【社会】新聞の訪問販売、苦情相談が年1万件に [08/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 新聞の訪問販売をめぐって、年間1万件ほどの苦情や相談が全国の消費生活センターに寄せられていることがわかりました。

 国民生活センターによりますと、新聞の訪問販売に関する相談件数は2012年度が9886件で、
この10年間は毎年1万件前後と、件数はほぼ変わらない状態が続いています。

 相談では、解約に応じない、高齢者に10年以上の長期契約をさせた。
などの他、景品としてテレビを渡され解約を申し出ると『新品のテレビを買って返してほしい』と言われたケースもあったということです。

 国民生活センターによりますと、新聞を契約する際の景品は景品表示法の告示などで
「通常、最高で2000円程度」と決められていて、テレビなどの高額な景品はこれに違反しているということです。

 国民生活センターは日本新聞協会などに改善を要望するとともに、消費者に対してもトラブルの原因となるため、
長期の契約を避けるよう、また高額な景品は受け取らないよう呼びかけています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2006840.html
2名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:45:50.16 ID:b4lJikJ40
ここ10年だけの話じゃないだろ。
何しらばっくれてんだ?
3名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:46:05.80 ID:Dc/O2vj6T
せやな
4名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:46:59.75 ID:fftMUAcgO
NHKのがもっとひどいだろ
5名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:47:22.50 ID:CzuMir7G0
.               ┌─┐
.               |●|
.               ├─┘
.               |
             /ウヨ\
            | ^+^  |   < 俺は2chで日本の真実を知りました!
            \__/  
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
6名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:47:28.89 ID:QFmMST9U0
アカが書き
ヤクザが売って
馬鹿が読む
7名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:47:56.67 ID:weXcMi5W0
報道しない自由
8名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:48:10.54 ID:XUjtZQukP
下請けに厳しい環境を押し付けてるからじゃないの?
好き勝手なことを書いて売り上げ落としてるのは下請けの営業努力が足りないから
とかほんきで言ってそう
9名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:48:12.71 ID:ZIZjK4ND0
【社会】新聞解約に10万円請求されたケースも…業界に改善要望―国民生活センター
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377160620/
10名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:48:15.03 ID:sC/WaTxo0
空き巣もついでに狙ってるからな
11名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:48:19.79 ID:78Ex5QAT0
>>1
おもふく
【社会】新聞解約に10万円請求されたケースも…業界に改善要望―国民生活センター
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377160620/
12名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:48:32.70 ID:1d16+qJZT
糞だな
13名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:48:37.60 ID:VvayPh060
赤が書き
14名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:48:41.76 ID:Xododx110
ゴミ売り新聞だろ。ドアにガッ!!脚挟んでくんの。しねよ。
15名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:49:02.29 ID:WMUp9RWSP
>>4
NHKはアルコールで勢いつけたような小僧が来るな。
あれは逆効果だ。
余計に嫌いになる。
16名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:49:06.76 ID:RhRG6vrc0
アロン化成株式会社の安寿シリーズの 入浴介護用品 ⇒ 浴槽用手すり
介護保険で買いましたが1年経たずに赤いゴムにカビが生えた

浴槽手すり UK-80R/UK-115R 浴槽への出入りと、浴槽内での姿勢保持をサポート。
http://www.aronkasei.co.jp/anjyu/products/img/small/169.jpg
高くなってる方の赤いゴムで毎日掃除をしてたのに ティッシュ巻いてカビキラー掛けても全然ダメ
3年経ってるのでもう我慢の限界なので・・・ 若い人が見ると気持ち悪くて触れないし
二人の介護保険認定者がいるけど このアロン化成の安寿の手すりを持たなければ
風呂へ出入りできない 当然カビを握るし不衛生 肺にでも入ってカビ菌の肺炎などになると大変
老人は免疫力も低いだろうし心配だ市役所の介護保険担当者はカビの発生している
ゴムだけを交換できないのか? 本体ごと数年で 頻繁に介護保険で取り替える事は許されることだろうかとの事
設計上ゴムだけ1年に一回取替えが出来るような構造に何故 成っていないのかと介護保険担当者 役所の中で資料を調べて
頻繁に交換されてないか調査するとの事

8/18の夜のテレビ朝日 リフォームの番組 ビフォーアフターでも同じアロン化成株式会社の
安寿シリーズの 浴槽用手すり がリフォーム前の 風呂場に付いてて カビがものすごかった
全国放送で かなり人気の番組の上 50代-60代の 人たちがよく見てると思う 同じものを使っている
家庭も視聴者の中にいるかもしれない
アロン化成株式会社の安寿シリーズの 入浴介護用品 ⇒ 浴槽用手すり これの対応で先日 特別に交換すると電話があったが
特別にを5回ぐらい云われた 風呂場だからカビは必ず生える その中でカビが不衛生であるし ゴムだけ交換すれば
本体ごと交換する必要なんて無い 構造欠陥だ 介護保険で数年に一回のペースで本体丸ごと交換されたら
介護保険税が湯水のごとく使われる
17名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:49:07.16 ID:+CsskOgu0
押し紙の恐怖に比べれば違法行為もなんのそのってとこか
18名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:49:30.67 ID:8M/BVx67P
悪役商会から出向してるのって感じの人が来る
19名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:49:31.68 ID:QJYPaYB3P
訪問営業は全て禁止しろ
20名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:49:56.63 ID:1uRot5SS0
東京だとチンピラヤクザのシノギになってるからね

刑務所から出てまずやるのが新聞売りw
21名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:50:08.41 ID:Z/eBC7HuO
朝日と毎日の勧誘が来たら、帰れ、売国新聞って怒鳴りあげている。めちゃくちゃすっきりする。みんなやってみろ
22名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:51:14.01 ID:5YYjBAu0O
新聞が悪徳勧誘してる事実
23名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:51:41.27 ID:gmlQL+WB0
>>21
ご近所から精神病認定されて警察に通報されないようにねw
24名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:51:47.25 ID:iOXNKjq8O
10年前まで販売店を経営してた過去を消したい
25名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:52:13.74 ID:DRyjpRY80
一度勧誘に来て断ったのに勝手に新聞入れられ続けて
集金がきたことがある
学生アパートだからナメてたんだろうな
「契約書見せてください」って言ったら見せてきたが俺の
名前じゃなかったんで「警察呼びます」つーたら帰っていったわ
表札に出てるの前の住人の名前だったし(面倒なんでそのままにしてた)
26名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:52:20.52 ID:Ti/LyAZD0
悪徳販売店は潰せよ。
27名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:52:39.62 ID:MW4WVNUUP
新聞社のランキング出せよ。
まぁだいたい想像つくが。
28名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:53:53.26 ID:Z/u7anbe0
新聞配達のバイクの騒音で熟睡できない
なんとかしてくれ
29名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:54:03.11 ID:iWA7MyQy0
ヤクザ紙なのか、暴力団の資金源になるなら購読はだめだな
30名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:54:18.94 ID:okiKqYq70
もう新聞業界なんてダメだろw
31名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:54:20.24 ID:Aff74ru8O
アカヒ新聞の勧誘で
数本指先がお亡くなりになっている方が
いらっしゃいました
32名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:54:31.91 ID:qijQjDgj0
年間一万件てものすごいんじゃねーの
33名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:55:21.82 ID:i8RKxf8Q0
自分らのアホを広めるのがマスゴミ、
勧誘がヤクザ任せは分業の基本ww
34名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:55:31.92 ID:AFwpbQnj0
どこの新聞とは言わないが
あまりにも勧誘がしつこいので堪忍袋の緒が切れて怒鳴ったら二度と来なくなった
確か築地に本社がある新聞だったかな
35名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:55:32.40 ID:T+xVqEBtO
前科だらけのバカチョンどもの雇用安定のための組織ですから。
36名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:55:36.49 ID:oIiAcIS+0
ここ20年くらい読んでないw
37名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:56:05.87 ID:k+98LuzsO
>>21
リアルでやってから書き込めw
38名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:56:34.00 ID:2QCeVFLN0
>>28
朝早くと言うより夜中に近いよな。朝の4時前とか。マジでうるさい。
39名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:56:37.43 ID:P1seOLEY0
新聞を解約する時は読む気が無くなった、持ってきても読まない
これが一番いい
40名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:57:15.59 ID:DdufG76+0
毎日ですね?うちの親が恐がってましたw
自分が一人暮らしの時は聖教新聞に喧嘩うられましたわ。
41名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:57:28.85 ID:ZqMD/g0NO
断ったらドアにイタズラしそうなチンピラが来たことがある。
新聞に限らず飛び込み訪問販売は禁止しよう。
治安もよくなる。
42名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:57:53.79 ID:Ho/PE7hTO
A社ってアパートに犯罪の臭いがプンプンする様な
社員を寄生させて、住人に絡ませるよね。ほんと悪質。
43名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:57:55.32 ID:da5lmRuvO
特にアカヒが凄いだろな。
今でこそ以前よりは落ちついたが、29年前からつい近年に至るまでは期限切れの映画チケットぶら下げて子供釣って
無理やり契約させようとしてたからね。

うちの地域以外ではこんな手法今もやってるかもなアカヒは。
44名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:57:59.80 ID:a8vdFIBl0
マスメディアは巨大になりすぎたんだよ
だから誰も彼らには味方しない
権力そのものだからだ
45名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:58:08.22 ID:gmlQL+WB0
うちのアパートも監視カメラを導入するかな。
46名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:58:29.84 ID:Aa2acEOIO
そろそろ消費者庁は動いていいと思うが。

みずほ・三菱UFJ銀行の反日国融資の件といい、
最近の自民党はスピード感が落ちているように見える。
47名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:58:43.98 ID:3TlkSqD80
ペーパーのニュースは、もはや新聞じゃなくて旧聞。
48名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:58:45.08 ID:My88SRCJO
読売は、そろそろ
箱根駅伝グッズで
釣ろうとしてくる時期だぞ
49名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:58:47.81 ID:bdrISXe0O
新聞販売店の経営者はチョンか童話って家のオカンが言ってた
50名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:58:54.81 ID:G/4BNAE/O
テレビではやらないねこの話
51名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:59:18.89 ID:P1seOLEY0
口頭契約だから解除できないんだよな
売国記事が気にくわないと言っても、逆に揉める原因になる
52名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:00:01.00 ID:Zou2o2DAP
新聞の訪問販売は法律で禁止した方がいいよ。なべつねが反対するだろうが
53名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:00:26.71 ID:Jsoum72X0
ヤクザみたいだな。
報道しない自由の見せどころだな。
54名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:00:32.70 ID:tXAWDeYbO
いらん!の一言ですむだろ?
話し聞いてやるからややこしくなるんだろ?
うちは二度と来なくなったぞ?
55名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:00:35.12 ID:onE9tZI10
訪問販売に対する苦情なんかたかが知れてる。

記事に対す苦情ならこれの、何万倍だ。
56名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:00:39.84 ID:H7934bPZ0
もう国民に実害与えてるな
57名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:00:42.38 ID:iPT6pBQm0
夕刊は午後2時くらいまでのニュースしか載せれない。
4時以降に配られても株価の終値もわからない。
ネットならリアルタイムの情報が得られるのに
新聞を金払って取る価値無いよ。
古い世代が消えたら商売にならんだろう。
58名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:00:52.30 ID:RwtbWWDz0
新聞は最も有益な情報発信源なんだから我慢しろよ、もちろん消費税は新聞に限って据え置きな
59名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:01:55.69 ID:qijQjDgj0
>>58
無くても困らないぜいたく品ですので・・・
60名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:02:30.41 ID:P1seOLEY0
この苦情が世論を動かせばいいけどね
期間を定めた紙ベースの契約書を必須にさせるとか
61名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:03:03.51 ID:Xs1fwTmpP
学生時代に嫌な思いしたのでおたくは出入り禁止です
で帰ってもらってる。読売と朝日
62名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:03:10.66 ID:/u+6pkU30
そのうち布団と同類となる。
63名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:03:11.59 ID:OkMjC/LHP
>>1
さっさと規制しろよ
本当にこの国は有害な物程、スルーだよな
64名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:04:22.49 ID:o8pcSALMO
>>58
2ちゃんのスレ立てのソースでしか役立ってないがw

笑いのネタにしかならんw
65名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:04:33.01 ID:QDl+6fgo0
>>4
NHKの集金人って常識なさそうなやつだよな。オートロックのマンションなんだが、家の
ベルを鳴らした後にカメラから姿を消す。10数秒後にまたカメラに現れるみたいなことを
やる馬鹿が来るぞ。
66名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:05:05.40 ID:x5Djxaay0
nhkで訪問に来る奴らは一体何の権限を持ってるんだろうか?
67名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:05:45.71 ID:Z/u7anbe0
消費税アップすべきだ
でも新聞は免除すべきだ

こんな主張を堂々と述べる日本の新聞なんて誰が買うんだ
68名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:06:29.35 ID:6ri2IRfz0
引っ越し作業中に、無断で家の中まで上がり込んで勧誘してきた奴がいたわ
いやもう不気味だった
切れたかったが、マジ基地やと確信したからもう別のとこと契約済みだと追い返した

作業員の兄ちゃん達も引いてたわ
69名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:06:41.77 ID:rPWfHdBbO
新聞配達員だけど、俺もこんなもん読まないし、誰も必要としてないのはわかるわ
70名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:06:47.29 ID:8lXsNYQZ0
訪販業界で一番トラブル多いのが、新聞!
契約件数がどの訪販商品より、断トツで多いのだから、当然なんだけど
こんなのもう昔から!
でもこれ記事やニュースにする所が無いだけなんだわ!
テレビも系列会社だし、他紙を叩けば、他紙に叩かれるしで
71名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:07:48.96 ID:i8JIkM1e0
当たり前だ
ヤクザのシノギみたいなの多い。
まんま押し売り
72名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:08:01.75 ID:Hii/tdtb0
訪問販売禁止にすりゃいいじゃん
73名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:08:19.55 ID:nM81AiS50
ガス抜き記事だな
結局変わらんよ
74名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:08:29.28 ID:jnn41g8bO
>>1
内訳は?
75名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:08:38.37 ID:DdufG76+0
公共施設とか、病院とか商売上とかしょうがなく取ってる所も考えなおせよ
客はみてるぞ。
76名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:09:06.86 ID:4AhRtv370
>>67
先日、読売と日経の勧誘が来たから、そのまんまのこと言ったら
頭を深々と下げて帰って行ったw
具体的に記事の内容を挙げて「こんなの新聞社と言えない」と指摘すると
二度と来ないよ
77名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:09:55.60 ID:+sKIPUZn0
朝日は慰安婦問題は捏造だと言えばOK、産経は夕刊がないといえばOK
読売はナベツネが嫌いだといえばOK 毎日はしらね-最近は朝日より左かね。
78名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:10:22.55 ID:Bd5mXnpnO
ごめん…毎年、更新の度にビール券を〇千円分もらってる
79名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:10:28.95 ID:yqyb371o0
読者を扇動の駒と捉えてる限り、堕ちていく一方だろうよ
そこを除いても記事が遅い、中身は広告ばかり等、諸々の問題があろうが
80名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:10:48.44 ID:jmn1fx8O0
朝の道交法完全無視の新聞配達員を逮捕しろよ。
毎日同じ所で同じ違反繰り返してるのにありえんわ。
歩道をバイクで走るなよ!!
81名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:10:48.86 ID:xMDUpuPcT
1万件のうち8000件が、朝日新聞かw
82名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:10:50.60 ID:aHlei8di0
新聞は百害あって一利なし。
83名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:11:02.69 ID:P9+awtKG0
引越しの当日によく来たな

こっちはガスとか電気の業者だと思ってさっとドア開けたら新聞屋だったっていう
84名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:12:17.49 ID:DdufG76+0
>>76
たかが勧誘員が社説やら読んでる訳がないw
面倒くさい人って思われたんでしょうね。でもそれが正解。
85名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:12:38.60 ID:VCuXOfU30
引っ越して数ヶ月はアポなし来客は全て居留守使えよ
86名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:12:44.94 ID:IMJFN3sg0
NHKのが酷いわ
87名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:13:06.00 ID:qijQjDgj0
>>78
死んだ婆さんが読売は景品がいいからといって取り始めたそうなんだが
今はもう安定の固定客なんで何もくれないよ
88名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:13:39.30 ID:JCBqkRAqO
そういえば、この間引っ越したんだけど若い新聞配達の勧誘の兄ちゃん必死だったなあ…
契約してもらわないと殺されるって位の勢いだった
契約はしなかった
89名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:13:39.87 ID:y7VyKUia0
交渉次第で何とでもなります!
チケットにビールに洗剤に、はたまた直球現金値引きまで!
1年?2年?3年?
90名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:14:12.11 ID:XnVflNw9P
>>4
新聞の拡張団は前科持ちや元暴力団員を集めたゴロツキ集団だから比較にならないくらいやり口が汚い。
以前ドア開けた瞬間に隙間に靴をねじ込まれた。チェーンロックしてたからそれ以上ドアは開かなかったんだけど「足が痛いからチェーン外してくれ」とか言われた。
警察呼ぶから少し待っててくれって言って携帯取り出したら、
挨拶もせずにそそくさと帰って行ったけど、本気で恐怖を感じた。
ちなみに西日本新聞の勧誘だった。
91名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:14:19.49 ID:bMoQ0a8t0
未だに新聞とってる情弱w
勧誘来たらトコトン無視が一番
92名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:14:35.48 ID:y7VyKUia0
>>87
二年に一度変えないとダメだよー

ケータイと同じで、変えないとお得にならんわー
93名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:15:38.33 ID:oGshFk6z0
新聞屋はいくら来てもいいよ
昔の拡張団みたいなのいなくなったからイラネで帰るし
それよりNHKだよ!夜9時に来てピンポン連打で契約しろとかあり得ん
94名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:15:58.45 ID:bq1qSMXw0
レイプの下見も兼ねてたりするから、女性は気をつけた方がいいよね
95名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:16:06.26 ID:DdufG76+0
いまじゃ、ビール券じゃなく発泡酒だろうし洗剤も100均くらいの何個かだろ?
3ヶ月無料くらいが一番とくするよなw 一人暮らしの時はそれが成立したけど。
96名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:16:54.55 ID:bMoQ0a8t0
NHK料金はあまちゃん観てるから許す
あまちゃん1年やれや!
97名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:17:04.19 ID:dsdjKoF80
オートロック&TVモニターホンで完全無視が最強
98名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:17:32.81 ID:dt5ZoIQT0
通信社、官僚のペーパー、議員のSNS、解説屋がいれば新聞も報道もいらない
99名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:17:59.94 ID:RByLOanaO
昔から不愉快な目にあう人は数知れず。
だがニュースになるのは珍しい。
どういう風の吹きまわしだろう?
100名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:18:07.56 ID:ANZH0pjI0
新聞の購読を止めると言っても、いつまでも新聞を配達してくる場合がある
間違いではなく、あわよくば代金を貰おうという確信犯に違いない
101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/22(木) 22:18:20.64 ID:sNkwYiBC0
引っ越したばっかの頃、最初に勧誘に来てくれた人(おばちゃん)とは、その後も家族ぐるみで患者さんになってくれたり、
ちょっとした事件に巻き込まれたりで、親交があったんだけど、ある日読売新聞の勧誘が来て、「この地区は、
各社持ち回り制度が順調に機能していて、6か月ごとに〜、次はうちなので」て騙されたな、
102名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:19:03.50 ID:3Y4vn/lf0
年間3万あたりの高額契約なのに
しょぼい景品につられて契約なんて有り得んよ。
103名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:21:09.47 ID:e+iutQom0
新聞の勧誘?聖教新聞取ってますでみんな帰るwww(^o^)
犬HK?昼間働いてると来たことがないwww

どんなのが来ても絶対に断るので、全く問題なし
 
なんだ、枕営業は無いのか ww
 
105名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:23:06.01 ID:068LlEC0O
新聞は資源の無駄使い、もうオワコン
106名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:24:20.50 ID:kPcra+jK0
来たら往復ビンタして追い返す
107名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:25:08.91 ID:ReT5o2o40
「親戚が○○新聞に勤めてて他の新聞は取る気が無い」
ってので一発だよ、あの人達なりに縄張り意識があるから
そこを突けば諦めてくれる
108名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:25:36.32 ID:i8RKxf8Q0
宅配部数はアホ新聞の生命線。
それで一家世帯の洗脳ができる。

広告単価にも露骨に反映。
中国様の報酬も違ってくる。

新聞訪問販売は押し売りの原点。
大半はヤクザの下っ端。
109名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:26:12.84 ID:0H/P36Bc0
中日新聞ぜひ買って下さい(´・ω・`)

洗剤上げます増すので
110名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:26:14.57 ID:AuFJ33Gs0
昔勧誘来たが居留守使ったらそのまま30分呼び鈴鳴らされ続けた事がある
同じビルに住んでる大家さん呼んで注意してもらったら来なくなったわ
確か読売だった
111名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:27:00.96 ID:LiocRkhG0
見たこともない判子が押された新聞の契約書と
「○月×日から配達を開始します」ってメモが同封された封筒が
郵便受けに入ってたことがあったな

景品以前の問題ですがw
112名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:27:21.47 ID:kOH6LEZM0
>>78
新聞代をビールに回せばいいじゃんw
113名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:27:35.08 ID:bdrISXe0O
朝日と毎日=洗剤 読売=よみうりランドの入場券 産経=タオル
114名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:27:51.25 ID:OkMjC/LHP
>>104
なんだよ…あるなら言えよ

カメラに女の子が映ったら話を聞いてもいいわ
115名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:28:29.88 ID:gK00kP1fI
うちの婆ちゃん 2030年まで契約しちゃって
解約すんの大変だった
年寄りをカモにしやがって
116名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:28:55.98 ID:oEwNIgMT0
秋田書店といい
こういうのといい
放置してきたのが美しい日本だもん
自宅配達とかうざいだけなのに世界イチイイイーの配達システムー!とかホルホルしてるの
チョンくせーよ
117名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:29:04.70 ID:Y3rOGsQ70
新聞社別の問題行為(まとめ)はないのかな?
118名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:30:27.08 ID:NjmfjGuB0
訪問販売をするには10年前から訪問予約をする義務を負わせればよい
119名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:30:57.36 ID:cHJ/H7Lu0
契約してないのに深夜になると「しんぶ〜ん!」
と投げ入れられるんだが
窓は閉めてるのに…
120名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:31:24.41 ID:SR/8dFD10
「3ヶ月無料にしますので」って言われたから「じゃあ、その無料期間だけ取ってやる」って話したら
3ヶ月過ぎても持ってきて料金請求してきたな
もちろん契約(口約束もしてないので)払わなかったけど
121名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:31:31.57 ID:svRjfTk10
犯罪者をとっちめろよw
何が国民にも注意をよびかけるだ
122名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:32:28.24 ID:Vs+eYQ/2O
アポなし訪問に対応する必要なし
123名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:33:05.35 ID:0H/P36Bc0
>>120
普通は2週間

中日新聞は良心的だな
124名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:33:07.96 ID:6nEEMQlW0
消費増税しろ
でも自分ら新聞には定率減税適用しろ
ってアホかっつうの
もはやたんなるヤクザですわ
125名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:33:52.90 ID:OqI4hOga0
>>122
ドアモニタがあると楽だね
126名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:34:01.22 ID:+fQnWAVCO
>>119 あなたは鬼形さん?
127名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:35:15.59 ID:AM62rv6T0
やっぱり悪名高い新聞業界
なぜ自主規制を設けなければならなかったのか考えろバカタレが
この調子じゃ消費税前倒しで明日から倍かけても文句はないな
128名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:35:38.84 ID:da5lmRuvO
>>113
読売は洗剤も選べるよ。
129名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:35:47.20 ID:FEX+Hy0+P
学生の時一時期配達のバイトやってたけど、
配達する倍ぐらい新聞来るんだよね。
つまり部数なんか公称の半分だよ。
130名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:35:59.68 ID:SOvXrA+c0
各家庭にチンピラ送り込んでくるデタラメな商法が
未だ許されてる事が信じられんよ
131名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:37:06.80 ID:9qfUB4Sk0
え〜普通にみんな礼儀正しいけどなー。
132名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:37:31.77 ID:zB6fG06fO
あのな、教えよう。
俺は大阪岸和田市内の毎日新聞販売店にいた。

購読契約は、別会社に所属する拡張員が契約を取ってきて、店が買い取るシステムなんだが

拡張員が10人入れば10人ともテンプラ契約を上げてくる。すなわち嘘の契約を。店もそれを知った上で買い取り、その嘘契約を元に客を丸めこもうとする。

ぺてんもぺてんの世界よ。今の時代に何故こんな原始的なペテンが許されているのか…
133名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:38:22.40 ID:35t97yjV0
まんま、ブラック企業やん
共産党は赤旗新聞を取り締まらないといけないな
134名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:38:35.90 ID:svRjfTk10
たちの悪いやつは、アパートのベルを押しながら、走り抜けやがるからな
最初にドアをあけたやつの所で話し込んでて、あとに俺が開けたら、ちょっと待っててねだってよw

ふざけんな
135名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:39:21.36 ID:EQvsPyNY0
   >>110
なんでその↑レス番号に電話しないw
136名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:39:46.16 ID:lshAIvr/P
>>14
ほんとそうだよね。
くわえ煙草で足突っ込まれて驚いたわ。
137名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:39:48.87 ID:qjLhL0xn0
拡張団とかヤクザのシノギだからな。
訪問してきたら警察呼んでいいと思うわ。
138名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:42:26.53 ID:2JZY4VRM0
そう言えば前に中日新聞がとっくに死んだ親の名前の入った契約書持ってきたな。
印鑑が押してあるわけでもなければ鉛筆で名前が書かれてた。
139名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:45:10.42 ID:zB6fG06fO
>>137
それはトップだけね。

配下はただの逃げ込んだ訳ありの奴ら。
140名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:47:06.03 ID:qkfYjWo20
ネトウヨはただでweb版の記事を読んでないでちゃんと購読しろよ。
お前らが毎日読んでるスレも新聞記者の苦労から成り立ってるんだからな。
お前らみたいなのをフリーライダーと呼ぶ。
141名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:49:19.18 ID:LhI7obvk0
>>10
狙ってるな
居留守使ったときにドアノブをそっと動かしてカギかかってるか確かめてたからな
142名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:49:47.19 ID:ALBRCp1V0
>>81
朝日 4000件
読売 4000件
毎日  100件
産経   50件
残りがブロック紙・地方紙くらいじゃないか
143名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:50:06.41 ID:sxYtZMzC0
自らニュースを作るなら読者も身内だけにしておけ
壁新聞とかガリ刷なら安上がりだろ
144名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:50:22.86 ID:Zou2o2DAP
新聞というのは各社思想に癖があるので、グーグルニュースで
同じ記事についても、見解の違いなどを確認しながら読むべき。
>>114

ナニうらやましがってんだよ。俺にも頂戴って話だよ ww
146名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:50:56.30 ID:2JZY4VRM0
今一番神に近い新聞:東海新報
神々しき正論:北國新聞 、伊勢新聞 八重山日報←New
【 神の壁 】
割と安定してる:産経新聞
実はまとも:日経BP
出来不出来が激しい:読売新聞 、山陰中央新報
やれば出来る子:大紀元時報[China]、朝鮮日報[S.korea]<;@Д@>
【 あなたの知りたくない世界 】
意外とまとも?:赤旗(医療・増税・サラ金関連)
コンスタントにだめぽ:神奈川新聞 、中国新聞、 新潟日報 、盛岡タイムス
十把一絡げ( ´Д`):東奥日報 、時事通信、岩手日報 、秋田魁新報社 、日本海新聞
、神戸新聞、琉球新報 、京都新聞、河北新報、長崎新聞
【 早く消えて欲しいあの世 】
誤惨家(欠番あり):沖縄タイムス、信濃毎日新聞
諸悪の元凶:共同通信(;`凶´)、 日経
何か:愛媛新聞
【 ネタ 】
また大西か:ニューヨークタイムズ東京支局[USA]
チラシの裏:北海道新聞 、西日本新聞
不治の病:高知新聞 、宮崎日日新聞 、
【 同人誌 】
毒電波:赤旗(憲法・外交関連)
チリガミ交換へ:聖教新聞、朝鮮新報、民団新聞
【 集結! お笑い四天王! 】
極上のエンターテイメント免疫力:東京新聞
憎いし苦痛 :中日新聞
「死神(死に紙)」:朝日新聞(*@∀@)
言わずと知れた変態です☆:毎日新聞(li´m`)●~*
147名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:52:10.91 ID:ZPW8+4JV0
読売新聞のHPに聖教新聞のバナーが出てる不思議
148名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:52:20.60 ID:KbdY7iGt0
未踏
149名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:52:26.17 ID:Ws2Swko70
都内住みだけど
産経とってれば他の新聞屋こなくなるよ
もちろん朝日毎日の勧誘員には罵倒するけど
150名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:52:29.29 ID:czCgRFtQ0
>>140
やつら苦労して取材なんかしてるの?
151名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:53:16.00 ID:uEl+iaKd0
大学時代、拡張団のおっちゃんと申し合わせて、
月々250円で新聞読んでたけどなー

あいつらも使いようによっては役に立つで
152名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:53:52.10 ID:2JZY4VRM0
>>149
旭日旗でも効果ありそうだな
153名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:54:09.66 ID:oZIFB75T0
新聞じゃ買ってもらえないからネットに勝手に載せてるんだろw
嫌なら載せるなよ
154名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:58:37.71 ID:EbMYS7s60
新聞の営業はマジで酷かったぞw
10年くらい前になるが・・20歳のときに横浜に住んでときは読売と朝日がけっこう来てた
読売はジャージを着たチンピラ、朝日は緑のスーツのチンピラwwww
155名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:59:11.42 ID:0H/P36Bc0
>>142
産経はそんなにねーよ
中日新聞が代わりに配達してるんだから
156名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:01:57.40 ID:KR/hwM0V0
訪問販売を法律で禁止しろ
他人の家に呼ばれてもないのにやってくるな
知らないオッサンが玄関の前に立ってたら怖いだろ
157名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:03:53.17 ID:qkfYjWo20
>>150
お前が湯水のように読み流す一つ一つの記事がどれだけ大変か。
一回地域新聞でも自作して苦労を体感してみろ。
158名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:05:30.10 ID:zSSTmXBS0
新聞なんか読まないよ
需要のない物を無理矢理売ろうとするからこうやって問題になる
販売店は潔く解散しろ
159名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:06:18.34 ID:wSZDLE0c0
>>156
同意。用もないのに俺の家の前に立つな。呼び鈴を押すな。
ドアモニ付けてるから不審な呼び鈴は確認できるし、応対の必要なしと判断すれば居留守使ってるが、呼び鈴ならされるだけでもウザい。

あと、宅配便を配達する時の事前電話連絡を義務化してくれれば完璧。
160名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:07:34.67 ID:czCgRFtQ0
>>157
捏造記事や爆弾殺人する新聞社がなにをいうか
それなら、まず「押し紙」を内部告発してみろよ
161名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:08:48.76 ID:wSZDLE0c0
>>157
>お前が湯水のように読み流す一つ一つの記事がどれだけ大変か。
その記事を作るのが彼らの仕事でしょ。
162名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:09:23.94 ID:mBseSIvv0
はだしのゲンの野件を批判している売国新聞社は
自分たちの犯罪に目をそむけるなよ。
他人を批判する資格ないだろ。
犯罪集団の売国新聞どもは倒産しろ。
163名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:10:04.99 ID:QON9SZ/TO
学生時代に入れ墨をチラ見させて契約を迫ってくる奴がいたわ
俺も若かったから口論したあげく追い返したら去り際に
「明日から若いもんがくるから覚悟しとけ!」
と言われた

さすがに怖いから友達ん家に三日ほど泊まり込んだ

今思えば録音して警察に突き出しときゃ良かった
164名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:10:13.08 ID:ZRU7ja3w0
年寄り相手にほとんど無理矢理契約させていくケースとか無数にあるからな
あと共産党員によるアカ旗の押し売り
165名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:10:16.94 ID:wcEMGoOP0
前科者みたいなまともでない人間がほとんどだからな、新聞の拡張員って。
一度歩いていたら、拡張員とすれ違うところで「新聞取れ」ってすごまれて
怖くて逃げたら追い掛け回されたことがある。
景品出すくらいなら長期購読者に割引してくれ。
規制緩和と社説で言いながら一番規制に守られているのが新聞業界。
166名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:11:31.24 ID:1Po/ehQn0
新聞社は「強制契約」という人権蹂躙について反省、謝罪、賠償すべき。
167名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:13:22.25 ID:1tOSr/OeO
燃えるゴミポエムで金取ろうってのがそもそも間違い
168名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:14:14.62 ID:1+0E/Wdw0
セールスポイントが粗品だもん
洗剤屋になれよ
169名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:14:50.12 ID:0lNs9SJk0
新聞屋なんて補助で拡張して折り込み広告でなんとか食ってるレベルだからなぁ
原価+配達集金代諸々で売価だし
販売店の統廃合もそうだけど出版自体もそろそろちゃうかなと
170名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:15:39.92 ID:qkfYjWo20
>>161
仕事に対して対価を払えっていってんだろ。批判するのも新聞を買った奴だけができる。
2chでただで記事を読んでいい気になんなよネトウヨ。
171名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:18:12.92 ID:riAbrC1W0
新聞=ヤクザでいいと思います。
172名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:18:14.26 ID:gUU8ci3Z0
無料でって事でポストに入れてた配達所があったが
「どーせその内集金に来て金取るだろ??断わったら無料分恩着せがましく言いそうだし・・」
って思ったから
ポストに『○○新聞の投函は自由ですが、一切の購買には応じません』
って数日張ってたら2、3日で入れなくなってたわ。
173名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:19:37.75 ID:sxYtZMzC0
>>170
そんなに大事なものならネットに公開せずに金庫にでも閉まっておけ
174名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:19:55.33 ID:riAbrC1W0
警察に通報しました。でもいいと思います。
175名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:20:02.71 ID:wSZDLE0c0
>>170
金を払わなければいけないものを、不正に無料で見ているのならその理屈は通る。
だけど、無料でweb版を公開しているのはあくまで新聞社。
つまり「このくらいの記事ならまあ無料で出してもいいか」と新聞社自身が判断して出してるんだろ。
文句を言われる筋合いはないね。
176名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:20:37.60 ID:Tz5IL0db0
俺、1回だけ拡張団と揉めたときに警察呼んで、さらにその後に消費者センターに電話して、
その相談の結論を近所の各新聞配達所の店長に電話して説明した。
営業にきたら無条件に警察を呼ぶからと伝えた後、10年近くなるが来ていない。
拡張団に渡すリストからも、うちの住所と名前を消去しろと細かく支持してある。
177名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:20:41.71 ID:ZqkAy46UO
>>48
マジで?
欲しいんだけど…
178名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:21:29.79 ID:riAbrC1W0
新聞で飯食ってる人はもう終わってる人です。転職出来るだけ早くお勧め。
179名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:22:24.97 ID:czCgRFtQ0
>>170
誰が捏造記事に金を払うというの
腐った組織からは腐った記事しか生まれないよ
180名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:25:33.49 ID:Tz5IL0db0
普通に拡張団から名刺だけ貰って、そのまま110番で大丈夫よ。
名刺の証拠も押さえてあるから、そのまま問題を進められる。
名刺だけは貰っておけ。持っていなかったらナンセンスなのでそのままドア閉めろ。
ドアを妨害されたら110番通報。
181名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:25:35.28 ID:sxYtZMzC0
そもそもアポなし訪問に門戸開放する必要など無い
182名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:25:51.53 ID:0kqeEk9t0
新聞 → いらん
NHK → 払わん

この一言だけ言えばこなくなるのに
183名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:26:10.75 ID:qy5sQQ4J0
原発大爆発させてお咎め無しの国なんだから、この程度の訪問販売事例は許してやれよw
184名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:26:58.86 ID:WgpBYIlbO
>>172それいいな。うちも勝手に入れられて困ってるんだ。なんで無料でいいからって入れていくんだろ?おかしいよな?
185名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:27:03.36 ID:wcEMGoOP0
>>169
労働集約的な業種だから、収入が多くても経費がかなりかかる。
だから、折り込み広告を多く取らないと利益が出ないんだよね。

昔と比べるとうろついてる拡張員の数も減ってきてはいる。
186名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:27:16.42 ID:m1N9GjY/0
10年前位だけど、朝日新聞の販売店と解約のトラブルがあった。
解約の理由は、同時に購読していた雑誌の配達漏れが多かったから。
しかし電話で解約の意思表示をしたのにも関わらず、
新聞の配達が続けられた。
内容証明郵便を送り付けて、ようやく新聞が止まった。
それ以降新聞を金払って購読してない。
みなさんも十分注意してくださいね。
187名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:27:21.33 ID:riAbrC1W0
実際、現役のヤクザが拡張団員やってるから。
188名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:28:42.95 ID:wSZDLE0c0
>>182
NHKは「テレビ持ってないし、買うつもりもない」とはっきり伝えても1週間後にまた来るぞ。
ソースは俺。速攻TELしたら「テレビがないという世帯にはテレビを新規で購入してないか、常に確認させていただいております」だってよ。
「それってつまり、疑ってるってこと?」と1時間くらいゴネたら住所と名前聞かれて、それからずっと来てないな。
189名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:29:34.98 ID:hMeAoe7FO
報道されない真実ってやつか。
アルジャジーラ・ジャパンはよ。
190名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:29:57.74 ID:EEVMKAH50
そういえば聖教新聞っていつからローマ字表記になったんだ?
あれじゃ気付かずとっちゃうやついるだろう。
191名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:31:03.19 ID:uhrAS9aoO
天下の大新聞様()はブラック企業は叩くくせに自分らの足元の闇は見て見ぬフリですか?
ああ、いつもの報道しない自由ってやつを行使してるだけですかそうですか
192名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:31:33.11 ID:rrM6aS7v0
ドア開けなけりゃいいだろうに
193名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:31:54.93 ID:Zou2o2DAP
新聞販売だけでなく、訪問販売全般に規制をかけた方がいいな
194名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:32:35.21 ID:0kqeEk9t0
>>188
テレビ持ってないなんて弱気な返事するからだよ
持ってる持ってないに関係なく「払わん」といわなきゃ
195名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:33:08.55 ID:0LTEOt/k0
>>69
ネトウヨってやっぱり底辺なんですね
196名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:34:19.95 ID:wSZDLE0c0
>>193
訪問販売員を装った強盗や詐欺師もいるしな。
宅配業者を装った強盗や詐欺師もいるから、配達直前の事前電話連絡を義務化するのも忘れないでほしいな。
197名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:36:25.32 ID:wSZDLE0c0
>>194
まあ、引っ越し直後の話でマジで持ってなかったからな。
引っ越し前に捨てて、そのときにNHKも解約した。それまではきちんと払ってたわけさ。自動引き落としで。
そんくらい調べりゃ分かるだろ?と思ったわ。
198名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:37:00.86 ID:AVnjJH6Z0
>>180
拡張団てなんだよボンクラ
199名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:37:19.27 ID:7aICFGvf0
1976年、巨人が最下位になった頃、新聞は月1700円だった。
200名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:39:28.51 ID:Tz5IL0db0
>>198

新聞拡張団だよ。もろ893だな。知り合った拡張団から、いろいろ事情聞いたよ。
やばくて、ここに書けない内容。
201名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:40:39.77 ID:qvjIgi9sO
NHKってそんなに酷い?
家に来るNHKの委託?は好青年だぞ
朝日より中日新聞が酷い
202名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:41:44.85 ID:unH4Du3J0
おいこらちゃんと記事にしろや>新聞各社
203名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:42:46.98 ID:9YDNPRlr0
アカが書き、ヤクザが売って、バカが読む  -日本の新聞について-
204名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:42:57.51 ID:wrhkVJVMO
販売店から、1時間かけて配達してくれるべ。

新聞配達の物流網は、日本最高水準じゃないかと思う。

全国の家庭に、新聞を毎日必ず届けているんだからな。
205名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:43:28.08 ID:KR/hwM0V0
>>201
ドアに足入れて一向に帰らなかったから警察呼んだことあるわ
その後名刺出させて本社と支店にクレームの電話入れた
反対に新聞の拡張員はいらんの一言で帰ってくれる
206名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:44:29.88 ID:Z0ECUf/o0
新聞なんでゴミでウソしか書かない紙くずをありがたがるなんて、
知性が低いな。
207名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:44:56.78 ID:UOUpuno9O
>>196
宅急便が家の防犯システムを調べるために玄関前に立ってるよ
株主になってドライバー飛ばしてやった
@9064株主
208名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:46:08.78 ID:nM81AiS50
>>196
訪問販売はじじばばのいい話相手になって助かる部分があるからなぁ
209名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:46:47.03 ID:rLVNXLGe0
全く時代に必要なく、害悪でしかないのが新聞。
210名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:47:12.69 ID:lpjPyp6K0
>>201
そんなの人によりけりだろ

NHKの委託だからって全部が全部チンピラなわけがないし
新聞のセールスだって同じことだよ

ただひとついえることは
NHKにしろ新聞にしろ委託でやってるだけで
本人たちに「社の看板を背負ってる」なんて意識は微塵もないよ
だからこれは本当に人による
社名で判断するやつは馬鹿
211名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:47:16.13 ID:vBBZR9ns0
>>182
新聞屋さんはいらんと言っても何度も来る
212名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:48:15.48 ID:wwnvhzfOP
ブラック調査しろよ
213名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:48:57.61 ID:Z0ECUf/o0
>>170
その仕事の価値を決めるのが一般消費者なんですが。
一般消費者を騙して信用が無くなった時点で、あんたらマスゴミの仕事に
金を払う価値は無いんだよ。

身の程を知れw
214名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:49:02.27 ID:lpjPyp6K0
>>212
こいつらはブラックとかそういう次元じゃねえからwwww
215名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:49:24.55 ID:riAbrC1W0
絶対に開けない。常時録画する。ひつこい奴は映像を警察に届け出てる。
216名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:50:08.15 ID:wrhkVJVMO
東京の本社で編集して、全国の印刷所で印刷してるんだろ。

それをトラック輸送で、全国の販売店に運んで、各家庭に配達する。

1部配達するために、膨大な数の人達が関係してるんだろ。


本当に新聞の宅配制度は、世界に誇るべき日本の制度だと思う。
217名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:50:13.54 ID:goniXcPL0
>>170
新聞を購入してないと、悪徳販売員に苦情をいえないとか
どんなDQN理論だクズ
218名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:50:30.91 ID:riAbrC1W0
フルハイビジョンだからバッチリ特定可。
219名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:50:52.97 ID:Vyb0K+kQO
この前えらく下衆い顔した拡張員が来たがあんなんで契約なんか取れるのか。
ひとり暮らしの女宅を把握してレイプするのが趣味ですみたいなキモデブのくせに横柄な態度の男だったわ。
220名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:51:21.35 ID:riAbrC1W0
>>216
中身が糞以下やんか。
221名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:53:06.48 ID:ReT5o2o40
問題は「テメェが新聞読んでねーだろ」って奴が新聞を薦めてくる事にある様な気がする
222名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:54:22.54 ID:Z0ECUf/o0
>>216
ネットが無い時代はそれでも良かった、というかその方法で人々を騙していたな。

一方、ネットが発達すると、紙媒体は情報量が少なくウソしかなく、無駄に金ばかり
かかる無駄の極みだと思われるようになった。

無駄は排除するのが時代の流れなら、新聞の宅配制度は消えていくのは当然の流れだ。
223名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:57:15.89 ID:riAbrC1W0
>>221
字が読めてないでも良さそうな気が。
224名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:57:59.70 ID:+o7mbxXZ0
>>216
新聞紙は100%ヴァージンパルプ。
砂漠化に協力したくないから要らんわ
225名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:01:08.10 ID:+LbAj8/KO
新聞配達(笑)
226名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:05:04.00 ID:j3B8orvi0
一人暮らしだし、平日昼間に誰もいないの分かってか
アカヒの勧誘が日曜夜9時に来る。
インターフォン越しに、取るつもりは全くありません、で
終了。ウザイわ。
227名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:06:20.93 ID:9YiaLNXcO
断ったのに勝手に朝夕配達された
その新聞を家の中に入れず、捨てもせず、ポストの下に積んで放置したけれど、毎日毎日配達された
やがて集金に来た!
契約なんてしていないので支払いを拒否し続け、居留守もつかったら、漸く諦めて配達が止まった
新聞屋とNHKは本当に恐ろしい
228名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:09:37.72 ID:K/zIXCfy0
>>219
ここ数年は犯罪者の職業が新聞拡張員っていうのも、鳶とか解体業と並んでメジャーになったしな。
基本的にあいつらは訪問販売するカッコがなってないもん。
俺が応対したのはもれなくカタギじゃないオーラが出てるw
茶髪の50代とか、ポケットに巨人戦のチケットネジ込む奴とか(よく見るとイースタンリーグ)片目が潰れてる奴もいた。
気の弱い学生とか女の子を無理矢理契約させる前提なんだろうな。
229名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:14:36.29 ID:SGFd+JUa0
新聞の訪問販売なんてやってるの日本だけだろ。
昔は拡張員のやり手で月収100万とか200万あったらしいね。
NHKの集金人もやり手は月100万稼げた時代があったそうだ。
今じゃ無理だろうけど。
雇用に貢献してるとは言え、本来は要らない職業で10年後はなくなってるのでは?
230名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:17:00.51 ID:x7NH9ErU0
>>228
某政令都市の東京新聞販売所からは3人組の拡張員が来た。
一人はガキ、一人は脅し役、一人は泣きの役と分担されているw
皆前科者、ヤクザの下っ端みたいなのばかり。
契約書書かないと帰らない雰囲気だったから仕方なく書いて
後で契約解除した。翌日とかだとまだ近所を回っていてお礼参りされる
ことがあるから、解除通知送るなら数日開けた方がいい。
231名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:36:35.75 ID:C+IVhW4Q0
>>227
通報すべきだったな
232名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:42:42.44 ID:9kRPpET+0
チンピラ来たよ
233名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:44:24.49 ID:31Z/o3Hz0
現役の拡張員だけど、俺は玄関や庭先に出てる人に話し掛ける。家やクルマや庭とか褒めたり、天気の話や世間話して充分にコミュニケーション取れたら
初めて新聞の営業だと打ち明けると6ヶ月位ならと契約してくれる。これを一日2,3時間12,3軒営業すると、1〜3件契約取れる。7年拡張員してるが年収600万切った事無い。
234名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:54:04.85 ID:5jB9oE4OO
>>233
ほぅ 昼拡専門かね
235名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:56:40.37 ID:IOAKnxVPO
新聞は社会に迷惑かけまくりだな
もう止めたら?
236名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:56:51.35 ID:eGY2BG+e0
こんな迷惑な訪問者が増えたがために今の時代居留守を行使するしかない、
ということを居留守やられて愚痴ってる業者さん達には認識してもらいたいですな。
必要となったらこっちから呼ぶっつーの。
237名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:59:58.46 ID:URgP9hOvO
勝手に契約してたことになってた事があったなw
サインしてないのにサインしたとかwww
238名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:06:57.48 ID:dOKVcixa0
この間、大きめの調剤薬局で待ってたら
全国紙全部置いてあっても沢山の人がいたのに誰も見てない
全部畳んで放置されてる 俺もどういう訳か読みたい心境にならない 

今はそんな時代 昔は取り合ってたのにね
あと雑誌もそうだな
239名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:07:08.10 ID:pC+E7qpMO
朝日の拡張員に「いらない」と言ったら、
そのあと車で急発進されて轢かれそうになったことがある。
当然販売所と朝日の本社に抗議したが、
販売所は所長名義で謝罪をしたが1年後に店が潰れ、
朝日本社は知らぬ存ぜぬで責任逃れするだけだった。

当然だが、
それまで何年もとっていた朝日はそれからとっていない。
自分は学生時代に朝日新聞の配達をさせてもらっていたので、
朝日にそんなことはしたくなかったが、
今では後悔はない。
240消費税増税反対:2013/08/23(金) 01:08:26.05 ID:Mua/e3DhO
ここ10年毎年1万件も相談が寄せられているのか。
ヤクザ真っ青
241名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:08:32.27 ID:4h+uSRfyP
ボケ老人騙して契約させてたのを
景品担いで解約しに販売店に直談判にいったw
二度と来るなと釘を刺しといた
242名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:12:07.66 ID:CTpMcRBA0
>>233
歩合制なんだ。だからあんた以外の、頭のまわらない人たちは恫喝レベルで必死なんだな。
243名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:12:44.13 ID:VtMPleHKO
そのうち金融でもこういうことになる。
人口縮小に伴う少ないパイの取り合いで投信など収益商品を高い金利といううたい文句に何も分からん高齢者にムリヤリ売りつける時代がくる。てかもうやってる。
244名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:12:51.93 ID:aJpnWjVc0
まあヤクザだからな

新聞には関わらない
245名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:17:32.12 ID:fuisss/B0
NHKの契約スタッフバイトみたことあるよ。うちは契約してるからならされなかった。オートロックマンションで入り口から契約してなさそうなとこにピンポンしてた
出ないとこ多数。出ても断ってたとこもあったww
専用のタブレット端末でチェックしてた、自転車で回ってた
今年の話ね〜
246名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:20:55.87 ID:Mk4zMozoO
>>1
俺は携帯でパシャリと写真撮るよ
無言。何も言わない。話はしない。
パシャリ、パシャリ、パシャリ…シャッター音連発
247名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:22:13.10 ID:fuisss/B0
まあ時間の問題だ、財務危ない毎日とかから潰れていく
完全電子化されたら業界規模半減どころじゃないよ。アメリカだとWSJでさえ20ドルしないんだから

通信社あれば別にいいからね。ネット企業が通信社買収すれば済む話
248名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:22:37.02 ID:rm1P2fF/0
新聞販売はヤクザのシノギだよ
あんなもん契約する奴は反社会的な奴らだ
249名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:27:03.75 ID:6KqVhBHMO
人んちの表札にマーキングしてんじゃねーよ(×××ケヤ)
250名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:28:11.17 ID:KzXdjR/1O
まあ 配達員や拡張員は
非正規のブラック待遇だから仕方がない
高給とりの記者さんたちもそう思うだろ
ちなみに毎日はなぜか月2ぐらいで来るなw
251名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:29:38.68 ID:LujqePqbO
これで新聞代だけ消費税軽減税率になるかも知れないのだろ
闇は深いね。原発も新聞も
252名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:36:14.40 ID:D95oVIJpO
とにかく読売がしつこいし悪質
ドアチェーン外せって隙間からごみ袋の束を突っ込んできて「こういうのプレゼントしてるし」って
要らんわそんなショボいもん

スゲー腹立つから、目と鼻の先に販売所あるのに1回も勧誘に来なかった産経にこっちから出向いて契約したった
次に読売が来た時に「産経取ったし!」って言ってやったら何故か一発で諦めて来なくなった
253名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:49:59.85 ID:1QqrKowO0
昔、新聞の勧誘に扉開けないまま「いらん」と言ったら
扉蹴ってきやがった
ちなみに朝日だ
254名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:54:02.09 ID:mN7+sWxN0
読売はガラの悪いのが来るな
外見で脅してるんだろうけど
営業ならせめて身だしなみくらい整えてこい
255名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:56:57.14 ID:RCqHOidO0
読売の勧誘が凄くしつこかった時期があったけど
”あること”をして以来、ピタリと止まったw
256名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:58:38.68 ID:lgxtnv5l0
>>2
20年前から勝手に置いて徴収にくる詐欺もあったからな
257名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:05:41.98 ID:r2u4/eaOi
ウチは「いい大人が新聞くらい取ってないと恥ずかしいですよ」という理屈で30分も粘られた…
3ヶ月置きに同じ理屈で売り込んでくる。全く学習しない。
職場で取って読んでるから要らないと何度言っても聞いちゃいねえ。


朝日新聞なんて取ってる方が恥ずかしいってのw
258名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:27:13.86 ID:XpG6fEv60
>>253
ウチもあった!
朝日新聞だったわw
今思うと、あの時交番にでも連絡しておけばよかった
259名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:33:43.35 ID:Mk4zMozoO
>>1
俺はコミュニケーションを取らない。
ピンポーンと鳴っても、ドアホンに「はい」とは応えない
受話器を爪で叩く。相手は名乗って、要件をいわざる得ない。訪問者が分かれば、あとはこちらのやりたい放題
沈黙。身分証取り上げる。居留守。写真撮影。池沼のフリ。聾唖のフリ。何でもあり。
俺は喋らない。
260名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:56:33.68 ID:isXlZUh/0
もう断るのには慣れたかなー。
別に新聞屋に好かれたいと思わないし、冷静に対応しています。
洗剤や商品券には釣られないから。
261名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:00:10.02 ID:n8gRWZsW0
またよぉ
1ネン判子で軽自動車くれよ
朝日さん
262名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:04:37.03 ID:6W4Q53KKO
朝日、毎日、聖教のどれかがある家庭に行くとひく
263名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:11:03.21 ID:IG2uPtWh0
昔からだろ
もう宅配なんて止めれば
264名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:19:04.06 ID:ru55as0P0
ブラックでしょ
265名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:57:24.84 ID:DJif1F4w0
貧乏な振りして、実は金持ち。
266名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 04:23:27.11 ID:GU8vswjU0
>>1
大阪なんか家電景品や二年購読で半年かそれ以上サービスは昔からだよ。本社が知らない筈はない
267名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 05:02:14.35 ID:EtlUrdV70
NHKも新聞もヤクザかチンピラ予備軍のゴミ飼ってるって部分では一緒だろ
268名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:26:53.56 ID:4cCg4bnh0
.

既存のTV局が偏向報道したとか報道すべきことを報道しない、と感じたときに
それらのTV局に罰則を適用するだの、指導をするだの、ということを考えるから
表現の自由がどうの報道の自由がどうの、と抵抗されてしまう。

「国民の知る権利の奉仕に支障をきたす」
などと・・・。


それならば、
国会や政府の動きを伝える国営の新しいTV局を創設すればいいよね。


既存のTV局は今まで通りに報道を行うことができるのだから
報道の自由が侵害されただの表現の自由が侵害されるだのという話にはならない。

そして国民の知る権利という観点から見ると、現状よりもむしろ望ましい結果となる。
だって、もうひとつソースが増えるのだから。

こうなると、
これに反対することは、むしろ国民の知る権利の行使に対して仇なすということになる。
269名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:50:41.47 ID:/UIqvYgQ0
新聞販売店とNHKには関わらないが吉やね。
270名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:57:51.60 ID:XHGOeohV0
いつも、そんなものより、君も赤旗とらないかといったら、すぐ帰るよ?
271名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:27:00.71 ID:RNvYHpnm0
アイツラなんであんなに汚いんだ?浮浪者みたいなやつばっか来るんだよ
もっとなんかこうスーツとかさ、スーツじゃなくてもラフな制服とかいくらでもあるだろ?
営業来てんだろ?しっかりしてくれよ。汚ぇ身なりに歯抜けとかそんな奴ばっかじゃん

そりゃ門前払いだわさwww
272名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:32:08.37 ID:Nvw5vepTO
押し売りだろ
逮捕すればいい
273名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:36:41.07 ID:AEx+3bqg0
NHKから来る連中、目つきが悪すぎるよな・・・。
初めて訪問して会う人に対して微笑みもせず契約を
せまるキチガイ・・・あいつら本当に日本人か?
274名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:40:07.76 ID:DnbxdLhA0
うちは玄関にネットワークカメラつけて、室内から誰が来たか確認できるようにしたから、
知らない人間が来たら、みんな居留守使って対応しない。
カメラ様様やねw
275名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:42:18.50 ID:AEx+3bqg0
>>253
読売の巨人戦チケットプレゼントのしつこい押し売りも嫌だが
朝日の新聞勧誘はちょっといかれてるよな・・・。

サービス交渉する気もなくいきなり押し付けようとして断ると
いきなりガラが悪くなってデカイ声出し始め、喧嘩腰で帰れと
言うと叩き付けるようにドア〆て去って行く・・・ヤクザだよ。
276名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:38:57.94 ID:jiPj2w+GO
NHKが来たら
「去年の12月に東急田園都市線で痴漢したアナウンサーは?まだNHKにいるんだろ?」
「(委託だと知らないフリして)アンタ逹みんな年収1200万円も貰ってるんだよな」
「実家で【奇跡の詩人】見たけど感動したな、再放送するんならテレビ買うわ」
「【奇跡の詩人】の追跡ドキュメンタリー作った?」
NHK()の黒歴史、奇跡の詩人ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=mYT3wrXAjhM
277名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:53:40.34 ID:jiPj2w+GO
>>276のようつべリンク訂正
http://www.youtube.com/watch?v=mYT3wrXAJhM
278名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:28:47.52 ID:bpNBHpU50
若い頃少しおかしかったから
女の営業や勧誘は部屋に引きずりこもうとしたり
新聞はとっても金払わず
変な訪問販売とは警察呼ばれるまで煽りあい
さすがに警察はいやなので
それからは来たら仕事手伝ってやると称して
隣の部屋のドア蹴って
契約しないと殺すぞ、強姦するぞとわめいたりしたら
また警察呼ばれたな
新聞とNHKには毎日電話して文句言ったりして
自称社員をこさせた、販売店か支社か忘れたけど
今は精神障害者なので障害者手帳の顔写真見せながら
わし警察きても平気やから
一緒に契約とったるわ
3割でええよ
と外へ出て一緒に行こうとするんやけど
みんな嫌がって逃げてしまうな
まあここまでするようなやつ以外
ドアあけたらあかんね
279名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:33:34.42 ID:JJeL44In0
新聞もペーパーレスでいいよ
280名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:38:16.21 ID:qr6vJ7410
契約数だけやるから、3ヶ月分の新聞代前払いしてけよで常に新聞タダだわ、うちは
281名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:42:38.96 ID:g+scInto0
読売がきたら俺は巨人きらいだからとうちわもっていってやるわ
282名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:44:12.50 ID:39nOB/Hy0
年一万件の苦情って事は
泣き寝入りも考えたら年5万世帯くらいが新聞屋に脅かされてるんじゃないか?

何が社会の公器だよw
283名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:48:12.86 ID:n2ESoS1BO
>>276
契約スタッフも遣り手は800〜1000万らしいぞ。
284名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:49:57.87 ID:Ceb6m8Cv0
夜中から奇声をあげながら暴走運転してる配達員も何とかしろよ
285名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:21:50.28 ID:TsGnQvC8O
パンツ一丁でおっ勃てながら元気よく応対すりゃ吉外だと思って向こうから勝手に帰るよw
286名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:15:07.83 ID:SlKqBvQj0
アカヒはしつこい
287名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 01:36:33.67 ID:IdjQ1kB+0
そろそろオフ会しね?
288名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 04:13:52.88 ID:3JBKe0W2O
普段のやつはあっさり撃退できても営業専門のやつはなかなかきつい

店にノルマがあってそれを達成できないと入れられる 高い金でノルマを強制達成する連中。

本社→配達店→営業
の、力関係だから苦情は配達店にいえばいい ただ無理やり契約の苦情は平謝りだけど受け付けてはくれないと思う

なんであそこまで強引かわかってもらえれば幸い
普段くるやつは配達しているやつだからおとなしいお
289名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 04:17:37.71 ID:ZQWk6/Tei
景品って本当はダメなんだけど。読売が爆発的に部数増やした手段。
290名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:41:34.18 ID:FjAf66zC0
読売は洗剤とゴミ袋で釣ってくる、朝日はビールと米で釣ってくる。
291名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:43:21.07 ID:sqoFuXEKi
一度「不要」と言った者に対して再度営業行為を行うことは特商法違反。
292名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:43:36.90 ID:sjPN89v10
不動産屋の電話営業も本当に迷惑です
293名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:46:00.10 ID:xODCTDbY0
ガラの悪いやつが多いよなあ。新聞記事になったことありそうなのばっかだよ
294名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:47:34.79 ID:zC1N1Z7iO
糞タカり左翼チンピラ新聞だらけらな
295名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:51:45.08 ID:4AlFnm7LO
暗そうな弱そうな兄ちゃんが勧誘に来たから、インターホン越しに
うちは他を読ん・・まで言ったらスーッといなくなった。
礼儀知らず。
フレッツ光のセールスマンは、居留守してたのに頭下げて帰って行った。
でもフレッツ光の契約はしないよごめんね。
296名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:51:53.74 ID:JTPiOgHJ0
災害放送と天気予報だけの国営放送がほしいな。
NHKは社会のダニ。
297名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:56:15.75 ID:h3DgNC2U0
読売の勧誘員は酷かった。
298名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:56:27.14 ID:FjAf66zC0
フレッツは契約することはないと言っても勧誘してくるアフォ
299名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:00:58.10 ID:BTbS/4eNO
こないだ来た朝日の勧誘のおっさんは、景品いらんの?!ってインターホン越しにバカにしてきた。
景品も要らんし、朝日はもっと要らんわバカ者めが。
300名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:04:59.51 ID:5uq44MGg0
地域の販売店の人の訪問ならまだいいが、
拡張員と呼ばれる奴らはガラ悪くて基本頭悪い。
301名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:06:44.98 ID:3+yXS42K0
前に勧誘断ったら、数日後に帰宅してみたら窓ガラスに石投げられて割られてたことあったな。
新聞屋がやったという証拠はないけど、そういう確証がない被害も入れたらさらに件数はあるんじゃね?
302名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:07:47.45 ID:x/sdRI/60
効いてる効いてる(AA略)
303名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:09:50.00 ID:P3Y8A/Ro0
>>253
おー俺もまったく同じ目にあったわ
ドアに傷ついたから警察呼んだけど
304名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:11:59.03 ID:Aargfyi90
>>300
だって拡張員って販売店の人たちからも警戒されてるくらいだからw


.
305名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:17:14.42 ID:vtyMbdxEO
もし配達するのが美少女でポストじゃなくて
枕元まで届けて
「あなた新聞よ」と言うサービスをしてくれたら
月一万でなら取ってもいいぞ
やってみたら
306名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:17:31.64 ID:d+QchKJs0
たま〜に勧誘員くるがすぐ帰っていく。
俺がモヒカンヘアーしてるからやろか。
307名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 10:56:23.20 ID:B/vJFWgi0
>>242
スポーツ新聞に求人でよく載っている。完全歩合制だから
ああいう強引な態度で契約を強要する。契約とれないと
おまんま食い上げだから、また借金や前科持ちとか、人としてクズなのしか
来ない、というか、来れない。
308名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:00:59.47 ID:rN0+jmCx0
みんなで一斉に定期購読止めてやったらいい。
10万人ぐらいで一斉に。
全国紙でも体力の弱いところなら潰れるかもよ。
309名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:03:03.03 ID:IpXjdiA30
帰れと言っても帰らなければ不退去罪になる。凄んだりすれば脅迫罪
310名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:05:48.20 ID:fErfAIT20
団塊は今後ますます紙の新聞にしがみつくだろうけど、拡張は本当に難しいと思う
311名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:14:22.21 ID:8nI6O7XUP
勧誘のバカに「ネットでの契約してるのでいりません」って言ったら「新聞は読んだ方がいいですよー」とか
(´・ω・`)かなり頭悪そうな朝日新聞勧誘員
312名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:14:32.53 ID:bf1OwYvP0
新聞はシリアルナンバー宝くじを紙面掲載して、当選者には10万円程度の賞金を贈呈すれば
ギャンブル好きの情弱低所得層に多少は訴求できると思う。
313名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:21:21.30 ID:ZuVUgsJx0
俺んち八王子だけど、チンピラまがいの朝日の勧誘員しか来ないぞ。
ねー取ってよ大学生だって読んでんだよとか、とても購読して貰う態度じゃない。
毎回、いらんし大学生とか知るかよんな事って言って丁重にお引取り願ってる。
314名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:23:42.24 ID:fErfAIT20
数年後、新聞配達はプチ生存確認も兼ねるんだろうなw
315名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:41:42.34 ID:sq/w+v6LP
読売には拡販の特別部隊がある
販売店の要請や販売局の判断で出動する
316名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:51:02.76 ID:iB07vJxl0
>>314
自治体にもよるけど、独居老人の家で新聞溜まってたら連絡するとか、
そういう協力は行われてる
317名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:09:09.07 ID:fErfAIT20
>>316
そういや防犯の基本だったな、郵便受け
きれいに忘れてたw
318名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:38:29.58 ID:L9XnCw6TO
20数年前文京区にいたけど、高知弁丸出しの完璧ヤクザな毎日の拡販員が20分居座ってた。
319名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:40:53.80 ID:LRkYrX8d0
チャイムがなって返事をすると、
「こんにちは!新しくこの地域の担当になったのでご挨拶に回ってます!粗品だけお配りしてますので良かったらどうぞ!」
鍵をあけると色々ラップやティッシュやらかさばるものをたくさん持たされて、更に更にこちらもどうぞ!と商品券やらなんかも出してきて、
「今契約してくれたらこれ全部差し上げます!」
え?ただでくれるんじゃないの?と思って断るとしつこく勧めてそれでも断ると急に愛想がなくなって、くれたもの全部返してってもってかれたw
ポカーンとしてると
「あ、これだけあげる」
ってポケットティッシュ一個w
320名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 13:37:50.56 ID:w5cKGsSp0
>>305
玄関の鍵を開けて寝なきゃいけないじゃないかw
321名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:17:58.32 ID:13HGD2Mi0
NHKは受信料取るから広告が無い。
新聞は購読料を取るのに、広告も多い。
どちらかにすればいいのに。
それでも売国新聞なんて読まないけどな。
322名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:19:43.49 ID:U9jFSKHZ0
もう、新聞止めて、10年くらいなるかな?
323名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:30:22.42 ID:NP9i1EmN0
読売はチンピラみたいなの来る
324名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:35:11.87 ID:XP/sjlFmO
>>1
新聞ヤクザが来たら片っ端から携帯で写真捕ることにしてる
俺は無言。返事しない。一切話をしない。黙って携帯パシャパシャ
325名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:38:51.91 ID:UUNVr7PV0
消費期限切れや、冷蔵庫に入った程度のことを大げさに叩く新聞は
今回の件はダンマリですか?
326名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:38:57.53 ID:Y8oam0Uq0
俺も以前、帰ってくださいって言ったら大声で暴れ始めて、表出ろコラ!謝れ糞が!
つって騒がれたんで謝って帰ってもらった。二度と来るな。
327名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:41:32.59 ID:sq/w+v6LP
328名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 15:17:53.75 ID:R2901VR40
>>306
火炎放射器かついでるの?
329名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:27:35.87 ID:KQ/l4W0y0
新聞は、インテリが作ってヤクザが売る!
っていうキャッチフレーズの映画かなんか
25年ぐらい前に無かったっけ。
330名無しさん@13周年
今度米で大ヒットした新聞配達員が主人公のハリウッド映画やるよ。主演は米のトップアイドルとニコールキッドマンでタイトルはペーパーボーイ。
試写会で観て来たけど、超面白かった!