【エコ】ワタミ、太陽光&風力発電事業に参入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
ワタミは、市民風力発電(本社:北海道札幌市)と連携して、
今年の10月に北海道勇払郡厚真町にて、メガソーラー(大規模太陽光発電)を着工し、
2014年11月末に竣工・本格稼動すると発表した。

ワタミグループは、再生可能エネルギー事業の強化と、グループのCO2削減を
推進することを目的として、自社の食品製造センター13箇所の屋根に
ルーフソーラーを設置し、今年の10月から順次稼動する計画を立てている。
同社グループの環境方針である「2020年度CO2 50%削減(08年比、売上高当り)」を
達成するためには、更なる再生可能エネルギー事業の推進が必要であると考え、
市民風力発電と連携して北海道内でのメガソーラー事業に参画した。

同社グループの再生可能エネルギー事業としては、昨年3月より
秋田県にかほ市にて、「ワタミの夢風車 風民」を稼動し、風力発電事業に参入した。
現在は、秋田県において3基の風車が稼動しており、3基合計で約6,000kWの出力となっており、
メガソーラーと合わせて同社グループの電力の約16%相当を
再生可能エネルギーとして発電することになるという。

同社グループは、今後も再生可能エネルギー事業の強化と、
グループのCO2削減を推進することを目的として、
更なる太陽光発電事業や風力発電事業を検討していく。
http://www.gaisyoku.biz/pages/news/news_details.cfm/7055
2名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:52:53.55 ID:+J1N4xAq0
創価敷地内にある「池田大作 碑文 韓日新時代」 中央に日本の悪口と、韓国を称える文章が書いてある(写真参照)

「小国の倨傲(日本の傲慢)、大恩人の貴国を荒らし(韓国を侵略し)、アボジオモニ(父母)、悲劇の祖国(悲劇の故郷)、敢闘の前進を開始(全力の戦いを開始しせよ)」
http://livedoor.2.blogimg.jp/far_east_news/imgs/c/9/c9a06f6e.jpg

要するに日本を見下しながら"日本は祖国韓国を侵略した戦え”って書いてある。
3名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:52:54.78 ID:xr9Eyi260
ブラックエネルギー
4名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:52:56.19 ID:d129bfXN0
後のブラックパワーである
5名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:53:16.56 ID:rZzkKxlT0
絶対公私混同してんだろこれ
6名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:53:22.39 ID:pYDuajAY0
ワタミにインフラ握らせるとか恐ろしすぎる
7名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:53:23.06 ID:q69kqjPH0
ブラックアウト
8名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:53:27.68 ID:tMPTxeiv0
でも、あいつはもう会長じゃないんでしょ?
9名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:54:35.21 ID:O13YuXM90
太陽「夜は休ませてください」
10名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:54:41.24 ID:0AGyncoC0
買取制度で大儲け  止めろコンナ制度
 電力自由かと逆効してるだろ  舐めるな
11名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:54:46.95 ID:cmuFda06O
イメージアップ戦略か?
12名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:55:18.90 ID:bvCkbvcJ0
タービンは人間で回すんだろ?
13名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:56:12.33 ID:2nVc4/B40
パネルは手持ちで太陽を追いかけ続けます
14名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:56:22.96 ID:p8jShnes0
10円/kwにしろ
15名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:56:28.79 ID:/lEPk0GF0
エネルギーの買取目当てだろ?
16名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:57:10.08 ID:3ihlxC1kP
絶対渡邉美樹が絡んでるよな。
議員立場利用の私的利益誘導で捕まんねーかなぁ
17名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:57:46.04 ID:4B3Lyd3W0
やっぱりそこらへん狙ってくるよね。
介護だとか再生可能エネルギーだとかは美味しすぎるだろ。
18名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:58:12.55 ID:qg4+cYUWO
癒着しすぎだろ。ドロドロの真っ黒黒助。
19名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:58:19.68 ID:wJ1gQdSo0
メガブラック・ワタミ
20名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:58:58.96 ID:xEWK7NXo0
20円で買った電気を40円で売るブラックなお仕事です
21名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:59:02.13 ID:aBbebBo6P
また、国にたかる業者が増えるのか
22名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:59:06.46 ID:4wL5/Arp0
>>7
評価する
23名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:59:07.14 ID:iIXzaW7d0
1
これは胡散臭さ爆発の事業ですね。
24名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:59:10.27 ID:3NH7dVugP
申し込んだ時の料金で20年間稼げるから
太陽パネルの値が下がるの待ってて
誰も発電しないんだよな
25名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:59:17.54 ID:RluopCYz0
ワタミさん、期待してるよ!

店舗では従業員過労死させちゃったし
学校経営では不倫しまくりだったみたいだし
介護ではクライアントを風呂に沈めて殺しちゃったし
こんどは何をやらかしてくれるのか
26名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:59:27.37 ID:NotxbMl50
ワタミ、発電事業に参入  また事故・死者が出るで 儲けしか頭にないから
27名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:59:39.08 ID:IEZTJx2F0
本格的にエネルギー変わりそうだ
関連会社は頑張って値を上げてね
28名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:59:40.13 ID:xr9Eyi260
>>9
一週間頑張れば無理じゃなくなる
29名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:59:45.98 ID:QpZKZvP9O
うわぁソフトバンクじゃん
30名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:00:55.62 ID:pYDuajAY0
>>8
渡邊は資金管理会社を持ってて、そこがワタミの株を掌握してたはず
31名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:01:10.24 ID:NKz59e8c0
増えれば増えるほど一般家庭の負担が重くなるこのクソ制度なんとかしろや
32名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:01:20.79 ID:wmu0LsV00
他人の犠牲により今の太陽光発電は成り立つてるからね
自分処のコスト以上で買い取り迫られる電力会社は無残
33名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:02:01.64 ID:Ql3/m/QM0
ワタミ 「お客様の感謝をもらえば、24時間365日発電できる」
34名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:02:45.82 ID:lwC4WRNm0
行き着く所は人間発電機か
35名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:02:48.96 ID:4e2j5O8SO
禿電は断られたみたいだけど議員様になったブラックワタミ様は認められるのかな
36名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:02:51.30 ID:eH44/gdl0
ブラック叩きが低調になってきて焦りだした極左www
37名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:03:01.14 ID:NeaUXqdRP
発電所の中ではワタミ社員が「ありがとう」って言いながら発電機回してるんだろ
38名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:03:08.48 ID:u5nK6UA20
太陽光とか風力とか胡散臭くしか聞こえねw
39名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:03:13.78 ID:0t08AjCOP
ブラック太陽パワー
40名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:03:21.12 ID:GNEfEDhh0
ワタミ渡邉美樹「若者が漁業で働ける環境をつくりたい。鮮魚店の社長も月15万円の収入があれば十分」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370181534/
41名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:03:35.61 ID:jyRAHI3z0
石炭火力発電所ガンガン作れよ
42名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:03:38.08 ID:rehfAEVS0
ワタミなら原子力よりコストの安い
太陽光や風力発電が作れるはず
43名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:03:41.72 ID:NotxbMl50
頭狂電力
ワタミ黒電力

もう日は沈むな
44名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:03:56.08 ID:Ko6zoyzA0
社員その他にちゃんと給料払ってやれよ(´・ω・`)
45名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:03:58.52 ID:pW05fcw60
太陽に感動
46名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:04:02.81 ID:G9Aj1x2RP
政策的な買取価格でないと成立しない商売
47名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:04:10.61 ID:xTc4Cns10
メガソーラーは金に汚いやつが始める事業ってイメージがついちゃったな
48名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:04:18.79 ID:8Be8GTLe0
太陽まで休ませないつもりか
49名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:04:32.22 ID:Lpmk92nf0
ブラックエナジーww
50名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:04:45.17 ID:vpy5I4Gr0
今の太陽光発電は、動植物の生息域を破壊して作るっつーバカなことやってて
全然環境にやさしくねぇんだよ!
ビルの屋根とかで発電させるあくまで補助的なものとしてやってろ
51名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:05:02.61 ID:lwC4WRNm0
社員を月収15万で雇って24時間自転車のペダルを漕がせるイメージ
52名無し名無しさん@13周年さん@13周年:2013/08/22(木) 12:05:10.21 ID:yDV+ZXBM0
今更おせーよサル。
53名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:05:23.43 ID:uEVD4yLgP
太陽も風力もクソ
ワタミも
54名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:05:36.26 ID:zB5wpPQ+0
エコエネルギーは日本政府が
ドイツの14倍以上の金額でお買い上げ保証してるって聞いたがホンマなん?
55名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:05:50.24 ID:/vXhrHJE0
>>36
みじめな願望だなwww
低調になればいいねwwww
56名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:06:41.65 ID:DMFSsxB00
だって

太陽で勝手に発電して

しかも その電力を コストの3倍の値段で 合法的に 国が血税で買い取ってくれんだもんwww

コレに参入するのは

間違い無く 国を食い物にする 吸血悪徳企業だわなwwww
57名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:06:58.11 ID:pYDuajAY0
>>50
外壁材でそのまま発電できるようになったらいいのにね
58名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:07:10.90 ID:m37sknKz0
風力発電を仕事でやっている俺としては歓迎だが、
これからあおりを受けてブラック化していくのか・・・
59名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:07:17.12 ID:wmu0LsV00
如何わしい企業が参入する如何わしい事業
60名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:08:00.25 ID:In3sxoWUO
北斗の拳の人間発電機思い出した
61名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:08:02.61 ID:GSuKEhnV0
まず、ワタミは全電源オフにして営業しろやボケ
62名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:08:17.54 ID:g0XU3P2pO
おおー。よろしく
63名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:08:22.63 ID:GNEfEDhh0
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
一日15時間働き15分で
味噌と少しの野菜を食べ
あらゆることを
自分を勘定に入れずに
よく見聞きし分かり
そして忘れず
駅から25分の安アパートの
冷暖房エアコンもない小さな部屋で生活し
東にマグロ刺身の注文あれば
行って刺身盛り合わせがお得といい
西にレモンハイの注文あれば
行って1500円で飲み放題はどうですかといい
南にこのメニューは腐ってるといわれれば
行ってこわがらなくてもいいといい
北に喧嘩やいさかいがあれば
他の客に迷惑だからでて行ってくれといい
日照りの時は涙を流し
寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにマネージャーと呼ばれ
昇給を望まず
サービス残業を苦にもせず
そういうワタミグループ社員を
わたしは育てたい
64名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:08:48.52 ID:d3UY4pR90
メガブラック
65名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:09:06.63 ID:pRYN07CR0
北斗の拳の帝都みたいに人力発電なんじゃね〜の

監督官がムチ持ってまわせ〜って怒鳴ってるアレ
66名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:09:18.02 ID:mj25tFW/0
こんなのにインフラに参入させるとか狂気の沙汰だわ
67 【関電 94.7 %】 :2013/08/22(木) 12:09:35.73 ID:hsN0hh1f0
いよいよ胡散臭いし
68名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:09:58.52 ID:XyVpyRJq0
団扇で扇いで風をおこします。
69名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:10:40.68 ID:0CYTeUYU0
低周波音被害もなんのそので家の横にぶったてそうだなw
70名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:10:42.56 ID:yfJgFqUQ0
若者を奴隷にして朝まで酒提供してきた反社会的集団が介護にエネルギーねえ
くっさ
71名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:10:51.20 ID:BfioW6QA0
ブラック童話『北風と太陽』のはじまり
72名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:11:11.62 ID:VJGPoEpP0
自殺強要殺人発電
73名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:11:25.37 ID:XvqiV7AC0
人力発電の間違いだろ!
74名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:12:08.57 ID:mQ2kVPWE0
いらんことすんなやワタミ
75名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:12:59.04 ID:22b89M+10
ブラックパワーが発電されとる…
76名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:13:29.70 ID:BdgiqRP5O
議員利権
税金ビジネス
77名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:13:35.20 ID:eH44/gdl0
>>55
よう!左巻!www
78名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:14:27.27 ID:7LLc7B4nT
絵に描いたような利権構造だな
79名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:15:05.47 ID:M0An483sO
ワタミは友愛
80名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:15:45.01 ID:UN6IeN7x0
太陽光発電器の色は?



ブラックです。
81名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:16:18.70 ID:cEy/AWkG0
北斗の拳みたいに奴隷を使って人力発電させる日も近いな
82名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:16:23.00 ID:A6WQasi2O
太陽電池はパネルを常に掃除してないと埃で発電効率が急激に下がる。
シャープの太陽光発電研究所の所長ですら、最後まで自宅には導入しなかった。
ドイツのメガソーラーも採算が合わず大失敗。
今じゃパネルに土が積もって草が生えてる。
83ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/08/22(木) 12:16:59.62 ID:VSn7dLVdO
札幌市長は民主党横路派。横路は、北海道知事時代に北海道の財政を破綻させた張本人でしょう。

ちょっとね。怪しい。
84名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:17:08.95 ID:x4YPX2B50
狂った太陽
85名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:17:10.15 ID:tJS07HaX0
一般家庭の電気料金に上乗せされて庶民から搾り取り、
ブラックが儲ける、とんでもない話だ。
86名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:17:10.16 ID:OpaEdtei0
菅直人が首相辞め際に無理やり成立させた再生エネルギー特措法にブラ下がるような
事業に手を出してきやがったなw 

ワタミグループってのは、教育も介護もかならず国の莫大な補助金を喰いモノにする
商売ばかりに手を出してきたが、やっぱり今回も極めて「政治的」な分野で
ボロ儲けを企んでる。

そもそもメガソーラなんてのは、いががわしい中国企業などのベンチャーに儲けさせ、
本来全く必要もないコストのツケを消費者に払わせるだけのレントシーキングでしか
ないが、政治をテメーの商売に利用することばっかり考えてる守銭奴は、やっぱり
こういうチャンスを見逃さないんだなw

とりあえずバカ菅の最後っ屁でしかない再生可能エネルギー特措法はただちに廃案
させろ! 運用効率悪いし、なーんの雇用効果も生みださない全くのムダ!!!
87名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:17:14.77 ID:9yqTxqrP0
自民党の国会議員よ、これだけは覚えておけ。
民主党の評価が下がっただけで、自民党の評価が上がったわけではない。

・「ウソつかない TPP断固反対 ブレない」と言っておきながらTPP参加表明
・消費増税法案に全員賛成(一人のみ欠席、反対票ゼロ)
・消費増税法案とセットのはずの社会保障改革、議員定数是正、公務員改革、
 特別会計を含む行政の無駄の見直しをガン無視 (増税のみヤル気)
・徴兵制を導入した際は兵役拒否した者に死刑検討
・電力自由化・発送電分離見送りで原発再稼動検討
・宗教法人課税を主張する小沢氏を攻撃、失脚させネトウヨ=朝鮮カルト大喜び
・電波オークション制度導入取り消しでマスゴミ大喜び
・河野談話ふしゅう、竹島の日記念式典出席拒否、靖国参拝拒否
・金銭解雇ルール、ホワエグで日本企業総ワタミ化、一億人非正規、過労死、うつ病へ
・貧乏人は結婚するな発言
・安倍の相続税3億円脱税とその隠蔽
 (安倍と癒着するマスゴミが多数のためこれを全く知らない国民も多い)


どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない。
国民は、絶対に自民党を許さない。
 


すべてのネトウヨよ!個々の項目に具体的に反論して自民党への忠誠心を示せ!
 
88名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:19:11.19 ID:xTGQ8/bj0
>>1
ワタミならもっと低コストの人力発電を実現出来るはず!
89名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:19:32.73 ID:vfklqKBN0
>>86
霞ヶ関が国家一種の頭脳をフルに使って理屈をつけ永続させるパターン
90名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:21:09.12 ID:DKodVg9V0
議員当選と時を同じくしてややこしい電気事業参入
臭すぎんだろ
91 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/22(木) 12:21:27.79 ID:yc3hglDU0
はいはい利権利権
他人の命よりお金が大切
私利私欲集団、自民党がよくお似合いで
早速、金儲けですかー
ガッポガッポのウハウハ状態ですね

クソ自民党に投票したお前らの責任だよ

お前だよお前
92名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:21:33.27 ID:A6WQasi2O
太陽電池を作るにはたくさんの電力が必要。
電池の寿命の間に、製造に使われただけの電力を生み出すのは不可能。
結局、太陽電池を製造しないことが、最もエネルギーの節約になる。
93名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:21:38.35 ID:iIXzaW7d0
>>84
黒い太陽って小説あったな。
主人公は逮捕され移送のため警察車両に乗車する直前に刺されて死ぬんだよな。
94名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:21:49.74 ID:XogRYID60
税金を食い物にする乞食ブラック企業
95名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:22:57.06 ID:FmAZghW20
大々的に太陽光・風力発電事業に手を付ける事を公表し会社のイメージアップを図り
コッソリと手を引く

なんかどっかで同じ流れを見たな
96名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:24:24.16 ID:mcUn42hK0
あいつを全力で監視せねば。
97名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:24:47.73 ID:tol5uHL90
>>9
休んでる時間分、働いてる時間から引くからな。
98名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:24:59.30 ID:19yuFDAR0
太陽が過労死
99名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:25:11.18 ID:OpaEdtei0
三橋貴明によるわかりやすい経済解説。国民経済に寄生するレントシーキング、
民主党菅直人による再生可能エネルギー特措法とメガソーラ事業について

http://www.youtube.com/watch?v=UM03d6jLZYM
100名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:26:08.17 ID:Dr+oHpAM0
北海道の太陽光は打ち止めのはず
ゴリ押しか
101名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:26:55.01 ID:6lLd5fdF0
ソフトバンクの次はワタミですか
102名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:27:05.38 ID:esq6Udh40
ワタミの風力発電・・・
103名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:27:25.04 ID:SKGgzAXV0
ヤマダ電機もそうだが
本業以外に手を付けてる企業って・・・
104名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:27:52.96 ID:Dt3H58Z+O
日本国民に全くプラスにならないこんな事業、国が後押しするのやめてくれよ
105名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:28:37.77 ID:luDoRcAI0
ブラック補助金ビジネスにたかるw
106名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:28:53.74 ID:tnLPTE3k0
道民からの搾取
107名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:29:34.39 ID:gWTo8EVw0
今から北海道で太陽光発電って・・
議員の権力使ってズルしたの?
108名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:29:35.69 ID:iIXzaW7d0
>>102
風力発電って殆どがブレードが折れて休止状態みたいなイメージがあるけど
台風のある日本には不向きなんじゃね?
109名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:30:05.60 ID:pxU29Sxu0
ソフバンだの
サギックスだの
ワタミだの

うさんくさい企業がこぞって参入する太陽光事業www
110名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:30:07.85 ID:id2S3whW0
サービス残業とかすっごいさせられそうだなw
台風のときとか特に
111名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:30:51.81 ID:MduJa38B0
ノルマ電力量に達成しない時はケッタ漕いで発電
112名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:30:52.04 ID:L2KSHizy0
ワタミ「地球の自転を止めれば24時間発電できる」
113名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:31:06.42 ID:4UVZJ+bE0
いいからてめぇは水も断って政治家の本分全うしてろよ5流。
114名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:31:08.21 ID:ZyRBwOaZ0
太陽光&風力発電に手を出すトコはブラックだよな、ソフバンもそうだしww
115名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:31:21.09 ID:U1dB5o/dO
青森だと風力発電で送電線の容量がどこもいっぱいになって計画が止まってるって話しあるけど、自前で送電網作る話しになる前になんとか滑り込みブラックなお話だろ
116名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:31:22.62 ID:k8Z07VqFi
隠すきのないえげつなさ
117名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:32:51.74 ID:SjXr+QAZ0
ワタミなら人力発電事業の方が似合いそうだな
118名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:34:33.46 ID:ARRcnZzG0
>>1
日本の闇が拡大してるかんじ
119名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:35:31.01 ID:0eqDYGt80
バイトにやらせる気だろ
120名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:36:23.74 ID:oSKKX4U60
ある日太陽と風がワタミの事で話し合っていました
太陽「どうやったら困らせられるか勝負だ」
風「ふん、まかせろ!」
風は台風並の暴風でワタミに吹き付けました
ワタミ「こりゃいいわい!タダで電気がどんどん出来る!」
風「フヒーフヒー・・・こいつはかなわん・・・」
太陽「ふははは!この小物が我に任せよ!」
地面が砂漠化するほど太陽は照りつけました
ワタミ「何と夜が来るだと!太陽のやつサボりやがって、電気が出来ないではないか怠け者め!!」
太陽「ぜはー、ぜはー、俺のせいじゃない!地球が回るからだ!こいつはかなわん・・・」
ワタミ「地球お前は馬鹿か!下らん回転を止めよ!我がワタミ帝国には回転は不要だ!」
地球「・・・」
121名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:37:01.66 ID:OpaEdtei0
震災跡地のような広大な土地に莫大なコストをかけてソーラー設備を設置しても、
日本は風土的にエネルギー効率が良くならず、当然ながらぜんぜん採算はとれない。

そこでエンドユーザーである消費者に割高な料金上乗せを強要して、これに参入
した特権企業に無理やり儲けさせようという仕組みがメガソーラー事業であり、
それを可能にしたのが菅直人総理が辞め際に成立させた再生可能エネルギー特措法だ。

そして、実際にこのレントシーキングに乗っかったのがソフトバンクだったり、
中国系企業だったりする。

しかも、メガソーラーは単なる設備への投資でしかないので、地元の雇用や経済
発展に貢献することもなく、上記の企業投資家に濡れ手に粟の暴利をむさぼらせる
だけの、日本にとって全く不必要な産業である。
122名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:38:54.72 ID:OiMlobe30
自然発電の補助金制度がいかにブラックかが証明されたようなもんだな

電気代の値上げ分はこいつらに搾取されてるだけなんだよ
123名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:39:07.45 ID:Wo/3IyycO
北斗の拳 天帝編の人力発電のイメージしか湧かない。
124名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:39:20.95 ID:qhB469vk0
太陽を酷使するのか
地球滅亡だな
125 【東電 82.9 %】 :2013/08/22(木) 12:39:53.58 ID:z+QtGy6r0
メシヤ=救世主ってか
ソンナノカンケイネー

>9
ソイツなら地球の裏側ではたらいてるYO
126名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:40:04.78 ID:Neo7wWZD0
ブラック、太陽、仮面ライダー
127名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:40:33.03 ID:iIXzaW7d0
>>120
絵本にして「はだしのゲン」のかわりに図書館に置くべき。
128名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:41:02.86 ID:23zgJArz0
風が吹いてない時は社員がまわすの?
129 【東電 82.5 %】 :2013/08/22(木) 12:42:05.56 ID:z+QtGy6r0
日本では売れないから外国だろう
アジアアフリカ南極で働かせるの
130名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:42:45.60 ID:ZQ9Bqho20
>>128
研修費という名目で補填
131名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:45:09.73 ID:rmSfKYHm0
国会議員になって補助金利権にこぎ付ける気満々だな
132名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:45:56.12 ID:a3ZT1ekXO
ああ、政商に転身って事ね(笑)
国民の為に骨を折るって概念自体がコイツには無いのね
私利私欲を通す為に政治家になったのね?
竹中や堺屋と同じクズじゃん
もう消費者がワタミグループに直接打撃を加える以外にないな
133名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:45:59.05 ID:e7iWwigM0
ウンコに銀バエ
134名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:47:26.59 ID:OpaEdtei0
民主党政権が成立させた天下の悪法に乗っかる形で商売やってるし、やっぱり
ワタミ渡辺美樹は民主党から立候補すべきだったんじゃないのか???
135名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:49:04.02 ID:zzGyUuEx0
想定発電量に及ばない時は、社員はチャリ発電を強いられるんですね
136名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:49:09.41 ID:vitHcwQ60
反原発がどういう反応するか楽しみだわ
137名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:49:12.94 ID:AbUCzNSL0
保障やら補助金やら損しないカラクリがありそうだな
138名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:49:16.80 ID:Xuk5A/Us0
>>7
よし
139名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:49:51.39 ID:goFvYPU60
どういう経緯で自民はこいつを推薦したんだ? 
140名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:51:00.24 ID:2C8wAjmB0
北海道みたいに雪の多い地域で採算が取れるなら全国的に増やしたほうがいいよな
商売人が計算しているんだからきっと儲かるんだろうな
141名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:51:27.03 ID:io1xgWvRO
24時間365日死ぬ気で発電
142名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:51:43.90 ID:WcXD1rkb0
ちゃんと働かない風はどんな事させられるんですか
143名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:52:58.20 ID:GQmHgA9g0
ヤクザ
144名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:53:05.26 ID:Y/VtlbyQ0
>>91
この利権は民主党の菅直人が首相時代に
俺をやめさせたければこの法律通せと脅して通した法案だろ
孫に媚売ってた公然癒着動画がネットで流行ったろ
まあ自民もそれにのっかってるんだけど
145名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:53:05.71 ID:JfOHqruD0
おい、太陽。24時間発電できるように日没禁止な。
休みもなし。死ぬまで働け。
146名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:53:37.96 ID:Z+9A7RN50
ブラックから電力を買うかもしれないサヨw
147名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:54:18.67 ID:ZjicNHE80
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
148名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:54:38.61 ID:Vw0dxxiD0
>>137
自然エネルギー法案って、「売るほうが値段を決める」というとんでもない法律なんだぞ。
しかも強制押し売り。絶対に損をしない。損をするのは電力会社。
そして最終的な負担は一般消費者。

マジで詐欺!!!
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/22(木) 12:55:36.82 ID:C7fSDav30
太陽光パネルの掃除がブラックになるな。
150名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:56:04.33 ID:MaW9VxZL0
タミヤブラックモータRS550
151名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:56:16.16 ID:Q4eEYHl90
日勤
・太陽パネルを手動で追従
夜勤
・自転車で人力発電

もちろん残業ありで。
152名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:56:24.71 ID:L2+cguy40
太陽光に当たったらワタミは溶ける。
153名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:56:46.43 ID:2C8wAjmB0
>>150
性能がいいなw
154名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:56:47.86 ID:sucN0/baO
>>131 遅蒔きさんでは、補助金漸減して
利益は出ないよ。
だから、ブラックに拍車がかかるだろうね

「利益が出てないというのに発電量が少ないな」
「今日は曇ってるから無理です」
「太陽は照っている。夜に比べれば明るいじゃないか。光を集めなさい。光を集めないから、『無理です』になるんだよ」
155名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:57:46.38 ID:LYv1rfC40
ブラック企業批判は、資本主義そのものを 否定する立場からの、
新たな【 左翼による労働運動 】である。

放置しておくと、せっかく回復しつつある景気に水を差すことになりかねない。
資本主義の精神を蝕む ブラック企業批判には、警戒が 必要だ。

彼らがブラックとして批判する企業は、必死の努力で業績を上げて、
日本経済の発展に貢献している企業が多い。

成功している企業は、努力をしている。
その努力を、健全な資本主義の精神と見るか、権力者による搾取や強制労働と見なすか。
同じものを見ても、善意で見るか、悪意で見るかで、解釈は変わる。

共産党は、今の自由経済体制を悪とみており、皇室を真っ先に絞首刑にすると云っている。

彼ら共産主義者は、自分らの独裁政治を夢見ている、レッドカード集団なのだ。
156名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:59:37.28 ID:yVY4Qroa0
正直こいつに電力を握られたくないな
怖すぎる
157名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:59:42.38 ID:zwmwhKF10
風力発電の羽を人力でまわすバイト募集がかかる。
サービス残業あり
158名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:00:08.96 ID:FWeDXSJXP
太陽光で禿を持ち上げてた奴は当然ワタミも持ち上げるよな?
159名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:00:10.65 ID:sucN0/baO
>>155 むしろ法治主義/人治主義の問題だろ。
160名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:01:39.49 ID:cAuKh04+0
怪しげな業者に限って補助金目当てで参入してくる
161名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:02:52.68 ID:sucN0/baO
>>156 今から参入しても遅いって。
だから、思うように利益が上がらず使用人に八つ当たりがオチだ。
162名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:04:32.33 ID:OpaEdtei0
【青山繁晴】メガソーラー構想と民主党政権の欺瞞

https://www.youtube.com/watch?v=pR2xPIghkLE
163名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:05:41.60 ID:A6WQasi2O
オナニーを発電に使えれば、エネルギー問題など発生し得ないのに。
164名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:06:09.86 ID:DeuRPlOzO
あるで禿バンクw
165名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:07:22.57 ID:zfaJZOet0
>>9
コーラ噴いたww
166名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:08:00.81 ID:A9Rz8WAX0
ブラックサン
167名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:08:30.36 ID:Q4eEYHl90
太陽「残業は無理です。」
168名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:08:41.05 ID:gS7lQIPdP
しかし太陽光にはほんと胡散臭い企業ばかりが集まってくるな
さすが菅直人が最後の最後に無理やり通しただけあるわ
169名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:08:56.93 ID:OpaEdtei0
【メガソーラー】エネルギー安保とショック・ドクトリン
三橋貴明氏がわかりやすく解説

https://www.youtube.com/watch?v=NhRRNcW2vQw
170名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:09:28.66 ID:FWeDXSJXP
日没が早まるのは甘え
171名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:10:21.41 ID:+zB/wE050
太陽の過労死により地球滅亡
172名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:10:29.16 ID:LZ5MuojCP
電力としても中途半端やなぁ


核融合とかいったら見直したのに
173名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:11:13.43 ID:jnn41g8bO
黒い太陽光

なんかの魔法みたいだなw
174名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:14:42.01 ID:o2I+nncfO
ワタミは太陽光や風力で作った不安定電力を蓄電器に貯めて
介護施設か何かに8円位で売ってやれや
175名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:15:49.79 ID:N8WsFHlK0
ハゲ電もやっているし、金の亡者が手を出すくらい
楽に儲かるってことだろ
176名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:16:46.21 ID:M1mQes5G0
>>168
日本で太陽光なんてやっても、無理なんだよ
本来は、火力とか原子力の3〜4倍の電気料金でやっと採算がとれる状態
それを無理やり買わせてるんだから、電気量上がるのは当たり前
買い上げ強制してる今は、やればボロ儲け状態だから
177名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:20:29.88 ID:M1mQes5G0
しかしこういう、分野外なのに儲かるトコには直ぐ手を出す企業に、ロクな企業はないだろうな
178名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:20:38.18 ID:DjI1xEE0O
太陽光も風力も嘘で、実態は自転車発電です
もちろん1年365日、毎日24時間発電です


「途中でやめるから無理になるんです。やり続ければ無理とは言えませんから」
179名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:20:51.26 ID:2C8wAjmB0
>>174
まだ蓄電じゃ儲け出ないだろうな
ピーク電力の補助的なもので十分かな
儲けが出ればそれだけ開発費に回せるから今後に期待だ
180名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:23:33.88 ID:NMqNo6nTO
ブラックアウトしないでよね!
181名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:28:28.11 ID:RgQXkPYl0
電力需要とは無関係に発電できるときに勝手に発電して、発電できないときには
シカトするのが再生可能エネルギってやつ
需要のない電力はただのゴミ、廃棄物と変わりゃせん
廃棄物を買い取る電力会社のために高額な電気料金を払わされる国民はいい面の皮
182名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:29:33.28 ID:Zd8dg+Uu0
>>148
全然違うし法案の名前が違う。

バカ菅が無理やり通した再生可能エネルギー法は太陽光発電を1kw/hあたり42円で電力会社に無理やり買い取らせる。

高いと言われる火力が10円ちょいなので差額が30円発生する。
この差額を丸々電気代に上乗せして対応する。

要するに太陽光発電の電気を高額で買い取り、それだと赤字が確定するから赤字分を電気代の値上げで対応する。
183名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:29:52.19 ID:0o243jfn0
なんで、胡散臭い企業がこの手の発電事業に参入したがるのか????
この辺を良く考える契機だわな。
184名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:32:00.08 ID:Zd8dg+Uu0
>>179
ポイントはピーク時以外の時も優先的に買わされるということ。
185名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:35:13.73 ID:bAn3B8itO
地下には手押しで発電する社員の姿が!
監督役「会長様は暗いのがお嫌いだ〜!」
186名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:36:04.52 ID:iF/Fs5d5O
ワタミ「死ぬまで照らせ」

太陽「もうだめぽ」
地球「どうしてこうなった」
187名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:36:28.80 ID:xMDUpuPcT
太陽電池メーカー 「不思議なんです、ワタミに納品した太陽電池パネルが次から次に壊れていくんです。製品寿命はまだまだなのに」
188名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:37:51.26 ID:xMDUpuPcT
太陽電池 「夜は発電できません」
ワタミ 「お前たちはまだ全力を出し切っていない。出来ないというのは単なる言い訳だ」
189名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:37:57.10 ID:IAGsbOjj0
太陽光っていうのはですね 嘘吐きの言葉なんです
190名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:40:05.85 ID:OqI4hOga0
人力発電の方が合ってるんじゃないか?
191名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:41:03.77 ID:iEkhupFR0
インチキ補助金さっさと廃止しろウスノロ
192名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:43:04.57 ID:2C8wAjmB0
>>184
儲かるなら電力会社も自前でメガソーラー作ったらよくね?
外注から買うより儲け多くなるでしょ
193名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:45:34.46 ID:YrKIkgz60
太陽が過労でマンションから飛ぶんだよな?
194名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:45:36.33 ID:nU4rcjVN0
風車とソーラーパネルが手を取り合って夕陽の果てまで逃げ出すレベル
195名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:46:37.33 ID:nL9oNEIS0
胡散臭いとこがみんなこれに手を出すわな。
ハゲしかりうちんとこのパチ屋しかり。
196名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:48:18.49 ID:a4cuOpMI0
曇った時や風のない時は人力発電
197名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:51:38.27 ID:2C8wAjmB0
>>191
そだそだ原発交付金をすぐ廃止しろw
発電して無いなら打ち切りにしてしまえw
198名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:53:34.96 ID:OpaEdtei0
ワタミやソフトバンクのようないかがわしい企業が喜んで参入する
メガソーラー事業は、法律で国民の金を巻き上げて企業に分配する
巨大な特殊利権。

民主党の菅直人が総理を辞任する直前に無理やりこの仕組みを作った。
199名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:57:02.59 ID:pnKrPNH+0
ソフトバンクとやっている事が一緒w

やっぱり極悪企業の考える事は同じだなw

自然エネルギー詐欺がまだ通用すると思っているんだから呆れ果てる
200名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:59:06.82 ID:Zd8dg+Uu0
>>192
んん?

言いたいのは電気が足りていても42円で買い続けないとダメということなんだが。
201名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:01:12.38 ID:2C8wAjmB0
>>200
自社生産したら差額が儲けに出るんじゃない?
電力会社のほうが他社で生産するよりも儲けがでかいと思うのだよ
電力会社が儲けでかければ電気料金も安くなるでしょ
202 忍法帖【Lv=8,xxxP】(-1+0:5) :2013/08/22(木) 14:01:58.30 ID:9Q2iedLG0
胡散臭さMAX!
203名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:02:59.87 ID:XEcdWC59O
また値上がるのか
おまいら電気料金の再エネ発電賦荷金てのは年度ごとに上がるぞ

買い取り価格は下がってるのにこうして参入が増えるからだ

捨てるしかない電気を送電網に乗せんじゃねー
不安定になるだろ!
204名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:03:29.06 ID:FWeDXSJXP
>>201
電気代上げられて儲けがデカくなるだけかと
205名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:03:31.97 ID:8+Mwmiy+0
発電量のノルマ達成できないと「風車から飛び降りろ」
もちろん天候に関わらずだ
206名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:06:51.17 ID:KIfFnrInO
元気の無い社員は電気ショックだな
207名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:10:47.25 ID:0nucY8JQ0
風俗業界には参入しないのか?
208名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:19:52.52 ID:rehfAEVS0
>>92
http://unit.aist.go.jp/rcpvt/ci/about_pv/supplement/supplement_1.html
太陽光発電のエネルギーペイバックタイム・CO2ペイバックタイムについて

>結晶シリコン系太陽電池に関して、製造時の投入エネルギーを回収し、CO2排出量を
トータルでゼロまで相殺するために、その太陽電池パネルを10年近くも稼働(発電)させる
必要がある、と言う指摘が今でも散見されますが、これは古いデータに基づく誤った
認識であることを、指摘させていただくと共にEPTに対する当研究所の中立的研究機関と
しての見解を以下にご説明させて頂きます。

>現在、我が国において公表されている最新の値(住宅用屋根設置の場合)は、EPTについては、
多結晶シリコンで1.5年、アモルファスシリコンで1.1年、化合物薄膜(CIS)で0.9年、
CO2PTについては、多結晶シリコンで2.4年、アモルファスシリコンで1.5年、化合物薄膜(CIS)で
1.4年となっています(参考文献[2])。但し、結晶シリコンについて本計算では
原料シリコンの製造方法として、現在開発中の新製法が想定されています。そこで現状に即した
製造法から算出するとEPTは約2.0年、CO2PTは約2.7年となります(図1)。欧州では結晶シリコンで
1.5〜2.0年(将来0.8〜0.9年)、薄膜系で1.2〜1.3年(参考文献[3])、米国では多結晶シリコンで
3.7年(将来2.1年)、薄膜系で3.0年(将来1.1年)[4]と見積もられています。
209名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:21:12.39 ID:IpNcrODZ0
介護みたいに話題の業種に参入して荒らすだけのような気がする
210名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:21:53.68 ID:k3nWooO10
政治家になった目的ってコレ?
211名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:23:01.18 ID:iI+M4EtqO
機械は文句言わないしな
212名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:32:03.50 ID:nGQE2FnOO
>>211
文句は言わないけど一線超えたら壊れるよ。
213名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:33:55.30 ID:irPvYnrU0
一般家庭向けの事業も始めたら
バイトが炎天下に何十件も取り付け工事つめこまれて屋根から転落死するんやなw
214名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:35:38.97 ID:K0/z6U79P
再生可能エネルギーって胡散臭えって思ってたけど、これで確信が持てた
215名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:37:16.35 ID:mYStir/j0
孫と同じで口だけミキティだろ
216名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:38:15.94 ID:rapygfX3O
利権…

空き缶の罪は限りなく重い。
217名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:44:40.13 ID:kLyLTDid0
ブラック電力
218名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:45:40.16 ID:OpaEdtei0
ワタミグループは政治がらみの特殊利権分野ばかりに参入する。

教育も介護もメガソーラーも、まさに税金や補助金にタカる社会の寄生虫!
219名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:49:57.92 ID:IzMYW2/L0
ワルダクミしやがって
220名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:50:19.33 ID:kLuSkw4RO
「耐用年数は?」
「無限です」
221名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:50:22.12 ID:OpaEdtei0
【メガソーラー】エネルギー安保とショック・ドクトリン
いかがわしいブラック企業が参入する特殊利権の構造と社会への悪影響を
三橋貴明氏がわかりやすく解説

https://www.youtube.com/watch?v=NhRRNcW2vQw
222名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:53:27.05 ID:+AZ+/Zj00
なにやってもブラックはブラックなのよね

世間のレッテル貼られたら絶対に禿げない
223名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:56:43.15 ID:Zd8dg+Uu0
>>201
太陽光発電で儲けが出るって誰か言ってるの?
儲けがでないから高値で買い取りをさせてると思うんだけど。
224名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:01:26.14 ID:qL2Su5M80
カネのためなら何でもします
225核武装推進連合 ◆LDLWtc/6ytBO :2013/08/22(木) 15:02:43.66 ID:dkFRyYSOO
ワタミ叩いてるのっておもに在日外食産業が叩いてるんだがお前ら乗せられんなよ
特に丸亀とかゼンショーとか分かりきってて噴くわ
(´・ω・`)
226名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:02:46.75 ID:EfEp4fcc0
北海道ってバブル機のリゾート開発の残骸から、とかく変な魑魅魍魎が居るよなぁ
227名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:07:49.79 ID:wyClRwoG0
>>222
人を大事にしない行為は絶対しっぺ返し来るに決まってるしね。
「これくらい当たり前」なんて言っても人間として考えたときに
「おかしい」と思うことをしてるんじゃいずれ因果応報が答えるし。
228名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:13:32.13 ID:FJ4XBYwj0
大規模太陽光発電に課税しろ
229名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:14:51.05 ID:3D5IB7/U0
クリーンエネルギーもブラックに変えるとは…
230名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:18:31.79 ID:Y4niMcMm0
自分のとこの使用電力賄えない程度なら黙ってやれよとか思うんだが
231名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:21:18.27 ID:xTGQ8/bj0
太陽光なんて夜は発電出来ないし、天気が悪いと効率が悪い
風力も風が吹かないと発電出来ないし、逆に台風みたいに強すぎても発電出来ない

やっぱ24時間365日フルに発電出来る人力発電が最強だな
232名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:22:06.87 ID:3D5IB7/U0
黒点が出れば出るほど発電出来そう
233名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:24:43.56 ID:xz1VBQdMO
ワタミ「太陽と風は24時間365日働ける」
234名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:28:02.47 ID:vitHcwQ60
ワタミ「風が吹かないならお前らが回せ」
235名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:30:30.93 ID:5yL0CkqO0
日本は地熱発電と潮力(波力)発電を真剣に考えるべき
文字どうり24時間無限のエネルギー
236名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:39:26.77 ID:2C8wAjmB0
>>223
高値になったから儲けが出るんでしょ?
儲けが出るからいろいろな企業がメガソーラー作り始めたんでしょ?
237名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:43:47.59 ID:FWeDXSJXP
>>236
高く買い取ってもらえるから儲けが出るんだよ
238名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:49:15.45 ID:3D5IB7/U0
十万石まんじゅう「風が語りかけます」

ワタミ「風も働かせます」
239名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:50:43.49 ID:sucN0/baO
>>183 天候に左右され不安定なのを社員のせいにできる。
ブラック冥利に尽きる事業だ。
240名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:54:27.48 ID:2C8wAjmB0
>>237
儲けが出る仕事産み出したならそれでいいじゃないの
儲けの出ない仕事させられているよりもいい会社じゃないw
241名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:01:19.75 ID:WoDqr4Ah0
フクイチ原発労働者派遣事業はマダー
242名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:18:53.70 ID:outbcQho0
人力で回せばいいじゃん
243名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:32:42.79 ID:xTGQ8/bj0
やっぱアレかな?
過労死した後は千の風になって風車を回し続けるのかな?
244名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:35:07.01 ID:zVMnoCNUO
残念ですがワタミの経営手腕では孫の足元にも及ばないと思われ

ワタミはただただ従業員を奴隷同然にコキ使って無理やり利益を生み出しただけだよね

ワタミ野郎のやり方が通用するのは低賃金で使える外食とか介護だけだよね

孫って奴もどうかとは思うが、ワタミとかヤナイとかの奴隷農場の主とは
そもそも人間としての能力そのものが違うと思う
245名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:35:19.50 ID:+G14C8CR0
風力発電なら納得だわ。

風が止まったら従業員に自転車こがせる算段だろうし。
246名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:52:01.33 ID:TgluFNDaT
>>20
何が悪いん?
247名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:59:16.69 ID:kpCRGeoI0
>>20
禿バンに言えよ^^
248名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:11:35.11 ID:we6lQvGW0
>>223
こういう仕組みになってるんだぜ。

この買取価格ですが、なぜか「認定時点」のものが適用されます。すなわち、「稼働時点」ではないのです。投資家が経産省や電力会社に申し込みを実施し、認定を受けた「時点」の買取価格が「稼働時点から(最大)20年」適用されます。
 というわけで、投資家は最も儲けを大きくするため、取りあえず経産省と電力会社に申し込みを行い、じっくりと太陽光パネルが値下がりするのを待つわけです。何しろ、太陽光パネルは世界的に供給過剰ですから、時間がたてばたつほどパネル価格は安くなります。
「よし、ここまで値が下がった」
 という判断をした時点で、パネルを設置し、太陽光発電を開始すると、「認定を受けた時点」の価格で最大20年間買い取ってもらえます。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/day-20130821.html
249名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:11:54.97 ID:K7LRDJNT0
北風&太陽「今度は俺たちが身ぐるみを剥がされる…」
250名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:20:23.99 ID:OpaEdtei0
【メガソーラー】エネルギー安保とショック・ドクトリン
いかがわしいブラック企業がこぞって参入する特殊利権の構造と社会への悪影響を
三橋貴明氏がわかりやすく解説

https://www.youtube.com/watch?v=NhRRNcW2vQw
251名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:22:44.98 ID:JTa1f+gD0
竹中「ボクが法律を変えさせるからキミは奴隷を集めてくれるかい」
渡辺「わかりた」
252ロバくん@モバイル:2013/08/22(木) 18:28:40.27 ID:0x5hbueH0
>>97
何気に酷い事言ってる…>|∀・) ボソ
253名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:51:52.50 ID:1GETR1sL0
某ハゲも太陽光でなんちゃらしてたな、なにかしら美味しい思いが出来るんだろうワタミが
254名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:58:48.44 ID:Q4eEYHl90
くらーい!もっと光を!
ワタミ様はお怒りだ!!!
255名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:00:52.92 ID:7qvbZf5sO
黒い太陽、あるいは黒い風か。
256名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:01:44.47 ID:J8X3T2D60
ブラックライト
257名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:04:53.47 ID:zhXrx6a60
電力自由化の危険性を知れ
258名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:09:16.09 ID:RZU/BzES0
>>65
もっと光を!
259名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:12:22.56 ID:OpaEdtei0
民主党菅直人がゴリ押しした特殊利権構造の恩恵に預かるワタミって
いったいどういうことなんだろう?

ここまで政治をカネに変えようと必死な守銭奴も珍しい。
260名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:13:55.17 ID:Z/C1yeOZO
ブラック企業やから、
ドロンジョ、ボヤッキー、ドンヅラが自転車をこいで発電するんやろ。
261名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:16:07.78 ID:Yt7XJYKZO
太陽逃げてえええええ!今すぐ逃げてえええええ!
262名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:18:33.96 ID:TNIo/HJf0
ワタミが参入するって事は太陽光発電はブラック発電って事だな
263名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:18:48.81 ID:gL66ygD/0
この手の事業に絡んでくる連中を見ると
ロクでもないものなんだなとよくわかるwww
264名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:20:00.32 ID:md+EoTYAO
太陽光パネルって北海道や東北地方には設置できないよね
まあ、雪圧で壊れることは少なくなったかもしれないけど
雪降ったらどうしようもなくね
265名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:23:34.80 ID:TNIo/HJf0
再生エネルギー買い取り制度って
太陽光パネルなどを設置可能な環境や予算を持った裕福層が
貧困層から搾取するようなシステムなんだけど
何処のマスコミも格差とは言わない不思議
266名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:27:00.19 ID:Q4eEYHl90
ワタミ「曇りで発電が少ないなら、2割位のサービス残業をしなさいよ!」
太陽「無理です」
ワタミ「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。西に沈んでしまうから無理になるんですよ」
太陽「・・・・・・」
ワタミ「ワタミには「365日24時間、死ぬまで照らせ」という言葉がある。」
太陽「・・・・・・」
267名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:41:48.00 ID:iI+M4EtqO
そういえば、朝のラジオ番組でも太陽光発電について指摘してたな。

申し込んだ時点での買取金額が発電してなくても維持されるとか
他にもいろいろあるみたい。
268名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:48:02.04 ID:AoGvvuAp0
共産党、山本太郎、中核派が一言
269名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:48:05.58 ID:IVDhhbF30
ハゲバンクと手を組んでると予想できる
土地面積的にも補助的なエネルギーにしかならないんだから
変な利権を作って税金を使わないでね
270名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:05:33.21 ID:Mo8liIdp0
自家消費しろボケ!
国民にたかるな!!!
271名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:11:14.94 ID:DSFo1n0L0
バイトが自転車で発電させられているイメージが沸いた
272名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:54:15.04 ID:OpaEdtei0
やっぱり民主党から立候補すべきだったよね?
273名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:06:19.93 ID:FAKr8o7U0
よりによって北海道かよ
もう買い取り枠ないからあっちいけよって思ってるよ>>269
274名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:46:09.32 ID:kfW4UMTa0
議員になったのはコレか…
275名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:54:16.84 ID:OpaEdtei0
なんでバカみたいに高い電気代を払わされた上に、ワタミにボロ儲けさせなきゃいけないんだ???
276名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:56:31.77 ID:4iJ6Xi3d0
>>1
そんなの良いから従業員の雇用環境改善しろよ
277名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:03:25.20 ID:lRihefjM0
幻冬舎みたいな出版社でも
太陽光発電ビジネスのセミナーやってる。
http://kamehameha.jp/
278名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:05:55.26 ID:5jI9k1vP0
風の又三郎「無理矢理拉致されて休み無く働かされてます」
279名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:07:52.48 ID:8/Kw3goc0
北斗の拳の中央帝都みたいなアレじゃないの?
「心を込めてまわせ〜美樹様は暗いのがお嫌いだ〜っ!」てやつ
280名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:11:26.16 ID:mn4jIW2M0
お前らの財布に寄生虫がぞくぞく増加中。
281名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:12:55.41 ID:S/DKmCJG0
この反日勢力は
みんな繋がってんだな
282名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:20:57.89 ID:QuRylUEm0
いい加減この手のやめろ

再生可能とかなんだよ
物理無視かよwwwwwwwww
283名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:35:50.80 ID:fTYHwMOtP
ついにブラックエネルギーを電力に転換する時がきたかw
284名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:53:49.17 ID:ElSwXx1W0
このおっさん、年内には議員辞職だろうなw
奴隷の反乱でお金で週刊誌に内情を話す奴隷に足元すくわれるのひゃシナリオだwww
285名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:07:16.48 ID:FWsFrX/9O
脱原発なら支持するよw
286名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:11:14.65 ID:slk2/uUC0
ワタミなら人力発電とかでないと。
287名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:33:58.65 ID:GMdcQPxq0
すでに「ブラックパワー」も「ブラックエネルギー」も言及されてたでござるか

ソフトバンクにしろワタミにしろ
新興ブラック企業は太陽光&風力発電がお好きだな
この分だと秋田書店も新規事業で太陽光&風力発電くるかもな
あとテキヤの組合が新規参入するとか
さらにさらに朝鮮総連と民団も発電事業参入とか

はてさてどんなブラックが次に参入してくるのか?
288名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:22:49.30 ID:hs1uYdWj0
カンチョクトにメシ喰わしてもらってるような奴を公認してるって自民党は
どういうことだ?
289名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:08:26.40 ID:ZWKZFoAL0
ここじゃ本気にしてる奴いないと思うけど書いとく

とにかく事の発端は原発

原発は目的が「広域への送電」で、タービン回す熱源に
化石燃料燃やすのか核反応使うかの違い

これすっとばして「エネルギー」と括って議論するからおかしい

太陽光はその名の通り人に優しい
朝日を浴びると心地いい
つまり「その程度のエネルギー」、タービン回してみろwDCwww

将来はとか幻想抱くな
「1」のエネルギーはどうやったって「1」
それじゃダメ。なぜなら作用反作用で「0」だからw

「エネルギーを得る」には1以上の無駄が必要
一般的に何に変換しようが変換効率は35%前後
世界中の変態レベルの技術屋が頑張ってるのはこのロス削減

おしまい
290名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 04:50:56.15 ID:hs1uYdWj0
ブラック企業ならブラックらしく「ダークマター」のような暗黒のエネルギー
にでも手を出せばいいのにw

消費者に不必要な付加料金を課金するような姑息なレントシーキングじゃなくて
291名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 05:48:34.21 ID:pKugtaaB0
うちの近くの『ワタミの宅食』の車
クラクションならしてばかりいるぞ
あれ絶対気狂いだと思う
292名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 05:49:13.58 ID:MuL9Tm+x0
北海道は電気余ってるのにな
もう廃止しろよこのクソ制度
293名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 05:51:58.27 ID:z4a3O5+U0
>>291
狂ってなきゃワタミでなんか働けないだろ
294名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:46:21.50 ID:D67iJObs0
これが失敗して潰れないかな・・・
295名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:47:25.24 ID:DIr4LHgQ0
電力自由化とか言っても送電線はただ乗りだし
買い取り制度があれば打ちでの小槌だな
296ロバくん@モバイル:2013/08/23(金) 07:34:15.96 ID:N9QeGBOA0
黒い太陽731っていう太陽光発電機を発売
するの?>(;・∀・)ノ
297名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:23:56.42 ID:06Drn9010
ワタミは原発事業に参入すればいいのに。
向いてると思うけどな。
東電がワタミだったら今頃福島第一は何事もなく再稼働してるよ。
298名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:38:55.38 ID:+MCGMgeE0
>>294
クダのキチガイ政策のお陰で電力会社の保証があるから・・・
299名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:40:34.04 ID:R6BMPWBx0
ブラックなエコ
300名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:44:45.09 ID:R6BMPWBx0
>>297
被曝したワタミ社員のしかばねの山になるけどなwww
301名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:46:47.28 ID:+MCGMgeE0
貧乏人から吸い上げた金で
金持ちから火力発電以上の経費で太陽光発電の電気を買い取る
人類史上最低最悪の制度
こいつのお陰で日本は太陽光発電が普及するほど
庶民の電気代が高くなる国になった
302名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:34:35.52 ID:04CQ5x2cO
社員を使った人力発電とかするんだろ?
303名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:42:05.49 ID:Ie9Eic3s0
>>264
5〜6年前に、日本で最も日照時間の長い山梨県北杜市と、
その逆に条件が非常に悪そうな北海道の稚内市に、
大規模ソーラー発電所を実験的に設置したことがあるそう。

稚内のほうは、
パネルに傾斜をつけておくことで、積雪の問題は生じず、
冬にもある程度の電力が得られ、

北海道などの高緯度地帯は、低緯度地帯より、夏場の日照時間が長いことと、
1年のうちで日照時間が最も長くなる6月に梅雨が存在しないことと、
冷涼な気候のほうが、太陽光電池は効率よく発電できることなどから、
とくに夏は、十分満足のいく発電が得られたそう。

ただ、北海道・東北に設置するのなら、
稚内などの雪の降る日本海側よりは、
雪の降らない太平洋岸に設置したほうが良さそうな気がする。
304名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:17:18.83 ID:Ie9Eic3s0
稚内は、風が強いので風力発電の最適地ではあるし、
将来的に日露間の商取引がある程度、可能になれば、
樺太の天然ガスを持って来ることも可能だが、

人口が少なく、電力を大量消費する産業も無く、周辺に大きな都市もないので、
発電しても、どこかに長距離送電してやらなければ、使い道がないことなんだよね。
それに風力や太陽光は、24時間動くわけではないし。
稚内に限らず、他の北海道・東北の風力・太陽光発電の適地も、
この問題を抱えている場所が多いように思う。

もっとも、ある程度、タイムラグがあっても大丈夫な用途では、
たとえば稚内市の水道局などでは、風力発電で得た電力で、
浄水場でポンプなどを動かすのに使っているそうだけど。

今は、市内各地の風力発電所群と、太陽光発電所と、
水産業から出る廃棄物を使ったメタンガス発電所と、
市役所・市立病院の非常用発電機と、市内各所の電力消費メータを
市内にある大学が、市内各地に設置した広域無線LANなどで接続して、

災害発生時などに、余っている電力を足りないところに
リアルタイムで配電するシステムを構築するというニュースが、たしか昨年あったけれど、

こういったスマートグリッドなシステムを上手く動かすにも、
風力・太陽光の中心に、それを補う、ある程度の規模を持つ火力や水力発電所が必要になる。

室温で超電導が可能な素材でも見つかれば、超電導コイルで蓄電するなり、
超電導電線で、いくらでも長距離送電をすれば良いんだが。
305名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:55:23.17 ID:ZWKZFoAL0
ITもそうだけどなんで電気屋じゃない人が
首突っ込んでくるんだろ
ずっと何もしてないと思ってるのかな

都合のいいものがあればすでにあって良さそうじゃね?
世界中天才たくさんいるんだぜ
適材適所・天秤にかけて「選択」をしてる

「新しいようなもの」を聞くと全部に使いたくなる気持ちはわかるけど

物事ってすごくシンプル
LEDっていう素子は電圧かけると発光する
逆に光を当てると両端に電圧が発生する
そういう性質を持たせてるからそうならないとおかしい

目的が「発光」だから太陽光パネルみたいに電流得られないけどw
Siて中で使う分にはいいけど姿・形を変えるのは扱いシビアで…

大人って目的が「楽してお金」なんだよね
これからはエゴの時代だね
306名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 17:38:54.78 ID:AZ0wcy/S0
>>292
北海道の電力ピークは冬の夜だからな。
307名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:21:49.59 ID:fFC8BN7s0
ワタミが参入する業界って、ある意味もう業界全体が付加価値と健全な成長性がなく、いわゆる価格競争のレッドオーシャンしか未来がない、ていういい「指標」かもな
若いやつが絶対行っちゃいけないとこ、ていう意味で

飲食、介護、教育、そして環境。

実際全部そういうとこだろw
308名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:22:17.68 ID:UIdTIp4d0
24時間365日発電してもらう!
309名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:27:04.21 ID:S7lrAUE50
ドイツ 「太陽光発電は失敗した。太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤りだった」
http://www.hoshusokuhou.com/archives/14154233.html
310名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:32:26.62 ID:GMoqzdME0
・太陽や風は過労死しないし遺族が訴えることも無い
・国会議員のお力添えで優先的に補助金ウマウマ
・赤字はグループ企業から補てんしてグループ全体の納税額を低く抑える
・感謝の心を忘れずに社会貢献する俺ってカコイイ!
311名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:35:02.07 ID:fLQH/et40
クサッ!
312名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:36:34.41 ID:ojXEC95VP
太陽光とかに払っている補助金や、強制買い取りの電気料金を全て火力につぎ込めよ
313名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:38:22.65 ID:D+m9TyIW0
利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという

遺伝子組み換え TPP モンサント社
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
ザ・コーポレーション
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14312793
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
314名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:40:44.31 ID:AcB/4OBb0
てめえいったい、どのツラさげてお天道様にカオ向けするんやw
315名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:48:52.87 ID:6+XcU9k00
人間発電所
316名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:01:11.61 ID:iy520J320
つうか、さっさと太陽光発電詐欺止めさせろ!!
317名無しさん@13周年
山科-大津ワタミタクショクまごころ殺人事件はまだ解決していないのか