【酒】コーヒーの出し殻がお酒に! 度数40度の「コーヒー酒」誕生 味は「いいトコどりですばらしい」とか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
コーヒー好き、加えて大酒飲みだというあなたに、朗報です。
海外サイト『io9』によると、ポルトガル・ミンホ大学の生体工学技術者
Solange I. Mussatto氏率いる研究チームが、このたびコーヒーの出し殻から
お酒を作りだすことに成功したのだそう。

彼らが行った手順は、次のとおり。まずはじめに乾燥させ粉にしたコーヒー豆を用意し、
163度の湯に入れ45分熱します。その後液体と粉を分離し、粉、つまり出し殻のほうに砂糖を加えました。

あとはそこにイースト細胞を混ぜ混み、ひたすら発酵を待つ、
ただそれだけ。ウィスキーやラムを製造する際に用いるこの手法を採用し
一連の作業を行ったところ、なんと本当に、お酒が完成してしまったではありませんか! 

アルコール度数40度の「コーヒー出し殻酒」の誕生に、研究者らは歓喜。
テイスティングを行った酒好きの被験者の話によると、
「コーヒーの豊かな香りを感じながらアルコールを楽しめる、
イイとこ取りな感じが素晴らしい」とのことでした。

ちなみに気になるコーヒーに含まれるカフェインですが、製造過程の段階で
大幅に減少するとのこと。コーヒーの出し殻がお酒になるだなんてまさに、
捨てる神あれば拾う神あり、ですよね。今後の商品化が期待できそうな、
非常に興味深いニュースでした。

http://youpouch.com/2013/08/22/132722/
2名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:05:16.90 ID:cK0ed/TY0
不味い+苦い
3名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:05:23.34 ID:8j6+cV040
カルーアでええわ
4名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:06:40.35 ID:Jmt+FuorP
163度のお湯ってどうやって用意するの?
5名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:07:22.55 ID:qDXeCo1C0
眠くなるのかならないのか
6名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:07:36.54 ID:uLALcZPP0
菓子
7名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:08:31.47 ID:XbkEOVeR0
酒やらんし紅茶派だし
ただ話しとしては面白いな、是非バナナの皮でもやってください
8名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:08:36.36 ID:aTrv4ru0P
いやいや、アルコール発酵しているのは砂糖で、コーヒーはただのフレーバーだろうw
焼酎にコーヒー豆入れるのは美味しいから、美味しいとは思うけどな。
9名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:08:42.83 ID:u6BjH03p0
焼酎のコーヒー割りではあかんのか。
10名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:09:35.08 ID:XbkEOVeR0
>>4
超スーパー圧力鍋
11名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:10:06.44 ID:bW048u3i0
ただのコーヒー風味のラム酒だよなあw
12名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:11:08.43 ID:uLALcZPP0
163゜F=72.8℃
13名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:11:19.86 ID:bA8rx2WsP
>>4
ヒント→華氏
華氏163度=摂氏72.8度
14名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:11:52.73 ID:zJ12qdUL0
ご家庭にある鍋で、コーヒーのだしがらからノンアルコールビール作る方法を考えてくれ。
15名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:13:09.83 ID:bCR4JLqD0
>>4
ボイラー(三浦は不可)
16名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:13:11.96 ID:iIhtQB8b0
45分って相当濃いだろこのコーヒー
17名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:13:42.62 ID:8XyYoO1g0
日本で販売されたらまーた反日広告代理店がアルコーヒとか名前付けるんだろ
18名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:13:45.96 ID:XbkEOVeR0
すりおろしワサビもやってみて下さい
19名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:15:44.08 ID:P/N7Ti1A0
   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────────< 感 梅 >──────────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \
20名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:16:16.41 ID:eTNp749l0
コーヒー味のお酒って斬新だな
21名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:16:55.81 ID:WkCDKTz8T
加えた砂糖からアルコールになったわけで、出し殻は貢献してねーだろ。
22名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:17:39.96 ID:XbkEOVeR0
>>20
なんかケーキ材料とかでなかったっけ
23名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:17:48.17 ID:NN++2d260
これならトンスルの方が革命的ニダ
24名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:20:00.18 ID:PjElJNAo0
>>5
じわじわくる
25名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:23:21.84 ID:cZyyt9U10
>>1
カルーアミルクがあるじゃんwwバカじゃね?ww
26名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:25:05.11 ID:Vzo0HlLr0
単なるコーヒーリキュールじゃん
砂糖でアルコール作ってるからラム酒のコーヒー風味ってとこか
27名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:26:36.41 ID:hd3rg5rO0
>>12 >>13
見事に釣られてやんの。知ったかカッコ悪るwww
28名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:27:01.43 ID:1vXnIrNR0
カルーア株全力売りか
29名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:27:43.84 ID:iWCB7BOa0
果実酒と同じように作れる、珍しくない
30名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:28:04.52 ID:qCDIgYpv0
>>20
カルーアとかもそんな感じじゃなかったかな
あとは焼酎にコーヒー豆をそのままいれてコーヒー焼酎にしたり
31名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:28:59.64 ID:C2ZPt34x0
みかんリキュールとか買ってみたりしたが100%みかんジュース飲んだほうが
いいやって結論に達したけどな
32名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:29:20.70 ID:vld7r/jpP
この製法でトンスルを作るニダ
33名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:33:37.22 ID:3ttE93eV0
水は100度で沸騰するんだよ!
163度にはならんぞ!
34名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:36:58.16 ID:1QqrKowO0
>>33
1気圧で、だろ
35名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:37:01.90 ID:RRgdB9zE0
てかそれ、発行させた砂糖水にコーヒー風味が
ついてるだけじゃね?
茹でたオガクズに砂糖混ぜても酒になりそうだな
36名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:37:48.89 ID:QEBbqq6q0
度数の高い蒸留酒でコーヒを割れば同じじゃね?
37名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:39:18.38 ID:CHUVx7QAi
みりん梅酒
38名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:40:22.61 ID:s7sFzsGj0
砂糖の糖分でアルコール醸造しただけじゃん?
39名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:45:30.99 ID:jHyTiQiu0
同じ廃糖蜜を原料にしたラム酒を賞賛して、味の素を否定した雁屋哲はどう判断するんだろ
40名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:45:32.09 ID:A1LiUMS10
>>1
砂糖とイースト菌だけでも発酵するだろ?
このタイミングでコーヒー粉を入れる意味がわからん

蒸留後のスピリッツのコーヒー粉を入れて味を移せば良いんじゃね?

コーヒー泡盛で十分だな
41名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:46:32.09 ID:83F9sxeI0
出涸らしの活用がミソなのか?
42名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:46:59.06 ID:+EHdKyq50
日本で飲用を目的として無許可でアルコール作ると酒税法違反な
ちゃんと日本では化学実験で飲用は出来ませんと書かないと脱税の幇助に当たるぞこれ

みりん焼酎になるぞ
43名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:49:27.28 ID:P5KbOJQC0
>>42
1%未満なら問題ない
44名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:49:27.92 ID:A1LiUMS10
>>33
8気圧くらいあれば163度でも沸騰しない

だが、>>1 で言ってるのは、高温高圧スチーマーでコーヒーを淹れるエスプレッソ製法の事だと思う
エスプレッソの残りカスを添加したお酒だな、たぶん
45名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:54:39.87 ID:+EHdKyq50
>>43
この記事だと40度だからなw
加水して最終的には1%でおKにしますか?
46名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:55:51.90 ID:1e6oBBJJ0
焼酎のコーヒー割りうめえ!
肝臓に直撃するうまさ
47名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:56:59.76 ID:XuYjH+W70
焼酎にコーヒーの出し殻いれても味変わらんのと違うか?
48名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:57:17.47 ID:s7sFzsGj0
>>45
醸造に使用する器具・分量・温度もかかれてないのに何が脱税ほう助だよw
そもそも1%以上のアルコールを生成する事がアウトなのにドヤ顔で加水がどーのこーのワロス
49名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:57:42.61 ID:YU46rXii0
蒸留せずに40度の酒ができるわけないだろ
50名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:58:19.91 ID:XbkEOVeR0
砂糖と砂糖とコーヒーの分量不明で論じても無意味かと
51名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:59:36.56 ID:VN1ILq/V0
「コーヒーの豊かな香りを感じながらアルコールを楽しめる、イイとこ取りな感じが素晴らしい」

出がらしのカスッカスでか? ちょっと信じられない 俺にも試飲させろ
52名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:00:35.75 ID:XbkEOVeR0
尚、10気圧に耐える炊飯器ができれば、ご家庭ではぜらかしを作れます
53名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:01:09.85 ID:i8XLEAnu0
糖だけじゃ酵母は育たない、珈琲粕が窒素や燐源になってるんだろうな
珈琲の香味成分も酵母による代謝で風味が変わり、焼酎にコーヒーぶちこむののとは味が違ってくるだろう
例えるなら、レモンチューハイとレモン果汁発酵酒(ブルドッグ)の違い
54名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:01:43.18 ID:srgrx5Q/0
焼酎を無糖コーヒーで割るとなかなかイケる
55名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:02:28.84 ID:s7sFzsGj0
>>51
アルコールを溶剤として、コーヒー成分を溶かしだすってことかねぇ。
>>49の言う通り、醸造で40%には達しないから蒸留行程を含んでいるんだろうし
蒸留したら香りも飛んじゃうよなw
おとなしく焼酎にコーヒー粕を浸漬させた方が良さそうだが。意味不明な製法だな。
56名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:02:36.49 ID:C2ZPt34x0
みかんリキュール一瓶かうなら100%みかんジュースとリキュールの2本
買って割って飲んだほうが安くつくくらいだからな
これもボトルコーヒーとか買ってリキュールで割ったほうが多分安くて自分好みに出来ていいぞ
57名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:03:34.88 ID:+EHdKyq50
>>48
顔真っ赤にして誰と戦ってるんだお前はw
もしかしてこれ書いた本人か?
58名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:04:48.45 ID:hRJA/BwX0
>>44
163度を45分間ってそんな状態を一般家庭では用意できない
仮にエスプレッソマシンがあったとしても45分間加熱って非現実的
59名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:05:34.56 ID:s7sFzsGj0
>>57
はいはい、脱税ほう助wwwww
60名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:05:45.21 ID:QEBbqq6q0
ぬる燗にした焼酎でコーヒ入れたほうが風味がよく付くんじゃね?
61名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:06:33.34 ID:fv8ykLsQO
(´・ω・`)焼酎コーヒー割りでええやんか
62名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:06:33.86 ID:1e6oBBJJ0
みりん梅酒
63名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:06:49.53 ID:+EHdKyq50
>>59
ガキww
64名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:07:23.93 ID:FMdk571H0
コーヒーじゃなくて砂糖が発行してるだけじゃないの?
65名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:07:26.28 ID:P5KbOJQC0
手作りビールキット売ってるけど1%超えないように作る分には問題ないからね。
66名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:08:00.14 ID:d7Yw3YDa0
水出しコーヒーの要領で焼酎で作ればいいよね
67名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:09:34.70 ID:WkCDKTz8T
>>13
ポルトガルで、なんで、華氏温度表記なん?
68名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:10:11.96 ID:s7sFzsGj0
ホワイトリカーでコーヒー酒をつくっても、まぁまぁうまいけど
ぶっちゃけカルーアの大瓶買った方がうまいし安い。
69名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:10:40.27 ID:XbkEOVeR0
>>64
そうそう領収書を…
70名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:11:14.24 ID:5AY1kJPS0
>>1
あほだ、砂糖で酒作ってるだけだろ
焼酎にコーヒー香料付けたり、コーヒー加えた方が
よほど効率的だろ
71名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:13:05.78 ID:vCJbnHI/O
163度のお湯ってどうやってつくるんだ?
圧力鍋で加圧でそこまで上がる?
オートクレーブでも使うしかないんじゃ?
72名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:13:24.53 ID:WkCDKTz8T
しかも出し滓の匂いで満足するとか。
酒飲み連中って本当に味覚鈍いんだな
73名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:14:13.28 ID:1DOwUBTe0
>>58
163°F(72.8℃) ってことだろ。
>>67
摂氏表示の方が少数派なんじゃないの?
74名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:16:35.23 ID:8XalWrA20
>>71
スレを見れ、尚普通の圧力鍋だと120前後か?
75名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:17:38.93 ID:FhjK+oRV0
70℃ちょいの低温殺菌(パスツリゼーション)だと思う
76名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:20:27.96 ID:FytGqJd/0
お菓子に使うリキュールとして売れば、多少高くても売れそう。
77名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:24:16.21 ID:+23WLZetP
>>53
ありがとう
なんで砂糖水発酵させてもうまくいかないかのヒントになった
早速いろいろと試してみる

もちろん、飲んだりはいたしませんキリッ!
78名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:27:25.88 ID:fv8ykLsQO
焼酎にコーヒー豆をぶち込む

フィルターで濾しとる

完成
79名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:35:19.36 ID:s7sFzsGj0
>>77
砂糖水ならイーストだけでいけるはずだよ。
温度が高すぎるor低すぎるんじゃないの?
あとは糖度が適切かどうか。イーストの量が正しいかどうか。

酵母分解が必要なのは炭水化物を分解してアルコール醸造する場合だろ。
それでもヨーグルトをちょびっと入れれば始まると思うけど。
ビール系は特殊だからまた別。
8079:2013/08/23(金) 10:45:29.05 ID:s7sFzsGj0
あーヨーグルト(乳酸菌)は酸味取りだったかな。もうほとんど忘れた。
炭水化物を酵母が分解して糖を作り出して
糖をイースト菌が分解して二酸化炭素とアルコールを生成するだけの話だから。

米(炭水化物)を分解できる酵母が米こうじだわな。
コーヒー豆を分解して糖を生成することができる酵母がこの世に存在するのなら
コーヒーだけで酒が造れるかもしれんけど、これはただ単に風味づけに使ってるだけだろ。
そんな酵母が存在するのなら、わけのわからん酒作ってるよりも
コーヒー豆廃棄物を引き取って燃料用アルコールを生成した方が儲かりそうだわw
81名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:45:44.53 ID:MmMztTFV0
>>47
高温の湯に入れ、45分熱するのが重要じゃないか?
焼酎入れたらアルコール飛ぶかと。
焼酎使った水出しコーヒーみたいにやればいいかもしれんが。
もっとも、自分で楽しむ以外のコスト的にビジネスラインは難しそうだが。


>>58
華氏と摂氏


>>1の元記事
この手の記事を訳すなら単位ぐらい変換するか正規表記しろよ。
82名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:50:06.77 ID:3O2jb8b+T
酒とな!
83名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:52:25.47 ID:hp+ojE8t0
ツートンビールは美味しくなかった
84名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:52:45.02 ID:hxOTfVdg0
コーヒーを毎日4杯以上飲んでいると早死にすると先日、偉い方が発言していたが、
早死にするコーヒー豆で作ったお酒もやばいんじゃね?
85名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:53:00.50 ID:cNAFLAke0
有糖コーヒーを醸したら、黒ビールみたいな感じで飲める
86名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:53:10.39 ID:HMKdzYlW0
一方、日本人は緑茶の出し殻からお酒を造った

とかいう話にはならないの?
87名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:56:13.22 ID:hxOTfVdg0
酒粕から作った甘酒を飲んでいるとこれってまだお酒が作れるんじゃないのかな?
なんて考える事もあるが、コーヒーのカスで作れるなら酒粕でも作れるよね?
88名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:58:38.59 ID:iZcWhAbf0
ほれio9アド
http://io9.com/researchers-make-alcohol-from-coffee-change-everything-1053355598

in water 163℃ for 45て書いてあるん
89名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:59:05.30 ID:wp5pZeqV0
ウィスキーでもラムでもテキーラでも加糖は邪道扱い飲む価値なし
90名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:00:04.73 ID:3NLPrf2I0
ここ読んでみてくれ
摂氏163度、45分で加熱すると、糖分がどうのこうの書いてないか?
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0144861710006119
91名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:01:27.76 ID:C2ZPt34x0
コーヒーは肝臓には良いとかいう話もあったな
92名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:01:58.53 ID:vBuxYeHl0
どっちにしろアルコール発酵するのは砂糖だからコーヒー関係ないじゃん
93名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:02:00.36 ID:WEDY4xO+0
35リキュール泡盛珈琲
http://www.nantosyuzo.com/coffee/
94名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:03:05.62 ID:s7sFzsGj0
>>87
米の炭水化物を糖に変えてその糖をアルコールに変換して取りつくした残りが酒粕だから
もうまともに炭水化物は残ってないよ。
酒の風味と、絞り切れなかったアルコール分が残されているだけ。

炭水化物を糖に変える酵母が酒粕には生きた状態で残されているから、
そこに炭水化物を追加すれば糖を作り出してくれるだろうね。
その糖をアルコールに分解するのがイースト菌。

粕は粕だよ。
95名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:04:14.97 ID:sp4S6pat0
コーヒーの出し殻なら毎日腐るほど出る
実際腐ってカビ生えてる
96名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:06:51.68 ID:fv8ykLsQO
香川県「うどんからお酒作れる?」
97名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:07:00.50 ID:vBuxYeHl0
> 炭水化物を糖に変える酵母が酒粕には生きた状態で残されているから、
> そこに炭水化物を追加すれば糖を作り出してくれるだろうね。
> その糖をアルコールに分解するのがイースト菌。

馬鹿かお前。酵母もイーストも同じだよ。
知ったか乙
98名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:07:49.49 ID:k3XrMebu0
>出し殻のほうに砂糖を加えました
>あとはそこにイースト細胞を混ぜ混み、ひたすら発酵を待つ

ヘイ、スティーブン。
それは醸造用アルコールにコーヒーを注いだのではいけないのかい?
99名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:08:10.91 ID:s7sFzsGj0
>>97
まぁそだな。米こうじとイースト菌と読み分けてくれ。
100名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:08:14.19 ID:6sDYd+aiO
珈琲は毎日4杯以上飲むと早死にするんだろ。
とっとと取り締まれ!
101名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:09:52.87 ID:0yDTmUsTO
朝鮮人「ウンコからお酒作れる!」
102名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:10:14.00 ID:ROjMqVehO
コーヒーにアルコールって歯に着色しやすいのを更に促す組み合わせだったような
103名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:12:08.83 ID:XuYjH+W70
>>96
むしろ余裕
まずうどんのデンプンを分解して糖にします
その糖を発酵させてアルコールにします
104名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:12:21.44 ID:pS3LZnqo0
>>96
作れると思うよ
105名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:12:53.13 ID:38MEzX9wO
珈琲で早死にはブラック時のみ。たっぷりミルク、砂糖を入れれば、安全。
じゃなきゃ、とっくに俺なんて死んでるわ
106名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:13:58.85 ID:tNnzBQFmO
アノ国はウンコから…
107名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:14:04.05 ID:WkCDKTz8T
>>73
華氏温度なんていまだに使ってるのは、アメリカ、カナダ、イギリスだけ。
108名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:16:29.22 ID:nlonRC+30
>>107
だから摂氏163度どうやるんだよ教えろ
109名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:16:56.55 ID:OjG1Lt4UO
>>105
つ糖尿病、高脂血症
110名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:17:37.92 ID:s7sFzsGj0
>>108
加圧じゃねーの?
111名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:18:12.33 ID:LWzpjmv10
酒造法的にどうなの
112名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:19:51.26 ID:6JV/2wjS0
>>108
圧力鍋使うんじゃねえの?
113名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:21:12.05 ID:IBCBZv6Z0
スレも読まない方とループするスレになりました
114名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:22:33.48 ID:wz3jhEyB0
>>19
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

教育民よ!!
誰か追い出して!!!!!
115名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:22:39.06 ID:nlonRC+30
>>110>>112
圧力鍋で163度は無理
つーことは家庭では無理ってことか?
116名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:23:53.95 ID:nbjSidcgO
ひとこと言っていいですか

まずそう(´・ω・`)
117名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:24:08.93 ID:s7sFzsGj0
>>90
これ読むとさ、コーヒーの出し殻自体に糖分が豊富に含まれていて
それを効率的に抽出することができた!っていう内容だよな。

>>1の記事の翻訳が間違ってるんじゃねーのか?w

コーヒーの出し殻から加水分解で取り出した糖を使ってアルコール生成したっていう話じゃないのかと。
砂糖を添加したっていう文章が見当たらないんだが。
118名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:28:53.41 ID:IBCBZv6Z0
>>117
原文の>>88
and added sugar.て書いてある
119名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:29:13.58 ID:OAncUuBo0
俺はストリチナヤでニンニク酒を作ってるけど
単にインスタントコーヒー+ニンニク酒+牛乳or豆乳 でも
結構美味いコーヒー酒が飲めるぞ
120名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:30:23.72 ID:vIfvIszN0
わざわざ発酵させなくても酔うから
121名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:31:37.82 ID:Nq9IZTzlO
今夜はみりん梅酒にするか
122名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:32:34.31 ID:IBCBZv6Z0
じゃあ俺はみりんにするか
123名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:34:15.13 ID:REwaJ+maO
焼酎をコーヒーで割ると美味しいよ。トイレが近いけど。
124名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:34:30.98 ID:s7sFzsGj0
>>118
その記事のさらに引用元がこれっぽいんだが
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0023643813002065

その中に反応を継続させる為にショ糖を補ったって書かれているっぽいところがあるんだけど
英語が不自由すぎてニュアンスが読み取れん。
ショ糖いれるんならコーヒー出し殻いらんがなって思っちゃうんだが。
125名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:34:55.44 ID:GOhe2wdU0
みりん梅酒のレシピが堂々とクックパッドに掲載されているんだが
作った人は酒税法違反に問われないのか?
クックパッドは幇助に当たらないのか?
126名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:34:58.30 ID:IBCBZv6Z0
>>124
量しだいかと
127名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:35:23.59 ID:F1brmewQP
コーヒーどぶろく作りが流行る?
128名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:36:55.73 ID:SZed5qzE0
味については何のコメントもないから不味いということだろう。
129名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:37:47.86 ID:8HhBM8Tf0
スピリタスにコーヒー豆突っ込んで放っておけば、コーヒーリキュールできちゃうのにさ
130名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:38:54.05 ID:b4McQ31fO
要するに加えた砂糖が酒になってるだけだし、出し殻なんかじゃなく
まともなコーヒー使って風味付けした方が旨いんじゃないの?
131名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:39:21.06 ID:s7sFzsGj0
ショ糖を補ったって、イーストのスターターを作ったってことなのかもな。
イーストの活動が活発になればコーヒー出し殻由来の糖で反応がはじまるってことかな。
132名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:40:07.80 ID:TPrf9Nlg0
>>125
いつの話してんだよw
法律が変わった
133名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:42:48.22 ID:iiisIJJw0
>>24
自作自演とっくにバレてる、見苦しい
134名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:43:25.76 ID:fsf3OMUo0
砂糖発酵させて酒作ってコーヒーの粉入れるのと一緒だろこれ・・・・
135名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:45:14.45 ID:iiisIJJw0
>>125
平成の浦島太郎発見!!!
136名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:49:55.27 ID:HmpLyCJp0
元はコーヒー粕を希硫酸で煮て単糖とりだす研究か、バイオエタノール作って飲んでみましたってとこか
137名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:51:01.10 ID:ytpxbzjj0
コーヒーを詰めていた樽で寝かすだけでもいいんじゃないの?
138名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:53:30.15 ID:NndsYHqm0
>>1
珍しく+の話題スレで興味持った。
つうか、初めての出来事やw

当然おじいちゃんコーヒーも飲むんだろ?w
139名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:53:53.56 ID:jow5LrOw0
砂糖とイースト菌を混ぜるんなら、おが屑でも段ボールでも酒が造れるだろう。
140名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:55:27.89 ID:k8Pb6em20
ラム酒に抽出し終わった後のコーヒーガラをぶち込んでおけばいいじゃない。
141名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:56:56.09 ID:IBCBZv6Z0
>>139
原油酒とか作れるかしら
142名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:57:21.44 ID:F1brmewQP
コーヒー発酵させるのに意味があるんで、このスレでコーヒー・リキュール出すのはあんまり意味無い
143名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:01:18.56 ID:b8yLU6CT0
これはいいね!
144名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:03:40.75 ID:aFtb3X8E0
ポルトガルも華氏を使ってるのか
145名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:05:00.15 ID:b8yLU6CT0
フリーズドライコーヒー→コーヒーゼリー→コーヒー酒
ライン増設せな
146名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:05:26.93 ID:/V9KSHRZ0
イースト細胞…
147名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:05:46.36 ID:IBCBZv6Z0
はい、ループでーす
148名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:07:23.23 ID:DrlRLkaz0
>>1
コーヒーも造れて、お酒も造れる。
さらにお酒を作った後の残りを、消臭剤代わりにも使えるから
一石三鳥だな。
149名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:10:00.23 ID:V7nxxv9sO
163℃の湯ってなんだ?
すげー高圧かけるの?
150名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:10:49.26 ID:ZumLn0e20
コーヒー焼酎とか焼酎のコーヒー割りとか普通に飲んでるけど
151名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:10:57.95 ID:rzs/wqgF0
>>139
うんこからも作れるんじゃないだろうか。
152おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/08/23(金) 12:11:56.40 ID:???0
>>138
σ(゚∀゚ はとりあえずカルーアは常備してるんで
手に入りやすくなったら買おうかな〜なんて。
クッキングパパでコーヒー酒のレシピありましたね。
153名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:13:44.93 ID:LJZrRLTmO
アホだろ、糖化合物ありゃ酒はなんでもできる

問題はメチルをどう除去するかなのに
154名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:14:29.13 ID:/6HUGBGI0
>>151
それに関しては朝鮮が最先端技術持ってるから
155名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:16:13.46 ID:KsxhRifu0
>163度の湯

ここがわからん。。。
個人では無理だろ。
156名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:20:11.61 ID:jN9qr+Pq0
コーヒー豆を漬けたことあったが、えぐくて失敗したなと放置しておいたが、
10年したら、エグミは消えたよ。
157名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:21:37.78 ID:ES2webhKi
中国スレか
158名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:22:27.02 ID:KsxhRifu0
一方、チョン君は…

【韓国】秘伝の人糞酒『トンスル』その製造過程からお味まで確かめてみよう!→嘔吐(画像・動画あり)[08/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376888750/
159名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:23:14.21 ID:XF7ymmhm0
圧力とか行ってる奴ら超臨界水でも作る気かよw
160名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:23:35.73 ID:zeehGYezO
>>151
トンスルのことだな。
161名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:27:24.39 ID:/6HUGBGI0
>>156
じゃあ失敗したリモンチェッロも10年置けば何とかなるかな
162名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:44:09.88 ID:SlKqBvQj0
163名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:49:07.38 ID:b4McQ31fO
>>162
「スイーツ男子」ときたか
164名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:52:29.66 ID:QHi5Joqn0
>>4
読み飛ばしてたから気づかなかった
165名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:55:55.28 ID:rZbdt7l5T
うまいの?
166名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:04:05.91 ID:I6iQqNYeP
>>19
教育実況民だ!教育実況民がいるぞー!
167名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:18:00.36 ID:/p2vqI0Y0
>>135
みりん梅酒がいつ合法化されたっていうんだ?
お前の脳内か?
168名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:24:11.68 ID:yrIUYLklO
カルアーコーヒーとか言う酒が昔からある
169名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:34:11.98 ID:G4LrhcFO0
ポルトガルは摂氏を使うけどio9はアメリカのサイトでそこから翻訳しとるし華氏が正しいんかな
沸点が163度になるまで加圧して45分煮込むなんてちょっとおかしいような気がするし
170名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:36:49.64 ID:s7sFzsGj0
>>169
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0144861710006119


『at 163 °C for 45 min.』 摂氏163度45分って書いてある
171名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:39:25.52 ID:/T5ROXsy0
んー、いっぺん飲みたい
それっきりになりそうだがw
172名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:40:12.81 ID:G4LrhcFO0
>>170
なら俺がアホだっただけだな
考えてみたらコーヒー45分生煮えにさせてもたかがしれとるし
173名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:46:03.24 ID:9fZJz0Vn0
日本でやったら逮捕だよね
174名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:55:06.25 ID:/p2vqI0Y0
℃だからセルシウス度なんだろうけど、
163℃だと7気圧くらいいるなぁ。

あとあるとすれば過熱蒸気か?
175名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:57:42.67 ID:vBuxYeHl0
>>170
わざわざこんな高温で煮出して「ダシガラの方に砂糖を入れて発酵させる」って意味不明なんですけど。
別にコーヒーでなくて麦茶のダシガラでもソバガラでも同じじゃね?

だってどうせ繊維質だけだろうし。
176名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:02:19.59 ID:8XalWrA20
>>175
実験室でコーヒーカスいっぱいあったからたまたまとか
177名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:08:07.92 ID:fB80S7qK0
>その後液体と粉を分離し、

この液体ってコーヒーとして飲めるのか?
178名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:09:59.99 ID:jow5LrOw0
だいたいこういう研究って産業廃棄物の処理費用が減るみたいなのが主眼だったりするんだけど、
コーヒー酒粕の廃棄費用がかかるだろうから、まったく意味ないな。
179名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:35:13.34 ID:s7sFzsGj0
実験の趣旨は、コーヒーの出し殻から糖分を効率的に抽出する方法をみつけたよ!
だからその糖分を使ってコーヒー酒作ってみたよ!香りを抽出するために高温にして成分絞り出すよ!
みたいな感じ。
砂糖を追加で加えて発酵させて〜ってのは効率的に醸造を進めるための方法なんだろう。

エスプレッソも高温高圧にして短時間でコーヒー成分を抽出する方法だけど
出し殻から更に絞り出すために、163摂氏度っていうとんでもない高温にしてるんだろ。
180名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:37:21.45 ID:V8bOXleH0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
181名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:49:40.71 ID:UNX5CR5h0
体に悪そうな気がしてたまらない
182名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:22:07.63 ID:pDgyqYNh0
ウンコからもお酒が・・・
183名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:28:20.57 ID:UziZjJvvI
焼酎に勝てる酒は無い
184名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:01:22.75 ID:96rFJ9aZ0
カルーア豆乳ウマウマ
185名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:03:58.32 ID:pdeCmcMM0
>>4
> 163度のお湯ってどうやって用意するの?

ザックリ言うと、圧力釜。
186名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:23:59.12 ID:WkCDKTz8T
180度って言うほど高温か?
天麩羅を揚げるより低いぞ。
187名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:34:23.62 ID:R6IM+ZXW0
1気圧なら100℃で沸騰しちゃう水と
発火点が200℃以上の油を比べてどうすんだよ
みんなが言ってるのは
普通の方法では163℃のお湯を作るのが難しいってことだろ
188名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:56:08.37 ID:Rso1nIRPP
そもそもだが、南米でふつうに普及している自動車のアルコール飲料は
サトウキビから作っていて、ふつうに純粋な砂糖からもアルコールが作れる。

これコーヒーでアルコールが出来たわけじゃなくて、砂糖でできただけだろ。
189名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:58:28.68 ID:YzEKme7v0
他のセルロースとかも、この温度で糖化できるのかなぁ。

バイオマスとかに使えばと一瞬思ったけど、コスト的にプラスにならないわなw
190名無しさん@13周年
>>187
水なんて発火点は高温すぎて計測不能だぞ。