波対策と電源対策を全部ぶち壊した安倍を俺は一生許さない
75名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:34:29.47 ID:gngBzcsn0
>>38
されるわけないだろ
放射線の発生原理と被曝とはどういう現象かを調べて来い
76名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:39:09.61 ID:ZdkTF1JdO
棒は地下まで溶けて出てる
半減期までの500年間、水掛けて、地下水と海水に垂れ流して、うやむやにするしかないだろ
うやむやになってないが(笑)
77名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:46:58.27 ID:7qptprxE0
もうじき半径2000キロが死の土地になるんだろ
日本民族は国土を持たぬ流浪の民となる
78名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:48:24.19 ID:9H9YAt6q0
トレンチ

タンク

流出

ですね わかります
79名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:53:20.00 ID:QBl7aM0+O
効果が出なくても高給が貰える詐欺まがいの仕事。
80名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:55:57.18 ID:rbB4Xy/o0
>>61
なんで山からの地下水まで汚染が
81名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:58:09.95 ID:a9waGVepO
またタンクから漏れるでー!
82名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:58:19.16 ID:FPW4oblF0
>>74
それでもまだ原発を再稼動させようとしている筋金入りの悪党、というかもう悪魔だよ
83名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:59:07.03 ID:MlcGamsn0
もはや汲み取れんッチ
84名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:59:53.00 ID:KvyzUnDA0
>>48
なんでそんなに守られてるんだ?
どういう権力があるんだろうな
85名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 03:01:54.16 ID:nzZWUm3PO
凄い錬金術、終身雇用
86名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 03:02:59.57 ID:crkqPDpNO
もうタンク内も冷凍させる奴のがいいんでない?
お金かかるだろうが、タンク目地からの分は漏れない。
87名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 03:05:24.15 ID:wrYWI9wO0
東電様がまた漏らしておられるぞ!
88名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 03:05:34.31 ID:KvyzUnDA0
どうすんだよほんとに
圧力容器も老朽化してるだろ。
次から次と問題起こるぞ。
てか東電は問題起きた時の事考えてやってないのか?
タンクから水漏れとか杜撰すぎるだろ
89名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 03:08:11.27 ID:ueNTRZY80
掘れば掘るほど線量が高くなるという落ちに100万KW
90名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 03:15:48.33 ID:7sWVkV3t0
アメリカや中国が福島をネタに嫌がらせしてきたら
北朝鮮のように脅しの材料に使おう

そうしよう、そうしよう
91名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 05:28:24.56 ID:quSulTNlP
わざわさま地上でお漏らしさせる為に危険な作業するな。
作業員も近づくなくなって日本終了させないでくれ。
92名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 08:36:20.61 ID:WQEnEugq0
働くことができる生活保護受給者と
原発推進賛成の人は
交代で福島に行き、不足している
タンクの点検要員に行けよ。
93名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 08:38:07.35 ID:NUqsgOOrP
無限に金かかり過ぎワロエナイ
94名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 12:01:47.61 ID:wzSBDfFA0
95名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 12:03:57.92 ID:iVjXIdBV0
馬鹿「原発はコストが安い!」
96名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 12:12:36.60 ID:TwAi8w/A0
それなりの特権を用意してくれるなら、被爆限度内であれば作業に行ってやってもいいがな

日給は10万円、税金、健康保険料一生免除、特別年金支給
あと女は危険な事に参加しないなら、福島帰還兵にマンコを提供しなければいけない法案とか
97名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 12:18:41.42 ID:0/Tue7Rp0
人員と費用を年々増加させなきゃきっちりした対応なんてできねぇよ。
もう底なしなんだよね。国の借金のようにどこかで破綻する。もう破綻してるけど
98名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 13:32:48.80 ID:Em1wsuna0
>>96
そんな条件あったら給料受け取る前に消されて事故死扱い
東電と政府ならそのくらい平気でするぞ
99名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:48:11.81 ID:qI8t+BzW0
【】 汚染水を海に流した疑いで現場責任者2名逮捕送検
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377437912/
100名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:55:31.63 ID:PrCouuGO0
なんかワザと漏れさせて流出させてる気がする。
絶対裏があるよね。

黙示録の通りに進めようとしてるキリスト教関係の仕業だ。
なんだけ?何番目かのラッパ吹かれるとと海にニガヨモギが投げ込まれた、とかみたいなのあったよね。
101名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:57:08.18 ID:ylJFUUOy0
汚染水を海に流した疑い 工場長ら2人書類送検 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130319/crm13031914510013-n1.htm
水飴はダメで、放射能はいいらしい。変な国だな

一人当たり5000万円という噂を耳にした。漁師たちはみんな大きな船を買い、家を新築した。
原発御殿という。「原発に反対した人が正しかった。自分たちは金に目がくらんだ」原発事故317
http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/317-06ff-1.html

放射能は安全だとウソ言って、後々、健康被害が出たら、
ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。そういう特別立法を行って、死刑にしてしまえ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240

テレビに騙されている人が本当に多すぎる。真実を突き詰めて考えると、
ガレキ焼却で放射能を燃やして再拡散させた自治体の首長は全員殺人鬼だ!!
https://twitter.com/Lightworker19/status/363718417007640576

『福島の被曝を突出させない』と核のテロ『瓦礫の広域処理』が進行中だが。
たとえ突出が見えにくくなったとしても、権力が手を下したという事実が残り、
証拠が消えるわけでもない。結局、核の瓦礫焼却に走った連中はお縄にならずには済まない。
https://twitter.com/AndreasDiego/status/367927674179567616

核物質を燃やして、放射能の雲を人工的に発生させるキチガイカルト国家って、歴史上初めてだろ。
信じられないほど愚かだな。国連で問題になるぞ。
禁止されている大気圏核実験をひとりで始めたのに等しいじゃないか。
国際法違反だから、日本政府自体を、国際司法裁判所で裁くべきだろ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/369801859822661632
102名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 02:28:16.19 ID:iB0vcx9j0
そろそろ地球の〆にはいる時期か
103名無しさん@13周年
ある程度知識、経済力のある人達は、はるか沖縄の方まで避難してるからな。