【社会】宇宙誕生の謎を解く次世代加速器、候補地は東北・北上山地に一本化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
宇宙誕生の謎に迫る次世代加速器「国際リニアコライダー」(ILC)の国内建設候補地に
ついて、研究者で組織する立地評価会議が、東北地方の北上(きたかみ)山地(岩手・宮城県)に
候補地を一本化したことが22日、関係者への取材で分かった。争っていた九州地方の
脊振(せふり)山地(福岡・佐賀県)よりも条件が優れるとの評価結果をまとめた。
23日に正式に発表する。

研究者組織は8月中にも文部科学省に結果を報告。同省は日本学術会議の意見も踏まえ、
最終的な候補地や誘致の是非を判断する。巨額の建設費への批判もあり誘致の実現は不透明だ。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130822/scn13082223330003-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:45:19.28 ID:KmWZsasOT
2
3名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:47:30.04 ID:4iJ6Xi3d0
>>1
そんなのは外国に任せておいて
事故原発廃炉に全力を注げ
4名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:47:42.50 ID:604WqKFt0
福島からノイズが入るから無理だろ
5名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:47:51.38 ID:Az1uk7qk0
双葉町にしろ
6名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:49:53.30 ID:Z9sZXe0B0
福島に小型ブラックホールを作り原発吸い取ってくれや
7名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:50:07.02 ID:/evHaMK20
なんかおっかねーし
そんなインフラもねーし
やめでけろ
8名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:50:18.00 ID:Ob6Fvjm00
なして佐賀ば落としたとや!
佐賀は県民あげて銭儲けばしゅーて思うとったとけぇ
9名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:50:49.28 ID:j3MaKQzM0
汚染されてるから丁度いいだろ
10名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:51:08.52 ID:Aa2acEOIO
ビッグバン以前の宇宙を解明しようってのか。
11名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:51:30.16 ID:o3bIrs5Z0
余計なトンネル掘って
また地震を引き起こす気か?
12名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:52:01.61 ID:WHIzDR/90
日本誘致は消えたね。大体研究者が家族連れで東北には来ないだろ。
13名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:54:32.33 ID:+88jmQ900
宇宙も大事だろうけどまず人間環境を守れよ
環境も守れず宇宙へ進出出来る訳無いだろが
14名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:54:57.24 ID:eeXVn/6r0
まさか加速器に電力足りないから原発をってんじゃないだろうな
15名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:55:33.97 ID:2iRRix5NO
地殻変動が続いてるのに、精密な測定結果を必要とする実験施設を日本に?


地震が来たら、復旧させるコストも増えるよ?
16名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:56:14.38 ID:M+Ub+ZcT0
つくばはヲタ理系公務員天国
秋葉エクスプレスなんて鉄道まで引いて
17名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:57:31.10 ID:OatnaaT80
佐賀には既に似たようなのがあるよね
ハイマットとかいうやつ
目的は違うけど
18婆 ◆HKZsYRUkck :2013/08/22(木) 23:57:45.25 ID:zI0dYKYY0
これってやっぱり、「東北復興」に絡む政治的決着なんかな?
19名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:59:49.96 ID:XhTXH89i0
ここにも復興予算が・・
20名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:06:06.75 ID:Eq1/HSw8I
究極的に精密さを要求されるのに、余震の起きる場所に作るなんて、
これは科学をないがしろした誤った政治主導の横暴だ。言い出しっぺを
追及して吊るし上げるべき。
21名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:06:14.41 ID:WjUw1JUE0
どうせKEKあたりの人間が、震災の復興予算にタダ乗りしようとして
ぶちあげてるんだろうが、増税しててめえらの知的好奇心満たすだけの
無駄な加速器建設には命がけで反対してやるからな。

東北復興で科学関係の施設や研究所で地元にお金落とすなら
素粒子の研究なんかじゃなく、もっと役に立つ他の研究施設作るべきだろ。
22名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:07:11.02 ID:yU4HAhtL0
>>18
どうかなぁ

素粒子の世界は、日本が「理論構築」で世界を一歩リードしていて
「日本はノートと鉛筆だけでノーベル賞をかっさらってる」
「オレ達は、日本がノーベル賞を貰うために、カネ出して実験装置作ってるようなモンだ」
って、欧米から非難囂々だからねぇ・・
23名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:08:34.92 ID:sbyQmfvI0
シータ 「加速器は土を汚すわ。人間は土から離れては生きられないのよ。。」






シータ 「パズー、あんた私が寝ている間に変なことしなかったでしょうね・・」
24名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:11:04.81 ID:ph3iMR9e0
東北とかどうでもいいが、こんな巨大な装置を作らずに脳内で宇宙の理論を考えれる科学者を生み出せよ
数学者なんて紙と鉛筆と簡単なコンピューターだけで済ませてるからな
25名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:13:51.45 ID:8D3lzszI0
原発停止して電力が足りないって言ってるそばからこんな電力食いのプラント誘致するかふつう
26名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:14:12.73 ID:YU4yQ94g0
宇宙は誕生したのではなく
永遠の過去から存在していた。
あえて誕生と言うなら星が生まれたときがいつかだ
27名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:25:21.48 ID:LQDkpIv60
万が一があっての東北なら被害も少ないってことか?
28名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:30:19.95 ID:HWjDESiT0
>>23
なぜかすごく萌えた
29名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:33:07.02 ID:LJZrRLTm0
おいおい、地震が多い国じゃダメだろw
30名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:33:10.38 ID:vapeohuB0
でだ。
8000億円(そのうち4000億円は立地国負担) は、どうすんだよ
31名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:34:01.66 ID:tR1GBhaH0
原発の事態が逼迫してるというのにアホが・・・・
32名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:34:03.08 ID:IMi6xAxP0
地面の動かなさでは九州北部のほうがましだと思うがなあ
33名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:36:46.44 ID:l3Iyx9ci0
>宇宙誕生の謎

南チョン に聞けばwww
34名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:37:09.19 ID:oXKHuRzo0
>>30
<* `∀´> 京義道に誘致。8000億円(そのうち4000億円は日本国負担)。
35名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:39:13.06 ID:vapeohuB0
問題点

1 地盤を考えたら、どう考えても大陸
2 立地国は4000億円の負担。誰が出すんだよ。 
  今の研究関連予算から出すのか? そしたら、他の分野の研究費は削られるよ。
3 てか、だいたいこの話、勝手に一部の研究者が大騒ぎしてマスコミが乗っかってるだけだし。
36名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:40:08.87 ID:dqBJdJDp0
背振山地終了のお知らせ
でも何か実験が失敗した時も東北が犠牲になりそうで良かった
まぁしないだろうけど
37名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:40:29.14 ID:8D3lzszI0
それでなくとも電力が逼迫している東日本にこんなもん作って、さらに電力が必要とかって原発作るんじゃなかろうな
38名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:41:24.95 ID:9AJTukEL0
なにが立地評価会議だよ(笑)
大地震が起きた地にこんなもん建設するとか、とても正気とは思えんわ

まぁ結局は費用とかの問題で建設できないんだろうけど
39名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:41:52.52 ID:fASL16Io0
素人考えだけど地震大国日本に作るのは最悪の選択のような気がするんだが
40名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:43:58.58 ID:vapeohuB0
>>39
素人考えだけど、立地国は半額負担、4000億負担と言われてるから
日本に作るのは、外人さんラッキー
41名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:44:01.09 ID:VJ3whyil0
福岡佐賀土人逝ったあああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwww
42名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:44:53.56 ID:QZuYuMQmO
海外の人は東北と言えば福島原発の影響気になるらしいが研究者はどう思うんだろうな
43名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:46:39.17 ID:s6fu8ssg0
日本に作る必要なし
44名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:47:47.15 ID:DZgPWyYXP
ビッグバンの起源は
45名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:51:44.65 ID:Z8FWa7Si0
>>1
いや、これは是非やった方がいい
これだけの施設になれば核種変換が可能
東北に作る理由も、まあ、察しろ

放射性廃棄物に中性子ぶつけると希土類や白金族の貴金属になるんだわ
だから、最終処理方法として、この核種変換という手法が今年度から研究着手されている
高速炉もんじゅも一種の核種変換だが、あれはもうだめっぽいので、消滅処理としての核種変換を単独で模索してる

まあ日本に作れば8000億の最低でも半分、実際はもっと費用負担することになるわけだが、
放射性廃棄物を無害化・資源化する研究ができるんだから安いもんだよ
日本全国にばら撒いて薄めた放射性焼却灰も、最終的には掘り起こして北上に無害化することになるだろうね
46名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:52:45.93 ID:DSyNuCuZP
もう東北は全部放射線管理区域みたいなものだから
遮蔽する必要がないので経済的ってこと?
47名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:52:51.34 ID:LnOmHKfAO
走り出したら止まらない役人体質ですか?
もんじゅで懲りたでしょ
48名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:53:09.35 ID:LJZrRLTm0
もんじゅと一緒で稼働せせるのが目的じゃないんだろうな、作る事が目的w
49名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:56:42.91 ID:DrVNmICa0
>>12>>42
加速器の研究者であれば、フクイチから遠く離れた岩手の放射線の影響なんてバカバカしくて気にしない。

>>15>>38
地震や地殻変動の影響は受けない。
東日本大震災で証明済み。

>>21
KEKには違うのを作りたがっている人も多い。

>>25
放射脳は、消費電力にゼロを一つ付け加えてデマを流してる。
小沢とリチャードコシミズのカルト信者に至っては、これは人工地震兵器の開発拠点だと言い張ってるがw

>>44
ウリナラ
50名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:58:02.12 ID:fZDrCyYf0
>>24
数学者なんて紙と鉛筆と簡単なコンピューターだけで済ませてるからな

天文学者だけど、今まで宇宙開闢を知ろうとしたら、ドデカイ望遠鏡で作り
遠い遠い天体を探るしか無かった・・かと思いきや、コンピューター上で、
宇宙開闢を再現しファーストスター(宇宙最初の星誕生)に行き着いた、
のは驚いたぜ。(NHK、コズミックフロントより。)
51名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:58:46.80 ID:vfJyMS0P0
宇宙の誕生って言ってる時点で間違っているので無駄ですがな。
52名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:03:14.02 ID:EN4BOOWv0
東北に作るらしいぜ
おまえらせっせと納税して資金援助しろよw
53名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:04:36.66 ID:i1Vr5mft0
科学技術の進歩はいいことだけど、
加速器を誘致しても莫大な建設費をかけただけのメリットは日本にはないよ。
もっと別の方面に使うべきだ。ノーベル賞を取りやすくするような環境整備とか。
54名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:07:51.34 ID:vapeohuB0
8000億円の費用のうち、半分の4000億円が立地国負担といわれてる。

4000億円を土建屋と一部の研究者に回すくらいなら、
1000億円でいいから、iSPに集中投資した方がまし。
55名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:08:44.94 ID:ucqxOw1/0
北上山地


といえば 

「野性の証明」!!!  レンジャー!!!!





あまちゃん の 鈴鹿ひろみ のデビュー作だべ!!




そういや 中野良子 さっぱり見ないな
56名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:09:23.61 ID:e+izX4BuO
福一に全力を注げよ
57名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:11:14.04 ID:zqVQ6dGa0
よし、放射能地帯をビッグバンで消滅させよう
58名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:12:05.87 ID:ucqxOw1/0
鈴鹿ひろみ の中の人は   そん時は 能年ちゃん みたいだったんだぜ?
59名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:13:09.65 ID:wwYORsA20
その加速器とか言うトンネル一杯に超高濃度放射性汚染水で満たして
グルグル加速すると、あら不思議
おろしたてのような白に!
60名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:26:27.69 ID:gNa7B3hz0
福一に金かかってハドロンコライダーどころではない。
61名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:27:56.31 ID:x7Babu1e0
そもそも脊振山地では長さが足りず、フルスペックのILCを建設するのが不可能
あと凹凸があって建設コストがかさむのも痛い

初期の調査の段階でこれはわかっていた
また、北上山地の岩盤は東日本大震災ですら揺れなかったのが決定的になった
62名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:31:08.05 ID:DrVNmICa0
>>61
背振山地は30kmのを建設する場合でもキツキツで余裕がなく、
いずれ50kmに延長なんて話になったら海中に突き出てしまう事になる。
63教祖 ◆Q7qk29zo.I :2013/08/23(金) 01:32:00.44 ID:9B9WVTJx0
| ∇ ` )。。oO( >>24 実験で実証されなければ科学じゃない
あほなのかおまえは
64名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:39:27.17 ID:UY5FYpF/P
東北新幹線がワープするのか胸熱
65名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:41:38.78 ID:R/H2OCZTP
巨大科学の装置は大陸にまかせて
日本は物性とか化け学とか等身大の物を作ってなよ。
66名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:45:24.81 ID:S3XtpMLlO
候補地なんて言ってるけど単なる願望妄想
そんな金はないし人もいない。
67名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:46:12.45 ID:FZ8vgSki0
宇宙誕生よりも宇宙人参上のほうが興味ある
68名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:46:49.73 ID:qaIMpDpE0
世界の研究者がなまはげに襲われるの?
69名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:50:37.16 ID:Mk4zMozoO
>>1
この計画は没
金がない
70名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:59:41.68 ID:BgNDoTno0
宇宙誕生の真実、知らないでしょ?オレらはもう知ってますよ
71名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:17:49.23 ID:f56PUaMP0
電気次第だな
今のままでは電力不足
72 【東電 58.3 %】 :2013/08/23(金) 02:18:35.02 ID:QZE0Sky10
ノットリ砂丘にでもつくれ
73名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:28:00.46 ID:YmlpnhiZO
マイクロブラックホールが発生して地球が飲み込まれたりして
74名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:29:54.38 ID:/cXJ/2kI0
こんなもんわざわざ作らんでも京の仮想空間でいくらでもテストできるやろが
何年遅れてやがるんだ^^;
75名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:35:02.63 ID:RhKq3l8i0
2025年稼働が目標だっけ。
76名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:36:55.50 ID:Kr6ELP730
九州負けたか....
77名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:38:38.97 ID:TgmwPojq0
ガハハハハ
ブラックホール砲発射
78名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:38:38.83 ID:ZWKZFoAL0
姉が家族の誰にも似てないんだけど
79名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:24:33.08 ID:hZqCcGFw0
福岡が近い脊振山の方がよかろうに。
80名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 04:32:51.47 ID:sxL981/x0
>>12
確かに。放射能恐くて来ない。
81名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 05:05:05.07 ID:BVQ48GS70
脊振には活断層が有る
こんな贅沢な装置に、資金を出せる国が無い
あれほどの大地震でも北上山地の岩盤は何でも無かった
東京からも新幹線を使えば近い
開発する土地が広大に有る
冬は寒いけど、雪は少ないか無いくらい
82名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:00:10.50 ID:qkT5bAJV0
もんじゅ吹っ飛べば宇宙誕生の謎も、宇宙滅亡の謎も両方解決するんでないの?
83名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:48:08.59 ID:uo/RH6y50
福島にブラックホール作って放射性物質を圧縮しよう。
84名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:25:37.90 ID:FAF6m/tI0
国の財政が破綻するから消費税増税しようという時に1兆円の巨費を浪費
するバカげたものを建設するのは断固反対!!!!!!
85名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:27:56.77 ID:oyNjKLEd0
国際施設なのに建設費の負担が決まってないものに立候補するのは危険すぎる
電力も食うしな
原発を使うなでも誘致してとか無茶
86名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:39:23.96 ID:lYHXj8GF0
加速で原初の粒子が爆発して新しいビックバンが起こって地球が吹っ飛んだりして…
87名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:48:38.52 ID:+2M1KAo+0
オレが予想していたとおりだった。

1 自然環境が北九州よりもはるかに恵まれている

2 夏の暑さをしのぎやすく、欧米などからの研究者には喜ばれる

3 北九州は中共の大気汚染の影響をモロに受けるので望ましくない
88名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:03:06.46 ID:oURYHe/Z0
>>22
CERNは日本もたっぷりお金だしてるよwwww
89名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:31:53.72 ID:oyNjKLEd0
ここまで巨額だと他の研究予算が減らされかねないかあなあ
90名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:34:28.12 ID:ux0CKzky0
犬も歩けば活断層にあたる。
91名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:10:53.07 ID:pUZfPc0h0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130823-00000028-jij-sctch
ILCは地下約100メートルに長さ30キロ超の直線トンネルを掘り、電子と陽電子を加速して衝突させ、発生した素粒子を測定する。現在の計画では建設費だけで8300億円、土地買収費や測定器製造費、人件費を含めると総額1兆270億円と試算される。
 欧米は資金難で日本に建設を期待しており、日本に建設する場合は少なくとも半額負担が必要。文部科学省が予算計上の可否を判断するが、同省が意見を求めた日本学術会議の検討委員会は「時期尚早」との見解をまとめており、9月末にも回答する。 

 巨額の予算が他の学術分野に悪影響を及ぼすほか、日本が8割以上の経費負担を求められる恐れがあり、加速器建設に必要な約1000人の研究者・技術者を確保するめども立っていないことが理由。

検討委は国が関与して国際予備交渉を行い、2〜3年かけて決着することを提言している。
92名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:12:31.56 ID:4kFsqkqv0
>>81
日本海側ほどじゃないが
除雪予算無くなるくらい降るんだが
93名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:16:01.25 ID:Gku5t4vG0
東日本大震災でも岩盤は大丈夫だったって書く人がいるけどさ、加速器本体は岩盤の中だから地震が
来ても大丈夫なんだろうけど、研究都市などは近郊の地上につくるわけでしょ?

ウィキの「地震の年表(日本)」を見ても分かるけど、東北地方は頻繁に大規模な地震が発生している
(2011年以前にも21世紀分だけで03年、05年、08年)

そのあたり影響(心理的・物理的)は無いの?
94名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:14:36.78 ID:JScIZ5Ix0
>>41 >>76
そういう問題じゃないだろ?w

確かに、この会議のメンバー構成は東日本出身・在住の人が多いけど、
そういう下らない東日本人の郷土愛は、少しも働いてないと思うけどな。

東北復興云々とかも関係なく、純粋に学術的な理由で東北を選んだと信じる。
95名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:21:11.23 ID:NndsYHqm0
そういやセルンの時、ブラックホールがマジで出来ると信じて自殺した中国の少女がいたな。

たまに、いまだにブラックホールが穴だと思ってるアホも見受けるが、その類いは霊だのUFO信じてるから説明するのもダルいレベル。
96名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:21:43.62 ID:SmydZXIg0
日本にはスパイ防止法がない。
97名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:26:08.02 ID:O6IhEvxV0
宇宙には数多くの文明がある
だがどの文明も発達すると物理を追及するようになり最終的にブラックホールを生成することで滅亡していった
宇宙にたくさんあるブラックホールは知的生命体の文明の名残である
98名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:29:42.12 ID:s5Bf9hFR0
予算は1兆円を超える規模と聞いたが・・・スゴスギ
99名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:30:54.32 ID:cqqVuk/eO
>>95
ブラックホールは穴だよ
100名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:33:25.43 ID:pkgbPqtDO
ヒッグス粒子観測実験したLHCは今後10年くらいは内部に入れないくらい放射線量があるらしい
実験後は廃墟になるだけだからやめといた方がいいんじゃねーの
101名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:35:57.97 ID:nbjSidcgO
トンネル掘って設置すんの?
102名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:36:40.48 ID:U6+IsWt1O
何が起きるの?
103名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:44:00.47 ID:NndsYHqm0
>>99
じゃ、ダイアナは?
104名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:54:35.84 ID:xpoOC9GWO
>>102
東北地方に韓国人が
大量に現れます。
105名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:00:52.94 ID:nmnIdL/OO
家から近いな

万が一のために寝床から柱にロープかけておくか
106名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:02:24.61 ID:/JjhmJKZO
地震が来てグチャグチャになる
107名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:09:59.40 ID:JScIZ5Ix0
>>18
国際熱核融合実験炉(ITER)の誘致の時は、自民党の小泉純一郎首相が、
政治的判断で、日本の建設候補地に青森県の六ヶ所村を選んだ結果、
国際競争で日本が敗北して、フランスへの建設が決まったんだよね……。

そういう結果にならないためにも、政治的な判断は排除されるべきだ罠。
108名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:13:53.73 ID:EM7VAVD40
群発地震がなんども起きてる場所が最適って
よくわからねーな
109名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:36:36.66 ID:34jXVREl0
じゃじゃじゃ(じぇじぇじぇは久慈だけ)
110名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:48:39.55 ID:4YV2ARNV0
祝! 次世代加速器「国際リニアコライダー」(ILC)の国内建設候補地 決定

 岩手県にようこそ!
         ,-‐- 、       ,.-‐-、               ,.-‐-、
         ii‐'¨ヽ i       ii‐''''ヾl               i,-‐‐-ii
        .ゝ, - ,ノ       ヾ. - ノ'               .ヽ、- ノ
        ,r‐‐ラ´- 、    ,.-=' ヤ:::`''=、           ,-‐''ヾ‐ァヽ、
       ./:l /  ,:::: l    /::: ッ:::;;;;;::::::::;;;;ゝ        /::i:::::::;/;;::::::::;ヘ
 ミ`ヽ____人;;:i:::::::: :/ヘ|   〈;;;::::i;;;;;;:;;;;;;;;;::i:::::ヽ        >;::::l:;;;;;;;;;;;;;;:::i:::::」
  `‐‐‐‐ミ`__二l二;;;;;/     i;;;l二´≡;;;;;;l ヘ::´彡  ____,,/:::/l:;;;;;;;;;;;;;;_」::::|
        .i::;;;;;;;;;;;;::l      ヘ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ̄   ≡_,--'゙´  !;:::≡_,.‐‐‐┘
       ./└‐┘;:::l      .i └─┘::!            l::└─┘|
       /:::::ヾ/::;;;;::l      i ::::::ヽ:':::;;::;i            .l::::::::ヽ:::::;;|
      ./:::::::::::,l;;;;;;;::l      l::::::::::l !:::::;;;;l            .i:::::::::!:::::;;;l
      /:::::,/ l;;;;;;:::!      !:::::::/ .ヘ::;;;::l            .!:::::::l.i::::;;;l
        岩             手                県
111名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:09:10.70 ID:J7Sf32NO0
それで、これ作って日本に何の益になんの?
役人や政治家が上手い汁啜るだけじゃないのか?
112名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:22:56.01 ID:U2feNdVw0
で、
誰がカネを出すの?
113名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:02:44.63 ID:AekyskaP0
>>110
クソワロタw
114名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:33:57.73 ID:x7Babu1e0
>>111
人類の知の最先端施設があるという名誉のみ
115名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:36:16.36 ID:J7Sf32NO0
>>114
イラネ
作るならもっとマシなもん作れや
単なる国際的なハコモノじゃねーか
しかもどうせ10年後には最先端も最先端じゃなくなるってオチだろ
116名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:02:13.42 ID:uIqUOwa50
NHK総合 0:00〜0:10

時論公論 「宇宙の謎解明の切り札 “加速器”建設の是非」 中村幸司解説委員

日米欧が国際協力で宇宙の成り立ちの解明に欠かせない新しい「加速器」の建設計画を進めている。
日本も建設地に名乗りを上げている加速器建設をめぐる動きを解説する。
117名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 21:07:52.97 ID:J7Sf32NO0
つーか北上山地って、確か岩手県内陸地震の震源地じゃねーか?
東日本大震災の影に隠れてるが、あれも結構な震度の地震だったはずだが
118名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 01:58:48.52 ID:IsYjwVfA0
>>81
活断層に近いけど直下ではないので問題にされなかったみたいだけど、
西日本新聞が活断層のせいだと書いて誤解が広がったっぽい。
119名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:17:50.17 ID:IsYjwVfA0
技術的なコストが優位だと言ってたけど
やはり福岡だとヤクザが介入してくる難しさがあるのだろうか。
120名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 03:14:55.85 ID:H2L8A3BU0
福岡だと改修して延長しようとなった時に50kmの直線が取れない
有明海から玄界灘に抜けちまうわ

それとしばらく使ったら放射線量上がって数年放置しないと立ち入れなくなるんだろ
汚染済みの東北ならいいが、九州にそんなもん作るわけに行かんよ
121名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 04:24:56.69 ID:wO2fM6LFP
原発に近いのは大丈夫なの?
あえてなの?
122名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 04:31:25.35 ID:Roo+ZxqD0
>>121
あえてだろ、安定した出力の電力いるし
123名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 04:43:39.98 ID:YTVx37z+0
場所選定とかって場所を公表しちゃったら、孫みたいな銭ゲバが
土地買い占めちゃうんじゃないの?
124名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 05:01:54.90 ID:cvykZHq40
何を加速するの?
125名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:15:55.21 ID:QXHaAbRX0
なんかもう、発想がめちゃくちゃだな。ほんとの基礎研究ならまだしも、
何百億何千億もかかるような装置産業はアメリカ東海岸みたいな災害の
すくない場所に立地したほうがいいだろ。どうせ研究者の数なんて知れてるんだし。
126名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:23:49.55 ID:GDp9+y7A0
この素粒子加速器を福島に向けて伸長して核種変換施設を作るってのはどうかね
127名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:57:35.63 ID:xgrkNQVtO
>>117
違うよ。
内陸地震の震源地は奥羽山脈側。
山体崩壊したのも奥羽山脈の山。
128名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:02:24.33 ID:HxTjPp3f0
やっぱり、東北復興支援の一環なんだろうな。
でも、この手の研究に政治判断を入れるのは、なんか納得いかん。
129名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:13:22.07 ID:bD3QlnxVO
研究が終わったらトンネルを核の廃棄場にするんでしょ。
岩手の元知事恨んでやる。
130名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:52:23.27 ID:Om+gul3z0
国土の狭い日本でやる必要ないだろ。
自然を壊すな。
131名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:38:06.93 ID:taCBarlo0
福島の阿武隈山地にしたほうがいいな
岩盤もいいらしいし、地震も多少少ないだろう
132名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:04:52.32 ID:DV4/mfy40
東北産の物は3年くらい食べてないな
ただでさえ、産地偽造されるのにな
ただ、安全なものはスーパーにはもはやないな
しかし、そういう状況で東北津波バブルに加担するのか
馬鹿だな学者って
133名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:52:09.38 ID:mYcgXgQF0
国際科学都市ができるとして
世界中の天才がそこに集まってくれるんなら
研究所の近所でおこってる原発の問題に知恵も出してくれるだろ…。
134名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:32:51.11 ID:IsYjwVfA0
>>133
放射性廃棄物を貴金属やレアアースに変換する研究も可能(原子核変換、消滅処理)。
135名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:40:17.12 ID:Jtru+zLn0
>>134
そら実験室レベルなら成功するだろうけど
産業としてやる場合は、核融合炉並になる
136名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:30:44.71 ID:/RoVIGXSP
>>134
最初からそっちを目指して投資出来ないんでしょうか
137名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:36:23.49 ID:3i/9U0koO
>>126放射能物質が反応して予想外の展開が起きる予感
138名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:38:16.75 ID:09NPpjEe0
これ、地元にとって何の得になるんだ?
ムダ金使って穴掘るだけだろうが。
最先端が好きな韓国にでも作らせろ
139名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:38:57.36 ID:I1ErUHTA0
宇宙誕生の謎なんか解ってもどうせ太陽の寿命が来たら人間はみんな死に絶えちゃうんだろ
140名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:46:38.83 ID:N3awn8ax0
あんまり加湿器の効果を実感したことない
141名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 21:05:19.36 ID:nnL9puVS0
北上って聞いて、tarecyan思い出すのは俺だけかなあ
142名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:28:54.14 ID:iCzwa8kp0
>>136
今年度から年間70億の予算付いてやってるよ
セシウムがバリウムに、ストロンチウムがモリブデンになる
さすが自民党だよな
科研費を仕分けで全額カットし日本の科学水準を先進国最低にしたミンスとは格が違う
ILC作ればさらにこの研究がしやすくなるってことだ
143名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:33:35.28 ID:s1eBP8QO0
技術で生き残るしかない日本がいらないとか言うなよ
じゃんじゃん作れ
144名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 04:14:25.37 ID:A+DAWngWO
ILC誘致を目指す国は日本以外になく… 河北新報
日本以外にアメリカ、スイス、カナダが候補だったじゃん
みんな逃げたのに馬鹿か
145名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 05:09:22.61 ID:SQQbA6CSO
>>132
絶対知らずのうちに口にしてるに100万ペリカ。
146家政夫のブタ:2013/08/25(日) 05:23:26.01 ID:PguqD7cM0
東北電力は電気を供給できるのかね?
147名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 05:31:25.41 ID:JCqUIN1s0
>>34
そんな日本に有利な提案は韓国はしない。

韓国なら、全建設費と韓国で調達できない精密機器と
研究者の移住と韓国人研究者養成の教育機関建設を、総て日本負担で要求する。

そして、韓国独自の設備、韓国人の血統的優秀性の発露として世界に執拗に宣伝する。
韓国人はそのくらい嘘つきで恥知らずだ。
148名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 05:35:21.90 ID:JCqUIN1s0
>>125
科学発展のために一つ作りたいのですが、あまりにもお金がかかるので、
建設の余地があると言っているところが日本だけになってしまったのです。
149名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 07:43:38.45 ID:txraeMOkP
 Q ILCの具体的な金額、建設に必要な日本の技術力は。

 A 建設費の見積もりは約8000億円。たとえば、日本が半分を負担し、建設期間が10年とするとラーメン1杯の計算となる。
建設に必要な超伝導加速空洞といったものの生産は可能だが、完成までもう一歩の技術もある。

http://www.yomiuri.co.jp/science/feature/20130502-OYT8T00919.htm


国民が毎年ラーメン1-2杯寄付してくれれば出来ることになっている。
150名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 08:15:09.83 ID:AVpk2sgR0
「国民一人8000円寄付してね」ってか。
僕はラーメンはインスタントしか食べないから何食分になるかな。
151名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 09:31:42.78 ID:Vy3f5pQ50
直線でないと駄目だよね…
152名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 13:31:16.27 ID:53+xDwBe0
確か岩手県って北上山地を境に東側と西側で全然岩の質が違うって聞いたけど、
何か原因あるん?
153名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 13:55:56.91 ID:kKW9C+sq0
北上山地は地震が少ないなんてウィキペディアに載ってるね
154名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 13:58:55.18 ID:kKW9C+sq0
>>132
ちなみに、
盛岡、仙台あたりは東京より放射線量は低い。

郡山〜国見付近は高め。
岩手の平泉あたりはやや高め。
155名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 14:05:12.38 ID:7c9Xa3ez0
宮城とか勝つ気ないでしょ
156名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 14:07:51.63 ID:Xa+2KcOJ0
>>153
地震なら背振山系も少なかろう
157名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 14:19:11.83 ID:r6QfY/ks0
いらないよ
158名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:45:27.10 ID:GbmsAa220
他国の候補地が全て辞退したことによりどうやら建設決定
復興にはずみが付くな

>>147
東南アジアでは日本の支援で建てられた小学校などを韓国人がめぐって
「わが国の支援です」って教えて回ってるよ
日本の国立民族学博物館のサイトに書いてある

>>153
2008年6月の岩手・宮城内陸地震でも、その翌月の岩手沿岸直下型地震でも震度5強で済んだし
例年震度3-4の地震が5-10回程度あるだけだからね
死者が出るような大地震は数年に一度しか起きない
159名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:17:48.90 ID:Rz89gPueO
>>1
こんな無駄金〜
と思ったけど、これを原子炉につないで放射能に中性子をブチ当てれば、半減期を半減する事ができるんだな
大至急作れよ
160名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:52:27.76 ID:vohc5QAV0
で、つくばのは直したのか???
161名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:22:38.61 ID:GbmsAa220
>>159
とんでもねえ
数百分の一だよ

このままでは数万年かかる処理が数百年で終わる
162名無しさん@13周年
>>159
中性子は加速できないし